docomo ARROWS TAB F-05E Part 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
●ドコモ発表・公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/lineup/f05e.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/f05e/index.html
●富士通公式
http://www.fmworld.net/product/phone/f-05e/

情報がまだ少ないです。
12月発売予定
Wi-Fi版が出るかも不明です。
価格は2万円台半ばからとなっています。一括でいくらかは不明です。

前スレ
なし

関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=ARROWS+TAB&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

音声通話は出来ないようなのでAndroid板で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:15:42.32 ID:VFCDBCpD
●主な仕様
OS: Android 4.0
ディスプレイ: 10.1インチ 1920x1200 (WUXGA) TFT液晶
大きさ: H169 x W259 x D9.9 だいたいA4サイズ、末尾の9に苦労の跡が...
質量: 約580グラム
バッテリー: 10080mAh
CPU: Tegra 3 1.7GHz Quad Core
外部メモリ: microSDXC, microSDHC, microSD
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:19:21.93 ID:VFCDBCpD
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:22:47.14 ID:VFCDBCpD
WUXGAが魅力的なので立ててみましたが、
テンプレに書く情報もまだあまりないですね。

内覧会が開かれるようです。
http://www.fmworld.net/product/phone/topics/20121019.html

僕は行ける距離じゃ無いので行ける人はよろしく。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:28:38.46 ID:VFCDBCpD
@Fケータイ応援団
https://atft.fmworld.net/cgi-bin/atfpc/secure/member/member_top.cgi

ARROWS@
http://atfe.fmworld.net/at/
これぐらいはテンプレに入れておいてもいいかな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:02:58.66 ID:cvaKhf7j
今もってるスマフォのテザリングにつなげることできるの?回線ふたつ契約するほど裕福じゃないので気になる
3万でお釣りくるなら買う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:43:29.12 ID:NXDDe1AN
>>6
実質2万半ばだと思う。月々サポート考えて
何も施策無しだと 25,000+2,500x24= 85,000円 ぐらいかなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:11:15.20 ID:6ts9sQp6
>>4とは別のドコモプレミアクラブ会員向けの内覧会で見たけど、
薄くて軽量。サクサク動作でした。

名古屋・大阪近辺の人は、10月26日(金)〜10月28日(日)に開催されるので、
行ってみたら。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:50:35.46 ID:9MfTcofl
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:38:06.87 ID:3tZo3LVp
>>9 は 東海ウォーカーの映像ですかね。

富士通の公式映像は
http://www.youtube.com/watch?v=GdlI4EzRd2Q
のようです。ヒューマンセントリックエンジンという良くわからない単語
がありますがなんかすごそうです。

まあ、富士通の場合、コンシューマー向けのハードウェアとソフトは
ユニバーサルデザインとかを意識していて使いやすいですからね。

Systemwalker のようなビジネス向けははっきり言って使いにくいですが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:47:47.24 ID:GCSu6Fmo
万が一、バッテリーが火を噴いたら死者がでそうだなw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:38:58.74 ID:S1Kjs4ft
このデカさなら目玉焼き焼けそうだなw、そんなことは有りませんように。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:17:10.29 ID:3Np4jRpi
「防水=熱が逃げない」としか思えない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:21:08.77 ID:s35SPgUK
内覧会で弄った時は、閉会間際の時間帯でもあまり熱くなってなかったけどね・・・
つけっ放しで、デモしてたのでガンガン使ってこの状態です!とは言ってはいたけどw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:16:04.47 ID:BZW28uDs
ARROWS VはF-10Dより更なる発熱対策してるみたいだしこっちもされてるかもね

まあ、表面積も大きいことだし放熱はし易いとは思うけど
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:22:26.62 ID:3Np4jRpi
水中に入れたのは発熱を隠すためか?w「世界初水冷式タブレットPC(キリッ」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:16:47.17 ID:fuFNaGV8
F-10D?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:00:58.30 ID:uC3D06rj
>>13
それが一番気になる
今度の内覧会見に行こうかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:30:50.77 ID:ohry/irS
ドコモショップに行って価格とか予約開始がいつになるかを
聞いてみた。予想通り情報は全く降りてきていないだそうだ。

どこの携帯会社もそうですよね、と雑談して帰ってきた。
収穫無し。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:10:26.56 ID:NiIFothS
>>19
予約なんかオプションなしで頭金のつかない量販店たまにあるからそこで予約してかっても問題ないよね

量販店は発表の日には予約できるしさ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:55:52.63 ID:yc53sUmw
液晶の発色はいいのかな?N10買うつもりだったが、何かこっちの方が欲しくなってきたわw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:57:25.17 ID:rSOLUbp3
Nexus10と4th iPadとガチンコ勝負できるのかな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:01:46.07 ID:F9JNjlSN
しかしここの流れ見ても注目度の低さがわかるねw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:09:02.91 ID:E21dkmHq
もっと製品アピールをドコモの発表会でやるべきじゃね?
メーカーの開発責任者が出てきたりして。
ドコモの社長が説明棒読みしても伝わらんやろー。
魅力的な端末があってなんぼなんやから。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:37:25.98 ID:F9JNjlSN
アプデを期待しないからいろいろ付いてるこれ買うわ。アプデ望む人はやはりN10だろうね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:50:15.67 ID:F9JNjlSN
前回のモデルの評判はどうだった?てか俺しかいねーなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:30:09.58 ID:CcDBevmK
>>6
テザはできるだろうが回線契約しないなら3万で買える訳ないわな。テンプレにもあるがWi-Fiモデルは出るかどうか未定みたいだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:46:45.15 ID:r4iC7IHQ
早く詳細情報の発表をしてください。お願いします。
ARROWS TAB F-01D 2011/10/19 発売
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/10/12-1.html

ARROWS TAB Wi-Fi 2012/1/12 *発表*
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2012/01/12-1.html

Wi-Fi モデルを出すにしろ、ドコモのビジネスを邪魔しないように
発表するのは F-05E が発売してからになるだろうな。

もちろん、生産の都合もあるだろうが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:20:08.55 ID:Sn3MxMsh
>>27
てことは、これが欲しい場合、回線契約して買ってから
すぐ契約解除したら良いってことかな
あでも2年縛りがあるんだっけ・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:49:36.43 ID:uCl9Qp3K
重たくね?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:23:09.04 ID:Infy/7ho
>>29
解約料と端末代金かかるから高いのはかわらないでしょw
君はWi-Fiモデルが出るまで待つしかないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 05:14:00.44 ID:E6mzRUzR
>>29
SIM外して寝かしておくのが一番安い悪寒。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:55:13.65 ID:L5RxKn2C
SIM外すと使えない機能が出るので、機内モード+念のためモバイル通信off
がいいかな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:19:28.94 ID:hEWXKIYy
使わないならSP外しとけば良いだろう
機内モードも通信OFFにする必要ないし
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 23:05:25.32 ID:jCUwlDfu
SPを契約解除するのは有効ですね。でも電池の消費の兼ね合いもあるので
どっちもどっちですね。時計合わせという点もありますか。

最後は充電タイミング次第になりますね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:28:12.98 ID:H1G0YIWK
>>35
4.2とまでは言いませんが、せめて4.1で出して欲しかったところですね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:29:32.91 ID:H1G0YIWK
>>36
間違えた。>>35は関係ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:41:17.79 ID:ayqMZAIv
そういや、富士通のWin8のアロタブにSIMスロットが云々ってどっかで見た気もするけどSIM使えるならそっちもいいかもな

http://smhn.info/201210-arrowstab-3g

と思って調べたらあったわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:18:20.94 ID:4DmjRv4n
>>26
3.2の時はどうしようもないゴミ機種。
4.0にアプデすると良機種に化ける>F-01D
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:35:32.58 ID:9+PQ+9M0
すごく楽しみなんだけど、ここの流れの遅さからして不安になるわ。やっぱり期待はずれだろうか。もっさりガクガクだけは勘弁してほしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:04:49.65 ID:8rawY5Fx
コレもWin8タブも気になってるけど、とりあえず早く出してくれんと
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:57:08.41 ID:Gx1vNwEo
富士通の場合、海外販売をしないことも相まって情報リークとか無いですしね。

物としては狙っていますが、発売日1週間前まで動きがほとんど
無いでしょう。価格と月々サポートが発表されるまでは亀の歩みと
ならざるを得ないです。

でも、公式予約開始しても価格は決まっていないなんて状態は人柱候補としても
避けて欲しいな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:15:21.59 ID:eeA7d6vQ
ドコモは見限ってるからwifiモデルで欲しいな。
5万までなら出す。
>>30
大容量バッテリーだから仕方なくね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:00:12.60 ID:CxV0KVs0
microSDXC入るのは良いね。
wifiモデルN10に対抗して45,000円とかで出さないかな。
Android 4.2(Jelly Bean)で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:39:26.68 ID:Gx1vNwEo
うーん、機種変更でこれにしようと思っていたのですが、
12月から機種変更代金で2,100円かかるようになるんですか。
12月まで家族セット割りが続くかも分からないですし、11月中に
繰り上げて販売してほしいですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:08:34.12 ID:8rawY5Fx
むしろ延期の可能性を心配しないといけない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:07:30.81 ID:RWdiBttP
これに合わせて、白ロム買ってきて自分で他機からSIM挿し変えるのも不可な設計にされるのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 00:16:34.52 ID:MqVW1ziA
それはねーだろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:11:04.36 ID:+2n08+dy
イーモバの中華パッドとこれスペック似てるけどどちらがいいんだろ?中華はWi-Fiしかないみたいだけどそれは別として。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:21:58.43 ID:T5jp9tZc
中華は子供のおもちゃ以下。
金を捨てる様なもんで、比べる対照にならない。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 13:48:53.68 ID:9HrKb2Fk
F-05Eのディスプレイってどこ製?A700と同じなのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:19:09.25 ID:bxKdSIn+
>>51
ゴリラガラス2だからコーニングじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:44:52.88 ID:8IT5Zi1t
イーアクセスのやつ、電池容量と利用時間が合わない気がしますね。
あとは防水とか無いから使い方次第でしょう。

うまく使えば高コストパフォーマンス機になるでしょうね。
僕の目的には叶わないので見送りですが。お風呂で使いたいという
欲求は日本人には一定数あるんでしょうね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:45:49.94 ID:0Puue4Cu
風呂利用だけが目的なのでWi-Fi版の発表を早くしてほしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:03:38.10 ID:Umd6RIfs
>>54
前機種の例からしてドコモ機が出てから3ヶ月後くらいでしょう
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:04:49.67 ID:xjj1nw+C
>>40
あくまでdocomo内覧会で10数分弄っただけの感想だけど・・・
動画や複数アプリ走らせても動きは早かったよ
で、前モデルと比べて薄いし前面もスッキリしてる
且つ、カイロ状態にはなってなかったしw

担当者 どうだ!って胸張ってたけどwww ただ、実際使ってみて出てくる問題もあるからねぇ
個人的には欲しい!と思ったよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:53:47.47 ID:fIULjMdv
>>56
いいね!期待して待つよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:03:32.67 ID:vd5duCNa
>>55
いつ発売する?
Nexus10買おうと思ったが
サムチョンに馬鹿にされている
感じがしてやめた…
国産縛りの法律作れ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:12:56.00 ID:fIULjMdv
>>58
まだドコモ機の発売も12月としか決まってないよ。Wi-Fi機は3月くらいじゃない?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:16:56.36 ID:vd5duCNa
>>59
ドコモは突然あさって予約開始し
来週発売とか?あれ不意打ちだよね。

ドコモ版買おうかな?
スマホでテザリングじゃ…
バッテリーの持ち腐れ?
スマホ+タブは2980円だっけ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:06:17.83 ID:uj/A3pEi
有楽町で実機触ってきた。

もっさり感はあんまりなかったしYoutubeのフルHDもカクカクはしなかった。
5分くらいHD動画再生した限りでは発熱も気にならなかった。

発売は12/20前後だと思う(FCC通過から発売までの期間の先例から予想、
F-05Eは11/8)が、Nexus10が延期された隙が衝けるかな?

多分俺は買うが4.2へのアップデートは頼むから実施してくれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:41:34.96 ID:CJ4mUmrj
あと約1ヶ月か、
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:23:07.64 ID:HUDOXPVs
>>61
4.2までお願いしたいねえ。まぁ4.1で終了でしょうけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:26:00.99 ID:9/S+uXIh
来年三月まで待てばドコモがまたゼロ円でバラまいてくれる

それまでには初期不良もなんとかなろう、人柱乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:43:13.82 ID:CJ4mUmrj
来年だとプラスxi終わるじゃん
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:11:43.79 ID:HUDOXPVs
>>64
タブは特に0円になるの早いからな。待てる奴は待てばいい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:13:29.75 ID:HUDOXPVs
>>65
それ3月末までやってるよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:06:44.64 ID:spqPkHgX
>>58
国産はロクなのがない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:19:16.44 ID:Oc5+BT+Y
>>68
お国に帰りな。

海外勢には無い魅力がある。
DTCP-IP、防水などは海外勢に
ない機能…これだけでも魅力あり。

Samsungの国内保守体制って
嫌気がさすね。ボタンが調子悪く
なって有償修理…ユーザー操作に
よるものと言いがかり。
見た目は綺麗でもダメ。
国内メーカーはそんなことしない。
少なくともシャープ、NECは無償。
もちろん保証期間内の話。
ドコモ経由だが他キャリアでも保守
窓口は一緒…

長くなったけど国内メーカーの
安心感は海外勢では足元にも及ばない…
確かに性能で先を行っているのは理解する。
ただそれだけ。機能、他は劣っている。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:36:14.33 ID:PKv6Oaji
俺は日本人だから、こんな大変な時は…多少出遅れていても日本製を買う。
真面目にきちんと作られていると信じている。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:39:19.16 ID:+gB0bRX2
前作のアロタブ持ってるけど買うわ。
病棟実習で使ってて、他の人が使ってるiPadにはやはり操作性と電池では負けるけどそこまで大差は感じないから、F-05Eで追いつくか追い越すと期待。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:40:16.92 ID:xLL2FCJX
日本人だから〜とかではなく自分がイイと思ったモノを買えば良いと思う
俺はコレが良い機種だと思うから購入検討してるし
まあ日本製が検討理由になるのは一理あると思うけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 10:51:55.73 ID:OMpjic7C
>>71
神のGTOの改編が作れそうだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:27:41.42 ID:p13U1zjf
日本人向けな風呂タブレット作ってくれる所は数少ないから
日本メーカーに頑張ってもらわんと困る
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:04:11.90 ID:Nboq0WCC
やっと近くのドコモショップにモックが来ました。
動かないの? と聞いたら動くのが来るのはいつかは不明だそうです。
やっぱり田舎はつらいですね。

発売日に関する情報もなし、中旬ぐらいですか? と鎌を掛けてみましたが
情報は無いとのことです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:22:45.35 ID:DnFhnQrO
多分3月には投げ売りくるけど弾ないんだよな
F-01Dは純新規でも3月に安売りあったよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:26:52.46 ID:6EcBkho+
>>76
発売後すぐ欲しいが、とりあえず我慢して3月までは待つ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:32:37.02 ID:YmXaFMdC
今年度の年度末商戦は期待できるのかね?
ドコモは大量投げ売り路線やめちゃったし、他社も歩調合わせてるし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:36:04.58 ID:L44TL3EQ
そろそろドコモに対してはNTT法の縛りをはずして良いんじゃないかと
思うんですけどね。インフラの整備はドコモが1番ですけど、サービスでは
NTT法の縛りのせいで他社の後追いになりつづけているような気がします。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:40:09.73 ID:6EcBkho+
>>78
それはその時にならないとわからんでしょ。投げ売りやめても端末捌ければいいけど、在庫が増えれば投げ売りしなきゃ仕方ないんだし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:46:42.27 ID:4T3LZsF2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20121126_572946.html
なかなかいいんじゃね
前機種のF-01D持ってるけど欲しいわ、これ
風呂タブで撮りためた番組見るには最高
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:26:46.97 ID:LQa1uEN4
懸念があるとしたらtegra3ってとこぐらいか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 11:43:31.48 ID:LX4L2oC5
>>79
そもそもdocomoはNTT法 関係ないんですけど?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 13:09:54.69 ID:QBTWb/XO
でもお高いんでしょう?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:55:10.91 ID:UPXk365t
N10が発売されたら迷うなぁ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 19:01:08.82 ID:/+Gn+NxP
>>82
でも水冷式だからry
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 00:30:49.34 ID:DsK3gfOd
>>85
両方買うw
ARROWSに最新Androidは期待してないから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:58:49.16 ID:wlRFjx+W
新しい技術が必要になることは承知の上で。

水滴がついても、水中でも、誤動作せずに操作できるタッチパネルとか搭載できれば神なんだけどなぁ。

あと、車のサイドミラーにあるみたいな、水滴にならずに親和性のあるパネルコート。
画像ぼやけそうだけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:23:57.60 ID:bRZ0ebtd
>>88
ガラコでも塗っとけ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:34:49.51 ID:biL5sYPu
水滴での誤作動を防ぐためにはポインティングデバイスを実装しよう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:35:50.24 ID:7hzlw250
前機種が投げ売り中だからこれ発売直後に買うのもきがひけるなぁw
前機種でもいいがやっぱりFHDが
いいし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:50:39.53 ID:Vf9T4QA8
ディスプレイはジャパンディスプレイ製らしいよ。
今回のtabは期待値高いね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:28:01.33 ID:N5FKV4R/
DS勤務だけど今日デモ機届いた。液晶綺麗だし、動きもぬるぬるでいい感じ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:53:10.38 ID:Gk6kLRzA
Wi-Fiモデルに期待。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:10:54.94 ID:fCXh0fQy
防水で指紋センサー付いてるってのがいい
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 07:19:33.87 ID:oTy5NNRT
そう言えば、エレコム製のF-05Eのシェルカバーが12月3日発売らしいな。
F-01Dは、ケースやカバーの選択肢が少なかったんで、種類が出てくれるとありがたいんだが…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 12:08:13.14 ID:iOJoMczK
>>93
マジかwそれは楽しみだ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:21:35.02 ID:jWRT1ItO
実機有ったので触ってきたよ、ガラケー+コレを検討中
触った感じはナカナカ良かった、重さもさほど気にならなかったし、結構薄いよねコレ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:26:03.95 ID:9vPdvG5J
sim無し状態でちゃんと動かせる?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:15:43.78 ID:EbW/0VCK
有楽町のラウンジで、触ってきた。
F-01Dもあったから、比較して見た。
やはり新機種だけあって、完成度が高いなぁ。
最初はF-01Dから触ったから、おっこれで十分じゃないかと
思ったけど、その後、F-05Eを触ったら、やはり、旧型が見劣りして見えた。
あれは、かなりいい出来だね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 18:16:49.85 ID:EbW/0VCK
SH-02Eにスマホを機種変更する予定なんだけど、
F-05Eの発売まで待つメリットて何かあるか?
一緒に買うと安くなるとか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:30:09.16 ID:GP8RW7eA
>>101
プラスグロッシイ割の事?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 19:37:54.72 ID:GP8RW7eA
そう言えばファミ割りグループ内で二台同時購入なら各機一マソ値引きってのを聞いたことがあるなぁ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 21:36:49.07 ID:479uCi2a
前評判ってほど注目されてもないけど
今の所は期待値が随分高まっているな
早く発売してほしい
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:11:51.47 ID:1Y5/+7E4
SH-02E 80000円 月々サポート 2205円 10年スマホ割適用で通信費 5700円 携帯補償付き
F-05E 85000円 月々サポート 3000円 プラスXi割適用で3450円
1)ヤマダで165000円支払って、16500ポイント獲得
2)月々サポート分を差し引いた月額が3900円で、セット割で2万円引きだから、
  5ヶ月間はドコモに支払う金額はなし。
3)一括払いがいやだったら、月々11000円の24ヶ月支払いかな。2ヶ月間はタダだけど。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:30:18.89 ID:1Y5/+7E4
本体代がただになったとしても、
結局、通信費の3450円x24ヶ月=約83000円はかかる。
その分を、ヤマダのポイントやセット割りでどれだけ、安くできるかと言う事か。
それでも、55000円位になるのかな。
ヤフオクで、55000円で売っているとしたら、
ドコモと契約をした方が、LTEがついている分だけ特と言うわけか。
これが、30000円となると、微妙。
タブレットを外で使う事がなければ意味がないからな。
差額の2万円で2年間LTEを使用できる安心料金と考えるかどうかだな。

F-01Dになると微妙。
本体68000円。ヤマダで買うと、6000円のポイント。
月々サポートを差し引いた月額が460円x24ヶ月=11000円
セット割りの2万円を考慮する。ヤマダのポイント分を含めて本体が42000円
合計53000円

または、分割で月々3300円を24回支払うか。。。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 06:01:00.23 ID:wA5uhQ2o
Wi-Fi版を希望
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 20:36:54.90 ID:SwqMcTqE
内覧会で一目惚れした
係りのお姉さん、毎日使ってると言ってただけあって
こっちの知りたいことをうまく説明してくれるから
明日にでも欲しくなってたんだけど・・・

やっぱり金額が気になるなぁ
2年前に水没させたガラケーとコレで2台持ちにするか、
スマホに変えてWi-Fiで使うタブレット探すか迷うわ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:16:35.04 ID:4qy/cNAJ
二台持ちなら通信代の割引あるし
家に無線LAN環境あるなら制限も気にしなくていいよな
WiMAX契約してんならWi-Fi待つのも手だが
110108:2012/12/03(月) 22:39:16.99 ID:wp8ud6pk
>>109
ありがとう
WiMAXは契約してないし、無線LANも不具合あって一度外してしまった
すごく古いものしかないから、もっと色々調べて考えてみる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 23:02:24.50 ID:clY5fbxV
>>108
ガラケーをテザリングできるスマホに機種変して、タブの方は最低金額の契約でwifiだけ使うようにして
2台持ちで運用すれば?
同時購入で各端末1万づつ割引は大きいから
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:58:12.05 ID:t9X8G3WE
>>108
タブの通信料ケチると月々サポート使えない(端末代金はサポート値引の対象外)し、
俺はガラケー持ってて2年縛りを厭わないから以下のような感じでタブ購入予定。

既存のFOMAはSSバリュー割付とパケホダブルで維持費が月\3K前後(通話料次第だが
タブ側でIP電話使えばこのくらいに収まる。i-mode使用は厳禁、メールはタブで)。

MNP弾を別に作って(手持のSB中古白ロム使用で持込新規登録、即MNPで大体\6K)、
タブはMNPで追加すればMNPのCBとサポート増額(プラスXi割も使用)で元が取れる。
維持費は端末割賦(85K/24月で約3.6K)+基本使用料(\780)+通信料(\3980)から
サポート割(MNPだと多分3500円前後と予想)を引いた月\5K前後(保証付けて\6K)。

ガラケー+タブで月\8〜9K前後の維持費。MNPのCBでMNP弾手数料+αを確保する。
ガラケーを通話専用に割り切れるならこれでいけるはず。
スマホでもネットきっちり使うなら維持費が多分\10K超えるから、MNPの複数回線同時
契約CBとかきっちり使わないとトータルで損するかもね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 08:03:06.17 ID:4UP79NmJ
あれっ?実は、Tegra3じゃなくTegra3+だったの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 14:02:00.80 ID:IhY/oWj/
いつだ発売は!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 19:25:47.83 ID:nX1e4q0X
8日 90000円越えらしい
ヨドバシでそう言われた
でも、DSでは、まだ未定だと言われた
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:01:23.87 ID:IhY/oWj/
>>115
高いな〜実質45000円くらい?
3月末まで黒黒割だからしばらく様子見だなぁ。正月休みは我慢するか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 08:53:35.65 ID:MFdADphp
ELUGAも9万越えてたし、化物スペックだから適正価格だと思う
f-01dは今68000円で実質価格0円
118108:2012/12/05(水) 09:34:18.90 ID:Ee2xdBxA
>>111->>112
ありがとう
112さんのは難しそうですが、解読して参考にします!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:55:59.06 ID:MeIHffBu
GALAXY SVαなんて、スマホで8万超えだしなぁ。
それくらいするわなとは思うが、余計な機能全部省いたWiFi版の方が
どう考えても望まれてるよな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 15:06:59.10 ID:w5KMoKXE
「ドコモ タブレット ARROWS Tab F-05E」を発売

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/12/05_01.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:37:11.87 ID:P7rPzisK
115だけど発売日は嘘つきにならなくてよかった
値段が、90000越えはしなかったけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:50:14.22 ID:XHwUZ8IB
月サポ2730円付いて9万ギリしないから思ったよりまだ安いと思ってしまった
3月に期待
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:13:32.53 ID:ABsTgXlC
月サポのMNP増額分がいくらか知りたいんだけどまだ数字出てないかな。
F-05Eと月サポ同額のMEDIAS TAB UL N-08D並(MNPだと\3885で+\1155)だと嬉しい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:21:59.52 ID:PPHss5p2
Wi-Fi版出してくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:44:48.29 ID:Daqf6Wzu
>>124
時々出てくるなお前w
Wi-Fi版はスレチだろw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 19:39:29.91 ID:S7Fsn7TI
新規契約で結局おいくら万円なの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:17:26.29 ID:E210YfwZ
おお!発表されたと思って来てみたらスレが伸びてるw
明日仕事終わるの早かったらDS行って予約してこよ☆
S3持ってるけど外でテザリングとかなんか面倒臭いし、早く欲しいから買ってみる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 20:24:48.65 ID:S7Fsn7TI
いったいお幾ら万円になるんだぜ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 21:52:38.07 ID:8TUXGtBS
>>128
ざっくりいって9万円ぐらい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:06:28.64 ID:MDYlU7TD
高いけどスペック考えたらしょーがない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:27:37.36 ID:S7Fsn7TI
9万円は高い! 月々サポートで実質お幾ら万円になるかだなぁ・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:30:11.54 ID:Kk3jiprL
>>131
三万ぐらい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:32:00.50 ID:Kk3jiprL
>>123
MNPと新規の月サポは同じだってさ
134123:2012/12/05(水) 23:38:13.10 ID:ABsTgXlC
>>133
ありがとう。じゃあMNP新規一括が安いXiスマホ(月サポ付けて維持費3円とか)見つけて、
そっちにプラスXi割でタブ付けた方が安くなるね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:58:50.42 ID:WJCaK4go
すぐにmnp月サポ増量ありそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 00:31:06.92 ID:1d5+jUlB
>>112
データプランで契約なら基本使用量\780って要らないんじゃないの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:40:34.23 ID:R8XmtYRm
データなら2500円のプランでも月サポ付くからユニバーサル料金だけで持てる
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:02:55.61 ID:dHw1Jk05
ドコモ公式にある月々サポート付の支払いシミュレーションってやつ
料金プランの選択に「Xiデータプラン フラット にねん」しかないから
それしか月サポはダメなのかと勘違いしてた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:33:17.98 ID:S6bR/OdR
購入迷ってるんだけど予約必須なほど人気あるのかなこれ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:02:39.49 ID:ZV822TD6
正直ないとは思うんだけど前機種のf-01dが一気に使えるレベルになったし
お風呂需要あるからある程度は捌けるんじゃないか
まあスペックだけならN7買えばいいけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:37:04.23 ID:xQnTG9Nk
>>132
それなら買いだな。ニコニコ24回払いで・・・
自分の場合、3G or LTE回線が欲しいから、WifiだけのNEXUS10じゃぁダメなんだ。
SIMロックは解除してもらうつもりだから、2年過ぎたらIIJとかに変えるつもり。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:43:15.92 ID:eaDLBnjm
発売日が決まったら、値段もさっさと出せばいいのになぁ
まぁ大体こんなものって言うのは読めるんだろうけど
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:17:25.00 ID:1d5+jUlB
>>142
値段HPで出てるぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:23:52.47 ID:eaDLBnjm
製品ページだけ見てた
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:15:46.06 ID:8RuaKKp6
>>144
やべぇ…
価格表が見つからない。
誰かURL貼ってください。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:21:59.87 ID:xOR9vdjA
>>142
全くですね。見つけたので一応書いときます。
本体 89,800円
月々サポート 2,730円 (新規、機種変、MNP、契約変更すべて)

あとは店によってのキャンペーン次第
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:22:13.30 ID:EZ6zO8YE
支払いシミュレーション見れ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:23:02.29 ID:xOR9vdjA
間違えました。
本体は 89,880円+頭金です。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:41:59.18 ID:9FF2hj8b
先月F-01Dデータで契約して5円運用してるけど
これは普通にフラット入ってLTEでリッチコンテンツ使いたいわ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:01:28.66 ID:NrDS3MLn
初タブレット持ちを検討しているんですが
2台目のタブレットにはユニバーサルサービス料金やXiの基本料金は必要ないの?
本体代+パケット定額サービス代+ケータイ補償とかのオプション代って考えでいいの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:25:23.97 ID:rFWd9fk5
>>150
その質問は素直にドコモショップに行って
料金に関して相談した方がいいですよ。

ここでは書ききれないぐらい複雑ですから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:41:10.86 ID:p/MGq3Ha
>>150
その通り
それとnottvとビデオマーケット入ると五千円の値引きがはいる
今はキャンペーン中なので実質負担額は端末代金は月1100円くらいだそうな
だから3000+1100+500五千円は切る感じのお値段かも
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:19:21.23 ID:1xzEDLuM
ドコモの高性能タブレット「ARROWS Tab F-05E」が明日12月8日発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354853823/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:54:12.93 ID:EQofY0rW
俺の予約分が入荷された!
明日の朝、F-01DやF-10Dに引き続いて人柱となってくるぜ!

といっても、近くのDSには実機が未だに無くて、結局一回も触らずに購入することに…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:58:37.68 ID:okB/u+zO
報告を楽しみにしてますよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 17:59:08.69 ID:fCPZ+UIT
>>154
オレもだぜ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 18:37:13.20 ID:UeVi7lz3
昨日朝一で買う予定だけどなんか聞きたいことある?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:32:16.19 ID:nHMHXGP7
nasne使ってる人がいたらライブチューナーあたりのDLNAが機能するか調べて欲しい!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 19:40:09.36 ID:c9CenEHn
f-01dからどんだけ変わったか知りたい
先月買ったばかりだから状況によっては白ロム買ってこのSIM入れてもいいかなって
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:01:14.69 ID:fCPZ+UIT
>>157
おちつけ。
発売は明日だ。。。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:08:05.56 ID:GZ2DhPcZ
明日買う人、いくらで買ったのか教えてね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:22:44.44 ID:c9CenEHn
そういや今月頭にアクセサリー買いに行ったらもうf-05eのアクセサリー売ってた
ホモすらないヤマダだったけど
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:28:00.04 ID:pMf93Y5k
>>162
良いなぁ〜
広島なんか、近くにF-05Eのアクセサリ売ってる店がないんだが…
せっかく明日、F-01Dから変えるつもりなのに〜
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:02:47.82 ID:JB1MlMeS
>>163
Amazonじゃダメか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:12:55.25 ID:5iBGpX4v
ゼータとセットで買いに行く。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 01:57:45.58 ID:WvQsRoBD
>>164
その場で買ってあけたいじゃない!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 07:09:18.74 ID:UpjOPzbi
プライバシーモードがどんな感じか大まかでいいから教えてね☆
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:01:43.63 ID:V/dGTJ0D
wifi版はいつ頃でる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 09:17:46.48 ID:A7m7vUYk
明日
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:15:51.85 ID:Alc5p28z
手続き開始だぜ!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:22:05.52 ID:A7m7vUYk
今手元にあるけどなんか聞きたいことある?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:23:06.03 ID:19SgAQRC
>>171
いくらだった?
使い心地どう?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:23:22.57 ID:p+f/89hF
>>171
水に沈めた状態で操作できる?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 10:34:47.01 ID:Alc5p28z
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:11:17.14 ID:umyjSGxy
買うたった〜。
さて、これから充電して初期設定だ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 11:12:24.86 ID:A7m7vUYk
>>172
端末代は34000少し
分割は
Xi+割だったから、月3000円と端末分割1000円と保証で350円。月額負担計4350円負担
ちなみに二年縛り
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:17:15.55 ID:yhgyYUgp
裏山勃起
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:23:53.14 ID:JVIgb4kz
充電速い?熱くならない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 12:54:03.16 ID:wc3XuZph
熱問題は知りたい
個体大きいから平気かな
クレヒス作りたいから自分も割賦で契約してきちゃおうかな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:56:50.91 ID:v7IcInRN
買ってきたー。
ドコモポインヨ注ぎ込んだら本体実質0円なった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:28:01.94 ID:jcjG6s3j
在庫は十分用意してるんだろうな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:32:59.13 ID:CA7FQInI
で、どうなんだ? 動作の方は。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:44:04.57 ID:qsW8MUMA
一件ヌルサクに見えるが、画面切り替えたり動画を再生しようとした時に、一瞬画面がカクツク
スペック詐欺の予感・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:45:51.79 ID:WvQsRoBD
>>182
割といい感じ。
タッチの精度なんかはF-01Dよりも向上してるね!
他に聞きたいことはある?
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05E/4.0.4
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:51:49.22 ID:CA7FQInI
ヌルサクと言う事でOK?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:56:22.72 ID:39Kio0K8
>>184
どんなプランで買った?
月額もたのんます

できればベンチもおなしゃす
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:20:39.62 ID:WvQsRoBD
>>186
自分はF-01Dからの機種変更だよ。
プランはフラットで、プラスXi割と月々サポートを適用。
月額は合計で4500円位かな〜

スクショ
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4419.png
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4420.png
http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/4421.png
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:34:12.76 ID:LxnzCc/j
>>176
一括34000円弱って事? ならMNP契約でセット割使えば端末代タダで貰えるのか!
今からMNP弾仕込みに行ってくるかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 15:55:59.44 ID:39Kio0K8
>>187
ありがとー

普通に買うと結構な維持費かかるんだね
そこまで欲しくないけど興味があるって人は端末が安くならんとねー
自分は欲しすぎて、すでにNASまで構築しちゃったよw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 16:57:06.53 ID:CA7FQInI
せっかくドコモショップまで行ってきたのに、
在庫確認にすら番号札取って2時間待てとよ。

仕方ないから帰ってきたけど、
2時間待たされた挙句に在庫切れでは話にならないからな。
今後在庫確認は電話でする事にするわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:13:10.61 ID:iq2Ss8B7
>>188
あほ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:34:47.80 ID:JB1MlMeS
3時間ぶっ通しで設定やらしてるが
30℃超えないぞ!

今最初の充電中。
電池持ちも良さそう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 17:56:45.98 ID:iq2Ss8B7
>>192
FHDはきれい?発色はどう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:26:31.80 ID:GfXCCu1H
カメラはどう?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 18:43:22.85 ID:dtzWvYwW
ううう欲しい
今データで契約してるf-01d音声にして+xi割組もうかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:39:43.04 ID:JB1MlMeS
34〜5℃だつた。スマン
FHDやカメラはまだ試してない
充電は付属のF07でクレードル充電してるが7%からで3時間は掛かりそう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 20:44:28.48 ID:IkfRJMUx
この機種でカーナビとして使おうかと思ってます。
ラジコで地域判別をきちんとしてくれるのか?
ナビとしてツカエルのか?
気になってます。
今は普通のPCにドコモのL-05で使ってて不便なもので。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:31:47.64 ID:FmligEPg
YouTube再生中に時折横向きにノイズが走るな、、、
あと音がガガガって乱れるときがある
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-05E/4.0.4
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:06:28.77 ID:iq2Ss8B7
>>198
これもガガガっすかw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:30:43.56 ID:lyHSKzIt
ガガガと聞くと思い出す
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 07:39:50.52 ID:AZUBMeKv
あれはシャープの専売特許じゃなかったのか。
特許侵害だ!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:23:36.96 ID:PZ6chHOt
昨日から使ってるけど、いいねこれ
サクサク
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:51:55.60 ID:wdVv/TGh
rajikoはどう?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:57:30.17 ID:6B6kZNJf
なんかこれ、WiFi経由でドコモアプリの更新が出来ない。
ユーザー認証の更新が必要です→3Gに切り替わって認証更新→WiFiに切り替わってダウンロード→認証エラー
のループだ・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:38:01.35 ID:2vAvPvx1
あほーずwは裏切らないなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:59:02.83 ID:B5Ahx9Rs
ドコモコンテンツ系統はwifiお断りだったような
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 12:02:35.94 ID:2vAvPvx1
いや、最近のは最初の設定だけ3Gでやっちゃえば、あとはWiFiで使えるんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:24:50.28 ID:PZ6chHOt
画面でかいし電池へらないし
何より音がいいな!
音量小さいけど、ちゃんときれいなサウンドで聞き取れる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:09:01.90 ID:iFYWRleB
>>204
えー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:15:54.67 ID:LbcB1jVD
iアプリのPenultimateに極めて似たAndroidアプリないかな〜。
あったら即買なんだが・・・

Androidのアプリ層は普通に使う分には何ら申し分ないけど、
少し踏み込んだ使い方したい。なんて場合になると途端に層が無くなる。無いなら自分で作るってのもアリかもしれないけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:27:08.17 ID:4zd+mNmz
>>208
ドルビー使うと問題ないよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:02:10.36 ID:29LiLlwL
>>1
実際は9万なのにこの頃は夢見てたんだな…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:22:12.66 ID:Mgi46gDm
>>212
実質の話でしょ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:45:29.66 ID:vLyrToC+
まぁ適正価格だとは思うよ
だって発売されてまだ1日だし
3月に期待するわ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:56:54.21 ID:29LiLlwL
>>213
流石にそうか。こりゃ失敬

この機種に興味持ってるんだけど支払い関係で迷ってる
今はdocomoの通話専用契約のガラケー+waimaxルーター+ipod touchで節約してるんだけどこの機種をお得に使うには以下の方法しかないのかね

xiスマホ割期限の年末までにガラケーをxiスマホに機種変してデータプランはパケホライトにする。そしてプラスxiスマホ割でこの機種を使う
因みにスマホは同じarrowsのf-04eが気になってる。6405x12+7185x12+4310x24=266520

こんなにかかるならiphone 5 64gb 香港版+ipad 4 32gb wi-fi版+イーモバlteルーターの方がお得なのかなって気もする
iphoneには今あるdocomoのsimを使う。ただ来年の3月で24ヶ月契約が終わるのでどこかにmnpしてまた電話専用最安プランのみの契約をする

これなら90000+48000+3808x24+900弱x24=250992 16000程度お得かな。オクに流す場合を考えるとapple製品の方が価値があるしxiスマホのxiタイプにねんには無料通話1000円分がないことを考えると24000足して40000円お得とも言える
それにdocomoの方だと機種変手数料+新規契約手数料で5000は超えるよね

ただipadよりこの機種の方がスペックは魅力的だから迷ってる。因みにandroidは使ったことがない。いざ契約するときはdocomoショップよりもそこらの携帯屋の方がお得なのかな。情弱でごめんよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:05:26.13 ID:E+ZjSKl/
fomaともXi割?使えなかったっけ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:13:37.41 ID:29LiLlwL
>>216
出来るんだけど一ヶ月あたりデータプランが1000円増額される上にfomaだとxiと同じ料金のデータプランで超低スペックだから無いものとした
因みにいま使ってるガラケーはl-04b 無料通話1000円分が気がかり…
ただiphoneは御存知の通り毎年のように新機種がでるから正規simフリー版の価格の下落も気がかり。月あたり手取り25万の新卒ワープアだから毎月の支払いに関してはシビアにならざるをえない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:17:41.73 ID:Gg6vsqWT
xiのプランは無料通話ないから高くなるのは必至だよ
頻繁に通話するならFOMA回線を親機にxi割組んだ方がいい
パケット使うならタブ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:30:19.55 ID:29LiLlwL
>>218
レスありがとう
毎月無料通話以内には収まってる。恋人とかよく電話する人とはskypeで喋るから1000円を超えることはない

ここのスレの方々の仰る通り3月まで様子見しようかなと。発売して数日だから流石に時期が悪い気もする
月サポ増額なり本体代が安くなればこれ単体での契約+iphone5シムフリー+通話専用simで満足できる。その頃にはiphoneももう少し値下がりしてるだろうし
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:30:34.10 ID:LWRkSo/Z
今のところ全然暑くならないし、不具合もなくていいかんじ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 20:52:21.11 ID:LWRkSo/Z
今のところ全然暑くならないし、不具合もなくていいかんじ!
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:03:03.49 ID:Qvc5Bmyc
大事なことなので二回書きました
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:58:32.51 ID:iGoEUJkA
ドコモ縛りの無いsimロックフリー、root可の端末機器として49,800円で発売してくれたら嬉しいのです。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:04:54.95 ID:O4HZYK4G
報告

新宿ヤマダ

MNPのCBが~12/12まで-40000円だな(一括で本体から割引)
強制加入が10オプションだがその内有料なのが
VIDEOストア(初月から有料525/月)とドコモゼミ(初月から有料525/月)
だがドコモゼミは端末が対応してなかったから入らなくてもおkになった。

本体 89880
月サポ-2740*24=-65620
タイプXiにねん780*12+0*12=9360 SPモード315*24=7560
Xiパケホーダイダブル 2100*24=50400

でもSIMは抜いて運用だから
一括48980 月額 一年目(0+2100+315)-2740=-325 二年目 (780+315+2100)-2740=140
自分の場合ドコモポイントとヤマダポイントつかってで本体一括20k位だったな。
ファミ割使えば更に-10500円かね。
spモードの315って解約できたっけな確認しよ。

PerfectViewerいれて満足したからもう何もする気はないw

同氏らの参考になるかどうかわからんがチラ裏すまんな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:28:57.04 ID:2wq9OAms
何でデータ契約しないの?
もっと安くなるだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:02:01.82 ID:EGjVMzFS
温度の上昇を感知する不具合直さなきゃな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:09:45.94 ID:O4HZYK4G
>>225
レスさんくす

すまない間違っていたら指摘もれえればありがたい

音声パケット下限 2100〜
データパケット下限 2500〜

という認識で音声にしてる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:31:41.22 ID:5OkLSwW7
ケースの外観はきれいですか?
細かいきずとかだいじょぶですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 23:43:34.36 ID:2wq9OAms
>>227
データ契約ならタイプXi〜みたいな基本契約
外してその分安くできなかったっけ?確か
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:09:38.11 ID:pSlZdIuf
>>229
横からすまん、外せる、が今xiスマホ割で一年間0円なのでは?
あれ?タブはxiスマホ割対象外だっけ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:12:45.15 ID:wdxButLs
音声は基本料金プラン入らないといけないから2100円+780円だよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:18:15.82 ID:pSlZdIuf
HP確認して来た、xiスマホ割(はじめて2ねんも)タブレット割引対象外だた
SIM抜き運用派はxiデータプラン2にねん2500〜+SPモード315(解約可能)が月サポも付くしいいのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:33:51.11 ID:vYFAIrpy
こいつ音声通話できないんじゃなかったっけ?
ってツッコむべきかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 01:54:23.81 ID:HIjTZnXT
そういえばそうだね
でもほかのスマホにSIMを使う気なのかもしれない

うちの近所じゃF-01Dでも7万提示してくる店しかないから
来年まで待っても期待できそうになくて辛い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 04:31:12.66 ID:uYPgvR/i
音声通話出来なくても音声プラン組めるよ
フォトパネルのシムでも音声プランに出来る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 05:47:24.33 ID:AfVHXivz
>>233
合ってる。そもそもxiスマホ割は読んで字のごとくタブレットじゃなくてスマートフォン対象
期限は年内まで。プラスxi割は来年の3月末日まで

>>224
こいつがアホなのか釣りたいだけなのか知らんがそもそも\780のxiにねんは付けられない。公式サイトの支払いシュミレーションで確認しろ
データプランもこいつが書いたのが使えるのかも不明。そもそも有料に入らなきゃいけない条件を何故詳細に書かないのか意味不明
24ヶ月毎月525円の無意味なもの払うなら40000円割引は28000円以下になるしmnp弾無い奴はそれを作らなきゃならないから新規と変わらん
そもそもタブで2100円超えずに使う環境って想像がつかないしそういう奴は買う必要性がまずない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 08:31:57.39 ID:CjPQGW55
支払いシュミレーション眺めてたんだけど
本体一括で買うと維持費が500円になるのか、、、さすがに90000万は無理だけどw

早く投売りはじまらないかなーとプラスxi割最後の三月に期待
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 09:57:39.18 ID:2vew600a
>>237
シミュレーションな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:42:21.46 ID:CjPQGW55
>>238
あ、マジでそういうかんじ?
端末が0円ならできると思ってたよ;;

実際、端末が安くなったら
月の最安維持費はどうなるの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:08:14.92 ID:AztbpQft
九州だけど、周りの4店回ったけど(コジマ、ヤマダ、エディオン、ベスト)
どれも、mnpのCBは3.5万〜5万してるので、

一番安くなるところは、
mnp(4.2万)+家族割(1.05万)+九州限定 TAB CB(1.0万 後日だけど)+
フォトフレームあわせて割(1.5万+月々割+1.0万)なので、実質一括1〜2万で買えるみたい。

質問なんだけど、
mnpしたときに、一度音声計約でmnpしてからXiデータ契約に変更すると思うんだけど、
その場合、翌月からしか変更できないのかな?
金額的にはどうなるんだろう?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:11:18.51 ID:Wo7m2Qyp
mnpでインする時は音声でしか契約出来ないよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:13:11.77 ID:Wo7m2Qyp
>>240
音声でインしてその場でデータプランに変更
店がどこまでやってくれるかによる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 12:29:04.47 ID:AztbpQft
THX
お店によってちがうんだね。
そこら変も確認してみなきゃ。ありがとう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 15:44:34.76 ID:AztbpQft
買おうと思ったが、冬モデルの販促を強化とのニュースを見て、様子をみることにしましたw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 16:45:14.89 ID:OAlHqH9I
近くのドコモショップではすでに強化されてましたけどね。
MNPのPIキャッシュバック 5,250円 UPで36,750円、 事務手数料3,150円の無料化、機種変更手数料2,100円の
無料化など...
特に後の2個はドコモショップでしか出来ない施策だからありがたかったですね。
ショップポイントは店によって使い勝手が大きく違いますし。
246224:2012/12/10(月) 20:34:54.21 ID:ZCmX0/Ch
>>225,229,236

指摘ありがたい
報告遅れてすまん
(151問い合わせで確認してきた)

勘違い1:
タイプXiにねん割引はタブレットには対応外でFA
なので月額は780+2100になる。
初月は日割り(解約orプラン変更は満額支払い)となる。

勘違い2:
SIM寝かし運用なら音声よりデータのほうがやすいねやっぱ
(寝かすからSPモードは契約しない)
音声パケ−ホーダイダブル 780+2100=2880
Xi データプラン2にねん 2500

勘違い3:
MNPは通常音声で乗り換えるから
初回契約時は音声契約しか出来ない
だからすぐに自身でプランを変更する必要がある
(淀とかは店でやってくれるな、ヤマダは基本ユーザ任せ)

オプション縛りについて詳細なくてすまんね。以下になる

(初月有料:2)
・VIDEOストア(525/月
・ドコモゼミ(525/月


(初月無料:8)
・i Bodymo
・NOTTV
・i チャネル
・i コンシェル
・ケータイ補償
・Web料金明細
・Myインフォメール
・スマートフォン安心遠隔サポート
・ケーターデータお預かりサービス
・ネットセキュリティあんしんあpック
・050Plus

以上だと思われ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:56:36.73 ID:4B752HsV
自分はドコモwifiの為にsp契約してる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:05:48.26 ID:T8RbZYxU
docomoショップで買うと何か割引あるの?
近場のショップでは在庫切れ。

ちなみに、Xiスマフォ持ちでF-05E買うと家族セット割とかで10500円安くなるんですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:30:13.18 ID:VvBQoPla
>>248
同時購入では?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:05:51.98 ID:n/Xgxinc
料金プランの話しか出ないこの端末って一体・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:30:00.63 ID:MKHFbhpA
全然人柱の報告が少ないよね(^^;)
もっと使用感教えてよ人柱さん達
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:01:28.78 ID:p7qmXkOL
>>251
何度かスクショを上げてる187です。
大体の機能は試したつもりだけど、何か聞きたいことはある?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:40:26.36 ID:hAlu3JQV
>>251
サクサク感は無いよ。
ちょっと期待していたけど、こんなものかな?
アプデで良くなっていくことに期待。
実機触ってから買えよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 00:54:33.64 ID:UMTdUj2n
>>158だけど、nasneを使ってる人いないですか><
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 01:14:26.20 ID:gnGXri8j
これといった不具合と不満がないならいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 03:07:50.45 ID:mBB3S1Lk
なんて言うか、人柱さん達の喜びの報告がないからまぁ普通なのだろうね。やっぱり4.1が来たらいいのかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:17:03.32 ID:/5b2UACc
>>254
12日に到着するので、夜にはnasneの報告してあげるから期待して待ってていいよ(笑)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:18:24.17 ID:Kz1Q1b/A
>>254
nasneのライブチューナー機能したよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 06:47:21.84 ID:vV7ASttY
んー高解像度が原因なのかチューニング不足なのか
動画再生、ゲーム、メール閲覧の際のスクロール
スムーズに動かないねぇ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 08:27:19.36 ID:snmBI9AW
寝室でnasneリビングでdiga使っているけど、どちらも録画番組、ライブチューナー視聴、ダビングまで問題なしです。
不満なのは、スキップ15秒でバッファに10秒位かかる為、意味無い事ぐらいです。
261名無し募集中。。。:2012/12/11(火) 08:52:19.73 ID:bdCcHJPe
防水タブレットが欲しかったので
怖かったけど買ってみた。

重いページでスクロールがカクカクになることがあるくらいで
意外と普通。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:54:24.03 ID:jaRl8olG
保護シート貼った奴いる?
タブレット貼るのむずかしい。
元から付けてあったシートのまま使ってる奴いる?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:22:41.36 ID:EAIENgRp
>>262
後者です。
とりあえず、自然に剥がれてくるまでは買ったままの状態にしとこうかと。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 10:55:17.63 ID:BYIyfVbo
>>263
画面ぼやけてたりしてないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:01:40.64 ID:EAIENgRp
>>264
特段、気になるレベルじゃないかと。
ガラケーとの2台持ちだけど、ガラケーに貼ってある百均の画面保護シートに比べたら全然…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:34:22.05 ID:mBB3S1Lk
DLNAで放送中の地デジも見れるの?それとも録画だけ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:54:58.71 ID:T/wZyLF1
>>266
nasneのライブチューナーってのがそれだよ
放送中の地デジを生で見れる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:38:39.49 ID:ymxCW5of
家族セット割に関する情報ないですか?
10500円安く買いたい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:49:08.35 ID:3VCnqOa5
>>268
そういった情報はこちらで

docomo TABLET 安売情報★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1349336728/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 17:55:18.11 ID:Bb1i7hke
Dolbyって切ってたほうがいいの?
つけたたままだと電池の消費あがったりする?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:39:33.18 ID:aabifHn1
あった?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:43:39.35 ID:Bb1i7hke
>>271
あるよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:14:15.51 ID:2oUqWv1m
DOLBYは前機種にもあるね
好きずきだから付けても付けなくても
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:18:47.34 ID:Vs+4tGqv
NAVIeliteインストールできない。
275274:2012/12/12(水) 01:54:19.83 ID:Vs+4tGqv
できましたw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:17:57.01 ID:kbDWDdPz
>>259
Fのスマホはサクサクなのに何故タブレットはモッサリ?
チューニング不足なら4.1 になるときにF-01Dが4.0になったような変身になるかな?
4.1になるか不安だが…
買うの早まったな;;
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:57:22.02 ID:FAQHhtJv
フラッシュプレーヤーをアーカイブからインスコしてたんだけど、
今日ストアからアプデの通知がきてた
また、サポートされるようになったのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:49:20.73 ID:/MkuMf7K
重いページはかくつくな!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:57:40.58 ID:vTa5DhvJ
>>267
ありがとう。ちなみに地デジが見れるまでどれくらいかかります?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:22:32.71 ID:QSqBer1U
JBでも可不足ないスペックではあるよね
というか現状カタログスペックでは最強
ただ防水防塵性能のタブでここまで詰め込んだってのはないから
内部構造はどうなんだろう
若干カクつくのはアプデ待ちかね
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:32:48.99 ID:Q27xzHRT
>>280
だろうな。
というか、2012年夏モデルのネクストシリーズ以降ならJBいけるんじゃね?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:53:36.72 ID:iQWYWBod
手が荒れてるから指紋認証使えないw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 19:23:55.93 ID:oO5Nc0G9
近場のdocomoショップ全部売り切れ御免だったので電話で予約した。
売り切れ御免の割には予約すれば直ぐ入荷するって言ってたけど。ショップが在庫抱えたくないってことか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:29:18.05 ID:kbDWDdPz
誰か通知領域のスクショボタンの消し方教えて。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:35:40.73 ID:HpwKAgB3
こる欲しいんだけど、wifiモデルでるまで待てない。。
回線維持する甲斐性ないから、今出てるwifiモデルの旧arrowsタブか、F-05Eの白ロムで迷ってるんだけど、白ロムでSIM刺さずにwifi運用するときのデメリットってある??
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:04:58.33 ID:bFyYsZj9
この機種でタブレットデビューしたんだが、
液晶保護シートを防水スマートフォンみたいに、水貼りしようと思ったら
水がフレームに邪魔されて気泡が消えない・・・。
乾燥させれば何とかなる・・・?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 00:21:47.63 ID:Eh0cw1u+
>>279
LANの環境に依存するんだろうけど、映像が出るまでコールドスタートで10秒
チャンネルチェンジで6秒くらいかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 05:25:55.91 ID:eqXqW+WX
塵芥はともかく、気泡は無視していい
勝手に消える
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:03:17.22 ID:I7GgspYC
f-01dは水貼りした
2日くらいで気泡は全部消えたかな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:21:08.95 ID:ZZ/D9zrx
風呂場でやるのがベストなん?俺はせこせこと入ったほこりとかをセロハンテープとかでぺたぺたしてるけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:26:06.73 ID:61kh0WO+
風呂場がいいわけじゃなくて、入浴した直後の風呂場はホコリが舞ってないし
自分自身もキレイなのでホコリ混入率が減るってこった

理想は風呂入って湯気が落ち着くまで待ってそのまま裸で貼る
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:49:53.68 ID:j0YFYq+M
>>287
悪くはなさそうですね!ありがとうございます。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:18:01.32 ID:2AclJvrn
mnp 一括37880円 オプション315x31=9765円を2ヶ月

安いのかどうか微妙なライン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:11:28.32 ID:+olVWBbE
>>285
絶対新しい方買っとけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 16:40:53.73 ID:cOVAPhnh
>>293
オプションは途中で解約すればいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:00:04.47 ID:2AclJvrn
>>295
ごめん。言葉足らずだった。2ヶ月必須だから18900円かかる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:01:21.38 ID:2AclJvrn
19530だ。度々ごめんよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:56:15.27 ID:775z5FFD
>>296
必須ってどういうこと?そんな縛り見たことないし、有効だとも思えないけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 17:58:22.81 ID:mZbzQzhP
保護シート失敗した
スマホよりずっと難易度高いな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:02:32.48 ID:LJ1r3+oL
水に濡らしながらやるといい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:35:14.94 ID:ZZ/D9zrx
明るさってオートにしてる?
頻繁に明るさ変わってうざくなってきた。慣れるのかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 18:51:59.88 ID:zWR7tHvP
購入予定のモノですが、保護シートって必須ですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:21:15.08 ID:j0YFYq+M
>>302
風呂に持ち込んだりするなら保護シートはハゲるから要らねえ。
外でよく使うならケースや保護シートは必要かも
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 20:29:19.79 ID:zWR7tHvP
>>303
レス有り難う、ケースは購入予定です。
保護シートは面積が広くて失敗しそうなのでw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 21:21:27.87 ID:zL3cG+qe
そういえばプレゼントのタブレットケースってペンホルダーついてんのかな?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:16:51.14 ID:2AclJvrn
>>298
最低でも2ヶ月は31個のオプションを使ってくださいねってこと。よくあるでしょうに
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:35:18.33 ID:Xtr0a/io
>>293
0円やCBとかないなら即外しでいいのでは
その値段なら行きたいけど月サポ上がるまでは様子見
出た最初の月が比較的安いって事あるよね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:43:57.32 ID:QE/x+dMo
sim無し運用してるひといない?どう?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:52:19.39 ID:2AclJvrn
>>307
プラスxi割狙いだから来年の3月末まで粘ろうかね。月サポ増えるかも分からんし。3万弱のとこも見つけたからまた明日書くよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:27:13.55 ID:s8TQhitE
手帳型のケース刈ったけど、だいぶかさばるね?
背面だけを守るカバーの方がよかったかしら
タブレットといったら手帳型のケースだ!って思いこんでたからなー
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:51:00.30 ID:InEYchrJ
ノーパソよりかさばらないからいいんでね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:20:07.43 ID:tNR6AlEN
>>306
いやいや、それはお願いであって縛りじゃないでしょ。なので、即解約可能。
そしておそらくオプションサービスを一定期間使わないといけないなんて契約はできないはず。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 01:29:06.35 ID:tNR6AlEN
あったあった。
「代理店は、利用者に対し、一定期間内の解約等を制限したり、その期間中に解約等した場合に違約金を徴収するなどの不当な契約をしてはならない。」
http://www.tca.or.jp/information/morals.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:34:20.74 ID:AWHNIvoq
>>312
情強様ありがとうございます。無駄に払ってしまうとこでしたわ

そういう契約って懇願はできても強制は出来ないってことか。勉強になりました
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 19:46:51.46 ID:b+bBY8PC
画面に初めから張り付いているビニール剥がせば画質アップする?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:21:54.60 ID:s8TQhitE
ぼやけてるのが直った木はする
でも誤差の範囲
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:45:41.13 ID:N2bbVHS3
wifiが途中で寸断されるな。
slingplayerなどでストリーミングしてると
まれに固まる。数秒後に再開するが…
同じ現象の人いるか?
GALAXY3ではそんなことはないので
このTABの問題だと思う。
5GHzにしてみるか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 22:27:59.72 ID:EMjXOu0v
f-01dだけどそれはないな
でもガラスマはwifi途切れまくり
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:26:25.51 ID:JZKdinFE
日本のメーカーはいつから中途半端モンしか作れなくなったのか・・・
iPad、Garaxyには遠く及ばない。

俺も開発者の端くれだから分かるが、
作りたくない物(面白みに欠ける物)を作らされるのはモチベーション上がらないもんなだよ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:48:57.06 ID:UeRnwVu4
どうしたんだ藪から棒にw
言いたいことあるならもっと具体的に言ってもいいんだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:46:02.22 ID:JZKdinFE
いや、済まなかった。
色々と過度に期待し過ぎてしまった所もあるから。

どうもハードウェアのスペックを引き出せてないと思ってさ。
これ、ファームではなく回路に問題ある様な気がしてならない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 02:37:49.58 ID:iw/699/I
だからもっと具体的に
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:19:21.16 ID:c1T6ZVDb
購入して1週間ほど使用した感じ

・バッテリー
一日の使用時間が3時間ほどの場合
5日位持つね
http://i.imgur.com/Z6Noh.png
324323:2012/12/15(土) 06:53:46.46 ID:c1T6ZVDb
投稿ミスった。。。。

続き。
バッテリー使用内訳
・通信比率:9割Wifi運用、1割がLTE
・照度比率:照度40%固定
・アプリ使用比率:動画3、ブラウザ4、読書3


保護フィルムはRASTA BANANAのR414F05Eを使用
貼付け後1,2日は曇った感じになるが、その後は付着が安定してきて通常の透明度になるな
風呂場でじゃぶじゃぶつかっても問題ない
http://biz.rastabanana.com/products/list.php?mode=search&category_id=&name=414F05E

風呂場でのスタンドは、TB-WPS付属のものがかなり捗る
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/case/tb-wps/

良い点:
雑誌の自炊ソース用に購入したため満足

PerfectViewer使用時:GalaxyTab10.1、ArrowTab(F05Eと比較
(撮影時は両タブともに照度MAX)
http://i.imgur.com/k0gkh.jpg
http://i.imgur.com/I3qZe.jpg

微妙な点:
音量MAXだとうるさいと思うほどデカくなるが
本体が軽すぎて?50%以上からバリバリ聞こえるようになるな

指紋認証が使えるようで使いものにならない
・使うシーンが画面ロック解除くらいしかない
・複数登録できるのに(10パターン)画面ロック解除には1パターンしか使用できない
・指紋読み取り時間が長い、使い続けると煩わしいレベル
これは泣いたな

アプリについて
Chrome:特に問題は感じない
MX動画プレイヤー:等に問題なし、生TSも(H/W支援で)ヌルヌル
レコチョク:対応してない、起動できない
ApexHome:特に問題なし

ハード面
SanDisk SDSDQY-064G-J35Aを使用しているが、特に問題なし

これくらいか、だらだらチラ裏すまぬ、、、
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:55:20.14 ID:lgBaPAWe
>>323
「画面」の使用時間も見てみたい
そっちのが参考になる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:02:11.13 ID:c1T6ZVDb
>>325
なんと、、、スマヌ記録してない、もうフル充電してもうた。。。また一週間後にw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:33:47.42 ID:AevJGybA
>>324
upしなれてないのか知らんが縮小しようか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:55:04.65 ID:a/uDFtHt
>>323
乙です
画面いいねぇ、主は室内使用がメインなのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:04:06.48 ID:7XOKJCjn
なんか結構な頻度でSDカード異常(勝手に外れたって出る)で再起動かかるんだが
カード側の問題か?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:42:23.89 ID:IXO9nmH7
>>329
microSDカードだと思う。
microSDカード起因の再起動は他の機種でもよく見られるからね。
早めに新しいmicroSDカードを買った方がええよ〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:21:00.48 ID:6Ig9uA4K
>>329
接触不良だな
カード変えても出るようならショップへ行くべし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:20:20.59 ID:FSvhI8da
Wi-Fiモデルまで待つべきかなぁ。買った人は月々いくら払うの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:32:56.34 ID:shBTGsET
>>332
俺は3,600円×24回。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 14:55:26.28 ID:FSvhI8da
>>333
ありがとう。どんな内訳ですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:24:46.04 ID:TD8mILPO
rootェ...
336329:2012/12/15(土) 15:26:58.62 ID:7XOKJCjn
皆の週サンクスAロッド
やっぱ得体のしれないメーカーのはダメか・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:23:25.27 ID:shBTGsET
>>334
2台目なので、新規扱い。

本体…87,600円
消費税…4,130円
計…91,730円

頭金5,000円をポイントで引き、残り86,730円を分割。

初回が3,631円、2回目以降が3,613円が月々の払いになる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:40:13.64 ID:qsH7Bo3R
auとかDocomoのSIMカードでも使えるように
iPhoneのSIMロック解除しれくれるiPhone研究所で
テザリング機能つけてもらってXiシムでも使えるようにしてもらったんだけど
電波最強iPhoneゲトした気分だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 18:58:24.67 ID:KpYA/Q2O
これ電池の持ちハンパないね すげえよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:08:07.53 ID:NKWeLTsQ
CMやネットに出まくり

野田のデカイ キモイ顔

増税で英雄気取り

身を削る覚悟なし

政治家&公務員天国温存
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 19:59:05.57 ID:FSvhI8da
>>337
ありがとう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:14:54.01 ID:FD3OAQ5E
>>337
月々サポートは?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:45:47.66 ID:shBTGsET
>>342
月2,730円。
上限が65,520円。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:41:57.43 ID:QACr8dPr
参考になるかわからんが上とは別人です
私の場合スマフォも同時に04Eにも変えたので両方1万円引きになったから24回払いで
端末3307+spモード315+補償399+プラスXi割り2980-サポート2730=4271円
これにオプションでNOTTV¥420とVIDEOストア¥525が付いている(もしかしたら他にも付いているかも)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:31:18.40 ID:8/Shl8oM
お前らの見て見積書確認してたら和が分からなくなった。
助けて、2年縛りで+分
店舗CB、MNP35000とタブ新規10000、2万円相当のカタログギフト
5000円分の商品券
一緒にMNPでSH-01E契約するから店舗CB35000、家族セット割21000
月サポ2730、3045、xiスマホ割780(一年)プラスxi割3005/(26ヵ月以降)2005
ここから-分
F-05EはMNPのための音声契約780(日割り)頭金相殺にvideoストア525
SH-01Eはiコンシェル105videoストア525musicストア315
セキュリティ210ibodymo157iチャネル157充電器945
事務手数料ドコモ6300au2100解除料19950

月の支払い
F-05E
プラスxi2980
SP315
携補399

SH-01E
xiにねん780
xiカケホ700
SP315
携補399
xiパケホライト4935
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:38:45.64 ID:QACr8dPr
>>344
これはTABの分だけの料金です
もうひとつの04Eは端末込みで7000円ぐらい
なお、docomo10年越えユーザーです
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:47:45.33 ID:Egf/xXMG
>>339
ステマか?
iPadと電池の持ちを比較したら
恐ろしく早く無くなるが…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:02:06.17 ID:eqlzQG5P
>>344
家族割のこと言ってんの?本人が2つ同時に契約しても適用されんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:32:05.40 ID:z16miZi3
>>348
どっちもファミ割に入ったらいいはず

ノート2とこれを乗換えと機種変で検討してるから
どっちに乗換えたほうがお得かDSに相談しに行ってくる
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:02:53.14 ID:eqlzQG5P
>>349
ぼっち割は無いですかね?もうじき一人でdocomo3回線にしようとしてるんでなんとかオナシャス
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:08:13.15 ID:43cie4z3
この機種ってイオンのデータ通信専用SIM使えるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:25:59.97 ID:v88fqm/q
ドコモのMVNOならそのまま使えるでしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:28:26.36 ID:EOmxWFSt
ノートパソコンの修理を依頼したら、
島根県出雲工場ではなく、福島県伊達工場で修理して戻ってきた。
タブレットも同じ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:52:56.98 ID:wklSaaBo
>>347
iPadのステマか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:44:14.92 ID:cJ9WrQoh
自分は2台持ちでパナソニックのガラケーP-01Eと一緒に機種変した 両方10500円づつ割り引きしてくましたれたよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:33:46.90 ID:caz6M8sO
>>352
仕様に3Gとは書いていたけどLTEなので大丈夫かなと
素人考えで思っていたので安心しました

ついでに
この機種って音声通話不可なので
データ通信専用SIMで
セルスタンバイ問題発生しませんよね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:10:58.40 ID:vTI8NXTR
>>353
富士通アイソテックか。ここから近いで。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:49:05.48 ID:0qNEcj7u
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 19:18:10.51 ID:vTI8NXTR
iPadは持ってないけど、電池持ちいいと思うぞ。
ただ、スペックの割には動作にヌルヌル感が見られないのは残念。

あと、表面のパネルはガラスにして欲しかったね。安っぽさも感じる。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:16:49.09 ID:CEnKtNnd
これってTegra3+なの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:20:40.46 ID:7smXtFpR
>>360
そうだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:00:39.73 ID:CEnKtNnd
>>361
富士通は中身の出来よりとにかくどこよりも早くがポリシーだなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:15:27.17 ID:xZMFr4T3
このタブレットを車に固定するのにオススメのクレイドルって有りますか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:12:03.24 ID:8hifsyOT
>>363
10インチクラスならipad系のがほぼ使えるから
店頭(イケショップ)いって調べるといいかと

イケショップ/商品詳細 【51】Car Holder for iPad (iPad用カーホルダー)
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=339

ポイント:
説明にもあるけど、裏側に防振用ジェルパッド貼れば完全に安定固定できる。

デメリット:
運転者側に画面が向けづらいところかな、視野角高いから特に問題ないかもだが


イケショップ/商品詳細 Flexible Car Holder for 10inch Tablet and PC
http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=687

ポイント:
写真のように使うとフロントガラスに貼った場合に視界の邪魔になるので
タブ固定アーム部分を180度回転させて上下逆にすると内蔵カーナビくらいの
位置で固定できるので視界のじゃまにならず良い感じで固定できるかと。
(説明難しいなw)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 00:22:08.65 ID:kv+zzov4
教えて欲しい。
前面カバータイプのケースで、外さずに付属の充電台を使えるやつってありますか?
以前使ってたメディアスTabは外さずに充電台にセットできたんだけど、
こいつは情報が少なすぎてよく解らないんだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:27:35.81 ID:Wz2L4k4+
>>365
BAFFALOのレザーケース使ってるけど付けたまま充電できる。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/fujitsu/arrows_tab_f-05e/case/bstpf05el/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 04:09:37.78 ID:iiUCE2Np
>>364
ありがとう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:44:49.32 ID:56B9s9l8
atokの動作が微妙にもっさりしていてつらい。
タップしてから微妙な間隔がある。
どんどん入力しても遅れてついてくるから遅くなることはないので、慣れの範囲なのだろうか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:14:46.61 ID:1XRdaqgP
事故るから、車で使うのはやめとけ。
人生後悔するぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:37:42.44 ID:iiUCE2Np
>>369
カーナビ&ドライブレコーダ機能を車以外の何処で使えと・・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 16:34:58.09 ID:kv+zzov4
>>366
超ありがとう!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:20:54.90 ID:oCSyTdw3
これかなり満足 充電の持ちもいいね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:58:57.48 ID:15YDysGA
俺ずっと車で使ってるけど、赤信号の時だけってきめて触っていてもつい危ないときはあるね

一回スマホでおかまほったことあるから気をつけなくちゃ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:05:32.49 ID:7BKz2O+g
J蝶のFHDもパッと見すごく綺麗と感動するほどでもないらしいけど、これもそんな感じなの?どちらも実際見たことないけど。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:45:44.50 ID:iiUCE2Np
>>366
流石に、スタンドには着けたままでは立たないよね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:58:10.36 ID:6feFgeKU
このタブってどうゆう使い方が多いの?
7インチならベッドの中とかあるだろうけど
防水があるから風呂での使用?
377366:2012/12/17(月) 21:13:36.67 ID:Wz2L4k4+
>>375
スタンドに接触する部分(タブレット背面中央)だけが開くようになってるから着けたままでも立つよ。
実際に付けた状態の画像を上げたんで参照してくれ。

http://uploda.cc/img/img50cf09ee3681c.JPG
http://uploda.cc/img/img50cf09f9b9e05.JPG
http://uploda.cc/img/img50cf09dcd4967.JPG

上二つはスタンドに立てた状態。下はカバー裏面でタブレットがスタンドと接触する部分を開けたところ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 21:17:06.64 ID:iiUCE2Np
>>377
超アリガト!これ買うわ
379366:2012/12/17(月) 21:37:58.74 ID:Wz2L4k4+
>>378
他のメーカーが出してるやつで着けたままスタンドに立てられるのがあるかも知れんから店頭で
確認した方がいいかも。
俺は秋葉ヨドバシでF-05E用の各種ケースを見たけど現物展示なかったから、パッケージに着け
たまま充電可能と書いてあったBUFFALOのを買っただけだし。

ついでに画像追加、着けたまま充電するときは前面部のカバーを下敷きにすると収まりが良い。

http://uploda.cc/img/img50cf10468d562.JPG
http://uploda.cc/img/img50cf1050dbe4b.JPG
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:44:43.04 ID:Ueap8kuZ
指紋認証なんとかならんのかね・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 00:53:12.00 ID:J3Ki+K5Y
指紋認証俺は相性いい ほとんどひっかからないけどな 買って3日たったけど満足してる 手放せない
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:18:45.27 ID:3bCVqTDF
ブラウザの文字が小さいと思うのは俺だけ?
特に、Android仕様のブラウザだったら、文字が小さくて読めない、、
Android仕様のブラウザだったら縮小拡大もできないし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:19:00.92 ID:hweKWCEw
ロック&アンロックボタンと考えると、
これ程便利なところに付いてるタブレットってないんじゃね。
ただ使用感は思ってたよりヌルサクじゃーないね。一々カクっと来る。
前モデルよろしくアプデで改善されるんだろうけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:06:43.35 ID:JKQt/qgu
ブラウザのサイト見やすくなる設定とかないかなー?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:16:36.74 ID:UAGWWQAv
ケースの色充実させろや
ひとつだけって
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:24:38.07 ID:2gFZ73ew
白ロム安いね
56000円だったら買ってみた
WiMaxでつないでみたけどほかのタブレットと同じように使える
液晶はそんなによくないね
輝度最高じゃないと暗く感じる
軽いしバッテリも持つし、充電も早い
それなりに使えそうではあるが、期待ほどじゃないね
テレビ見れるのはいいと思った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:14:10.16 ID:DfE2jasD
ブラウザの文字サイズってかんたんスタイルへの切替で変えられないの?
シニア向けだから出来そうだと思ってたのに
388387:2012/12/19(水) 01:34:41.77 ID:DfE2jasD
ごめんまだ実機持ってないから確認してみてほしい
らくスマだとブラウザ文字サイズを大中小でかえれたからさ
らくスマの技術を〜とか書いてあったから出来るもんだと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:35:25.55 ID:2gFZ73ew
文字設定で小さい文字とか特大とかあるんじゃないの?あれで変えればいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 01:52:53.49 ID:2gFZ73ew
確認したけど、フォントの変更ででかくなるのは、アプリの文字だけだな
Chromeの文字は細かいままだ
でも拡大機能はあるから、でかくはできる
高解像度のタブレットは文字を小さいやつでも読みやすくするのが最大の恩恵なんだから、はじめから大きい文字で使うことが前提ならもっと安いの買ったほうがいいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:11:15.07 ID:DfE2jasD
>>390
おお!ありがと、家族で使う予定だから助かった
じじばばには拡大仕込むわ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:58:04.67 ID:sfnouCak
車載でシガーソケットをUSBに変換しての充電はできますか?
急速充電はできないのは知ってます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:17:40.72 ID:tR2eMXjs
>>390
もしかして一番小さい文字サイズでやってんの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:27:30.43 ID:6VDXrFb4
これの白ロムを買おうか、正規で契約して買おうか迷ってます…
白ロムだと補償ないんですよね?
補償ないのはiPhoneで懲りました…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 12:40:35.81 ID:tR2eMXjs
保護シートつけたら端に気泡できた
なんか無性に気になる
気になりだしたら仕事がてにつかん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 15:13:34.24 ID:heSkwQ94
俺は買ったままのシートつけてる 全くはがれそうにない このまま当分大丈夫そう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:21:16.99 ID:vf8B+8UN
>>392
できます
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:32:23.07 ID:EMR9MVpb
キャンペーンのケースが届いたが、
>>379のバッファローのほうが断然よさそうだ。。。
オレも買おう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 20:53:57.18 ID:jnYDw9Sh
Note2売ってこれ買いたくほしくなってきた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:00:15.87 ID:5bqdKLze
買った人に聞きたいのだけどやっぱドルビーサラウンドて良いの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:21:54.03 ID:EMR9MVpb
>>400
イイよ!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 21:31:55.44 ID:/z8+3Gwe
DLNAでレコーダーの録画番組見たりしてます?その使い勝手はどうですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:02:56.46 ID:/z8+3Gwe
>>394
ドコモ製品ならちなみにオクで落とそうが友人から譲り受けようが一年は保証効きますよ。水没や落下みたいな自損はもちろんダメですが。保証書も別に無くても大丈夫です。一年は端末の登録日からだと思うので、最初の持ち主が購入した日辺りになります。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:07:08.41 ID:jnYDw9Sh
3年じゃないっけ?
タブレットは1年なの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:13:20.82 ID:B7brrMlx
>>402
便利だよ。iTuneの音楽データもDLNA登録で聴けるし。
PCのTVチューナーあればレコーダ要らず。
防水なのでお風呂で取り貯めをマッタリ用。
あとはリビングでネットとBluetoothスピーカーつないで
音楽鑑賞…すべでのAV出力に効くドルビーはマジ良い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:42:18.22 ID:heSkwQ94
白かっこいいね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 06:08:22.56 ID:OWu5JPxY
>>405
ありがとうございます。今月買うかぁ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:23:24.48 ID:M+bnZjuX
>>403
有り難うございます。
一年保証があるなら、安心ですね。
白ロムにしようかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:17:19.19 ID:4Mww0bV/
富士通のキャンペーンのタブレットケースはもう申し込めなくなったのかな?
申込の入り口がみあたらない・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:46:48.54 ID:vT5B1NeE
>>409
@Fケータイのサイトのところから
アプリを落とす
今見たら残り約3,100名だったよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 11:47:45.07 ID:XaoI/K2C
俺が今週月曜日申し込みした時は残3300だったからまだまだあるはずだよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:15:19.91 ID:4zC5nX+I
>>411
SDカードが外してないのに
外したっていうエラーでて
再起動が続く人いますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:53:04.56 ID:S6Uz8dja
>>412
>>329-331良ければSDカードのメーカーを教えてほしい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:34:33.07 ID:ge3z2akP
>>402
俺はnasneで録画したものや、風呂場でライブチューナーを使ってる。
高精細なのも良いし、ドルビーもあるから快適
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:15:45.75 ID:PM7hCrjm
>>412
N-06D では ESファイルエクスプローラーをアンインストールしたら
治ったという報告が2件ほどあったな。ただ、Android 4.0 か 2.3 か
分からない。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:48:34.36 ID:FwQN/I5a
F@ケータイのケース来た
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:44:39.79 ID:XaoI/K2C
ケースどう?
418416:2012/12/20(木) 23:51:38.48 ID:FwQN/I5a
ケースはレイアウトのコレの05E版じゃないかな
ttp://www.ray-out.co.jp/products/f01dlc2/
ケース内の厚みが本体の厚みとほぼ変わらないので
入れた時はジャストフィットで良い感じ。
その分取り出しはし難いかな。入れ口が余りガバっと開かないんで。
タダで貰える分には十分な出来だと思うよ。
自分は横入れケースが好きなのでバンナイズのを注文したけど。
419392:2012/12/21(金) 05:33:27.81 ID:SWMIKC3e
>>397
ありがとう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 08:36:25.48 ID:FdJGn5a1
これの白ロムが5万円切ってる
タブレットって、あんまり需要ないのかな?
ダブレットに出来てスマホに出来ない事ってありますか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 09:57:37.20 ID:n/zIdVQQ
409です。

f-05eに入っているアプリから接続したら、無事入口が見つかりました。
ずーっとPCから探していたもので、みつからなかった。

もう少し分かりやすく書いてくれよ、Fさん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:10:49.70 ID:RrKVGMFK
せっかく10インチもあるから、スマホより文字大きくした方がいいかな?
みんなはどうなの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 10:53:45.19 ID:3xdjzG6f
この機種はtegra3+で、tegra3+はtegra3と違ってプロセスが28nmで低熱省電力っ認識であってる?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:11:42.99 ID:Zc84iMLY
電池の持ちが凄い 1週間使ってるけどまだ充電してない これって一番じゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:17:11.19 ID:Nr61WTmh
俺は殆ど母艦としての用途だけど、このバッテリー容量は助かってる。
本当にタブレットとして使うならメディアスとかの方が軽くていいんだろうな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:46:48.18 ID:ogmaXzrO
本当にタブレットとして使う用途とはなんぞ?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 17:58:24.25 ID:Nr61WTmh
今アマゾンからELECOMのカバーが届いたので書いとくわ
ELECOMのカバーも取り外さなくてもドックに載せる事が可能だった。
BUFFALOとの違いはフラップの固定方法だな。
バンドタイプか差込みタイプかの違いになる。一応報告しとく。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:42:37.19 ID:X6Z4y1b6
>>427
有り難う!
家電探し回ったけどバッファローの方はメーカ在庫が切れてて
入荷が1月中旬から注文者より順次って事だったので

エレコムの方も探して検討してみる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 20:55:51.18 ID:03OyTR0g
価格コムの評価高いけど、今までのARROWS tabのイメージを覆すくらいいい?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:17:26.31 ID:NxpjKYBu
>>429
今までのは知らないけど、コレ使い始めて悪いなと思ったことがない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:23:44.05 ID:NxpjKYBu
ドコモwi-fiかんたん接続のアプリなんだけど、
このタブでは2.3になったけどスマホでは来ない
タブからストア見ても最新が2.2.1になってる
何なのこれ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 22:48:17.80 ID:Nr61WTmh
>>431
ヴァージョン以前にそもそもそのアプリ自体が糞
433412:2012/12/21(金) 23:13:59.07 ID:zj9Kvtqu
一週間で約10回ほどSDカードが外れてウンタラカンタラで
再起動しますになりました。ちなみにマイクロSDカードはこれです
シリコンパワー micro SDHCカード 32GB (Class10) 永久保証
(SDHCアダプター付) SP032GBSTH010V10-SP です

ドコモに今日行ってみて聞いてみても、そんな話は出ていないと言われ
とりあえず様子見してくださいとのことでした
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:45:42.03 ID:NxpjKYBu
>>432
そうか?
一度は消したが使ってみるとそうでもないぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:07:20.70 ID:ntyiBwGC
この端末買う富豪がなんでそんなゴミSD買ったのか理解できない

さっさとpremiugate買えよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:15:20.71 ID:bBusPdJH
ケースだけど、
http://www.ray-out.co.jp/products/f05elc1/
も、後ろの部分をドックに合わせて切り取れば付けたまま載っかる
保持力が下がるけど、まあ落ちることはないと思う
ギャラタブの時もそうだったけど、なんでここは改造しないとかゆいところに
手が届かないのだろう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 05:38:58.79 ID:L38HIGLt
バッテリー完全充放電中

日常使用であればバッテリーは1週間十分持つってのがわかったので
次はドライブシーンでどれだけ使えるか試したい

バッテリーが持つというより待機電力がかなり抑えられてるという感じか

参考
購入後1週間目(満充電〜満放電1回目
>323,324

購入後2週間目(満充電〜満放電2回目
http://i.imgur.com/NVD2o.png
画面時間は09h08m21s

バッテリー使用内訳
・通信比率:10割Wifi運用、LTEは使用してない
・照度比率:照度10〜40%
・アプリ使用比率:動画2、ブラウザ4、読書4


>328
レス遅れてすまん
割合:屋外5,屋内5(内訳:浴室9、台所1)ですね

次はカーナビ使用でどこまで使えるか試したいね
参考記事
「ARROWS Tab F-05E」を箱根紅葉ドライブに連れ出す (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news008.html
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 09:49:58.29 ID:1YkhzerM
>>425
タブレットを母艦って、具体的にどんな使い方してるのでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:24:10.27 ID:E5gRw8Sn
>>433
patriot micro SDHCカード 32GB (Class10)で同じ状況。困ってる。
ESファイルエクスプローラーをアンインストールしても変わらない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:07:07.59 ID:CcLf78Xk
>>433
まったく同じMicroSD使ってるけど問題起こった事ないな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:33:39.38 ID:04K54Ea0
>>437
知ってると思うけど、リチウムイオン電池で完全放電は電池を痛めるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:20:39.52 ID:04K54Ea0
>>438
すまん読み飛ばしてた。
出先のWifi機器総纏めでテザリングと、データ同期させて母艦運用。
母艦的使い方じゃないが、自宅で仕事する時は、ノートのサブディスプレイに
して高解像度を活用。そこそこ捗るんだなこれが。アプリはkomadoね。
家ではnasne視聴マシンやらミュージックサーバにもなって"使ってる感"大きい。
全て大容量バッテリーだからこその安心感から出来てることだなや。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:23:10.65 ID:V68PrAXM
>>433
SD関係の問題は大抵SDの品質や相性が悪い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:12:08.51 ID:GwWZCoRW
発売されてまだ二週間した経ってないのに白ロムが約48000円…
値が下がるの早いな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 23:30:10.58 ID:vkA3dwlT
>>420
大きい方が、一度に見れる情報量は多いとかそのぐらいか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 02:49:50.77 ID:JC+1kuuh
バージョンアップにSIMが必須ってことある?
それだと白ロム買うの躊躇うなぁ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:52:15.03 ID:Kas1LT39
>>446
残念ながら、システム更新はドコモのSIMがないとできないと表示される。
4.04固定かも
まあこればっかりはしょうがないな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:06:25.64 ID:7eUFdicT
ドコモショップに持っていけば白ロムでもアップデートだけしてくれる
ってF-01Dの頃に聞いたけど、ちょっと気まずい感じだよね?

F-01DだとAndroid4.0への更新はSDカードからも出来た報告が多かったので
でかいアップデートならSIM無しで出来るかもしれない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:18:13.24 ID:W7CoGKKf
ドコモのXi非対応のデータ専用SIMって使える?
白ROM買って、契約変更せずにスマホで使ってるSIM使い回そうと思うんだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:28:47.64 ID:/nPp57rm
さっさとWi-Fiモデルキボン
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 10:53:31.46 ID:6uOsmxjj
>>445
解答ありがとうございます。

二回線も契約が出来るほど稼いでないので、私は今のスマホがXiだから
白ロム買って、刺し変えて使おうかな?
でも、やっぱり故障した時の事を考えると白ロム恐い…
今回は諦めるべきか…?
私にとって、4万8千円でも高額…
多分、これ以降はもっと月日が経たないと下がらないだろうし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:35:23.11 ID:dGxyqIkS
>>448
F-01DのICSへのアップデートは普通のアップデートとは別枠で、元々やり方が違った
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:46:48.35 ID:7eUFdicT
>>452
なのでF-05Eでも4.1にアップデートされる事があれば同じようにできるかもと
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:25:14.74 ID:sKwwk7zr
SDカードを今度買う時は良いの買うよ
これを教訓にしとく
最悪別にSDカード入れなければいいしね

最初に買った中華タブレットとくらべたら
本当に品質違うと実感
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 12:38:38.59 ID:dbqBT004
四の五の言わずに買っとけ
絶対後悔しないから
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:43:45.62 ID:/rdrc5Xh
富士通の最高傑作だから 今のとこ俺は全く後悔ないね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:35:19.49 ID:/xbfFice
まだチューニングが進んでない感たっぷりだろ。
全体的なモッサリ感は拭えない。これで最高傑作は言い過ぎ。
ラインの違うレグザTabとかの方がチューニングは進んでてレスポンス良いから、
次回アップデートで仕上げてくると思う。端末としては気に入ってるけどね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:33:44.69 ID:ptZOjhyK
>>450
wifiモデルだったら幾らぐらいになると?
せいぜい5千円くらいしか違わないんじゃないかな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:49:06.43 ID:W7CoGKKf
>>457
REGZAタブレットは東芝で、会社が違うんですが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 16:52:50.14 ID:Z3KxpbTb
これ買った人は後悔してないですか? iPad持ってる人は比較してどんな感じ?
白ロムで5万未満なら買いだとおもいますか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:27:52.95 ID:O0hXa9Pl
風呂でBSみたりできるからこっちの方が利用頻度は増えそう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:19:32.98 ID:XAEBjkD+
>>457
※富士通の
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:56:51.77 ID:fFOhIIPB
>>461
ワンセグですか?風呂場でつながります?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 19:13:45.17 ID:i9bvHLO9
ワンセグなんて画質汚いからみてないよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:43:39.10 ID:dbqBT004
価格.comの相場が著しく動いてるなあ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:52:13.92 ID:RJ35dKfg
4万台だったらiPadやNEXUS10買った方がいい気がしないですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:20:08.09 ID:dbqBT004
プラスXiの相方を2980円にできるのは大きいよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:01:45.85 ID:7QUObd7M
二台持ちだと安いよね
自分はウォークマンもあるからデザリングでウォークマンをネットに繋ぐという使い方する時もある
469468:2012/12/23(日) 23:03:57.46 ID:7QUObd7M
あっ電話はスマホにはしなかった
ガラケーを通話専用にしたよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 23:24:16.63 ID:UNYbShW9
>>466
バカだなぁ
求めるところは人それぞれ…
防水とDTCP-IPが必須ならiPadはあり得ないし
これはそちら系だよ。
俺もそのひとり…これでチューニングが進んで
もう少しサクサクしたら言うことなしだね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:35:02.05 ID:iAnjghnu
>>463
ワンセグでは無いです
録画鯖から無線で飛ばしてます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 10:36:01.09 ID:Fn5tJ5G1
これ購入してから人生が楽しくなった 買ってよかった ガラケー2台持ちから卒業してよかった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 11:11:15.92 ID:i5RqiwRT
まだちょっとしか触ってないけど操作感は悪く無いね。画面は驚くほど綺麗でも無いけど。少し重いかな。でもこれは気に入ったよ。
つべや動画気軽に見るには画面綺麗だしステレオスピーカーだしマジいい感じ。スピーカーはちょっと音量デカめだとビビっていまいちだけどこんな小さなスピーカーだから仕方ないね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 13:29:51.96 ID:ETYP5GCD
ベンチスコア知りたい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 14:13:19.56 ID:QljCdWmM
>>471
Twonky Beamとか使ってんですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:23:51.16 ID:4GF5UNXV
タブレットも、スマホもケースは手帳型だって人いる?
それともタブレットだけ手帳型ケース?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 16:51:23.89 ID:4e7XUxuZ
>>474
他に誰もベンチ画像をアップしてくれなかった場合、深夜で良ければアップしてあげるよ。
今は忙しいので無理
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 19:15:33.10 ID:sR3v6Gyc
つべ観るときだけ画面回転ロックが利かない・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 20:01:00.19 ID:Fn5tJ5G1
画面回転ロックってやりかた教えてくれませんか?
480478:2012/12/24(月) 20:16:58.66 ID:sR3v6Gyc
>>479
設定−ディスプレイ−画面の自動回転
のチェックをオフ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 22:12:04.47 ID:Fn5tJ5G1
ありがとうございます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 23:39:02.98 ID:iAnjghnu
ベンチってどれやればいいんだ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:23:41.83 ID:aPOJhFzC
471です。
play ストアからantutu bench markつーのを落として
アプリ起動でやるやつです。
スペルミスってるかも
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:02:17.97 ID:Bc6ZPXv9
どうぞー
http://i.imgur.com/BzpS5.jpg
よくわからないのでそのまま実行したから値低いかも

ついでにこれも
http://i.imgur.com/6GW9p.jpg
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:25:47.28 ID:cwiafQ3f
>>484
Optimus g 最強だなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:54:55.78 ID:YeEKuLBy
もう見れん…
487471:2012/12/25(火) 06:18:13.11 ID:aPOJhFzC
>>484
おおーありがとうございます!!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:44:31.94 ID:cPOR7YHf
発売約二週間で、約半額・・・
正規品は値下がりなし
正式に買うとパケ代が掛かる
なんだか、正式にかうのが馬鹿らしいな・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:35:46.40 ID:kLOTSc+r
現在契約中のプラスXi割の端末をこれの白ロムに変えても月月サポは継続される?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 12:41:42.04 ID:GktteZGz
もちろんだよ
もし親回線がXi、子回線をこれに入れるのならば、
データフラットにねんのプラスXi割特典で2980円にもなるという
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:48:43.82 ID:GktteZGz
価格コムに出してるショップの在庫がどんどんなくなってる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 16:00:08.54 ID:TcYcI95Y
GALAXY tab 7.0plusからの買い替えを考えてるんですけど
バッテリーの持ちはかなりちがいますかね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:32:08.93 ID:cPOR7YHf
正式に買うか、白ロムを買うか、かなり悩んだ…
docomoに問い合わせたら、
白ロムは、メーカー保証は元の持ち主が購入した日から一年間有効で、
自分に過失がない故障なら、無料で修理が受けられるとの事。
プレミアムクラブの保証は受けられないとの事。
ケータイ補償お届けサービスには加入出来ないとの事。
正式で購入すれば、メーカー保証は白ロムと同じ。
プレミアムクラブは三年間の保証が受けられるとの事。
当たり前だけど、ケータイ補償お届けサービスにも加入出来るとの事。
白ロムの場合、一年過ぎて故障したらゴミになるな!
長い目で見たら正式に買った方がいいな!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:43:19.25 ID:GktteZGz
ケータイ補償お届けサービスは月サポ対象外だから
399円実費かかり続けるのを考慮しろよ?
家族セット割の請求書CB引き狙いならいいと思うが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 18:25:47.22 ID:HG4YnL45
ギャラクシーのバッテリーより倍以上いいよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:42:59.88 ID:X7JEgnl/
MNPキャッシュバック高いところ探して新規ガラケーと合わせて家族セット割が吉。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:45:26.84 ID:oNVKbU1F
これのWifi版出たら買おうと思うんだけど、今のところ目立つバグや不具合ある?

正直すごい期待してるんだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:49:04.53 ID:cPOR7YHf
>>491
なくなってないよ。
サイトの不具合か何かで、一時的に消えたんじゃないの?
昨日、何店舗かに問い合わせたけど、在庫あまりまくりみたいだったよ。
『こちらは大変人気の商品となってますので、早めの購入をお勧めします』
ってさ(笑)人気商品なら、みるみる値段下がらないでしょ!
価格ドットコムの他の白ロムサイトでも、売れてる気配なし。
同じく値段下がってる!
因みに、らいぶshopは、片言の韓国人か中国人だった…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:05:09.03 ID:GktteZGz
マジか
こっちも更新したら増えたから不具合だね
問い合わせしてくれてありがとう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:12:09.12 ID:DosX60kF
DIGAの録画を観る以外に使い途が思い付かなくて買うのを躊躇してる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:19:39.65 ID:38FeJy4g
長風呂でネット三昧。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:51:41.42 ID:fiO1pmyG
俺は水中でワンセグ三昧。30秒位しかもたないけどね。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 05:46:51.31 ID:y27OYLNy
それで何が得られるんだよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 06:32:25.92 ID:sNPZPMPP
>>500
録画した番組を通勤途中とか外出先でも見れれば便利だな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 07:39:57.87 ID:WnDyPkaL
何回写真撮っても画像がぼけてとれるんだけどなんでですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 09:39:02.71 ID:EmvOv7fD
>>498
マジかよw
前からタブレットが欲しくて同僚も次々に買ってるから悩んでるとこに
在庫が減ってるってのがとどめになって予約しちゃったよw
まあカバー掛けると思うが色以外に不満は感じてなかったから良いんだけどね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:13:48.85 ID:kPYvezRu
>>505
カメラ部分を保護してるビニールを剥がしてない、に一票
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 10:25:55.50 ID:onnwQyeA
>>506
ごめんね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:00:47.06 ID:I2WDwWvl
Wi-Fiモデルに期待
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:51:03.17 ID:ewM4ko7G
これのwifi版早く出してくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:06:56.33 ID:EmvOv7fD
>>508
ショップで店員とあれこれ話しこんでF-05Eを貰いに行ったはずがF-04Eをお持ち帰りに・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 19:28:00.56 ID:JRNwt4UG
正規で買おうと思いながらも、つい価格ドットコムを見てしまう…
とうとう45,000円代まで下がった…
正規で買う気なくすよ…
今回は買うのやめるかな…
513 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/26(水) 21:21:13.79 ID:ZPR1NBJe
>>512
正規で買うなら、MNP+家族セット割でそんなもんじゃないかな
長風呂用に買ったけど、週末関東エリアの淀で一括44k位だったよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 21:37:56.76 ID:WnDyPkaL
カメラのレンズに保護シール貼ってると撮影するときぼやけるんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:54:46.41 ID:m8tFQ2N3
Twitter見てると東京は新規でも5万とかあるみたいだけど
近所を巡回すると絶望する
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 02:23:15.51 ID:fiwknLaq
>>514
当たり前だろ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 05:10:48.40 ID:h6GFXc4K
>>513
だな。
それに月サポで正味25k程度だから、MNP+セット割食らわすと黒字。
ガラケーでパケホーダブルと抱き合わせプラスXi割が吉。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:14:31.41 ID:ZAeOnQvQ
>>514
おもしろ問題提議でした
勇気を振り絞って保護シールはがしてみてください!
そこにはあなたの理想としていたくっきり撮影がまってます
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 10:29:16.16 ID:w1A5wKYa
実際修理に携わる者だけど、ご自分でカメラ保護シートを貼ってたり
全面保護シートを貼ってたりするにもかかわらず、カメラがぼやけるとか
受話レシーバーが覆われてて相手の音声が聞こえづらいとか言う内容で
修理におだしになるお客様は少なからずおわします
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:34:10.11 ID:nUN4JPuC
ゆとりが増えると、中の人も大変だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 11:44:27.27 ID:nuhNp7kc
>>513>>517
有り難うございます。
ビックカメラで見たら、約8万円で、新規もMNPも機種変も値段が変わらなかったんだよね…
違うところも見てみる
白ロムを安く買って、一年過ぎて故障して
修理代で高くついたら意味ないし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 12:21:45.13 ID:yA1NQGM8
テレビみてますが画面の半分以下しか映らないので大きい画面全面でみてれる方法どなたか教えていただけませんか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:24:29.66 ID:mb63WrnQ
>>522
ドコモショップ行って聞いておいで。
君が2ちゃんで質問するには色々早杉る。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 14:30:52.97 ID:ypmHH6Ss
>>522
おおきくな〜れと
言いながら、TV映像の部分を
ポンポンと叩いてみるんだ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 17:09:41.20 ID:v+jsJtG9
画面の下半分サイズしかテレビ画面にならないのか
テレビ画面の下半分しか見えないのか悩んでたのは俺だけなのかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 18:49:32.50 ID:yA1NQGM8
画面いっぱいにテレビみれる方法ありますか?どなたか教えていただけませんか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:06:16.89 ID:h6GFXc4K
テレビから貞子が出てきそうなんですが、
どうやったら思いとどまってもらえるでしょうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:14:52.17 ID:gQ2SVZsF
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 19:24:24.12 ID:7H9pvCB3
おっぱいを画面いっぱいにテレビで見れる方法はありますか?どなたかさっさと教えてもらえませんか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:40:02.17 ID:H8UPr5Wm
発売日にこれを手にいれて、性能的には満足なんだが、何しろでかすぎ!
で最近気になってるN−08Dに変えたくなってきたんだが、何かいい方法ない?
ちなみにガラケーとの二台持ちのプラスクロッシィ割。Wifi環境無しです。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:44:45.15 ID:ytWTLaeT
オクで売る
オクで買う
532500:2012/12/28(金) 00:00:56.57 ID:Rq1KGPSl
悩んだ挙げ句、21.5インチのスピーカ付き液晶モニタを買った
12,605円
テレビを家族に取られてるときに観たかったので録画中でも観れるし満足
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:35:23.98 ID:hRq1IKGN
やっぱりテレビの文字放送みたいのは消せないのかな 画面全部テレビにできないものかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:15:36.86 ID:C+wU0lsh
価格.comのAK!ショッピングが価格を跳ね上げた
けど、ラグデンに電話して聞いたら
在庫はまだあり、年内は27日までの営業って言ってたから
一時的に掲載をやめたのだろう
他店も同じだと思う
白ロムばんばんも、2,3日前まで50,000円代だったのに、
47,800円まで値下げした
因みに、白ロムばんばんでの下取り価格は、
新品未使用で、付属品がすべて揃った状態で
ARROWS Tab F-05E 35,000円
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:21:29.97 ID:y3k8U/F5
レイアウトのレザーカバーはつけたまま充電できる?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:57:24.14 ID:nsmJhO3I
購入検討中なんですが、タブレット契約したら2chに書き込みできますか?ドコモのスマホだと書き込みできないので…。

今は実家で親のネクサス使って書き込みしてます。
便利すぎワラタww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:29:42.55 ID:WavwDGqm
>>536
docomo Wi-Fi
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:57:40.75 ID:nsmJhO3I
ドコモwifiでしか書き込めないのでしょうか?

Xiデータプランフラットにねんでの使用を考えていたんですが、
それだと書き込めないのですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:44:22.73 ID:BAQyte2/
sage
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 14:30:54.72 ID:t8amjJ7v
>>532
なんだお前はw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:05:24.48 ID:MoGV32T+
俺が、500だ!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 15:11:54.89 ID:C+wU0lsh
>>536
俺もdocomoのスマホから書き込めない
新規で買ったばかりだから悪禁の訳ない
docomo自体が2chに規制を掛けられてるんだろうね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 16:00:54.36 ID:F/nsBFbR
>>536
俺はdocomoのガラケーと2台持ちで、書き込みはガラケーからやってる。
spモードそのものが規制食らってるから、Wi-Fiを使わないとスマホでもタブレットでも書き込みはできないよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 18:47:49.40 ID:jGoWozG/
>>535
キャンペーンのやつは何一つ操作出来ないよ
545536:2012/12/28(金) 23:08:53.71 ID:3NJ+HmrN
>>542-543
返信ありがとうございます。
wi-fiを使わないと書き込みできないのですね。。

niftyのWiMAX契約したら、Wi-Fiでこの機種使えるんですか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:13:16.03 ID:YsDEYA0d
そこまでして2ちゃんに書き込みしたいなら●買えば済む話じゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 00:16:12.61 ID:QID3M57C
年内に買うか年が明けてから買うべきか。残り3日で契約する利点あるかな?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:27:52.79 ID:qzET+RaO
白ロムを買わずに、いつでるかわからんノンセルラーを待つ意味って
ドコモのいらないソフトを押しつけられないことぐらいなのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 01:54:25.07 ID:Oz2bLWdL
>>547
俺も、それ悩んでた
けどさっき、11月28日にARROWSを発売日に買う時(MNP)
docomoの店員にアドバイスして貰ったのを思い出した
取り敢えず今月はパケホーダイダブルで契約して
モバイル回線は使わない、Wi-Fiで利用する
そうすれば月々サポートが適用され、今月のパケ代は日割りになる
勿論、spモード代も日割りなる
で、月明けにスマホセットのXi割りを申し込む
ガラケーなら、ガラケーセットのXi割り
ないなら、パケホーダイフラットにする
※今月パケホーダイフラットにすると満額請求される
今月からXi割りにすると、今月から適用になりもったいない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:29:39.17 ID:QID3M57C
>>549
今月契約するとたった3日の為にパケホーダイフラット満額支払わないといけないのが痛いんだよなぁ。今月は適用されて来月からは適用されないサービスってある?特に値引きに関して。変わり無いなら来月まで待とうと思ってるんだけど…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:30:02.05 ID:EgNwDu3v
来年まであと3日の我慢じゃん。てか俺も二台持ちドコモガラケーなら2ちゃんねる書き込めるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 06:57:38.45 ID:r4Bzan+Z
>>551
月内に買うと月々サポートが1ヶ月早く終わるので1ヶ月早く買い替えられる
3日我慢したら2年後に1ヶ月我慢する羽目になるよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 07:56:52.29 ID:Oz2bLWdL
>>550
Wi-Fi利用は不可なの?
Wi-Fiないなら、買って使用しないのは辛いから待った方がいいかも?

>>551
今はガラケーとスマホセットのXi割りで、1番安いパケプラン(390円)付けてるけど
低予算にしたいから、docomoのガラケーではネットしてない
SoftBankの945SHはモバイルサイトもWi-Fi対応なので(テザリングは不可)
SoftBankのガラケーから書き込みしてる。パソコンも規制されてる…

>>952
なるほど、それは知らなかった。
有り難うございます。
じゃあ、自分自身で書いた案で今日買おうかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 08:02:56.80 ID:Oz2bLWdL
訂正 アンカー間違えた

>>552
なるほど、それは知らなかった。
有り難うございます。
じゃあ、自分自身で書いた案で今日買おうかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:20:51.43 ID:VYLpYaRK
キャンペーンのケースまだ来ない
って書いた所でピンポーンと鳴った
玄関あけたらケース渡してくれた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:26:09.28 ID:VYLpYaRK
>>555
数時間前には無線LANのキャンペーンのルーターも届いたんだった
この勢いで5万円分商品券も来ないかな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:49:24.63 ID:QZdl6yMv
くるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 15:16:10.03 ID:CSiwPrQ3
いくよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 16:49:18.56 ID:EgNwDu3v
こっちはキャンペーンケース二週間くらい前に申し込みしたのにまだこないな くるのかな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:07:49.22 ID:VYLpYaRK
キャンペーンのケース画像あげとく
http://uploda.cc/img/img50dea38219578.jpg
http://uploda.cc/img/img50dea47740aca.jpg

ちなみに奥に写ってるのは無線LANキャンペーンで届いたルータ
PA-WR8160N-ST
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:51:32.37 ID:QZdl6yMv
これ今日届いたんだけどホントかくつくね
チューニング頼む
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:20:19.84 ID:Oz2bLWdL
今日正規で、一括で買って来ました。
今までアドバイスをして下さった方々、有り難うございます!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:25:53.26 ID:QZdl6yMv
いえいえどういたしまして
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 22:30:04.97 ID:63hR4BN5
コイツからHDMIでTVに出力するには
バッファローの BSMPC09BK でイイよね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 01:01:57.62 ID:LfydlciP
ドット欠けや抜けがないから安心してたら尿液晶だった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:06:43.02 ID:Xny+yEIv
これ高いしGT01で我慢しよっかな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:40:39.16 ID:SmUmnGfv
>>545
●を買えば?
SPモードだろうが、OCN経由のWiFiだろうが関係なく書き込みできる。
月々WiMAXにお布施するより安いし。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:07:21.71 ID:HsPUEsnK
富士通初めてで心配してたけど全く不具合ない 頭金なしで月々サポートあるし買ってよかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:43:56.33 ID:LfydlciP
そんなに言うなら見せるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:11:04.82 ID:dGv9Jgq4
そんなに!?えっ?何が?
脈絡なさすぎだろ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:36:16.38 ID:RpOgt3Fr
他板では「末尾Pは相手するなw」とかよく見かけるがまさにその状態だなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:43:38.37 ID:LfydlciP
この板は確か末尾関係ないと思うw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:45:15.18 ID:hTwUoNI7
カク付きもそう気になるほどでもないし。DIGAから地デジ転送して見てるけどなかなかいいよ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:39:52.92 ID:dGv9Jgq4
>>572
そんなことより早く!
そこまでして露出したい変態っぷりの理由を!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:28:28.58 ID:LfydlciP
QuickPicで真っ白画像を表示したもの
判定よろしくお願いしますm(_ _)m
http://uploda.cc/img/img50dfdecbc61ce.jpg
http://uploda.cc/img/img50dfded0df979.jpg
http://uploda.cc/img/img50dfded58dc7e.jpg
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 18:49:22.06 ID:sl3AxaYN
ワンセグで録画を本体にするにはどうするんでしょうか?
それらしい項目が見当たらない…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:35:40.35 ID:dGv9Jgq4
>>575
理由の方じゃなくって露出の方かよ。
変態め。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:56:46.23 ID:LfydlciP
>>576
それ俺もわからず困ってたところ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 23:50:36.24 ID:AtC8yPWG
>>576
SD-Videoならできるわけないけど?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:09:09.72 ID:N1CmdhXU
ここ急にレスがなくなったな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 11:45:49.63 ID:MZjv4diU
申し込みから半月でキャンペーンタブレットケース届いた 中々いいね 凄い得した気分になった 機種も申し分ないしありがとう富士通
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:26:50.45 ID:mypHt243
皆の声聞いてるとイマイチ動作がサクサクしていない
て印象でなかなかポチれないです・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 17:37:45.16 ID:/J+CqLj4
DSで触ってきたが、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eよりヌルサクだった印象が強い
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:12:15.12 ID:mypHt243
そうですか。お外でバリバリ使いたいのでモッサだと困りますん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 18:53:58.49 ID:ewSnL08w
ホーム等は別に悪くない。けど、スマホで使ってるアプリをこれにも入れて使ってますが、大半はガクガクになるね。アプリ側のせいかもしれませんが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:26:40.57 ID:ygb2VHAm
ツイート見ると今月中頃に一括5250円とかあったんだな
コン山盛りだろうけど
年度末には安売りくるな
それまでにはアプデあるだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:06:03.70 ID:N1CmdhXU
ホーム変えるとすごくサクサクだから気にする問題じゃないよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:39:05.06 ID:tfkGqKVW
サクサクしてるし使いやすい 俺は大満足。うしろが白でかっこいい(*^_^*)
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:04:44.40 ID:N1CmdhXU
そんで手で持った感触もなんかいいんだよなぁ
持ちやすくて、パネルのタッチ感も好き
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:32:43.04 ID:5vNF4u0E
ホームアプリ何使ってる?
LauncherPro使ってみたんだけど、すごいよく落ちたから
純正ホームアプリに戻しちゃった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 22:59:44.97 ID:N1CmdhXU
Nova
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:03:18.75 ID:gaLaZZRB
テレビとレコーダーを無線化してこれで視聴するって使い方どうかな?
外出先で視聴できれば、さらにうれしい。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 23:44:31.69 ID:PgJyuW58
ホームアプリは富士通標準の NX!Comfort かな。F-10D と IS12F と
使っているけど総合的に使いやすいと思う。

富士通製以外の機器だとDoCoMoパレットUI。N-06DとかはOS標準のスタート
よりは使いやすいと思う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 13:58:37.50 ID:brJy2tu+
これで2ちゃんねるみるのはスマホ用?パソコン用?どちらがいいですか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:38:31.51 ID:PtBk+5aX
これを白ロムで購入した場合、EMチャージで利用するには
ドコモショップでSIMロック解除が必要ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:06:15.93 ID:NBgyvQEg
俺もNova推すけど、純正に不満無いのなら純正でいいんじゃね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 00:15:30.86 ID:6MwblAou
うむ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:08:09.40 ID:JBTRoLJm
>>594
好みでどうぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 01:43:37.74 ID:kNnL9VI1
>>594
俺はスマホ用のアプリを使ってる。
書き込みは2台持ちのガラケーからだが…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 12:13:32.47 ID:MwZ4k1kM
>>594
使い勝手は個人の好みによるとこが大きいしね
実際両方試して自分が使いやすいと思うのを探すことをお薦めしてみる
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 15:38:10.67 ID:DceYfZF9
テレビ画面ダブルクリックしたら大きな画面になりみれました。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:10:45.32 ID:6MwblAou
そうだろうと思いましたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 07:03:28.43 ID:k09M40B6
これいい機種なんだけどぜんぜん売れてないよね・・・
昔のタブレットの在庫が山盛りだから広告でも店頭でもそればかりプッシュしてて
ドコモショップの中にはF-05Eを店頭に出してすらいないところもあるし
旧機種の在庫がはけてこれが推されるようになった頃にはもう陳腐化してるんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 08:50:35.67 ID:kld23x4B
ー括35000円切るなら欲しいけど。なかなかそこまでは値下がり期待出来ないよね?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:55:23.07 ID:c9d1p+eF
この機種いいんだけど、それなりに分厚い保護シートを貼ると
タッチペンを使った操作が非常に感度悪くてやりづらい

指だとまあそれなりに悪い程度で
誤動作はしないんだけどそれでもちょっと悪い。
バッファローやエレコムの保護ケース付属シートみたいに
薄いやつを貼っとくのがいいのかなと思った。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 13:16:36.91 ID:U/8y6U8h
ARROWS Vも、あんまり売れてないよな
前機種が不評だったから、敬遠してる人が多いんだろな
キャンペーンのプレゼントは、売れないって分かってたから
釣る為にしたんだろな
てか、ARROWS Vの方のキャンペーンプレゼント、まだ来てねーし!
発売日に買って申し込みしたのに!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 14:00:03.19 ID:zpaKQP4K
【話題】食品を保存する「ジップロック」にiPadやPSPを入れて風呂で楽しむ人が増加中
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357176026/

需要はあるんだが・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:14:40.59 ID:MJUUwP2H
キャンペーンのケースきた 中々かっこいいね これでバックで持ち運びできるでかい画面のタブかってよかった ありがとう富士通
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 15:32:15.43 ID:LYQtJ+xh
Nexus10発売待ちだけど、こっちに浮気しそうだ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:12:41.79 ID:61qTA315
普通に考えてスマホでARROWSを選ぶ理由は無いし、ましてや評判もあまり良くないときたらなおさら。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:16:41.06 ID:61qTA315
>>609
N10と迷うのならN10はあんたには向いてなさそうだからこっちにしなよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:45:25.99 ID:c9d1p+eF
Nexus10とは全くコンセプト違う
絶対こっちのほうがいいよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:50:43.80 ID:c9d1p+eF
gReaderとか、CommuniCaseの上下スクロールがもっさりなのは解せないけど
普段は超さくさくなんだぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:33:25.37 ID:5GcRMGoc
年末に地元のDSでキッズセットの安売り(一括29800)してたのでこれ買ってみた。
普通に使えるし、今のところは特に問題ないと思う。

キャンペーンのケースが12/27申し込みで1/2に来たのには笑った。
仕事早いなw

てか年明けのセールで同じくキッズセットでMEDIAS ULとかGALAXY Tab 7.7を始め、Sonyのタブ以外全部一括0円になってて、
そっちから選べばよかったかな?と一瞬後悔したのは秘密にしておきたい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:15:21.49 ID:c9d1p+eF
画面の明るさを自動調整にするとサックサクやな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 23:52:57.88 ID:EhnYzXyN
そりゃこれいいけど高杉
FullHDノートの方が安い時点で商品企画的に間違ってる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:50:50.42 ID:PyZf+3v4
なんの不満もない バッテリーの持ちも他と倍くらいいいので買った富士通噂の不具合も全くなし よかった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:04:02.23 ID:pix0tc1O
>>614
月の運用費はどのくらいになります?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:05:34.20 ID:sWGcYdc9
>>607
おれF-05E買うまでこれやってたよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:09:58.28 ID:7XSbQKnX
>>618
私の場合は、

データフラットにねん \2980(プラスXi割)
SPモード \315
ユニバーサルサービス \3
月サポ -\2730

なので月\568です。

データフラットをデータ2に変えれば更に480円安くなりますが、
その場合2段階料金になってしまい、いらぬ気を使わないといけなくなるので敢えてフラットにしました。
まぁ自宅から持ち出すことはほぼないし、Xiエリアの関係上自宅ではほぼWifi運用なのでムダ金といえばムダ金なんですが・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 02:45:25.38 ID:+8m4NdCK
>>614
キッズセットの安売り詳しく!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 03:52:14.05 ID:CWw85jS0
端末価格の割りに月サポ低すぎだからな。
機種変更がP-08Dと同じサポ付いてたら
これに行くけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:22:02.67 ID:7p57PRgt
>>615
意味不明だけど…
関係あるか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:07:54.73 ID:PyZf+3v4
さくさくだね 富士通はじめてだけど前の機種とかそんな不具合多かったの?これ全然ないね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:04:48.47 ID:ZNjE6dRr
一括だとまだ量販店でも定価近くするの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:16:59.98 ID:Fi0jwY77
前の機種は色々酷かったけど4.0になって完全に化けたと聞いたな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:29:39.44 ID:XaVu8dSI
>>623
意味不明なんだけど、そういう設定にしてあるみたい
自動調整とそうでない場合で違いすぎる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:42:57.83 ID:pix0tc1O
>>620
情報ありがとうございます
白ロム買って、IIJかDTIのSIM突っ込むより安上がりですね
2年縛りがあるけど、この機種のスペックなら2年は遊べますしね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:25:10.44 ID:XaVu8dSI
2年どころかもっと遊べるよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:29:38.59 ID:7XSbQKnX
>>621
地元のDSでキッズケータイとセット(有料コンテンツ3つ、オプション2つあり)でF-05Eが一括29800円(家族セット割適用)であったんですよ。
ただ年末&在庫のみって事で年明け行ったら普通の値段になってました。

キッズとコンテンツ、オプションは2か月以上使ってくれと言われたのですが先ほど全て解除、解約してきました。
コンテンツはあれとして、キッズの方が解約料と基本料日割り合わせて1万ちょいかかりますが、F-05Eの方のCB(1万)でほぼ相殺できるので問題なしです。



>>628
私もそういう考えで白ロム狙ってたのですが、たまたま出物があったので購入してみました。
先着のケースプレゼントの応募数から察するに殆ど売れてないと思うので、個人的な予想では暫らくしたらもっと安い値段での一括も狙えるかなと思います。
そうなったらもう1台買うつもりですw
Terga3+と言う事を差っ引いても性能的には2年位は十分乗り切れる機械だと思うので。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:36:32.04 ID:XaVu8dSI
キッズと一緒で3万も出すくらいなら絶対白ロムのほうがいいのになあ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:51:41.05 ID:IptV9u/l
キッズなんてのはMNPの種に取っておくもんじゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:02:09.02 ID:7XSbQKnX
>>631
まぁそうかもしれないですねw
でも、こちらは田舎なので白ロムだと5万が最安値だったですよね。
だから定価ならともかく、3万程度で手に入ったのなら自分はそれで満足です。

あと白ロムだと月サポつかないので、運用費考えても正規購入が良かったのかな、と。
2年縛りはありますが、元々2年は使うつもりなのでその点は自分としては問題になりません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:14:00.08 ID:pS4COa+K
>>ID:7XSbQKnXって
契約違反しているのに自慢げに話してるんだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 14:33:35.06 ID:XaVu8dSI
どうせ2台MNPするなら他にいくらでも方法があったんだよってこと
まあそれでご満足していただけているのであれば、これ以上言うことはないかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:06:24.07 ID:II9xe/Tc
皆さんウイルス対策アプリはいれていますか?
入れてる方はなにをいれてますか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:12:18.47 ID:ATnWFcrk
ドコモのよくわからんやつ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 15:41:14.92 ID:7XSbQKnX
>>634
どこが契約違反かわかりませんが、コンテンツの件ならば12月,1月分と2か月課金はされているので問題ないとDSから言われたので解約してきました。


>>635
MNPではなく2台とも新規契約です。
あとデータプランには直でMNPできないと記憶してたんですが・・・
最初普通に音声プランで契約して、即切り替えれば問題ないんでしょうけど
(普通のスマホならともかく、この機種でそれができるかわかりませんが・・・)

まぁとにかく私個人としてはこの購入価格で満足してますので
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:36:18.17 ID:pS4COa+K
>>638
キッズとコンテンツ、オプションは2か月以上使ってくれと言われたのですが先ほど全て解除、解約してきました。
の「言われたのですが」と言うくだりは、2か月を待たずに解約した意味じゃないのか?
当然、料金を2か月分負担したのなら2か月だよ

だったら契約違反じゃないさ
それよりもう一度説明するときの文章を勉強しなさい
勘違させる文章だ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:57:52.28 ID:8QExXiZk
セット販売の説明を店員から聞くと
片方はすぐ解約していいよと言われるのだけど
すぐ解約ってドコモに注意人物扱いとかされないの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 17:29:03.79 ID:XaVu8dSI
どっちも新規か
ならかなりいいんじゃないのかな
MNPだからといって月サポ高いわけじゃないし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:02:28.60 ID:4tN/U9Q6
>>640
少々なら大丈夫。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:06:09.82 ID:ZNjE6dRr
>>628
simフリーで使うなら端末は一括購入しないと駄目だよね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:57:09.17 ID:FxQ/Pade
>>ID:pS4COa+K

僻むなよ(笑)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:11:52.39 ID:pS4COa+K
>>644
結局何を言いたかったのかわからない自己満レスに反応した俺がバカだったな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:47:28.05 ID:/aMzgAya
今日購入しました。サクサクで良いですね(*´∀`)
初代銀河はメール&電話専用機にして、webはこっちで閲覧。
2ch閲覧にこのサイズは最適です。電子書籍も読みやすい。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:49:01.10 ID:7XSbQKnX
>>639
確かに誤解を招く書き方でした。申し訳ないです。
ただ、よくよく考えればキッズに関しては日割りでしか計算されてないので丸々2か月分課金、と言う訳ではなかったんですよね。
まぁDSがOK出したならそれでもいい、という事なんでしょう。


>>640
昨年スマホの方を見に行った際、いくつかの店舗でフォトフレームのセット割を勧められたのですが、
その際貰った資料では短期解約前提での料金が書いてありましたよ。


だいぶスレチになってきたので消えます。
ご迷惑おかけしました
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 22:41:05.67 ID:B7jenqDh
>>646
高いのに良く買ったな。店員に勧められて買ったらほんたスゲーわ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:57:36.65 ID:8QExXiZk
>>642,647
お返事ありがとう
短期間に何度もしなければ大丈夫そうなんですね
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:11:14.02 ID:DMctN+zK
これでfirefox使うと画像検索が機能しなくて困る
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 07:38:31.24 ID:3ez+LRDA
>>648
機能面で絡むならまだしも・・・
いいだろ。646が満足してるんだから、おまいにとって「高く」いのかもしれないけど価値観はそれぞれ違うんだよw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:42:56.04 ID:G08yOzf7
保護フィルム、コレだけちょっと値段が高いんでどんなもんだろうと思って買ってみたら、
気泡が入らないというかスクリーンからちょっと浮かせるタイプだった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A61SJ8S/
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:28:52.54 ID:tldwXps4
SPモードメール使いづらいんだけど、CommuniCaseの
メール本文スクロールがあまりに重いため、SPモードメールに戻したよ
SC-02Eのときはこんなに重くなかったのに・・フルHDだからかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 11:35:23.53 ID:tldwXps4
自分の経験だけだからいまいち信用はできないかもだけど、
ノングレア保護シートを貼った場合と光沢保護シートを貼った場合とで、
タッチペン感度が劇的に違うね。過去のスマートフォンでもすべてそうだった。

もちろん光沢保護シートのときのほうが感度が良く、ノングレアのときのほうが悪い。
指でタッチするのには全く問題ないので、タッチペン限定だと思ってる。

使用タッチペンはこれ
安物だから悪いとかではなく、光沢のときは敏感に反応してくれていた
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DOC59S/
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 12:00:58.50 ID:28aPVQJ/
>>652
俺もこれ買って失敗した
普通のノングレアよりぼやけるし、黒は白っぽくなるし、手形もつくしで
散々だったよ
656 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/05(土) 13:25:30.78 ID:ngOcsmHa
基本的に気泡が入らない〜ってのは地雷じゃないかな?
時間かかっても普通のヤツ貼ったほうがいい気がする。
それに、こいつは防水なんだから、風呂で湯船につかりながら貼れるから冬場でも全裸で貼れるのがありがたい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:27:27.30 ID:KCpp/2/z
>>652
俺もこれをつけていた。さっき剥がしたら動きがすごい良くなった。
買ってすぐに初めからついていた保護シートから付け替えたので、
直接タッチするのが初めてだけれど、こんなに動きが違うとは思わなかった。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:15:22.55 ID:EtCLLwqB
クッキーってどうやってやるんですか?書き込みができません。教えてくださいお願いします。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:26:43.47 ID:szPADUvb
NECのやソニーのテレビパソコン(valuestarやvaio L)のホームネットワーク機能を使えば、
録画番組が見れる。
valuestarの場合、さらに地デジ、BS、CSのライブ視聴もアローズで可能。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:35:27.46 ID:tldwXps4
そうだね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 14:48:58.18 ID:L+qWnNQL
新LTEチップ COSMOS を採用しているそうですが、電車などでの移動中も安定して通信出来ていますか?
筐体の大きさが違うのであまり参考にならないかもしれませんが、今年の新型携帯電話の購入を検討しているので使い勝手が聞けたら幸いです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:48:17.26 ID:4leAmcAj
移動中の通信はあまり安定していない感じがする
チップのせいなのかLTE網の整備が追いついてないせいなのかはわかんないけど
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 16:55:55.46 ID:tldwXps4
チップのせいだよ
この機種に限ったことじゃないので我慢しろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:05:32.54 ID:4leAmcAj
COSMOSってこれ以外に積んでるのあるの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:47:18.52 ID:ULBTlCxb
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1646
モバイルルーター持ってる身としては、こっちでもいいんじゃないかって思ってきた…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:51:56.51 ID:076cBopb
FHDジャナイ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:53:11.39 ID:tldwXps4
全く別物じゃん
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:08:41.65 ID:zgZjboMi
Windowsは秋田からしばらくはAndroidを楽しみたい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:20:05.77 ID:1GZM4AW/
実際、ベットの脇に置くと、大きいな・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:26:39.20 ID:/dXmnQ0R
そう?
俺は逆にちょうどいい。
これの前は19インチのTV置いてたけど、大きすぎて寝ながら見るには微妙だった
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:41:08.01 ID:E669guet
これの白ロムが1番安い店で44,800円まで下がってる…
なんで正規品は値段下がらないんだろ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:17:50.41 ID:aLpYrs3+
なんで下がると思うの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 20:35:49.98 ID:EtCLLwqB
クッキー設定すれば2ちゃんねる書き込みできますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:54:04.02 ID:/dXmnQ0R
>>671
値段(販売価格)は下がってるじゃん。
671が探しても見つけられないだけのに下がってないとか決めつけるのは良くない。
仮に定価だとしても購入価格(手出し)を下げる方法は幾らでもある。
MNPCB駆使すれば定価一括で買っても手出しは2〜5万(CB額、割引適用で変動)で済む。

契約後はWifi運用なら即解、パケライトなら月2200円、スマホ持ってるならパケフラット600円で維持できる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:25:38.94 ID:93GvDO7z
>>673
自宅のwifiからならアホでも書き込めるが、
SPモードは常時と言っていいほど規制されてる。
よって書き込めない。おk?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:57:04.85 ID:1K+x3uI6
>>643
IIJやDTIはドコモ契約だからSIMロック解除しなくても使えるよ。
この機種をsoftbankで使おうと思う人は稀じゃないかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:12:19.52 ID:7Fq1qtyx
まあこの機種がドコモのエース格だからね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:10:18.54 ID:ayV0qvAh
これ単体の速度が5Mbpsで、F-05E:WiFiテザリング(PhotonからWiFi接続)の速度が4Mbpsだった
あまり損失がなく良い感じ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:48:22.89 ID:evdsYpA+
↓のようなのは、都会の販売店だけなんだろうなぁ・・・

けけ ?@wk****

F-05E。データ通信専用新規契約(分割払い)で実質負担額13,860円。
さらに同時購入のドコモ携帯が最大25,000円引きと書いてあるなぁ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:03:31.42 ID:93GvDO7z
買った後なら値段なんてどうでもいいと思うが、
今狙ってるなら8日発表のXperia tablet待つ方が良い。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:09:03.51 ID:phMUfxl8
>>679
うちの田舎DSだとCB(送金含む)+家族セット割で-4万だから
実質タダくらいにはなるな
携帯も指定機種の機種変0円だけど結構お買い得なのか?
手持ちが初代ギャラタブ+4年前の携帯だから気にはなってるけど
もう少し安くなってほしい・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:26:15.94 ID:jvR73f1r
実質って月サポ含んでの事言ってるの?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:10:50.46 ID:ubYInDde
ビックカメラで現金一括約9万円で買ったよ。池袋本店で!
隣の山田電気も同じ値段だった。
因みに、新規もMNPも機種変も料金は同じだった。
秋葉原まで行こうか迷ったけど、年末で忙しかったから気にせず買った。
初めてのタブレットで、不具合もないから気に入ってる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:11:03.84 ID:ayV0qvAh
9万の価値があるよね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:26:01.89 ID:jTMifCeE
>>683
2台分の値段で買えておめでとう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:42:55.20 ID:phMUfxl8
>>682
実質てそうゆうことじゃないの?
各種割引が効いての値段みたいな
とりあえず月サポも込めて約95000円の割引です
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:56:58.24 ID:jvR73f1r
>>686
そう受け取るのが普通なので良いと思う
ただ>>679で引用されてる人の書き方だと微妙に感じたので
月サポありの価格なら驚くほどの価格差じゃないなと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:16:06.46 ID:aDIQDe50
買ってない人が何度もレスするのはやめてほしい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:29:23.90 ID:UBmbABeH
>>685
皮肉しか書けない人って可哀相…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:28:26.46 ID:kg2Ctzv0
689に同感

そりゃMNPとかセット割等組み合わせれば一括○万とか実質○○円とかできるんだろうけど、
そんなの気にせず普通に買っても満足な人はいっぱいいるのに。
俺はMNPとセット割利用して実質0円で買ったけど、他人に対してそんな事言う気にはなれんわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:32:18.98 ID:61kEBgwG
不正な端末使いたくないんだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:47:48.89 ID:xsjinGF/
>>689
という皮肉ですね
さすがお上手です
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:08:45.66 ID:61kEBgwG
可能性の大きさを感じさせるNexus10。しかし、表示品位は第四世代iPadに及ばず
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20121120-00022507/

こんな記事書かれたから、腹立てて日本で発売しないのかも?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:37:19.07 ID:QUsvp4Dc
関係ないし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:36:47.45 ID:7+GTHZ0t
Nexus10はサムチョンが絡んでるだけで候補外だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:54:51.37 ID:UBmbABeH
>>692
負け惜しみお疲れ(笑)
よっぽど悔しかったんだね(笑)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:11:13.46 ID:BUyUMjEe
>>696
どちらも同じに見えるよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:46:28.13 ID:UBmbABeH
>>697
ID変えて自分擁護お疲れ(笑)
一円でも安い野菜を買う為に、
隣町のスーパーまで行くような貧乏人なんでしょ(笑)
もしかして、貧乏だから白ロム買った人?(笑)
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:56:48.72 ID:zS8DYpgD
>>693
結局ゴミ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 01:21:49.06 ID:K7qyW4ik
>>695
このARROWS TABはサムソン絡んでないとでも思ってるのか??
中身が全部、富士通製だとでも思ってる??
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:20:13.07 ID:hqLVWug9
>>700
どこにサムチョンが絡んでるのか教えて〜
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:24:03.87 ID:K7qyW4ik
>>701
わざわざ君を悲しませたくない (キリッ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:25:30.82 ID:r4sBNE3G
まぁ福島県の工場で作ってるんだけどな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 03:19:40.60 ID:ANVo+m5E
米国の液晶テレビメーカー VIZIOがCES 2013において、NVIDIAの新型モバイルプロセッサ
「Tegra 4」を搭載した10.1インチのAndroidタブレットを公開していたそうです。The Ve
rgeが伝えています。

Tegra 4は米国時間6日夜に発表されたCortex-A15ベースのクアッドコアプロセッサ。処理
性能・グラフィックス性能ともに前作より向上し、製造プロセスの微細化により消費電力
も削減されていると言われています。

VIZIOが公開したTegra 4タブレットは、Android 4.2(Jelly Bean)、10.1インチ2,560×
1,600ピクセルのディスプレイ、32GBのストレージを搭載し、Wi-FiとBluetooth v4.0に対
応しているそうです。本体がかなり軽いということが特出されています。発売時期・価格
等は明かされなかったそうです。CES 2013期間中に発表されるかもしれません。
http://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/2013/01/VIZIO-Tegra4-Tablet-480x317.jpg
http://juggly.cn/archives/78740.html

オワタ
705名無し募集中。。。:2013/01/08(火) 05:54:14.80 ID:NuqYdMeW
だいぶいじっているけど、
これ、標準ブラウザとchromeで最適度合い違う気がするが、気のせい?

chromeは結構カクカクして、bluetoothでの入力がすぐダブる。
あとロジテックのwifi-dvdだと動画品質落とさないと音声遅延する。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:59:17.97 ID:zqLu1ZOe
そりゃ最適度は標準ブラウザで調整してるから当然でしょうよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:38:55.11 ID:o69N70hq
>>704
今手に入るものと発売がどんなに短くても半年以上かかりそうなものと較べてもねぇ
Nexus10みたいな例もあるし
まあそれが実際に発売される頃にはそれより更に上のスペックのものがウワサになってるだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:51:16.77 ID:fZzU9nTu
だよねー

Tegra4搭載商品が普通に出てくる頃にはTegra5の話が出て、それ待ってたらTegra6が・・・って無限ループだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:54:38.26 ID:CGyxFmrs
ttp://item.rakuten.co.jp/pacific-trust/10000181/

この商品のような感じでF-05E用ってありますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:49:14.70 ID:SBQ0FD0F
しかしこの機種で富士通完全復活だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:42:59.40 ID:FS7W6M/I
ググってFlash Pleyer入れてみた。
使えますね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:21:20.30 ID:duUkCBJq
>>709
ずばり
ありません。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:49:28.95 ID:hXbZjL/l
今日梅田ヨドでみてきたが新規、機種変、MNPどれも90000円ダタァ 
高杉ワロタ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:45:13.72 ID:rnNAkuV0
>>712
大人しく普通の手帳タイプのカバーケースを買うよ、ありがとう。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:59:31.96 ID:4WDaP1n4
>>713
Wifi専用ではなくXiも使うぞいとなると激安だよ。
月サポ引くと25000円逝かない。
セット割咬ますとさらに1マソ引かれて15000円。
NMPだと4マソCBする店もあるから、逆に25000円貰ってウマー。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:32:48.56 ID:3GRJx8S4
風呂でネットしながら音楽聞くために欲しいんだけど
スピーカーの音量は十分にある?あと水かかっても音出る?
防水スマホのSH-09D使ってるんだけど、水がかかると音がほとんど聞こえなくなる。
動画とかTV録画を風呂でみてる人とか参考に教えてくれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:50:57.84 ID:wS5I5lzZ
>>716
水かかって音出るわけ無いだろ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:54:45.31 ID:MzfrPKr8
>>716
防水だからといってもそんな使い方すればダメだろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:25:46.59 ID:BhDm7/ce
>>716
水没させるとさすがにきこえないが多少かかっても普通に聞こえるよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:33:32.83 ID:tab0AXvC
イヤホンジャックに水入るとジャックが刺さったと認識されちゃうけど、これは仕様なのかな? 捻ったティッシュでつつくと治るけど。2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-05E/4.0.4
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:36:11.89 ID:Pqyb2PEj
>>720
F-01Dでも同じ事言われてたけど
イヤホンジャック用のキャップを購入してくるしかないかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:36:51.67 ID:3GRJx8S4
ありがとう
国産機の強みは防水ぐらいしかないからな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:57:26.23 ID:3GRJx8S4
>>719
水没中は当然聞こえないとおもうけど
水没→水からあげる→スピーカー部分が濡れたりしてる。
この状態だと聞こえないってこと?タオルで拭けばすぐちゃんと聞こえるようになるだろうか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:20:23.57 ID:tab0AXvC
>>721
イヤホンジャック、なんかおすすめある?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:09:29.95 ID:xh1C8A67
>>723
音量は下がるけど聞こえないことはないかな
拭けばたぶん問題ない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:02:44.17 ID:VtrvyngN
そんな水に対してパワフルな使い方してるのか
中古美品に手を出すのは怖いな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:19:06.09 ID:90dOnHiT
SIMなしだと電話帳がクソだね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:37:34.01 ID:Wod2vueW
触手がのびるが一括4万位まで我慢するぞい!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:54:43.37 ID:UYLhcXqO
MNP使えば一部のショップで一括4万で買えるよ。
キッズとのセット(2台MNP)なら、どこのショップで買っても(キッズの解約金入れても)手出しはほぼ0円で買える。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:58:35.08 ID:Wod2vueW
>>729
本当ですか?MNPの一発だけ持ってるんで探してみます
当方大阪なんですがヤマダなんかの量販店の方が多いですかね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:07:22.06 ID:qIw0+1Ql
MNPでの月サポが新規や機種変のそれと同じ現状では
MNPで買う気がしないんだよなぁ はよ月サポ増額してほしい
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:38:28.84 ID:4AKHwq85
NTTドコモ、2013年春モデルの発表会を1月22日に開催
http://juggly.cn/archives/79007.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:50:52.98 ID:x3cGQ/Ny
>>730
ヤマダは糞だからやめた方がいい。
他では全機種普通にやっているMNP20,000ポイントも一部機種別だけ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:58:48.63 ID:UYLhcXqO
>>730
量販店なら大体のお店で週末に頭金なし&値引き増額してるからそれ狙うといいと思う。
値引きは45000円が最低ライン。
それだと頭金なしで一括45000円位(事務手数料含まず)。

んでもう1台携帯かスマホあるならプラスXi割、単独ならライト割で低額で運用できます。

自分の場合、今はWifi運用なのでデータプラン2+SPモードで月100円ほどで運用中。
メールも何もしてないのでいっそ解約してしまえばいいんだけど、月サポ分が勿体無くて回線維持してる情弱w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:26:35.24 ID:G+i5R1SW
江戸川区平井の店舗だが、まぁ、行ける人なら
http://twitter.com/ikaga_hirai/status/289356392257695745

うちの地方はドコモに限らず、au、SBも、こういう店舗は無くなってしまったから羨ましい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:57:43.75 ID:DG1lhtza
730だけど、みんなありがとう参考になったよ。
今週末は量販店巡りしてきます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:12:16.59 ID:C8bGtniY
Su-penとの相性が格別に悪い。。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:03:09.84 ID:R52tLiz4
たしかに感度最悪
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:12:45.46 ID:ZL9qutHO
今キッズ携帯とセットで買うと42000円の値引きができるので
一括購入を考えています!

ネット閲覧専用で使いたいと思いますが、電池持ちってどれくらい持つんですか?

ネットに繋げっぱなしでも1日持ちますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:33:27.61 ID:WD/TpnE3
めっちゃくちゃ持つよ
買って2週間、1回しか充電してない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 18:42:06.93 ID:GPhhNtnf
嘘言うなよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:15:08.39 ID:ydc/rwqz
>>739
普通のドコモショップ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:15:46.98 ID:WD/TpnE3
うそじゃないよ
俺があまり使ってないだけ
待ち受けだけでも相当持つってことだけどな
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:22:05.81 ID:O7PyGR89
93,030円(税込) − 42,000円 = 5万1030円?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 19:57:00.69 ID:ETn4MHqZ
待ち受けだけだったら1ヶ月は持つだろ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:14:04.38 ID:MawYfoS/
>>739
最近は3時間くらい動画(wifi経由)見てから寝るけど、見始めの時電池100%で寝る時は95%ぐらいしかなってない。
その比率で減り続けるなら60時間は見れる計算w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:15:11.83 ID:CHPU7xCJ
diximで地デジ転送してるとあっという間に電池減るけどね。まぁ仕方ないけど
748646:2013/01/11(金) 22:43:25.10 ID:/eb//mI6
とりあえず1週間使っての感想です、お悩みの方の背中押しになれば。。。

(o´∀`)b
・バッテリー持ちすぎw MAX充電からの動画垂れ流しで5時間は余裕
・ヌルサク気持ち良い 画像一覧表示させてもカクカク皆無、Google地図見るのが楽しい、カメラサイトの劇重ファイルの拡大縮小も楽
・nxスタイルのホーム画面使い易い 他のスタイルより気持ちレスポンス向上なきがする
・無駄アプリ少ない  
・発色良い フルHDは伊達じゃないっす、ようつべ、ニコ共に快適閲覧、操作
・発熱微量w 旧モデルの伝説は忘れましょうw

(つд`)
・デフォの画面暗い 明るさMAXで丁度よい
・文字フォントがゴシック 好みの問題かも・・・
・充電器が置き台 別売り買えば済むけど
・値段高いw こんだけ性能よけりゃ当然か・・・

残念な点はイチャモンに過ぎないですw
自分は買って正解でした。おすすめです!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 22:51:08.16 ID:8bh17d/K
>>737
スライタスペン使ってPDFにカキコミを多様する予定だけど
無理なのか?
Su-penとだけの相性?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:23:16.84 ID:5PlDUoXr
携帯新規契約+タブレット新規契約
で大幅値引きになってるのはコレの影響か

携帯の契約数 NTTドコモ伸び悩み
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014715251000.html
751737:2013/01/12(土) 05:11:19.06 ID:IEEsnCgo
>>749
Acaseのタッチペンを取り出して使ってみたけど、
Su-penより反応悪いわ。ほとんど反応しない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:30:06.36 ID:MgcR9eZc
昨日契約してきました
早速ですけど最初に入れとくべきアプリってなにかありますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:52:23.26 ID:EMOhCdGc
>>752
2chmate
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:57:33.58 ID:LzjYv/2U
明るさが暗いんだけど、明るくする方法はないの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:03:43.88 ID:F8F3miCZ
この機種の充電器 auの富士通機と同じですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:29:43.04 ID:imn5OCBB
そんなに暗いかな。明るさMAXにすると目が痛いぐらいだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:50:25.48 ID:d9VJqanV
俺10%で運用してるけど別に暗くないよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 12:52:58.80 ID:OVT1qg6m
動画見る時は暗いと思う
暗い部分は潰れてしまって、ちと萎える
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:29:11.76 ID:LkW5v5k1
タブはモノラルスピーカーばっかりなのはなんでだろ
綺麗な液晶とステレオスピーカー両方あるタブってどのくらいあるのやら
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:43:27.53 ID:rqa8Bg1V
デフォは確かに暗い。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:45:42.02 ID:F8F3miCZ
全然暗くねえよww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 18:41:17.70 ID:paXsV8hJ
>>759
GT01はドルビー付のステレオスピーカーだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:13:48.55 ID:P3GFSXj1
N-06Dもステレオスピーカーで液晶の視野角がIPSと遜色なく快適。
というかタブレットよりスマホの方がはモノラルスピーカー圧倒的に多いだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:36:35.78 ID:5f7skenh
>>755
auの富士通機が何を指すのか分からないけど、
クレードルに乗せての充電 => 専用の充電台+充電器
USB端子を利用しての充電 => microUSB Bコネクター
だけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 20:43:11.96 ID:5f7skenh
調べてみると ACアダプターは 12V 2A で 36W ですね。
巷で言われる USB 急速充電では 5V 2A で 10W なので
3倍以上速度が違うみたいです。micro USB での充電は緊急時のみと
考えた方が良いと思います。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:34:01.75 ID:paXsV8hJ
>>765
急速充電は短時間で充電出来て非常に便利だけど
バッテリーにはあまり良く無いので時間に余裕がある時はUSB充電の方がバッテリーには優しいよね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 22:03:12.47 ID:MgcR9eZc
>>753
早速いれてみたけどこれ使いやすいね
battery mixも入れてみたけど他にもあれば教えてください
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:13:55.06 ID:6ERe5Ecg
>>751
もう買っちまって、届くの待ってるけど
アクオスパッドにしといたほうがよかったか・・・
あっちに勝ってるのって、イヤホンジャックがあるくらいか
スピーカーはこっちの方がいいのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:02:08.67 ID:SgQYAFs2
>>767
2chmate入れたのなら、画像を簡単にアップできる「imgur マッシュ」も入れとくといいかも。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:08:37.73 ID:mrVdtO4y
>>768
キャリアがそもそも違う。
スマフォがdocomoなのに単独でauのタブレットを持つと月々の維持費がめちゃ高い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:41:44.34 ID:OltthFLn
田舎だけど「もしかしたら…」という気持ちで、au、ソフバン、ドコモショップが密集してる地区で値段みてきた
キッズ携帯とタブ、同時に新規申し込みだと、一括29,990円だとか
キッズ本体は0円だったりキャッシュバックがJCBの商品券だったりするんで
事務手数料とか諸々足し算引き算したら、もう少し高くつくが
ドコモのネットワーク使い放題(笑)で月々の維持費が激安なので契約してくるわ

(Nexus10の日本発売が待ちきれなくてF-05Eにしたのはヒミツ)
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:19:16.55 ID:bjqw8phi
>>771
都会だけど、そんな店舗ない。数件回ったけどどこも同じ。
うらやましすぎ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:21:42.23 ID:JbtdfNea
昨日買って2chmate入れたんだが、文字が小さい&表示領域が小さいのと
フォントが汚くて使い物にならなくて困ってます。。

この機種はホームボタンの横にあるキーがメニューキーではないんですね。。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 15:26:04.89 ID:28XvXjZy
>>773
全部設定で変えれることやろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:35:57.51 ID:iIlIAXQl
>>772
先週出張で東京行ったとき数店回ったけど、商品券その他CBはともかく、キッズセットやってるとこあったよ。
探し方が悪いだけ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:49:32.36 ID:eqcZyZ9Y
TwitterやFacebookでちと検索してみたら
「三連休限定!」とかで新規+家族割で一括価格値引きしてる所が何店舗もあった
全部関東圏だったけど
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:02:04.18 ID:XQ6gpZ7z
>>761
は?お前大丈夫?www
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:38:32.27 ID:rluQnvdG
docomo shop内で少し眺めてみたけど 3GとLTEが頻繁に切り替わっていた。
sakuraだcosmosだとか関係なく、インフラの過渡期の問題なのかな?
779773:2013/01/13(日) 17:50:43.63 ID:GYHI9T/e
文字の大きさは変えれました!
フォントはどうやって変えるんですか?

スマホやネクサスの2chmateのフォントは綺麗なのに、なんでこれは
こんなに汚いフォントなんでしょうか、、
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:28:45.42 ID:c1LfGXsK
ああ?新ゴdisってんの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 21:21:33.83 ID:B01LJz5v
>>778
安定するまでもうちょっと時間かかりそうだね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:23:28.31 ID:ifTo4oEc
このタブレットもJavaの無効化を設定する必要ってあります?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:47:00.47 ID:w34tuKXv
画面暗いとか言ってるやついるけど、そんなことないな。太陽光の下でも明るめにすれば問題ない。光量調整アプリ入れると便利。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:10:28.56 ID:SgQYAFs2
ジャコウ様にはお勧めできないな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:49:09.99 ID:WoHKSkug
画像もいいしバッテリーも凄いねこれ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:26:56.97 ID:1zTVBL0X
DIGAで録画した番組をF-05Eで見ようとしたけど、サーバー一覧でDIGAが出て来ない・・・
DIGAの型番がDMR-BW870でdtcp-ipとかに対応してるんだけどなんでだろ
原因わかる方いらっしゃいますか・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 05:50:52.67 ID:e4helZ8X
>>786
DIGA側でお部屋ジャンプリンクをオンにしましょう
あと古い機種なので録画中はダメだと思います
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:01:21.09 ID:XS5mY4vD
>>658
袋を開けて食べるのだ!

というかそれ2ちゃんねるへの書き込みの時に出るメッセージのことだよね。
●を買えばいい。●を持っていないとSPモードでは書き込みできないよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:12:15.75 ID:IZ8CgIQe
LAN接続HDDに置いてある動画もこのタブレットで再生できますか?
PS3では再生できてるものです。
ノートPCの代替でかばんに突っ込んどくタブレットを買おうと思っているんですが、風呂
ネット&動画ができればこれがいいかなと悩んでいます。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 11:41:25.70 ID:mP8fAySG
>>789
できますよ
ただ、目的がネットと動画再生だけなら他のもっと安い機種選んだ方が幸せになれるかもしれません^^;
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:10:15.51 ID:ua6DkYwr
開いているアプリ一覧を開くときと
指スライドして終了するときがもっさり気味なのを直してほしいな
あとは、そこにすべて終了ボタンを追加してほしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:26:55.46 ID:ba3ZUBRM
>>790
まさにそれしか使ってない俺だけど、何かいい使い方あるかな?
ちょっと重いからネットもついついスマホで済ましちゃってるわw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:15:20.57 ID:gmaOW/L/
購入後にここ読んでたらわたしとても損した気になってきた。
docomoショップで一括新規なおかつNOTTV、dマーケット、iコンシェル、iチャネルいれられた。
コンテンツは解約すればいいとして、量販店や携帯ショップだと安くなったりキャッシュバックがあるんだね。
購入する前に見てればよかった。
家で子供のおもちゃとして購入したんだけど、Wi-Fi接続しか使わないんだけどプラン変更って出来るのですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:34:24.91 ID:e4helZ8X
>>793
ほんとにWi-Fiしか使わないならSIM抜いて解約した方がいい
下手に安いプランにしてSIM挿したままだと何かの拍子に4Gオンになったときに莫大な請求になる
月々サポートなくなるしプランによっては解約金必要だけどね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:03:16.51 ID:mP8fAySG
>>792
んー何があるでしょうか^^;
てか、思ったんですがタブレットってそういう使い方がメインですよねww

でも動画見るならこの機種ほどパワー要らないし、防水だって他機種である。
WUXGAの解像度は他機種には無い(それでもiPadには負けてますが)ですけど、あの程度の大きさならHDでも十分ちゃ十分なんですよね。
電池もちとかいい所もありますが9万出して買うほどかと言うとそうでもない、と・・・


>>793
ほんとにWifiしか使わないなら794さんの言われる通り解約した方がいいですよ。
分割で購入されたなら契約してもしなくても端末代は払い続けないといけない。
解約すると月サポは無くなっちゃいますが、月サポ分は端末代には効かないので、生かそうとすると基本料その他で余計な出費が発生しちゃいますから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:04:56.52 ID:gmaOW/L/
>>794
ありがとう。
今確認したらXiデータプランフラットにねんっていうプランだった。
今までFOMAしか持ってなかったからXiってなに?ってくらい無知だからこのプランが妥当なのか損なのかもわからない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:31:32.67 ID:za42y8JB
>>795
外で使う人にとっちゃ電池持ちに関しては買うほどのものだと思うなぁ

>>796
外に持ち歩かず家でWi-Fiしか使わないならフラットにねんはもったいない
解約金取られるけど、もう一度ショップで料金プランの相談した方がいいね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:23:08.39 ID:06fZ3D5c
解約金って1万くらいじゃなかった?
使いもしないプランを続けるよりは安いんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:55:32.78 ID:gmaOW/L/
みなさんありがとう。
もしかすると外出する時とか旅行行ったりする時使うかもって思うと解約するの躊躇するけどWiMAXみたいなモバイルWi-Fi買えばいいのかなって思えてきた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:39:49.50 ID:ayQwcMvj
よくもわからずよく一括で買う気になるな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:50:59.23 ID:0P1qfvlN
>>800
不毛なヤジはキモイな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:06:54.73 ID:N6EtpI+d
解約金って端末分割代はもちろん払わないといけないよね?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:22:22.84 ID:za42y8JB
>>799
それならそのままにしておいた方がいいよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:25:16.17 ID:gmaOW/L/
>>800
子供の遊び道具&お風呂で動画を観るだけのために買ったから防水とワンセグでこの機種しか思い浮かばなかったの。
なのに分割払いの審査に落ちてしまったの。
一度欲しいと思ったらなにがなんでも欲しくなっちゃうの。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:46:30.83 ID:UMvncvZK
これって因みにワンセグアンテナ出してる状態でも水には浸かっても大丈夫なの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:13:45.43 ID:PXq2QC/k
>>804
かわいい
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:01:15.29 ID:g5k33eE2
>>793
6カ月経ってからの解約でないとDOCOMOのブラックリストに入れられる可能性がある
詳しくはググってみて
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:32:05.16 ID:02Cmn4fd
一回ぐらいではブラックリストには載らないし、解約金等踏み倒さなければ今後も普通に契約できるから神経質になる必要はない。
ブラリされて困るのは乞食ぐらいでしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:39:47.44 ID:dcwBqUEh
>>802
解約時に一括払いだったと思う

なので2年契約プランなら、”解約金(約1万)+その時残ってる分割代金”になる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:51:33.53 ID:8HdZMGGS
解約金払うより、「Xiデータプラン2 にねん」にプラン変更の方がいいのでは?
変更しても月々サポート受けられるよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:13:34.20 ID:w2Nw/N5s
音楽を聴きながらスイミング 防水ウォークマン『NWD-W273』発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/123/123723/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:00:51.90 ID:7LWeMZzF
やっぱり防水がいいよね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:14:41.98 ID:nzpgJlVk
>>812
この携帯、濡れても使えるんだぜって友人に自慢したら
どこで濡れる事あるんだよって言われて
トイレで落とすこともあるだろと答えたら
馬鹿じゃねーのwって返ってきて

その友人が1週間後に携帯をトイレに落とした時以来
こういう系統は防水を選んでます
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:24:21.48 ID:g5k33eE2
>>813
そいつは防水にしてるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:26:01.07 ID:C2GNrzzs
>>811
すげーな、これw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:12:39.59 ID:8HdZMGGS
雨の日にちょっとした水溜りに落とした事ならある
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:04:29.76 ID:ifsN2p2b
確かにまだないけど携帯は何回もトイレでヒヤッとしたことあるな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:14:53.55 ID:+68xFut8
Sony、Xperia Tablet Z SO-03Eをdocomo向けに投入へ!
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/sonyxperia-tablet-z-so-03edocomo.html
Snapdragon S4 APQ8064 1.5Ghzクアッドコア
10.1インチ WUXGA(1920x1080)
2GBのRAM
32GBのストレージ容量
810万画素カメラ 220万画素カメラ
6000mAhのバッテリー容量
IPX5/7 防水防塵
デザインはXperia Z似
Android 4.1.2 JellyBean

F-05E一括0円の光明が!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:27:32.27 ID:wLRt4mCs
大便したときに便器に携帯落とすと本当泣きそうな気持ちになるよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:34:24.11 ID:YWgZMm1E
>>815
つか、まず、泳ぎながら音楽を聴こうという根性がすげーよなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:50:12.11 ID:waPyB+7P
>>820
ウォークマンでた時も歩きながら音楽聴くの?って言われて、
防水タブレットでた時も、風呂の中でネットや動画見たりするの?って言われる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:50:20.74 ID:/UyD5bTU
買うて来た
使いやすくて良いねコレ
初め、タスクマネージャの起動のし方が分からんで難儀したわw
画面横で両手持ちしてると、左手部分に当たる音量ボタンを、
押してて、音量MAXになる時があってびっくりする
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:02:03.87 ID:ClEgAHI5
>>822
いくらでした?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:13:08.97 ID:/UyD5bTU
>>823
ドコモ公式での、支払いシュミレーションと基本的には同じ
自分は、
ガラケーとデータ契約での2台持ちにしたんで、タブをデータ契約で新規
1万キャッシュバックが付いたから、実質負担金は14360円位か?
タブはWi-Fiで家で使い、simは白ロムのスマホにでも挿して使う予定
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:57:12.53 ID:uWccHes1
>6000mAhのバッテリー容量
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:38:57.17 ID:LOmGvhE4
>>818
スペック的にはいいね。
電池少ないけど、家で使う分には6000mAhもあれば十分かな?
解像度はWUXGAとフルHDどっち?と思ったらWUXGAが正解なのかな?(リンク元が間違ってる?)

F-05E一括0円になったらもう1台買おうかなぁ〜
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:11:25.09 ID:uWccHes1
戻るやホーム、最近のアプリボタンを押すときがどうも
重いというか、なかなか反応しないことがある
828248:2013/01/16(水) 12:41:12.98 ID:I+ZZ6Lmb
>>814
防水じゃないw
落ちた瞬間、LEDがボーッと光って消えてったらしい
相当ショックだったらしいのに

俺は表で使うのは携帯意外も防水優先にする事にしたけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:02:17.72 ID:nbSXmwP0
防水タブはドコモばっかりだなぁ
日本メーカーだと高いからWi-Fi版が出ても手が出づらいし
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:36:05.72 ID:5Mub0xuw
最初から貼り付けて有る、画面保護シートが良い感じ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:43:29.18 ID:c2TBPP1p
最初から張り付いてる保護シートとらないほうがいいね。はがれないし多分ずっとついてると思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:56:28.12 ID:s6ZpYu49
>>830
端末購入時にバッファローの気泡が入らない反射防止タイプしか無くて
仕方なく買ったんだけど、最初から貼ってあるやつの方が良かった
なんか画面から浮いているのか、すごく見にくいんだよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:20:23.92 ID:5u7T4aYB
>>832
それどの端末用のも評判悪いよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:04:13.37 ID:qRFFddPt
最初から貼り付けてあるやつでは薄すぎてこすり傷は防げないと思った
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:00:20.88 ID:u7Kt1Sgt
使い始めて約3週間になるけど
日増しに微妙だけどタッチ感度が悪くなって気がする
初期不良なのかな?
明確に悪い!って感じでは無いんだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:12:38.56 ID:TSQZBS0o
>>835
静電気が足りないんじゃないのか?
もっと寒風摩擦してくるとか? よくわからんけど、強く押せばいいってもんじゃないってことだけはわかる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:20:02.14 ID:VTl71x7p
>>835
メモリ圧迫してんじゃない?
再起動させたら?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:54:13.42 ID:qbiK8zu2
>>835
つ皮脂
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:31:30.36 ID:mLOJ5Gqg
LINE立ち上げないと通知が来ないんだけど、立ち上げてない時にも
通知来るようにできる?
Facebookとかは立ち上げてなくても通知くるんだけど
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:32:44.13 ID:gFkJdx3c
エグザイル(笑)のケース応募すんの忘れた
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:02:24.48 ID:gFkJdx3c
ミドリのLEDがチカチカしててウザイんだけど
これどうやってけすの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:23:42.28 ID:JIrFAMHk
>>840
意外と良かったよ。残念!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:55:49.31 ID:YMlGXJOu
>>841
取り説には書いていないよね
おまけに青いLEDに変化してチカチカする
何かのアプリなんだろうけれど良くわからん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:00:34.53 ID:1pex2D+p
>>836
寒風摩擦?
乾布摩擦だろうが?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:11:31.14 ID:fVwEZ9y4
>>841
メール(SMS)かLINE、mixi等のSNSの新着とかそのあたりじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:19:25.46 ID:TSQZBS0o
>>844
ごめんw 素で間違えたw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:17:54.09 ID:c2TBPP1p
これ日本最強タブレットだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:40:04.05 ID:WMAI7lXW
>>845
あとでおうち帰ったらみてみるよ
しかしシムすらいれてないんだけどな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:41:52.28 ID:WMAI7lXW
>>842
オクで結構な値がついてるんだよな
悔しい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:55:02.02 ID:fVwEZ9y4
>>848
SMSはともかく、SPモード以外のメール(gmailその他)とSNS関連はsim入れてなくても使えるよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:49:53.19 ID:qRFFddPt
>>835
俺も一緒
今日、複数の店頭でこれ触ってきたんだけど
かなりサクサクしていてみんなが不満ない理由がわかった

自分のはというと、何をするにもワンテンポかかる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:22:30.66 ID:7pRx1c7Y
初期化してNova入れずにしたらサックサクになった
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:45:50.83 ID:/YfwAPYx
Wi-Fi電波が弱いのか、DiXiMサーバアプリが不安定なのか、湯船からの熱気&浴室暖房で
本体がオーバーヒートしてしまうのか、風呂入りながらDiXiMでVIERAの地デジ観てると結構
頻繁に再起動がかかるなあ…。
買ったばかりでほとんどまだアプリ入っていないクリーンな状態なんだけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:27:06.89 ID:UUWBnPaR
電波弱い状態で風呂で使ってるけど再起動したことはないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:41:12.53 ID:zT0sp3Jd
俺も風呂で使ってるけど再起動した事はない。
でもDiXiM Playerは使ってないのでそれについてはわからない
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 10:44:03.66 ID:kcCju7XU
俺も風呂でF-09C使ってるけど再起動した事はない。
でもF-05Eを持ってないので殆どの事についてはわからない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:18:25.21 ID:wZAQjfY9
同じ富士通製と言ってもスマホと比べるならまだ判るがガラケーはさすがに無理が無いか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 12:29:39.76 ID:7pRx1c7Y
俺も富士通製で固めてる
やっぱ日本人なら富士通一択だわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:51:40.80 ID:AV4NccX3
指紋認証システムがあるってだけで御の字

みんなはカバー使ってる?iphoneやipod touchでいうところのパワーサポートの http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GD6240 のような質感のものが欲しいのだけれど無さそう
シリコンは論外だしクリアケースも安っぽく見えて使いづらい。http://www.amazon.co.jp/dp/B00A84XLI6
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:52:47.18 ID:/KEXYZrc
>>859
俺はクリアケース着けて持ち運びは100均のタブレットケース。
お風呂で使うならクリアケース以外無いんじゃ?
まあ人それぞれだけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:54:54.74 ID:AV4NccX3
>>860
大して売れてない機種だから今後もクリアケース以外はないだろうしね。この背面の手触りが気になっちゃうな

月々サポート増額されたね。5日前に契約した身としては喜べないなぁ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:58:39.96 ID:Wqopy1fv
俺はこれ
ELECOM ARROWS F-05E レザーカバー フラップ付 ブラック TBD-F5EAPLFBK
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:04:00.52 ID:7pRx1c7Y
俺もそれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:08:34.89 ID:AV4NccX3
>>862
これ前面は防護できるけど背面は左右がら空きってことでいいのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:33:25.00 ID:kcCju7XU
月々サポート増額やったー!!!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:50:55.60 ID:7pRx1c7Y
やっぱ3360円くらいになったのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:23:26.87 ID:BnUh5GE1
月々サポートが増額になっていたので勢いで予約。
F-01Dからの機種変です。
Jump Desktopを入れて、Windows8インストールのデスクトップPCを手元で操作予定。
F-01Dでも出来るけど、やっぱりモニターと同じ解像度のF-05Eのほうがよさそうですね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:13:58.80 ID:24IP3/hm
月サポ 3,150円かぁ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:14:54.69 ID:EQYp7y/U
これを維持するには月五千円近く負担があがるということでokですか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:20:05.01 ID:R3fBFiUS
最近この機種を知りました
これは契約なしでもワイファイ通信だけでいけるのでしょうか?

契約する場合としないで使う場合と機能に大きな差がありますか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:01:09.42 ID:7pRx1c7Y
>>868
ありがとう
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:25:34.58 ID:oyjcPwPz
>>870
このスレ最初から読んでいけばいいよ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:28:37.58 ID:R3fBFiUS
>>872
ありがとうございます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:42:50.47 ID:IXl8Xu9p
先週の(日)にEXILEのケース応募したんだがまだ一向に来ない。。

早く欲しいのに(´pωq`)裸のままでは使いたくないよー!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:45:04.92 ID:oyjcPwPz
>>873
アプデがうんぬんやらの話題が出てくるから見てみて
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:52:11.34 ID:R3fBFiUS
>>875
あっそうなんですか…どうもありがとうございます。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:52:22.29 ID:kcCju7XU
Wi-Fi運用でも特に問題ないってのがFAだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:57:19.36 ID:R3fBFiUS
>>877
FA・・まだまだ勉強不足ですね…勉強してからまたお邪魔させてもらいます…すみません。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:35:01.85 ID:H/EJ5Qb4
root化はまだ無理ですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 02:20:27.66 ID:MubjpXzA
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:02:32.33 ID:T2vxkjYQ
月サポが増額されたのはやっぱり春モデル(Xperia Tablet Z SO-03E)との絡みかなぁ?
ArrowsにXperiaほどのブランドはまだ付いてないし
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 07:09:33.15 ID:PN76cAew
サポートの増額ってもう持ってる人には関係なし?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:31:52.21 ID:Y6NUuo4o
>>882
ないよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:43:28.41 ID:FJw8G8rB
ミドリのLEDのチカチカが消えた
設定はいじっていない
なんなんだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:48:00.95 ID:GzjL3mv5
>>853-854
ご意見ありがとうございます。
その後、何度も同じ条件の浴室で使ってみたんですけど、ブラウジングやようつべ、ニコ動
なんかだとまったく落ちませんね。
DiXiM Player以外は大丈夫そう。
もおうちょっといろいろ試してみます。風呂ネットはやめられませんね。7インチじゃまともな
防水タブないし、この機種は買ってよかったと思います。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:37:48.52 ID:f0oQkVJ0
>>835
>>851
タブじゃなくてスマホ(ISW13F)の話だが、ブラウザのキャッシュとクッキー削除したらサクサクに戻ったよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:01:25.29 ID:Cz26ho7F
>>867
自分もsplashtopでリモートしてるけど良い感じ
これで操作してしまってあまりPCの前に座らなくなった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:02:48.37 ID:RqD/L0V1
これ全く不具合ないよ 富士通らしくない 改善したな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:12:00.99 ID:wQsoX+be
NTTドコモ、Galaxy S III SC-06DやARROWS Tab F-05Eなどスマートフォン・タブレット6機種の月々サポート適用金額を増額
http://juggly.cn/archives/79631.html

GALAXY S III SC-06D:2,520 円/月(24か月60,480円)、実質14,070円
Optimus LIFE L-02E:2,205 円/月(24か月52,920円)、実質12,390円
Ascend HW-01E:2,100 円/月(24か月50,400円)、実質11,550円
ELUGA power P-07D:2,520 円/月(24か月60,480円)、実質12,390円
ARROWS Tab F-05E:3,150 円/月(24か月75,600円)、実質17,430円
GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E:2,940 円/月(24か月70,560円)、実質17,430円
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:25:11.48 ID:Qxp2OTG9
白ROM買って今日届いた
ナスネとの連携も良好だし漫画も見開きで見易い
これで最強の風呂環境が完成する
このスペックで45000は破格だと思う
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:32:07.94 ID:2GnF8pNC
>>890
ナスネだと、生番組でも視聴できる?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:23:21.59 ID:Qxp2OTG9
>>891
もちろんできるよ
ちょっと試しただけだけどその限りでは乱れもなかった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:34:38.94 ID:2GnF8pNC
>>892
東芝のレコーダには対応してないんだろうな?
お風呂で使えるって言う点では、これが第一候補だけど。
よく知らんけどWiFi版なんてまだ出てないんだろうな?

どういう方式で45000で購入したんですか?
友人の01d見て、うちのLAN経由で録画した番組は見れる(Diximプレイヤー?で)のは確かめてあります。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:10:45.46 ID:Qxp2OTG9
>>893
レコーダーは分からない
俺は価格で出てきたとこで買ったけど今はちょっと値上がりしてるね
どっちみち来るの遅かったしオクならもっと安く買えるだろうからそっちの方が良かったかも
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:14:35.07 ID:2GnF8pNC
>>894
白ロム運用ですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:28:09.83 ID:Qxp2OTG9
今のところ家でしか使わない予定
外で使いたくなったらスマホのテザリングでもいいし

さて、充電も終わったしちょっと早いが風呂にでも入るか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:36:24.47 ID:2GnF8pNC
>>896
WiFiだけでも不便なく使えるんだったら、買いたくなってきたぞ〜!
Playストアのアプリも、問題なく使えそうでしょうか?

ナスネも買わないといけなさそうだけど、よっぽど生放送が見たい時がくるまで我慢だな。
タブレットやスマホではそんなに高画質は期待しないから、I-Oのボルカノフロー?みたいなやつでもいいし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:56:57.79 ID:TjW6xOKA
白ロム買った当初なぜかLTEオフになってて、動作ももっさりだったのが
おととい初期化したらLTEがオンになり、動作もきびきびなった
これがメモリー効果か〜って実感したよ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:41:20.93 ID:chPUiIOB
>>897
使えるまでは問題無いですが、ソフトウェア更新する時に困ることに
なる可能性が高いですね。

まだソフトウェア更新が出ていないので確実なことは言えませんが、
ほとんどの場合ドコモのソフトウェア更新にはSPモードが必要になります。
moperaすらNGです。

他のドコモ回線をもっていればそれを使うとかは出来ます。
DSのショップによってはアップデートのために SIM を貸してくれることは
ありますが、ドコモの本来のサービス範疇外ですね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:50:06.72 ID:KQGyVTnF
>>890
裏山
Xperia Tabletだとnasneの映像は480pでしか配信されないけど、F-05Eだとどう?
1080iで配信されてるぽい?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:31:59.06 ID:FM90Kwbx
>>891
http://www.digion.com/pro/android/list_f.htm

うちはRD-BZ810なんで、持ち出しやライブは無理だが、
録画配信はできてる。

>>896
このタブレット持ってると風呂が長くなるよなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 19:51:14.69 ID:v0rs4rET
>>899
長い目で見て更新しなくても厳しくなってくるのはアイホンとかでいう新しいアプリが対応しなくなるとかぐらいなんですかね?

それなら白ロムでも充分なのかな・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:12:48.00 ID:2GnF8pNC
>>899
問題はその辺ですね。

実は最初のスマホはイーモバHTCだったんですけど、
解約して本体だけあるんですけど、SIM抜いてからは
アプリによってはまともに使えないのが多いです。

一つ前の型のWiFi版の方が無難なのか?
それともお風呂あきらめて生番組見れるレグザタブレットにした方がいいのか迷っています。

安い中華のだと録画したのもガード(名前忘れたw)対応してないかも知れないし。
(録画した番組でもT・Beamで視聴可能だったら最悪それでもいいけど)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:19:26.73 ID:2GnF8pNC
>>901
ありがとう。
以前はパナソニックのだったけど、録画したのでも友人の前作のタブレットでも視聴可能だった。

東芝のノーパソ買ったら、東芝のレコだったら、生でも視聴可能だって知って、急遽追加で購入した。
だから東芝同志だったら、機種によってはライブ可能だって知ってる。
問題はお風呂で見たいってところ。
部屋の中だったら、タブレットやパソコンで見なくても普通にテレビで見ればいいし。w
スマホやPSPに動画入れてお風呂で見てみたけど、老眼には画面が小さすぎてつらいw

たぶんそう言うことがいっぺんやりたいだけで、実際はすぐめんどくさくなってやらなくなる可能性は高そうだけど。www
905901:2013/01/19(土) 20:47:22.74 ID:FM90Kwbx
>>904
>老眼には画面が小さすぎてつらい
↑俺もこれが理由でスマホを諦め、ガラケー&タブレットの態勢にしたw

すでにレコーダとテレビとかの間でレグザリンクの設定してたら、
新たな設定をしなくてもF-05Eから東芝レコーダの中を覗けるよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:39:07.85 ID:2GnF8pNC
>>905
ありがとう。
スマホ(アンドロイドとiPhone)でも確認して、T・Beamでも中身が覗けるのは確認してある。
でも画素数とかビットレートの関係かも知れんけど、最高画質で録画したままの動画は視聴できなかった。
iPhoneだと音だけは聞けた。(音楽なら普通に聞ける。)
パソコンの中に入っている動画も、PSPクラスに画質を落としてあるのだったら視聴は出来た。
(問題は著作権保護とかいう訳の分からないガードに対応しているかどうかなのだが)

まぁそういうことが出来るかどうかを確かめるのが好きなだけで、実際は飽き性なので、
目標達成したらそれで終わってしまうことが多いんだけど。w
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:21:57.82 ID:VRHe7xKf
意外とバッテリー持たないなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:56:58.71 ID:VCsvCWxm
>>907
どんだけ持てば満足なんだ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:05:59.18 ID:RqD/L0V1
この機種でバッテリー不満とかワガママ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:09:17.49 ID:2RpGDFA3
誰か>>805頼む
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:15:14.54 ID:HYQ2Lmfd
334 名前:非通知さん 投稿日:2013/01/18(金) 01:07:38.50 ID:88IfvoGXP
 そろそろ本腰入れて大量在庫を放出するプロ乞食どもが出てくるわけだが
 どの店が白ロム屋の覇王となるかな?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:17:49.33 ID:f0oQkVJ0
ニコ生とか何時間ぐらい見れる?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:57:50.09 ID:D1Pfii8a
>>912
Videoストアで映画1本見てもさほど減ってない
本体の熱もあまり上がらない
音はドルビーOnで使用
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:02:21.65 ID:0lJNZBzK
2日くらいは大丈夫じゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:17:50.07 ID:1hCxltHy
>>908
俺の設定が悪いんかなあ。
10.1タブ4台目だけど、その中でも電池持ち良くない希ガス。。

バッテリー設定画面開けると、
ディスプレイ32%、Chrome 21%なんだけど、
Chromeって、立ち上げてなくてもこんなに食うもん?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:25:12.05 ID:Jy6ymJdN
>>915
そもそも、お前さんの使用状況の詳細が分からんし、
どれくらい持ちが悪いのかとか、
どれくらい持ったら満足するのかとか、
前の機種はどれくらい持ってたのか言うべきだろ

それができなければただのネタにしか取られんわけだし、
不満ならさっさと売って他に買い換えれば良いだろって言われるだけ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 03:07:31.98 ID:D1Pfii8a
>>915
オレは標準ブラウザだけど
ディスプレイ43%でブラウザ7%だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:32:59.24 ID:3I/oKzEa
>>910
大丈夫
ソース俺
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:40:24.27 ID:n89qxumh
防水、バッテリーの持ち、強度ディスプレイ?の仕様、音質の良さ、単体でワンセグが見れる点…


ここら辺に重点置いてる自分としては白ロム買っても後悔しないですかね?
更新だけが引っかかるんですが…
それ以外では動作面だけヌルサクであれば他は文句ないです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:47:15.34 ID:JZeF/Bop
>>919
後悔しないだろ
最悪売ればいいし、友達にでもsim借りて更新すればいい
今年は防水タブレットいろいろ出るけど、
いまんとこ風呂使いの最強はこれだしな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:38:10.04 ID:k5z4VXD1
>>915
chromeが裏でgoogleと色々通信してたりして
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:43:36.19 ID:8z0rZklW
chromeは終了したつもりでも実は終了していない
プリンストールブラウザアプリも同じなんだよな
起動中のアプリにしっかり残っているので、使った後はきっちりと終了させましょう
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:05:39.40 ID:JZeF/Bop
露天風呂で使ってるんだけど、この時間液晶が暗いわ。他の防水スマホと並べても。
音質と音量はぱないんだけど。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:01:24.10 ID:e4zlpJwA
>>923
電池をもたせるため、明るさ自動調整のデフォが暗くされている。
俺はこれを明るめにしてるけど、電池もちは大丈夫だぁ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:06:31.20 ID:ft7QgNUK
風呂で使う事が無い人にとっては、
この機種はオーバースペックなのか
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:15:06.92 ID:D7BTS61J
>>910
ドコモインフォメーションセンターに電話して公式回答を
ここに書き込んでくれるとうれしいですね。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/index.html
151 に掛けて 21 かな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:50:31.78 ID:5NzjGhfR
>>925
そんなことはないと思うよ。
ネット見るだけ、位しか用途が無いならもっと安いのでもいいと思うけど。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:54:10.86 ID:0lJNZBzK
これ買って損はないでしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:08:18.80 ID:JZeF/Bop
>>924
自動は切って手動で最大にしてるけど
もうすこし明るさが欲しかった。まあ許せるレベル。

気付いたら4時間以上風呂入ってたわ
diceプレイヤーで小窓でネットワーク再生しながらネットと2chやって
バッテリー100%→40%。電池もちはいいね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:22:58.30 ID:ejtUDo8x
急にステマな書込みが増えてる・・・
富士通タブは、そんなに売れてないのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:54:43.78 ID:Jy6ymJdN
専用スレで何を言ってるんだ、お前は
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:56:51.12 ID:lc46DaId
ステマとかより4時間以上も風呂に入りっぱなしに驚いたわw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:11:44.25 ID:0lJNZBzK
これ待ち受けだけだったら1ヶ月くらい持つんじゃねえか
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:36:34.96 ID:n89qxumh
>>920
亀レスになりすみません。
今年は防水タブレットが結構出てくるんですか・・そうなると敢えて白ロムにするか若干迷いどころではありますね…

色々考えて購入を決めたいと思います。
ありがとうございました。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:59:09.03 ID:mwMrIoS4
ブラウザを全画面でできるようにできないの?
ウィンドウタブのバーがいらない、、
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:21:55.59 ID:5skXE6SD
このタブでAVCHDをヌルサク再生出来る?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:39:46.43 ID:3I/oKzEa
ブラウザの全画面表示もそうですが
どこかタップしてページ上面に戻ることは出来ないの?
前ページに戻りたいときにいちいち上部まで指をスワイプするのが面倒・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:34:30.52 ID:D1Pfii8a
>>937
タブをタップすればステータスバー出るよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:48:52.51 ID:HY+Rk+sy
月サポ増加より参加。
バッテリーが異常に持つね。
ガンガンアプリインストール中。
擬似SDもないようでうれしいかぎり。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:55:52.22 ID:/4EnpkPM
>>935
自分はfirefoxにfull screenってアドオン入れて全画面化してます。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:29:49.16 ID:2VMfRE8R
風呂で使うことに詳しいやつが集まってるだろうから聞かせてもらう
ipadとか他の非防水パッドでも風呂で使える防水ケースいろいろでてるけど
タッチ操作性・音・画面の見易さetcへん考えると
やっぱコレみたいにはじめから防水になっちゃってるやつの圧勝なの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:59:14.28 ID:dWBoPq+4
4GB分アプリ入れたけどまだまだ入るな。
今まであきらめてたのがガンガン入る疲れた。
943937:2013/01/21(月) 04:20:16.54 ID:2w+VqIWi
>>938
ありがとうございます
これで楽になりましたよ
感謝!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:05:59.14 ID:7niNHzaK
使ってる自分のスマホと違うのか、インスコしたアプリがSDに移せない。
このタブのSDはPCから動画データ引っ張ってきたりデータストレージとしてしか使えないの?
だとしたら32GBのmicroSD要らんかったな…。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:11:52.95 ID:o7w0FKqN
俺はPlayStoreで配信停止されてしまったヤツをmicroSD経由で移動できたけど
SDカードからインストールするアプリがあんじゃなかったかな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:49:01.76 ID:4GZDY0oW
ちょっと前から
問題が発生したため、スライドイン機能設定を終了します
というのが出るようになった
何でだろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:01:40.50 ID:n7UUW2ag
防水防塵タブレット「Xperia Tablet Z」が日本で今春発売予定、薄さ約6.9ミリで約495gの軽量フラットボディ
http://gigazine.net/news/20130121-xperia-tablet-z/
約10.1インチのWUXGAディスプレイに高輝度・高精細な映像表現を可能にする「Reality Display」と「モバイルブラビアエンジン2」を採用、
さらにXperia Tabletとして初めてソニー製裏面照射型CMOSセンサー「Exmor R for mobile」を採用した約810万画素カメラを搭載、加えてソニー独自のバーチャルサラウンド技術「S-Force(エスフォース)フロントサラウンド 3D」も搭載しています。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:46:08.63 ID:/oaaI9k1
SONYは好きなメーカーだったんだけどな
最近は後出しじゃんけんで何でこの程度というものばっかり
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:04:06.02 ID:sg7yOa+M
Snapdragon800が発表された今、買っても夏モデルに叩きのめされるのは確かだな。
前面でスクリーンオンオフ(指紋認証ボタン)出来るコイツはお気に入り。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:54:33.86 ID:S3UhUliC
>>948
このスレで言ってもな。F-05Eはどんだけ〜
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:16:24.38 ID:Wni6yIRP
>>948
キャリアが概ねスペックを決めてるから、後出しじゃんけんとかまず無い
家電業界も相変わらず、突出した製品を出さないよう協定結んでるしな
だからこそ海外組に散々やられてる訳だが、その体制は相変わらずだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:49:04.47 ID:nWTu1+ys
単にグローバル展開したくないだけだろ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:27:48.77 ID:2w+VqIWi
ミドリのチカチカはGmailが新着の時に出るらしい
消し方がわからない・・・

あと、青いチカチカも何だかわからない・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:31:49.28 ID:Zqvhlkdd
青いのは俺の場合はドコモのメッセージの類だったよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 21:47:15.32 ID:XnqvRgxx
厚さ6.9ミリ、本体495g・・・

羨ましくなんて、ないんだからね!!!
富士通最高!
ARROWS最高!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:03:26.95 ID:/4EnpkPM
ステータスバー開いて×で消えない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:24:49.15 ID:2VMfRE8R
>>951
赤信号みんなで渡ればこわくないだからな。
仲間さえいればみんなで落ちぶれて不幸になっても怖くないんだわ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:25:09.71 ID:i3pVCvYb
>>955
まあ、薄さと重さはバッテリー容量とのトレードオフだわな〜
取りあえずはF-05Eで十分だな〜
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 05:32:41.10 ID:kZ943hYF
決定的なスペックの差があるわけでもないしな
春までなんて待てないし
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 06:41:49.24 ID:Vi3dx6TA
パナのはどうなの?
若干そっちに揺らいでる自分がいたり……
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:07:24.92 ID:HdHOuYC0
>>960
パナのは話にならん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:42:36.54 ID:aPt/3cmc
>>960
7インチの法人向け新型か?
あれはいろいろと特殊だから、これと比べるのは間違いでしょ。

まあ、かく言う俺も欲しいがねwww
電池交換可能なのは、正直うらやましい。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:47:22.37 ID:E0991Q3v
>>962
え?パナのだったら電池交換可なの?

どうせ専用電池だから高いんだろうな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:30:06.82 ID:ZrQBR78j
>>963
確か交換式で、専用の別売クレードルで本体と一緒に充電可能。

まあ、法人向けだからな。値段が高いのはしょうがないだろうな〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:23:12.23 ID:Vi3dx6TA
>>961-962
なるほど・・
でもあれって電池交換可だったとは…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:17:46.87 ID:xrWWD3dO
YouTubeのHQが30秒くらいですぐ観れなくなる 長時間ひっかからず観れる方法どなたか教えていただけませんか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:08:31.56 ID:Qz3lanCd
youtubeが重いだけじゃね?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:34:09.81 ID:hnZ+0wyk
>>966
WiFiでも一緒か?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 07:48:34.67 ID:/RRADA35
HQあきらめたら?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:18:28.28 ID:TC4tu1W+
>>966
・プロバイダを変える
・再生ソフトを変える
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:28:59.84 ID:en3ru3Ez
私もYouTubeのHQ動画見ると、おかしくなる。
せっかく高解像度なのにチョッピリ残念な気持ちになった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:13:18.50 ID:orgrHA/k
ブラウザでは駄目だよ。
Youtubeアプリでも駄目なのか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:49:47.18 ID:/RRADA35
そんなのあるんだ?もとから入ってるやつかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:22:54.26 ID:hnZ+0wyk
>>973
入ってるかどうか知らんけど?
無料アプリで調べれば出てこないか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:07:51.72 ID:41yCJ2X0
自分のはHDでも固まらないよ
アプリはプリインストールのyoutube
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:05:43.39 ID:/RRADA35
YouTubeの生放送とかは重くなる?ひっかかる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:09:22.19 ID:qBwpnCtj
>>976
なぜ、sage を入れないんだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:54:28.21 ID:41yCJ2X0
HQでwifiでもLTEでも引っかからない
回線じゃないかな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:08:33.12 ID:eY+/i2X5
次スレ
docomo ARROWS TAB F-05E Part 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1359029237/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:18:29.99 ID:KUW5Pvt5
たしかにISP変えるとひっかからないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:00:41.69 ID:eoRUexhU
Tegra3 1.7GHzとAPQ8064 1.5GHzってどっちが速いの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:02:15.36 ID:rQdxYS8d
>>966
12月末購入だけど、うちは最近カクつく様になってきた

>>970
LTE使用でも、自宅でも、会社でも、実家でも結果は同じ。
Youtubeの動画だけがカクつく。
アプリ、標準ブラウザ、chromeどれで再生しても一緒
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:06:30.60 ID:OqDKqPHM
>>981
ベンチマークではクアルコムの方が段違いで速い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:25:20.02 ID:OriiJQm6
>>977
sage解説してよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:36:51.49 ID:3cUvv3Bv
>>981
モデムチップは、日本製の"コスモス"使っているから、クアルコムより優秀。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:14:56.05 ID:gJbNdDfA
>>985
実際のベンチマークで遅いんだから優秀も何も無いだろw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:27:19.23 ID:sOIVk6B7
>>982
では、再生ソフトをPVSTAR+やPopcorn Playerに変えてみるとか
端末内のcache削除をしてみてはいかが?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:12:18.40 ID:stgLzGKO
2chアプリの文字サイズどれくらいにしようか気になる
スマホと同じか、せっかくのタブレットだから、大きい文字にするか、、
皆さんはどうしてますか?
989 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/25(金) 12:13:13.71 ID:vknq+Bl4
>>979
スレ立て乙
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:44:28.44 ID:mjI44ys7
白かっこいいね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:27:43.10 ID:5W3jg4yI
>>990
なんで age るの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:49:37.02 ID:G5JwV5xH
パソコンと通信時新規フォルダ作って名前変えようとするとexplorerが高確率でフリーズするのは俺だけ?
Windows8にて
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:05:08.76 ID:NylgOAXy
これより充電もつ機種ある?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:33:19.46 ID:DticGQxz
>>993
電池持ちと電池容量は別の話
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:04:26.54 ID:icYLOVnr
>>994
全く別とも言い切れないけどな
電池容量、液晶の種類、SoC、アプリ云々で変化するし
996名無しさん@お腹いっぱい。
>>941
そう。防水式の圧勝。
後最低限10インチは欲しい。