【IGZO液晶】AQUOS PAD SHT21 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
約106×190×8.9mm 最厚部 約9.4mm
重量 約280g
連続通話時間 (音声通話時) ※1 ―
連続使用時間 測定中
連続待受時間 ※1 3G: 測定中/LTE: 測定中
充電時間 測定中
電池容量 3,460mAh
外部メモリ (対応カード最大容量) ※2 64GB microSDXC? セキュア対応
内蔵メモリ容量 (ROM) 16GB
内蔵メモリ容量 (RAM) 1GB
アドレス帳登録件数 (電話番号件数/Eメールアドレス件数) (1件あたり) 本体メモリの空き容量に依存
ディスプレータイプ (メインディスプレー) IGZO
ディスプレーサイズ (メインディスプレー) 約7インチ
ディスプレーサイズ (サブディスプレー) ―
液晶最大表示色数 (メインディスプレー/サブディスプレー) 約1,677万色
防水 ● IPX5/IPX7
防塵 ● IP5X
プラットフォーム Android? 4.0
CPU MSM8960 1.5GHz デュアルコア
4G LTE ●
WIN HIGH SPEED ●
WiMAX ―
通信速度 上り 4G LTE 最大25Mbps/WIN HIGH SPEED 最大5.5Mbps (注1)
通信速度 下り 4G LTE 最大75Mbps/WIN HIGH SPEED 最大9.2Mbps (注2)
テザリング ● (最大10台)
Wi-Fi規格 IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth ● (ver. 4.0)
赤外線通信 ―
メインカメラ: 有効画素数 約808万画素
メインカメラ: 撮影素子 CMOS
サブカメラ: 有効画素数 約31万画素
サブカメラ: 撮影素子 CMOS
撮影ライト ● (静止画 動画)
オートフォーカス機能 ● (静止画 動画)
手振れ補正機能・手振れ軽減機能 ● (静止画 動画)
接写機能 ●
動画最大撮影サイズ フルハイビジョン1,920×1,080
静止画最大撮影サイズ 3,264×2,448
動画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
静止画ズーム機能 (最大のズーム倍数/ズーム調節の段階) ● (4.0倍/13段階)
防犯ブザー ―
バイリンガル機能 (bilingual) ●
グローバルパスポート ―
GPS ●
おサイフケータイ? ―
NFC ●
緊急速報メール ●
緊急速報位置通知 ―
SMS (Cメール) ●
Eメール (…@ezweb.ne.jp) ●
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:47:30.18 ID:zY8Off67
イグゾー液晶
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:48:24.99 ID:CBw4Ou18
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:01:01.83 ID:zJRZ6RcX
でもお高いんでしょう…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:26:44.49 ID:Pz3u1WAE
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:36:41.70 ID:4zDG7KnB
通話が出来ない
お財布が無い

一瞬にして冷めた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:41:41.24 ID:DVM1RXnW
白ロムでN7並みの値段になれば欲しい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:42:50.41 ID:eTbBsGnO
タブレットでしょ?
通話もお財布もいらなくない?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:50:53.88 ID:xGqioMwV
バッテリーすくねー
ipadminiの液晶にきたいするか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:52:31.07 ID:xGqioMwV
一括0円なら買うかもwwwwww
wifi風呂専用でw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:53:59.35 ID:WqlhlHeg
風呂となると濡れたときのタッチがどうかだな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:54:04.58 ID:mb6CiEr9
たしかに高そうだけど、AUだし施策に期待。発売直後に人柱になる気も無いしな。
安さ狙いならスマホからテザ運用のNEXUS7にする。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:06:44.03 ID:4zDG7KnB
>>8
ならnexus7で充分
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:19:19.60 ID:risYNscE
>>13
防水もスタイラスペンもIGZO液晶もないし単独でネットすら出来ないじゃん
まぁコレの値段次第だけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:51:54.38 ID:Pz3u1WAE
wi-fi版があるなら買うが、ないならざわざauと契約してまで買わん。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:52:08.61 ID:PKFamK68
外部メモリもあるしな
でも結局値段次第だろうなぁ
nexus7はコスパ最強
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:06:54.11 ID:H4a0kn2t
爪で操作可能だから感圧方式なのかね?
使ったことある感圧はよくタッチする部分がすぐに壊れたのばっかりだから心配だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:17:06.66 ID:MvVatOLY
Androidのアプデ対応するかな?しないかな?
19名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:32:10.91 ID:1W7DP/6X
これいいなあと思ったら、12月中旬の発売・・・。

そのころには、NEXUS7の32GB版がでてるかもしれないからなあ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:35:27.92 ID:21ABdYap
そして12月中旬になればもっと良い物が発表されていると
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:41:29.29 ID:MvVatOLY
ペン付ってのがいい
現状では選択できる機種が限られてるし
7インチだと今はこれだけかな?

ペンでちゃんと書き込みできるなら考えたい
あと値段
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:49:15.87 ID:xGqioMwV
多少重くなっていいからバッテリー5000くらいのせてくれよ。
せっかくのイグゾーなのに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:16:23.10 ID:YWwREFal
で、通話にお財布ないからスマホと別個所持になるけどおいくらなんです?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:26:11.24 ID:PKFamK68
何故スマホとタブレット同一で考えるんだろうか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:33:19.54 ID:+LPVbHEr
NEXUSやiPadより液晶の出来良さそうだし、ちょっと欲しいかも
GALAPAGOSじゃなくて、最初からこーいうの出せてりゃ大コケしなかったのにな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:40:42.38 ID:a/ZbfIdo
ドコモ厨だろ
セット割ないの的なやつ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:40:46.32 ID:Pz3u1WAE
AQUOS PADってまたネーミングがヒドイなぁと感じてるのは俺だけかな?
いっそのことGALAPADで心機一転頑張ればよかったのに。
てかこれはGALAPAGOSの正統な後継機ってことでいいんだすよね?
ずっと前にSHARPのしゃちょさんが12年内にIGZOタブレットを出すって言ってたから、約束は守られたわけだ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:44:18.82 ID:/oefQpdE
吉イグゾーなんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:47:32.42 ID:Pz3u1WAE
>>28 今更感バリバリなんですがwwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:53:57.18 ID:zMTX70hs
くそ
これほしい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:58:27.52 ID:5FHL9GtQ
これでようやくまともな手書き入力ができそうだね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:02:08.71 ID:a/ZbfIdo
ipadの前にこれ見たらipad買わないかも?またw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:02:48.10 ID:+LPVbHEr
iPadとかNEXUSとかPS VITAがIGZO積んでくれりゃ良いのにな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:06:15.99 ID:4zDG7KnB
10インチならスマホと2個持ちだろうけど
7インチならこれだけって奴も多いだろうに
何で通話できないんだよ
お財布も無いし
あとペンも内蔵じゃないみたいだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:16:00.91 ID:XlelDQvW
ぜんぜん高解像じゃないじゃん>IGZOディスプレイ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:16:02.49 ID:+LPVbHEr
お財布付のタブは、他社製品に有るには有るけど
コンビニのレジとか駅の改札で、タブ取り出してる奴は見た事無いわな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:21:01.31 ID:a/ZbfIdo
MEDIASタブスレにはお財布使ってる人も目撃報告もあったが
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:45:19.14 ID:+LPVbHEr
ネットで目撃報告するくらいの出来事は、日常的にはなかなか目撃出来ないわな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:30:45.42 ID:CBw4Ou18
バッテリーが約2.5倍もつ「IGZO」ディスプレイの7インチ防水防塵タブレット「AQUOS PAD」の実力はこんな感じ
http://gigazine.net/news/20121017-aquos-pad-au-2012winter/
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:34:38.69 ID:P+0du+Yr
4.1のドコモ版きぼん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:43:45.47 ID:xGqioMwV
バッテリー5000にしてドコモで出したら買ってやる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:51:49.29 ID:/oefQpdE
>>29
今から買いにイグゾーなんちってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:18:22.08 ID:ewebM2f6
>>42
ちょwwwwwおまwwwww
おもしれぇwwwwwwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:44:05.28 ID:dWSJqY49
Wi-Fi無し?w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:50:55.08 ID:99YZ/Vvf
それってどんなクソ端末だよ
46 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/17(水) 20:02:22.29 ID:aLWq1E7S
4Gなしモデルのことか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:53:44.51 ID:/Mdgx/+S
軽量、防水、ペン入力。
7インチタブを5台ほどさまよい歩いて1年半、こいつはかなり理想的。
アップデート、rootやカスromは期待できないからかなり迷うぜ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:02:01.57 ID:8/lfnSjy
メディタブ買おうか迷ってたけれど、
防水とディスプレイがだいぶ魅力的だな
コイツで電子書籍読んでみたいわ

ただイヤホンジャックが無さそうに見えるのと
料金体系どうなるのかが気になる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:22:12.47 ID:qJGKHCMh
>>34
だよな、通話があれば間違いなく買ってた。おかげで、Nexus7と迷い中だわ…
あと、ペンって内蔵じゃないん?本体から引っこ抜いてる動画みたよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:24:27.89 ID:2rgdZjZt
>>47
OSアップデートやrootなどに少しでも期待するなら他の端末がよいよ。
2万円ぐらいで7インチの自由にいじれる端末も売ってるみたいだよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:29:02.20 ID:/Mdgx/+S
>>50
N7は当然持っているが、いじれないことを考慮しても
こいつは付加機能がなかなか魅力的で迷うのさ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:38:15.71 ID:P+0du+Yr
N7使ってるとセルラー付が欲しくなるな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:46:01.60 ID:2rgdZjZt
>>51
rootedじゃないと使えないアプリや機能を常用していて我慢ならないってのじゃなければ
rootとってなくてもそれなりに色々いじれるはずだし、箱庭の中で遊んでみてもいいかもね。

ただandroid4.0だしデュアルコアだしで操作感の所でどれくらいシャープが作ってくるのか
ってところが懸念要因か。国内じゃシャープはかなり頑張ってる方だけどね。
11月発売ならMNPで確保しておきたかったんだけどな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:24:01.65 ID:bmTYhkX7
>>47
そうだね、7インチタブ迷ってるけど、かなり理想的。
料金体系でau2台持ちでdocomoのプランと同じ位だったら買いかな?
あとは、端末の値段次第ってところ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:33:43.53 ID:6X7u2Eip
12月にでる頃には4.1になってるよな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:45:52.78 ID:/Mdgx/+S
>>53
デュアルコアとはいえMSM8960だしTegra3には劣らないレベルだから
そのへんは大丈夫そう。まあJBには早く対応してほしいね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:50:33.98 ID:EKNtSaBi
本体代金は置いといて、こういう通話できないタブの料金ってどんな感じになるの?
基本料無しで、ネット接続の315円+通信料5985円みたいな感じ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:54:38.91 ID:SVmELdbo
IGZOってのはどれくらいいいんだ?
解像度はネクタブと変わらんけど
実物を見たことある人いないか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:00:37.76 ID:RsRr3xXa
>>1
これって、世界市場で売るつもりなんだよな?
香港とかでも現地のSIMを刺して使えるなら欲しい。
今年はソニタブPを持って行って便利だったけど、docomo縛りを解除せずに持って行ったから、テザリングで使用するのがめんど臭かった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:08:57.26 ID:NdVizt5/
>>58
従来のアモルファスシリコンによる1024×600ピクセルの液晶
IGZO液晶による1280×800ピクセルの場合

液晶消費電力が12.26、バックライト消費電力が89.62
液晶消費電力が04.78、バックライト消費電力が19.43

重さは約280g
対してNexus 7は340g

毎日持ち歩くとなると、この差は大きいよ。
Nexus 7より高くても欲しいな。

http://gigazine.net/news/20121017-aquos-pad-au-2012winter/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:18:16.84 ID:/oefQpdE
よし、呑みにイグゾーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:34:23.42 ID:jILs8Z30
比較するなら250グラムのN-08Dだろ
でも解像度が同じでつまらん
IGUZOは高解像度はできんのかい
iPadに慣れているとこれじゃつらい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:35:30.37 ID:oaylgjJo
>>6
7インチで通話とかおサイフとか

お前みたいなのは極少数しかいないだろ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:40:56.26 ID:oaylgjJo
ブラウズや書籍閲覧なら随分電池が持ちそうだな。

amazonなんかの書籍系android端末出してるところも
IGZO液晶に飛びつくんじゃないか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:46:00.22 ID:zQgqsfR6
Galaxy Note7インチの噂にウキウキしてたら、こんなもんがauから出るのね。
仕事で使う事を考えると背面カメラがソコソコ解像度ほしいし
防水・防塵もついているし
買いだな・・・・と思いたいが、日本製なので余計なものてんこ盛りっぽくて購入意欲にブレーキがかかる・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:03:22.19 ID:NKJ57BAq
>>63
同意
つまらんもんを付けると
曖昧な製品になる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:07:05.59 ID:cC7umyF/
N-08Dと比べると中途半端な気がする。
バッテリーが2.5倍もつなら、もっとバッテリー削って軽くすれば良かったのに。
あるいは軽さで勝負しないのなら、売りの液晶で、
高解像度勝負すべきだと思うんだけど、解像度同じだしね・・・。
その他スペックも同じようなものだしね。後発なのに。

まぁつまりIGZOで200gくらいのN-09Dを期待しますよ(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:13:48.96 ID:SUq6fY3O
モックでいいのでサイズ感がわからないと何とも言えない
ipadminiより1Ahくらいちっさい電池で同じとかそれ以上もったらネ申機かも?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:26:46.92 ID:NKJ57BAq
>>67まったく同意
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:46:53.62 ID:UeYe2Ukr
通話機能があれば自分も買ってたな
昨今はスマホが大型化してるしね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:03:35.59 ID:09fo/iFj
IGZOは省エネって言うけど、
そもそもディスプレイの消費電力ってそんな大きいもんか?
使い方にもよると思うが、あんまり変わらんと思うな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:06:47.36 ID:Sxv8QNua
ディスプレイと通信は大きい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:34:53.78 ID:YXpMyb4D
ドコモから発売だったら購入したのに…
auも安いデータSIMをMVNO回線業者が参入してくれればいいのに…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:42:35.64 ID:+xiGZWaO
>>71
庭の場合、禿や茸なんかよりも通信のほうで消費電力を少なくする工夫しているから、
バッテリー容量が少なくても持つと期待したいね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:23:05.49 ID:5wefmpim
AQUOS 7インチ 1280x800 3,460mAh 280g 横幅106mm 防水防塵 IGZO ペン
Nexus 7インチ 1280x800 4,325mAh 340g 横幅120mm
MEDIAS 7インチ 1280x800 3,100mAh 250g 横幅114mm

めっちゃ使いやすそう
あとはWiFi版24800円があれば最強だな
LTEイラネ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:15:45.76 ID:uRHVfUi1
>>60
ありがとう
ただ、見栄えとかなにか違うのかなっていうのが疑問だったんだ

あとN7とは幅が2センチぐらい違うのか…
N7来るの11月近くになりそうだから悩むな
N7は一個持っておいて損は無いかも知れないが

もしくは解像度上がってAPQ8064載せてwifiだけで同じサイズのような奴が出るまで待つべきか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:29:06.94 ID:RcbwKf/F
>>60
ありがとう
ただ、見栄えとかなにか違うのかなっていうのが疑問だったんだ

あとN7とは幅が2センチぐらい違うのか…
N7来るの11月近くになりそうだから悩むな
N7は一個持っておいて損は無いかも知れないが

もしくは解像度上がってAPQ8064載せてwifiだけで同じサイズのような奴が出るまで待つべきか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:32:13.93 ID:InaLGOwV
あれ
二重書き込みすまん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:01:34.03 ID:dcDdOwRt
>>71
それが一番大きいだろう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:11:30.65 ID:EVeN9ufu
>>62
N-08買うつもりだったけど、機能的にはこっちの方がいいのかな?でもauはパケットライトないから維持費かかりそう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:16:26.65 ID:NQJMczLa
N-08の白ロム買ったばっかだけど、同時に売っていたらこっちを買っていたと思う。
せいぜい大事に使って、少しでも高く売れるようにするよ。
iPad mimiがRetinaだったら、そっちに流れるだろうけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:26:17.34 ID:/KLayXy8
PAD長早苗21
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:48:29.56 ID:5vlP5Wt8
N7にはない防水か…
外はスマホ、家ではタブな人間にはいいかもな
もう7インチが主流の1つになることは分かりきってるんだし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:05:57.67 ID:xU616EoX
おいくらなんだよって話ですよ
あとandroid4.1アップデート未定じゃなくて確約しろって話ですよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 09:23:43.29 ID:JgROrj9Z
ほんと、価格と発売日を早く発表してほしい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 10:19:01.49 ID:p28Jwn+9
発表するならもっと発売日に近づいてからやればいいのに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:45:08.76 ID:7bDLo8AF
>>67
そんなことはない。実際に持ってみればわかるが
ひとそれぞれ290g〜310gぐらいに軽くなったと感じる
閾値がある。俺の場合290gぐらいでそう感じるから
290g以下を中華PAD含めて探していた。

IGZOの特徴であるバッテリ持続時間を優先+防水で
280gは決して間違った判断じゃないぞ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:52:41.82 ID:Y84myZUC
N-08Dより30g程度重いけど
重さを感じるのなんて最初だけで1週間もすれば気にならなくなるからなぁ

タブレットとして使うならN-08Dより使用時間はかなり延びる感じなのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:10:24.76 ID:RqRNx5un
IGZOなのに高精細にしなかったってことは
バッテリはその分持ちそう

赤外線とFeliCa切ったのは英断だったかも
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:22:39.38 ID:y9wQ4rTE
せっかくIGZOを導入したのに特にこれといった訴求力のないプロダクトだと思う。
あ、防水だけはいいな。IGZO関係ないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:27:41.06 ID:EVeN9ufu
ホームページ見たけど、通話なしでも基本料かかるのかわからなかった。書いてないということは通話なしでも変わらないってことかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:29:34.42 ID:RqRNx5un
訴求力あると思うんだけどな
ペンあるし、まぁ値段しだいだが、、

たぶん、アクオスやシャープに対する
今までのイメージで悪影響がありそうだ
人により感じ方は違うはず
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:43:31.84 ID:dfFZegDo
>>92
だから
アクオスって名前変えたらいいのにね
ガラパゴスの方が数倍マシ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:48:09.71 ID:i2rJB9Hi
>>89
この大きさでFelicaあっても使わないだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:00:34.92 ID:Y84myZUC
タブレットだと日本メーカーってだけでマイナスイメージあるわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:10:08.49 ID:Iq2KDsJu
ドコモでだしてくれよおおおおおおおおおおおおおお
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:20:20.42 ID:LGQenieF
wifiで使いたいから、キャリアで出すのやめてほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:49:06.98 ID:LP+9oNlr
スマホならともかくタブは
MVNO選択肢豊富なドコモでないと魅力減
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:15:50.62 ID:zqgGEj+3
>>97 はげど。wi-fi版だったら自宅で第二のパソコンというかサブパソとして家族で手軽に使えるようになるからすげぇいいのに。
だったらNEXUS7買えとかは言わないで泣 シャープ信者だから(゜▽゜)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:35:45.09 ID:6VEJL2Q6
どうせキャリアで縛るんなら
インフラがしっかりしてるドコモで出して欲しかった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:43:00.48 ID:SxjPdBCb
>>99
買ったの?
「GALAPAGOS」の推定一般販売台数は5000台程度
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3075fbcefbe4d8d8986841403d44cdc5/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 15:48:22.18 ID:zqgGEj+3
GALAPAGOSは買ってないです。。
当時店頭で触った時「こんなク◯モッサリ書籍専用ク◯重量級端末誰が買うかコノヤロー!」と思ったのは事実ですはい。
AQUOSは創価でGALAPAGOSは幸福…お、、俺は宗教になんか興味ないんだからねッ!!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:27:58.22 ID:xDvanc4M
snapdragonとか軽さとか惹かれるもんはあるけど全てお値段次第だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:30:47.32 ID:Y84myZUC
一括9万とかなんだろうな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:31:00.30 ID:bS52RhkH
Felicaなんてガラケか国産スマホ使ってればついてるからいらんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:03:09.31 ID:i2rJB9Hi
ガラスマといっしょに買って欲しいんだろうなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:13:26.86 ID:yATjhHyg
これを低価格単体でだせない日本メーカーはやっぱ世界で勝てないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:23:28.29 ID:vHrvzCLH
発表と同時に値段出してくれれば、金策出来るのに・・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:03:00.16 ID:WAPo9wA5
マイクなしとかスカイプできないじゃん
スカイプ使えないなら買わないわ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:04:36.13 ID:88H0HWuq
Wi-Fiモデル作って3万円までなら買う
でなきゃN7でいいや…
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:19:11.75 ID:Y84myZUC
オクで新品が4万くらいになったら買おう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:09:42.43 ID:zqgGEj+3
>>109 動画撮影できるのにマイクがないとかあるの?ガクブル
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:39:30.06 ID:LP+9oNlr
音声検索マークが画面に表示されてるのにマイクがないのか
面白いこというな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:46:09.45 ID:i2rJB9Hi
料金プランはデータ通信カード扱い?
SIMないと使えないとかなら嫌だな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:48:36.89 ID:WjBqdzXM
今時、白ロム使えないってあるの?
そうだとしたら買わない
ずっとキャリアから離れられないじゃん
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:18:22.67 ID:EVeN9ufu
auはそうじゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:20:53.60 ID:WjBqdzXM
mjd?
オワタworz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:27:31.04 ID:yh79o3Bv
月々いくらで運用出来るのか
スマホとの併用だとどの位になるか公式まだだよね
その辺りの値段ってなんとかpadとのカラミがあるのかねぇ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:11:17.64 ID:tWyXfIuq
とりあえずヨドバシで予約してきたw

現状では発売日や価格どころか、料金プランすら未定らしい。
MNPできるかも不明とのこと。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:15:45.04 ID:0kOxTWXf
よくその状態で予約を
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:22:35.75 ID:tCRq1WR/
チャレンジャーw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:23:40.32 ID:8XA+ySdz
ヨド予約なんてぶっちすりゃいいだけだろう
123119:2012/10/19(金) 01:27:55.42 ID:tWyXfIuq
料金プランも何も発表がないから受付してないと思って、
冷やかしで聞いたら予約受付してますよだって。

料金プランやら契約の事聞いたら、決まってませんの即答じゃなくて、
センターに問い合わせしてたから、マジで何も決まって無いっぽい。

ちなみに、予約管理番号A1組からスタートでA1だったw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:47:50.34 ID:iiRS+zDv
>>33
IGZOはそう簡単なものじゃないのよ

NEXUS 7買ったばっかだけどこれ欲しい…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:53:48.49 ID:kI5e//Cx
>>35
ただのバカ

>>34
ペンは内蔵だけど?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:57:12.35 ID:kI5e//Cx
>>71
スマホもタブレットもディスプレイの消費電力が圧倒的に1位だぞ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:58:54.20 ID:dv/tbr0p
>>100
Xiのどこがしっかりしてるって?w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:43:01.52 ID:R78E9YE9
>>119
通話ないから基本料無しのプラン出来るのかな?docomo MEDIASに行くのもう少しまつか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:44:59.17 ID:R78E9YE9
ああ、でもauだとMVNO使えないから将来的にどうかなぁ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:02:02.96 ID:OeSqAdwV
プリペイドプラン出たら良いなぁ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 09:58:39.37 ID:ITszQoJM
端末10マソとかでも?(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:00:40.66 ID:ITszQoJM
>>129
ANAだかJALだかのMVNOなかったっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:18:47.20 ID:5w7dYTJP
>>132
撤退したお
阪神タイガースケータイとかもあったな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:20:50.98 ID:gnmN+Z6i
>>132
JALはサービス終了が決まっています
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:50:47.13 ID:9Tlof7ro
>>123
データ通信カード?扱いなら今後出てくるで有ろうモバイルルータ買ってタブレット購入でもいいよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:02:06.21 ID:ITszQoJM
>>133,134
ちょっと意味わからないMVNOだと思ったがやはり滅んだか。無理もないな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:19:47.50 ID:P9TKxcnv
最低でもMEDIAS以下の重量
できれば198gを実現して欲しかった
MEDIASよりサイズが小さいから素材を同じものにしたら
より軽く出来るでしょう?

そしたら高くても俺は買うね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:32:25.57 ID:tCRq1WR/
NECがシャープ買収でもしないと難しいでしょう
これが日本の弱さなんだが
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:48:05.31 ID:3wDV6tfQ
実機触ってきた
液晶輝度最大で展示してあった。やや粗いように見えた。視野角は広くない。ipsのほうがずっと広い。
輝度設定に省電力みたいなチェックボックスがあってonにするとコントラストが大きく下がって見にくかった。
発色は設定がビビットになってたけど、標準に戻した。悪くもなく良くもなくって感じ。
igzoって言われないと分からないくらい差がない。

動作のサクサク感がないのは残念。もっさりじゃないけど、googleマップとかひっかかる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:14:40.46 ID:iiRS+zDv
>>139
まぁ一番の売りは省電力性だしな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:33:59.57 ID:VALvUyfU
うーん、IGZO見栄えはそんな良くないのか
視野角が狭いってのも気になるな
微細化も売りの一つだしppi400台の製品が出ればまた評価も変わるかな
ペンタイルでも4.7HDだとそんなに評判悪くない的な
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:48:51.99 ID:NVU92XqQ
Sharp AQUOS PAD 7" Tablet with IGZO Display Quick Look
http://www.youtube.com/watch?v=H8u02ClU2do
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:53:45.58 ID:Q8U0W0RI
っていうか、もうデザイニングスタジオに置いてるのか
今日見に行けば良かった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:00:41.42 ID:/PnkOdin
>>141
そんなよくないって言っても従来のと比べてだぞ
従来のが世界でも1、2位を争う綺麗さなのにw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:10:21.61 ID:O+y7zhvq
AQUOSのくせにちょっと欲しい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:17:01.05 ID:sTjdRmCp
>>139

どこで展示してるの?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:17:33.00 ID:PugK6NqJ
IGZOってだけでも魅力的
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:54:32.96 ID:ITszQoJM
>>146
デザイニングスタジオ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:28:58.15 ID:2tyYgx2/
これマジでいいな!
RAM以外わ
値段次第で速攻買うわ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:44:36.89 ID:l2/4/Enl
>>139
自分もみたけど、液晶はNexusの方がいいね
151:2012/10/20(土) 06:41:54.99 ID:kWYwp15b
韓国人
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:47:13.30 ID:DfnzGqZk
>>28
>>42
>>61
グッジョブ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:57:41.29 ID:NdW3TKT/
>>150
N7は手持ちの有機EL機と比べておっぱいとか主におっぱいと
温かみがない感じなんだよね

こいつはどうだろうか、誰かおっぱい基準で見てきて欲しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:14:18.23 ID:aZNYuc9K
これ 中々よさそうだぬ

液晶は魅力だけど
ソフトウェアは外注でよろしく・・




7インチタブレットの時代 来たな・・
iPad miniは割り切って
7インチにすればよかったのに
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:26:23.02 ID:T6AqH/bp
Wi-Fi版でたら買う
あうと契約してまで買うことはない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:37:30.32 ID:XZWGAjz8
ベゼル部が凄く少ないな。
しかも300g切っているのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:08:09.83 ID:bvxgpBJN
>>139
> 液晶輝度最大で展示してあった。やや粗いように見えた。視野角は広くない。ipsのほうがずっと広い。

IGZOはTFT駆動層の配線素材技術、IPSってのはその上の液晶配向の種別。
IGZO-TFTとIPS配向液晶を組み合わせる場合もあれば、VA配向液晶になる場合もある。
シャープが量産するモバイルIGZO液晶は、ASUS PadPhoneなど他社外販分も含め
配向方式はIPS/AFFSモードを用いているので、今回のAQUOSPADに用いられている
IGZO-TFT液晶も配向方式自体はIPSだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:01:09.88 ID:je/FzVtA
>>153
確かにおっぱいとかおっぱいとかは重要だよね(´・ω・`)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:20:28.65 ID:TZWrS3yM
ドコモからだしてください。
ホントに頼みますシャープさん。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:44:56.71 ID:sdklUVH7
>>159
わかった!他ならぬ君の頼みだ。クリスマスまでになんとかしよう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:01:51.00 ID:kWYwp15b
auの料金プラン次第ではUQ WiMaXとバッティングしちまう件
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:24:03.82 ID:Vlg1Kw9o
>>159

いや、ドコモから出たら、ゴミアプリ満載で折角の良タブが台無しになる。wifiモデルを3万以下で発売して欲しい。
ドコモから出たら、1ヶ月もすると定価の半値以下でオクで買えるようになるけどね。N-08Dで検索してみ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:26:35.13 ID:R7zhvd85
>>150
病院行け
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:28:55.07 ID:GadhtZhy
12月中旬か発売か出来れば来月の2日に
スマフォの冬モデルと一緒が良かったなー

WiMAXルータ搭載で、しむかーど無しでtouchみたいに
ネット出来れば最高なんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:09:17.50 ID:AbR0GiDO
ちょっと>164がなにいってるかわかんない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:13:11.23 ID:bIXPuhXz
これは日本らしい最薄、最軽量にこだわったハードウェアだなw

IKZO液晶(テレビもねぇ. ラジオもねぇ. 車もそれほど(ry. ピアノもねぇ. バーも ねぇ. おまわり毎日(ry. 朝起きて. 牛連れて. 2時間ちょっとの(ry. 電話もねぇ. ガスもねぇ. バスは一)
もなかなか良さげだしな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:15:56.47 ID:bIXPuhXz
ポケットに入らないのが難点だが、7インチじゃしょうがねえか
そう考えると5.5インチでポケッタブルなGalaxyNote2サイズがギリギリだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:18:19.02 ID:UKXBT138
docomoの+Xi割みたいなのがあれば買いたいんだけどなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:22:35.89 ID:TZWrS3yM
>>160
頼みます!

>>162
N-08D買おうと思ってたんですけどね、これ見ちゃったらちょっと…
基本2万以上の白ロムはオクでは買わないです。保障つけたいので。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:26:14.32 ID:U1vlGaon
IGZO液晶はネーミングが糞。これはガチ。シャープの落ちぶれっぶりが酷い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:30:18.61 ID:sdklUVH7
>>170
「シャープ」ってシャープペンシルの発明者が創業者だって
お前知らないだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:34:28.48 ID:0E70pivf
>>167
一応ポケットには入るよ
NEXUS 7入るし
絶対ポケットには入れないけどなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:35:50.58 ID:0E70pivf
>>170
IGZOって何でIGZOって呼ぶか勉強してからこいアホw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:41:55.90 ID:MFeuy2O3
>>173
何で?・。・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:12:08.14 ID:es4ysltM
>>174
Iインジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)から構成される酸化物(O)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:17:40.66 ID:MFeuy2O3
>>175
難しいよ・・・ 
予約にイグゾー!でいいよ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:41:13.98 ID:GadhtZhy
予約しに、よしIGZO
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:02:15.98 ID:fv/taOqA
回線いらなければN7でいいし
ドコモがいるならULだし
こいつとかち合うのはiPad miniだな
来週にはプランも判明するかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:12:51.05 ID:L6iP7NNT
>>175
シャープのネーミングセンスってなんかあれやな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:39:03.96 ID:Vlg1Kw9o
>>169

確かにこっちの仕様を見てしまうとN-08Dは買えないね。
値段的にも。
今はnexus7愛用中。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:41:51.98 ID:Vlg1Kw9o
>>167

この端末は今までの7inch と違って淵が狭くなってるから意外とポケットにもはいってしまうかもよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:10:19.81 ID:NNUwuy94
>>180
> >>169 
>
> 確かにこっちの仕様を見てしまうとN-08Dは買えないね。
> 値段的にも。
> 今はnexus7愛用中。

値段的にもって、値段まだ出てないじゃん。
俺は待つ時間がもったいないから、こいつが12月に出ることも知ってたけどn-08dを?でゲットしたよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:12:50.71 ID:h6sJpncj
>>180
N-08Dと比べて何が良いの?殆ど仕様変わらないじゃん・・・
むしろ重くなっただけな気もする。
IGZOの省電力は魅力的だけど、N-08Dでもバッテリー足りているっていう。
他に何かある?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:24:44.94 ID:qw56khwy
で、情報強者のおまえらの
価格想定はどうよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:43:41.06 ID:2SxfyZb9
>>183
防水・防塵
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:45:13.24 ID:GadhtZhy
36000円とみた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:55:30.61 ID:TZWrS3yM
>>183
防水と圧倒的な省電力とスタイラス入力とフレームの細さが魅力的
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:04:57.36 ID:GGOQgWFB
そんな安いかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:18:33.12 ID:rTLOYPYM
>>185,187
防水ってそんなに重要だったんだね・・・。
風呂で使うの?

ペンはいいかもね。EGZOはタッチ精度が高いらしいから。
ちなみに他のタブでも別売りのペンを買えばペン入力できるわけだけど
それじゃ不満だったって事?

フレームの細さは一長一短ですよ・・・。
小さいことは良いことかも知れないけど、度を過ぎると誤タッチを招く・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:22:26.56 ID:yNLAzxKm
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:28:41.91 ID:KDyp+0wX
細いいうても誤作動気にするほどには細くないな
通話機能あればUL(笑)だったんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:39:31.93 ID:rTLOYPYM
>>190
ん?見るべきはペン入力で良かった?

わざとゆっくり動かしているように見えるのと、
手で隠れてレスポンスが分からない、かな。

別にこの端末に限らず、今の数倍の処理性能がないと
サッとメモを取るってコンセプトを実現できるほどの
レスポンスは無理なんじゃないかって不安に思うんだけど・・・
ちょっとこれを見て欲しい。
http://gigazine.net/news/20120312-high-performance-touchscreen/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:45:32.11 ID:y1sEnyBl
>>189
風呂でも雨天でも使うし、汚れを洗い落としやすい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:06:11.65 ID:yNLAzxKm
>>192
まだ未実装の機能もあるみたいだしリリースまでのチューニングに期待
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:19:25.48 ID:MniytPeC
これって、電話機能がないのは確定なんですか?

DoCoMoのMEDIASは電話付きなのですが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:45:31.07 ID:3Ar1ide+
>>175
糞みたいなセンスやな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:57:30.69 ID:Icbu15cY
センスとかそういう問題じゃないだろw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 02:22:52.30 ID:rHlcbjm2
おいくら万円なの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:07:38.92 ID:QtWexkbI
igzoなのに解像度は1280×800ってなに?これって明らかに手抜きでしょ
同じauの5インチスマホHTC J butterfly HTL21が1920×1080だぞ、
シャープ製の液晶を採用しているんだろうがsharp負けてんじゃん、
やる気みせろよ。俺は買わないな。って買う価値ないよ

200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 04:32:09.68 ID:I9I+TREL
IGZOと解像度は関係ないしキャリアが同じだから何?
端末メーカーもパネルメーカーも違うし
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:03:16.59 ID:Icbu15cY
>>200
蝶はジャパンディスプレイとSHARPが液晶担当やで
ついでにいうとIGZOは高精細化できるのが売りの技術でもあるから
解像度関係ないことはない

単純に始まったばかりだからそこまで欲張った仕様にできないだけだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:06:00.17 ID:usUKqtUx
料金プラン早く出してよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:35:03.07 ID:Cx209km4
>>202
出たら出たでがっかりするんだけどな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:38:38.66 ID:JsABMfNW
>>190
 なかなか面白いな。他の機種がどんなものかは知らんけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:41:27.47 ID:QmibfevZ
>>201
省電力もウリなんだよボクちゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:37:41.56 ID:rHlcbjm2
イグゥ〜!!イグゥ!!イグゾゥ!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:07:17.43 ID:x/HUXoGK
12月中旬?一晩付き合えば買ってもらえる金額だよね?パパにおねだりしちゃぉ♪
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:28:39.88 ID:2XL2KhHm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121021-00000001-asahi-ind

ノートパソコンは来年あたりかね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:40:05.65 ID:05UiTfPG
N-08D買いそうだったけどちょっと待つことにした
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:00:44.31 ID:MniytPeC
通話が出来ないって論外だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:08:02.34 ID:Z9hgtAY+
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:12:14.51 ID:TA8M1T2Z
>>201
コストでしょ。FHDのIGZOはまだ高いってことだけでしょ。
やっと静電容量でまともにペンが使えるようになったのに価値がないって?
低ノイズだから高分解能にできて爪のさきや細いペンが使えるようになったんだよ。
日本人ならジャパンテクノロジーを絶賛しようよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:21:10.56 ID:ss6XjCTH
>>212
HTC Jバタフライは5インチFHD IGZOなのだが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:35:30.38 ID:TA8M1T2Z
>>213
なに勘違いしてんの?
ジャパンディスプレイだって立派な日本の技術だけどさ。
シャープも5インチFHDのCG液晶あるしね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:39:42.73 ID:r8J+HUXm
L-06D
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:10:07.92 ID:rTLOYPYM
>>184
REGZA Tablet AT570が最初5万弱だったこと(32GBモデルだけど)
IGZOパネルによるプレミアム価格が設定されるだろうこと
その他は価格を上げる要素が見あたらないことを考えると

6〜7万くらい?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:46:30.90 ID:x/HUXoGK
>>216
おけ!おけ!おねだりできる範囲内だ♪
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:13:55.42 ID:Icbu15cY
>>205
それいったら書き換えないことによるノイズの少なさでの高感度性も売りだし、
製造コストも売りだし、センサーに使えることも売りだよ。
IGZOの売りはこれだけみたいなんじゃないよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:15:32.50 ID:Icbu15cY
>>213
あれIGZOじゃないぞ
そもそもIGZOだったらジャパンディスプレイが作れるわけないだろ
世界で亀山工場でしか作れる場所ないのに
5インチFHDとIGZOを同時にSHARPが開発してたから混同するのもわからんじゃないが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:16:28.03 ID:Icbu15cY
>>212
俺はIGZOディスってなんかいないが…?
価値が無いとかいってるバカは>>199だろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:20:20.04 ID:Icbu15cY
あと静電容量でまともにペンで〜ってのは若干気になる点で、みんなわかってるだろうけど
あれって高い確率でペンと手を同時に画面におけない仕様なのでは?

手を絶対画面につかないようにしてる動画が多いし、多分デジタイザのせてるギャラクシーノートのように
ペン入力のときは静電容量での手のタッチは無視するみたいなことが出来ない可能性があるんだよね
もし出来るんなら絶対買うけど、HTCのFlyerとかほぼ同じような作りでやっぱり手とペンの別検出
できてなかったみたいだし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:29:19.96 ID:TA8M1T2Z
>>220
そっか。
199=213が残念な人なんだな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:15:16.71 ID:bnn7BZLx
スマートフォンに関しては、auは他社と大して料金プランに変わりはない
ということはタブレットに関しても同じようなものであろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:44:22.37 ID:BlYPSrNf
8万ぐらいするのかね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:45:28.40 ID:MniytPeC
通話がないからな・・・

でも35000円くらいで出ると思うよ。

DoCoMoのMEDIASがそれくらいだから。

通話ができないからもっと安いかも。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:48:07.33 ID:Icbu15cY
どっちにしろ買うとしたら白ロムで来年夏くらいになるんかな…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:50:14.46 ID:zjJo5NF9
一括で3万5千だったら買うんだけどなぁ
8万越えそうでいやですわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:50:59.91 ID:MniytPeC
>>227
だから8万ってのは定価だろw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:52:35.38 ID:4JkvcKQQ
>>226

その頃にはさらにスペックが上の機種が出てきて既に忘れられていると…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:36:54.12 ID:TXnYulhL
年末だし、MNP一括なら安くなりそうだな
4万円以上するようなら、普通の人はiPad買っちゃうだろうし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:00:04.29 ID:bnn7BZLx
GALAPAGOSはどうなる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:01:13.08 ID:XlEIA7yx
>>231
発展的解消
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:24:21.37 ID:zjJo5NF9
この製品にプラズマクラスター搭載されないの?
搭載されないなら買うの悩むなぁw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:55:41.21 ID:x/HUXoGK
うけね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:21:49.39 ID:QmibfevZ
今年3月のAU考えると
来年三月MNP0円キャッシュバック4万円があってもおかしく無い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:15:07.87 ID:jyEKx5t2
よし!それ期待して待ってマス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:53:37.34 ID:IjmO7nym
10インチなら買ったのに…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:02:32.36 ID:JioYI3hj
テザるから、wifiだけで安く買いたい機種だな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:09:47.08 ID:Q9r6/93L
見ざる 言わざる 手ざる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:34:10.05 ID:dwPCHl80
これ黒だけなのかなあ、シャープって結構色揃えてくれる印象だけど
単体でだすわけじゃないから黒しか注文が無かったのかなあ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:35:31.90 ID:jzBRAI4M
>>22
> 多少重くなっていいからバッテリー5000くらいのせてくれよ。
> せっかくのイグゾーなのに。

シャープの新世代液晶技術 IGZO を採用し、「従来機比 約2.5倍」の電池駆動時間
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:17:02.24 ID:jzBRAI4M
>>107
> これを低価格単体でだせない日本メーカーはやっぱ世界で勝てないな

製造メーカーのASUSが自社ブランドとしても出しても、今の値段では出せないよ。
ネクサス7は、googleにアクセスし貰ってサイトの広告料で儲けを出すことを目的としているから
機械本体を赤字ギリギリの値段で販売できる。。
民放TVが、企業の広告収入によって無料で見られる類の仕組み。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 04:31:35.99 ID:LgENB9VH
>>150>>157

> >>139
> 自分もみたけど、液晶はNexusの方がいいね

ギャラタブ7.7持ちで、購入候補だったが、Nexus以下の液晶なら絶対買わない!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:29:54.30 ID:7FdAfQVe
>>179
>>196
まあ、こいつらがバカってことはわかったわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 06:30:43.38 ID:gXK6E5tG
>>199
こいつもバカかw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:15:24.70 ID:F/QlHom5
携帯のキャリアから出さず
そのままヨドバシとかで単品で売って欲しい
WiMAXかEMで使いたいんで
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:29:38.67 ID:zZ0hTw1Y
WiFiモデルが39800円で有れば買いやすいわな
ノーパソみたく、UQのWiMAX内蔵してくれりゃ更に便利だな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:31:36.89 ID:F/QlHom5
auのキャリアから出す意味が分からんよね
それだけでドコモとSBユーザーは多少敬遠する
人がいるかもしれないのに
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:04:15.40 ID:O9OhhoM4
初IGZOケータイはドコモから出たから
タブはauでとか、配慮してるんじゃない
全部ドコモ優先とかできないでしょ
SBはiPadのイメージが強いし
どうせ積極的に売らないだろうし

一番いいのはwifiを出すことだが
キャリアが間に入らないと、失敗したときのリスクが大きいとか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:32:08.68 ID:OB/j58rm
IGZO WUXGA 7インチ APQ8064
横幅110mm 280g
はよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 12:43:09.31 ID:SB2vzFwl
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:25:32.13 ID:F/QlHom5
>>251
GALAPAGOSは失敗するの見え見えで出したからなーw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:06:20.21 ID:NY9MPH9I
GALAPAGOS5.5は、TNパネルだったしな
ASVパネルで且つ最初から普通のAndroidタブにしておけば、もうちょい売れたんじゃねーかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:12:50.09 ID:9vJLFq1H
もう直ぐ、ipad miniが出て、月末にNexus7が32GBになるな

その後の発売で、16GBでメモリ1GBってどうなんだろうな?

まーMNP料金次第なんだろうけど・・・

個人的には電話が出来ない時点で、キャリアから買う意味はないと思う。

Wifi版を量販店で売った方がシャープにとっていいと思うけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:24:03.42 ID:2iQba8sj
どうせならFHDでと思ったのはオレだけじゃないはず
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:37:15.77 ID:ZRudEQSo
>>255 思った。そういうところで差を付けないとSHARP信者意外誰も目に付けないよ。
とSHARP信者の俺が言う。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:49:55.30 ID:Zje+2eYA
シャープもソニーも、がんばってほしい
機種を比較するとき、項目一覧みるよね、CPUとかメモリとかサイズとか解像度とか
IGZOはその項目の中の1つでしかないんだよね
IGZO1つでバッテリーや4コアや4.1をカバーして余りあるなんてメーカーの理屈やん
素人は項目ごとに加重する点数が同じやん
なんで4.1じゃないの?なんでバッテリーやメモリもっと積んどかないの?
技術的にはできるだろ、日本のメーカーなんだから
やる気だせよ
アキバのガジェットオタクに商品企画させて、それ実現しろよ、勝てるから
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:52:12.28 ID:OHK8eCPd
>>257
わかったから、今のうちからサンタさんにお願いしておきなよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:57:09.93 ID:Zje+2eYA
サンタさん、お願いします
Full Hi Visionと2万5千円以下も忘れないでください
ぷれいすとあのクーポンも2000円分つけてください
よろぴく!!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:02:02.95 ID:OHK8eCPd
>>259
よしよし。わかった。
ただ、一つ尋ねるが、よもや服を着たままお願いしたんじゃなかろうな?
お願いするにはそれなりの礼儀ってものがあるのだが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:51:11.65 ID:F/QlHom5
http://www.edentab.jp/
アクオスパッドの競合機種になるかどうか
分からんけど↑のedenTABって中華パッドだよね?
Mobile In Styleはキングソフト株式会社の関連企業です。
とか書いてるけど。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:55:11.38 ID:4HaJeiPg
>>261
問題外。既に投げ売り状態だろう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:10:59.19 ID:SIEp0KMM
>>257
禿同
メーカーからオタクがいなくなったら
そのメーカーは終わりだ

サムスンなんかすごく多いだろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:35:03.04 ID:sx/EfjFN
KDDI田中社長「WiMAX2計画は見直し、次世代はTD-LTEでいきたい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350824726/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:31:49.79 ID:ym4mSG1b
>>257,263
メーカーの立場からしたら絶対無理。
技術者がやりたくても絶対無理。
技術的にやれることを全て積み込むなんて無理。
仮にやったとしてもハイリスクなだけで殆ど売り上げに
寄与しない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:28:40.55 ID:2iQba8sj
スマホはともかくタブレットという製品がどういうものか一番わかってないのは国内メーカだな
家電でもなんでもない生活するのにタブレットなんてなくてもなんにも困らない
そんなものを買う層が最新OSや最強スペックに惹かれて海外メーカ買うのは必然
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:32:05.44 ID:4HaJeiPg
>>266
お前が判っていないよ。
海外製の方がcp良いからだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:49:20.39 ID:YBQc+s6Q
>>237
つ新アロウズパッド
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:55:58.68 ID:llOx5+hh
俺も10インチだったら即買いだったよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:12.50 ID:2iQba8sj
バカが居るな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:13:09.22 ID:nhKqLllE
その会社の出来る最大スペックの機体は買った人には長く愛されるだろうけど
売れるかどうかっていうとまた別問題じゃね?
ただでさえ買う層が限定されてるのに超絶スペックで相応の価格なんてだされても
「たけーよ」で終わりかねない と思う
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:33:28.96 ID:/ZC5c9B/
実はNexus7でも十分なんだよな
そりゃこっちが欲しいけどあまりにも高いとやはり手頃な方にいってしまう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:37:52.70 ID:IZSF8Rt7
なんかさ、このスレ覗いてると、
他のタブレット製品スレにはない違和感を感じるのって俺だけ?

タブレット慣れしてないau使いの人が多いから?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:43:48.32 ID:peLnJ75B
auの料金体系だと売れない、というか誰も買おうと思わないよ
タブレットって、だいたい既にスマホ持ってて2台目として買うよね
なのにスマホとタブレットの両方にフラット料金払うか、どっちかの毎月割あきらめて高い機種代払うかの選択しかできないってどういうことよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:48:57.02 ID:r/9INtWn
かと言って、おざなりのスペックの機種しか出さないメーカって業界を引っ張っているってイメージが出来ないからやっぱり売れない
だから必要無いだろってくらいのフラッグシップ機てのを各社出してくる
そうなると無駄とは知りつつ一番にならないと意味が無い
かつてのSONYがそうだったように
が今の国内メーカには…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:03:51.62 ID:4iZ5GT9D
>>259
お兄ちゃん、脱いだよ・・・ お風呂で防水のテストだね(*^.^*)エヘッ

>>265
できますか?ときかれて
日本人はできるのにできないと答え、かxxく人はできないのにできると答え、ちxxxく人は終わったと答える
まぁ、全部はしんどいとしても、例えばAndroidのバージョンが4.0なんて全然意味わからないっす
サムチョンとかネクタブより後発で、なんでこんなことになるの
実際はたいしてちがわなくても、世界中の素人は数字の大きい方買うよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:41:52.69 ID:qf0D3m2Q
>>276
あのなぁ。。。
4.1にしたら新規の開発費が相応にかかるだろ?
それにかかるコストを上回るだけの利益が得られることを証明しないと
やらせてもらえないの。これある程度以上の規模の企業ならみんなそうだよ。
そして世界中の素人はOSのバージョンなんて気にしない。
OSを4.1にしたところで売り上げに殆ど差が出ないことは明白。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:26:48.96 ID:yfXdlXx1
そういう考えはよろしくない
必死にならなければ、今の苦境からは脱却できない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 04:54:31.26 ID:wkOSQjeE
これ買うのって、シャープの液晶パネル好きな奴だけだろ
一般人はiPad買うし、コスパならNEXUSだし、トルネ持ってるならソニタブだし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:40:21.39 ID:f4jMP9gi
これいいね、OSはiOS/andoどっちでもいいから、iPadMiniと比べてハードスペックのいい方を買うよ。ネックはプラスXi割の効かないAUだってこと。
まってればほぼ同スペック機がドコモでもでるかな?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:59:14.35 ID:adezFLpr
この機種の白ロムっての買えるの?
iPhone5でテザるから通信の契約したくないんだけど。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:01:11.20 ID:JcNApHQm
ほんと、これは通話できないんだから、+Xi割相当のものを始めればいいのにね
通話できる端末との2台持ちさせられるのに

料金プランが出てこないのは、それも検討中なのかな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:04:40.10 ID:adezFLpr
そろそろ日本のメーカーも機種の強さで売って、
キャリアーに右往左往されるのはやめたほうがいいよ。
igzoはそれくらいの力あるのにな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:55:38.03 ID:xzAzFbDd
もうすぐわかるとは思うが
月額2000台で維持できなきゃゴミだわ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:23:31.57 ID:cAymJfdQ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:44:28.81 ID:bIeZJ1lf
今晩iPadminiの発表らしいね
競合するかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:43:41.26 ID:9aGWZHEf
>>279
あとは家のレコーダーがシャープの奴だね。理由はトルネ持ってるやつのソニタブとおなじ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:44:24.02 ID:nvnP0LDH
>>274
せめて、docomoみたいにライトプランが欲しい。データ専用だから、さすがに基本料980円は不要だよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:19:43.64 ID:sEqHR7IS
>>286
iPad miniの重さが楽しみだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:33:28.00 ID:adezFLpr
てか、iPadminiにはigzoが似合ってるんだけど、
appleは単独の供給先を嫌うんだよね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:43:54.16 ID:kg4HbgTx
>>288

プラスxi割みたいなプランも欲しいね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:56:22.47 ID:sEqHR7IS
この機種はないけどスマホの価格が判明したよ。
AQUOS PHONE SERIE SHL21が78,120円な事を考えると
この機種も8万くらいなのかな?
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/kddi-au20128.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:10:43.62 ID:bIeZJ1lf
価格でNexus10に負けてフルボッコにされて
慌てて値下げして、auじゃなくてもEMとか使える
仕様に変更するも、手遅れになる可能性がある

そしていつの間にか韓国がIGUZOの技術を
手に入れ、IGZOの起源を主張し始める
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:08.83 ID:kg4HbgTx
>>292

キャリアが絡むとやっぱり高くなってしまうね…。
8万超えは確実かな。

docomoのarrowsも半年くらいでwifiモデルを出してきたし、これも来年の3月位には出るんじゃないかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:15:16.35 ID:adezFLpr
シャープがこんなじゃ、IGZO技術者の流出、韓国版IGZO化が
目に見えるようだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:28:09.72 ID:QcFqhnpV
年初に4万で手に入れられたGalaxytab7.7がドコモ版は
8万って噂だけどそれを下回るとは考えにくいね…
そっちはもうすぐ出るし基準にはなるかも
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:46:24.59 ID:bIeZJ1lf
高額で出してiPadminiに駆逐されるよ
iPadminiが8万とか絶対ありえないし
そもそもauからしか出さない時点で負けると思う

消費電力の少なさでバッテリーが持ちますという
強みがどこまで通用するか、しかもまだ計測中で
どれくらいもつか分からない状態、retina
より持たなければ終了
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:33:43.83 ID:ICi44CJH
バッテリーはiPad miniの方が持つと予想。
なぜなら大量のバッテリーを積んでくるだろうから。あとiOSだから。
逆に言うと重くなるハズ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:47:31.63 ID:51+610b2
大容量バッテリー積んでくるかなー
まぁ、自分で交換はできるようになしてこないかな
、タブレットにかぎらずスマフォでも、バッテリーは
裏蓋外して自分で交換できるようにして欲しい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:41:57.83 ID:Uy5DUlWw
>>300だったらすべてうまくいく
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:14:46.39 ID:rbMsNGEV
まさかの>>301を華麗にゲト
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:21:58.97 ID:DutP8csK
ipad miniも考えていたけど、あまりのガッカリ加減でこっちを購入に決定だなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:45:20.65 ID:RU5pzTvm
ipad mini
デュアルコアA5チップ
高さ: 200 mm
幅: 134.7 mm
厚さ: 7.2 mm
重量(Wi-Fiモデル): 308 g
重量(Wi-Fi + Cellularモデル): 312 g

IPSテクノロジー搭載7.9インチ
1,024 × 768ピクセル解像度
バッテリー駆動時間
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間
価格
Wi-Fiモデル
16GB 28,800円
32GB 36,800円
64GB 44,800円
Wi-Fi + Cellularモデル
16GB 39,800円
32GB 47,800円
64GB 55,800円

性能は全部上だ。
あとは価格か。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:03:38.28 ID:KJxlYQlB
本体価格が3万代でAUの基本料金が安かったらむっちゃ買う(月300円程度希望)

じゃなかったらNEXUSでいいや
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:40:40.24 ID:ABFdfOUT
>>293
実際IGZOの有機ELの特許をサムスンとっちゃってるんだよな
厳密な消費電力差をしらないけど、もし有機ELのIGZOが液晶IGZOを上回るほどの
ものだったら、、バッテリー持ちでのアドバンテージとれないかもなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:52:02.85 ID:ABFdfOUT
Nexus 7すでにもってるけど、これは別口でほしいわ

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20121023/1067932/
ZETAが実際に連続使用時間が3倍近いらしいからこれマジメに凄まじくバッテリーもつんじゃないのか。
従来機がGARAPAGOSのことなら静止画連続再生20時間、動画再生15時間とかっていう
とんでもない数字になるが(iPad miniの1.5倍)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:12:16.71 ID:ABFdfOUT
       iPad mini  AQUOS PAD
重さ      308g    280g
厚さ      7.2mm   8.9mm(唯一の負け)
幅       134.7mm   106mm
解像度     163ppi   216ppi
動画再生時間  10時間   15時間
外部メモリ   非対応    対応
カメラ    500万画素  808万画素
その他     GPS      GPS・ペン入力・NFC・防水防塵・ワンセグ対応
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:25:29.19 ID:51+610b2
mini買う奴は熱狂的な信者か、情弱ってのが
分かったな、おれはAQUOSPAD買うわw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:47:25.27 ID:NkRt/XLR
>>307>>308

画面サイズ7.9 vs 7 を忘れるな!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 06:55:38.94 ID:4mWp3bmL
>>307
ipad miniが噂通りの糞スペックでワロタw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:06:36.45 ID:NkRt/XLR
>>310
だけどアップル信者は、画面サイズの割に軽いと良い面だけ見て購入するんだろうなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:12:54.70 ID:b9ncuOod
iPad mini 流石に駄目っぽいね
IGZO積んでクアッドコアにしてから出直せよって感じだわな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:37:00.76 ID:Jq2c/PXK
iPad miniのほうがたぶん動きはスムーズなんだろうが
そんなんどうでも良くなるくらいに他スペックがインチの大きさ以外買ってるので
後は値段か・・・wi-fi版だしてくれればうれしいなあ。
それかSIMフリー版出してくれれば日本通信のsim挿すんだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:52:47.41 ID:gEiisOAj
>>311
miniを見限ってtouchに流れる儲も少なくないけどね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:06:17.95 ID:gActAoWv
すばらしい、是非欲しい

でも

お高いんでしょう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:38:55.74 ID:rbMsNGEV
話題の機種をすべて持っている俺様が言う。
日本人男性の手のひらには、幅106mmがちょうどいいのだ。
スペックも大事だが、使う道具としてはハンドリングが命。

ちなみに、日本人男性の手のひらには、いちもつ長140mmがちょうどいいのだ。
持っている俺様が言うから間違いない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:45:42.57 ID:BXgp3Hf/
シャープ、IGZO搭載モデルでスマホ/タブレットのシェア挽回へ
://www.phileweb.com/news/d-av/201210/23/31819_2.html

>「AQUOS PAD SHT21」の場合は、連続静止画表示時間は従来モデル「EB-A71GJ-B」と比較して2.5倍の約20時間、連続動画再生時間は同比1.7倍となる約10時間を実現している。

ネット動画で連続10時間か。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:53:17.92 ID:51+610b2
miniも10時間、実際のところホントに10時間持つのか
分からんけど、動画再生10時間できるなら
安い方買うな、多分シャープのほうが値段
若干下げてくると思う。
もう後が無いから背水の陣しいてくるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:23:25.80 ID:gActAoWv
価格まだぁ〜
早くしないとminiに流れちゃうよ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:55:38.73 ID:51+610b2
※ au Micro IC Card (LTE) でのみご利用になれます。
※ テザリングを利用してインターネットに接続した場合、ご利用の環境や外部接続機器によっては正常に動作しない場合があります。
ご利用には、テザリングオプション (525円/月) のお申し込みが必要です。

って書いてあったんで多分、あんまり売れないと思うw
miniに流れるだろうなー、んである程度スペックとか
気になる人はtouchにいき、待てる人は半年くらい様子見
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:57:56.12 ID:yvMfaN1I
キャリアと組まないで機種単独で
売ればいいのに。スマホ持ちはテザリング運用するんだから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:11:06.19 ID:51+610b2
やっぱりそうだよなー機種単独で売るべきだよなー
シャープまたタブレットでコケるのかw
EM,WiMAXと組むならまだ分かるんだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:33:41.38 ID:u+b3cgo2
>308
スペックだけ見て買うやつを情弱っていうんじゃないのか?

ハンドリング命に同意。
4:3の使い勝手か、3センチ近い細さか、迷うな〜。
でも一番のネックはAUだってことだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:43:00.41 ID:gActAoWv
え、これってテザリングできないの?
がっかりだわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:45:00.49 ID:rbMsNGEV
>>324
どんだけ早漏なんだよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:59:32.22 ID:fdi/Vn5C
wifiのみは無理でも、せめて白ロムさえ使えれば考えるんだけどな
今のところ大本命なのに、使うまでに障害があるというジレンマw

シャープがキャリアべったりなら、シャープ製では望み薄で
他メーカ製のIGZO搭載端末を待つしかないのかな、うーん
なかなか望んでるような本命って出ないな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:33:39.13 ID:aSI823T6
これにiOSが載ったらベストだなw
mobilegooglemapはiOSでも動くから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:20:40.78 ID:51+610b2
目の付け所が斜め受け
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 15:36:42.94 ID:gActAoWv
早くお値段だしてよ〜
マカーなんて現時点で予約に走ってるよ〜
そのすっとろさがまた負けるんだよ〜
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:00:41.44 ID:1ziXyFoH
auの価格設定とかが発表の足を引っ張ってるんだろうな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:01:40.42 ID:uj8TMYI8
メーカーから直で出してくれよ……
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:04:24.02 ID:rbMsNGEV
6 inch HD screen totting Sony Yuga smartphone
333名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/24(水) 16:17:03.51 ID:ybbEYqiH
もたもたしてると、発売前に終わってしまうぞよ。

http://ascii.jp/elem/000/000/738/738662/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568193.html
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:43:00.88 ID:F9IHzkwO
現状まとめ/(^o^)\

         AQOUS PAD     Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  190*106*8.9  198.5*120*10.45   200*134.7*7.2
重量(g)       280g        340g          308g
OS        Android4.0    Android4.1         iOS6
画面       7型IGZO       7型IPS        7.9型IPS
       1280*800(216ppi) 1280*800(216ppi)  1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Tegra3          A5
       (1.5GHz*2/Krait) (1.3GHz*4/Cotex-A9)(1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB         1GB          512MB
ROM       16GB     16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDXC(〜64GB)   ×           ×
前面カメラ   808万画素     1200万画素     1200万画素
背面カメラ    31万画素        ×         500万画素
GPS         ○           ○           ×
NFC          ○           ○           ×
防水防塵      ○          ×           ×
ワンセグ       ○          ×           ×
3G          ○          ×           ○
LTE         ○           ×           ×
価格        (笑)       \19,800〜      \28,800〜
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:49:09.14 ID:YH1rb8y5
カメラかなり間違ってんぞ


         AQOUS PAD     Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  190*106*8.9  198.5*120*10.45   200*134.7*7.2
重量(g)       280g        340g          308g
OS        Android4.0    Android4.1         iOS6
画面       7型IGZO       7型IPS        7.9型IPS
       1280*800(216ppi) 1280*800(216ppi)  1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Tegra3          A5
       (1.5GHz*2/Krait) (1.3GHz*4/Cotex-A9)(1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB         1GB          512MB
ROM       16GB     16GB/32GB(予定)  16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDXC(〜64GB)   ×           ×
前面カメラ    31万画素      120万画素      120万画素
背面カメラ    808万画素        ×         500万画素
GPS         ○           ○           ×
NFC          ○           ○           ×
防水防塵      ○          ×           ×
ワンセグ       ○          ×           ×
3G          ○          ×           ○
LTE         ○           ×           ×
価格        (笑)       \19,800〜      \28,800〜
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:02:34.75 ID:gActAoWv
>>334
グッジョブ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:04:42.58 ID:gActAoWv
>>335
カメラ大事だよね、仕事でメモとか書類等をサクっと残せるのは大きい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:08:24.46 ID:gActAoWv
>>333
このままだと価格発表前に見切りつけられて終るな、遅すぎる、
339名無しさん@13周年:2012/10/24(水) 18:05:21.15 ID:ybbEYqiH
>>338
もう笑っちゃう価格設定しかできなくて、発売延期か、初期ロットですぐに完売終了になりそうだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:34:39.79 ID:Ivm6ELBp
胸ポケットに入ったら買いたいです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:17:15.49 ID:gActAoWv
>>339
林檎から相当なmini販売ノルマ課せられてるだろうから
auはアクオスパッド?後にして…

ってなってるんだろうな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:09:59.95 ID:zuwGh0h6
背面カメラ欲しいからAQOUS PADを4G LTE無しのWi-Fiのみ
単体モデルで出してくれれば良いのになあ
iPad miniは高すぎる
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:47:31.07 ID:LNw+9RgB
はよ価格出さんと
林檎に見切りをつけたやつがNexus、kindleに行くぞ!
どんだけ経営センスないんだよ
はよせー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:52:18.61 ID:6r2HYS1p
家じゃ7インチタブが主流になりかけてる中で、防水というだけで価値はある

だから契約面をはよ出せ
そして3万くらいに抑えてくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:47:31.36 ID:StCR3YiT
過去にもgalaxy tabの劣化版を半年も遅れて発売して、こっそりと配っていた事があったな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:21:20.64 ID:ICi44CJH
>>342
iPad miniが高すぎるとか・・・
この端末がそれより安いとは思えない
倍以上するんじゃない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:06:14.98 ID:BSQ8M9eE
SHARPはせめてNEXUS7と同時期に発売するべきだった。もう遅い。残念。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:25:20.80 ID:A9fEY0XY
別に遅くはないだろう
モノはよさそうだし高いのもしょうがないけど、予想されるのがNexus7の
4倍の価格差ってのが…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:26:08.09 ID:tgNpF5R+
外でスマホ、家でタブ(風呂含む)だから興味あるな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:26:37.27 ID:tgNpF5R+
>>348
普通に高そうだが、実質価格で8万は流石にないだろww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:40:45.50 ID:HlRawHFk
もしかしたらこんなのありうるぞ。

分割支払金 5000円×24ヶ月
毎月割月額 -2000円×24ヶ月
LTE定額月額 5985円
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:55:15.70 ID:2nD0D4CA
LTE定額でそんだけとられるなら流石に通話できなきゃオカシイってか酷い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:03:34.04 ID:1cAVqYjk
>>350
実質では2万かもしれんが
定価では8万はありそう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:06:13.15 ID:tHZ8s0j9
キャリア縛り無しのWi-Fiモデルが29800円で売るなら買う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:46:39.60 ID:iPfRW1tn
さすがにキャリアなしだったら4万5千くらいだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:01:18.11 ID:wuenV+1y
まず間違いなく、競合製品よりいい製品なだけに惜しいよな。
仮に冒険して安くしたって売れないのが見え見えだもん。ヒットする未来が見えないw

どの程度利益貰えるのかしらんけど、Nexus Sharp tabとかださんかな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:14:27.28 ID:YB8Sy9mC
スペックの一部が
wifiモデル
WUXGA
APQ8064
なら買ったかもしれないのに…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:21:45.57 ID:wuenV+1y
この端末はそんなハイスペ目的なんじゃなくね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:38:50.81 ID:iPfRW1tn
メーカー:シャープ
ディスプレー:7型液晶(IGZO液晶)
画面解像度:800×1280ドット
サイズ(暫定値):約106×190×8.9mm
重量(暫定値):約280g
CPU:Snapdragon S4 MSM8960 1.5GHz(デュアルコア)
メモリー容量:ROM:16GB/RAM:1GB
外部メモリー:microSDXC(最大64GB)
OS:Android 4.0
LTE対応:○
WIN HIGH SPEED:○
無線LAN:2.4/5GHz対応
テザリング:○(最大10台)
国際ローミング:CDMA/GSM/W-CDMA
カメラ画素数:リア:約808万画素CMOS/イン:約31万画素CMOS
バッテリー容量:3460mAh
FeliCa:×(NFC搭載)
ワンセグ:○
赤外線:×
防水/防塵:○/○
SIM形状:microSIM
連続使用時間:未定
連続通話時間:通話機能はなし
カラバリ:フィールブラック
発売時期:12月中旬

Wifiモデルがあればいい機種になると思うよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:45:42.35 ID:UGErE+o/
これSIMないとワンセグ見れないんだよね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:50:35.00 ID:LxSHhWtw
とにかく価格が遅すぎる、今日もどんどんminiに流れてる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:53:35.25 ID:6YAKoHEZ
>>361 Appleへの流れはどのみち止まらんし、そもそも変化しないよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:54:57.38 ID:UGErE+o/
ipadの価格設定みて調整するんでしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:57:26.79 ID:6YAKoHEZ
どうかな・・・ SIM入りはそんなの考えてないんじゃないの
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:13:50.16 ID:UGErE+o/
まあ、高すぎてサプライズはあってもやすくてサプライズはないだろうなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:16:54.58 ID:6YAKoHEZ
販路というか携帯屋のマージン獲得しか考えていない今の日本のタブ屋には何も期待できない
やっぱ、ストア持たないバラバラなビジネスモデルって激弱だよね

Nexus7もKindleも原価販売だもんな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 11:31:09.64 ID:40aaNeqo
原価販売
368名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 11:58:42.39 ID:AwFKqNL/
>>343
経営センスが無いのは仕方ない。

会社切り売りしてるくらいだからね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:32:56.52 ID:0RyFQniP
>>320
なんでtouchとタブレットを比べんだよw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:35:53.09 ID:k0XCg5Wx
>>334
これ見たらAQUOS PADが1番よく見えてきた
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:01:30.84 ID:UGErE+o/
>>370
あとは価格だな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:03:34.25 ID:6YAKoHEZ
現状まとめ/(^o^)\
MEDIAS 追加してみた  間違ってたら修正してください m(_ _)m

         MEDIAS PAD UL  AQOUS PAD         Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  199*114*7.9     190*106*8.9      198.5*120*10.45    200*134.7*7.2
重量(g)       249g          280g            340g            308g
OS        Android4.0      Android4.0        Android4.1           iOS6
画面       7型IPS          7型IGZO           7型IPS         7.9型IPS
       1280*800(216ppi)   1280*800(216ppi)     1280*800(216ppi)   1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Snapdragon S4         Tegra3          A5
       (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/Cotex-A9) (1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB          1GB             1GB          512MB
ROM        16GB         16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)     ×            ×
前面カメラ   810万画素       808万画素        120万画素        120万画素
背面カメラ   200万画素        31万画素          ×           500万画素
GPS         ○            ○               ○             ×
NFC          ○            ○               ○             ×
防水防塵      ×            ○               ×             ×
ワンセグ      ○            ○               ×             ×
3G          ○            ○              ×             ○
LTE         ○             ○              ×             ×
価格        (笑)           (笑)           \19,800〜        \28,800〜
備考     最軽量、ATOK       防水、IGZO        低価格
          3100 mAh        3460 mAh         4325 mAh

Snapdragon S4はTegra3よりも高性能?
http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/snapdragon-s4tegra3at-one-x.html
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:09:16.83 ID:YbME+KCn
左2つは背面カメラと前面カメラ逆じゃね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:15:05.80 ID:YbME+KCn
あと製品名はMEDIAS TAB ULだよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:26:09.13 ID:6YAKoHEZ
現状まとめ/(^o^)\
MEDIAS 追加してみた  間違ってたら修正してください m(_ _)m

         MEDIAS TAB UL  AQOUS PAD         Nexus7       iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  199*114*7.9     190*106*8.9      198.5*120*10.45    200*134.7*7.2
重量(g)       249g          280g            340g            308g
OS        Android4.0      Android4.0        Android4.1           iOS6
画面       7型IPS          7型IGZO           7型IPS         7.9型IPS
       1280*800(216ppi)   1280*800(216ppi)     1280*800(216ppi)   1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Snapdragon S4         Tegra3          A5
       (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/Cotex-A9) (1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB          1GB             1GB          512MB
ROM        16GB         16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)     ×            ×
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素
背面カメラ   810万画素       808万画素          ×           500万画素
GPS         ○            ○               ○             ×
NFC          ○            ○               ○             ×
防水防塵      ×            ○               ×             ×
ワンセグ      ○            ○               ×             ×
3G          ○            ○              ×             ○
LTE         ○             ○              ×             ×
価格        (笑)           (笑)           \19,800〜        \28,800〜
備考     最軽量、ATOK       防水、IGZO        低価格
          3100 mAh        3460 mAh         4325 mAh

Snapdragon S4はTegra3よりも高性能?
http://rbmen.blogspot.jp/2012/03/snapdragon-s4tegra3at-one-x.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:13:19.46 ID:wxF1AVKp
価格マダー?

まあいつも通りなら5~8万ぐらいかね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:44:38.51 ID:nsHpW8Rh
SHARPさん!もうこれは利益なしの価格で世界中に売りまくって、
いまいちどSHARPの良さを世界に知ってもらわないかい!?
利益はそれからでいいじゃない!
まずはこれをWi-Fi2万円ポッキリで売ろうよ!ねっ!!!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:45:35.11 ID:YbME+KCn
バッテリ持ちが良くて3万なら買い
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:49:41.17 ID:nsHpW8Rh
>>375 SHARPマンセーな俺様だけど、なんかMEDIASでもいいかなって思ってきた。心配なのはバッテリーだけだな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:53:51.09 ID:6YAKoHEZ
AU    AQOUS PAD/iPad mini (笑)
Docomo MEDIAS TAB UL
SB(笑)  iPad mini (笑)

っておちかね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:15:42.31 ID:nsHpW8Rh
まじタブレットはwi-fi版出してくれよな。
wi-fi版でポッキリ購入ってだけでどんだけ財布の紐が緩くなるか。
もうキャリアに縛られるな!【SHARPを解放せよ!】
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:17:34.73 ID:akz8TABs
やっと反射型が来たので低電力パネルは来年後半頃には競争激化しそうだな。先の利を生かせるかがポイントだね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:26:18.75 ID:6YAKoHEZ
携帯のバックマージンって強烈だからね
月額使用料の半分が契約が続く限り振り込まれるからさ

例えばAUとかだと、LTEフラットで6,755円/月だから
ショップには3,377円が毎月振り込まれるわけさ、
1年で4万だから2年縛りにしておけば8万円まで大盤振る舞いしても全く損しないわけ

そんなバックマージン・ビジネスモデルが日本では席巻してしまったので
今更携帯縛り抜きの機種なんて出したくても出せないってのが現状なんだよ

Nexus7やKindleにしてもマーケット持っているからできる価格設定なわけで

この変な連鎖とかを無くすのはしばらく無理じゃないかな・・・
下手に手を出すと、いろいろなものが壊れていきそうw
384名無しさん@13周年:2012/10/25(木) 16:45:43.74 ID:AwFKqNL/
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 16:48:36.55 ID:nsHpW8Rh
>>384 (゜▽゜;)SHARPオワタ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:46:40.69 ID:yRtGrv/G
まあ3万は確実に無理だろね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:51:21.50 ID:OHrL0fS/
このサイズとしてはバッテリもちよさそうなのになぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:10:56.69 ID:hHIxwzhc
>>375
AQOUS PAD→AQUOS PAD
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:17:21.85 ID:LxSHhWtw
¥まだぁ〜
赤字4000億がわかる気がする
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:23:37.31 ID:nsHpW8Rh
>>389 SHARPって技術力は確かにあると思うんだけれど、
その技術力に心酔しきっちゃって経営がダメダメだよね。
もはや経営は他社に完全委託したがいいんじゃね?鴻海イッちゃえよ。
という今更意見失礼。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:44:57.22 ID:eWtPmZll
50000円とかいったらドン引きされるから
もうなかったことにしようと画策中
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:00:59.85 ID:xk4HZlbK
SHARPに技術力って?SHARPのスマホ持ってるが酷いもんだぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:02:29.30 ID:qKcT03Xm
頭も身体のうち、経営も技術のうち
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:04:19.03 ID:25dUidsI
不治痛のスマホ型カイロなら持ってるが暖かいぞ
最近のSHARP製スマホは国内メーカじゃ上位だと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:43:35.57 ID:ju0F/0x1
IGZO液晶あんまり綺麗じゃないのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:09:08.22 ID:wuenV+1y
>>392
他の国内メーカーにくらべれば優秀な方だろ…
お前がいってるのIS初期とかのだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:39:12.67 ID:e6sWEleJ
最近のシャープスマホは悪い方より良い方の話を聞くことが多いね

アクオスガラケーの時は酷かったが…
確かに画面は綺麗な方だったが、モッサリ感が半端なかった
まあ、おかげでその後にモッサリ機種と言われた機種を使っても
平気になってしまったがw

AQUOS PADもIGZO搭載で他の機能に皺寄せくるんじゃないかと
少し不安だったが、とりあえずデモ機動画をみると少なくとも操作感には
不安無さそうな感じ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:46:56.11 ID:wuenV+1y
さすがにJBにはするだろうしな
ただどうせプロジェクトロードランナーが乗るっていわれてる4.2まではしないんだろうな
発売時の最新バージョンまでくらいにはしてほしいんだけど、1個あげればOKみたいな
謎の雰囲気やめてほしいわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:55:35.79 ID:8NnVH1l8
>>395
今日デザスタ行ってみてきた。

発色は良いけど派手じゃなくて、綺麗だと思うよ。

良く言えば、エッジの効いたシャープな映像。
悪く言えば、温かみの少ない硬い映像。

ちなみに下2つ見てみた。
http://www.youtube.com/watch?v=6v2L2UGZJAM
http://www.youtube.com/watch?v=teI8o6k67-k&feature=fvsr


ただし、設定なんかの文字だけの画面をスクロールすると、
表示が崩れたのが気になった。。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:12:27.20 ID:Cxchtb0U
省電力10分の位置ってすごくないか?

このIKZO液晶って今後の液晶業界の製品を総リプレースするくらいのインパクトあるもんなの?

はぁ〜カラオケねぇ 喫茶もねぇ べこもねぇ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:41:29.42 ID:onwZSgdT
IGZOパネルとCLEDパネルはどっちがいいですが?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:07:53.54 ID:fbRWkt1O
>>400 バッテリー容量的には、今までどおりのIPSだと5〜6時間のはずなので、
あとは実際に出た後の評価次第かな
この容量でHD動画再生で8時間もてば評判通りのいい液晶といえるかな

IGZOパネル自体はまだ、ロードテストしてないのでなんとも
ただ大型液晶と違って、1枚の液晶基盤から小型液晶が何個も取れるので
亀山的な工場を持ってるメーカーとしては、頑張りどころだね

それに言ってしまえば、日本ってそもそもこの手の「小さくて高機能」が得意だしね

ある意味50インチ超の液晶とか日本が押し出すべきじゃなかったのかもね・・・
家庭事情からいってもそんなでかい液晶置ける家がそうそう有るわけでもないしね
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:19:53.89 ID:fbRWkt1O
>>401 まずは、IGZOを触れてからでいいんじゃない?
そういう論戦は両方選択できる状態になってからでいいと思う

しかしどうせ年末発売ならS4Proにして欲しかったな・・・
今からは変えないだろうし、切ないね

AQUOS PHONE ZETA SH-02E は5インチ弱なので興味ないけど
羨ましいね

工期が長いのか、7インチ以上ってどうにも1世代遅れてるよね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:56:59.16 ID:U4JzMLb5
S4Pro採用のOptimusGがバッテリーで多少不満でてるから、なんだかんだ無駄にクァッドつまないでも
いいんでないかなぁ。ただ、RAMはTegraでないんなら2ギガいれてほしかったところではある。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:59:03.20 ID:fbRWkt1O
統合チップだからグラフィックに内部メモリ食われるんだっけ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:15:39.53 ID:3qTCgDH9
7インチで横幅が10.6cm。相当持ちにくそう、使いにくそう。
実際にタブ使ってる人には意味がわかるはず・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:53:01.37 ID:EN9m2stJ
そうなんだ、持ちやすそうなイメージだったんだが、違うのか?
片手で鷲掴みじゃ駄目なの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:42:28.37 ID:Z2ElNSZ9
横幅13でベゼル極細ならともかく
この幅で持ちにくいとかねーよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:28:25.62 ID:ZRgZ2Uyx
>>403
ここでデュアルコアでいいからS4 proの8960Tにしてくれたらいいのに。
IS05やIS11Tみたいな例もあるからさぁ・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:06:17.14 ID:U6c3X32q
4.5、5、5.4、6、7、9.7、9.8、10.1インチといろいろ持ってる俺様が言う。
7インチで幅106は、神
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:18:59.92 ID:jWhSRfHV
あとはどれくらいチューニングされてるかだね

MEDIAS TAB欲しかったけど、あまりのモッサリさに断念
MEDIAS TAB ULの方は、サクサクで心地よかったけど
デザインの微妙さと非防水で断念

さあこれどうなるんだろう…?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:04:48.19 ID:6fdcx3c6
値段まだ〜っ!
32GB版NEXUS7は、24,800円らしいよ〜。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:23:11.29 ID:fbRWkt1O
どうせ白ロム市場は定価なんかなんか関係ないし
AU価格は8万超えるのは目に見えてるだろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:49:32.78 ID:U4JzMLb5
>>410
7インチだったらわしづかみのがいいよな正直
だからベゼルは別に細くてもいいかなと思う
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:39:30.68 ID:4Uo0PCan
これのFHD+Wi-Fiモデル出してもらえまへんやろか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:51:55.78 ID:56zES6+G
>>415
Full-HDやWUXGAまでならばこの機種のアモルファスIGZO TFTでも可能と思われます
WQXGA等は多結晶IGZO TFTやLTPS TFTでなければ無理です
アモルファスIGZOは低消費電力でやや高性能なアモルファスシリコン(a-Si)程度の価値しかないです


TFT(薄膜トランジスタ)の性能比較

多結晶IGZO>CG Silicon=低温ポリシリコン(LTPS)>アモルファスIGZO>アモルファスシリコン(a-Si)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:00:10.09 ID:TS5+BPiP
おみごと
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:06:55.34 ID:jV+Zppv4
多結晶igzoの載ってる機種おせーて
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:08:23.94 ID:BtZyZ9bK
俺も、これくらいならわかる。
ソープ>デリヘル>性感マッサージ>ピンサロ=キャバクラ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:11:36.56 ID:kh2rLxRe
フルフェイス・ヘルメットは昔、流行ったがが、今は主流ではないという解釈でよろしいあるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:15:40.25 ID:LipXPIh4
N-08Dって防水だとずっと思ってたw
このスレのひとありがとう。
買うとしたらコッチだけどね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:32:13.03 ID:m4lJkpMz
さっさと¥だせよ、林檎信者なんてmini発表と同時に無理は承知で予約に走ってるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:33:17.39 ID:qQYlatD8
>>416
へぇ、まだIGZOの本気の機種では全然ないのか…
CACCってやつでいいのかな
今回のはまだCACC以前のIGZOパネルなの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:33:51.80 ID:qQYlatD8
みすったCAAC
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:41:35.98 ID:jV+Zppv4
ソニーは多結晶IGOってのを研究してるんだな。実用化はかなり先っぽいけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:43:36.51 ID:y+dpbwWS
         MEDIAS TAB UL  AQUOS PAD         Nexus7      Kindle Fire HD      iPad mini (wifi)
サイズ(mm)  199*114*7.9     190*106*8.9      198.5*120*10.45    193*137*10.3      200*134.7*7.2
重量(g)       249g          280g            340g           395g            308g
OS        Android4.0      Android4.0        Android4.1        Android4.0          iOS6
画面       7型IPS          7型IGZO         7型IPS          7型IPS          7.9型IPS
       1280*800(216ppi)   1280*800(216ppi)     1280*800(216ppi)  1280*800(216ppi)    1024*768(163ppi)
CPU     Snapdragon S4     Snapdragon S4         Tegra3       TI OMAP 4460        A5
       (1.5GHz*2/Krait)    (1.5GHz*2/Krait)   (1.3GHz*4/Cotex-A9)  (1.2GHz*2/Cotex-A9) (1.0GHz*2/Cortex-A9)
RAM        1GB          1GB             1GB           1GB            512MB
ROM        16GB         16GB         16GB/32GB(予定)   16GB/32GB       16GB/32GB/64GB
外部メモリ microSDHC(〜32GB) microSDXC(〜64GB)     ×             ×             ×
前面カメラ   200万画素        31万画素        120万画素        120万画素        120万画素
背面カメラ   810万画素       808万画素          ×             ×           500万画素
バッテリー   3100 mAh       3460 mAh         4325 mAh        4400mAh         4490mAh
HD動画再生   5.5時間        測定中           9時間           11時間         10時間
GPS         ○            ○               ○             ×             ×      GPS
NFC          ○            ○               ○             ×             ×      NFC
防水防塵      ×            ○               ×             ×             ×      防水防塵
ワンセグ      ○            ○               ×             ×             ×      ワンセグ
3G          ○            ○              ×             ×             ○      3G
LTE         ○             ○              ×             ×             ×      LTE
価格  ¥34,000(未使用白ロム)     (笑)           \19,800〜        \12,800〜        \29,800〜
備考     最軽量、ATOK      防水、IGZO       低価格の先駆        最安値         しょぼい
                       12月発売予定                    12月発売予定      11月発売予定
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:53:26.60 ID:jV+Zppv4
こういう記事観るとAQUOS買う前にシャープ株買うべきかと

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120601_536950.html
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:01:33.17 ID:qQYlatD8
調べてみたら、いやな可能性を示唆しているいくつかの記事が
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/247103/
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/blog-entry-239.html

有料記事のほう確認できてないけど、両者ともに「DocomoのSH-02EはCAACのIGZOで、
Aquos Padのほうはa-IGZOではないか」ってしてる
えー、AQUOS PADの方は最新IGZOなわけではないのかひょっとして…?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:12:33.22 ID:zheWel+d
>>428
最新は最新だろ?
ただのコストバリエーションだと思うが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:16:51.64 ID:dZh0+WcF
シャープには頑張って欲しいが
これは脅威になるんじゃない?
シャープ大丈夫かな


140 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2012/10/26(金) 20:27:54.35 ID:RLgQl62b0 Be:
3840×2160画素の65型IGZO液晶パネル、AUOが開発  2012/10/26


台湾AU Optronics社(AUO)は2012年10月26日、テレビ向けに酸化物半導体(IGZO)を採用した
3840×2160画素で65型のTFT液晶パネルを開発したと発表した。
電子移動度や光透過率が高い、ベゼル(縁)が狭い、軽量・薄型で消費電力が小さいといった特徴を備えるという。

同社は同時に50型でフルHD表示が可能なテレビ向け液晶モジュール
「Super Narrow Bezel FIM(fully integrated module)」を発表した。
ベゼル幅が3.5mmで一般的な競合他社製品に比べて1mm狭いことが特徴という。

また、55型で3840×2160画素のテレビ向け液晶パネルも発表。こちらは色再現性がNTSC比96%と高いことが特徴という。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/247912/auo.jpg
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/247912/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:25:31.51 ID:jV+Zppv4
シャープのIGZOって特許取ってないのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:06:38.88 ID:dZh0+WcF
IGZOはシャープが開発したものじゃないらしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:05:27.97 ID:jV+Zppv4
半導体エネルギー研かな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:15:18.22 ID:XHXtM//h
もはや早いもん勝ち。はやく売ってくれ。買うから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:52:31.24 ID:E2Jx2NJh
>>428
AQUOS PAD
7型 約216dpi アモルファスIGZO 亀山工場
AQUOS PHONE
4.9型 約300dpi CAAC(結晶系)IGZO 天理工場

ビクセルの精密度、パネルサイズに応じた使い分けとしては正しいんじゃないかな。
CAACがすでに量産製品に採用されているという事にちょっと驚いた。
数自体はまだそれほどではないのだろうけれど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:55:55.74 ID:E2Jx2NJh
>>430
テレビ用の大サイズIGZO-TFTは、将来の有機ELを見据えての事だろう。
量産段階で大苦戦しているが、LGも発売予定の有機ELの駆動層にはIGZO-TFTを使うし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:00:14.78 ID:2ApFFecx
まだ価格出せんて
正直終わってんな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:19:12.92 ID:5wDQkK6o
よしIGZO
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:26:24.17 ID:jV+Zppv4
>>435
アップル流に言えば、網膜との距離の違いですね。
パッドの方が目と画面が離れているから。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:29:48.66 ID:Dt9Luq3R
>>416
ということは
docomoのZETAは
CG-siliconに劣るの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:01:39.22 ID:Jit9Eco7
重さ300G切ってるのっていいよな
IGZOならバッテリー容量少なくてもnexusより持つんじゃね?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:30:59.20 ID:0JBuhMRR
バッテリーもって、風呂場で使えて、お絵かき出来て最高ですね
ただしせめて4.2まではあげてよね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:20:46.57 ID:LipXPIh4
4.2はないなSBのRAZRすら危ういんじゃないか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:18:47.86 ID:5wDQkK6o
ネクサス7にアウトカメラあれば迷わずすぐネクサス7にするんだけど、どうせ待つなら7インチFHD出るまで待つわ
もうすぐだよね
5インチで出るぐらいだから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:33:12.86 ID:3EEpQdLt
>>443
アップデートがアレなモトと比べられても・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:08:56.06 ID:56zES6+G
>>440
現時点では解像度で劣ります
ジャパンディスプレイセントラル(旧東芝モバイルディスプレイ)のLTPSはシャープ製CG Siliconも超えているようです
6.1インチWQXGAも余裕で量産可能なレベルです
CG Siliconではジャパンディスプレイに勝てないので、シャープは結晶系IGZOの開発を進めるしかないです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:28:59.89 ID:qQYlatD8
歩留まりが酷いらしいからなぁSHARP
ジャパンディスプレイが日本の威信をかけたチート集団だから仕方ないとはいえ、
唯一の次世代武器をもってるつぶれかけの企業とか超燃えるからガンバレガンバレ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:50:37.09 ID:8B6z2dBW
N-08dとどっちにしようか迷ったけど
デザインでAQUOSパッドの圧勝ですね・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:02:48.20 ID:56zES6+G
タッチパネル技術ではソニーのPixel Eyesがとても画期的です
タッチセンサーとカラーフィルタが一体化した構造のインセル型タッチパネルです
TFTアレイ基板一体型と比べて歩留まりと感度が良いのが最大の特徴です
歩留まりは現時点で70%程度と思われます
関係各社の加工技術を駆使すれば最終的に80〜90%も可能でしょう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:28:51.26 ID:yBRwfiMf
>>2のリンクにバッテリー交換不可ってあるけど
バッテリーヘタったら使い捨て?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:29:37.51 ID:BtZyZ9bK
>>450
謎のリンク
452450:2012/10/27(土) 22:31:59.83 ID:yBRwfiMf
>>451
>>2じゃなくて>>3だったわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:32:44.31 ID:y+dpbwWS
>>450 メーカーに頼めばいいだけ、
当然有償で新機種を買ったほうがマシな金額を請求されると思うけど可能は可能
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:41:13.61 ID:nrDnC58f
スペック的には最強だが、どうせお高いんでしょ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:43:16.08 ID:LipXPIh4
来月中には価格わかるのかな?
もうipadでいいやとか思ってしまうかも?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:14:04.44 ID:vFymJxR1
形はコレがベストなんだよな〜。
あんまり欲張らずに機能絞った安い廉価版も出しゃぁ売れそうだけど。。
てかWi-Fiのみだせよゴラァァッァッァァァァァァァッl!!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:45:27.45 ID:QX/hqeAE
うん機能絞って余計なソフトも無くして安く売れば天下取れるかも
だけど安く売った後に儲ける為のコンテンツ持ってないからなあ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:48:30.37 ID:jmOxSZNo
だからGoogleに援助してもらってNexusつくれよオラァ
少なくともNexus 7のおかげでAsusのタブレットに対する印象は俺は結構よくなったし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:00:05.43 ID:4WewjaVu
>>458
Google側に相手してもらえないでしょ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:18:44.52 ID:YXHI5jam
モトに液晶供給するとか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 05:34:37.44 ID:jmOxSZNo
>>459
そこをうまくこなすのが営業努力やろコルァ!
どちらにせよIGZOって唯一無二の武器(この時期限定かもしれないが)もってんだから
うまいことやんないと、それこそAppleへの独占供給もできなくなって
最終的にIGZOの量産技術のライセンスをアホみたいな価格で売りさばくことになるんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 06:20:55.77 ID:YXHI5jam
7インチタブレットに出せるお金は
ipadminiの価格までかな。
wifiならnexus7あるからモデム付きが
欲しいんだよね、俺の場合。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:13:40.30 ID:Pqzr82qa
価格発表、明日かな?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:56:36.14 ID:vFymJxR1
>>463 そうなの??(`・ω・´)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:15:41.83 ID:NHQ4wDlR
iPadの予約状況が予想以上に良いから、値下げの社内決済取り直したりして少し遅れるかもな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:35:56.27 ID:9oWj8VcX
家電量販店行ったら「新しいiPad」(第3世代)の吊り広告のせいで
第4世代がもう置いてあるのかと勘違いしたわ

価格はよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:51:45.76 ID:edFEjjy0
>>430
そりゃ、大型パネル作れるだろうけど
大型パネルでIGZOはあまり意味はないぞ。

テレビだと静止画を映している時間はほとんど
ないうえに、大型パネル向けだと解像度は大した
ことないから開放率のメリットも相対的に低い。
そのうえパッチパネルの需要も少ないからノイズ
が低いというメリットも出ない。

なんのためだよwww
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:10:05.88 ID:5vbxQN7J
実際、モバイル分野のほうが適してるとSHARP自身が言ってるもんね。

高精細化活かして20インチ台で4Kテレビとか出る時代になったらアリなんじゃね?
CAAC-IGZOがS-CGより高精細面でアドバンテージ高いのかどうかはわからないけど。
どっちかというとコストの問題のが大きいんだろうなー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:26:21.69 ID:YmuXCb3f
歩留まり上げるの大変みたいだね。中華や韓国に製造の人は
負けないでほしいわ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:57:07.53 ID:LEif5Ld4
アホみたいに高精細がデフォになっても拡大縮小技術はそのままだから
逆に低解像度コンテンツ用サブディスプレイが必要になる悪寒
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 03:05:31.20 ID:cWsWAJGB
>>467
大型だろうとIGZOパネル生産が成功した
ということは、いずれモバイル分野のパネルも
追いつかれるかもしれないだろうことは想定してるけど
それにしてもIGZOパネル生産が予想よりも早いなと思ったから
大丈夫かなと言ってみた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 05:47:35.41 ID:f6bodnXK
ディスプレイ部分はまさに圧倒的な低消費電力。こりゃバッテリー持続時間めちゃ期待だわー



のはずが、実際触ってみたら他の電源管理がクソすぎて全然もたない…なんて事ないようにたのみますよ!ほんとに!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:55:43.12 ID:n0z3tBNE
IGZO PAD、IGZO Phoneと言うブランドにしなかったのがシャープの失敗
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:10:18.70 ID:fW7iHBog
>>473 それじゃ、他のメーカーが採用できないだろw
失敗なのはお前の頭
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:16:28.63 ID:+CnuJyqf
シャープは何をやってもダメなターンだから、あと2年は浮上無理
まぁ、それまで存在していたらの話だがw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:40:27.55 ID:5vbxQN7J
IGZOって技術の名前にセンスもとめるのはアレだけど、だからってブランド名にするのは
それはそれでおかしいわw
AQUOSみたいなテレビのブランド名つけるのは勘弁してほしいのは、それはそれでわかるけどw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 08:47:52.13 ID:cWsWAJGB
IGZOという技術はシャープが開発したわけでもないのに
自社ブランドとして商品名するのは無理だと思うんだけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:25:05.03 ID:Gydmacq2
これスゲー欲しいけど、本体価格はともかく通信料金がなぁ
遅くていいのでドコモみたく月980円とかの運用はできないの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:29:55.34 ID:YmuXCb3f
インジウムガリウム亜鉛酸素ディスプレイ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:32:23.71 ID:cwKRRyTF
¥まだかよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:46:52.92 ID:ZGvAPH4t
きた。20万3000円
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:52:05.44 ID:YmuXCb3f
ギャー
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:04:06.47 ID:tyI7p7in
LTE、つーか、3Gも無しで良いのに。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:15:13.69 ID:1LviQ2b3
>>481
またまたぁ〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:24:13.70 ID:ZGvAPH4t
あははは( ´???`)
てかホントAQUOS PAD見た後にNEXUS7とか見たらたらベゼルの無駄が多すぎてウ◯コみたいだよな。。
SHARP万歳!SHARP万歳!SHARP万歳!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:31:40.21 ID:3xkp8Pqy
>>474
>>476
>>477
まさか本当に食いつく可愛そうな脳ミソの持ち主がいたとは
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:36:27.17 ID:ZeiTI10p
可哀想じゃ脳
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:50:03.12 ID:cWsWAJGB
w
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:06:10.97 ID:vUwsXefI
78,000円。実質20,400円。
買うわ。俺。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:29:55.11 ID:taf++Uez
まだ出てないじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:30:53.67 ID:aSPQJTXS
315 名前:John Appleseed [sage] :2012/10/29(月) 14:08:01.04 ID:hwmET7ZB
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121029_569348.html
AUOもIGZO作れるようになったようだ


\(^o^)/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:41:38.23 ID:vsuJ5PG/
料金プランはこれと一緒になるのかな?


800MHz帯の高品質LTEに対応したデータ通信端末の発売について

これらのデータ通信端末向けに月額5,985円 (税込)(注2) の新料金プラン「LTE フラット for DATA」を提供します。

「誰でも割シングル」ご契約時の料金となります。「誰でも割シングル」未契約時の月額基本使用料は7,035円 (税込) となります。また、毎月のデータ通信容量が7GBを超えた場合には、通信速度が128Kbpsに制限されます。
別途、「エクストラオプション」(7GB超過後、2GBごとに2,625円 (税込) がかかります。) のお申し込みにより制限なくご利用いただけます。
さらに、インターネット接続オプション「LTE NET for DATA」利用料として、月額525円 (税込) が必要です。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1029a/index.html
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:50:28.09 ID:b11dP4Lu
今日触ってきた
7インチはiconiaA100しか持ってないから
それに比べたら驚くほど薄くて軽い
他のものと見比べたことないからかも知れないが
IGZOも普通に綺麗だと思う

良い点をまとめれば
薄くて軽くてペンが使える
ただ自分はスルーかな…
やっぱwifiでWUXGAでAPQ8064かtegra4でスタイラスペン
薄さ重量がこれと同等か以下
を待つわ

あと7インチって映像鑑賞には小さすぎるかもね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:16:39.04 ID:SMC6HDSl
>>486
いくら口惜しいからって涙目で釣り宣言しても虚しいだけだぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:30:30.08 ID:YmuXCb3f
>>492
高すぎ。こないだauのiPhone5でそれくらいのゼニが必要になったので、
せいぜい2000円くらいにしてほしい。じゃなかったら、
白ロム買うわ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:17:43.63 ID:vsuJ5PG/
>>495
毎月割とスマバ入れたらそれくらいじゃね?
一括で買わないと駄目だけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:52:27.36 ID:taf++Uez
スマートバリューある前提ってのもどうなんだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:59:57.37 ID:cwKRRyTF
スマートバリュー前提ってクソだよね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:24:14.24 ID:H4s4wOyV
7インチタブレット、主な仕様比較
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121025_568528.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:54:15.85 ID:LIWSvvxM
11a対応ってことはテザリング出来ないっぽいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:23:59.00 ID:PlFn6Vat
25000円以下、simフリーなら覇権とれるのになぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:02:26.69 ID:biIZhTpK
>>499
MEDIAS TABはどこ行ったら16800円で手に入るの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:07:23.77 ID:HG66Tw9g
>>502 一般的なドコモショップの一括払いの実質負担金のことかな・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:08:40.54 ID:oqXbFCRL
>>493
日本勢はもうNVIDIAのSoC使わないんじゃなかったっけ?

2013年発売のスマホからNVIDIA Tegraシリーズ採用モデルが消える?
http://appllio.com/news/20121009-2747-NVIDIA-Tegra-is-not-employed-for-the-next-model-smartphone
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:19:38.64 ID:biIZhTpK
>>503
なんだそういうことか。
iPadMiniの価格と比較するなら月サポ引く前の価格を載せるべきだよな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:19:52.61 ID:OzX+z9gr
>>504
その記事の信憑性は分からんけど…
希望するスペックであれば国産には拘らんよ
IGZOはシャープから買えば良い訳だし
そのうちシャープだけの物でも無くなるし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:25:05.52 ID:HG66Tw9g
>>505 それだと8万円とかありえん価格になってるしね
まぁ、白ROMが3万5千程度なので、比較対象の機器にない利点(軽量とか)をどう判断するかかな

とりあえず、今年出てくるモデルの中ではダントツに軽く、
来年以降も海外勢力にはそう簡単に超えられない軽量の壁なので
そこだけに注視するなら魅力はあるんじゃないかな

まぁ、IGZO採用で低量バッテリーでも長時間可能するのが証明されたら、
一気にAQUOS PADにも魅力は出てくるけど

現状ではなんとも言えないからね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:34:12.57 ID:LIWSvvxM
回線をまともに使う気なら実質で問題ない
回線使わないなら月サポ引く前の金額だろう
両方併記すりゃいいんじゃねっと
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:34:00.72 ID:TJ5P05Yf
質問です。

キャリア縛りのは、
Androidのバージョン上がらなかったり
アプリ自由に入れられなかったり
UIを変更できなかったりするんでしょうか?

普通にタブレットで発売すればいいのに
なんでキャリアから出すんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:42:04.12 ID:BQ3rvCB8
すれ違い以前にググレks
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:59:29.12 ID:b9W4TAcb
Nexus 7に背面カメラついてればなあ、まあそのうち
どこかが2万で良さ気なのだすかなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:21:49.15 ID:Z+QWMk3i
>>511
これ思ってる人多いだろうね、Nexusにアウトカメラ搭載機出るなら+10000円でも買う
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:29:34.67 ID:ko83Dpgw
まあ、本体価格は構わないけど、通信プランの料金体系は今月中には出して欲しいなぁ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:37:55.64 ID:7ELnGCEN
価格をiPADmini並にすればシェア取れるかもしれなけど
現金一括で5万以上の価格設定にしちゃうのが日本のメーカーなんだよね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:55:44.68 ID:Lh4wt1oJ
>>512 1万? いねぇよw 2000円の間違いだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:21:18.66 ID:28a4vLWg
フルHD光学手振れ入り+\5,000なら買うわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:58:59.35 ID:m1pEz0tm
SHARPがGoogle他、いろんな企業と交渉はじめたらしいじゃん
AQUOS NEXUS TABあるで(名前は変えてほしいが)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:09:48.09 ID:Z+QWMk3i
もうがまんならんNexus7予約した
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:11:58.40 ID:M3rDHvo8
TABにカメラいらんやろ
カメラ性能の良い携帯にした方がよくね?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:18:40.15 ID:Lh4wt1oJ
カメラはカメラで別に買った方がいい
画素数だけ無理やり合わせてるだけで
ズームもフラッシュも劣りすぎて実装していないといってもいいレベル
2〜3世代型落ちのワゴンに積んである1万円未満の機種で十分

スマフォ、携帯のカメラはネット経由で共有するためだけのモノで
印刷したりPCで楽しむものではない、写真というより静止画作成機
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:56:45.10 ID:m1pEz0tm
携帯カメラで十分だよなぁ。タブでカメラ使う場面が想像できん。
どうせ大半はメモ用途だし、タブで見る必要あんならDropboxにでもいれときゃいいし
今ならNFCなんかで飛ばすことも出来るみたいだし。
海外ならフェイスカメラとして使うケースはあるんかもしれんけど、日本人はそれもいやがるしな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:15:35.34 ID:BiWCa4FV
メモ用途なら、それぞれの端末にカメラついててもらいたいってのはアリなんじゃない?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:29:09.75 ID:fzP/xmKa
5万?7万以上の間違いだろw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:41:45.13 ID:m1pEz0tm
まぁキャリアからだすから一括価格がアホほど高いだけで、自社でwifiでだしたら
そこまではしないとはおもう(ガラパゴス7インチが43000円だったし)
16GB+SD対応で、せめて35000円くらいで出さないといけないが、これだったら
ネクサス10かえちゃうじゃんって見ちゃう人が多いだろうし厳しいな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:46:56.68 ID:6sVd1q9n
>>518
俺も
8万という値段とwifi前提だったのにフラット契約しかないのに絶望した
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:37:37.78 ID:28a4vLWg
これが国産の現実だよな〜。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:40:01.52 ID:fzP/xmKa
国産よりもキャリアががが
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:41:58.37 ID:dnHjhmjI
実際、2年縛りで使い続けられる端末なんて存在しないしな…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:45:53.42 ID:fzP/xmKa
飽きちゃうだけだろ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:59:04.71 ID:qjJnbukP
>>528
iPhone4を、2年使ったよ。最近iPhone5に変えたけどね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:14:17.54 ID:RUWYYGrP
完全にキャリア国産タブのボトルネックになってる。SIMフリーでだしてくれえええ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:54:46.64 ID:28a4vLWg
まじだね。正直NEXUS7マンセーな海外ユーザーも悔しがるくらい良い端末だと俺は思う。
海外向けにしれ〜とwi-fiモデル出したりしてね。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:26:13.22 ID:RG7ceLoF
デザあるからタブ系はwifiのみも販売して欲しいわ
いらんアプリ詰め込んだりキャリアとがっちだったりと国産はどうも斜め上を行く
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:34:53.58 ID:Jlmm3RrB
この機種が売れたら、きっと来年3月に2560x1600の解像度の11.6インチ
IGZOタブレットを出してくれると思うので、みなさん買ってください!!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:43:33.17 ID:oNtckSVI
>>534
wifiモデルで5万までなら出す
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:33:25.77 ID:3QgC7w4w
>>533
テザでもデザでもどうでもよくなってきたよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:35:30.18 ID:oWkcDZu7
>>534
そのサイズはノーセンキュー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:45:59.06 ID:kWUXsVTz
>>525
八万ってなにが?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:24:42.51 ID:BQ3rvCB8
せめてモックがみたい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:27:09.84 ID:3QgC7w4w
IGZO,はやくカモン!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:19:07.02 ID:vFAdBdbJ
せめて価格をいつ発表するかを発表してくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:59:51.55 ID:S8j1bf6N
>>538
最近のキャリア販売なタブレット(スマホもあまり変わらんが)の本体価格相場じゃね?

数ヶ月経てば白ロム半額以下も出てくるだろうけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:23:52.31 ID:B0yregBN
>>542 数ヶ月も掛からんよ、2週目には半額になるだろ
弾切れ以外で、白ロムが高止まりすることはない

んで、弾切れになるほど世間では7インチタブに興味が無いし
あってもNexus7やiPad miniに流れる

スペオタはすごい気になって仕方がないが、常人には理解して貰えないからね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:17:09.90 ID:opFFIIYC
あんな新聞報道されなきゃガラパゴスになるはずだったんじゃないかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:05:45.11 ID:fY/Hxrol
>>534
さすがにそのサイズはWin8なんかのタブレットPC向けだろ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:41:27.06 ID:qguOOOs8
で、おいくらなんです?
2台持ちする予定だからはよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:46:23.17 ID:A2+LIl5v
1台8万円で見込んでおきゃいいだろ。auは維持費も高いから、実質も
そんなに下がらないだろうし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 13:51:00.25 ID:jMH6ZpHW
は、はちまん…だと…
nexus何台買えるんだよ
さすがに8万はないよね?いやでもauだしなー
549名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 14:30:42.81 ID:m4JmQyix
A 「で、いくら何だよ。早う値段教えろよっ。」

B 「たったの8万円です。」

A 「あぅ〜。」
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:34:09.30 ID:66LBJqeL
安いのが欲しけりゃiPadでもnexusでも好きなの買っとけよ貧乏人が
国産の電子機械がそんな安くなる訳ねーだろw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:40:37.35 ID:73gH5Chu
そんなんだから国産は負けっぱなしなんだよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:25:19.51 ID:8XGTy2ez
高くなくてもチューニングの差で負けちゃうね

まあでも防水で狭額縁、280gの軽量だから買っちゃうけど
NexusはSD刺されば買ってたけど、残念
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:05:18.34 ID:k7+LFm5E
>>549
テレショップの北さんにこういうやりとりやらせてみたらいい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:15:00.80 ID:+h7tJop3
一体いつまで測定してるんだ?
思ったほど駆動時間伸びないから発表出来ないのか?
動画再生15時間達成したら買うけど、はよ発表してくれ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:21:35.28 ID:IIeE9vhl
>>554
長すぎてまだ測定が終わらないんでしょ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:57:07.55 ID:BVZvkrrg
これが安売りされる年明けには
レチナiPadminiの情報がほぼ確定リーク
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:10:38.23 ID:nZ+oN7ny
3万ちょいで出したら買う

4万以上なら他のにする

8万とか論外

貧乏人言ってる奴って貯金いくらあるの?

オレは1千万ちょいあるけど全然足りないよ

育児とか老後とか考えると不安・・。


558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:42:03.97 ID:NWWq2s7N
( ´_ゝ`)フーン
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:43:12.20 ID:zSR/FuxG
スペックは良いけど、実際触って見ると印象変わるかも。
発売前なので、チューニングされるかもしれないけど、ヌルさが足りない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:08:08.28 ID:PSELVUxd
買う気もないのに今日も粘着乙です。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:29:25.96 ID:6RUotLo4
JB(できれば4.12)に速攻でアプデしてくれないかなぁ
4.2の機能はないならないで別にって気がするから構わないけどJBは重要
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:40:47.44 ID:KyAckA9R
>>561 望まないほうがいいと思う
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:55:59.13 ID:99EnlEBs
キャリア縛りの端末じゃな。まぁ流石に以前のようにアップデート提供断念は無いと
思うが…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:40:29.79 ID:z4H/8dQj
俺はどうせwifiで主につかうからLTEフラット付けければ安そうな気がするんだよな。
だたA100が壊れてさみしかったから保障は付けたい。
早くでるといいな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 11:57:06.74 ID:PSELVUxd
LTEフラットで契約なんだかららLTE使わなきゃ勿体ないじゃん?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:47:04.16 ID:d7QhuTjo
さすが赤字4000億超企業のすることは違うな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:06:09.41 ID:nRPHX7/5
金持ち自慢の話か?
資産1億円、負債7千万円だけど、8万でも買うよ2台。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:29:13.18 ID:Jfgb/Zxw
まだ出さねーところをみると

まさかほんとに8万じゃねーだろな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:12:25.75 ID:BiLAJLK+
イグゾーだから19,300円じゃないと許さんぞ。もしくは193,000円だな。(゜▽゜;)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:19:46.30 ID:OYxUvz4D
>>568
既存のキャリア売りタブレット端末の値段見りゃわかるじゃねーか。
2年縛りに割引引っ付けて、実質価格下げて見せてるだけだし。

Nexus 7の価格破壊のおかげで、恐ろしく割高ってのが意識され過ぎてつらいわな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:17:45.57 ID:VtbCbGaq
>>564
LTEフラット付けたら高くつくやん
wifiのあてがあるんならフラット外した方がよくね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:11:51.29 ID:Hg92ppcP
GALAPAGOSを100万台売るとか言って、在庫調整するのが大変だったから、
あうの販売数を見て、Wi-Fi版投入かな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:56:51.10 ID:V3gEbkLE
>>572
auの半年遅れでリリースされても意味無。
来年の春には陳腐化してそう。
出すなら早く。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:17:58.00 ID:LbOWsroa
シャープさんまた大赤だしたんだって?8万以上決定だな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:09:23.69 ID:Fls+WfsC
Wi-Fi版欲しいね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:57:42.49 ID:V3gEbkLE
>>574

そもそも部品も買えなくて発売自体んなくなったりして。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:24:46.30 ID:KxttWpiS
もったいぶって¥出さないで赤字¥だしやがって
みきりつけて買ったNexus7快適すぎ、安すぎ、しかしアウトカメラで名刺やらメモやらを撮影できないのは痛い
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 14:57:52.32 ID:S7gObqkI
>>577
最初の方日本語でよろしく
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:07:31.19 ID:59t9dRFC
>>569
> イグゾーだから19,300円じゃないと許さんぞ。もしくは193,000円だな。(゜▽゜;)

イクサもしくはイクザやん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:30:55.95 ID:DafHjyUc
結局Nexus7と比べちゃうんだよな。
もし\80000とかなら、ホントにNexus4台分の価値があんのかと考える
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:51:54.41 ID:LbOWsroa
まあ8万だったらNexusとiPadmini両方買うわあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 21:04:23.27 ID:xC4kk2qb
>>581
nexus7はもう持ってるからKindleとipadminiにしとくわw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:31:53.43 ID:QYUCgis1
しかしこの期に及んで発表できないとなると
1月中旬発売延期がよくあるパターン
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:44:23.80 ID:WZPiyqDn
UQとの調整で揉めているのでは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:50:00.60 ID:siar7dSe
>>584
なんで?これLTE端末だよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:18:33.33 ID:CbqnQg85
8万とかは論外だなw
防水はかなりほしいけどねえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:20:37.54 ID:pHrpivvC
スマフォが7万だからこれも8万かもなw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:45:46.02 ID:K9h62GjD
ドコモと同じような考えなら8万越え→忘れられた機種に。
今のauなら戦略的に何かやってくるかも、なんて期待もしてる。

8万ならnexus 7持ってるし、ipad miniにするのも手かな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:57:22.85 ID:jMx15ZfV
5万とかしたら論外だぞ
IGZO,世界最軽量,10時間以上のバッテリーで3万以内で出してくれ
iPad miniでさえ3万出せば買えるんだし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:04:50.89 ID:fJYwq3iy
庭も茸でやってるような音声無しのデータプランやればいいのにな
780円も安く出来るし

仮に毎月割が3000円*24月付いて+72000としたら実質2万でも9万オーバーw

2500円*24月なら+60000で実質8万
この変が悲しい現実だなw
591584:2012/11/03(土) 03:34:44.79 ID:3njyD45L
>>585
>なんで?これLTE端末だよ。


UQ用のGalapagosとモロに競合してるだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:09:54.00 ID:uFLWQP5/
nexusやらipadやらkindleやら端末原価で他で儲けるモデルと比べて奴何なのww
3万とか絶対あり得ないwwwwww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 04:32:04.59 ID:pHrpivvC
gallapagosと競合がなんだって?バカ丸出し。それに収益モデルで言うならスマフォもタブレットも変わらないはずなんだが、ドコモauのスマフォは値段高杉
594584:2012/11/03(土) 07:43:23.81 ID:3njyD45L
バカはお前
595584:2012/11/03(土) 07:44:46.29 ID:3njyD45L
>>593
>ドコモauのスマフォは値段高杉


お前こそ禿の工作員丸出し
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 07:46:09.20 ID:2vFjhJBo
googleやApple,amazonと比べてもなぁ、
でもexpansysで見比べる限りではメーカー直のWifiモデルなら2〜3万円台で出して欲しいな、そして出たら売れると思うし買う。
こういうのって、開発からキャリアの紐付きなのかしら?だったら簡単には切れんわね。
597584:2012/11/03(土) 07:47:18.46 ID:3njyD45L
【Android】SHARP■GALAPAGOS■ガラパゴス7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1320559766/
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:35:18.69 ID:1q3aNAvv
>>592
iPadは端末原価とは程遠いだろ
他は原価に近い黒字だけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 12:36:30.28 ID:pHrpivvC
>UQ用のGalapagosとモロに競合してるだろ

ipadスレでも同じこと書いて来いよ無恥
バカジャネーノw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 13:38:36.99 ID:UM3x6+So
このタイミングでipad/nexusにぶつけられるのが今のシャープらしいな
何やっても上手くいかないようなくじ運の悪さ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:05:41.49 ID:WNHvgTw+
ipad/nexusは前から分かっていた事だし
マーケティングと技術屋、製造屋の連係ゼロなんだろう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:47:15.93 ID:NK+r96H8
>>600
時期的には実験機のはずなので売れなくても問題ないです
来年の春モデルか夏モデルが本命でしょう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:17:15.02 ID:RlFlfRTn
>>602
そんな悠長なこといってられるヒマはないぞ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:06:36.10 ID:NK+r96H8
>>603
数的には全く経営に影響しないはずです
生産量100万台未満の機種は全て存在しないも同然です
この機種が売れてもIGZOの採用を検討中の他社への宣伝以外の効果はありません
他社向けにタブレット用液晶パネルが1000万台以上、スマートフォン用が1億台以上売れないと駄目です
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 16:29:36.40 ID:va9zEoJy
それまで会社があるといいねぇ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 17:32:04.87 ID:RlFlfRTn
>>604
だから変なもん作ってるヒマがあったら一億台売ってこいって
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:34:37.25 ID:4ChoU/Xv
>>579
「三」を「ぞう」と読むんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 18:43:41.72 ID:pHrpivvC
五月蝿い三
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:02:05.39 ID:IObT4RF/
よしいぐぞー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:32:56.37 ID:RlFlfRTn
買いにいぐぞー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:11:06.34 ID:Tx7iMbEV
>>605

>>604みたいな
ぬるま湯評論家が社員の多数派なんだろうね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:34:46.98 ID:PUp9vB2u
うちはサイアロン蛍光体を共同開発したけど、国の機関は元素名をそのまま並べるのが好きなのか?
開発段階でそう呼ぶのは分かるけど製品名は変えればいいのに。まぁ、サイアロンはカッコイイけど。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:57:44.95 ID:0HsUhD1J
そうか。じゃ、次は頑張って SiArZn 作ってくれ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 17:17:06.49 ID:zj+TMfbJ
IGZOの13インチ向けは1月から量産か。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:29:46.46 ID:XxCefA1d
この機種 本当に12月中に発売するんだろうな?
 
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:14:20.43 ID:ZqWCRcpI
はやく買いたいんだけどまだかいの
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:14:29.73 ID:CmBI1TkA
599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/11/03(土) 12:36:30.28 ID:pHrpivvC
>UQ用のGalapagosとモロに競合してるだろ

ipadスレでも同じこと書いて来いよ無恥
バカジャネーノw



コイツ何なの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:18:18.25 ID:CmBI1TkA
他社との競合と、
自社の製品ラインナップ内での競合とを、
同じに考えろ、ちゅこと?!

池沼乙
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:22:21.50 ID:XxCefA1d
ネクサス7でも電車で片手持ちはちょいだるい。
この機種の幅だと往復2時間の電車通勤の最高のお供になってくれそう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:26:57.28 ID:WGl0N7wK
値段どうなったん?
MEDIAS TAB ULに浮気するぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 19:30:04.98 ID:aUwPPISC
ULの月々サポートはすごいねえw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:27:23.73 ID:Tx7iMbEV
そろそろ販売延期のお知らせが
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:15:21.61 ID:AFzh9d3T
>>590
音声なくてもやっぱり基本料は取られるのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:59:21.44 ID:5OVAoEzN
ネクサス7でも十分重いわな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 10:57:12.24 ID:1D7mjXJ0
いっそNexus7に シャープイグゾーってマジックで書いて売り逃げしろよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 12:56:14.80 ID:dFeFVAVo
>>618
お前みたいのを
バカは死んでも直らない
っていうんだぜ?
あ、バカに言っても無駄だったなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:29:00.84 ID:aZVPMFUf
これ、買いたいんだけど、
シャープが倒産したらサポートどうなんの?
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A402N20121105
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:37:02.53 ID:HN2PQsQB
>>627
もし壊れてもサポート出来なくなったらauが他の端末に交換してくれるでしょ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:49:43.28 ID:Xp64B+EE
他の端末ってw
みんなコレ使いたいんだろ意味ないじゃないかw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 15:05:44.38 ID:iF1aj1sH
倒産しても韓国か台湾の会社に安く買い叩かれるだけだから
技術だけはあるから
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:48:27.22 ID:MrKAs9Sx
>>627
だからサポートは大丈夫だっての
技術あるから潰れても絶対にどこかが買い取る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 16:53:53.39 ID:dFeFVAVo
人が逃げちゃったら技術も霞んじゃう…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:57:18.24 ID:T27mrXQk
まっじ保水ぃぃ!!!!!!
はやく〜はやく〜!((o(´∀`)o))
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:04:31.32 ID:NEFgz4f6
シャープへの寄付金込みで、本体価格12万円に決まりました!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:43:09.35 ID:thr1lb0c
続報がないね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 23:34:41.48 ID:0nG0MRGT
>>634
誰が買うんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 00:47:23.56 ID:gjD3ghPR
台湾のハイエナとか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:14:04.74 ID:kSbgKcox
3万台ならかろうじて売れるけど

5万台ならMEDIAS買うだろう
防水防塵とか雨の日はケースに入れとけば済むし
まして家の中で使うならほぼ無意味

8万台なら遊びにNEXUS7買って使いまわして
IPAD10インチも買える二つ持ってけば
色々な場面で使えるから面白いと思う

いつまで経っても目(価格設定)の付け所が決まらない
体の重たいシャープは末期

売れそうなものを消費者のニーズに合わせて素早く供給じゃなく
売れないものに無駄なもの(イオン発生器付きテレビうんたら,PADキャリア縛り)を詰め込んで
勿体ぶってドヤ顔されたときの斜め上に気付かないのはアホ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 07:05:00.57 ID:RUWru8GO
そういった意味では潰れるのも必然か・・・
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:07:56.46 ID:k1HODvoa
最新バージョンのAndroidのレファレンス端末としてのちょっと前のNexusのように
最新の液晶技術であるIGZOパネルのレファレンス端末みたいな位置づけだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 09:21:29.38 ID:kcUgpjbu
最初で最期のリファレンス機か…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:36:33.82 ID:fixcwdss
発表から発売の間に陳腐化
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:48:07.53 ID:TYNDyzYH
陳腐化したのは株価と早期退職影響による会社の技術力な
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:01:02.64 ID:fixcwdss
でも価格は陳腐化いたしません!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:06:23.95 ID:k1HODvoa
発売前からAQUOSのブランドは腐り落ちている。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:34:10.16 ID:X2Aj8zhp
端末価格は実質でお察しだとして、料金プランは恐らく今月下旬のminiキャリア版準拠だよね、勝ち組ゆえのウルトラCを期待したいところだけど他のキャリアがぱっとしない中で本気を出す必要も無いんだろうなぁw

まあこの板の住人はほぼ白ロム待ちになりそうだね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:38:10.39 ID:TYNDyzYH
白ROMなんて全く安くないのに馬鹿馬鹿しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:50:34.86 ID:uHCBxJpi
手の付けどころが皆無でしょ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:10:46.52 ID:HVCxgzQh
防水いいよなぁ。お風呂用に欲しい。
しかし携帯回線いらんのだけどな。融通の効かない販売だ。
こういうユーザ視点でなく、キャリア、メーカー本位なところが、
ガラパゴスで取り残された所以なんだが。
あいかわらず呆れるくらいに学習しないね。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:30:02.15 ID:81V07GNg
>>638

iPad miniセルラーとの絡みもあって、値段、プランも出せないと思うけど、4.2がリリース間近なのに何ら発表無しなのはどうかと思う。
アンドロイドがナマモノであることをまだ理解できないのか。
今のままでは、nexus7,miniに取られて安くても売れないようになりそう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:36:08.95 ID:81V07GNg
スペックは良いけど、実際触って見ると印象変わる。
画面のガタツキが時折見られ、カメラは静止画、動画共にピンぼけになることが多い。この2点は発売までに改良されるかもしれないが。

igzoは言われないとわからないくらい他の液晶と変わらない。

買うのであればホットモック触ってからが良いと思う。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:40:28.27 ID:uHCBxJpi
IGZOの見た目が他の液晶と変わらないなら素晴らしいな
省電力化さえ実現してくれれば良い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:41:08.64 ID:M603DeiC
触って、値段も出てから決めるつもり
ほんといつになったらわかるんだろう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:47:32.82 ID:k1HODvoa
きっと来年期限の社債償還のメドが立ってからだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:12:45.14 ID:7CAHObmf
>>651
お前はIGZOの特徴をわかってないな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 14:24:31.67 ID:TYNDyzYH
>>655
ホットモックとか書いちゃってるやつにわかるわけない無駄無駄
657651:2012/11/06(火) 17:18:27.90 ID:81V07GNg
>>655

低消費電力な事は知っているが、その他に特徴ってある?

>>656

ホットモック以外の呼び方ってある?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 17:46:13.26 ID:fixcwdss
必死なのがわいたな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:10:20.78 ID:I6rLeDX3
まあ、倒産寸前だしネット工作にも必死になるわな。
少しでもネガティブな意見は潰しておかないと。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:10:41.81 ID:VmucEmpV
ノイズが少ないから爪やペンでも検出できるくらいタッチ精度が高い、だから
IGZO機種はもれなくペン入力対応(ただし電磁誘導式と違ってペンと指のタッチを識別できない)
ただしiPhoneやiPadのような誤検出をうまくかわしてなめらかにタッチを反映するとかとはまた違う
高精細化やセンサー云々はCAACによる特徴なのでIGZO特有といえるかどうかはしらん
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 18:58:37.06 ID:JUf7Bv2N
来年以降のガジェットにはもれなくペン付きを期待したい
やはりメモ取るのはペン入力でなくちゃ
それがガジェットの順当な進化
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:44:59.97 ID:fdze+cZ6
YouTubeのレビュー動画観てるとiPad miniがすげぇ魅力的に見えてくる。
アップル製品一つも持ってないのに、こりゃAQUOS PAD待てずにイッちゃうかもな。
663651:2012/11/06(火) 20:02:03.14 ID:81V07GNg
>>659

やっぱり工作員だったのかな。

>>660

タッチパネルの感度が良くても描画が遅ければストレスになる。
ペンは良いんだけどね。書アプリも微妙。

nexus7から回線付きで乗り換えようとしたが、使っているうちにストレス溜まりそうなので、よほど安くない限り個人的には見送り。
同じキャリアから回線付きで買うならiPad miniの方が本体も安いだろうし、miniを選ぶ。

色々書いてしまったが、nexus7,miniを触らなければ、サイズが最も小さく・軽く・持ち易く、ワンセグ・防水付き、デザイン質感高し、と良端末であることは確か。SH独自の待受け画面も使いやすく進化している。
他には触らないで、店頭で動作を確認して自分で納得出来れば買っても良いと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 20:14:27.74 ID:MDYowsVs
さすがにiPad miniはないわー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:47:16.90 ID:NOKST11G
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:59:01.44 ID:TYNDyzYH
意見が違ったら工作員とか頭がおかしすぎ糞ワロタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:06:51.04 ID:NOKST11G
ゆとりにエサをあげないように
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:34:40.21 ID:rNVZ5sWu
もぐもぐ…ぺっ!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 04:50:54.43 ID:F2a8r6vR
>>657
タッチ感度もいいしレスポンスもよくなる

呼び方は実機だろうな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 08:38:37.67 ID:kWOW7zVs
デモ機だろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:16:08.11 ID:nsZd3SGO
I・G・Z・O の配列変えてもっとカッコイイ響きにして新ブランド名つくれないかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:17:47.42 ID:JPib7MD2
実機とか書いちゃってるやつから的外れな解説来ましたね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:19:48.17 ID:UZvOw0/L
おまいら他人の言葉をいちいり取り上げてキモイ。さすがねらーだな。
おっとオバマが当確!^0^
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:33:14.35 ID:gcR0GOLw
>>671

・Z・ が人の顔だと言うことがわかった。

675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:41:26.06 ID:nsZd3SGO
>>674
・G・ も人の顔だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:43:50.13 ID:o+51bGc7
久しぶりに物欲が沸いているのだが
多分価格やらプランやらで肩すかしくらって、ipad miniを購入する俺の姿が予想できる・・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:47:56.32 ID:Qpqb8RPT
・R・
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 13:51:49.99 ID:iCTmpzOp
・I・
・G・
・Z・
・O・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:49:04.07 ID:gcR0GOLw
(^^)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:33:11.78 ID:w+tkPdr9
シャープゎ走った…… ユーザがまってる……

でも……もぅつかれちゃった…

でも…… あきらめるのょくなぃって……

シャープゎ……ぉもって……がんばってイグゾーつくった……

でも………アイパッドミニ……キンドル……デチャッタょ……ゴメン……まにぁわなかった……

でも……シャープとみんなゎ……ズッ友だょ……!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:47:11.85 ID:3zRXpJW6
>>680
だからそいつらにイグゾー売ればいいやん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:23:19.91 ID:zLQcr/zp
iPadかnexusタブで迷ってるんだが、どっち買った方がいい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 08:32:06.67 ID:6y7tZcY0
みきりつけてNexus7買っちゃったけど、なに、まだ¥発表されてないの?

すっかり他社の端末がいきわたった頃に売り出すつもりなのか?

こりゃつぶれるわけだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:37:57.11 ID:J2UKzEos
SHT21を見てから選べ今は時期が早い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 11:29:52.59 ID:0GwoBY9F
どうせお高いんでしょう?と思いつつも律儀に発表待ってる…w
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 12:43:04.71 ID:ubcQMacl
>>682
両方持って触ってみて気に入ったほう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:57:09.00 ID:6y7tZcY0
あーあ、このスレも延びなくなってきたね…
発売前に終了のお知らせだね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 18:00:13.23 ID:J2UKzEos
あと一か月くらいあることを考えたら十分伸びてる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:31:42.63 ID:ZDsC7Vd7
こんなとこで工作している暇があったらまともに撮影できるカメラにしてくれ。画素数はそれなりにあってもボケまくるカメラでは意味なし。
画素数の割にロクな写真撮れないのは今年発売のsh全機種共通。

あとwifiモデルも早期に発売すべし、グローバルにも展開すべし。この機種は外人も結構注目してる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 20:36:29.52 ID:ubcQMacl
しょぼい撮像素子に対して画素数だけ上げてるから糞なんじゃん
数字でわかりやすいからって画素数上げるより抑えて調整したほうが良いカメラになるのにね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:01:24.76 ID:J2UKzEos
タブレットのカメラに期待するんならipadでも使えば?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 21:36:41.44 ID:l6pn3+Gx
>>682
両方買ったってSHT21より安い
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:24:11.32 ID:ZDsC7Vd7
>>691

ipadはジャンル違い。
miniはすでに持ってるが、絶対的な画素数が足りない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:25:33.18 ID:ZDsC7Vd7
>>690

そうなんだよ。
悔しいがSamsungのスマホは画素数は少ないが、綺麗に撮影できる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:39:02.12 ID:S4Lmk5IN
タブレットでカメラにこだわる人もいるんだな…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 01:08:45.87 ID:5JH6IoZS
どうせクソ画質なら非搭載でその分安くすればいいのに
697名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/09(金) 01:35:39.97 ID:xjG/P8nk
来月発売のhtc蝶が5インチだからそれで満足するか、エクスペリアタブレットか
ネクサス7を買っちゃいそう…。
なんでここまで焦らすんだろう。
潰れかけの会社のくせに勿体ぶり過ぎだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:20:53.06 ID:m5C9E/qP
>>697
憶測でしか無いけど、やっぱり『計測中』になってるバッテリー持続時間が予想外に伸びなかったからどうするか考えてるとかw

省電力も売りの一つだけど推せるほどスコア伸びてないとかならもうこれ買う必要性軽さと防水性位しか無いわな…この憶測は外れて欲しい、Web使用で20時間以上保てば神機種になれるんだけどね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 04:57:15.85 ID:paC4SnTK
ディスプレイが低消費電力だからと、またぞろその他の余計な機能満載して台無しとかじゃないだろうな。
しかし、Web閲覧20時間とかハードルあげすぎじゃないか?
新液晶はそこまで凄いのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:03:52.02 ID:Rfo01gbI
タブはディスプレイの消費電力が大半だからなあ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:36:44.74 ID:m5C9E/qP
>>699
静止画像の場合で1/4位省電力化出来てるとか展示会で書いてたのと、ZETAの方が検証では去年の冬モデルのおよそ三倍動作時間伸びたって記事を見たんで、こっちも他社タブレットと比較した場合20時間超えられるようならすげーなーと思っただけよw

まあZetaは省電力クアッドコアでこっちは型落ちデュアルコアだから比較にならんかもしれないけど…さすがにminiのau版が発売される頃には情報も出揃うはず…?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:36:51.90 ID:0KkWFBxY
フォトフレームじゃないんだから、スマホとかでで本当に静止画の瞬間は少ないよね。

なんやかんやで、ネットとかしてても常にぺーじをスクロールしてるし
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 08:02:44.12 ID:4IW7CTmR
>>702
だから1/5から1/10なんだろう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:03:25.80 ID:zNhQbM7f
金額発表まだ〜?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:32:16.13 ID:TEuL3piW
>>702
よく考えてみ
実際かなり静止してる時間あるから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:30:39.23 ID:/o7jOIhQ
というか映画とかでさえ実際は静止が多いよ
スクロールしてるときでさえ実際は、S-CGより消費電力少ないのは展示で出てただろうが
人間の感覚でみる動いてると、電力効率でみて動いてるかどうかは別ものだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:37:03.83 ID:0r8Ii6Dr
ディスプレイのリフレッシュレートを考えれば納得
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 13:54:12.12 ID:moYwYDEF
部分的に静止してても省電力化に繋がるの?
それとも全画面での制御?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:11:31.05 ID:lcva4XmR
シャープも運がわるいなnexus7と同じ時期では何をだしても負ける

できればこの間買ったasusの、11.6インチのノートパソコンの液晶を
IGZOに交換したい
パネルだけ一般向けに販売してくれないかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 14:13:26.42 ID:nIVTNwtz
できません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:16:09.26 ID:72R0kp9u
>>709
シャープの製品なんてどの時期に出したって売れないだろwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:20:17.76 ID:E6Rey2Eh
なんでや!!SHARPはAppleなんかより遥か昔からモバイルガジェットの雄やろうが!!
他に真似できない独自次世代技術もっとるやろうが!!
なのになんでうんこたれなんや!!!!オカシイやろが!!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:49:05.69 ID:paC4SnTK
世界的にタブレットやスマホ天王山の9-11月に出せないのは正直やばいから、今月中にはでてほしい。
世界で売るつもりの機じゃないしとか言わないでくれよ?IGZO機は今は本当にスペシャルなんだから、良いものを良い時期にだして度肝抜いて下さい。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:13:12.82 ID:Kn72dTUz
コイツの最新情報ってどうなってるの?
週間アスキー見てたら
12月中旬発売/3万円前後 って予想になってるんだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:19:53.87 ID:nIVTNwtz
週間アスキーのゴミ表示は実質価格だから8万以上確定か
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:25:07.19 ID:moYwYDEF
それもこれもガラパゴスというものにGOサインだした奴が悪い
あれは誰の目に見ても売れないのはわかっていた
書籍専用端末じゃなく、最初からAQUOS PADのような
汎用機を出すべきだったんだ
バカ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:09:15.12 ID:nIVTNwtz
敗因はあんな少額の話じゃなくて太陽電池のダンピング、テレビ販売計画失敗、スパイ企業。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:39:53.52 ID:72R0kp9u
いや、敗因は日本人の人件費以外にない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:51:56.35 ID:nIVTNwtz
台湾人乙
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 17:55:56.95 ID:paC4SnTK
トップの判断ミスと無能だと思うよ…
人件費が高いのなんてバブル前からわかりきってたことだし、それなら世界より常に半歩でも先に行った真似出来ない技術で製品つくる方向に行って、真似出来ない日本製路線を続けないといけなかった。
だが現実は、コストかかるなら安い海外でつくればいいじゃん。国内の従業員?技術者?いやなら辞めて結構。その方が'今期の'コスト圧縮になるしー。と長期でものを見ない日和見コスト主義。
その結果、技術流出。国内の従業員にはノウハウが無い、簡単に海外企業に身売りして技術者としてのモラルが無いとか言い出してるんだから救えない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:00:53.09 ID:fbxWWlu0
>>718
何もかもめちゃくちゃだったんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:12:24.41 ID:72R0kp9u
単純に考えなよ。同じ仕事を十分の一の人件費で中国人はやってんだよ。どんな
良い製品作ったって競争になる訳ないじゃん。特に家電業界みたいにブランドを構築するのが
難しい分野では。アップルの製品だって中国で製造されてるんだよ。技術は重要だが工場を
国内に持つ必要なんて全くない。特許侵害しているなら輸入販売差し止めで終わるだけの話。

日本メーカーは本社受付の女性と技術者の報酬が変わらないんだろ?そら良い製品できねーわwww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:45:28.72 ID:c/f1axkT
同じ仕事では無いけどな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:01:34.28 ID:rIk5EaGu
>>712

今、ザウルス触ると、シャープの凄さがよくわかる。galaxy noteと同じようなことが6年も前からできていたんだよ。
やっぱり、みんな本心では国産タブ買いたいんだよね。

だから、グローバルに打って出て、部品代安くして、他に対抗して欲しいね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:04:29.87 ID:rIk5EaGu
>>714

多分サポ付いた後の実質価格なんだろうな。
本体価格8万、月々-2000円ってとこかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:25:09.24 ID:/16RYMoW
日本の通信キャリアとは縁切り覚悟する
くらいの気がなきゃグローバルなんて無理
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 19:58:23.66 ID:paC4SnTK
iPhoneとかもそうだけど、もうキャリアがらみで実質幾らとか言うのも嬉しくないばかりか、実際支払う額をわかりにくくしてるだけですしね。
好きなお店で端末買って、使いたいキャリアに持ち込む。
これが本来の自然な形でしょうしなぁ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:12:52.25 ID:4IW7CTmR
>>727
賛成です。一時その方向だったのに、戻ったね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:43:59.03 ID:wzAjgL0j
>>727
それやっちゃうと、家電量販店でスマフォ売ってる
派遣バイトが大勢失業するからやらないと聞いた。
まぁ、おれら客からすれば好きな端末買って、好きなキャリア
選べるのが一番いいのは事実だけどね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:49:57.91 ID:q8UAK/Eg
>>696
部品代200〜300円でしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:04:59.28 ID:/16RYMoW
ワンセグ等のガラケ機能は省くこと。
嘗めるべきはキャリアや総務省ではなく、
OSを握ってるGoogleのケツの方。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:24:48.32 ID:nIVTNwtz
掲示板でガタガタ喚いてもガラケー機能絞った機種やグロスマはiphone以外売れないんだからしょうがない。
変えるべきのはメーカーじゃなくてユーザー。
ていうか、グロスマ的なIGZOのタブレットがほしけりゃ、そのうち出るだろ。
ほかのメーカーから(笑)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:31:02.19 ID:aSsASG5o
>>732
ほらよ。
高精細IGZOのタブレットが出たよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/09/news068.html
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:58:49.13 ID:1tywt7nj
NTTdocomoから12万円くらいで売り出すんだろ(笑)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 04:24:42.12 ID:cQHU+uH0
>>733
それ確か、スマートフォンがIGZOなだけで
タブレットはIGZOじゃないだろ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 05:43:11.09 ID:OYpwgoPg
>>735
その通り
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:55:05.96 ID:Yi63SiQr
>>733
2年縛りのスマホだけは持ってるけど、タブレットはどうするかな?
って段階の人がほとんどなんだから、セット販売は売れないとみた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 08:01:31.70 ID:L5uWIirm
>>736
なんだスマホに写真立てつくようなもんか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 12:52:57.58 ID:4gRv3EAP
>>725
そんなに高額にならないと言ってましたよ?
6万を例にして聞いたけど。
そこまでは高額ではないと思うと。
まぁ思うだけだからわかんないけど。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:36:06.85 ID:LCdcMaj+
最初に2万円ぐらい払って、後は月額3,000円ぐらいでLTE使えたら素敵なんだけど。どうだかなー。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:00:13.68 ID:AOe/BFZF
こういうタブレットの事よくわかんないんだけど、以後海外向けに出したりすんの?
SIMフリー版とかWiFi版出るなら旅行ついでに買ってこようかと思ってるんだけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:02:35.93 ID:s1yxXRXy
>>739

6万でも十分に高い。
nexus7なら3台、なんとかminiでも2台買ってお釣りが来る。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:19:11.33 ID:kyAdnQNe
週アスの予想価格は3万円(毎月割込み)となってたから、実質6万5千〜7万8千円くらいか?
でもあの雑誌の予想は2割増しくらいの事が多い
Nexusは無理としてiPADミニに合わせてくると予想・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:19:16.83 ID:KTiYqLwo
これからは、nexusの19800円が基準だから厳しいね。

nexus3G版でも299$だし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 14:53:43.72 ID:zAGhqssU
タブレットって2台持ちを前提としてるんですよね

スマホユーザーに追加割引ないんですかねぇ
毎月割適用にはパケ定額だとするとあまりにもね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:22:40.77 ID:+MS1QVg1
Nexus7の一万五千円(日本では何故か五千円上乗せされてるけど…)は、本当に儲けなしだから例外としても。
これからのタブレットは、キャリア契約なしで三万円前後辺りがキーになるのかな。日本製では達成が相当難しいな…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:07:52.62 ID:rZWTe8qx
>>746
まず余計な機能全部削除から始めようか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:12:01.99 ID:8azCsUVP
なんでもタブでわけじゃないし機能削ったものを出してみてくれよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:12:46.61 ID:8azCsUVP
なんでもタブでやるわけじゃないし機能削って安くてそれなりのものを出してみてくれよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 19:20:04.55 ID:egQg9cHi
日本語が不自由なので、2回書いたんですね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:01:42.04 ID:o/kwld2O
貧乏だから、通信費ダブルではらえねーよ
Wi-Fiのみだしてくんなさぃなぁ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:04:45.97 ID:egQg9cHi
心配しなくても、auは貧乏人を相手にしてないから、
君もauを相手にしなければいいと思うよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:51:00.92 ID:eGUjs9Wn
sim抜いとけばいいだけだろ
貧乏人てのはおつむの中も貧乏なんだよな
だから貧乏なんだよこのどん百姓が
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:56:37.84 ID:1tywt7nj
LTE定額のsimを抜く運用の意味するところとは…お布施か(笑)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 20:59:42.16 ID:egQg9cHi
>>753
LTE定額−sim=どんだけー?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:18:13.75 ID:rZWTe8qx
機器毎じゃなくて個人毎に一括で通信費払えるそんな夢のキャリアの
登場が待たれるな(´・ω・`)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:21:56.61 ID:jKkt0ymb
>>756
代理登録されるのを防げないから、無理ちゃう?
(個人登録で複数人に利用される)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:24:54.43 ID:1tywt7nj
1契約複数simのやつだろ?
どっかでやってるけど残念ながら
ドコモMVNOなのでLTEなら網がダメ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:21:36.06 ID:xxaee6yt
>>742
だから6万なんて言ってない。
そんな値段は全然いかないだろうと言われたんだよ!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 03:24:43.89 ID:WF3l/nac
mediasが白ロム35000円だから
四万程度ならAQUOSpad買うけどそれ以上なら無理かな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:19:24.61 ID:tWNFebnn
>>759
そうだといいんだけど単品で数が出ないシャープ機だと平気で8万円オーバーしてきそうで怖いわ(´Д`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:27:44.53 ID:n8EHkAgg
>>759
確証もないことをしつこく力説しないこと。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:23:14.14 ID:vy0MsXXc
お兄さんたち的にはこれの次点タブレットはなんなの?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 11:33:08.18 ID:9IgrAq3E
性能的にはNexus10だろうけど
サムソン製ということで却下、iPadmini
になるだろうけど、レティナ搭載が出ること考えたら
待つという選択になるんじゃないかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:17:13.01 ID:DhNFHOip
3rdパーティーアプリ、アクセサリー周辺機器:ipad
コストパフォーマンス:Nexus7
低価格:KindlefireHD




日本人向きのサイズ:これ、次点N-08D
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:33:11.39 ID:EGP78S4V
あたしま〜つ〜わ〜
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 12:53:16.48 ID:SGYesEIA
発表時の盛り上がりがすっかり冷めてしまった
いっそ発表遅らせればよかったのに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:02:04.80 ID:Y5ryXBLT
>>763
次点はN-08DかKindle Fire HDです
7〜8インチでディスプレイの耐久性や供給等に問題が無いのはこの2機種だけです

iPad miniは日本写真印刷の歩留まりの悪さと経営難(早ければ1年以内の倒産の可能性が高い)によるDITOフィルムタッチセンサーの供給不安があります
フィルムなので、真夏の車内に放置したらどうなるか解りません(フィルムの熱膨張による断線の可能性がある)
AUO製a-Si/IPSの歩留まりの問題もあります(LGD製は問題無し)

Nexus 7はカバーガラス一体型タッチパネル(Wintek製)なので、落としてヒビが入ると断線して操作不能になります
Hydis製FFSの歩留まりの問題もあります
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 13:41:51.36 ID:L/J3sd9s
>>638
結構キッチンで使ってるから、防水は嬉しいのだが。
今はN-06Dね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:48:19.72 ID:HeWhNcgV
>>769
パッド単体じゃ立たせて見せられないから
防水ケースに入れたりするんじゃないの?

クックパッドとか見ながら出来たらいいよね

N-06Dの使い勝手はどうですか?不便?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 23:32:34.60 ID:TSPToJ6c
2012年12月中旬発売予定





2012年12月中旬 以降 発売予定

http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/tablet/sht21/index.html?bid=we_au_jiyu_0300
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:32:35.73 ID:ausozWH2
>>767
それはそれでauからはIGZO出ないとかうるさいことになるだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:04:39.84 ID:kF/k6doX
禿なんて来年2月以降の端末発表してるからな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:17:26.51 ID:Kx3Wt6hK
価格設定みてから、docomoのULにするか決めようと思ってるんだけど、docomoのxi割りみたいなの出来るかな?
当然、通話機能なしだから、基本料980円はかからないよね?現在、auガラケーの契約あります。
月5000円で実質負担が500円くらいならこっちにするんだけどな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:18:49.65 ID:Kx3Wt6hK
価格設定みてから、docomoのULにするか決めようと思ってるんだけど、docomoのxi割りみたいなの出来るかな?
当然、通話機能なしだから、基本料980円はかからないよね?現在、auガラケーの契約あります。
月5000円で実質負担が500円くらいならこっちにするんだけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:33:50.26 ID:zW8/lf0i
2度尋ねても出来ないものはできない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:40:36.44 ID:qGL80yBT
>>774-775
そんなものはない
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:41:37.07 ID:Kx3Wt6hK
>>767
UL販売に一定の歯止めがかかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:41:45.72 ID:dLij0VgD
>>774-775
そんなものはない
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:43:27.08 ID:Kx3Wt6hK
>>776
スマソ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:59:36.38 ID:qot/CbSS
つーか通話も出来ないデータ端末だし、やっぱり電気屋か通販で単品買いさせてほいしなあ。
キャリアお抱えで限定販売なんて、今自分ユーザーにメリット薄すぎ…というか選択肢狭めてるだけでは。
キャリアは通信サービスの品質だけ、きちんと売って下さいよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:08:59.05 ID:qGL80yBT
最初から中旬「以降」だったよなこれ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 13:10:32.64 ID:qot/CbSS
今自分=>今時分 orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:41:37.04 ID:YkLEne3b
通話するならskypeってことか・・
これ売れなさそう^^;
785名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/12(月) 15:22:51.99 ID:mMk8guH2
これ、発売されるころには、世の中変わってそうだな。
シャープらしいと言えば、そうなんだけど。
スマホのテレビCM見ても、金のかかってなさそうな、やる気のないものだし、完全に終わったか、シャープ。

このタブレットには期待してたんだけどなあ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:31:53.31 ID:6gRmA1NH
>>782

いや、最初は中旬だった。
nexus7となんとかminiに流れて終わりかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:42:11.68 ID:qGL80yBT
ムシャクシャしてディンゴ買ったった
後悔はしていない。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:15:59.40 ID:/Pp2UBSO
>>785
海外に注力してるだけですよ
http://juggly.cn/archives/74797.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:30:34.82 ID:6XRU/1tx
なんとかminiとかpadって言い続けてる猿が一匹いるなw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 21:18:30.24 ID:qGL80yBT
aquos pad mini出ないかな…
5-5.5インチフルHD
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:12:16.94 ID:Wi3uNLtD
>>778
確実にかかったねぇ。
ULに飛びつきかかった矢先だったし。
実は結構戦略的発表タイミングっだったのかな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:05:09.28 ID:wGsTkmNL
WiMAX版出ないかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:35:24.76 ID:ExT+XAH7
m9(^o^)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:19:43.15 ID:+glCrDNW
横幅106mmで持ちやすそう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 06:52:34.11 ID:Ikpd5uSE
料金体系どうなるんだろ?docomoみたいにスマホの2台目割引あるのかな?IPADminiと同じだろうけど。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 08:53:53.06 ID:9AIgxfmy
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:07:56.21 ID:1ZKFZySO
もうね、¥のつけようがないんだよきっと
赤字垂れ流すより、ずっと延期、延期、延期…
もうわすれたかな…チラッ
って作戦でしょこれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:12:49.44 ID:fbOfzP9s
>>797
そうなってからヨシ、そろそろイグゾーとなるわけですねwwwwwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:44:01.27 ID:tDGY+MKv
そういや発表されて発売されなかった機種あったよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:46:51.25 ID:9Xkc5L6v
マジで、そんなんあるんか
どのキャリアのどのメーカ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:53:58.86 ID:Kge1MnOM
Morphy One>>800

8万払った人が多数いたとか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:21:03.71 ID:1ZKFZySO
7インチ既に3マソでも高い時代でございます
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:24:54.67 ID:oy+F1E2D
16GBとはいえ約8インチminiが28800円なのに、appleより高額だったらそらだめだわな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:29:18.03 ID:6i4wBK+8
ipad miniは39800だが?
805 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2012/11/13(火) 15:53:14.83 ID:Jkc7FkiQ
>>795
最近、3GB規制の1台持ちキャンペーンも始まってなかった? docomoは
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:04:19.90 ID:VJ1dDMRd
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:42:37.83 ID:QKu/LTFI
わかってて書いてるとしたら凄いな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:29:50.27 ID:kr9w5Mev
>>806
それって…

LTE対応なの?
この機種でもOKなの?

って、
普通の人は思うんじゃないかなぁ…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:03:00.93 ID:VJ1dDMRd
>>808
796読めよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:00:52.71 ID:5JIsT5NF
しばらくROMってるか、ID変えてから書き込んだ方がよくね?もう

これ以上の恥の上塗りは、痛々しくて見てられないんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:23:21.84 ID:Ikpd5uSE
5500円かぁ。容量3Gでいいから4500円で。まぁ基本料かからないなら5500円+LTE300円+機種代700円。
これなら、MEDIAS ULじゃなくてこっちにする。
嫁がiPhone5買ったので、2台目で千円引きとかあったらいいな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:43:06.65 ID:n9iz2FIv
>>796
データプランって3880円なのか!安いな。この価格なら待てる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 06:47:39.06 ID:n9iz2FIv
>>809
データプランと同等って書いてあるから正しいと思うけど。まぁ、特別割引無かったとしても5500円で基本料980円取られないんだったら十分
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 07:03:07.02 ID:aijnGqCm
それでも1台だけで茸のMNP2台持ち費用のおよそ二倍はかかる訳だが…

データ通信専用端末なら殆どのユーザーが2台持ちになる訳だからauにも2台持ち専用プランとか打ち出して欲しいけど、勝ち組のau様がそんな古事記御用達な料金プラン用意しないだろうなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:07:37.83 ID:bk2P/i8R
カミングスーン、ずっとずっとカミングスーン
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:28:12.97 ID:IsYgciOM
ずっとこねーよw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 09:49:13.89 ID:8S4pBviP
カミスン
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:03:22.50 ID:SMzZLxoN
docomoとの競合を考えたら¥4,000.前後じゃないと厳しくないかなぁ…

iPadを売れるというか売らなきゃいけないキャリアだと料金プランも違ってくるのかな?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 10:11:37.44 ID:m0Y83giD
iPadのかませ犬にされるのか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:11:24.25 ID:n9iz2FIv
>>814
MNPの過剰優遇はやめて欲しいな。
Xi割ほどは期待出来ないけど、少しは割引して欲しい。光とのセット割とか利益に繋がらないとダメか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:15:29.29 ID:n9iz2FIv
>>818
iPadと同じ料金体系で本体が割高になるんかな?
てことは、料金体系はdocomoじゃなくてSB対抗になるんかな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:49:59.11 ID:bk2P/i8R
カミングス〜ン みんなが忘れるまで かみんぐす〜ん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:22:24.81 ID:lVl7700V
ドコモは電波アレだけど糞安いからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:42:41.12 ID:+hGs1jT+
通話プランがあれば最低維持費を安くできるのにな。
データプラン必須なら本体を売るというよりは、通信を売る形になる。
通信いらんのですけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:56:28.46 ID:n9iz2FIv
>>824
自分とは正反対だな。通話いらんから通信だけ欲しい。通話専用のガラケーとの組み合わせが最適
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:03:19.57 ID:+hGs1jT+
>>825
いや通話機能はいらないんだ。安い契約プランとして使えるというだけで。
割高なデータ通信プランが必須となるのが困る。
ちなみにお風呂用に使う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:12:57.41 ID:S9OlyH/o
wifi運用したいなら、もっと現実的で無駄な費用が発生しないやり方があるんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:02:37.67 ID:+hGs1jT+
Androidになってもなお、ハードと通信抱き合わせのガラパゴススタイルを続けてるんだもんな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:32:59.00 ID:kMMmCU6q
>>828
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:59:50.88 ID:OBCiyIds
http://www.youtube.com/watch?v=I5xKBxD6O6M
これ見たらイグゾウなどどうでも良くなった
発売タイミングを誤ったな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:02:24.74 ID:D5JGphk2
国産のFHDは
発熱&カクツキ&バッテリーが心配…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:04:09.41 ID:ylOHzmoc
>>830
なにがどうどうでも良くなったのか知らんが、量産化さえまだされてない技術持ってきて
発売タイミングもなにもあるかよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:32:39.31 ID:+WB8tJRb
お値段まだ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:11:38.51 ID:95uV80gJ
かみんぐれいと
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:27:47.29 ID:oGCaNmse
>>830
これを使ってビジネスで成功するのはアップルとサムソン
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:36:20.78 ID:ZA+0/jkk
7インチなら発熱気にするのは間抜け。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:03:40.08 ID:iYHNcizG
>>826
割だかな通信プランと組み合わせるから
本体の実質負担額が安くできるのにそれが
無かったら高額になるだけだよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:35:16.63 ID:IrlICXNr
そういう商法はマジでもう受け入れられない時期になってる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 01:47:53.26 ID:LOZWEvLZ
タブレット割みたいので負担減らさないと売れないだろうね


殆どの人がこれ2台目なわけだし・・・
スマートバリューと女子割男子割は適用外でもいいから
新しい施策をしてほしい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 06:05:13.78 ID:O3LoB0EN
解散総選挙→安倍政権樹立→各界から親中・親韓派追放→田中au社長、中国に亡命→シャープGalapagos、UQ WiMAXで復活→アクオス PAD発売中止
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:25:20.78 ID:m7uE7lt9
>>826
wifi飛ばせばいいじゃん
無理してこれ買う理由がわからん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:39:20.83 ID:X+fYl2aC
>>839
米国には一台目のプランを共有できるプランがあるそうな
そういうのを導入してほしい
何か規制あってもいいから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:43:21.10 ID:cbxGCjLC
>>838
昔はソフトバンクくらいしか月割りなくて、まともに機種代払わされるから(だからいつも白ロム)
通信代に上乗せされてる問題はあるけど、まともに2年以上機種変しない人間にとっては機種代が安く済んで助かる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:45:27.83 ID:cbxGCjLC
>>841
(;´▽`A``これが欲しいんでしょ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:45:13.44 ID:FfXX1aia
かみんぐす〜ん、今日もかみんぐす〜ん
明日もかみんぐす〜ん
ずっとかみんぐす〜ん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:50:14.68 ID:HN3UQZ2z
首相の「近いうちに」は7月に言い出して、結果、11/16だった。
一国の首相ですら、こういう発言だから、
ましてやauごときのcomming soonが半年後なのは当たり前の美しい国日本。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:13:20.83 ID:m7uE7lt9
>>844
だって風呂用だぜ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 12:30:21.74 ID:cbxGCjLC
>>847
よく分からんけど、防水パッドは他に無いのかな?風呂用とか何台もパッドを使い分けてるとか

まぁ、物欲としてイグゾウが欲しいんかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:25:56.90 ID:4Hhb+ftH
我慢し切れずKスタで触ってきたけどタッチペンの感度はすげー良いな、ペンタブ操作は初めてだったけど充電しながらでもいつも通りの字がどこにでも書けて保存出来るのは楽しいね
IGZOは他の液晶と大差無かったけど、仕様通りに省電力なら文句は無いよね、充電2日に一回で済めばそれだけで長持ちするし
後は背面の仕様が指紋が付きにくい加工してあるからグッド、軽さも申し分無いし物欲は刺激されたね。

miniが予想よりデカくてこっち狙ってただけに、後は値段と料金プラン早く来てくれー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 15:41:44.37 ID:WFrO48d7
4.1にアプデされて(欲をいえばアカウント切りかえの4.2もほしいけど、まぁないならないで)
防水でペンの反応が機敏でコンパクトで軽くて長持ちって意味では、かなり素晴らしい機体だよなぁ
25000円くらいでnexusとしてうったらみんなnexus 7すててこれ買ってくれると思うよ
でもないからね、そんなこと。悲しいね…。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 16:59:59.82 ID:yPGyUV8N
googleの定義するnexusの意味を理解し(ry
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:22:09.85 ID:WFrO48d7
>>851
でもNexusプログラムって広く認める予定あるらしいじゃん
それでGoogleがアプデやってあげるタイプと、アプデは諦めて自由に端末出すタイプにわけようみたいな
SHARPもグローバルモデルやりはじめたし、技術は持ってるんだからないこともないと思うけどな

まぁキャリア挟んだら結局ギャラネクみたいになるんだろうけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 17:23:20.32 ID:vOu9Os4J
なぜ神たる我がグーグル如きが定めた定義に従わなければならないのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:11:30.90 ID:IrlICXNr
まあキャリア縛りがイヤな奴はそのうちシャープの社運を賭けた
プラズマクラスター付きタブレットがでるからそれを買え(´・ω・`)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:26:00.61 ID:zJUGNDDH
iPad Retina、iPad miniの値段が決まるまでこっちの値段も出せないのかな。Appleからの縛りで、Apple製品を優先的に売れっていうのがあるらしいし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:39:02.42 ID:C9o9dWDZ
アップルの価格は決まってるけど?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:39:52.64 ID:X+fYl2aC
>>854
本当に出そうだからこわい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:42:41.40 ID:RKrS9PjX
>>850

nexus7ですら3G版は3万位するぞ。
4万なら上出来。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:17:37.01 ID:LOZWEvLZ
>>858

価格トークは実質で話してるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:36:43.84 ID:SFHXoQKP
本体価格80000でサポ付いて実質30000、
通信料金は2年縛りで月4000ってのが
妥当なとこかなぁ…

auのこの機種じゃなきゃダメって強い拘りない層には、
これくらいじゃないと売れなくない?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:46:20.64 ID:0s61VE3n
それをいうなら、

>auのこの機種じゃなきゃダメって強い拘りがある層には、
これくらいでも売れるんじゃ?

俺はには無理・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:55:32.32 ID:C9o9dWDZ
せめて実質じゃなく、単品でipadminiの
4G付き位の値段じゃないとな。
4-5万くらいなら。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 21:59:20.13 ID:cbxGCjLC
>>855
AUショップ行くと、iPhoneの方がAndroidより月々の支払いが安いって勧めてくるからな。
Pad miniと料金プランは同じで、miniはキャンペーンで2年間500円引きでかつ本体の実質価格が1000円くらい安いとか?
月々1000円くらいの差ならAQUOS選ぶけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:04:42.05 ID:cbxGCjLC
>>860
通信が月4000円ならマジでいいな(・-・)機種変実質月1280円でminiは実質iPhoneと同じ月390円ってとこか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 05:09:16.65 ID:rD3zpguo
auだってiPhone推してるんだから
せっかくテザリングあるのに
それで使えるようにwifi版だせよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 06:07:16.00 ID:78amHVmT
ipadはそういう商品構成と発表
こっちはLTE+Wifiでと発表。
公式発表に無いものは後日発売を
お祈りするしかない。
ソニタブPもあとからWifi出てきたし
可能性0ではないんじゃないの?
そもそもWifiのみなら、キャリア関係ないんで他所で要望書いてりゃいいって話w
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 07:58:29.88 ID:0tuyHpaw
apple製品のwifi版はauでは売らないことになったんじゃなかったっけ?
もし仮にこれのwifi版が出てきたとしてもauで売るのかな?
auからじゃなくても買う人は買うんだろうけど。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 09:46:50.75 ID:7n733e8A
SBでやってる二台目iPad用のゼロから定額キャンペーン、
こんなのがaquos padでもあればいいやね。
通信はスマホからテザればいいし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 10:08:35.73 ID:7fJoaLCr
昔から、愛人とスマホには、金を惜しむなとじっちゃんが言ってた。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 11:52:12.74 ID:mFmeHsCl
発売1ヶ月前なのに、料金設定検討中かあ。
初のLTEタブだから新プラン考えてるってことだな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:00:52.85 ID:7ghBeE8A
ちがうな
シャープの若手と中堅 「やばいすよ、もっと思い切った手をうたないと負けますよよ」
その上司 「あと2年で定年だからな。何もするな。無難にしとけ」
目に浮かぶよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:30:05.70 ID:h7zX7d+C
国産タブのメリットが消滅

iPhone/iPadでもDTCP-IP対応が可能に? DTLAがライセンス条項を改定
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20121116_571956.html
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:41:19.32 ID:SSTEUEoj
docomoの複数回線まとめて購入の割引キャンペーンが今月いっぱいだから
今月中に価格体系出せなかったら2台持ち需要はごっそり持っていかれちゃうんじゃない?
向こうはプラスXi割があるんだし…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 17:57:31.67 ID:mFmeHsCl
>>873
端末の魅力がこっちの方が断然上だから、価格はそれほど気にしない。通話要らないし、防水は欲しい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:41:33.95 ID:78amHVmT
>>871
ちがうな
若手と中堅 「やばいすよ、もっと思い切った手をうたないと負けますよよ」
上司 「何いうてんのや。おまえらが店舗に販売応援に出て一台一台お客様に満足してもらえるように説明して売ってくるんや。」
目に浮かぶよ

竹槍(店舗への販売応援)でB-29(iPAD)を撃ち落とす。目の付け所がシャー○でしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:57:18.85 ID:NuNoeAg2
むしろF-35じゃね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:21:38.76 ID:0GEmZUb9
>>875
痛々しいからもう止めとこうよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:22:13.57 ID:78amHVmT
>>877
いや、だからシャー○の販売応援の中の人たちを見たら応援の気持ちで買ってあげてね?

シャーペンの一本でも
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:48:22.66 ID:7fJoaLCr
おいちゃんは、MZ-80の頃からシャープファン
当然この機種も価格は関係なく2台買います。
1台は愛じ(ry
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:30:28.55 ID:sXGCAUJK
おっさんキモ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:27:07.37 ID:11QVSSMx
ひょっとしたらiPhoneのテザリング先端末として
iPhoneと抱き合わせ販売(割り引き)だったりしてw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:37:11.00 ID:kCrMFB/I
それならiPadでやると思うよ
iOSとAndroidの抱き合わせのメリットないじゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:10:12.80 ID:aXMlUTUe
>>875
そうだな
バカ上司は竹槍でB-29に勝てると思ってる
残るのは若手社員の累々たる死骸
目に浮かぶよ!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:28:06.31 ID:tib1Siib
こういう気の毒な爺にはなりたくねえな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:28:19.82 ID:wa2mfg4C
実際の販売応援はいいお歳のひとが多いけどネ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:44:50.61 ID:tWaKu+/D
やっぱ彼女にするなら携帯ショップや家電の店員さんとかがいいな。
ガジェット系女子ってなんかソソられるし、
操作を教えてあげたりなんかするありふれたシチュエーションもいいけれど、
詳しくて対等に喋れる女子っていうのもかなりイイと思われ。

そういうわけで彼女とラブラブで使いあいたい機種ナンバーワンはAQUOS PADです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:03:50.31 ID:j8bSJOZs
なんだこの童貞妄想きも
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:15:39.13 ID:jAxd+Eqw
昨日くらいから変な人が湧いちゃったね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:47:42.45 ID:D0/G5a1W
新しい情報無いとは言え過疎り過ぎ。やっぱりパッドは不人気?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:56:21.64 ID:7k12nYI2
Kスタで遊んできた。
指での操作は悪くなかったけど、スタイラスペンでのが操作感が異様な位に軽いし、反応が良い。
途中からはずっとペンで操作してたけど、ザウルス触ってる気になったw
安兎兎ベンチでのスコアを手持ちのISW13F比較してみた。
トータルスコアはCPUの差もあって13Fが2000位上。
2D描画は僅かに13F、3Dは僅かにSHT21が上だけど、誤差の範囲内かと。
ただ、データベースのIOはSHT21のが上だった。
あとは値段と料金プラン待ちだな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:34:59.33 ID:pyaGMhFw
ワンセグいらねーから今からでもアンテナ位置に真っ当な長さのスタイラスペン付けてくれよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:50:10.57 ID:wa2mfg4C
あのペンはザウルスへのオマージュだろもちろん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:32:46.28 ID:uIF/56cX
ザウルスのアイクルーズ持ってたわ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990412/sharp.htm
当時16万もしたw
当然こんな価格で買わなかったけどなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:56:42.17 ID:11QVSSMx
当時のシャープは面白さがあったなw
でも面白さだけではビジネスにならない残酷さ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 13:52:43.36 ID:EuNF5EYa
なんだ、やっぱジイさんたちが多いんだ、このスレ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:50:15.07 ID:cGKMfsA3
ザウルスのPIMは良くできてたな

ザウルス→パーム→ウィンドウズモバイル→アンドロイド

と放浪を繰り返してきたPIM難民です
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:05:31.27 ID:tfaYs3gW
まだiOSもWindowsもあるから、そのまま彷徨いながら余生を過ごして下さい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:12:15.51 ID:G598rO7K
simフリー版でるなら買うわ
最大4,5万までで
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:40:27.22 ID:0PnSHWUJ
>>896
Newtonなんてのまで買ったことがある
携帯端末もやっとここまで来たかという感慨がある
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:57:19.67 ID:11QVSSMx
>>896
wizが抜けている坊やだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:22:43.15 ID:ClKqxVQT
ジジイどもはdocomoのIGZOスマホには興味ないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:24:11.58 ID:WJrVb8Ej
いまのところ、ゴミ回線なので用はない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 00:41:44.78 ID:2sOMwOL1
>>901
auに来たら買ってるがな…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:09:38.48 ID:QjSBxwHx
>>901
xiが本気出すの東名阪だと二年後だしなぁ…ユーザーの大半がそこに集まってるのにねw
値段はともかく速度だけならしばらくau圧倒的でしょ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:54:48.21 ID:psZPNQ4e
xiって、まだ狭いのか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:11:06.07 ID:AHZ/skFb
>>900
wizは出来が酷いから窓から放り投げた
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:55:07.66 ID:QUdvbm2V
今週辺りには料金プラン発表してくれないかなぁ…
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:06:48.44 ID:WJrVb8Ej
まずipadセルラーって発売されたんだっけ?プランはどうせ一緒じゃないの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:32:26.65 ID:CY9vsz+0
ギャラクシーノートUもネット見てると かなり評価高いな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:35:18.77 ID:MDGZhFiC
もう興味もなくなったし、いくらでもいいや。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:39:39.78 ID:WJrVb8Ej
電機店前以外にも渋谷109前にイベントスペース
作って必死に売り込んでるみたいだが、
インフラが糞なんで眼中ない。
デザインが嫌いだし所有欲も涌かないな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:47:39.12 ID:t6aU0PG7
じゃあ出て行け
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:56:39.57 ID:8zvRLml7
韓国人出てってくれー日本から
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 03:13:43.25 ID:tW0E+ZTZ
予約して早一ヶ月・・・
他に予約した人っているのかな?w
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 04:28:58.93 ID:0h9Yzb6q
USみたいにiPhone契約してるとiPadは月+$10っての、au/sbがやりそうで怖い。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:41:31.09 ID:aDuEUl/e
>>915
安くしなくても林檎儲は買うだろうからしないでしょ
アンドロイドとは機種代で差別化するんじゃないか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:49:58.39 ID:pQPr8RAW
どっちかが特別高い安いなんてことも無いように思うが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 07:51:10.25 ID:pQPr8RAW
あ、でもこれは確実高いかw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:08:06.74 ID:NehgCWqY
これだけ高機能で数が多分そんなに出ない機種だと高いだろうね
これが白だと女性にも多少は売れるかもしれないが、やっぱちょっと
マニアックかな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:26:26.01 ID:aDuEUl/e
>>919
まぁ、確実に2台目だから、購入層は限られてくるな。2台持ちで安価な価格設定有ればある程度売れるだろうけど。
自分は通話専用ガラケーと2台持ちするつもりだけど、こういう人にとってはうってつけの機種だと思う。
ガラケーと併せて、スマホ一台分に収まればいいな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:40:25.39 ID:c6a53Arg
docomoのプラスXi割みたいなのはやってくれるんじゃない?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:47:00.17 ID:Kiqfod4H
>>921
もうやってるよ
>>806
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:37:16.59 ID:O8EseXqM
ん〜
金額は同等になるかもしれないけど、別のプランが出てくると思うよ
WiMAXいらないし、LTE対応じゃないし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:46:39.22 ID:eAne9Lcg
未だに料金決まらないのかよ。
必死のXi見習えよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:38:18.66 ID:KL0ydcVi
アロタブのwifiモデルが5万程度だから、その位で出て欲しい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:48:27.78 ID:TflnmZpG
三万ぐらいで御願いします
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:51:01.42 ID:Bm07unL6
>>925
誰が五万も出して買うんだろうな
バカじゃねーの
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 02:30:33.66 ID:MQEENwcx
発表が遅いのは
iminiが発売してからじゃないと都合が悪いのも
あるんだろうね

なんかりんごさんは遅れてるようだから
色々事情があるんだろうよ

そりゃ茸さんにはわからんだろうよw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 03:41:14.08 ID:9tpAvXxM
>>927
防水防塵で軽いし電池消費は省エネ(予定)だから五万ならある程度需要あるだろ、まあWi-Fi版というよりは白ロムでのおおよその価格がその位だろうけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:47:03.17 ID:rq7h3Bks
自分は実質1万円以下でいいや。docomoがXi割やってるから2台目需要を取り込むため月4000円希望。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:49:42.32 ID:AncB98Ln
>>928
とりあえず爺さんは何もわかってないことだけは伝わってきた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 10:56:08.59 ID:SKNsyJSO
ずっとずっとカミングす〜ん!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:36:12.99 ID:mTccY1nT
こりゃあGalapagosの復活ありだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:43:43.69 ID:zB0/65nl
ガラパゴスはサービスとアプリ
ハードウェアはアクオスって住み分け
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:48:47.21 ID:U/ki3tIP
シャープご担当者様

>>929のような購買層はごく僅かです
貴社がプラズマクラスターに代表される愚かな過ちを反省し、堅実な再建の道を歩むことを願っております。
当該機種SHT21につきましては3万円以下が妥当であり、さらに戦略性を加味して24,800円での提供をご検討ください。

国内メーカーを応援する会代表より
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:52:18.35 ID:sywhZShp
>>924
エリアがクソのXiと比べるなよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:03:24.20 ID:jCIhVo6/
iPadよりガラパゴス機能詰め込んでiPadより数を捌けない機種で
どうしてiPadより安くできるんだよ、ちゃんと32Gと比較してる?
N7は汎用性のパーツで作ってるしワールドワイド市場だから
安いってことだろうし
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:08:14.18 ID:jCIhVo6/
× iPad
○ iPad mini
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:23:34.87 ID:lgik9tSU
3万以上なら要らない子
ま、無理だな、今のsharpの売り方じゃ。
コンテンツから回収する方法考えない限り。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:33:22.02 ID:lgik9tSU
もうスペックがよくても高けりゃ売れないよ
そう言う意味でN7がリファレンス端末として基準を打ち立てちまったし。
この基準下回るハードなんて要らないからね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:52:30.73 ID:dda2iful
この後に及んで日本国内しか見てない販売方法しかないとか終わってる
いつまでも通信キャリア一辺倒の売り方してんじゃねーよ、どアホが
最後の頼みの綱なんじゃないのかよ?何の魅力も何のサプライズも感じねーっての
まじ情けねーわ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:00:20.83 ID:83pb92XJ
>>937
汎用性バーツ?例えばなに?
逆にこいつの為だけに開発された技術なりバーツなんて数えるほどしかないでしょ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 18:36:02.07 ID:rq7h3Bks
>>937
32Gと比較してるってどういう意味?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:17:16.31 ID:MQEENwcx
>>941

なら買わなきゃいいだけだと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:06:53.45 ID:mZDtJIHE
料金プランは月4000くらいかなぁ、2年縛りとか割引適用で

端末の実質価格次第じゃ、LTE対応のWi-FiルータとNexus7に流れる人もいそう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:16:17.40 ID:hVYzCF0/
+Xi割みたいにauケータイ所有者は\2980で運用できるようにしてくれないとな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:21:13.86 ID:zB0/65nl
ドコモくらい繋がらなくていいなら(笑)
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:21:43.34 ID:RPqkOw6D
MEDIAS触ってきたけど意外にいいね〜。
AQUOS PADも似たような形だけれどさらにIGZO&驚愕縁って考えたらマジ興奮してきたぜ。
Wi-fi出せやゴラァ!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:29:55.28 ID:JbR1r8mQ
自主退職募ったら、予想より多く集まってたけど
優秀な人から辞めていくんだろうなー
そしてサムソンへw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:24:28.59 ID:TRebAp4W
>>946
2980は2年だけだけどね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:48:01.68 ID:xWcld/gT
>>942
低脳は難しく考えてないで安いの買えよ。
味音痴が高価な食事してもムダなのと同じ。

自分のレベルにあった製品を買えばいい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:18:30.94 ID:algo9QcN
ジジイ、そんなこと言い出したらお前自身パチモンの中華padしか買えなくなっちゃうじゃん
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:02:38.45 ID:ww9GmfUx
お、シャープのページ待機時間や充電時間が掲載されてる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:05:29.96 ID:ww9GmfUx
( ゚д゚) えっと待機時間が・・・
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:08:11.57 ID:uuRcJJza
連続使用時間※1 約24時間(静止画表示時)/約12時間(動画再生時)
連続待受時間※2 約1,040時間(3G)/約980時間(LTE)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:08:54.16 ID:uuRcJJza
バッテリー容量 3,460mAh
充電時間 約330分(共通ACアダプタ04[別売]使用時)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:16:56.70 ID:5EigQGDo
mjk・・・
すげぇな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:46:25.39 ID:ww9GmfUx
参考
iPad mini  4,490mAh WiFi:最長10時間 4G:最長9時間
Nexus 7   4325mAh 連続待受:300時間
Kindle Fire 4400mAh 11時間
kobo touch  1ヶ月
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:51:30.59 ID:73LXQ1/+
容量半分にしてもっと軽くできたな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 01:55:07.23 ID:PvWgTOvd
待受時間って、画面点いてないよね?
とするとIGZOは関係ないと思うんだが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:10:21.61 ID:9OqEdCnq
てか3GとLTEの待受時間の差がここまで少ない機種も初めてじゃね?IGZO以外にも省電力化進化してるんだな、後は料金プランだけだな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:33:53.68 ID:JXTwnkWm
動画再生12時間持つのはデカイね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:44:52.65 ID:AXQAUPgV
simフリー出してくれよ・・・AU特化とか残念すぎる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:17:23.90 ID:sF2xAgq9
情報更新されたか(・-・)良かった。年内発売は間違いないな。auガラケーとセットで4000円。実質2万円以下なら買うよ。
頑張って使ってるBiblioは白ロムで24000円で買ってるから、長期利用者には月割は本当に魅力。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 07:47:48.60 ID:sF2xAgq9
そう言えば、これって電話番号無いってことはCメールは使えないんだな?
キャリアメール(@ezweb.ne.jp)は使えるよね?
966 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/21(水) 08:24:45.74 ID:yYcdqsty
通話できないだけで番号は付くんじゃない?

>>1見るとCメールokみたい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:37:02.42 ID:RM5c5rRs
かみんぐす〜ん、ずっとずっとかみんぐす〜ん
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 08:49:31.98 ID:+f7kE9Ny
データプランになるはずだからMNP出来ないよな?
番号維持がしたいわけじゃなく安く欲しいだけだが
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:45:24.50 ID:KIAiaMGq
これ電池持ちすげーんだなw
ここまでとは
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:46:04.24 ID:KIAiaMGq
NEXUS7買っちゃったから買わないつもりだったのに気になってきた…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 09:53:01.05 ID:J5nIBZDZ
ブレイクスルーすごいな
どんどん軽くどんどん長持ちになる
来年以降IGZO採用端末に期待しちゃうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:13:48.33 ID:sF2xAgq9
>>966
へえ。てことはNTTに3円とか取られるのかな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:39:45.75 ID:sF2xAgq9
共通acアダプタ04って直付けなの?auのhpではそう見えるけど。
1.8AだからUSBじゃ無理だからってことかな?3.0なら900mAだから使えるようにして欲しかったな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 12:40:26.03 ID:tUchyRhU
キャリアで売ってるフォトフレームとかでも3円掛かる。これは常識だと思った方がいい。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:23:00.90 ID:dRcr6ram
フォトフレームとか存在意義がわからないw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 14:27:49.66 ID:J5nIBZDZ
カラー電子ペーパーが量産・普及したら
きっとフォトフレームは全部それに取って代わられるんだろうね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 16:48:02.35 ID:v+SRXIwP
サイト公開するのも、パンフレットに載せるのも
早すぎたな。これだけ焦らすならもう来年発売予定とか
で雑誌にちょろっと載せるだけでいいわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:06:13.21 ID:icZt91eW
>>955
モンスターか何か?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:16:38.34 ID:1l3AEHDS
今からでも遅くないからさ
通話機能付けて7インチスマホって事にして売り出すべきじゃね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:02:38.21 ID:sF2xAgq9
>>977
docomoのULに流れる客を抑えた。俺だけど。
981 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(-1+0:8) :2012/11/21(水) 19:07:22.92 ID:XwDkI1/F
俺も待ってるけど、来週前半に料金プラン出てこなかったらあっちにするかも
複数回線同時購入のキャンペーン今月いっぱいだし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:12:23.47 ID:RM5c5rRs
かみんぐす〜ん
かみんぐす〜ん
ずっと
かみんぐす〜ん
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:23:01.89 ID:M50ppR4z
>>979
すまんな、通話はガラケーで間に合っとるんじゃよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:14:09.44 ID:tCvJPbhd
adoes、Is01とだまされ続けたのに買いたくなっただと!?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:48:00.50 ID:e9KS+F2r
すご過ぎてワロタ
7インチはminiのセルラー待ちしてたけど、これの料金プラン出るまで待つわ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:32:27.43 ID:JXTwnkWm
>>980
仲間(・ω・)人(・ω・)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:21:54.10 ID:BvPf4H0w
もうちょいバッテリー短くして、軽くしてもいいな。
200gくらいのをカミスンしてほしい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:33:40.31 ID:8AkCrLZS
来年早々非防水200g7インチが出たりして
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:45:19.59 ID:dfsYPWZP
これで最初からJBだったら文句のつけようがないレベルだったわ
海外と国内の一番の差って、搭載OSを最新にしようとしてるかどうかって気がするな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:24:48.51 ID:wxtelNiH
メールで凸する人いないのか?
いつ出るんだよって苦情がそろそろでてもいいころ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 02:49:10.77 ID:xCG0y2Mg
>>986
>>980
仲間(・ω・)人(・ω・)人(・ω・)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 03:24:33.21 ID:xNgKeDvz
miniのキャリア版がアメリカでの供給不足で日本でも発売が遅れるかもしれないみたいだね、恐らくmini販売開始の時点でLTEデータ端末の料金プランも発表するだろうから…最悪12月まで情報出ないかw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:46:55.84 ID:V0/Ytp1t
>>987
電池残量気にしたくないから、今のがバランスいいよ。300g未満なら十分。
モバブー持ち歩かなくて済むでしょ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 06:51:03.80 ID:V0/Ytp1t
>>992
これと比べたらMiniなんて買おうと思わないけど、大抵の人にとってはスペックよりブランドイメージなんだろうな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:15:24.99 ID:IykN/vZ0
>>994

ディスプレイサイズ(notピクセル数)でmini買った。
そこそこ程度には便利よ。
iOSにまだ馴染めなくてイラつくことの方が多いけど。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:23:25.29 ID:k3pEG1It
すばらしいスペックである

しかし…  

かみんぐす〜ん
ずっと
かみんぐす〜ん
みんながわすれるまで
かみんぐす〜ん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:38:35.13 ID:4KmxwgP2
販売中止検討中…
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:55:45.90 ID:BvPf4H0w
自社優先でソニー様におこらいた過去があるから、
他社供給優先になったと思う。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:36:17.70 ID:hR5Hy++O
>>999だったらまるっとすべてうまくいく
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:37:01.30 ID:CIL8RRg8
次スレよろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。