Nexus 7 Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part44
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350820158/
□関連スレ

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350741191/

【通販】Nexus 7 購入報告所8【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350708178/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350584657/
root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:26:07.51 ID:dHZoOPYd
◎クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
4.1.2(JZO54K)で対応済み。アプデすれ。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

◎2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで (2013年10月31日まで?)

◎2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

◎Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

◎2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

◎アカウントを登録したんだけどクーポン貰えない
「N7の初回起動」→「Googleアカウント入れる」→「その後にカード情報登録」
これだと2000円クーポン反映されないっぽい?
クーポンもらうには設定で一旦アカウント解除してから再度入れること。

◎クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:27:17.95 ID:dHZoOPYd
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。


◎4.1.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ


◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。


◎32GBモデルが出るんでしょ?
まだ何もわかりません。正式発表を待て。
4 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/23(火) 09:41:38.43 ID:rGrxTdwL
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:50:22.99 ID:34TRCPCw
設定してもスリープ時にWi-fIが切断されないんですが、Nexus7側の
問題でしょうか。
正常に切断されるまでに結構時間がかかるものなのでしょうか?


6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:06:24.74 ID:q97OXOsu
最近気づいたんだけど画面にたまに一瞬だけ稲妻みたいに線が出るんだけど俺のだけかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:06:32.76 ID:TTUUDkYa
>>1
Nexus 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:13:44.82 ID:hFS0njUU
>>6
縦線だよね?たまになるよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:19:10.25 ID:8oe50/CH
>>6
tegra3の特性みたいな話だった気がする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:20:06.55 ID:D4EoZXKJ
>>6
ライブ壁紙止めて再起動すると俺のNexus7ちゃんでは出なくなるような気がする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:20:44.38 ID:hA9VuLN5
日本で結局ぼったくるのか
海外で売れれば日本なんてどうでもいいんだろうな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:22:12.40 ID:JYxnL+09
そういやこれが初NVIDIAなんだよな
12年間ATi統だったから感慨深いわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:23:12.98 ID:F9glezCz
Nexus7最大の課題は売って売って売りまくりAndroidタブを普及させること
16GBユーザーとしてやるべきことは怨嗟の言葉を吐くことでは無く、32GBの日本市場早期投入を望み、
それが叶ったら32GB版を速攻購入して16GB版を放流すること
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:23:26.24 ID:qufBEyKO
反射防止でフィルム貼りたいんだけど、アンチグレアはぎらつくのでできれば避けたい。
光沢タイプでも効果はある?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:24:43.80 ID:mpB10ccT
>>5
Androidでの画面off時にwifiスリープは、15分後のこと。
(Nexus7で未確認、端末固有かも)

なんか3Gないから糞とか言ってる奴いるけど、それで売れてるって気づかないんだな。3G欲しいならそれを買えばいいのに。
つうか外でオンラインである必要ない人も多いでしょ。
PocketやオフラインRSS、Evernote、カレンダー、タスク管理、Gmailの受信と返信以外、ここいら全部オフラインでもできるし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:25:24.53 ID:MS7fT8rX
>>14
反射率も書いてないようなものは話半分じゃないかね。
液晶ディスプレイ用ならグレアで低反射ってのも売ってるんだが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:25:25.01 ID:JYxnL+09
DCもWiiもATi
PS2は知らない
XBOXは持ってない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:27:38.58 ID:q97OXOsu
>>8
縦線だけど横持ちだよ
>>9
じゃあ特に異常があるわけじゃないのか
>>10
俺ライブ壁紙使ってないんだけどな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:41:35.82 ID:mQ8qt4/u
みんなN7愛してるんだなぁw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:55:17.55 ID:QomB/g3o
>>1
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:58:59.63 ID:BcTmDq7n
>>19
需要を読み違えたメーカー都合の付加価値、
高コスト体質かつガクモサの国産電子機器にはウンザリしてたから渡りに船だよ

後は通信事業者絡みのゴミサービスの押し付けとか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:03:31.80 ID:gzM/QIZG
お前ら日本語入力何使ってる?
スマホはGoogleIMEでGODAN入力なんだけど、このサイズたとイマイチしっくり来ない。
7noteも試したんだけどコレもイマイチ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:06:01.37 ID:PxElazeY
>>22
ATOK試してない奴にIMEを語る資格なし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:06:25.85 ID:mpB10ccT
>>22
atokでキーボード最大化してqwerty入力。縦でも横でも
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:14:37.17 ID:PxElazeY
ttp://i.imgur.com/H8oDR.png
ttp://i.imgur.com/tpfA6.png
個人的には記号もフリックで打てる上が好きだが、数字ボタンある下が好きな人も多そう
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:16:36.21 ID:4bYl4e7+
信者さん押し付けはやめましょう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:20:48.02 ID:F9glezCz
>>26
オメエみたいなアホがスレの雰囲気悪くすんだよ、黙ってろバカ、NGだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:20:57.77 ID:mpB10ccT
>>25
俺は下のが早く打てる。
上下スワイプでの誤操作が起きないからかな。
もちろん記号ありでもめったに誤操作はないけど、誤操作しないようにと意識してしまう。
感覚の問題だけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:22:46.08 ID:PxElazeY
>>28
この二つのどっちがいいかはマジで好みの問題で、優劣つけがたいね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:25:34.79 ID:PxElazeY
ttp://i.imgur.com/4Lqe4.png
あぁあとこれ派もいるか
日本語入力だけならキーボードより速いかもしれん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:26:16.76 ID:n+4ccMMH
http://i.imgur.com/M4mFl.jpg
こうやってATOKで右寄せしてフリックしてる。
高さも少しあげて快適です。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:29:04.20 ID:QomB/g3o
>>30
これどうも空いてるスペースが気になる(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:30:39.02 ID:PxElazeY
>>32
左側のスペースにも右と同じもの置いて両手フリックできたらいいのになとは思うね
難しそうだけど慣れたら最速になりそう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:38:37.13 ID:4W5GXsja
>>23
アンドロイドのATOKは要らん。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:39:44.98 ID:F9glezCz
比較の問題で使用感の話をしてるのに、信者レッテルとかバカ過ぎるだろ
情報提供に過ぎないのに流れが読めず拒否反応で雰囲気悪くすることしか出来ないバカは静観するか、
使ってから具体的な問題点上げるか、他の優れた日本語入力のうんちくでも上げてみろ
情報提供できないカスのdisりは無意味だバカ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:43:21.22 ID:4W5GXsja
>>35
なに必死こいてんだよw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:43:24.04 ID:bGy8JJHc
16G持ちとしては、できるだけローカルにファイルを置かずに
NASから読み込みたいところだけど、
PDFを丸ごとダウンロードせずに、ページごとに開けるアプリだれか知らない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:45:58.61 ID:QomB/g3o
ここみるのもありかもね
【Google】Android IME総合 Part14【ATOKなど】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1345443290/

まあ選択肢じたいそんなにないよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:47:57.88 ID:/YSHVu3/
>>34
AndroidのATOKもいいぞ。
一度使ってみ。
特にPCで使ってるなら、ATOK Syncが使えるけん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:55:13.75 ID:Cr+VA0Sl
俺のATOKはドロイド君色仕様
http://i.imgur.com/1Rtiy.png
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:56:27.62 ID:KoiM0Iql
なんか既に届いてるのに、購入履歴は保留になっとる…

てか、追跡情報すら出ないのは届いてないことになってるのだろうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:58:51.10 ID:ZnRWRcrp
使い勝手は悪くなったけど、シメジの背景を置けるのはスキなのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:01:06.52 ID:F9glezCz
アンドロイドATOK発売直後、スマホ用にキャンペーン価格で買ったので、それをずっと使ってる
仕事に一太郎が必要だったのでPCにATOKはずっと使ってたし
しかし、実用に足る只の代用品がある中で1500円はちょっと高いと感じる人がいるのは当然かな
買う前にお試しは必須
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:03:38.45 ID:Cx5dZXBT
Google日本語入力は記号の出し方とかマッシュとかかゆい部分に手が届かないところがかなり多い
一度ATOKの使い方に慣れちゃうと、純粋な文字入力以外の部分でGoogle日本語入力に不満出まくる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:07:09.85 ID:ca60N2L3
慣れじゃねえの?

2chに書き込む程度ならなんでもいいと思う
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:07:19.20 ID:9qHAczin
会社と家のPCにスマホにタブレット全部atokpassport
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:08:22.24 ID:/nTh8XeW
ポボックス売ってくれればいいのに
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:10:08.08 ID:uLPQUEHy
>>46
便利だよねぇ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:10:56.64 ID:Lug3w+qO
ATOKの宣伝はIMEスレだけでお腹いっぱい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:13:54.74 ID:fFEQq47U
>>41
俺も配送メールすら来ていない。
物は届いれるんだがなー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:14:15.43 ID:Cr+VA0Sl
>>44
俺は元々S2でGoogle日本語入力使ってたが、S3機種変時にもっさりになっていまい、ATOKにした。
しかし、ATOKももっさりだったがアプデが早かったので結果オーライ。
キーボード移動、マッシュルーム、ホットワード等いいとこいっぱいある
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:15:56.17 ID:KrUPm0xh
2chMateでフォントサイズの変更をしているひと、
どのくらいにしているか教えてもらえませんか?

初期設定のまま使っているので参考にさせてください。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:21:00.98 ID:IsyM8V8/
nexus 10 にするわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:22:48.65 ID:JYxnL+09
Windowsは7年間ATOKだけどその後IMEにして直ぐ慣れたな
何でも学習すりゃ普通に使えるよ
iOSの日本語入力だって慣れたし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:23:21.18 ID:fvQIG8Iv
>>53
寒チョンいらねー
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:26:27.61 ID:KM+cb+a3
すいません質問なんですが
自分がクーポンもらえるのかどうかすらわからないのですが
どうやって確認したらいいんでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:26:29.23 ID:JYxnL+09
NM706iはATOKだけど確かに連文節変換は他のものより優れている
ことえりやPOBOXより賢いのは直ぐに分かる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:26:43.66 ID:qcFE2Ohs
■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:28:34.06 ID:Cx5dZXBT
煽るならせめてズレ直せよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:29:23.79 ID:Cr+VA0Sl
煽るも何もNexus 7勝ってるやん(笑)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:31:14.00 ID:cihtoJ7C
Atokは既に持ってる奴は無料としてほかと比べるし、持ってない奴には1500円としてほかと比べる。だからかみ合わない。
まぁ試したい奴はお試し版をまず使ってから決めればいいし、無料がいいなら他から選べばいい。

ただ自分はGoogle入力だと画面がちっちゃいからAtok。それがどうにかなればどっちでといい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:31:31.70 ID:Vo9FB8xF
iPad mini しょぼすぎだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:31:35.84 ID:QomB/g3o
>>56
今月末までに買えば誰でも貰えるんじゃない?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:33:34.22 ID:mA0bDwb5
>>62
まだ公式発表ないじゃんw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:34:29.81 ID:KM+cb+a3
>>63
もらい方がわからないんです
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:36:03.97 ID:MPNKpQZ8
Apple製品なんて元々、美しいなんちゃら()とか言ってスペック度外視の信者が買うもんだと思ってたけどな…
最近はAndroidに追いつめられたのか、信者もRetinaを拠り所にしていて、あぁApple終わったなぁと思って見てたら、案の定Retinaなくなった途端コレという
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:36:11.21 ID:cihtoJ7C
>>65
テンプレまず読め
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:37:54.63 ID:cihtoJ7C
>>66
Appleはまったく終わってないから。企業として利益出す方法確率してるんだから。OS競争に負けててもね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:39:09.67 ID:WR0G3abO
悔しいのうw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:40:37.54 ID:4pfzNNv+
Nexus70待機
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:41:39.65 ID:WM7Jv3EM
まだ有料アプリ購入してないけど クーポン期限あるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:43:31.71 ID:CU3D/LOf
グーグルからのメール読みなさいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:44:26.66 ID:2VLJxf/s
テンプレも読みなさいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:47:04.20 ID:zcVtxvio
27900円って高杉だろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:47:59.66 ID:8AIt8TLl
働きなさいよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:49:04.88 ID:mpB10ccT
Apple VS Androidで見ればAndroidの優勢だけど、
Appleはスマホ分野の中では圧倒的な勝ち組だよ。

つうかAppleがi〜を自社からしか出さないんだし、シェアよりも自社の利益システムを確立させることを優先する戦略だろ。
まぁ10年後とかにiモード()みたいな扱いになってるかもしれないが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:49:46.70 ID:NyaC72s5
あまり信者を炙りだしてやるなよ、可哀想だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:55:22.76 ID:MPNKpQZ8
実績で言えばそりゃそうだろうが、
病気のガリガリじいちゃんを死ぬまでこき使っていた企業が、そいつが死んだ途端マップにせよiPad miniにせよ短期間でこんだけ残念感出してたら落ち目だと思うのも無理は無いね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:55:24.56 ID:Cr+VA0Sl
出かけるのをやめなさい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:56:07.31 ID:ca60N2L3
アップルが宗教だとしたら

アンドロイドは新自由主義ってとこか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:56:35.06 ID:mpB10ccT
>>78
落ち目だな。でもまだ終わってはいない、終わるのは今後。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:57:11.57 ID:prtzmOU6
16GB厨の言い訳はこちら


16GBで足りるし←でも32GBが同じ値段で出るよね

16GB以上なにに使うんだよ←何に使うと言うより同じ値段なら32GBの方買うよね

クーポンガー←別にいらねえよ

品薄で希少価値だし(震え声)←そう(無関心)

日本では32GBは発売されない←予約してるとこがもうすでにあるんだが?

32GB厨は16GBでさえ買えなかった情弱且つ貧乏人なんですね←情弱が16GBの在庫処分をしてくれたおかげで32GBが同じ値段で買えます^^

32GBはTLCで劣化だと言うのに!←証拠は?ソースないよね?中国人みたいに嘘ついちゃ駄目だゾ☆

32GBは24800円だから!エディオンの店員が言ってたから!←だから証拠は?また中国人みたいに嘘ばっかりどうしたの? ←new!


16GBンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:10.16 ID:2XMIsLoX
まだジョブズの威光が消えてないからな
その辺食いつぶしたなら終わるだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:36.42 ID:CU3D/LOf
いやグーグルと手を切りたがってたのはジョブズじいさんだからそれ自体はジョブズの意向を汲んでる
あのクオリティーでiOS 6リリースしたかどうかは知らないけどw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:58:43.92 ID:F9glezCz
>>49
バカには分からないだろうが宣伝じゃねんだよな、利用者が多いので話題に出る、
オマエはそれに取り残されて僻んでる、それだけの話だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:59:10.18 ID:xZsXH1Uq
信者さんにとってはデリケートな問題だからなw
終わりと落ち目はちゃんと区別しないと発狂しちゃうw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:00:27.93 ID:CU3D/LOf
今日はVS iPad mini祭りだから32GB荒らしは空気読んでね(はぁと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:00:41.49 ID:bes95Fur
>>81
8から6に落ちる、ぐらいの印象か。Androidはまだ2,3だろ。
玉石混合の寄せ集めシェアではもう抜いてるが。
サムスンは気を吐いてるが、なにせサムスンだからなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:00:42.22 ID:F9glezCz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:01:03.83 ID:mpB10ccT
>>86
俺は「今後さらに落ちるだけ」と言ってるんだぞ、なんでそれで信者なんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:01:11.58 ID:hFS0njUU
4.2はいつ頃くるかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:02:15.74 ID:bes95Fur
>>85
ATOK使ってるが、度々話題に出す奴はうっとおしいとおもうよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:03:03.35 ID:YW3CXq+7
>>68
アップル(笑)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:05:53.68 ID:BcTmDq7n
逆を言えばAndroidはよくもまあ初期のgdgdからここまで持ち直せたなと思う

マルチコアCPU+RAM1G以上+Android4.1でようやくスタートラインに立った感じ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:06:03.98 ID:puUDbePY
これから予約したの受け取りに行くんだけどOTGケーブルだっけかな
メルコの奴がこのスレで以前紹介されてたような気がするんだけどどなたか買われた方いらっしゃいます?
一緒に買ってこようと思うんだけど使えるんですよね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:07:10.07 ID:F9glezCz
>>76
>Appleはスマホ分野の中では圧倒的な勝ち組
正確にはスマホ製造メーカーの中では、な
それと市場的にスマホ分野で無視できるほど小さくは無い、ということで注目する必要はある

>>78
ちょっとジョブス時代の資産を小出しに改良して食いつないでる観はある
イノベーティブな何かを出して新市場を開拓し疑念を払拭する必要あるが、それが出来なければ
余りシェアの大きくないただの小洒落たメーカーに成り下がる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:07:26.12 ID:pZ31GwYL
アップルが新規開拓出来なければどんどん落ちていくのは歴史が証明しているからな
googleのライバルはwindowsになっていくんだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:08:36.19 ID:F9glezCz
>>92
うっとうしい言う奴の方がうっとうしいよオレには
16GBだ32GBだ林檎凄い言う奴よりずっと好ましい話題だ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:10:07.35 ID:CU3D/LOf
マイクロソフトは今CM打ちまくってるなNexus 7のCMは一度もテレビで見たこと無いや。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:10:14.23 ID:eJzNkvPJ
Nexus を買うってのは、他のアンドロイドタブ買うより安心感あるよね。
やっぱ、アンドロイド本家が出すってことは、いろんなアプリが確実に動くだろう、
てことだよな。
アプリの作成者にとって、Nexusで動かないものを出すわけないからなあ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:11:36.30 ID:XZ+JQlyM
http://imgur.com/H6nHd.png
青歯マウス、ポケモンキーボード使おうとしたけど、
超絶不安定でポインタは消えるわ、勝手に文字入るわで
ASUSにどーしてくれんねんとメールしたんだが返事がコレ...
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:11:39.97 ID:7auVuw4w
>>94
それは言える
Galaxy Note使ってるけどカクカクだからなぁ…
iPad持ってるから買おうか悩んだけどUSB読めるから買ったんだよね
PCには勝てないけど、ようやくスタートラインに乗った感はある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:11:48.50 ID:mpB10ccT
>>100
同意。パーツとかはおいといて、純中華性はいろいろ怖いし、日本製の余計なのもない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:11:57.27 ID:IOCrsMkT
>>94 バランス感覚というか嗅覚だと思う
つまり、Appleだけがシェアを握る危険性から

Intel vs AMD の場合、Intelはそれほど悪という立ち位置ではなく
むしろAMDが悪さばかりをするのでIntelだけになってもいいんじゃね
という空気はあるけど

どうにもAppleは腹黒い部分が多すぎてね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:12:55.06 ID:4oWQ6LP7
android版ATOKの専用スレってないかしら
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:12:59.86 ID:ca60N2L3
>>100
リファレンス機ってことでしょ

アップルは開発側にはパラダイスかもしれない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:13:55.47 ID:mpB10ccT
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:14:20.72 ID:7auVuw4w
>>97
MSは無いわ…
WPの出来が不十分過ぎて笑えないし
Windows8もVistaの失敗をまた繰り返すようなもんだから
少なくとも今のアップルよりも落ちてるわ

タッチパネルUI使ったOSではWindowsのほうが歴史古いのにどうしてこうなった…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:14:21.65 ID:qcFE2Ohs

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:14:25.67 ID:2XMIsLoX
>>104
AMDの悪さってなんだ。Intelのほうがよっぽど極悪だぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:14:56.54 ID:pZ31GwYL
>>108
おまえバカだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:16:24.44 ID:ca60N2L3
ジョブス教祖にひれ伏す信者になりさがるのは嫌なだけ

朝鮮臭もするし
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:16:45.85 ID:QomB/g3o
>>70
でかすぎんだろww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:17:14.12 ID:7auVuw4w
>>111
バカはお前だ
MSが落ちるところまで落ちてるの知らんのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:17:33.65 ID:xZrVe1ia
>>109
ミニたけえええ、しょべええええ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:20:06.59 ID:JYxnL+09
俺はどっちかというとATi党なのでどっちでもいいお
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:20:07.82 ID:IOCrsMkT
>>110 AMDは組み込み系で採用されるんだよ
んで、その結果ファームや組み込み系のソフトハウスが泣かされてんだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:20:29.58 ID:F9glezCz
MSはRT版を廃止してsurfaceのプラットフォームで新atom搭載、それで現surface並みの価格を維持して
初めて勝負になると思う
すなわちモバイルノートUltrabookの廉価版代替後継機になっていくという
RT版はapple同様、7インチへサイズダウンしていくしか無いだろうね、そこではやはりアプリとコンテンツの
マーケットが問題になる
同じ土俵でグーグルvsアップルに漬け入る隙はなかなか無いんじゃないか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:22:19.48 ID:pZ31GwYL
>>114
おまえすげーな
pcには勝てないけどって自分でいってたのに
それにandoroidはwindowのオフィス市場に入り込めてない
officeがないから仕事では使えないし
短期的な話と長期的な展望を区別しろよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:22:50.49 ID:eJzNkvPJ
>>101
ASUS ってのだけは、わかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:26:05.57 ID:7auVuw4w
>>119
バカだなお前
タブレットやスマホがPCに勝てないんじゃなくてPCとは利用法を切り分けてるんだよ
それにWindows Mobile知らんだろ?
そっちにはOfficeが元々搭載されてるんだが?
当然、Windows Phoneにもな

バカはスマホやタブレットの歴史くらいちゃんと勉強してから物言えや
122名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/23(火) 13:27:26.79 ID:Vg0ioqmP
ChromeでGoogle検索する時1文字目の入力がありえない程重い
何の処理やってんだ?推測?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:27:54.00 ID:pZ31GwYL
>>114
アップルのこともいってたけど
アップルはios関してiTunesに頼りすぎている
windows8でiTunesアプリを蹴っ飛ばしてしまえばかなり痛いこと
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:28:46.31 ID:F9glezCz
>>108
スマホもそもそもWindowsmbileの方が先行してたんだけどね
そこで格好良く繕ったappleに抜かれ、オープンgoogleに抜かれで
OSで喰ってきたこと、OS有料ってのがここに来て足枷になってきてる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:29:37.59 ID:pZ31GwYL
>>121
だからなんで短期的な話しかできないんだよお前は
タブレットpcを統合しようと
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:29:45.02 ID:e6VtLhNY
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:29:54.83 ID:7auVuw4w
>>123
iOS5からはPCレスだけどw
そこも調べないで反論するバカって…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:31:29.41 ID:7auVuw4w
>>124
MSの幹部がジョブズにWMで挑発したらキレてiOS作って駆逐したって伝記に書いてあった
W-ZERO3こそが使いやすいPDAだったのに、MSそれ切りやがったからなぁ
アホとしか思えんわMS
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:32:06.14 ID:pZ31GwYL
>>127
pcで管理するだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:33:04.90 ID:u0U8xoRh
32GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:34:13.51 ID:7auVuw4w
>>129
バカはiPhoneについて勉強してくださいね^^
PC無くても管理出来るように今はそうなったんだけど?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:35:26.54 ID:eJzNkvPJ
冷静に議論しようよ
バカっていう言葉つかったら、
感情のぶつかりあいになるよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:35:34.00 ID:TTUUDkYa
Windowsはアプリが豊富だからシェアを獲得したのに何勘違いしてるのやら
昔からコンピューター ソフトなければタダの箱って言われてたの知らないのか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:41:24.32 ID:eJzNkvPJ
議論終了か?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:42:32.79 ID:MsDa4SKf
32GB辛いな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:42:53.15 ID:bes95Fur
なんのスレだよここ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:43:01.84 ID:0mmGBkr3
IBMでさえOS/2の普及に失敗したんだから、会社が大きいとか関係ない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:43:40.05 ID:JYxnL+09
>>130
それデマだったようですよ
俺は最初から16G買うつもりだったから全然構わないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:46:25.70 ID:eJzNkvPJ
今月はアップル、グーグル、マイクロソフト、
3社の発表があって、楽しみなんだけど、
マイクロソフトの話題なくなったね。
Surfaceの価格が高すぎたからだよな。
あれが20,000円くらいででるなら、三つどもえだったろうに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:46:30.54 ID:Q2IVsTpN
MSはWindow8をなんでああしちゃっかなあ
PCメインのOSがタブレットUIって発売前から黒歴史レベルだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:49:55.37 ID:LGDI11vb
surface高いはさすがにないわ
他の10インチタブときたら…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:50:54.90 ID:BcTmDq7n
>>102
Android2.X時代は常にタスクマネージャーとにらめっこしてたなぁ
道具を使ってるのか使われてるのか正直分からんかった
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:53:02.71 ID:ZnRWRcrp
俺の2年前に買ったアンドロイド、2.3で止まってんだよ…
実機は触ってきたけど、実際に使い始めるとうひょおおおおおおおおってなるんだろうなぁ、ええなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:54:01.03 ID:eJzNkvPJ
SurfaceでノートPC購買層、タブレット購買層、
一気にかっさらっていく作戦なんだろう、と思っていたからさ。
あの価格じゃ、見送るでしょう。
Appleとちがってブランド力もないのに値段だけ高い国産タブなんて、
最初から論外だよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:57:08.80 ID:7auVuw4w
MSはWMを進化させれば理想だったのに、アップルの後追い始めで
過去の遺産を駆逐して、使いにくくしてしまったのがダメでしょ
特にSurfeceはexeファイル動かないし
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:00:23.61 ID:hdgkJ+A/
>>143
2.3も4も使ってるけどあんま違わない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:01:32.29 ID:zOw2wGZz
>>140
タブレットやスマホ連携できるならタブレットUIでも良かったと
思うけど、WP8,WinRT,Win8と3種バラバラな上に連携も一部以外
取れないんじゃ意味無いしね
タブレット「型」PCなんて売れんよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:02:26.60 ID:adezFLpr
>>140
マウス無しの外出のときに、タッチパッドよりも画面タッチのほうが
速いからじゃね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:06:43.93 ID:xoxN9vTv
まぁどうなるかはわからんけどな

なんだかんだで日本人には国産ガラスマが売れてるように、不恰好でも継ぎ接ぎでもキーボードやらOfficeやらデスクトップUIやらがゴテゴテ載っかってるWindowsタブレットがそれなりの顧客を獲得する可能性はある
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:07:51.21 ID:bBV9qz+u
ハードと利用シーンが変わればアプリの使い勝手と使いたいアプリも変わる。
タブレットでWindowsのアプリが使えると言われても、使いたいアプリが無いんだよね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:10:07.77 ID:DwiP+I46
32GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、
内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、
アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです。

???
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:17:06.44 ID:6CMOvHr+
>>146
大きくは違わないけどかゆいところに手が届くようになってるし、
4以降しか対応してないアプリとかもあるから人によっては結構うひょーだべよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:17:24.48 ID:OAZ3UT4u
理解出来ないならコピペなんかせず黙っとけハゲ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:22:22.09 ID:Cx5dZXBT
16GB持ちが32GB待ちの奴らに言いたいのは比較どうこうじゃなくて
「お前らまだNexus7持ってねぇの?」
の一言に尽きるだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:24:07.93 ID:KSd4R4kQ
お前らWi-Fiのスピードってネクサスでどんぐらいでてる?
なんかあんまり早くない気がするんだよな〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:24:08.99 ID:cihtoJ7C
>>149
実際タブとノーパソ両方持ち歩くのはあれな人もいるし、ノーパソの作業性とタブの閲覧性・直感性を高いレベルで実現できるなら4万でも安いかと。タブを取り込んだノーパソだけど。
ただ7インチはただのタブでいい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:24:15.56 ID:tWZB+/XR
待たされてた層に、待った甲斐ができたのは祝福すべきこと
煽り合うようなもんじゃない
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:24:33.44 ID:ZnRWRcrp
>>154
暗黒苦笑
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:25:37.56 ID:qcFE2Ohs

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:26:29.66 ID:F9glezCz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:27:26.20 ID:3O3qTWca
16G、32G、ipad比べてる奴は
ゲハに常駐してるキチガイと一緒だろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:29:49.79 ID:/8l2j/wX

ttp://gigazine.net/news/20121023-google-anrdoid-event-oct29/

ラインナップは16GBモデルと32GBモデルの2種類になる予定
16終了はガセ

2GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、
内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、
アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです

32ンゴwwww

ああやっぱり巨人は強かった日本シリーズ出場おめでとう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:31:47.79 ID:ZnRWRcrp
>>162
そうやって差別化してくれるのが一番の落とし所だと思うな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:32:17.27 ID:F9glezCz
>>162
必死な煽り厨のコピペだが、この中から任意の一節をNG登録すれば
今後二度とブラウザ上に表示されることはない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:33:37.26 ID:/8l2j/wX
>>164
荒らしと叩きは2chの華だ
お行儀が良いのがいいとは思わない

うられとんのだぞかわんでどうする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:34:32.95 ID:KvQ61vtl
>>162
TLCに変更は本当だったのか・・・・
16GBでは容量が足りないし、32GBはTLCだから1年くらいで寿命になる
これじゃ、どちらも選べないじゃないかorz
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:34:52.69 ID:RA5ntgeN
【Google】10/29日に新型Nexus端末3機種を発表 Jelly Bean継続のAndroid 4.2も
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350902684/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:34:56.39 ID:JYxnL+09
>>162
それ2ちゃんがソースらしいからどっち道駄目ですよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:36:29.66 ID:F9glezCz
スレッドや板単位など細かく見たくないものを消すNGは2ちゃんブラウザの標準機能、
そのニーズは高いということを理解してないアホが居るな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:37:20.51 ID:/8l2j/wX
>>168
2chに16併売というネタはなかったよ
ギガジンが2chみて書くわけないだろう・・・たぶんw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:38:46.25 ID:qcFE2Ohs

>>162
わかりやすく言うと車の寿命が10万km走行だとして
0km走行の新車(16GB:MLC)と
綺麗な5万km走行の中古車(32GB:TLC)
みたいな違い?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:40:02.23 ID:ZnRWRcrp
>>171
20歳ロリ日本人と16歳巨乳ロシア人ってとこかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:43:51.14 ID:F9glezCz
同IDの既レスを一覧表示してNGIDしていいか確認出来る機能も便利です
単発煽りも同様
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:44:31.16 ID:DSEYMIYi
オメエみたいなアホがスレの雰囲気悪くすんだよ、黙ってろバカ、NGだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:44:57.85 ID:MS7fT8rX
そして自分のIDをNGに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:45:27.07 ID:Cx5dZXBT
ニーズの意味も理解してない阿呆がなんか喚いてんな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:45:34.92 ID:JYxnL+09
>>170
そうなのか?
まあいいや
今届いて使ってる途中だし

しかしデフォではフリック入力出来ないのな
qwerty入力なんてタブでしたことないから先へなかなか進めないw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:47:50.77 ID:F9glezCz
>>174
繋ぎ替え煽り厨だな、よし!

174 非表示: ID[DSEYMIYi]

179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:50:55.27 ID:/8l2j/wX
>>177
グーグルプレイにいってgoogle日本語入力インストロールすればいいでしょう
情弱ゥw

180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:52:07.94 ID:3O3qTWca
>>155
スピードテストで
他のと比べてどう?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:53:21.14 ID:7auVuw4w
GeekBenchのスコアだとこうだったわ

Nexus7 1414
iPad3 759
iPhone4S 631
Galaxy Note 606
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:53:21.58 ID:2Xa6LV5A
>>177
デフォのiWnnでもフリックできたはずだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:53:39.84 ID:F9glezCz
しかし高解像度Nexus10の発表も控えてるし、10インチ級7インチ級共に林檎と全面対決だな
ここにAmazonも絡んで、勝者は一体どこになるのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:55:43.23 ID:YQ31j0FW
いざアプリをDLするとN7の方がかなり遅くなるんだよなぁ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:56:34.45 ID:qcFE2Ohs

>>181
いや〜ん!
これ以上 iPad のメッキを剥がさないでぇ〜!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:56:35.47 ID:7lvpes7c
>>155
まず、どれくらい出てて早くないと感じてるのか書けよ。
うちの場合はSPEEDTESTで計測してだけど、
有線接続のデスクトップPCで60/40Mbps位出てるとき、
Xperia mini Proが30/25Mbps位で、
Nexus7が35/35Mbps位だった。

こんなもんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:00:22.40 ID:uR5aChrj
POBox最高!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:01:42.94 ID:3O3qTWca
割れ乙
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:02:13.92 ID:F9glezCz
>>187
それは否定出来ない
だが正規に導入は出来ないからね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:05:20.37 ID:n+4ccMMH
スレチでスマソ。
2 ちゃんmateで画像添付して書き込みするのっ手どうやるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:06:47.92 ID:cmbg0uAt
誰がこれ買うんだろうな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121023_567817.html

3万円前後
9型/1,280×800ドットの4点マルチタッチ対応TN液晶
クアッドコアCPUのNVIDIA Tegra 3 T30SLと1GBメモリ(RAM)を搭載

2万円前後
7型/1,024×600ドットの5点マルチタッチ対応TN液晶
CPUはMediaTek MT6575 Cortex A9を搭載する。メモリ(RAM)は512MB。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:08:07.82 ID:JYxnL+09
画面の回転が分からんかった
まさか通知パネルのとこにあったとはw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:08:26.20 ID:fAYxSLTy
え〜っと・・・、16GBモデルを注文して、27GBのストレージ容量になっていて喜んでたが、TLCってことなの?
勝ち組と喜んでたら実は負け組だったってこと?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:08:27.24 ID:eJzNkvPJ
願わくば Nexus7  もうちょっとデザインかっこよくできないかな。
もし、同性能、同価格なら、ipad mini 選ぶ人が多数だと思う。
iOS資産があるなしだけじゃなく、デザインの差で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:08:56.62 ID:bgBOswCi
MLC NAND 書込可能サイクル 5千〜1万回 (Samsung K9G8G08U0M) 。高性能パソコン用SSD、200倍速の高速フラッシュカード、高速型USBメモリ。

TLC NAND 書込可能サイクル 1千〜5千回 。Class 10までの低速度フラッシュカード全種類。低価格USBメモリ。(
SD/CF/USB Flash)2010年夏以降の低価格製品は、ほぼTLCへ移行。

おい、どうすんだよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:09:19.10 ID:bes95Fur
>>190
マッシュルームという連携機能を使う。マッシュルーム
対応の画像アップロードアプリをもう一個入れる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:10:12.72 ID:n+4ccMMH
>>196
なるほど!トンです!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:10:35.57 ID:4W5GXsja
>>194
選べばいいだろ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:10:51.59 ID:bEa3Cc9E
>>195
中にSDカードが入ってたらいいんだけどな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:11:07.82 ID:7auVuw4w
>>193
GeekBebchのスコア次第
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:11:21.13 ID:2Tlp1NPF
13夜GPが今到着したぜー
32Gの噂にあせったが手に入ってしまえばまぁいいや
この価格でこれなら満足だよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:12:12.80 ID:3O3qTWca
>>194
んな対したデザインでもないだろ双方
見た目で選ぶ人は少ないと思うんだが
大きさや重量ならともかく
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:12:53.91 ID:u0U8xoRh
8GBのメモリはどういう仕様なんだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:13:24.42 ID:/EZQNnFF
20000円のハードで内蔵のストレージの寿命とか。。。んなもん壊れたら買い換えろよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:16:48.10 ID:eJzNkvPJ
>>202
そかな?
スタバでMBAいじってドヤ顔してる人って
「かっこいいだろ〜」
って見せたいからだよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:17:32.34 ID:ZnRWRcrp
>>191
nexusなかったら余裕で検討してた
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:17:41.68 ID:F9glezCz
メモリスペックに関する書き込みは単発ID、これでお分かりですね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:18:17.42 ID:mpB10ccT
>>205
お前の中ではな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:19:25.13 ID:DSEYMIYi
オメエみたいなアホがスレの雰囲気悪くすんだよ、黙ってろバカ、NGだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:19:50.11 ID:qcFE2Ohs

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:20:05.29 ID:F9glezCz
>>191
7インチは中華パッドなら7980円とか1万切りコースだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:20:52.99 ID:2Xa6LV5A
>>191
自分はNexus7の仕様で十分だったけど
SDカードスロットに、背面カメラ、HDMIが欲しい人には良いかもね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:20:59.44 ID:cmbg0uAt
353 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 12:56:58.00 ID:1ArGWQxZP (p2)
Nexus7淀で聞いて来たら月末から32が19.8k、16が15.8kの予定だって
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:21:41.10 ID:wI921gMF
ンゴ!ンゴ!って言ってる人達の
ンゴってのは、どういう意味なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:22:12.25 ID:MS7fT8rX
しんごー!しんごー!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:22:17.33 ID:SA0FGQq3
>>183
まだまだアッポゥーの牙城は突き崩せんだろ。
ただし、狼煙をあげて兵を出し攻めつつある。
アッポゥーが支配してる地域が広く城は強固だから
まだまだ予断を許さんよ
攻め続けて、こっちが優勢になるまでいかんと。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:22:22.16 ID:mpB10ccT
>>214
NGワードを用意してくれてんるだよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:22:53.57 ID:eJzNkvPJ
ちょい、NexusがiPad より劣ってるところを指摘すると
真っ赤になって反論する人っているね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:23:58.16 ID:698PAjVV
>>162
これがせじゃなかったら
・MLCの32GBが19800円
・16GBが14980円
の悪夢からは逃れられるのか…よかった
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:24:29.65 ID:6jjaT2zn
他は他として、自分はちょっともうこのNexus7好き過ぎて愛おしいレベル
キモイけどw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:25:24.66 ID:uR5aChrj
>>218
逆のほうが多いんじゃね?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:27:59.70 ID:w71p8jj3
>>126

>32GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、
>内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、
>アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです。

16GBの方が結局いいじゃないかw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:28:24.90 ID:eJzNkvPJ
>>221
まあ、逆のほうが多いね。
このスレのひとたちの大多数は冷静に製品を判断してるようだ。
アップルファンのほうが、批判を認めたがらない人多いかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:29:19.72 ID:3O3qTWca
>>218
Nexus7のスレでipad話題に出す馬鹿がいるよね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:29:20.49 ID:MS7fT8rX
AppleのiPadと比べて面白味が発見できない
http://review.kakaku.com/review/K0000421212/ReviewCD=541845/

こういう、何のために買ったんだお前みたいなレビューもあるしなあ…。
二者論争って火種さえ起こせば永久機関だぜ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:30:00.01 ID:BcTmDq7n
>>222
まあ確定情報が出るまでは何とも言えない
仮にMLCのままだったら俺は泣く
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:30:20.14 ID:6u6E+sdj
>>195
アカンな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:30:39.66 ID:wI921gMF
>>217
なるほど、有効な利用方法だw

いや、ンゴンゴ楽しそうに言ってるから
何がそんなに楽しいのかなと思ってさ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:31:40.38 ID:ZnRWRcrp
16GB→32GBへのコストと、MLC→TLCが等価だとでも言うのか…?
認めない、認めないぞこんな争い
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:31:43.19 ID:F9glezCz
しかしながら、スペックの差がセールスを左右する主要因になることは無いと思う
7インチAndroidリファレンスタブレットvs7インチiOSタブレットってのが戦いの本質だと思う
それはイメージであったり流通であったり顧客の既存環境であったりという
仮にiPad miniがRetinaでクアッドだったとしても、今更タブもスマホもAndroidでアプリ多数な
環境から乗り換えたいとは思わないし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:32:21.11 ID:3O3qTWca
>>225
買った理由が既にわけわからんね
どういう理由だ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:33:21.70 ID:ZDK2CuWP
gigazine「ソースは2ch」
2ch「ソースはgigazine」
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:34:44.82 ID:/Q5WbPqE
>>232
本当にそれっぽいから困るw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:35:08.10 ID:w71p8jj3
>>226

たしかにまだ確定情報ではないのね。

違ったら私も泣く・‥
今週の木曜日に16GB届いちゃうんだ・・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:35:42.44 ID:mpB10ccT
噂段階だけど、普通の客にはTLCとかどうでもいいというかわからないでしょ。
それより16GB→32GBのがセールスポイント的にはおいしい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:35:57.19 ID:3O3qTWca
>>225
よく見たら価格が27800からだ汗
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:36:46.18 ID:2Xa6LV5A
>>231
世の中には、悪いレビューをしたいが故に買う奇特な人もいるんだろう
Nexus7のレビューしてるブロガーでも怪しいの何人かいるし
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:37:35.82 ID:MS7fT8rX
>>236
既にどこも取り扱ってないからぼったくり5店舗だけやね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:37:50.90 ID:mA0bDwb5
NexusやiPadの話題は良く出るがAmazonは?出る出る詐欺しなきゃワクテカ出来たんだが既に興醒めた…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:39:23.38 ID:EGYRR6bG
>>225
引きこもりにはiPadの方が合ってるって言いたいんだろう

持ち運べないタブはただのブタ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:39:49.71 ID:ZnRWRcrp
>>236
製品ニュースに「19,800円」とあるのによくまぁ、買うわ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:40:39.93 ID:uR5aChrj
まあコスパとかサイズ無視で
適当にこっちが上かな?
でお勧めしちゃうのが面白いがw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:41:36.75 ID:7auVuw4w
3大タブレットの前にひっそりと死去したkoboのこともたまには思い出してください
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:42:31.65 ID:F9glezCz
>>239
Amazonがkindle出る出る詐欺やってる間にNexusとiPadがどんどん先に進んでるな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:42:41.97 ID:VW0PXPSu
同じ$249だとして
16G(MLC
32G(TLC
お前らだったらどっち買うの?

まだ持ってない前提でね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:42:53.69 ID:mA0bDwb5
>>243
最近SONYのリーダー持ってる人を見かけるようになった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:43:00.21 ID:w71p8jj3
>>243

koboはむしろ忘れてあげた方が良いのではないだろうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:43:00.61 ID:Cx5dZXBT
koboは他と競争どうこうじゃないしな
単独でも勝手に自殺したであろうクソ端末
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:44:02.02 ID:F9glezCz
>>243
Koboは自炊データ表示確認リファレンス機としてなかなかのもんだと思う
3000円くらいで売れば需要あるんじゃないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:44:10.60 ID:i5vhuHb8
>>245
両方買うのが紳士の嗜み
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:46:16.00 ID:uR5aChrj
kobo軽いし読むだけなら最高だよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:47:17.12 ID:F9glezCz
Koboは端末よりブックストア脂肪ってイメージ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:47:51.40 ID:w71p8jj3
>>245
一緒の価格ならMLCの16GBかな。
書き換え可能回数、読書速度を考えるとどうしてもね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:49:24.87 ID:hA9VuLN5
読み書き速度なんて体感で分かるレベルなのか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:51:08.95 ID:bOagCf97
>>252
端末そのものは悪くないよな。
売り手が最悪なだけで。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:52:31.07 ID:YQ31j0FW
そして僕らはいつもの笑顔と姿で埃にまみれた服を払った(´・ω・`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:53:00.10 ID:W0ti7X+S
MLC→TLCだと倍容量になっても値段下げれそうだけどな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:54:44.81 ID:VW0PXPSu
TLCってそんなに粗悪なのか
実感できるほど遅かったり、すぐ使用不能になった経験ある人いる?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:57:24.87 ID:F9glezCz
TLCはいま二人組になっちゃってるって知ってるかキミたち
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:00:37.23 ID:W0ti7X+S
>>258
MLCでもひどいのはデータが消える
ケンウッドのDAPに使われてたマイクロンのMLCがひどかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:10.20 ID:fAYxSLTy
>>254
遅いハードディスクでWindows立ち上げるとどうなるか経験したことないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:45.14 ID:XvMU8eGG
nexus 7 TLCでググっても2chソースしかでないのになんでこんな確定みたいな空気なのか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:47.44 ID:4W5GXsja
>>243
うちでは青空専用リーダーとして活躍中だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:58.42 ID:F9glezCz
初期のMLCは酷かったな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:01:59.12 ID:JdfloHbk
価格はいずれも249ドル(約1万9900円)と同価に設定されているようですが、32GBモデルはストレージが2倍になる代わりに、内蔵メモリがMLC(Multiple Level Cell)からTLC(Triple Level Cell)に変更されていて、アクセス速度が遅くなりストレージ寿命が短くなってしまうようです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:07:05.49 ID:w71p8jj3
>>258
性能に差があるというだけで、粗悪ではないかと。
同メーカーでのMLC,TLCの速度比較が見つからないからなんとも言えないが、
1秒間でMBレベルでの変化があるので、ある程度体感的にも感じるのではないかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:07:19.79 ID:UsnUkWe8
海外輸入後期〜国内発売で購入の人間なんですが
もう、便利すぎてあんまり2chに来てませんでした。
(アメリカ版8G転売屋から買う→国内版GPで買う)

暇なかたいらしたら
なんでもいいんで最新トピックを適当に教えてください。
Androidのバージョンアップだとか、周辺機器の売れ行きだとか

あといまだに買えてない人がいるとか??
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:08:29.75 ID:2XMIsLoX
32GBの話は日本での正式発表後でいい
アメリカの噂ばかりひとり歩きしているだけでどうなるかわからんだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:09:42.85 ID:bOagCf97
>>162
同じ価格で、メモリの32GBと16GBがあって、32GBはTLCで16GBはMLCとか、ややこしい価格と仕様で大丈夫なのかね?
普通に店頭に両方あったら、一般人どころか店員も混乱しそう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:09:50.02 ID:F9glezCz
今日話をすべきなのは発表後のiPad miniを腐すことだけだろうな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:10:51.06 ID:qcFE2Ohs

さぁ 選びなさい!

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:11:18.48 ID:zOw2wGZz
仮にTLCだとしても、公式プレスリリースやらレビューでTLCか
どうかなんて分解記事来るまで分からないんじゃないの?
それ来るまで様子見してたら、16GBの時みたく品切れ入荷待ち
になるの目に見えてるよねw
買うのはどっちでもいいし、値段もどうなるかワカランのだから
今騒ぐ必要ないだろ

近所のビックで「緊急入荷!限定10台」とか今日入荷してた
けど、とりあえず来週まで待ち
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:06.51 ID:l7lh10Sp
ネクサス7結構バッテリーの持ち悪いな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:28.12 ID:ZnRWRcrp
>>272
緊急入荷ってキャンセルされたやつだろw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:12:53.01 ID:p+LwT/pY
nexus7不人気すぎやろ懸賞で全く応募無いしwww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:13:31.61 ID:mpB10ccT
>>273
それは君の入れてるアプリや設定とかの環境が悪いんでしょ。
タブだからといってめちゃくちゃにしてると、常駐・同期でやばくなる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:14:08.13 ID:W0ti7X+S
現行16GB(って書き方も変だが)はeMLCって記述があったんだが
インテルフラッシュで間違いないのかね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:15:34.99 ID:574L7SzI
>>275
当選率上がるじゃん乞食さん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:15:44.12 ID:ZnRWRcrp
>>277
セブンラッシュだろ、nexus7だけに。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:16:41.36 ID:w71p8jj3
>>273
http://www.asus.co.jp/Tablet/Nexus/Nexus_7/
>9時間以上の動画再生に10時間のWebブラウジングや読書が可能

っと宣伝されているけど、使用体感的にはどんな感じ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:16:42.37 ID:uR5aChrj
ハニーフラッシュだと聞いたが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:18:20.86 ID:WM7Jv3EM
白がいいよな〜
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:23:41.21 ID:BcTmDq7n
>>280
体感的には公称値の8割くらい

でも追加したアプリと設定次第でどうとでも変わるよ
公称値はあくまで初期状態でのテストだし

iOSと違ってサードパーティーのアプリにバックグラウンド通信や常駐の制限がないから、
その気になればほとんど操作しなくても半日持たなくすることも可能
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:24:10.76 ID:l7lh10Sp
>>280
アプリもあんまり入れてないのに3時間くらいでなくなる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:24:11.64 ID:dCwE56pR
PerfectViewerで2時間読書してバッテリー98%だったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:24:43.98 ID:F9glezCz
>>281
お尻のちっちゃな女の子か
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:25:06.36 ID:Woh+BFJS
>>225
満足しています、って書いておいて☆☆って矛盾してるなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:25:48.71 ID:F9glezCz
バックグラウンドでしょっちゅう通信してるアプリ入れるとバッテリー馬鹿喰いやろな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:25:56.75 ID:uLPQUEHy
>>286
最近はデブ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:26:26.38 ID:698PAjVV
>>284
初期化してもダメなら
asusに初期不良で問い合わせた方がいいよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:26:36.95 ID:n+4ccMMH
GALAXYのわたげのライブ壁紙すごい気に入ったんだが、
これってやっぱバッテリーの消耗すさまじいのかな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:26:43.47 ID:uR5aChrj
>>284
そりゃ初期不良だねお客さん
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:26:46.77 ID:569UpnxZ
>>266
あれってどちらもMLCだよね
大容量(今回大容量ってわけでもない)になるとTLCで読み書きの方法が若干違う
SLCにはかなわないけど最近のMLCも速い
コストの関係なんじゃないかな?TLC採用したのは
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:27:08.06 ID:3O3qTWca
>>284
wifiつなぎっぱとか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:28:08.71 ID:l7lh10Sp
>>294
これなのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:30:31.81 ID:YQ31j0FW
wifiだからってそんな早くなくならんだろ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:30:45.14 ID:569UpnxZ
あ、ごめんMLCtype3と勘違いしてた
http://sdkj.mem911.com/nand.htm
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:30:54.85 ID:IOCrsMkT
>>284 ありえん、それ故障だよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:31:02.57 ID:doQO7Omy
>>289
あのCMは久々にわろたw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:31:20.64 ID:l7lh10Sp
>>296
初期不良なのか…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:31:29.38 ID:3O3qTWca
>>295
ニコ動ずっとみてたら4、5時間でかなり減ってた
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:33:01.44 ID:2XMIsLoX
そりゃあニコ動みたいなずっと通信しているようなものだと早いだろうが
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:33:08.90 ID:l7lh10Sp
>>301
何%くらい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:34:08.86 ID:mpB10ccT
バッテリーあれこれ言うなら、せめてbatterymixか何かで記録してスクリーンショット上げてくれ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:34:11.33 ID:F9glezCz
延々通信してるような使い方なら、そりゃバリバリ減るだろうな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:35:32.34 ID:k7YwZV9o
>>266
何をしてそんなに無くなる?
Bluetoothで画面消して1h再生しても95〜97%くらいにしか減らない

電車で30分YouTubeをWiMAXrouter経由で見てても93%くらいにしか減らない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:37:57.33 ID:Q2IVsTpN
俺のは動画見たり漫画読んだりを4時間ほどして
バッテリーほぼ100%から30数%になるんだが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:39:08.63 ID:F9glezCz
>>306
二時間で30%くらいは減る計算になるな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:39:14.75 ID:l7lh10Sp
>>304
2chmateってどうやって画像うpするんだ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:40:54.64 ID:W0ti7X+S
>>293
そういえばコントローラーが変わるから
基盤的には2種類作ることになって逆にコスト高になるよな
今回量産の体制が出来てフラッシュメモリも潤沢に用意できたとなると
単純にMLCであいてたパターンに16GBのチップを追加したって事は考えられないのかな?

最悪のパターンはコストの関係で16,32ともにTLCの採用だが…w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:42:49.38 ID:N03LTVPg
壁紙真っ白にしたらかなりバッテリー持ち良くなってワロタ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:44:08.65 ID:Yoq8YrVR
バッテリー減りすぎ!って人は「設定」→「電池」(?)を見て何が原因かを見てみた方がいいんジャマイカ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:44:10.45 ID:XvMU8eGG
>>309
imgurマッシュ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:44:11.19 ID:698PAjVV
>>273=284=295=300=303=309
アドバイス求めてるならインストールしているアプリとか
何に使ってどれだけ電池が減ったのか書いた方がいいよ

ASUSに連絡する気もないみたいだし
単に貶めるのが目的なら必要ないだろうけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:45:30.83 ID:3O3qTWca
>>309
スクショとってimgurマッシュとか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:46:00.36 ID:3O3qTWca
>>303
70-80%かなあ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:48:54.65 ID:Q2IVsTpN
壁紙の色なんてバッテリーの持ちに影響無いと思う
ライブ壁紙か否かは重要だけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:50:02.19 ID:IOCrsMkT
>>311 ありえない、8時間で1〜2%の差しか出ないはず
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:50:19.54 ID:l7lh10Sp
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:50:37.47 ID:ZnRWRcrp
前前スレあたりに出てた、時刻と天気予報のウェイジェットは結構電池食ってた気がする。
これだけが原因じゃないだろうが
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:51:58.69 ID:EGYRR6bG
>>310
なるほどね、そう考えると、TLCが事実なら両方と考える方が自然だね
容量違うのに価格は同じですなんて販売方法をしてくるとは思えないし
上にあった、16GB版値下げの方まだしっくりくる。値下げ=TLC
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:53:25.41 ID:Cx5dZXBT
>>319
丸1日経ってもまだ電池4割じゃねーか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:54:20.16 ID:mpB10ccT
>>320
作りにもよるけど、更新が多かったり、スリープ時にも動きまくる下手な作りだとそうなる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:57:32.80 ID:l7lh10Sp
>>314
アプリは
2chMate
MT2
ウィキペディア
ニュースブラウザ
Dr.Web
DIGI 時計の設定
radiko
Y!天気・災害
Imgurマッシュ
くらいで、基本的に2chとマップが使用用途です


やはりエイスースに連絡したほうがいいですか??
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:59:20.41 ID:8mmuELTk
電池持ちかなり良いと思うけどな
wifi繋げている状態でも弄ってないと本当に減らない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:00:40.84 ID:3O3qTWca
>>319
なんかそのままみると十時間もちそうだけど
急激に下がってることある?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:00:58.67 ID:ZnRWRcrp
>>324
使っている最中にガッツリ落ちてるから、使い方なんじゃないかな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:02:01.27 ID:N03LTVPg
2chmateの更新ないの俺だけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:02:41.78 ID:gkY6kmpv
Nexus7と同じWi-fiネットワークに居るMacBook内の書籍や動画を
ファイル共有設定(Samba)で共有してNexus7で読んだり観たりしてて、
ESファイルエクスプローラ、ComittoNでは普通に成功してるんだが、
同じlan設定を打ち込んでPerfectViewerで見ようとするとどういうわけかエラーでうまく繋がらない。
何が心当たりある人いませんか(;´Д`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:02.26 ID:JYxnL+09
少なくとも現行機はMLCのみだよね
開けないでベンチだけで分かる方法はあるのかな?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:24.15 ID:7auVuw4w
iPadと同じ使い方かつウィジェット使わずにブラウザと2chとアプリ落としたけど
iPadは20パーセント減るのに対して、Nexus7は30パーセント減るな
大きさからしてiPadのほうがバッテリー多く積んでるからってのもあるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:34.48 ID:l7lh10Sp
>>327
やっぱりそうですか
どれが原因ぽいですか?
使ってなかったら全くといっていいほど減ってないもんな…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:54.54 ID:3O3qTWca
>>328
こまめに更新されてるのはstoreのやつじゃなくて
開発版のほうだよ
作者のページにある
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:04:54.06 ID:qcFE2Ohs

どっちがいいと思う?

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:05:55.32 ID:O47rPXgI
>>324
せめて設定ー電池の画面うp
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:06:17.16 ID:4BHAMCtJ
結局、皆さんは32GBが出たらTLCでも妥協して買うの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:07:15.56 ID:EuUymKuj
本体サイズではなく、画面サイズってタテヨコどのくらいの長さですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:12:49.37 ID:zny1n7ZO
>>337
今計ったら 95X151 だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:13:07.67 ID:+LUwUW8b
Googleプレイでトランスフォーマー見ようとしたら、開始10秒で止まった。
おかしいなと思い、再起動してからなは普通に見れた。
キャッシュたまったり、メモリ不足するとダメなのね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:13:33.19 ID:l7lh10Sp
341337:2012/10/23(火) 17:15:06.51 ID:EuUymKuj
>>338
わざわざありがとうございます!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:16:02.05 ID:w71p8jj3
>>319
使用時3時間程で25%減少って所を見ると、
特に宣伝文句の使用時間とそこまで変わらないんじゃないかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:18:08.92 ID:jg8z0AZG
rootを取ってハードの情報叩いたら分かるが16もTLCtype3だから
今の速度に違和感がなければ問題ない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:18:49.47 ID:jg8z0AZG
誤爆w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:19:58.54 ID:/8l2j/wX
>>336
いずれは64
も128
も出るだろうから
すでに16持ってるおれは32はスルーするとおもう
そして64がでたら64に買い換えて32を煽ってやるのだ

32ンゴWWW

俺たちの戦いはこれからだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:20:24.54 ID:y0DBeMiw
ちょいと聞きたいんだけどwifi direct使ってる外部ストレージ使ってる時って普通のネット通信って出来なくなるのん?
SSID2つに繋げたりするのかな?
airdriveとかそういうの使ってる人いたら教えてください
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:23:32.08 ID:Q2IVsTpN
まあGoogleもAndroidの電池の持ち悪いと思ってるから
次期メジャーバージョンアップで改善するんだろうし
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:29:19.92 ID:bOagCf97
EVO3Dの電池の減り具合に比べたら、Nexus7の減り具合はカタツムリが這ってるようなもんだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:29:22.75 ID:HGzdhFw+
>>340
ウィジェット類は更新間隔とか設定詰めないとモリモリ電池食うのあるよ
特に時計なんかは
気になるならSystemTunerとかAndroidTunerとかで見てみれば

参考までに俺の平時
http://i.imgur.com/KdBpe.png
http://i.imgur.com/WMJsb.png
常駐ものちょいちょいあるけどほぼシングルコアのロークロックで張り付き
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:31:40.75 ID:uR5aChrj
2ちゃんで見えない敵と戦うようになったら終わりだって
公園のおっさんが言ってた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:34:55.88 ID:5MVgC2eS
公園のおっさんはまだまともだからな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:38:17.24 ID:l7lh10Sp
>>349
ありがとう
見てみる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:38:20.16 ID:HGzdhFw+
>>348
3Dゲームやると流石にもりもり減ってくけど、sleep時が驚異的に保つな
5番目のコアがマジで電池食わないから、sleepのままだったら一週間保つんじゃないかと思ってしまう位
意味ねーけどさw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:38:55.32 ID:J6p3865q
Nexusと相性のいいブルーレイレコーダー知りませんか?
用途は以下です。
@Twonkey入れて無線LAN経由でレコ内の動画を見る
AレコからNexus7にムーブまたはコピーして単独で見る。
TwonkeyについてはViterbiさんがブログにいい情報乗っけてたけどいま一つ分からん。
http://mammaviterbi.blogspot.jp/2012/06/twonkybeamdtcp-ip.html
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:43:02.77 ID:bOagCf97
>>353
ゲームやらないからホントにバッテリー持つわ。
基本的に寝タブでweb閲覧がメイン。たまに音楽と動画かな。
外出時にはモバブー持参だから多少減りが速くなっても気にしない。

Nexus7のおかげでiPadさわらなくなったから、iPod touchと一緒に売ってしまったよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:44:01.64 ID:Cx5dZXBT
Nexus7用にモバブーなんて持って行かないな
むしろモバブー持たなくなってスマホの電池が減ったらNexusから給電するようになった
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:46:28.84 ID:ZnRWRcrp
>>352
CPUと完璧に比例してるからね。何に使ってるかリスト化して、「これだけはしない」と決めて試したらみたらどうかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:51:09.12 ID:mpB10ccT
バッテリー消費分析

batterymix メジャー
バッテリーモニターウィジェット mAを表示
systemtuner いろいろ
betterbatterystats(有料) 英語、画面オフ時の待機消費電力分析。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:57:18.43 ID:HGzdhFw+
>>354
抜きts派なんで具体的な機種は出せないけど、理屈としては
映像→H.264、音声→AACで保存出来る機種なら要望は満たせるハズ
放送波そのまんま録画だとmpeg2-ts/1080iのままになっちゃうから、Nexus7とか現行の端末だと再生キツい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:02:05.43 ID:cihtoJ7C
>>354
PS3とnasneは?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:02:06.80 ID:xNuUTtsH
画像で時々位置情報残ってるよってレスあるけど、それって画像撮った機械の?Nexus7の位置情報?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:04:41.11 ID:tEGIcEjG
地震に備えてモバブーとエネループは買い足そうと思ってる。

>>361
カメラが書き込んでるexif
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:06:05.82 ID:HGzdhFw+
>>361
んだね
exifでググれば解るけど、位置情報とか日付、カメラの機種や設定なんかを埋め込める
使い方間違えなければとても便利なんだが、iPhone出た頃はこれ知らないでヤラカシタ人も多かった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:07:46.53 ID:IOCrsMkT
>>363 フェイスブックやツイートで現在位置出しまくりの人も多いし
何を今更って感じだけどな・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:08:28.78 ID:CY2teycD
撮影したときに端末が持っていた位置情報なので、スマホではあんまり正しくないよね。
facebookとかに上げてから、位置情報が更新されてないことに、気がつくことがよくある。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:08:54.82 ID:ca60N2L3
ディスプレイが最大輝度になってんじゃね?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:10:35.90 ID:cihtoJ7C
アドレス帳もあだ名で登録してると大変なことになるかもな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:12:07.64 ID:CY2teycD
マイスウィートエンジェルとブタゴリラだな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:12:19.88 ID:xNuUTtsH
>>362
>>363
GPS付き買ったの初めてだから困ってた
Nexus7のスクショも位置情報入ってる?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:13:11.60 ID:HGzdhFw+
>>364
fbやツイ民は割とオープンな奴多いから解ってやってる人も多いとは思うが、知らないでやってたらご愁傷様だな
あとGPS使って移動履歴全部公開してる奴も居て、あれは流石にどうかと思うw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:15:57.31 ID:OPPG0R0R
オマイら画面は縦長派?それとも横長派?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:16:11.30 ID:HGzdhFw+
>>369
はいってないよ
SSで位置情報保存するのは聞いたことないな
exifはカメラアプリの設定によるんだけど、Nexus7はそもそもアプリはいってないので
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:18:15.75 ID:A2H+IbL7
>>370
ついったーは完全にわかれてるな
すべて公開している人
逆に全コテハンだけども2ちゃんみたいな使い方してる秘密主義の人
俺が普段常駐してるcivクラスタは後者が多い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:19:51.97 ID:xNuUTtsH
>>372
良かった
ありがとう
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:19:59.60 ID:IOCrsMkT
>>370 前にクラウドビジネスセミナー行ったら
その手の信者レベルのカルトなツイ民が自分の一日の行動を四六時中公開している事を自慢気に話し、
オチとしては「こういう僕が欲しがるような商売をすれば儲かる」みたいな変なセミナーだったよ

まぁ間違っては居ないが・・・
自傷行為に近く セミナー主催者もよくもこんな毒男を連れてきたもんだと関心した

ただ、ウチの会社的にそこをターゲットにするビジネスモデルはさすがに無理があるので
会社にかえっても上司には一切報告しなかったけどなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:24:02.05 ID:HGzdhFw+
2chとまた違った感じでいろんな奴いるよね
あと縦派

>>373
俺も後者だな。最近ではもう殆どROM専だけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:24:54.53 ID:698PAjVV
>>319
うーん…3時間で電池が切れるような使い方には見えないな
設定でディスプレイオフにしてるときにはwifi切るようにしたり、画面の輝度を下げてもいいかも

あと電池は20%-80%の範囲で充電すると電池が劣化しにくいらしいよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:25:34.31 ID:mpB10ccT
>>375
でもそゆ人は扱いが楽でしょ。予定された対面なら、振る話とかを事前に用意できる。特に初対面での掴みとしては。
まぁ常に付き合うならその確認もめんどいけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:30:31.09 ID:zbB+xHiu
>>334
medias tab
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:30:38.18 ID:EmzNJnb8
>>334
RAM512MBで2coreなんて一昔前スペックのタブレットだろ
同じ土俵で比べる価値もない
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:31:33.94 ID:NYgmaM7b
今日淀で受け取ってきてやったぜフゥーヒャッハー!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:35:09.08 ID:698PAjVV
ぶええええええええええええええ
googleplayでキャンセルしたはずの代金が取り消しになってなくて来月請求来ちゃってるよ
ウソだと言ってよバーニィ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:36:16.05 ID:IOCrsMkT
>>378 うーーん、新型うつ かと思うぐらい
「趣味には幾らでも手間も時間もかけるが、嫌なことは何もしない」
って感じでどう考えても、生活保護か親の財を食いつぶしているだけに感じたけどな

「昨日も長崎でイベントに参加してきましたw」  セミナー会場は東京です
みたいなノリで、ボランティア参加を自慢してたし・・・

ちなみに二人目は「無料のアプリでスマフォを快適に使う」という内容で
オチとしては「私からはクラウドで儲けられないですよ、でも私は宣伝は上手いです」
とセミナー主催者を殴りたくてしょうがなかったです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:41:42.28 ID:oNBKgq6U
ipadminiが本当に糞スペックだったら速攻ネクサス購入するべ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:44:58.06 ID:5MVgC2eS
まだ信じてるんですか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:46:01.83 ID:hB6QeFvj
>>383
セミナー開催者って、本業じゃ食えなくてって人が多いでしょ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:46:23.63 ID:F9glezCz
スペックで選ぶなら端から選択の余地は無いよ、黙ってNexus7買っとけ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:48:51.42 ID:A2H+IbL7
俺としてはNexus4がきになる
AUに持ち込めば携帯として使えるのだろうか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:52:49.18 ID:UKzbPNb+
俺のxperiaなんてこんなんだぞ
http://i.imgur.com/o9De6.png
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:52:58.98 ID:KrUPm0xh
>>392
ひろゆき君はお母さんからあんまんを買ってきてと頼まれました。
しかし、間違えてなぜか特売品の瓜を買ってきてしまいました。
お母さんに怒られたひろゆき君は泣きながらスーパーに行きました。
しばらくして戻ってきたひろゆき君はお母さんに言いました。
「換えてきた、瓜とあんまん」
ひろゆき君はウルトラマンになってM78星雲に帰って行きました。
お母さんは瓜取らぬ母でした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:53:37.44 ID:KrUPm0xh
ごめん進行具合が似てたのでスレ間違えた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:14.45 ID:WALaUz+l
情報操作に完全にしてやられて買うに買えンゴwwwwwwwwww
32が25000なら納得、20000なら中身を疑ってまうやないか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:23.19 ID:bOagCf97
すげえ気になる誤爆だなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:23.76 ID:D+ECJcUF
お前らiPad mini買えよ。
やっすいAndroid機買わないでさwww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:55:39.48 ID:OI/uSyKE
>>389
十二時間持てばいいだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:56:23.92 ID:OI/uSyKE
>>394
クソ高くてクソスペのmini買う理由はないだろしかもiOSとかww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:56:43.48 ID:A7DVThLY
>>390
何を書いているのだ、君は?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:36.56 ID:28DIIekq
>>394
スマンがApple製品は一生買わないと決めているんだw
事実、ウチには身内を含め一切持っている者は居ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:41.40 ID:/Gq7U0Ca
>>389
これはひどいな。
ちなみにGXとか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:51.21 ID:D4EoZXKJ
miniがRetinaならな。。。でもおかけでamdroidに触れられて超楽しい
appleに完全に囲われる前に出逢えて良かった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:56.25 ID:Y9FVNBj2
ipadmini発表されたの?スペックでたの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:58:58.93 ID:jct+4RGl
iPadminiの稼働時間が尋常じゃなく長いとかじゃないのならnexus7にする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:59:10.68 ID:w71p8jj3
誤爆先のスレ気になるなぁw
404 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/23(火) 18:59:55.36 ID:uOyMWbUv
梅淀で、1台残ってた。
まぁ、もう焦る必要無いか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:01:10.62 ID:WEJUSkTU
14日GP
今日の昼間届いてた
風呂入って飯食ったらいじくってみるわ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:01:46.98 ID:5MVgC2eS
一回の充電で1週間持つんならiPadminiも考えてやらんでもない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:02:45.26 ID:UKzbPNb+
>>395
スマホだからな

>>399
sola
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:03:45.79 ID:/8l2j/wX
>>406
そういう人にはkobo touchしかないだろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:05:46.36 ID:uJ9VGV/Y
一週間ってレジュームでってことなのだろうか
iPadでもネット見たらどう長く使っても10時間もたんだろうし
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:08:32.08 ID:/Gq7U0Ca
>>407
海外向けか。
それならしょうがないかな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:09:05.93 ID:D4EoZXKJ
オナ禁すれば余裕で持つだろうに
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:10:20.12 ID:MiDeb6B7
おまいらネクサス7を何に使ってる?
2ちゃんとゲームしかしてないんだが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:11:33.91 ID:MiDeb6B7
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:13:22.10 ID:oV2fUio3
>>412
ゴロ寝ットサーフィン
読書
ニコ動ようつべ
PC内の動画鑑賞
RSSリーダー
ゲーム
2ch
カスタムROM遊び
415394:2012/10/23(火) 19:14:38.22 ID:D+ECJcUF
>>396
やれやれ、これだからスペック厨は。

>>398
宗教上の理由か?
人生損してるなww
視野を広く持ちなよw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:16:00.59 ID:/Gq7U0Ca
>>412
後移動中頑張って読書。
もともと読書の趣味なんかないけどちょうどいいサイズだし活字の本を読んでみてる。
小説とか読んでるとテザリングでも電波が届かないトンネルの中とかでもイライラしないのが結構いいよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:17:01.15 ID:A2H+IbL7
俺は宗教上の理由でトレックしか買えない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:18:56.02 ID:bOagCf97
>>414
カスROM遊びは同じなんだが、どうにもしっくり来るものがなくて困ってる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:19:10.10 ID:28DIIekq
>>415
いや、AppleのUIはバカに合わせてあるから
じっちゃんが絶対買うなって言っていたw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:26:37.81 ID:TTUUDkYa
>>417
ロードバイク(自転車)?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:26:52.33 ID:OI/uSyKE
>>415
Appleからスペックとったら産廃でしかないのに
視野を広く持てよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:29:56.49 ID:HGzdhFw+
>>414
ほぼ同じだけど、そいうや珍しくカスROM遊びしてないわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:30:26.57 ID:UButDuSv
>>394
ゴミ確定してるのにか?w
お布施募るなら信者にお願いしろよwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:30:28.17 ID:A2H+IbL7
>>420
中身がジャイアントでもトレックしか宗教上に理由で買えない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:03.31 ID:0mmGBkr3
32GBが遅いメモリっていうのは本当ですか!?
GIGAZINEは入手できていない端末の情報を得る特別なルートでもあるんですか??
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:05.16 ID:pJHyQ70C
∠( ゚д゚)/「え」
Nexus7ってマイク付いてたんですね
青歯の耳骨マイク買うところだった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:32:40.57 ID:Cx5dZXBT
iPad厨が元気なのも今日だけなんだから許してやれよ
このあとの発表会で糞スペが正式発表されてプルプル震えながら寝るんだから
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:34:52.31 ID:OI/uSyKE
>>426
そりゃついてるだろうさw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:35:02.37 ID:UButDuSv
>>415
自分も宗教上の理由によりサムスン製は基本的に利用いたしませんw
ただし、部品単位で紛れてきてしまうものは見ないことにしてるw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:36:24.12 ID:TTUUDkYa
>>424
eBayで中華カーボンフレーム出品してるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:40:26.75 ID:jllWmi9W
そういや今日はminiの発表日だっけか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:43:54.45 ID:HGzdhFw+
今夜miniで来週Nexusと、ホリデーシーズン前は賑やかでいいね
目玉端末が出てくるのも年間ではこの時期が一番多くてたのしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:43:56.76 ID:WrWKW5zF
宗教上の理由でコンポはシマノだけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:44:47.73 ID:coBffPfw
自分は宗教上の理由でasus製品は買わない

nexus7は誰がなんと言おうとGoogle製だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:44:56.25 ID:pJHyQ70C
iPadってマイク付いてるの?
Nexus7でビックリしたのはNFCだな
Suicaとかその他諸々の中身が確認できるのはありがたい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:46:30.65 ID:WrWKW5zF
>>434
日和りやがってwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:46:42.62 ID:hA9VuLN5
miniは深夜2時くらいか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:47:43.12 ID:coBffPfw
>>435
そんなことできんの!?
知らなかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:47:45.59 ID:698PAjVV
>>412
ナビ
風呂場用メディアプレイヤー
読書
オナニーマシン
skype
スケジュール帳
リモートデスクトップ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:49:34.89 ID:eCYJ5dNt
クソ、ロジテックのwifiDVDが出ると知ってりゃコイツじゃなくて
防水のペリアタブ買ってたのに、、、
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:49:50.96 ID:vmz4HEb+
>>439
skypeでグループ会話のホストって出来ます?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:50:22.53 ID:coBffPfw
>>436
だって起動したら最初にぐーぐるって表示されるもぉん><
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:50:44.49 ID:HGzdhFw+
>>435
ついとるよ
NFCはもう全端末についてくるようになるかも
BTのペアリングとかWiFiの設定とかも、NFC使って制御して設定しちゃう流れになりそう
日本だとNFC(Felica)はお財布なイメージあるけれど、名前の通り近距離無線通信なんでICチプさえ埋め込めば何にでも使えちゃう
身近なところだと免許証とか(意味なく)そうだな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:50:48.54 ID:JYxnL+09
動画はaviもmp4も入らないのな
これは不味い
動画は何のフォーマットが使えるんだ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:07.93 ID:uJ9VGV/Y
>>412
僕とか、ほぼゲーム機として使ってるwwwww
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:31.94 ID:tteGUlDu
いいオフラインナビ出ないかな〜
OsmAndっての入れてみたけどおっさんには使いこなせなさそうだし
有料のはいまいちらしいね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:35.45 ID:Cx5dZXBT
>>440
なぁに君にはジップロックがついてるさ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:40.56 ID:PsYanh8p
なんのゲームしてるの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:45.99 ID:D4EoZXKJ
Nexus7「もうぶっかけられたくないお(ToT)」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:51:56.67 ID:J6p3865q
>>359,360
ありがとう。359がいう機種は結構ありそうだから、あたってみる。
だめだったらnasne買ってみます。安いからね。

451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:21.48 ID:vQac3iql
>>356
Nexusからスマホに給電なんてできるんだ。
かなり特殊なケーブルいるな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:28.91 ID:Cx5dZXBT
>>444
何を阿呆なこと言ってるんだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:34.69 ID:vmz4HEb+
>>449
サランラップで包むしか無いな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:45.81 ID:HGzdhFw+
>>444
どっちも問題ないけどね
aviについてはコーデック次第だが
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:52:55.79 ID:coBffPfw
>>412
テキストエディタを勉強に使ってる
前は1.5kgのネットブックを担いで歩き回ってたんで
すげー楽になった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:53:03.91 ID:Cx5dZXBT
>>451
いや全然特殊じゃねぇよwww
OTGケーブル買うだけだ
USBマウスやキーボード使えるのと同じ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:54:11.75 ID:JYxnL+09
>>454
フォルダに入れようとすると対応してませんって出るけど問題ないのか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:55:45.56 ID:RbVEZo5q
バッテリー交換は自分で出来るのかな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:56:05.22 ID:vmz4HEb+
MX動画プレーヤーProで貰ったaviが見られなかったからMoboplayerで再生してる
自分のmp4やmkvはMX動画プレーヤーで問題なく見れてるけど
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:56:58.82 ID:JYxnL+09
MXプレーヤーというのを入れてなかった
今から入れてみるわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:57:36.44 ID:HGzdhFw+
>>457
ああ、USB直繋ぎしちゃうとMTPモードってのになって(Windowsならメディアエンコーダーが)変換しようとしちゃうんだわ
で変換できなくてコケる
WiFiでコピーしちゃうか、なんならそのままPCからWiFi経由で再生しちゃえば?
適当なファイラー(ESとかアストロとか)でPC見てもいいし、MXやdiceなんかの再生プレイヤから直接見てもおk
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:59:29.68 ID:JYxnL+09
>>461
そういうのがあるのか…(´・ω・`)
iPod touchならD&Dでどちらもいけてるのに
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:00:18.63 ID:HGzdhFw+
そういやUSBデバッグonにすればPCとマスストレージモードで繋がるのかね?
あっち方がファイル操作楽だと思うんだけどな・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:01:18.81 ID:AnBHsk1o
すでに使いこなしてる人に質問。
ほぼ使い切ってからの充電は約何時間?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:02:06.44 ID:FeUQgH1n
んで、すでに16GBを手に入れてる裏山さんは容量は十分足りてんの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:02:09.43 ID:UJ7XcA3a
nexus8で検索すると、便乗するHPとかIDとか多杉でわろた
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:04:33.92 ID:JYxnL+09
一旦web上に上げてwifi経由じゃないと入らない訳ね
一応NASを買う予定なのでそれで我慢するとしよう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:05:05.36 ID:HGzdhFw+
>>462
楽なモードもあるハズなんだけど実はN7を有線で繋げた事なかったw
WiFi経由の方が楽なんだもん
FolderSyncとか使うと自動で同期とれちゃうし

>>464
0〜MAXなら5時間ちょいかな。最後はパルス充電するから遅い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:05:05.73 ID:L4F/IUCh
>>463
PTPモードで接続すればいいじゃん
設定のストレージからメニューな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:05:27.95 ID:Cx5dZXBT
>>465
使い方によるんじゃね
俺は動画はUSBメモリに入れてるから特に容量馬鹿食いするものない
画像フォルダはスマホとSyncさせてるから今までスマホで撮った画像が全てNexusに入ってて、その分くらい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:06:14.04 ID:/Gq7U0Ca
>>465
まだ1GBしか使ってないよ。
まあ足りなくなることはないんじゃないかな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:06:34.34 ID:HGzdhFw+
>>469
thx
今確認したらMTPがデフォになってるだけなんだな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:06:37.27 ID:ZdZteXOQ
USBメモリ内の音楽データをpowerampとかで再生する方法ってありませんか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:07:16.57 ID:kB5i/tSz
>>458
nexus 7 teardown でググると分解マニュアルが見れる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:08:43.10 ID:uJ9VGV/Y
USBデバッグのあれは開発用だよ
PCと繋げるのならwifi絡みのほうが楽かと
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:10:44.93 ID:HGzdhFw+
>>473
PAから読むにはrootとってcifs.koとか投入すればたぶん行ける
USBだろうがネットワーク先のHDDだろうがそのままSDと同じように扱えるんで
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:12:39.25 ID:D4EoZXKJ
家から出ないならさんば使えるアプリがあれば問題ない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:15:00.00 ID:HGzdhFw+
>>477
最近はSMB使えるアプリ増えたからねえ
ちょっと前だとPerfectViewerがSMB使えなかったんでcifs投入してる人多かったや
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:15:54.49 ID:8qj5RLrU
>>471
OSすら入れてないのか
そりゃすげーな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:15:59.03 ID:PgrMKqjK
>>465
nexus7とガラケー使いだけど
テレビ、音楽、通話メールをガラケー
ネクサスで文書と2ch閲覧であまりすぎ。
動画は入れないな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:19:26.33 ID:/Gq7U0Ca
>>479
いやOSとかを除いて、自分がインストールしたアプリとデータの合計。
ところでこれのOSが使ってるデータ量は、アプリとかの分700MBくらいって事でいいの?
adbで見ないとわからんかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:21:28.57 ID:XZ+JQlyM
やはり青歯キーボ&マウス同時接続で不安定なのは初期不良扱い無理なんかねぇ...
皆のNexusも似たような挙動みたいだし仕様ですとか言われちゃうのかなー。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:21:43.41 ID:eq8EHDSw
16Gと32Gって同価格でもクーポンの有無で解決すると思うんだけど?
2千円位ならちょうどいい差だろうし
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:25:11.09 ID:8qj5RLrU
>>483
iPadで言うなら32Gには16Gよりもプラス8000円の価値があるからな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:25:23.84 ID:OI/uSyKE
>>479
面白いこと言ったつもりっぽいのが寒いな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:27:59.25 ID:HGzdhFw+
>>481
素のJRO03Sで13.36GB程度空きあったけど、天使の取り分(ファイルシステム分)がわからんな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:29:44.20 ID:qcFE2Ohs

盲目な信者達よ、迷わず買いなさい!

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:30:17.21 ID:ZAgTRQK3
DiskUsageマジおすすめ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:30:21.04 ID:xYYYs+xK
>>462
iTunes無いとなーんもできないんじゃ不便じゃん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:30:57.00 ID:EmzNJnb8
512MBの2core16GB・・・・・・・・・・・・・・・・・329どる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:31:32.35 ID:aTX/jZEC
>>443
免許証のチップは警察御用達の装置で結構離れた距離から読み取れるそうだよ
名目上は逃亡中の犯人を探す時とかに離れた所からセンサーで読み取って特定するらしい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:31:57.33 ID:/Gq7U0Ca
どうもこれ、/sdcardとそれ以外が同じパーティションに入ってるっぽいよね。
それに/sdcardは/media/sdcard0を参照してるシンボリックリンクみたいだ。
たいていのAndroidは/mnt/sdcardに実体があったと思ったけど今後はこっちが標準?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:32:58.55 ID:w9L7RoV8
>>476
もうちょい詳しくお願いします
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:34:08.57 ID:w9L7RoV8
>>444
楽勝で見れてるけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:34:59.22 ID:IMQsFpGY
マウントポイントなんて
自分で決めれと言われそうだが
互換性の上えは色々ありそうか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:35:51.39 ID:BcTmDq7n
>>491
試しに免許証かざしたらピロリーンって反応した

読み取れはしなかったけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:31.62 ID:+DMeyQX+
トークってアプリ凍結したらマズイ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:35.18 ID:HGzdhFw+
>>493
rootスレや適当なblogやxdaなんかをまず見るといいかも
cifsマウントの話はAndroidなら共通なんで他端末の情報も使える
どっかの日本人なblogでN7用のモジュール作ってた人も居たと思う
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:46.07 ID:11RttOu2
そうか、32GはTLCか。じゃいいや。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:37:49.37 ID:sklkkUuW
一心不乱に腰振りたい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:40:00.07 ID:HLHnEQAA
TLCなんてゴミいらねー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:49:19.87 ID:qcFE2Ohs

信じ合える喜びも〜♪
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:49:56.88 ID:7lvpes7c
>>492
SDカードスロットがないからついてる奴との互換性を取るためにそういう形に
してるだけだと思うんだけど。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:50:00.91 ID:8STQGqvo
そりゃELT
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:54:49.73 ID:pIHpSET1
天神ビックカメラ普通に売ってたから買ってきた。
今充電中。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:58:34.80 ID:Vb11G8fv
ちょっとお尋ね
nexus7の複数のアプリを同時に画面表示できるようなツールってないのかな?
画面を左右分割させてそれぞれ違うアプリを表示させるようなヤツ

ぐぐってみたらOverskreenなるものがあるらしいんだけど対応してないみたいで…(´Д`)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:59:22.34 ID:MmZ2pBcS
もうすぐiPad mini発表されるけど、あっちは低スペック&Appleブランドで、
N7餅からは相手にもされないと言うか、
向こうも高価格信者向けブランドで、こっちは眼中になさそうだから、
N7とはうまく住み分け出来そうだな。

多分林檎儲より身内の32GB厨の方が凶暴だわ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:59:50.75 ID:/4DHIzQp
TLCって可能書き換え回数は何万回なの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:02:59.95 ID:bOagCf97
>>507
少数派ってのは内ゲバで内部崩壊するってのがお約束だから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:05:01.18 ID:CY2teycD
32GB厨は泥自体に興味ない連中だと思ってるけど
あと64GBで4万以下ならiPad miniも買いたいな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:06:29.93 ID:5Sb2DP66
>>508
万?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:08:05.09 ID:/4DHIzQp
あ、本当かどうかわからんが調べてみるとMLCが3000-10000回でTLCは1/3ってあった
ちょーっと怖いな
てかMLCも少なっ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:08:11.60 ID:HLHnEQAA
ipadミニはあれだぞ。イグゾーでフルハイ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:08:49.70 ID:AnBHsk1o
>>468
サンクス!
それなら就寝前充電でちょうどいいな。

来月以降かつ来月中に手に入れたい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:09:06.99 ID:HLHnEQAA
俺のPCのCドライブはインテルのMLCだけど、かれこれ4年超快調に動いてるわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:09:43.95 ID:C3IjEzxt
>>513
ipadミニまてば良かったかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:10:08.74 ID:tWZB+/XR
32GB厨は結局のところ、今現在手に入ってないから当たり散らしてるだけだもんな
実際にNEXUS7を手に入れたら、実に穏やかな心境に至ると思うよ
もし32GBが発売されてから「32GBだからこんなにデータぶちこめるぜーwww」みたいなスクショ上げてる奴がいたら、そいつはたぶん実はiPad miniも欲しいとか何とかでまたモヤモヤしてる奴なんだと思う
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:10:36.95 ID:HGzdhFw+
>>512
同じブロックに対してその数値だからそんなに気にする程でもないけどね
んでコントローラーによって寿命の差がかわる
なるべく同じブロック使わないようにコントロールするのが腕の見せ所で、SSD何かで言えばIntelさんが売りにしてる部分
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:11:38.25 ID:qcFE2Ohs
■ iPad mini ■

画面解像度:1024×768(163ppi) 

http://getnews.jp/archives/258897
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:11:55.72 ID:HGzdhFw+
いろいろ日本語変だった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:07.34 ID:8qj5RLrU
>>517
と、言うか現状様子見してる連中は大抵そのiiPadminiの発表待ちしてた連中だろ
10月に発表があるって噂だったからそれ待ちでネクサスは様子見
待ってた身からしても32G発売は予想外だったろうが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:13:43.85 ID:2KNaXHLp
>>519 恥ずかしい奴w それは10インチの iPad2 だよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:14:00.16 ID:mpB10ccT
>>468
パルス充電って何?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:15:17.33 ID:HGzdhFw+
>>521
容量は予想外でもないんじゃね?
サムチョン端末なんかだとよくあるけど後から容量増モデル出ることは珍しくはないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:17:29.74 ID:XZX2lnPK
>>524
期間が短いからでしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:19:00.99 ID:HGzdhFw+
>>523
リチウムイオン二次電池は充電容量限界に近づくと充電しにくくなる、
というか発熱ばくはつのきけんが高まるんで、監視しながらちょびちょび充電するんだ
N7だと95%越えた辺りからゆるーやかに充電するようになると思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:19:10.36 ID:C3IjEzxt
>>517
32GB厨ってなに?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:19:20.11 ID:8qj5RLrU
>>525
そうそう
今日のmini発表で購入物決定できるかとおもいきや
32Gの発表が来週と引き伸ばされたからな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:20:21.97 ID:ONV7xqG5
iPadminiにイグゾーはつかないのかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:21:43.08 ID:HGzdhFw+
>>525
そうでもないと思うけどな
GalaxyNoteとかもそうだったけど出たら即32GBとかあったし
予告だけで発売されなかったパターンもあったけどさw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:24:21.07 ID:6gKdBcbA
>>528
TLC使い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:25:15.41 ID:VXtrK4hP
こんな安いもの両方買えばいいやん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:26:43.65 ID:XZX2lnPK
>>531
結局TLCのソース2chだけだよね。
32GBが届いてる人もいるし、海外ではもう販売してる小売店もあるのになにも情報が出ないし。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:27:55.82 ID:+LUwUW8b
>>429
お前の話はつまらん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:28:19.29 ID:6gKdBcbA
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:28:26.94 ID:qcFE2Ohs
届いてる人がいるからTLCって判明したんじゃねぇーの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:29:31.88 ID:F9glezCz
>>523
バルス!と呪文を唱えると充電完了
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:30:22.88 ID:XZ+JQlyM
とっても初歩的な質問で申し訳ないんだけど、
無線でGNexusに入ってる思い出のファイル達()を
移すにはどれが一番早いの?ビーム?青歯?Bump?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:31:15.66 ID:kw5jKmE9
ギガジンなら取材してきてるだろうし信憑性は高いな
16GBも値下げせずに売るしそういう事だろう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:31:41.77 ID:jllWmi9W
>実に穏やかな心境に至ると思うよ

こういう宗教がかった気持ちの悪い言い回しをする奴が推奨してると思うと
余計に買いたく無くなるんだが…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:31:49.02 ID:mpB10ccT
>>526
さんくす。エネループみたいなもんか。

32GB厨はただ煽りたい人と意思決定できないうちに買うという選択がなくなり暴れてる人しかいないよ。
iPadminiやsurfaceとの比較してから決めたかった人は、かわいそうに10月末までさらに待たないといけない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:26.28 ID:28DIIekq
>>508
MAX 0.5万回
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:42.73 ID:XZX2lnPK
>>539
でも16GB注文して、TLC劣化の32GBを送りつけるってそんなことするの?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:37.07 ID:bFtu7em8
最初の時点でTLCにしない理由が分からんから今回TLCになったってのは信用できないな
文字じゃなくて実際に何の部品を使ってるか分かればいいんだが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:48.15 ID:IMQsFpGY
>>539
あそこも日本語微妙におかしいから
どちらも噂と言う意味かもよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:34:15.01 ID:Vfw8vl5u
>さらにおまけ
>StickMount[GooglePlayStore]の文字化けはcifs.ko、md4.ko、nls_utf8.koをinsmodすれば大丈夫です。

これどこにinsmodすればいいの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:35:45.61 ID:Cx5dZXBT
>>543
意図的なわけないのに何言ってんだ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:36:30.12 ID:+LUwUW8b
さてと、深夜2時が楽しみだ
2chMate 0.8.3.13 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:36:31.02 ID:YWVdLGp3
>>540
買う気ないのに何でここにいるのさ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:37:39.13 ID:XZX2lnPK
>>547
注文殺到で在庫不足のためにやむなく  じゃないのか!!

>>548
楽しみですん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:37:59.04 ID:Xrl8K7m7
>>535
まてまてマジかよw
TLCなら無理しないで8G/16Gでいいじゃん/(^o^)\
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:38:05.14 ID:UEpS4VYH
16GBがMLC、32GBがTLC
じゃあ8GBはSLCなんですよね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:38:27.17 ID:jllWmi9W
>>549
購入「候補」の一つだからだよ
これから年末にかけて新型タブレットが各社からリリースされるんだから
別に珍しくもないだろ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:39:21.70 ID:kw5jKmE9
間違えて入れたのだろう
同じ値段だから32GBでもいいだろ?って適当な感じで何も知らないバイトが入れたとかもあるかも

機械に詳しくない人なら容量大きいほうが嬉しいもの
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:39:49.41 ID:OYCEBEJb
買う気ないならもういいじゃん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:40:01.84 ID:mpB10ccT
>>553
宗教がかった気持ちの悪い言い回しをする奴から影響を受けるためにスレ見てる変な人・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:41:26.27 ID:IMQsFpGY
>>552
同じ値段ならありえそう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:41:38.66 ID:bFtu7em8
本当にTLCに変わったなら海外で何かありそうなもんだが
最初からTLCが妥当じゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:41:59.95 ID:jllWmi9W
面倒臭いな、いちいち絡むなよ、ウゼエ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:42:43.98 ID:HGzdhFw+
まあ分解してみないとわからんよ

>>546
何にというか適当なところにおいてkernelにぶっこむ
insmodコマンドでもいいし適当なguiアプリもある
俺はN7ではやってないからrootスレで聞いてみれば
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:42:55.74 ID:Xrl8K7m7
>>552
8GはMLCだけど回線モデルで販売はしなくなるんだろ

同価格でMLCとTLC分けるとはGoogleなかなかやりおるな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:45:26.87 ID:XZX2lnPK
>>561
16GBを同価格のまま販売するならTLCだろうけど、発表と同時に16GBを値下げしたらなー
そのへんははっきりして欲しいよねー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:46:18.95 ID:A7DVThLY
>>559
絡まれるようなレスしているからだよ、屑w
お前にはガラパドがお似合いだ。
「全部入り」だからよけいなこと調べなくてすむぜw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:46:33.13 ID:HGzdhFw+
>>558
今回はマイナーモデルチェンジみたいな感じらしい
8G/16Gは同じシリーズのeMMCなんだけど、それを16G/32GのeMMCに置き換え
あとちょっとどっかの回路変更になるっぽいってのは4.1.2のおソース解析で出てたよ
というか部品の変更なんてよくある事で、例えばiPhone/padなんかは最初から部品はいろいろ混じってるしな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:47:37.60 ID:bOagCf97
ガジェオタの端くれとしてはiPadminiの発表は楽しみだなあ。
まぁ、仕事辞めたからすぐに買えるわけじゃないけどw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:48:01.33 ID:C3IjEzxt
>>563
ほんとに調べなくて済むの?
そりゃすげえ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:48:05.61 ID:qcFE2Ohs

たとえ4GBのTLCが使われていようと信者なら iPad mini

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:48:16.59 ID:XZX2lnPK
>>564
32GBをフルに使って頻繁に置き換えるようなヘビーユーザー以外は気にする必要ないのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:51:10.01 ID:4rWMbfJK
毎日適度に使うだけでもTLCだと一年で死亡するだろうね
でも来年どうせ買い換えるならTLCでもいい気がする
ただローカルデータ呼び出しが遅くなるのは嫌だね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:51:34.53 ID:kw5jKmE9
>32GBをフルに使って頻繁に置き換えるようなヘビーユーザー以外は気にする必要ないのかな?
1年ちょいとで買い換えるようなユーザーなら気にする必要は無い
バッテリーがへたってきたら交換するようなユーザーには大問題
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:51:49.08 ID:coBffPfw
詳しいことは分からんが
ぶひんがこうきゅうなんだ!と思えば
同価格で32が出てもまあ我慢ができ、なくも、ないな、、
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:52:45.20 ID:cuWv8CUs
Appleがここまであからさまな後追いをするのって初めて見るから、勝つも負けるも楽しみだわ
スペックも価格もこれまでみたいに自分の都合だけで決めるとコケるだろうな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:53:24.44 ID:0c24bNV4
>>558
少なくとも現行8GBがMLCであることは分解レポなどからハッキリしてる
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:53:56.01 ID:XZX2lnPK
>>569
>>570
TLCってそんなに悪いのかー
今注文すりゃ間に合うのかなー
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:54:04.75 ID:HGzdhFw+
>>565
俺も楽しみだ
あとさりげなく切ない告白すんなw

>>568
コントローラー次第だね。eMMCはコントローラー内蔵だからチップ次第
発売→分解→型番割れればデータシートから追えると思う
使い方は、容量パンパンのまま一部分だけ書き換え続けるとあまりよろしくない
でもまあTLCなんて安USBメモリなんか殆どそうだからそんな気にしなくてもいいよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:54:50.42 ID:HoYta18m
>>310
eMMCで1モジュール、16Gも32Gも同じパッケージでピン互換。設計変更無しで置き換えられる。
ユーザーが交換するのはBGAパッケージなのでほぼ不可能。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:55:05.84 ID:kw5jKmE9
マイクロSDカードがそのままストレージとして使われてると思うのと分かりやすい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:55:35.63 ID:mpB10ccT
>>571
噂段階だけど正しくは製品寿命が半分になり、最小寿命なら・・・
実際の使用でどの程度で千回いくのかはわからんから・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:55:49.10 ID:uR5aChrj
オレこの戦いが終わったら
32Gのネクサス7買うんだ…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:02.36 ID:0c24bNV4
>>569
TLCは読み出しより書き込みの低速化が顕著なんだよな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:05.99 ID:JIcA4cTw
>>579
イ`
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:20.36 ID:coBffPfw
>>579
おめー終わってんじゃねーよwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:57:42.00 ID:BcTmDq7n
>>579
それあかん死亡フラグや
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:58:01.76 ID:HGzdhFw+
>>580
問題はそっちやね
最近のは遜色ないのも出てきてるけれど・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:58:14.34 ID:qcFE2Ohs

寿命にばかり注目しているようだが
寿命より書き込み速度の方が問題じゃないのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:01.73 ID:KrUPm0xh
書き換え可能回数が1万回としても16GB×10000=160TB。
5000回としても80TB。
2500回としても40TB。

SSDは同じところを続けて使わない工夫がされているから
ほとんど問題ないレベルでしょ。

Nexus7に うんTBも書き込まないでしょ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:42.56 ID:IMQsFpGY
噂だろ慌てるにはまだ早い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:43.77 ID:8eVranoQ
>>575
そもそも、今の16GBからしてkingstonだよね。元々安物よ、この機種。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:52.54 ID:coBffPfw
>>585
うちの7年もののPCじゃあるまいし
そんなに体感できるほどの差があるとも思えん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:00:36.10 ID:XZX2lnPK
>>586
ならば読み書きかー

いまからポチろっかなー
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:00:39.48 ID:D+ECJcUF
お前ら中国産よりipad miniだろ。
貧乏人はNexus7かよwwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:01:50.54 ID:HGzdhFw+
>>588
まあこの値段だからなあw
WiFiモジュールにしてもGPSモジュールにしても日本で出てるスマホのような一級品ではないな
パーツみるといろんな部分でコスト削減してる
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:02:30.74 ID:IMQsFpGY
>>591
貧乏のイメージは、アップルだろ
誰でも持ってるからゆえに
イメージがどかたっぽい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:02:48.59 ID:4rWMbfJK
>>562
MLCモデル消滅したら争奪戦が起きそうだねw
とりあえず29日待ちだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:03:00.90 ID:hB6QeFvj
>>592
果てしてそうかな・・・?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:03:13.33 ID:qcFE2Ohs
>>586
本当に1万回の書き換えが可能だと思ってるのか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:03:25.55 ID:coBffPfw
>>591
だってびんぼうなんだもぉん><
安くて色々カスタマイズできて遊べるんならこっち買うがな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:03:32.32 ID:JIcA4cTw
でも世界で求められているのは、この辺の価格帯なんだよな
国産のタブレットの定価が異常
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:04:26.98 ID:kw5jKmE9
とりあえず同じ値段で作れるのでバリエーション増やしておくよーって事でしょう
どっちが良いかは人によって違うし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:04:32.67 ID:4rWMbfJK
>>591
iPadminiもMade in Chinaだろ
つかAppleはMade in China
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:04:35.50 ID:TTUUDkYa
ID:D+ECJcUF
発表前だからって宣伝してんじゃねーよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:04:45.90 ID:8qj5RLrU
更に貧乏人は2万で買ったやつを使い倒して1年後に売り払うからな
中古美品です!(見た目だけ)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:04:58.42 ID:Izr50tTd
単なる構ってちゃんだろ
頭ある奴はスルーしろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:05:56.74 ID:C3IjEzxt
>>602
見た目が綺麗なのが美品だからねぇ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:06:43.47 ID:IMQsFpGY
>>602
アナはがばがばだお
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:06:51.95 ID:mpB10ccT
日本はデフレで物価よりもさらに給料が下がってる時代なんだから、
今までのような国産タブのような価格だと話しにならないでしょ。
他のサービス・製品とも競合してしまうんだから。

貧乏言うなら、車でも買えるだけ買って日本企業に貢献してあげて
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:07:01.03 ID:HGzdhFw+
>>595
バラして型番まで全部みれるところあるから見てみるとナルホドな処が多いよ
WiFiなんかはわかりやすいとして、GPSもGLONASS掴めない一世代前だな
でもこれで一般的にはまあ必要十分なんだよ
割り切りだいじ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:07:35.04 ID:KrUPm0xh
>>596
誰がTLCで1万回だと?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:08:12.63 ID:5ryvOObd
情弱にすりゃ
16GB→32GB「すげー、容量が倍だぜ!」
MLC→TLC「MLC?TLC?なにそれ、食えんの?」
だからな
カタログに書かない部分でうまいことコストダウンってとこだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:09:18.18 ID:C3IjEzxt
困らんからね。
むしろ枯れたのって不具合ないしね・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:09:44.26 ID:IMQsFpGY
枯れたOS大好き
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:10:01.03 ID:0c24bNV4
パフォーマンスには少なからず影響するだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:10:27.55 ID:4rWMbfJK
今持ってる16G、8GのMLCを32Gに移植すればいいじゃん
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \  >>
     ('A`)   
     ノヽノヽ
       くく
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:12:02.06 ID:coBffPfw
>>606
めんきょとるおかねがありませぇん><
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:12:59.02 ID:C3IjEzxt
>>614
こんなもん買うより免許とれ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:13:14.49 ID:BTafiUzw
>>612
パフォーマンスの違いなんてわかる奴殆ど居ないだろ
だから問題ない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:14:00.72 ID:coBffPfw
>>615
めんきょとってもくるまがかえませぇん><

つか都内だからいらない。むしろ邪魔
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:14:20.24 ID:kHNCByVw
俺は今回の件でMLC、TLCて知ったよwww
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:14:45.74 ID:qcFE2Ohs
>>608
メーカーの言う「〜回書き換え可能」「最速〜」って数字は信用できないという意味
構造上、MLC>>>>>TLC は確実だけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:14:48.74 ID:TTUUDkYa
>>617
田舎なめるな車所有してなければ買い物すら出来ないんだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:15:33.15 ID:9stkSgW8
>>591
iPadも中国産だぜ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:15:47.65 ID:C3IjEzxt
>>617
車はいらんが免許はとれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:16:02.60 ID:hA9VuLN5
どうせ書き換え限界の前に壊れるんだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:16:57.51 ID:UEpS4VYH
>>616
SSDとUSBメモリで性能の違いがわからんってのは無理がある
けど速度気にしない、一度データ入れたら入れ換えない
って人なら問題無い、まあ用途次第で選べるのはいいことだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:17:25.59 ID:u4EEvFmP
>>616
そんなんで満足出来るのベンチマーカー位のもんでしょ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:17:30.82 ID:HGzdhFw+
>>618
ふつーそうだろなw
SSDのお買い物で悩んだ事ある人だとSLC/MLCでお財布とウンウンするくらい
microSDカードやUSBメモリもほんとは考えるべきなんだけど、classなんちゃらしか見ないのがフツーだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:17:37.02 ID:nl6+2XP6
>>607
でもなんか日本の衛星補足できるんじゃなかったっけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:19:18.45 ID:qcFE2Ohs
>>624
書き換えもしないデータを約32GB分も入れるのか?
何に使う気だ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:19:48.35 ID:w0PU/q2z
>>505
マジで?
明日買ってこようかな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:46.65 ID:coBffPfw
>>620
田舎も結構生活費かかるよな、そういうところで
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:49.47 ID:mpB10ccT
MLCは1〜2年後に中古で売り払える。TLCはその前に壊れるか買った人から苦情が来る。
こんな認識でいい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:54.14 ID:Cr+VA0Sl
>>591
どっちもや、アンポンタン
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:20:56.37 ID:C3IjEzxt
>>628
32GB目一杯書き換え続ける人なんてそういないってw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:21:51.25 ID:KrUPm0xh
>>619
それ書いたのは私なんだけど?

Nexus7 16GBの場合、1万回としても160TB、
5000回としても80GB、2500回としても40TB。
もちろん、実際はブロックで管理してるから
この数字通りにはいかないけど。

採用が噂されているTLCが何回かは知らないけど、
32GBの場合、書き込める容量は倍。
うんTBも書き込みするのは大変だから
ほとんど関係ないんじゃないか?ってこと。
* TLCが1000〜5000回と説明されているのは知ってるよ

635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:22:28.30 ID:1RXluQkA
Google playを見たら「在庫あり」に表示が戻っていた。
初回は見送った派なんだが、ポチってしまおうか迷う…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:22:48.37 ID:u4EEvFmP
>>627
準天頂測位衛星初号機「みちびき」の話?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:23:08.11 ID:HGzdhFw+
>>627
みちびきはGPS補完衛星だから掴むね
GLONASSはロシア版GPSでこっちも掴むとGPSと併用で50%〜70%増しの衛星数使える
みちびきは正式運用されると直上に捕らえられるんで、ビルとか山とかあるところで精度があがる感じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:24:40.61 ID:XZX2lnPK
>>635
せめてipad miniだけでも!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:25:11.39 ID:7MxD0DNH
お、おまえらこれ5年くらい使う気じゃないだろうな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:25:17.55 ID:UEpS4VYH
>>628
すまんすまん、頻繁に書き換えないって意味で
お気に入りの音楽と動画でヘビーローテーションとか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:25:51.57 ID:ZCR3vn3a
playで10月6日に注文して10日に届いたんだけど、発送しましたメールが本日16日に送られてきた

よっしゃ国内到着!とかwktkしたかったのにwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:26:29.18 ID:7MxD0DNH
AKBヲタかよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:38.55 ID:kcTbZp+E
おれの7は便所でニュース見るようとなった
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:38.92 ID:C3IjEzxt
>>639
つかうさ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:27:54.57 ID:u4EEvFmP
>>639
すんませんLTN買って半年でこれ乗り換えた口です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:31:04.56 ID:qcFE2Ohs
>>634
>うんTBも書き込みするのは大変だから

結局メーカーの言う数字を信じちゃってるじゃん
支離滅裂だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:32:14.53 ID:7lvpes7c
GPSの感度はかなり高い気がするんだけど。
なぜかアパートの中にいても衛星を補足してるんだよ…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:33:23.51 ID:KrUPm0xh
>>646
意味不明。

信じるも何も ○回 という話を想定に入れてないから
最終的な数字を濁しているわけさ。

まさかTLCだからって10回ってことはないでしょうに。
1000〜5000回だとしても うんTB になるんだから
あんまり神経質になる必要ないよってこと。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:34:24.99 ID:HGTbbQrf
自分の使い方ならあと2年は余裕で使えるわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:34:47.25 ID:u4EEvFmP
>>647
その代わりにGPS働いてる内はかなり電気喰う気がするんだけど。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:35:06.38 ID:mpB10ccT
>>639
青葉4.0が普及するかその時の回線事情でSIM対応に変えるまで使う。
というか使用目的考えると、この性能で何も文句ないんだよね。ゲームもしないし。

もちろん動画再生には・・・だけど、持ち運ぶタブで長時間見ることは無さそう。バッテリーとの兼ね合いでね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:35:40.50 ID:ExSk5MKV
5年後は孫のオモチャの予定

おじいちゃんありがとう
なんて言われる為にも
5年は使えて欲しい

今は小遣い制の娘婿に自慢します
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:36:09.23 ID:HGzdhFw+
ID:qcFE2Ohsさんはとうとうmateの共有あぼーに登録されてしまったようだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:36:32.27 ID:XZX2lnPK
>>652
じいさん。5年はきつくないか・・・?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:37:14.85 ID:SmU3niUg
>>643
こっちはN-08Dが便所用。N7が電車用だわ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:37:16.85 ID:7MxD0DNH
コンクリに囲まれてもいないかぎり
GPSは使えるよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:37:24.78 ID:qcFE2Ohs
>>648
>まさかTLCだからって10回ってことはないでしょうに。
>1000〜5000回だとしても うんTB になるんだから

10回は無い。1000回は有る。
数字がかけ離れてるよ、間はどうした、間は!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:38:36.93 ID:XZX2lnPK
>>655
N-08Dももってるんだ!いいなぁ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:38:38.89 ID:KrUPm0xh
>>657
ぜんぜん関係ないスレに誤爆するやつと
スレの流れを読まないひとは嫌われますよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:38:48.53 ID:kcTbZp+E
便所とタブレットの親和性
電車は電子書籍読むには良いね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:40:12.23 ID:QSWYcMdf
TLCやらminiの話題でもちきりのところ悪いが、誰かN7でPoBOX使ってるひといる?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:41:26.81 ID:ExSk5MKV
>>654

大人の真似したい6才児ならなんかゲームが動けば・・・
バッテリーは30分ももてば

無理か・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:42:14.58 ID:7MxD0DNH
風呂で動画みるのに最高なんだよ
すぐにお湯で流せるし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:43:18.12 ID:XZX2lnPK
>>662
それならいいかもですな。
ただOSの問題なども
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:43:39.35 ID:bOagCf97
>>655
N-08Dを便所用とか羨ましすぎるわ。
自分なら外持ち出す……と思ったけど、バッテリーの持ちが悪いとか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:45:12.81 ID:gop87MdG
便所タブレットはソニタブSが老いた身体には
文字も大きくて持ちやすくて良い感じ
NEXUS7のような7インチはシステム手帳代わりに
出先で何かを確認する用途のほうが向いている気がする

若い人には関係ないけどね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:46:54.46 ID:7MxD0DNH
N-08Dが何度かうんkまみれになったと見た
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:48:18.53 ID:/zxwwaAr
完全防糞
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:48:36.04 ID:SmU3niUg
>>665
いや、深い意味はないんだけど・・・。
ドヤ顔できるほう持ち歩いてるとか?かなぁ。。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:48:42.20 ID:u4EEvFmP
純正の充電器と充電ケーブルと言うだけでこんなにも充電速度が違うのか…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:49:27.89 ID:wCIEzIIW
次スレ
◎【通販】Nexus 7 購入報告所10【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351000143/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:49:51.98 ID:NURFM7oP
先週の水曜に予約して、少なくとも2週間待ちと言われた
2000円は諦めかけてたら昨日入荷したと連絡があって今日買ってきたw
やっぱキャンセルとか多いのかね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:50:40.99 ID:coBffPfw
>>672
長めに言ってるだけじゃね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:51:42.17 ID:Cx5dZXBT
>>661
ATOKしか使ってないけど5.1をインストールはしてて普通に使えるよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:52:12.05 ID:qcFE2Ohs
>>666
日本メーカー製をポンと買える財力があるなら
日本メーカー製を買っておいた方がいいよ
あえてN7に拘る必要は無い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:52:32.71 ID:7MxD0DNH
そりゃあわざわざ肉の日に発表会やるんだから
なんかあると思うわな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:52:54.79 ID:/nTh8XeW
>>639
状況次第だな
すげー進化したやつが出たらまた買い換えるし
そんなに進化しないならこのままで十分だし
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:05.24 ID:TTUUDkYa
>>671
誤爆ってるぞこっちだろ
【通販】Nexus 7 購入報告所9【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350828165/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:53:42.17 ID:coBffPfw
>>676
高級和牛クーポン付きとかか?
それはぐらっとくるな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:55:10.38 ID:7/BgsIv6
>>675
アホかお前は
レグザタブレット(失笑)は充電コネクタが無駄にデカい上に
アキバにある小さい店舗でしか買えないんだぞ
しかも2100円www
更にOSのアプデには非対応だしNexus7よりもスペック低いのに価格は倍額
馬鹿を見るとは正にこのこと
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:55:51.12 ID:bOagCf97
>>669
ドヤ顔するなら、スタバでN-08DをコーヒーのコースターにしてNexus7でパズドラでしょ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:56:30.34 ID:SmU3niUg
>>679
むしろそっちメインじゃねーか。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:57:00.05 ID:wCIEzIIW
>>678
スマン(。_。)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:57:00.54 ID:UEpS4VYH
>>679
ストアのクーポンよりそっちのほうが嬉しいな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:57:10.63 ID:zbB+xHiu
車載で使うとローソンwifi便利だな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:58:38.47 ID:7/BgsIv6
GLONASS対応のGalaxyに比較するとGPSはダメだな…
My Tracks使ったら何度も衛星見失ってた
32GBがGLONASS対応なら即買い物だが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:59:12.15 ID:QSWYcMdf
>>674
やっぱATOKのが使いやすいん?
PoBOX前使っててかなり賢くて良かったから入れようと思ったんだけど、??1,500には負けるんかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:59:47.16 ID:qcFE2Ohs
>>680
>スペック低いのに価格は倍額

価格に拘ってるじゃねぇーか
よく読めよ
「ポンと買える財力があるなら」と書いてるだろう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:00:03.18 ID:MPNKpQZ8
USPTO、Appleのスクロールバウンド特許を無効に。Samsungに朗報。
http://feedproxy.google.com/~r/blogspot/ldbzI/~3/biSLlvVcJfY/usptoapplesamsung.html

Androidもこれからビョンビョンするのかね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:00:23.17 ID:7/BgsIv6
>>687
Google日本語入力で慣れて以後、ATOK使えなくなったわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:01:03.80 ID:coBffPfw
>>688
そーやって日本企業を甘やかすとかえって良くないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:01:22.92 ID:SmU3niUg
>>674
ATOKは一文字確定が起きて使いずらいわ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:01:44.02 ID:oxIj6tR0
MLCからTLCになるなんて日本でしか言われてないよ
ステマに騙されて16Gの在庫処分係になった情弱の戯れ言にすぎない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:02:05.27 ID:qcFE2Ohs
GLONASSなんて怪しいロシアの衛星になんか対応していない方がいい
日本に何かあった時、何されるか解らん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:02:32.87 ID:Cx5dZXBT
>>687
そうだねー
個人的には変換能力よりも記号やら絵文字やらマッシュやらとの使いやすさやキー配置の最適化なんかを優先しちゃうから、そうなるとATOK一択って感じ
まぁATOK無料版とPoBoxとGoogle日本語入力あたりを全部自分で試すのが一番だと思うよ
それでATOK気に入ったら買えばいいんだし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:02:49.06 ID:7/BgsIv6
>>688
財力あっても携帯性に乏しいだろバーカ
充電コネクタがデカイ時点で論外だわカス
7インチレグザタブレットをWiMAX購入で1万で買ったけど充電コネクタやモッサリ感がダメで
結局はヤフオクで現金化したわ

財力あろうがなかろうが日本メーカーのタブレットがゴミなのは確か
Nexus7より高スペックかつ利便性と互換性が高くなってから言えよ馬鹿
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:03:31.49 ID:KBs++vZV
>>680
初代ギャラタブのコネクタから解放されただけでも快適なのに、あれは無いわw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:03:32.92 ID:DKnLkcQY
>>668
インカメが効果的に使えそうだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:04:18.86 ID:JYxnL+09
>>675
俺も一日使ってみてやっぱ日本製には一日の長と感じた
確かな目があるうちは日本製にしといた方がいい、、マジで
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:05:30.77 ID:zASxiBMp
自分も2〜3週間って言われたのが4週間に延びるって連絡もらった翌々日に入荷連絡きたし、キャンセル多いんだろうな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:06:12.64 ID:L4F/IUCh
>>687
そもそもN7でPoBoxはアウトだ割れ死ね
それにボタンのアイコンが一部バグるしオンライン辞書も使おうとするとPoBoxが停止する


いや、俺は試してみただけだからセーフだよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:06:32.87 ID:0c24bNV4
>>689
あれ特許だったんか
ツイッターの純正クライアントの引っ張って更新も金払ってたのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:06:49.27 ID:gop87MdG
>675
助言ありがとう
ただ面白いものは好きな性格なんでね
NEXUS7は品薄でまだ手に入れていないが
これと何か7インチで面白そうなものが出たら
買うつもり
たぶんIGZOパネルもの
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:06:59.39 ID:SmU3niUg
>>699
でもいらないソフトわんさか。
N7はすっきりしてて好印象やwq。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:07:50.93 ID:HGzdhFw+
>>689
そんな馬鹿なwwwと当時は思ったもんだけどやっぱ無効になったか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:08:14.89 ID:qcFE2Ohs
>>696
「ギリギリ」でなく「ポンと買える」ぐらい財力のある人は、携帯性なぞ気にしない
それよりサポートがしっかりしてる方を好むよ
本物の金持ちと付き合ってみたらわかる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:09:53.68 ID:7/BgsIv6
>>706
その金持ちでさえコネクタ在庫無くて待たされるんだが
アホはいい加減黙っておけよ
アホだから仕方ないかwwwそういう事情すらしらんアホだからwww
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:10:04.03 ID:coBffPfw
>>706
お付きの者に荷物を持たせるくらいの財力がないなら
さすがに携帯性は気にしないか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:10:15.73 ID:bOagCf97
HTC Flyerの後継機も気になってきた。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:10:28.38 ID:PsYanh8p
iPadのくせでついついホームボタンを押しに行ってしまう
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:10.02 ID:7/BgsIv6
Nexus7みたいに日本メーカー縛りの無い機種が一番使いやすいわ
Galaxy Noteを白ロムで買ったんだけど、ドコモの糞常駐アプリのせいでモッサリ
root取らない限りゴミアプリでカクカクだから
それでもスペック的には既出のiPhone4Sに勝てないのだが
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:17.19 ID:qcFE2Ohs
>>707
財力のある人は、待たされても そんなにイライラしない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:29.87 ID:PsYanh8p
ほとんどネクサス7板と化してるよなここ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:45.87 ID:HGzdhFw+
>>710
あるある
そしてiPhoneでバックキー探す俺ガイル
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:12:59.84 ID:QSWYcMdf
>>695
ありがとー
でも実はさ、ATOK体験期間終わっちゃってiWnnに戻しちゃってる。Google日本語と比較してたんだけど自分的にはATOKのが使いやすくて…今になってPoBOX入れられるの知って聞いてみた。
PoBOX入れてみるよ。もしかしたら使いやすいかも…と期待してみる。
ありがとね。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:13:52.85 ID:7/BgsIv6
>>712
まだいたの?池沼さん
いちいちUSB充電コネクタ(端子サイズが3センチ)を持ち歩くの面倒なんだが?
見苦しいぞwww貧乏丸出しの池沼だから仕方ないけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:14:59.56 ID:0xF4e5Dr
レイアウトからラバータイプのハードケースが発売されるよ
防指紋フィルム付きだけどどうする?
718 【東電 68.1 %】 :2012/10/23(火) 23:15:21.35 ID:Cr+VA0Sl
>>692
設定しろよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:47.90 ID:qcFE2Ohs
>>716
>持ち歩くの面倒なんだが?

そんなに歩いてる時点で財力無いじゃん
財力のある人は疲れるまで歩かんよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:53.15 ID:coBffPfw
>>717
蓋ついてないならいらね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:53.91 ID:7/BgsIv6
>>717
レイアウトは無いな
セリアの保護フィルムと比較するレベルだし
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:12.77 ID:ynl7/HgI
俺はHTC Aria使ってたからインカメラを光学ポインタと間違えて
上下逆さまに持つことがしばしばある

誰もわからんだろうけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:16:57.10 ID:7/BgsIv6
>>719
お前がレグザタブレット買うほど財力無いことくらい理解したのだが?
SurfeceどころかiPadも買えないんじゃね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:17:06.52 ID:HoYta18m
>>706
本物の金持ちは気に入ったらまずは入手してみるみたいだよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:17:35.27 ID:Cx5dZXBT
>>706
金に余裕があるから必要なもの、良いものだと思ったらポンと買う人と
金に余裕があるけど馬鹿だから何も考えずにポンと買う人は別だと思うの
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:17:39.16 ID:coBffPfw
>>719
自分の知ってる金持ちっつったら税理士くらいなんだが
あいつら一日中歩き回ってるぞ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:18:33.97 ID:SmU3niUg
いつの間にか、金持ち論と化しているわけだが。(・ω・)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:02.59 ID:7/BgsIv6
そもそも、本当の金持ちであればiPadなんだけどwww

結局はネームバリューでiPadなんだよね
それすら買えない、ID:qcFE2Ohsは生ポ受給者だろうね
iPadなんて安いもんだしね。セレブじゃなくても一般社会人としても。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:06.83 ID:Xi2Vu74N
>>714
そしてギャラクチョンでバックキー押したつもりがメニューキー押している俺がいる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:19:43.44 ID:y589bv04
各々製品に求めるものは違うんだから金持ってる持ってないは関係なくないか

フィルムの流れついでに、ついに俺のネクサスさんがなんたらボイスの記載不十分で通関に止められるところまで来たんだが、フィルムなしで使ってるやついる?
傷汚れとか指の滑りとか見た目とか貼りやすさもろもろ含めてフィルム買った方がいいわーいや全裸余裕でいけるわーって使用感聞きたい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:20:19.71 ID:zbB+xHiu
>>728
これから寒くなるしiPadいいよね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:20:20.66 ID:gv1Y8/pu
おまえら、すっかり見世物になっとるぞ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:21:47.35 ID:qcFE2Ohs
>>725
財力のある人は、たかがPCレベルの物を買う時に考えては買わないよ
財布ギリギリだから考えるんだ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:21:54.54 ID:coBffPfw
>>730
フィルムなしは不安なんで
ダイソーの薄っぺらいフィルム貼ったら
1日でなんか穴があいた
セリアがいいらしいが近くにないし
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:22:05.56 ID:7/BgsIv6
>>731
7インチiPadはゴミ確定だけど、現行iPadはネットサーフィンと電子書籍用としては重宝してる
室内でiPad、外出先でNexus7という切り分けが出来た
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:23:52.16 ID:7MxD0DNH
ネットサーフィン
懐かしい響き…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:24:03.36 ID:HGzdhFw+
>>729
やあ、四時間前の俺
システムキー系もそうだけどGBとICSとJB混在で使ってるから、OK/キャンセルも誤爆して困る
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:28:29.50 ID:qcFE2Ohs
>>728
ネームバリューで買ってる時点で財力のある人ではない
そもそも林檎とアンドロイドの違いも知らないし興味も無い
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:30:57.93 ID:hB6QeFvj
財力あったら、iPadはもちろん盛ってるし、ネクサスもお試しで買ってんだろ。輸入して
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:33:14.21 ID:Cx5dZXBT
>>733
財力ある人は知恵ある人に聞いて買うよ
君の知ってる金持ちは馬鹿しかいないんだね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:33:18.17 ID:4cjpNyc2
miniの詳細が出たらあっちはお通夜状態になるんだろうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:34:09.10 ID:efz1gMMx
>>730
一昨日GPから届いて家で裸のまま使ってるけど、やっぱりフィルムは今度買う予定w
裸だと埃は付きやすいしクロスで拭くにも傷が付きそうで怖い・・
新しいiPadはグレアにしたけどNexus7は外で使うからアンチグレアのにするよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:35:51.80 ID:qcFE2Ohs
>>740
>財力ある人は知恵ある人に聞いて買うよ

たかがPC買う為にわざわざ他人に聞いてまで買うのは財布ギリギリの人
財力のある人は、そんな無駄な労力は使わない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:36:17.79 ID:7/BgsIv6
>>738
一般人、それにお前が言ってる財力ある層はネームバリューからiPadなんだけどwww
そろそろ引っ込めよバーカ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:36:24.49 ID:PsYanh8p
やっぱ操作方法の統一はけっこう大事だよな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:26.26 ID:mpB10ccT
財力のある人(妄想)

つうか財力のある人もいろいろいるわけで、なんでそこまでしてテンプレを作りたいのw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:42.85 ID:7/BgsIv6
>>741
現行iPadは使いやすいからなぁ…
7インチ出しても今更感がある
現行iPadは売れるけど、7インチはサプライズが無い限り売れんわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:37:53.02 ID:0c24bNV4
ただメーカーとしてはオリジナリティをつけたいわけだよ
次も自分のとこの使ってほしいからね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:39:35.76 ID:qcFE2Ohs
>>744
財力が無いからiPadにネームバリューがあると思うんだ
財力ある人は機械自体に興味が無い
それを使ってやる事に興味があるだけ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:39:45.85 ID:7/BgsIv6
ID:qcFE2Ohsが低所得者層であることは確か

一般層は財力有無にネームバリューからiPadを欲しがってのは変わりない
サウスパークでも揶揄される程だし
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:40:28.76 ID:gv1Y8/pu
青歯ヘッドフォン導入した。
快適です。コードないだけでこんなにnexus7が使いやすくなるなんて!
mp3聴きながら2ch最高!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:07.03 ID:7/BgsIv6
>>749
まだ言ってるの池沼www
iPadの価格帯やネームバリュー見ろよアホ
まぁ生ポで2chやってるお前の事故調査(失笑)ほど無駄なものは無いが
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:16.53 ID:IMQsFpGY
>>747
信者としてipadスレにもどれ
それが許されないなら
林檎から破門されろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:22.67 ID:FHdYBKEc
>>702
スマホの操作はくだらない特許で溢れているからね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:56.14 ID:xICqcoY5
>>751
2chやるならふつうのパソコンの方が使いやすいだろ
あえてnexus7でやる意味がわからn
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:41:56.61 ID:HGzdhFw+
>>730
フリップケースでシートなしでいってるわ
お掃除はブロアーで吹くかウェットティッシュ+てっしゅ
画面に小傷入れちゃう一番の原因はクロスで擦り付けだから、そこだけ注意すれば裸でいけるな
初代チョンタブもそれで二年過ごせたし
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:42:05.74 ID:7/BgsIv6
そろそろ、ID:qcFE2Ohの年収が気になるよね
財力しか言わないID:qcFE2Ohの年収っておいくらですか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:42:09.08 ID:qcFE2Ohs
>>750
ことごとく論破されてオウム返ししか出来なくなったようだね
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:42:59.66 ID:QvDHrP6f
>>755
寝ながらやる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:43:29.22 ID:i+kikDli
miniはIGZOで画面キレイとか高画質カメラとか
情弱用スペックが高いから普通に今までどおり適度に盛り上がるんじゃないの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:43:30.85 ID:dCagPPC5
うちの院長は色々考察して結局いつも一番高いの買うw
まぁ金持ちも色々だろうが、金持ちの意味わからん金の使い方はまじ理解不能
何故かうちの院長は子供を撮ったビデオのデータをSD毎に保管したいらしく
SDカードを異常な量買い込む。
5万分くらいよくまとめ買い行かされるからね。
で、それをPCに刺して見るらしい。
HDDを何回か勧めたが、これは俺の趣味でコレクションだからとの理由で却下。
そのくせコンビニでおにぎりを買うのが好き。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:43:50.73 ID:SmU3niUg
>>759
同意。(・ω・)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:44:24.63 ID:7/BgsIv6
>>758
論破(笑)
財力無いのに財力言うのであれば財力を示してはどうなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:44:31.08 ID:qcFE2Ohs

お金持ちにだけは買ってもらえるといいね はあと

■ iPad mini ■  【Nexus 7】
CPU:Apple A5(2-core)  【Tegra 3(4-core)】
RAM:512MB  【1GB】
画面解像度:1024×768(163ppi)  【1280×800(216ppi)】
本体:重量金属  【軽量合成樹脂:340g〔iPad3:650g〕】
wifiのみモデル16GB仕様:329ドル  【249ドル】

http://getnews.jp/archives/258897
http://jp.techcrunch.com/archives/20121021analyst-puts-ipad-mini-build-cost-at-195-pricing-said-to-start-at-329-for-40-gross-margin/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:44:56.75 ID:HGzdhFw+
>>755
携帯性もあるけど、実はPC専ブラより某mateの方が高機能な部分が・・・ね
俺は長文以外はもうAndroidだわ
今もずっとそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:45:11.20 ID:7/BgsIv6
>>758
参考までに、財力ってどの程度の額から言うのですか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:45:16.98 ID:coBffPfw
論破www
いい加減ネタだと思いたい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:45:38.56 ID:u4EEvFmP
急に単発書き込みが増えたねえ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:45:43.55 ID:ra+wmsbT
>>758
年収おいくらですか?
財力どのくらいか表示してください
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:46:26.64 ID:7/BgsIv6
>>764
君の年収おいくら万円?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:15.23 ID:IMQsFpGY
林檎教に入ったら、miniを否定することは許されない

そんなこともわからんのか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:21.57 ID:qcFE2Ohs

>>768
そういう事ですよ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:47.79 ID:SmU3niUg
おれ1,200ね。(・ω・)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:47:58.25 ID:PsYanh8p
書き込んだ端末がバラバラだと、どこになに書いたかわからなくなる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:48:08.97 ID:ra+wmsbT
>>772
年収いくらですか?
君の言う財力を知りたいので、教えてください
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:48:39.05 ID:coBffPfw
>>773
きゃー結婚してくだしあ><
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:06.05 ID:pL+1N/gA
NexusスレなのにiPadしつこいわ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:10.97 ID:7/BgsIv6
>>772
財力が気になって今晩眠れない(><)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:25.64 ID:HGzdhFw+
>>773
平均的なν即民だな(・ω・)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:41.10 ID:IMQsFpGY
底辺で50万だけどiPhone余裕ですた
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:49:59.43 ID:mpB10ccT
財力が一定コスと全員同じ買い物の仕方するとでも思ってる奴いるのか・・・
世の中怖い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:50:06.96 ID:ra+wmsbT
Nexus7買うにはどのくらいの財力が必要なんですか???
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:50:30.45 ID:hGOowobZ
林檎が嫌われるのは信者のせいだといつ気が付くんだろうか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:50:51.72 ID:gv1Y8/pu
>>762
寝ながらがいいよね!
思わずイヤフォン抜けないし!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:51:07.35 ID:hdGYYDCI
メディアインポーターから音楽聞こうと思ったんだけど、これって連続再生できないよね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:51:56.86 ID:7/BgsIv6
ID:qcFE2Ohsの財力を当てるスレに変わりました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:52:14.87 ID:TDd8BZNB
Nexus7は思ったより小さかったからNexus10に期待
iPadは大きいというか重かったから敬遠していたんだなと思った今日この頃
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:52:44.79 ID:IMQsFpGY
信者としても認められないにわかが
どちらの陣営からも、選り好みしない一般層からも
無駄に嫌われる
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:53:41.03 ID:coBffPfw
>>783
信者のせいというよりアップルそのものの宗教性じゃなかろーか

iPhoneは好きだけど
アップルはなんかお高く止まってて好かん
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:54:08.00 ID:u8jci11z
ベッドで横になりながら2ch見るのに欲しいんだけど
5インチくらいのスマホとどっちがいいんだろう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:54:08.84 ID:VXtrK4hP
>>787
なにいってんだこいつ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:54:17.39 ID:4sQRSAzn
SplashTopを利用しているのですが、利用するたびに音声の出力方式を変更しないとNexus側から音声が出ません。
SPDIF interfaceというデバイスから光デジタルで音声を出力しております。
これをサウンドデバイス一覧の中の「スピーカー」という方に毎回切り替えないと音声がリモート側から出ないのです・・・。
解決法をご存じの方いらっしゃいませんか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:55:09.04 ID:SmU3niUg
>>784
スマン、こっちは音楽だけスピーカーでじゃんがじゃんが鳴らしてるわ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:55:38.13 ID:7/BgsIv6
ID:qcFE2Ohsが財力と言い残し逃亡した件は許さない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:56:20.70 ID:ra+wmsbT
財力(キリッ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:56:41.48 ID:HGzdhFw+
>>790
ROM専だったら5の方がらく
入力多くなると7の方がらく
10は腕がしんだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:57:08.15 ID:IMQsFpGY
>>792
標準のサウンドデバイスをカニサンなど
その辺にあるのにするとか
使ってないからわからんが
利用者が少ないデバイスって
いつもそんな扱いな気がする
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:59:06.84 ID:IMQsFpGY
林檎の悲鳴が心地いい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:59:42.28 ID:y589bv04
>>734,742,756
ありがとう
指紋と埃はフィルムでもあるけど、確かに全裸だとクロスで拭くにも気を使いそうだ
指の滑りとかも気になるんだけど、操作性はどんなもん?
もちろんフィルムのがいいんだろうだけど、ガラスでも案外いけるならそれでいいかなと思ってる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:59:55.30 ID:0xF4e5Dr
>>720
蓋つきとかがいいの?w
いまだにこんな奴いるんだwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:00:21.48 ID:MavJ6rjg
>>793
周りに音を気にせず生活できるセレブうらやましす。
小市民なので周りを気にして小さく暮らしております。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:00:29.48 ID:nM7QLAym
Nexusたんキタ━(゚∀゚)━!
ぬるさくうれしい

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:00:41.27 ID:aSx1JJbN
Nexus7 と音量キーでスクロールの相性って最高にいいよね。
左手で持つときちょうど中指が音量キーに当たるからこの大きさでもWebを見る時とかは片手で出来る。最高。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:00:48.29 ID:jT+92xBu
仰向けに寝て楽しんでるととたまに頭に落ちてきて口びる切る
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:01:32.66 ID:KDDYFQi2
nexus7ってマイナーな動画コーデックとか入ってる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:02:32.17 ID:fwrA38Tz
>>799
どの端末も全裸で使ったことないけど
滑りが気になったことなんてないよ
気になるのは指紋だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:04:35.38 ID:fwrA38Tz
>>804
おらっ、横になれよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:04:38.08 ID:GviMWWbi
>>804
N7だと凶器だよね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:04:40.00 ID:4plG8IQl
来週発表されるNexusスマホ、key lime pieらしいぜ?
事実なら来月早々にもAndroid4.2アップデートが配信される!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:04:46.61 ID:0c24bNV4
7インチ縦は親指QWERTY入力するのにジャストサイズなんだよな
指が全てのキーに届く上に、まず誤爆しない大きさ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:05:09.70 ID:y7x2ntYJ
1日の終わりに指紋をクロスでキレイにするのが至高の楽しみだったりするのよね俺はw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:05:20.62 ID:A7DVThLY
>>805
コーデックなんか一つも入っていない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:06:20.29 ID:coBffPfw
>>810
ええええええwww
どんだけ手がでかいんだよwwww
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:06:44.09 ID:qltI90bX
明日Nexus7届くお
スマホがAndroid2.3で更新できない
からジェリービーンズ使えると思うだけでいろんなところがきもちよくなっていく
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:07:17.46 ID:srrWwgpi
>>791
申し訳ありません
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:09:28.08 ID:OyZcE63P
>>813
おそらく両手持ち両親指打ちだろ。
持って入力するには一番捗ると思う。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:10:56.22 ID:YmPkKuKA
>>814
ゴムは付けろよ、相手は生娘だぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:11:09.21 ID:X74w57j/
滑りは素でもかなり良い
もちろんグレアシートには負けるけれど
あと最近の端末は素で防指紋コーティングされてる事多いんで、下手なフィルム貼るより綺麗だったりする

>>810
だねえ
819792:2012/10/24(水) 00:11:47.98 ID:GWBtSsS5
>>797
ありがとうございます。
カニさんが何かと一瞬頭をひねりましたが、Realtekのドライバのことですね。
一昔前のP7P55Dのオンボサウンドですが、うまく対応できるか少し探してみます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:12:12.68 ID:KDDYFQi2
早く32GB発売しろよカスグーグル
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:13:37.67 ID:fwrA38Tz
>>816
ああそっちか
自分もそれだけど入力しづらい
音声入力まじ便利だわー
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:14:22.78 ID:GviMWWbi
いまだにGoogle Playだと16GB売り続けてるんだねぇ。(・ω・)
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:14:25.41 ID:X74w57j/
>>818
×グレア
○ノングレア
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:14:26.44 ID:Lw/MkMPk
>>810
810に同意。オレもちょっと手が大きめだけどな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:16:37.38 ID:VuQSUEZN
どんだけおおきいんだ
縦にしても、親指と小指で挟むのでギリギリだぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:16:45.14 ID:yZw7q1bS
>>806,818
ありがと、素でもすべりがいいならしばらく全裸で使ってみる
せっかく安いんだしあんまり大事に大事にっていうよりは楽で疲れない運用を目標にしていきたい

なにより俺、フィルム貼るのめちゃくちゃ下手くそだから
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:19:12.73 ID:Qm1xSFol
別に手は大きくないが、どういう持ち方を想像してるんだろうか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:21:12.49 ID:GviMWWbi
>>827
片手持ちで親指が全面に届く感じ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:21:28.44 ID:q+bNEywX
>>799
グレアと同じで裸だと引っかかるな〜
操作性が欲しいならアンチグレアがいいと思う
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:21:35.42 ID:jT+92xBu
手大きい人っていいな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:21:40.41 ID:X74w57j/
>>828
ホラーだな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:22:31.07 ID:GSy1IOVt
うーん未だに漫画ファイルのサイズが決められない
1280pxを最大まで使えないのは残念だ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:23:21.72 ID:GviMWWbi
>>831
女は手が長い。(・ω・)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:24:14.24 ID:OyZcE63P
>>831
親指だけで5inchとかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:24:18.58 ID:fwrA38Tz
ところで寒いんだが
iPhoneみたいにあったかくなったりしないだろーか

なりそーにないな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:26:45.54 ID:Qm1xSFol
>>828
片手だと半分ちょっとだな
だから両手で持つと全面に届くわけで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:26:53.19 ID:I1NtZihS
>>835
日本企業がカイロ付きスマホを出してたはず。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:28:02.34 ID:VuQSUEZN
そうだなぁ
縦方向に片手で挟める人が
標準以上もしくは恵まれた人としよう
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:29:00.69 ID:jT+92xBu
一生懸命頑張っても水掻きに邪魔されるなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:30:10.08 ID:X74w57j/
長いと手○ンが捗るね(^ω^)

>>832
DbDに拘る必要ないから定番の縦1200pxか1600pxでおk
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:30:21.32 ID:OyZcE63P
>>839
こう、ナイフでピッ!っとw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:32:13.95 ID:dXrNCAbc
どこのピアニストだよwww
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:32:38.29 ID:nT9Lr0H4
今のとこiPod touch 4thのフリック入力が打ちやすい
iOS4.3.5が神
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:33:40.84 ID:u1l0LKtY
純正クレードルって、まだ発売されてないん?
ヨドバシで予約したものの、音沙汰無し
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:34:15.52 ID:8CpVRNOo
iPad miniの発表、あと2時間だな。
切磋琢磨して、どんどん進化して欲しいね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:34:34.49 ID:jT+92xBu
>>841
快適な操作が得られそうだな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:34:48.14 ID:kB/6gvvc
PCのキーボードだとタッチタイプできるけど全指駆使してるから親指だけなのどうなんだろって心配してたんだけど
意外とサクサクと覚えてる感覚の通りに打てて自分に感動してるw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:35:11.90 ID:krvm7mfJ
>>844
なんか延期されたとかなんとか聞いた。11月発売とか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:35:29.54 ID:VuQSUEZN
縦にして横方向はいけるが
縦方向を鷲掴みできるやつもいるだろ
その辺に一般層と恵まれた層の差があると思う
ピアニストになれるかどうかだな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:35:52.91 ID:X74w57j/
>>844
10中から11上〜中に出荷延期されったっぽいよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:37:13.98 ID:4k9p/VJN
ipadとくらべると、
これ、スクロールとかの引っかかりが気になるなぁ。
慣れかもしれないけど。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:39:17.87 ID:Txpnnm1l
iPod,iPhone,iPadを所有しているのだが、Nexus 7もなかなか良いねー
pc接続でフォルダ階層そのままpdfファイルをコピー出来るのが素晴らしい!
iOSアプリとiTunesのストレスから開放されて気分爽快
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:39:32.89 ID:cnKn4ueN
今日勝負が決するな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:39:49.45 ID:+2SIVFUM
iPodTouch64GBをポータブルストレージとして活用するって話を聞いてほほーと思ったけど
別にOTGケーブルとUSBメモリでいいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:44:30.73 ID:nT9Lr0H4
親指だけだとPCの様にはうまくいかないな
ちょっと戸惑って一瞬考え込んでしまう
慣れると早いのだろうか?
個人的に
PC(ローマ字)>iPod touch(フリック入力)>他
な気がしたが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:44:46.41 ID:u1l0LKtY
>>848
>>850
なんと!
わかったよ、首を長くして待ちますよ〜
教えてくれて、ありがとです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:46:54.21 ID:qKnRPcgS
いやーいいもんだな
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:46:56.02 ID:nT9Lr0H4
ただgodanキー配列は慣れると従来のフリックより早いかもしれない
タブだと大きすぎだけどw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:47:38.37 ID:GviMWWbi
純正クレードルって、もしかしてあんな小さなところに指すの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:49:43.77 ID:krvm7mfJ
>>859
クレードル用の端子が別にあるよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:51:43.71 ID:GviMWWbi
>>860
横のちっちゃな金属でしょ?(・ω・)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:52:33.76 ID:nT9Lr0H4
とりあえず両手持ち入力でgodanを練習してみるかな
それから考えよう
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:52:42.96 ID:GsTnRJG3
どうしてGoogleはフリックで英字と数字を入力させないんだろ
当分はWnnこら離れられない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:53:09.05 ID:6OKEjEbG
本体のスピーカーの音質結構いいと思うんだが

他のタブレット触ったことないから知らないが、こんなもんか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:54:35.00 ID:8CpVRNOo
>>864
正直、タブレットの中では音質は良くない方だよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:54:58.89 ID:nT9Lr0H4
>>864
外部スピーカーの音質はあんまり良くない
うちで一番音質いいのはNM706iだな
人に聞かせると感動モノらしい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:55:17.87 ID:0o3mTtmQ
今夜、GPSの無いPadが発表される
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:56:51.87 ID:krvm7mfJ
>>861
それmicroUSB端子だと思われ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:56:57.76 ID:8CpVRNOo
>>866
NM706iってそんなに音いいのか?
ストレートだったし欲しかったんだよ、ヤフオクで買おうかなw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:57:22.95 ID:JPvwp9R2
TLCのソースがgigazine以外にないんだが
他にないの?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:57:38.49 ID:VuQSUEZN
ウォークマンと比べれば、どの機器も劣化音源だから
ついているだけのものと割りきる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:58:07.18 ID:nT9Lr0H4
>>869
それなら是非お勧めだw
買わないと一生後悔するぐらいにイイよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:58:15.13 ID:NH9y5nhq
この端末ほとんど不満ないんだけどタッチパネルが俺の感性と微妙にズレてる気がする
いつも思ったより下をタップしてるみたいです
タッチパネルのキャリブレーションってできるの?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:59:42.30 ID:nT9Lr0H4
>>871
外部スピーカーでもWalkmanがいいのか?
店頭で触った時は対して感動しなかったが
イヤホン出力は流石に老舗の差を感じる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:00:26.16 ID:GviMWWbi
iPad陣営のスレ、まだ盛り上がってないみたい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:01:07.01 ID:nT9Lr0H4
NM706iのスピーカーはパイオニア製なんだよな
そういやうちの車もパイオニアのカロッツェリアなんだよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:03:00.07 ID:X74w57j/
>>870
バラさないとわからんね
本国先行発売なのは毎度だから、日本発売になる頃にはわかるよ
32GB欲しい組はMLCなこと期待しつつ全裸待機で
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:04:32.79 ID:IrqxeNzL
>>870
チップの数を増やさず(基板の面積を変えずに)に容量を増やす現実的な方法
だからって感じの推測なんじゃないの?良く分からんけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:07:04.38 ID:8CpVRNOo
>>872
そんなにいいのか…。
よし、スマホの縛りが終わったら、ガラケー(NM706i)+N7にするわ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:09:23.91 ID:nM7QLAym
思ったんだけどさ、Nexusってタブレットだけど画面設定とかスマホになってるじゃん。
もしかして普通のスマホで無理やり3Gのテザリングやっても重いサイトとか見なければ、パケット通信量は実質スマホと変わらないんじゃないかな(禿の場合)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:11:52.54 ID:B0A+ivAX
同じページを見てるなら同じパケット通信料だろ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:13:34.34 ID:GviMWWbi
なんか、むこうでアイアイはどっか行けって言われた!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:13:44.76 ID:yG4TJXNZ
>>880
ちょっと何言ってるかわかりません
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:17:52.69 ID:GviMWWbi
>>880
寝てゆっくり休んで!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:17:55.73 ID:VN4XjiN6
要するにスマホサイト見とけば通信料は抑えられるって言いたいのかな。
問題はそこよりも、動画見た場合じゃない?と思う自分。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:18:14.13 ID:fwrA38Tz
>>882
お前www
そりゃあいつら信者はnexusなんか眼中ないだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:19:40.05 ID:jT+92xBu
>>882
見てたよ
あそこは信者になりきらないとダメだろ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:19:48.47 ID:IYC9nrEQ
>>873
何故かキャリブレーションって無いね。
場所により思ったより下をタッチしてしまうのは慣れの問題なんだけど
iOSはそれを補正しているらしい。しかも特許なので同じ事は出来ない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:21:10.22 ID:+2SIVFUM
スマホとNexus7繋ぐのにwi-fiテザリングじゃなくてBluetoothテザリング使ってる人いる?
スマホ側の電池の使用料少ないという話だが実際どう?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:22:02.08 ID:iaH+XgYC
>>885
動画なんて見ればテザリングしなくて余裕で上限いける
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:23:06.72 ID:4plG8IQl
結構2cgMateでbbspinkを見るとパケットつかうよ。
写真1個でも最大で3MBとかあったりするし。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:23:28.35 ID:BCTWRP4Q
>>861
それだよ
その接点を利用して充電
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:24:09.50 ID:VuQSUEZN
windows mobileの頃は、タップして修正とかあったっけ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:26:41.35 ID:VN4XjiN6
>>890
だよねぇ。まぁ、出先で動画見ること無いからいいんだけど。

補正はアプリが出ててもいい気がするなぁ。無いん?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:26:50.11 ID:GviMWWbi
29日も今日みたいに祭りになればいいね!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:28:36.32 ID:GsTnRJG3
>>868
クレードルにはスピーカー端子もついてたはずだから4本じゃ足りないような
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:28:41.37 ID:AsRfpAKI

今日は何か祭りあったっけ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:28:56.97 ID:BCTWRP4Q
>>872
Nokia6124でも代用できる?
それとも音質いいのはドコモのやつだけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:30:16.44 ID:X74w57j/
ギャラクチョンなんかだとメンテナンスモードでキャリブレーション出来るんだけどな
俺は全然誤爆というかN7での違和感は感じないけれど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:30:50.84 ID:GviMWWbi
>>897
iPadmini板でね。(・ω・)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:31:28.26 ID:fwrA38Tz
>>897
洋ハゲの国で秋祭りがあるんだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:32:14.26 ID:+2SIVFUM
>>896
充電2本とD+D-で足りるっしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:35:05.00 ID:GviMWWbi
N7で向こうのLIVEがみれません!みんな気を付けて!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:36:29.58 ID:NH9y5nhq
>>888
なるほどね
最近までiPod touch使ってたからその違和感があるのかも
開発者向けオプションの「タップを表示」とか「ポインタの位置」とかで確認する限りじゃそこまでズレてるわけじゃなさそうだし初期不良ってことじゃないのね
それさえ慣れたら旧型Touchを遥かにしのぐ快適さだしな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:37:40.03 ID:krvm7mfJ
こ、この時間にGoogle+のメールが来るとはwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:41:33.58 ID:nT9Lr0H4
>>898
他は使った事ないから分からん
こっちで聞いてみるといいよ

Nokia NM705i, NM706i Part 24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1331888104/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:54:16.03 ID:mfGZ6BxF
タッチに不満はなかったが安物BTマウス導入したら
誤タッチとは無縁になったな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:56:46.42 ID:42m5AG7/
nasneで3倍録画したんだけどTwonky Beamでみることができあn
一度でもroot化するとだめなんかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:57:05.77 ID:GsTnRJG3
>>902
もしやスピーカーはUSB OTGでUSB audioからアナログ変換ってことか
安いUSB スピーカー買って試してみようかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:01:20.46 ID:BCTWRP4Q
>>906
ありがとう〜
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:01:26.01 ID:88+yndJt
某発表会の最大の見せ場がGoogleマップ解禁だったら笑う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:03:10.80 ID:IvLcU8kb
そろそろ祭り開始ですか
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:03:11.87 ID:MhebOrLp
前スレ841だけど、初期不良として交換ということになりました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:03:15.53 ID:b8tSWMY/
昨日か一昨日、android初号機dreamから4周年だってさ。
おめ(^.^)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:14:14.18 ID:GviMWWbi
結局、発表会はN7を断念してMBAでみることに。(・ω・)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:35:57.31 ID:+2SIVFUM
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/10/appleipadminiliveblog20124859.jpg
Apple「デスクトップPCを薄くしました!ただしDVDドライブありません!」

ほんと迷走してんなこの会社
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:38:05.12 ID:z8IaP2G3
クラウドとオンラインでのソフト流通を主導したいんだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:39:41.82 ID:5vz8OyTu
>916
多分、商品としてのコンセプトは間違って無いんだと思うよ
問題は何故このコンセプトであるべきなのかを見せる
説得力のあるプレゼンが足りないんだろうと思う。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:40:31.45 ID:z8IaP2G3
さてくるぞ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:41:00.47 ID:n2anMxf7
2年半で1億台wwwwwwww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:41:21.72 ID:IvLcU8kb
一年間で一億台来るぞ・・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:46:05.73 ID:DPP50Pvv
お前ら、いまどんな気分だ?笑
ヤフオク祭り始めるのか?爆笑
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:47:57.30 ID:VgCIfmIA
悠々と煙草吸ってますわ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:48:12.69 ID:IvLcU8kb
今すぐ売ってPadmini買いに行きます
嘘です

やっときたか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:52:51.74 ID:ATczV8gX
iPadミニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:53:16.96 ID:xTI/sURE
きた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:55:06.59 ID:z8IaP2G3
たっけえええええ
でもLTEか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:55:31.70 ID:IvLcU8kb
1024x768・・・・・解散
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:55:48.72 ID:nx0w2ymd
ここで実況すんな!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:56:12.56 ID:xTI/sURE
微妙にデカいな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:56:36.23 ID:+2SIVFUM
7.9inch 1024x768

iPadminiェ・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:56:47.12 ID:YmPkKuKA
7.9インチ非レチーナ
はいクソスペック〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:57:40.04 ID:ATczV8gX
nexus7と比較キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:58:19.08 ID:TuKzQhuH
で、いくらなんだってばよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:59:19.02 ID:WmVbO2aI
N7と比較 笑
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:59:58.21 ID:z8IaP2G3
ゲスト出演してんじゃんwwww
大きさくらいしかくらべるところなさそうだが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:00:40.36 ID:z8IaP2G3
>>933
8GB 499USD
16GB 599USD
だったとおもう
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:00:45.38 ID:ATczV8gX
ただいまNexus7ネガキャン中
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:01:05.48 ID:WVrsxPvk
でかくて解像度低いってドット荒いって自ら言ってるようなもん笑
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:03:15.70 ID:0o3mTtmQ
事前リークと同じ低解像度か。いらねえ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:04:06.71 ID:TuKzQhuH
7.9とか微妙にでかいな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:04:43.38 ID:V3mVhhk6
googleもapple製品と比較して露骨にディスったりしてんの?
なんか下品で嫌だな・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:06:16.97 ID:tgO6UsOJ
>>942
大統領選ですらTVCMで相手候補の中傷合戦の国だからねー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:07:18.57 ID:yG4TJXNZ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:08:08.37 ID:ATczV8gX
326ドルwwwwwwwwww
Nexus7買っといてよかった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:08:26.21 ID:WmVbO2aI
高過ぎw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:08:38.08 ID:TW/esYsd
はい完全に勝利
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:08:38.73 ID:KgVVOWBd
iPad mini 1024x768 16GB $329
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:08:56.85 ID:+2SIVFUM
Nexus7 7inch 1280*800 Tegra3(4-core) RAM 1GB 16GB $249
iPad mini 7.9inch 1024*768 A5プロセッサ(型落ち2-core) RAM 512MB 16GB $329

miniちゃん息してない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:09:10.83 ID:IvLcU8kb
たっけえ・・・
まぁ、背面カメラあるしね(´・ω・`)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:09:29.67 ID:ZlvFGLad
Nexus7コストパフォーマンス最強w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:09:34.68 ID:y7RRrOpg
あっち葬式会場になってるな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:09:58.79 ID:TuKzQhuH
スタバでドヤ顔専用機だなこりゃwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:10:37.01 ID:IvLcU8kb
32GBまちのひともこっちおいで〜(*^_^*)
nexus7はいい商品だよー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:10:42.91 ID:zkG6PiKG
ipadmini価格面で終了
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:10:44.53 ID:aV0+S3xM
ミニがゴミクズすぎてNexus7購入決定した
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:10:48.77 ID:KRignjx0
iPad miniとずっと悩んでたけど今向こうの発表見て決めたわ

お前らよろしくな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:11:10.73 ID:88+yndJt
Google「みんなNEXUS7をコピーしたがっているけど、やってみたらそんなに簡単じゃないって気づくんだ」
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:11:43.06 ID:WmVbO2aI
さあみんなNexus7へようこそ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:11:43.10 ID:lJtU7mjS
1024x768って発表した辺りからの会場の盛り下がりぶりが凄いw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:11:52.22 ID:GviMWWbi
だめだったねぇ。一安心かねぇ。(・ω・)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:12:00.65 ID:OLWG9MG3
こんにちは
よろしくですぅ

NEXSUSくん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:12:21.59 ID:vM5GH4O3
なんだよ大勝利かよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:13:24.49 ID:xTI/sURE
MBPが欲しい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:13:46.67 ID:Y0XvoQSQ
10.29をもって勝利か
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:13:51.94 ID:yqIiif3v
洒落にならんニュースだな
朝からキツいわ
被害者のご冥福をお祈りします(-人-)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:14:27.34 ID:3YSlzhTW
miniはGPSないのか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:15:28.83 ID:kP1n4dvZ
apple公式サイトに日本円出てる
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:15:38.84 ID:lJtU7mjS
>>967
iPodTouchとかiPadWiFiモデルはGPS無し
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:15:47.64 ID:4GhLBuod
>>967
GPSなかったらパチンコガンダム駅が表示できないじゃないですかー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:15:49.92 ID:zkG6PiKG
ipadmini 28800円から
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:06.73 ID:0o3mTtmQ
http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/
28800円からだって

あんなゴミスペックで無いわwwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:19.35 ID:O2vunupH
やっぱりnexusに対抗できなかったな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:37.36 ID:2HJzxltL
Nexus7出てきて茶フイタwアプリは凄い!ってとこだけ比較して
スペックと対比になった途端iPad2ww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:16:57.43 ID:HTXtzuWE
【速報】Apple、iPad mini 発表 7.9インチ 非Retina1,024 x 768 A5 RAM512MB Wi-Fi版 2万7900円〜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351015938/l50
【速報】Apple、iPad miniを発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1351015104/l50
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:17:04.26 ID:yqIiif3v
>>970
WiFiの位置情報があるから大丈夫だ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:17:10.28 ID:s4gYjc2e
iPadmini今生中継見てたけど
nexus7と並べて「うちのほうがインチ大きいんです」しか言うこと無いネガティブキャンペわろたwww
スペックで勝負しろよwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:17:14.05 ID:zwwr+K0V
今持ってるスマホのRAM不足で苦しめられてるから
メモリ512MBってだけでムリゲ

Nexus7初めて触ったときにはヌルサクぶりに驚いたなあ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:17:58.26 ID:9f+8k12B
miniが高いんやない
Nexus7の2万に量販店ポイント10%グーグルクーポン2000円付きってのがあまりに安すぎるだけや
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:18:01.66 ID:88+yndJt
NEXUS7の紹介もしたのは「改良するまではこちらを使ってください…」ってこと?マップの時みたいにw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:18:18.02 ID:+2SIVFUM
Nexus7 7inch 340g 1280*800 Tegra3(4-core) RAM 1GB 神MAP GPS有 16GB 19,800円 (月末に32GB $249が発表予定)
iPad mini 7.9inch 308g 1024*768 A5(型落ち2-core) RAM 512MB 糞MAP GPS無 16GB 28,800円

miniちゃんのが軽いし(震え声)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:18:35.93 ID:IvLcU8kb
16G 28,800円
32G 36,800円
64G 44,800円

酷い話だなー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:18:42.17 ID:yvMfaN1I
Nexasus軍団、良かったね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:18:52.93 ID:bM1r0QXe
迷うことなくネクサス7買える…

2、3ぐらいまでMiniは様子見でよさそう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:19:21.07 ID:Py3hnuOm
28800円って1ドル80円換算で360ドルじゃん
ぼったくりすぎ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:19:46.77 ID:yvMfaN1I
ネクサス重いけどな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:19:50.65 ID:GviMWWbi
小型で勝負しないといけないのに画面の大きさで勝負してたねぇ。
Nexus7の時代の予感!(・ω・)
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:19:56.93 ID:vxCdoXzX
これでNexus7持ち最強の敵は、32GB19kで日本で発売待ち厨になったわけだな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:20:01.34 ID:O2vunupH
最早眼中にないな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:20:54.77 ID:IvLcU8kb
左右の余白が殆ど無いから、かなり持ちにくいと思うmini、nexus7使ってわかるあの余白の重要性
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:21:06.97 ID:s4gYjc2e
iPadmini発表した瞬間にご臨終を生放送で見るとは・・・w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:21:14.29 ID:cId+PbHA
iPadminiなんでや!なんでGPSが無いんや!
なんで第四世代紹介したあとiPad2よりすごい!とか言ってるんやああ嗚呼あぁァ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:21:42.84 ID:n4bp8Sx1
まさかのNexus7大勝利だったな
iPad miniの自爆
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:22:01.30 ID:ZlvFGLad
余白は持ってる側の指の置き場
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:22:05.53 ID:zloLPBlJ
auのIGZO AQUOS PADどうすんだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:22:34.64 ID:yG4TJXNZ
株価どうなるんだろw市場の反応見たい
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:22:49.37 ID:MvJmmBch
ヌクソス7大勝利!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:23:01.79 ID:8pv0az52
大勝利きねん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:23:03.16 ID:WmVbO2aI
比較はなんのためだったの笑
恥さらしじゃん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:23:03.92 ID:lJtU7mjS
>>996
既に下がってる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。