Nexus 7 アクセサリー Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:41:45.19 ID:r5sFARLz
余ってた楽天ポイントでwm-707買った、680円にしては良い感じ
http://item.rakuten.co.jp/wilmart/wm-707/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:56:14.42 ID:ys2UV17q
>>949
普通加工するならこうだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3554166.jpg
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:00:35.84 ID:m6h3tJ6X
ttp://item.rakuten.co.jp/switch-p/nexus7_3cover
これって既出でしょうか
持ってる人いたら使用感教えて下さい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:03:03.36 ID:IkjPA/Qm
i-Beansのケース、なんか勝手に電源が落ちるんだが
なんだこりゃ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:05:42.43 ID:PtAVXX4R
スマートカバー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:09:32.80 ID:pMQp/2on
>>953
思いつかんかった
サンクス
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:10:42.97 ID:6NcNpbX2
>>954
これ気になるんだよねー。

youtubeにたぶんそれだと思われる動画があった。

KaysCase SlimBook Cover Case for Google Nexus 7:
http://youtu.be/twgnM8LIu_4
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:11:37.19 ID:qKcT03Xm
>>954
たぶん同じと思われるものをあきばおーで850円で買ったけど、
実物はすごく安っぽい、それだけに軽いのが利点w
ネット上でもっと安く買えるとこあると思う。
オートスリープに対応してて誤作動はしなかった。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:36:27.71 ID:6NcNpbX2
このキーボードも気になる・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B009T1XIQ4/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:37:54.20 ID:VuEavWcL
>>954
緑色もってる。皮製嫌だったので満足してる。
素材なんてんだろ・・・しっとり系www
オートスリーブは完璧。
ただ淵あたりの耐久性が弱そうではある。まだなんとも無いが。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:52:50.69 ID:N2q3FFHJ
>>960
これより大きいキーボード持ってるけど、小さすぎて打ちにくいから、
これはかなり厳しいのではないかと。どうせ据え置きで使うなら、大きい方がいいと思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:52:54.32 ID:0j1ZUp/Z
>>960
レビューないのが・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:53:23.36 ID:0lKen1FU
次スレ
Nexus 7 アクセサリー Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351165926/
965954:2012/10/25(木) 20:55:17.50 ID:m6h3tJ6X
>>958
>>959
>>961

ありがとう。動画まであったんですね。
どうしよっかなあ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:56:35.57 ID:XLUezzbr
Bluetoothキーボードで以下2つの動作を確認。

PA-BK07 (折りたたみ式小型キーボード,Bluetooth 3.0,アイソレーションキー採用)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/ni_cpabk07.html
http://image1.webftp.jp/design/applied/monoblock/4582281633161PABK07.JPG

KEYBOARD POWER ROVER YLS-811A (Bluetoothキーボード一体型モバイルバッテリー)
http://ascii.jp/elem/000/000/656/656670/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111217/ni_crover.html
http://ascii.jp/elem/000/000/656/656664/k2_640x480.jpg

FT701W祭の時の購入品。
ポケモンキーボードも701祭の頃は安かった・・・。

RC11 (Air Mouse+Keyboard) Wiiリモコンな感じで使えるワイヤレスキーボード
http://ascii.jp/elem/000/000/728/728794/
http://ascii.jp/elem/000/000/728/728773/aa01_640x480.jpg
裏蓋が開けられず、現在放置中。

>>959
確かにばおーのヤツは軽いですね。
7號でもう一方の軽くない方を購入。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:09:27.51 ID:oHWrOk0W
Bluetoothキーボード繋げるとかノーパン買えよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:14:03.86 ID:Zi3vHT2X
intentがある分pcより便利なときがある
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:10.16 ID:xU0CleZr
ノーパソ用のちっこいBTマウス(MA-BTLS18)を繋げてみた。
こりゃええわ。
あとはポケモンキーボードだな。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:44.94 ID:qKcT03Xm
ノーパソと違って、
仰向けに寝た状態で目の前にスクリーンを設置するのが安価にできそうじゃん
そういう状態でBluetoothキーボード&マウスは威力発揮しそう

参考: >>428 >>436
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:39:52.96 ID:uGEg82bN
レイアウトのラバーコーティングハードケース予約してみた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:41:28.04 ID:1yBEeOxZ
>>967
いや案外役に立つんだよ。
日常的に使うものじゃないけど、長文のメール書きたいときとか、誰かとテキストでチャットするときとか、通販の購入手続きとか。
そういうたまにしかない長文入力でもPCがいらなくなる。
973名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 21:42:01.89 ID:t/73785T
俺は100均のクッションケースに入れて持ち運んでる
せっかく端末が安価なんでなるべく身軽にしようと思って
http://i.imgur.com/JH89b.jpg
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:47:08.76 ID:bGpRj8Ye
>>973
こういうふうに袋に入れるのって、出し入れが伴うから面倒だし、
電車の中で一時的にしまうのが困難だったりする。
手帳タイプが一番というのが俺の出張。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:50:38.71 ID:xU0CleZr
手帳タイプと言えばこれどうだろうな?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/PDA-TABNEX1BK
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:52:51.29 ID:5HNofGVj
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:53:59.19 ID:J6lXC7bK
俺はsanwaは100回くらい痛い目見せられてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:54:14.74 ID:Rp79tGXS
裸で使ってるけど、カバンに入れる時は他の物とのスリ傷が怖いから
何かに入れたいとは思う
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:55:48.14 ID:9JKvRXLV
>>975
マージン乗せすぎ 実際は半値だろうけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:57:58.74 ID:qKcT03Xm
>Ubuntu Weekly Recipe
>第133回 夏休み特別企画・夢の仰向けUbuntu生活
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0133
http://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0133/thumb/TH400_0.jpg

こんな大げさなことしなくても、>>436で夢がかなってしまう
感涙せざるを得ない
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:59:41.41 ID:2lRU3zjH
タブレットにハードケースってのが抵抗あるわ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:00:29.64 ID:F3Rjuibd
>>979
あほだなあ、おまえ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:05:58.10 ID:zoUZy5Jm
手帳タイプは常時重くなりからそれはそれでリスク

俺の内側にマグネットをつけたタブレットスリップインケースこそ最強
中に突っ込むと裏側から磁石でスリープさせてくれる
ケースから出すと画面オン
裏にはBunkerRing2つけてるから裸でも片手持ち超安定
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:06:49.40 ID:oHWrOk0W
>>436
ねこ!?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:12:06.47 ID:+RyUhIJn
>>984
猫?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:17:21.40 ID:bGpRj8Ye
>>975
いいかも。

この手の手帳タイプでビニールレザーはやめたほうがいいとおもう。
あまりにチープすぎる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:18:00.40 ID:Th2JNlxJ
>>984
眼科に行った方がいいぞ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:32:09.86 ID:0j1ZUp/Z
思ったよりアクセサリー増えない 裸族が多いのか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:36:05.88 ID:ys2UV17q
急に日本発売になったから対応が遅れてるんじゃない?
iPhone5とかもあったし糞性能だったけどminiの発売も予想されてる状態だったし
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:37:03.11 ID:8UeZvbaU
たぶんminiへの対応で手が回っていない
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:38:20.97 ID:4Koj8JAb
デジパークのPUレザー風ケース 黒980円
        ↓
NAVITECHの薄型手帳型ケース オレンジ780円
        ↓
デジパークの薄型手帳型ケース 黒1124円  ←今ここ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:58.82 ID:6NcNpbX2
>>970
http://www.donya.jp/item/23388.html
品切れだけど、これ便利。
三脚穴付きだからいろんな設置の仕方ができる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:43:41.50 ID:V2whK2vg
N7/Kindle/mini 7(8)インチこそ日本向きなのに 国産メーカーだらしない
せめてアクセサリーで頑張れ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:44:03.15 ID:H6dQ07/p
>>926
情報サンクス。
自分も待っていた。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:56:43.55 ID:3sJLCAKK
>>993
NECが作ってただろ
値段高杉だけど
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:06:32.70 ID:qLVE/5QC
TPUケース(Cruizeliteドロイド君)にBunkerRing2付けてみたけどすぐ取れちゃうぜ…
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:07:22.82 ID:uGEg82bN
レイアウトからは
光沢フィルムとアンチフィルムとクリアハードケースとラバーハードケース2色保護フィルム付きと蓋付きカバーが明日から発売
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:11:23.34 ID:V2whK2vg
株式会社レイ・アウト ASUS Nexus7シリーズ 用関連製品公開
http://www.ray-out.co.jp/news/asus_nexus7-16g/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:17:31.34 ID:Phay5N3B
美味ぇー
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:18:49.88 ID:uGEg82bN
iPadminiが一番買いだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。