Nexus 7 Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350223127/


□関連スレ

買う前の話題はこちらで
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350000501/

【通販】Nexus 7 購入報告所4【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350215630/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350012965/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349790914/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:41:15.77 ID:Kt7Lx6vx
◎クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

◎SIMは使えますか?
使えない

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
4.1.2(JZO54K)で対応済み。アプデすれ。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

◎2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで

◎2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

◎Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

◎2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

◎アカウントを登録したんだけどクーポン貰えない
「N7の初回起動」→「Googleアカウント入れる」→「その後にカード情報登録」
これだと2000円クーポン反映されないっぽい?
クーポンもらうには設定で一旦アカウント解除してから再度入れること。

◎クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

◎iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:43:24.80 ID:Kt7Lx6vx
◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。


◎4.1.2にアップデートしたらGPSがおかしくなったんだけど?
設定>アカウント(Google)>位置情報の設定 を見なおせ


◎Playストアの履歴を消したいって友人とか知り合いとかが言ってるんだけど……
バージョン3.9.16で履歴消去に対応。もうじき降りてくるでしょう。
すぐにでも入れたい人はapk拾ってくること。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:56:40.13 ID:IdDHXxR8
早く届いて!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:58:10.79 ID:t9F/g0R5
>1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/10/16(火) 12:56:05.95 ID:tkFIT9bs [22/22]
>>993
>相手から何言ってるのか聞こえないと言われて終わり

この程度で終わっちゃう関係なんだ・・・それ友達じゃなくね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:58:27.65 ID:XM4E/SLW
>>1 乙。
Google playストアの更新がまだ来ない。こっちは気長に待つけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:58:33.22 ID:sY2w7pIi
いちもつ

>>2
◎2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年10月31日まで

がたぶん正解
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:02:23.99 ID:EqL8TOys
いちおつ 防水はスルー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:03:02.09 ID:Xclq1jvz
>>5
そもそも雨にあたらないとこでかけ直せば良い話だし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:03:10.75 ID:8T1aLoqx
NG登録して放っておけ
かまってちゃんなんだろ
自分の意見こそが世界の中心って感じ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:03:12.92 ID:xN10LRPH
防水が必須でないのは、世界的に見ても日本限定で見ても防水機種が支配的でない時点で明らか

ってことで前スレの話題はもうよくね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:08:04.31 ID:MGiju3Pd
防水の話題を防止ぃ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:08:52.44 ID:3sdlLXrI
世界の中心で防水を叫ぶ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:09:27.97 ID:fDxv4BSb
>>7
何で?
元の >>2 で合ってるじゃん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:10:29.77 ID:KOY3zhXw
グローバル無職最強
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:11:39.11 ID:pOz+uxlt
veoh使ってる人いますか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:14:16.55 ID:Xo1xhlVH
>>14
少し前のスレでわだいにでてたじゃない。
今Googleから二種類の期日がしめされてるのよ。

テンプレはその二つのリンクをはって、
2013年6月末もしくは10月末まで、とした方がいいかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:15:56.25 ID:q5ITUATA
PC上のGmailとは同期できるのに、カレンダーが同期しないのはナゼ?
誰か教えろ下さい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:17:23.90 ID:zbybv0l+
>>6
手動更新ないんだっけ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:18:56.54 ID:xN10LRPH
>>18
それは同期の設定の仕方がわからないと言いたいのか同期の設定しているのに正常に動作していないと言いたいのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:19:07.83 ID:SyBLNRyL
次の話題でいいぺ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:19:25.32 ID:t9F/g0R5
ここだね
http://play.google.com/intl/ja_jp/about/offer-terms.html
>4. 利用対象のプロモーション残高が 2013 年 10 月 30 日までに Google Play アカウントで使用されなかった場合、このプロモーション残高は同日をもって失効するものとします。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:19:52.01 ID:Fgq80+Yv
>>18
設定→アカウント→Googleアカウント でカレンダー同期にチェック
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:21:49.06 ID:7tSYSiD6
Google Play プロモーション残高利用規約(日本)
とあるから、2013年10月30日が正解だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:22:47.26 ID:q5ITUATA
>>20.23
カレンダーの同期の設定は済んでいるんだ。
でも同期されない。
スマホはPCと同期出来てるのに、N7はカレンダーのみ同期されないでござる。
PCのカレンダー上で何か設定が必要か??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:22:55.20 ID:Hkic/T98
>>11
日本は定期的に津波で水没するから防水防塵耐衝撃仕様が望ましい
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:24:18.75 ID:8e0hAWbl
初Androidなんだけど。
現在ネクサス7予約待ち。

root無しで、PCから動画を写すことはできるん?
またiPadみたいにiTunesみたいな物があるんでしょうか?


28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:27:39.09 ID:XWsmdWcB
コード繋ぐとUSBメモリ差し込んだ時みたいに、Android内のファイルを見れる
出し入れも可能
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:30:02.49 ID:t9F/g0R5
>>27
WiFi経由でデータのやり取りすることもできるぞ
方法はいろいろあるんだよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:39:38.53 ID:c+O06lgN
>>27
XPに繋いだらMTPとして認識されて
mp4ファイル転送しようとしても対応していないとか言って拒否られたりもした
拡張子を変えたら転送できたけど

XPはデフォでMTP入ってないから注意とか情報は散見するけど
まあWindows7使ってるんだったら気にしないでも大丈夫じゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:42:15.76 ID:bwM8efKE
誰かニトリのバックインボード使ってる人いない?
感想聞かせて貰えないかな?
小物整理と兼ねられてなかなか良さげだから買いに行ったんだけど、売り切れてたのよ。

32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:45:03.86 ID:xDDQojId
デジタル時計ウィジェットとiPhoneお馴染みのアプリを入れ、Androidっぽいところを出さずにあいふぉなーに見せる。

iPadには負けるけど…とへりくだりながら端末を持たせて軽さを体感させる。

二万切って安かったからおもちゃがてらに買ったったwwとiPhone5でテザりながら話す。

え、これで二万切るの?と大体食いついてくれる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:47:20.26 ID:mZLSdgvZ
>>31
爆ってんじゃねーよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:49:41.22 ID:pGY2wrxm
首、肩から下げてポケットを増やし、上からスーツとか着て外からは見えないし形も崩れないグッズの名前誰か知らない?
もしnexus7入るなら使ってみようと思ったけど名前もどこで見たかも思いだせない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:49:43.71 ID:apCdphx4
楽しいかい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:49:51.73 ID:Hkic/T98
そして盗まれちゃうんだぜw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:52:36.57 ID:gS6du0ZT
>>31
ipad入れるためにつかってるけどちょっとデカイよ
Grid itだとポッケないからこれつかってるけど、
後ろのポッケにはN7だとブカブカ、スマホとかケーブルとか
財布と色々バッグで安定して便利は便利
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:54:11.74 ID:t9F/g0R5
アクセサリースレがあるんだけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:13:02.42 ID:4evSHgf2
>>25
俺のも変。
ジョルテのウィジェットの日付がずれる。
ウィジェットをタップしてジョルテ起動したら日付あってる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:14:50.42 ID:/rXJ9Njr
ふとした疑問。
ロックセキュリティはどうしてる?
スマホではパターンにしてるが、インカメラあるから顔認証もできるよね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:17:49.77 ID:/Z3ZP+uo
>>6
うちもまだ来ないな。
AndroidPoliceからapk落とせるけど自然に更新したい。

>>27
ES File Explorer使うといいよ。
PC側でフォルダ共有設定してESでLANを選択。
電脳検索使ってもいいし、サーバ登録して一発呼び出ししてもいい。
うちはPCのIPを手動設定してESでサーバ登録してる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:22:18.91 ID:NrwkswkZ
>>40
顔認証一瞬だから暗証番号かパターンとあわせるといい
明るさの違うとこや違う角度で取り込んで
精度アップさせると便利
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:23:16.08 ID:W34jIx2M
結局ES File Explorerってシナ臭いだけで敬遠されてるって事でFA?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:25:28.96 ID:W34jIx2M
133 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012/10/15(月) 02:17:28.55 ID:Lc9PHvqm
ESファイルエクスプローラーがチャイナ製と聞いてMcafeeで挙動を
調べた。baiduとか見に行くことが判明したので涙をのんで削除したorz

▼ 134 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012/10/15(月) 02:19:14.38 ID:RisHq7K3
>>133
マジかー。頼みはアストロさんだけか…。

▼ 136 名無しさん@お腹いっぱい。  [] 2012/10/15(月) 02:37:43.72 ID:FJCDKwzc
>>133
中国製と言う情報は何処から?

▼ 148 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012/10/15(月) 03:25:15.42 ID:wNnsNd50
>>133
なんか危ない権限持ってたっけ?

▼ 331 名無しさん@お腹いっぱい。  [] 2012/10/15(月) 13:53:36.19 ID:J4OBchG+
>>148
危ないも何もsuじゃないですか

▼ 317 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] 2012/10/15(月) 13:12:38.84 ID:H2k7o8Lk
>>133
え、ちょい、まじで?orz
ES好きなんで、こまる…

これについてなんか進展あった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:26:24.73 ID:kH4NQ4Ge
>>43
「パケット見てたら百度になんか送ってるキモイ!」→「広告じゃね?」でその後音沙汰無し
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:27:22.73 ID:KwokRluf
初Androidの私めに教えてくださいまし
iPhone3gs(脱獄simフリー)にdtiのsimさして Bluetoothペアリングしてテザリンしてるのだが Bluetoothはウィジェットでon出来るんだが接続するためにはいちいち設定画面に入らないといけないみたいなんだが
ワンタップで接続までやりたいんだがなんかない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:28:01.55 ID:lfQWp9GZ
>>25
これかな?
Android 1ヵ月以上前のgoogleカレンダーの同期をする方法
http://tosroom.net/googlecalender-sync
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:29:45.18 ID:rVjMOhKU
>>40
スライドだけ設定してる。
通勤中は鞄に入れっぱなしで
職場でも休憩時間以外鍵付きロッカーに
放り込んでるからセキュリティは気にしてない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:35:58.56 ID:Hkic/T98
>>45
送っているパケットの中身を見ればわかるだろう

て調べるのマンドクサイな、、誰かやってくれ
5031:2012/10/16(火) 14:38:27.83 ID:bwM8efKE
おおう、誤爆もうしわけない。
後、37はありがとう参考にします。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:43:40.75 ID:GOgLIYLe
ロックかけるほどのデータ入れてない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:44:32.89 ID:q5ITUATA
>>47
おおう。やってみる。
ありがと
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:46:53.85 ID:W/WDmtMI
>>48
そして電車や店で鞄ごと置き忘れると
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:49:41.56 ID:W/WDmtMI
>>51
電話帳が空なのか

・・・頑張れ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:55:30.45 ID:MmXPedLh
>>32
ばかじゃねーの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:57:37.03 ID:Xclq1jvz
携帯じゃないからリモート〜が効果的じゃないのはあれだな。
最低でも再起動や放置10分以上でのロックと第三者が拾った時ようの連絡先や謝礼を出すメッセージ表示はさせたいところ。
データリセットは何をトリガーにするかは難しい
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:06:58.65 ID:zbybv0l+
>>44
削除した
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:18:33.39 ID:NrwkswkZ
>>56
セキュリティ??所有者情報に
拾得者はご連絡ください。090-xxxx-xxxx
って書いておいた
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:27:52.07 ID:ot6cgPNx
発送準備のメールが来るまでどれぐらいかかる?
60 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/16(火) 15:28:00.68 ID:LCmZ+dTZ
バッファローの保護フィルム買ったら埃だらけだったわw
金返せよな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:29:40.06 ID:Cj2jREuO
アップデートがあったので、逆さまで画面固定してもホーム画面が固定されるようになった
上にケーブル端子を出せるので、端末自体の固定もしやすくなった
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:35:30.15 ID:ot6cgPNx
壊れた電気スタンドを改造して固定器具にした奴居るか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:37:12.88 ID:4jeKIw/f
>>34
よくわかんねーけど、こういう物?

http://item.rakuten.co.jp/3rwebshop/ut_basicholster/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:39:26.27 ID:ot6cgPNx
そういやロボティックノーツのアニメで主人公が付けてたホルダーは( ゚д゚)ホスィ…よな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:39:42.38 ID:Md4DDZwV
自宅HDからの高画質ストリーミング再生は可能ですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:45:21.32 ID:4jeKIw/f
>>44
これってBAIDUの公式アプリ版ESファイルエクスのことじゃなくて
一般のESファイルエクスでもbaiduに勝手にアクセスしてんの?

BAIDUをDROPBOXの代わりに使いたくは無いけど・・・。

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:47:38.83 ID:Hkic/T98
>>63
何か窮屈そう、何とかギブスみたいw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:52:40.49 ID:Ll9rZGBv
root 取ったエロい人 エロ動画どこのフォルダにかくしてるん?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:54:33.03 ID:yX83XXCQ
なんで隠す必要あるん?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:56:35.30 ID:/Z3ZP+uo
隠しても無駄。拡張子をゴニョゴニョ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:57:29.37 ID:Ll9rZGBv
隠したらアカンのか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:58:22.90 ID:Bs11YhH+
>>68
QuickPic使え
長押しでフォルダ除外できる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:58:49.37 ID:SyBLNRyL
見られるかもしれない恥ずかしいという部分を
楽しめないようじゃ
まだまだ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 15:59:44.15 ID:4jeKIw/f
>>67
あぁあれね。
大リーグボール〜w

今気づいたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:01:14.18 ID:t2GLphao
>>68
ファイルをいくら隠したって、お前が変態なことはバレバレなんだぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:04:35.13 ID:Ll9rZGBv
>>73
じゃあ聞くがあんたのPCの待ち受け画面はパイパンマンコ丸出し状態なんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:21:31.16 ID:7iv5XywZ
>>68
ググルさんは
お前の趣味をすべて見てます、知っています
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:23:07.86 ID:eNUxVtJ9
nexus7を買ったおかげで部屋が片付いたわ
NAS設置したり充電ルートを見直したりクレードル置き場を作ったり
結論 俺の部屋amazonの箱多すぎ(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:26:48.57 ID:Hkic/T98
>>74
モバイラー養成ギブスと名づけよう

iPhoneデジカメスマホなどデジタルガジェットをてんこ盛り装着して
何かの星になれい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:29:35.83 ID:Kt7Lx6vx
Nexus7に合わせて久々にiPhone4Sのカバー外したらスマートすぎワロタ。
もうこのままでいいや。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:30:51.49 ID:CQNQiqPz
>>68
fontフォルダの中に.androidフォルダ作って置いてある


誰にも言うなよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:31:10.35 ID:Fgq80+Yv
>>58
そんなの書くとこあったっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:31:38.02 ID:ot6cgPNx
ダイソー行ったけどケースはiPad用しか置いてないのな
これ用のケースは売って無いのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:33:14.20 ID:kzI5ehwk
インストールしたっきり使ってないアプリの更新が来たー\(^o^)/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:49:28.19 ID:Hkic/T98
アップデート来たよコレw
どういうタイミングだこれはw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:53:30.60 ID:Xo1xhlVH
>>83
セリアだとA6サイズでいくつかある。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:56:04.83 ID:ot6cgPNx
>>86
セリアか…前住んでたとこにはあったんだけど
今の地域には一つもない(´・ω・`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:00:42.03 ID:YwbOsAsJ
>>82
設定ーセキュリティー所有者情報にメッセージ書いておくと
ロック画面に表示される。
座右の銘でも書いておけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:01:57.48 ID:KGIn5qcO
18才の女子高生
とでも書いておけば連絡来るかもな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:05:47.21 ID:Fgq80+Yv
>>88
ごめんその所有者情報ってのが見当たらないんだが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:06:20.60 ID:BtZYlPhq
32gb版が来るとしたらいつぐらいなのだろうか
今使ってるスマホのsdが16gbで持て余してる状態だけど
値段に大きな差がないとしたら容量多いに越した事ないしね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:06:20.86 ID:YwbOsAsJ
落とした時にSIMとかIMEIと所有者が結びつかないから
ケータイみたいに戻ってくるの難しいんじゃないかな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:08:42.26 ID:YwbOsAsJ
>>90
画面ロックオフだと出てこない
オンにしろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:10:21.71 ID:f2T2OtRO
2週間ほど使ってバッテリー寿命が半分位になったんだけど
同じ症状の人います?

充電しながら使ってたからかな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:14:43.16 ID:Fgq80+Yv
>>93
なるほど出てきた!さんくす
しかしこのメッセージ思ったより目立たないな……
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:15:56.94 ID:SXkgPXU+
>>94
何を言っているのかわからないレベル。まずは入れたアプリを見直してみたら?
それでも半分ぐらいというのならバッテリー不良の可能性もあるかも。
連続使用時に3,4時間とかそんなもんなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:17:21.40 ID:Cj2jREuO
>>94
なにそれ怖い
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:18:34.97 ID:pGY2wrxm
>>94
betterbatterystatsいれて分析しろ、
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:27:02.46 ID:2eiRvp2x
新宿のビックロに置いてあったが、品薄解消されたん?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:34:11.50 ID:f2T2OtRO
>>96
そそ ゲームしてたらその位
最悪初期化しようかな
>>98
見たら有料だったので諦めました
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:34:18.83 ID:eNUxVtJ9
きたか!AA略
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:39:56.41 ID:QEwlS3Qt
そろそろ64G化の改造ノウハウ出てこない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:40:38.69 ID:vZPnDHLJ
>>99
まじで?いらないけどもう1台買ってこようかな

104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:42:10.25 ID:Xclq1jvz
>>100
有料だから無理に進めんが、人によっては画面オフ時のバッテリー持ちが2~5倍にはなる。
安いモバイルバッテリー感覚と考えるても
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:43:26.75 ID:MmXPedLh
一旦在庫をカラにして同価格で32GBを発送してくれるんだね!GPありがとう!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:53:51.47 ID:Kt7Lx6vx
適当にテキストエディタ入れて文章打ってみたけど、想像以上に快適だな。
とりあえずテキスト平打ちだけで良いというケースが多いから問題無しだわ。
色々荷物が減って外出が楽しくなるレベル。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:55:10.91 ID:Xo1xhlVH
>>100
BatteryMixはどう?こっちは無料で結構詳細なログが取れる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:56:38.21 ID:AYMhw1aO
K'sはよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:03:56.97 ID:QEwlS3Qt
みんなあれこれ妄想してるけど、Google様はKindle Fire HDの出荷と日本での
価格が発表され次第すかさずカウンターパンチでKO狙ってるからな。

アマゾンにプレッシャーかけて7インチを赤字で出荷させる算段すれば勝ち組
になれるはずだ。32GB狙いのやつらは結託してアマゾンいじめてやれ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:07:21.32 ID:guGm5Ytq
裏蓋はずすと現れるソケットにマイクロSDカードさして
容量増やす方法はないのかね
ごにょごにょやって
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:07:38.43 ID:hvroX6GF
wifiに繋がった状態でスリープに入って復帰すると、wifi接続表示されててもネットに繋がらなくなるんだけど何でだろう
一度wifi切ってつなぎ直すとまた通信できるようになるんだが
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:16:31.56 ID:7QbxbY29
出張でN7持って東京行く
ノーパソ持たずに行けるから楽だわ

ついでにアキバ行こうと思うけどN7用アクセ類が色々
見れる店ってどこ?

ちなみにヨドは期待してない(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:16:34.79 ID:ot6cgPNx
Kindle fire HDはIEEE802.11aだから眼中になかった
今使ってるルーターと相性悪くなる
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:23:14.79 ID:iK/o2t8n
>>109
Kindleはwpが大コケしちゃったし7インチHDもN7と比べると微妙と言われちゃってて日本上陸前に自爆したし眼中にないと思うよ
iPadminiも高価超低スペで出すみたいだしタブレット市場はN7が完全に覇権獲ったでしょ

明日辺りにスペック、価格が公開されると言われてるSurfaceが後はどうなるかだね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:23:42.90 ID:qdSWuV8d
7インチってちょっと小さいんだよなあ
8ってどのくらいなんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:24:17.08 ID:W/WDmtMI
>>85
垢名順でないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:28:48.28 ID:W/WDmtMI
>>109
いま上がってる他社さんの品揃えじゃ、なにもしなくてもN7が負ける要素は見つからないんだけど
カウンターパンチは来年だ。32GB は2月まで待て
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:30:25.38 ID:3sdlLXrI
>>110
USB 経由だと思うけど、それやってる写真は見たことある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:33:06.99 ID:3sdlLXrI
>>115
N7 が文庫で8inchはコミックサイズぐらいか
500グラムでもよければ7.85inchのiPad miniでも
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:35:23.16 ID:3sdlLXrI
>>111
WiFi のアイコンが出てるのにインターネッツにつながらないなら
ルーターに無通信切断時間が設定されてるんじゃないの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:36:30.89 ID:Xclq1jvz
>>63
それのビジネス版だ、見たのは。
nexus7だとはみ出るか…ためさないとわからんな。

nexus7やバイブルサイズの手帳とかも入る小型ポーチが何か欲しい→ダサかったり、座ったとき邪魔なのだったり…で答え見つかってないんだよね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:42:26.41 ID:J5U6INRL
グーグルとしてはSDカードを挿す設計にする気はないのかね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:46:09.76 ID:W/WDmtMI
>>100
設定→電池は見ましたか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:47:04.29 ID:zngmryfL
>>121
アメリカでこれしていたら、警官に射殺されそうw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:47:22.12 ID:SXkgPXU+
>>122
Optimus vu2はSDカードスロットが復活したしAndroid全体から消えることはないと思う。
N7はコスト要因が大きいと思うし、Nexusの展開次第では入れてくこともあるかと。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:47:43.88 ID:oWKAmc5S
>>110
こんな感じ?↓
[Nexus 7 internal sd card]
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1866988
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:50:40.43 ID:iK/o2t8n
>>126
これ難しいのかな?
挑戦してみたいわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:51:49.84 ID:9vlpN1cU
>>126
これが簡単にできてちゃんと認識するなら16Gで問題ないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:53:00.79 ID:LxWuee6k
>>122
ないだろうね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:57:10.77 ID:3sdlLXrI
>>122>>129
クラウドを使わせたいGoogleの思想と対立するからね。

131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:06:29.97 ID:vyZPuE9g
>>126
いや、これってこうすりゃSDカードスロットいけるんじゃね?
って話だろw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:09:06.75 ID:f2T2OtRO
>>107
ありがとう入れました

>>123
ゲームの使用料が27%になってるからやっぱりゲームなのかな?



他のバッテリーアプリで充電100%の状態であと何分動作可能か
を見ると4時間30分ぐらいになって実際その通りだから様子見て
初期化してみようと思います
ありがとうございました
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:11:18.96 ID:B73DbH2N
ロックセキュリティー忘れて何回も間違えてたらロックされたのですが。
解除するためにgoogleアカウントを入力してログイン押しても「ユーザー名またはパスワードが正しくありません」って言われて一向に入れない。。
パソコンからだと入力しているユーザー名とパスワードで入れるんだけど…
スレ違いだったらあれだけど、分かる人居たら教えて下さい(´;ω;`)
長文すみませぬ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:18:25.86 ID:Xclq1jvz
>>133
ユーザー名かパスワード間違ってるんじゃないの?
パソでもAndroidでもコピペで入力してみたら?

あとそれが解決したら、パスワード忘れたようの再設定手段も確保しとけよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:19:38.34 ID:NrwkswkZ
>>441
ムスリムにしてはゆるい。
嫁はいるけど、若い男子と外で遊ぶみたいオッサンもいて
華奢な日本男子はモテる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:20:30.76 ID:NrwkswkZ
ごめん。誤爆w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:23:13.04 ID:NSbeJtEb
>>135
どんな誤爆だおい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:23:19.70 ID:SXkgPXU+
>>135
どこの誤爆か気になるな。ムスリムでも日本にいると酒飲んでる人とかいるね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:26:38.00 ID:dFGtQKAp
ユダヤ人とパレスチナ人がラーメン屋で仲良くとんこつラーメン食べてたって話もあるな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:27:09.37 ID:zngmryfL
>>137
ホモ臭いw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:29:09.24 ID:U3Tl1H3q
>>139
これはステマ臭いな。(・ω・)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:30:20.95 ID:Xo1xhlVH
どうも発売日ヨドバシ予約組が一気に来たみたい。
ここも賑やかになるかな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:32:16.71 ID:ksyfpGeH
Nexus7使い始めて一か月足らずの初心者なんで教えて。

外付けのキーボード使いたいんだけど、
基本的にブルゥートゥース対応のキーボードならなんでも使えるの?

ぐたいてきにはこういうやつとか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121015_566131.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:36:57.17 ID:Xo1xhlVH
>>143
HID対応だから使えるとは思う。
ただ、日本語キー配列がしっかり対応してるかは新機種だし不明かも。
アルファベットは問題無いと思うが。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:40:00.20 ID:bS+DcVpD
とりあえずREUDOの折り畳み
RBK-2000BT3は快適に使えてる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:40:57.76 ID:ksyfpGeH
>>144
さんくす。

だめならそのままPCに使うつもりで買ってみる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:41:02.56 ID:iK/o2t8n
ASUS日本進出来るみたいだね
ASUS、Padfone 2を日本でも発売 | juggly.cn
ttp://juggly.cn/archives/72934.html

こういう変態的なのそそられちゃう
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:46:06.95 ID:B73DbH2N
>>134
ありがとう。
でも、パソコンだとAndroidのユーザー名・パスワードでログインできるんだ。
だから間違えて入力しているんじゃないんだと思う。…多分。
ASUSのサポートセンター(?)に何度も電話してるけど、
一向に繋がらないし。全てのオペレーターが常時フル稼働してるなんて嘘だろ…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:46:14.01 ID:vyZPuE9g
>>143
ちょうどさっき
http://y-log.net/archives/2012/08/19/1606
ここの日本語キー配列パッチ拾ってつかってる

国内携帯のJB端末だと普通に配列認識してたんで、アレって思ったけれど
まぁ仕方なかろうてw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:48:14.54 ID:zngmryfL
スマホでは使っているんだけど、nexus7で
au Wi-Fi接続ツールって、使えないよね?
なんか、インストールできるみたいだし、
評価でnexus7で評価している人いるし……
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:49:37.72 ID:SXkgPXU+
>>143
新製品の場合は、人柱の覚悟は必要。
まるっきり動かないことはないと思うけど、IMEとの相性とかあるかもだしね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:52:08.77 ID:+bz7d433
nexus7買う前に楽天で注文したmicroUSB変換アダプターが届いたわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:57:24.68 ID:lfQWp9GZ
>>150
1台だけ使えるよ。auのWebで説明がある。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:59:47.90 ID:Ittm+HLA
@gmail.comと@gmail.netを間違えることはよくあるよな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:01:16.56 ID:SXkgPXU+
>>143
これフルサイズのキーボードなんだね。N7で使うとちょっと見た目がアンバランスなんじゃ
という気がするけど。使えるとは思うけどね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:03:39.49 ID:LDylYQdw
動画とか見てるとどうも他機種に比べて画面がやたら白っぽいというか
コントラストに違和感を感じるんだけど
これって既出なのかもしくは俺だけなのか
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:05:32.16 ID:4CLrkpPw
>>153
iPadで使ってるor z
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:10:45.32 ID:Yw+xj5Ap
>>156
設定で変えられると上で見たよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:11:32.21 ID:zngmryfL
>>153
おぉ、そうなんだ。
それは助かる……かな?早速設定しておこう、ありがとう。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:17:09.02 ID:LDylYQdw
>>158
読み直したり検索かけたりしてみたけど
見つけられない
このスレ内?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:22:37.69 ID:TfqrzLHJ
au Wi-Fi接続ツール使ってるけど全然電波拾わない

それよりアプデしたらホームが横向けになって壁紙ガー
画面回転禁止したらアプリまで回転しなくなるし、
ホームアプリ投入するか・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:23:32.75 ID:Yw+xj5Ap
>>160
いや、コノスレじゃなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:26:41.70 ID:KGIn5qcO
>>162
知ってるなら教えてあげれば良いじゃん
気持ち悪いな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:27:04.54 ID:p6WJBydB
HWオーバーレイ無効じゃなかったか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:28:19.64 ID:dt7bSwz+
>>135
ヲイッ

モホ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:31:17.02 ID:lfQWp9GZ
>>156
このビデオで説明している奴でしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=H7R9rhr6dkA
直すには要root。さらに有料アプリを使うか、自分で起動毎にコマンドを実行。
Youtubeのコメントに情報があるよ。
前に開発者設定でH/WオーバーレイをON/OFFで直るような事が書いてあった気がするけど
真偽のほどは分からない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:32:47.48 ID:ot6cgPNx
>>162
横レスだけど俺も教えて( ゚д゚)ホスィ…な
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:34:55.07 ID:oWKAmc5S
>>160
前々のスレだな。つかレスしたの俺だけどw

> Tegra3の省電力機能らしい↓
> http://blog.macchky.net/?p=1757
>
> スクリプトで一応オフにできるが再起動すると元に戻ってしまうので、俺は結局そのページにある有料ソフト使ってる。
>
> 動画観てるとどうにも気になるので。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:40:59.48 ID:y3c8ZXsR
基本的に外出中はiPhoneのグラポで2chしてるんだけど、Mateとどうにか同期しないだろうか…
すごく不便
170名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 20:42:36.96 ID:TTHL0mJP
>>148
Nexus7の日時狂ってませんか?
日時狂ってるとログイン出来なかったと思う

後は、電源+ボリューム大+ボリューム小同時押しの初期化しか手がないかも
これは 4.1.2にアップグレードしてないと出来ないみたいだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:43:00.20 ID:c1kqSAwy
(´・ω・`)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:43:07.27 ID:LDylYQdw
ありがとー
オーバーレイ弄っただけじゃあんまり改善した感じ無いから
アプリの導入考えてみるわ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:45:02.66 ID:c1kqSAwy
おっと・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:46:55.77 ID:hm4yxZTS
padfone2気になるな。キャリア通しての販売になりそうなのが
アレだけど。ああいう合体物はおまいらも好物だろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:48:29.64 ID:IQjkVdrk
外付けストレージとしてUSBつけたら、充電できないじゃん...\(^o^)/
クソ端末すぎる。
176 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/16(火) 20:50:21.60 ID:dOJS6H9o
>>148
直ったか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:52:53.95 ID:ER/8Phx1
>>174
むしろ電話だけでいい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:54:20.05 ID:6mlIHkX9
>>175
それ気づかず買ってガタガタ言ってるアンタがクソ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:56:20.84 ID:5V2N9W9V
リファラーを選べるのがドルフィンぐらいしかないな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:57:12.77 ID:IQjkVdrk
充電しながら外付けストレージのUSB見る方法ないの?
ハブとか挿せばいいんかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:58:25.83 ID:B73DbH2N
>>176
まだ治ってない…
気にかけてくれてありがとうな。

購入店舗にダメもとで電話したら、
設定時に俺が間違った文字列で設定したんじゃない?って言われた。。
そうするとプログラム入れ替えするのに有償で2万くらいするって´`;
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:59:41.38 ID:W73lQTP3
>>666
殺しちゃダメだろ殺しちゃ。つうか何つうレス番とってんだよオマエはw
183 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/16(火) 21:00:12.90 ID:dOJS6H9o
>>181
ていうか、IDとパスが間違ってないならおかしいな。
ネクナナのIME何使ってるか知らんけど、アルファベット打った後にスペース入る設定になってない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:03:52.74 ID:Rdgt/frW
>>181
つかパスワード変えたら ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:08:03.54 ID:rLMHPxG6
>>181
一回アカウント撮り直せば?
それでも通らないのならアスース日本に投げろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:08:40.78 ID:B73DbH2N
>>183
nexus7買った時からいじってないから初期設定じゃないかな?
Android持つのこれが初めてで、初心者過ぎてごめん
>>184
一回元のパスと同じで、
再設定の手続きだけしてみたんだけど、それでも入れないんだ。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:10:34.44 ID:xyEg5XLW
Galaxyユーザーだと、青い画面にみなれてるから
白っぽく感じるとか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:11:23.06 ID:B73DbH2N
>>185
アカウントを新しく作って、それでログインするってこと?

一応パソコンで普段使ってるgoogleアカでログインしてみようとはしたんだけど、それもダメだったん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:13:17.50 ID:iK/o2t8n
>>181
店舗酷いなw
Googleから購入だと対応はGoogleになるからASUSだと拒否られるかも

ちなみに輸入版Nexus7だとたぶんASUSが家までとりに来て無償サポートでファクトリーリセットしてくれると思う。
ディスプレイに問題あってASUSにサポートお願いしたらディスプレイ全取替とOSの再適用を無料で対応してくれた、時間かかったけどw
あくまで輸入版の話ね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:20:33.21 ID:2Cz2z5ik
>>130
なら、32GBモデルもダメじゃん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:23:32.12 ID:pFtWfFTo
>>188
あれ?
PCなら入れるんじゃなかったの?
Nexus7は別アカでしたというオチじゃないのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:28:30.13 ID:uJkm1utk
playマーケットのあなたへのおすすめに家庭教師のエッチな・・・
みたいなのがあるんだけどなんなの
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:29:03.67 ID:KpXxxYe6
いやらしいのばかり見るからそうなる><
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:29:15.04 ID:B73DbH2N
>>189
購入は電気屋さんなんだ。

ASUSそんなに神対応なのか!
何時電話しても音声のお姉さんから
「かけ直してください」って言われ続けたから不信感しかなかったわw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:29:32.91 ID:apCdphx4
おすすめされているんだからありがたくその通りにしないさい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:30:54.06 ID:Vaf/gvn7
>>180
少し考えてみた。
充電しながらUSBストレージを使いたい

俺的に有り得ないからどうでもいいやという結論
環境改善した方が有意義だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:33:24.02 ID:B73DbH2N
>>191
PCだとは入れる。

ごめん言い方が悪かった。
nexus7用に作ったアカで入ろうとしても全然ダメだったから、
PCで普段使ってるアカをnexus7に試しに入れてみたんだけど、
それも「アカかパスのどっちかが間違ってます」って言われたの。

…伝わるかな?文章下手でごめん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:35:31.73 ID:J/3Oa9pQ
>>132
画面が明るすぎるだけじゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:35:55.51 ID:xDDHWfN+
>>197
入力時にへんなスペースが入ってるとか
大文字小文字全角が混ざってるってとこだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:37:56.81 ID:M5DQfpk9
>>197
Wifi切れてるんじゃないの
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:38:39.39 ID:J/3Oa9pQ
>>181
ファクトリーリセットもファクトリーイメージの書き込みも自分でやっても大した手間じゃないけどね。
中身が空になってもいいなら
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:39:07.92 ID:hDjsVTQB
>>179
firefoxにphonyってアドオン入れるといい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:40:06.79 ID:B73DbH2N
>>199
セキュリティ面からみると残念なんだけど、
大文字小文字で組み合わせて作らなかったし、スペースは確認する限り入ってないと思うんだ。
現在俺の中でタブレットの設定時に何かポカした説が濃厚なんだが、
でも使ってた時は普通に今入れているアカでいろいろいじれてたから…どうしたものか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:40:48.36 ID:J/3Oa9pQ
>>133
ロックセキュリティーって、何かアプリを使ったの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:41:37.05 ID:rLMHPxG6
>>188
もうパスワード゙リセットすりゃいいんじゃね


206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:41:58.39 ID:ptlu1f2z
なんか画面の回転の動きが鈍いんだが
自動回転はONにしてるのに、ちょっと振らないとなかなか回転してくんない
Nemus Launcher使ってるんだけど、こいつが原因かな?
ただ買ったばっかのデフォの状態でもこんな感じだった気がする
初Androidなんだがこんなもんなのかなー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:42:00.16 ID:iK/o2t8n
>>194
Google直販じゃないなら
ttp://www.asus.co.jp/ASUS_Website_Information/about_asus_inquiry/
で営業時間内に電話して、
理由説明して初期化して欲しいって言えば
対応してくれるんじゃね?

保証対応は
Google直販はとりあえず全取替え、新品送ります、
輸入版はASUSサポートで過失が無いなら無償修理対応(新品交換は無い)、
店舗は分からないが、修理対応の内容がブラックボックスでふっかけられる可能性あり
初期不良超えたらASUSサポート使えるならASUSの方が安心かもね(時間凄いかかるけどw)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:42:51.21 ID:IQjkVdrk
今日GooglePlayで注文しました...
いつ頃届くのでしょうか...
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:43:50.76 ID:B73DbH2N
>>200
いや、電波(?)は入ってる。。
ロックかかる前に唯一設定しておいた奴がorz

>>201
そういう方法もあるのか!
でも俺はそんな技術を御持ち合わせていない…ちくしょう

210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:45:06.05 ID:wX4q/GyD
車載ホルダ迷うわ・・
意外と大きいからなN7は
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:45:51.98 ID:jqAurHQ2

http://cdn0.sbnation.com/entry_photo_images/7035159/surfacepricing_640_large_verge_medium_landscape.jpg
http://www.theverge.com/2012/10/16/3271243/microsoft-surface-tablet-pricing-availability

■参考
Windows Server 2012
米国: 425ドル
日本: 81,700円
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121010_565206.html

■関連
【悲惨】 Xbox360 250GB ソフト2本 ヘッドセット付きが18899円なのにまったく売れない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350388630/
Xbox Music 日本除外決定!よって日本語版Windows8は超絶クソ。今すぐWindows7搭載したPCを買え
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350378661/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:47:15.78 ID:B73DbH2N
>>204
いや、電源いれた時に出てくる鍵みたいなやつ。パターン忘れたんだ。。

>>205
一回リセットして見たんだけど改善できなかったんだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:48:10.29 ID:hDjsVTQB
8がクソなのは火を見るより明らかなのに何を今更コピペして回ってるんだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:49:34.68 ID:B73DbH2N
>>207
一昨日くらいから何回も営業時間にかけてるけど、一向に繋いでもらえないんだ。
全てのオペレーターさんが対応中らしいよ…
一回もつながったこと無い(´・ω・`)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:50:31.37 ID:aXp9/hWn
みんな端末に慣れてきたのか、このスレも勢いなくなってきたな
これからしばらくは過去スレ読めよって話題のループなんだろうな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:50:59.70 ID:Zy/kouY6
RT版でその値段かよ高すぎwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:53:14.78 ID:iK/o2t8n
>>214
切らずにひたすら待て
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:53:35.99 ID:UBw/FsWV
【爆死確定】 Microsoft Surface キーボードなし$499(約99,800円) キーボード付き$599(約114,800円)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350390123/

www
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:53:45.04 ID:y00VHf7+
1日1スレ埋まるような勢いなら十分だろw

2台目ジョーシンで予約したけど10月中に来ないとヘコむ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:54:38.74 ID:hDjsVTQB
>>215
確かに何度も見たような質問が多くて話題がループ気味だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:54:54.81 ID:3utrdYpu
>>219
2台もなににつかうの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:55:22.16 ID:YoEHmqIp
マイクロソフトのモバイルキーボード買ってみたのでレポ

日本語キーボード( https://play.google.com/store/apps/details?id=net.init0.android.keyboard109)導入で使用

・フレームが金属なのでたわつく感じがない
・カバー兼スタンドが結構いい感じ
・キーの隙間がないので慣れないうちは最初のうちは結構あるかも
・ショートカットキーはボリューム+/−、音楽再生/停止、HOME、ページダウン/アップ、Escは動作を確認
他(ミュートなど)はダメっぽい、Ctrl+なにかでコマンドあるらしいがよくわからん

一応参考までに
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:55:46.88 ID:DZ5ucbSc
しかし、嫌儲は相変わらず屑だなぁ。住民含めて。ここに貼る奴も。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:56:07.02 ID:B73DbH2N
>>217
お姉さんが一方的に喋り終わったら自動的に切れちゃうんだよ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:56:55.59 ID:apCdphx4
これ冗談で言ってるんだろ?
なぁ、嘘なんだろ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:57:07.31 ID:qBF/drOG
ポケモン
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:58:31.28 ID:C+yllUR0
>>212
Nexusちゃんにはちゃんとアカウント設定してあるの?馬鹿にしすぎ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:58:49.42 ID:TfqrzLHJ
俺にもアップデートキきたぞー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:01:03.25 ID:FObYuyon
こんなの出たけど、既出かな?

http://i.imgur.com/d2Wp5.png

230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:01:58.29 ID:JWLg59H+
>>229
JBならみんなそれなんじゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:05:16.14 ID:3utrdYpu
>>229
こんなだから、やっぱりappleの方がカッコイイって思っちゃうよね
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:05:20.61 ID:rlW3sicy
今やってみたらでかい赤いの一匹出てきた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:07:12.61 ID:bS+DcVpD
今更感あふれるな。
http://i.imgur.com/v2Cxu.png
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:07:15.10 ID:Gd6reuhX
今更感あふれるな。
http://i.imgur.com/v2Cxu.png
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:07:20.10 ID:iK/o2t8n
surfaceってNexus7に対抗するのかと思ったけど、こりゃあいきなり大暴投したなぁ…
マクロ動かないRTならNexus7のOfficeSuiteでいいや
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:07:48.38 ID:B73DbH2N
>>227
いやいや、自分で設定したパターン忘れるくらい馬鹿だよ。。
セットアップ時にした気がするけど…
それとはまた違う?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:07:56.53 ID:rLMHPxG6
>>233-234
なにこの人たちキモい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:08:25.71 ID:Gd6reuhX
>>232
そいつをさらに連打
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:09:09.62 ID:SXkgPXU+
Windows 8 RTでこの値段だったら終了だよなぁ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:10:24.53 ID:ot6cgPNx
ふくやまけいこのあれを久しぶりに読みたくなった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:11:12.12 ID:mjfXHruB
2年前買った工人舎 windowsxp搭載で29800円だった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:11:27.37 ID:Gd6reuhX
>>237
すまん
ルータがリセットしたようだ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:13:02.00 ID:DZ5ucbSc
>>239
iPadにあわせたってことだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:13:32.85 ID:3utrdYpu
>>242
へ〜、かってにリセットするんだ〜
へ〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:01.59 ID:JWLg59H+
>>235
安心しろ。
マイクロソフトがEUの発表会で、iPadとAndroidにもOffice2013を出すと発表済みだ。
OfficeだけのためにRTを買う必要は無い。
ちなみにOffice以以外RTを買う理由も何にもないww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:32.42 ID:zEdxOl/z
1台余ってる。
欲しい人いますか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:14:51.06 ID:wX4q/GyD
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:15:03.15 ID:Gd6reuhX
当時タブレットといえばiPadしかなかったからあの価格でもよかった
今とは違う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:16:59.23 ID:Gd6reuhX
>>245
なんかOneNote程度しか出さないかもと
どっかの記事に載ってた。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:19:08.98 ID:G8QySTti
>>247
早ければ明日にでも手渡しできます。捨てメよろすく。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:20:31.53 ID:uJkm1utk
>>230
4.1.1の絵から変わってる
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:21:25.51 ID:xyEg5XLW
ネクサス触ってみたけど、デザインと操作性とレスポンスはiPadの方が上だね。
でも、良いなと思ったのは、GPSがついてるのと価格が安いというくらいかな。
それ以外はiPadの方が優れている。
大きさや携帯性については、良いも悪いも利用者の使い方によると思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:21:51.16 ID:wX4q/GyD
1万で買いますw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:22:31.57 ID:M3mGxIkB
>>245
それ、後でMS本家が否定してなかったか?
出すことは出すけど、今年中は出る予定ないと。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:22:33.37 ID:Kt7Lx6vx
>>240
ゼリービーンズか。ふくやまけいこは良いよな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:23:26.89 ID:3utrdYpu
>>252
価格が安いというくらいって。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:23:35.78 ID:ZFnfLr7a
>>218
スレタイ速報すぎる…レートに気付かないのか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:23:59.54 ID:ot6cgPNx
>>252
iPad miniも出るけどIEEE802.11aだろうからスルーしたよ
うちのルーターと相性悪い
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:24:35.95 ID:p+1A9USr
>>218
$1=200円って、どういうこと?
何ドル?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:25:27.11 ID:ZFnfLr7a
>>259
日本では未発表
スレ立てたやつが適当に捏造
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:25:34.60 ID:ot6cgPNx
>>255
初期の短編は秀作だよな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:25:53.41 ID:KWuytn/2
くそかめ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:26:08.02 ID:5i4QdYqf
>>192
俺なんかドグラ・マグラだったぞ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:26:12.51 ID:EqL8TOys
>>147
スマホとタブレットがひとつで済むけど専用ドック高杉
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:26:48.26 ID:rLMHPxG6
>>259
スレ建てた奴がWinServerボリュームライセンス版とごっちゃにしてる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:27:20.59 ID:DZ5ucbSc
>>260
それを嬉々としてはるのが嫌儲の屑なところ。
まとめブログへの転載止めさせられたから、
2ch内での情報操作、工作拠点になっちゃってる。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:27:27.80 ID:G4eis+YH
>>229
それ、マルチタッチのテストに使えるよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:27:28.21 ID:95oFScAY
>>212

一旦電源を切って、ボリューム下を押しながら電源を入れる。

ブートローダの画面が出るので、ボリュームボタンで
Recovery Modeを選んで電源ボタンを押す。

ドロイド君が倒れてる画面になったら、電源ボタンを押しながら
ボリューム上を押すとリカバリの画面になる。

ボリュームボタンでwipe data/factory resetを選んで電源ボタンを押す。
確認画面になるので、ボリュームボタンでYesを選んで電源ボタンを押す。

これで全データ消去。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:27:47.26 ID:Yetsza6j
>>252
iPadはiOSという大きなマイナスが…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:28:00.57 ID:5i4QdYqf
てかみんな電子書籍ってどこで買ってる?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:28:21.16 ID:Gd6reuhX
アプリが揃っているのかどうか
WPと同じ運命たどりそうな予感。

悪くはないんだよ。悪くは。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:29:03.55 ID:G4eis+YH
>>258
むしろ802.11aに対応してるならその方がありがたいんだけど。
ふつ―aに対応してるならbgも使えるんだし。サポートしてるに
越したことはないと思うんだけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:29:24.03 ID:xyEg5XLW
なんかAndroid使っている奴は卑屈な奴がワリと多い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:29:36.52 ID:DZ5ucbSc
>>252
iPad持ちだが、その使い勝手が優れてるのがこのNexus7なわけで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:30:19.28 ID:zngmryfL
>>269
信者相手にするだけ無駄
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:30:21.84 ID:ot6cgPNx
>>272
ルーター変えるの面倒だし
対応してるからって言って繋がるとか限らんよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:30:46.44 ID:DZ5ucbSc
>>273
なんだ、ただの煽り屋か。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:30:56.28 ID:3utrdYpu
>>269
ネクサスはAndroidという大きなマイナスが・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:31:02.78 ID:Gd6reuhX


【西川和久の不定期コラム】 Google「Nexus 7」 〜7型のAndroid 4.1搭載タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121010_564871.html

>こうして1週間経った今、結果的にNew iPadはほとんど触らなくなってしまった。

朝山貴生 - Google+ - 今日から日本でもNexus 7がお買い求め頂けるようになりました。 Nexus 7 (16GB)は 価格…
https://plus.google.com/+takaoasayama/posts/3GYDd2zGJTg

>私も個人的には新iPadより使っております。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:31:54.89 ID:ZFnfLr7a
>>276
替える意味が分からん
aが使えるならnもあるだろ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:32:16.51 ID:DZ5ucbSc
>>276
iPhone5がすでに2.5/5両対応の11nだったろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:32:55.62 ID:hDjsVTQB
ipadが素晴らしいのはよおく理解しましたから
巣に帰っていただけないでしょうか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:33:22.22 ID:E8GEdETC
>>270
紀伊国屋書店(kinoppy)で買ってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:33:36.32 ID:SLWVRElE
surfaceRTってふつうのアプリケーション(photoshopとか)はインストール出来ないのか
騙されたぜ。
iosとかandroidとかと同じ位置なのかな?専用アプリ()しか使えないのかな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:34:10.88 ID:G4eis+YH
>>276
いやいや、別に5GHz帯を使いたくないなら2.4GHz帯使えば良いだけなんじゃないの?

うちはノートPCが11a対応してんだけど、3DSとかスマホとかNexus7が2.4GHz帯
しかサポートしてないから両方生かしてるんだけど、2.4GHz帯はちょと混雑気味
だから全部5GHz帯に統一したい位なんだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:11.74 ID:ot6cgPNx
>>280
軒並み切れやすいの知らんのか情弱ww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:12.49 ID:hDjsVTQB
>>284
進化したWindowsCEだと思えばいいんじゃないかな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:32.13 ID:DZ5ucbSc
>>284
ModernUIのアプリはWinAppStoreでインストール可能。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:35:40.80 ID:vZPnDHLJ
どうでもいいけど日本企業でこれ位のスペックと値段のタブレット出せないのかね?

SHARPやらNECやらが起死回生でユーザーの求めてる物作ってもいいじゃん

290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:36:02.07 ID:C8Isvm0e
surfaceはpro待ち安定なんだから年内に出してくれよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:36:02.70 ID:xh3Sc9yT
Surfaceおま国価格かよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:36:18.80 ID:5i4QdYqf
>>283
サンクス、紀伊国屋よさそうだね、ためしてみるかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:36:33.87 ID:DZ5ucbSc
>>286
そこまで言うならルータ晒せよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:38:01.63 ID:Gd6reuhX
>>284
WindowsRTは今までのWindows用アプリは動かない。
MSのマーケットからダウンロードオンリー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:38:24.35 ID:ot6cgPNx
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:40:32.96 ID:3utrdYpu
>>295
俺と一緒じゃんw
切れんけどw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:40:58.00 ID:SyBLNRyL
隣の部屋のやつがカタカタうるさいから
無線ルーター4つ買ってきて
チャンネルすべて塞いでやったら
突然静かになったと思ったら
暴れ始めた、なんてことはないが
人が多いと混線状態なのがよくあること
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:41:05.52 ID:G4eis+YH
>>295
うちのと同じじゃん。切れやすいか?これ。

確かに気が付いたら切れてたってことは何度かあったけど、Intelの6230と6250
では5GHz帯だから切れやすいとかはあんまり気になったことない気がする。

どっちかっつーとdyndnsの更新に時々失敗する方が困ってる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:41:08.35 ID:IQjkVdrk
バ、バッファローwwwww
BUFFALOの製品買う奴は情弱貧乏人。
NECかYAMAHA以外に無線系統は選択肢ねーだろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:42:33.05 ID:G4eis+YH
>>299
え?YAMAHAの無線ルータ…?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:43:32.41 ID:hDjsVTQB
クソ田舎だから混線とか経験した事が無いな…
これはこれでメリットと言えるんだろか…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:43:47.49 ID:3utrdYpu
>>299
情弱って言葉を使う奴にろくな奴はいない
そう思うだろ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:43:59.48 ID:SyBLNRyL
好きなの使え繋がらなきゃサポートにでも電話しろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:44:04.63 ID:ot6cgPNx
5GHz帯そのものが切れやすいって事だろ
スピードは要求しないんで安定してないといけないんだよ
障害物多いし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:44:29.96 ID:IQjkVdrk
>>300
おっさんでごめんな。昔はあったんだよ
http://jp.yamaha.com/products/network/routers/rtw65b/
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:44:55.15 ID:+bt/hCHY
>>180
できるだろアホ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:45:23.03 ID:ot6cgPNx
>>299
今更YAMAHAwww
もうその時代は過ぎたよwww
NECも最近不具合出てるの多いし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:46:11.06 ID:3utrdYpu
>>304
軒並み切れやすいの知らんのか情弱ww って言葉が惨めだね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:46:26.12 ID:95oFScAY
5GHzが切れやすいなら、2.4GHzにつなげばいいじゃない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:46:27.01 ID:0z7iHo+9
>>284
WindowsRTはCPUがARMだからWindows7以下のPCで動作可能なアプリとデバイスドライバが、例外なく全部動かない。
メーカーまたは作者が移植すれば動くようにも出来るが当然次期バージョンからの対応になるだろう。
でもその次期バージョンでRT対応版が出るかどうかはRT端末の売り上げ次第。
だから対応アプリゼロの状態からスタートになる。
言ってみれば今頃になってAndroid3.0を5万円で発売したような状態だ。
もちろん、
対応アプリゼロ→売れない→アプリ出ない→余計売れない→端末出ない→オワコン
になるみこみだよ。
唯一の頼みの綱だったOffice2013はAndroidでもiPadリリース予定w
31131:2012/10/16(火) 22:47:21.99 ID:bwM8efKE
necのは安定してるけどソフトがダメじゃん。
後、IPV6に対応してないよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:47:44.24 ID:rlW3sicy
YAMAHAのルータはすこぶる安定するが無線?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:48:03.60 ID:hDjsVTQB
そもそもタブレット端末でofficeを売りにされてもなぁと思う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:48:15.43 ID:Vaf/gvn7
YAMAHAは有線のイメージだなぁ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:48:32.28 ID:xh3Sc9yT
necのルーターsteamと相性悪いから却下
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:49:00.45 ID:3utrdYpu
>>313
そうそう。
オフィスはPCで使うもの。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:49:30.58 ID:G4eis+YH
>>305
まさか11nすらサポートしてない製品持ち出してYAMAHA以外ありえねぇ
とか言い出すのは老害レベルと思うよ。

Linksysにしろとか言われた方がまだマシって感じ。今はCISCOだったっけ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:50:07.41 ID:Gd6reuhX

Android端末群はあくまでPCのサポート用デバイスだと割り切ってたんだが
Windowsそのものがこける
なんて事態はまったく想定外

マジでどうなるんだろ……
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:51:15.02 ID:M5DQfpk9
シスコなんか高すぎるだろアライドで十分だ
同じグループでもコレガは絶対に止めろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:51:31.79 ID:3utrdYpu
>>299
惨めだね。

”情弱”って言葉好きな>>307
抱き合っておねんねしてね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:52:10.00 ID:ot6cgPNx
確かiPhone5もKindle fire HDもオートだから切り替え出来ない筈だが
ちまたで切れまくって問題多発してる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:52:40.78 ID:hDjsVTQB
別に今のbuffalo悪くないと思うんよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:53:33.71 ID:G4eis+YH
>>319
そして口に出すのもはばかられるPCI…。

すっかりマイナーになったけどエロデータとかLogitechも一応無線ルータを
細々と出してんだよな。

アライドも無線ってイメージはないかも。AP出してんのは知ってるけど。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:54:18.90 ID:py8LPqw2
1万9,800円の激安7インチタブレット「ASUS Nexus 7」はこう使おう!
http://mobileascii.jp/elem/000/000/052/52260/
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:54:53.47 ID:G4eis+YH
>>322
グローバルモデルだとちょと弄り代があるのも良いよな。
そのうちDD-WRT入れようかと思ってる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:55:26.09 ID:13b+kWOy
ブラウザはなに使ってる?

flashplayerをインスコしたけど、標準ブラウザじゃflash見れないし、ドルフィンもダメ。
火狐入れたら今度は全画面表示のアドオンがまともに動かない。

flash見れて全画面表示できるやつないかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:57:08.51 ID:ot6cgPNx
まあこの機種にaは付いてないんだから気楽に行きましょうやみなさんw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:57:21.70 ID:SyBLNRyL
既存のをコンパイルし直しになるだろうけど
ARMでも不自由なくうごかせるんじゃないのかな
ソフトはそう心配はしてないけど値段がひどいな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:00:22.78 ID:Kt7Lx6vx
>>289
軽くて丈夫で防水で外部ストレージばっちり使えて、余計なアプリ一切入っていない。
まぁ無理だわな。

日本のメーカーとしてはユーザーが馬鹿であって欲しいという願望があるから、
デフォルトの状態である程度使えるようにいろんなプリイン入れておかないといけない病に罹ってる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:00:39.68 ID:DZ5ucbSc
>>326
Sleipnir。サーチエンジンがyahoo縛りだが、意外と悪くない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:02:48.85 ID:GtO0U2P4
ファイルエキスプローラーで
中身みてみたらストレージの名前がsdcard0てなっているんですが
これは本体内に内蔵のSDカードが使われているということなでしょうか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:03:31.73 ID:SyBLNRyL
無線ルーターはホテルでも繋げるように
持ち運びのを常用してるな
むしろそのぐらいで良いかなと
無線は帯域が共有だから
機器増やすと速度がどんどん落ちてゆくしな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:04:39.47 ID:Gd6reuhX
>>331
Androidで内蔵ストレージがある端末は全部そうなる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:05:23.78 ID:d6JVphUy
>>331
SDカード扱いなだけでSDカードではない。
これの場合はどうか知らないけど、SDカードの親戚のeMMCな場合もあるけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:07:15.23 ID:2CJ36K46
http://tech2auto.in/ipad-mini-with-wi-fi/

OS: iOS6
Processor: Dual core
RAM: N/A
Display: 7.85 inch TFT Capacitive touch screen, 768×1024 pixels resolution, Multi-touch input
Sensors: Accelerometer
3G Speed: No
GPRS/EDGE:No
Connectivity: Bluetooth, Wi-Fi, Wi-Fi Direct, micro USB
Camera: Yes, 720p HD
Secondary Camera: Yes
Audio System: Yes
SIM Card Support: No
Battery: Li-Po
Memory: 16/32/64 GB on board storage
Navigation: A-GPS support
Document Viewer: Yes
Social: Facebook, Twitter
Messenger: iMessage, IM, Push Email, Email
Browser: HTML (Safari)
TV-out: Yes
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:09:47.54 ID:Kt7Lx6vx
>>326
標準ブラウザならばflash見られるだろと思ったが、標準ってChromeのことか。
他にAndroid端末持ってたら標準ブラウザぶっこ抜いてきて入れると幸せになれる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:13:09.14 ID:Q8aEsV1X
google Nexus 7 公式CM 新作
http://www.youtube.com/watch?v=UcE_bnDqT_A
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:13:10.69 ID:tQ+uRvAE
>>43
製作会社のサイト見てきた。ショック!
『Company is located in Tsinghua Science Park Haidian District, Beijing.』
=『当社は、北京市海淀区の清華サイエンスパークに位置していま す。』
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:15:40.58 ID:2CJ36K46
>>337
癒されたd
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:17:48.92 ID:EqL8TOys
>>326
Dolphin HD 8.5.1 Flash対応だけどピンチできない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:18:45.54 ID:gvnAGGyN
Nexus Media Importerの類似アプリがなかなか出てこない
無料じゃなくてもいいからもっと出て欲しい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:20:45.79 ID:hm4yxZTS
>>273
本当アップル信者は脳が腐ってんな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:20:54.14 ID:SZr2BCHq
これRAM結構厳しい?
なんかアプリがたまに落ちる
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:21:37.86 ID:0+9e1O35
Androidタブレット2年目くらいでこういうのが出てきたとなると、
MS Surface もそれくらい待ってからで検討でいいかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:21:52.67 ID:6MCqzfwl
32G版届いた人いる?
どのくらいの割合なんだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:24:34.17 ID:xh3Sc9yT
>>345
釣りだから
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:24:46.06 ID:SyBLNRyL
売れるか売れないか
使えるか使えないか
己の臭覚を利かせろ
nexus 7を買い遅れた奴等は
次は失敗するなよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:25:01.22 ID:hDjsVTQB
>>345
お前みたいな素直で夢見がちな奴好きだぜ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:26:27.20 ID:KpXxxYe6
>>345
心の綺麗な人好きだよ(´・ω・`)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:26:43.66 ID:SyBLNRyL
>>345
ペロペロ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:27:59.23 ID:IQjkVdrk
え?釣りだったの?
俺も釣られてたはwwww
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:28:12.48 ID:Hv1CIXwD
>>345
ポチる時に呪文を唱えると32G版が送られてくるらしい・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:28:40.58 ID:J/3Oa9pQ
>>190
あれは同じ値段で売らないでしょ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:28:45.52 ID:SyBLNRyL
>>338
いやなら、他でもつかってろ
いくらでもあるだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:29:08.29 ID:0z7iHo+9
>>337
Surfaceとは比べものにならないハイクオリティw
やっぱGoogleすげえ。
数年でMicrosoftを追い落とすんじゃないか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:33:09.80 ID:bc7ZafMQ
ガラパゴスタブレットは息してるの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:34:02.60 ID:YoEHmqIp
>>356
全く息してませんですおすし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:35:12.58 ID:InYlBL4v
>>355
既に追い越してるでしょ。
21世紀の世界はグーグルの世紀になりそうな予感…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:36:42.55 ID:J/3Oa9pQ
>>254
来年の三月

それほど先じゃないね。
ttp://meet-i.com/news/?p=151599
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:38:50.45 ID:13b+kWOy
>>336
S3あるからぶっこぬいてみるかな。
試してみるよ。
サンクス!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:50:49.61 ID:toc5PAXE
ヨドバシで今月6日に予約したが未だ来ない。
そんなに品薄なのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:52:03.15 ID:Vfx/pUTV
やはり32GBの生産へ移行しているんじゃないかな

すでに世界で数百万台を売ってるんだから
こんなに品薄なのはおかしい
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:52:59.75 ID:nOLHk0zj
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:54:33.01 ID:rUovdRHj
>>289
日本のメーカーがつくると海外のと比べて割高になってしまう

高うても海外の端末に対抗できるようにと独自の仕様・アプリ

高くてアプデも遅いクソ端末に
365名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/16(火) 23:56:58.46 ID:GOgLIYLe
ここに書き込んでるとバッテリーの減りが早すぎ
タッチパネルのセンサーって、電池大食いなのか?
放置して音楽聴いてる分には普通
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:58:20.44 ID:MrOSNtym
updateようやく来たわ。

自分のアカウント名は"f"で始まるから、アカウントのアルファベット順じゃ
なさそうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:58:44.31 ID:Bs11YhH+
>>362
米→EU→アジア圏とビッグウェーブの時期が違うからな
品薄状態でも別に不思議じゃない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:59:25.85 ID:3sdlLXrI
>>362
Google は客が16GBより安い8GBを選ぶだろうと考えて年内に300万台を売るつもりだった。
ところが発売を開始してみると16GB に注文が殺到したので慌てて16GBをエイスースに追加発注した。←今ここ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:00:56.05 ID:3sdlLXrI
>>365
ここに書き込んでるだけなら10時間は越える勢いだけどね。
画面が明るすぎるんじゃないの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:04:42.41 ID:yWaNxTe/
>>368
8G多めに発注

蓋を明けたら16G圧勝

追加で16G発注

実は16Gのほうが粗利が良い、味をしめて32G発売←次ココ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:04:45.29 ID:+YZugBTM
>>353
SDカード使わせないのがクラウド使えって話だったら、内蔵メモリの増量もgoogleの思想に反するんじゃない?って話だけど
なんで値段の話に?頭悪いの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:06:06.29 ID:13b+kWOy
>>336
ぶっこぬくのもなかなか簡単には出来ないな。
アストロでやろうと思ったが項目が出てこない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:07:35.23 ID:J/3Oa9pQ
>>371
なんのための思想だと思ってる?
Google 様が儲けるためだろw
374名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 00:08:37.17 ID:YEcejrAB
>>369
2chmateのホワイト画面って地雷かな?
他のはデフォが黒だよね 見にくいけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:08:46.47 ID:i6CVjPA1
>>326
アドオンだと重くなるから見たい時だけ1タップする方が理にかなってる
376 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/17(水) 00:10:16.87 ID:GBQ16zWN
>>263
手品師かよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:10:33.56 ID:3D4aYPU0
使いやすいからたくさん使う分電池も減るけど、それでも
朝から夜寝るまえまでは余裕で持つ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:12:44.56 ID:sj56JyYA
>>295
なんでバッファローなんて使ってるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:12:59.02 ID:lYz1yAAt
>>374
白で使ってるけど10P/Hもいかない。(明るさ自動で暗いところで使ってるけど)
設定→電池はどんな感じですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:13:00.98 ID:i6CVjPA1
時間過ぎるの早く感じるだけで使用時間を確認すると思った以上に使っていてビックリするよね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:14:27.91 ID:it8cTmnD
そこそこ使ってるつもりだか、皆に比べたら俺はまたまだなんだな。丸2日持つ。
382名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 00:15:27.68 ID:YEcejrAB
>>379
画面が87%だわ
エロ画像が綺麗に見える明るさにした結果なんだけどね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:16:26.16 ID:lYz1yAAt
>>381
短時間で電池を使ってもなんの自慢にもならんけどねw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:19:24.25 ID:zY8Off67
>>368
SDスロットないんだから
メモリも重要視するだろうって考えるよな普通w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:24:09.62 ID:lYz1yAAt
>>384
シリコンバレーでWiFiに囲まれて、クラウドが当たり前の生活をしてるGoogle社員様には俺らモバイル難民の
気持ちなんてわからないんですよ(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:24:55.66 ID:5PDLWD9v
Wifi常時接続でスタンバイ放置するなら
アクセスポイントのDTIM Periodいじっとけよ
分からないなら下手にいじらない方がいいが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:25:58.39 ID:fuHW1uLr
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:27:10.30 ID:i6CVjPA1
ほとんどがモニターによる消費だから
スリープを短い30秒に設定して
手の振動によってスリープを回避するアプリを入れてる
テープルにおくと30秒でスリープになる
常駐だけどモニターの消費量より少ない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:28:39.13 ID:fSirwdSl
>>387
4.1.2で動かんとか報告あがってるな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:29:23.28 ID:KInQwKev
PairGB SIMが安くていい感じだな
家と職場wifiで外でちょっと使うには余るくらいだが
ただポケットwifiって持ってないんだけどどれも電池の持ちが最悪なのばっかだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:29:54.55 ID:zY8Off67
>>385
クラウドあたりまえでも
ローカルストレージも多いに越したことないのになw
あとは値段差だけどappleみたいに酷い差額じゃないし
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:31:56.88 ID:gEgbfSJR
正直、動画入れなきゃ十分ではあるよね(´・ω・`)
アプリ60個近く入れたけど、まだ半分以上開いとるし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:33:26.52 ID:fSirwdSl
>>385
言うほどすごくないぞ、あっちの環境。一年以上住んでたけど。
何せ広いから。WiFiもそんなに多くないし、有料とかも多い。
AT&T使ってたが、通信についてはソフトバンクの方が
何倍もましだった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:37:00.53 ID:zY8Off67
SDスロットがappleに対する相当なアドバンテージだったんだけどな俺にとっては。
今度どうなってくんだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:42:16.81 ID:rxOM8LcB
16GBって全部アプリに使えるの?
XPERIAスマホだと2GBはアプリで残りはその他のファイルなんだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:51:20.09 ID:ZZEMgo6t
>>238
え?出ないんだけど…
強制アプデだったからかな、どうしよう…
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:51:24.59 ID:LZc0nB/u
>>390
WiMAXと最新のXiルーター以外は、4から6時間程度だね。
まあ、通信しっぱなしでなければ一応1日もつかな?レベルが多い。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 00:51:26.38 ID:0lOD8DnU
>>395
OSで2Gくらい使うよ。
私は13G程空いている。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:02:27.39 ID:tbYe8+eX
123 John Appleseed sage 2012/10/17(水) 00:46:17.26 ID:9By6RsS0
surface終了したし
タブレットは林檎の一強つづくだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:04:48.01 ID:ZpxvItb5
釣れないよロビンソン
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:06:07.85 ID:7sBmTKpT
>>395
オレもSX使ってるけど
あんなのはいまどきXperiaだけ
システム占有してるところ以外は区分なく使える
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:10:41.25 ID:+C/P5LsS
>>401
え??
xperia sxって最初からICSだよね?
なのに/dataとユーザストレージ分離してるん?

謎仕様だ・・・w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:10:42.66 ID:FgunhR6j
>>374
画面が白だろうが黒だろうがバックライトの明るさは変わらないだろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:11:38.45 ID:eILrPkg9
超小型コンピュータ「Raspberry Pi」、値段据え置きでRAMが2倍(512Mバイト)に

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1210/16/news032.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:12:12.01 ID:eILrPkg9
誤爆です…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:13:28.01 ID:/hV1YazX
でもほんとはNexus 7も値段据え置きでRAMが2倍になってほしいんやろ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:17:45.59 ID:ZpxvItb5
「Nexus 7」にマウスやキーボードをつないで超軽量のノートPCっぽく使う方法
2012年10月16日 23時03分51秒
http://gigazine.net/news/20121016-nexus7-with-a-keyboard-and-mouse/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:18:50.73 ID:i6CVjPA1
大型タブなら富士通から出るのが良さそう
10インチ以上で防水でテグラ3の最上モデルで3万円以下だとか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:19:38.01 ID:pv2QAu+i
>>396
赤いのを連打じゃなくてナデナデ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:19:57.94 ID:pY+HIpIL
32GはiPad miniの発売直前に出るらしいけど、ガチ対決になるな

難しい選択かも、特に値段
値段が大差ないならAppleアプリを数百以上も持ってるから選択肢はひとつ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:21:00.12 ID:pY+HIpIL
スペック的にiPad miniが負けていても、選択肢はひとつ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:21:40.29 ID:u6PcKUfw
>>64
あれの小型版ゲーム特典で持ってるから、似たの買って特典のを参考にしつつ改造するつもり
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:21:42.48 ID:Vq7DJBNO
iPad miniとかスペック以前にOSが糞だろ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:23:09.39 ID:Opb0FuZa
Apple招待状きてるね。
miniは23日。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:23:44.58 ID:ZZEMgo6t
>>409
http://i.imgur.com/dlIWl.png
ありがとう!出てきたよ!
うおおおおぉぉぉ…かわええのう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:26:24.66 ID:fSirwdSl
>>407
iPhone充電できるんだ。と思ってhostケーブルにつないでみたが
確かに充電するね。
ただ、スリープにはいると充電しなくなるから、電池代わりにはならんな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:28:05.88 ID:fSirwdSl
>>415
なにげにマルチタッチ対応なのな、これw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:30:35.72 ID:fSirwdSl
>>413
相変わらず、アンチアップルの人は口が悪いなぁ。
林檎連呼する人とかも。iPhone,iPad持ちも結構Nexus7買って
ここにいること考えて振る舞ってほしいよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:32:29.29 ID:0lOD8DnU
Nexus7でタブレットデビューなんだけど、物凄く楽しいわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:32:43.77 ID:tbYe8+eX
>>410
何情報?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:35:33.51 ID:9jwm+7JV
林檎狂信者がわざわざ関係ないスレにまで殴り込んで難癖つけてる経緯があるから嫌われるのは仕方ない
全員がそうとは言わないけどまあ自業自得だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:37:03.12 ID:bATvvaeZ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:38:34.93 ID:fSirwdSl
>>421
そう言うのは自業自得とは言わない。たんなる当てつけ、とばっちり。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:39:26.82 ID:TooJrW9Y
最近のアンチ林檎厨は相手がいないところで突然吠え出したりするからな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:40:27.33 ID:R9UgSRhe
わざわざ関係ないスレに来てご苦労様です
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:41:12.87 ID:65tOeGHu
>>418
向こうでも同じのは見かけるし、どこも似たようなもんだね
もう少し自重して欲しいけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:42:41.59 ID:fSirwdSl
iPad miniは、アスペクト比的に横幅広くて鷲掴み出来なそうなのが
ネックかな。iOSの資産使い回せるのは良いのだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:43:18.22 ID:M/w6Hu8X
Nexus7スレでアポーの気持ちを考えて欲しいとかどの口で言えるんだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:43:41.15 ID:9jzoGveh
>>423
iPhoneスレに林檎信者がいるように、ここはGoogleのNexusスレなんだからアンチ林檎もいるだろ
アンチ林檎を見るのが嫌なら見ないって選択肢もありますよ

さようなら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:44:27.87 ID:fSirwdSl
>>426
スラッシュドットとかもなんだよな。何ですぐかみついてくるかね。
アンチソニーとかアンチソフトバンクとかもそうだけど。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:46:26.91 ID:fSirwdSl
>>428
アップルの気持ちを考える必要は無いが、アップル持ちも多いんだから
いきなり悪口言い出すのは慎むべきだろ。信者戦争やる場でもないし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:52:00.46 ID:Rw+TUj1Q
総本山のiPhone板でapple信者がいつもやってる事じゃん
嫌なら見なきゃいいだけ
apple信者ってこういう自分中心の考えだから関係ないスマホスレに突撃するんだよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:53:06.15 ID:M/w6Hu8X
>>431
この俺はいいけどお前はダメって考え方がもう…気持ち悪い

普段はやたら攻撃的でかぶってもないものにまで噛み付いてくるくせに
なんでこんなことを平気で言えるんだろう
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:53:42.00 ID:naYAK7T/
>>330
Sleipnirいいね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:54:44.13 ID:0lOD8DnU
何れにせよ、リンゴはお呼びでない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:54:51.00 ID:+C/P5LsS
信者もアンチも同じ。
邪魔、ゴキブリ、汚染水。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:58:16.85 ID:LVRRysfA
Android板に来て意味不明な口撃してるiPhone信者の方がよっぽど口悪いと思うけどねー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:03:00.38 ID:BjW4wYLt
>>233
これなに?
どうやって出すの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:04:19.31 ID:gEgbfSJR
>>407
なんか間抜けだけど、こういうガジェット的なのはスゲー惹かれるなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:05:22.21 ID:gEgbfSJR
>>438
設定→タブレット情報→Androidバージョン を連打→ジェリービーンズちゃんをさわさわ→うわーい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:06:34.17 ID:65tOeGHu
N7のスレなんだから無駄にAppleを引き合いに出してdisる必要はないって事
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:06:51.07 ID:BjW4wYLt
>>440
うほおでたあああwwwww
ありがと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:07:18.78 ID:KDp6HlB2
典型的なモバイル貧乏道ですねwwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:08:32.75 ID:fSirwdSl
>>433
いやだから、両機種持ちのことを念頭に入れてくれよw
なんでみんな一神教と思い込んでるんだか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:09:27.71 ID:d0pL4Je2
>>326
これは初Androidの俺も知りたい
今までPCではネスケから始まっていろんなブラウザ触って使ってきたけどAndroidでしっくりくるのに出会ってない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:10:17.62 ID:fSirwdSl
>>441
各々特徴あって、長所短所あるわけだからね。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:11:48.77 ID:gEgbfSJR
flashはニコニコが見れなかったことくらいで、いつも使ってるサイトは全部見れた(´・ω・`)
火狐にflash入れてニコ見てみたけどかなり酷いもんだった(´・ω・`)
まぁ、ニコニコはそんな見ないけど、よく見る人は大変そうだな、専用アプリイマイチだし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:12:32.96 ID:1fRpZiaY
なんかうp立てキタ━(゚∀゚)━!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:14:37.60 ID:vTltPhuH
さて、タブで動画をよく見るんだが、nexus7はat570より買いか?
nexus7買おうか迷ってんだが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:14:52.83 ID:BjW4wYLt
なんかこれ、ジェリービーンズというより
豆そのものっぽい・・・

なんでスイーツなんだろ
のりしおポテチとかでもいいじゃんググルさん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:15:04.61 ID:fSirwdSl
>>447
NicoRoでそこそこ快適よ。flvも独自プレイヤーでフィルター
ありにすればきれいに見えるし。ただ、tegra3の省エネで
白っぽくなるのはうざいね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:16:13.33 ID:AqaayUUa
>>447
たぶん、フラッシュいれずに運用がいい
開発に手を貸すならfirefoxか

フラッシュ入れてると、フラッシュ表示しますよって言って
そこからすすまないサイト多数

入れたり抜いたりできるからそのつど入れなおすのもいいけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:16:15.21 ID:65tOeGHu
>>445
人気があるのはdolphineブラウザかな。ただし中華製で怪しい動きを疑われたこと有り。

自分はSleipnir有料版使ってる。
完全には満足していないけどflash使えるし、タブの切り替えが楽なので使ってるけど、
ジェスチャーをカスタマイズできないのと、ブラウザ内検索が簡単に出来ないので
他に良さそうなのがあれば浮気するつもり。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:16:21.57 ID:a70poU+7
みなさんリモートデスクトップ使用していますか?
おすすめがあればお教え頂きたいのですが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:16:32.54 ID:fSirwdSl
>>450
Aから順番にアルファベットが進み、おのおの甘いものにちなんだ
名前になってるんだよね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:17:39.49 ID:fSirwdSl
>>454
Splashtopが動画とか見るのにいいよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:17:47.51 ID:YVc12Kxr
>>449
動画再生能力「だけ」なら中華タブレット最強
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:17:50.65 ID:M/w6Hu8X
>>444
俺も4S持ちだけどな
お前のことなんて誰も知らないしどうでもいいんだよ
擁護した時点でアポーの括りに入るんだから、それ相応の扱いをされても文句は言えないだろ
一言悪口言われただけで馬鹿みたいにいちいち噛み付かずにスルーしろよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:18:01.16 ID:65tOeGHu
>>446
そうだね。自分はApple大嫌いだけど w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:18:43.31 ID:AqaayUUa
>>454
VNC→
RDP→
ssh→

リモートにもいろいろあるっぺ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:19:14.22 ID:BjW4wYLt
>>455
なるほど

ならばMで最中を狙いますか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:20:28.98 ID:fSirwdSl
まあ、信者戦争はどっか別のところでやってくれと言うことで。
単体機種スレで無駄にdisらなきゃいいだけの話。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:21:15.06 ID:LVRRysfA
>>461
MはMaple何とかになりそうな予感がするw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:21:19.92 ID:AqaayUUa
>>450
NORISIOって表記か
かっこよく渋いのう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:21:21.01 ID:LZc0nB/u
>>450
ありえん色彩がジェリービーンズっぽいかな。
Jで始まるお菓子といえばってことなんでしょ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:22:03.57 ID:vTltPhuH
>>457
「だけ」って気になるな〜w
レス有難うね。
このままスルーされるかと思った。

動画最強ならそれだけでもたまらんな。32G待つか、予約しに行くか...。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:22:53.76 ID:xjyWav9K
フリーズ起きた奴いる?
既に電源ボタン長押し以外受け付けないフリーズを3回程経験しているんだが
バージョンアップとの関連は分からん

2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:22:55.16 ID:fSirwdSl
>>465
アメリカのお菓子はマジで色がきちがいじみてるからね。
あれが向こうのソウルフードで常識なんだろう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:23:14.27 ID:Ke1DB+J5
>>462
お仲間のapple信者にも同じ事言っておいてくれよ
いちいち出張して来てうざいんだよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:23:50.60 ID:SEQsi74/
>>466
中華タブってnexus違うし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:23:57.24 ID:fSirwdSl
>>467
2回ほど。4.1.1,4.1.2双方で。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:25:16.50 ID:M/w6Hu8X
>>462
最初からお前みたいな中立を装った信者がいちいち擁護しなきゃ流れて終わるんだよ
ここに居座るなら煽り耐性つけてくれな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:25:38.25 ID:KDp6HlB2
4.2はkeyLimePieかなぁ…

次の次はLで始まるお菓子かぁ…
なんだろ?

LemonTarteに一票w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:25:52.99 ID:AqaayUUa
ポテチに税金がかかるんだっけ?
紫のケーキの存在感は食欲なくす意味で増してる可能性も
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:26:02.35 ID:d0pL4Je2
>>453
なるほどなthx
とりあえず無料版のプニル入れてみた
慣れかもしれんがジェスチャーがタッチだと誤爆しやすいなコレ
現状どれも一長一短なんかもしれんが色々試してみるか
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:26:04.11 ID:lYz1yAAt
>>418
口が悪いのはアンチアップルじゃないよ。
林檎教信者にしろドロイド教信者にしろ、信者の口が悪いんですよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:27:01.22 ID:65tOeGHu
>>473
4.2は来月末ぐらいかな。どれくらい電池が持つようになるのか楽しみだぜ。
半信半疑だけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:27:31.61 ID:i4ZlI/i4
このスレでいいかしらんけど、Nexus7に使ってるWiFiルーターはどこ使ってるんだ?
俺はbiglobeLTE考えてるけど、何がいいかな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:28:14.26 ID:vTltPhuH
>>470
んん?俺勘違いしてる?
Asusだけど、Googleだから中華タブには入らんってこと?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:30:40.23 ID:AqaayUUa
移動は携帯でできることも多いし
自分は、仕事場、家で通信。それ以外は、通信不で運用
自分の求めていたスタイル的には適切だった
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:30:42.78 ID:xjyWav9K
>>471
レスサンクス
自分の端末だけじゃないって知れただけでも安心した
まぁ十分安定してるんだけどさ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:30:51.22 ID:BjW4wYLt
>>478
wimaxで、atermからmobile cubeに変えたばっかだけど不安定だ。失敗した。
atermにしときゃよかった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:31:19.24 ID:LVRRysfA
今もそうだけど、Android板なんてなかった頃のHT-03AスレやXperia X10スレの頃からiPhoneと比べたら〜とか酷かったからね
そりゃAndroid板の人から嫌われるわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:32:40.74 ID:LZc0nB/u
>>473
lemonadeとか。レモンかライムがすぐ思い付くけど、ライムはキーライムパイででてくるからね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:32:53.18 ID:lYz1yAAt
>>479
中華タブに台湾のASUS は入らんでしょ。

一般の中華タブにはGPSが入ってないと思うし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:32:57.34 ID:LVRRysfA
>>479
Asusは台湾企業だよ
中華タブレットは大陸のあまりメジャーじゃない企業が出してるタブレットを指す事がほとんど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:33:36.05 ID:a70poU+7
>>456
動画目的ではありませんが、動画に耐えうるなら
動作は早そうですね。
検討します。


>>460
個人的にはRDP希望です。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:33:44.65 ID:fHu26SjO
Lenovoとかも入れないしな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:35:16.52 ID:BjW4wYLt
まあアヌースはサポートが中華なみのひどさだけど。
Googleが噛んでなかったら絶対買ってない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:37:31.12 ID:vTltPhuH
>>485
>>486
詳しくありがと。
Xoomしか持ってなくて、2台目にこれ買おうとしてたから、よく分かってなかったんだ。
大陸方面のもっとスペック低かったりあんまり聞かないメーカーの低価格品を中華タブで括ってるんだね。サンクス。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:37:54.18 ID:/u6ZRkZd
デジタルサイネージ用途に企業が導入しやすい値段だよな
居酒屋のメニューオーダリングシステムに採用してほしい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:38:52.22 ID:LZc0nB/u
一般に中華タブっていう場合はただ中国製、中国メーカー製って意味でなく、
中国の無名メーカーの安くて性能イマイチな端末って感じかな。
でもまあAndroidとパーツの進化で基本性能、スペック値はそこそこな端末が増えてきたね。
実際の使い勝手とかは別として。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:39:19.31 ID:hdz4zi8s
やっとアプデきたわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:41:59.85 ID:LVRRysfA
>>490
ちなみに中華タブレットは1万切ったり結構安いけど壊れやすいからあまりお勧めしないw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:42:19.81 ID:gKMIsMIj
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/00020.png
これまじでか?
32GBのやつそろそろ発売すんのか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:43:12.90 ID:e9Dix055
>>449
動画用ならAT570の有機ELはかなり強いよ
nexus7と両方使ってるとパネル性能の違いがかなりある
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:43:57.50 ID:zMR+NtkC
>>496
…わかってないな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:44:15.86 ID:KDp6HlB2
>>491
デジタル広告やるんだったら
こんな中途半端な画面サイズじゃ効果は薄いし、糞安い32型液晶でも買ったほうがマシ

オーダーはアプリ開発とかカネかかるしムリ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:44:28.28 ID:gEgbfSJR
IPSなのに液晶はいまいちだよね(´・ω・`)、VITAと並べると発色の差がやばいわ、糞TNノートよりは綺麗だけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:44:39.36 ID:vTltPhuH
使い勝手が別ってことは、あんまり良くない製品って部分でも括られてるんだね。

>>494
了解。絶対避けとく!w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:45:22.94 ID:e9Dix055
>>497
両方使えばわかるさ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:45:46.52 ID:KDp6HlB2
>>499
だってチョン製のやっすい液晶だもんw
どこだっけ?HannStarだっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:47:56.17 ID:fSirwdSl
>>499
vitaは発色はすごくいいよね。ソフト含めたエコシステムが
壊滅的なので生かせないのが残念だな。android積んでたら
もう少し遊べたのに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:53:30.36 ID:i6CVjPA1

公式アップデートきていたんだね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:53:53.45 ID:vTltPhuH
>>496
AT570は、その有機ELがネックでさ。
凄く惹かれたし、発色派手でキレイだし応答速いみたいだけど、
ペンタイルじゃないぶん早目に、有機ELはどっちにしろ遅かれ早かれ焼き付くでしょ?気になってね。

>>499
IPS液晶いまいちなの?
家の近くはデモ機すら一店舗しかなかったからちゃんと見れてないんだけどそうなのかー...。
悩むな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:55:50.52 ID:i6CVjPA1
>>505
新iPadよりは高画質だった
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 02:59:58.23 ID:KDp6HlB2
おい、Staplesで32Gが250ドルらしいぞwwww
値段据え置きwwwwwwww

勘弁して下さいwwwwwwwwwwwww

32GB Nexus 7 Shows Up On Staples Advantage For $250
http://www.androidpolice.com/2012/10/16/32gb-nexus-7-shows-up-on-staples-advantage-for-250/
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:00:41.27 ID:AqaayUUa
>>505
気にするほどでもないような
気にするほどのようなものでもあるような・・・

動きが滑らかだとか、きれいであることが売れるのかといえば
我慢できるかどうか?という線を確保するか
それが確保できていると思った人が買っている

音もそうだけど、大多数の人にとって、それら基準は曖昧で
自分が触れて判断するしかない
でも、その機能を追及した高価なものが売り上がでないのだから
一般の人のとって、その程度のものなんだと思うよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:03:43.36 ID:vTltPhuH
>>506
ホント?近いレベルでも十分過ぎる。


価格据え置き情報聞いてから、ずっと期待してるw
510 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/17(水) 03:04:16.88 ID:0Uw/aAUE
qwertyキーボード使いたいんだけどGoogleの日本語入力じゃキーが小さくて打ちにくいんだよね
おすすめのってありますか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:06:21.03 ID:e9Dix055
>>505
AT570は毎日使うと1年ぐらいで焼き付きが致命的になりそう
1年以内に買い換えると思わないと使えない
1年後に後継機がなければ悲しい事になりそう

ちなみにnexus7のパネルは俺のはハズレパネルなのかも知れないが
他の液晶よりコントラストは低かった
パネル性能以外はnexus7の方が良いけどね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:08:48.93 ID:dNTNv3p2
>>440
便乗だが、豆だせたーかわええー
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:10:33.38 ID:vTltPhuH
>>508
そうだね。ちょっと遠くまで走って見比べてくる事にする。

たぶん液晶に満足するとは思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:12:19.55 ID:SEQsi74/
>>507
やっすいな
他社死ぬぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:13:52.32 ID:x36iOaOo
>>507
これどうなるんだろうね
記事にも書いてあるけど8G残して16Gと変えるって戦略の意図が不明なんだよね
近々分かるだろうって言ってるけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:16:10.79 ID:vTltPhuH
>>511
570のは同じように思ってた。

コントラストは我慢出来そうだから、パネル以外nexus7の方が良いなら文句無しっす。ありがと!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:17:13.46 ID:AqaayUUa
同じ値段で出たら喜んで、親に16Gのほうをプレゼントして
32Gを購入だな
でも、どうせ25000円ぐらいなよかん
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:18:35.31 ID:pF97chP/
>>499
なんか微妙に視野角狭いような…気がしないでもない
iPadみたいに反対側から何してるか丸見えすぎても困るけどさ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:27:00.77 ID:7Rn5IcUO
32gbは日本には当分来なそう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:27:31.06 ID:tbYe8+eX
32gb情報マダー?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:29:23.64 ID:SEQsi74/
販路ができたから来るだろ
生産数が問題だな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:34:55.41 ID:gKMIsMIj
でもまじで32GBってあるんだろ?
もう予約開始してる外国はあるらしいじゃん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:38:29.12 ID:Bs/dvKd8
おいらは今んとこ16で全然余裕そうなんだが、16で足りない人はそんなに何いれんの
動画?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:39:40.17 ID:x36iOaOo
出るならGoogleの発表会かと思うけどNexus4のリークはあるけど肝心の発表会の日時が分からんからねぇ
上の記事だと米18日とか言ってるけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:40:47.48 ID:tbYe8+eX
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:47:48.62 ID:lYz1yAAt
>>519
送料4000円ぐらいは払うよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:51:00.46 ID:lYz1yAAt
>>515
8GB の在庫を抱えてるだけじゃないの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:00:39.93 ID:dyi2ik72
16GBで足りない人が32GBで足りるとは思えないが

それでもこれは、オクに16GB の中古が大量に流れることになるかも知れんね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:00:45.04 ID:cqfK0JzY
もりもり内部ストレージ使う人って
16Gも32Gも大して変わんないんじゃないの
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:00:52.76 ID:zBGg5Wbq
ESファイルエクスプローラーからLANでPCないの共有フォルダからHDの動画飛ばすとちょいちょい引っ掛かるよね
これみんなどうしてるの?ちょっと実用に堪えないレベルなんだけど…
軽いファイルの動画はサクサクで良い感じなんだけど4Gくらいだと駄目だわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:00:54.66 ID:JDnfz0/j
32GHOSIIIIIIII!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:02:15.80 ID:lYz1yAAt
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:10:51.38 ID:acSsirNT
メモリアップよかLTE対応のSIMモデル欲しいなあ
やすいMVNOもそこそこ出てきたしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:11:20.16 ID:xQ84q893
USB経由でメモリーから読み取れるようにするソフトで、microSD読んでみたんだけど動画のストリームが出来ない。
こういうもんなの?
てっきり直接読めるもんかと思ってたけど
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:12:56.89 ID:zBGg5Wbq
>>532
ありがとう
試したうえでSWデコーダーで観ても若干かくつくけど大分マシになったわ
androidはじめてだから使い方間違ってんのかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:19:46.23 ID:IvIqOC5b
iPad miniも、Windows Surface RTも従来通りの価格らしい。当分、Nexus7の一人勝ちだね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:23:10.51 ID:gKMIsMIj
32gbが$249ってことは16gbみたいに日本円で19800円になるってことだよな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:23:17.80 ID:9w6HJUtz
Windows Surfaceの価格をみてNexus7を買うことに決めました
どこで買えるのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:28:50.44 ID:acSsirNT
日本同時発売するかなあ〉32GB
今のまま品不足状態&Googleでの端末購入がこのまま
ならNexus7の物が良くてもなぁ、、
iOSずっと使ってたけどNexus7には惚れたので期待してる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:31:20.64 ID:F8SmYYaf
16Mbps程度のmp4(h264)でなにも問題はないな

しかし、stickmountの文字化けでモジュールとかシェルスクリプト久しぶりにいじったわ。たまにはこういうのも楽しい。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:33:24.07 ID:x36iOaOo
>>533
分かるわ
LTE・音声電話・SIM対応モデル欲しい
ロボティクス・ノーツみたいな感じで使いたい!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:38:23.02 ID:Ds7JWetz
N7の入荷連絡がこない
さすがにiPhone5持ってるのにN7も なんて欲張りかな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:44:40.96 ID:0L8Y5ZZZ
>>535
cifs manager(要root化)でNexus7内ストレージにマウントしてMX動画プレーヤーで見るとマシになる。
デコーダーはHW+のほうがカクつかないことが多い。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:48:03.57 ID:IvIqOC5b
SIMモデル

iPadは、11,000円割増
iPad miniは、10,000円割増

Nexus7で出るなら、そこまで高くないだろうけど。

SIMが付いた場合の維持費を考えてみろ。常時Wi-Fiの人間から見ると、SIM版が欲しいと言うヤツは、あわれな情弱にしか見えん。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:50:13.82 ID:5a4vXsTu
>>535
"MX 動画プレーヤーコーデック (ARMv7 NEON) "は入れてますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:52:29.99 ID:lYz1yAAt
>>544
N7のためにパケ代払うより、スマホでテザリングする方が便利だよね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:57:55.86 ID:IvIqOC5b
>>546
7GBで収まるならね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 04:59:57.31 ID:2v/pbdaj
>>83
遅レスだけど
ipad用かわからんが200円のソフトケース二つ折りにすると超絶ピッタリだった
取り出して使うためのものだけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:05:29.12 ID:lYz1yAAt
>>547
それはSIMを内蔵にしても同じだけど、毎月7GBを超える人なら
制限の無いWiMaxモバイルルーター一択ですかね。

そうか!N7がWiMaxに対応すれば
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:08:03.12 ID:7g9ld/RA
今日受け取りに行く予定なのだけどアキバで買える鉄板のアクセサリーありますか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:11:31.26 ID:acSsirNT
国内ならWiFiとDTIあたりのやすいSIMかテザリング。
主張で海外だとマジでフリーWiFi糞なんだよ。
スポットとかないしその国のSIM挿せれば色々使い勝手がよく
なる。
WiFiルーターてなんか使い勝手悪くてねぇ...
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:11:42.05 ID:IvIqOC5b
>>549
WiMAXは「窓辺設置」が原則。オレは、WiMAXから芋のPocket Wi-Fiに乗り換えて「建物の奥」で電波のつかみが劇的に良くなった。

ステルスにしてるので、回りの誰も気が付かない。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:13:19.48 ID:acSsirNT
アキバはまだNexus7のアクセみないなぁ
むしろamazonのほうがいいかも
秋淀の二階に寂しく少しある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:17:54.89 ID:7g9ld/RA
裏側マットで小さいのにケース入れるのはどうかしてると思うからケースを買う予定は無いけど
特に必要無さそうなら保護シートだけ買えばいいのかな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:32:00.17 ID:jDExdTAH
7インチは中途半端過ぎる
いらないって評価が圧倒的多数
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:33:57.96 ID:OLvqjdFj
>>555
使えばわかるのがn7
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:48:05.65 ID:lYz1yAAt
>>555
効いてる効いてるw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:52:38.39 ID:PeRduf4y
>>555
Xoom使ってたけど、こっちに移行。Xoomはあげちゃった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:12:10.56 ID:ejAB/bR6
Nexus7の7って、7インチだから7?
それとも別の意味?7番目の機種だったりするの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:17:15.35 ID:JelJF+pJ
ルート取ってるとアプデできないの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:29:05.02 ID:pF97chP/
>>559
パッケージのデザイン的に7
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:35:29.54 ID:oCnHhqOJ
>>559
水樹奈々
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:37:35.61 ID:mtTTmhGg
>>555
素直になれよw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:40:34.19 ID:QGtwt5Ud
Asusは萌えキャラ出すんだろうか?
まずないんだろうけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:44:20.22 ID:VcEvSm+I
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:51:21.41 ID:bXGGjOUe
Nexus7買おうと思ってたのに、カーナビ盗まれたから
新しいナビ優先で買うしかなくてNexus7買う余裕なくなった…orz
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 06:55:23.64 ID:uAuTox8N
4.1.2キタワァ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:00:29.23 ID:hwzI120H
>>467
3回あった。
設定→アプリ でリスト見てるときが多い。謎。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:04:50.83 ID:GLQBoMQG
>>566
カーナビにできて
NEXUS7にできない

それってどんな機能なの?
5年以上、カーナビを所有していないので、最近のカーナビ事象がわからん。
素で教えてくれないか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:05:08.80 ID:CyZxSt6I
>>567
俺もキタ――(゚∀゚)――!!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:12:30.17 ID:NKBwPrgN
アプデきたー!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:13:00.29 ID:qu5TrSyr
>>566
スマホにテザリング付いてる(または自力でテザリング入れれる)ならこれ買ってマウント自作の方が出先で取り外して持ち歩かないとだめだが盗まれないしいいんじゃね?
573 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/17(水) 07:13:21.97 ID:GBQ16zWN
アプデコネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
























プレイの方な。
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:17:45.28 ID:/Mdgx/+S
>>561
うおっほんとだ、今気づいた…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:30:00.76 ID:o0RIXKCg
>>569
いやいや専用機とナビソフトはまだまだ差があるよ
リルート超早い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:34:17.10 ID:QGtwt5Ud
Surfaceタブのみ499ドルだって。
キーボード付が599ドル。
たっかw 
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:34:53.04 ID:0lOD8DnU
バッテリー長持ちするね。
スリープ状態で1日放置してたら、2%しか減ってなかった。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:37:43.43 ID:4+RoG0zV
>>550
アキバじゃ大したモノ買えないよ
Amazonで探した方がいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:42:17.71 ID:1X5SDPan
今までスマホのAndroidしか触ったこと無かったから
余計なアプリが入ってない事に感動するw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:57:39.41 ID:gPwKJDz/
アップデートで何が変わったん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:03:35.46 ID:h1XrbGo9
気分が変わった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:04:47.17 ID:9taTa691
>>440
おお!スリスリは知らんかった。
N-08D、SC-05Dでも試してみたらなった。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:13:40.46 ID:k9N9fv3X
海外で輸入したやつと、国内販売を購入したやつって
保証以外何も変わらないの?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:14:24.57 ID:xjyWav9K
>>568
たまたまかもしれんけど、最後にフリーズしたのはおれもアプリリスト開こうとしたときだったと思う
何かあんのかねる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:26:05.41 ID:VNEZer9D
iPhone5とbuluetooth接続できたけど、試行錯誤の結果たまたま
という感じ。splashtopのリモートで事務所PCも動かせたし、
ぼちぼちでんな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:33:12.73 ID:DdZvYR8D
>>142

購入報告見た淀大量入荷みたいね
今週末には、さらに賑わうな



10%ポイントはうらやましいけど
2週間分満足した

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.2
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:38:38.42 ID:fSirwdSl
>>583
早期輸入した奴は技適がついてないから、無線通信使うと違法。
つかまりゃしないかもしれんが、違法は違法。
国内販売でも後ろのシールはがして使うと違法。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:48:01.47 ID:Nec4dypS
1kmのスピードオーバーでつかまるようなもんだw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:51:22.90 ID:m5Sk44vH
>>583
だだっぴろい外国の住居用に電波の飛びが
250倍でよくつなぎる
でも日本国内では電波法違反
日本でも近々緩和の法案が出されて無線ルーターが
100倍ぐらいの出力になる見込み
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:54:18.96 ID:FoHvZIAo
技適無しのWi-FiやBluetoothデバイスはけっこう多い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:57:46.05 ID:Mt/33+FW
>>576
キーボード付きが499ドルだったら、10インチ泥タブ並みでまだ競合出来たのにな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:00:40.15 ID:Lx3gFmxL
MSサーフエイス高杉ワロタ
n7五台買えるやん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:00:48.67 ID:hqxDO/0Y
壁紙を縦と横で別々に設定したいなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:01:06.54 ID:lYz1yAAt
輸入組の技適については型番が同じだからシールを剥がした国内組と同等だね。
まぁ、どうせ次のぅPデートでは電子表示されるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:02:53.05 ID:74RcuZwk
Proが高くなるのは仕方がないが
RTがなんであんなに高いんだろうな
アプリは揃ってない、windowsのソフトは使えないで
現時点では産廃でしょアレ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:03:14.83 ID:d5kVHcY1
4.1.2にバージョンあげてもホーム回転しないんだけど、なんか設定あるんだっけ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:03:31.74 ID:Mr4N/g5R
>>594
そうなったら俺もシール貼がすなw微妙に角が浮いてて手に触れて
不快だし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:05:40.37 ID:TsHCcPC3
>>595
これが安すぎるんだよ。kindle fireもハードで利益なし
公言してたし。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:11:03.13 ID:u+Hykz6E
>>592
5台も買えねえだろw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:13:40.10 ID:Mt/33+FW
>>598
つまり、MSは戦略的に敗北してるってことだ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:14:39.73 ID:Zp4Vkofe
シール貼りっぱなしの人って結構いるんだな。

技適なんてお構いなしにすぐ剥がして外箱に貼り付けてるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:14:42.10 ID:17+0Pkph
もたもたしてっから
次の候補機種の発表が来ちゃったじゃん。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000028-reut-bus_all
>米マイクロソフト「サーフェス」は、32ギガバイト(GB)モデル499ドル

これならWin機のアプリがそっくり使えるから操作性や快適性では完全に上。
もはやNexus7はいらなくなってきた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:16:10.25 ID:IWGD781r
>>602
RT版だからそっくり全部使える訳じゃないよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:16:56.87 ID:m5Sk44vH
25日の8時組
まだ届かない
諦めてkindleFIREでも買うかw
スペック的にはNexusの方がいいんだっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:17:44.71 ID:VNEZer9D
三ヶ月後のPROを待て。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:18:29.72 ID:m5Sk44vH
RT版でなんぞ?
リアルタイムか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:18:58.57 ID:74RcuZwk
RTがこれだけ高いとPROも期待できんなあ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:20:51.60 ID:VNEZer9D
>>606
Surfaceの話
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:21:50.39 ID:m7Ek/rrg
>>606
ようするにARM版。今までのアプリは軒並み動かない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:23:41.59 ID:eruKbh5I
>>575
でも、安物のナビの代わりなら我慢できない? 
俺は車載ホルダー用意したら十分使えると思った
てか、安物のナビを買うならもう一台Nexus 7買う
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:23:48.89 ID:Mt/33+FW
>>609
軒並みどころじゃ無い、全部動かない
既存Windowsアプリの動くCore i機やAtom機は倍近い価格設定
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:25:36.31 ID:u+Hykz6E
他のメーカーに気をつかったんだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:26:54.10 ID:lYz1yAAt
>>602
10.6インチ(1280×720)、676グラム

これとN7を比べる?
それはないわ
ないない(ヾノ・∀・`(ヾノ・∀・`(ヾノ・∀・`)ないない

SurfaceはiPadかノーパンとでも比べとけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:28:31.95 ID:v54CNtXe
発表された時は300ドルだの噂されたのに高すぎだわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:29:02.49 ID:m5Sk44vH
CPUの違いか
thx
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:32:04.16 ID:yzfFI/SE
>>611
つまりWindowsの名前を関しただけの全くの別物ってわけか
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:36:22.20 ID:17+0Pkph
>>611

えーっマジ?アーム版か、これ。うわーっひどいなマイクロソフト。
リンクまで貼ってしまった俺。完全レス、みすったわ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:36:28.26 ID:m5Sk44vH
surface製造を委託されてるACERがボッタクリ気味だなw
後々投げ売りされることを見越して、強気のかさ上げ戦略か
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:36:41.12 ID:D9intVUv
出張から帰ってきたお。ただいまだお。
地図が大活躍で、2泊3日これだけで十分だったお。
もう重たいノーパソ持っていかなくてもいいお。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:39:54.97 ID:d6LM8ran
>>617
マルチポストまでしといて、素だったのかよ。やれやれ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:40:42.70 ID:acSsirNT
>>576
surfaceに499ドルだすならCore機の
Windows7のノートPC買うよなあw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:41:17.44 ID:d6LM8ran
>>616
ただし、WindowsRTにはOfficeがただでつく。これが結構でかい。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:41:18.81 ID:QGtwt5Ud
「これは絶対売れる」って500万台も発注しちゃったんだろMS。
どうすんのかね。
また年末に叩き売りかねえ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:46:16.55 ID:6UmKXiDr
>>622
Office抜いて安くしたほうが絶対売れる
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:46:34.84 ID:0E+jqymm
surfaceもminiもがっかりで追い風が吹いてるな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:50:09.67 ID:Mt/33+FW
>>623
100ドル下がれば購入の視野に入れてもいいレベルに入ってくる
WinRTのライセンス料?そんなのはメーカーの問題で顧客は知ったこっちゃない
80円換算なら499ドル→約40000円で、キーボード付きなら10インチキーボード付きAsusタブ並みになる
そこにOfficeが付く訳で、キーボードバッテリー無しの不利を補う
だが、そもそもAsusのキーボード付きはどの程度売れてるのか?それと競合でいいのか?となる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:51:01.00 ID:Md3jmPwg
RT版のメリットってインテル版のwindows8マシンとUIが一緒ってとこなんだろうけど
タブとデスクトップやノートの使い方ってだいぶ違うからなあ。俺様的には7インチ
泥タブと軽量win noteの両方カバンに入れてるけどwin8にしたとしても同じ事やって
そうな気がする。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:52:57.08 ID:QQJpZ6n1
アップデートのために再起動したら、ドロイド君のお腹から赤い警告マークの出てる画面が出た。
再起動後確認してみても4.12になってない(;O;)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:53:30.57 ID:u+Hykz6E
価格遠慮したから電気屋とかはWindows8とRTのタブだらけになるだろ
RTも「ウィンドウズのタブレットですよ〜」
「オフィスも使えますよ〜」とか言って売るだろ
ジャパネットの社長とかが売る姿が目に浮かぶ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:54:30.39 ID:oOfnEPV4
RT版で何するんだって感じ。windowsの持ち味のソフト資産使えないしな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:56:22.30 ID:pF97chP/
そのoffice previewって製品版じゃないんじゃないの
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:57:48.75 ID:QGtwt5Ud
>>624
確かRT版Officeはマクロが使えないんじゃなかったっけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:00:23.17 ID:i5m/AfOn
appleの23日イベントの招待状に虹色のデザインがあるそうだが、
なんとなくNexus7のパッケージデザインと印象がかぶるな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:01:22.19 ID:e1gvePoI
>>596
回転ロックかかってんだろ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:02:58.94 ID:lYz1yAAt
Office 2013 RT Preview の紹介
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103210361.aspx
> Q. 仕事またはビジネスで Office 2013 RT を使用できますか。
> A. いいえ。Office 2013 RT Preview およびその最終エディションは、商用目的、非営利目的、
> または営利目的の活動では使用できません。
>
> Q. Office 2013 RT で使用できない Office Home および Student 2013 の機能にはどのよう
> なものがありますか。
> 1. マクロ、アドイン、フォーム、およびカスタム プログラム (Word、Excel、PowerPoint)

意味がわからないよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:04:15.63 ID:qGKK9DWB
iPadminiよりイイ点を3つ上げてくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:05:38.82 ID:rDT1HBdw
N7買ったら、携帯はガラケでいいような気がしてきた
638名無し募集中。。。:2012/10/17(水) 10:05:59.88 ID:ferO9qet
安い
旨い
速い
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:06:04.58 ID:d5kVHcY1
>>634
それって「画面の自動回転」のコト?これにはチェック入ってる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:06:33.73 ID:Il4s0NSk
>>636
安い、デザインが悪いでラフな使い方が出来る、解像度が高い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:07:33.84 ID:Uk/UPfJx
>>637
ガラケーでテザできればね…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:08:43.00 ID:S9MdNg1b
10月の始めに予約したけど来ない、何故
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:08:45.57 ID:U+1ChhVI
>>636
早い 安い うまい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:09:26.38 ID:rDT1HBdw
>>641
俺は携帯に月5,000の通信料を払いたくないんだよ;;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:11:00.61 ID:/tewK4NL
>>639
本体の側面にロックボタンが付いてるんじゃないのか?
まだ届いてないから詳しく分からないがw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:11:01.14 ID:e1gvePoI
>>639
画面上から下へスワイプしたら出てくるロックのほう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:11:33.65 ID:Mt/33+FW
テザリングの通信料4000+基本料1000なら納得はいくが
そのくらいで通信と電話できる専用端末が欲しい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:12:37.92 ID:oOfnEPV4
>>641
できる奴はあるだろ。プランとかバッテリーのこと考えると微妙だけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:14:08.15 ID:d5kVHcY1
>>645
そんなのあるっけ?周り見渡したけどなかったw

>>646
それもロックになってないのよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:15:02.26 ID:QRnkuFLe
>>636

Razikoが使える
Razikoが使える
Razikoが使える

の三つだな


651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:16:25.64 ID:/tewK4NL
なかったかwスマンね
一度シャットダウンして再起動したら治らねえかなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:17:31.23 ID:lYz1yAAt
>>628
rootとか取ってました?
バックアップを取ってファクトリーリセット、それでもだめならファクトリーイメージ書き込み
の方が早いかもね。

>>639
ここにある画面回転のロックだけど
ttp://support.google.com/nexus/bin/answer.py?hl=ja&answer=2644105&topic=2565942&ctx=topic

>>644
使い方にもよるけど、自宅とワイツーとキャリアのWiFiサービスで都会ならそれで足りる人も
いそうですね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:19:10.40 ID:3eNZsoPe
サーフィスは基本ソフトがそこそこあればオフィスもあるので業務用にそこそこ使えるかもしれない。
エンターテインメントとしては現状全然可能性を感じないな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:21:06.77 ID:/tewK4NL
>また、Surface は米国とカナダに加えてオーストラリア、
>中国、フランス、ドイツ、香港、英国の8か国でオンライン販売される予定です。
>「Japan」は今のところ含まれていません。


MSいつものおま国だったw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:21:34.77 ID:lYz1yAAt
>>649
再起動かファクトリーリセットぐらいしか思いつかない・・・

まさかNova launcher入れてるってオチじゃないよねw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:22:58.81 ID:o0RIXKCg
>>610
中華ナビの話してたの?
そもそもナビって我慢して使うものなのか?
車に入れ込む割合が低いからそう思うだけじゃないか
よく運転する人にとって反応速度は一番ストレスに結びつく
遅くていいって理屈ならNexusより中華タブレット使えば?
安いよ?動くよ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:23:33.78 ID:ajrpWZix
10インチタブレットよりノートPCのがビジネスには使い易い
外出スマホ 自宅PC その間を埋める7インチはベストバイ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:24:42.72 ID:InPyCYvh
涙拭けよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:24:45.01 ID:d5kVHcY1
>>655
thx.
ファクトリーリセットしたら治ったーっ!
一体なんだったんだろう・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:25:41.27 ID:U+1ChhVI
>>650
これだけでも買う価値あるな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:26:26.42 ID:qGKK9DWB
みんなありがとう。
miniにするわw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:31:04.62 ID:U8sznUCk
サーフェイスなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:35:20.06 ID:RA4m7Zc2
♪それじゃバーイバーイバーイ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:35:20.17 ID:MOx9eDwu
Nexus10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 大爆死が確定したSurfaceにトドメ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350436207/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:38:49.09 ID:eruKbh5I
>>656
素朴な疑問だから熱くならないで下さいよ
てっきりナビとNexusを天秤に掛けてるから安物ナビかと思った
中華ナビっていうよりゴリラとかと比べての話で、そこまでストレスは感じないかなって思ったんだよね
俺もよく運転するんだけど、ある程度道を知ってるからナビは補助としか見てないのもあるかも
まぁ、10万以上するナビは使ったことないからわかりません
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:39:18.11 ID:Uk/UPfJx
Microusbの接触が悪い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:41:35.45 ID:RrsTE0+/
>>664
サムスンかよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:43:17.09 ID:v54CNtXe
10インチはいらない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:43:45.98 ID:AqaayUUa
>>661
これで林檎信者嫌うなってほうが無理だよな
答える前から結果が決まっている信者が
ここに来る意味があるのかと
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:44:19.05 ID:rLrwbr1M
入荷ステータスなんで、ちょっと淀行って来るわ。

確保出来た人は、報告していこうぜ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:44:24.69 ID:QRnkuFLe
>>661
まあそれはお気の毒な

>>660
本人は価値がわからないらしいよ
気の毒だね
672670:2012/10/17(水) 10:45:03.31 ID:rLrwbr1M
ごめんなさい。誤爆しました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:56:34.86 ID:X3g73uuc
>>648
docomoのガラケーであったよな
昔は羨ましかった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:00:35.30 ID:e1gvePoI
>>653
RT版はPC版とは全く互換性ないから辛いな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:02:44.44 ID:N1M9qGtP
たしかに、ガラケーにこそテザは必要だよな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:02:53.43 ID:jxjMucwO
電源入れたら、黒画面のままでっかい電池みたいなマークが出て
それ以降、何しても電源入らない
不良ロット掴んだんかな?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:04:39.84 ID:rDT1HBdw
>>676
ギルティー!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:05:01.66 ID:wW+tnDki
>>676
充電はした?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:05:38.32 ID:3eNZsoPe
>>675
機能的な問題よりも、現状、LTE回線への接続じゃないとキャリアとしてはテザリングを
やってられないってことで開放してないね。テザやるにしても3Gだと高いからね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:07:04.60 ID:dQQwzoq1
NexusSからIIJ青歯テザリング捗りすぎワロタw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:12:29.85 ID:jxjMucwO
>>678
残量70%ちょいだったので充電しつつ1時間ほど放置してたから電池はあると思う。
が、動かないのです。
前にも一度、突然動かなくなって一日放置してたら次の日から普通に動き出したりと
よくわかんない状態です。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:13:40.71 ID:WnpIwk+Q
>>681
電源20秒長押しでリセット
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:14:17.69 ID:yqbQdnh9
フロントないからWebカメラって接続したらどうなるの?
使える?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:18:15.84 ID:jxjMucwO
>>682
ありがとう、無事起動しました。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:27:08.57 ID:N1M9qGtP
>>679
然り。そんでもってガラケー自体にはLTEなんて高速回線は必要ないもんな…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:29:06.09 ID:Uvlie8fs
ガラケーって未だに独自の進化続けてるんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:29:45.98 ID:ZZEMgo6t
ニコニコ生放送を見たいんだけど、何かいい方法ありますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:29:52.11 ID:e1gvePoI
>>683
日本語で
フロントはあるバックはない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:30:10.71 ID:Alf0xF5t
電池消費のほとんどがディスプレイとかワロタ
何とかしてよドラえもん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:30:37.16 ID:rDT1HBdw
スマホバンバン使って、物足りんからタブレットも、ってやつにはガラケは話にならんよな。
俺は通信費節約したいし、仕事でエバーノートの確認や、たまにドロップボックスで母艦のデータ見れればいいから、常に通信する必要はないんだよな。
月額1,000円でもいいから、一択のWIFIスポット欲しいわ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:30:59.83 ID:e1gvePoI
>>687
Flash入れる
画面は綺麗だけど、5秒くらい遅れている感じ
コメントを入れても反映されるまでかかる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:33:29.66 ID:3Fj1W81T
>>687
えっ
Nexus7で見たいって事だよね?
Googleで検索したらすぐにヒットして
自分で出来たのだがそれでも聞いちゃうタイプ?

自分では何もしないんだね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:36:36.85 ID:Uvlie8fs
>>687
まずはニコニコ動画のサイトでアカウントを取得してください
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:37:15.83 ID:Nec4dypS
>>692
そんなまわりくどいこと書く暇あるなら教えてやれよw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:37:38.82 ID:Md3jmPwg
>689
世の中そんなもんさ。役所官公庁の経費とかバブリーな企業とか
外見だけ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:38:21.99 ID:dQQwzoq1
>>683
やってみたらフリーズして電源20秒長押しの羽目に
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:42:05.79 ID:bIUIPjIR
ガラケーじゃなくて
フィーチャーフォンだから(震え声)
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:44:09.70 ID:3Fj1W81T
>>687,694
Google [Nexus7でニコ生を見る方法]
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:44:45.19 ID:ZZEMgo6t
>>691
プニルで見ることができました
これがすこしも遅れてるのかはわかりませんが綺麗に見られます
ありがとうございます

このスレ人たちははごく一部の方を除いて、優しいですね
買ってよかったです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:44:53.11 ID:NcJbdnYQ
Nexus 10のスペックは現状解像度以外詳細不明だよな
Enynos 5250採用との噂も出てるが問題は価格だ、30,000円前後か
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:46:08.45 ID:AqaayUUa
ググレカスはわかrが
なん行も書いて説明しないやつは
時間の無駄だと思うしレスの無駄だとも思う
ng推奨
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:46:08.80 ID:UPNyma0D
>>687
つiPad mini
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:48:06.76 ID:rDT1HBdw
OSのアップグレードは、時期はともかくどこまでサポートしてくれるんだろうな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:48:57.59 ID:jXAlvWM7
10はサムスンって時点で論外
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:50:57.28 ID:Uvlie8fs
10はdocomoが半年くらい遅れてキャリア販売してくれるよ、信頼のサムスンだからね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:53:50.76 ID:e1gvePoI
>>702
iOSのニコ生アプリはユニバーサル対応になってから糞じゃね?
家で無線LAN経由でも公式以外のはちょっと辛いんだが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:55:08.79 ID:v4PlTV3o
chrome重くなったとオモタら履歴消したら治った
よかった(^o^)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:57:06.63 ID:UPNyma0D
>>706
だったらミニノート持ち歩くしかないな
どうせ実況はタブだと厳しい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:00:43.91 ID:e1gvePoI
>>708
まあ俺はコメの即時性それほど重視してないから、PC以外だとNexus7でニコ生見てるよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:06:45.60 ID:2z1beWHP
winは自宅ファイルサーバーしか使い道はないな

アンドロイドタブレットがモニタになる感じ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:07:08.49 ID:3Fj1W81T
性能が良く安い端末だと、流行っているので、何となく欲しいからと言う情報弱者が増える
それが一番の不具合。

ニコ生・Flashが見られない→糞端末
スマホより大きすぎる→糞端末
買ったけど使い道がない→糞端末


聞けば何でも手に入ると思ってる情弱はこの端末買うな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:14:10.09 ID:lYz1yAAt
>>711
> 性能が良く安い端末だと、流行っているので、何となく欲しいからと言う情報弱者が増える
> それが一番の不具合。
なぜそれが不具合になるのか、わけがわからないよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:18:33.67 ID:o0RIXKCg
>>665
俺は>>566じゃないんだけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:19:57.10 ID:9snibH8v
画面の回転が微妙な感じなんだけどみんなのはどう?
反応しなかったりワンテンポ遅れた感じになる。
不良品なのか仕様なのかわからん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:24:18.22 ID:lYz1yAAt
>>714
センサーには慣性があるから、そのまま切り替えると角度によっては
バタバタ振動することになる。
急いで切り替えないのは仕様ですよ。

Google skyでも入れてセンサーの反応を試してみればいい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:24:57.30 ID:gaJ24Rvs
Twonky Beamでブルーレイレコの中身見れるようになったけど出先で見ることは出来ない?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:25:49.93 ID:5a4vXsTu
>>714
そんなもんのレスポンスを早くする必要なんて無いでしょ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:26:48.71 ID:y8oqJFB7
>>716 ボルカノフローで ぜんぜんカクつかなくていいぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:30:47.54 ID:2z1beWHP
>>714
反応しすぎると実に鬱陶しいんだよね

ちょっと動くと回転しまくる

兼ね合いじゃね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:32:22.72 ID:IvIqOC5b
芋のガラケーは、パケ定に上乗せゼロ円でテザリングきる。

3年前に、モバイルPCとUSB接続で使ってた。今はWi-Fiできるかどうか知らんけど。

Wi-Fiをやり出すと、端末がすぐ何台も増えるから、結局Wi-Fiルーターを持つのが一番安上がりで手軽だわ。芋は月3,880円。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:34:47.05 ID:UPNyma0D
横と縦の切り変え表示なら仕様だぞ
どのタブレットやスマホでも同じ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:36:49.32 ID:kyhnMmaP
ちなみにカスタムすると傾きを検知してから縦横切替するまでの時間を変えられる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:40:48.78 ID:oFrWO0fu
au AQUOS PADきた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:41:05.14 ID:uVtQzVLu
>>700
3万でこの液晶はムリ 最低でも4万円代 64GBなら5万円超確実
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:46:07.73 ID:R1A7D74J
アップデートしたら
壁紙が設定できなくなったんたけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:46:56.30 ID:BjW4wYLt
NOVAランチャー使ってるんだけど
ホームが縦固定で横にならない。
他のアプリも「自動回転」ってソフトいれてやっと回転する。
なんで?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:47:02.87 ID:YeK1ksKz
だまれ。
nexusだよ。
原価で売るんだよ。
3万以下だろ。jk
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:48:23.01 ID:RWBLQ9pM
>>726
Nova設定内を隅から隅まで見るといいと思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:53:57.01 ID:CBw4Ou18
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:54:04.33 ID:qQJER8ln
Nexusと安さ関係無いと思うが
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:59:24.39 ID:rL9HqiNI
初タブレットで嬉しくて何年も放置してたmixiの垢消して
再登録してしまった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:05:05.31 ID:R1A7D74J
ライブ壁紙しか設定できなくなった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:11:24.90 ID:i5m/AfOn
>>723
ちょっと気になるわ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:14:38.34 ID:8f+2BTjd
携帯キャリアにひも付いたモノはいらんわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:15:25.18 ID:i5m/AfOn
と思ったが、暫定のスペック見たら一気に興味が失せたAQUOS PAD。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:32:20.44 ID:YEcejrAB
これ使ってると携帯に持ち替えても猿指しちゃうな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:35:16.18 ID:qJO5ad9v
最初から入ってるメーラーでのHotmailの設定教えて
iPod touchではできてたからそれを参考に設定してみたけど「ユーザー名かパスワードが間違っています」ってエラーでる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:37:52.81 ID:IvIqOC5b
32GBのmicroSDが、量販店でも2,000円を割ったし、64GBは通販で5,000円を割ってる。

iPad/iPad mini/Windows RTの容量別の価格は、高過ぎる気がする。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:40:21.43 ID:scloOj7n
>>555
10インチが微妙で、今までnew iPad買わなくてよかったです!
日本人には10インチなんて手に余るよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:43:24.58 ID:rDT1HBdw
>>737
ユーザー名かパスワードが間違ってんだろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:44:46.92 ID:Uvlie8fs
hotmailは使ってないんで分からんが、いくつか種類があるんだよな
hotmail.com
hotmail.co.jp
live.jp
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:48:42.11 ID:qJO5ad9v
サーバをm.hotmail.comじゃなくてbay-m.hotmail.comにしたら次に進んだんでユーザー名とパスワードは合ってるっぽい
でも「同期を待機中 まもなくメールが表示されます」のグルグルから進まない
同期の期間を自動にしたのが原因?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:48:44.96 ID:3eNZsoPe
>>737
メーラーにメアドとパスを設定して、次へを数回押したら、すぐ同期できたよ。
2分以内に終わる設定。ユーザー名かパスが間違っているのかと。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:55:07.35 ID:3eNZsoPe
>>742
つか純正の公式アプリじゃダメなん?
メールアプリを統合したいとかかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:58:16.10 ID:msSzhIB8
スレチかと
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:58:49.20 ID:i6CVjPA1
>>738
microSD を信用している奴の気がしれん
評判の良い多数のメーカーのカードを多数の機器で使用してきたが
頻繁に中のデータが壊れる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:59:30.77 ID:hk9pqS4P
>>737
「ユーザー名かパスワードが間違っています」って出ているならその通りだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:00:55.79 ID:rDT1HBdw
>>742
スレチだからこのあたりで最後な。
その設定ios用なんじゃないのか?
俺のはsmtp〜だぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:01:04.18 ID:qJO5ad9v
>>744
そう
まさにその通り
同じメーラー内で複数アカウントを一括で見たい
今、手動でExchange選ぶんじゃなくて自動で次ボタン押して進んだけど、やっぱり「同期を待機中」ってグルグルから進まない・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:01:20.85 ID:NcJbdnYQ
SDスロット搭載して欲しい、背面カメラ必要、3G通信機能希望の奴はこれで我慢しろ

7インチIGZO液晶搭載、280グラムの軽量タブレットがauから登場――「AQUOS PAD SHT21」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/17/news051.html

OS Android 4.0
CPU Snapdragon S4 MSM8960(1.5GHzデュアルコア)
サイズ 約106×190×8.9ミリ(暫定値)
重さ 約280グラム(暫定値)
連続使用時間 未定
バッテリー容量 3460mAh
メインカメラ 有効約800万画素CMOS
インカメラ 有効約31万画素CMOS
メモリ ROM:16Gバイト RAM:1Gバイト
外部メモリ microSDHC(最大32Gバイト)
ディスプレイ 約7インチワイドXGA(1280×800ピクセル)TFT液晶
ボディカラー Feel BLACK
主なサービス 4G LTE(下り75Mbps/上り25Mbps)WIN HIGH SPEED(下り9.2Mbps/上り5.5Mbps)
ワンセグ NFC Bluetooth(4.0/3.0) DLNA/DTCP-IP Wi-Fi(IEEE802.11a/b/g/n)
テザリング(最大10台)(〜@ezweb.ne.jp) SMS(Cメール) 防水(IPX5/IPX7)
防塵(IP5X) 安心セキュリティパック 緊急速報メール 災害用伝言板
災害時音声お届けサービス ほか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:02:02.79 ID:KgQS21bF
>>732
普通に出来てるよ俺のは
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:02:06.37 ID:x36iOaOo
メーラーはk-9安定
2年近く使ってるわ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:02:51.72 ID:3eNZsoPe
>>746
頻繁に中が壊れたことはないけど、まあ耐久性を信頼して使うものではないでしょ。
コストの安さと簡便さがポイントのメディア。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:03:45.65 ID:IvIqOC5b
iPad3を3Gで運用した場合の2年総額

16GB=118,125
32GB=127,725
64GB=137,085

Nexus7が、6〜7台買える。タブレットをキャリアの電波で使うのは、悲しい時代だて。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:03:50.30 ID:/tewK4NL
>メモリ ROM:16Gバイト RAM:1Gバイト

Android関係のスペックを見て思うんだが、
ストレージが16GBであって、ReadOnlyMemoryが16Gってどういうこった?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:05:21.48 ID:msSzhIB8
7インチ競争始まったか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:05:55.58 ID:jKhc+0cD
>>403
消費電力は白の方が少ないぞ
黒で使ってるし大して影響無いと思うけど

画面大きいことだし気になるなら白にした方がいいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:06:08.54 ID:Uvlie8fs
>>755
え、お前いまさらそれいうのかよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:06:50.74 ID:x36iOaOo
>>755

        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   なに言ってんだこいつ
   /   ( ●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |             |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:07:03.62 ID:rDT1HBdw
>>755
>パソコンに慣れている人ならば、「ROM」といえば、CD-ROMやDVD-ROMもしくは掲示板に書き込むことなく情報をひたすら閲覧する人(Read Only Member)を連想してしまいがちだが、
>スマホ用語では、ROMとは本体メモリの中でユーザーが書き換え不可能な領域を指す。ROMには、OSやシステム関連、プリインストールアプリなどのデータが保存されている。一方のRAMはアプリの保存および動作や、
>データの一時的保存に使われる書き換え可能な領域だ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:07:53.89 ID:ZZEMgo6t
>>750
クアッドじゃないしメモリも2Gないってのはタブレットのしちゃきつくないか?
3G前提だとバッティングに不安が
まあIGZOがどのくらいこうかを発揮するかだよね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:08:10.40 ID:hk9pqS4P
>>755
爆釣の予感
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:08:40.10 ID:3eNZsoPe
>>750
価格が未定なのが気になる。キャリア販売だから定価は高くして通信割引の足しに
されそうな気もする。IGZOで閲覧系のアプリでの電力の消費が少ないらしいので、
ビューアー目的にはいいのかもね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:08:59.39 ID:DGrHc9qJ
メールの一括チェックか一括削除機能がほしい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:11:16.58 ID:Uvlie8fs
■ROMという表現を使っているのは日本だけ
全世界を調べたわけではないが、英語圏などを中心に各携帯電話キャリアなどのAndroidのスペック表をみると、「ROM」と表記しているところはない。大抵は「Internal Memory」という「内蔵メモリ」のような意味の用語が使われている。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6857231/
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:11:21.73 ID:3eNZsoPe
>>761
普及価格にするためにあえて性能を控えめにしてみましたって言って、端末が安かったら
auを尊敬する。でも軽量化とIGZOパネルにコストかかってそうだからダメかな・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:11:37.14 ID:D9intVUv
>>750
いいねぇ当分Nexus7ちゃんで満足だけど
選択肢増えるのは楽しい

まぁ後はお値段…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:13:43.79 ID:3eNZsoPe
>>765
ROMはスマフォ関係のみの業界用語みたいな感じだよね。
日本語で言えば、内部記憶領域容量なんだろうけど。なんでROMになったのか。
白ROMとかそーいう用語と関係有るのだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:15:06.51 ID:65tOeGHu
>>750
結構魅力的だけどJBじゃないのとWiFi Onlyがあればなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:15:31.57 ID:rDT1HBdw
>>766
頑張って49,800円ってとこだろw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:15:46.68 ID:Uvlie8fs
>>750
iPadより高いかもな
772名無し募集中。。。:2012/10/17(水) 14:17:34.76 ID:ferO9qet
どっちかいうとフルHDのHTCの方が…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:18:41.15 ID:WejbotvY
>>765
全世界をしらべてからにしてくれ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:20:06.59 ID:9Yv0upeF
>>602
cpuがarmのやつだから既存のWindowsアプリは例外なく全部動かないよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:20:42.04 ID:3eNZsoPe
>>770
価格が5万円スタートでMNP一括が0円とかだったら即MNPしたいなぁ。無理かなぁ。
auはdocomoのXi割ほど通信割引が美味しくないんだよね。自宅回線はスマバリュ不可だし。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:21:15.78 ID:/tewK4NL
>>760
>スマホ用語では、ROMとは本体メモリの中でユーザーが書き換え不可能な領域を指す。
>データの一時的保存に使われる書き換え可能な領域だ。

もう訳が分かんねーよw
書き換え可能なのか書き換えできないのかハッキリしろw

R
O
M Memory
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:23:09.11 ID:WgV3Uwz4
32Gで19800てまじだったのか…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:25:38.08 ID:3nFHxxHD
>776
意訳ができないって
典型的なアスペルガーの症状よ?
自覚ってある?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:25:58.28 ID:x36iOaOo
MEDIASやAQUOS、ARROWS等のガラタブは死に晒せ
通常運転で8~10万設定だろ

Nexus7とsurface、iPadmini全部買える値段設定はイカれてるとしか思えないぜ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:27:09.12 ID:rDT1HBdw
>>775
キャリアメールはおろか、Cメールまで可能っていうんじゃ、5,6千円の通信費はもちろん、ほかに月額使用料も取られそうだけどなw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:28:02.10 ID:5a4vXsTu
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:28:35.93 ID:/tewK4NL
>>778
うるせーw
理系だから細かいところが気になるんだよ
文系はいいよな使いこなせてる感がにじみ出たら適当でw

あと自分の理解不可能なものを恐怖してアスペ扱いするのも
社会適応型の隠れアスペだって言ってたぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:30:37.84 ID:laBlFd+5
知識が追い付いてない人は、理系と自称してほしくない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:31:15.53 ID:6PYtdwJf
ここまで来たら32まで待つよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:31:45.56 ID:cQMO/mrI
>>778
意訳しないと理解できない文章を書くライターこそクズ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:32:12.05 ID:rDT1HBdw
199ユーロが19800円で買えるなんて、日本企業とは違うわぁw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:32:20.69 ID:cyMBRadI
>>784
次64発表あるかもよ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:33:21.91 ID:rDT1HBdw
>>784
360も出ちゃうかもよ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:33:31.45 ID:cQMO/mrI
>>787
なぜか「ろくよんろくよんいちにっぱ」というフレーズを思い出した
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:34:47.43 ID:AqaayUUa
>>776
それはよくないって言われてるな
ROMという表記で売ってるのは日本だけだとか言われてるけど
真相のほどはしらない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:34:58.56 ID:/tewK4NL
>>783
アスペでいいから同じアスペ同士仲良くやろうぜw
和製英語というならまだしも意訳っていうか誤訳だろ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:35:04.87 ID:6PYtdwJf
そしたらしょうがない。あまり待たずに買いたいなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:36:10.02 ID:lYz1yAAt
>>782
あー、もうw

定義すればいいんだね。

ROMの用語はRAMとの対比で使われる。
CPUのwrite命令で書き込めるのがRAM、それ以外はROM

それでいいか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:37:09.53 ID:3eNZsoPe
>>781
でも実際の所、自分が「メール」アプリでやってみたら、今は自動設定に対応していて
メアドとパスを最初に設定するだけで簡単に同期できたよ。
公式Hotmailアプリでダメなら回線かどっかに問題がある感じがするけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:37:58.93 ID:6tigObMx
32GBいつ発売?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:39:38.55 ID:Qxow/WZU
通ぶった業界人がflash ROMの「flash」を省略したんじゃね?
肝心な部分を省略したから意味不明になった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:40:04.57 ID:AqaayUUa
ポンド
ユーロ
ドル


レートが気になる
120円と70円では、別もんや
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:41:13.88 ID:74RcuZwk
>>738
物質的なコストに値をつけてるんじゃなくて
ユーザー体験に値をつけてるからだろ

というと信者っぽいけど、
例えばCPUでは実質同じものなのに
コアを殺したり周波数を低めに設定したものが
大幅に値引きされている
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:42:33.21 ID:3eNZsoPe
>>796
なんとなくありそうな気がする。最近はメモリ関係で、「フラッシュ」とか不揮発性とか
付けなくなった感じ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:43:59.58 ID:2ehjRoAe
USBフラッシュメモリを「USB」としか言わない奴多すぎ みたいな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:44:10.87 ID:aPRu+9pH
auの冬機種Android4.1なんだってな 時代は4.1.2だろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:44:15.99 ID:74RcuZwk
狭義の「ROM」がユーザーにとってはほとんど関係のない存在に
なったことが大きい気がする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:45:07.53 ID:74RcuZwk
>>800
フラッシュメモリをメモリって言う奴は許さないよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:45:34.26 ID:CBw4Ou18
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:46:09.59 ID:qJO5ad9v
>>781
>>794
ありがとう
popならメール見れたけど自動受信したいんだよね
何も考えずに次ボタンで進むと無線ルーターのすぐそばでやってもやっぱり「同期を待機中」で止まる
いろいろ調べてみるわスレ違いごめんなさい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:46:22.96 ID:3eNZsoPe
>>800
そうそう。メモリとか言ってくれるならまだしも「USB」としか言わないので、なんのことやらって
時がたまにある。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:47:34.66 ID:AqaayUUa
>>804
あちらこちらに張り付けても
その値段では無理
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:48:29.20 ID:rDT1HBdw
>>797
大元の値段は、249米ドルだろ?
1ドル80円あたりになってるよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:49:33.71 ID:2NiIVyMZ
32GB届いた人うらやましいな|゚ρ゚ )

ヤフオクで売って16GB買えば
実質1万弱で買えるって事だろ(´・ω・`)
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:49:50.73 ID:VOXNKsy1
リードオンリーメモリといえばファミコンのロムカセットやCD-ROMなど一般にもかなり普及したと思ったが
意味わからないか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:54:03.12 ID:IXUZRSgr
写真から想像するにiPadminiは片手無理ある印象大
幅広なうえに左親指置く場所細いから書籍読みにはきつい

書籍読みって謳うわりには
書籍読みに使う人のこと考えてないんだよね
ネクサス・キンドル対策したいなら
アップルが唯一他に秀でているレティーナ無しは痛い
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:55:17.12 ID:/tewK4NL
>>765
パンフのスペック欄に長すぎるのかもしれないが、
諸外国に合わせてInternal Memoryでおkだよな

>>790
今さら過ぎる話だとは思ったが突っ込んじゃいけない話だったみたいだな…

>>793
確かにRAMの反対が余ったから、ROMにしとくかってありそうだなw


オレが話を振っておいてなんだがこの話は終わりにしよう
そうしようw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:55:29.04 ID:ZdInBWjP
20年くらい遡れば、PCでも「書き換え不可能なメモリ領域」はカタログ上でROMと明記されていたよ
今でもマザボ上のBIOSが入ってるチップとかはROMチップと呼ぶはず
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:56:29.35 ID:ebDMLe7i
>>807
お前nexus7 16gbが $249で19800円になってるってこと知ってその値段にはならないって言ってんの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:58:38.42 ID:IXUZRSgr
新7インチAquosは細身で女子供でも片手掴みできそうで好印象だけど
1.5GHzデュアルコアなのが痛い
ヌルサクできなきゃ意味が無い

日本人好みの無駄にワンセグ防水防災3Gで外部SD付きだから無駄に値段高そう
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:02:12.22 ID:Q6ZQUrZ9
>>813
マイコン時代ってヤツか。
今のPCでメモリと言われてるのはRAMでいいんだっけ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:02:59.20 ID:epsqfAGr
>>815 そんなに酷いCPUでもないのでヌルサクだと思うけど?
それにSDメモリさせるし、値段はNexus7 2台超えそうなんであれだけど
価格以外でNexus7が圧勝というほどNexus7は無敵ではない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:03:13.06 ID:msSzhIB8
防水で放熱難しかったのかな 残念
でもNexus7で満足してるからイラネ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:03:13.42 ID:/tewK4NL
日本での32Gの価格は19800円とはいかないだろ
SDカードでも16Gと32Gで1000〜2000円違うぞ
Googleクーポン付きで22800円、クーポンなしで21000円ぐらいが落としどころとみた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:03:19.34 ID:3eNZsoPe
Nexus7 幅198.5×奥行き120.8×高さ10.45mm
AQUOS Pad 約190×106×8.9mm
サイズで言えば幅の狭さが印象的だね。でも重さ60g差の方が持った感触の差は大きいかも。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:04:24.24 ID:IvIqOC5b
iPad miniやWindows RTが安く発売される事前予測が有ったけど、実際はスタート前に骨折して退場しちゃったね。

Nexus7と競えるのは、Kindle HDだけかな?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:05:37.36 ID:65tOeGHu
>>815
N7でもゲームとか動画のS/Wデコードでもしない限りCPU使用率が
50%越えることは殆どないから、このCPUスペックでも問題ないと思う。
ヌルサクという観点だとJBじゃない方が残念かもね。
300g切ったのはかなり引かれるものがあるわ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:05:41.44 ID:IXUZRSgr
つーことで今んとこ
リビング机上の定位置に立てかけて置きまま放置使用はiPad3で
お出かけ・ベッドでは
ネクサス7とiPodTouchの組み合わせが一番幸せになれそう
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:06:44.09 ID:3eNZsoPe
>>821
Kindleですらまだ始まってもいないし。価格と売り方かねぇ。Amazon限定販売だと
結構苦戦すると思う。日本じゃアメリカほど支配的じゃないし。
Amazon以外で購入した人はどうやって使うのよってのはあるけど。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:07:41.62 ID:ZZEMgo6t
つーか、アメリカに侵食されすぎ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:07:43.40 ID:rDT1HBdw
>>817
AUから出るんだから、端末代だけで済むわけがない。
それに通信関係の日本製品なぞ信用できるか
827名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:07:52.41 ID:YEcejrAB
記憶媒体容量とCPU性能って書けば混乱しない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:08:07.79 ID:hBg77RZW
>>819
16Gが実質17800円
32Gが19800円
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:08:35.17 ID:epsqfAGr
>>821 まぁそうだろうね、Amazonも原価で売ってるそうだし

ただ、そもそも論で7インチタブの需要が「何処まで本物か?」
・4〜5インチスマホユーザーが手を出すか?
・iPadユーザーが手を出すか?
・ウルトラブックやWin8購入予定者とバッティングしないか?

という辺りがあるからね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:11:56.10 ID:/tewK4NL
kindleFIREって何か特典があるんだろうか
kindleを使ってAmazonで買い物をすると、割引率が高いとかポイント還元が多いとかetc
そういうサービスがあるなら買い物専用の端末として欲しいなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:12:47.22 ID:6PYtdwJf
32Gはアメリカホリデー向けなので一段落着いてからじゃないと日本では発売しないらしい。年末に間に合わせたいとはGoogleの友達が言ってました。どうなることやら。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:12:52.08 ID:2MMNRrDr
前のほうがかわいらしいけどこれは小悪魔っぽい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:13:34.20 ID:rDT1HBdw
>>829
iPadは、アップル特需で需要関係なしに売れたけど、所有者の何割が端末更新してまで使うんだろうな。
そもそもタブレットの需要が本来は極わずかだろ。
デスクトップはもちろん、ノートPCの代替すら無理だからな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:14:21.26 ID:ScVXpsbE
アマゾンとかアップルに対抗する為に価格を下げてるんだから当然日本でも下げてくる
特にアマゾンにはキンドルストアが日本でも始まるのでメラメラキテルと思うよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:15:10.23 ID:IXUZRSgr
Amazonの電子書籍が始まれば
キンドル端末ならポイント多くつく等あれば
キンドル端末が一気に読書用で優勢来るね
日本の既存電子書籍販売店がのきなみ閉店も来そうだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:16:10.68 ID:/tewK4NL
>>828
本当臭い未確定情報は、まだ届いてない16Gをキャンセルしたい衝動に駆られるからやめてくれw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:17:06.23 ID:rDT1HBdw
USアマで32買えばええんちゃうんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:18:12.97 ID:Q6ZQUrZ9
キンドルファイヤーガガガとか何時日本で発売されるんですかね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:18:17.80 ID:lYz1yAAt
MSM8960(デュアルコア)対Tegra3(クアッドコア)
ttp://images.anandtech.com/graphs/graph5563/44390.png
ttp://images.anandtech.com/graphs/graph5563/44391.png

約1/2倍速ってとこかな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:18:53.84 ID:U+1ChhVI
みんなこれ外せないってウィジェットってある?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:19:16.74 ID:AqaayUUa
surfaceも期待していた俺はその価格の腰抜け具合に
実際の値段が来るまでwktkなどしない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:21:52.61 ID:ZZEMgo6t
Surfaceはもう単純にインテリアで欲しい
デザインがどストライクなんだ…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:24:04.70 ID:PwAG5Eq/
>>842
インテリアならモックでいいんじゃね?w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:24:13.20 ID:3eNZsoPe
AmazonがKindleを出せば圧倒的大勝利ってのはちょっとAmazonを過大評価しすぎな気がするが。
Amazonは独自規格で電子書籍を配信してる。XMDFなどからの変換プログラムは作ってるらしいけど。
koboが品揃えに苦戦しているのは出版社が三木谷を嫌ってるからじゃなくて、epub3でのファイルの準備
ができてないから。こっちも変換アンド校正で対応。Amazonがいまだに近日近日言っているのはこの辺の事情でしょう。

AmazonがKindleを国内販売したらあっという間に市場を席巻するというのはちょっと考えにくい。
最終的に市場を固めるかもしれんけど。
Google Play ブックスも品揃えは寂しいしね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:24:40.97 ID:D9intVUv
屋内ならファイルサーバーで補強できるから大丈夫だよ





大丈夫なんだよ...
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:24:42.03 ID:dFn5e26U
16GBかったやつざんまあああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:25:59.77 ID:SZ9Bf36W
>>840
jorte
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:29:15.05 ID:/tewK4NL
MSM8960ってなんぞ?っと思たらSnapdragon S4か
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:30:10.93 ID:poc0o6ft
>>846
買えてない奴より多く遊べた時間プライスレス。
買いすぎたアクセサリー・・・くっ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:30:56.78 ID:ZZEMgo6t
>>843
まあなwww
でも仕事用で使うのは主にiPadだし、おもちゃ的に欲しいよやっぱり
その点、Nexusは安くてよかったな
家じゃもっぱらこれだし、安いぶん言い方悪いけど軽い気持ちで扱える
タブレットをすすめるなら値段的にも、Nexusかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:32:20.00 ID:D9intVUv
でも久々だよこんなに遊べる端末も
かわいいよはぁはぁ


ふぅ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:33:43.62 ID:Q1JtHSub
>>839
これだけ早いとメモリはDDR3必須だね
あとは消費電力が気になるところ

来年の丁度今頃くらいにこいつ載っけたNexus7出るといいなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:36:56.21 ID:Nec4dypS
>>846
16GBでも性能は同じだぞ。
なんでもかんでもつめこみたきゃ32GB買いなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:40:12.29 ID:dFn5e26U
16GBを19800円で買ったのに
32GBが19800円で値段も変わらないから嫉妬しちゃうよねwwwww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:40:59.61 ID:i6CVjPA1
>>839
何度も出てる話だけど、それって一定条件でのベンチだから
実際は全く違うんだよね
ライバル企業同士でよくある事
信じちゃう奴がたまにいるけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:42:38.04 ID:3nFHxxHD
2万以下だとケースとかいれずに
カバンにつっこんで使えるな。傷ついてもいいや。
iPadはやっぱケース入りで丁寧にあつかってしまう。
風呂とかで気軽に使えるN7はありがたい。NASに直結できるし。
iOSはNAS連携させるのが面倒なんだよなあ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:42:58.32 ID:hlPa2SvT
>>854
えっ、$249が二万円になるわけないでしょ…
どういう意味?(;´Д`)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:43:01.04 ID:i6CVjPA1
>>854
まるで販売価格が決まったかの言い方だな
そもそも日本で販売されるかどうかも微妙なのに
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:43:27.51 ID:rDT1HBdw
10/31までは実質17,800円だろ?
32GBが出るとしても来月以降だろう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:44:03.10 ID:laBlFd+5
>>854
どんなに低賃金でも数日分で買える程度のものに嫉妬するの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:44:04.63 ID:4ZRkNynn
漫画や文庫本のある日本では7インチ最強
単行本30%いや40%引きで売ってくれ 大人買いは半額で
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:44:04.37 ID:Rlpir6Cl
>>854
19800円で買えたのならその人は満足だろ
リアルでどんな酷い環境に置かれているか知らないが、煽りにすらなっていない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:45:36.44 ID:Nec4dypS
>>854
おまえはなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:45:53.11 ID:laBlFd+5
そういえば昼飯一回分程度のアプリで、高すぎるムキー
って連中がいるんだったな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:46:30.58 ID:ABzFulRz
まっ16GB買ったやつは負け組みってことだよ
あきらめて少ない容量でしこしこしてな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:46:31.41 ID:DwKbo4Mx
>>857
えっ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:49:19.03 ID:D9intVUv
ボキは負け組なんかじゃないやい!
でもしこしこは毎日するけどね!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:49:41.82 ID:/tewK4NL
>>865
おい…16Gすら届いてない25日の俺に謝れw
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:50:31.16 ID:AqaayUUa
出たらその値段で買うかと言われれば
持ってるぶん冷静だから買わんな
8Gもってても同じかもしれん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:50:32.65 ID:VOXNKsy1
32だろうが64だろうが25日8時組は呪われているので結局手に入らない
グーグルにマークされてるのだろうw

871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:50:34.51 ID:WKee90UJ
だから、クラウド利用前提の8GB+Wi-Fiルーター0円ユーザーが大勝利だっつってんだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:50:51.95 ID:P7ofXKqY
買うべきか悩んで今だ手を出してない俺は勝ち組?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:51:10.22 ID:87PmFbhM
>>857
nexus7 16gbは海外で$249〜からあるけど
日本では19800円になってるな?これの意味がわかるか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:52:18.97 ID:epsqfAGr
>>871 毎月いくら掛かると思ってんだよ・・・
どうせしばりあるんだろw

この手のタブは1年で半値以下のゴミになるのがわかってるので
2年とかで縛られたら泣くだけだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:52:25.63 ID:Nec4dypS
さあしこしこしよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:53:58.86 ID:3eNZsoPe
>>874
Wi-Fiルーターの使い道があればいいんじゃないの。使わなかったら金食い虫だけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:54:02.12 ID:qzOVgNyR
GPで27日に注文して3日に届いたけど・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:55:01.37 ID:nbGCw9SI
>>861
サイズは丁度いいんだけどなあ
高いわアプリもっさりだわ1端末しか結び付けられないわで全然電子書籍買ってないわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:55:48.55 ID:4vkQqAsu
>>873
32GBを19800円で売る意味にはならないな
日本で何時出るかもわからんし
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:55:55.62 ID:AqaayUUa
まだ出ると決まったわけじゃない
でたら、ちょっぴりほしいが
現状満足しているから購入に走るほどでもない
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:56:00.77 ID:i6CVjPA1
>>873
米国より3ヶ月遅れで、多くある日本メーカーの膝元で売れるかどうかも解らんかったから安売りしたんでしょ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:56:24.20 ID:Uax3bKzH
機会損失も考えないとね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:56:25.91 ID:vF8dGjMJ
なぁみんな
ここではnexus7の話しようぜ

Google Nowの存在感のなさはすごいな
だれか使ってる?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:56:50.89 ID:lYz1yAAt
>>878
> 1端末しか結び付けられないわで
えっ?
885名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 15:56:53.18 ID:YEcejrAB
この程度の端末であと5000円高かったら買わないよ
使ってる姿はどうみても12桁電卓叩いてるオヤジ
1万円の8Gあったらそっち買ったわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:58:09.22 ID:VOXNKsy1
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:58:24.48 ID:3eNZsoPe
>>878
いったいどこの電子書籍のことを言っているのか・・・。

>>883
天気と帰りのルートを示してくれている。スポーツとか設定できたのは一体なんなのか・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:58:28.31 ID:+P3YRSdw
動画とか大きいファイル持ち歩かない自分から見ると16GBで足りるという実感がある。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:58:45.81 ID:H86rNgW/
32Gは値段据え置きでクーポン券なしが正解やろ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:01:00.97 ID:8f+2BTjd
それだけじゃバランス悪いからクーポン3000円になりそう
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:01:59.63 ID:H86rNgW/
書き込み権限がなけりゃハードディスクに書き込めないのであれば32Gなんてroot化ありきの話ですやん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:02:07.49 ID:epsqfAGr
>>876 そりゃそうだけど、現時点でWiFiルーター(テザリングスマフォ)を持たずに済んです行動パターンの人が
Nexus7を手にした途端に、必要になる行動パターンに変わるとは思えないな

ショップや携帯者の商戦略に騙されて
・便利です、今だけ割引、今だけお得

とか甘言に乗せられて買わされて泣くだけじゃないかな・・・

携帯屋の割引なんて年がら年中やってるし、便利なのは何年も前から判りきってる事だし今いきなり変わったわけでもないしな

折角2万円弱でてにはいり、オフライン最強タブレットとも言えるN7を、そんな商戦略の餌食にしたくないな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:02:23.90 ID:WKee90UJ
>>874
おまえはなにをいってるんだ
894名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 16:02:52.93 ID:YEcejrAB
Googlemusicで自由を手に入れたんだ
あとはGooglemovieが出来れば問題ない
まあYouTubeとUstreamとアゲサゲ動画で十分だけど
端末にエロ動画なんか入れたら持ち歩けないだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:02:55.57 ID:AqaayUUa
>>883
使ってるもう最高だよ。
天気予報しか出てこないし無口で
なにか追加しなきゃ行けないとしたら
そのへんのrssリーダーとおなじだから追加してない
勝手にお利口になるって書いてあるからこのまま意地でもいく
firefoxだから検索した文字もわたってないし
カレンダーも同期させてない
さあお利口になれ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:03:11.75 ID:zY8Off67
>>839
なにこれ
おれのアクオスフォンZETAちゃんより遅いのかネクサス7
クアッドの癖に
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:04:53.06 ID:RmrG9E0c
ロック解除画面(時計とバッテリーと丸い解除キーの画面)を
ずっと表示させておく方法はないのでしょうか?

ACコンセントさしてる間だけでも良いのですが置時計として常に表示させたいのです。
よろしくお願いします。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:05:08.41 ID:VOXNKsy1
>>893
抱き合わせで買うと通信料で結局高くつく
計算してみるといい

タダより高いものは無い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:06:12.48 ID:H86rNgW/
なんかダウンロード禁止法にあわせるかのようなGoogleさんの商売やね

民主党議員は現金掴ませられたんか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:06:40.35 ID:epsqfAGr
>>897 たいてい、時計にしろ動画プレーヤーにしろ、SleepOff設定あんだろ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:07:43.02 ID:AqaayUUa
>>893
抱き合わせとはいえ、これからwi-fiほしいし、タブレットも両方ほしいひとには、
最適な選択だとおもうよ
自信持てよw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:08:53.61 ID:WKee90UJ
>>898
NEXUS7のためだけに回線契約するわけないっしょ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:09:16.93 ID:VOXNKsy1
>>901
モバイルルーター買ってもそんなに使わない
オレのiij mioは旅行以外では使わない

iPhone5をテザリングしたほうが良い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:09:37.37 ID:3eNZsoPe
>>892
商戦略の餌食だろうとなんだろうと、android端末の普及こそがGoogleの目的だし。

まあそれはおいておいて、Wi-Fiルーター買ったからこそ、生活に変化が訪れる
かもしれないじゃん。N7だって従来の生活を変化させる可能性とポテンシャルを
もっている端末だし。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:08.73 ID:D9intVUv
ああ、これせっかくGPSついてるのにGPSと現在位置の時刻をシンクロしてくれないんだね
まぁandroidの仕様なんだろうけど
iOSは勝手に切り替えてくれるからなぁ
細かい点だけど
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:14.40 ID:RmrG9E0c
>>900
やっぱり何か時計アプリ探した方が良いですかね?
背景も文字もギラギラしてなくてデザイン的にもロック解除画面が使えたらなーと。

ありがとうございます。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:43.19 ID:rDT1HBdw
ルーター抱き合わせだと8GBなんでしょ?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:50.44 ID:i6CVjPA1
自作のオフラン用地図入れたから8GBのストレージじゃ足らん
16GBで正解
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:10:50.50 ID:/u6ZRkZd
biglobe LTE 8Gにしてよかった。ルーターにmicroSD 32GB挿せるし。
スマホのパケホやめて月3千円通信料まとめられて満足だ。
2年縛りだけどメリットがある。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:11:08.39 ID:cyMBRadI
手持ちのスマホでテザリング運用が最強に決まってる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:11:11.92 ID:laBlFd+5
>>905
え?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:12:06.41 ID:i6CVjPA1
>>908
「イ」が抜けた。 オフライン地図
913名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 16:12:37.01 ID:YEcejrAB
マンセーする程サクサクでもヌルヌルでもないよ
Chrome検索の文字入力なんか結構もたるし
抱合せ一括0円で月サポ的なの4000円とかある携帯なら
そっちの方がいい
携帯乞食スレに行けばいくらでもお得情報あるから
キャリアの養分にならずに済む
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:13:31.33 ID:WKee90UJ
>>909
ホントそれ
そしてこれからNEXUS10でもUltrabookでもsurfaceでも何でも来いって感じ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:13:53.54 ID:i6CVjPA1
>>909
頻繁にデータが壊れる microSD いらね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:14:43.41 ID:3eNZsoPe
>>903
自分が活かせてないからって勝手に認定スンナよw
スマフォのテザリングは、ちょっと補完的に使う分にはいいけど、Wi-Fiルーターのメリット
はそれはそれで大きいよ。
個人の生活次第なんで他人があれこれ言っても意味がない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:14:55.52 ID:epsqfAGr
>>901 それでその時点での日本標準サイズの16GBならいいのに、なんで8GBにしたんだか・・・
いくら外部ストレージがあるといっても無料では容量制限や帯域制限に1日の転送制限とか縛りあるし

毎月の定額通信費にさらに、ネットストレージの課金まで発生って

なんか、風俗の竹の子剥ぎみたいだな・・・

せめて16GBなら、まぁ「プロパイダとしてやりたいことは判る」と納得もするが、公式ショップでラインナップ
されていない8GBを持ってきた点に 悪意 がちらついてむかつくわ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:15:34.40 ID:AqaayUUa
>>903
iPhone5をもっていないひとはどうするの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:15:41.80 ID:rDT1HBdw
パケ放題って下限でも1,000円取られるでしょ?
+3,000じゃ、あんま変わらん。手間や契約が増えて年12,000って。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:16:38.19 ID:VOXNKsy1
8G じゃちょっとしたアプリ入れたらすぐ一杯になってしまうだろう
スマホでデータ通信しないとか不便もいいところだろう

>>916
君は満足してるならそれはそれでいいが
他の人もそうだとは限らない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:17:31.65 ID:3eNZsoPe
>>918
今時の次世代通信(LTE、WiMAXなど)付きのスマフォでテザリングできない端末の方が
少ない。イーモバイルは3G時代からテザリング可能。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:18:43.80 ID:zeli/qtS
>>908
なにそれナビに使えるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:18:57.58 ID:VOXNKsy1
>>918
iPhone5を買うべき

今時テザリングできないスマホなんてあるのだろうか
まずスマホを買い換えるべきではないか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:19:01.50 ID:cyMBRadI
>>909
モバイルルーターいいんだけど
バッテリーが持たないのと荷物が増えるのがネック
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:19:53.77 ID:AqaayUUa
>>921
持ってないやつがそれらかって、nexus 7かうのかよ
まだガラケーだけのやつも現役だぞ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:20:29.88 ID:WKee90UJ
商戦略や悪意がちらつくとむかつくって大変だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:21:36.80 ID:4ZRkNynn
32GBを19800円で年末発売するなら
国内16GB購入済みユーザー全員に2000円ギフトカード配布で許さないことも無い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:21:42.36 ID:rDT1HBdw
>>925
ネクサス専用にモバイルルーター買うやつなんかいるかよww

え?ついでにスマホや、ノートPCの通信費も節約できて−、ってやつが買うんだよね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:22:25.72 ID:hlPa2SvT
>>873
>>879
>>889
落としどころはその辺かなあ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:22:28.68 ID:rLrwbr1M
いるかもしれんだろ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:23:02.45 ID:EQ17tCs/
話ずれるけどnexus10は本当に発表されるんかな?
スペックに変わりはないと思うけどnexus7よりこっちを狙ってる。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:23:11.76 ID:hlPa2SvT
>>924
モバイルルータのバッテリーが持たないなら外部バッテリーを持ち歩けばいいじゃない
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:23:36.98 ID:f2a1jaug
>>927
GPで使えるクーポンで配布済みです、になるだろそういう時は
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:23:54.02 ID:hlPa2SvT
>>931
スレ立てたぜ!!

Nexus 10のスペックを妄想するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349098699/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:24:04.74 ID:cyMBRadI
>>932
にもt
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:24:32.61 ID:rDT1HBdw
>>933
22,800で売って、3,000円分のGPチケットはありえるかもな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:24:40.84 ID:VOXNKsy1
>>932
荷物が増えるのはしんどい

モバイルルーターでなんでもやろうとするとスマホの使い方に制約が出るのも困る
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:24:43.74 ID:EQ17tCs/
>>934
ありがたい
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:25:36.58 ID:laBlFd+5
モバイルルーター語りたいやつは、そっちのスレ行けといいたい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:25:50.59 ID:i6CVjPA1
>>922
ナビには使えない
あくまで地図
自分の現在地を地図上に表示したり、特定のポイントを登録&マーク表示する事はできる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:25:54.71 ID:3eNZsoPe
>>925
まあ好きにしたらいいじゃない。Wi-FiルーターとN7を一緒に買っても、スマフォ買ってテザリング
でN7使っても。それぞれメリットがある。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:27:56.39 ID:fWlGtlmn
>>569
ビックス情報って拾えんの?

ビックスとgpsと地図ついてんのがカーナビだろ
あとはレンタルDVD,CD使えるとか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:27:58.18 ID:3I7zbFPV
おすすめのAndroidの電子書籍アプリとかある?
ハガレン読みたいです。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:27:59.26 ID:epsqfAGr
>>931 ASUS的に、トランスフォーマーの新作=Nexus10だろ もしくはWin8系載せてくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:28:05.41 ID:AqaayUUa
>>928
そういえば利用形態なんて調査されてないな
みんなどうやってつかってるんだろうな

おれは、移動中はwifiなんてきりすててガラケーのみで
自宅と、勤務先はwifiあるから、その辺利用だな
もとは、willcomでwindows mobileつかって移動中は2ch書き込みしてたり
google mapみたり?してたけど
自分にとって必要ないと思って、やめたよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:28:52.53 ID:epsqfAGr
>>943 まぁこんなかんじ

http://android-k.com/comic
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:31:12.90 ID:HBKfr5mD
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:31:46.06 ID:3I7zbFPV
>>946
ありがd
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:32:44.68 ID:epsqfAGr
>>947 ショップの事情によるので、そういう場合もあるだろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:34:08.80 ID:ZZEMgo6t
ポケモンキーボードで更新ってどこを押せばいいの?
ブラウザとかアプリで異なるの?
951 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/17(水) 16:38:42.73 ID:yIecc86b
>>918
S3
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:42:19.12 ID:VOXNKsy1

>>945
nexus7は寝ながら使う用
外ではiPhone5あれば良い
nexus7外でつかうことはたぶんない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:44:02.28 ID:3eNZsoPe
>>952
それじゃそもそもiPhone5でテザリングする必要ないじゃん。
Wi-Fiルーター買う人間なんて絶対外にN7を持ち出そうと考えてる人間だろw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:44:41.42 ID:epsqfAGr
>>952 家ならiPad及びノート・デスクトップPCでいいんじゃねぇの?

このサイズってもろモバイル用途じゃねぇの・・・
いやまぁ人によるとは思うけど、N7を持ち歩かないのはレアだと思う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:44:46.78 ID:tuCBgC91
>>909
スマホのパケホやめるとかチャレンジャーだな
パケ死しないように気をつけろよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:46:25.80 ID:lYz1yAAt
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:47:48.24 ID:5a4vXsTu
>>954
> 家ならiPad及びノート・デスクトップPCでいいんじゃねぇの?
寝ながら使うもんじゃねーな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:48:15.69 ID:hlPa2SvT
>>955
【au版】iPhoneを最低金額で維持するスレ1【983円】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1348156749/

こういう方法ならパケット一切流れないんでしょ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:49:14.92 ID:3eNZsoPe
>>955
データ通信だけオフに出来る。電話は通常通り使用可能。キャリアの一部の機能使うのに
データ通信使う必要がある場合もあるかもだけど、それも一瞬だけオンにすれば誤差レベル。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:50:28.13 ID:epsqfAGr
>>957 タブレット用のフロアスタンドで寝ながら見上げて使ってるけど?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:51:17.24 ID:rDT1HBdw
3G切ってWIFI運用してるけど、スマホ使いこなせてない感じがする。
そこまでするなら、もういっそガラケーでもいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:51:48.08 ID:VOXNKsy1
>>953
旅行に持っていくかもしれないが普段使いでは
持ち出さないとおもう

カバンにいれたり出したりするのもマンドクサイ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:52:18.05 ID:batMeBCZ
wifi routerなんか回線が規制されないWiMAX以外入っても同じだけどな
建物の中でWiMAX使えない時はis12sでテザリング
屋外でWiMAX使えるときはWiMAXrouterで

huluとか動画はやはり規制のあるキャリアではきつい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:53:21.01 ID:IvIqOC5b
今年の年末商戦、タブレットはNexus7の一人勝ちだわね。

他のタブレットは、新機種を含めて全員爆死確定。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:54:37.66 ID:3eNZsoPe
>>962
そういうスタイルならWi-Fiルーターは不要なのは分かる。でも他人にWi-Fiルーター
は使わないと言うのは違うと思う。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:55:07.52 ID:d6LM8ran
>>961
iPod Touchでいいよな、それなら。データ通信オンに
してないと、キャリアメールが受信できないんだよな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:56:07.31 ID:+t8AiN59
>>959
端末初期化とかしたとき気をつけなよ
初期化後はデータ通信オンがデホだしドコモだとap消しておけばほぼ大丈夫だが初期化で復帰するからな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:57:00.38 ID:d6LM8ran
>>964
いや、評価はともかく売り上げではiPadがmini含めて
圧倒的だろ。お話にならないレベルで。ブランドで買う人ばかりだし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:57:15.94 ID:5a4vXsTu
>>960
寝っ転がるのはベッドの上だけじゃないんですよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:57:26.71 ID:+t8AiN59
>>958
あほんは知らん
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:58:22.09 ID:ghpRRkbA
>>964
Nexus7で騒いでるのがガジェヲタだけで実際はiPadが圧勝だろう
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:59:21.15 ID:3eNZsoPe
>>967
SIM抜けばいいじゃない。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:59:34.10 ID:+t8AiN59
>>968
ほんと形から入る奴が多いよなiPadとか買う人
なにができるのかなんて考えてもいないし買った後も考えない人多い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:02:31.59 ID:epsqfAGr
>>973 それでも、iPod Touch/iPhone/iPad と iアプリをすでに買ってる・使ってる人には
Androidに手を出しにくいのも確かだしな

結局買い直しになるし、安いソフトならまだしも、1000円超えるアプリなんてざらにあるしな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:05:00.91 ID:3eNZsoPe
androidでもiOSでも、もったいなくてOSを乗り換えられないレベルまで金使っちゃってる人なんて少ないような気がするけど。
学生ならまあ分かる。単に「乗り換える」ことそのものが面倒なんじゃないのかな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:05:18.83 ID:rDT1HBdw
母艦がウィンドウズなのに子機が全部iOSってのはやっぱ変だよ日本人!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:06:49.81 ID:VOXNKsy1
iPpadは仰向けになってつかうには重すぎた
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:07:23.75 ID:epsqfAGr
>>976 母艦(iTune)がMACOS専用で、Windowsをサポートしなかったら
iPod/iPhone/iPadのシェアは半減どころか Apple 倒産してたよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:07:33.75 ID:KDp6HlB2
Google $99 Nexus 7 Tablet Coming In Q4 2012 By Quanta
http://www.goandroid.co.in/google-99-nexus-7-tablet-coming-in-q4-2012-by-quanta/22352/#axzz29XdiLpAx

ちょwww
やっぱ99ドルタブ出るの?wwww

んほぉッーーー
16Gのオレもう逝ッちゃうー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:08:08.54 ID:/tewK4NL
おされファッションに投資するのは当たり前だからアプリが高いとか安いとか関係ない
アップル信者で金の事を気にしてるのはエセアップラーじゃないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:11:05.57 ID:Ok2oBiOy
>>979
途上国限定で日本ではでない&TFT液晶
という話らしいよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:11:35.30 ID:AqaayUUa
なんがでkるかって
太古のwindows mobileでも
2chや word excel の正式編集
google map rss 電子書籍
動画形式もほとんど大丈夫
音楽も マウスもキーボードも
画面の外部出力もBluetoothも
アクセスポイントにすることもできた
増えたのはゲームぐらいか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:12:52.80 ID:hlPa2SvT
Nexus10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 大爆死が確定したSurfaceにトドメ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350436207/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:15:11.58 ID:KDp6HlB2
Nexus10は高級機路線だからイラネ

プレゼン用に10インチタブ欲しいだけだから
8G199ドルで頼む
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:26:21.23 ID:jAZmv3ZL
これスカイプしながらネットとかサクサクできる?
touch4Gはスカイプしたらもう他には何も出来なかったから、ソレが知りたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:33:43.02 ID:5WqRUAlc
>>976
激しく同意。
まぁ、家はWindowsで外出時に使うスマホやタブはAndroid、それにおもちゃでipodtouchを持っている節操のない俺みたいなのもいるけど。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:35:27.28 ID:i5o8nO/n
>>985
余裕。Skypeしながら音楽開き、ブラウジングしても余裕なレベル
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:35:41.99 ID:VOXNKsy1
>>982
当時はマシンパワーが追い付いてなかった
あとゲイツCEはペンでそうさする事を前提に設計されていた
から指で使っているとストレスたまる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:37:50.70 ID:jAZmv3ZL
>>987
音楽も聞けるの?
touchじゃ音楽とかyoutube間違って開くと
スカイプが勝手に終了しちゃうから困ってた。
990名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/17(水) 17:40:13.34 ID:1W7DP/6X
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:40:20.88 ID:ivecL8s8
林檎ってまだ疑似マルチなの?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:45:44.70 ID:AqaayUUa
>>988
そのとおりだな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:54:01.00 ID:KDp6HlB2
そろそろ次スレの季節なのでカキコ自粛
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:54:37.80 ID:i5m/AfOn
もう立ててあるから大丈夫。


Nexus 7 Part40
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1350463287/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:55:25.14 ID:KDp6HlB2
>>994
おうう
スマソ…

というわけで梅
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:56:20.74 ID:3eNZsoPe
>>994
乙&梅
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:58:18.63 ID:D9intVUv
>>1000ならNexus7ちゃんの穴でオナニー可能になる
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:58:21.76 ID:4ku46zRl
うめうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:58:50.64 ID:81/rTunS
うめうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:58:54.24 ID:NcJbdnYQ
1000ならNexus 7 32GB全世界同時発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。