Nexus 7 Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■公式
http://www.google.com/nexus/#/7
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb
16GBモデルで、直販価格は送料込み19,800円。
全国家電量販店などでの店頭販売は10月2日(火)から。

製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu

<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

前スレ
Nexus 7 Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349592289/

□関連スレ

買う前の話題はこちらで

【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349485358/

【通販】Nexus 7 購入報告所3【店舗】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349612517/

ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349626241/

root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1347919884
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:24:49.80 ID:HMVbiLYD
お前らのミニマム液晶タブレットでこういう事できるの?
http://i.imgur.com/lYCS3.jpg
7インチタブとか家じゃ出番の無い、いらない子ですわw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:30:58.68 ID:zudlhhjb
できるよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:35:06.55 ID:fSMxXzbh
>>2
どうやったの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:36:47.12 ID:WmPnu9Kr
向こうでNG放り込んでたからいきなりこっちで消えててワロタ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:36:49.35 ID:cWyb0Tnd
>>2
エロゲiPad君(僕が名付けました)はさ
そもそもこのスレに何しにきてんの?
Nexus7は持ってるの?
そのiPadはRetinaモデルなの?
リンゴ信者の矜恃である
エロゲはダサくてダサくてしょうがないドザが
やるものってテンプレには
頼らないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:37:20.90 ID:v38Lt2+H
>>1
Nexus 乙
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:37:47.99 ID:cWyb0Tnd
>>1
Nexu乙セブン
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:39:37.30 ID:gNvohV9z
>>8
乙がアイスラッガーのAA思い出した
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:41:45.88 ID:BFIBANZH
エロゲがしたいんだったら、acerのwindows7タブを買えばいいのに、。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:46:03.55 ID:CqWFsq7z
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:47:51.59 ID:pTqEbw8X
>>2
そろそろうざったいからキモいの覚悟でマジレスするけど、N7で普通にリモートでエロゲできるし
そのエロゲならONSでもできるので、AndroidどころかWMですらできた
ちなみにONSはiOSだと特殊なことしないかぎり脱獄必須な
わかったらいいかげん消えろ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:50:32.25 ID:cWyb0Tnd
>>12
やめろ、俺のおもちゃを不必要に追い込むな!!
逃げたら元も子もないだろ1?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:53:33.06 ID:SeGkUubm
>>12
ONS, WMって何の略?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:55:48.30 ID:NStk1rVm
>>14
onscripterとwindows mobile
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 09:56:07.49 ID:XVkzajMt
test
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:00:19.33 ID:xAUYg8e1
segclipが使えねえええええええ…
nexus7でワンセグ見たい…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:01:48.77 ID:T0Q/bja/
10/2発注で本日到着。早速開封してるもアクセサリー類が全くないので
フィルムがついたままいじる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:04:48.51 ID:oMToKnKV
4日夜に注文して今きた。12日発送予定だったが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:06:27.35 ID:6ey6JrEB
>>17
ロジのAndroid用ワンセグチューナーN7で使えるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:06:29.27 ID:HMVbiLYD
>>11
うわー懐かしいラインナップだね!
さよ教とか面白かったなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:10:22.33 ID:cWyb0Tnd
>>21
( ^ω^)おかえり!!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:11:47.40 ID:jg3rq3Yi
溜まりまくる授業レジュメの整理用だけのために勢いでポチったんだけど
満足できるかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:12:48.76 ID:5kGlFSzR
予約の入荷連絡がきた
ただ、今本気でminiと迷ってて、とりあえずその発表を待ちたいと思ってるんだが、miniの発表(17日予想)のころにはNexusは普通に買えるようになってるだろうか?
miniがガッカリだった場合はNexusにしたいと思ってるんだけど、すぐに買えないのなら少し考えなおさないとなあ、と
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:13:34.49 ID:mIaOlIvx
>>11
未来にキスを -Kiss the Future-
があるww Sense Off出ないかなぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:13:59.65 ID:IhUD0NXj
>>24
その予約早く取り消して他の人に行き渡るようにしてもいいのよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:23:06.63 ID:GWMDK2JR
てか4日に注文して2日後くらいに届いてる人いるけど、
俺は3日に注文して全然こないから、問い合わせたら11日頃には届くって言われた。
遅いわぁ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:23:21.81 ID:DjMPQ7LN
スマホにあるようなタスクマネージャみたいな機能はないの?

タスクキラー系のアプリを使わないとダメなんかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:24:44.51 ID:gjIy1o5a
>>24
俺はminiを待ってから決める派だが
miniの発表でスペックも値段もクソだったら
さらにN7の需要が高まって買うのが遅くなるんだろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:26:26.61 ID:RXtY85ET
前スレのGmailでyahooメール送受信したいと言う人へ
yahoo!メールをGmailで送受信する方法
http://kazooooot.blog76.fc2.com/blog-entry-120.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:26:30.36 ID:DjMPQ7LN
>>27
俺は3日注文の扱いで昨日届いたよ。
国内まで来てるのなら、国内の配送業者のヤル気次第だ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:26:32.13 ID:Yl725/OM
>>28
タスク一覧から要らないもの選んで右スワイプじゃなかったっけ?
まだ届いてないんでICSの紹介動画ベースだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:28:56.20 ID:RXtY85ET
>>28
どうしても使いたいのなら良いけど、
OSが管理してくれるから使わなくても大丈夫だよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:29:49.65 ID:RXtY85ET
>>32
それは単に表示を消すだけ
すでに終了しているものも表示されるよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:32:05.28 ID:CslwQ++n
>>34
いや、起動中のアプリは弾くと終了するぞ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:34:03.06 ID:GWMDK2JR
いや、ステータス見ても注文時のままだし、発送メールすらまだ来てない・・・
お届け予定は5日になってたから、期待してたのに損した気分になるよ。
アカウント紐付きで注文したから遅いとかあるのかな?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:35:05.97 ID:6ey6JrEB
Razikoを左右どっちにスワイプしても表示消えるだけで鳴り続けてる
3836:2012/10/08(月) 10:36:54.62 ID:GWMDK2JR
ごめんアンカー忘れてた。
>>31
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:38:23.17 ID:9xfBHtUJ
実物がないままログだけがどんどんたまっていく
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:39:22.72 ID:rPKE+EWK
室温24度で端末が32度こえないのがいい、持ってても熱くない。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:39:49.86 ID:RQ+GstpE
バックグラウンドで動いてるやつはスワイプしても残るんじゃね?
たとえばブラウザ系のソフトとかでアプリタップ時に前回開いてたのそのまま
表示されるけど、スワイプしてからだと初期ページが表示されるから
あれで終了させてると思う
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:41:22.94 ID:CqWFsq7z
>>25
エミュ上で動作させてるから同じメーカーなら比較的早いうちに出るかもね
エミュ単体公開の予定もあるから今後に期待
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:41:41.21 ID:CslwQ++n
>>40
中に銅板入ってるからなぁ。一応熱は拡散できてるんだろう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:43:22.85 ID:sKbAlfeX
バックグラウンド再生中のも、音声は再生し続けるけど、ある程度メモリは開放してる感じがするね。
もう一度、アプリを立ち上げると再描画というか読み込み直してる感じ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:44:57.53 ID:5sZpLXqA
>>41
そうだね。
常駐するようなアプリだと結局バックグラウンドで再起動するから、終了させる意味はない。
バッテリー気をつけたい奴は、常駐アプリの入れすぎにも注意
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:47:44.16 ID:UzqoqY5/
液晶白飛びして綺麗じゃない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:49:37.40 ID:JD8/8JRZ
>>27
4日の注文で今日届く予定。
o(^-^)oワクワク
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:49:48.70 ID:NqNROjql
2chMate 0.8.3.10 dev/asus/Nexus 7/4.1.1

4日に買って今日届いた!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:52:03.86 ID:S2bxMN+7
>>46
バラつきあるみたいだよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:54:06.67 ID:CslwQ++n
>>46
チップの機能で白飛するらしいが前スレでその機能をオフにするスクリプトとアプリが紹介されてた。
ただスクリプトでオフにしても起動毎にONに戻るので紹介されたアプリか、起動時にスクリプトを実行する必要がある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:55:06.51 ID:RXtY85ET
>>35
ほんとだ、知らんかった
ありがとー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:02:15.44 ID:wUCL7+wM
>>48
早いねー おめっとさん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:04:08.97 ID:wUCL7+wM
海外でのラジコが快適すぎて嬉しい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:05:08.05 ID:UT+BJbgM
30GBのうpろーど完了した。GoogleMusicおもしれー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:08:05.03 ID:P1USEFVP
>>54
俺も気がつけば8000曲
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:08:19.66 ID:5sZpLXqA
Google Music の使用が度々報告されるけど、アカバンの可能性ないのかな?
偽装してやってんでしょ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:17:19.23 ID:bAG5TqQg
>>56
専用のアカつくれば
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:18:39.10 ID:RXtY85ET
ニュース関連ソフトで感動したので紹介
タブレットには最適かつ美しい
flipboardおすすめする!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:18:54.78 ID:cWyb0Tnd
>>56
Googleに電話して聞いてみよう!
(提案)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:20:29.14 ID:9evo2dDk
>>58
おまえ、今頃知ったの?
ってぐらいメジャーなアプリだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:21:18.87 ID:58BZYSEh
端末の左横の下の方にある金色の点ってなにかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:21:59.37 ID:WZsPjxB/
29日に注文していまとどいた
発送が遅れるのは兎も角、発送順飛ばされるのはなんとかならんのか

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:22:02.68 ID:P1USEFVP
>>61
死兆星です
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:22:17.13 ID:NCWmTd50
また利権か、なんも使えないな日本では
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:26:47.81 ID:pnL1J5dk
液晶がretinaじゃないのが唯一の不満だなー
新しいipadに慣れてると文字が少し見辛いね!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:27:40.22 ID:58BZYSEh
>>63
もうすぐぶっ壊れるってこと?(笑)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:28:32.91 ID:psz9h1bs
Nexus 7何に使ってる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:29:42.91 ID:5+604Zj1
クレードル用の端子だろう
クレードルまだ出てないけどな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:29:57.87 ID:4Rhw+wAL
>>61
ドッキングステーションに載せる際の接点
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:30:22.00 ID:/+o11jiR
>>62
中国人に順番という概念は無いw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:32:29.55 ID:XqEIH9Gd
>>65
そういう話はよく聞くけど、どっちも持っている俺はどっちが見づらいとか思ったことないんだね。
どういうものを見たときに見やすい見づらいってなるのか真剣に知りたい。ちなみに俺はだいたいRSSリーダーでニュース読んだり2ch見たりする程度。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:34:24.54 ID:9evo2dDk
>>67
ネットと2ch。たまにゲームってとこ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:34:24.65 ID:D/Wydq9h
液晶問題は海外でもスレ立ってたりするけど、個体差ぽいよ。
家のは問題無い。SNはC9O。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:35:05.46 ID:UT+BJbgM
うちもC90からだった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:35:10.43 ID:58BZYSEh
http://p.tl/FB-X
これか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:36:15.41 ID:vUeeJp6+
>>62 29日注文でまだ届いてないよ。日本には昨日きているそうだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:36:53.04 ID:9evo2dDk
ネット閲覧端末としては完全にiPad喰われた。nexus7でほとんどネットしてる。iOSでしか使えないアプリ使うときぐらいしかiPad使わんくなったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:38:10.64 ID:9evo2dDk
>>75
micro usb挿すのめんどいからそのdockヨドバシオンラインで予約したよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:38:52.11 ID:40GmOXM9
>>67
メール、ツイッター、ラジコ、2ちゃん、車載ナビ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:40:09.48 ID:9evo2dDk
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:41:44.52 ID:SPUNH8WN
>>70
注文はシンガポールに届いているはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:41:50.20 ID:58BZYSEh
>>80
ポチった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:43:37.26 ID:+GGYUwuJ
>>77
オレも
iPadに比べてNexus 7は、アプリの切り替えが早いのが気持ち気い
iPadminiが出てももっさりする事は想像できるから、miniはもう買わね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:45:32.83 ID:9IV66e8D
画面が微妙に透明感がなくボロい保護シート越しに見てる感じなんだがハズレなのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:46:07.99 ID:UT+BJbgM
>>80
ポチった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:47:13.93 ID:cWyb0Tnd
>>75
家電量販店で予約しておくと発売直後くらいに
確実に手に入るんじゃないすね?

僕は近所のビックで予約しました。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:48:10.87 ID:wwyX+oJn
>>58
7インチくらいだとほんといいよね
たまたま24日の深夜にflipboard見てたら、「明日25日nexus7日本発売情報が」とかいうのがあったから
25日の朝注文したら翌日の昼に届いて驚いたわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:55:51.74 ID:0i0kjuFe
>>20
rootいらない?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:01:49.30 ID:pnL1J5dk
>>71
見辛いっていうか気になるレベルだけど、普通にネットみてるだけで解像度の低さが目立つよ。追従性とかもだけど慣れの問題なのかな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:04:30.68 ID:0c8JZL+M
一万円台で買えるは言い過ぎだが、
安い割に、結構快適だね。

mini待ちの人、多いみたいだけど
とりあえず買ってしばらく遊んでから下取り出せば
そんなに損はしないんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:08:13.17 ID:TqdaW6W5
2000円クーポンは結構使いであるな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:13:59.12 ID:70EgJtNE
>>71
俺も両方持ってるけど同じ意見
違いは分かるけどね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:17:23.84 ID:UT+BJbgM
林檎信者は林檎だけ使ってろよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:17:57.40 ID:ph41WFKz
>>91
FF3買ったら1400円なくなったんだが
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:18:05.36 ID:sKbAlfeX
>>89
フォントも違うし解像度も違うし、ブラウザも違うし、違って見えて当たり前。
iPadと同じに見えないと死んじゃう病以外の人はすぐ慣れるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:18:13.32 ID:NqNROjql
届いてからずっとさわってた。楽しい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:20:00.73 ID:VZRJ4qHG
みなさん、入力方法は何?
デフォルトのimedキーボード入力が一番かな。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:20:02.85 ID:CJDdlGJX
FF3買おうと思ったらFF13なみの値段だったわw

アホか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:21:19.50 ID:70EgJtNE
>>97
Google日本語入力でQwerty
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:21:25.98 ID:TqdaW6W5
アプリはセールや99円の買ってるよ
こないだバットマン・ライジングが通常600円が25円になってた
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:24:18.14 ID:T9bUb/rf
>>67
モバマス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:26:01.71 ID:NqNROjql
>>97
同じくgoogleIMEでqwerty。フリック入力は流石に無理だった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:26:10.30 ID:sKbAlfeX
>>97
ATOK for android。使い込めば色々設定できて使いやすくなる。
たまにGoogle日本語入力のGODANに切り替えて練習してみたりしてる。

どちらも端末変えても同じインターフェースで扱えるのでメーカーアレンジのIMEより
複数端末を操作しやすいのがいいかなと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:29:32.45 ID:EbH4JBi/

>>97
GoogleIME日本語入力を使ってる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:30:31.18 ID:PE+wjc5X
atok passportで全IME統一
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:31:14.95 ID:gNvohV9z
>>80
これって刺してあるだけ?
それとも何らかの方法で軽くでも固定されているの?
本体にはそれらしき爪とか無いんだが……?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:33:59.32 ID:/xlcXG+z
ネットワーク上においてあるフルHDのTS再生できてる人いる?
MXプレイヤーだとかくつく
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:34:04.57 ID:5+604Zj1
漫画読むにはiPadだな、まだ。
Nexus7のkinoppyで買ってiPadで読む。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:34:55.43 ID:E+x5Exsf
>>40
ARROWSの出来の悪さが痛感できるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:35:27.05 ID:70EgJtNE
>>108
家ではiPadで読み外ではN7で読む
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:39:07.78 ID:LOl4vV/B
Google日本語入力、たまに一文字目が勝手に確定されない?
他機種ではならないけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:39:18.18 ID:5+604Zj1
>>110
あーそれはあるな、電車だとでかすぎるからNexus7くらいがちょうどいいわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:39:34.36 ID:IhUD0NXj
FF3はマジでやめたほうがいい
何故ならDSのベタ移植のくせにDSについてた説明書の移植まるっとしてないから初見にしたらなんにも説明がない
既プレイからしたら操作性がゲーム機に劣りすぎ

どっちにしても値段につりあわないと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:41:35.46 ID:EwZN/BX8
主力のiPhone5ですら、いまだストと暴動続きで生産止まってるのに
miniなんて何年後に発売されるか予想すらできん
1年後にあのスペックで発売されたら笑うよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:42:36.30 ID:Qlm7OTM6
ゲームはカイロソフトのどれかを買っておけばいいんだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:43:25.43 ID:UT+BJbgM
毎回セールの値段で買っても後悔するカイロソフト
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:44:05.10 ID:5X/RW6i7
>>111
Nexus7じゃないけどなるわ 4.1にしてからなるようになった気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:44:46.34 ID:t7mBbZkE
今Stealthyって有料でないと使えないの?


Google music使ってる人はひと月分購入して導入したの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:45:33.84 ID:UT+BJbgM
>>118
無料で行ける。下の方の選択肢。国名入れる。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:48:22.02 ID:6ey6JrEB
>>88
いらないよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:51:10.58 ID:sP2H3028
>>118
無料でもいけるしそんなもん使わんでも自分でUS串刺せばいいだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:52:30.70 ID:Qlm7OTM6
なにー、カイロソフトはたまにセールやってるのか
じゃあ無料のだけ落としておこう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:53:34.57 ID:er+qdckd
>>102
godanは?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:58:42.74 ID:NrHxcDj5
ポケモンキーボードが来た。
atokだと動きがもっさりしてるな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:58:44.49 ID:0i0kjuFe
>>120
そうなのか。つながらないと思って、秋葉で980円で投げ売り
されてたの無視しちゃったや。尼で1078円の買ってみるかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:02:31.43 ID:T9bUb/rf
>>111
携帯をICSにしたら頻発するようになった
特に「し」を入力するとかなり高確率でなる
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:03:11.41 ID:70EgJtNE
>>123
godan少し使ってみたけどすぐqwertyにかえたわw
N7のためにgodan習得する気にはならん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:04:59.41 ID:si9Fsagm
wifi一覧に5GHzのSSIDが表示されないんです。
SSID登録しても圏外表示のままです。


ルーター
NECのWR8700N 5.2GHz WPA/WPA2-PSK(AES)
SSIDステルス機能、MACアドレスフィルタリング、共にOFFです。

試しに2.4Gで設定したら表示されます。
できれば、パソコンとかスマホを5GHzで設定しているのであわせたいです(電波もすいてますし)。

えろいひとおしえてください。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:06:02.82 ID:u82VdMjl
5GHzは対応してないよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:12:09.30 ID:t7mBbZkE
>>119
ありがとう!いけました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:13:41.59 ID:XKmSec5i
仕事のために使いたいんだが
窓おふぃすを編集、閲覧できるソフトでおすすめ教えて
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:19:56.75 ID:hU/nlEzb
SDスロットを削った理由を考えると背筋が凍る^^

でも欲しい
LibreOfficeの移植まで待とうか
Windows8+Atomの方が良いか
悩ませるね〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:20:40.70 ID:Mk0W3kWk
>>107
>ネットワーク上においてあるフルHDのTS再生できてる人いる?

いる。
Nexus7自体はFullHD のh264/AVCでも余裕で再生できる。
動きの激しさとは関係なしに再生開始後20秒前後でかくつきだすなら
タイムコードがずれたエンコードのファイルをDLNAが同期しようとして
フレーム欠損が起きる現象だと思う。
タイムコードを張りなおせば再生できるようになるはず。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:21:12.74 ID:Mk0W3kWk
ごめんTSか。それは未評価
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:30:39.37 ID:/xlcXG+z
>>134
ローカルなら余裕で再生できるんだよね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:33:23.89 ID:si9Fsagm
>>129
そうだったんですのー!えろいひとありがとう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:40:54.24 ID:NqG4/jb+
連休前にN7が届いてずっと家に引きこもってたわ
まあ、F1で道が混みまくりだったから良かったんだけどさ
可夢偉おめでとう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:41:48.13 ID:uweCExjz
>>135
HDは無理だったからqloud media入れた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:42:40.63 ID:i0yL/iJk
Media Importerを入れたけど、全くUSBメモリーに反応しません(T-T)
誰か助けて下さい!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:44:03.09 ID:/+o11jiR
>>107
RemoteTest経由なら余裕
TS直じゃなくVLCデコード経由だけど、どうせNexus7は1280x800なので
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:46:40.32 ID:ZoupoQXw
>>140
もう配布してないけどね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:47:35.95 ID:K58KRhx8
cifsだろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:48:18.08 ID:9IV66e8D
>>139
OTGケーブル使って無いんじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:49:33.33 ID:pdmRLrkF
Nexus7 Toolkitで
ブートローダーアンロック選択したんですが
Completedがなかなか5分くらい画面帰ってこないんですが
フリーズですか・・・

教えてください

ドライバは先に入れました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:52:52.02 ID:zL0K9dVy
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:53:31.96 ID:pdmRLrkF
>>145
すんません

ってかボタン押すの忘れてただけでした・・・・

じこかいけつしました
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:54:05.60 ID:IquqguFy
ネットワークに置いたDVDのISOファイル
βだけどVLCで結構ちゃんと見れて嬉しい
なぜかTrack2選択しないと音声がでないが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:54:06.67 ID:lOwMVk6N
ネットワーク経由でTS(BSデジタル1920x1080)はN7だときつい
ネット速度的なのもあるし、VGA性能もMali400x4より低いから
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:58:56.58 ID:EwZN/BX8

Nexus7 のロゴマークが、あまりにもセンス無くチープなので
恥ずかしくない高級感の漂うハイセンスなロゴマークを作ってみました
どうでしょう?

http://9129.teacup.com/user/img/bbs/0001345M.jpg
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:00:00.63 ID:ce6y/825
ロゴマークが フ になってるぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:01:05.27 ID:XqEIH9Gd
>>89
>>92
なる程、やっぱわかる人にはわかる違いも、わからない人(俺)もいるんだなと。目近づけてみればさすがの俺もわかるけどw

Nexus7の反意見は、書きづらいだろうにわざわさレスありがとでした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:01:36.73 ID:9evo2dDk
>>149
LEXUSワロタw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:02:56.34 ID:pYcM+r20
>149 通報しました!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:06:03.74 ID:u82VdMjl
>>149
いやそういう寒チョンばりなパクリは良くないよwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:06:23.20 ID:uweCExjz
>>147
isoの扱い困ってたから助かった
VLCの操作が謎だけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:09:08.06 ID:e9yMrWwq
>>149
くっそやられたw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:09:36.99 ID:KwpveGzC
>>80
ポチった
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:11:05.89 ID:IquqguFy
>>155
まだβだからか悪い点もある。

・DVDメニューが出ない
・音声トラックの選択しないとだめ
(画面左下の方にでる、ちっさい○を押すと音声トラックの選択になる)
・スキップすると、落ちたりしやすい
 (体感では縦画面の方が落ちにくい)
あとは、4GB?以上のISOは上手くないとの噂もあり。

個人的には、満足。VLCの改良に期待
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:11:47.49 ID:/xlcXG+z
>>138
iOSのエアープレイみたいなもんか
>>140
リモートテストってリアルタイムで見るやつだと思ってた
>>147
モバイルノートのレッツR8だとリンク速度70Mbps中30パーセント前後使って再生できる
CPUがSU9300で非力なんで100パーになってかくつくけど。
ネット速度はN7でも問題なさそうだぞ
MXプレイヤーか、CPUパワーが問題か・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:17:54.19 ID:gEW96J0o
反応速度とか味とかって
わかるかわからないかぐらいでいいんだよ
でなければ、ディスプレイはブラウン管や
プラズマが必須になってた
車だってそう国産牛だってそう
そこに違いはあっても誰もきにしちゃいない
気になる人がどうしてもと買い求める
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:18:16.37 ID:T0Q/bja/
Nexus7のリンク速度は65Mだけど、正直リアルタイムでTS再生は無理がありそうな・・・・。
ギガビットイーサでようやくストレスなく再生できるレベル。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:18:39.56 ID:qODjWB9B
Woooで録画したヴィディオが再生できん。やっぱこれゴミクズタブレットだわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:22:30.71 ID:E+x5Exsf
>>124
ATOK使わなくても重くない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:24:19.90 ID:gEW96J0o
主人がだめだと、家来がかわいそうだな
ちぃだって手取り足取り教えないとっだめだったろ
できないなら自分でソフト作れ
お前が使っているソフトも誰かがつくったソフトだ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:24:39.91 ID:Iyy8/fcA
>>163
Google日本語なら、あまり気にならんが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:24:42.95 ID:u4zLXm1i
秋葉原どこか売ってないかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:26:08.13 ID:E+x5Exsf
>>149
あんたの創造に脱帽
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:26:51.55 ID:yFgE97Fu
Twonky Beam使えば、VDR-R2000で録画した番組(TSX8 8倍)が
Wi-Hi経由で再生できるぞ。とっても快適だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:28:24.76 ID:pbs4wMyQ
天鳳できる?
170168:2012/10/08(月) 14:28:47.31 ID:yFgE97Fu
△ Wi-Hi経由
○ Wi-Hiルータ経由
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:29:44.03 ID:Rjjk12/G
>>170
修正になっていない件
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:30:24.57 ID:N8ucM6fA
>>154
パロディとパクリの区別もつかないのか...
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:33:49.44 ID:UT+BJbgM
ここ日本人少ないのか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:34:21.74 ID:7u64DVfN

Wi-Hi
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:34:46.54 ID:i0yL/iJk
>>143
139です、OTGケーブルってものがあるんですね。
初めて知りました。ありがとうございました。
今から秋葉に行ってきます。(^^)v
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:35:31.72 ID:yFgE97Fu
>>171
VDR-R2000本体には、有線LANポートしか付いていないのでな。
知ってる人(所有者)には言うまでも無い事だが、マイナー機だし
知らない人が誤解(本体にWi-Hi内蔵?)するかと思っただけだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:36:50.17 ID:jMZHdCdn
>>149
ワロタwwww
178176:2012/10/08(月) 14:37:07.40 ID:yFgE97Fu
ああ、つづりの事か。2chでつづりに敏感になるかな^^;
まあ訂正しとくか。

× Wi-Hi
○ Wi-Fi
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:37:09.74 ID:8MUXr05v
そこじゃねぇええええw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:39:25.01 ID:mN6urpQk
まぁお前ら、Hi-Hiのネタでも見てリラックスしようぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:41:21.15 ID:pYcM+r20
そんなのかんけいねー、おっはっぴー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:43:24.90 ID:mNwa7lQa
言い訳とは見苦しい
死ねば良いのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:43:28.73 ID:6r5oc0kn
そうだね。Hi-Fiは高画質だね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:46:38.22 ID:PsGhFjPO
届いた記念書き込み
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:48:40.26 ID:Y0FPvWwW
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1

キャンセルしたはずなのに何故か受け取って開けてしまった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:49:24.94 ID:yFgE97Fu
Woooのヴィディオ録画機能 ≒ VDR-R2000 だから
多分再生できるはずだ。まあ、Wooo側は古いから、
確実ではないが...
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:49:34.62 ID:+JJ/8pLi
Hi-Hiワロスワロス
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:49:45.72 ID:0i0kjuFe
>>175
USBホストケーブルともいう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:50:42.53 ID:Y0FPvWwW
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1

キャンセルしたはずなのに何故か受け取って開けてしまった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:52:09.49 ID:NrHxcDj5
nasneとの連携で便利すぎる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:52:16.34 ID:lOzKbtWe
>>185,189
二回言うほど大事な事か?w
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:53:16.83 ID:Y0FPvWwW
連投すまぬ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:53:23.92 ID:3zUdUBZp
2台とか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:55:15.88 ID:uweCExjz
>>175

あきばおーでこれ買ってきた
microSDカード刺して使ってるけどおすすめ

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/09890000/cmc/4511677079436/shc/0
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:56:32.73 ID:/xlcXG+z
>>194
N7にさすとどんな感じなんだ
スッキリしとるか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:57:49.03 ID:uweCExjz
>>195
写真とってあげるわ
ちょっとまってて
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 14:58:15.13 ID:+JJ/8pLi
>>194
HDMI出力は機能する?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:02:26.35 ID:3o81Pqz0
おい 家電量販店回ったら
どこも三週間待ちって言われたぞ

どこ行けば手に入るんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:02:46.82 ID:uweCExjz
>>195

こんな感じ

http://i.imgur.com/uqMll.jpg
http://i.imgur.com/SFt3w.jpg

USBとmicroSDしか試してないけど
media importer と stickmount で使えてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:03:01.88 ID:0i0kjuFe
>>194
あきばおー7号館に別のやすいのがあったので買ってみた。
525円で同じ感じにSD,microSD,USBがつながる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:04:21.37 ID:Ouj+pr/q
>>190
なんかたまに音切れたりしないか?
うちのwifiルータが遅いのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:04:52.33 ID:GKQWvEdP
ワゴンセールのワゴン漁るのが好きだ
bluetooth製品もやっすいのある
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:05:59.47 ID:ggGHWA7U
>>97
pobox入れてみた。悪くないね。
ただ、オンライン辞書に繋ごうとすると落ちてしまうな(笑
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:06:28.65 ID:auCbJMGw
>>198
つ 【Google Play】Nexus7 オンラインショップ一択 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348551558/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:08:10.65 ID:6i0LYPYV
俺はごてごてつけるの嫌なんで、PQIのAirDriveにした。つか前から持ってた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:09:52.25 ID:NrHxcDj5
>>201
確かに音とぎれるよね。
そこは目をつむってる。わざわざps3を介して録画したのを見なくて良くなったのが嬉しい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:14:15.67 ID:CegZ53on
>>199
これ挿したまま本体充電は出来ない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:15:59.55 ID:CslwQ++n
isoの再生はまだMX動画プレーヤーのSWデコードの方がvlcより少し安定してるかなぁ?
MX動画プレーヤーもまだシークはおかしいんだけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:16:45.39 ID:9evo2dDk
>>206
開発者向けオプションのGPU連レンダリングとHWオーバーレイを無効をにチェック。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:17:14.90 ID:T0Q/bja/
>>205
それを使いながらネットアクセスってできる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:18:13.57 ID:Ouj+pr/q
>>209
あいしてる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:18:25.58 ID:5yKg3S15
>>199
あー、これはよさそうだなあ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:19:13.17 ID:zeRIhpeM
microUSBとか初めてかもしれん

miniUSBのメモリーとかあるから新しく買うのもなあ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:22:54.40 ID:uweCExjz
>>207
充電は無理だった
ていうかUSB端子固くて抜き差ししたほうが楽だわw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:23:02.52 ID:8MUXr05v
>>199
こういうのでマイクロSDだけささって
小さくて邪魔にならないやつってないのかなー
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:27:43.10 ID:6r5oc0kn
ケースとか保護シートとか買おうと思ったけど、前機種の教訓で
どうせ2年前後で買い換えるから過保護にしないで裸で使うこと決定。
裸のiPhoneの画面に1年間目に見える傷を付けなかった俺なら多分大丈夫。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:34:48.19 ID:CslwQ++n
>>199
端子に負担かかりそうで怖いな…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:36:37.92 ID:pX3cvxME
>>216
フィルム貼らないと画面がギラギラして読書に向いてなくない?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:37:05.38 ID:lOzKbtWe
>>215
充電池付きカバーみたいな感じで
下が少し長くなって良いからmicroSDが完全に隠れるような
カバーになってれば、挿しっぱなしで使えるのにね。
カバー下にはUSB端子があって、そのまま充電も転送も出来れば最高。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:50:44.14 ID:ET4wfyUE
>>149
どう見てもレク○スw
本当にありがとうございました
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:52:07.76 ID:1i0iyAc/
今日予約して来たった。

こいつがrootかアプリ使えばSDやら外付けハードやら使えることは分かったんだが、マウスとかキーボードをUSBで使いたい時もrootやらアプリ必要?

手持の泥携帯が2.3だから実感無いんだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:54:28.25 ID:lUZt1w+k
これってフロッピーディスクどっから挿れるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:54:34.07 ID:hVzmlsof
>>215
L型ホストコネクタにBUFFALOとかの小型microSDリーダーを付けてるのを見たことある。
親指サイズで出来るよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:55:15.58 ID:/xlcXG+z
>>199
安いのはいいな
うpおつ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:56:14.62 ID:zeRIhpeM
>>221
それはさすがにBT対応のマウスやキーボード買えよw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:57:33.70 ID:5sZpLXqA
>>199
指しっぱなしはまじで端子イカれるぞ
家でのみ利用ならまだいいけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:59:26.67 ID:pX3cvxME
>>219
小さなmicro SDリーダーだけなら100均ので十分だと思うけど
https://www.youtube.com/watch?v=fTWfp6ouBUs
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:00:41.19 ID:1i0iyAc/
>>225
デスクトップからノートに換えたからキーボードが余ってんだよな……出来れば使ってやりたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:01:06.05 ID:IquqguFy
USBってそんなにつかう?

別にUSBメモリなんてつかわないし
エミュで遊ぶときにはUSBパッドつなぐけど。

SDつないで擬似的に容量を増やしたいって事?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:02:01.75 ID:9IV66e8D
>>225
root無しでもUSBでマウス使えるんじゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:02:43.64 ID:pX3cvxME
>>228
ノートだってキーボードは外付けの方が快適ですよ。
特に夏場は
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:02:57.69 ID:L/WRNnjv
はははははははははははは
ドット欠け発見!でも一個だから許す!www
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:03:23.81 ID:/XwqC5/4
iPadmini1000万台製造してるらしいね!とっても人気だね!!




俺はいらないけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:04:14.33 ID:szHNL+2H
>>46
開発者向けオプションのHWオーバーレイを無効にチェックを入れてみ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:05:01.39 ID:P7mn9XM/
>>221
大変だからウルトラブック買えば?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:06:40.57 ID:1i0iyAc/
>>231
今それで使ってるわ。
まあ、あれだ、正直実用性だったら青歯最強だが、ちょっと遊んでみたくてだな……
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:07:31.07 ID:1qOcjLOk
>>199
オシャレな照明
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:08:14.55 ID:6r5oc0kn
>>218
個人的に、指紋は画面OFFだと気になるけど操作中は別に気にならないな。
どちらかと言うと指の滑りのほうが気になる。シート貼ってるほうが滑りはいいよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:10:53.94 ID:1i0iyAc/
>>230
mjd? どこ情報?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:12:29.27 ID:IquqguFy
elecom のNexus7用シリコンケース付属の液晶保護シート
貼ってみたら、指がまったくすべらないのですぐに剥がした。

気をつけよう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:13:49.93 ID:GVfkuLHP
今日届いたから早速いろいろ弄ってるけどタブレット対応してないアプリ結構あるね。
Peggleがインスコできなくて泣いた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:16:17.06 ID:RaxzebMy
>>199
俺もこれ真似していいですか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:18:06.31 ID:9IV66e8D
>>239
アクセサリースレで
ハッキリ使えるとは言われてないけどそんなニュアンスだったよ
勿論ホストケーブルは有りで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:18:07.03 ID:gEW96J0o
>>239
なんどもマウスとキーボードはその辺にあるので繋がるって
書いてあるけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:18:18.51 ID:IquqguFy
>>239

今手元にあるエレコムの
タブレットPC/スマートフォン用USBハブ U2HS-MB03-4BBK

つないだらマウス一発で認識したよ。rootなし。
USBホスト機能はもともとあるし
root必要なのはusbメモリに書き込みたいときとかだけだと
思ってたが
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:19:48.98 ID:2cISWUeJ
リモートデスクのアプリ結局どれがオススメなんだ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:20:07.65 ID:gEW96J0o
ちなみに、usblanも繋がる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:22:52.85 ID:gEW96J0o
sshクライアントでお勧めが知りたい
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:27:17.35 ID:VsA9bKov
Nexus7
トドイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
開封なう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:27:30.40 ID:/LtCIroB
じゃあ俺は美しいカードゲームのオススメ頼む
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:29:20.71 ID:8IIVSllj
アップルtvみたいな機器はないの?
あれば最高なんだけどなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:30:48.99 ID:gEW96J0o
>>246
vncは、アンドロイドvnc
rdpは  2X client
使ってるけど
おすすめではない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:31:10.56 ID:yFgE97Fu
>>251
Nexus Qは、こけたな^^;
仕切りなおして、また出るかも知れんが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:31:58.82 ID:kxffFUf5
Note持ってるんだけど、解像度同じで7インチっていうのは、ビューワとして快適ですか?
興味はあるんだけど、購入理由が今ひとつ見えてこない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:32:18.00 ID:IquqguFy
>>246
Remote VNC w/Ad

>>248
ConnectBot

あとはわからん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:32:42.83 ID:zA9udq9k
タブレットでありながら、ジーンズのポケットに入るのは便利
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:32:55.98 ID:gEW96J0o
>>255
ありがとう
つかってみる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:34:21.47 ID:OAiCtFJk
>>149
天才すぎる。1本
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:39:43.08 ID:yFgE97Fu
>>254
Note持ってないけど、Nexus 7使った後、Galaxy Nexus使うと
やたら大きく感じていたGalaxy Nexusがとても小さく感じる...
画面が携帯の有機ELでないので色身はNexus 7の方が薄い。
用途次第じゃないかと思うけど、解像度だけじゃないとは思う。
違いはある。実機を見れるなら、自分で見たほうが良いと思う。

初心者質問スレ向きの質問と思うが、あっちはまだ初期通販の
話題が終わってないから、この手の質問受けるスレが無いな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:41:19.14 ID:pm+0RMMV
>>227
これをmicroUSB端子に繋ぐのにまた…
261221:2012/10/08(月) 16:43:59.72 ID:wq0+SEUa
>>243
>>244
>>245

サンクス!
ケーブルは安売りしてたから買ってきたわ、サンワAD-USB18
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:46:13.11 ID:moq8eZS3
5日に注文して今日の朝届いた。
UPnPlayを入れて、自宅光回線、Nexus7イーモバ48Mで動画を見てみたけど、途切れたりせずに見れた。
これなら、後部座席に車載して、子供に動画を見せられそうだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:52:17.31 ID:KGiHAULn
usbメモリ使いながら充電できないのかな?車載で使いたいからできるとかなり便利
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 16:55:39.52 ID:d9fm9yzg
ヌルサクすぎて感動
コレが2万円。いい買い物したわ
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:00:53.12 ID:smK+EUba
>>149
俺も欲しいからオクに出品してくれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:01:22.48 ID:38HuSGj5
wifiつけっ放しで25時間で19%電池消費
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:01:29.50 ID:RQ+GstpE
>>263
下の方にある充電端子使えば出来るんじゃないかと
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:04:25.43 ID:+WZNuvqO
>>263
ちょっと上の方で使ってるって言ってる人がいるカードリーダー付ければいい
充電用のマイクロUSB端子とノーマルのUSB端子が付いてる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:05:27.54 ID:Ht/wMX9h
マイNexus7から初ガキコ
めちゃくちゃ嬉しい!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:06:15.00 ID:gEW96J0o
>>269
オメデトウ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:07:49.06 ID:KGiHAULn
ありがとう。普通にケーブル挿せば使えるのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:10:23.58 ID:XX64yGds
>>159
MXプレイヤーは最新?
1.4aならカクつかないで再生可能
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:13:49.04 ID:Un8joGOp
Nexus7では、ローソンwifiは使えないんだな。
近所にローソン多いから使えると便利だったんだけど、お財布携帯機能がないと対応しないのか。
残念。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:16:37.48 ID:RQ+GstpE
カメラの問題じゃなかったっけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:17:01.66 ID:HMVbiLYD
セイバールート終わったわ。
次は凛だな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:18:22.36 ID:T9bUb/rf
>>256
KONISHIKIさんですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:19:14.00 ID:LEy50pQZ
>>2とかに貼ってたテンプレなくなったの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:20:25.32 ID:/TVloTAX
CREATIVEのT12っていうBluetoothスピーカーを枕元に置いて、
ゴロ寝しながらhuluの『頭文字D』と『バイオハザードIII』を視聴。
すごくイイ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:22:09.65 ID:zeRIhpeM
○SIMは使えますか?
使えない

○本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

○USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

○ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

○root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

○ホーム画面が縦固定で回転しないんだけど。
ホームアプリ変えるか、rootとってbuild.prop書き換える

○メニューボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

○FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◯2000円クーポンってなに?条件は?
まずはここ嫁
http://support.google.com/googleplay/bin/answer.py?hl=ja&answer=2670129&topic=2451685&ctx=topic

○2000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年6月30日まで

○2000円クーポンは量販店で買ってもつきますか?
付く

○Vプリカで2000円クーポン付く?
付く

○2000円クーポンは1回しか使えない?
2000円分使い切るまでなんどでも使用可能
もらえるのはアカウント1つ、端末1つ、クレカ1つにつき1回

○アカウントを登録したんだけどクーポン貰えない
「N7の初回起動」→「Googleアカウント入れる」→「その後にカード情報登録」
これだと2000円クーポン反映されないっぽい。
クーポンもらうには設定で一旦アカウント解除してから再度入れること。

○クーポン貰えたのかわからない
登録するとすぐにGmailにメールが来る

○iPadとどっちがいいの?
10インチとは用途が違う
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:22:49.88 ID:5usE87cU
>>273
Nexus7でローソンwifi使えたぞ。今までipodだったから使えんかったけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:28:16.05 ID:z0Y2QrDw
○もらった2000円の使い道は
atokとtaskerで1999円
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:29:10.97 ID:LEy50pQZ
100均にあるというタブレットスタンド探しに行ったけどなかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:30:02.17 ID:mN6urpQk
>>282
どこの100均見たんだ?
セリアにしかないぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:31:14.74 ID:bcMWC+83
Nexus7を買ったからこれを機にモバイルルーターも契約しようかと思うんだけど、
みんなはどこの使ってる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:33:54.89 ID:pX3cvxME
>>273
LAWSONなら月380円でwi2に入っといた方が良くない?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:34:32.14 ID:58BZYSEh
Splashtop GamePad THD
Splashtop Remote Desktop HD
Splashtop 2 HD

この3つって何が違うの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:34:54.08 ID:zA9udq9k
>>276
えぇっ!入らない?
ジーンズのサイズ次第かな、、、
前ポケットなんか、1センチ出る程度ですっぽりだわw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:36:12.07 ID:IWFLNvoi
Stealthy使ってパソコンから音楽をGoogleMusicにアップロードできたけど、肝心のNexus7でアクセスするにはどうすればいいの?
まったくわからん
289名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 17:38:32.52 ID:1cH9feaK
>>284
俺はビグロのWiMAX利用しようかなと思ってる
290273:2012/10/08(月) 17:38:59.17 ID:Un8joGOp
>>280
ありゃ、使えたのか。
俺の環境では、モバイルPonta登録ボタンを押すとシステムエラーになって、認証ページに進めないんだよね。
セブンイレブンwifiは東京23区限定のようだし、ファミリーマートはwifiスポットやってないようだし、
ローソンには期待していたんだけどな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:39:42.51 ID:kEs4PiLf
>>288
ホームにあるのにわからないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:40:11.29 ID:psA4xKTC
>>288
ググルプレイを入れる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:41:24.09 ID:j6LLyK37
>>288
ヘッドホンのマークがあんだろクズ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:41:34.83 ID:GKQWvEdP
モバイルルーターにSD付きだと便利
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:41:53.07 ID:IWFLNvoi
>>291
ローカルファイルにしかアクセスできないよ。
296273:2012/10/08(月) 17:43:06.70 ID:Un8joGOp
>>285
ほうほう、こんなサービスあるのか。
調べてみたら、結構近所で利用出来るスポット多いな。
検討してみる。情報ありがとう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:43:12.95 ID:5qzElC8H
おまいらの1レス、1レスが勉強になるわ
まだまだわからないことが多いから参考になる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:43:38.71 ID:7u64DVfN
>>281
一番無駄な使い方だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:44:32.26 ID:lWtscHS3
>>290
playからローソンアプリダウンロードしてログインしたら使える。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:44:45.96 ID:0AdsPCmU
>>290
一度部屋でローソンにログインしておいてローソン行って試してみたら?
nexus7じゃまだ試せてないけどおいたんのipod touchはそれでいけたよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:45:00.69 ID:pX3cvxME
>>296
もし使うならワイツー標準のアプリよりmoopener と組み合わせるのがおすすめ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:45:27.43 ID:Yl725/OM
とりあえずIMEと2chmateまで設定したお

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1

東芝のハニカム7インチ(Tegra2)持ってるんだがあまりのレスポンスの違いにビックリ。
東芝のだとタスク一覧キー押してから5秒くらい待たないと一覧が出なかったんだがこれだと一瞬だ。
値段は倍以上したのに処理速度はコレの半分以下、しかも未だにハニカム。
こりゃ日本製のタブは総崩れだな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:45:31.40 ID:58BZYSEh
>>295
Ne_140637.dat
これ落としてインスコしろ
時間が経ったら適当に消す
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:46:10.77 ID:T0Q/bja/
>>289
じゃあ俺はザクレロのWimaxを使う
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:46:16.44 ID:VZRJ4qHG
フリーズした後、起動しなくなって、やっと起動できるようになったと思ったら、
パスワード入力求められるようになったんだけど、どう言うことだろう。

んで、二進も三進も行かないから、初期化しようとしてもfastboot画面から進まない。。
リカバリモードを選択してもGOOGLEロゴ表示でずーっと止まってる状態。。

せっかく今日来たのにー(ノ_<)
これは初期不良なのか(T ^ T)

流石に初期不良ならはんなりするから、返金してほしいは
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:46:19.31 ID:5usE87cU
>>290
認証ページさえ出なかったな・・w
こちらとは環境が違うのかもしれんの
wi2も従量契約してるから、俺はローソンかサークルKサンクスがあればおk。ローソンならタダだな。
従量つっても月に200円は超えない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:48:37.12 ID:D4lNY/v/
>>289
Wimax(笑)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:49:21.94 ID:7u64DVfN
>>305
文鎮化だな
余計なことするからだ
どうせアホな事やったんだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:49:37.28 ID:8EbxakFB
>>254
Galaxy note持ちのオレ参上
文章とかなら特別差は無いし大きい分nexus7の方が見やすく使いやすいと感じてる。
nexus7はOLEDではないから、コミックとかのカラーページで見比べると
発色が劣るが、多くのモノクロページでは気にならないし、気にしない。
Docomoのビデオストアのドラマとか見るけど、動画はやっぱOLEDなnoteが美麗だ。
nexus7購入の動機は店頭での衝動買い。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:49:52.80 ID:VZRJ4qHG
>>308
いや、mate起動してただけだよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:50:57.42 ID:IWFLNvoi
>>303
ゴメン、今までずっとiosいじってたからAndroidの知識は皆無なんだ・・・

そいつを落としたらどうすればいいの。
お返しにお宝画像プレゼントする(´・ω・`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:50:58.85 ID:pX3cvxME
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:50:58.98 ID:n4KfV6Ny
未だにGooglePlayミュージックアプリのインストールを進める人いるな。
Nexus7は元から入ってるから必要ない。
ただし、なぜかNexus7のPlayストアからはアプリが見えないので手動でアップデートするなら
PCのPlayストアから行う必要がある。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.music

>>295
過去スレのコピペ↓

440* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2012/10/07(日) 00:43:54.74 ID:8J/0kK4n
>>423
>>426
同じ状況で同期にも入ってなかったけど
アプリ情報からアップデート削除してから起動したら同期し始めてうまくいった

文字化け直さなきゃな…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:51:43.65 ID:9evo2dDk
>>254
俺もGALAXY Note持ってるけどやっぱnexus7のサイズは快適だよ。GALACY Noteだとスペック的に厳しいもんがあるからね。nexus7ならサクサク。使い分けは歩行中の最高サイズとしてNote、電車等の乗車時はnexus7ってしてる。
315254:2012/10/08(月) 17:53:32.20 ID:kxffFUf5
>>259
ありがとう。
どっか実機展示してたら見てみます。

実機が良かったら、後は分断の問題だけかな。
それが一番でかいんだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:53:36.14 ID:VZRJ4qHG
>>312
サンクス

行ってくる(ノ_<)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:55:29.01 ID:qwyaIU6H
>>313
google musicと混同してない?
318290:2012/10/08(月) 17:57:46.39 ID:Un8joGOp
>>300
Pontaカードを購入して、Ponta会員になってから、ログインする訳だね。
ローソンでカード買って来て、やってみる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:57:58.08 ID:IWFLNvoi
>>313
何も変わらないみたい。

端末から串を偽装とかできないのかなぁ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:58:32.79 ID:5usE87cU
>>290
すまん。今wi2のマイペ見たらwi2に繋がってたみたいだw
接続名はLAWSONーWifiだったんだけどな・・・w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:59:42.78 ID:lquIeRuN
セットアップの言語に日本語あったのかよ
スクロールできるの知らなくて英語選んでしまったじゃねぇか
初期化するわ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 17:59:55.00 ID:58BZYSEh
>>311
落としたら
設定のセキュリティから提供元不明のアプリにチェックを入れる
そしたら適当なファイラーで落としたファイルを開けばいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:00:26.24 ID:0AdsPCmU
>>318
ローソンで作ろうとするとクレカしか作れないからponta公式でただのpontaポイントカード作ったほうがいいよ
大体2週間で届くからクレカが必要じゃなければこっちのほうがいいんじゃないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:01:10.67 ID:BOSnjw+Y
せっかく早めに手に入ったのに、
興味本位で手をだしたモバマスばっかやってしまってる・・・orz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:01:32.04 ID:z0Y2QrDw
>>298
2000円の使い道聞いてくる奴への返事だ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:01:59.59 ID:2r6ycvX9
nexus7から。
快適。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:03:27.09 ID:OXW0LG7R
Play Movieがダメなのかしらないけど
トランスフォーマーが途中で読み込みか何かで止まるの困るな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:03:36.09 ID:IhUD0NXj
>>281
taskerは素晴らしい
お試し版あるからそっちからやね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:03:35.85 ID:uDnuTYW5
>>326
おめ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:04:03.99 ID:7u64DVfN
>>325
なんだ嫌がらせか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:04:35.52 ID:0AdsPCmU
>>327
とりあえずダウンロードしといたらどうだろう
めっさ時間かかるけど
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:05:59.61 ID:58BZYSEh
googlemusicにwavはアップロードできないのか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:06:18.63 ID:h4+ZG6x0
>>321
お前もようこそメールが英語で来た口か?
まあ言語設定変えれば問題ないぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:09:59.26 ID:9evo2dDk
まだ諦めるのは早い!今夜中に出荷されれば明日に間に合う!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:11:29.11 ID:5qzElC8H
>>333
俺もようこそメール、英語できたわ
設定進めながら「あれ〜?日本語になるはずなのにな」って思ってたw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:12:38.11 ID:9evo2dDk
スレ間違えた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:13:50.42 ID:n9Z+Wsd9
外付けでUSBメモリー付ける場合
Nexus Media Importerてアプリが無いとダメなの?
クレカ無いから買えないんだけど
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:14:49.47 ID:8MUXr05v
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:14:58.54 ID:H5tLcLiU
>>337
root取れば出来る
やり方はggrks
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:15:09.50 ID:OAiCtFJk
>>337
Vプリカでググレば?中学生
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:18:01.06 ID:pX3cvxME
>>337
まず、vプリカを登録して2000円もらったら?>>279
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:18:12.95 ID:h4+ZG6x0
>>335
俺も事前にネットでいろいろ見てたから、日本語が選択できるって話なのにねえじゃねえかと悩んだが
そうか、まだつないだばかりでアップデートされてないんだなと納得して英語のまま突き進んださ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:18:42.32 ID:wUCL7+wM
>>338
俺ダイソーのん使ってるで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:19:45.72 ID:IWFLNvoi
>>322
ありがとう。
だけどやっぱりローカルファイルしか表示されないみたいだ。

公式の対応を待つしかないのか・・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:20:18.41 ID:qGGBrjgi
>>337
2,000円分どした

設定完了を記念かきこ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:20:43.13 ID:wUCL7+wM
>>344
お返しは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:22:52.47 ID:HNHUvgxx
USBにSlipper+AH-403Cを繋いでダイヤルアップ接続したいのですが、最適なアプリはありますでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:23:25.23 ID:n4KfV6Ny
>>317
>>288が求めてるのはGooglePlayミュージックだと思うけどなんか違うの?
GooglePlayMusicに上げた音楽を再生するのにapkを手動でインストール必要は無い。
少なくとも>>303で上がってるAPKとNexus7プリインされてるものはバージョンは違えど
同じパッケージ(com.google.android.music)のアプリだよ。
ちなみにいうとXDAに上がってるのは最新版じゃない。
(正規の手順で落とすと4.3.615が最新になる)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:23:43.62 ID:5sZpLXqA
これを機にメール定額からIIJSIMの使い放題にすっかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:25:18.15 ID:T0Q/bja/
そういや、コンビニでituneカードみたいにGoogleもプリペイドカード売るって話だったけど
続報ってあったっけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:27:31.24 ID:JoUtKvBx
>>287
俺のジーンズは入ったよ
ジーンズの後ろポケットあんなにでかかったのかとびびった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:27:41.67 ID:aSZjDu9a
テスト
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:28:53.90 ID:n4KfV6Ny
>>344
Part30 の過去ログに色々考えうることが書いてあるので、
探してみてみるといいよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:29:04.19 ID:PsGhFjPO
これは入れとけってアプリ教えれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:29:09.28 ID:bE6sKcb0
   .. 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧_∧ .    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    ( ・ω・)     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  連休には
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  一日目に弄り倒して
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   二日目にはホストケーブルで遊んで
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   三日目は電車でドヤ顔で使おうと思ったの
   |l    | :|    | |             |l::::   とにかく楽しみにしてたはずなのに
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:29:21.67 ID:OLv4TAk3
なんもせんでもGoogleミュージックに曲来たけどなぁ
もしかしてアカウント別なのにしてるとかと違う?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:29:37.85 ID:5sZpLXqA
>>354
人による。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:30:29.95 ID:0AdsPCmU
>>354
チェスいれとけ いろいろ渋るぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:30:49.97 ID:j6LLyK37
俺も何もしなくても曲が並んだわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:31:16.91 ID:9IV66e8D
>>331
トランスフォーマーってどうやってダウンロードするの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:05.31 ID:uEhdv4up
海外では32GBの発売の噂もありますが
容量って16GBで足りますか?
362sage:2012/10/08(月) 18:34:16.81 ID:augnrHAR
テザリングで書き込みなう(*'∀')
端末のバッテリのことを全く気にしないで済むってのは、想像以上に快適だね〜
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:17.00 ID:0AdsPCmU
>>360
トランスフォーマーダークサイドって書かれてる右下あたりにピン?のちっちゃいアイコンあるからそこ押したらダウンロード出来たよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:26.15 ID:yRM1ULP0
MHEの表示が傾くの直ってる
これでマジ鉄板
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:39.29 ID:ovg+1I/T
>>355
ザマァwww




ザマァ‥
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:34:52.47 ID:/+o11jiR
>>361
動画を持ち歩かなければ足りる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:35:18.53 ID:ZdoJqGq1
もはやNexus7ばっかりいじってる中毒者っている?
俺はなりそうで怖い。
テンプレに対策を書く日も近いかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:35:30.54 ID:xtWRKPmd
>>344
無いとは思うけど、GooglePlayMusicの設定を確認
・アカウントが、串を刺して米設定したアカウントになってるか
・端末上の音楽のみ、や利用できない音楽は表示しない、になってないか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:36:08.32 ID:B2r92p/J
これのバックアップをPCに取るにはどのアプリがおすすめですか?ググったらいくつか出て来たけれど、どれが良いのか教えろください。airdroidにバックアップ機能がついてりゃ良かったのに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:36:31.28 ID:P1USEFVP
>>344
Google musicはアカウントが違うとかじゃね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:38:39.20 ID:/+o11jiR
>>367
中華持っていると、そうでも無いよ
Ainol Novo7 Fireとか弄ってると面白いw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:38:44.56 ID:58BZYSEh
>>344
設定のGoogleアカウントから同期しろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:40:14.21 ID:xtWRKPmd
>>370
それ結構やるんだよな
端末に連動させる垢、Playに連動させる垢、ようつべに連動させる垢、musicに連動させる垢
と、個別にマルチアカウント設定出来るからミスる事多いわ
まあ全部同じでも良いんだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:43:54.60 ID:PsGhFjPO
>>363
外部ストレージにダウンロードは可能?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:44:05.75 ID:Yl725/OM
>>355
今届いたなうw

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1


どや?どやどや??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:44:30.97 ID:exTfVjZY
ネクナナでATOK使ってる人、相性どうです?
モッサリしてませんか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:45:57.02 ID:GM5I8upo
>>376
普通に動く。

心配ならお試し版入れて試してみろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:46:34.79 ID:3nNbc4qY
>>374
なぜ自分で試さない?
自分で何も出来ないアホはNexus7使わんでくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:51:31.08 ID:9IV66e8D
>>363
ありがとう
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:52:17.97 ID:0Ixo0pFQ
これはMP3プレイヤーとしての音質や使用時間はどうだろう
イヤホンジャックがないし筐体が大きいから使いづらいのは
わかっているが、電車の中で使うからね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:53:32.56 ID:efB5aYqc
>>380
イヤホンジャックはあるけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:54:44.49 ID:wUCL7+wM
>>380
持ってないならここに来んなよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:57:40.51 ID:wh1mMU9e
>>380
特に目立った粗はないが良くもない
値段なり
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:57:43.38 ID:n9Z+Wsd9
>>339
>>341
>>344
>>345
みなさんありがとうございました
Vプリカを購入しようと思います
読んでみたんですがVプリカて結局ウェブマネーと一緒ですよね?
コンビニで買います
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:57:55.38 ID:ZdoJqGq1
これがきっかけでリュックからトートバッグに変えようかなと思ってしまう。
お前ら両手から離すときどうしてる?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:58:33.80 ID:VZRJ4qHG
>>312
無事できた。
ありがとね。愛してる。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:58:53.00 ID:PsGhFjPO
>>378
選民主義かよwwww
できるなら外部ストレージ買おうかなと思って聞いたんだけどww
次は外部ストレージも気軽に買えない奴は買うなってくるのかな?ww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:59:02.13 ID:GM5I8upo
>>380
音質は推して知るべし。イヤホンジャックでの音質期待するなら
Androidのウォークマンでも買っておけばいいでしょ。
使い方はよく似ていると思うけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 18:59:29.66 ID:Iyy8/fcA
>>361
ゲームアプリって、ものにもよるが容量デカいな。
実用的なアプリが2MB程度のが多い中、ゲームが1GBとか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:00:35.22 ID:0AdsPCmU
>>387
煽られたからって必死すぎんだろ
本体のどこに保存されるかわからんし、ファイル形式が特殊だったら移動したら再生できない可能性あるからオススメしない
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:02:21.87 ID:70EgJtNE
>>361
動画とか自炊書籍とか詰め込むんでなければ大抵の人は充分足りる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:02:29.40 ID:ZdoJqGq1
>>384

俺はこの辺を参考にした




■2,000円分のGoogle Playストアのクーポンの受け取り
Nexus7をセットアップするとき、Google Walletの支払方法にクレジットカードが設定されていなかったので、
2,000円分のGoogle Playストアのクーポンの受け取りをあとで行うようにしました。で、あとから受け取るにはどうしたらいいんだろう?
http://kkino90h.blogspot.jp/2012/10/nexus72000.html

■Vプリカでスマホアプリを買う方法を1から10まで画像つきで解説
http://blog.livedoor.jp/shitserver/archives/51782421.html

■Vプリカの作り方と使い方を解説
http://blog.livedoor.jp/shitserver/archives/51778944.html
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:04:52.80 ID:xATDD3Cf
夜中ローソンの駐車場でいつまでもこそこそやってると職質されるぞ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:05:03.57 ID:n9Z+Wsd9
>>392
参考にします
ありがとう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:06:10.25 ID:IhUD0NXj
>>388
AndroidwalkmanはRAM512MBの産廃じゃなかったかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:07:13.41 ID:UBwsHUC5
flashでFC2動画みようとしても音量が上げられないんだけどいい方法ないですか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:07:49.85 ID:wUCL7+wM
>>396
頑張る マックスにして音量調節
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:09:44.01 ID:GM5I8upo
>>395
だって"Walkman"だもん。音楽プレーヤーだよ。

Nexus7にLTEがついていないと騒ぐようなものw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:12:46.04 ID:KRLjeSTy
まだ買ってないけど、ここ見てるとポチりたくなるww



・・・・どうしよう・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:13:35.55 ID:70EgJtNE
>>399
安いし買っちゃいなよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:13:37.80 ID:fe1tgngs
>>399
明日、私とポチろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:15:12.69 ID:GM5I8upo
>>399
某スレの騒ぎを見るにつけ、量販店で買ったほうがいいと思う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:15:23.40 ID:ffPmTXWt
>>399
買っちゃおうぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:15:24.53 ID:EwZN/BX8
WAVEでしか聞かない派なんだけど、予想していたより音質良かったよ
イヤホンジャックからの直刺しだと
DAPから青葉で飛ばした音より圧倒的に音質良い
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:15:42.79 ID:WIAjHXrL
>>399
買うしかないでしょ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:16:43.01 ID:Yr1znaqm
テスト
2日に注文して昨日届いたー

407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:16:47.23 ID:P1USEFVP
>>399
ipadmini買ってよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:17:07.05 ID:iZoZIH1o
>>399
ポチって、到着するまでのドキドキハラハラ感を一緒に
味わおうじゃないか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:17:21.32 ID:ejM8ZPrc
今からじゃ2000円クーポン登録期限の10月末まで間に合わないよ
品薄で下手すりゃ年末まで待つ店舗もあるぐらいだから
俺はtouch買うことに決めた
画面の綺麗さではネクサスより断然上だし
410273:2012/10/08(月) 19:18:10.65 ID:Un8joGOp
ローソンwifi使えた。以下に手順まとめとく。

ローソン店舗に行き、pontaカードを貰ってから(無料)、ロッピーで登録。

PCでponta会員登録。

LAWSONアプリをネクサス7にインストール。

ローソン店舗近辺で、wifi接続設定メニューから、[LAWSON_Wi-Fi]を選んで、接続。

LAWSONアプリを立ち上げて、PontaIDとパスワードを入力。

これで繋がった。LAWSONアプリの中にある[ローソンモバイルPonta]を押すとエラー表示が出ていたので悩んでいたけど、
ローソンwifiの届く範囲からPontaIDの方で認証を行うと、使えるみたい。

アドバイス、サンクス。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:18:36.70 ID:gNvohV9z
>>401
いや、今からポチれよw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:18:48.68 ID:70EgJtNE
>>409
いいかげんだけどPlay storeならさすがに間に合うよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:18:50.65 ID:KRLjeSTy
思いかけず、買っちゃえコールがww
ふーむ、平日に量販店行く時間はないから
公式サイトからの通販かぁ・・いやいや・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:19:19.56 ID:wUCL7+wM
>>413
ポチっちゃえ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:21:12.55 ID:EwZN/BX8
ポチっちゃいなよ kobo
人気者になれるぞ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:21:43.58 ID:58BZYSEh
>>409
林檎の工作員か?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:21:55.92 ID:klDSujMN
>>413
ポチッちゃえ。中華圏はちょうど大型連休明けだから発送が早くなるかも
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:22:04.63 ID:9evo2dDk
>>367
俺は既に中毒者だなw電池切れるまで毎日使ってる。
寝るときもベッドの横w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:22:21.63 ID:isXn9JhY
今が2,000ポイントゲットできる最後のポチリチャンス!(かも知れない)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:23:16.35 ID:sKbAlfeX
>>413
Google ストアで注文するときは、住所とか名前は英字の方がいいみたいだから気をつけて。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:23:28.05 ID:KRLjeSTy
煽り行為は禁止ですよww
って皆はもう持っている(or注文済み)なんだろうなぁ??

うん、まぁ風呂入ってから考えよう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:24:23.14 ID:gQTqrDDa
>>413
今日予約したぜ
アクセサリから揃えていくと買わざるを得なくなるぞ。まずケースとUSBホストケーブルを……
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:24:25.68 ID:er+qdckd
ポチるは一時の後悔
ポチらぬは一生の後悔
424sage:2012/10/08(月) 19:25:16.69 ID:sd0wRGqN
>>421
おいでよ!ネクサスの森
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:26:32.51 ID:58BZYSEh
ジップロックに入れて風呂でやるのが至高
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:27:31.24 ID:P1USEFVP
>>421
焦って買うこともない
2chMate 0.8.3.10 dev/asus/Nexus 7/4.1.1
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:27:45.74 ID:KXEBSS0b
Nexus7という生まれてはじめてのタブレットを買った俺にちょっと教えてほしいんだけど、
これってwifiを介して自宅の外から自宅においてあるNASに接続することって可能?
因みに今はWimaxを使ってる。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:28:12.51 ID:58BZYSEh
>>427
どこの会社?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:28:54.15 ID:DfQ2sS/p
>>149
出来れば高画質版でw
Nexus7の壁紙として使いたいので、そのサイズでお願いしたい!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:29:29.96 ID:0rDP0t+X
>>361
200MBしかつかってねーや。
残りは共用フォルダか16GB+64GBスマホだし。


というか、去年の大容量になったスマホ持ちはストレージに困ってなく
大半がスマホで出来るけど。
RAM512 SD512のメモリ180MB以下 内部SD200MB以下は
異様に持ち歩くのを重視してる気がする

てか、2011の春まではブラウザすらガクガクだし、少しでもFLASHがあると止まる?!ってぐらい遅いもんなぁ。。。

古いスマホは縛りがあるからって使うより買えた方がいいのに
それで、殆どはスマホ側でできるからw
Nexus7で出来ることを振り分けるべきなのに
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:29:40.44 ID:70EgJtNE
>>367
俺はそうでもないな
家ではNewiPad、外ではN7とわけてるから
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:30:04.08 ID:Yl725/OM
>>413
今からだと通販じゃないと10月中に手に入る見込みが低いからな。
俺は2日注文で今日届いたが、playストアには「1~2週間でお届け」と買いてあった。
つまりGoogleとしては14日以内に製品が届けば売った側としての責任を果たしたことになる。
確実に今月中に入手するなら、今週中に注文したほうがいいと思う。
来週だと通販でも間に合わない可能性が出てくるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:30:11.41 ID:GM5I8upo
>>427
それはキミの家にあるNASの機能次第。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:30:56.80 ID:bB4l55SR
32GBの話はタブーなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:31:06.14 ID:4Rhw+wAL
>>425
ジップロックで大丈夫?
半身浴しながら使いたいけど防水ケースって結構高いんだよなぁ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:31:49.13 ID:70EgJtNE
>>432
俺3-5日に発送だったのにちょうど1週間かかったよ
まぁ9月注文だから殺到してて捌き切れなかったんだろうけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:32:55.56 ID:58BZYSEh
>>435
前までは何も付けずにで使ってたくらいだから大丈夫
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:33:18.68 ID:0rDP0t+X
>>410
個人情報ダダ漏れだぞ。
検索してみ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:33:36.27 ID:kQ9dsZi4
使ってて1つ不満というか疑問点なんだけど、バックライドの輝度がかわったりしない?
「明るさを自動調整」のチェックを外してても勝手に変わるし、ブラウザで動画見たりするときに凄く気になる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:35:30.58 ID:0rDP0t+X
>>439
慣れろw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:35:36.68 ID:58BZYSEh
今設定見たらGoogleアカウントが同期OFFになってたけどオンにする方法ってない?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:35:54.64 ID:4Rhw+wAL
>>437
そっか、意外と何とかなるもんだねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:36:14.39 ID:EwZN/BX8
>>429
残念ながら
あれより大きくて綺麗な「元」の素材画が見つからなかったので無理です
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:36:46.29 ID:62KlURFW
>>284
L-04Dにiijいれてます
用途は2chなのでw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:37:46.79 ID:u3mBDmqi
>>399
YOU買っCHINA YO!
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:38:24.01 ID:KXEBSS0b
>>428
NASのことだよね?
BUFFALOのLS-WSX1.0L/R1Jを使ってる

>>433
NASの問題なのか・・thx
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:40:56.26 ID:58BZYSEh
>>446
WebAccessAっていうアプリがある
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:42:00.80 ID:bpRwgCXo
ポチってきた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:42:07.78 ID:bUXjin+L
ローソンwifiググっても4月上旬の誕生日と電話番号を誰かに伝えることを禁止がらみで
馬鹿騒ぎした頃のしかでてこんが あれ改訂したよね まだやばいの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:42:52.17 ID:0AdsPCmU
>>441
電源管理ウィジェット出しといてオンオフするようにしたらいいと思うよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:42:56.40 ID:62KlURFW
>>406
おめっとさん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:43:54.60 ID:uhGPGXzF
>>446
俺のはIO-DATAだけどNAS本体に
http://www.iodata.jp/fun/digital/smartphone/how/landiska.htm
こんな機能がついていれば可能
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:44:17.78 ID:70EgJtNE
>>448
GJブラザー
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:44:21.87 ID:0rDP0t+X
>>449
ヒント セキュリティー
auならauWi-Fiでつかうならローソンのは若干まし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:47:05.84 ID:WdNCv0TJ
Nexus7持ってる人に聞きたいんだけどIMEは何にしていますか?atok?google?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:48:42.21 ID:70EgJtNE
>>455
Google
ATOK定番みたいだけど泥はこれしか使ってないから1500円で買う気起きないんだよね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:48:49.51 ID:umKc4DA0
simeji
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:51:27.94 ID:58BZYSEh
サンクス
>>450
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:52:29.07 ID:D4lNY/v/
>>455
Googleかな。しかし、Nexus7買ってAndroid2.2から4.1になったけど、
音声入力の精度が凄いなw

「オルフェーヴル」を一発返還とか、ちょっと感動した。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:52:44.59 ID:IF02pirQ
お奨めのlistenradioインスコしたけど問題がはっせいしましたが出て使えないんだけど使える奴いる?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:52:46.06 ID:P7mn9XM/
music、movie入れるんなら32GBくらい必要じゃね?
すでに残り6GB切ってる。ちと、容量不足だな。
工夫しながら使うしかねえか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:53:29.03 ID:uhGPGXzF
>>455
発売日に買った980円ATOK
スマホでも使っているから慣れているというのもある
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:53:34.10 ID:aCp/Cehl
>>455
iWnn IME
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:54:07.36 ID:dzQjKbHy
eモバのpoketwifiにsd突っ込めば簡易nasにできるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:54:15.08 ID:VA8ewjNv
>>455
ATOK
スマホがS2なんだが買う前から期待してなかったから機種変後すぐ購入。
今に至る。
当時はgoogle日本語入力がなかったけど今ならそっちでもいいかも。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:54:35.20 ID:mBCVqmB2
ケーズデンキに買いにいったんですが入荷待ちでした。
展示用のはあったので触って来ました。
Androidってもっさりしてるイメージがあったんですがサクサクで驚きました。
ダサいイメージがありましたが、画面効果もグラフィカルな感じでかっこ良かった。
あと、サイズもアイパッドより小さかったけれども持ちやすくて良かった。
ただ、バッテリーの持ちは転じようじゃ分からなかったので教えてください、。
休日にごろごろネットをやって、何回くらい充電しながら使ってますか//?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:54:42.50 ID:xSpsoWW3
ATOKはお試し版買って、期限切れたらアプリデータ消去すりゃいいんだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:56:44.06 ID:2/hAkPCO
>>466
7-8時間ぐらいは持つかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:57:27.83 ID:ZdoJqGq1
>>458
知りたいのはこっちじゃね?

設定→アカウント→Google→自分のアカウントクリック
→右上の設定ボタンクリック→「今すぐ同期」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:57:35.69 ID:mId69eoe
>>466
一日一回で十分
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:58:29.17 ID:umKc4DA0
一日使って寝る前に充電だな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 19:58:36.54 ID:mBCVqmB2
>>468
わりと公称値に近いんですね。それなら精一杯遊べそうですね。
ますます欲しくなって来ました。店頭ではしばらく買えないようで残念です、、、
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:00:06.60 ID:/+o11jiR
>>413
32GB版は大した金額差は無いまま登場するかも
もうちょっと待ったら?
今月中には、32GB版が出るんとちゃう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:00:54.79 ID:58BZYSEh
>>469
いちいち同期しないとgmailが届かないのをなんとかしたい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:01:14.67 ID:zeRIhpeM
>>466
8時間ぐらいは余裕
動画見るともう少し短いかも

1日1回ぐらいで十分
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:01:55.67 ID:xSpsoWW3
3G無いから、使わないときには一切通信してないってのも電池持ちに貢献している気がする
ガシガシ使っても一日保つけど
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:04:05.53 ID:wUCL7+wM
充電はあんまりきにしてないな
意外に持つ気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:05:25.24 ID:VY93b4Q4
バッテリー切れで電源落ちてから、起動できなくなった
充電しても画面は点灯せず、スイッチを長押ししても反応せずだ
ただ本体裏面があったかくなってるので電気は通ってるみたい
こういう時なんか対処ありませんかね…ちなみに米国版
479361:2012/10/08(月) 20:05:29.99 ID:uEhdv4up
ありがとうございます
容量大きいゲームアプリ入れたり
でかいファイル持ち歩こうとしないなら足りる感じですか・・・
32GB版なんて気にせずに買っちゃおうかなぁ
どうせ次の良い機種もすぐ出るだろうし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:06:51.41 ID:wUCL7+wM
>>479
そうそう 確実にいい物はこの先出続けるんだから
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:07:37.33 ID:gNvohV9z
>>478
スイッチ長押しは20秒だぞ。
10秒くらいじゃダメ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:08:22.54 ID:ZcDcKfwR
今日届いてとりあえず弄ってるんだけど、
これiOSでホームダブルクリックしてタスク終了させるみたいなのって
どうやったらいいのかな・・・
android初めてでわからん。。。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:08:51.10 ID:gEW96J0o
32G云々より
回線や鯖の確保の方がよっぽど重要
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:08:59.75 ID:uhGPGXzF
>>479
そんなに高いわけでもないし3G通信がついている端末みたいに
何年縛りや毎月の定期料金が発生するわけでもないし
この手のものは欲しい時が買い時だよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:10:00.97 ID:VY93b4Q4
>>481
サーセン…20秒長押ししたら起動しましたw
なんか気の遠くなるような長い時間押し続けてた気がするよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:11:02.87 ID:58BZYSEh
>>482
ESタスクマネージャを入れろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:11:03.17 ID:70EgJtNE
>>482
右下の二重四角押して消したいのは左右そちらかにスワイプ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:11:28.00 ID:BgTbh0W5
今は亡き工人舎のSCを家でネットワーク内のマンガや動画を見るのに使っているわけだが
N7はそれに取って代わる&それ以上の仕事をしてくれると期待してる
489478:2012/10/08(月) 20:11:55.21 ID:VY93b4Q4
20秒長押しで起動してめでたしめでたし、だけど充電時の電池マークの表示が出なかったのはどういうわけだろうな…おかげでスゴイ不安になった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:00.33 ID:gNvohV9z
>>482
右下の箱二つマーク
使わないソフトを右にスワイプ、画面外へ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:01.88 ID:GzwM9PfS
>>482
下の右のアイコンタップでアプリの履歴が出てくる。
消したいアプリを右フリックすれば消える。
iPadより簡単なぐらい。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:13.36 ID:1VUZMeoK
Mac/iPhoneの連絡先とGmail連絡先を同期させるのに手間取ってしまった……
めんどくさかったけどこれでかなり捗るわ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:16.00 ID:fcNKcXAY
32GB版と16GB版の性能の違いって容量だけなら今買った方が良い
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:12:59.30 ID:ZcDcKfwR
>>487
あ、これでいいのか
ありがと。
これ、起動履歴なだけだと思ってたけど
タスク管理の意味もあるのね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:13:07.45 ID:2/hAkPCO
>>482
タスクリスト(四角が2つ重なったアイコン)を押して、終了したいアプリを
フリックか長押し。タスクリストは実行履歴でもあるのですでに終了している
アプリも表示されるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:13:58.42 ID:AncpY6CQ
このサイズに保護シート貼るの無理ゲーだろうと思って裸で使うことを決意
…結構指紋つくなこれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:13:59.23 ID:ZcDcKfwR
おまえらやさしいな(´・ω・`)

あまりにも基本的なこと過ぎて、
ググってもタスク終了アプリの記事しかでてこなくて困惑してたんだわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:14:18.91 ID:EtruvpjC
旅行の移動中にブラックジャックによろしく読むのに使ってみたけどかなり快適だった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:14:32.15 ID:1VUZMeoK
>>483
16と64だとだいぶ運用が変わってくるけど、32じゃ確かにそうだね。
モバイルルーターあるしNASも完備してたから16でもなんの問題も無い。
12月に1年縛りのWiMAX更新だから、どこか良いプランを探すとしよう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:14:33.83 ID:9evo2dDk
>>488
懐かしいなおいw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:14:36.58 ID:/+o11jiR
そういう俺は16GB 2台持っている
日本で19,800円で販売されてついポチっちまったw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:14:39.90 ID:wUCL7+wM
>>496
ナカーマ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:15:02.37 ID:ovg+1I/T
>>474
設定→データ使用→設定キー押してデータの自動同期にチェック
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:15:27.01 ID:wUCL7+wM
>>498
ナカーマ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:15:28.66 ID:wh1mMU9e
>>496
風呂ついでに全裸で貼るんだ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:15:30.20 ID:GzwM9PfS
>>496
マイクロファイバーのミニタオルを携帯すると捗るぞ。
画面に傷を付けずにピカピカになる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:16:15.68 ID:IJFxb7jW
>>246
遅レスだがSplashtopおすすめ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:16:59.13 ID:ovg+1I/T
>>497
でもぶっちゃけOSが勝手にやってくれるからタスクキルしなくても問題ない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:17:06.51 ID:58BZYSEh
>>503
おおありがたや
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:18:04.74 ID:1VUZMeoK
>>497
そう。それ不思議なんだよな。何故かこのスレだと優しい人多い。
みんなNexus7入手することができて優しい気持ちになっているのかもしれない。
rootスレですら罵詈雑言少ないぜ。


……通販スレは阿鼻叫喚だがな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:19:30.01 ID:5oyIFmg/
>>443
http://i.imgur.com/SQTgs.jpg
これなんかどうだね
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:20:01.45 ID:QSDBy1VE
ウィンドウズのフリーソフトでソフトウェアキーボード的な感じでゲームコントローラーないのかな
リモートでゲームするときnexus7だけで操作できていいと思うんだが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:20:35.23 ID:GKQWvEdP
100均のマイクロファイバーバスマットを切って使う。
小さな液晶拭きと同じ材質なのに10倍でかい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:21:21.17 ID:sKbAlfeX
>>461
音楽でもライブラリ全部入れたら足りるか怪しいし、ビデオならなおさら。
基本ライブラリの一部持ち出しorクラウド活用な設定だね。
自鯖たてたりpogoplug使ったりクラウド利用すればストリーミングでライブラリに接続できるよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:21:53.79 ID:e1SZ1pVr
これってhulu観れるの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:23:20.12 ID:/QjWzO+L
ホームアプリ入れたいんだけど、設定方法がわからない。
2.3なら起動したときに既定にするかを聞かれるのに、出て来ないのです。。。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:23:28.92 ID:Iyy8/fcA
>>410
PCで登録する必要はないよ。店頭で有効化されたPontaカードさえあれば、Googleプレイにあるアプリで使える。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:24:12.33 ID:9evo2dDk
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:24:18.92 ID:58BZYSEh
>>515
うん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:24:30.07 ID:wUCL7+wM
この機種のお陰でnasとかクラウドがもっともっと普及して欲しい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:25:36.28 ID:0AdsPCmU
>>520
無知がクラウドに違法動画上げて捕まる未来しか見えないんだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:25:59.70 ID:2/hAkPCO
>>516
アプリの設定か、ホームスクリーンでホームボタンで出来ないかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:26:33.27 ID:58BZYSEh
>>521
え、捕まるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:26:44.38 ID:wUCL7+wM
>>521
wwwwいい見せしめになって良いじゃんww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:26:54.40 ID:NCWmTd50
画面の大きさにコンテンツのサイズが合ってないよね
携帯用なのかしら
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:27:13.65 ID:hTYgqTEM
gmail取得時に住所入力してないんだけど、ウォレット作る時って郵便番号だけでいいのか
住所は郵便番号しか入力欄ないが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:27:14.39 ID:TqdaW6W5
>>515
Hulu使えるよ。今日試してみた。
android端末は対応してないの多いけど、Nexus7はOKみたい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:27:50.42 ID:1VUZMeoK
>>514
16Gってことで完全に割り切ることが出来たよ。
動画音楽その他を自鯖やクラウドサービスに丸投げすることで相当キレイな身体を保ててるわ。
人にちょっと見せる時にも安心して渡せる。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:28:22.13 ID:e1SZ1pVr
>>519
ありがとう。快適?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:28:27.28 ID:NCWmTd50
>>523
著作物はだめって利用規約に書いてるよね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:29:47.06 ID:NtfCRlK2
今号の日経Linuxに、N7のroot化、flash導入、クロックアップの情報が載ってるから興味のある人は読んでみるといい

しかし、日経Linux、タブレット特集みたいなもんなんだが、印象的にはN7一色的な書かれかたしてたな
実態はそうでもないが、推し方がすごいw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:30:11.06 ID:/QjWzO+L
>>522
GoLauncherHDを起動しても、規定アプリにする設定が出て来なくて。。。
だからもう一度ホームボタン押すと、標準のホームに戻ってしまう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:30:19.37 ID:kEs4PiLf
>>344





↑こんなボタンから設定入ってアカウントの確認や更新やってみるとよろし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:30:24.33 ID:e1SZ1pVr
>>527
ありがとう、海外ドラマ寝ながら見たくて
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:31:00.91 ID:wUCL7+wM
huluっていい?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:32:05.75 ID:nV2OkPyA
購入記念マキコ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:32:54.13 ID:9evo2dDk
>>522
androidの設定開いてアプリケーションのとこで今ホームになってるアプリを選んでデフォルトでの起動の項目で設定を消去を押せ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:34:05.58 ID:D4lNY/v/
>>527
『剣士ペク・ドンス』の配信をやってるか確認して貰いたい。
huluって入会しないと配信番組が分らんから入会を躊躇してるのよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:34:29.02 ID:Iyy8/fcA
>>515
Huluのカスタマーセンターに問い合わせたところ正式対応は未定とのことです。
一応、Nexus7で動作しますが、たまに落ちるタイトルもあります。
観っぱなしなら、あんまり問題ない気が。
やたら操作するとアプリ終了どころか、落ちることもある。(電源ボタンで治る程度だが)
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:34:32.08 ID:2/hAkPCO
>>532
Go Launcher は使ったことがないのでわからんね。すまぬ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:35:05.97 ID:K58KRhx8
著作権的に自前クラウド(NAS)が広まるなw
まさか、dropboxやそれに類するものに他人の著作物上げてるバカはいねーよなww
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:35:07.16 ID:sKbAlfeX
>>535
人による。無料期間あるし試して良ければ継続したらいいよ。
サービス休止というのもあるのでひととおり見終えたらしばらく休止させることもできる。

海外ドラマや映画とか好きならありかもね。総統閣下の元ネタの映画もあるよ。
最近は日本の映画なんかも増えてきたけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:35:47.74 ID:xSpsoWW3
購入して5日くらい経つけど、データ使用が1.2GBだった
毎日電池切れるまで使い倒してこれとか、NEXUS7のためだけだったらLTEルーターでもありだね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:08.22 ID:Q53gI2YA
プリズンブレイクと24見終わるまでHuluは続けようと思う
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:11.39 ID:uhGPGXzF
>>532
こんなん使って設定したほうが楽かも
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.carp.HomeManager
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:17.87 ID:nV2OkPyA
購入記念マキコ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:30.21 ID:KXEBSS0b
>>447
俺って馬鹿なんだな、ありがとう

>>452
こういうアプリさえいらないのも最近はあるのか・・。
サンクス
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:45.41 ID:xPHajIAI
PCにある動画を取り込むにはUSB接続で同期するん?
仕事で学会のmp4とaviファイルを見たいんだけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:50.55 ID:wUCL7+wM
>>542
ありがと
やっぱり試さないと分からんよね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:36:54.09 ID:/QjWzO+L
>>537
なるほど、。標準のホームは「ランチャー」て名前なんだねぇ。
出来ました、おおきに。

>>540
いえいえ、ありがとうです。
4.0系になったとたんに訳が分からなくて、調べても出て来なく質問するしかないと。おおきに。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:37:58.01 ID:Iyy8/fcA
>>535
少しHuluい洋画が月額固定で観たいならオススメ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:38:00.23 ID:wUCL7+wM
>>548
お好きな方法で
外部USBでも良いし内部でもいいし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:38:33.06 ID:dFmel+Vz
買ってよかった!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:39:19.61 ID:TqdaW6W5
>>538
そのタイトルは無いようだな
検索ページみれ
http://www2.hulu.jp/content?ver=201205153
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:39:21.37 ID:PaQCoUth
>>380
http://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=5048909
usb-otg→DAC付きのポタアン→二段三段にするか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:40:17.46 ID:0Uf4JbGM
初期不良だったので、googleのカスタマーに電話した。
あっさりと交換ってことになってよかった。
だだ新しいのが来るのに、一週間近くかかるってのが痛い。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:41:28.92 ID:hTYgqTEM
初期不良がないのを確認してからフィルムを貼るか、ピカピカの時点で貼るか、私に気になります
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:41:48.74 ID:sKbAlfeX
>>538
剣士ペク・ドンスはないっぽい。
韓国ドラマのくくりだと50タイトルぐらいはあるっぽいけど。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:42:27.15 ID:QfoU+dgG
NEXUS7さっき予約してきたわw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:43:29.79 ID:xPHajIAI
外部と内部ってなんですか?Android使ったことないから分からないんです
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:43:56.63 ID:wUCL7+wM
初めてやったけど画像をUSBに保存できたわw
どうでもいい事やけど官道
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:44:15.93 ID:58BZYSEh
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:44:30.63 ID:/QjWzO+L
>>552
横からごめん。
USBリーダ繋げるケーブルが見つからない。
バファローのリーダだからmini-microのオスオス探したんだけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:44:49.73 ID:HnC69fiY
とりあえずRoot取ってAdaway入れたけど
他にRootならではの面白い機能ってなんかないですか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:45:06.51 ID:wUCL7+wM
>>560
普通に筐体にデータとして保存するか外付けのUSBに保存して見るかのどっちか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:45:07.45 ID:0AdsPCmU
>>560
nexus media impoterでnexus7とUSBメモリを繋いでデータのやり取りするのが外部
コードで直接PCと繋いでnexus7に直接突っ込むのが内部
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:45:30.89 ID:4Rhw+wAL
>>557
フィルムにくるまれてるから、その状態で確認すると良いかも
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:45:38.61 ID:58BZYSEh
>>560
USBケーブルでコピーするかクラウドやNASを使うかの違いじゃない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:45:50.67 ID:Iyy8/fcA
>>557
参考になるかわからんけど、爪程度じゃ平気です。
カバンに入れるならケースに入れた方がいいかも。100均のでも。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:46:35.81 ID:wUCL7+wM
>>563
オスメスじゃなくて?オスオスなら普通に付属じゃあかんの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:47:10.47 ID:xPHajIAI
みんなありがとう。
クラウドでデータのやり取りとかってすごいのぅ。ポチろうか迷ってたけど、買っちゃおうかな。
2000円ポイント間に合わないぽいけど…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:10.53 ID:t4S4d4qO
>>563
mini-microはあるのかもしれないけど数圧倒的に少ないから
micro(オス)-USB(メス)の端子さがしてそっから伸ばすのが現実的だと思う
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:13.68 ID:sKbAlfeX
>>548
USBケーブルでPCと接続すれば、N7内部のストレージに保存可能。
あるいはPCの共有フォルダやpogoplug、NASなどに放り込んでそっからLAN経由で
ファイルを移すことも可能。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:24.35 ID:wUCL7+wM
>>571
楽しいよ 思い切りってほどの値段でもないし買っちゃえw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:48:39.02 ID:/QjWzO+L
>>570
付属してるのがPCと繋げるケーブルだから、ケーブルか変換コネクタ買わないとあかんの。
日本橋まわったけど「ありません」ばっかりやった。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:49:11.04 ID:+cfG2PKF
とりあえず、エイデンとか行ってみたけど予約待ちなんでネットでポチった
はよこい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:50:35.86 ID:/QjWzO+L
>>572
やっぱそうなるのかぁ。
リーダが500円なのに、そのケーブルの方が高そうだねぇ。
PCからAirdroidで送るのが簡単かな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:51:11.69 ID:wUCL7+wM
>>575
microのオスオスが良いのね リーダー買ったら?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:51:51.32 ID:/R82bn0w
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:52:16.89 ID:PsGhFjPO
ランチャー使って画面カスタマイズしたいんだけど、どうしたらええの?
スクショで見せていただけると…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:52:32.24 ID:QfoU+dgG
やっぱりGoogle Playで購入した方が、早く帰るの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:52:43.03 ID:/QjWzO+L
>>578
今日買ったのだけど、失敗だったみたいだ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:52:49.23 ID:xSpsoWW3
クラウドってまだまだSDの代わりには程遠いかなーと思ってたけど、メールに添付したりWEBにアップロードするファイルを選択するときにドライヴやDropboxから選ぶ、みたいなことはもうできるんだな
サードももっと対応してほしいな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:54:23.82 ID:wUCL7+wM
>>582
wwwwwドンマイ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:54:31.27 ID:t4S4d4qO
>>577
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005SZQCWM/
アマゾンで探すと500円前後で買えるし買っちゃえよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:55:05.18 ID:sKbAlfeX
>>581
量販店で予約したのなら、自分の順番を聞いてみたら良いよ。
google playできちんと注文できれば1週間以内に到着していたりするみたいだし、
その辺で判断してみては。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:56:20.53 ID:qODjWB9B
google play musicのアップロードって時間掛かるな。。。
ようやく4000曲超えたわ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:56:59.77 ID:e1SZ1pVr
>>562
ありがとう
入会する。office、サタデーナイト目当て
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:57:42.96 ID:lWtscHS3
>>532
go luncher hd を タッチしたら アプリケーション選択 で 常時を選択すればok
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:01:47.76 ID:BgTbh0W5
WebDAVで家の鯖やNAS内のフォルダをマウントして出先で使うとかできないんかしらん
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:02:31.03 ID:i0JepLX/
>>380
usbotgでラインアウト
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:03:50.13 ID:hQK6oSni
usbでpcと繋がらないので
Googleドライブで自炊漫画がみれるようになった
ここまで来るのに7日くらいかかった

593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:05:28.99 ID:vv/a7N8R
>>590
VPNでいいんじゃないかしらん。速度はお察し

>>592
ファイル共有しろです
Windowsファイル共有の仕組みさえ解ってればWiFi経由でOK
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:06:55.84 ID:t4S4d4qO
>>592
ででーん アウトー

googleドライブの規約はいろいろやばいからさっさと消した方がいいぞ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:07:26.25 ID:T9bUb/rf
>>531
みんとちゃんの薄い本はよ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:11:14.59 ID:pX3cvxME
今日、家電量販店にwktkしながら行ったら

10月2日より販売、予約受付中って張り紙張られてた・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:11:51.59 ID:/JP26fdk
>>594
別にアウトではないようなwあと規約の過大解釈しすぎだよー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:11:59.61 ID:vv/a7N8R
前スレであった動画再生の件
DLNA経由じゃなくても駄目だわ
腐ったMP4Boxで作られたコンテナは再生不具合多発する
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:12:47.18 ID:T2NAVVWb
アホですか。google drive使わないでネクタブまともに使えないよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:13:55.50 ID:sKbAlfeX
dropbox,skydrive,pogoplugとPCの共有で済ませてしまっている。Google driveってそんな便利?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:15:02.05 ID:/QjWzO+L
>>589
それが出て来ないので困ってたのよぉ。
出て来ないのは普通なのかどうかさえわからん。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:15:46.00 ID:koCubHXw
何かいいソフトウェアキーボードないかストアで探してるけど、イマイチ無いな
タブレットでフリックはさすがに辛い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:15:58.75 ID:x5zLBCmV
3日にプレイから購入したのに、未だに何の連絡もないわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:16:11.23 ID:0Uf4JbGM
>>581
google playだと、3日できたよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:16:30.62 ID:xSpsoWW3
インターネット上(例えばこのスレ)にあげるのとドライヴにあげるのって法的にどう違うんだろ
違わないからGoogle musicもできないんだっけ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:16:32.40 ID:/JP26fdk
>>600
便利に使ってるよ。Dropboxも併用してる。
Driveは、Office代替として使ってるのも大きいかも。どこでも編集できて、同時編集便利だし。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:17:39.60 ID:exTfVjZY
>>377
ありがとう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:20:59.39 ID:/JP26fdk
>>605
サービスとしては、認証によって利用者本人のみがアクセスできるようになってるので、公開とは違うのだけど、
現状の法解釈ではサーバに置くだけで自動公衆送信になるとか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:21:31.57 ID:WpTY/Unp
店で触ってみたら欲しくなっちまった。
でも、tf700もあるし、ipad miniも出そうだし。
もう少し考えてみる。店ですぐ買えたら買っちゃいそうだったぜw
テザリングがbluetoothでストレスなく出来たら、マジ最高!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:22:06.50 ID:yHlH7Y/A
ISOファイルを再生するのにお勧めのソフトありますか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:22:10.56 ID:koCubHXw
PCとはAirDroid使って無線でファイルの受け渡ししてる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:22:13.46 ID:kU7zT53Z
拡張ディスプレイのおすすめアプリってある?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:28:26.08 ID:xSpsoWW3
Dropboxにデータ放り込むと勝手にダウンロード/アップロードしてくれるdropsync便利だよ

>>608
やっぱそうか、日本って遅れてるよなぁ…サンクス
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:28:34.10 ID:6okwM3ut
139です。
GH-CARD-SUAKを買ってきました。
usbメモリー、SDカード 、マウスやキーボードも
使えます。
615 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/08(月) 21:28:48.64 ID:cLjlXORz
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:29:22.98 ID:oAy4jjOJ
液晶がうき気味だったけど、ここの書き込みを参考に欠けてるネジを追加したら治った。感謝。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:30:01.98 ID:T2NAVVWb
KDriveは誰に見られてもいいデータに限ればこれはこれで良しとする。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:30:41.04 ID:6okwM3ut
139です。
>>143
>>188
>>194
>>200
ありがとうね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:31:24.97 ID:T2NAVVWb
Nドライブはダメね。プロキシ対応さんざん言われていながら対応する気全然なし。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:31:32.13 ID:sKbAlfeX
>>606
なるほど。自分はあんまりオンラインドキュメントは使わないから、あまり
必要に感じなかったのかもね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:32:35.67 ID:n0LFJAB7
■Google Driveの利用規約がヤバ過ぎる
・ユーザーがコンテンツをアップロードすると Googleに対して、
使用、保存、複製、変更、派生物の作成、送信、出版など
を行うための全世界的なライセンスを付与することになる
・このライセンスは、ユーザーが本サービスの利用を停止しても継続
・法律で認められる場合には、Google は責任を負わない

今更知らん奴もいないと思うが
グーグルは人間一人の権利より、自分達がやりたいようにやる事を優先する企業だから
利用するからには、そのデータはもうグーグルと共有したくらいの考えでいろよ
人力じゃなく機械的にだろうけど、ストレージ内のデータから統計取るくらいは間違いなくやってる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:32:39.66 ID:Gw750ElG
車のナビがご臨終したので変わりにNexus7を車載ナビとして使うってどう?
仕事用にメールや書類確認もできて便利かなと思ってるんだけど
ナビとして使うには難しいかな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:32:51.49 ID:T2NAVVWb
で正直出先で助かるのはSkyDriveかな。自分のマシンの中身全部見れるし。
これも誰に見られてもいいマシンしか使えないけどw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:33:48.98 ID:vv/a7N8R
Driveは前身がDocsだからな
単なるファイル置き場よいうよりは文書共有機能が豊富だわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:33:54.38 ID:t4S4d4qO
googleドライブやdropbox否定してるわけじゃないけど
クラウドは自分しかアクセスできねーから安全って勘違いしちゃう人が普通にいるのが怖いわ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:00.15 ID:hQK6oSni
>>593
ファイル共有試してみます
皆さんありがとございます
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:12.50 ID:9PFEEAyM
>>622
取り締まり情報とか要らないなら
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:15.44 ID:5qzElC8H
>>376
ATOKとポケモンキーボードの組み合わせだけど快適すぎてやばい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:34:40.98 ID:DN5ShV6D
これバンダイチャンネル見れないのか、
iPadで見れるから大丈夫だと思ってた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:35:38.61 ID:7X65WQt5
>>622
自分で使ってレポってくれ
たかだか2万、回線代もIIJテザリングでもすりゃ安く済む
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:36:29.49 ID:fcNKcXAY
>>622
GPSの精度はいい

632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:36:54.64 ID:1YmA+9Yl
物理キーボード繋いで文字打った時、遅延とかありますか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:38:24.47 ID:6atisSzu
コミック読む目的で10インチタブ使ってたけど
大きくて重いし7インチのほうがいいかと思ったけど
やっぱり10インチの大きさのほうがいいなと思って戻ってしまった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:38:37.68 ID:RTXQ9POL
>>622

WiFiだけしか使えないので、それは無理でしょ。
iOSのマップファンみたいにオフラインで使えるナビがあればいいんだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:17.61 ID:5sZpLXqA
オンラインストレージは個人の環境によるからな。
wifiにいたりルーター常用ならかなり便利だけど、オフラインも多いならもっと容量欲しくなる。

世の中的にはどんどん前者になっててる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:25.73 ID:D4lNY/v/
>>558
ありがとう。今回は見送りかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:29.92 ID:Gw750ElG
>>631
その情報はありがたい
現状使ってるIS06がGPSブチブチ切れるは進行方向めちゃくちゃだはで
Androidのナビには不信感があるんだよね

テザリングはまぁIS06を噛ませればなんとかなるかなって感じ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:40.11 ID:sKbAlfeX
>>634
標準のナビ最初に読み込んでしまえば、その目的地まではナビできるよ。ルート再検索なども
可能らしい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:47.23 ID:9iO0qKfe
>>609
青歯テザ、wifiには劣るけどweb見るくらいなら普通にいける。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:41:07.44 ID:kEs4PiLf
トヨタ純正ナビとか使ってると数メートル前で案内終わるから探すの大変だが、
Googleナビは近くの路地まで続けるから助かったことはある
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:42:06.57 ID:wdXFHR0Y
>>622
使えるとの報告が無かったっけ?
かなりの制限付きだったけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:43:06.65 ID:ImbSzYxj
>>634
テザリングとかWimaxとか
よく知らんが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:43:21.85 ID:VA8ewjNv
>>613
俺もdropsyncだわ。
カメラのフォルダとEye-Fiフォルダ指定してる。
充電中か否か、Wi-Fiか否かでOn/Offできるの便利だよな。

foldersyncも中々いいらしいけど使ってる奴いる?
違いはdropbox以外もいけるって点くらいなのかね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:43:27.15 ID:xSpsoWW3
そもそもスマホ/タブレットでオフラインってのが相当な縛りプレイ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:45:08.77 ID:uweCExjz
>>618
おめ
使えたならよかった
ていうかこのスレ雰囲気いいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:45:26.14 ID:sKbAlfeX
>>637
IS06は使ったことないけど、最近のandroid端末のナビは割と快適だよ。
ルート設定は幹線道路をかなり優先するので、よく知った道を行く時は微妙かもしれないけど。
テザリングも、3000円ぐらいのWi-Fiルーターに月1000円以下のMVNOのSIMを挿せば
十分かと。
ナビ中は一度設定すれば、通信無くても大丈夫だけどね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:46:43.45 ID:vv/a7N8R
>>643
クラウド相手には使ってないけど、PCと自動・手動同期できるから使ってるぞ
Androidで撮った写真やダウンロードしたファイルを自動で転送できるし逆も可能
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:47:07.36 ID:2jKmkcA/
今マンガD-LIVE入れて読んでる。
やっぱこのサイズがベストだわー。
仰向けで読める。ipadは個人的に重すぎてイマイチだったからなぁ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:47:41.46 ID:nNhZY0ms
クラウドならNAS買って設定すればいいんじゃね?
利用規約とか気にしなくてもいいし
LinkStationとか有名メーカーのNASなら、外出中でもアクセス出来る仕様なんでしょ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:47:54.22 ID:fcNKcXAY
>>637
ただ最短ルート検索は??のときがある
まぁ主要道路優先で検索しているからだと思うが
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:50:05.51 ID:5sZpLXqA
>>643
俺も同じく。
パソコンの方ではbelvedereでファイル自動整理と合わせて最強や。

まぁDropsync使ってるのは先に買ったからだけ。その内foldetsyncも買う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:52:03.53 ID:l5S9w64x
山中教授がガラケーだったから、俺もハイテクに頼らずガラケーとパソコンだけでやっていくわ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:52:29.15 ID:xtWRKPmd
>>643
http://i.imgur.com/pQIXv.png
まあ何でも行ける
FoldrSyncとESエクスプローラーあればファイル操作は不自由しないや
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:53:14.76 ID:2jKmkcA/
今マンガD-LIVE入れて読んでる。
やっぱこのサイズがベストだわー。
仰向けで読める。ipadは個人的に重すぎてイマイチだったからなぁ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:53:56.21 ID:sKbAlfeX
>>629
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.bch.bchViewer
バンダイチャンネル・ビューア
ttp://www.b-ch.com/contents/guide/bchviewer.html

なんか煽りっぽいけど、一応教えてあげる。とりあえず無料動画は観られた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:54:10.31 ID:2jKmkcA/
間違えて重複しちゃった。
スマソ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:55:53.25 ID:O8OJnnkr
ブラウザがどれも一長一短でワロタ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:57:15.41 ID:uTtsdzI0
>>427
自宅のNASに外からアクセスする場合、NASの機能も重要だけれども、
自宅のネットワークに入るときに、グローバルIPが割り当てられている
こととと、ルーターを越すときのセキュリティ設定がいるので、いくら
簡単設定のソフトがあっても、ネットワーク環境そのものが対応してないと
どうしようもない場合がある。

うちの場合は、マンション一括でLANが引いてあって、普通にインターネット
見るには不自由ないけれども、ポートがほとんどふさがれているので、
オプションでグローバルIPの動的割り当てをしないと使えなかった。

また、WimaxでのMTU制限があるので(1400以下?)、サーバー側で
それ以下に設定する必要がある。

QNAPでNASをセットしたけれども、この最後の制限でブチブチ切れるのが
なかなかわからなかった。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:59:38.99 ID:VA8ewjNv
>>647
>>653
ほうほう複数のクラウドに対応してるだけかと思ったけど直接LAN内にもいけるのか。
便利そうだな。

>>651と同じく先にdropsyncを見つけたって理由で使ってるんだが
別のクラウドやLAN内で完結したくなったら乗り換えるのもよさそう。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:00:54.29 ID:7vYtSwQ3
>>649
俺はロジテックのSkylink HDってヤツを予約注文したけど、良さげだよw
搭載するHDDも自由に装着できるし外付けももちろんできる。
とりあえず、明日発送みたいだから、届いたら使用とか感書き込むよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:02:00.54 ID:3zUdUBZp
nas設定してWebアクセスも可能にしたらSDなんぞイランって気づいたわ
本体16Gありゃ十分だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:02:31.48 ID:GM5I8upo
>>660
報告よろしく。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:05:19.28 ID:sKbAlfeX
>>660
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564073.html

これか。最近はこの手の製品もお求めやすい価格と操作性になってきたのかね。
まあ、レポよろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:06:45.83 ID:z6VgzBJ6
にしても…つい先日スレ数が20(GalaxyNote級)を超えたと思ったら、あっちゅー間に30(GalaxyS3級)を超えたな
次は50越え(初代ギャラタブ級)か?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:08:37.80 ID:gsi5bz8U
どこかのレビュー動画で、電子コンパス付いててストリートビューがすごいっていうのあったんだけど
あれって何ていうアプリでできるの
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:11:44.98 ID:Yl725/OM
タスク切り替えとかの時に出るアニメーション、いちいちカッコいいなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:12:04.54 ID:jRm62glZ
まぁiPad miniが出るまでの儚い盛り上がりだろうねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:13:17.45 ID:0Ixo0pFQ
このイヤフォンジャックってマイクと兼用となっているけど
二股ジャックを使うて両方使えないよね。まあ冗談として
マイクを入れると自動で切り替わるの?それとも設定しておくの?

スカイプだと無線でやるしかないか
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:15:03.81 ID:4Rhw+wAL
>>665
(Google)マップ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:15:06.75 ID:1Eu8A0IU
>>664
iPadMiniが正式発表されたらもっと凄いことになりそう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:15:08.82 ID:xSpsoWW3
>>667
悔しいのうw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:15:19.06 ID:gEW96J0o
鯖借りて自前クラウドしている派は少なそうだな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:15:49.49 ID:D4lNY/v/
>>668
それは4極ジャックといって、一応スプリッタはあるよw
スマフォのヘッドホン端子は基本的にこの4極ジャックだから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:16:01.32 ID:t0wUhTpx
>>671
そんなにすごいのか?iPadminiって。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:17:41.73 ID:gEW96J0o
>>667
iPad mini スレって、熊ののAA張られまくりになりそう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:18:01.11 ID:xSpsoWW3
>>674
ノンノン。Apple信者が悔しさを紛らわすために妄想で持ち上げてるだけ
そして仮に良い性能だったとしても、このスレの盛況ぶりは変わらんだろう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:18:09.83 ID:ImbSzYxj
もしiPadminiの横幅が15cmもあったら、いらんな。
nexusの12cmで限界だわ。俺の手では。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:18:59.85 ID:9evo2dDk
>>676
まぁ泥は泥なりのマニアックな使い方があるしな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:19:11.30 ID:80PU0w3A
iPad miniはRetinaかFullHDぐらいないとダメだろ。
どうせNexus7より高いだろうし。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:19:19.57 ID:sKbAlfeX
>>672
ファイルを置く、ストリーミングで動画視聴ぐらいだったら自前鯖置く必要がなくなって
きたしね。自作PCからノーパソにPCの主流が変わったように時代の流れじゃないの。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:20:37.00 ID:QfoU+dgG
>>586
おーお!ありがと!
明日、聞いてみるわw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:20:59.52 ID:gEW96J0o
>>680
だな、自宅に結構楽にアクセスできるしな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:21:08.62 ID:WIAjHXrL
>>663
これ面白そうだな 検討してみるか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:21:30.13 ID:EwZN/BX8
そもそも中国でのストライキが収束しそうにないので
iPad miniは発売されない
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:21:51.13 ID:KRLjeSTy
ポチろうと思ったけど、アカウントが必要かwwまぁ当然だが。
捨てアカしか持ってなかったから、ちゃんとしたの作るか・・
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:24:44.21 ID:gsi5bz8U
YouTubeアプリって回転ロック効かないの?
横にすると勝手の横再生になっちゃうんだけど
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:25:33.66 ID:3zUdUBZp
手持ちのUSBHDをバッキャローの無線LAN親機に繋ぐだけ
で簡単にNASになるとは良い時代よなぁ
Webアクセスもバッキャロー.comからでラクだし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:26:48.23 ID:1cH9feaK
>>665
4:John Appleseed[sage] 2012/10/07(日) 15:28:51.63 ID:jpo0ZY8l
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=w4Dhs7C0BR0#t=420s
このコンパスモードは本当に凄い
miniで対応してくれたら最高なんだけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:26:55.11 ID:fcNKcXAY
理想はnewipadとネクサス7の組み合わせ
ミニは要らない子
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:26:55.35 ID:D4lNY/v/
んー、でも俺はiPad miniが出たらそれはそれで買うと思う。
高いといっても3万円程度だろうし、iPadは重すぎるから外出用に欲しい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:27:21.86 ID:0MGO88wr
デジカメ写真ぐらいしか外には置けないなぁ
その写真すらメモがわりに使ってると情報が盗まれそうで・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:28:41.86 ID:klDSujMN
今ある新しいiPadが安くなりゃ買うんだけど7インチiPadminiはいらん。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:29:36.76 ID:gEW96J0o
>>685
それがよさげ
なんたなく暗号化通信対応してなさげ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:30:19.49 ID:2/hAkPCO
>>686
効かないね。画面回転制御ってアプリで固定してる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:30:22.43 ID:N9dkONub
Photoshop TouchはNexus7では使えないのか・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:32:27.49 ID:5qzElC8H
>>687
でもFAT32でフォーマットしてあるHDDじゃないと駄目
だった気がする。やってみてがっかりしたもん。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:33:05.58 ID:fcNKcXAY
Youtubeの画質のおとしかた
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:34:31.59 ID:DN5ShV6D
>>655
あ、すみません。
煽りじゃないですが、なぜブラウザでの視聴じゃダメなんだろうと。
HTML5ベースで見れないのかなと、ニコニコもスマートには見れず
少し疑問でした。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:35:22.79 ID:sKbAlfeX
>>688
このストリートビューはちょっと驚けるよね。未来感がある。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:35:44.44 ID:8OVg4aGq
>>688
林檎マップにやってもらえよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:36:16.25 ID:ybTHy5Qk
youtubeは専門アプリよりchromeのHTML5の方がいい感じにみれるあn
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:38:43.19 ID:gNvohV9z
>>696
そう、fat32だけ、故に32GBまで。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:41:48.32 ID:sKbAlfeX
>>698
まあ徐々に、androidもフラッシュ非対応が増えていくので多くのサービスがHTML5や
他の代替サービスへの置き換えが進んでいくだろうけど、今は過渡期ってことでは。

アップルは頑なにフラッシュを否定し続けていたので、やむなくそれに対応するようになった
ので、iOS向けのサービスは比較的対応が進んでいるってところじゃないの。
iOSに対応済みの所はandroidにもそれなりに対応できるだろうからまあサービスについては
すぐキャッチアップしていくと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:43:29.66 ID:Yl725/OM
>>702
FAT32て32GB以上のドライブをフォーマット出来ないのはWindowsのエクスプローラの仕様であって、FAT32で100GBのディスクをフォーマットしようと思ったらやってやれないことはないよ。
Linuxとか引っ張ってくる必要があるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:44:51.13 ID:dJSjN6Jc
>>665
初めて知った
これはすごいな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:45:01.84 ID:r5V5Iekh
NASとか買う金ないからPCの共用フォルダを専用アカウント作って使ってるけど、
もうこれでいい気がしてきた
PCの遠隔ONもできるようにしたいが、有線にするのが億劫だ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:46:14.55 ID:vv/a7N8R
FAT32が2TBまで行けることを知らない人はかなり多い
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:46:42.98 ID:WpTY/Unp
とりあえず、中途半端なiPad2売ってきた。
iPad miniがRetinaなかったら、nexus7買う。
iPhoneからandroidに変えちゃったし、おれが買ったアプリを使うためにもiOS系のデバイス1台残しときたいぜ。
ただ、iOSに魅力がなくなってきたんだよね・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:47:11.91 ID:lWtscHS3
>>705
やってみろ まじで驚愕するから
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:48:46.01 ID:0i0kjuFe
>>690
iOS資産を使えるのはでかいよね。高い辞書や地図アプリとかあると
とくに。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:49:50.08 ID:DN5ShV6D
>>703
そうですね、この重さバランスが最高なので
対応を待ちます。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:50:51.40 ID:qODjWB9B
コンパスモードやべええww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:50:55.30 ID:KqyzRD0i
>>705
ストビューは何年も前からあるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:51:14.76 ID:aJ9RZKxR
buffaloの簡易NASに夢見すぎ
簡易ってあるのに速度が遅過ぎなんて言葉は、実際安かったものに質は安っぽいとかいうようなもの
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:52:22.43 ID:EwZN/BX8
>>713
コンパスモードの事を言ってるんだと思うけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:23.17 ID:gNvohV9z
>>704
>>707

ふむ、2TBまでいけるのか。久し振りに1cd linux
探してやってみるわ。
thx!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:49.24 ID:dJSjN6Jc
>>709
やってる
向き変えても読み込み感がないのな
ガラスの枠持っててガラス越しに覗いてる感じ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:50.29 ID:RXtY85ET
初androidの人は, Googleスカイマップも
これから空が綺麗な季節だからオススメ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:50.56 ID:2cyyDL5l
24800円でいいからメモリ2GBにしてほしいわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:53:59.37 ID:gsi5bz8U
>>688
ありがとう
あいにく都心とか大都市に住んでるわけじゃないけど、これはすごいな
東京行っても迷うことなさそうだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:54:24.03 ID:KqyzRD0i
>>715
コンパスモードより普通のが見やすいよ
コンパスはいちいちタブを動かさないとダメで面倒だよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:08.98 ID:xSpsoWW3
>>708
iPhoneからAndroidに変えた時点で答えは出てるんじゃないかそれ
アプリ試算とか気にするならばこそ、この期に及んでiOSとAndroidを一台ずつ持つよりもAndroidで統一した方が捗るのは明らか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:12.11 ID:80PU0w3A
コンパスモード初めてやったけど想像したよりすごいわw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:13.48 ID:6fHaFMVh
>>721
実際何に使うんかはよく分からんよなw
ぱっと見凄いんだけど
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:21.60 ID:uhGPGXzF
>>703
HTML5自体が分裂気味だし思ったより進んでない印象
正式勧告は2014年だからまだ先なんだけどそれを考えたらFlash非対応は結構痛い

それなりにユーザーの多いニコニコあたりでmobile接続なら
HTML5優先で表示されるようじゃないと日本で浸透したとは言い難いんじゃないかな?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:55:45.78 ID:USPVvMZa
おれも昔コンパスモードに感動したけど、それっきり使ってないなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:57:27.37 ID:3zUdUBZp
>>696
ps3用にしてたHDだったからFAT32でフォーマット済みだったんで
接ぐだけだったよ
新規投資0円
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:14.65 ID:gfkR/YgB
指紋が目立ちにくくて貼りやすい液晶保護シート教えてくださいな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:17.71 ID:aJ9RZKxR
>>721
ストリートビューの操作が苦手なひとには直感的で、見上げた光景とか特に楽
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:18.91 ID:h4O7gaba
FAT32のフォーマッタなんて幾らでもあるだろうに
簡易NAS機能とやらが速度的に使えるのかと思うけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:33.34 ID:xSpsoWW3
コンパスモードはproject glassで使うとバーチャル旅行気分が味わえそうw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:39.67 ID:EwZN/BX8
>>724
駅前の付近の店とかを平面図で他人に教えるより教えやすい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:59:15.57 ID:MwsR2Jz+
>>703
Flashに関しては当のAdobeが投げちゃった感もあるしなあ
PC向けはどうか知らんけど、モバイルデバイスの世界からはここ1〜2年で消えるんじゃないかな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:00:05.80 ID:gsi5bz8U
純正のRSSリーダーってなんで英語なの
他にいいリーダーアプリってあるかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:02:13.95 ID:sKbAlfeX
>>725
そうだねぇ。アップルも口ばっかりでフラッシュ追い出したら・・・だし。

とはいえ他に有力な代替もないので、各ウェブサービスには頑張って対応して欲しいところ。
他の細かい動作が必要ならともかく、ニコニコなんかの動画ストリーミングならそこまで難しく
はない気もするけど、どうなんだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:02:26.16 ID:vv/a7N8R
簡易NASと言っても50Mbps=6MB/s程度はふつうに出るから問題ないぞ
N7の無線受けが65Mbps、実測で35Mbps程度なわけでNAS側が足引っ張る要素が無い
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:02:57.95 ID:3zUdUBZp
>>730
普通に動画は見られる
7インチタブレットでやりたいことには実用レベルかと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:03:00.40 ID:PsGhFjPO
>>603
4日の夜に購入したけど、今朝届いたよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:04:05.66 ID:NzEmk4yi
街中でコンパスモード使うと変なおじさんになりそうだな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:04:06.25 ID:Cg0ZPjFN
もしかしてNexus7の7は7インチの7ですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:05:02.64 ID:v38Lt2+H
>>740
お前は何を言ってるんだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:06:35.46 ID:Cg0ZPjFN
>>741
Nexus7の7が気になるんです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:06:37.05 ID:NzEmk4yi
>>740
サイズは関係ない。縁起がいいかららしい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:07:19.25 ID:wUCL7+wM
>>742
口出せば分かる

魔法のコトバ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:07:28.29 ID:Cg0ZPjFN
>>743
そうですか
紛らわしいんですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:08:48.24 ID:OTUFl2Xb
>>688
今更コンパスモード知ったが、使って見て笑った。
これは窓だよ。遠く離れた場所をいつでも見ることができる窓。
今までGoogleマップを見ても現地に行くと違和感があったがそれが無くなるほどの衝撃。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:09:09.74 ID:uhGPGXzF
>>735
動画ストリーミングだけならそれほど難しくないんだけど
コメント表示やコメント投稿のプレイヤーとなると結構面倒なんじゃないかな

HTML5でswf再生とか結構面倒くさそうだし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:10:00.25 ID:KqyzRD0i
コンパスモードいちいちタブ動かさないとダメで面倒
普通のだとスワイプで回転するけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:10:07.75 ID:fcNKcXAY
こらこら
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:10:54.19 ID:KqyzRD0i
前のこのスレで質問したら7インチの7って教わったぞ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:12:08.17 ID:BbsnNIt6
今度出るネクサス10は10インチだしな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:12:21.98 ID:sKbAlfeX
ただの真実と、面白い嘘、人はどちらをより楽しむだろうか。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:12:56.32 ID:3X5gCfnv
充電器によっては充電中なのに使用中と誤認してしまう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:13:30.99 ID:wUCL7+wM
adwayってなんぞ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:14:03.81 ID:3zUdUBZp
nexus40としてテレビ発売すれば良いね
Androidテレビ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:14:36.26 ID:4kTU3kk4
それスマートテレビやん
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:14:44.13 ID:vv/a7N8R
来年はNexus80厨とiMat厨が戦ってそう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:15:25.34 ID:E9b7Rrll
AdAwayだな
広告除去アプリ。要root
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:17:00.45 ID:iMxNSIkE
スリープにすると時々つかなくなるんだけど・・・
これって初期不良?
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:17:15.31 ID:Yl725/OM
>>755
テレビはそのうち出てくると思うよ。
たしかレノボが中国で売ってるし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:18:24.39 ID:cYy0lZ40
5.0や先のことを考えるとメモリ1Gでは不安が残るな
新しいのが出るたびに買い替えなんてできないし
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:19:00.70 ID:wUCL7+wM
>>758
サンキュウ
入れとくわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:19:34.79 ID:sKbAlfeX
ttp://blog.livedoor.jp/gameyarisugi/archives/51363856.html
ちょっとラベルの高すぎるNexus7レビューをみてしまったので置いておく。
これがアップル脳か・・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:21:01.85 ID:6fHaFMVh
>>761
これからnexusシリーズいろんなメーカーから出てくるらしいし、良さ気なのでたら買えばいいんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:21:23.09 ID:hTYgqTEM
これ常にグーグルアカウントにログイン状態なのかな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:21:38.19 ID:EwZN/BX8
>>761
一生何も買えない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:21:51.04 ID:KqyzRD0i
>>752
嘘はだめだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:22:29.59 ID:wUCL7+wM
>>763
うわぁってなったわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:24:29.01 ID:uhGPGXzF
>>755
画面タッチするのめんどくせぇw
それならWIFIでもBTでも無線接続でいければgoogleTVで十分な気がする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:25:38.01 ID:wUCL7+wM
フォルダーに名前付けれるの知らなかったwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:26:09.61 ID:ofdmBraf
>>677
Nexus7 の短辺側
フチをギリギリまで
狭くしてもらいたいですね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:26:27.53 ID:ixIrCwlF
>>234
白とび症状無くなったわ
サンクス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:26:32.12 ID:2/hAkPCO
>>763
まぁ貶すことが目的で書けばそんなもの。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:27:42.19 ID:aypT2yPz

いきなり動かなくなった。画面真っ黒無反応 (´・ω・`)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:28:06.51 ID:0rDP0t+X
>>761
そうやってトロいPCだらけになって
アプリ開発が止まったwindow
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:28:46.95 ID:9evo2dDk
>>712
コンパスモードおもしれえ!
ストリートビューで今向いてる方表示されるじゃんw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:29:28.46 ID:KqyzRD0i
>>763
俺iPhone持ってるけど比べても遜色ないよ
Nexusもスムーズだよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:30:13.82 ID:7LvvrJCM
>>763
いちいちそんなもん引っ張ってきて対立煽んな。死ね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:30:56.06 ID:v38Lt2+H
この手の輩はWindows 7/VistaもMac OS Xの劣化版と騒ぐんだろ
今だいるよオンラインバンキングやファームウェアを更新
するのに仕方なくWindows使用してるってのが
当然ながらPCではなくiMac等にインストールしてる
動きが気持ち悪いし、どこをどうすれば何が出来るのかも
皆目分からず、イライラするなんて言ってる奴もいた
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:31:44.03 ID:EwZN/BX8
>>763
意味が繋がらず「戻るボタン」を押すのが直感的ではないと言うのか。
「電化製品の調子が悪くなったら、まず殴ってみる」て意味の無い行動は
誰もがやってしまう直感的行動だと思うのだけれども。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:32:12.42 ID:xSpsoWW3
>>763
「NEXUS7はカクカク・ギシギシ。少なくともiOSがユーザーにとっては」だなこりゃ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:33:00.07 ID:aJ9RZKxR
>>773
いろんな所を押して進んで、戻るボタンは共通って良いことだよなぁ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:33:00.72 ID:xtWRKPmd
>>771
7inchクラスは手持ちする事が多いから、フチ削りすぎると誤爆多発するんよ
あと技術的にはタッチセンサのライン集合部になるんで、削ると画面端部での精度を落とさないといけなくなる
特に短辺下部に多い
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:33:29.12 ID:bB4l55SR
まぁわからない奴はわからなくていいよ( ^ω^)
俺は既に便利に使ってるし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:34:08.80 ID:vv/a7N8R
ギシギシ・アンアンだったら評価したのに・・・
アフィ厨なんてこんなもんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:37:57.76 ID:1VUZMeoK
>>763
iOS大好きな人たちのレビューに共通してるのは、
「7インチという大きさは快適かもしれない」って部分で誉めてるところ。わかりやすすぎるだろ。

あと、2chmateの使い方ワロタ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:39:41.88 ID:MwsR2Jz+
>>763
Apple信者はジョブスが生前残した革新的なデザインのi-Shitとか出しても喜んで買いそうだな
とぐろの巻き方の曲線がすばらしいとか言って
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:40:11.12 ID:2/hAkPCO
>>782
最初はちょっと戸惑ったけど慣れると快適だね。
そう言えばこのレビューワさん、Nexus 7の大きさについては誉めてたね w
殆ど共感できなかったけど、UIがアプリ毎に独自すぎる点は確かに頷けるところではある。
789                  和田:2012/10/08(月) 23:40:26.59 ID:JAUYlTgo
NEXUS7で2ch見たあとでPCのJaneStyle
見たら液晶のドットが気になってすげー見辛い。
やっぱり文字はタブレットだと実感した。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:41:04.73 ID:wUCL7+wM
>>789
そうだよな和田
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:41:44.62 ID:vv/a7N8R
和田で吹いてしまったwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:43:12.99 ID:glK3N7fH
>>763
誰かコメントしてあげて
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:44:51.10 ID:Yl725/OM
>>789
うんうん和田さんのいうとおりだべ。
Windowsは96dpiの画面を前提にしてるから文字の輪郭とかとにかく荒いんだよな。
格安のタブレットにも劣った仕様を互換性のために引きずってる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:45:33.23 ID:GM5I8upo
>>763
2chmate もう少しマトモなスレに出来なかったのかw?

「指に吸い付くように」ってうーん、iPadだって
結構カクカクするときはするけどねw

林檎脳の人は手を出さないほうがいいというのは色んな意味で正しいなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:45:36.98 ID:7LvvrJCM
対立厨はいらんわー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:48:13.24 ID:0rDP0t+X
>>794
あの信者は新興宗教の非じゃないから
ニシくんと林檎は関わるな、だな。

360信者が普通に見えるほどだしwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:48:27.39 ID:aJ9RZKxR
>>788
この言いようはwと思って開封レビューを見たらハードに関してはあまり悪く言ってないよね

まあ縦持ちで使ったらスマホをでかくしただけのようにそら感じるわな
やっぱ横持ちでも使ってみてなんぼだと思う
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:48:28.93 ID:80PU0w3A
>>771
NEXUS7使って思ったけど、このサイズで縁が狭いと逆に不便かも。
持ったら画面に指が触れてしまう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:48:55.33 ID:OXW0LG7R
>>763
ここまで露骨だと逆に清清しいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:50:03.07 ID:1VUZMeoK
LMT launcher、触ってて気持ちいいなあ。
たまにタッチ誤爆するけど、慣れていけば大丈夫だろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:50:16.83 ID:E64m0srd
>>793
そもそもWindowsは直近のクライアント用OSで唯一システムでフルアンチエイリアスがない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:50:23.03 ID:DN5ShV6D
>>735
ニコニコは実際にiPadならHtml5で視聴可能ですね。
なのでこれも対応してほしいな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:51:13.24 ID:glK3N7fH
>>802
この子もできるっしょ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:54:23.11 ID:ofdmBraf
iOS は全体に誤魔化し方が上手だよ
けっこう遅いんだけど
待たされてる感を最小に感じられるように工夫してる
Android はちょっとしたツメが甘くて
感覚的に損してる感じがある
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:54:26.13 ID:szQaBwIZ
NAS欲しくなったけど昔買ったmini9の存在思い出して共有フォルダ作ったらそれで十分だった。
消費電力10wくらいだし、また役に立つ日が来るとは思わなかったわ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:56:07.46 ID:USPVvMZa
>>801
フルチンに見えた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:56:42.23 ID:Yl725/OM
7インチ両手フリックすげー便利。

あかさ
たなは
まやら

「かなや」列までちょうど親指か届くのでその左右を打ち分けると入力捗る。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:57:31.73 ID:htk4R91D
>>496
オレはこれ
http://item.rakuten.co.jp/ecotaku/ipf052/
2年前はamazonで買えたのに今は扱いなかった
ググれはレビューは読めるはず
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:58:16.01 ID:C3cShe0Y
>>488
工人舎潰れたの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:58:17.67 ID:vv/a7N8R
>>802
できるぞ?
"動画が再生されない方はコチラ"を1回おせばいいだけ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:58:59.83 ID:sY/CFJLe
既出だったらスマン。
ドライブシンクロナイザーっていうナビアプリが動作したので報告しとく。
一応ほとんどの機能がオフラインで使える。
ナビとしてはまだまだ発展途上の感はあるが、
テザリングの面倒くささからは解放された。
あと、インストールにはかなりの根気が必要。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:00:23.88 ID:USPVvMZa
>>809
オンキヨーに吸収されたんじゃなかったっけ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:00:53.69 ID:IHlzVSOO
>>805
UPSもいらないし自宅鯖代わりに使うならNetbookの再利用も結構いい
あとは容量の問題だけだけどなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:01:14.54 ID:rvj4SKq7
ジョルテってGoogleのカレンダーから予定は取り込めるけどその逆は可能?
ジョルテの予定をGoogle側に反映させたいけど上手くいかない・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:01:17.37 ID:vv/a7N8R
ニコニコ動画がFlash非対応のAndroid端末でも視聴可能に
ttp://digitalgrapher.blogspot.jp/2012/07/flashandroid40.html

意外と知られてなさそう。俺は専ブラでみちゃうけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:01:29.69 ID:XeA2Q1ly
さっき50cmの高さから落としたら下の蓋の電源ボタン辺りが外れて少し焦った
押し込めば簡単に直ったが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:02:56.14 ID:RTXQ9POL
>>805
バッファローの無線ルータにNAS機能があったのを思い出して
それを使ってる。ルータにHDDを接続すれば、あとは簡単に動画を
見られるのですごく便利。本体にデータを転送するのはやはり
面倒くさい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:05:23.17 ID:6atisSzu
保護フィルムなんていらないよね
汚れたら100均のタブレットクリーナーで十分
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:06:25.43 ID:Vc2OQc8M
>>688
すごい!普通のアンドロイドでできるアプリないのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:06:33.75 ID:RTXQ9POL
>>818

保護フィルムを付けたら、保護フィルムの汚れが気になるので、
俺も最初から付けてない。そのほうが気楽だしな。
あんなものを一生懸命つけたがるのは潔癖症の日本人くらいなものだろう。
821805:2012/10/09(火) 00:08:18.71 ID:i4yOnlxZ
>>813
SSD+SDカードで合計24GBしかないw
本格的に使うなら外付けHDD買うしかないな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:08:51.01 ID:cOz1Zwwt
>>774
20秒くらい電源長押し
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:09:13.35 ID:ajZzRVFX
>>818
自分はナシで使ってる。持ち運びの時の保護用に革のスリーブケース使ってるけど、
使用時には基本いらないと判断した。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:09:35.12 ID:5oTPtgKO
RSSリーダーみんななに使ってるの教えて

825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:10:04.84 ID:hzbT1LS5
保護フィルムは防指紋タイプでも結局気になるし
画面もクリアじゃなくなるからつけないわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:10:14.44 ID:3bD/mXDy
Qloud MediaとSplashtopってすごい便利だな
これをPCに入れておけば、ぶっちゃけ16Gどころか8Gでも十分ぽいんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:11:09.03 ID:CQSZSBHk
ストリートビューのコンパスモードって、
ht-03a出たときからあったよなあ。
初めはコンパスモードがデフォだったような気もするが。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:11:29.41 ID:hbtwUrC8
俺もフリップケースなので保護シートなし
保護目的以外だとグレア回避の為にハーフグレア辺りを貼るのはありかも
当然解像度感は落ちるが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:11:59.39 ID:IHlzVSOO
>>821
中古のNetbook探して余っている750GHDD組もうかなとか考えてたりするw
NASはあるから急ぎはしないけどねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:12:59.99 ID:VgqwjXWf
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8703917
誰かこれNexus7で再生できる人いる?
chromeは読み込み中に落ちるしfirefox beta+flashでも読み込み画面ループしてしまう
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:13:17.69 ID:Obacp6tA
>>819
ジャイロがあればどのAndroidでも使えるよ。
マップで長押し、ストリートビューでメニューのコンパスモード
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:13:39.70 ID:ajZzRVFX
>>824
ブラウザからGoogleリーダー。iつけたアドレスのスマフォ用レイアウトでみてる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:14:13.35 ID:fPRAsJTC
俺は指のすべりのためにアンチグレア。
まともに使い始める前に貼ってしまえばそんな気にならないよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:14:59.26 ID:hbtwUrC8
>>830
何かと思えばベンチか
規格外h.264だから無理だし再生させる意味もないぞ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:15:02.30 ID:oBzdmU/S
>>688
これ実は最初のAndroid端末Dev1から使えたんだぜ・・・
ただ、Nexus7はセンサーが安定してるのか動きがピクピクせずに安定してるのがいいね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:15:20.48 ID:MboG0czX
>>830
ベンチマーク動画なんざ再生できなくても仕方ないだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:17:17.03 ID:MboG0czX
C2QのCPUが振り切るくらいの動画なんか再生できるわけないわ
Nexus7を何だと思ってるのか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:17:32.28 ID:hbtwUrC8
>>833
そうそう
気づく前に貼ってしまえば大勝利だ
スマホではよくやる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:17:38.32 ID:b5A84Cbi
>>814
俺は何故かGoogleカレンダー同期が初回起動時以降エラーになってる。アカウント削除とかやってみてもダメだ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:19:33.57 ID:WsU9+jGy
>>830
低画質モード余裕だぜw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:23:23.27 ID:2ZXNoY3W
こんなスレ開くんじゃなかった いつの間にかplayから購入確認のメール来てるじゃないか…
来週末に楽しめるよう間に合いますように
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:24:11.39 ID:Z/xEvmHX
>>830
mikanブラウザで普通に見られた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:25:33.34 ID:hbtwUrC8
>>841
俺も「そろそろvitaでも買うかなあ」と思ってたハズなのに何故かNexus7が届いてた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:28:07.91 ID:XnMjQaRx
>>843
正解。
vitaは個人的に合わなかった。まあ懸賞で当たったものだからどうでもいいが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:28:11.45 ID:QYzR9jQx
持ってる方にお聞きしたいんですが、これって仰向けの状態でちゃんと持てますか?
それでストレス無く使えるのなら断然購入意欲が沸くのですが・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:28:16.84 ID:wy9UYSf+
上でコンパスモード出てたが、忘れてたわ
スマホ買う前はこれにびびってAndroidにしたのにww
やっぱ実用性はナビとかで十分ってことかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:29:06.10 ID:KLFHxomO
そろそろ親父の誕生日だし何か買ってやるか
→あれ?俺用のN7が手元に!不思議!!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:31:43.84 ID:WsU9+jGy
>>845
3DSLLより軽いし片手で余裕。
ソファーで仰向けで使うときは胸の辺りに立て掛けるのが楽だがw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:33:01.73 ID:Gj+5DY6f
nexus7ってソニーのアプリなくてもnasneと連携できるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:33:13.90 ID:GCcyzkoQ
糞ヨドバシいつになったら入荷すんだよ死ね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:33:47.96 ID:WsU9+jGy
>>849
twonky beamいれりゃいいよ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:35:05.77 ID:bKOmKdNZ
Seriaでスタンド買ってきたけど、これあるとほんとに楽でいいな
105円でここまで快適になるとは
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:36:31.31 ID:KmJYdTAQ
>>845
楽勝よ。
布団で仰向けになって片手でホールドして2chに書き込める。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:38:17.41 ID:WsU9+jGy
>>852
ビデオ見る人とかキーボード入力する人はスタンドあるといいよね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:38:21.09 ID:GCcyzkoQ
>>763
ワロタw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:39:11.29 ID:VHdNnCet
>>845
質問の趣旨が良く判らんが、重量は明示されてるので
自分の体力(腕の力?)で判断するしかないだろう。

IPS液晶なので視野角は広い。机に座って真正面から
でなくても見辛いような事は無い。

長辺の枠はやや細いが、短辺の枠はある程度幅が
あるので、横向きなら両手で持って、画面にミスタッチ
は少ないと思う。回転は簡単に固定できるし。

とりあえず、寝転がっておまけの映画、全編を見る
位は普通に出来た。バッテリーも割と大容量だし、
割と使えると思うが。まあ、用途次第だろうけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:40:48.79 ID:DBFIHb8w
>>841
おめ。
ここにはとにかく待ってる人も居てだなぁ…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:42:16.69 ID:x5AzftYn
>>826
Splashtopはいいもんだ
Qloud Mediaよりちょっと高いがPogoplug PCの方が動画のストリーミング綺麗で捗るぜ


5〜6万のNASとかPogoplugのUSB 3.0対応のやつのがいいんだろうけど
使ったこと無いから試してみたい所なんだが
どっか開放してくれてる所ないかね・・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:42:38.31 ID:hbtwUrC8
>>857
25日8時組は犠牲になったのだ・・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:47:26.71 ID:RG0sqAo9
コンパスモード凄すぎワロタ
完全に未来だなこれ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:48:05.90 ID:59cjGwZ2
Wordだけやりたいんだけど、NetFront Life Documentsとか以外にお勧めない?
2000円分使いたいけど、どれがいいのか悩んでしまってるw

動画再生としてMX動画プレーヤーProは買う予定。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:51:41.89 ID:tHCC9/zm
>>860
3年前のスマホにもついてたわ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:57:21.46 ID:6zwMsA2p
Googleplaystoreでポチってきた。
基本家の風呂で使う用だが、
庭iphone5でテザリングいけるなら外に持ち出して使うのも良いなー
夢が広がるわ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:01:17.50 ID:WWwrNgi+
Amazonのモバイルアプリ使えないのね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:02:20.89 ID:7CsIgouy
明日から仕事なのにこんな時間までいじっちまったよ…。
iPhoneより楽しいなこれ、Android奥が深いわ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:00.27 ID:KmJYdTAQ
MBA、iPad、iPhoneと買って
このまま林檎に囲い込まれるのも悪くないなと思った矢先のNexus7だった。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:27.34 ID:RYuy3LJm
>>109
Arrowsの肩を持つわけじゃないけど、あれは防水仕様だからってのもあるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:05:55.00 ID:qb0oDp6i
androidいじらないと真価発揮しないからな
アプリ発見する度に忙しいことになる。
4.1対応アプリが増えてくるとたのしくなりそう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:08:17.49 ID:rW4XiEKw
>>829
廃熱から死ぬかもしれんけど、、、
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:09:50.80 ID:RG0sqAo9
>>862
知らんがな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:10:05.37 ID:ajZzRVFX
>>863
動画の見過ぎに注意しながら、auのテザリング使えばN7を快適に使えるはずだよ。
むしろ防水仕様じゃ無いので風呂の時はかなり注意が必要。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:11:07.78 ID:rW4XiEKw
>>846
まぁ、、どーでもいいよなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:13:44.61 ID:4JmtN8eb
今までiPhoneしか使ってなかったから
Androidがすごい新鮮w
良いおもちゃだw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:13:50.35 ID:rW4XiEKw
>>867
IS12Sも最高47度までバッテリー計測が上がるけど
USB充電しつつ、ナビとカーオーディオ(BTとばして)問題ないな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:14:11.70 ID:hbtwUrC8
>>864
そうなんよね
AmazonAppStoreの年内日本上陸も含めて色々調整中なんだろうけれど
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:17:06.60 ID:8sPxX0pq
>>845
おれは裸よりカバーつけた状態がホールドしやすいね
仰向けで小説呼んでるよページめくりも持ち手の親指クリック
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:18:54.62 ID:y9+oL4iE
>>871
ジップロックがあれば問題ない
さっき風呂で使った
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:20:35.30 ID:Rmfuprfo
このスレほんわかしてるな
ググれとか滅多に言われないもんな
初心者にやさしい( ´∀`)
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:21:59.14 ID:tAYSaE7b
そりゃ、N7について初心者しかいないからなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:22:27.11 ID:KgSzkgLS
明らかに初Androidが多いしねぇ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:23:02.77 ID:NjSercHi
>>845
100均で強力吸盤フック買ってきて裏につけると捗るぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:23:59.25 ID:aUO7f1CB
>>865
OSの優位性だけで伸し上がったアップルと
保有&契約するデータ量で上がってきたグーグルの違いが
OSの性能が近づいた事でハッキリしてきたらしい
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/121005/wir12100512340001-n1.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:24:35.05 ID:bKOmKdNZ
これでも日本発売前は玄人ばっかりのスレだったんだぜ
購入スレとわかれてたから
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:27:02.16 ID:Rmfuprfo
泥が好きな人って信者っていうよりファンだよな。それぞれに推しメン(機種)はあるけど、みんな泥っていうグループは好き、みたいな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:27:32.85 ID:/j7CFp+s
台湾製は中国製よりは品質いいのかな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:30:21.88 ID:ajZzRVFX
>>885
開発が台湾企業なだけで、箱にはmade in chinaと当然かかれてるがね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:30:40.18 ID:KmJYdTAQ
ありがたいことなんだが、rootスレでも優しくされたときはさすがに気味悪くなったよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:31:04.59 ID:aUO7f1CB
>>885
組み立ては、何処のメーカーのも中国だから中国製だけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:31:13.29 ID:Obacp6tA
>>866
それはそれで便利なら囲われている方が幸せかもしれない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:32:10.83 ID:RYuy3LJm
>>176
いや、だからさ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:36:35.55 ID:aFFSEQZl
android携帯用のWifiテザリングアプリなんですが、
BigWhitePlanetのEasyWiFi Tethering PROを
使っている人います?

2000円のクーポンをすべてつぎ込むかどうか悩んでいます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:45:08.36 ID:6Krs+QdI
ドロップボックスからAcrobatReaderでPDF開くときフリーズする頻度が高い気がする
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:49:31.94 ID:RBC0JrBz
なんかイヤホン繋いで無音の状態で操作してると、時々ボンっていうような音がする。 
これ、普通なん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:53:03.62 ID:aUO7f1CB
耳鼻科へ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:54:07.75 ID:8cbzxqyg
>>892
スカイドライブで見りゃいいんじゃないの
PDFもエクセルもソフト無くても見れるし
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:54:48.63 ID:j2OFf5e6
>>892
本家Reader使うメリットが何も無い件
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:55:11.47 ID:PEweDLi2
>>893
J( 'ー`)し「たかしー!ご飯よー!」
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:57:02.01 ID:BmQq4bEf
最近のAndroid版firefoxは、独自実装のflashを組み込んでいるので、
Adobeのflashインストールしなくてもよいですよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 01:57:54.45 ID:x2YEyNwE
>>898
ソース下さい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:02:19.77 ID:44QsVyFf
今年一番の良い買い物でした。

2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:02:21.66 ID:a5bjGueK
>>891
クーポンでは買えませんよ
2000円オーバーする物に残金をクレジットカードを割り当てることは出来ません。
残念!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:03:11.72 ID:aFFSEQZl
>>901
ナニー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:05:57.50 ID:/2yrEg13
これの前がnovo7elfだったから、快適さにびっくりするなあ。
あれだって初期に買ったから、1万ちょっとしたんだが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:13:38.83 ID:NWqLyLxB
Webて白い背景の所で文字とかを超ゆっくりスクロールするとチカチカなるのは仕様ですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:18:18.00 ID:hbtwUrC8
>>898
ナイナイ
そもそも狐はやっと最近になってFlash"プラグイン"に対応した
素で動画なんかが見えてるはhtml5 videoタグの機能だよ
それはChromeやDolphn bataなんかのhtml5対応ブラウザも同じで、
サイト側がhtml5意識して作られてればflashいらん

例えばニコ動なら生以外はflash必要なく見れる
生用は現在作成中
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:18:36.05 ID:NWqLyLxB
背景が白いサイトで文字をゆっくりスクロールしながら見ると画面がチカチカするのは仕様ですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:19:57.92 ID:tzYo7QCv
使用中に、一本だけ線が左から右に走るんだけど、同じような現象起きる人いる?
頻度としては、ごくたまに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:21:45.49 ID:KVTa/Tb1
初心者スレあるのに・・・ 
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:23:20.01 ID:BUqy/vNZ
Nexus Media Importer→尼で買ったホストケーブル→手持ちのUSB3.0カードリーダー

一眼レフのCF突っ込んでも普通に読めるんだねぇ。
旅先のビューアとしても使えそうだわコレ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:26:11.55 ID:caEXPVm5
これってどこの携帯キャリアから出てんの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:26:32.21 ID:prmVufup
外国でも32GBNexusの件が報道されてすごい話題になってる。
http://www.engadget.com/2012/10/08/nexus-7-32gb-accidentally-delivered/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:30:57.54 ID:aqHzQMsL
>>863
au wifiにiPhone以外もう一台登録できるからテザリングそんな使わんで済むと思うよ
外で座るときに使うのがいいと思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:31:13.01 ID:aUO7f1CB
>>911
高速無線通信時代に大量のデータを持ち歩くなんて時代に逆行してるように思える
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:33:39.88 ID:ozs5HWmP
第五世代iPodが死んじゃう(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:34:26.79 ID:RYuy3LJm
>>581
俺は4日発注、8日着だった
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:34:50.22 ID:aqHzQMsL
google musicやらgoogle driveあるし、都内ならネット環境はキャリアのWi-Fiとテザリングで事足りるね
ストレージあればそりゃ便利だけど価格高くなるなら思い切ってノート買うかなあ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:37:28.13 ID:jy/rVLvc
6日注文。発送すらまだです(´・ω・`)
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:37:43.87 ID:OAMQNiDD
その辺日本ではどうなんだろ?特にMusic

10月からのダウンロード違法化に引っかかりそうw
パスワードで保護されたアカウントだから私的利用の範囲内?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:45:56.96 ID:67VRNmdM
>>917
休日だったからな…
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:52:41.36 ID:3U7C3QBT
>>891
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.bwx.bequick

これ使ってできない?
Customize→hidden setting
のところにある
Wi-Fi hotspot
を上へ押し上げると設定画面出る

SoftBank 103SHだができた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:54:04.96 ID:+ccaPCmF
>>689
その組み合わせいっぱいいそうだな
俺もそうだし
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:55:55.08 ID:ct33tvtm
>>918
まったくダメだと思うが。
仮に大丈夫だとしても、1アカウント1台だけで
PCだけか、Androidだけって
制限を要求するんじゃないか?

利権893ははんぱないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:59:50.83 ID:wMD6vN6c
>>176
クソワロタ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:59:54.81 ID:C0nr3jAK
>>907
なるな
ソフトによるのかね
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:12:44.53 ID:aqHzQMsL
このままMusicは正式サービスしなけりゃいいんだよ
串指すだけで使えるんだし
半端にやられて骨抜きってのが一番最悪だからな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:18:08.24 ID:AIxSUXt9
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:18:53.80 ID:AIxSUXt9
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:21:20.06 ID:aFFSEQZl
>>920
Quick Settingsは使ってみました。

最初はつながりましたが、2回目以降つながらず。
認証→IP取得→認証 を延々とループする。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:35:13.52 ID:VgqwjXWf
>>911
本家エンガジェットに取り上げられるとかなんか羨ましい・・・
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:41:08.86 ID:oz4IF/ZL
au Wi-Fi Spotって、もう一台他の機器を接続出来るんだな。知らなかった。
一応、Nexus7を接続出来るようにしとくかな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:54:46.81 ID:j46wLn66
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1←これ貼る人いるけど、いる?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:55:38.00 ID:WzRW0iLF
スマホでテザリングしてみたらみるみる電池減ってわろた
スマホ充電でコスパ良いバッテリーない?nexus7は出先でバッテリー切れになることはなさそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:01:29.96 ID:BUqy/vNZ
>>932
信頼性なら国産だろうけど、コスパでこいつ買った。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0081LRCJW/ref=ox_ya_os_product
俺買った時は2740円だったんだけどな(今年9月)。
今は2980円だね。

ちょっと不安なチャイナ製だけど、2.1A出力持ってるから新iPadもNexus7問題無く充電出来てる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:02:53.38 ID:aFFSEQZl
>>932
http://www.amazon.co.jp/dp/B008SB0DAU

Panasonicのモバブーの2倍。値段は2980円。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:04:53.10 ID:aFFSEQZl
でもまあコメントを見ると買わないほうがよさそうね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:08:12.25 ID:aUO7f1CB
Nexus 7 と USBオーディオ対応のDACを繋げただけで音は出せますか?
元からAndroid4.1が入ってるハードなら音出せるのかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:12:33.26 ID:rpeLuiS+
お前らはNexus7で何代目のタブレット?

Ipad2・・・初めて買ったタブレット、今でも大画面オナニー用途で現役。
Lenovo A1・・・2台目。嫁用に購入。動作がもっさりの為、大変不評。押入れ行き。
新しいIpad・・・3台目。嫁用に購入。満足しているっぽい。黙って俺のIpad2とすり替えようと試みたが、Ipad2と比べて予想以上に重かったため、やめることに。
Nexus・・・4台目。衝動買いだったけど、予想以上にヌルヌルで満足してる。こいつは軽いので仕事用の鞄にいつも入れてる。

今までAndroidはもっさりで使えないとおもってたけど、最近はデバイスのスペックが追いついてきて、結構快適なのね・・・。
Androidがシェアを伸ばしているのも分かる気がする。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:27:12.06 ID:VEHTzuy0
>>937
> 最近はデバイスのスペックが追いついてきて、結構快適なのね・・・。

ちゃうで。 ヌルヌルになったのはハードウェアの進化じゃなくてOSの進化(最適化)のお陰

iOSはスペックが大した事ない3GSの頃から既にヌルヌルやったろ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:35:19.12 ID:qFQ8IL4T
>>932
テザそんなに一気に減るか?
俺の環境だとmateやブラウザぶっ通しで使っても10時間近く持つけどな
N7とほぼ同時に一桁%台になる感じで良い感じだけど
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:57:28.32 ID:4T2Xvq/7
>>939
スマホや通信の諸条件(電波の掴み等)、利用法によってかなり変わるでしょうから
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:10:42.91 ID:rpeLuiS+
>>938
iOS
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:01:16.76 ID:mDCNFX6Q
Androidは初めてなので教えてください。

音楽や画像をPCから転送する時、
USBでPCと繋ぐとフォルダがいろいろありますが、何処になにをいれていいか解りません。

わかりやすいサイトがあったら教えてください。
すんません。


943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:14:52.13 ID:4vt28LyZ
>>367
スマホもiPad持っていない人なら、あり得なくもないが。
どちらか持ってるなら、中毒程、良いものでもない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:21:27.71 ID:4T2Xvq/7
>>942
何処に何を入れようと勝手です。
MusicやPictureとかフォルダー作ってそこに入れて、音楽プレーヤーとかでそこを読み込んだり、ホームやライブラリーとかに設定しておけばいい。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:23:06.03 ID:/h8uqkHU
>>932
コストよりウエイトの問題だと思うけどね。
定番はモバブー、重くても容量が欲しいならCheero

>>942
音楽はMusicの下にでも適当にフォルダを作ってつっこめば
画像ならPicturesの下にでも

どこに置いても再生はできる。
要は、わかりやすければいいんです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:25:43.38 ID:/h8uqkHU
>>943
N7使ったあとのスマホはやたらと画面が小さく見えるし、iPadより軽い分だけ長時間使ってしまうよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:28:14.87 ID:oyFvTNBb
起動時に検索画面になるけど、ホーム画面で立ち上がるようにするには、どうすればいいの?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:32:10.03 ID:4T2Xvq/7
モバブーとかはいちよ信頼できるとこにした方がいいよ。

エネループ(電池)とか使ってる人はいる?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:34:46.70 ID:mDCNFX6Q
>>944
>>945

ありがとうごさいます。
やってみます。
iTunes頼みのクセがついていました。
恥ずかしい限りです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:42:00.80 ID:pntmdbjn
>>820
いらんいらん
綺麗に貼るの無理だし
開封時から埃付着してて埃のせいで気泡が出来まくる
吹いてもメガネ拭き自体から埃が付着する悪循環だ
2000円損した
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:46:06.26 ID:Z573cHOI
>>927
さんくす
色々ググったけどいいの見つからなかったんだよね
試してみるわ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 06:46:58.14 ID:Z573cHOI
そろそろ次スレよろしく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:25:34.53 ID:aqHzQMsL
ふっ素コートしようぜ
そのままだとちょっと油がつきやすいガラスだと思う
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:30:50.86 ID:INDRy3Zf
>>950
俺も要らない派だが
接着面に糊とか埃ついちゃっても
折り目付けないように洗剤で丁寧に洗えば復活するyo
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:31:12.90 ID:pbHVY4ZS
これってWi-Fiしかないけど
都心部じゃ、ただ乗り出来る公衆無線LANがあふれているの?

956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:33:00.19 ID:1mXPR9np
>>459
>返還
お前の変換精度があやしいw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:34:03.62 ID:jD2mRzC/
無料のセキュリティソフトで良さげなの教えてください。
958 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) :2012/10/09(火) 07:38:18.34 ID:CtR48Pub
teste
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:38:46.01 ID:suDYJfVQ
>>955
auのiPhone5もWiMAXスマホもテザリングできるし
auWifiも普通に使えるぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:38:54.76 ID:CtR48Pub
誤爆しました ごめん;
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:39:31.17 ID:kvMYLgaw
NASに興味あるんだけど、Wi-Fi環境下ならシークしたとき、
読み込み中でしばらく止まったりしない?qloud media使って
ストリーミングしたら読み込み中で止まるから微妙だった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:42:19.82 ID:4i8xgJZA
>>273
俺、ローソンwifi使えるよ。
Pontaの奴でしょ?
しっかりスピードテストもしたし

wifi画面でつないでローソンアプリを起動したらログインしないかね?

GALAXYNexusとNexus7と解約iPhoneを車の中から同一赤で同時につないだりもしたよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:46:12.27 ID:4i8xgJZA
今更ながら気がついたけどAmazonのアプリは対応してないんだな
当たり前と言えばそうかも試練が、ブラウザだと不便だわ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:46:35.78 ID:pbHVY4ZS
>>959
3Gガラケーじゃテザは無理ですか?N-04所有
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:48:07.57 ID:drRKTc2O
>>964
無理な訳がない
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:51:31.32 ID:GEv6NZTP
新スレたてるよー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:53:01.13 ID:1FbsZpMV
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:54:20.59 ID:GEv6NZTP
おっとあぶない

>>967
Nexus 乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:55:10.45 ID:etJgrTcf
>>964
FOMAならやめとけテザリング料金が高くなるぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:00:51.13 ID:RRreZ1SK
>>964
ドコモSim抜いて通話はスカイプにすればいいかもしれない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:05:31.96 ID:jYlsA4J6
>>936
usb-otg→usb入力のできるdacつきのポタアン→α

ipodのラインアウトより音いい

972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:12:36.56 ID:MFeUwb45
>>964
3Gテザは1マソするんじゃ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:14:59.50 ID:BUqy/vNZ
>>964
無理じゃないけどドコモ3Gでテザやったらパケホ高くならなかったっけ?

Xi対応の現行泥スマ安いんだから、買い換えた方がいいでしょ。
テザやるなら早い安い(3G比)でXiの方が良いかと。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:15:35.29 ID:ajZzRVFX
>>955
いまどきLTEのスマフォなら各社テザリングできるし、中古で3000円
ぐらいのWi-Fiルーター買って、iijやb-mobileのSIMを挿せばお手軽に
どこでもWi-Fi接続できるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:18:55.00 ID:lno7VYWT
>>953
http://www.monotaro.com/p/3264/5767/?utm_medium=organic&cm_mmc=googleps-_-organic-_-(not+set)-_-(not+set)&utm_source=googleps

こんなのでいいのかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:21:29.25 ID:z/olBLZj
2000ポイントって
今月中に使い切らなきゃダメってわけじゃないよね。
申請して2000もらうのに期限あるだけで、
あとは好きな時に使えるんだよね?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:24:27.77 ID:tnfeuIWf
>>975
撥水、撥油に滑りを加えて探せ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:24:37.46 ID:pbHVY4ZS
FOMAテザは高いんだね

今の携帯料金って月4000円行かない。
スマホに変えると月7000円位?

飛びついてNEXUS7買ったけど
家の中でしか使えないんじゃ意味ないよね?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:24:45.31 ID:OBbfkofm
>>976
有効化が今月末までで、有効期限が来年6月30日まで
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:28:03.75 ID:drRKTc2O
>>978
捨てろよwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:28:07.50 ID:z/olBLZj
>>979
さんくす。
悩む時間はあるな。今月中に届きますように
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:29:19.76 ID:RCbXu5pA
>>967
乙です

コンテンツを再生する用途なら外でも十分使える
ちょっとした情報を得るためだけならスマホでいいし
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:31:39.24 ID:GEv6NZTP
>>978
芋とかのポケットwi-fiか
WiMAXにしたら?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:32:25.01 ID:P32GFtZz
誰か買った人
タッチペンでぬるぬる落書きは可能か
教えてください

galaxy noteより書きやすければ買う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:32:28.08 ID:QYzR9jQx
中でも
じゃ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:33:04.95 ID:lno7VYWT
歩きながらってより

どっか店とか公共施設で座って利用ってのがメインになるよね

wi2とか入ればいいんじゃね?

1ヶ月無料があるよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:36:30.18 ID:GEv6NZTP
>>984
ぬるぬる感はお絵描きは特に人によって違うしね

できることなら実機ありそうな量販店行くのが一番かと
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:37:21.74 ID:ajZzRVFX
>>978
いまのケータイをメール放題プランにして、
Wi-Fiルーター買って月額1000円から3000円ぐらいのMVNOのSIMカード挿せば、普通に使えるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:46:44.73 ID:QYzR9jQx
今更欲しくなってきたんですが、今から予約しても10月中にヨドバシで買えるでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:47:51.21 ID:drRKTc2O
>>989
ポチれば3日で来ると思うよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:48:59.45 ID:tnfeuIWf
16G+2,000円クーポンが今月いっぱいだけど、来月になると32Gモデルが入手できるようになると思う。
来週のApple発表(噂)前後に何らかのリリースがあるのでは…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:49:45.11 ID:QYzR9jQx
>>990
ヨドバシだとポイントがつくじゃないですか
というかもう通販はすぐくるほど在庫に余裕出てるんですか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:50:24.03 ID:3AsEm01F
>>989
大丈夫だと思うけどなぁ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:51:45.50 ID:drRKTc2O
>>992
量販店なら店で聞かないと答えはわからないよ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:55:09.64 ID:abRTy7xf
別に家の中だけでも、寝モバ用で充分使えるかと
外でモバイルルーターと組み合わせれば更に使い方広がるって感じで
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:56:10.13 ID:C82smHIR
>>961

WHSでサーバたてて、QloudMediaつかってるが
自宅のLAN内なら超快適
外出先でも回線次第だが概ね快適。WiMAXたてば最高
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:56:12.59 ID:QYzR9jQx
32GB、もうすぐ来月っぽいんですか?
でもまあ値段上がるだろうし……どうしよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:56:46.50 ID:OBbfkofm
欲しい時が買い時
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:57:34.10 ID:drRKTc2O
>>997
お悩み呟きはツイッターで。


そろそろスレチ
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1349485358/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 08:57:41.06 ID:OBbfkofm
1000なら32GBが届く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。