Nexus 7 Part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349736725/

□関連スレ

買う前の話題はこちらで

【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349485358/

【通販】Nexus 7 購入報告所3【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349612517/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349626241/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347919884
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:32:39.86 ID:HtSXAtNZ
○クレカ持ってない/持てないんだけど
キャリア端末持ってたらキャリア決済、無いならVプリカ

○SIMは使えますか?
使えない

○本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

○USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

○ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

○root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

○ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
ホームアプリ変えるか、rootとってbuild.prop書き換える

○メニューボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

○FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◯2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

○2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで

○2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

○Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

○2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

○アカウントを登録したんだけどクーポン貰えない
「N7の初回起動」→「Googleアカウント入れる」→「その後にカード情報登録」
これだと2000円クーポン反映されないっぽい。
クーポンもらうには設定で一旦アカウント解除してから再度入れること。

○クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

○iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:33:09.05 ID:HtSXAtNZ
○レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。

以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:34:24.31 ID:ybjs1TX6
【Google、Jelly Bean新バージョン「Android 4.1.2(JZO54K)」を公開、Nexus 7にはアップデートが配信中】
http://juggly.cn/archives/72467.html


GoogleのAndroid担当エンジニア Jean-Baptiste Queru氏がAndroid Buildingグループを通じて
Android新バージョン「Android 4.1.2」のリリースを発表しました。本日中にAOSPで公開されるとのことです。

今回発表されたAndroid 4.1.2はJelly Beanのマイナーアップデート版となるバージョンです。
リリースビルドは「JZO54K」。ブランチ名は「android-4.1.2_r1」。

変更内容はまだ公表されていないので、把握できていませんが、海外ではNexus 7に対して今回の「Android 4.1.2」が配信されており、
これまで画面を横に向けても回転しなかったホーム画面が回転するようになるなど変化が見られます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:35:05.77 ID:a4zMGjfJ
これってロジテックでしか売ってないのか?
このスレに買った人いたよね
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-CS20LU2W/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:45:26.70 ID:ol4CdDYw
>>5
IOデータのRockDiskがほとんど同じじゃね?ってレスがあったが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:46:36.64 ID:aMWSJz3C
>>1
Nexus 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:51:33.72 ID:a4zMGjfJ
>>6
IOもバッファローもソフト面が信用できない・・・
Skylink HDはソフトは分からんが一応最新機種だし。
ただ買おうと思ったらAmazonにも糞天にもなかったからさ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:57:06.97 ID:M/SHYdET
アプリ買うもんねーな 本でも買うか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:18:11.13 ID:OprW/hZA
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:23:58.51 ID:FOjxuCU4
皆さんのバッテリーの減り具合知りたい
ちょっといじるだけで1%2%すぐ減っていく
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:29:17.66 ID:J0lNwJVq
>>11
9.8P/H (Battery Mixで)ぐらい
ディスプレーが明るすぎるんじゃない?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:41:27.66 ID:Pz3t3LYO
デフォの明るさはバッテリー食うわ目潰ししてくるわ・・・暗めに設定したほうがいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:03:27.50 ID:NvL2/60v
デフォは自動調節でそれなりに暗めじゃない?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:12:52.53 ID:a4zMGjfJ
896名無しさん@お腹いっぱい。2012/10/10(水) 08:16:08.25 ID:ybjs1TX6(1)
【Google、Jelly Bean新バージョン「Android 4.1.2(JZO54K)」を公開、Nexus 7にはアップデートが配信中】
http://juggly.cn/archives/72467.html

ホーム横画面きたで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:14:35.23 ID:3Goye3s9
>>15
これで、クレードルにおいても大丈夫だ
つーかこのアップデート待ちで、クレードルの販売見送ってたんじゃないだろうなw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:14:37.71 ID:a4zMGjfJ
>>10
そんなにいいモノでもないっぽいね
黎明期だからしょうがないか。
ありがとう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:20:06.13 ID:ol4CdDYw
とりあえずOTA来たら起こしてくれよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:20:21.74 ID:TGHrkRgD
発売されて一週間。
なかなか手に入らないですね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:20:42.70 ID:b0dRuWLh
>>5
ルータに繋げなくちゃいけないならNASとの違いが分からん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:21:51.56 ID:UTbohb2s
iOSデバイス心臓部のAppleA4,A5,A6が韓国サムチョン製であることを指摘されるとdocomoは韓国とか始め最終的にはソフトバンク最高とか言い出す

教祖ジョブス様がサムチョン叩きしていた筈なのに、新製品の心臓部はいつもサムチョンという矛盾に自我崩壊してしまったApple信者達
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:24:14.19 ID:2Qvh+d3R
来年のGoogle I/Oのお土産はNexus8なのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:24:15.91 ID:4M9sSJbU
ついにホーム画面横対応か
配信が待ち遠しい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:24:23.96 ID:iQ0sMSDN
>>16
タイミング的にはあるかもね。この辺の話は当然開発中にGoogleとAsusでされただろうし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:24:30.80 ID:d9814Y7Z
宗教のお話は他でやってください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:29:53.39 ID:iQ0sMSDN
今まで作り込み系の端末ばかり使っていたので、AndroidのOSのアップデートにこんなに速く対応するってのは初めてだ。
横ホーム対応とか楽しみだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:30:39.11 ID:gER2IoK9
ホーム横画面最高w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:32:44.89 ID:SRcepvCb
>>9
本はどこが充実してるんだろ。漫画の新刊が発売と同時に、
みたいなところあるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:33:19.65 ID:lA7Rhwn8
ローテーション制御のライセンス版買った俺涙目w
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:34:37.44 ID:SRcepvCb
25円で買ったnova最高。ローテーションも対応してるし、
7x7にアイコン詰めておけるのもよい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:34:47.35 ID:UzU3LSwM
本体価格に対してクレドールとか純正カバーとか高過ぎじゃねぇ?
それなりの出来の物なら良いけど最低レベルの物なのに
あの価格なら、せめてクレドールには光端子付けてオーディオと繋げられるとか
カバーは単一色でなく押しボタンの所だけ色変えるとか
何か付加価値付けろよと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:36:35.85 ID:/RDEP6r3
クレドールって時計かよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:38:16.52 ID:YGVGzb/I
2000円のクーポンは嬉しいね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:39:06.52 ID:M/SHYdET
やべー トリドールの丸亀製麺うどん食べたくなってきたぜ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:39:07.00 ID:BvVE/2lB
>>32
殺虫剤ジャマイカ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:39:43.06 ID:SRcepvCb
>>31
純正なんてそんなもの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:40:14.34 ID:FykjMcTA
クーレドルクーレドル
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:40:39.88 ID:XJyXvKKb
>>27
日本まだでしょ
それともシステム英語にすればいいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:41:43.08 ID:YEPVNjlq
風呂場で遊んでたら浸水して音出なくなった・・

殻割りして乾かしたら復活したけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:43:27.17 ID:Sm1LKaxB
2台目到着してアカウント設定やら色々済ませたんだけど、
別アカウントで買ったアプリとか2台目にもインストールしたいんだが
また買わないといけないの?それともアカウント切り替えでタダでダウンロード出来るんだろうか。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:44:00.96 ID:GhNWiuMV
防水端末じゃねえんでゲスよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:44:33.33 ID:86UOfsQB
Google「ジャップは色々うるさいからアプデ後回しね」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:44:43.20 ID:UzU3LSwM
>>32
自分ではクレードルて打ったつもりだった
流石にもう駄目だ
寝る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:46:12.95 ID:5vSP/xVU
>>40
アカウント切り替えればできるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:47:21.06 ID:JG0fI4O+
Google製って言ってるけど製造はASUSなんだよな。
Googleってどの部分に関わってんの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:50:09.09 ID:oIizUVf0
>>22
Nexus 8だと 8インチ てことになるが?

47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:50:40.03 ID:gzQM0OqF
どういう順番なんだろうね
アクチベート順?設定言語順?適当?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:50:59.47 ID:Sm1LKaxB
>>44
ありがとう安心した。
切り替えたら別アカウントで購入済みのやつはタダでダウンロード出来た!
つーかこれって友達とかにアカウント貸したら
タダでダウンロードさせたり出来ちゃうの?
いや怖いからやらんけどさ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:52:35.59 ID:6tk4AoIM
>>45
全部
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:53:47.09 ID:iQ0sMSDN
>>28
版元系だと比較的速い。角川だとか。ただ同時発売とか先行配信とか言っても、まだイベント的要素が強いレベル。版元じゃない書店系はごく一部の商品以外巻数レベルで遅れる場合もある。現状ここ押さえておけばOKって店はないので、まあ、色々試してみるといいよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:54:31.09 ID:2Qvh+d3R
>>34
喰ってこいや
一時期毎日おろしぶっかけ喰ってたわ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:54:37.48 ID:YEPVNjlq
日本メーカーもgoogleに土下座してでも

Nexsus作らせてもらえばいいのに
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:56:07.47 ID:iQ0sMSDN
>>52
土下座したぐらいじゃ作らせてくれないでしょ。
開発スピードとか調達能力とか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:57:36.82 ID:2Qvh+d3R
日本の家電メーカー、マジでブランドイメージひっくくなってるからなあ
Panasonicとか最悪だしな
今やASUS、サムチョンのほう遥かに上だぜ
SONYはまあ頑張ってるほうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:58:09.78 ID:lA7Rhwn8
>>52
勝手に自社ソフトやら何やらつけるから作らせてもらえない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:00:03.65 ID:BIWEmo+3
買ってすぐにアップデートくるとかありがたやー
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:01:06.78 ID:vfM3Y520
スマート家電とかもう何がしたいのかさっぱりだしな
本体にボタン付ければ済む事をスマホで〜とか完全にアホ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:01:13.61 ID:YEPVNjlq
>>56
アップデートきてんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:04:04.67 ID:MBGLlyqJ
>>57
アメリカは宇宙空間でも使えるペンの開発に巨額を投じた
一方ソ連は鉛筆を使った

って逸話がふと頭をよぎった
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:04:06.19 ID:6tk4AoIM
OSアプデの良さがわからない日本人にNEXUSブランドを推そうとも思わんだろうしな
OSやアプデっていう概念すら「vistaから7になるようなもん」って説明して漸くわかってもらえるレベル
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:06:36.85 ID:dW7dugr7
クレードル用の4P端子の信号って電源以外の端子ってデジタル?それともただのアナログオーディオ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:06:39.38 ID:VLRGGsz6
>>52
無理でしょ、自社メーカー名(ブランド)を全面に出さない商品は売る気ないから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:06:45.79 ID:DSJzrlyt
昨日試用版の最高のローテーション制御入れたけど払う前にアップデート知れて良かったわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:08:14.58 ID:aMWSJz3C
>>57
あの企業は本当終わってる
数十万する高額な家電をどれだけの人が購入すると考えてないのが明白
プラズマ大失敗したツケをリストラし誤魔化すのもそう
元々後追いしか出来ないのに先陣切ってボロが出た
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:11:55.00 ID:R5rdw00c
明日片道1.5時間くらい(50km位)の納品があるのでネク7を会社の軽にセットしてみた。
http://iup.2ch-library.com/i/i0760527-1349834811.jpg

ナビついてんだけど、あえてネク7でナビしてみるw

この手のマップをDLしながら表示するナビってデータ量凄いのかな?
イモバ持ってるんだけど、あえてドコモのギャラS3でテザしながら使ってみるわ。
レポ需要ある?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:13:49.24 ID:JCIwPcVY
>>65
レポお願い
俺もナビでの使用を考えてるから
ありがたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:14:15.49 ID:YGVGzb/I
オフラインでナビできると聞いたが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:15:06.37 ID:8lSks7vp
>>65
レポ需要ありまくる

ただ回線は945円IIJ使って欲しかったがw
まぁいいやw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:15:39.30 ID:8lSks7vp
>>67
日本じゃ権利問題でミリ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:16:23.76 ID:ns/EGvZ9
>>65
evo無印とギャラタブで名古屋から伊勢までナビ代わりに使ったけどなんの問題もないな。
ていうか50kmを1.5時間ってどんだけ迷惑運転なんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:17:46.80 ID:6tk4AoIM
そろそろオフラインでタブレット使おうしてる連中は諦めろよ…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:19:18.68 ID:cVlmbRLm
よーし、IIJmioの俺がレポしてやるぜ。

…俺のNexus7が届いたらな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:19:36.86 ID:J0lNwJVq
>>67
roadquest か osmand入れて試してみて
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:20:52.08 ID:YGVGzb/I
>>73
小耳に挟んだだけ
端末はまだ届いてない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:22:29.49 ID:TGHrkRgD
どうせならアップデートした状態で売ってくれよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:23:05.84 ID:TmMGzI2t
動作不安定改善されてるアップデートであります用に。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:23:09.93 ID:ygYWVYjB
>>70
50km1.5時間は普通だろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:23:43.12 ID:R5rdw00c
>>66,68
了解。
明日、午後帰ってきて、仕事の余裕次第だから夜とかになるかも知れんけど書きます。
イオンSIMは持ってないw

>>70
iPadナビの経験から問題無いのは分かってんだけど
テザでデータ量ってどうなっちゃうのかなと思って。

迷惑運転って遅いって事?
俺、普通の人より全然はやい方なんだわ。
時間と場所で、それくらいかかるの首都圏じゃ普通。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:24:37.23 ID:1qUjqvqj
>>77 平均時速の計算もできない小学生なんだろ
もしくは頭の緩い子なんで見逃してやれ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:25:06.50 ID:YEPVNjlq
IIJmioでナビは十分可能だし

キャッシュできるバージョンにダウングレードすればオフラインでも使える
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:25:10.56 ID:Dhol6rca
osmandって日本でも使えるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:25:20.44 ID:ol4CdDYw
>>71
Nexus7はGoogleの考えるタブレットの使い方を呈示してるわけだしな。
オフラインで、というのは使い勝手に支障あるだろうよ。

ただ、地図利用に関する権利問題ってのは釈然としないなあ。
商売上仕方がないんだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:25:40.78 ID:DXTO97Ka
>>70
50kmを1.5時間って普通じゃね?
高速走るのなら別だが、下道は信号とかあるから平均時速は相当下がるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:26:10.95 ID:R5rdw00c
>>67
先生標準ナビだと、先に地図読み込ませておけば
ナビの地図はかなり平気だったと、少し前にレポあったね。

今回はマップDLタイプのナビ使う。
ドコモ地図ナビ使用w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:27:34.54 ID:WXkZX3yN
>>65
わたし、その右下のトグルスイッチが気になります!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:28:38.67 ID:iQ0sMSDN
>>65
最初のナビ設定時にネットに繋がってれば基本中途では回線は必要ないよ。

帰りにまた設定するときには必要だし、途中で通信必要なアプリ使うのも当然必要。
Androidの同期も当然されないけどね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:30:12.78 ID:iQ0sMSDN
>>84
ああ、ごめん。標準ナビじゃないのね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:31:28.22 ID:ns/EGvZ9
>>78
すまん、田舎基準だったわ。
でも首都圏つったって、首都圏から50km離れたら田舎だと思うけどな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:33:17.51 ID:R5rdw00c
>>85
うちの会長が犬積むのに使ってて
犬小屋の上に換気用のファン付けてる。
そのファンのスイッチw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:33:26.67 ID:M/SHYdET
65のトリドールどこのだろう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:39:45.33 ID:ZAi5aced
>>65
そのn7固定してるアタッチメントkwsk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:41:27.16 ID:J0lNwJVq
>>81
使えます。
iOS6の地図と比較すればどっちが粗いんだろうか・・・
ttp://www.openstreetmap.org/

>>88
都心から50kmなら横浜あたりだんべ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:43:07.14 ID:R5rdw00c
>>90
トリドール?
http://wallpapersus.com/wp-content/uploads/2012/09/Triendl-Reina-%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E7%8E%B2%E5%A5%88-05.jpg
これ?w

クレードル→クレドール→トリドール になった?

てか、これ結構有名どころだよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006LGYU8A/ref=oh_details_o00_s00_i00
サンワの奴。iPad横にピッタリサイズ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:45:06.53 ID:ZAi5aced
>>93
サンクス
形状的に俺の車にはつかなさそうだわ・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:47:26.23 ID:J0lNwJVq
>>93
4480円・・・
1000円ぐらいのクレゾールで試してみるか
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:48:58.40 ID:l7UkvCQ8
単純なNotepadでurl貼るとハイパーリンクするのないかな
大げさなのが多すぎる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:53:16.36 ID:ns/EGvZ9
>>92
一番混むルートを言われてもねぇ。
埼玉でも千葉でもあるだろうに。
まあスレチなんでやめときますわ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:57:38.25 ID:R5rdw00c
ちなみに>>65の車載ホルダーは
N7縦を裸でギリギリ。
全開でギュって押し込む感じで入った。
もう一段階開いてくれると良いのに…って感じ。
横だとスカスカで固定されません。

>>97
何に拘ってるのか知らないけど、50kmをどれ位の時間とか
地域や時間や使う道路で様々だよ。
距離だけで遅い早い考えるのが無意味。

俺が距離と時間を出したのは、これくらいの距離とこれくらいの時間で
データ量これだけだったよ的な参考になるかなと思って出しただけだよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:01:17.26 ID:SRcepvCb
>>98
まあ、ID:ns/EGvZ9は田舎者であることがばれて恥ずかしいんだろう。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:02:22.24 ID:L6+W4iH/
>>80
IIJ mioって何?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:02:42.08 ID:5zU9TNTw
ちょっと前にみたいつもナビ?はどうなの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:06:04.32 ID:SY6tpGE8
>>51
俺は丸亀製麺より讃岐製麺だな。
かけうどんにはまってる。
あのつゆが絶品。ネギも良し。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:06:08.48 ID:XJyXvKKb
google nowにて
この場所を交通情報のホームにしますか?

はい

住所が無効です

どうせえと( ´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:07:31.10 ID:UfWZCsaX
量販店の店舗で売れよボケ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:07:50.15 ID:J0lNwJVq
>>96
ジョルテじゃダメなの?

>>100
945円、128kbpsのでしょ。
ttps://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:11:13.03 ID:iQ0sMSDN
>>100
b-mobileと同じようなドコモのSIMをMVNOで提供してるサービス。
LTEにも対応してるので、白ロム端末やWi-Fiルーターを中古とかで調達すれば安く通信できるようになる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:22:14.80 ID:ZSm8wVdJ
128kbps程度でなんとかなるもんなのかね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:23:55.81 ID:s+zZVbmx
使い方次第かと
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:26:03.86 ID:kad+TcjR
都内から八王子まで下で行くと、45qを2.5時間かかったりするけどね。
5・10日の20号とかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:29:37.71 ID:yjuRhDCz
>>65
意外にほんと小さいんだなw
早く実物見たい...
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:31:23.06 ID:8ThystLY
>>65
設置場所がアレなせいで右折するとき危ないな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:34:29.23 ID:l7UkvCQ8
>>105
ジョルテはカレンダーになっちゃってるから
メモ帳って言うのをDLして設定したらurlリンクできた
iPhoneのメモ帳がGoogleアカウントでiPadなんかに同期するの
便利なんだけどな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:42:58.80 ID:M6sfd1fM
>>112
機器間でURL共有って話なら
Chrome入ってるデバイス同士でそれぞれ最近開いたURL見れるから
Androidではそういう使い方あんまりしないのかも。

話違いならすまん。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:47:43.80 ID:L6+W4iH/
>>106
ありがとう。ってことは他のスマホや3Gルータにぶっさしてテザする形になるのかー。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:48:13.34 ID:OTyOx7Rk
>>45
androidOSとハードの要求スペック策定
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:51:33.17 ID:L6+W4iH/
OSアップデートまだかなー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:52:14.20 ID:OTyOx7Rk
>>64
自分等が貰ってる役員報酬なら安い買い物だからなw
数字を維持するためにリストラして貧困層を増やすところが
目の付け所が違う
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:56:15.74 ID:L6+W4iH/
配送状況のチェックするのに配送でポンってアプリ便利。使いやすい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.yspro.haisoupon
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:57:00.94 ID:OTyOx7Rk
>>67
GoogleMAPに地図を提供していたゼンリンが
カーナビの需要が減るからて、GoogleMAPでオフラインキャッシュの
利用にイチャモンをつけた

だから、androidはネットに繋げないと
カーナビとして常用できなくなった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:58:20.68 ID:iQ0sMSDN
>>114
ドコモのL09Cなんかはハードオフとかその辺の中古屋で3,000円程度で手にはいるし、
LTEなら低遅延になるのでオススメ。
速度はプランによるのでお好みで。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:00:46.97 ID:a4zMGjfJ
助けて
Perfect ViewerなどのLAN設定がどうしてもできません。無線はON。

■やったこと
Windows7の、本やPDFを置いているフォルダ
を共有設定(ホームグループ読み取り、書き取り)にする。
フォルダの場所→ C:\Users\TARO\Documents\books

Perfect ViewerのLanを選んでサーバー追加
192.XXX.XX.X/C/Users/TARO/Documents/books

「フォルダーにアクセスすることができません」

書き方が違うのかな?助けて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:04:04.57 ID:Dhol6rca
いつもNAVIって買った後も金要るんだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:04:21.68 ID:Yowxj39E
>>119
マジかよ最悪だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:04:41.65 ID:BIWEmo+3
なんでウェザーニュースタッチ対応してないんだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:05:28.30 ID:k54IcmZX
>>121
ホームグループ->everyoneにしとけ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:05:28.47 ID:KMC7Y39D
>>88
うちの近辺なんて、流れに乗って運転しても、平均時速15kmとかだったりするorz
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:07:37.80 ID:Dlg3J1u/
>>122
マジかよ最悪だな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:09:03.80 ID:HwGr9pLs
>>121
共有設定が正しければ
192.XXX.XX.X/books
じゃないかと
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:10:02.56 ID:ZSm8wVdJ
ServersMan SIM 3Gなら月額490円だな
100kbpsでしかもマイクロsimないらしいけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:12:08.84 ID:eaAjwjA9
>>119
ゼンリンがグーグルにイチャモンかw
バカだな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:13:14.59 ID:ZSm8wVdJ
>>130
カーナビのメーカーからお叱りを受けたんだろう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:16:32.48 ID:eaAjwjA9
>>131
カーナビメーカーにしがみつくのかw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:18:16.70 ID:ZSm8wVdJ
>>132
日本の企業らしいじゃないかw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:18:26.07 ID:ITo4WBc3
俺はオフラインキャッシュのあるバージョンのまま更新してない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:22:27.82 ID:ElUd+lzu
>>52
http://gpad.tv/topic/google-nexus-program/
一定条件を満たせばNexusブランドで売れるようになるという噂。
とは言え、キャリアの紐付きで小さな親切大きなお世話なガラパゴススマホだと通らないかも。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:22:34.99 ID:PRRFwof/
やっぱり7インチは車載するには丁度良いね
とは言っても今のところナビは精度やリルートの速さから専用機に任せて
N7は主に同乗者のエンタメ用だけど
あと助手席エアバッグの展開範囲まで余りクリアランスがないので
もう少し運転席側に移動させるつもり
http://iup.2ch-library.com/i/i0760547-1349841779.jpg
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:23:51.93 ID:6tk4AoIM
魅力的なサービスを提供するよりも、糞なサービスを守る日本企業
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:27:04.13 ID:/aib+SuK
>>136
これなんてアプリ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:29:22.66 ID:OTyOx7Rk
>>134
使ってるのはNexusじゃないのかw
GoogleMAPがプリインされた古い機種なら出来るなあ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:31:07.15 ID:L6+W4iH/
>>136
このアプリ気になります!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:33:00.34 ID:OTyOx7Rk
>>136
テラハイテクカーwwww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:35:58.88 ID:R5rdw00c
>>136
俺もそのアプリとホルダー気になる!
教えて下さいー

そのタイプのホルダーで助手席ヘッドレストにぶら下げる
後部座席用ならあったんだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:38:41.84 ID:YRu5/3Xq
>>135
何で日本メーカーはソリッドな端末出せないんだか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:40:05.04 ID:eaAjwjA9
>>133
まあ好きな道を行きゃいいがな。
ゼンリンにはもう期待せんがどこかある程度使えるオフラインナビ出してくれ。
すぐ買うぞ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:41:13.27 ID:VhSGeUzg
FMトランスミッターで車のスピーカーから音を出すと
車のラジオのFMから音を拾って
動画もナビも臨場感が増した
車載組にはおすすめ

ブルートゥーススピーカー増設は諦めた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:42:32.36 ID:8lSks7vp
>>144
フツーにGooglemapをダウングレードすればいいだけだろ…
6.7のapkなんてゴロゴロあるぞ…

ggr
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:42:54.49 ID:UZbHF8aU
>>143
上層部のジジイ共がついてこれないからじゃない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:43:47.54 ID:q1XsBrr+
別に無理に標準マップじゃなくても
Googleマップのダウンロードとかスタンドアロンなナビ使えばいいじゃん。
何が何でも標準じゃないとダメってのがわからん。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:45:08.77 ID:VhSGeUzg
青歯トランスミッターだと
イヤホンジャックにさす必要すらなくなるらしい

車載キッドをはiPad用のが多すぎて
N7のイヤホンジャックが塞がるのが多い
また縦横90度回転できないとやっぱり不便ってことで
3つも買ってしまった・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:46:55.84 ID:8lSks7vp
>>143
出せないんじゃなくて出したくないだけ
こんな低価格商品利幅が薄いし、他のメーカーから睨まれるしでやりたかクないのがホンネ

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:47:20.90 ID:eaAjwjA9
>>146
そうなのか。ありがとう。
ggってみる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:48:12.86 ID:VhSGeUzg
まあiPad miniが出れば
7インチ用も豊富なラインアップになるだろうし
車載マウントを買うのはまだ早い
と既に手遅れな自分が言ってみる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:53:04.31 ID:Zhqqii6o
>>106
LTEって安いか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:56:25.66 ID:iQ0sMSDN
初代GALAXY tabの頃から7インチ用はあったけどね。7インチの中華パッドもあったし。
たださほど豊富でもなかったし、秋葉以外では置いてないとこも多かったので、今後に期待してるのは確か。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:59:54.87 ID:khn6VgJ8
ドックのアイコンで重なってるようなやつタップすると幾つかのアプリがまとまってるんだけどこれってどうやるんだろ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:00:00.58 ID:8lSks7vp
>>153
IIJなら945円+別途100Mまで545円でLTE使える
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:01:42.46 ID:iQ0sMSDN
>>153
LTEでも帯域を制限して128kbpsにしてるのは安い。1000円未満がほとんど。
またLTE掴んでるなら遅延も少ない。
最近はチケット購入で帯域制限解除して一時的に高速通信もできるのが増えてきた。

速度や通信量とか制限次第で値段は色々。
SIM3枚で3000円とかね。用途に応じてかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:02:20.06 ID:bCA5fRzE
>>155
いや、そういうHomeアプリでしょ
俺のもドラッグすればかってにまとまるし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:02:22.76 ID:iQ0sMSDN
>>153
LTEでも帯域を制限して128kbpsにしてるのは安い。1000円未満がほとんど。
またLTE掴んでるなら遅延も少ない。
最近はチケット購入で帯域制限解除して一時的に高速通信もできるのが増えてきた。

速度や通信量とか制限次第で値段は色々。
SIM3枚で3000円とかね。用途に応じてかな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:03:11.20 ID:iQ0sMSDN
二度言いました…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:03:17.35 ID:ol4CdDYw
>>155
アイコンをドラッグしてきて重ねる。
逃げるようなら端に追いつめる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:04:05.18 ID:5RiT9xlA
>>153
お前にはFOMA sonet 3G simがおすすめだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:04:28.41 ID:uEQdRawH
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:09:13.38 ID:Dlg3J1u/
>>136
わろたwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:10:35.78 ID:l1KPe8KH
>>136
アプリなのかこれ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:12:55.54 ID:R5rdw00c
>>136のホルダー自力で探してみたけど
俺の知ってる後部座席用と同じっぽいな。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAR009.001009005
こいつを改造したのか、それとも別のマウントがあるのか…

そしてアプリも見つけた。
こいつだな。入れて見よう
https://play.google.com/store/apps/details?id=spinninghead.carhome
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:13:57.79 ID:PRRFwof/
>>138
>>140
CarHome Ultraってアプリ

>>142
ビートソニックのQ-ban kitってシリーズ
http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:14:28.99 ID:Dlg3J1u/
>>166
ありがとう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:15:09.07 ID:Dlg3J1u/
>>167
ありがとう
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:16:10.70 ID:l1KPe8KH
>>167
thx
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:16:57.78 ID:PRRFwof/
>>166
そうそれ、サンワサプライのはOEMみたい
あと車に合わせて同じシリーズのスタンドを組み合わせ
http://iup.2ch-library.com/i/i0760564-1349844717.jpg
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:17:45.16 ID:SSZt6igH
大穴狙って、ディスカウントショップのドンキホーテ行ってみたけど売ってなかったよ。
本当に何処にも売ってないね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:17:45.66 ID:L6+W4iH/
>>166
おお、ナイス!グッジョブ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:18:56.82 ID:hpRR8pRu
>>121
ファイル共有でこっちも詰まったので調べたことを書いてみる

「ネットワークと共有センター」の左上の文字メニューで

「アダプターの設定の変更」から使ってるLANのプロパティを開いて
「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンター共有」をチェック
そのままの名前でなかったらファイル共有ぽい名前のやつを適当に有効にする

「共有の詳細設定の変更」から
「ネットワーク探索」を有効
「ファイルとプリンター共有」を有効
「パスワード保護共有」を*無効*
「ホームグループ接続」を*アカウントとパスワードを使用して接続*

フォルダを右クリックして「共有」→「特定のユーザー」で「Everyone」にする
Perfect ViewerのLANでサーバー追加はIPアドレスのみでOK

これだとLAN内の誰でもアクセスできてセキュリティーもクソもないから
接続がうまくいったら「Everyone」はやめたほうがいいと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:19:35.77 ID:R5rdw00c
>>167
ありがとー
ビートソニックか!iPadで色々見た時に、そう言えばあった。

ちなみに俺はiPadではココの使ってる。
車載系で役立つ物あるかも知れないから貼っておく。
http://www.hoh.co.jp/shopping/index.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:20:04.26 ID:XanYV+93
やっと届いて無線LANに繋がるんだけど、ネットが見れなくて、30分ほど色々してて最後の手段で初期化したら繋がった(´・ω・`)
しかし凄いなこれ、サクサク軽い高解像度、やばいわ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:20:54.73 ID:R5rdw00c
>>171
横向き凄く参考になる。ありがと。

てか、このアプリすげー気に入った。
ランチャ部分は横スライドで更に登録できるとか。
素晴らしいアプリの紹介ありがとう!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:25:01.14 ID:8lSks7vp
誰かこのチャンジログからめぼしいトコの変更をまとめてくれ
http://www.funkyandroid.com/aosp-JRO03R-JZO54K.html

流し読みするのめんどくせーわw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:25:23.94 ID:oIizUVf0
相手の中心部に素早く挿入すれば逃げられずに一緒になる
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:26:00.49 ID:tmUSKRJx
タブレットUIで使ってるんだけどGマップが横表示にならないことに気がついた・・・
皆は画面横にすると横表示になるのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:30:09.32 ID:jG3IkwDb
一応rootスレの領分
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:33:14.32 ID:aRqUZT3D
>>167
>>171
QBA32とQBD13の組み合わせか
ホームアプリもこんなのあるんだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:33:57.32 ID:L6+W4iH/
>>180
rootedではないがGoogleマップは横向きになる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:37:44.96 ID:aRqUZT3D
>>180
スクリーンの向きがロックされてるんじゃないの?
通知バーを下にスワイプさせて鍵マークのアイコンを押せば解除されるよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:37:56.48 ID:6tk4AoIM
なんだかんだでNEXUS7以上のヌルサクとディスプレイと利用シーンの多さを兼ね備えたデバイスを持ってないから、どこで何するにもこいつを使ってる
以前はGNがそれだったんだが、ペンタイル有機ELはやっぱ癖があるんだなと実感した
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:48:09.78 ID:0m4ZBd4Y
Google、Android 4.1.2をリリース。Nexus 7向けにアップデートを提供


GoogleはJellyBeanの最新バージョンとなる、Android 4.1.2(JRO03R)を公開しました。既にNexus 7向けにアップデートが配信されている模様です。

OTAアップデートはまだ一部のユーザーにしか配信されていないようですが、Nexus 7にアップデートを適用する事で、横画面のホームスクリーンが使えるようになるそうほか、若干のパフォーマンスの向上も果たしているそうです。

またAOSPでもAndroid 4.1.2が公開されています。

ちなみにAppleは10月末にも、Android 4.2を搭載する次期Nexusを公開予定と伝えられています。

情報元:Phandroid
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:03.35 ID:rrYgfwc9
>>186
ん?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:23.26 ID:stVFyN8U
>>186
Appleワロタ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:51:30.60 ID:0m4ZBd4Y
追記

最後の一行は意味不明
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:52:06.96 ID:bFYFdOAR
気泡0の液晶保護フィルムマダー?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:52:41.25 ID:w3h06RNg
しかもビルドいつのだよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:53:44.03 ID:cVlmbRLm
>>186
MSがiOS6を搭載する次期Nexusを出してくる流れだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:53:48.70 ID:dhxxsJ0H
何かの改変記事かとおもったw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:54:08.48 ID:rrYgfwc9
適当すぎワロタwwww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:54:50.14 ID:KMU67d90
appleが作るnexusとか胸熱だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:55:11.77 ID:Dlg3J1u/
AppleもNexus 7出すの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:57:26.53 ID:3kqRHd7f
4.1.2(JRO03R)って…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:58:20.39 ID:gzQM0OqF
ところどころいい加減すぎるな
そんな事よりアップまだ来ない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:58:25.03 ID:8FTehr0V
AppleがNexus出したらroot取るのにJB(JellyBean)をJB(JailBreak)するわけか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 14:59:34.66 ID:yjuRhDCz
おいおい32GBが16GBと置き換えて価格変更なしで販売するみたいな記事があんぞw
マジなん?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:00:12.71 ID:rrYgfwc9
>>200
マジでも良いじゃんww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:00:24.31 ID:4+neZD0S
もし appleからandroid出たら
泥厨も林檎厨も困惑だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:00:58.89 ID:hCBKc54n
ソースのリンクもない物を信じるなよw

204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:03:46.36 ID:95rJdXct
playストア開いて、マイアプリメニューが表示しない。仕様ですか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:04:25.17 ID:yjuRhDCz
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:08:39.04 ID:bnpm4vi0
天国と地獄www


497 自分:医学部志望@26歳[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 13:59:45.36 ID:Ziz1iZqJ [1/6]
NEXUS 7 やっと届いた。
10/6にGoogle Playで購入した。

シェアリーwimaxとのペア最強過ぎるwww

511 自分:医学部志望@26歳[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 14:07:14.07 ID:Ziz1iZqJ [2/6]
うああああ

NEXUS 7 本体の左角へっこんでで少し剥げて傷がある。
指紋ベッタベタだったし・・・。

交換して貰いたいけど20kだしそのまま使うよ・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:11:23.44 ID:rGT8nnim
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:12:02.75 ID:qrKgASn4
輸入組を優先的アップデートーの神仕様にしろよ!
報われねーだろ!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:13:19.93 ID:ZJLPoRJw
そういえば昨日机からnexus 7落としたんだが
ケースに入っていたからか無事だった
ケースにいれててよかったぜ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:13:37.15 ID:dhxxsJ0H
>>203
ググったらソースっぽいのはすぐ見つかるんだなこれが
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:13:40.87 ID:FykjMcTA
輸入組は買ってでも苦労をしたいヘンタイ人柱。人生修養だと思って
今更ガタガタいうな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:13:47.89 ID:L6+W4iH/
>>208
ってか輸入組まだアップデート来てないの?アメリカ優先ではないのか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:14:44.73 ID:IsG5i+Af
輸入組は単なる情弱だろ
8GBで24000円とかアホすぎるwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:15:35.39 ID:OTyOx7Rk
>>200
置き換えじゃなくkindleHD32GBにNexus7も合わさてくるというニュースじゃね?
249$らしいがに来たらもっと高いだろうなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:16:20.22 ID:FykjMcTA
だいたいさあ、32GBが届いた報告もGoogle身内のステマだし。Kindle Fire HD
牽制に決まってるじゃん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:17:07.04 ID:OTyOx7Rk
日本が消えたw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:18:28.75 ID:yjuRhDCz
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:18:40.96 ID:OTyOx7Rk
>>212
アップデートは国別ポリシーだからな
串を挿せば早い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:19:24.64 ID:1rny2Yyb
32GBの投入はクーポン終了後の11/1以降かな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:21:05.86 ID:OTyOx7Rk
>>217
マジかよ
16GB生産終了じゃん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:21:28.29 ID:0Ni6ihN9
クーポンにしろISPの8GB抱き合わせ叩き売りにしろ在庫減らしたいの見え見えだよな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:22:43.36 ID:XanYV+93
部屋の中でもGPSでちゃんと位置分かるんだな、VITAと大違いや(´・ω・`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:22:47.72 ID:yjuRhDCz
>>220
だからさぁwww
まだ来てない予約済み16GBどうすんべw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:22:48.62 ID:8lSks7vp
おいおいそりゃねーよGoogleさんよー…
16Gの立場ねーじゃんwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:24:49.38 ID:WNlbjR5m
50GBのオンラインストレージなboxとhuluがあれば不自由が無い俺が勝ち組
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:24:49.70 ID:OTyOx7Rk
日本人で在庫処分www
Google許さない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:25:41.84 ID:ZJLPoRJw
それでも
他のくそandroidより性能がうえで安い
中華padに与えたダメージは甚大で
そればかりか国内ぼったくりpadも凪ぎ払った
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:26:27.83 ID:J0lNwJVq
おまえら釣られ杉ww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:26:29.23 ID:WNlbjR5m
実はチップが32Gの物が乗っててアップデートで増える…とか無いよねw
動画たらふく入れなければ足りないことはないよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:26:57.17 ID:yjuRhDCz
そりゃ在庫なし&パニックなるのもわかるわー











だって裏では32GB準備で忙しいんだものw













231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:27:03.49 ID:qecVVyLG
16GBだろうが32GBだろうがたいして変わらん。
どうせ来年にはTegra4なんだろうしSurfaceとかもあるし。
Surface2(仮)のIntel互換、低価格版。Haswell モバイルi5搭載とかで3万切り。
既存のアプリ、エロゲ、3Dゲームも動くとかなったら戦略次第で大きく変わるし。

iPad4とか出ても、ただ速く綺麗になりました。じゃやっていけいなと思うよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:27:11.99 ID:OTyOx7Rk
SDスロットが標準装備なら許したがこの仕打ちはないわ〜ないわー
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:27:30.31 ID:COThlmgt
もし32GBで値段一緒だったら国産Androidタブレットは死亡確定だよな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:27:45.73 ID:CkQuIf7G
>>231
夢見すぎ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:27:56.47 ID:WNlbjR5m
>>227
iPadminiも危ういよね
信者にしか売れないだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:28:37.50 ID:nu8I7NZE
>>233
壊滅しそうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:28:53.38 ID:yjuRhDCz
ぶっちゃけると32GBは欲しい
ROM焼きしてるとバックアップやら何やらで結構持ってかれるからなぁ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:29:22.39 ID:8lSks7vp
>>229
あるわけないだろww
分解写真見てみろ、Kingstonのメモリが乗っかってるからw

まぁロットの違いもあるだろうけどな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:29:51.56 ID:WNlbjR5m
>>237
wifi HDD買った方がいいよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:30:47.70 ID:PK/Idknw
さっき届いてセットアップ終わった。
N7というかJBってステルスなAPに接続って出来る?
ICSなスマホではHiddenSSID Enabler使ってたんだが。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:30:53.26 ID:gzQM0OqF
ネット見専用で使ってるが16GBなんて使い切りそうも無いんだが
やっぱ、動画とか入れるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:31:09.88 ID:WNlbjR5m
>>238
お前のあけてメモリー乗せ換えだ!
できる!お前ならできる!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:31:57.47 ID:WNlbjR5m
>>240
できる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:31:59.36 ID:a4zMGjfJ
>>174
詳しくありがとう!他の人も
帰ったらやってみます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:33:23.58 ID:U8a0l2OL
CubePDFで作ったPDFってNexus7のリーダーで読めますか、出来るなら買おうかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:33:46.26 ID:yjuRhDCz
>>239
むむー...約5000円(ポイント2980+2000クーポン)を受け取って16GBにするか32GBにかけるか...
悩む
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:34:31.60 ID:8lSks7vp
>>242
ツマンネ…
もう少し捻れよwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:35:12.94 ID:iQ0sMSDN
>>233
4万未満の価格帯でどれだけ付加価値を付けられるかかねえ。それはそれとして2万円台の普及製品も出せないと。やっぱり厳しいかも。
PCでは一応日本メーカーと格安海外メーカーので棲み分けが保たれてるけど。どうかねえ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:35:31.59 ID:O4K1qEt4
iosはニコ生アプリが標準であるのか
androidも作っておくれよVITAにすらあるのに( ´・ω・`)
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:36:23.47 ID:8lSks7vp
VITAでやれ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:37:57.40 ID:I9r8P47k
PhotoshopTouchってNexus7じゃ使えないのか・・・もらった2,000円で買おうと思ったのに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:38:31.33 ID:N1CFW0RX
新宿のヤマダにあったよ。
playからは相変わらず返答なし。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:40:45.40 ID:m53lSOQi
留学してた時の友達によると32はminiにぶつけるらしい。Androidさんぱねぇ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:41:11.22 ID:hDgQRQIc
前スレ684ですが、Googleに電話して交換となりました。
また香港から送ってくるらしい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:41:44.87 ID:L6+W4iH/
microUSBの耐久性ってどれくらいなんだろう。早くドッキングステーション来てくれないとコネクタ潰しそうだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:45:45.63 ID:6tk4AoIM
つまりクラウド利用に割り切った8GB0円ユーザーが大勝利ってことか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:47:35.60 ID:MBGLlyqJ
>>255
変なテンションかけなければ大丈夫なんだろうが、
見た目がちょっと心もとないねぇ…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:49:03.58 ID:3Goye3s9
>>255
規格としては1万回以上の抜き差しに耐えられるものとされてたハズ
長くて2〜3年で別の機種に乗り換えるだろうから、
1000回も持てば大丈夫じゃないかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:50:02.08 ID:PbPKRdrh
こいつのメモリがMLCかTLCかわかる人いる?
PCに繋いでマスストレージ扱いされるようだったら測れるんだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:50:13.07 ID:w1ZU4rbj
>>255
10000回までが規格
ちなみに普通のUSBが1500回で、ミニUSBが5000回
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:50:18.70 ID:i6+QpaCY
ケーブルの方が駄目になることはあっても端末の方がいかれるのはそうそうないと思うけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:52:38.51 ID:DXTO97Ka
>>231
そりゃ先にはどんどん良い物は出るだろうが
そんな事言っていたら何時まで経っても買えないだろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:52:48.35 ID:XanYV+93
僕とかゲームやるからそのうち埋まりそうだな(´・ω・`)
怒首領蜂大復活動いたがw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:53:31.23 ID:yjuRhDCz
Google『容量はプラスレス(キリッ』
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:54:58.41 ID:bCA5fRzE
16GBでも使い切れないのに32GBとか末くらいなら
今のこの幸せを堪能する時間の方が価値あるわ

少なくとも俺には32GB不要
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:55:17.09 ID:3Goye3s9
>>263
アプリは再ダウンロードできるんだから、不要なの消せば良いよ

スレチだが、俺も怒首領蜂大復活買ったw
iOS版みたいに直接起動できるようにして欲しかった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:56:32.19 ID:yjuRhDCz
>>266
それが、GB単位になるとめんどうなのよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 15:57:54.82 ID:Zhqqii6o
>>241
動画コピーは法的にアウトじゃ無かった?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:00:07.71 ID:bFYFdOAR
アクセサリー少なすぎる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:01:11.38 ID:DSJzrlyt
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:02:47.62 ID:J0lNwJVq
足りない足りないが口癖の人は永遠に幸せになれない。

>>259
つ KE4BT4B6A (MLC)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:03:17.41 ID:iO06qh56
他社の新製品に容量増加版ぶつけるとかゲハ戦争のようだ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:03:54.17 ID:XanYV+93
あ、大復活の製品版も動くのね、俺やってたの体験版だった
動くのなら買ってみるか、と、ネクサスの2chmateから書き込み
なれるまで大変だなこのキーボードwクリックオンほしい、設定見るか

って忍法長で2分待ちかい
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:21:58.19 ID:pwaOeOEl
標準ナビでオフラインでいけたぞ
8kmほどでほとんど「しばらく道なりです。」だったけどなw
ちゃんと「目的地に到着しました。」まで行けた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:24:09.87 ID:yjuRhDCz
>>274
そんなキャッシュレベルの話じゃないと思うよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:24:35.19 ID:ZJLPoRJw
動画持ち歩いたら
HDDいくつあっても足りない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:25:48.95 ID:ht5M+rA2
グーグルナビの良いところは運転お疲れさまでしたと言ってくれるところ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:26:58.67 ID:M/SHYdET
50km範囲くらいならキャッシュ効果残ってるやろな
行きはよいよい帰りは不通
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:31:18.90 ID:6tk4AoIM
何十GBもデータ持ち歩く奴とか
オフラインで使おうとする奴とか
明らかにGoogleのマーケティング対象から外れてるだろ…
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:35:26.68 ID:pVz/UJdK
>>255
これ用に買ったサンワのmicroUSB接続のカードリーダーは1回刺したら物理的に破損したぜ・・・
初期不良で交換しに行くけど、ふざけんなとw
281 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【関電 74.1 %】 :2012/10/10(水) 16:37:26.67 ID:BzaIneKE
ネクタン記念カキコ、いざ忍法帳
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【関電 74.5 %】 :2012/10/10(水) 16:39:24.12 ID:BzaIneKE
test
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:40:53.45 ID:R5rdw00c
>>279
オフラインナビのデータなんて、せいぜい2〜5GB。
16GBの端末に入れるのに、多すぎるって程の容量じゃない。

てか、あんたがナビに興味がないのはどうでも良いんだけど
勝手にGoogleのマーケティング対象から外すなよw
ナビアプリだろうが動画だろうが、色んな事に使えて自由に使えるのが
この手の端末の良い所で、全員マーケティング対象に決まってるだろ。

どうしてこう、自分の趣味が全世界の趣味みたいな奴がチョイチョイ居るんだろうか。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:42:43.35 ID:Gg//iqF+
2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.1.2
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:44:41.37 ID:rGuPJsFA
>>279
64Gのらくらくホン買うバカ層がファビョってるんだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:45:22.11 ID:yjuRhDCz
32GBあれば十分足りる
http://www.imgur.com/erADu.jpeg
その他CWMバックアップに3.8GB使用中
容量不足によりいれてないアプリ多数

待とうかなぁ32GBモデルがでるまで...
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:47:59.69 ID:yjuRhDCz
>>286
あと、Google musicのキャッシュに2GB
288186:2012/10/10(水) 16:50:24.47 ID:0m4ZBd4Y
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:50:27.85 ID:nJPRXdAo
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:51:04.85 ID:RY0nKgDH
文字入力ってどうですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:51:35.45 ID:joYJcet9
なあ、改造して32GBとか64GBにできないの? 頼むよー、誰かチャレンジ
してくれよー
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:53:02.52 ID:FykjMcTA
保証が効くはずなんだがこちらの落ち度でなくて交換対象になったとき
同じ物がなければ代替品と交換してくれるよな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:58:06.70 ID:FykjMcTA
>>288
すげーアップルもAndroidかあ。記念に魚拓とっとくか

> ちなみにAppleは10月末にも、Android 4.2を搭載する次期Nexusを公開予定と
> 伝えられています。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:59:46.09 ID:vfM3Y520
容量で騒いでるやつpogoplug でも買って自前のクラウド構築しろよ
捗るぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:01:53.19 ID:H05kMEXJ
32GBモデルが出るのか
チョット悔しいけど、でるでる待ちしている人たちも気の毒だね。
今の快適さを、自分でお預け食らわしているんだろ
さっさと、手に入れなよ。
サクサク動くんだから16GBでも良いじゃないか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:02:05.83 ID:N1CFW0RX
バッテリーのもちが良いね。
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:02:10.66 ID:FykjMcTA
しかし>>288のブログ
> GoogleはJellyBeanの最新バージョンとなる、Android 4.1.2(JRO03R)を公開しました。

オレのネクタ部のビルドナンバーはJRO03Sなんだが、とすると、これは泥4.1.3
なのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:04:23.52 ID:a+vucQCQ
32GBのほうがいいけど出る時期によるな
年末とかならすぐに16GB買うけど10月末とかなら待つ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:06:30.30 ID:sOvtTbzK
とりあえずまだ来てない組は32GBくるといいよね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:08:52.25 ID:ZSm8wVdJ
GooglePlayで19,800円で買って普通に32GB版来てるヤツもいるからチェックしてみな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:14:00.22 ID:uXGfRyAQ
>>300
間違って32GB届いてるやついるの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:15:13.92 ID:nPD65OR8
アップデートしてみた
たしかにホームでも回転するね
nova入れてるから関係ないけど

http://i.imgur.com/XAoIc.png
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:15:13.69 ID:0m4ZBd4Y
>>293
Googleの基準満たせばNexusを名乗れる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:15:21.88 ID:NRvUv1aX
動画見てる人はN7用にエンコードし直してる?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:15:49.15 ID:ZBhzswHe
ツイッターに画像あげてる人がいるよ
ちょっと見た感じ嘘つくような人じゃないと思う
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:16:36.07 ID:zOqzNeJu
入れたほうがいいアプリリストとかあれば欲しい
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:17:26.85 ID:j7sxOBk8
>>302
おお、いいなあ。はよこいアプデ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:19:06.91 ID:j7sxOBk8
>>290
IMEはいくつもあるので好きなの選べばいいし、標準のも別に駄目な訳じゃない。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:23:27.89 ID:58+zlSWs
電車で使用中 カバーの取っ手がないとしんどいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:26:07.13 ID:UzU3LSwM
>>298
現行モデルが米国で発売されてから日本で発売されるまで何ヶ月かかったか考えてみ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:27:06.04 ID:RY0nKgDH
>>308
いや、ハードウェア的に
両手で持って両親指で入力するんですかね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:29:14.37 ID:wnUKru6N
>>293
windows8を搭載した次期iMacと同じくらいありえない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:29:39.14 ID:vIzH3hPB
>>136
このトリンドルいいじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:32:31.26 ID:hi1qCvF+
2000円の使い道はFolderSyncと年末セール一択
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:35:12.49 ID:j7sxOBk8
>>311
その方法ともうひとつは片手で保持してもう一方の手の指で入力するか。
片手だけでの入力はかなり難しいと思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:37:55.26 ID:wVqSh3zB
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:40:32.80 ID:8FTehr0V
>>309
取っ手がないととって(取っ手)もしんどい
取っ手だけに
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:40:36.87 ID:9UTW4Ti2
2日にポチって今日到着
うーむ、サクサクで動きが軽くていいわ
nasneの動画再生はイマイチな感じ
ソニーからアプリを出してくれよな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:40:41.49 ID:J0lNwJVq
縦持ちでATOKを使ってテンキーを片側に寄せれば、手の大きい人なら
片手入力できるかも知れない。
ttp://www.teradas.net/wp-content/uploads/2012/09/nexus7unboxing46.png

どっちにしろ、スマホよりキートップが大きい分楽になるんじゃないかな
320 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 73.0 %】 :2012/10/10(水) 17:41:12.13 ID:BzaIneKE
ジョルテ入れようかな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:41:50.84 ID:DefSzULI
画面解像度 1280×800 (1280×768) の 括弧の中の数字はどういう意味なの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:42:30.21 ID:8lSks7vp
>>318
自社タブレットの売り上げに響くから出すわけねーじゃんwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:44:14.65 ID:RY0nKgDH
>>315
サイズ的にそうなりますね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:44:56.35 ID:J0lNwJVq
>>321
メヌーあいこん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:45:14.38 ID:j7sxOBk8
>>319
それ片手もちでやってみようとしたけど、自分には無理だったw
両手持ちしながら片親指だけで入力するのは割といい感じだったけどね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:47:50.15 ID:oIizUVf0

俺は32GB版あっても多分16GB版の方買ってただろうし関係無いな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:49:15.45 ID:bnpm4vi0
wimax Aterm MW3600R使ってるんですが無線LAN設定は
プライマリSSIDかセカンダリSSIDどちらにすればいいですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:50:39.67 ID:j7sxOBk8
>>327
どっちでもいいけど、一応セキュリティーを考えるなら、プライマリの方がいいんじゃないのかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:52:26.35 ID:NYdYjJ7Z
>>319
そんだけスペースあるなら
いっそ左右に搭載してダブルフリックにしてほしいなw
まあ凡人には扱えない気もするが脳トレ的な位置付けで
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:52:37.99 ID:DefSzULI
>>324
レスありがと
俺の頭が悪くて申し訳ないんだが、
ランドスケープにしたとき、下部に 戻る・ホーム・マルチタスク の
3つのボタンが出てくる分、800ピクセルじゃなくて768ピクセルになるって意味?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:52:46.64 ID:UzU3LSwM
>>327
ラジバンダリ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:53:56.00 ID:bnpm4vi0
じゃあプレイマリにします 有難う!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:54:20.31 ID:DXTO97Ka
>>330
そう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:56:53.28 ID:NRvUv1aX
>>319
その左の空きってなにもおけないよね
なんか気持ち悪くて戻してしまった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:58:14.14 ID:XwjEHQ1e
ホームアプリ何入れていますか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:58:54.58 ID:ZSm8wVdJ
25円のときの有料nova
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:59:20.23 ID:DefSzULI
>>333
サンクス!

もうひとつ質問なんだけど、
スクリーンショット撮るのって 音量−と電源同時に長押しだよね?
長押ししても何も起こらず /storage/sdcard0/Pictures/ にも、
Screenshots というフォルダは出来ないんだよね。なんでたべ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:59:43.88 ID:JH/J9/pd
VULKANO FLOWをNexus7で使えてる人いる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:01:33.42 ID:ZJLPoRJw
回線やnasの方が重要ですし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:04:21.17 ID:6FM+o6DF
>>319
なにもない隙間にももういっこテンキーパネルがあるとさらに良いよな。
要するに両サイドにテンキーパネル。
左手かモード切り替えと、「あたま」列担当。
残りは右手担当。
横長フルサイズのテンキーだとどっちからも届かないキーが出てくるのでそれがなくなると横長も完璧だ。
縦長の場合は幅100%のやつで両手入力が可能だけど、10インチタブでは両サイドに必要だろう。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:05:56.23 ID:ZJLPoRJw
>>335
なにもいれていない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:06:33.04 ID:j7sxOBk8
>>337
キャプチャすると音がでて、いかにもキャプチャしたようなアニメーションがでるよ。そして通知領域にお知らせが出る。
そもそもキャプチャに成功してないんだと思う。
操作はあってる。電源キーと音量の下の同時押し。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:06:56.85 ID:L6+W4iH/
>>337
もうちょい長押しか両方同時に押してないかのどちらかiPhoneみたいに片方押したままもう片方押すやり方じゃダメ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:07:15.73 ID:zBKrNO5u
これ液晶1920x720じゃないですよね。
16:9の動画入れるときサイズどぉしよう
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:07:21.89 ID:PcC8VgTU
>>338
長時間は視聴してないが一応使えてるよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:07:46.91 ID:0MeRg9od
今Google Playで買って月曜日の午前中に届くかなぁ?
月曜の昼から1週間家空けるからすごい微妙なんだよね・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:09:07.44 ID:ZBhzswHe
FedExの気分次第w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:09:42.51 ID:JH/J9/pd
>>345
使えてるのか
おかしいなあ・・・ありがとう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:10:02.11 ID:J0lNwJVq
>>337
同時に押せてないんだと思われ
思い切りよくスパッと押すのがコツ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:11:24.61 ID:DefSzULI
>>342,343
できた!ありがと
本当同時に押す感じだったんだな。
片方押してからもう片方ずーっと長押しして再起動かかったりしてたわw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:17:19.52 ID:3OWT92u7
「最高のローテーション」のFREE版をいれて
横向きで、スリープから復帰すると、時計の分単位の文字が
表示されない。
ま、放置でもいいけど・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:18:20.39 ID:ht5M+rA2
>>348
俺も使えてるよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:20:54.85 ID:LP/ec7dw
テスト
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:24:10.53 ID:FrFwrGtq
>>136
この写真、運転者の目線よりは少し低いとは思うけど、
実際、運転者から見て視界、遮っていない?
おまわり、うるさいよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:25:28.66 ID:2WIfdsHv
>>354
これでダメだとダッシュボードに吸盤で付けるハンディナビとかどうすんだ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:29:01.32 ID:UzU3LSwM
ボルカノフローとメディアプレーヤーを繋げたら
エンコする事も無くHDDに録画したハイビジョン放送見られそうだね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:42:24.30 ID:nqIpYkyz
画面回転に関しては最高のオリエンテーションよりもOrientation Controlのが遥かにいいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:43:02.43 ID:nqIpYkyz
最高の方はオリエンテーションじゃなくてローテーションか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:44:45.16 ID:hCBKc54n
>>293
出るわけないじゃん
しんじてるのか?w
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:53:28.78 ID:hi1qCvF+
>>335
デフォ使いやすいじゃん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:55:07.18 ID:nqIpYkyz
アニメーションx1.0にしてる人はx0.5にした方がサクサク感上がるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:55:33.12 ID:hi1qCvF+
>>346
量販店で予約したほうがいいんじゃない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:56:32.96 ID:ht5M+rA2
誰かOTAでアプデ降ってきたやついる?手動で入れるんじゃなくて
輸入組だが俺にはまだきてない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:57:25.77 ID:UfWZCsaX
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:00:01.96 ID:DBoSA5Sj
>>361
OFFにするともっとサクサク
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:01:08.77 ID:w1ZU4rbj
>>361
offで超サク。つかそもそも画面効果なんかいるか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:01:51.00 ID:Q9WACqKT
片手持ちしたい人はこれマジでいいよ
http://digitalgrapher.blogspot.jp/2012/08/nexus-7bunker-ring-2.html
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:04:44.55 ID:NRvUv1aX
>>366
ないと寂しい( ´・ω・`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:05:35.73 ID:L6+W4iH/
>>367
これよりゴムバンドみたいのがいいなー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:06:02.84 ID:/aib+SuK
>>367
Nexus7だと剥がれやすいしいつ剥がれるかわからない地雷品はいらない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:07:15.99 ID:UzU3LSwM
>>367
粘着が信用できない
保護カバーに固定してくれた方が精神的にいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:08:53.77 ID:78MGFQrx
囲むゴムっぽいバンパー欲しいな
落としたときにワンクッション
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:09:39.97 ID:0MeRg9od
Playで買っちゃった。

>>362
ヨドバシだと未定、割と時間掛かりそうって言われたんよねえ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:10:22.52 ID:zahMmbHI
文字入力はポケモンキーボードで満足してる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:11:13.45 ID:79pp2jej
ハンダとケーブルとmicroSDで
誰か内臓ディスク増設してみて!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:13:40.55 ID:hm2b0CXX
>>361
それは半年後のお楽しみ
>>365
それは1年後のお楽しみ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:15:42.04 ID:nqIpYkyz
>>370-371
試せばわかるけど粘着は力で引っ張っても全く剥がせないよ
マジで強い
もちろんそれでも怖いって人は使えないだろうけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:17:09.15 ID:Q9WACqKT
>>370
>>371
俺もそう思ってたけど人柱覚悟で買ってみたら
ぜんぜん剥がれなくてワロタよ。
化学の力すげーよ。おすすめ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:18:35.54 ID:jN48SZNC
NEXUS7買ったんですがエロサイト教えてくだされ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:19:28.73 ID:hi1qCvF+
>>379
fc2
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:22:00.80 ID:Dhol6rca
>>367
たっけええ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:28:47.85 ID:S/7FnCow
Google play music便利だけど、これまで使っていたタイトルアートワークが小さ過ぎて見栄えが悪かったので、
大きいサイズに差し替えたり、文字化け対策でUnicodeに差し替えたりしていたら、連休終わってしまった。
しかし、同じアルバムタイトルなのに、分割して表示されてしまうアルバムが幾つかある。
タグエディタ上では同じアルバム名だし、iTunesやXアプリでは一つになるのに、ネクサス7では分割表示。

・・・疲れました。
ID3UniとSuperTagEditor改では編集出来ないタグ項目が悪さしているんじゃないかと思っているんだけど、
何とかならんか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:09.42 ID:r/J1cen7
>>367
買ってみたいんだけど高すぎるんだよな
たかがリングにその値段は無いだろうと思う
パチモンで安いのあるけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:18.57 ID:6HrVsgM5
>>367
ホームセンターいって適当に自作できそうなくらいチープだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:26.80 ID:XanYV+93
ストアにあったニコ動アプリ入れてみたら画像汚すぎてワロタ(´・ω・`)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:30:13.44 ID:nqIpYkyz
>>383
パチモンの500円のとか秋葉原にもあるけど
リングと固定部をつなぐ部分がプラの奴はやめた方がいいよ
初代BunkerRingもプラだったらしくすぐ割れたとか
今のは金属

あとこれと似たようなのでスマーピーとかもあったっけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:30:34.16 ID:hd8etQ0n
>>385 を踏まえて
ニコドウ何がいいのか教えろください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:35:10.24 ID:uEQdRawH
>>366

アニメーションが効果的に使われていない
ttp://weblogs.trancedive.com/weblog_1348975516.html
> iOSをご利用の方ならわかると思いますが、iOSは基本的にタップすると横スラ
> イドアニメーションで画面遷移しますよね。これは単純に「カッコイイから」
> ではなく、画面遷移の位置関係や親子関係をアニメーションによって訴求して
> いるわけです。つまり右から左にスライドしたのであれば、戻るときは当然左
> から右になるわけですよね。これらをタッチジェスチャと相乗効果でより直感
> 的なインターフェースを実現してるんです。ところがAndroidはズームインし
> ながら画面遷移します(戻るときはズームアウトとかそういう配慮はない)。
> これによって画面の位置関係が全くわからない上に、基点表示も無いため自分
> がどこに居るのかわからない。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:35:34.51 ID:7yoLODYo
ニコブラウザしか知らない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:35:45.10 ID:zNGGN4Pt
ニコニコ動画プレイヤー仮
がよい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:36:23.12 ID:DHFJwYdS
>>387
標準ブラウザ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:36:44.53 ID:XJhlLdb9
アプデこねぇ
順次って2、3日ぐらいかかんのかね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:37:41.14 ID:HwkAjZmI
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:38:14.18 ID:Sw9cyOsx
>>387
firefoxにフラッシュをいれる。
Chromeから新プレーヤーでみる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:38:17.41 ID:stVFyN8U
臭い
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:39:41.88 ID:+Tq4+w01
日本発売以降組でもすでに格差が生まれてきてるね
見てると面白いよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:40:47.15 ID:HwkAjZmI
>>396
趣味は人間観察さんだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:41:50.08 ID:HnCwA7z4
Nexus7を毎日2名様にプレゼント


【「森本毅郎・スタンバイ!」 10/15(月)〜19(金)はスペシャルウィーク】
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/info/
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/info/photo/rating_201210.jpg

番組にメールで参加された方のなかから、毎日2名様にタブレットの決定版!Nexus7 をプレゼント!
Nexus7 は Google(TM)の最新タブレット。鮮やかなディスプレイを採用し、Wi-Fi環境の下、アプリ、
ゲーム、書籍、映画など、ダウンロードして楽しめます。手のひらサイズで、重さも340g!
簡単に持ち運べるサイズです。「スタンバイ!」同様、朝の情報チェックにも便利です。

参加方法は、番組冒頭で!


TBSラジオ 954 kHz 森本毅郎・スタンバイ!
月-金 AM6:30〜8:30
http://www.tbs.co.jp/radio/stand-by/
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:41:57.72 ID:BzaIneKE
不具合キタ━(゚∀゚)━!
マップ開いたときにGPSのマークが点滅しない。
掴んだら点灯はするんだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:42:10.48 ID:rGuPJsFA
SurcfaceRTの原価24k、価格40kになるらしいな…
199ドルとか言った奴屋上
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:47:32.74 ID:in2ZxNXL
NEXUS7触ってから、Android好きになったわw

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:20.02 ID:8lSks7vp
>>400
ソース
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:48:56.12 ID:OcOit5AB
もちろんリーペリン
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:50:01.93 ID:CHVIQdfl
>>400
199ドルなんかで販売できるわけねーじゃんw
399くらいじゃねーの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:50:37.31 ID:w1ZU4rbj
>>388
>画面の位置関係が全くわからない上に、基点表示も無いため自分がどこに居るのかわからない。

これ元のブログだったかで読んだ時、コイツは方向音痴だとしか思わんかった
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:13.87 ID:CjAsrM+Q
カメラってどうにか外向きにできないかな アダプタとかつけて
それか外付けとか ARのアプリとか試してみたいけど内側じゃどうにもならない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:31.66 ID:Z7Y1QPOr
>>382
やあ去年の俺。一週間潰したのは懐かしい想い出
何故か消されちゃう楽曲とかはだいぶ減ったけど、まだ細かいミスはあるぽいよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:53:32.59 ID:XanYV+93
ヘッドフォンだと、ホームボタン的なの押した時のプチノイズや内部ストレージ書き込み時の小さなノイズが気になるな(´・ω・`)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:54:55.09 ID:Sw9cyOsx
>>406
素直に適当なAndroid端末を白ロムで手に入れた方がいいんじゃないか?
数千円で手に入るものもあるよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:07.71 ID:wZc8MA9r
>>401
俺もだわw 今まで林檎一筋だったのに
iPhone5でテザリングできるので出先で捗る
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:27.18 ID:rGuPJsFA
>>402
アナリストが「Surface」のWindows RT搭載モデルの製造原価を予想
ttp://taisy0.com/2012/10/10/10374.html
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:30.98 ID:TbL35iLu
>>400
発表時からそれぐらいするって言われてたじゃん… 86版なんてミドルクラスのノートPCより高い
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:55:34.33 ID:Z7Y1QPOr
>>408
そこはプレイヤ次第なところも
マルチタスクの処理遅延で再生途切れるのが主原因だから
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:57:35.90 ID:4/MQJNZ5
これ、充電ってコンセントだけ?
パソコンに刺してもおk?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:43.38 ID:G3vwjNvX
Androidでウィジェットの便利さを知るとiPhoneがそれ程に思えてしまう
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:52.58 ID:in2ZxNXL
>>410
俺も林檎一筋だったわw
今、4SをJBしてテザリングしてるが次の携帯はNEXUSシリーズになりそうww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:53.07 ID:QDu2YDFl
>>411
OSもofficeも入るんだからそれくらいは最低しないと何の為に売るのか分からん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:58:57.59 ID:BLSGlik2
SurfaceRT 40K で勝負できるって
MS 本気で思ってんのかなあ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:59:26.68 ID:in2ZxNXL
iPadを欲しい欲しい、と言っていた俺は何だったのかw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:01:15.01 ID:BLSGlik2
iPhone5 Nexus7 のこのタイミングが
iOS Android の交代のタイミングだった
ってことになりそうな予感
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:01:27.72 ID:XanYV+93
PCのUSBでも充電できてるっぽい。けど、凄く時間掛かりそうだがこれ
急速対応してるUSB3なんだけどな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:01:39.76 ID:4/MQJNZ5
Nexus 7 をパソコンの USB ポートから充電できるのは、スリープ モード(画面オフ)またはオフになっている間のみです。USB ポートから充電する場合は、USB 充電ユニットで充電するよりも時間がかかります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:02:32.95 ID:dMRujrJY
>>366
やべえええええええめっちゃサクサクだ アニメーションとかいらんかったんや!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:03:15.13 ID:aMWSJz3C
>>388,405
その続編
Android Nexus7を数日使ってみて
http://weblogs.trancedive.com/weblog_1349399593.html
Android使ってる人ごめんね。
http://weblogs.trancedive.com/weblog_1349475364.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:03:22.88 ID:4rXCgTOa
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:03:40.44 ID:FQeysd3b
>>418
他の10インチクラスのタブレットより安くしとけばなんとかなるだろ
7インチとは勝負しないだろうし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:03:52.43 ID:mi3CuU7n
16GB 16800円
32GB 19800円

こういう体制になるみたいだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:01.63 ID:c4/tp1Cp
クレカない場合は量販店で予約するしか購入方法ないの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:14.00 ID:BzaIneKE
ォォオオー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ オオォォー!!

ビビってしもた。
ネクナナのGPS使ってのマップ利用のようつべ見たらどれも点滅してなかった。
あーよかった。不具合かと思たわ。

持ってるS3は点滅しよるからどうなったんかと思た。
お騒がせすいましぇーん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:20.96 ID:Z7Y1QPOr
>>421
D端子短絡してないと急速充電にならないんで10時間くらいかかるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:32.26 ID:Zol7T0P8
アプデ来えへん。アプリの何かをクリアしたらすぐ出来るって裏技あったやん。あれどうやるんやったっけ?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:04:42.17 ID:dKsneVmD
>>399
俺のもだよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:06:17.39 ID:a+vucQCQ
>>427
マジで?
ソースある?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:07:08.38 ID:c4/tp1Cp
Nexus7の動画再生能力について教えてくれ。
720pのmkvファイルをコマ落ちなしで快適に再生することは可能ですか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:07:39.57 ID:+Tq4+w01
>>434
可能
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:07:58.92 ID:jW4MF4ob
Qloud mediaでTS再生させてるけど
PCに負担掛けずにTSそのままで再生させる方法無い?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:08:41.80 ID:in2ZxNXL
>>427
こうなっちゃったら、今買った人達を裏切る事になるだろw
たぶん、32GBはiPadminiの値段と同じくらいにするんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:09:39.60 ID:MTGuFfCO
>>434
mkvの中身は何?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:10:23.50 ID:4/MQJNZ5
>>423どのあたりで設定?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:11:18.79 ID:Z7Y1QPOr
>>434
h.264 [email protected]までは無問題
60fpsモノはコマ落ち始めるからオススメしない
1080/60iな生tsみるなら中華パッドしか選択肢ない
素の再生はこんなもんでトランスコードさせれば当然なんでもおk
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:06.72 ID:BzaIneKE
>>432
レスあり
ようつべ見たらみんな点滅してなかったわ。
助かった。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:16.46 ID:SpA9XtBL
>>431
xdaとか見てるけどJRO03Sにはまだ来ないらしいよ
おまじないはGoogleサービスフレームワークを強制停止データ消去してソフトウェア更新チェック
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:12:35.68 ID:n+kpEopc
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:13:31.91 ID:rjDh8kg0
>>421
USB3.0の給電は規格900mA。
急速充電の機能でどれだけ増強されてるか分かんないけど、
2Aまではさすがにいってないんじゃなかろうか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:13:34.93 ID:c4/tp1Cp
>>438
mp4
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:14:08.25 ID:XanYV+93
値下げするけど2000円で許してね的な!?
まぁ、かなり面白い玩具だし満足だわこれ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:14:47.66 ID:CzNXQjHh
>>408
充電してるときのホワイトノイズも結構ひどいな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:16:47.26 ID:Z7Y1QPOr
>>445
h.264AVCだろw

コンテナ→mp4/mkv/avi/ts/etc…
コーデック→h.264/h263/mpeg2/etc…
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:17:26.79 ID:xFIJHqWi
2A、感電したら死ねる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:18:28.23 ID:6tk4AoIM
>>424
カッコ悪いなこいつw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:41.22 ID:Zol7T0P8
>>442
色々thx。やってみたけど当然あきまへんでしたわ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:44.39 ID:OcOit5AB
USB2.0のPCで充電してるけど結構速いよ。二股のUSBA-miniUSBケーブルに
donyaの変換アダプタかませてるけど。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:19:52.17 ID:I5tUaXHH
>>449
人体に2A流せる電圧を計算しましょうw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:22:13.43 ID:Z7Y1QPOr
>>452
D端子短絡させるアダプタ噛ませれば無問題だねー
アクセスレかなんかでGalaxyTab用のあだぷた使ってる奴も結構居たな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:23:14.41 ID:Q9WACqKT
手動で4.1.2にアプデ完了。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:25:22.14 ID:w5+NKDoz
>>406
スマホから青歯でいいと思うけどね。
100年前ならともかく、7inch のカメラなんて使いにくいだけ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:25:24.72 ID:MBGLlyqJ
>>455
なんか変化ある?
ホームの横向き以外で
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:26:20.83 ID:VLRGGsz6
>>427
ホントならまあ、2000円分クーポンより現金3000引きの方がいいわな、やっぱり
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:26:21.24 ID:qrKgASn4
>>455
おれも主導型でしようとzipだけは尾としたけど、そんなに劇的な
変化がなないなら公式待っても良いかなと躊躇してます
どんな感情ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:27:40.14 ID:3VdxczXS
Google、「Nexus 7」16GBモデルの生産を終了し同価格で32GBモデルに置き換え?!

http://www.bgr.com/2012/10/09/32gb-google-nexus-7-replacing-16gb-model/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:28:25.09 ID:Uuu/Au3C
>>422
pcのusbからはせいぜい500ma
AC充電器は2000ma
あとは分かるよな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:29:56.54 ID:vTZnFIme
今日届きました
2000円は何に使えばいいんですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:30:30.34 ID:BzxSQs+e
>>460
11月からは32G発売、ってのがあり得るな。
10月だけでは短い気はしてた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:31:57.82 ID:hi1qCvF+
>>462
foldersyncと年末セールに温存
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:32:57.53 ID:vTZnFIme
>>464
あれ?
ATOKは?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:33:37.35 ID:MJ6J84ds
>>439
アニメーション切ったらサクサクだけど、たまに何が起きてるかわからなくなる時があるから結局×0.5に落ち着いた 
×0.25とかあったらいいんだけどなあ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:34:19.79 ID:C+QSPZCa
クーポンの終わりとともに32GB発売で値下げなのかなぁ
淀はそれを事前察知で入荷を止めて16GBをヤマダに流してクレーム回避だな
いいように解釈しようウン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:34:36.17 ID:L6+W4iH/
>>406
つ鏡置いときますよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:34:37.39 ID:W8bwknrA
>>465
POBoxの方が使いやすいから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:37:25.52 ID:vIzH3hPB
>>311
mazecの手書き入力捗り過ぎ。
ただ、キーボードに切り替えれるんだがそれが日本語対応シテナイ(致命的)
いや、手書きのレスポンス最高なのよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:38:24.57 ID:a+vucQCQ
11月から置き換えが本当だとすると
16Gはマジで在庫処分だったか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:38:59.06 ID:XMtXWr5Y
まじか。なんでSDとかmicroSDとか付けないのかね。全て解決するのに。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:40:00.12 ID:YGVGzb/I
クーポンの存在意義はそういうことだったのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:41:05.67 ID:XEt/zXxo
これ予約して製品が来るのが10月に間に合わなかったら
クーポンも無し、現行品が32Gで同じ値段になるのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:41:46.39 ID:XanYV+93
日本に来たとしてもまた半年後とかなんじゃ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:42:02.23 ID:hi1qCvF+
オンラインストレージ google music foldersyncが使えれば容量どうでもいい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:43:57.35 ID:VyPaiIqX
>>467
今夜のiPad mini次第だろう。
Appleの出方を見てGoogleとしても次のアクションをどうするか考えると思うな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:44:03.25 ID:Ix619rdA
脱獄4SテザリングとNEXUS7のコンビが相性良すぎて興奮してる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:45:36.70 ID:dW7dugr7
米国だったら間違いなく今の時点で、16Gは返品だろうなぁ〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:45:45.86 ID:c4/tp1Cp
>>477
今夜、何がわかるんだ?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:46:05.38 ID:C+QSPZCa
>>477
今夜は別に発表とかねーだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:46:06.05 ID:4/MQJNZ5
>>466
設定のどの辺で変更するんですかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:46:07.19 ID:nB6P9Cp1
>>460
許せないので、もう一台32GBをポチルことにしました#
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:47:17.16 ID:hi1qCvF+
>>480
今夜が山田
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:47:22.15 ID:Ix619rdA
皆さんNEXUS7にカバーとかをつけていますか?必要ありますかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:47:29.44 ID:MJ6J84ds
値段同じってのは考え辛いんだけどなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:48:28.34 ID:hd8etQ0n
>>482
開発者向けオプション
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:48:56.25 ID:c4/tp1Cp
バッファローのカバーつけてる人いる?
あれはいい感じですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:49:17.49 ID:FrFwrGtq
>>446
こういうガジェットってのは、早く手に入れることにも
プレミアがあるしね……って思っておこうよw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:49:20.83 ID:MJ6J84ds
>>482
開発者向けオプションのアニメーションスケール

ただアニメーション速くしたら人によってはつかれるかもね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:49:45.93 ID:hd8etQ0n
>>414
pc接続中に本体見てみろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:49:53.76 ID:hm2b0CXX
32GBよりも8GBもう一台欲しい
中古で出回るの待つかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:49:57.61 ID:B4e2qEVO
時間が経てば性能上がるし値段だって下がる
Googleにとってはそれが早かったというだけなんだろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:50:43.36 ID:DiQEJ8ox
16GBすぐに届きもしないのに頼んでたやつわろたwwwwww
mini待ちの勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在庫処分員wwwwwwwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:51:13.54 ID:1pDeHCVF
画面回転制御っていうアプリ使うと、非ROOTでも純正ホーム横画面にできるな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:51:14.13 ID:C+QSPZCa
まぁ順当だとクーポンなしで2000円増しの32GB 21800円、16GBは逆に2000円安の17800だろうね
クーポン分で先行組も一応損はしてないって名目はつくし
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:51:15.39 ID:hd8etQ0n
>>440
みんなpcから移した動画って何で見てる?
カクカクがいいところなんだが…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:52:17.03 ID:4/MQJNZ5
>>487>>490
さんくす
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:53:48.17 ID:8lSks7vp
>>497
MX動画プレイヤー

神アプリだから寄付しとけ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:54:31.98 ID:YGVGzb/I
スレチの人がチラホラ居るな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:54:50.85 ID:ZBhzswHe
これで2万は十分安いと思うので
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:55:26.24 ID:0IUczoUL
スマホ、タブは陳腐化がすさまじい速度だから半年で買い替えとかザラだし 32GBのことはそんな気にしないで今を楽しめばいいんじゃねーかなとか思うわけだが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:55:30.80 ID:XanYV+93
開発者向けオプションとかあるんだな、2D描画GPUにしてみた
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:56:20.57 ID:Sw9cyOsx
>>497
まず自分のカクカクの環境を晒そう。

720pのMP4とかは普通に観られているけどね。MX動画プレーヤーで。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:57:44.74 ID:Z7Y1QPOr
>>497
基本MX、場合によりdice、avi系はVPlayer
PCから移さずにストリーミングしてるけどな
あとmp4でもp2pなんかで落とすと規格外や変なコンテナだったりして、Nexus7だと再生できないものもある
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:58:29.19 ID:c4/tp1Cp
今からジョーシンかケーズ電気で予約して、買えるようになるのはいつ頃ですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:59:13.89 ID:oXoexQo3
1.5倍速とかで再生できる動画アプリがあれば最高なんだけどなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:59:49.13 ID:W1mPflhs
>>506
早くて月末くらいかな?
予約が多いからではなく、入荷がないんだもん。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:59:53.92 ID:MJ6J84ds
>>507
あるけどnexus7は対応してないかもね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:59:58.75 ID:Z7Y1QPOr
>>507
diceが出来るよ
S/W再生になるから1080pはつらいが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:00:41.15 ID:hd8etQ0n
>>499
>>504
>>505
mxが王道なんだな、サンクス。
プレーヤー類に関しては全く理解が無かったもので
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:02:11.72 ID:hi1qCvF+
>>497
vplayer一択
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:02:43.69 ID:5BM//crz
今日届いた!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:03:22.31 ID:qoXPgTKi
>>460
噂では3G搭載されるとかって書いてあるけど
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:04:10.56 ID:Z7Y1QPOr
http://i.imgur.com/OIijp.jpg
diceはこんなこと出来るからちょっとおもしろいよ
映像みながらちょこっと作業できる
GalaxyS3で搭載されたアレみたいなもんだな
516:2012/10/10(水) 21:04:18.26 ID:qH9HdTpY
なんかiPhoneと比べてスクロールがもっさり感じるのは俺だけ?Chromeとか特に。秒間フレームレートが倍違う感じ。
全体的にはすごく満足してるんだけどそこだけちょっと残念。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:04:55.90 ID:stVFyN8U
>>515
しょうもない
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:05:16.38 ID:8lSks7vp
3G版はSIM入販売だけはやめてほしいな…
フツーにMicroSIM刺せるようにしてくれ…

あとWCDMAに対応を…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:05:20.77 ID:2Qvh+d3R
SOC詳しい奴、Tegra3の後釜って何なんだか教えてくれ
次のNexusタブレットに乗りそうなやつ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:05:36.23 ID:oXoexQo3
>>509
>>510
サンキュ探してみる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:05:38.13 ID:hd8etQ0n
>>515
おもろいな、まぁホームで別作業することも無さそうだが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:06:09.44 ID:L6+W4iH/
>>514
ああ、オカズコネクトか。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:06:12.89 ID:4/MQJNZ5
ところで・・・これ内蔵のトランスフォーマーみた?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:07:23.43 ID:hd8etQ0n
>>523
すでに見たことあったという、字幕が微妙な位置だよな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:07:36.25 ID:ozSHbxNm
8GB版を9980円とかで売ってくれないかな〜
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:08:41.61 ID:Z7Y1QPOr
>>517
http://i.imgur.com/DsYoI.png
http://i.imgur.com/bQI7O.jpg
こんなかんじで割と便利なんだけどね
2chやりながらとか、動画閲覧中にメール処理したりとか、
あと俺の場合Tv放送そのまま見れるようにしてあるんで、実況がそのままいける
実況民なんかにはオススメだな
まあこれくらいで
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:08:43.81 ID:4rXCgTOa
もともと日本向け発売はもっと後の予定だったけど
kindleHDなどの競合のある欧米で16GBがそれほど売れずに余ったから
32GB版発売までに日本で在庫処分?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:08:53.92 ID:0SN/S1YF
逆上してAIR DRIVEとSDXC64G買ったった
特に反省はしていない
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:09:58.76 ID:8lSks7vp
>>519
そんなもんTegra4かQualcommのエントリ向けMSM8225Qの2択だろ…
あとは価格次第だろうな…

http://rbmen.blogspot.jp/2012/04/nvidia-tegra42013q1.html
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/qualcommsocmsm8225qmsm8625q.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:10:11.04 ID:c4/tp1Cp
レクサス届いた!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:10:40.94 ID:L6+W4iH/
>>526
面白そうだからインスコした。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:11:46.05 ID:Z7Y1QPOr
>>522
ソースについては適当
N7再生可能なテストエンコ用の素材に選んでしまった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:11:50.62 ID:qoXPgTKi
在庫処分なら確かに品薄なのも2000円クーポンも納得できる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:12:40.78 ID:L6+W4iH/
>>526
ほう、サイズも位置も自由に移動できるんだな。マルチウィンドウみたいでいいなコレ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:13:43.57 ID:Y8nYHqLK
動画をストリーミングで見たいのにダウンロードになります。ストリーミングで再生だけに出来ませんか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:16:18.34 ID:R5rdw00c
32GBが同価格で出たら
16GBの皆様へのお詫びに
クーポン更に3000円分とかでいいや。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:16:41.40 ID:ozSHbxNm
>>526
おれも入れてみた、面白い!
開発元が韓国っぽいのが気に入らないけど
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:18:36.09 ID:4/MQJNZ5
>>536
まずないよ。32GBがでるまで使ってるアドバンテージがあるから
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:07.86 ID:Sw9cyOsx
>>535
動画のサイトをまず晒してみよう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:19:11.54 ID:hi1qCvF+
32GBが同価格で出たらGoogleドライブの容量を増やしてくれたら嬉しい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:20:03.72 ID:Z7Y1QPOr
>>537
あるあるw
でも中の人は動画プレイヤスレに良く来てくれててカタコトの日本語で要望聞いてくれてた
最近見てないからどうなったかはわからないが

>>535
動画エンコするときにストリーミングFlg忘れてるんじゃ
ヘッダが後ろにあると駄目だから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:20:23.50 ID:Q0fsNiWc
>>526
どうでもいいことなんだが、
こういう画像見ると、画像の戻るキー押してしまう。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:23:38.45 ID:U4F4n0f/
32Gより外カメラが欲しかったなぁ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:23:43.49 ID:I3rnVbZS
>>526
テレビ見れるようにする方法kwsk
PT2とかを使うのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:23:53.74 ID:6tk4AoIM
同じNEXUS7だからそう思うのかもしれないが、NEXUS7+とでも名前を変えてしまえば、俺らは単に古い商品を買ったというだけでGoogleには何の補償の義務もない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:25:10.98 ID:CsB1zCB4
いっなばーん!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:25:59.25 ID:ll9/9Ktt
>>543
それこそ手持ちのスマホで代用できる
7インチ構えて写真撮影ってのもな・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:26:49.69 ID:hd8etQ0n
>>547
ガラケでexilim使ってる俺に余念はない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:27:08.28 ID:UzU3LSwM
>>540
16GBモデル購入者だけ
Gmailのストレージを50GBにしてくらたら文句言わないよな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:27:19.47 ID:I5tUaXHH
>>547
タブレットの背面カメラはQRコード用
そう考えると、無いのが不便すぎる。

551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:28:07.35 ID:8z9Vg2o3
プレステでお値段据え置きでHDD増量とかやってるね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:28:07.45 ID:zOCMBqDD
違うスレで32Gは同じ値段のソースサイトはジョークサイトだとあった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:28:34.96 ID:oBYLm5jM
32gb出す意味無いと思うけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:28:39.11 ID:tS0nH3rN
gmailとGoogle Driveの容量を合計にして欲しいよな。
それなら50GB超を買っても良い。
あんまり分ける意味もないと思うんだがサーバーが違うからなのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:29:09.90 ID:Sw9cyOsx
>>488
ばっふぁろーのスリーブケースつけてる。持ち運びの時だけ保護できればいいので。
非常に満足してる。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:30:22.22 ID:TnjNSP9m

PCのVOBファイルをストリーミングで再生したいんだけど、
いいアプリありますかね?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:30:34.53 ID:Z7Y1QPOr
>>544
んです
PTx+RemoteTest+diceでやってるけれど、RemoteTestが公開終了になってるから難しいかもな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:30:56.36 ID:4rXCgTOa
他国が32GB版に入れ替わり
余った16GB版の在庫が日本に流れてきて日本での品薄は解消され
16GB版の在庫がなくなるまで日本での32GB版発売は始まらないという嫌な予感
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:31:19.74 ID:UzU3LSwM
>>543
コスト削られた質の悪いカメラで撮るより、スマホやコンデジで撮った方がいい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:31:47.57 ID:nvp/w71P
Firefoxで入力フォームに半角数字入れると文字ズレていくんだが、
これはFirefoxのほうのバグ?
スマホのほうだと問題ないんだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:32:44.93 ID:hi1qCvF+
>>558
そんなお前にipadmini
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:32:49.46 ID:nrxFcSjn
playの表示がわざわざ「Nexus 7 (16GB)」って書いてあるのは、後々出る32GBと区別するためなんだぞ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:34:21.48 ID:yjuRhDCz
お、おう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:34:37.76 ID:78MGFQrx
>>550
wi2だっけ サークルKに読み込めば10分wifi使えるとかいうの貼ってるよなコード
ローソンwifi試した後見てここでも使えたらな〜と思ってしまった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:34:41.07 ID:hi1qCvF+
内面カメラはフェイスアンロックで遊んでおしまいだもんな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:34:42.21 ID:x1hvQLFm
>>559
背面カメラがあったら〜
ドラレコも兼任できたのに…ぐらいは思う
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:35:05.68 ID:Z7Y1QPOr
>>560
改行が反映されない、一文字目が確定されちゃう、カーソルがなんかズレる
この辺りはIMEかOS自体に問題あるんじゃねえかって話
発生頻度が微妙だからなかなか検証できてないや
4.1.2でどうなってるんだろうな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:35:20.33 ID:kOKcJZrq
>560
ATOKだとなるので、標準に戻したらちゃんと入力できた
日本語入力アプリのバグの可能性も・・・
俺も同じ症状出るから、色々試してる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:36:00.28 ID:FAiw9DLL
32GBが来るとして、今度は日本も同時に始まるのかな?それともまた外国から数ヶ月後?
どちらが濃厚でしょうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:36:50.92 ID:Gk9z1K+W
>>515
さんきゅ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:37:54.90 ID:MJ6J84ds
>>560
4.1.1には文字入力で致命的なバグがある
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:37:55.07 ID:ozSHbxNm
>>565
いやいや、ビデオチャットとかで重宝してるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:39:35.16 ID:UzU3LSwM
>>566
ネクサス7はSDカード使えないから事故って壊れたら何も残らん
安いドラレコ車載しておくか、スマホを使う方がいいだろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:39:37.34 ID:dW7dugr7
半年後の部品(フラッシュモジュール)の価格変動を消費者に還元してくれたと思えば怒りも消える。
私は32Gも発売されれば買うつもり。16Gは、実家で独居の母にまわす。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:41:11.06 ID:XfkdOOcS
>>571
だったら何でGogle IMEと標準IMEは大丈夫なのよ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:42:46.95 ID:Ix619rdA
映画と本プレゼントしないでいいからオンラインストレージを100GBプレゼントして欲しかった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:42:54.63 ID:qoXPgTKi
ipad mini潰しでタイムラグ無く発売しそう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:43:47.53 ID:XanYV+93
電源消してUSB刺して充電状態にすると、電源入れてもバッテリーアイコン表示されるだけで立ち上がらないんだな
USB抜くと立ち上がるけどさ、変わった仕様だな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:43:48.92 ID:L6+W4iH/
>>576
オンラインストレージ貰ってもオンラインじゃないと使えんしな。
いらんわ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:44:20.75 ID:nvp/w71P
>>567-568
>>571
OSなの?ATOKなの?
ブラウザChromeだと問題ないんだけど、なんだかよくわからんw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:45:20.30 ID:L6+W4iH/
32GB版出すなら日本未販売のホワイトモデルも頼むぞ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:45:33.48 ID:86UOfsQB
メイト更新きた
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:49:07.27 ID:NYdYjJ7Z
>>577
Googleが恐れてるのはMSでありSurface
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:49:11.22 ID:UzU3LSwM
>>581
白端末は経年で黄ばんだり汚れが目立つから絶対後悔する
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:49:32.09 ID:Z7Y1QPOr
>>580
ちょろめでもなるしWnnでも再現したなあ
発生頻度が一定しないからやっかいな感じ
短期検証だと、これなら大丈夫、これが悪いって簡単に言えないや
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:49:39.59 ID:BvVE/2lB
>>581
サードパーティー製の特注裏蓋出てきそうだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:52:09.42 ID:3VdxczXS
ところで前スレで起動しなかった学生さんはどうしてるかな?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:52:33.33 ID:L6+W4iH/
>>586
裏蓋簡単に取れるからサードパーティーからメタル蓋とか出てくれると嬉しい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:53:23.33 ID:rmqLCG3A
ある朝playを覗くと発表前なのにNexus 7 (16GB)の隣にNexus 7 (32GB)がひっそりと置かれている。
それを見つけた誰かがここへ書き込んでまたもや注文殺到でえらいことに。
祭りは繰り返す。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:54:28.72 ID:2WIfdsHv
32GBでたら今の家族に譲って買おうかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:55:43.49 ID:hi1qCvF+
32g出る頃には中華パッドもいいの出てそう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:55:52.69 ID:luvi2FR2
>>583
あんなの発売前から終わってるじゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:56:40.53 ID:/iqusmFG
画面上部のタスクバー、下に広がらないのかね?
バッテリー表示等のアイコンが小さ過ぎて見づらい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:56:50.26 ID:fyZ1vfNA
今からOSを手動でアップデートしようと思うんだけど、今公開されてるものは北米版ですよね?
それを入れたら韓国語や中国語のIMEははいらないのかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:58:37.86 ID:3kqRHd7f
はて
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:01:32.96 ID:AeriZhP4
32Gは発売時期が問題だな

1ヶ月後なら32G大勝利
2ヶ月後なら微妙
3ヶ月後なら16G大勝利
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:02:51.35 ID:okDberXB
>>583
まもなく激安7インチの競争が始まるときに、1kg近くある激重タブレットモドキPCが売れるわけ無いよ。
今年の年末商戦からは7インチタブが最前線。
今頃10インチ出してどや顔してももう遅い。
598 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(-1+0:8) :2012/10/10(水) 22:03:21.51 ID:BvVE/2lB
>>596
いずれにしろASUS次第でしょ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:05:31.92 ID:m+lY68eR
>>578
長押しすりゃ立ち上がるよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:05:51.81 ID:Z7Y1QPOr
32GB北米ではホリデーシーズン前に出してくるだろう
今月末発表で来月発売じゃないかな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:06:32.19 ID:SwtIdKEe
年末の20000円福袋とかに入れられそうだなあ
迂闊に買うと2台もちになってしまう
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:06:48.85 ID:w+eM+Kw5
32GBが16GBと同じ値段で出るってマジかよw
焦って買わなくてよかったわw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:06:55.44 ID:xXM0e0P9
我慢した甲斐あった
32GB版日本発売はよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:08:11.28 ID:JcVEUNoN
ポケモンキーボード使ってるときってソフトキーは消せるの?
あと反応速度はいい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:08:22.72 ID:6UJS60GB
32G発売になったら、「16Gザマァ」書き込み多数で大荒れするね、ここ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:09:12.39 ID:BvVE/2lB
>>601
期限切れた2000円クーポンとか今となっては微妙w
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:09:44.03 ID:8z9Vg2o3
>>605
なんで?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:09:44.08 ID:7cYITctD
16g使ってるだろうけど、16gざまあって書くよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:09:51.87 ID:2WIfdsHv
まあ16GB埋まるのかというと俺埋まらないけど、
ストレージは大きいほうがいいからね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:10:11.55 ID:Z7Y1QPOr
使えた時間、プライスレス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:10:24.79 ID:ZJLPoRJw
もっと安く出せば
nexus 大勝利で
それだけ人が持つっていうことは
nexusもっていれば、周辺機器やソフト対応で
うまうまだろ
もっと安く出しやがれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:10:29.99 ID:UzU3LSwM
>>605
tegra4の新モデルがすぐ後に発表されて「32GBザマァ」になるだけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:12:11.73 ID:78MGFQrx
売れすぎで修正して年内に800万出すって話じゃなかったのか
投入すんのは16じゃねーの 急に32に切り替えられるもんなの
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:12:44.72 ID:ol4CdDYw
欲しい時が買い時
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:14:07.15 ID:BvVE/2lB
>>612
A15搭載の次世代型SoCかあ、
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:14:28.30 ID:fyZ1vfNA
>>613
16GBのチップと32GBのチップが同じなら
すぐに切り替えられるのかもね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:23.64 ID:NYdYjJ7Z
>>597
それは価格次第だしどうなるかはまだ誰にもわからない
それにアップルと違いMSは厄介なので、万が一にも芽を出させずここで潰すことが肝要
結局スマホもタブレットもGoogleとMSの一騎打ちなのは最初から決まってるからね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:33.06 ID:qoXPgTKi
こっちは一円でも安く買いてぇんだよ!!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:40.00 ID:x1hvQLFm
もうメモリがネックになる話も聞かないからなぁ。
32だろうと16だろうと、切り替え的にはたいした違いもないと思う。

原価的には8GBモデルのほうがお買い得なんだろw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:48.26 ID:m+lY68eR
>>596
一週間以内に手元に届くなら、ちょっと思うところが無いでもないけど、
それ以外ならどうでもいい。

ってか、こんな後悔が少ない端末、早めに触れてるだけ儲けもんだ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:55.01 ID:7cYITctD
>>613
作るのは簡単だし、製造原価もほとんど差はないだろうけど、
Googleの戦略的に、売れてる間はメリットないね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:55.87 ID:ZJLPoRJw
この勢いを止めることなく突き進め、
nexus7を標準機器にするんだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:15:57.60 ID:BvVE/2lB
>>613
給料上げろって中国工場の労働者暴れ始めたりしてなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:16:53.09 ID:ER4MeNSL
2000円クーポンで買ったアプリの方Nexus7より賞味期限長そうだから16GBでいいわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:17:26.89 ID:tR8lhpK7
まあNAS導入すりゃ16GBだろうが32GBだろうがどうでもよくなる
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:17:36.66 ID:01IY7ol5
GalaxyNexusを発売日に買った俺に怖いものなどない(`;ω;´)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:18:06.20 ID:ZJLPoRJw
>>617
企業ではandroidはだだ漏れだから
結局msしか選択しないけどな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:18:23.58 ID:3VdxczXS
iPad miniはWi-Fiモデルのみ? 英報道
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=1456091

どちらを買うかなぁ
32Gも出る噂だし〜 買い時がわからん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:18:28.27 ID:ozSHbxNm
輸入組だけど後悔してない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:18:41.60 ID:MJ6J84ds
>>604
消せるよ 反応速度もいいよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:19:22.32 ID:m+lY68eR
>>621
おそらく、iPadMiniとsurfaceの出方を伺ってるんだよ。
その辺の情報が固まった時点で、そいつらを叩き潰す価格設定で
32GBが正式発表されるに7ペリカ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:19:22.73 ID:x1hvQLFm
>>625
外から活用するには、
サーバと各種設定と、毎月5000円近くの通信費+ルーター持ち運びが必要だからな。

まさに、どうでもよくなる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:19:30.95 ID:EjEHQIM9
google playのサポート端末にnexus7が入ってないんだけど気のせいか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:20:22.50 ID:j0EUVdk5
>>596
年末商戦にあわせて売る可能性が高いから3ヵ月後はないのでは?
ちなみにアメリカの年末商戦は11月下旬には始まってて

WiiU(アメリカ発売) 11月18日
Kindle Fire HD 8.9" 11月20日

遅くてもこの辺りでは発売されると思う。

ただ日本での発売は遅れる可能性あるけど・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:20:25.09 ID:p7uYpKSb
まぁ
32G出たらまた買えばいいんじゃないの
同じ値段だったら
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:20:35.78 ID:n+kpEopc
>>628
>32Gも出る噂だし〜

元ネタのドロイド君の顔をよく見てみろw
http://www.lasical.com/wp-content/uploads/2012/10/eol_nexus.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:20:59.77 ID:AeriZhP4
>>620
うむ、16Gより32Gの方がいいに決まってるが
発売が先なほど触れて楽しむ機会も先になるしtegra3の賞味期限も少なくなる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:21:40.78 ID:tdbI905+
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:22:28.65 ID:78MGFQrx
miniの出鼻をくじいたというか封じ浮ついていたこのサイズの需要かっさらえたってのは大きい功績だなN7って
アップルアホやで まああっちも買うんだけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:23:20.12 ID:px76emff
アマで16Gを27Kでポチッタわww
たったの7Kで優遇扱いで明日配達来ちゃうw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:23:30.11 ID:ZJLPoRJw
もし3カ月後なら、いま使っているnexus遊び終えてるから
32でも64でもいいや
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:23:47.14 ID:rbYWlx3q
やっぱ側のシルバーの部分は禿ちゃうのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:24:07.94 ID:qoXPgTKi
どうせminiはGPSついてないだろうからイラン
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:24:21.66 ID:BvVE/2lB
>>637
kaiプラットフォームはkai-2プラットフォームになるのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:25:43.32 ID:vTZnFIme
ケース届いたあああああああああああああああ
しかも中国からの直送だ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:26:21.61 ID:UzU3LSwM
32GBモデルいらん
それよりGmailのストレージを50GBにしてくれ〜
なんなら32GBでもいい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:27:41.80 ID:vTZnFIme
ケースだ
ケースだ
これでやっとスタバに持っていける
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:29:39.46 ID:rGuPJsFA
8月にアメリカ帰りのついでに8Gを14000円で買った俺はどうするべきか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:32:13.19 ID:x1hvQLFm
>>648
アップデートをしろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:32:38.07 ID:eMClCJ1G
アップデートこねーな。
海外購入したけど、来ない。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:32:46.90 ID:ZJLPoRJw
nasを物色するべき
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:33:00.14 ID:px76emff
>>648
ストリーミング主体なら8Gで駄目なことなんてあるのか?
俺はカメラをやるからもう少しストレージとして必要だが。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:36:49.33 ID:UzU3LSwM
>>647
そしてコーヒーをこぼす
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:37:27.14 ID:zOCMBqDD
たかだか16GBの差で勝ち組負け組騒いでんじゃねーよ
買いたい時に買って楽しめた奴が勝ち組なんだよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:37:29.57 ID:CfmWWN2k
BIGLOBE LTE 8GB 6日に申し込んで発送メールきたわー
100均でケースとスタンド買ったし服畳んで待機
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:37:38.87 ID:a/3lVCZK
(屮゚Д゚)屮
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:40:40.80 ID:J0lNwJVq
絵に描いた32GBより、今16GBを使えていることが幸せだ。
そんなことよりおまいら、俺のためにアップデートの人柱をよろしく頼むよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:43:08.46 ID:sWDrINAw
JRO03Dなのにまだアップデートされないよう(´;ω;`)ウッ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:43:20.45 ID:hi1qCvF+
99ドルで8gが出たら一番いいんだけどな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:43:22.77 ID:vIDt2ipO
音楽鳴らしたままスリープしても、音はなり続けるって知ってた?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:43:58.89 ID:D6mKcd/q
JRO03Dだよね?
B&H組だが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:44:07.06 ID:yVC3I0p3
ついにポチった、今月中くらいに届けばいいな

そういや機種別スレとかによくある、このアプリはおすすめ、みたいなのってないのかな?
テンプレとかにあると助かるんだけど
663 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【関電 63.5 %】 :2012/10/10(水) 22:44:53.36 ID:BzaIneKE
更新来たのか
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:44:55.44 ID:6tk4AoIM
>>660
そうじゃないプレーヤーの方が珍しくないか…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:46:13.70 ID:KDrtAxfP
ついに家にもNexus7キタ━━━━━!!
次いでに予約してたiPod touchもキタ━━━━━!!
くそっ、どっちからセットアップしてやろうwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:47:21.77 ID:ozSHbxNm
>>665
セットアップってiOSはiTunes繋いで一発なんじゃないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:48:50.75 ID:Sw9cyOsx
>>662
Androidのオススメアプリなんてちょいとぐぐればいっぱいでてくるよ。
そんなかから適当に選んで入れればOK
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:49:55.89 ID:jW4MF4ob
>>556
Qloud Mediaをこれに入れてPCにQloud Server入れてストリーミング
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:51:59.87 ID:yVC3I0p3
>>667
そっか、やっぱり他のを参考にするしかないのか
nexus7ならではのお勧めアプリとかあったら参考にしたいなーと思ったんだけど
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:52:17.62 ID:UzU3LSwM
>>662
どんな事に使いたいのか、趣味は何なのか
それくらい言わなければ何も薦められない
本屋でアプリ集買った方が早い
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:54:22.48 ID:ER4MeNSL
>>669
リファレンス機だから独自機能とかないし、ならではってのはないよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:56:42.73 ID:ckjyOUDI
>>663
更新ってAndroid4.1.2のことじゃなくて2chmateのことだったのね。
thx


2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.2
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:57:50.89 ID:j0EUVdk5
>>669
とりあえずローソンアプリかなぁ。Wifiが使えるから。
スマホと違って通信回線ないからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 22:59:47.14 ID:7aDatM5a
マジか、アプデしてくるわ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:01:10.96 ID:7aDatM5a
あ、あれ?更新なくね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:02:42.08 ID:M6sfd1fM
開発版。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:02:52.17 ID:Z7Y1QPOr
dev版
マケ版は滅多に更新されないからねえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:04:28.38 ID:7aDatM5a
>>676
>>677
そうなのか
これが初泥だけど、まだまだ色々知らないことありそうだ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:05:54.38 ID:hi1qCvF+
dev版で広告が出るの待つのが2chmateの楽しみ
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:08:43.65 ID:ZdKEykWx
>>398
AM6:30〜8:30
きつい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:09:01.08 ID:ckjyOUDI
Nexus 7(JRO03D版)をAndroid 4.1.2(JZO54K)に手動でアップデートする手順
http://juggly.cn/archives/72489.html

アップデートされる方はこちらを参考に。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:13:52.19 ID:Z7Y1QPOr
っと、googleIMEでも改行崩れ確認
http://i.imgur.com/X5mJ0.png
http://i.imgur.com/TyX7V.png
やっぱりOSの問題くさいんで4.1.2に期待

>>678
AndroidはStoreも一箇所じゃないし、開発者ページからダウンロードすることもできるし色々だね
大手でもテスト版とか最新機能版はまず独自公開することが多い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:18:26.83 ID:9LUmAPmO
差分パッチだから、公式4.1.1用だな(30MBちょいしか無いし)
カスタムROMには上書き出来ないので留意
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:19:55.77 ID:Ppg61plY
タスク一覧に出てくるプレビューがエロ画像ばっかりにw
パターンロックした方がいいかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:20:39.82 ID:ckjyOUDI
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:23:50.16 ID:Z7Y1QPOr
>>684
せっかくだからfacelockにしてみようよ
画面に写ってるキモメンがウインクするとエロdoroid起動
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:31:04.36 ID:o0YaOpW6
wifiは5キガ帯に対応してるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:34:50.87 ID:9LUmAPmO
そいや、ASUS繋がりでR.O.Gなbootanimation.zip作ったあるんだけども
需要ある?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:36:32.12 ID:9LUmAPmO
ぉ、XDAに上がってたのかthx
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:40:06.15 ID:Dlg3J1u/
よし、16GBキャンセルしよう
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:41:30.59 ID:zxijDHZi
>>515
いまさらながら入れたわ
楽しいw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:42:20.72 ID:CfmWWN2k
多分数千円とか月額課金なんだろうなoffice

マイクロソフトのプロダクトマネージャーPetr Bobek氏が、
2013年3月にiOSおよびAndroid版「Office」をリリースすることを認めたと伝えています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:44:21.81 ID:9LUmAPmO
安ノートのバンドルみたいに、年課金ってパターンかねぇ
694382:2012/10/10(水) 23:46:10.85 ID:uo9recCt
解決した。
やっぱりSuperTagエディタでは見えないタグに、ゴミが付いていた、
MP3tagというツールで編集しなおしたら、問題解決。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:46:51.78 ID:mia82UV0
>>692
月額課金で500円ぐらいだったら買うかも
Windows版も使えますだったら企業ユーザも動くんじゃないかなあ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:48:19.15 ID:2yfdllz/
ウィルス対策って、どうしてるの?
ウィルスバスター?
なんか最近怖いよね〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:49:06.37 ID:Zbj13xov
ビューティフルウィジェット入れてる人に聞きたいんだけど、ウィジェットの現在地の所がN/Aになるんですがわかりますか?
アプリがJBに対応してないだけでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:49:43.39 ID:UvLzcz1M
マイクロソフト iOS / Android版 「Office 2013」を来年3月リリースへ
http://tabkul.com/?p=6317
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:49:52.76 ID:9LUmAPmO
AndroidのOfficeがTechnet Plus Directで来てくれると助かるんだけどなぁ
Playストア管理になると、それも望み薄かな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:50:11.79 ID:Z7Y1QPOr
軽さと検出率の高さでDr.Webつこうてる

>>687
だんねんながら・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:56:12.71 ID:2yfdllz/
>>700
無料で、良さそうなものがあるんだね。
ありがとー!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:57:43.19 ID:kHlGejIX
>>367
こんなの買わなくてもコンドームで代用できる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:00:18.29 ID:7aDatM5a
画面制御アプリっての使えば、
root取ってなくても一応ホーム画面も横に対応するんだね
ということは、単に横になるための機能が働いてなかっただけなのか
Google側のミス?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:01:38.46 ID:l7UkvCQ8
Xperiaで落としたevernoteとかあって有料版で使えてるし
今更2000円分買うようなアプリがみつからない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:02:36.25 ID:JVGy7VwW
おまいらの涙目を見に来たが、そうでもなささそうだな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:02:39.16 ID:hi1qCvF+
野良アプリで変なの入れないならウィルス対策しなくてもいい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:02:39.27 ID:9TQYgoTx
>>703
実際にやってアプリ入れたりとか色々やれば分かると思うが、ホーム画面の制御が横画面だと色々不具合起こる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:02:54.95 ID:vTZnFIme
>>697
外を一周してきたら表示がなおるYO!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:04:42.57 ID:M08iNP5S
今日、携帯電話を忘れ、Nexus7のみの状況。
街中でどうしてもメールチェックが必要だったんだが、Lowsonが目の前に!!
やっぱ、ポンタの登録しておいて、正解でした。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:04:47.88 ID:vTZnFIme
>>704
ラノベでも買えば?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:06:04.59 ID:qg/ynWqr
Androidのセキュリティーソフトは殆ど機能しないから入れても意味ない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:06:06.10 ID:2qJN/SL6
>>703
ハードでなくアプリ・ストアで利益出す経営だから
最初から多機能なOS提供したら回転アプリとか売れない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:06:54.29 ID:wXrWPT10
>>706
ウィルスソフトはともかくファイヤウォールは欲しい
けどroot化しないとアプリが無い
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:06:54.53 ID:I/MwYcBQ
ここで聞くことじゃないも知れんが・・・GoogleMusicでiTunesフォルダを指定してアップしたら何曲かネットワークエラーで上げられなかった
このアップ失敗した曲を上げ直すのどうするの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:07:40.54 ID:S0toH3Id
>>709
セキュリティ掛かってないのに大丈夫か
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:07:50.77 ID:92drbFjP
>>704
アプリだけじゃなくgoogle wallet決済に対応してればおkなんで、コンテンツ買うのもいいかもな
電子書籍とかもgoogleブックスだけじゃなくて他社でも決済できる所あるし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:08:20.52 ID:eMhNLMng
>>526
お前には感謝するwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:09:30.07 ID:LtRaSHIT
>>714
dbファイルを消して再チェックさせる
専用スレにお行き
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:09:31.19 ID:XQo6NSX4
画面が急に消えて付かなくなった
USB挿し直したり、PCに繋げてみたり
電源ボタン長押し、音量ボタンと電源ボタン長押しなどするが反応せず
ブラックジャックによろしくを読んでただけなんだけど…あと、avast常駐させてました
どうすりゃいいんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:10:02.82 ID:hvbnHXjd
なんかタブレットで使えるおすすめのアプリあったら教えて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:10:10.29 ID:TYrlu5JN
>>688
すごく欲しいです!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:11:20.11 ID:S8fcAI7F
Nexus7の設定→アカウント→広告はチェック外した方が良いの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:11:38.82 ID:b2dncA5/
>>715
709です。一応、超急ぎだったんで、リスク覚悟です('_')
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:12:29.44 ID:eMhNLMng
>>719
強制再起動させる。
ただ単にバッテリー切れ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:13:19.16 ID:92drbFjP
>>714
鯖側で弾かれるのは何度やってもだめぽ

>>717
よい動画生活を
だがそろそろ自演を疑われかねない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:15:15.50 ID:HIdg5ekx
>>720
flipboardが気持ちいい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:16:31.75 ID:RMSROG8b
>>720
googleカレント
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:17:14.36 ID:HRklHl/h
4.1.2マダー(*'∀')?
明日の朝あたり来てますように。オヤスミーw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:17:36.21 ID:YlK9CepO
Googleミュージック日本で正式スタートはまだ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:18:21.05 ID:5E4I7PXY
もう一個かおうとおもってたから、32GB版がでるのは大変うれしい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:18:55.97 ID:I/MwYcBQ
>>718,725
ありがとう
GoogleMusicスレ過去ログ探して見てみる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:20:39.86 ID:XQo6NSX4
>>724
充電しながら使ってたんだけどバッテリー切れるものなの?
とりあえず一晩充電してみる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:22:09.58 ID:V3ci8/CP
コミックのzipをストリーミングしたいんですけど

VNPがなんかうまくいかなくて

良いソフトありますか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:23:59.20 ID:ZjQvnhQk
>>720
有料電子書籍のリーダーとかはタブレットの方が読みやすいのでは。
俺はKinoppy使ってオンラインで買った本をたまに読む。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:26:16.11 ID:fqZr1u47
16Gも32Gも大してかわらんと思うが
2Tとかなら嬉しいが(笑)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:27:40.26 ID:6GI0TZ28
この機種どうやったらマッシュルーム起動できるんだ…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:28:59.41 ID:zUbMuuVH
いまいち本体のストレージがどこにあるのかわからない。
Dドライブみたいにアクセスできないのかね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:29:51.39 ID:XRGxtGHE
>>736
まずマッシュルームが何なのかを知る必要があるみたいだな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:32:14.88 ID:PGnyGj9n
>>737
esファイルエクスプローラなんかの適当なファイラーを入れたらいいよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:32:18.34 ID:hvbnHXjd
>>726
入れてみたけど楽しそうやわ
サンキュー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:32:50.35 ID:pq4S/3Xc
7日の早朝(6日深夜)playで注文 10日12時すぎに不在票。
あと10分遅く出ていれば受け取れたのにorz
つか、早いよ、早いよ、スレッガーさん!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:34:17.46 ID:+jxmDYM9
昨日の夜中にぽちったんだけど、到着する前に
買っておいたほうが良いものってあります?
衝動的に買っちゃったんでw初タブレット。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:34:20.26 ID:hvbnHXjd
>>734
電子書籍をあんまり読む機会が無かったからこの機会にためしてみる!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:35:55.21 ID:6UtoxPug
>>721
http://ll.la/Nd7O
ASUS ROG なbootanimation.zip
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:37:26.96 ID:RMSROG8b
>>742
ポケモンキーボード スタンドも付いてるしゲームも面白い
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:40:37.58 ID:6UtoxPug
追記
Nexus7の起動画面は800x1280なので、元画像の都合上、横画面なアニメーションになってます。
大元は、29.97fpsですが、再生負荷を考えて24fpsに落としています。
2コアのスマホに流用するなら20fpsの方が動作が良好な様な気もしますが、Nexus7なら平気なので20fps版は割愛
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:40:39.29 ID:PGnyGj9n
>>742
保護ケース。
ハードケースとかスリーブケースとか、お好みで。
個人的にはスリーブケースがオススメ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:46:23.04 ID:92drbFjP
>>738
メニューボタンどこいった!って方じゃないかと予想
機種じゃなくてOSというか、まあ>>2嫁だな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:46:53.67 ID:zUbMuuVH
>>739
ありがとう
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:47:31.74 ID:hcRisgiO
裸がかっこいいのに
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:48:18.77 ID:ehRSc8A6
Nexus 7はケースいらないだろw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:50:45.98 ID:PGnyGj9n
カバンの中には色々入れてるから保護する何かが欲しいんだよね。
使用時には裸でいいんだけど。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:51:48.47 ID:92drbFjP
俺は
・そのまま鞄に放り込むから画面保護よろ
・寝っ転がりのとき立てて動画電子書籍な事もある
・ふた閉じて勝手にスリープ、あけて復帰は便利
って事でフリップケースだな
使い方次第ひとそれぞれお好きに、だ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:52:43.56 ID:8AlAtbzS
寝ながらや外で立ったまま使うのにハンドループはほしい。
あと、画面がツヤテカだからフィルム貼らないと目に悪い。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:53:56.82 ID:sk8hcYhK
>>46
えらく亀だけど
次のネクサススマホはNexus1??4になりそうね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:54:45.21 ID:aMMzD5Pf
カバン入れるときだけ100円のソフトケース使ってるわ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:57:12.45 ID:x4/fKMu5
持ち出さないけどキッチンで使いたかったからTPUケースだけは付けた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:57:32.33 ID:zUbMuuVH
>>756
ダイレクトで斜め掛けバッグに入れたら結構悲惨な目にあった
ソフトケースかジップロック使おうと思う。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:57:38.11 ID:yTLzdTty
>>742
ケース
ミスって落とすから
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:58:56.59 ID:JEWf0wBt
wifiのNexus5出してくれ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:01:25.08 ID:qArXHLzL
標準で入ってた動画ってトランスフォーマーと何だっけ?
勢いで消しまくってたら何だったか分からなくなった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:01:43.02 ID:0C1Re5en
>>682
4.0はならないしなぁ
それ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:02:17.20 ID:ZjQvnhQk
>>753
一応液晶が割れないようにポリウレタンの袋みたいのには入れた方がよくない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:04:04.16 ID:m165c/PV
 安いUSBメモリー32GB 対応アプリ 変換コード  合計2000円なり
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:06:30.57 ID:WNDRUg8l
無改造Nexus7が充電中にBluetoothをオンにした途端再起動しだして文鎮になった。修理に出した方が良いかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:07:16.74 ID:92drbFjP
>>763
接触面がかなり厚めのスウェード仕様になってる奴だから大丈夫そう
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008O0QPCU/
お安くはないんでオススメはしないけど、出来自体はいいかんじ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:10:50.07 ID:PpqUkF9U
acro HDよりこっちの方が先にアップデートされそうだな。(T^T)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:14:25.61 ID:3SwwIJjC
PCゲームができるリモートデスクトップは無いのかな
splashtopはゲーム中クリックができなくなるし
769254:2012/10/11(木) 01:14:37.47 ID:I9eV+MC+
新品交換ってことでしたが、とりあえずいろいろ試してます。

USBをPCに繋ぐと何故かリカバリーモードに入れました。
で、初期化をしましたが起動しないのには変わりなし。

4.1.2を入れようとしましたが、本体にアップデータが
転送されて更新が開始されようとするがエラーで終了。

ということでどうしようもない感じ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:15:14.79 ID:92drbFjP
>>762
まあどの端末もJBからだね
特定のアプリやIMEとの組み合わせかな?と最初は思ったけど、どれでもなるので修正待ちの方向で
再描画させれば回避可能だから何とかなるといえば何とかなるし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:15:37.37 ID:ehRSc8A6
>>767
何言ってるの?
NexusシリーズはAndroidの中でも最速で最新バージョンにアップデートされる
端末群だぞ。ガラスマと比較するなんておこがましすぎるw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:16:15.09 ID:uVMn3Lgu
国内版なのに必死にアブデしようとしてたオレバカス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:17:19.69 ID:92drbFjP
>>769
内蔵ストレージが腐ってる時の症状に近いんでH/W障害っすな
早めに戻ってくるといいね。できれば32GBに化けて
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:18:10.91 ID:BOi94BsF
>>772
国内版とかあるのかコレ?
箱とか説明書類が日本仕様なだけだろ?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:18:55.24 ID:yTLzdTty
>>768
windowsでも
ゲームにもよるけどdirectX使ってるようなのは
ゲーム対応のじゃなきゃむり
一般的に利用されるVNC RDPあたりの定番は無理ですな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:19:07.99 ID:mZzrWVqe
>>733
色々残念な子だな
自分がやりたいことを、ちゃんと書けるようになったらまたおいで。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:20:08.72 ID:uVMn3Lgu
>>774
スマヌ、ただしくはJR003Sなのにって事です。

え?アプデ出来ないよね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:24:35.60 ID:PpqUkF9U
これ買ったけど、思ったより良かった。
気に入ってます。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009663YXO/ref=mp_s_a_1?pi=SL64&qid=1349886098&sr=8-1
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:24:49.51 ID:3cwVESGF
>>770
まー改行しない方向で対処可能だからまだいいよなー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:24:52.95 ID:uOWBbfsW
Googlemusicが使えないんだけど、何で?
お前の国ではつかえないと出る…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:26:28.02 ID:diGbRy2C
>>780
日本じゃまだ正式なサービスじゃない
今はアメリカだけで使える
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:26:59.76 ID:w5boACKC
Nexus7、Tumblr見るのに最適なサイズだと思って買ったのに、AndroidはTumblrクライアントアプリ全然ないんだな…
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:28:22.89 ID:2qJN/SL6
液晶面が地面に当たって割れる確立より、
本体の角が地面に当たって角から液晶が割れる確立の方が高いと思う
角だけガードしてくれるカバー的なのがあればいいのに
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:30:48.57 ID:PpqUkF9U
>>771
7月更新予定が未だになくて待たされているacroHDと
10/3に買えたnexus7とを比べたらだけですよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:30:54.39 ID:92drbFjP
>>783
よくあるバンパータイプだな
とまあアクセ全般はアクセスレに一度目通してみるのも良いかと
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:36:28.35 ID:wFxxMD2o
>>768
splashtopでPCゲームいけるぞ。A列車で行こう9とか3Dバリバリ使ってるのでもほぼリアルタイムで行ける。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:36:29.77 ID:nxXc3byl
>>784
acroHDがアプデしたところで4.0っていうね…
ネクサスシリーズと比較したらガラスマなんて本当に酷すぎるな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:36:57.06 ID:uOWBbfsW
>>781
そうだったのね。
有り難う。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:37:39.54 ID:WCW6Kkef
>>768
Crazy Remote
3日試用のLiteとかあるから試してみたら?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:38:14.47 ID:oIu+mtw/
>>782
google playにはないけど手動で公式のいれれば快適に使えるよ。

それかflipboard。もマーケットにないかも。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:39:07.09 ID:ehNj6Sbc
>>787
せっかくいい液晶あるのにシャープはサムスン向けに出すし・・・
なんでシャープは世界で売れるもん作れないのよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:40:21.06 ID:wFxxMD2o
>>768
入力系で問題があるならウィンドウモードにしてみたら?
それかPCのマウス使って動かすとかw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:44:00.93 ID:PpqUkF9U
>>787
でも買っちゃったんだもの。待ちくたびれたよ。

で、nexus7に手を出した と。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:45:36.11 ID:VCPAFS32
ブログみるときの白とびってどこいじればマシになりますか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:46:06.69 ID:ru2jVaR6
googlemusicは回線速度128kでも再生できるの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:47:00.73 ID:d3uoQVra
iPhone5テザリングからのnexus7最高のコメントよく見るけど、どう考えても、iPadminiでるなら、クラウド含めてそちらの方が言いよな。別にApple信者ではないが、最初の組み合わせは、お互いの良さを食い合いしてるようにしか思えない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:47:29.90 ID:w5boACKC
>>790
あ、その手があったか

以前あったTumblifeみたいなのがあればいいだけどな

Tumblr俺都会のが後継指名されてて使い勝手も良さそうなんだけど
作者が更新放置して本家の仕様変更でLikeもreblogも出来なくなってるしなぁ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:49:15.57 ID:qrJSrg2T
手に入らなさすぎて余計欲しい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:50:09.58 ID:Q8qWXjgZ
>>796
iosだとホーム画面が全く一緒だから、両方持つとなんかどっちでも一緒じゃんみたいに思えるんだよね
一度体験しないとわからない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:51:29.44 ID:w5boACKC
>>796
出すの遅すぎだし
iPad miniは一応噂の域を出てないしな

10/10にメディア関係者に案内とか言うのも聞かないし(時差のせい?)
出るとしても噂通り11月以降とか待ってられない
それに2万程度なら十分出るまでの繋ぎとしてはコスパいいしな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:53:59.83 ID:7ID6FMMo
iOSのデバイス二つ持ち歩いても出来る事一緒だし
iOSとAndroidなら補完出来て隙がない
マップ一つ取ったってGPSあって画面デカくてまともなGoogleマップ使える
Nexus7があるだけでiPhone5単体より遥かに捗る
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:55:26.39 ID:nxXc3byl
>>796
スマフォもNexusだと捗るよ
franco.Kernel updater買ったんだがN7にもGNにも使えてお得
次のNexusもdocomo出して欲しいけどまあ無理だよね…
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:57:00.44 ID:PpqUkF9U
Flipboard良いよね。tumblrは使ったことないけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:57:51.13 ID:aJ6fh9+S
>>795
あれは多分、毎回毎回ダウンロードしてきて再生してるんではなくて、クラウドと同期しつつ端末に保存されているものを再生しているんだと思うけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:58:54.96 ID:7ymYAvv9
●韓国に乗っとられた劇団四季● 3年がかりで日本人排除に成功
http://www.hoshusokuhou.com/archives/18751030.html
「ライオンキング」
 主催:劇団四季/フジサンケイグループ 

ラフィキ=金原 美喜、鄭 雅美、茜 りな、光川 愛(韓国)
ムファサ=平山 信二(韓国)
ザズ=布施 陽由(韓国)
スカー=金森 勝(在日)
シェンジ=孫田 智恵(韓国)
バンザイ=本城 裕二(韓国)
エド=韓 盛治(在日)
ティモン=黒川 輝(韓国)
プンバァ=福島 武臣(韓国)
シンバ=三雲 肇(韓国)
ナラ=江畑 晶慧、谷原志音、愛沢 えりや(韓国)

14:名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 14:05:36.12 ID:OKs5cZul0
以前はたまに観にいってたけど最近は行ってないな
質の低下スピードが半端ないわ

なんであんなに酷くなったんだよ四季


33:名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 14:15:29.71 ID:1R2UAr5z0
>>14
ソウル公演の条件として韓国人の入団を認めさせられる

当然日本語がカタコトだから韓国人が出演する回は人気が無くなる

韓国人と分からないように全員に日本風の芸名を与える(その後キャストの発表自体を取りやめる)

どれがハズレ回か分からないので常連が来なくなる

新規の客もカタコト韓国人の演技に失望して二度と来なくなる

劇団四季終了
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:59:14.43 ID:oIu+mtw/
>>797
公式もリブログボタン長押しで一発でリブログ出来たり
使いやすくなってるよ。
tumblifeは良かったよね。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:59:21.79 ID:3GDt7beS
>>777
JR003S は4.1.1だからして
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:00:49.58 ID:sWlKOM8Z
寝モバ用のCULVノート要らなくなるなこれ・・・7インチタブレット凄いな・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:02:44.44 ID:3GDt7beS
>>796
小さな凸と大きな凸より、凸と凹の方が捗るだろう。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:02:48.14 ID:2qJN/SL6
>>800
何度も言ってるが、iPhone 5 でさえ中国工場のストと暴動で
生産止まって先行きが全く見えないのに
薄利の iPad mini なんて、いつ生産始まるか解ったもんじゃない
どんなに急いでも発売まで半年以上かかる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:02:50.43 ID:92drbFjP
どっちも使いだけどタブレットに求める機能は、やっぱりAndroidが勝ってるんだよなあ
電子書籍や動画閲覧など画面の広さを生かすには圧倒的にAndroidの方が便利という
資産を生かせないからどっちかに揃えた方が安上がりではあるんだけどね

>>808
GalaxyTab買ったときに枕元から引退しちまった
お仕事専用機になっとる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:04:54.48 ID:yha8liW8
dicePlayerで鍵のサムネになって再生できないmp4ファイルがあるんだけど、何がいけないのかわからん。
PCではmpchcでもvlcでも再生は出来てる。

・A(diceでもmxでもbsでも再生できませんと表示される)
1280x720 8Bit AVC/H.264 [email protected] 1:1 Progressive 23.98fps 35442f 1800.17kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 127.96kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:24:38.226 (1478.226sec) / 356,965,885Bytes

・B(どのプレイヤーでも再生できる)
1280x720 8Bit AVC/H.264 [email protected] 1:1 Progressive 23.98fps 35486f 1796.25kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 127.96kb/s
[Extra][2]
MP4 v2
MetaData
[MPEG4] 00:24:40.061 (1480.061sec) / 356,677,991Bytes

他に見るべき項目ってなんだろうか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:08:22.81 ID:0mlVRPM3
質問です。
Google Play で買ったら領収書ってもらえます?
それともクレカの明細だけですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:09:04.27 ID:d3uoQVra
>>799
iPhone5の使い道が減らない?俺はAndroidスマホのテザリングで共存だが、nexus7使うとスマホの使用量が電話意外なくなった。iPhone5の性能は、使わなくなるには勿体無いと思うが上手く共存して、使用できる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:09:13.82 ID:92drbFjP
>>812
たぶんmp4コンテナがお腐りになってる
変なMP4boxでMUXするとタイムコード狂うっぽくてPCでは再生できるけどN7で再生できない動画が出来上がる
または途中からコマ落ち連発
一度DEMUXしてMUXし直してあげれば劣化なしに作り直せるよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:12:02.75 ID:2qJN/SL6
>>812
ソフトデコードとハードデコード
両方試したか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:13:25.49 ID:nz0jjWWt
>>805
うれしいねえ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:13:42.77 ID:ehNj6Sbc
>>814
たぶん電話がスマートになる必要なかったんだよね
電話機能の細かいところはガラケーに任せてそれ+タブが解だと思ってる。

バッテリーすぐ無くなるってのはガラケーの延長で考えるからで、
ノートPCの延長だと思えばすごく持つ機械だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:14:19.30 ID:CaXrvd2u
スレチかもしれんが、パソコ+スマホ3G回線テザリングやると速いのに、普段のスマホブラウザはあんなに遅いんだろなあ。
まだ買ってないがネク7買ったら無理矢理テザリングさせた禿スマホで使おうと思う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:18:07.19 ID:2cZLpOVY
>>382
Mp3tag使え。
日本語化工房においてあるAmazon.co.jp対応化ファイル使うと、
Amazonからでかいアートワークを自動取得できるようになるぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:20:48.86 ID:5rUgiSV/
2ちゃんはやっぱりiPodタッチの方がやりやすいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:22:57.39 ID:qrJSrg2T
>>821
持ちやすさが全てだよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:26:34.12 ID:2qJN/SL6
小さい画面でチマチマやる時代は大昔に終わった
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:28:26.76 ID:Ly8MKKVG
2chMateで2ペイン便利すぎ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:40:11.21 ID:LTnti2sD
ミヤビックスのフィルムが来るまでの一時しのぎにダイソーのA4フィルムを切って貼ったんだけど
貼るときに気泡抜くためにプラ板でこすったら傷ついたw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 02:42:13.23 ID:yha8liW8
>>815
助言ありがとう!
せっかくエンコしたのが無駄になるかと思ってた…

>>816
mxだと再生できないと自動で試してくれるみたい。
もちろん手動でも切り替えてみたけど全てダメだった
827 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【関電 51.8 %】 :2012/10/11(木) 02:59:41.93 ID:rg6w4CpR
忍法帳あがったやろ
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:03:22.77 ID:Ofbrtx/C
バッテリーの劣化なんだけど電源確保出来るときは
充電したまま使った方がいいのかな?
それとも抜いてた方がいいのかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:09:24.29 ID:hWXiPskL
充電したまま使うのは一番だめ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:12:22.56 ID:5E4I7PXY
Nexus7をかったせいで
NASやらボルカノフローやら出費がどんどん増えて楽しい
ほかに面白いものない?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:13:31.48 ID:LTnti2sD
結局ネットワーク上の1920x1080なTSファイルをかくつかずに再生するのはできないんだっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:13:52.21 ID:XI2zZsMw
ウェザーニュースタッチ対応してくれよー
833 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【関電 51.8 %】 :2012/10/11(木) 03:18:09.12 ID:rg6w4CpR
スクショの撮り方教えて
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:20:12.75 ID:TkTPBpuw
下ボリューム+電源ボタン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:23:28.16 ID:VCPAFS32
白とび〜
どうしたらいいんだろ
836 忍法帖【Lv=2,xxxP】(3+0:8) 【関電 51.8 %】 :2012/10/11(木) 03:25:38.57 ID:rg6w4CpR
>>834
ありがとう(^_^)ノ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:29:27.41 ID:92drbFjP
>>831
ムリダナ。1440x1080な地デジも。480SDなCSなら行ける
mpeg2/tsをハードウェアデコード(負荷低い)出来るのって中華タブくらいなんだわ
もちろんDTCP-IPは通らないからts抜きしたtsに限るが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:39:08.89 ID:qYMvBjiw
>>831
MXプレーヤーは1.4a使ってる?
最新バージョンはだめだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 03:51:06.11 ID:XeVSgSDp
1080pの動画(x264 mp4)を共有フォルダから再生しようとしているのですが
キャッシュが途中まで貯まると一定の間隔おきにいくら待っても貯まらなくなります
キャッシュのストックがなくなり一旦再生が止まるとまた貯まり始めます
内部ストレージからならその動画を再生すると問題なく再生できます
もしかして上記されているTSと同じ様な問題で無理ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:09:27.52 ID:92drbFjP
>>839
mp4/h.264AVCなら1080/30pまでH/Wデコード出来るので大丈夫
コツは動画再生アプリから直接開かずに、ESエクスプローラー辺りでネットワークをみて、
そこから動画をお好きな動画プレイヤで開いてあげる方がよい場合が多い
ESはストリーミングのキャッシュ制御がお上手っぽいので、ES経由した方がスムーズに再生できる
って動画スレになってきちまったなw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:14:27.61 ID:HwgDpwJX
ウェザーニューズタッチ欲しいよなぁ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:16:46.55 ID:sNAL4YkB
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:19:21.19 ID:LTnti2sD
>>838
初歩的かも知れなくて悪いんだけど
1.4a起動すると「サポートされてないAndroidのバージョン」が出るんだ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:19:40.46 ID:ElgQI08b
>>738
>>748
文字入力してるときマッシュルーム起動させたいんだ
今のスマホは絵文字のとこ長押しで起動できるんだけど…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:25:19.40 ID:XeVSgSDp
>>840
ありがとうございます
やってみたいと思います
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:25:37.42 ID:92drbFjP
>>844
それは日本語入力アプリが違うからだ
N7標準のiWnnやgoogleIMEはマッシュルーム非対応
ATOKとかsimejiなら対応しとるよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:28:49.00 ID:2qJN/SL6
>>831
有線ルーターから1m以内で802.11gの実速が20Mbpsくらいだからギリギリレベル
通信速度の問題が大きい
64GBの内部ストレージやSDスロットがあってもフルハイビジョンなら映画5本も入らん
PT2→HDD→メディアプレーヤー(アナログSD出力)→ボルカノフロー→端末(SD画質)
が現実的じゃないか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:42:19.71 ID:3cwVESGF
>>847
普通に4MB/sぐらいまででるよ。
ただし、内部鯖を立てた状態でだが
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:44:34.28 ID:hWXiPskL
1440x1080のTS再生できないって書いてるけど、余
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:46:43.93 ID:hWXiPskL
>>837
ミスった
1440x1080のTS再生はLAN越しに再生できるよ?
HWデコードも利くし、フルHDは帯域が微妙に足りない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:50:36.36 ID:hWXiPskL
>>839
MX動画プレーヤーのHW+デコーダー使ってみ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 04:51:34.45 ID:nEHAV5MY
MacのAirPlayみたいにWMCがQSV使ってくれればいいのに(´・ω・`)
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:00:08.54 ID:6/peRrr/
これ、ネットで調べものしてる時にタブバンバン開いても大丈夫?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:01:17.35 ID:4V7fYyLP
え?生tsやら、フルHDをLAN内でまともに再生できねぇの?
うそだースマホでもできるぞ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:07:08.20 ID:92drbFjP
>>850
帯域は別とし、まあ再生"できない事は"ないんだけどね
一応tegra3はmpeg2もH/Wデコードできるんだけど、ンターレース解除しなきゃいけない日本の60iには対応できてないんだ
フレームドロップせずに再生保証できるのは1080/30p辺りまでで、インターレース前提な日本ではキツい
この辺りは前述の中華タブに載ってるRK3066やOMAP5がお得意な分野なんだわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:10:35.54 ID:2qJN/SL6
>>848
ん? おまいは何を言ってるんだ?

>>850
元レス(831)の書き込み「1920x1080のTSが再生できない」に対して
ギリギリレベルと言ってるし、ギリギリとは全く再生できないと言う意味でもない
wifiの802.11gの規格上限が54Mbpsで実測20Mbpsくらい
地デジ1440x1080が15Mbps
衛星デジタルが1920x1080で23Mbpsだからギリギリレベルと言ってる
857!ninja:2012/10/11(木) 05:13:39.89 ID:E5tv6t4Q
!mibun
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:13:51.45 ID:92drbFjP
>>854
出来るの判定がわりと人それぞれ
あとFHDと一口に言っても無数にあるからねえ
mpeg2なのかh.264なのかプログレッシブなのかインターレースなのか
フレームレートは?h.264のプロファイルは?参照Bフレーム数は?

と、動画エンコするときの設定で全く変わってくる
ここに音声や字幕やらが絡むから、動画ってホント馬鹿みたいにめんどいんよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:15:14.31 ID:0x7TShiZ
>>856
あー、、、、、、Gかよ、、、。

Nexus7は11nの倍速対応してるんだけどな?
遅い規格でつないでギリギリとか言ってりゃ
勘違いもするわ。
860 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:8) :2012/10/11(木) 05:15:33.06 ID:E5tv6t4Q
!mibun
861 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:8) :2012/10/11(木) 05:16:44.65 ID:E5tv6t4Q
!do
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:18:44.30 ID:hWXiPskL
>>855
OMAP5なんててもいないがwOMAP乗ってる中華自体ほとんどないし
そもそもそんな話してないがな

>>856
N7のwifiは11nのシングルバンドで65Mbpsだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:21:17.35 ID:hWXiPskL
>>855
それとインタレ解除できるのは現状SWデコードだろ?
いろいろごっちゃになってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:23:22.68 ID:92drbFjP
>>862
まあ現行SoCで1080/60iなtsをデインタレして"ちゃんと"再生可能なのはRK3066のみだよ、って事で
これはH/W上の仕様の問題なんでどーしょーもない
だからffmpegとかmediaplayerのライブラリつかってS/Wデコードしてるアプリ多いけど、これだとどうしてもフレームドロップしちゃうのですよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:34:07.67 ID:hWXiPskL
なにが、まあだよOMAP5はどうしたんだよw
RK3066ならwifi貧弱だから元の質問にてらすとどのみちLAN越しなら無理だしな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:46:53.20 ID:92drbFjP
だってOMAP5は出てないから比べちゃ駄目なんでしょ?
あとLANに限って言えば中華の方が良い場合もあるよ。別チプな奴限定ね
まー何が言いたいのかと言えば、確かに再生出来なくはないよって事
但しプログレッシブに戻して当然なんだが、それはtegra3じゃ無理だよって事だ
いい加減脱線しすぎだし、続けるなら動画再生プレイヤスレ行こうかい?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:52:07.69 ID:hWXiPskL
出てないものを中華に乗ってるとか言い出したりする意味がわからんのだが
別チプて中華でwifiまともなのが現状amlogicしかねーけど?
RK3066で別チップ乗ってるのあるなら名前挙げてみなよ

まー何がいいたいかというと、いい加減なことばっかり言ってるなってこと
消えるなら勝手に消えな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:55:02.11 ID:2qJN/SL6
>>859
眠さでnとgを混乱したが、802.11「n」でも実測20Mbpsくらいって前に聞いたが。
最新のルーターではどうだか知らんけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:55:10.45 ID:47TXwUc/
面倒だからts見たいのはwin8タブ(x86)買えよ。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:57:27.97 ID:hWXiPskL
>>868
まあそんなもんだけど、もう少しは出るよ
地デジなら帯域は足りる、remototestでコマ落ちなく見れるからね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 05:58:06.00 ID:tSih6dWI
まあ、こだわる人はこだわってくれ
俺はタブレットで見る動画なんかニュース、情報番組をエンコしたものだから画質はどーでもいいわ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:00:20.85 ID:92drbFjP
んもう。スマンけど俺ごとNGにして下さい

>>867
で、なんか噛み合わないと思ってたらOMAP5乗ってる中華タブあると言ったと思ってるのか

>この辺りは前述の中華タブに載ってるRK3066や、OMAP5がお得意な分野なんだわ

これでいいかい?句読点足りなくてすまんかった
あとその一機種じゃ駄目かい?
そしてローカルにts持ってきたとしても、RK3066以外じゃ完全な再生は無理なのは解ってるよね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:01:40.56 ID:47TXwUc/
>>868
そもそも、アンテナ数で全然違うのを
11nと一括りに考えるのが間違ってる。

11n 54mbpsは2〜4で安定しない。
倍速 65mbpsは4〜5で安定する。
アンテナ2本なら150mbpsで6mps弱でる。
アンテナ4本内蔵したヤツが300mbpsな?

11nってもこんだけ同一規格なんで。
限界はアンテナ本数で違う。
アンテナ2本あっても送信専用と受信専用だと
65mbpsだけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:03:39.11 ID:92drbFjP
>>868
うちだと実測で30-35Mbps程度でるねえ
帯域的には問題なくて詰まってるのは端末内
ストリーミングって通信、Write、Readの平行処理だからローカルに比べると格段にキツいんだ
特にdiskI/Oは競合するとパフォーマンスがた落ちになるんで・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:06:28.10 ID:hWXiPskL
>>872
あのさ、俺は動画再生能力のご高説なんか問題にしてねえの
そんなこと知ってるし、そもそも誰も問題にしてない

誤ってることを誤ってると言っただけ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:08:10.17 ID:j70Yff/5
ID:hWXiPskLの言ってる事がわけわからん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:10:01.20 ID:92drbFjP
>>875
OKわかった
しましまでコマ落ちはするけれど再生できる
これで無問題!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:11:33.21 ID:hWXiPskL
>>877
地デジはコマ落ちしねーよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:12:39.19 ID:92drbFjP
60fps再生は無理なのでしておりますよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:17:22.52 ID:tSih6dWI
んでさ、地デジTSをそのまま再生したいニーズってそんなにある?
今はQSVもあるしソフトエンコでも大した時間はかからない
バッチ処理でエンコしておいて朝出かける前に動画ファイル転送するだけでいいよね
TSそのまま再生してる人はどんな理由でやってるのか気になるなあ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:19:48.13 ID:hWXiPskL
>>879
地デジは30fpsだがw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:19:52.95 ID:92drbFjP
>>880
やっぱり、めんどくさい、に尽きるんじゃないかなあ
俺もトランスコードしちゃうかエンコしちゃうけどね
一度環境作っちゃえば3G経由でも見れるし生tsに拘る理由も無いんだけどな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:20:36.57 ID:j70Yff/5
>>881
はいダウト
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:23:29.84 ID:92drbFjP
>>881
1080/60iだよ
60fpsのインターレースね。それを再生時に合成してプログレッシブへ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:26:06.20 ID:6kMx/0w/
とりあえず何もDLしてないのに(2gくらいだけ)32g空いてた容量が23.7gになるのには何か理由があるのでしょうか?
nexus7導入後に突然そうなったので少々面食らってます…
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:27:56.67 ID:j70Yff/5
32GBに面食らってます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:31:14.95 ID:POJRR0D6
>>885
27.3gとは軽くていいな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:31:49.12 ID:0PzdvZRD
>>880
必死な中華業者
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:32:07.78 ID:6kMx/0w/
説明が悪かったのですが、pcのHDDの容量のことです。
nexusはもちろん16gです。やったことと言えば、gooogleDriveを同期したことくらいですが、
その容量自体が2gくらいしかないので、突然pcのHDDが圧迫されたことの意味が分かりません。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:32:10.23 ID:POJRR0D6
23.7gだったw
どっちにしても軽いや
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:36:21.73 ID:nEHAV5MY
天使の取り分です
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:39:16.76 ID:FgKg6AwY
なんか貧乏人までがnexus、nexusとうざい。
一台20万円くらいにして貧乏人が買えないようにすればいいのに。
メモリ1TBくらい積んで。
裏面はアフリカ水牛の本革張りにしてボタンは象牙。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:41:42.61 ID:92drbFjP
天狗の仕業だな

>>889
Driveよりも最近のWindowsアップデートで復元ポイントでも作られたんじゃ?
あれかなり容量持ってくから
何にしてもNexus7とは関係なさげ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:43:21.83 ID:0PzdvZRD
いやなんでここで聞く?
PC初心者スレへでもいけ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:47:18.67 ID:WWu4lccJ
>891
朝から飲みたくなったじゃないかw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:05:12.54 ID:mS8XHmUM
>>889
それはPCかgoogle drive の問題だろう。板違い。
実はcドライブの話でページファイルが増えただけするかもよ。
他で聞き直すときにはもう少し詳細を。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:17:32.47 ID:j70Yff/5
朝からワインにビーフジャーキーか
ええな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:50:50.91 ID:o7yiWhKj
昨日の夕方から電源落としてて今朝モバブーで充電開始してbatterymixで見たら6時間で3%くらいバッテリー回復w
そんな機能あったっけ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:10:32.84 ID:pm3pnc3u
最初のxの画面が永遠と続くんだけど
サクサクだから大丈夫だろうと思って無警戒にFont Installerで再起動かけたらこうなっちゃった。
誰か助けて下さい。
ToolKit使えるんだけどこれで何とかならないかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:13:11.54 ID:XK0XHvpO
>>899
もう一個買えばいいじゃん
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:13:55.58 ID:0pkMkQLe
>>899
文鎮として使えばいいと思うよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:14:11.11 ID:XK0XHvpO
>>892
貧乏人と情弱しか使わない端末になにいってんの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:14:41.58 ID:XfVOFcav
>>899
アキラメロン。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:16:30.90 ID:0PzdvZRD
>>899
ブートローダー立ち上げてストック焼きなおせよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:18:45.18 ID:pm3pnc3u
ブートローダーアンロックしても、再起動も何もしないし
文鎮として使うしか無いんか。。。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:20:04.21 ID:XK0XHvpO
文鎮にはでかいからはよ捨ててiPad mini買え
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:20:25.60 ID:0PzdvZRD
これだから意味わからずにroot化するような奴は困るんだよ
音量の-押しながら立ち上げろ、fastbootが立ち上がったらストック焼け
意味がわからなかったら調べろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:23:49.91 ID:V3ci8/CP
文鎮にもならないよなあ

カップラーメンの蓋とかw
909 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) 【関電 57.1 %】 :2012/10/11(木) 08:24:50.21 ID:rg6w4CpR
裸で使ってるんだけど、背面にカメラが無いというのはレンズの汚れ気にしなくていいな
2chMate 0.8.3.11 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:26:17.40 ID:6nrZVWJZ
>>905
俺が5000円で買い取ってやろうか?w
つーか、ファクトリーイメージも公開されてるし、そこまで動くなら復帰は可能だぞ
ググれば出てくる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:27:51.58 ID:eQy1BwQG
「ctrl+z」に相当する機能ってある?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:29:01.05 ID:/L2BmVVd
>>899
bootloaderに入ってstock ROMを焼く。今ならもうJZO54Kがアップされてる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:35:26.83 ID:GJIV6e11
>>911
あったりなかったりする
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:38:56.39 ID:/L2BmVVd
>>899
そういやtoolkitからもstockROM焼けたような。
あまりお勧めはしないけど
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:43:59.43 ID:Zm5o1Lok
1日経ったけどまだアップ来ない
キャリアが絡んでなくても格差があるとは思わなかった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:46:45.75 ID:2a6PJ8Pd
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:46:57.64 ID:KBBdkhby
fontinstallerはブートループ入る危険性あるってのは有名な話だよ
まあCWM導入してるならなんの問題もないでしょ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:48:20.83 ID:KPkBfre8
Nexus 7 root でぐぐって最初にくるサイトの方法で
root化してるんだけど
このまま舞ってたらアップデートされる? されない?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:50:06.82 ID:4GYLUsuL
>>843
俺もこれ知りたい
どうすりゃいいの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:52:13.92 ID:4GYLUsuL
>>898
あーリジェネな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:52:57.48 ID:yLTWfOKF
factory.imgも公開されてんのにJRO03SだけOTA来ないてなんなん
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:53:16.94 ID:sNAL4YkB
>>918
root化してんのならxdaから4.1.2のストックロムダウンして焼けばいいじゃん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:54:13.39 ID:KBBdkhby
>>915
え? 日本に限らずアプデ来てるところはまだないんじゃなかった? AOSPが公開されただけで降りてきてはないのかと思ってたんだけど

アメリカではもうOTAで来てるの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:54:34.37 ID:pm3pnc3u
んー、分からんまま調子のっていじり過ぎた罰だろうなー。
色々やってみて自力でダメだったら、二万円の授業料だったと思って受け止めるよ。
みんなありがとう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:55:33.85 ID:t7ZR7Azw
OTAなんか待ってねえで、自分で入れ替えればいいだろ。
そのためのNexusだ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:03:54.42 ID:bFLR7zuR
16Gが今届いたのでセットアプしてストレージ残量確認したら残り6Gしかないんだけど、

まさか8Gを送ってきたのか?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:04:30.76 ID:KBBdkhby
>>924
bootloader起動時にもドライバ認識できるようにしててADBコマンド通るような環境作れてればstockROM落して焼いたら大丈夫でしょ

そんなので文鎮っていうなら譲って欲しいわ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:07:19.50 ID:KBBdkhby
てかtoolkitから焼けるなら大丈夫じゃね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:07:30.12 ID:yLTWfOKF
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:10:00.01 ID:sppilZbH
>>926
スクショうp
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:11:01.90 ID:R5B6F3u8
サクサクだと思ってたNexus7が、今や常時RAM6割、メモリブースターで見ると、
9割くらい使用済みでホッカイロと化しているだが、これって異常かね?元からこんなもん?

おまけにその使用率専有しているアプリ全部足して計算しても、表示される使用率と明らかに釣り合わない(デフォ?)

flipboard入れたらこんなのになってしまって、それをアンインストールしても状況変わらない。
CWMでRestoreすべきか...
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:11:14.43 ID:RjjuCkQ1
Nexus 7は特にGoogleが「動画観ようぜ、本読もうぜ」を前面に出して売り出し
てるからな。開発向けってことで買ってる連中とは深いギャップがあるな〜w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:11:53.61 ID:/L2BmVVd
>>924
レス全然読んでないなw
まぁ、いいけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:14:11.21 ID:S219FM+U
>>925
別にNexusに手動で入れる事に意義なんて全然ないけど。
自前のスマホの方で散々手動でやってるから今更感あるし
逆にNexusの場合は確実に来る安心感があるから結構放置してるw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:18:31.00 ID:+f7DL/HA
>>932
なんだかんだ対応してないアプリも多いし、結局今までのnexusと変わらないよなあ 
安いから売れたけど、本来はデバッグと開発者向けの物だと思う
グーグルは普及させたいようだけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:18:47.39 ID:vlDDwcBF
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:20:42.12 ID:/L2BmVVd
>>936
8GB 決定w
すぐにGoogleに連絡
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:21:35.87 ID:L2xj6kW9
>>936
プロバイダー契約とかじゃなくて、Playストアで買ったの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:21:47.88 ID:lnCtKpp1
>>936
8GB乙w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:21:55.25 ID:lCQ0pM5o
>>923
サイト巡回してると、OTAは世界的には降りてないけどダウンロードファイルのリンク先は解明してるから国際版?
だけどアップデート出来るみたいだよ。

ただし、正式にそれが降ってくるのかは謎
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:22:08.88 ID:XhKRjZPQ
ひでえ
16GB頼むと 32GBになったり8GBになったり
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:23:49.28 ID:lCQ0pM5o
>>936
ひどいなぁ

Googleに『俺が注文したのは32GBモデルだぁ!凸』て文句いえ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:24:46.36 ID:yLTWfOKF
>>936
外箱のシールは16GBってなってるの
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:25:47.26 ID:lCQ0pM5o
>>941
ユーザー平均で16GBだったりしてな、、、

平均16GBのチップを仕入れてるんだから
あり得なくはないかも
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:26:04.01 ID:XhKRjZPQ
アナタが注文したのは8GBのN7?それとも32GBのN7?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:27:55.41 ID:L2xj6kW9
>>945
32GBでSDカードスロット付きのN7です
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:28:21.20 ID:XFNkay/0
正直者のあなにはiPad miniを差し上げましょう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:29:11.57 ID:em0zRilO
上にもあったけど、使うときはケースは要らないんだ
ただカバンに入れるときとか持ち歩くときには傷つけないようにケースに入れたいんだよね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:36:01.98 ID:0PzdvZRD
スリーブケースに入れなさい
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:39:29.76 ID:nTyfeDyN
16GB持ってるけど32GBがでたら値段にもよるけど買う
使いやすい。大きさ丁度良い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:39:31.58 ID:J4TkUo9L
傷つかなきゃいいんならスーパーのレジ袋でも大丈夫。プチプチシートの袋
なら万全。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:58:14.86 ID:F/MX78Nh

質問です。
TwonkybeamでMX動画プレイヤーを使う方法ってどこで設定するのですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:01:42.37 ID:C5XU6pvD
それこそジップロックでいいんじゃね?
Nexus7の入るサイズならそれなりに厚手だし

954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:03:28.56 ID:av0/lOVg
>>948
ネクサスじゃないけど、 中華パッドを柔らかい素材のスリーブケース使ってトートバッグに入れてたら、液晶割れたよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:06:34.23 ID:p/OZaimC
色々買って裸に落ち着くんだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:09:32.72 ID:Zm5o1Lok
ドッキングステーション届いたら裸になります
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:12:06.28 ID:4GYLUsuL
風呂で使ってるやついる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:12:41.94 ID:+X92e1ZM
風呂とトイレでしか使って無いが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:17:37.66 ID:nTyfeDyN
>>948
今のところニトリのノートカバーA5に挟んでカバンに入れてるよ
これなら圧死はないだろう
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:18:15.01 ID:6nORGZNR
>>948
100均のキャリングケースに入れてるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:19:38.24 ID:D5VpiTVp
>>954
他に固い物が詰め込まれたバッグは駄目だよぅ。
ノートPCやタブレット専用のポケットがある奴がいい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:20:10.49 ID:WP0yHmmq
台湾「沖縄県は台湾の領土である」 台湾完全に反日へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349886869/
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:24:42.73 ID:5E4I7PXY
>>958
風呂でどんなふうにつかってるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:27:59.49 ID:V3ci8/CP
100均のソフトケースを100均のハードケースに入れれば完璧
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:30:12.66 ID:nTyfeDyN
>>964
天才だな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:34:14.05 ID:pm3pnc3u
みんなありがとおおおおお(涙)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:37:25.09 ID:IUCECJUw
いつになったら中華パッドから離れられるんだ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:49:30.67 ID:kj/Fjhtd
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:50:16.41 ID:+X92e1ZM
>>963
読書、動画、Twitter、RSS観覧用
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:50:58.88 ID:pm3pnc3u
アップデートまで出来たし、本当にありがとう
これからは大人しく使います。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:52:18.58 ID:nz0jjWWt
これはGoogleが批判されても文句言えないだろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:57:39.22 ID:1MMnmApD
大量の資料をPDFにするのにスキャナー買ってほぼ完遂した。

次は書籍をと思っているんだけど、好きな本はそのままにしておきたくて
どうでもいい本はスキャンするまでもない。なんかうまくいかないなあ……
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 10:58:29.35 ID:8WrnBqwP
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:01:09.64 ID:8WrnBqwP
>>972
好きな本を切り裂く背徳感。一度やると止められないよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:03:29.62 ID:9xQBXZ9s
>>972
そのうち邪魔という気持ちが勝ってどうでもよくなる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:04:59.55 ID:QaP0UKo1
>>936
id違うやんけ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:05:19.42 ID:kj/Fjhtd
>>972
最初慣れるまで
もう1冊買ってから古い本を裁断
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:16:06.52 ID:bFLR7zuR
>>972
・どうでも良い本 → 即すてる
・高価な本    → 売る
・好きな本    → 1年読まないものを順番に捨てる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:16:49.98 ID:JEWf0wBt
本は紙のまま読んじゃう方が早い
自炊してるヒマに読み終わる
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:18:21.53 ID:J4TkUo9L
そりゃ自分一人て自炊してたらそうなるわ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:47:57.92 ID:7tLYDGDs
なんだコレ

D:L2xj6kW9


938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 09:21:35.87 ID:L2xj6kW9 [1/2]
>>936
プロバイダー契約とかじゃなくて、Playストアで買ったの?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 09:27:55.41 ID:L2xj6kW9 [2/2]
>>945
32GBでSDカードスロット付きのN7です

982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:55:30.83 ID:7tLYDGDs
AppleはiPad用のBootcampを開発してるそうだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:01:37.15 ID:LJeiWqP3
>>608

今日でNEXUS7-16Gが家に来て2週間経つが 
俺も16Gざまぁって書くと思う。





絶対に俺の使い方じゃ16Gも埋まらんが・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:15:25.60 ID:CDG/LeTi
動画バンバン入れなけりゃそこまで使わなくない?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:15:29.27 ID:L2xj6kW9
>>981
抽出されちゃったけど何かおかしいか?
>>946はネタだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:20:59.71 ID:vKN9oe63
>>984
うん、動画さえ入れなければ容量には困らないね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:21:03.87 ID:XFNkay/0
どのファイルが一番容量くってるかプロパティ見ていくと結局みんな動画ファイルなんだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:22:27.28 ID:Jl2P5kjM
>>936は抱き合わせの8G買ったってオチだろう
乙としか言いようが無いwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:24:02.97 ID:i42ueB+u
動画は自家鯖から見れば良いじゃない
高画質動画は家で見れば良いじゃない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:24:07.90 ID:GIBw2yF3
>>970
なんでだよ、よくあることだろ

この端末の場合、通話に使わないから文鎮しそうになっても
冷や汗でるほどのドキドキ感は味わえないな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:26:31.30 ID:/L2BmVVd
動画や自炊データはみんなNASに入れてcifsで内蔵ストレージにマウントして見てるな。遅延はほとんどないし。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:34:13.03 ID:epWoXPgV
動画なんか見たら消すし容量あまりすぎ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:34:39.25 ID:1MMnmApD
>>990
値段も他と比べてずいぶん安いしね。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:42:23.36 ID:RzymSHbO
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:44:11.49 ID:fHL5eDNc
>>987
nandroidのバックアップです
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:44:23.97 ID:g9iTbtpv
動画を外で見ることないし
ベッドで寝っ転がって見るのに
splashtopで全て解決した
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:45:53.48 ID:wDcY0FHq
おまえら7インチタブは左手でわしづかんで右手でオナニー専用だろーが
32GBなくてまともなオカズがはいるわけねーだろ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:46:37.89 ID:UeEm5V3P
自分はデムパの届かないところでもオナりたいから32GB
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:47:11.70 ID:J4TkUo9L
1000なら32GBのネクタブが届く
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:47:11.81 ID:Ki7DWgV+
>>997
そうだねプロテインだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。