Google Nexus 総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:41:56.47 ID:DagxN3NE
発表は日本時間30日2時くらい?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:08:59.20 ID:N0hVEv8w
>>943
(俺には)必要のない用途ばっかり書きやがって
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:17:59.45 ID:cwJaBaxz
貧乳なんて需要ないよマジで
一部のキモオタがもてはやしてるだけ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:22:07.11 ID:CX8f+v+d
俺は形と色さえ良ければ大きさにはさほど拘らない
でかいに超したことはないけど

ところでここなんのスレだっけか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:59:39.90 ID:YgDhwY3p
>>950
俺は公務員だからものづくりなんて知らないよ
だから教えてくれよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:06:37.02 ID:vDEgNmjk
乳よりも数の子天井のヴァギナの方がいいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:20:24.61 ID:JIe9TVH1
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:23:03.07 ID:dWzoSt8U
Manuals & Documents - Show allに8GBと16GBモデルのQuick Start PDF
http://www.lg.com/au/support-mobile/lg-LGE960#
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:03:32.72 ID:4POauOJ+
ぐぐるはアイパッドにシェアの70%取られてるのはタブレット向けのアプリが
ほとんどないからと分析
アプリ製作者に魅力的なタブレット向けアプリを製作してもらうには自ら安価な
タブレットを市場に販売し普及させることで弾みをつけたい考え
したがってN10は市場破壊的な値段で発売原価以下の2万台後半からとみた
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:06:36.82 ID:LBdNa8vY
>>960
nexus7の売れ行きを見てこれならアップルの牙城10インチ市場も取れると判断すれば
挑戦的な価格を設定することもある

ゆえに
24800円
キボンヌw

962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:24:23.60 ID:Q4akXFiv
10インチは使いどころが見いだせない。
家なら素直にノート使うし、外ならNexus7持って行く。


まぁNEXUSだから買うんだけどねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:36:50.46 ID:P2w507EQ
まあ10000円は高くなっても普通じゃないか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:38:04.15 ID:jDTEZAwM
ノート使わなくなったなー。ツレに貸したままだわ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:50:29.50 ID:O+u+V+KI
>>962
テレビ垂れ流し。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:55:11.96 ID:bqDuOn9Z
Nexus10ってGPS付いてるよね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:24:33.96 ID:CWCqGJ0w
>>966
99.99%ついてる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:25:40.07 ID:BQXLYVnp
24800円ならネクソス
19800円ならネクサス

24800円なら日本企業はボッタクリと言うことで永遠に叩く

nexus7 16GB $249 日本円19800円

nexus7 32GB $249

外国では同じ値段なのに日本では24800円なら覚悟してろ

もし24800円ならkindle fire hd 32GB買ったほうがまし
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:34:15.47 ID:z2+7yMHB
カメラは裏面照射型ぽい?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:17:59.68 ID:Ob/lNCkU
正直Androidタブレットって使い道なくね?
7インチは電子書籍やらで需要もあるだろうが、10インチで何すんだ?

そのサイズになるとアプリが重要になってくると思うが、肝心のアプリが何も無いし
GooglePlay見てもタブレットアプリはランキングすら作られてない有様
せっかくN10がアホみたいに高スペックだってのに勿体ない
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:25:04.75 ID:2V90Ysb4
アプリがないから開発機のnexus出して開発促してんだろアホか
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:06:40.28 ID:DkekIE9o
10.1, 8.9, 7, 4,65のアンドロイド持ってるけど(7はNexus)
家で電子書籍読むのに7はほとんど使わないい。10.1と8.9を
電池の消耗に合わせて交互に使ってる。
7はトイレとベットで寝ながら使ってる。
でもベットで2chとか見るくらいなら4.65のスマホの方が楽だな
電子書籍については、7は小説みたいに文字中心の書籍は問題
ないけど、図表があったりするとレイアウト崩れやすいから
解説書なんかは読みにくいし、多分カラー雑誌みたいな類いも
かなり読みにくいと思う。要するに、本屋で売ってるその手の
本のサイズに近い方が読みやすいって事だと思う。
あと10の良い点はベットで寝っ転がりながらネット配信の映画とかが
結構良い感じで楽しめるって事もある。
引きこもりだから、表での使い勝手は分からない。
多分、10は持ち歩くにはデカ過ぎるだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:16:19.80 ID:a86Y39Zx
家のxoomは専用のスピーカードックに乗っけて時計として使ってる。
OSは勿論4.1.2。
やっぱり重いねん、7に比べると。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:40:06.72 ID:E0wIns76
トイレで寝ながらに見えた
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:28:28.95 ID:JFTAHQYz
ハリケーンプリベンディング
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:31:49.62 ID:Xmkg+sNU
延期\(^o^)/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:36:53.82 ID:feO1H6Vk
自然には勝てないからしょうがないな

Google、10月29日予定だったAndroidイベントを延期。ハリケーンの接近で
http://japanese.engadget.com/2012/10/27/google-10-29-android/
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:52:57.46 ID:Hj7QT4I3
>>972
ネット依存症乙
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:55:40.30 ID:Hj7QT4I3
>>977
去年は延期のおかげで、docomoがやっちまったよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:11:48.50 ID:mgVShuO2
この先ずっと Google に直売してもらいたい
それと Samsung って入れなくていいから
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:46:02.53 ID:JFTAHQYz
インカメラ
LED通知ランプ
LEDフラッシュ
近接センサー
照度センサー
Dock用接点

これだけ削れば結構安く作れない?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:50:33.37 ID:JFTAHQYz
あとメッキとかいらないし樹脂パーツも出来るだけ一体成型でロゴは刻印でさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:00:06.62 ID:Tyjx6VGl
Nexus5ってのは無しって方向なのかな
それならドコモからあうに乗換だな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:45:37.21 ID:7cspLqcS
>>982
googleの中の人もここ見てるんだね^^
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:38:36.82 ID:mu+eUfAb
一週間くらい延期かな?バカヤロー!!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:52:50.13 ID:JFTAHQYz
解散
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:07:27.05 ID:XS216yDz
kindle対策が必要なんだな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:17:16.94 ID:t0oi83j/
待ってるとこんなもんだよねさいなら〜〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:48:54.45 ID:woWr21GP
本読み用にWP楽かな〜と尼みてみたが、いま注文したら2013/1/6発送かいな。
N7あるし待たされるならレビューみてからにするか。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:14:39.42 ID:QwliqDpF
>>989
WPってWindowsPhoneかとおもた。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:04:32.97 ID:gYkhJm0v
Google Nexusとは何だったのか
残り10、熱く語って欲しい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:08:43.04 ID:oeKPc45K
Google「テメーら迷走してっから しゃーなし手本見してやんよ」
ってやつ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:31:58.76 ID:BwQYmy5T
発表会はいつに延期なんだろうな。
ハリケーンの被害を見てから判断するのかな?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:43:33.89 ID:ZpuT0lrk
タブレットはいいにしても、ケータイはメーカーだけじゃなくてキャリアも絡むからなぁ特に日本は。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:20:39.95 ID:gFHCq07v
まぁ現状でオレはGNに満足してしまってるからN4に個人輸入してまでの購買意欲がわかないけど、いざキャリアから出たら迷いなく買ってしまうな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:33:32.18 ID:ZF7CuMgD
>>995
俺もそんな感じだわ
今GNで不満点はバッテリーと液晶くらいなんだよなぁ
N4プラスエリアの問題もあるしは個人輸入してまで買う気起きないけどキャリアから出たら買ってしまいそうだ

モトローラやHTCが大容量バッテリー積んで出してくれるのがベストなんだが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:44:39.21 ID:gFHCq07v
>>996
そうそう。
バッテリーは純正2000mAに交換したから良いんだが、有機ELでないNexus使いたいしな。
現状はGNとN7使ってるから満足はしてるんだけどね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:57:54.58 ID:LBt8gaqC
>>995
キャリアからww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:01:41.97 ID:wHVagqCa
>>995
1年経っても現役
このスレも終わりか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:07:35.39 ID:L+gTOASI
1000年女王
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。