【Acer】ICONIA TAB A700/A701 Part2【Android4.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
型番: A700 / A701
OS: Android 4.0(JBアップデート予定)
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core 1.3GHz
メモリ: DDR2 1GB
容量: 32GB/64GB SSD
ディスプレイ: 10.1インチ
質量: 665g
解像度: 1920×1200 WUXGA, 10点マルチタッチ
ネットワーク: A701 は 3G モジュール搭載
SIM Slot: 有り (A701)
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 3.0
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LEDフラッシュ付, 2MP(前面 CMOS 720pHDで動作撮影可能なカメラを搭載)
外部端子: microSD, microUSB, microHDMI(タイプD), 3.5mmオーディオジャック, 回転ロックスイッチ, ボリュームボタン
バッテリー: Li-Ion 9800mAh 約11時間(720P H.264 ビデオ再生時) 約8時間(ウェブ閲覧時)

http://www.acer.co.jp/theatertab/

前スレ
【Acer】ICONIA TAB A700/A701【android4.0】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1326615708/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:57:07.68 ID:HMcWUHeM
■製品情報
 acer > タブレット > ICONIA TAB A Series > ICONIA TAB A700
 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/series/iconia-tab-a/iconiataba700

■詳細スペック
 16GBモデル ICONIA TAB A700-S16S
 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/HT.HA2SJ.002
 32GBモデル ICONIA TAB A700-S32B
 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/HT.H9ZSJ.002

■USB2.0ドライバー
 acer > サポート > ドライバーダウンロード
 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
 タブレット > ICONIA TAB > A700 or A701
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:28:18.07 ID:HMcWUHeM
■FAQ
Q1.付属のACアダプタ以外で電出来ますか?
A1.微速ながらmicroUSBで充電出来ますが、充電中とは表示されません。
※公式にサポートされた充電方法ではありません。

Q2.他社製のUSBホストアダプタは使えますか?
A2.使用可能です。

Q3.ポータブルHDDは使えますか?
A3.使えます。
※ポータブルHDDの消費電力に依存するので全てが使えるかはわかりません。

Q4.純正以外のファイラーでSDカードやUSBストレージを開きたい。
A4."/mnt/"にある"/mnt/sdcard"や"/mnt/external_sd"を開いて下さい。

Q5.SDXCは読めますか?
A5.公式にはサポートされていませんが、読むことは出来ます。自己責任で。
※FAT32でフォーマットすることで認識します。64GBで確認。

Q6.壁紙のサイズはどれくらいですか?
A6.純正アプリでのトリミングで設定する場合は2048×2048だと綺麗に出来るようです。

Q7.ロック画面の壁紙を変更したい。
A7.MultiPicture Live Wallpaperなどを使って下さい。

Q8.root化出来ますか?
A8.可能ですが、自己責任でお願いします。
※アップデートが難しくなります。

Q9.高負荷な処理を続けると本体右側が熱くなります。
A9.仕様です。カバーなどで覆うと熱が籠りやすくなるので注意。
※分解改造により改善するようですが、自己責任で。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:30:02.77 ID:HMcWUHeM
勝手にテンプレ作ってみた。
色々意見書いてくれたら次スレ立つ頃に更新するかも。

価格見たら32GBモデルが16GBモデルより安くなっててワロタw
16GBモデルの存在って…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:54:09.96 ID:HW+BdCne
順調に下がってるな。35000円になったら予備買うわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:51:33.02 ID:HW+BdCne
AP通信によると、中国人民解放軍などの手先として外国でスパイ活動を行っていると
みられている中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は
5日までに、スパイ活動とはかかわらないと宣言するリポートをまとめた。

この中で「決して国家機密や個人情報を盗む行為に加担しない」と表明。この上で
サイバーセキュリティーを確保するための法整備や技術標準化に向け国際的な協力を
呼びかけた。

同社は中国共産党や人民解放軍の手先として、外国政府の機密を盗んでいると米議会などで
批判を浴び、オーストラリアでもブロードバンド通信施設の入札対象からはずされるなど
海外での業務が困難になっている。

http://alp.jpn.org/up/s/11144.jpg

◎華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)
http://www.huawei.com/jp/

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120905/fnc12090513510006-n1.htm
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:49:33.63 ID:NU42z5/k
この機種、とにかく熱暴走でシャットダウンが頻発するようですが、
使用していて相当なストレスではないでしょうか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:57:19.88 ID:QGmBbIdI
頻発!?
毎日使ってるけど1度もないな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:03:37.07 ID:GaHSQBpq
前スレからいる荒らしだから構わない方がいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:26:41.86 ID:HulS+JzN
むしろ荒らしが熱暴走
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:42:32.71 ID:/IwqDFeg
一回だけなった
Reset押す細〜い針が無くて困った
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:40:07.83 ID:yK4eGr4O
一週間前にアマゾンで買ったんだけど2chmateとかで2ch見てるだけでフリーズ頻発してた

でも前スレみてもフリーズの話題がほとんどなかったから個体差なのかと思ってたけど
裏で動いてるアプリ見てみたらマカフィーが常駐してたからデータ消して無効にしたら
一切フリーズしなくなったよ

マカフィーの代わりはavast入れた

2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:42:20.30 ID:HulS+JzN
熱暴走はこないだのアプデ以降減ったし
自分も画面輝度に気を付けるようになってから熱暴走は激減した
マップが起動時に不意に非アクティブになるのはどうしようもないのかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:29:24.84 ID:NU42z5/k
荒らしてはいませんよ。
A700に関心が強くありますが、どうしてもipadの完成度
と汎用性も捨て難く迷っておりまして・・・。価格差は
1万〜1.5万円ですが、ホント、どうしたもんでしゃろか・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 18:44:48.66 ID:QGmBbIdI
>>14
iPadオススメ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:44:20.68 ID:0Sgtxx+k
>>14
iPadオススメ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:04:59.32 ID:Hbe7hQtf
>>14
iPadオススメ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:09:24.09 ID:F0r+n8de
>>14 iPad買って前スレからの粘着終わらせたほうがいいよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:24:11.76 ID:NU42z5/k
iPadはちっこいですから、ヤッパ、A700にします。
こっちは音も優れてるし。こっちに決定します。
8/25に買ってたら28000円だったのになぁ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:29:50.16 ID:0Sgtxx+k
>>19
iPadオススメ、音もサイコー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:44:33.74 ID:F0r+n8de
>>19 あれ価格ミスでしょ
結局、適正な値段の請求来ると思われ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:58:31.36 ID:yK4eGr4O
>>19
小さい方が場所も取らなくて便利だよ
iPadオススメ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:01:39.32 ID:N8FpqSFD
>>19
iPadでいいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:03:57.57 ID:BY+wU4wk
ダメ!iPadはイカンです。アンタラiPad信者がどんなに
薦めようとその手はくわんです。価格ミス?そうなんですか・・・
A700が3万円切るのは半年は待たないとダメですかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:13:45.64 ID:d4NBkYH9
>>24
iPad信者でもない、SONY好きから一言

Androidタブレットは買わない方が良い、まだ過渡期過ぎる
スマフォもだけど、Androidで平穏な日々が過ごせる日なんてやって来るのだろうか

いつまで経っても、最新OSが出続け全体は良さげだが、使い始めると細かいバグ
仕様不全にストレスを為続ける事になるんじゃ無いかと

そういうの対処をしながら端末弄るのが好きな人には最適ですが、
別の目的に使う為の道具ってレベルでは無いような
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:23:27.06 ID:BY+wU4wk
>>25
ほほおー。では、アナタのお奨めは何ですか?
僕は、単に動画見て自分の写真をアルバムとして
保存しいつでもキレイに見れればその使用目的の
80%を超えます。10.1の画面と解像度も音響も
優れているA700が一番だと思ったのですが・・・
アナタのお話では、A700は、フリーズや再起動が頻発し、
不安定なストレス満載のタブレット人生に陥ってしまう
ということですか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 01:55:55.11 ID:rU6jahsF
>>25
なぜ荒らしの相手をするのかね…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:06:56.32 ID:UdUxPRtj
しかしこの手の荒らしって引き籠もりで話し相手が居ないとかなのかねぇ
必死に話題繋いで涙ぐましい空回り人生
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:37:50.24 ID:1Nicbn4n
難しい仕事させるわけじゃない
ただ単にマンガと動画見るだけなのにそんなに不安定なのか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:34:52.44 ID:BY+wU4wk
「荒らし」って言うけど、何処がアンタラと違う?
この機種に興味満々とあり、でも、軽々に
決めて失敗したくないから、アレコレ話してる
だけじゃない。アンタラ、少し老化してないか?
固定観念と思い込みで2チャンを仕切って楽しいか?
オレは、別に引き篭もりでもないし友達が
いないわけでもないよ、アンタラと同じだよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:35:37.78 ID:1Nicbn4n
俺はヒキコモリだし友達もいないが
荒しなんてしない。リアルよりもネットのルールを尊重するぞ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 05:49:04.62 ID:P+P7ayKU
これは最高のアンドロイド端末だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:56:01.69 ID:7w6X0Zhe
過渡期というけどハードウェア的にも落ち着いてきたし
OSも4.0あれば使えるレベルだぞ。
Windowsタブレットなんかに比べたら現行機で実用レベル。
林檎は特許ゴロのイメージあるんで故人には悪いが除外。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:38:55.83 ID:1Nicbn4n
Kindle Fireの新型は出るしSurfaceも出るし悩ましい
今欲しいのに
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:11:51.93 ID:sCX/chJU
そこそこ安くもなく高くもなく、FullHDに興味のある人ぐらいしか買わず、
そこそこ安定していて致命的な不具合も無いとなるとスレも静かなもんだな。
FullHDも出そろって安くなるだろう来年あたりは盛り上がるかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:21:58.12 ID:sCX/chJU
ところで自炊で使ってる人はPDFビューワは何使ってる?
600dpiで150MBぐらいの画像ベースのPDF(細かいルビのある専門書)の観覧に使ってるんだけど、
今までに以下のアプリを試したけどどれもページを素早く切り替えるとローディング画面になる。
・Adobe Reader
・ezPDF Reader
・Foxit Reader
・i文庫 for Android
・Perfect Viewer
・Polaris Office(表示がバグるので論外)
・RepliGo Reader
・Zeam Reader
メモリバカ食いしようとキャッシュ溜めまくろうと構わないから高速で動くビューワはないものか…
600dpiがやり過ぎなのは分かってるけど300dpiに変換するのが手間で手間で。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 11:29:51.02 ID:4QZvEh7U
600dpiだとCPU処理しきれないからPDF画像の解像度を下げたほうがいいと思う
SDカードに入れてるならそれが原因かもしれん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:54:12.98 ID:sCX/chJU
やっぱり無理させすぎてるか…しかたない圧縮しよう。
あと内部ストレージのR/WってSDのより遅くない?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 12:58:59.35 ID:P+P7ayKU
漫画見開きで読めるの!?!?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:56:33.01 ID:BY+wU4wk
>>31
だから、荒らしなんてしてないよ。リアルよりもネットのルール
を尊重する?アンタのクダラナイ主義主張聞いてもしょうがないよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:03:53.46 ID:P+P7ayKU
惚れちまったぜ・・・この端末によ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 20:51:54.46 ID:UdUxPRtj
>>40
どうせ買わない貧乏人だろ?
エアー・タブレットでもやるのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:19:26.99 ID:BY+wU4wk
>>42
何もわかっちゃいねぇくせに決め付けんなよ、バカタレ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:03:52.98 ID:UdUxPRtj
>>42
へ〜

じゃあいつの何時までに決めて手に入れるんだ?
そして手書きIDと一緒に写真アップはやるんだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:05:44.56 ID:rU6jahsF
 7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 14:49:33.63 ID:NU42z5/k
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 18:29:24.84 ID:NU42z5/k
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 22:24:11.76 ID:NU42z5/k

24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 01:03:57.57 ID:BY+wU4wk
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 01:23:27.06 ID:BY+wU4wk
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 03:34:52.44 ID:BY+wU4wk
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 13:56:33.01 ID:BY+wU4wk
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 21:19:26.99 ID:BY+wU4wk

ニート生活ばんざい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:48:48.26 ID:ByQ43km6
>>45
へー、それでニートってのか。見識が狭いね、バカは。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:28:58.16 ID:gDeYmpEU
>>46
時間をかけて考え抜いた反論乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 08:56:19.39 ID:Iye8yTUe
809 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 02:39:34.84 ID:eP2iLdsd
811 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 02:44:00.08 ID:eP2iLdsd
813 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 02:47:46.84 ID:eP2iLdsd
822 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 13:05:55.96 ID:eP2iLdsd
824 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 13:25:32.40 ID:eP2iLdsd
830 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 17:25:33.35 ID:eP2iLdsd
834 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 18:58:55.11 ID:eP2iLdsd
835 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 18:59:43.00 ID:eP2iLdsd
839 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 19:22:35.66 ID:eP2iLdsd
843 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 19:54:40.45 ID:eP2iLdsd
856 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/01(土) 23:50:30.87 ID:eP2iLdsd
859 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/02(日) 01:00:47.43 ID:gikgRl6a
862 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/02(日) 01:35:54.75 ID:gikgRl6a
864 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/02(日) 03:35:22.01 ID:gikgRl6a
908 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/03(月) 00:14:53.74 ID:2gsBfaOP
911 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/03(月) 06:53:41.36 ID:2gsBfaOP
914 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/03(月) 15:35:59.00 ID:2gsBfaOP
923 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/04(火) 23:58:03.11 ID:2W5p0+Qs
926 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/05(水) 00:17:46.19 ID:9O9taFp7
934 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/05(水) 03:16:45.73 ID:9O9taFp7
935 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 2012/09/05(水) 03:47:01.32 ID:9O9taFp7
940 名前: 初心者        投稿日: 2012/09/05(水) 13:17:28.17 ID:9O9taFp7
947 名前: 初心者        投稿日: 2012/09/06(木) 00:08:43.67 ID:1SA3YTwm
950 名前: 初心者        投稿日: 2012/09/06(木) 04:25:43.19 ID:1SA3YTwm
 7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 14:49:33.63 ID:NU42z5/k
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 18:29:24.84 ID:NU42z5/k
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/06(木) 22:24:11.76 ID:NU42z5/k
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 01:03:57.57 ID:BY+wU4wk
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 01:23:27.06 ID:BY+wU4wk
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 03:34:52.44 ID:BY+wU4wk
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 13:56:33.01 ID:BY+wU4wk
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/07(金) 21:19:26.99 ID:BY+wU4wk
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/09/08(土) 02:48:48.26 ID:ByQ43km6
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:16:44.62 ID:mVuDpv9v
神タブレット略して神タブ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:43:25.80 ID:fXhZVdHp
荒れてるから
Kindle FireHD買うわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:28:02.48 ID:ByQ43km6
>>47
何が乙だよ、ウスラバカ。人マネばっかしねぇで、自分の言葉でしゃべれよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:00:59.94 ID:gDeYmpEU
>>51
>>46
が「自分の言葉」で喋った成果?

ちなみに、いつの何時までに決めて買うんだ?
手書きIDと一緒に写真アップは当然するのだろ?

荒らしや冷やかしじゃないならできるよな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:54:04.58 ID:ByQ43km6
>>52
だから、オメェが四の五の能書き垂れんなよ、うっとぉしい。
そんな報告する義務も気持ちもねぇよ。でも、荒らしでは
ない。以上。それと、オレッチ学生に絡んでもイイ大人が見っとも無いよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:57:32.20 ID:yaq9MEIp
買いもしないやつはNGつっこんで放置しとけよ
何か貶めないと生きていけないんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:52:08.44 ID:pLlhNj2q
>>54
貶めてはいないって言ってんだろが。
この機種に並々ならぬ関心があって、迷いに迷ってる。
誰かは、フリーズや再起動が頻発したと言うし、誰かは
そもそもアンドロイドタブレットは何かを期待して買うべきではない
というし・・・。でも、オレ的にはこの機種のスペックは申し分
なく、IPADよりはるかに魅力があるんだよ。それで、本当は
学生で金に余裕がないので、後悔したくないから、アレコレ、
迷ってる。確かに、男らしくないかもしれんけど、みんなの
アドバイスや意見をじっくり聞いて決めたいのです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:16:56.44 ID:H87q052i
>>55
前にも言ったはずだがここをお前の日記帳にするな
ここをお前のカウンセリングルームにするな
お前の事情など興味ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:16:23.84 ID:RhDXjPZz
>>
オマエがオレに興味にないのも勝手だし、オレがここを何の場所にしようが
オレの勝手だ。オマエに何々するな、なんて仕切る権利はない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:20:27.22 ID:ZsLlJF4/
荒らし宣言キター
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 03:01:01.41 ID:+1D/bT+L
熱暴走は認めざる得ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 04:41:53.48 ID:0fbuq6HF
NGにつっこんどけよ・・・
何言おうが相手しないのが一番なんだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:12:15.94 ID:8Am0YlgY
俺はhuwaeiのGT01買うよ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 09:48:39.00 ID:yVRUFxzE
http://ascii.jp/elem/000/000/724/724003/
もう俺はコレを買うことにした。みんなケンカするお前らが悪い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 11:58:11.12 ID:JJ7C/j0B
398 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2012/08/27(月) 11:56:53.03 ID:r+G54WEp
皆さん方、色々と有難う御座いました。いゃあ、人間、70にもなると
あれこれ決断力が欠けてしまいますからご迷惑お掛けしました。まぁ、
これでA700かIPADかは現場で決めてきますので。有難う御座いました。
やさしいなぁ、日本の若者は・・・

>人間、70にもなると

>>55
>学生で金に余裕がないので

70歳で学生さんですか・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:15:22.50 ID:H87q052i
そいつ違うだろ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:30:48.92 ID:/sbTQFmJ
読んでみたけど、書き方の特徴が同じやね。
どうやらかまってちゃんらしい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 06:06:22.73 ID:tLSfobWs
PCと当機をUSBで繋いでファイル転送の仕方がわかりません
当方、PCはWindowsXPですが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:53:02.27 ID:lUANXd5d
>>66
>>2にあるドライバー入れてみて。
接続モードはMTPしか選べないはず。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:16:37.35 ID:W1t7c0ig
.MP4とか.TXTファイルを転送したいのですがどうやるんですか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:25:57.99 ID:XWtCecdf
PCに繋いでドラッグ&ドロップ。
PCに繋いでadb push
もしくはUSBメモリやHDDを付属のUSBホストケーブルで本体に繋いでコピー。
もしくはmicroSDに一度コピーしてからそこから本体にコピー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:44:27.51 ID:W1t7c0ig
エクスプローラだとその種類のファイルは転送できませんとかになって
(MTPドライバはMicrosoftのまま、Acerのドライバだとそもそも繋いでも認識しなくなる

http://androwire.jp/articles/2011/11/30/01/003.html
XPは無理なんかな
そこにあるMedia Transfer Protocol Porting Kitとかいうのを入れようとしても
Genuineなんたらがサポート終了してますになって
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:16:30.53 ID:XWtCecdf
windows7だから検証出来ない。。。
自分はMTP面倒だから小さいファイルはdropboxで大きめのはSDXCでやり取りしてる。

ヨドバシA700にxdaのCyanogenMod10(α版)入れてみた。
書いてあるとおりポートレートだと標示が乱れるね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:58:15.86 ID:L0w+rz6j
>>34
俺も悩んでいる。ただkindleはCPUデュアルコアだしSD使えるかわからねえ
円換算だと24000円だけどどうせ29800円ぐらいで出るだろうし微妙なところだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:45:16.99 ID:HcJv0lNu
買ったけど、高画質動画を見てたらえらく熱くなってきた
そして、恐れてたフリーズからの再起動・・・
何度もこんなことが起こるならとても使えない
A700はみんなそうなのか、自分のだけがそうなのか?
74 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/09/10(月) 23:00:26.65 ID:ZFuuJaVX
>>70
xpでも大丈夫だったよ
そのページにもあるけど私はmedia playerのver upで出来た!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:19:25.78 ID:txk+pDny
>>73
個体差じゃないかな?
俺のは再起動は発生しない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:36:08.57 ID:Ko6EhaKG
どうせ輝度全開なんだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:10:35.16 ID:BI0y6hj6
>>75
貴方の使用内容はどんな風?一日、4時間以上使ったりしない?
自分は時々長く使ったりするけど、そんな時すごく熱くなる
そのまま無視して映画みてたら何度も画面がフリーズして
再起動・・・個体差なら返品かなあ
>>76
輝度は全開にはしてない
でも、したからといって再起動はないよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:17:48.45 ID:fMRaVMPQ
>>77
ゲーム起動で5時間超過もザラ
動画はせいぜい録画した奴をみるだけだから2時間以内
ちなみに、クロック自動変動と節電ソフトは導入

輝度は自動にしてPower optionはHighにしてる
balancedだと色温度が低くて好きになれない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:25:51.52 ID:yvAtxFZq
これ回転ロックしてない時の自動回転のアイコンって白と青でどう違うの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:51:49.16 ID:mq7bxpGV
iPadとandroid持っているけど
android4.0以降はAndroidの方が使いやすいな
android1.6や2.3しか使ったことのない奴がandroidアンチになるんだろうな。
確かにandroid3.0以下はゴミだった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:43:46.06 ID:cjJTBA1j
店頭で触ってみたけど
クソ重たい上に熱持って裏側が熱くなってるw
冬はカイロ代わりになっていいかもしれん

7インチ買うことにしたわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 17:03:26.04 ID:uRYKvZt6
買ってよかったと思ってるけど
ぶっちゃけタッチパネルの反応の悪さはいらつく
設定で感度高にしても低と変わらんし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 18:44:15.23 ID:U/enn7QO
流石にα版のCyanogenMod10は安定しなさ過ぎだからフランス版純正ROM焼いてアプデもしてみた。
ちょっとだけタッチ感度が良くなった…ような?(変わらないかも)
体感だけど長時間起動し続けたり高負荷をかけているとタッチ感度が落ちる気がする。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:27:33.93 ID:3pA/C+n9
4.1はまだかよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:31:28.42 ID:kXbviiVe
splashtop2を超える良さのリモートアプリはあるのだろうか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:36:53.78 ID:7x190B3h
出先だからいろいろ試せないけど、MXプレイヤーの更新でtsファイルの再生性能向上してない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:24:28.57 ID:uqF3r2D0
>>86
スゲェ向上したよ!!
シークができるようになったし、音声の遅延もなくなってるわ!!
ただ、インターレースを解除する設定にすると、急に音声がでなくなったり、
微妙に遅延が発生したりするようだが、まぁ…やっと使えるレベルになって良かった、良かった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:26:53.80 ID:kwfgtIMW
液晶保護シートして使用していますが、とにかく、やたら
ひっかかります。もう、感度悪すぎでストレスがたまりまくる。
さわりたくなくなるヒドサ。設定を高にしても同じ。何か、タッチ
感度飛躍的向上のソフトはないでしょうか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:42:26.01 ID:VN8XVMWI
シートを剥がす。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:42:59.95 ID:VN8XVMWI
あ…この改行と独特な文体…また釣られてしまったorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:24:13.79 ID:kwfgtIMW
んなことはないです。
ワッシはもうホントに買ったのでありますよ、このA700を。
もうね、ヤッパリ、感度悪いですね。
マンガを「本棚」というソフト入れて読んでますけど、100%で表示して読んだら小さくて読みにくく、
それ以上に大きくしたら絵が一コマキチンと表示されない。ここもイカンです。とにかく、タッチ感度です。タッチ感度を何とか、
何卒、何とかしてください。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:13:55.63 ID:NW9e5SrH
引っかかりは保護シートが悪いだけ
絵の表示設定が上手くできてないのは設定者が理解せずソフトを使ってるだけ

どれもOS無関係
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:52:19.96 ID:kwfgtIMW
>>92
おー御指導有難く感謝いたします。
マンガ見るときの当機の推奨ソフトと、
推奨シートを教えて下さい。もー、すぐ買いますから。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 03:33:43.45 ID:jk9kdgCm
シート要らんだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:27:04.72 ID:BPA4iCrQ
>>94
そりゃいりますよ。だって、貼っててもあんなに汚く指紋がつきまくるんですからね。
爪でひっかけて液晶傷つけたり、何かで液晶部分をこすったりしたら大変ですよ。
アナタはつけないで心配ではないのですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 06:27:59.84 ID:7JliytCz
お前の爪はダイヤモンド製か!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 07:16:11.17 ID:U3LMUXlk
ある時は学生になったり、ある時は70代の爺になったりしてた
前スレの構ってちゃんだろどうせ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:27:28.52 ID:jk9kdgCm
シートはない時よりも汚れた時摩擦が増して使い勝手が変わり易いから
拭き取り用のウエスを優先するな
携帯やノートPCの液晶と一緒に考えるわけにはいかない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:10:30.44 ID:DW46Uthk
なにが言いたいのかわからない
日本語勉強し直して来てくだちゃいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:14:36.29 ID:jk9kdgCm
>>99
ごめんね
程度の低い人に合わせて喋るのは難しいんだよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:07:58.04 ID:kEKX7R+g
ageてる人はこのスレの名物の荒らしだからスルーで。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:08:14.01 ID:DW46Uthk
>>100
わかればいいんだよ、今度から気をつけろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:23:24.70 ID:I5K99MWE
カスタムOSも出てきていよいよA700は勢いが付いてきたな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:27:53.41 ID:kEKX7R+g
非公式CM10はα版でまだまだ不安定だけどね。
ゆっくりゆっくり開発勧めてるみたい。年内にはβ版にならないかなぁ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:13:06.83 ID:jL807IZ2
iPad以外の10インチタブレットではこれがいい感じなのかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:14:19.48 ID:BPA4iCrQ
もう、ワッシは単なる構ってクンではないのであります。だって、ホントに買ってしまいましたものね。
3980円のカバーのオマケのシートを貼って使ってますが、マァ、今日で3日目、少しはタッチ感度
の悪いのに慣れましたけど・・・。ヤッパ、この部分は今いち。あと、バッテリーは一日3時間使用でもたんですね。これは、
スイッチ長押しを毎回やらんとイカンのですかね?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:54:41.40 ID:I5K99MWE
>>106
手書きIDと本体の写メはよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:48:10.37 ID:qhhGJ1Mb
IDって印刷した奴じゃ何であかんの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:04:07.42 ID:v9f32rdY
手書きと違ってコラージュを見分け辛い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:02:37.41 ID:wPpB2SJ1
>>105
TF700買う金があるならあっちの方が良いよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:00:58.10 ID:7JliytCz
GT01を待つわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:03:47.98 ID:xAw9tqeG
GT01スレに行けば良いのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:11:16.01 ID:27K4wxAz
なんか知らんが一日で1800円も下がったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:21:46.52 ID:zN5RJ+vL
16Gより32Gが安い!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:36:29.47 ID:p/Y6fTCD
結構安くなったね
今が買い時!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:48:42.46 ID:3FFL7dFM
だが断る
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:50:00.91 ID:zN5RJ+vL
100枚買って床に並べてその上で寝る。それがマイジャスティス。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:08:39.87 ID:p/Y6fTCD
1枚割れてもだいじょーぶ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:32:39.14 ID:27K4wxAz
ここまで安いともうtegra2の1280タブレットもう売れんだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:06:45.66 ID:xAw9tqeG
4.1に向けて今から4.0へ戻せる手段をメーカーに要望出そうぜ
片道切符は怖すぎる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:19:59.36 ID:4o0HA1nK
3万以下はまだ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:43:02.87 ID:SJyuGfO9
何時?モッサリは治るんだ
何故2chまとめアプリは重いんだ?
iPhoneではそんな事起きないのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:58:23.44 ID:xAw9tqeG
まったくモッサリしてないけど?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:21:50.44 ID:3FFL7dFM
>>120
結局来ないと思うんだよね4.1
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:35:58.59 ID:v06gdzP5
>>122
その2chまとめアプリってなんてアプリ?
俺も入れて確かめてみるわ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:39:18.81 ID:zN5RJ+vL
神が舞い降りた端末
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:46:06.66 ID:27K4wxAz
>>124
Acerだしなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:48:38.76 ID:v06gdzP5
こなかったらCM10でも入れるさ。
来ないとなったら開発が加速しそうだw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:18:04.99 ID:SJyuGfO9
>>123
目に付いたまとめアプリは大体入れた
専ブラじゃないぞ?
最初の記事紹介画面は軽い
そこから各サイトに飛ぶとスクロールもままならない程重い
勿論通常ブラウザ等では重くはない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:36:18.78 ID:27K4wxAz
それアプリが悪いやん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:38:19.27 ID:SJyuGfO9
>>130
じゃ各サイトに飛んでも重くならないまとめアプリ紹介してよ
あるんだろ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 19:45:26.64 ID:xAw9tqeG
>>131
逆に重くなるアプリを教えてくれよ
試してみたい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:35:16.98 ID:SJyuGfO9
>>132
つまり何も試しもせずに煽っていただけか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:35:00.28 ID:xAw9tqeG
>>133
手持ちのソフトでモッサリ現象が無いのが事実
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:37:20.46 ID:xAw9tqeG
重くなるソフト名書けば全員が試せるのに何故書かない?

それで、モッサリするなら全員が言い分を納得するだろ
他のハードで試す奴も居れば個体差なのかOSなのか
はたまたA700が悪いのかもついでにハッキリする
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:07:22.69 ID:vRLI1Nkz
>>122
A700は即売り払ってアイポン使い続けるべき。
そしてこのスレには2度と書き込まない。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:11:38.13 ID:Nk8l+Y1E
変な奴に常駐されて、このスレオワタ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:13:08.57 ID:zN5RJ+vL
神端末すぎて嫉妬してる
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:15:05.36 ID:gIy6jsy+
使用アプリを聞かれて答えない、目に付いたアプリ〜で誤魔化す。
これじゃ持ってない奴が荒らしに来たと思われても仕方ない。
試したアプリの一つでもかけよ。俺も気になるから検証してやる。

ちなみに自分の場合はgReaderがちょっともっさりする。
画像多めだとスクロールがキツイ。cacheだとなぜか次のページに飛べない(ボタンが反応しない)。
ただコレを超える使い勝手のリーダーが無いから使ってる。
Google純正のReaderはヌルヌル動くけどReader内で続きが読めないから不便…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 23:49:11.56 ID:Nk8l+Y1E
>>139
相手にするだけ時間の無駄かと…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:11:32.85 ID:10mOUDM6
>>139
その辺りの挙動は開発者に言うと結構改善してくれそうだな
純正が普通に動くならハードの限界でもないわけだし
何かの差が出てるだけっぽい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:24:10.41 ID:ZU+lv0vB
ファイルの関連付けを解除したいときなどの
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理
って何処にあるんですか
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 09:21:30.57 ID:+FXx7SBS
>>142
設定→アプリ→全て
あとは目的のアプリを一覧から探してタップすればアプリ情報が標示されるから、
下の方のデフォルトで起動だったかを消去すればおk。
もしくは最近起動したアプリだったらホームボタンとなりのタスク一覧を押して、
目的のアプリを長押しするとすぐにアプリ情報に飛べる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:04:59.45 ID:eD3hEbgG
横からで、
まとめビュアのアプリ MT2 Free でもたつく

同じページでもブラウザで開けばスイスイなんだけどね

145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 11:41:58.63 ID:SNBj8XMb

中国製品買いたくないので台湾製のコレ買おうと思ったら
値下がりがパネエな
35800円w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:30:00.48 ID:+FXx7SBS
>>144
自分も入れてみたけどちょっともたつくな。

でもまとめビューワよりRSSビューワの方が便利じゃない?
登録が面倒なのは判るけど…
147sage:2012/09/18(火) 14:27:18.51 ID:7CClp4vl
クラウドサービスで動画(700Mぐらいのファイル)いれてストリーミングしながら再生できますか?
KドライブやNドライブはできませんでした
1ファイルあたりの容量がでかすぎると再生できないのでしょうかね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:47:17.67 ID:FCAunMRy
いろいろなタブレットがある中、さんざん迷って、けっきょくA700を買ってしまった。
ほんとはXperia Tab Sを買うつもりだったのだけどWi-FIがよく切れるという話なので、
だったらこっちのがいいのかな?と思ったんだけど。どうなるか。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:11:51.61 ID:upWuXCA4
>>143 トン トン
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:14:34.96 ID:Szw5mDZX
なんか底打った感があるな
ボンバー消えたし

>>148
俺もXperia Tab欲しいけど同価格なら液晶の解像度でやっぱりコッチ買っちゃうな
見た目はあっちの方がカッコいいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:44:24.67 ID:52eC6nuk
>>145
35800じゃねぇし(34680)。
>>150
別に底でもねぇし。ボンバーも消えてねぇし。

何だか、オメェラ、ガセばっかじゃねぇか。質問してるヤツも何の調べも
してねぇし、答えてるヤツもバカッポイ回答だし。ここは白痴の集まりか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:18:04.27 ID:SNBj8XMb
コマケエことは気にすんなw
このアスペ野郎が
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:19:28.18 ID:FCAunMRy
>>148だけど、いろいろアプリ入れて弄りちゅう。
画面が大きくてきれいでイイネ。そのあたりXperiaよりよかったかもしれない。
音もいい。
気になるのは指紋がベタベタつきまくる。あと、すこし重いかもしれない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:59:19.83 ID:FCAunMRy
あと、けっこう熱くなるなぁ。
でも、今のところはいい感じで満足。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:40:41.36 ID:10mOUDM6
GPSとナビ結構遊べるなw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:52:59.78 ID:52eC6nuk
指紋ベタベタはオレも気になるが、これは液晶スプレーで常に
拭いてキレイにするっかないしょ。それよか、コイツはメモリー
増設できるのかしら?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:58:30.85 ID:/6n8Mm9v
無理ポ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:28:23.43 ID:Szw5mDZX
なんでこの機種は32Gの方が安いのでしょうか
永遠の謎です
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:09:41.12 ID:10mOUDM6
>>156
指紋なんざ使い終わったらメガネふきで拭けば良いだけさ

メモリ増設は無理ぽ

SDを仮想メモリにするソフトでもそのうち出るんじゃね?
昔HDDをメインメモリとして使うソフトがあったな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:18:19.04 ID:s6iGJnxM
売れる方が価格競争も激化するんだろ多分。
16GBはあんまり作ってなかったりするんじゃないかな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:20:20.63 ID:s6iGJnxM
ROMを仮想RAMとして使う機能は他の機種のカスタムROMに入ってたりするね。
やっぱりRAMに比べては読み書きは遅いけど、512MBとか一昔前の機種でも一応今でも使えるレベルになったりする。
でもA700に必要か?残りRAM200MB切ること自体珍しいんだけど…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:48:17.96 ID:ZQvpgweK
11n接続、できてる人いる?
いろいろ試すが、できないんだけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000399133/SortID=14945450/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:55:17.24 ID:9KD/+8Ln
>ROMを仮想RAM

は?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:04:25.46 ID:s6iGJnxM
素で勘違いしてたわ…zramってRAMディスク作ってそこに圧縮して書き込むやつだったのか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:39:07.29 ID:F+LWvVA+
>>161
ram200切る事が珍しい―それがどうした
処理速度と処理能力向上のためにメモリー増設したい
と言ってる。テメェは脳中毒か?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:50:16.78 ID:9SRRTMMY
おっとまた例のお方か。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:59:56.34 ID:F+LWvVA+
>>166
おーそうじゃ。
でもなぁ、前のオレとは違うぞ。何せホントに買ったんだからね。
ヨドバシで液晶シート付カバー3980円も一緒に買ったよ。中々の
もんではないか。オマンラはアレコレ文句言い過ぎ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:02:21.64 ID:Q5umGyHt
手書きのIDと本体を一緒に撮った写真をはよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:09:08.64 ID:nepBobhT
こんなにでかくて高精度だとなつぽちゃんの顔を原寸大うつしてエッチなことできるね!!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:15:09.71 ID:F+LWvVA+
>>168
そんな面倒なことはせん。キミは少しは人間を信じることだ。
えーとね、14日に買いましたね。その日、ヨドバシは黒山の人だかりで、
何事かと思ったけど、アイフォン5の行列でした。一応、4万円近くまで
値切り成功しましたが、価格コムにはとてもかなわない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:11:41.10 ID:Q5umGyHt
A700でレシートを撮ってアップすればいい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:46:07.27 ID:8y5xMZZU
こういうときこそA700を活用しろw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:54:21.24 ID:TRkpxESJ
kindleHDって8.9インチでデュアルコアで32Gモデルが349ドルなんだよね。
オマケにSDスロットないしどうせ日本だと34980円だろうし
A700の方が価格でも性能でも良くないか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:21:03.13 ID:FFCq5jC6
操作面に関しては出てみないとわからないわな。
あっちはAmazonのコンテンツ売り込むための切り込み隊長だから価格的には参考にならない。
けどやっぱり安いから弄る人は多いだろうね。カスタムROMとかで遊ぶならあっちかも。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:56:08.32 ID:1dKkm1Kh
A700熱すぎて不具合でて二回も交換してるんだけど俺だけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:04:00.13 ID:nepBobhT
沖縄ならあたりまえ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:06:22.37 ID:HEovxvo7
>>175
レシートアップしてみてよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:12:23.30 ID:8y5xMZZU
>>175

お前自身が熱い男だからだろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:13:59.81 ID:nepBobhT
まあGT01待つわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:53:57.74 ID:Of/iPoJQ
A700の購入を考えている初心者です。
以前どこかのスレで無線LANをAOSSで接続できるアプリがあると聞きましたが、
このアプリってA700にプリインストールされているんでしょうか?
でなければ、スマホなどからコピーしてインストすれば良いですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:03:43.64 ID:ULZAmR+b
プリインストされてない。
俺はスマホでテザリングしてアプリ落としてきて、wifi接続の設定した。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:16:12.90 ID:TOCagaw6
acroHDをacroS化し使っています。
会社支給のA700をWi-Fiテザリングで運用していますが、Bluetoothテザリングの方が電池の持ちが良いと言うことでacroHDとペアリングしてみましたが設定が分からずインターネット接続できません。
acroHDのBluetoothテザリングの項目にはチェックが入っています。
A700ではBluetoothテザリングは出来ないんですかね?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:40:19.77 ID:Of/iPoJQ
>>181
スマホ持ってますが、恥ずかしながらテザリングという言葉すら知りませんでした。
勉強になります。ありがとうございました。
テザリングって簡単にできますか?ちょっとググってみます。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:43:22.01 ID:9SRRTMMY
>>182
A700にPdaNet Tabletを入れて、acroHDにFoxfi入れて双方ペアリングすれば繋がるはず。
ただし、この場合はA700のバッテリーがバカみたいに減っていくから注意な。
繋いでる間PdaNetが常時CPU使用率20%ぐらいもっていく。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:06:23.89 ID:TOCagaw6
>>184
ありがとう!
標準じゃ対応してないんですね(^。^;)
自分じゃ通信できないんだからそれくらい出来ても良いのに。。。
重ねてになりますがありがとうございますm(_ _)m
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:10:13.06 ID:9SRRTMMY
あと何かよく途切れるからオマケ程度に考えてた方がいいかも…
自分の場合マーケットからダウンロードできない(待機中になる)。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:03:55.98 ID:4j4DO3KA
GT01 中華から買ったけど届かないから
A700 32500円で売っていたから買っちゃった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:18:39.03 ID:N6dTlcjs
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:09:30.47 ID:BilvN2yF
ケースってiPadのやつでもいけますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:29:39.29 ID:/oFvPU9g
>>187
リッチマン
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:27:03.52 ID:itFW+Tpw

ICONIA TAB A700の32GBモデルが、

E-TRENDにて、31800円です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:32:56.38 ID:4j4DO3KA
>>190
もう4日たっているのに発送メール来ないんだわ
1週間が期限だから来なかったら来なかったでキャンセル申請する。
商品来ちゃったらどっちかをオクに流す
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:36:18.00 ID:2PgA4JMU
へぇー、随分安く買いましたね。
オレはヨドバシポイント使って2万円くらいで買えたけど、
32500円ならソッチの方で買ってますよ。ポイントは期限
タップリあったし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:21:31.24 ID:wqV5YB1F
>>191
エイサー ★台数限定★ICONIA TAB A700-S32B [ICONIA TAB A700 (10.1/Android4.0/ブラック)]
Windows、Mac、Andoridを選ばず、3台まで使えるセキュリティソフト「カスペルスキー2012 
マルチプラットフォームセキュリティ:1年3台版(メーカー標準価格7,140円相当)」をプレゼント!

ICONIA TAB A700-S32B
販売価格 \31,800
在庫 在庫あり
納期 翌営業日出荷

値崩れ激しすぎ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:24:05.83 ID:iCg1i30+
何があったんだか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:24:25.63 ID:N6dTlcjs
まじじゃん。もう収束なの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:31:09.28 ID:iCg1i30+
これより安くなることはしばらく無さそう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:32:42.13 ID:KNdzE7Y2
早くも輝度ムラが現れてるんだよなあ
斜めに縞状のがうっすらと
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:33:08.73 ID:itFW+Tpw
あまりに安すぎて
最近巷をにぎわせてる「アウトレット家電の家電生活」の詐欺サイトかと一瞬疑ったよw
http://f4a.blog41.fc2.com/blog-entry-258.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:45:58.71 ID:4j4DO3KA
この価格ならiPad買うよりこっち2台買ったほうがいいな!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:57:59.32 ID:itFW+Tpw
転売するわw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:12:14.06 ID:79vQZ9LU
Eトレンド見てますけど、34,680円ですけど?
特別会員限定とかですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:23:10.53 ID:/yVY5Q4b
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:25:41.59 ID:rEbQIHzY
ありがとうございます。
即ぽちりました
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:36:26.92 ID:mGr+N00r
E-トレンドの特価商品コーナーではA700-
S16Sになってるんだが…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:40:14.25 ID:itFW+Tpw
誤植だ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:42:25.64 ID:AtlH+ZRH
ポチったありがとう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:04:01.47 ID:itFW+Tpw
でも送られてくるのは16のほう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:04:45.74 ID:oLei6x9E
熱過ぎて不具合でて交換してる人少ないのか。なんたる不運
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:22:44.60 ID:bOJ0zGy5
ニートで一切労働しないあんたの手の皮が薄いだけじゃないのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 14:25:15.25 ID:RZN9/AMM
届いたけど32Gだったよ
セキュリティソフト1000円もしないと思うけど定価だと実質3万切りだぜ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:15:29.45 ID:GVzuMZXB
もう届いたんですか?
まだ発送メールさえ来ないけど俺
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:05:53.61 ID:c0y6N68M
発送メールが着たけど追跡番号がないなぁ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:49:28.04 ID:63O03A4+
イートレンドのやつ売り切れにならんな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:58:33.86 ID:vnzatrym
他のタブが出る前に売りきりの体制に入ったのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:14:02.76 ID:TEYw0rrd
いきなり画面が真っ白になって電源さえきれなくなった。しばらく放置してたら電源を切ることができて
再起動したら問題なく動いていたけど、なんだったんだろう?機体が熱くなってショートしたのかと思った。
値崩れしてるのってこれが原因じゃないかとさえ思ったけど、他の人はないの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:58:48.65 ID:Y1dx+XLJ
ないな
環境ソフトの暴走じゃね?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:32:43.55 ID:1xvfBSlx
これってバッテリーの儀式をやったほうがいいのかな?
とりあえず満充電、落ちるまで使い切りを一回やって今充電中。

何回やりゃいいんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:39:35.42 ID:63O03A4+
1回で十分じゃないか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:45:03.16 ID:qWATtNqZ
>>216
俺と同じ現象だ。故障二回目。熱くなるとなるよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 02:42:26.31 ID:1wRGr4pc
>>217
大方純正ファームじゃないんだと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:14:02.05 ID:IzKFZfDo
>>221
変なツールでROOT化して、その過程で何か仕込まれてたりしてなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:15:23.62 ID:6m2eZc4r
欠陥商品なのかな〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:28:25.44 ID:IzKFZfDo
>>223
祭り化してないから大抵の人は安定動作してるのだろう
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:32:48.24 ID:1wRGr4pc
まあ発売当初は危なっかしかったのは事実。
使用時の工夫として発熱抑えるために画面暗くしたりしてリスク回避はしてたが、
そこまでしなくても最近のアプデでかなり落ち着いた。
バッテリー最大消費みたいな使い方してる人は依然として不安定なんだと思う。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:37:53.85 ID:IzKFZfDo
そう言えば11nで繋がる人結局誰も居ないのか?
繋がってる人はアクセスポイントの製品を教えて貰えると助かる

それともOSの表示問題で実際は11nの速度が出てても
表示は54扱いになってるだけなのだろうか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:09:00.54 ID:9CJ2SpXT
>>226
なにそれ。この機種検討してるのに。
詳細を
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:33:25.35 ID:CIJh7rFb
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:43:04.82 ID:lEAEauOi
>>226
アクセスポイントとしてBUFFALOのWZR-D1100Hを使っているが、接続ステータスをみると802.11nは無効と表示されるのでgで接続されている。
他(auのHOME SPOT、BUFFALOのWZR-AGL300NH)のアクセスポイントも試したが同じくgで接続されている思われる。

3つとも携帯はnで接続可能

nで接続する方法があれば情報ほしいね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:19:36.71 ID:IzKFZfDo
ついでに自分の環境も出しておくよ

AtermWM3500Rだと11n接続の表示無し
セキュリティーは11nに合わせてある

他に11nの接続端末を持っていないためAtermWM3500Rへの接続確認は無し
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:24:48.54 ID:oE4LVgmD
なんとか11nでつながった
けど、結構リスキーだから、普通に使うだけの人は公式のサポート待ちだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:28:00.73 ID:CI2DV6z+
>>231
おしえてけろ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:57:39.85 ID:IzKFZfDo
リスキーって事はカスタムOSけ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:17:38.13 ID:2Faj/bzj
神が持つ端末
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:29:51.71 ID:IzKFZfDo
ウイスキー端末
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:49:23.69 ID:CIJh7rFb
207です。さっき32Gがきた。充電中です。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:17:02.10 ID:D3mduzbS
まだ31800円で売ってるのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:26:51.85 ID:E40bUOHJ
MX動画更新以降はTS動画もサクサク見られるようになって快適やわ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:53:25.75 ID:cz93fgV4
>>238
でも、デコーダ設定の色深度を発色が悪い16ビットにしないと音声の遅延が発生するな。
まぁ、個人的にはソニーのデジカメで撮った動画(AVCHD)の60Pがスムーズに再生できるのが最高
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:37:53.40 ID:IzKFZfDo
音声と動画の再生をCPUとGPUで分ければ良いとか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:00:38.99 ID:55hONRl/
アプデ後はタッチ感度良くなってる?
海外ROM焼いてアプデしたんだけどバックキーがちゃんと反応してくれて使いやすくなった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:20:48.33 ID:6m2eZc4r
もうあと一声だな
3万切ったら買う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:38:49.27 ID:D3mduzbS
これ以上いつ下がるかわからないのを待つなら今買ってもいいような気がするが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:01:54.70 ID:yxmH8XXE
ちっきしょー
まだ届かないわ。ちょっと遠いから明日かな
先にカバー頼んだわ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008X1I6S6/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&smid=A24E7FZUUIC8YH
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:45:12.48 ID:IzKFZfDo
>>241
バージョンはいくつ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:08:33.48 ID:1wRGr4pc
>>229
無線セキュリティの設定にAESがないのが癌じゃないのかなあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:42:51.57 ID:CIJh7rFb
言われているほどタッチ感度は悪くない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:44:53.90 ID:CIJh7rFb
言われているほどタッチ感度は悪くない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:45:20.05 ID:IzKFZfDo
タッチ感度を高にすれば更にキーピーになって悪く感じない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:07:31.72 ID:2Faj/bzj
欲しい!このandroid!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:34:34.09 ID:CIJh7rFb
音がいいね。画面もきれい。A500から変える価値があった。
キーボードの左右分割表示はできないのが残念だわ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:04:50.08 ID:L0lgLpLp
BTが3対応じゃない点だけが残念かな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:28:33.94 ID:EHxYqaTy
次からテンプレに
・購入したら設定でタッチパネルの感度を高に上げておく事
って書いておくべき
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:11:28.44 ID:Lie5rPrS
>>244
ただでさえ厚いのにケース付けてる人いるのか。

Androidタブレットは一年使えればいいしケースなし派
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:51:53.70 ID:60SqSWxd
>>233
もちろん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:16:39.90 ID:h8mDenHI
huaweiのやつ待てなくてポチってしまった…(;´Д`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:39:26.23 ID:Y15HU8wu
>>245
Android4.0.4
Kernel 2.6.39.4+
Image Acer_AV043_A700_RV23RC04_EMEA_FR
Build Acer_AV043_A700_1.060.00_EMEA_FR
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:11:50.13 ID:jYl6Ktzf
>>254
ぬかすな、クサレニート。
買った事もないくせに偉そうにサエズンな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:36:45.11 ID:BMFP3LJ8
>>258
ダサいケースw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:01:56.08 ID:L0lgLpLp
>>257
同じバージョンで安心したよ
しかし、イメージの日本語版が出回らないのがきついな

acerで置いてくれれば解決なのだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:12:51.03 ID:jYl6Ktzf
>>259
ダサイの意味も解らんで使うな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 13:27:32.48 ID:L0lgLpLp
>>261
どんなケースなのかサンプル画像ヨロ

話はそれからだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:27:29.30 ID:CQShGF6/
>>239
おお、60Pが再生できるのか。
店頭のデモ機にmicroSD刺して色々と試してみてたんだけど
60iをMX動画でインタレ解除しても30Pにしかならないので
まあそんな程度かと妥協しつつ、昨日ポチッたところだった。
どうしてもって時は60Pにエンコしてみよう。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 14:44:07.68 ID:CQShGF6/
>>251
最後までTF700と迷ったけれど
ヘッドフォン再生時の音は、明らかにA700の方が良く感じられたな。

acerが謳い文句の一つにしているバーチャルサラウンドについては
あくまでHDMI接続の外部機器依存なんだろうか
タブ単独では出来なさそうだったのが残念。
Windowsで言うDirectShowFilterみたいなのがあれば
実現できそうな気もするんだけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:27:00.47 ID:0m2RtUJf
ヘッドフォン比較とは的外れな・・・・w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:19:47.26 ID:bTYVDZZA
スピーカも十分、いい音だと思うけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:23:51.57 ID:Y15HU8wu
スピーカーは音良くて音量も十分に出ていいね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:11:53.83 ID:jYl6Ktzf
>>264
てか、どれだけタブレットに期待すんのかよw
A700くらいあれば、十分に高音質だろうが。
何にも分かっちゃいねぇくせに知ったかするなよ、クサレ脳梅が。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:12:40.39 ID:bTYVDZZA
うあぁ、また、起動しなくなった。。。これ、2回目だし。
というか、電源ONを一度で立ち上がることが珍しくなってきた。
これは、交換してもらわなきゃかなぁ?

2回交換して人もいるんだよね?

うーーーん、すごいいいタブレット機だと思うんだけどね、これが頻繁におきるのなら致命的かもしれない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:21:13.28 ID:7t0OADek
>>269
普段の使い方は?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:29:22.40 ID:bTYVDZZA
>>270
使い方もなにも普通に使ってるとしかいいようがないけど、
すこし使っただけで機体がけっこう熱くなってるので、熱でやられてるんじゃないかと思う。
まだ、買ったばかりなのに。。。

スリープに入るとまず間違いなく電源も落ちるようになった。買ったばかりの頃はこんなことなかったのに。といっても、まだ、買ってから1週間くらいだけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:51:49.36 ID:L0lgLpLp
youtube見まくってたら音が出なくなったな
再起動したら直ったけどOSの修正待ちになりそうな無いようだ

後、電源ボタンを押して節電後、起動させると偶に無線接続が不調になる
再度、電源ボタン押してから、起動し直せば直るけど気にはなる
(シャットダウンではないのであしからず)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:53:51.57 ID:Tra0TSZv
去年の夏にA500買ったのにA700に手を出してしまった。
値段A500と変わらんのにフルHD再生とかすげぇよ。
こういうデジタルガジェット好きは際限ないから困ったもんだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:55:07.65 ID:Zp9hRb1T
コレつてauのホームスポットキューブでネット接続できない?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:43:43.71 ID:DAbDhyne
>>273
だからこそ買いたいと思った時が買い時。
つまりあなたは正解。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:51:06.81 ID:L0lgLpLp
>274
それはAU次第では?
277271:2012/09/23(日) 23:31:28.75 ID:bTYVDZZA
278271:2012/09/23(日) 23:33:23.17 ID:bTYVDZZA
失礼!

>>271
たしかにYoutubeを見まくってたら、おかしくなったような気がするね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:59:36.83 ID:4EDWPI1t
さぁ片付け済ましてポチろうかと思ったらEトレ在庫ナーシ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:42:54.12 ID:EZ7e2AgR
メーカーにROOT化済みイメージファイルの公開を要望出そうぜ
SIM対応してないならROOT無しの理由も無い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:46:46.08 ID:0J05/BhC
そういえば一応メーカーは4.1にアップデートするって言ってんだよね
するならkindleが発売されることかな?
この価格なら十分対抗できるし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:58:08.89 ID:YCkt7tPu
既出なら申し訳ないんですが、開発者向けオプションにGPUレンダリング云々のメニューって出せないんですかね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:55:54.55 ID:52rPG6SZ
熱暴走するって本当け?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:56:36.74 ID:tVpRMAsu
熱くはなるけど熱暴走はしない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:00:13.69 ID:52rPG6SZ
嘘つくな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:20:18.19 ID:tVpRMAsu
持ってない癖に嘘つくな言うのは矛盾してるよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:09:26.49 ID:4zj3cdn0
>>285
嘘つくな、だと?
熱暴走なんて現象がそうそうある筈はないのだ、今時のパソコンでは。
んなものは、オメエらクサレバカタレが言う所の都市伝説なのだよ、ウンコタレ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:11:14.10 ID:JcXRadSt
毎度よく飽きないな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:01:05.32 ID:3uvju59y
今日は涼しいだろ
でも真夏に野外で使用したらどうなるんだろ

南国台湾で作ってるのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:35:03.34 ID:0J05/BhC
この機種ってカバー少ないね
シリコンカバーが欲しいんだけど売っていない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:35:01.19 ID:doLVpg/1
はあ。wifi接続が無理だったら他にネットに繋ぐ方法ってないですよね?
無知ですいませんが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:52:18.04 ID:tVpRMAsu
確かに無理だな
無線LAN通してるのにWifi通じないなら修理出してみたら
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:09:16.89 ID:Q9OQYD6v
原因はわい?why?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:57:34.26 ID:XmyUA3EX
Wi-FiがG止まりってのはバグだよなぁ。
Nになっても65Mbpsなんだろうけど
バージョンアップの時に対応して欲しいよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:02:39.43 ID:f8DEREII
ringからスクリーンショットやると
「カシャッ」と音はなるんだが
どこにも見当たらないんだけど
どこに保存されてるんだ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:35:40.07 ID:5lnFX2f5
>>294
これについてるモジュールはGどまりじゃないっけ?
バグじゃなくて、仕様の書き間違いなだけだと思ったけど
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:10:51.44 ID:B1BJ6bSu
>>295
テメェはバカか?
んなことぐらい自分で考えれ、このタワケ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:20:38.23 ID:8yl0PIg9
ダメだ。また交換することになるな。


電話面倒すぎ三回目の交換
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:25:57.26 ID:6hkHjZe3
>296
A500でも65Mbpsで問題無く繋がってるってことは
それよりも下位のモジュールになってるってこと?
300271:2012/09/25(火) 06:45:37.08 ID:pIq4V5ON
>>298
マジっすか?オレ、1回目の交換の機体待ちだけどまたなるのか。。。?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:16:05.53 ID:MqnF0Vkn
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:39:29.39 ID:8yl0PIg9
>>300
本当だよ。

フリーズする時はディスプレイの色が白だったり、縦シマだったり毎回異なる


これが頻繁に起こるようならまた問い合わせして交換してもらうように連絡する

私は不具合起きたごとにメモってます。問い合わせの時色々聞かれた時に対応しやすいしhttp://i.imgur.com/JBxZc.jpg


303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:47:47.24 ID:8yl0PIg9
>>300
ちなみに品質向上の一環で開封されてあるよ。
そのため包装箱に開封跡がある


二回目送られてきたA700のスリープ/電源オンボタンが押し込みにくいとか少し変な箇所あった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:32:26.16 ID:UxazpMgs
「ATOK for Android」入力した文字列が取得される恐れ、最新版で修正 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120925_562057.html

A700には修正版はこないのかね?
305271:2012/09/25(火) 19:13:03.62 ID:pIq4V5ON
>>302

さすがに2回目の交換ということになったら、買い換えを考えるわ。
といっても、A700よりいいタブレットはないよなぁ。
NEXUS7でもよかったのだけど、今更だし、Xperia Tab SやiPadでもたぶん、満足できないだろうなぁ。
最悪の場合、おもいきってASUSのTF700のキーボードなしに鞍替えするかなぁ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:56:06.96 ID:KwYO1hS/
遂に32000円切ったからな。
現行ではコスパ最強のFullHDの10インチタブレットじゃないかこれ。
バッテリーも異常に持つし音質も良いしで動画用には良い感じだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:57:13.19 ID:xD97LxMW
何処で?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:11:29.86 ID:KwYO1hS/
他スレで31800って書き込みみたから確認したら34588だったorz
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:04:12.28 ID:KLYvBRyK
先週の金曜から昨日?まで特価セールだったからな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:06:42.47 ID:3eopNZRN
まあまだまだ下がるだろ
まあまあうれてるだろうし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:41:50.82 ID:gkf2o2mf
acerがROOT権限付けたイメージを公開したら爆発的に売れそうだな

自力でROOT化出来るが日本語版のまま更新出来なくなるのが痛い
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 06:18:46.09 ID:HzlW8VxX
上に貼ってあるリンクからいけばまだ31800円で買えそうだが


それより、海外romやいても、wi-fiはnにならない?
やいてる人見てたら試してくれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:14:40.80 ID:gkf2o2mf
カスタムOS
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:41:03.44 ID:kgeym6Qx
>>298
Acerサポート電話受付、面倒すぎ。
電話代も高いし。
あれでサポートへの問い合わせをしにくくしてるんだな、きっと。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 08:48:55.00 ID:kgeym6Qx
ELECOMのシリコンの液晶保護シート(TB-ACA70AFLFAG)貼ってたんだけど、
タッチ感度があまりにひどいのではがしてみたら、かなり改善したよ。
貼りやすくていい感じだったんだけど、A700には合わなかったんだな。

こいつに液晶保護シートはもう貼らない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:02:20.47 ID:3EE3aJ7z
画面がベタベタヌルヌルになるの俺だけ?
脂性だからかな?
俺ダイソーのA4の液晶保護シートをカッティングして貼ってる。これおすすめ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:00:17.69 ID:h4zJADWu
散々悩んだ挙句A700にしようと決めた昨日、いきなりNEXUS7発売!! また夕方まで悩んだけど
思い切ってA700ポチった、今日届く、楽しみすぎる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:20:03.15 ID:GpHq3rwN
俺も同じ 多分
7インチはNEXUSと在庫処分の中華の投売りを吟味するんだ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:04:40.57 ID:CCogKiKH
今はどう考えても買う時じゃないw
最悪のタイミングだ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:34:00.43 ID:GpHq3rwN
10インチが入用だったのでEトレの特価は悪くない妥協点だったと思ってるよ
すぐに必要でない人はそりゃ待ったほうが安くなると思うし、買うまでが一番楽しいとも言えるしねw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:52:22.26 ID:4QoUy93B
10と7じゃ大分使い勝手違うよ
7で満足な人が10を買う必要はないけど、用途によっては7じゃ不満だって人もいる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:14:09.71 ID:QU0T6wJw
A700で音が突然でなくなる不具合でた人いる?
二回目だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:35:21.32 ID:oH8Eo2TT
A700売ってgt01中華で予約した
円高だから送料入れても+6000円ぐらいで買える

>>317
その選択は正解だよ
あの程度の価格差ならフルhd選んだ方がいい
それにネクサスはsdスロットない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:36:53.42 ID:ybS7qJ6Y
俺も昨日ポチりましたw
31800円教えてくれてありがとう
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:45:50.64 ID:L267fa8b
俺もネクサスよりICONIAを選びましたw
19800円で安かったですw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:24:33.94 ID:BEWu7Bq2
背面のラバー地って、すぐに劣化してヘタベタのべちょべちょになってきそう…
マウスがそうたった
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:53:56.23 ID:gkf2o2mf
OSの更新が全く来ないな
ついでに、ROOT化イメージの正式公開を要望出そうぜ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:41:36.37 ID:/36Ko7QA
A700はヨドバシドットコムで予約注文できたのに
ネクサスは店舗予約だけでヨドバシドットコムで予約できないなー
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:23:40.83 ID:Da7tgYdt
simスロットが塞がれているけど
これって蓋を取るか、分解すればsim付けられるんだろうか
まさか付くとは思わないが、蓋は簡単に外せそうなので
なんか気になる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:26:55.45 ID:kgeym6Qx
A700持ってるけど、Nexus7も欲しいかもと思う今日この頃。

7インチと10インチじゃ用途が違うと思うんだよ。
A700はリビング据え置きで使ってる。持ち運びはしない。つうか、重いので手に持ってると疲れる。

nexus7だと、持ち運びで使える大画面ギリって感じなのかなと想像。
液晶解像度は残念だけどね。A700の高精細みちゃうと・・・

しばらく売れ行きとかレビュー見て様子見。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:06:04.05 ID:9YVStU4R
>> 329
コストダウンならコネクタも付けないだろうけどなぁ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:01:03.18 ID:y1KYBkG/
蓋外しても付いていないよ
どっかのサイトのレビューであった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:08:35.82 ID:LEd30F8V
やすー
ぽち
きたーーーーー
とりあえずMXプレーヤー入れて
きれーーーー
でも、音ヅレ…
 
今こんな感じ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:19:57.13 ID:9YVStU4R
>>333
音ずれは動画が悪いだけだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:49:18.52 ID:LEd30F8V
>>334
自分の慶恵で撮ったTSがダメなんだよね たぶん
修復もエンコも無しでぽーんってSDに放り込んで再生できたら凄い綺麗で良いんだけどな
もう少しいろいろなプレーヤー試してみる

336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:50:49.11 ID:RmYZAtJU
単純にパワー不足
GT01なら多分いける
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 07:20:42.70 ID:9YVStU4R
>>335
動画再生をGPU
音再生をCPUに割り振ったらどうなる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:34:59.21 ID:15Y3Fk8H
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 08:38:35.30 ID:15Y3Fk8H
スレチだがICONIA TAB A200-S08G
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/129/1718/product_699969.html
欲しい奴は急げ17800
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 11:41:05.98 ID:+sE+ztXk
まだその特価で買えたのかあ。。。
気づかずに別のトコでポチっちゃったよ A700 32G
34,650円 ちょっともったいなかったな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 15:36:48.11 ID:i4FWbDGq
>>340
尼とかなら発送前なら簡単にキャンセルできる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:00:30.23 ID:Yicrf8qu
この大画面使った後スマフォ見るとおもちゃみたいだわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:02:47.85 ID:7Q4jTWBs
>>341
楽天経由のムラウチ
朝気づいた時点でキャンセルできそうだったけどまあいいや
とりあえず到着が楽しみ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 19:01:39.86 ID:3ksDRuoO
一昨日アマゾンで¥34595で買ってちょっと残念だったけど、品物届いて動画を見たらもうどうでもいいくらい
大満足、音の良さも驚きケースが選択の余地が少ないなぁ。
で、今日ケース尼で探してたらまさかの本体値上げ ¥36896 何故?まぁいいけどw
http://www.amazon.co.jp/dp/B008JIANP2
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:20:00.44 ID:jJIeLc+9
この機種で不満なとこは、電源コネクタが真下なんだよな。
このクラスになると全裸で、腹の上にのせて使ってる人がほとんどだと思う。
ケーブル差した状態だと下部が浮いて不安定だし、腹の上で安定しない。
抜いた状態だと、コネクタむき出しだかろ汗とかまともに入る。
マジで最悪
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:36:50.48 ID:i4FWbDGq
>全裸で、腹の上にのせて使ってる人がほとんど
さすがにそれはない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:16:31.88 ID:E/YE7fph
ないな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 23:59:10.06 ID:9YVStU4R
>>345
それなら180度回転させるソフトを使えばいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:07:08.47 ID:SUw4QsWS
>>348
オレのは買ったときから縦も横も180度回転するんだけど。。。?
なので全裸で腹の上に乗っけて使っても全然問題なし。
って、全裸で使うことはないが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:11:49.03 ID:zw0oi4HZ
全裸かどうかはどうでも良いけど、腹の上にのっけたら寝そべってたら画面見えないし、ちょっとでも上体が起きてたら重力に従って落下して操作しづらいと思うのは気のせいでしょうか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:21:14.69 ID:AmjbnGM2
>>349
俺が言ってるのは「一方の横表示固定」なソフトでも180度回転出来る環境ソフト
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 02:52:09.34 ID:BCyEDfHL
普通全裸だろwwwwww
じゃあ皆、どうやって持ってる?
はさみ方とか
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:55:49.98 ID:gO+26FE5
スタンド使う
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 04:33:11.15 ID:KsRK3e9h
いや、俺はちゃんとパンツ履いて使ってる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 07:12:21.80 ID:AmjbnGM2
いつものあいつだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:40:36.90 ID:bFczQYX7
Acer、ICONIA Tab A700ドイツモデルのAndroid 4.1(Jelly Bean)
アップデートを開始
ttp://juggly.cn/archives/71527.html

(ノ∀`)アチャー
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:47:09.48 ID:ayD/Y7Iu
日本は〜?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 11:56:06.74 ID:IYxPn7lv
ローカライズ対応する必要あるから1ヶ月後かな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:44:25.09 ID:9s2U1c2q
裸で使ったら低温やけどしそう
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 14:04:27.96 ID:6NlC07uO
xdaにROMが出たらJBにするか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:10:00.59 ID:DbAbM4wV
買って3日目なのに 起動しなくなった リセット押しても acerロゴで止まってそのまま
OS立ち上がらなければリカバリも出来ないんですよね?
あぁ がっくり 楽しみにしてた週末の予定が台無し。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:20:14.32 ID:6NlC07uO
xdaにレビュー来てる。
タッチ感度が改善されたみたいね。
日本語はまだ無いみたいだけど…

The update installs the following stuff:
- JB, obviously. Which includes changing the time font, Recent Apps and colour of the soft button pressing (gray instead of blue).
- Google Chrome.
- Acer Cloud.
- Google Currents.
- Google Voice Search (Google Now).

The update installs the following widgets:
- Google Play Books (doesn't seem to work).
- Google Play Music.
- Play - My Library.
- Play Recommendations.

It Improves the touch experience greatly. Note that the option in the Settings is set back to "Normal", you can change it to "High" but it doesn't seem to be necessary.

No other languages are added.
Google Play Store doesn't seem to be updated. I still need to download the full app after an update.

All the apps start and shut down fast, only the launcher doesn't seem to work that smooth anymore. Maybe try another launcher like Apex?
Also, I can't seem to expand the notifications. Long pressing the notifications shows an option to open the app info.
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:15:55.81 ID:qamsXB/E
タッチ感度が良くなるのすごくうれしい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:33:19.86 ID:BCyEDfHL
4.1にするとflash使えないんだろ?
それが俺を思いとどまらせてる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:29:32.54 ID:gO+26FE5
フラッシュは使ってないからいいや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:23:23.38 ID:DbAbM4wV
一生懸命金貯めてやっと買えたのに初期不良 20秒10円のサポートに電話して
ゆ〜っくり対応されて電話代¥1000 買った保護フィルムもパー
いつ交換が完了するかも不明 買ったケースだけが虚しく手元に・・・悔しい
快適に使えてる人はゴメン ここくらいしか愚痴る所なくて・・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:30:19.24 ID:QcZtaCzB
ばおーでロジの980円ワンセグチューナーこうてきた
とりあえず使えたよ
でもUSBが下だからなんか落ち着かない
デフォ画面は小さく全画面は粗々で2倍位が欲しい
感度も良いとは言い難いけど980円ならまぁって感じ
わざわざ買いに行ったりするほどじゃないけど
アキバいったり通販で他に買う物ある人は良いかも
通販は799円じゃんかよw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:36:10.28 ID:QcZtaCzB
>>366 
リアル中華じゃなくて良かったと思って待とうよ 直してくれんだからさ

369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 00:47:46.97 ID:Sxj8ib+z
>>368
ありがとう!なんか泣けてきた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:28:08.68 ID:AEqoTVwT
今日買って5日目だけど画面向きの固定ができなくなった
自動回転ボタン押しても反応しない
壊れたのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:31:12.01 ID:HtYDggPs
サポート電話して、折り返しそちら(acer)側から電話してもらえませんか?って頼めないの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 01:57:30.89 ID:4oSPxtKh
>>366
俺は二回修理してるよ。帰ってきてそうそうリセットボタン押さないと直らないフリーズが二度連発したから、またかって思ったけど安定してる。

熱くなるの抑えられてるかも
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:05:36.77 ID:jN+QK1hR
低スキルが急に湧いてるな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:27:40.76 ID:ti0LmMvz
>>370
ボリュームボタンの右についてるものはなにかな〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:49:06.82 ID:1yfQAo0M
さすがに今回はアップデートされるよな?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 13:57:35.88 ID:X0dhaqwv
>>338ってすごい安いよね?何でずっと残ってるんだろう?
普通に店の中を探しても高いのしか出てこないのもわからん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:38:31.90 ID:J3/23BI/
4.1と4.0はイメージファイルで公開して欲しい
4.1への片道切符は怖すぎる
戻せる道を残して欲しいぞ
あとSIMも接続出来ないことだしROOTを解放して欲しいものだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 15:53:02.74 ID:2ch8DAQZ
>>374
すいません、本当すいません、
自分が恥ずかしいです
ありがとうございました。
好きな画面の向きで固定できるって本当便利ですね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:31:20.81 ID:xaR1nFiz
>>377
バージョンアップは片道切符でしかできんのだよ、バカタレ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:40:42.49 ID:J3/23BI/
>>379
片道切符じゃないメーカもあるけど?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:06:06.69 ID:ghNOxuuK
120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 14:06:45.66 ID:xAw9tqeG [2/6]
4.1に向けて今から4.0へ戻せる手段をメーカーに要望出そうぜ
片道切符は怖すぎる

おじいちゃんそれ前にも聞いた
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 20:34:03.16 ID:LKCPiMGE
A500はいまだにアップデートされないんだぜ?A700がアップデートされないかもよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:36:56.35 ID:J3/23BI/
>>381
大事なことは何度でも言おうぜ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:42:04.03 ID:hu7fl7xU
4.1にするとwi-fiが11nで繋がるようになるらしい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:44:01.23 ID:3gxygFpd
らしいって。。。
海外情報かなんかですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:53:52.46 ID:ti0LmMvz
4.1にしたら彼女ができるらしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:01:22.56 ID:P2oaq7Bc
>>371
*「そちらから電話、折り返してください」
サポ「はい、わかりました」
 ・
 ・
 ・
かかってきません。
*「なんでかけてくれないんですか?」
 ↑と、こちらから再び電話をするハメに・・・

Acerサポートの真骨頂。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:30:06.19 ID:mupJ398C
サポートで向こうから折り返し電話ってどんな状況?

電話口のアドバイスで直らなかったら
商品送る以外にないと思うんだけど

サポートにかける電話代がもったいないって事?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 22:35:13.94 ID:ghNOxuuK
全て叶うが来ないってオチか

つーか発売日に4.1をほのめかしてテコ入れしたんだからさ・・・・
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:34:52.33 ID:4oSPxtKh
異音が鳴り続ける不具合きた。まただ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:33:36.55 ID:Mdb6OFjx
外付けHDD使う場合はNTFSでも大丈夫?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:38:40.45 ID:whDkNFOu
ACアダプタ単品売りまだか・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 04:11:14.26 ID:E7nqOrLl
>>392
もう少しコードが長いのが欲しいよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 06:46:31.92 ID:cvMYa0Qt
>>391
ダイジョブ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 07:32:40.30 ID:oRzNnxqk
ACアダプターなんか無くてもUSBで充電できる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 10:00:05.81 ID:xG4aoPHj
出来るが超絶遅いのはどうにかならんか…。
同じmicroUSBサイズで12ピンのコネクタもあるみたいだけどそっちも高くて手が出しにくい。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:34:52.15 ID:/ED3190j
これ本当にメモリ1GBで足りてる?
次からは2GB積んでくるだろうし、けちった感じがするのが嫌だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:39:34.20 ID:6xyYb6iv
MediaPad 10 FHD(GT01)の続報がない。安売り亡くなったしこっちを待つか
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:45:38.25 ID:ElGE0XvK
>>397
お前みたいな無知は一生NECか富士通のパソコンでも電気屋さんで買って黙って使っとけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:55:47.35 ID:E7nqOrLl
>>397
メモリを使い切ってから不満を言えば良い

使いもしないメモリを乗せてコストと消費電力が増える方が間抜け
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 13:58:37.49 ID:xG4aoPHj
何もしてない時は空きメモリ366MBでFirefox使っても100MB切らないな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:19:36.69 ID:E7nqOrLl
ところでタブレットのFirefoxって出来悪くね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 14:34:37.00 ID:/eGLu5IJ
>>397
終了してもメモリ解放しないビューアアプリあるな
俺がメモリ不足するときは決まってこれ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:01:56.92 ID:cvio9ZJA
>>392
お盆の頃に日本エイサーに電話したときは「日本エイサーから直接購入出来ると」言われましたよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 15:05:30.78 ID:/ED3190j
>>401
>>403
ありがと
必要最小限で済ませるのが賢いのはわかるけど、一応フラグシップ機だし
先々のことを考えて余裕を持たせてあってもいいのになと思って
中韓メーカーからはぼちぼち出てきてるし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:19:52.12 ID:SXLjg1gx
三回目の交換になった。

次も同じような不具合(初期不良)が出た場合は検証するらしい。

ケース番号がカスタマーIDに変わったみたい。


電話を50分くらいかけてた…http://i.imgur.com/TbhWx.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:45:17.72 ID:OdtTpl1I
>>406
どんな不具合ですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:04:51.74 ID:l04MS2za
日本百景データベース
上下逆?に使うと向きが追随してくれない
そうだOrientation ControlでRevrsed Portraitにしておけばと思ったが
Orientation ControlがRevrsed Portraitにならない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:22:56.67 ID:/eGLu5IJ
Acerアプリも更新しだしたからそろそろ4.1来るか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 18:23:04.38 ID:Mdb6OFjx
>>394
ありがとうございます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:09:46.44 ID:E7nqOrLl
BTキーボードを認識させても日本用のキー配列になら無いのは
Androidの仕様なんだな

半角全角の切替が出来ないことや記号配列の違いがやっかい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:01:22.48 ID:xG4aoPHj
>>411
root取って弄るかJBまで待つしかない。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:17:11.96 ID:BQpILtHh
イートレ購入組で今日届いたのだが、

スピーカーから出る音が良い って事をなんでAcerはもっとアピールしないんだろ

iPadや他社スマフォも持っているのだが
そっちはスピーカーがモノラルで味気ない

ステレオスピーカー+ドルビーってのは
他社にないアドバンテージだと思う
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:25:24.75 ID:wpAKZgkd
公式HPでも一応それを売りにしてるけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:23:30.97 ID:7dL5N7bk
横で使ってるA200のスピーカー壊れたのかと思うくらい違うもんな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:30:24.54 ID:5f33uCy/
>>412
ファイル作ってみたけど上手く認識しないな・・・
UTF8と改行はLFで合わせてあるのだが謎だ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:37:31.32 ID:kkZxggGc
ちゃんとVIDとPIDは合わせてる?
Logcatでちゃんと正しいkcmとklが読まれてるか確認できてる?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:48:00.94 ID:5f33uCy/
とりあえず
「ADB shell」で正しいVendorとProductは得て
Vendor_<Vendor ID>_Product_<Product ID>.kl
Vendor_<Vendor ID>_Product_<Product ID>.kcm

のファイル名にしたけど反応せず
やむ得ず、Generic.klとGeneric.kcmをバックアップ後
同ファイル名で上書きしてみたら「物理キーボードを使用」って
キーボード選択が消えた・・・

ファイルをPCから移したからコードや改行が狂ったのかと思ったが
UTF8とLFで問題無さそうだった。


ついでに、編集済みファイルを公開してるHPがあったから
ttp://www.teradas.net/archives/3861/
ファイルを入手して試したが駄目だった


419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:02:10.85 ID:5f33uCy/
logcatを見たら作成した下記ファイルは
Vendor_<Vendor ID>_Product_<Product ID>.kl
Vendor_<Vendor ID>_Product_<Product ID>.kcm

「E/」で始まり「Expected key code label, got 'YEN'.」っと出てるな。。。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:10:35.22 ID:kkZxggGc
YENは諦めてバックスラッシュにした方が良いよ…俺もそれで一度転けた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:35:46.44 ID:5f33uCy/
バックスラッシュに戻したら上手くいったよ
ありがとう

しかし、半角/全角切替の対応方法が分からないな
これは漢字変換ツール側が対応しないと無理かな・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:46:55.62 ID:FHPoO4m0
>>413
ここのムービーダウンして音聞くと感動するよ
http://www.dolby.com/jp/ja/consumer/technology/home-theater/dolby-digital-plus-download.html
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:16:32.14 ID:kkZxggGc
>>421
有料版ATOKなら問題無く変換キーが動くんだけどねぇ…
FirefoxBetaだとブラウザ内はなぜかUS配列固定になるけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:36:03.03 ID:5f33uCy/
>>423
ATOKの有料版が対応出来てるなら
acerにバグ報告した方が良いかもしれないな・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 09:19:52.50 ID:/cBMM+L+
さすがに外付けDVDドライブ繋いで再生って無理ですよね?
今日からあれが施行されたんで、ね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 15:03:37.22 ID:PIqnnxIj
価格の売り上げ4位だね
eートレ特価の効果か?
目に付くようになってクチコミも悪くないし売れるんじゃないか?
4.1にうpデートでチャンス逃さないように エイサーさんw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 18:43:15.57 ID:t/jonAR9
>>418
フラックフルトにしてるからパーストするんだよ
ベックバイトを仮想メモリーにしてからフルーストすれば
簡単にクリアする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:30:17.45 ID:eIMwLL+4
この端末ってnasne対応してる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:01:33.25 ID:5f33uCy/
>>427
スマン
言葉の意味が解らない。。。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 20:48:25.30 ID:3xzOtnhK
>>428
問題ない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:17:54.42 ID:5f33uCy/
logcat見てて気がついたけど
sys/Touch/pluggedでオープンエラー
statusBar.BatteryControllerで吐き続けてる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 21:52:49.29 ID:5f33uCy/
「Fn」キーを押しながら「変換」キーで全角と半角が切り替わったw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:37:56.71 ID:5f33uCy/
BACKSLASHはu00a5にして¥に一応出来た
リモートでWinに繋ぐとまたキー配列が酷いことになるんだな


チラシの裏終了
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 22:50:30.51 ID:3xzOtnhK
JBとアップデート
早くきてー
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:01:07.14 ID:UGm9qAc4
イヤホンジャック挿してないのに、ヘッドセットマーク消えなくて音出なくなった。
再起動、初期化もしたけど変化なし
修理行きかなorz
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:20:57.75 ID:ir4W8Wyv
>>435
イヤホン抜き差しを何度かしてみると解除されるかも
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:28:57.56 ID:lE4sLMHa
BookLive500ポイントもらえるって書いてるけど
ビューアは固定なの?
GooglePlayで買える本とは別扱い?
438435:2012/10/02(火) 00:31:37.88 ID:UGm9qAc4
>>436
やってみたんだよねぇ。
最初は何かの拍子に直ったりしたんだけど、
今は全然反応なし(笑)
一応アップデートもしたんだけどね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:42:54.26 ID:EN+qsd/8
>>438
単純再起動ではなくシャットダウンからの起動でも駄目?

まだまだ細かいバグが多いけど修正が来ないな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 00:57:59.49 ID:rX4z2K/M
レザーケース以外のケースって売ってる?
441435:2012/10/02(火) 01:00:35.74 ID:UGm9qAc4
>>439
もちろんやったんだけどね、一緒だったわ。
ググってみると他のモデルでも音関係トラブル
多いみたいだね、iconiaって。
バグで済めば、修正待つんだけどなぁ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:01:14.28 ID:9qb0s63B
おすすめのカバーない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:05:05.44 ID:49+ES9JY
>>441
電源入らなくなるまでバッテリー使いきって フル充電してみて別の音トラブルだけどそれで復帰した
スマホで言うところの一度バッテリー外して再起動になるとおもう それでダメなら
イヤホンジャックのピンがON状態のままもしくは基盤の接点不良かもしれないので
修理しかないと思う。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:17:17.90 ID:EN+qsd/8
4.1はroot付きで来ないかな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:28:27.83 ID:q8MIeYnO
イートレの在庫が復活してた
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 09:27:53.90 ID:VdP5xseh
ちょっとドイツ版焼いてくる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 13:41:04.57 ID:3mwOcHtd
俺が注文放置してキャンセル扱いになった奴だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 14:01:54.11 ID:AfCmIv4X
重いのもだけど熱いのが気になる
バッテリーが大きいから仕方ないのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 15:28:15.59 ID:hA5qh9P1
A700がhulu対応してるか教えてもらえませんか。
hulu公式の対応androidデバイス一覧にはないのだけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:05:41.43 ID:JA+rln94
この質問何回目だよ(笑)
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:30:17.98 ID:ZrdG8HNv
自己完結してんじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:44:17.45 ID:VZLhRJ7H
>>450
いや、この質問は完結しとりゃあせんですよ。
対応表にはA700はアウトなんですが、アンタラの誰かが
対応するみたいなこと言ってた。でも、それが
何の根拠に基づいているのか分からんから、ワッシ
もhuluに入れないでいる。本当の真実を誠してくれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:25:40.50 ID:/OblgrNu
こんなところで愚痴ってないで直接huluに問い合わせろよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:31:29.46 ID:9vJT2Moa
A700はhulu公式の対応androidデバイス一覧にはないので対応していない。
公式が載せてないのだからそれでいいのでは?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:39:29.64 ID:ZrdG8HNv
>>454
そういうこと

>>452
とっとと消えろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 18:48:18.72 ID:49+ES9JY
>>452
アプリの対応表にはないがhulu」アプリで快適に視聴できています。
アプリは画質選択が 高・中・低の3種しかないけど、スマホから3Gでのテザリングで
高画質で出先でも問題なく視聴でき重宝しています。
アプリを使わない場合 ドルフィンブラウザPCモードでHuluにアクセスすれば
Wifiで720p 3Gテザで480pで問題なく視聴可能です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:09:41.61 ID:fJ/uVt0F
>>456
フールーで観てる時に44分とか経つと思いますが熱くなってフリーズしませんか?
私はフリーズとたまに異音が鳴ったり、音だけ出なくなるので交換してもらいました。
三回交換してます。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:15:56.07 ID:fJ/uVt0F
ちなみにニコニコ動画再生アプリのニコロが干渉してるのかもみたいな感じで言われました。

何もアプリ入れてない状態でようつべ15分程度再生しただけで二回連続でボタン操作受け付けないフリーズ(液晶画面は真っ白とか)したので、またかなって思った。

三回交換してるけど全て同じ不具合(初期不良)で交換となりました。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:42:22.10 ID:49+ES9JY
>>457
海外ドラマをもう数シーズン見ましたが一度もフリーズはないです(アプリ使用)
画面照度はいつもオートにしています。
音はスピーカーも使いますがBTヘッドセットで聞くことが多いです。
熱はやはり右側がかなり熱くなります。
連続視聴最長は 映画ニュー・シネマ・パラダイス3時間近く見ましたがフリーズはありません
でした。
 そのニコ動画アプリは入れていません。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 19:52:39.48 ID:VZLhRJ7H
>>454
対応表になくても対処法はあるもんだよ、抜け作。
知らん事には首つっこむな、バカタレ。
>>455
バカさらすな、バカ。
>>456
おーーー、アナタこそ真実の神でありますよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:19:53.89 ID:5siwhwhZ
これ、いつものキチガイ荒らしなんだから
全力でスルーすればいいのに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:27:57.40 ID:WR6Lhhky
>>460
死ね無能
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:49:26.00 ID:PzocrJdQ
タッチパネルの追従性が数千円の中華パッド以下で泣ける(ノД`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:53:01.18 ID:0l4qDGy4
>>463
感度を高に設定しとけばOK
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:56:03.74 ID:ITwsTNQ1
vaioとlet’s noteから出るWin8のタブレットPCとこれで迷う。考えてみたらandroid端末である必要ない気がしてきた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:07:49.87 ID:PzocrJdQ
>>465
お前は大事なことに気づいていないな
まぁわかるためにも、一度失敗するがいいわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:47:39.16 ID:ODyHubuX
アダプタを挿したときの感度と抜いた後の感度が明らかに違うのは
個体差なのか仕様なのかどっちなんだ・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:34:38.38 ID:fJ/uVt0F
>>459
ありがとう。私が不運だっただけか。他のタブより熱いのはみんな同じようですね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:36:35.27 ID:EN+qsd/8
A700に「plugged」って有る?
場所は「/sys/Touch/plugged」にあるのが正しいらしいのだが。。。
俺のA700には入ってない。。。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:18:06.05 ID:PzocrJdQ
a700って設定のメニューいじられてるな。
4.0のフワッフワッしたアニメーション嫌いだから
オフにしたいのに
開発者向けオプション内の項目、
大幅に削られてる。
方法ある?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:57:10.22 ID:EN+qsd/8
Mod10とか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:31:43.65 ID:N5Igf/YQ
>>470
結論からいうと方法はない。
スプリプトが意外と強く効いているし、ノルトローズも無視できない。
アンストローしてもメッチングが最初からドライビング対応ではないから、
結局はノースルーで不可能だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 07:40:54.80 ID:qMSb4XC6
「/sys/Touch/plugged」
確認出来た人居ないかな
Log見るとコレでEを吐きまくってるのだが
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:08:19.03 ID:N5Igf/YQ
>>473
Logを見ても意味がないだろが、バカタレ。
センットはスクロールするしか確認できんのだ、そもそも。
基礎的なことも知らないでえらそうな能書き足れんな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:33:21.04 ID:4VuXGj2I
>>474
変な半角カタカナやめれ 読みづらい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 10:56:31.29 ID:qMSb4XC6

俺のにはその該当ファイルはない
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:00:06.72 ID:25GnngYT
>>475
このスレに常駐してる荒らしだよ。
スルー推奨。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 11:01:09.12 ID:oZcVMB0x
ログを見てくれとは書かれてないw
勘違いして叩いてる( ´艸`)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:46:35.46 ID:YDfvzr5v
アダプターが特殊な12Vなのが困るな
普通のUSB充電器だと容量が足りなくて
電源オン時に少しずつ放電してしまうようだし
普通には売ってないよね12VのUSBアダプター
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 01:39:31.76 ID:tmp17MPi
ホストアダプタを繋いで、USB-A端子(メス)から充電できますか?
USBオス-オスで充電しようと思っています
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:23:27.72 ID:wuCEJ9T+
>>475
じゃあ、読まねぇでいればいいじゃねぇか
>>477
荒らしじゃねよ、ウンコタレ。
オメェと違ってホントにA700買ったし
>>479
普通に売ってない?
じゃあ、異常に売っているのか
売ってるよ
金を払えば誰でも買える、バカタレが。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:47:33.73 ID:Ly+NcgWe
>>479
アダプターと言うよりコネクタが問題だね。
A70xしか採用してないし、そんなにメジャーじゃないから他社製が出ない…
acerがこれ以降このコネクタを標準装備するならいずれは他社からもでるかもね。
出来るか知らないけど、ACアダプタが壊れたっていって貰うしか方法が無いんじゃないか…?ダメだけどw

>>480
ホストモードの時に充電すると多分壊れる。
昔どこぞの独自規格でホストアダプタと同じ配線で充電モードになる機種があってだな、
それの充電ケーブルで充電するとスマホがお亡くなりになるってので話題になったことがある。
ホストモードのスマホのUSB出力と充電機との出力がぶつかり合って充電回路に極度の負荷が掛かるらしい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 08:52:30.26 ID:Ly+NcgWe
あ、一応公式でも売ってるみたい。
Acer Store US - 18W Adapter with AC Clip (A700 Tablet)
http://us-store.acer.com/product/acerproduct.aspx?prodid=243
送料$10かかる上に転送業者使わないといけないなぁ…
\4000〜5000ぐらいかかりそう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 09:21:31.72 ID:yq2f3Mds
夏休みでもないのに頭の可哀想な人が居るな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:41:58.96 ID:0WyMOacC
少なくとも海外版は65Mbpsでつながるみたいだな

http://www.acertabletforum.com/forum/acer-a700-help/5982-wifi-slow.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:23:56.87 ID:wuCEJ9T+
>>482
何がホストモードで壊れるだ、クサレシッタカが。
その時壊れた原因はユージンに負荷がかかって
ストランドルモールにはいったせい。知らん事に
口出ししたら恥かくだけだろが、脳梅。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 16:44:09.93 ID:vSDPaFEA
病人が居る
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:18:04.62 ID:j5lm0LvJ
>>483
前にも書いたけど、私が日本エイサーと電話で話したときは二つ目以降がほしい場合は日本エイサーのサポートを通して注文すれば売ってくれると言っていました。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:56:23.48 ID:+oxsxoiv
アップデートいつ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:05:25.03 ID:pepGLorU
クサレ脳梅厨乙
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 22:18:03.26 ID:C8Ocyvhr
低能と対等に渡り合うな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:36:44.82 ID:RJmlJO8e
CWM-based Recovery 6.0.1.4 for A700

出たな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 07:42:43.78 ID:xgWtTvB6
>>488
そうなんだ。
今A700が入院中だから今度サポセンから電話来たらついでに注文しようかな。thanks
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 11:25:21.54 ID:J57LoS5Q
sim付かないしroot済みの公開を皆で要望出そうぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:28:03.42 ID:emOKKz4q
windows7入れたSSDに載せ替えてwindowsタブレットにしたいんだけど、
同じことした人いる?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:31:06.00 ID:br/GrLRP
ドライバも対応してないし何よりアーキテクチャが違うからwinodws7を動かすのは無理
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:31:08.35 ID:1rS4nWTw
そんなバカはお前だけ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:32:03.43 ID:1rS4nWTw
>>495
つーか「同じことした」ってお前なんもしてねーだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:34:36.59 ID:emOKKz4q
安いしいい個体みたいだから期待してたんだけど、やっぱ無理か
W500Pはもっさりだし、windowsタブレットは不遇だなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:40:10.78 ID:1rS4nWTw
泥タブ馴染んでる人からしたら重いだけで足引っ張ってるWindowsOSに未練はないよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:44:11.02 ID:emOKKz4q
スマホも泥だし遊ぶなら泥タブがいいんだけど、 
fxで複数のjavaチャート出したいからwindowsタブレットじゃなきゃ駄目なんだよね
お邪魔しました
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:56:00.77 ID:dpJIoot5
fxやってる奴の知能がちょっと垣間見られた感じ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 00:54:45.88 ID:Bd+pm9tf
TSが残念だなぁ。。。
BSplayerだと音ズレもなく再生できるけどシーク出来ないし
MXだとシークは出来るけど音ズレちゃうし。。。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:13:24.05 ID:MSJgiLif
充電しながら使ったりしてます?
本当はしないほうがいいんですよね?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 09:38:57.55 ID:J/9KyR3Z
>>501
機種は出てるんだしあんたが買い時逃してるだけだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:22:28.62 ID:qcIsDnx3
>>504
なんの問題も無く使えるぞ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 14:32:18.06 ID:7AacCbAZ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:06:30.88 ID:P+K4oHPn
16G
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:10:55.43 ID:GDfqaWur
なんだ、残念
ちょっと前に近所のビッカメの店頭セールでは29800だったけど、先着2台かそこらだったからなぁ
通販で普通に30000切ればいいのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:44:08.15 ID:x/MC5JEZ
>>485
65Mbpsでつながってるけど、そのあとに突っ込み入ってるね。アドバイスというか。

「Acerのタブレットは、無線LANのキャパが制限されてる。
20MHzのみで、1ストリーム(MIMOじゃない)のみ。65Mbpsはその最大値。」

そうだったなんて、知らなかった。


ところで、486って、昔懐かしの人工無脳に似てる。
半角カナ使うあたり、かなり古いとみた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 17:54:56.53 ID:x/MC5JEZ
以前にTF201を使っていて、あれも充電器は15Vの高圧だった。
あれは、充電器のコネクタは普通の通信用と形状が同じだったので、古いノートPCのACアダプタを改造して充電器を自作して、問題なく使えてた。

今度のA700は同じ高圧充電でも充電コネクタの形状が違うから、ひょっとしてコネクタ形状で充電器かどうかを識別してたり、なんてしていないか心配で、怖くてつないでない。

多分そんなことはしてないと思うんだけど、誰かこの辺知らないかな?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:02:31.28 ID:g5zeB+Su
nexus諦めてこっちをポチった今となってはスゲー楽しみ
早く届けないかな
祝日が怨めしいぜw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:49:08.28 ID:nw3Gv2P/
>>507,508
16GBと32GBでかなり価格差があるけど
その16GBぶん増えて+5000円の価値あるの?
microSDで増設した方が安いじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:01:44.12 ID:xtGadwjm
逆もまた真なり
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:01:48.59 ID:GDfqaWur
>>513
最安値は2000円くらいしか変わらない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:02:51.35 ID:80wDyrQe
eトレで32GBが31800だからそこで買った方がいいんじゃないか。
32GB持ってたけど内蔵メモリは殆ど使わずmicroSDばっかりに保存してたな。
データの書き換えはカードリーダーでやった方が早いし、
万が一壊れた場合も消えることはないし。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:03:38.02 ID:g12TJ+70
これはSDXCは使えるんでございますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:08:20.49 ID:iP817/Tb
SDにインスコ出来ないソフトもある
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:53:21.71 ID:LoWMsMgP
ヨドで買っちゃったよ、通販で待つのが嫌だからw

泥はじめてなんだけど結構もっさりな気がする・・・
これからいじり倒すぜ!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:30:50.60 ID:iP817/Tb
何がもっさりなんだ?
キビキビ反応するけど。。。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:55:35.67 ID:n09MjVRv
>>520
俺は519じゃないけど高速スクロールとかモタる
他のAndroidタブレットより解像度高いし仕方ないだろうけど

ちなみにiPadも持ってる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:58:44.25 ID:iP817/Tb
>>521
俺は中華2万タブレットから乗り換えだから
全ての反応がキビキビして見えてしまう

その差が有るのかもな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:09:40.34 ID:GDfqaWur
>>519
AndroidはiPadとかと比較すると流石にもたつくよ
まぁタブレット自体かなり進化している真っ直中だからこればかりはしょうがないと思う
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:31:56.49 ID:iP817/Tb
iPadとは価格差もあるからなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:53:59.07 ID:J/9KyR3Z
>>510
おお・・・これで謎が解けた。
526519:2012/10/06(土) 23:11:16.56 ID:Eg8Zn6Pe
家に帰って本格運用開始した、
みなさんのおっしゃる通りでipadに慣れてたからちょいもっさり感じてるけど
全体的には満足な感じ
なんといってもスカパーHDを録画したのが見れるのがいいw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:31:07.06 ID:skVdT5pp
すみません。a500スレないんで質問です。
googleマップ落ちまくるんですけど対策とかないですかね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:33:36.41 ID:J/9KyR3Z
キャッシュ消してみた?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:55:21.39 ID:skVdT5pp
>>528
キャッシュ消してgpsオンにしてみて暫く動かしたら落ちませんでした。
前は起動してすぐに落ちてたんで、このままもう暫く見てみます。
ありがとうございます。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 00:10:35.60 ID:ZvXZKMqp
a500スレあるよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:56:49.11 ID:BJ3RiyFg
【Acer】IconiaTab A500/A501 part2【Android3.2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342765067/l50

A500で検索すれば余裕で引っかかるのに・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:45:05.10 ID:iwdLiM1U
前はA700の方がなかったんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:51:31.44 ID:0yjVrVaO
a700は車でいうとゾンダとかヴェイロンみたいなスーパーカーたからな。
一般のやつがもてる機種じゃない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:13:06.59 ID:efH3yr35
プ…プリウ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 11:26:17.02 ID:0yjVrVaO
>>534
あ?なんか言ったか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 18:54:12.53 ID:ul2NTaPa
A701はどこで売ってるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:22:35.32 ID:0D68B38e
加熱でもっさりするって情報があるがお前らのはどうなんよ?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:23:55.82 ID:0D68B38e
>>512
俺もnexus諦めてこっち検討してるクチだけど
今月発表されるかもしれないnexus10も気になるんだよな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:36:18.97 ID:l8WlhkaG
>>537
昨日の519だが
昨晩いじくってたけどスクロールがちょっともっさり、
後ジャイロが鈍いのか縦横の向き変えたときの切り替えがもっさりというか鈍いw

ちょうど左手で持つ部分がちょっと暖かいが熱いってほどではなかった。
HD動画長時間再生とかで負荷かけたらどうなるかはわからない。
後、さんざん既出だがタッチパネルの反応がちょい鈍い。

悪いことばかり書いたけど、高解像度の画面と音はかなりいい!!
10インチクラス欲しい人にはかなりお奨めじゃないかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:44:31.04 ID:tLyjABdW
動画の長時間再生はHWエンコード使うからそこまで負荷かかってる感じはしない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:57:14.73 ID:6szEJc+n
>>539
経緯の切替が遅いのは意図的な仕様
タブレットだから多少の傾きで頻繁に変わるのは
良くないのでワンテンポ遅らせてるだけ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:58:51.74 ID:6szEJc+n
経緯ではなく縦横な
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:33:34.98 ID:0yjVrVaO
設定のpower optionはbalancedにするのひお約束だよな。
でないと熱暴走→再起動コンボがまってるぞ(^_-)-☆
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:43:44.62 ID:Lw8+t3nF
>>540
デコードでは?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:56:56.48 ID:5ytcVoEd
>>540
入院中に6時間連続FullHD動画再生したけど、
特に熱暴走とかすることもなく。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:43:12.40 ID:dMY1GvKA
>>537
私もそのように感じております。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 22:51:02.14 ID:s3dfb8Wl
>>543
お前だけ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:28:11.57 ID:gSty7wMg
512だが特価イートレのもう発送されたw
日曜でも発送してくれるのね
楽しみだわテンション上がるwww
>>539
俺は来月あたりNEXUS7も買う予定w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:29:21.09 ID:gSty7wMg
>>538
だったスマン
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:33:33.81 ID:tLyjABdW
>>544
デコードでしたすまん…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:44:00.88 ID:0D68B38e
今月発表されるというnexus10の解像度がフルHDじゃなかったらA700買うことにするか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:51:36.80 ID:6szEJc+n
>>543
バランスは色温度が低くなるから元に戻してる
熱暴走はしないぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:27:10.87 ID:ODr85fMx
>>551
リアカメ付くだけでも買うな俺は
でもA700持ってんだよね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 03:43:33.42 ID:Xx17g2nc
4.1に向けて4.0.4のIMG公開を要望出そうぜ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:56:03.32 ID:3hTJLHpE
公式版CM10が出るみたいね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:45:24.19 ID:Xx17g2nc
acerが認めなきゃ非公式では?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:28:19.02 ID:3hTJLHpE
本家CM開発チームの公式(Official)版CM10が来るってこと。
今までは1ユーザーが独自で移植してた非公式(Unofficial)版CM10(α版)だった。
メーカー公式ROMじゃない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:16:46.17 ID:fZ6bd21F
4.1くるって言ったから買ったのに全然来ないじゃん!
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:35:25.27 ID:Xx17g2nc
>>558
海外版は出てるぞ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:37:32.03 ID:fbakS/Ws
Nexus7を売り切ったらアプデかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:41:12.98 ID:26UfgdHB
今日熱暴走で修理に出してきた。
2ー3週間かかるみたい。
交換対応じゃないんだな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:09:16.09 ID:dYY1812o
>>560
そうだよ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 21:40:17.37 ID:fZ6bd21F
>>561
熱暴走は仕様ですよ。何度交換しても無理。
こういうもんです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:04:00.55 ID:Xx17g2nc
ゲームも動画再生もリモート操作もやるけど熱暴走はしたこと無いな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:15:50.37 ID:cQMKAnK1
>>561
在庫確認できなかったの?交換対応だったよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 03:28:58.18 ID:LAXt9p/H
だーかーら
熱暴走はないの。んなもんは。
それは、オマンラ低脳がコンピュータというもんを知らんだけ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 04:00:53.51 ID:UUSslcoO
他のTegra3機と比べると熱いって言われるぐらいには廃熱が甘いし、真夏ならあり得ないってわけでもないんじゃね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 07:18:11.73 ID:zkGeu0SJ
>>567
熱暴走もなく8月乗り切ったけどな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:15:20.36 ID:hLMTAaLF
お前等ソフト面の不具合は報告してるか?
報告しないと調査も修正もされないから修正を待つだけじゃ駄目だぞ

改善希望店もそうだが気になるところは躊躇せず
メーカのサポートに連絡しようぜ

570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 13:47:54.35 ID:zL/utYqD
A700デビュー! 楽しいね
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:06:23.10 ID:UUSslcoO
>>568
どういう場所でどういう使い方したのかまで書かないと意味ないわけで
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:31:30.74 ID:P3fgsjQD
それ熱暴走させてる奴に書かせるべきだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:39:09.06 ID:7f5Dfw0r
昨日デビュー
なかなか良い感じだわ
普通にPCから充電できるしアダプタ持ち歩かなくてもよさそう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:54:25.79 ID:P7kz1VIE
この充電器の12VのoutputからmicroUSBポートに充電できるケーブルって手に入るかな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 16:57:01.58 ID:P7kz1VIE
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:55:15.19 ID:LAXt9p/H
>>575
すいません。「リチウムイオン 10000mAhバッテリー」の説明には
A700対応とかないんですが、大丈夫でしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:25:06.57 ID:cQMKAnK1
>>576
問題ないよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:39:25.86 ID:mHVb97wV
>>573
普通に充電出来る?低速充電じゃなくて?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:40:49.00 ID:TcweYjy0
TF700はまったく値崩れしないなw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:34:40.96 ID:zkGeu0SJ
仕入れ値自体が高いんじゃね?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:55:08.43 ID:gJYIqLpr
皆さんは保護フィルムって使ってます?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:24:00.01 ID:zkGeu0SJ
貼ってない
致命的な傷が付いたら買い換える
どうせバッテリーへたるし稼働を1年と考えてる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:30:38.93 ID:ghYZKUPR
せっかくきれいな液晶画面なんだから、フィルムなしの生で使いたいよね。
たまにすげー気持ち悪い俺の面が移り込んで吐きそうになるのがアレだが。。。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:43:42.22 ID:mHVb97wV
野外で使うことがあるから低反射タイプのを貼ってたな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:56:07.02 ID:Rzuh6CTz
不安になってきたな
やっぱやめとくか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:05:32.97 ID:gJYIqLpr
返答感謝です!
このスレにあったeトレから注文したのですが
ついでに買ったレザーカバー(保護フィルム付き)だけ、発送が遅くなるらしく気になってしまって…
とりあえず保護なしで弄り倒そうと思いますー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:16:32.44 ID:NK7Z2BS3
SC-01Cを0円でもらったときは保護フィルム貼らずにガシガシつかってたけどこれは大事に使う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:11:50.36 ID:KWI/tyQH
http://ggsoku.com/2012/10/google-and-samsung-10inch-nexus-10/

nexus10の発表を待とうと思ってたけど2-3万で買えるような代物じゃなさそうだな・・・
諦めてA700にしとくべきだろうか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:18:18.87 ID:Pg0L+MjN
3万でa700が買える現状が異常なんだ
まさに今時期
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:24:54.11 ID:cHnq4VkI
高精細より低反射に力を注いで欲しいのは俺だけか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:00:13.26 ID:2IWnO0x/
やっぱり高画質を売りにしたいから相反する低反射との両立は難しいんじゃないか?
現状フィルムでどうにかなるっちゃなるし…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:49:26.61 ID:gunYqRzu
反射した方が売り物としては見栄えが良いからね
展示品で飾っても綺麗に見える
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:35:50.93 ID:SnQ5X4UD
>>588
10インチでiPadの後追いやるのはコケるフラグしか見えないんだが・・・・
それより7の後継を出してくれ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 07:06:23.10 ID:6np74Ogg
来年の夏何台生き残れるだろうか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:17:24.65 ID:d/NWjtlv
故障や交換で騒いでるのすくないし
壊れる奴の方が少なそう

スレが延びないなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:32:07.96 ID:DReLR5Hg
コスパの話題はNexus7が持って行っちゃったからね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:46:57.48 ID:08GX2pEd
端末とは関係ないけどイートレで買ったら付いてくるカペルスキーってちゃんとスキャンしてる?
スマホに入れてるAVGはダウンロードやインストールする度にスキャン通知あるんたがカペルスキーはないから分からん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:54:48.85 ID:CY27AVXS
アレって何が優れているのかわからんけど人気あるよな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 09:55:53.47 ID:CY27AVXS
596の件
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 10:42:49.59 ID:08GX2pEd
>>598
価格以外だとリファレンス機だから安心感がある
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:00:42.44 ID:CY27AVXS
これ以上はOSの修正来ないっぽいな
4.1にするしか道がない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:59:00.95 ID:2BztrVgf
>>578
パソコンからのusb充電2時間弱で84%から96%だった
低速といえば低速なんだろうけど、十分実用的な速度だと思ったな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:49:55.23 ID:SnQ5X4UD
>>598
結局あれが注目されるのは
潜在的にスマホじゃ液晶小さくてかなわんって人とか
専らスマホの通話機能以外を使ってる人が多いって事ではなかろうか・・・あと単純に価格か?
おれスマホ持ちじゃないからわからんが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 18:56:36.88 ID:oBTgTwXP
>>593
それはオアエの脳味噌がくさっているから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:21:49.58 ID:SnQ5X4UD
>>604
脳味噌腐ってるからオアエって言われても知らんのよ
どこの方言?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:27:24.04 ID:gunYqRzu
>>605
祖国に帰ると良いと思うよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:35.51 ID:fKb0w8Ux
超高解像度はもっさり確定だろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:31:22.71 ID:SnQ5X4UD
>>606
横からしゃしゃり出て来て滑んな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:36:33.69 ID:gunYqRzu
>>608
第三者が言うならまだ解るけど
言われた当事者が「滑んな」とかw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:39:49.85 ID:peJfk2y2
人笑かすのに自分から芝生やしたら終りってじっちゃんが言ってた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:52:54.56 ID:NNbf30jR
長時間持ってると疲れるので、
色々動かせる卓上スタンド買おうと思うんだけど
iPad用って書いてる奴でも使えるかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:54:31.29 ID:gunYqRzu
>>611
【39s】Galaxy TAB/iPadスタンド

問題無く使えてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:02:14.06 ID:NNbf30jR
>>612
サンクス

スタンド自体は100均のタブレットスタンド使ってるんだけど
本体挟み込んでくねくね動かすタイプがほしい

出来れば
宙から下向けてオークションの商品撮影とかできるといいんだけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:46:06.35 ID:xaz9axrp
ASUS、「ASUS Pad TF300T/TF700T」のAndroid 4.1アップデートを実施―10月12日より
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/11/news062.html

ACERの対応はいつ頃になるんだろうなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:54:26.42 ID:o2Pa/l7k
>>614
A700はマイキー対応の機種だから、4.1へのアップはない。
スートリングベストということ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:57:44.33 ID:ZPo8jMwr
>>614
海外版は来てるんだけどね。日本版は遅れそうだ…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 18:15:17.60 ID:pnkMaITU
さすがにまたこないとかないよね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:52:02.37 ID:J/WdKa+7
>>615
ポンデリングが何だって?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:04:26.30 ID:lxss1v8x
>>618
マンコがチーズくさそうな女子アナ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:20:52.84 ID:dmQ98+NK
>>618
キチガイ荒らしに触れちゃダメ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:05:33.42 ID:o2Pa/l7k
>>620
そうやってオメェが触れてんだろが、ウンコタレ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:48:15.58 ID:EsrBeQVz
>>621
おめえもなうんこたれ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:50:43.94 ID:JG01I5BK
まだこの低脳引きこもりいるのか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:59:50.25 ID:r0MKNQyn
>>618
ポンデリングはこれだな?↓
ttp://gogumo.exblog.jp/8155346

>>622
ちがう、うんこたれじゃない。人工無脳。
相手にしても気の利いた楽しい反応は無いからつまんないよ。

でも、ちょっとびっくり。
「スートリングベスト」ってのをググったら、トップにこのスレのURLが出た。w

スレ汚し、失礼しました。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:55:19.08 ID:lZ6JBXaT
昨日から自作の幼児言葉を駆使するおっさんが居付いてるな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 04:59:02.18 ID:MyGhnZ3O
>>625
お前がな〜
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:59:37.41 ID:gXiAf0/a
>>625
昨日どころか初代スレからずっと粘着してる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:31:13.84 ID:gaqsV2EX
>>626
どの辺にお前の知らない言葉が使われてるんだ?無学低能くん
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:40:00.60 ID:6rniGF+r
はいはいNGNG
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 15:40:46.13 ID:Ugm9Qk/2
まぁ、オマイラ低脳同士でケンカやめれ。
オレはオマイラの薦めによりA700を購入した実のある人間である。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:20:43.94 ID:t+lj52Cx
Android4.1マダー?
もう待ちくたびれた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:21:30.30 ID:6e64FsDn
>>630
同じく。
ちょっと発熱が心配だけど良い買いもんしたよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:25:39.89 ID:lbQuoTH9
JBになるのよりWi-Fiの問題を解決して欲しいな。
バージョンアップするならしてくれてもいいけど、
すぐ中止になって不具合が出るようなアップなら
現状のままのほうがマシ。

634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:36:11.65 ID:MyGhnZ3O
>>633
Wi-Fiの問題なんてなくね?iPad同様ビンビンだぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 16:58:01.01 ID:lbQuoTH9
n対応のはずが54Mbpsまでしかリンクしないってのがある。
すぐに確認できるならWi-Fiのアクセスポイントをタップしてみるといいよ。
nに対応しても65Mbpsなんだけど、実行速度は確実に上がる。
で、現状では家にあるタブレットの中では最遅。
中華タブにも負けるくらい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:10:59.71 ID:AlePJZ7o
W700かあ 値段といい重さといい、ここまで来るとノートで十分だな A700にして良かったJBも待ち遠しい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121012_565687.html
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:48:28.95 ID:p6ldre+i
>>636
w700は、950gか・・・タブレットとしてはちっと重い感じだね。
w700が8〜9万、w700dが10万前後だとすると、普通に最近出てるwindows8ノートと価格帯近い感じ。
ちょっと、様子見って感じだなぁ〜

ちなみに、私はA700持ち。
windows8が動いてキーボードがたためて、軽い、すてきなタブレットが出たら買いたい。
こんなやつが8〜9万で出ないかな〜↓
http://wired.jp/2012/04/18/intel-cove-point-ultrabook-tablet-hybrid-running-windows-8/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:17:29.19 ID:kVvrxINl
参考までに・・
非光沢の保護シート貼ったら指の滑り凄く良くなった
その分スクロールの引っ掛かりも無くなって快適だ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:40:28.06 ID:6rniGF+r
画質はかなり落ちるけどね(´・ω・`)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:54:04.46 ID:lbQuoTH9
自分のにはフッ素系のガラスコートを塗ってる。
自動車用のやつで、滑りは良くなるし手の油汚れが着いても
マイクロファイバーの布巾ですぐ落ちる。
効きが弱くなってきたら塗ればハイ元通り。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:56:16.43 ID:OVA2f9VR
本命はSurface
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:32:41.93 ID:t+lj52Cx
非光沢ってギラギラツブツブにならね?
Amazonで500円ぐらいで売っていたフィルム貼ったが
余りに見辛いので即行剥がしてダイソーの100円フィルムに貼り替えた
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:43:12.14 ID:6rniGF+r
非光沢は慣れだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:50:56.77 ID:Ugm9Qk/2
>>640
そりはまた斬新な・・・
そんな事をしてA700のガタイに悪影響はないんだろうか?
もし、ホントに大丈夫なら製品名を教えてくだされ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:08:05.70 ID:6rniGF+r
ブリスはそんな滑り良くないんだよなぁ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:05:11.20 ID:+fSENQWq
>>627
平日週末問わず昼間でも深夜でも書き込んでいるという。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:32:06.13 ID:+oJ+yMU0
何したかわからんのだが自動回転ができなくなった
右下メニュー→自動回転の欄がグレーになって選択できない

助けて
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:35:09.36 ID:+oJ+yMU0
自己解決すまん
音量横のスイッチって回転無効だったのね
画面タッチ無効だと思ってた

恥ずかしい…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:38:21.89 ID:RYMfmItR
さっきイートレでポチって振り込んだ
月曜入金確認だから届くのは水曜くらいかな・・・

実はフルHDのノートPCを探してたんだ
車載メインでFXチャートを表示するにはどうしてもフルHD以上がほしかった
ノートPCだと最低7万円くらいするんだよね
ちょっとしたもんだと10万ぐらい

それが・・・31800円で実現って安すぎる!
アンドロイドは初めてだから尚更楽しみ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:41:42.18 ID:RYMfmItR
最後までNexus7と悩んだが、あっちはちょっと小さいんだな
GPでも発送まで1〜2週間ってなっちゃったしね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:11:30.79 ID:Tf9RXfX3
性能的にコスパで考えたら10インチのA700が3万ってすごいな
月末に出ると言われているsurfaceの価格次第で買ってしまいそうだ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:21:34.56 ID:khTTQjs4
横レスだがヤフオクの自動車のカテゴリで「コーティング」とか検索すればいくらでも出てくる。
プレクサスとか定番かな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 02:22:18.11 ID:khTTQjs4
>>644
に対してのレスね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 03:26:11.23 ID:jZWNT4Aw
iPadでもコーティングは手法の一つとして紹介されてるからな。
そのせいでコーティング剤が爆売れみたいだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 08:21:05.54 ID:/xxtKbjg
>>650
元々タブレットは買う予定なかったんだけど
nexusの発表で興味持ったが入手出来ずに
ついでにタブレット調べだしたらA700に行き着いた
31800円なのも強力な決め手になったw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 09:05:44.19 ID:p17xqCV/
持ち運びを考慮にいれるならNexus7だけど

家でゴロゴロ使いたいなら断然こっちだな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 10:25:38.33 ID:LYsg/F9R
web見てると文字のコントラストが均一でなくなってる気がする。
中央付近が淡い。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:35:27.16 ID:CKPfKWiS
>>655
同じだな
決め手はCPUと解像度だった
Nexus7以下の性能はイヤだよね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:34:53.25 ID:KyHqFtJ2
¥38000台でポチった俺涙目
32GBではあるが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:49:05.78 ID:O26xswSZ
>>659
仮に数千円高く買ったとしてもその値段になるまでの間にその金額分堪能したと思えば良い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 15:51:17.72 ID:H+EhLJSu
仮にというか実際に6000〜7000高く買ってるわな
まぁパソコンなんてそんなもんだ
次のセールの時期にはもっとスペック良くて安いのが出るだろ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:09:21.77 ID:tUvIqg2o
>>659
俺なんか予約購入組だぞ。
まさかこんな短期間でココまで下がるとは思ってもなかった。
でも差額分は楽しめたからいいや。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:15:27.43 ID:2Mf2byn4
タブレットの値下がりはめちゃくちゃ早いから予約して買う勇気がわかない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:50:53.60 ID:V7bYu28l
nexus7の影響で価格競争が起きてくれればいいんだけど…
10インチ級には関係ないかねえ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:10:49.33 ID:khTTQjs4
ノートPCが高嶺の花だった頃eeePCのおかげで価格破壊が起きた。
asusやacerに期待する。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:16:40.87 ID:H+EhLJSu
まだタブレットの性能は発展途上だからどんどん進歩も値下がりもするだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 03:31:20.28 ID:6izbsx94
>>664
既に底値状態かと
ちなみに今後は値が下がらずspecが徐々に上がっていくんじゃないかな
高解像度化、高速化。とうか徐々にiPadに近づく希ガスw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:51:39.89 ID:Gk/Q3viT
>>659
俺なんか保証金あわせて50000円だぞ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:02:51.10 ID:H4hcBEgY
ついに16Gが3万切ったな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:31:41.23 ID:Gk/Q3viT
しかし・・・・・何時アップデート来るんだ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:46:51.30 ID:Ga7L4ePw
解像度以外はほぼ同じのTF300はもう来てるのに、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:50:52.96 ID:Ssa29oLd
今でもそれなりに満足してるがA100,500みたいに切り捨てされたら嫌だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:32:34.92 ID:Gk/Q3viT
アップデートするって明記してたから買ったのにコレでしなかったらもう二度とAcer製品買わないだろうな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:48:43.73 ID:uaMZbqC9
>>669
16GBなら前から切ってる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:01:57.62 ID:vfJgHTnq
Androidは先ず3、次に3→4で使用感に隔たりがあったけど
4.1でまた大きく変わったのは買う時期間違ったかなと思ってしまう。
まあ4.0でも十分なレベルなんだけど来ると聞いてるからには4.1使ってみたい。
標準機能で一番欲しいのはフォルダのアクセス認証(できれば指紋認証)なんだがなあ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:26:09.26 ID:Gk/Q3viT
4.1で変わったかと思ったけどNexus7のレビュー動画見る分にはまだまだカックカクだった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:30:11.61 ID:FWSoW5je
それは動画を通してるからカクカクに見えるんじゃなくて?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:30:53.34 ID:MTkXCVZI
TEGRA3のクアッド詐欺にはもううんざり。
メインの携帯のsnapdragonのほうが爆速ですわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:36:55.37 ID:q9IoM2g2
galaxys2よりだめ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:42:32.05 ID:Ssa29oLd
解像度が違うんだから比較する対象が間違ってると思うんだw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:43:59.72 ID:i/q9KsS5
別にHD動画でもカクカクしないけどな〜
wifiが遅い時にたまにあるが、
こいつのおかげですいてるチャンネル探せたんで
それからはかなり快適だぞ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:48:28.19 ID:q9IoM2g2
母親にあげるのにこの端末はどうでしょうか?
今はipadをもってるらしく、それを譲り受けるので代わりになにか買ってあげようと思い。

TVに出力できて、ビデオ撮影できればオッケーみたいです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:50:01.56 ID:Pw8uvZqf
問題ないよ
3万以内で買えるし
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:58:43.95 ID:Ssa29oLd
いいとこも多いんだけど悪いところもあるからね
この機体をプレゼントするかどうかは悩みどころ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:22:20.59 ID:q9IoM2g2
悪いところとは?
あと、32gbの方がいいですよね
あまり値段変わらないし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:25:27.01 ID:uaMZbqC9
>>682
その用途だとiPadの方がいいだろ
もらうのやめて自分で買えば?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:30:37.66 ID:Ssa29oLd
その用途でフルHDの解像度なんているの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:31:44.91 ID:q9IoM2g2
>>686
母親機会音痴なんで64gbのipadなんてもったいないし、自分も使いたいんでもらうことになったんすけど、やっぱipadがいいのかな
androidあげとけばいーやと思ったんだけども
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:34:11.23 ID:q9IoM2g2
>>687
これでもipadの下位互換じゃないんですか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:37:04.98 ID:Ssa29oLd
iPadにしておけば間違いないよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:42:05.16 ID:uaMZbqC9
>>688
下位互換じゃないし、相手は今の用途が合ってるのにわざわざ中古でもらって
そう値段変わらない物買ってあげるとか無駄が多すぎだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:42:17.28 ID:Ga7L4ePw
>>689
林檎信者かよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:48:01.41 ID:Ssa29oLd
母が機会音痴なら操作方法が若干変わるだけでも割と致命的だと思うんだが
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:58:12.42 ID:q9IoM2g2
>>692
ipodnanoならもってる
自分はgalaxys2使い

じゃあipadも一個買った方がいいかなあ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:31:58.29 ID:wBcBLDy+
iPadにしとけ
てか、自分のモノは自分で買えや
乞食かよwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:37:48.34 ID:q9IoM2g2
>>695
いやいや親がアイパッドやるっていってくるんだよすごく
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:44:39.23 ID:MTkXCVZI
俺なら楽天koboわたすわ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:51:28.27 ID:gdbE9gNL
そもそもタブ必要なの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:03:06.17 ID:Gk/Q3viT
A700でのトラブル
・ドルフィンブラウザで画面タッチで画像保存が出来ない事が多々ある
・クロームでタブが真っ白に染まり何も反応してくれない(ブラウザの再起動で治る)
・オペラ縦にした時画面半分までしか表示されない
・4つほど2chまとめアプリを試したが本当に糞重かった(各サイトへ飛んだ場合。ブラウザで見れば軽い)

今んとここれくらいかなぁ
原因がまるで分からん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 14:27:15.41 ID:F9wKLIMe
標準ブラウザで何の問題があるんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:01:42.83 ID:MTkXCVZI
>>699
よっ情弱、quickICSって知ってるか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:07:59.60 ID:Pw8uvZqf
ブラウザなんて人それぞれだしQuickICS使ってないからって情弱扱いとか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:20:58.49 ID:Gk/Q3viT
>>701
スナドラが性能良いのは当たり前なのに今更

>メインの携帯のsnapdragonのほうが爆速ですわ

こんな事言って恥ずかしくないですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:41:56.94 ID:v1RniIxr
A700使い始めてから数日だけど基本的に快適
周辺部分の反応があまり良くないのが若干マイナス
あとはグレアだからよく見慣れたクリーチャーが映り込むことくらいかな

アンチグレアフィルム貼りたいけど
周辺部の反応が悪いのが余計悪くなりそうで怖いな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:57:38.13 ID:gdbE9gNL
昨日のコーティングの話で気になってプレクサスを試してみたが
指紋の付きにくさは確実にブリスより上
滑りはブリスと同じくらい 指だと引っかかるがタッチペンだとほぼ抵抗なし
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:46:13.21 ID:lwdUyeid
でしょでしょ?
自分の勧めたのが気に入ってもらえると嬉しいわぁ。(*⌒▽⌒*)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:03:44.62 ID:hi5GTD67
皆に聞きたいのだが実際A700 ってどんなふうに使ってる?
とりあえず買ってみたけどこれだっていう使い方が見つからずとりあえずちょこちょこいじってる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:24:40.14 ID:XTDUDzLu
>>707
部屋の中でちょっと調べ物したり、テレビ見ながら2ちゃんしたり、寝る前にベッドの上でだらだらネットで遊んだり、あとはたまに車で出かけるときに後部座席においとくぐらいかな。
基本、外で持ち歩かないね
音楽聴くのはipodだし、外で調べ物するときはスマホだし、部屋で腰を据えてなんか作業するときはデスクトップのPCで、外で仕事しなきゃならないときはノートPC。
こうしてみると、いろいろ買い揃えていって最期に手を出したのがA700って感じだなあ・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:34:50.45 ID:WpPcH+Y3
>>707
自炊書籍や動画観覧もするけどRSSリーダーとしてがメイン。
2ch系まとめサイト、Flickrのcontactsの投稿写真、有名所のニュースサイト、ガジェ関連のニュースサイトと個人ブログなどなど…
だいたい1日600〜700件ぐらいの記事を流し読みしてる。無駄に無駄な雑学身につくよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:54:02.46 ID:V7zhHaeI
>>706
いや実によさそうですが、キズ防御とかの
画面保護能力はどうでしょうか?
711 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:8) :2012/10/15(月) 02:37:09.45 ID:fp4NC9KR
>>707
つい先日買ったばかりだけど、>>708と使い分け含めてほとんど同じ
というか、初タブレットだからある程度使い道決めて買ったかな
やっとリモートデスクトップの設定終わった・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:07:18.15 ID:0PtFH7z7
>>707
Androidタブレットなんてほとんどスマホと変わらないからな
何か読んだり少しアプリで遊んだり、画面小さいと不便なことする程度
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 14:28:41.10 ID:OFhLly+A
>>707
フールーとバンダイチャンネルみてる
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:50:29.79 ID:9BQ+8W0X
>>699
そりは?700の性能のせいではなく、オマンの脳の萎縮が原因。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:12:02.36 ID:1lW5Yg0a
>>709
スレチで申し訳ないけど、RSSリーダーって何使ってる?
色々試してみてるけど、良いのが見つからん…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:30:13.62 ID:Xenh7Grq
A700を買おうか迷ってるんだが、3Dのゲームを動かすと結構落ちるっていう話を聞いてどうも踏ん切りがつかないな。
3Dのゲームをある程度やり込んだ人の意見を聞きたい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:52:12.32 ID:xJF9n69i
グズは何やってもダメなのさ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:33:15.35 ID:+P5n74qq
>>715
NewsRob ProとgReader ProとJustReader Pro使ったけどどれも一長一短。
■NewsRob
…レイアウトが見辛いので使ってない。
■gReader
…オフライン同期は問題無い。
…フォルダ表示時に一括既読にすると次のフォルダを表示してくれるからサクサク流せる。
…内蔵ブラウザがカクカクで使いにくい。
■JustReader
…内蔵ブラウザは快適。
…オフライン同期が微妙で記事一覧の画像を読んでくれないことが多い(Flickrなど)。
…フォルダ表示時に一括で既読にすると常に全記事一覧になるので手間がかかる。

WiFi繋ぎっぱなしだとJustReaderがいいかも。フィードによってはオフライン同期の問題点も気にならないと思う。
WiFi接続時かつ充電時のみ自動同期という設定もなかなか有り難い。

けど4.1になるかgReaderのアプデでカクカクが治り次第gReaderに戻るつもり。
Flickrの写真を記事一覧で見られないのは自分にとって不便すぎる。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:08:09.76 ID:iGOVqF9m
A700で解像度上げてる人いる?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:01:51.26 ID:hSW2pX+Q
>>716
簡単に落ちるから安心しろ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:29:21.34 ID:xHXGNy+z
>>707
うちは、リビングのテーブルの上にスタンドに立てかけて置きっぱなし。
テレビ見ながら気になった事をwebで調べたり、メール書いたり。
BTキーボードとBTマウスも近くに置いてて、長めのメールも書いたり。

いつでもすぐ使えるように置いてる感じだなあ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:05:08.28 ID:VJgldBGl
>>715
横レスだけど、GoogleのリーダーでRss登録してアプリはgReadaerで読むのが自分的には一番かなと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:25:18.85 ID:1lW5Yg0a
>>718
>>722
おお、ありがとうございます!

試してみたらJustReaderが一番しっくりきました。
gigazineとかの写真多い記事でも途中から写真を読み込まなくなるので、確かにその点はダメですね。
アップデートに期待して買ってみるか…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:35:35.75 ID:zexPjrwf
これのclear.fiってDLNA対応してるのかね?
一応IO-DATAのNASが見えるようだけどファイルの一覧が取得できてない
DLNA使えてる人はどんなサーバーで見えてるか教えて
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:02:11.77 ID:n6ntdmdG
素直にTwonky Beam使った方がいい気がする・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 02:14:15.94 ID:38ktQ/E9
なにこのOKWeb回答
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:31:52.59 ID:IUq/cH2t
これで映画見る時、最も最適なプレーヤーはなんでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:21:57.74 ID:lEgp9g5M
MX
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:29:41.60 ID:dro0nR8a
動画プレーヤーはMX動画一択だね
この機種に限らず
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:32:15.75 ID:IUq/cH2t

パソコンからアンドロイドマーケットにログイン
できないのですが・・・
731 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/16(火) 17:04:47.03 ID:o1zzT/cy
エレコムのレザーカバー届いた!
プレクサスと合わさり最強に見える
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:31:23.81 ID:DBSt/uNH
>>730
もう少し自分で調べるとかしたら?
「初心者なんで」を免罪符にしすぎ。
動画プレーヤーなんて腐るほどあるんだし。
「動画プレーヤー 定番」とかで検索してみ?
色々出てくるから。
アンドロイドマーケットてgoogleplayの事?
ログインできない理由は?たいていIDとパスワードが違う場合があるけどさ。
しばらくログインしてなきゃパスワードがクリアされて改めて入力しなきゃいけない。
ログインしてるか試してみた?

試行錯誤して覚えてくんだから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:34:58.07 ID:2hnhjH6x
解像度でA700欲しいけどA200もコスパよくてぽちれない・・
他の選択肢はTF101とTF300T
解像度、外部メモリスロット、HDMI、GPUの順で絞ると全部入りのA700で正解なんだろうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:35:18.57 ID:5wBP/yeK
>>729
H/Wデコードならdiceもなかなか
機種によってはSDカードのを読み取ってくれないけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:43:19.57 ID:jGge+BUe
>>733
16GならTF300と同じ値段だしこちらの方がいいぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:04:31.86 ID:kmuW8w9Q
>>710 亀レスだけど定期的にコーティングしてることが前提だけど擦り傷程度は防げるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:20:19.40 ID:ZoXcjjzY
今日届いた
まだ箱を空けてない
仕事で疲れちまっただお
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 21:54:46.62 ID:6MBm3j/H
仕事で壊れちまっただよ

に見えた。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:12:04.39 ID:kkgLNlhI
仕事で壊れちゃったよぉぉぉ
に見えた

疲れてるのかな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 22:43:18.97 ID:rtk3LpbP
カスROMってどこで手に入りますか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:09:23.09 ID:IAfJmLq+
xda
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:18:39.89 ID:kx+9wHSl
なんかシステムアップデートしてたんだがなんか変わったのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 10:33:45.91 ID:sh/n2+fe
Nexus10キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 大爆死が確定したSurfaceにトドメ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350436207/
10.1インチ、2650x1600、299ppi
・製造はサムスン
・あわせてNexus7に99ドルの最下位モデルを追加

A700の投げ売り来る?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:28:19.16 ID:j/IlWp3O
Nexus10なんて来年春までないわ
99ドルの方優先しているし

A700は32Gが年内には3万切るか切らないかがピークだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:58:06.08 ID:y7fZ13So
Surfaceが日本で発売されないらしいからこっち買おうかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:29:34.63 ID:ZnGgBkzf
Image name: Acer_A700_AV043.RV29RC02_JPN_GEN1
Image size: 29.82MB

Androidバージョン
4.04
カーネルバージョン
2.6.39.4+
イメージバージョン
Acer_AV043_A700_RV29RC01_JPN_GEN1
ビルド番号
Acer_AV043_A700_1.038.00_JPN_GEN1
イメージ番号
FM.S1MA0.013

 ↓

Androidバージョン
4.04
カーネルバージョン
2.6.39.4+
イメージバージョン
Acer_AV043_A700_RV29RC02_JPN_GEN1
ビルド番号
Acer_AV043_A700_1.066.00_JPN_GEN1
イメージ番号
FM.S1MA0.021
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:24:12.86 ID:LiRfZSQk
俺のA700は今回もアプデは後発になるのかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:29:13.23 ID:azU5alzc
1920×1200いいなと思う一方で10インチくらいの画面でそんな高い解像度必要なのっていう気もするんですけど
実際のところ1280×800と比べてどうですか?やっぱり断然いいですか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:31:34.88 ID:j/IlWp3O
ブラウザで比較すると文字がくっきり見える
一度使ったら逆に1280x800には戻れない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:35:33.22 ID:biTVeEeJ
>>748
10インチだと結構変わってくる。
10.1インチだとFHD(1920×1200)でも224dpiしかないから細かい字が多いと粗が目立つ。
自炊した専門書の観覧がメインだとFHD以上欲しくなる。
動画だと正直そんななくてもいいような…重い高画質ファイルをつっこんでマジマジと見たりしないでしょ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:41:40.16 ID:biTVeEeJ
Nexus7スレでこんなのがあった。
Googleサービスフレームワークを強制停止させてデータ消去すればアプデがくるみたい?
ただ色々消えてしまうかもしれないので自己責任で。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 21:52:55.24 ID:u8+I+YwW [1/2]
アプリ、全て、Googleサービスフレームワークから、強制停止とデータを消去。その後、タブレット情報、システムアップデートで、今すぐ確認。
これでOTA落とせたから、まだの人で待ちきれない人は試してみたら?
問題ないと思うが、もちろん自己責任で。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:03:52.48 ID:OiRW9ibW
>>748
5インチでフルHDの時代だからな
このサイズにフルHDなんて過剰でもなんでもない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:18:11.05 ID:F83cFUqc
>>743
完全にiPadクローンじゃないかwww
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:18:58.92 ID:F83cFUqc
アンドロイドはフルHD不要だよ
なんせスマホ向けにつくられたアプリばっかりだからなwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 22:11:49.57 ID:ESmED1Er
>>754
お前馬鹿だな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:03:03.89 ID:UdgnJpT3
タブ用のアプリって少ないな
スマホサイズでも動くけど妙な空間やモザイクのような絵が多すぎ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 03:41:54.57 ID:AIaFN7ZN
>>754
だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 17:33:06.98 ID:HNCDARR9
31800enカスペルスキー1年付買ったどー
この性能でこの値段自炊漫画用にもう我慢しきれなくなってポチッタw満足です^^
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:27:33.40 ID:qaNH26sQ
ずいぶん高いな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:37:41.43 ID:p2LcwKZS
32Gでその値段は最安なんだから高くはないだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 18:49:34.98 ID:iM+0tGz1
非所有の金無しはスルーで
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:19:55.54 ID:qaNH26sQ
>>760
すまん、カスペが31800円かと勘違いした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:12:48.64 ID:YNo3P+l0
A700用のWindowsRTのROMとか流れないかな〜

android使いはじめて2年くらいだけど、windowsとかappleに比べるとやっぱ不安定。
BTキーボードつないでも、キーアサインが変だったりとか。
ユーザのスキル次第で生きも死にもする。
それもまたいいんだけど、情弱オヤジに勧められない。

そういう意味で、windowsRTには多少期待してるんだけど。
RTが安定してるかどうかはわかんないんだけどさ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:53:31.12 ID:gyF7mVb2
>>763
お前にa700の所有資格が無いのと馬鹿な事はわかった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:45:06.36 ID:DqsM3q2b
1920x1200にリサイズしたコミックスの線がギタギタに表現されちゃうんだけど、
なめらかに表示されるビュアーとかありますか?

ちなみに同解像度のPCモニターでみるとなめらかです。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:09:55.71 ID:Y84myZUC
>>763 普通に考えてありえない話だろwwww
>A700用のWindowsRTのROMとか流れないかな〜
これってただのネタだよなwまじめに言ってるんだったらwwwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:26:11.11 ID:PzQ1zO9G
4.1は急がないから54Mbpsしかリンクしない無線をまずどうにかしてくれ・・・・
電波の出力もともと弱い方だし、これじゃBeamで動画視聴もロクにできんよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:48:39.83 ID:O3eHoEaJ
>>765
見開きか?
そもそもそれだとアス比おかしくね
横に伸びてるだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:55:49.97 ID:YNo3P+l0
なんか、ここのスレ、最近ギスギスしてるんだよなぁ。

764みたく、何か言うとすぐ「馬鹿」とか書いてみたりさ。
馬鹿とか書いたり人をコキおろすのって、頭使わなくてもすぐできるんだよね。ある意味頭弱い人の武器。
芸が無いというか、もっと気の利いた反応ってできないの?
普通に反応がつまんないんだけど。

RTのROMが流れたら、おもしろいと思わない? 試してみたいと思わない?
あり得るとかあり得ないとか、どうでもいいじゃん。

心の底からおもしろいとも試してみたいと全く思わないんだったら、知的好奇心が貧弱で単に頭固いだけの人ような気がする。 
なんでここに来てんの? それでなんか楽しいの? 他に楽しいことが無いから来てるの?

・・・と、最近雰囲気悪いので、まともに相手をしてみた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:59:50.93 ID:3SVSg3Sk
Acer社員は心が荒んでるんだなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:03:45.43 ID:RbDDKGUF
>>769
そういうお前もこきおろしてるから同類
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:28:59.29 ID:ek9MTDMw
>>769
実際にROMが出たら面白いと思うけど、望みの薄いただの妄想じゃ会話が盛り上がる訳もなく。
WindowsRT機にAndroid載せるなら、まだ考えられなくも無いけど。

しかし、自分と同じことに興味が無ければ、知的好奇心が無いとか酷い物言いだな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:46:51.79 ID:ULxSTIyz
もっと売れてもっと盛り上がって欲しいけど…
xdaでもゆっくりだしマイナー過ぎるんだろうなこの機種。コスパすっげーいいのに。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:59:04.62 ID:nRxqYvUi
>>765
300dpiだと1502x2162ピクセルでjpg底で充分綺麗になるよ
これ本当に漫画と相性いいな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:17:55.39 ID:iZktUPUU
無駄に高スペックだとだな、アンドロイドの場合はホントに”無駄”なんだよw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:11:46.77 ID:14GCUKqK
>>775
確かに。
高スペックでサックサクと思いきや、低スペのスマホとさほど変わらん。
重いアプリ動かしてるとフリーズしたりするし。。。
FullHDギリのスペなんだろうな。
でも、スリープ時のバッテリーの持ちは半端ない。
ここ3日使わなくて放置してたんだけど、バッテリー1%しか減ってなかったw
Ringとか凍結してるけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:32:47.95 ID:+vhDEEGP
http://bit.ly/R58Hn3
これってそのまま使えるの?microUSBにはこだわらなくて、ただ頻繁に使うから充電さえ出来ればそれでいい・・・
あとこれってA200にも使える?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:14:53.85 ID:14GCUKqK
>>777
使えるってこのスレか前スレのどっかに書いてあったよ。
まあ、普通にPCとUSB接続でも充電できるから(遅いけど)、
充電速度気にしないんだったらどんなものでも使えるはず。
A700付属の充電器以外は、充電中の電源ボタンLED点灯はしないけど、
ちゃんと充電はゆっくりだがされていく。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:14:55.73 ID:crO+VlrR
Dropbox内のファイルがPVで覗けない上に、
Dorpboxに置いたファイルが移動すらできないことに驚いた。

なんちゅークソOS
780 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2012/10/19(金) 11:38:11.68 ID:zuOlcOvm
>>775
それはない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:04:25.46 ID:FwCfplua
>>779
オマエがクソ脳梅
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:53:10.42 ID:LBIQKzIf
>>769
半角カナ使い荒らしが居着いてからおかしくなった。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:08:16.75 ID:GW25v+Y0
特に問題もなく話題もない機種だからねぇ
何ヶ月も居着く人もどうかと思うけどなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:39:08.03 ID:+vhDEEGP
>>778
了解、ありがとう
ってか届いて使おうとしたらGoogleWalletにカードが認証されないんだけど・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:59:08.51 ID:0G98FoOp
マジアップデートこんのか?
糞すぎるだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:39:53.41 ID:zuOlcOvm
>>785
なんでくると思ったの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:54:24.11 ID:V59vEDIi
あれ?発売前日くらいになって突然4.1アップデートは確定してますみたいな報道あったよね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:28:29.45 ID:6gN1pzxK
公式発表してるから最低でも4.1は来る
その次は知らねw
htcはサポート良かったのになあ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:55:10.91 ID:crO+VlrR
HDMIでフルハイビジョンテレビとつないだら、少し黒枠が出ているんだけど、なぜ?

仕様なのかな_
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:12:27.36 ID:6gN1pzxK
解像度が違うから?
よく知らん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:38:34.49 ID:crO+VlrR
もしかして、縦に合わせて横も縮めているのか・・・?

1920x1080のようつべ見ていても、枠がでるし。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:40:15.77 ID:VmIEgS0i
イートレンドの在庫がまだあるようなので
これからポチろうと思うんだが、延長保障は必要かな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:56:17.42 ID:EqSRXohd
何年も使うようなもんじゃないでしょ。
A500→A700みたいに飛躍的に進化するんだから。
一年保証で充分。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:04:29.07 ID:VmIEgS0i
>>793
よっしゃ、延長なしで買ったぜ!
初タブだから楽しみ〜
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 04:01:20.84 ID:ArK99tFk
基本的にこの手のものは1年で壊れなければ落としたりしなきゃ持つからな。
壊れるより先に時代遅れになって手放す方が早いと思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:54:58.47 ID:hJWK3OW/
おまえらセキュリティ対策で何のソフト入れてる?

アプリ使ってたらブルっとバイブが鳴ったが原因不明だ
ヤバイのかもしれん・・・
ちなみに未対策じゃ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 06:12:50.70 ID:k65WhMes
イートレのおまけで付いてたの使ってる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:40:03.79 ID:Y4mwSUAO
PC用に買って余った3年3台(約1980円)で買ったカスペルスキーを入れてる
体感では入ってても基本的にわからないレベルの重さだけど
Playストアとかでアプリをダウンロードしてる時はスキャンしてるせいか遅くなったなと感じる
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:22:24.40 ID:9h6qg94Q
銀英伝買ってみた、こいつだと意外と読みやすいな
気軽に買えてしまいすぎるのがネックだがw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:45:42.64 ID:oWqub3UL
有料小説は文字の大きさが調整できんの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:05:41.17 ID:/oFOIsqo
むしろ外部アプリで開けるか知りたい

DMMみたいに
購入した本を開けるのは専用のリーダーのみで
リーダーの使い勝手がいまいちだったらどうしようもないからな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 17:05:47.06 ID:mWjLVdqj
>>788
アップデートの”予定”だから分からんぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:36:04.48 ID:DjY7b+/Z
4.1はアップデートするっていうけど4.1は無駄に60fpsだろ?
高解像度が仇になって問題続出する希ガス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:37:42.90 ID:9h6qg94Q
すまん会社のプロバイダが書き込み禁止になってたw

文字の大きさは変えられるよ〜何段階かだったけど
A700だと2段表示でちょうど新書っぽくて見やすかった
ちなみに銀英伝は1冊が1アプリになってるから他のアプリじゃ絶対開かない;;
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:39:38.06 ID:oWqub3UL
>>804
そうですか。
無料の本(蟹工船とかそのあたり)が、ただの画像らしくて設定が不可能だったので、心配でした。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:59:22.82 ID:JTd8ZGdR
60fpsで思い出したけど、>>239の教えてくれたFullHD 60P動画
MP4 (h264 High profile Level 5.0) で試して、引っかかり無く再生できた。
60Pエンコはファイルサイズが大きくなるのがネックだけど、ぬるぬるで綺麗だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:40:25.59 ID:YTEPWmw3
>>803
エイスースののトランスフォーマーは4.1化で大変なことになってるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:42:55.77 ID:FY/jujBO
高解像度の60fpsだからバッテリーの減り方にも影響ないとは言い切れんな
状況に応じてfpsが切り替わるということはそれだけCPUのステートも頻繁に変わるということだし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:07:32.88 ID:EV0K26aV
修理から帰ってこないな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:34:25.38 ID:j0JkFBwW
>>807
行ってみた
カオスでワロタwww
しっかし明日は我が身か・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:26:03.84 ID:lQyWRwTy
SonyのBluetoothレシーバー DRC-BTN40 を買ってみました。

ペアリングには普通に成功しましたが、通常接続の際に、いちいちA700側で
Bluetooth機器を選んで接続をさせないと、繋がりません。

こんなものなのでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:46:11.49 ID:geqfMAaq
買って2ヶ月ほどなのですが 当初より2-3日使用してバッテリーが10%位になったら寝る前に
PCのUSB端子につないでおいて朝起きたらフル充電状態
という使い方してて純正充電器は殆ど使ってません、これってやはりあまりバッテリーには良くないのでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:06:45.53 ID:YTEPWmw3
>>812
バッテリーのサイクル限度は通常100回程度。
既にその半分を消化してしまった時点で良いか悪いかと言われても
時すでにお寿司なレベル
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:35:34.19 ID:1k8VLT8L
そういやこれってバッテリー換えられるのか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:04:21.27 ID:2XADdRNq
>>807
ちらっと見たが評価様々賛否両論って感じか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:50:15.30 ID:zjJo5NF9
>>814 サポートに電話して確かめればいいじゃないか(´・ω・`)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:55:39.44 ID:VyiZM3iF
バッテリー交換するくらいならオクで売り払って
新品購入の足しにするがよろし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 00:38:21.70 ID:jUV53ANm
chaos ringsが強制終了する
rootはとってない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:02:22.72 ID:4q+eq4mN
>>809
自分のも2週間半経つけど修理から帰ってこない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:19:14.02 ID:uafvHxaz
A700のヘッドフォンジャックの音質の悪さに、牛乳吹き出しそうになったwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 03:22:26.68 ID:vKwQBsH+
>>819
アンチしねよ。俺のは問題ない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:30:35.09 ID:4q+eq4mN
>>821
なんで修理出したらアンチなんだよw
自分でぶっ壊しちゃったから有償修理出してるんだよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:41:25.48 ID:nDBT1b4H
たしかにACERのサポートはイマイチ
以前リコール対応にノートPC出したら部品欠品で3週間返って来なかった
逆にソニーの修理対応の早さには驚嘆
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:13:04.37 ID:7F9Jj2qv
高い値段で買って不具合機に当たった人には気のどくとしかいいようがないが、
最安値で購入して不具合が出てない者にとってはこれほどコスパのいい機種はないと思う
4.1次第では荒れる可能性もあるけどねw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:17:51.30 ID:Wo+0wu7+
前にxdaチラ見した時は特に不具合は出てないように感じたけど…
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:22:52.60 ID:wcYv/xwt
>>813
オメエはバカ。
バッテリーは通常で1000回、使用法では5000回までは伸びるのが現在の相場である。
知らん事には口出しするな、このウスラ脳梅。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:40:34.59 ID:7F9Jj2qv
>>826
バッテリーについてはピンキリだから一概にはいえないよ
ニッケル水素系なら1500回とかあるけどこの機種はリチウムポリマーのはず よくて300〜500ぐらいでしょう
他社のトランス何チャラとか放電で一年保たずとか報告出てるしまだ一年もたってないのにそんな事は分からないよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:51:01.40 ID:0XtDskDY
Nexus10が出たらどうなるんだろ?
うわさだと25kぐらいらしいけど
価格じゃ勝負にならんよね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:53:39.05 ID:0XtDskDY
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:03:56.24 ID:7F9Jj2qv
出るとしても3ヶ月後とか半年後でしょ日本は
おそらくアメリカのクリスマス商戦にフル稼働中だから期待はあまりできそうにないに一票
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:11:55.09 ID:TgL5vglW
ハイエンドと公言してる以上25kはないでしょうiPad3並の値段だと思う
確かにクリスマス商戦などで日本では来年2月までは出ないんじゃないか
それにSDカードスロット省略などでA700の出番は未だある
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:37:55.24 ID:eX7fyolN
a200からa700に替えたので
お引越ししたいんだけどどうやったらいいですか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:50:14.95 ID:Wo+0wu7+
いっそのこと環境を一から再構築するといいよ。
無駄なアプリとかの整理になる。面倒だけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:27:24.83 ID:yrFXKpmT
>>832
root無しならadb backup
ICS以降ならどんな端末にも引っ越せて便利
一部移行出来ないのはあるけどな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:28:56.96 ID:uafvHxaz
バッテリーなんか、好きに使ってヘタったら交換すりゃいいじゃん。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:46:05.41 ID:RlbyWNOd
Nexsu10が安価で出たらA700が値崩れするからA700をもう一個買う
ただそれだけの話w
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:59:21.24 ID:J0aqRo0R
さっき初再起動になった
原因はメモリ解放トラブル
再起動後550MBぐらいトラブル時は950MBぐらいでソフト再起動こけてたw
仕方なくハード再起動したここら辺はPCと変わらんね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:28:42.07 ID:MbNNxFOw
hdmi端子を使って充電できますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 20:30:03.66 ID:TgL5vglW
HDMI端子では無理
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:33:24.27 ID:uafvHxaz
一応普通のUSBからでも充電はされるみたいね。

使い続けていたらガス欠になりそうな勢いだったけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:23:35.95 ID:IcIVUahB
しかしタッチ感度悪いな。
特にブラウザ閲覧時と、文字入力時が悪い気がする。
ブラウザや文字入力ソフト変えると良くなるかな?

あと、最初から入ってるアプリ、消せないのが多すぎでウザいな。
無効化できるものはしてるけど、やっぱりアンインストールしたいものだ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:44:59.46 ID:TS43mld7
今ネット見てたら突然画面が真っ白になってフリーズした。
電源ボタン長押しでもシャットダウンできなくて焦った
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:12:26.57 ID:F0XtRtde
あーたまにある
ブピピピピピピって音出してリセット押さざるを得なくなる時がある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:05:01.20 ID:Wsx26jQ9
確かに下にコンソール系が集中しているから間違えてボタン押しちゃうことあるね
あと気付いていない人多いと思うけど指先の接点がずれてる人って結構いると思う行動の最適化ができていない人、意識すると正確になってくるよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:24:50.51 ID:Z9HpPdKK
画面真っ白でフリーズ
ゲーム起動中反応なくなり再起動
ユーチューブ見てたら無反応
これらの現象ってのは、例えばipadではないんだろか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:32:55.79 ID:rGrxTdwL
>>842
>>843
それ頻繁に起きれば交換対象だよ。俺それで三回交換してる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:37:37.52 ID:PULmlqdP
うー寒い…でもタブレットってやつは布団の中で使うには最適だな!

Nexus10とかNexus7の値下げ&容量増加、iPad miniとかあるけど
寒い時期に間に合ったということが一番重要ですわ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:58:32.55 ID:2oazuVkd
TF700にJBがきたみたいだけど
A700に来たらちょっと動作がまずくなりそうだな…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:55:51.68 ID:PASHZxSf
今の値段でスペック表通りの現物だったらすごいいい買い物だよねこれ
充電の初期不良で交換したら今度は液晶の中央にドット抜けがあった
規約にも明記してあるし動画以外は別に目立たないからいいけど
買う前の期待値100だとすると80くらいの現状
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:29:04.36 ID:oZwVl6Lh
>>846
3回交換って凄いな。4台目は問題無し?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:02:49.09 ID:Lq4/mQD/
返品厨が湧いてるな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:44:53.67 ID:xZod7V0s
>>850
まだ来てない。今日来なかったら電話する。二回はすぐ来たのに。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:57:46.05 ID:nkumSp1V
在庫調整が一段落したんでしょう
コスパ最高なのにところで
64GBmicroSDXC使ってる人いませんか〜読み込みはできると聞きましたが書き込みはどうなんでしょうか?
Sundiskの5000円程度のを考えてます
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:12:58.20 ID:Mw2i5ka4
普通にできないか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:17:34.53 ID:OokSHf2w
>>852
俺も修理出してて先週「返送します」って連絡あったのに、
全然帰ってこないんで今日電話してみたら出荷忘れてやがったよ。
電話してみたほうがいいよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:43:55.58 ID:LBvnpPoT
ところで、これってsdにアプリを移動できないのかな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:51:39.48 ID:l3s+U0y3
http://ggsoku.com/2012/10/google-nexus-4-7-10/

4.2はユーザーアカウント機能に対応するんだね。
タブレット共用してると、結構欲しくなる機能。
a700に4.2は出るのだろうか、、、
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:14:29.24 ID:+FZsDgeY
正式は諦めてCMで良いではないか
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:19:02.88 ID:2vHoMdYr
>>857
4.1が来る前から4.2のこと考える奴がいるかよ!(ビターン)
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:58:39.78 ID:iPfRW1tn
4.2がくるころには次の機種が来るだろうからアップデートはないだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:15:06.10 ID:oHWrOk0W
アップデートこないに1000ゲイツ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:57:20.60 ID:NuzHVuIw
今使ってる 青歯ヘッドセットの音が悪いので apt-X対応の物を検討してますが、A700はapt-x対応
してますでしょうか?さんざん調べたけどわかりません、わかる方またapt-xヘッドセット使ってる人居たら
教えてください。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:33:51.56 ID:qUny/JDE
iPhone使っている時にはアップデートが来ない心配とか無縁だったが
これがあるからAndroidはなぁ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:37:56.96 ID:1Ir3BhqL
アプデ来なかったらカスタムじゃ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:00:31.33 ID:+FZsDgeY
ROOT付けたらカスタムしかどうせ道がない日本語版
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:43:42.89 ID:OZ3ZcdSW
どこもかしこも残念会やってるでしょw
ipadminiは期待倒れ
SurfaceRTは日本オアズケw本国でも酷評・・・・
Nexus7は32G騒動でカオス状態w
Kindole系は乗り遅れて反応薄し・・・・w
携帯キャリアも何だかな〜だし
これの方が全然好いじゃない問題ナッシング
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:47:59.87 ID:8PoCXush
lenovoの7インチがメモリ1Gだったら100歩譲って買ってた
せっかくリアカメ付いたのにあれはないわ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:28:49.58 ID:+FZsDgeY
この商品の残念なのは熱分散の失敗と、ROOT無しに11n動作無しぐらいだな

改良版としてBT4.0とメモリ2G実装版でも出ないかなw

電源位置も下よりも横の端に変えて欲しいところ
土台に置くと電源が不便
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:30:13.31 ID:2s1a7lRo
マジで11n問題だけはどうにかしてくれ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:57:50.47 ID:+FZsDgeY
>>869
ちなみに保証を諦めカスタムを入れたら65M表示にはなった
871857:2012/10/25(木) 22:33:05.71 ID:l3s+U0y3
>>859
考えるのは自由だ!(ビターン)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:04:05.18 ID:+FZsDgeY
次の製品は抗菌コートとかしてあったら人気出そうだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:17:17.10 ID:1Ir3BhqL
実はICSが一番幸せなんじゃ・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:08:51.15 ID:AB1lt8/G
次は放射能測定機能
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:50:38.43 ID:heIT8H1O
>>874
最も無駄な機能だな
やばい時は防護服も着てないと既に手遅れだし
逃げる方向も分からないw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 02:07:00.40 ID:goh0CVZM
放射能防護機能
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 03:11:10.50 ID:g5WSOlTP
じゃあ火炎放射機能とかいってみるw
4.1に無事移行してくれればOK
チューニングも完備でオナシャスw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:34:20.54 ID:pHAU5L93
ウィジェットの設定方法がわかりません、ホーム画面を長押しすると壁紙変更が出てきます。
どうか教えてください。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 18:24:20.42 ID:W4lN2sNA
>>878
2.3使ってた?
4.0~からはホーム長押しじゃ出来ないよ
アプリ一覧を横にスライドしていけば見つかるよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:44:00.89 ID:oRzzun9E
>>878
右上の点々押してみそ。
あとは頑張って。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:18:31.70 ID:g5WSOlTP
>>878
頑張れ〜漫画小説ビデオ(動画)音楽全部自炊&クラウド出来るとこの機種はパラダイスだ〜♪
882878:2012/10/27(土) 01:04:02.66 ID:Dmm2pH4k
やった〜〜〜できました!1大変有難うございました!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:51:37.07 ID:RGpzDTwm
何かランチャ紹介して
root取るとかは無しで
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:49:40.79 ID:lMYLT303
ソトラトス…ですかね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:15:20.07 ID:/AUSbb6J
やっぱりお子様でしょう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:10:05.35 ID:v6naNFKR
ランチャー変えることよりももっといろいろ楽しもうぜ
ヒャッハーw
標準の機能だと弱いから
QuickPic PerfectViewer VPlayer 星座表&Googlesky 2ちゃんアンテナ Evernote 英単語700 ツイッタター系 外人さんが日本語をしゃべります Earth Sleipnir←歪んだ愛情w ニコ動系 winamp or Peweramp Google+ Skype系
入れとけば君も明日からリア充の仲間入りだw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 07:36:01.96 ID:sN6yFBBT
自分の量りで物事を推し量る人って
ちっさい人間にしかなないよね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:14:50.14 ID:EpKyuYAt
自分の量りで物事を推し量るのは当然だぉ
あなたは他人、例えば俺の量りで推し量るの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:24:44.65 ID:VaKT9A/q
ageカスのあげ足取りなんかしてんじゃねえよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:31:09.04 ID:v6naNFKR
>>889
チョッオマッ!?wsgeてないしww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:23:15.45 ID:sN6yFBBT
ちっせぇわちっせぇ
哀川翔並みにちっせぇ小物しかここにはおらんの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:31:00.32 ID:wnOfiSdh
hydeさんこんな所で何してはるんですか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:34:09.03 ID:+mEwuUUw
4.1マダー?
待ちくたびれた
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:48:53.70 ID:KG63Rm4l
A700届いた。三回も修理したんだけど
今回届くの遅いなって思って連絡したらすぐに届いた。
二時間ほどYouTubeをHD画質で再生して問題ない機種確認したり動作確認とかしてたみたい。

まだ届いたばっかりだけどこれから問題ないこと祈るばかり。

フールーとか何時間も観るからこの対応は有難い。また適当に交換されたもの送られてくるかと思った。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:54:20.12 ID:sN6yFBBT
>>894
ちっせぇ
ちっせぇわ
おまえさんには何与えても不具合だって言いそうだな
この世に完全なもんなんてねぇんだよ
諦めと妥協とごまかしでこの世の中は回ってんだ
肩の力抜けよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:51:00.07 ID:tA8/MbwQ
nexus7買った
軽快さは負けてるがA700に慣れてるから解像度がやっぱ物足りない
音もA700が圧倒してる
液晶に関してはnexus7輝度高過ぎw
だが白が強くてニコ動のコメント見辛い
発色、色合いはA700が良い
サクサク軽快なnexus7とメディアプレイヤーとして優秀なA700
32G+SD+USBメモリでたっぷり動画と音楽入れたったw最高w
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:00:11.50 ID:3Y7jGZ1E
>>896
nexus7ってFlash入れてanitube再生サクサク?
A700ってカクカクだよね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:05:34.33 ID:tA8/MbwQ
>>897
すまんそれはやってないが
パワー不足は全く感じない
フルHD動画再生(意味ないが)は余裕
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:51:00.78 ID:tA8/MbwQ
>>897
Flashインスト済でブラウザFirefoxで試してるが
再生が始まらない
初めて使うサイトだからやり方が悪い?分からん
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:13:27.36 ID:K4pZubGb
俺もNEXUS買った
用途が違うから使い分けはできる(と思う)
やはりタッチの感度とヌルサクはNEXUSが上
ただICONIAにはICONIAの良いところがある
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 02:17:37.89 ID:+w7NJ011
A700のCM10はかなり良くなったな
2Dゲーの一部が4.0と比べて重いぐらいだが
安定したソフトの方が多い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:38:51.05 ID:o+6tsINi
4.1 まだなのか おい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:43:32.36 ID:QUUwhSBP
これでこないならもうNexus7しか買うものがないなぁ
アップデートすらしないとかAndroidって・・・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:48:31.69 ID:X6pyLoiZ
androidじゃなくacerが駄目なんだろ
HTCは確実アップデートきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:17:03.32 ID:CSv2JAQY
>>884
ヤバい後から効いてきたw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:22:22.80 ID:x2HF91gr
アップデートきたら破壊して捨てる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:38:20.01 ID:ZOW+XRAy
4.0で不満は無い
しっかりと完成させてから4.1リリースしてほしいよ
4.1飛び越して4.2でもいいけどね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:35:27.08 ID:A4D2L9qG
4.0でも不満はないが・・・・
A100とA500のスレの方からおいでおいでされてる気がして怖いw

やはり4.0で化けて完成に至ったA200は名機だ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:35:31.74 ID:M5gTwDoY
俺もNexus7買ったけど、やっぱブラウジングや文字入力の軽快さが全然違うわなぁ。
A700も4.1になればサクサク動くようになると嬉しいんだがねぇ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:44:11.58 ID:+w7NJ011
4.1切望はLOCK組?

UNLOCK組は既に4.1
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 02:32:23.81 ID:+owzffC5
>>908
おいでおいでw

2chMate 0.8.3.14 dev/Acer/A100/3.2.1
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:44:38.79 ID:K5oLun8l
>>910
そうだよ

君はドイツ語版でも入れてるのかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:23:44.26 ID:6bRKPmzb
Nexus10(16GB)36800か
+7000で更なる高解像、MIMO仕様の無線(A700比だと11nもか?)
CPUの性能はよくわからんな

この前A700買ったばかりだし2年後また考えよう
発展の著しい機器だと思うし
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 08:44:23.35 ID:Jh0AEAk5
>>912
Unlock組は、海外ROMも入れられるし、CyanogenMod10も入れられるから、
ほとんどの人は4.1なんじゃないかな?
CM10は、自分の使い方ではもう全然不具合感じられないしサックサク。
日本語も完全対応してるし、標準ROMにはもう戻れない感じ。
バグ修正にすごく時間がかかったり、アプデが来ない標準ROMより、
不具合対処やアプデが早いカスタムROM使う方が自分の中では安心だって思ってる。
ユーザーの報告や要望を聞いて育っていくからね、カスタムROMは。
まあ、故障対応メーカーサポートとかは。。。気にしない方向でw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:43:55.59 ID:yDfKQJVQ
CM10はcifsも対応してるみたいだからなぁ…
修理から戻ってきたらTurboNAS買ってきて頑張ってみようかな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:53:17.90 ID:W+hk5P/g
カカクで4.1になったってスレ建ってるけど皆さんのはなった?
俺のは修理に出てて帰ってきてないので確認できん。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:24:16.78 ID:YgQsoO1H
アプデ来た。
ダウソ中。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:50:58.96 ID:YgQsoO1H
JBになった。
バージョン連打で出てくるドロイド君が赤いモンスターになった。
あと開発メニューが結構増えてた。
動作はそんなに変わってないかな。
時計のフォント変わった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:03:22.77 ID:yDfKQJVQ
タッチ感度は良くなった?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:59:54.03 ID:IxL1aL4y
>>918
無線リンク速度はなんぼ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:29:09.62 ID:vVO/SQtN
マジか俺のはまだだわ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:57:12.97 ID:rzzXW3WZ
>>920
65mbps
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:12:35.21 ID:yDfKQJVQ
なかなか修理から帰ってこないのは4.1にしてるからだと信じてる。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:15:31.48 ID:IxL1aL4y
>>922
始まったのかね。やっと・・・
無線セキュリティはAES選択可能?
n接続までは確認したいが愛機はアプデまだだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 17:37:28.63 ID:yDfKQJVQ
自己責任でお願いしたいがNexus7だと
「設定」→「アプリ」→「すべて」→「Googleサービスフレームワーク」→「データを消去」
の後に再起動してアップデートを選ぶと降ってくるらしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:17:49.80 ID:IxL1aL4y
>>925
変化なし
前のアプデも後発だったが来たのが20時ジャストだったんで希望は捨てない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:56:49.34 ID:jbPVli6F
アプデ来たの?
手元のA700まったく反応ナインだが?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:09:55.09 ID:tXAurAKF
アプデ来ないなー
うちも後ろに回された組だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:13:25.24 ID:p4E01HWa
ウチのもまだ来ない
まあでも問題があったら困るからこれでいいわ
人柱乙ww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:14:37.54 ID:tXAurAKF
設定→(一番下の)端末情報→システムアップデート
で、あってるよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:16:51.85 ID:vVO/SQtN
>>930
合ってる
自動より今すぐ確認がよい
泥スマホではそうだった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:17:07.61 ID:oB3byK4N
来ねー
933930:2012/10/30(火) 19:19:52.13 ID:tXAurAKF
>>930
うん、やっぱ来ないw
ゆっくり待つ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:21:45.24 ID:FZAZmYX4
アプデしたけどChromeとか入ってるね。
あとアイコンがでかくなった気がするし文字も太くなった?
フルHDに最適化されたんかねー

設定項目も増えてる。タッチ感度も高に設定し直したら前より良くなった気がする
935930:2012/10/30(火) 19:22:23.41 ID:tXAurAKF
>>931
の間違いw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:32:43.90 ID:vVO/SQtN
>>934
nexusだからじゃなくて4.1から強制的入るのねchrome
最適化はいいねえ早く来ねえかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:35:11.75 ID:0aiu4lol
2chまとめアプリが軽くなっているならいいんだが
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:41:17.95 ID:cT16/iQR
俺のは仕事終わって帰ってきて18時くらいに何気に更新確認したらアプデ来てたけど、
風呂入りたいんで放って置いたら今まですっかり忘れてて、ただいまダウソ中ww
200MB以上あるとはいえ、時間かかってるわー

スレの流れでダウソを分散させてるように見えるけど、それでも鯖は混んでるのかねv
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:43:02.79 ID:oB3byK4N
まさかchrome入ってるとアプデなし?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:50:26.71 ID:UJf1Au3C
標準ブラウザのクイック操作が気に入ってるんだけど
もしやアプデで無くなるのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:01:40.50 ID:FZAZmYX4
>>940
クイック操作は残ってるよー
アニメーションが追加されて扇みたいに開くけど。

まとめx3っていうアプリで2chまとめ見てるけど快適に見れてるよー
スクロールすると文字ぼかして処理減らしているように見えるけど前からだっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:05:31.02 ID:oB3byK4N
acerに登録してないとアップデート後回しなのかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:10:23.29 ID:vVO/SQtN
登録してるがまだ来ないよおお
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:13:52.81 ID:oB3byK4N
4.1だとFlashどう?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:24:50.31 ID:N8k02gvu
明るさは変わらないかな
946916:2012/10/30(火) 23:52:15.19 ID:W+hk5P/g
>944
実機修理中なのでNexus7の4.1での話だがFlashは問題ない。
Chromeでは使えないので他のブラウザで見ることになるけど。
Sleipnirでは使えた。
Adobeで落としてね。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:59:26.81 ID:vVO/SQtN
今日はもうこないな寝よ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:19:46.62 ID:G4Y9iJ17
せっかくunlockして自慢してた子も短い春でしたな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:04:40.04 ID:0G17j3o5
おおおおきたああああああ
熱くもない!神じゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 03:01:47.63 ID:0G17j3o5
素晴らしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:38:16.47 ID:2yX0++ta
正式版4.1が待ち遠しい
952918:2012/10/31(水) 07:54:38.00 ID:DsONmEoi
動作結構速くなってた。
リンク速度は65Mだった。タッチ感度は置いたときは相変わらず悪いけど手に持ったら速度上がった分快適。
文字入力が快適になった。
複数対応アプリある時のアプリ選択画面がすっきりしてた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:02:51.91 ID:8DUhBUy9
>>949
unlockすると、unlockしないで普通にアプデして普通に使ってる人の気持ちは
あんまり理解できないw
できることの幅が全然違う。
もうかなり前からJB使えてるしね。
でも、JB来てよかったね^^
954953:2012/10/31(水) 08:03:56.71 ID:8DUhBUy9
ごめ、>>948 の間違いw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:31:50.72 ID:JANKhKen
4.1こないな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:34:02.18 ID:698jjgbV
こないよ・・・・
konozamaでケースを注文したらなぜか英国人とメールのやり取りにw
おもっきいし機械翻訳だったw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:55:20.82 ID:erOsWNf+
熱の問題は少しは解消された?
A700買おうかネクサス10買おうか迷ってるんだよね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:15:58.49 ID:9otN2Ffa
まだこねえええええ
>>957
この期に及んでこっちが候補になるのはSDやUSBメモリためかね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:22:29.63 ID:oV5UYGYH
>>957
いまからならNexus10だろう
でも、もしかしたらA700は値崩れするかもしれん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:28:23.15 ID:cioCwtWn
4.1にできた!
結構良くなってる!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:29:10.38 ID:YBlR9ikd
>>957
4.2で可能になるmiracastで外部入力が活かせるNexus10
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:01:42.45 ID:oV5UYGYH
アプデまだ来ない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:16:28.68 ID:erOsWNf+
やっぱりSDスロットに目を瞑ればネクサスの方がいいんですね
ありがとうございます
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:36:20.50 ID:QwWOPM5q
正式版の4.1でFF3安定動作した奴居る?
CM10の最新版だと安定動作してる

ちなみにacerはプリインスコ以外のソフトについて
不調の原因がOSであっても調査や対応は行わないと明言している

日本窓口のサポートは最悪だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:58:10.07 ID:gdl/9bNX
>>964
仲間に入りたかったら奴とか言っちゃダメ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:58:27.46 ID:g5hdKu20
ゲリービーコネー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:19:54.65 ID:gdl/9bNX
来ねえwってかちょっと前のも来てないな俺
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:25:38.44 ID:U2euW5Ll
正式版来ないぃぃぃ
買ったの2週間ぐらい前だから
新参者は後回しかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:06:49.04 ID:X4x/LXyU
>>968
発売日から1ヶ月以内(8月頭)に買った俺でさえきてないんやから気長に待たれよ(´ー`)
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:10:21.95 ID:oV5UYGYH
アプデは本体のシリアル番号順かね
まぁ気長に待ちますか

いまWindows8も弄ってるのでアプデされても後回しなんだなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:14:35.40 ID:/b5Cz/1t
>>968
発売日に買ったけどきてないから・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:18:16.97 ID:oV5UYGYH
何故か日付が11/1にずれていた
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:18:46.51 ID:gdl/9bNX
>>968
発売日購入の俺でもまだだから大丈夫
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:24:20.13 ID:lAMDqBpb
アプデ来てる人と来てない人の差ってなんなんだろね?
ちなみに来てない組;;)
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:50:30.09 ID:FJ8s2M0m
発売日予約購入の俺のは
前のアップデートの時は話題になってすぐアップデート来て
「アップデート来ねえ!」
って言っている人を生温かい目で見ていたもんだが
今回のはまだ来ない。

シリアル番号順ってわけではないだろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:51:40.41 ID:vvMIJqNP
>>972
自分も!
朝に気付いて直したけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:20:08.17 ID:gdl/9bNX
>>972 >>976
ありのままに起こった事を言うが
今日付を11/1に手動設定した途端にわらわらとアプリの更新が始まったぞ。
ということはアプデも・・・・・・これから検証する。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:20:58.70 ID:p3y0z9ii
代替機来たからさっきから更新叩いてるけど来ないね。
更新してからセットアップしたいから早く来てくれると嬉しいんだけど。
しかし170ppiから急にコレに戻るとより一層綺麗に見えるな。流石FHD。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:21:13.58 ID:gdl/9bNX
だめですた ○rz=3
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:23:20.89 ID:p3y0z9ii
>>977
試しに手動で11/1にしてみたがアプデ来ない。
まっさらの状態だし色々試してみる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 00:57:02.15 ID:rSd4lINm
ここ見てると来てる組の方が少ないね
自分のもまだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:28:08.10 ID:MRny78Wf
果報は寝て待てか・・冬眠する前にプリーズw
注文したmicroSDXCとどっちが早いかな〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:17:13.32 ID:mD+V9Acv
アップデート来てる発言はネタとかw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:26:12.40 ID:Ab1qDg/w
アプデの配信先を選別するとかどう考えてもありえないと思う・・・ガッカリ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:20:44.02 ID:U5fKEhtP
そういや、誰かスクショアップしてくれたか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:41:31.83 ID:inGXeVua
スクショ?
価格comにあるよ
てかガキみてぇなこと言うなよW

987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:58:17.39 ID:MRny78Wf
>>985
価格で見た
信じるか信じないかはアナタ次第!?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:13:05.07 ID:3WnSoMwg
CyanogenMod10がうまく入ったので記念カキコ
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.1.2
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:42:03.37 ID:U5fKEhtP
>>986
ガキ?
ヒドいこと言うね、あなた。
だから人から嫌われるんだよ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 06:47:37.19 ID:f0S3yhiw
バージョンアップきた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 07:58:08.76 ID:q91XH9Ie
次スレだよ。
【Acer】ICONIA TAB A700/A701 Part2【Android4.1】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351724205/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:09:25.05 ID:GBsQ1s1Z
ようやくきた
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:11:11.47 ID:MqHaaLlq
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

今更新中。一昨日から何回更新のチェックをしたことか(^_^;)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:15:29.38 ID:vmv1vKU6
Image name: Acer_A700_AV051.RV16RC02_JPN_GEN1
Image size: 232.98MB
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:21:00.57 ID:UH6h22iO
更新きた!
アプデ終わったら記事にするわ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:22:33.19 ID:XPjFN5v8
俺も来た
報告は次スレで!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:40:11.30 ID:rSd4lINm
一気に来たか
明日の朝まで仕事だから歓喜の書き込み見て
ニヤニヤしとくわw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:52:30.44 ID:fXR3izaq
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:55:01.06 ID:YNQdxCPc
銀河鉄道999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 10:05:28.51 ID:MRny78Wf
1000取って4.1キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。