【docomo】MEDIAS TAB UL N-08D【世界最軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ スペック
OS: Android 4.0 (開発コード名ICS)
CPU: MSM8960 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ(幅×高さ×厚さ): 114×199×7.9mm
重量: 249g
ディスプレイ: 7インチ ワイド液晶解像度: 1280×800 WXGA
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:36:39.62 ID:MrXxTQ5M
うわあ。改行わすれた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:43:46.90 ID:DGnvC7nz
また糞タブかよ
と思ったが、7インチで249g、3100mAhはいいな。最近NECは軽さで攻めるな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:45:09.15 ID:MrXxTQ5M
ボディー:前面にCorning Gorilla glass採用。背面にカーボンファイバーを採用。
ボディーカラー:Silky White
アウトカメラ:有効810万画素 裏面照射型CMOS
インカメラ:有効200万画素 CMOS
動画:フルHD撮影可

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:47:45.82 ID:MrXxTQ5M
>>3
そうだよね!Xiスマフォ買ったけどタブレットはこれがいいなって思ってるよ。

それと>>4の最後になぜか改行があったから次スレたてる方は改行消して、詳細がわかっているならもっとテンプレ追加をお願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:51:18.70 ID:87oanKSK
やっとタブレットデビューできますな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:55:26.90 ID:MrXxTQ5M
ただ価格が気になるなー。初代みたいに8万になると買いづらい。せめて7万、6万とかだといいな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:56:56.52 ID:yRVKfHYu
高い方が月サポ多くなるじゃない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:03:33.25 ID:MrXxTQ5M
まあね。結局引かれた分考えると損はしてないなー。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:04:04.02 ID:MrXxTQ5M
損はしなそうに訂正
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:07:10.60 ID:MrXxTQ5M
それとスレタイは初代風にしました
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:10:24.56 ID:Ho9qN1BZ
やべ、マジ欲しい!
ガラケー機能抜きで安くなると思ったら、
ベースのスペックがなにげに高い。
カーボンも使ってるし、高くなりそうだな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:13:04.69 ID:5zdpQtUQ
これマイク穴あるよね?
通話できるってことか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:13:21.29 ID:yRVKfHYu
通話できる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:17:05.05 ID:DGnvC7nz
SDXCに対応しないの? この辺ツメが甘いなあ。
あと7インチ級だとどうしても横から丸見えになるので、プライバシービューの機能がほしい。
あるかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:19:18.91 ID:5zdpQtUQ
>>15
どのみち保護シート貼るんだからそれで対応しろってことじゃね?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:20:53.03 ID:/kn8/8pK
08d、バッテリー容量3,100mAhって少なくない・・・?(n-06dで3,610mAh)
薄くし過ぎで失敗したn-04c/06cに継ぐ外れ機種になる予感・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:22:01.24 ID:yRVKfHYu
>>15
人の端末なんて誰も見ないよ
※エロ動画を除く
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:22:38.13 ID:DGnvC7nz
>>16
保護シートだとワンタッチで解除できないんだよ。
この大きさだと人に見せたりすることもあるだろうし。
>>17
スマホの数字になれてると充分大きな数字だが、7インチにはちと小さいかねえ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:36:24.38 ID:f8uf1PM5
電池少なすぎ デュアルコアでSnapdragon S4でも
この電池の量ではもたない。
液晶がIGZOでない限り1280×800はその分電池くうし
初代ギャラクシータブでも4000mAhあったのに・・・
薄さの追求もいいが電池の持ちも考えろ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:37:22.78 ID:MrXxTQ5M
>>19
7インチなら手頃だね。

がっつりとタブレット楽しみたいとか言うなら大画面13インチのREGZAタブレットだってあるぞw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:37:56.71 ID:MrXxTQ5M
>>17
しかし連続通話時間とか延びてるらしいよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:38:34.04 ID:yRVKfHYu
そこは26インチタブレットだろw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:39:43.70 ID:MrXxTQ5M
S4のクアッドで出してくれてたら面白かった。

さて。この機種はDRモードで録画した番組は見れるのだろうか。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:41:37.77 ID:MrXxTQ5M
てか、マジですまない。テンプレ…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:03:46.15 ID:x/rAkUev
ワンセグ以外のゴミ機能を省いたのは英断
次はNEC製NEXUSでも作ってくれw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:27:28.93 ID:yRVKfHYu
NECSUS
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:49:20.41 ID:7z8GbSuN
次はMEDIAS NEXUSですか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:37:57.20 ID:+RdlXsyJ
防水あればこれに決めたんだが・・・
残念
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:45:08.47 ID:MrXxTQ5M
■ スペック OS: Android 4.0 (開発コード名ICS)
CPU: MSM8960 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB
サイズ(幅×高さ×厚さ): 114×199×7.9mm
重量: 249g
ディスプレイ: 7インチ ワイド液晶
解像度: 1280×800
ボディー:前面にCorning Gorilla glass採用。背面 にカーボンファイバーを採用。
ボディーカラー:Silky White
アウトカメラ:有効810万画素 裏面照射型CMOS
インカメラ:有効200万画素 CMOS
動画:フルHD撮影可
外部端子類:microUSB、3.5mmオーディオジャッ ク、卓上ホルダ用端子
外部メモリ:microSD/microSDHC
連続待受時間:約900時間(3G)、約570時間(LTE)約 650時間(GSM)
連続通話時間:約690分(3G)、約760分(GSM)
FOMAハイスピード:下り最大14Mbps、上り最大 5.7Mbps
Xi:下り最大75Mbps、上り最大25Mbps
発売日:2012年9月〜10月予定
その他: 音響効果にはAudyssey
タッチフィードバック対応。
搭載IMEはATOK。
Nケータイに搭載されていたT9 入力も可。手書き入力も可能。
ブラウザは2つのページを同時に開けるデュアル タブブラウザに対応。
撮影した写真をその場で送れるメディアシェアにも対応。(Wi-Fi Directにより送信)

●N-08D docomo公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n08d/index.html
●N-08D NEC公式
http://www.n-keitai.com/n-08d/
●N-08D NECブランドサイト
http://www1.medias.net/jp/sp/n08d/

テンプレ作り直しました。
もし次スレをたてるときはこれを使ってもらって構いません。やっぱり使ってください。
それと搭載センサーとか細かい部分も 追加したほうがよさげですね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:08:23.02 ID:ijQCNgzU
>>29
MEDIASなのに防水無いのか…。
却下
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:55:52.13 ID:It5SdyQb
なんでこの機種だけDなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:18:37.28 ID:DTYexD83
これは買いだろ!!
06Dより洗練されてる。
今のガラケーとこのタブレットで行くことにする
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:41:03.83 ID:9ej3KAXj
>>32
発売が9月だから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:48:32.45 ID:Upd0T9Tx
防水つけたらその分大きく重くなるから割り切ったんでしょ。
コンセプトに合わないし。

ゴロゴロしながらネットしたりゲームしたりする分には良いから俺は欲しいなぁ。
250gなら余裕で片手持ちできるし。
あとは値段か。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:00:07.86 ID:cdcba5AG
たしかに防水はいらないな。防水必要な場面ではそこまで軽さにこだわらない気がするし。
軽さとディスプレイの大きさを考えたら、結構買いな端末だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:04:15.84 ID:MrXxTQ5M
あとは価格。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:10:02.49 ID:2TTQCRgm
お風呂で使えないのか
ダメだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:46:26.23 ID:FqehGsYP
ギャラタブ2風呂で使ってるけど中々壊れんわ
電池持ちは満足してるけど8dはどうなんだろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:49:25.43 ID:rqrmJOpe
>>38
100均でビニールケースでも買えば。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:55:58.69 ID:lbTmo9uq
これでN-06は安くなるかな?

また、関西安売りがあると思うと買えない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:33:54.58 ID:pxR1w+Iv
>>24
>さて。この機種はDRモードで録画した番組は見れるのだろうか。

MSM8960だと望み薄
OMAP4470あたりを載せてくれればよかったのに…
まあXi対応を優先させるとMSM8960になるんだろうけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:45:20.75 ID:9LJTX5XB
Xiついでにトライバンドにしてくれればよかったのに
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:53:33.56 ID:6h+xB23i
>>42
薄々承知なんだけど、過去機種とか見るとDiXiM(DLNA DTCP-IP対応の)とか載ってるからこの機種にも載れば可能性は捨てきれないなと。

101F(DiXiM)で幾つかのレコでDR録画番組再生の動作確認されてるみたいだし。

まあ、とにかくみれればいいなぁ。life touch lのがいいかもしれないけどdマーケットのアニメストアも契約してない端末からでも見れるようになるしドコモのAndroidタブレットが欲しいんだよね。

初代MEDIAS使ってて、スマフォこそはSH-09DにしたけどタブレットはMEDIASにしたいなって感じだから買う可能性は高いんだけど。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:05:18.84 ID:gzs6qqBK
一括価格が1万円台後半になる見込み。いきなりそんな値段で発売かよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120828_555169.html
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:05:51.50 ID:WtwdkXlq
250gて聞いて一瞬でほしくなったのになんでこんな致命的にダッサイの...
写真見て萎えてきた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:13:00.74 ID:5dZ5ggPX
7,7が通話非対応だしコレ軽いし電池持ちが悲惨じゃなければ買うかな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:37:20.12 ID:6h+xB23i
>>45
中華スマフォのこと言ってんのかと思ったら…。

これもか。店頭施策のオプションってなんなの?

入ると頭金が0円になるって奴かね。それなら入らないで頭金0のとこで買うけど、何なんだろ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:41:03.64 ID:6h+xB23i
一括価格ってことは実質価格じゃないもんな…。

マジで気になるんすけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:27:36.97 ID:xjw+HBgV
一括と実質を書き間違えたんじゃ……?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 11:51:35.33 ID:6h+xB23i
>>50
どの記事見ても一括ってかいてあるから一括でいいのかも。

月々サポートつかないならパケホもつける気ないんだが。つくのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:08:31.50 ID:skvarrcb
ぶっちゃけ06Cでは痛い目見たけど軽いタブレット欲しいならこれはありな感じが。
ちょっと裏の下外して電池交換できるのかしら。
HTCのスマホであったみたいに他のスマホ等でもデジカメみたいなスロットイン方式の電池交換出来ればいいのに。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:43:38.54 ID:9LJTX5XB
部屋や出先で鞄から取り出して使うにはちょうどいいような気がするから購買意欲増してきた

新しく出るXperiaタブレットと悩みそう

スマホもそろそろほしいし出費がかさみそうだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 12:52:20.02 ID:9nPSrc5C
何気にスナドラS4というのが重要だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 13:34:37.17 ID:AINM+Ap3
一括購入でもXi契約変更必要なんだっけ?
FOMAのままで買えないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:07:21.48 ID:6h+xB23i
>>55
基本はね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 15:04:15.05 ID:xfOopoqt
rootはやっぱり取れそうもないよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:59:49.89 ID:/Ti5RE9M
“かなり”軽いぞ、カーボンファイバーボディ──写真で解説する「MEDIAS TAB UL N-08D」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/28/news116.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:32:02.29 ID:6h+xB23i
>>58
4.1へのアプデはドコモとして基本的には積極対応する。提供できる時期が来たら告知だって。

マジで!?その頃には4.2とかきてたら複雑な気持ちだけど。

ってことはほかのAndroid 4.0スマフォはどうなるのー?そっちもアップデートしてくれるとうれしいけど。


まあ、アプデしてくれるならだけど、アップデートには一応前向きな感じだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:34:00.66 ID:6h+xB23i
なんかウキウキして書いてたらこんななってたorz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:52:25.05 ID:3mi3sMfw
まともに動いたらこれしかない。
250gなら方でつり革掴んだ状態でも問題なく読めるし
座らないと使えないタブレットじゃあ価値半減
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:44:29.72 ID:7jFYMMfg
液晶はIPS?
7inch縦持ちだと視野角は気になるな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 18:53:58.22 ID:6h+xB23i
>>62
TFT液晶ですねー。

しまったな。スレたてた時にテンプレ入れときゃ。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:32:20.74 ID:MmkrFACe
>>63
TN VA IPS どれもTFTの一種
今時STN採用機種なんて無いから無駄な情報
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:54:44.05 ID:hbGn5jGw
これってSIMフリーにできるの?
できるんだったら買うわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 20:38:26.50 ID:6h+xB23i
>>64
ああ。勘違いしてた
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:19:55.67 ID:W6dr16G9
これは欲しい
この軽さはすごい
しかも通話もできる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:24:24.32 ID:5dZ5ggPX
炭素繊維って傷つきにくいのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:51:40.22 ID:0+Ex2l4M
>>61
液晶のKindleみたいな感じになるねえ
しかもFireじゃなくて本物の方だ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:02:02.76 ID:rpLFGifm
初めてdocomoユーザーが羨ましいと思ったわ いいなこれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:04:57.75 ID:5a7Ors7X
xperiaGXかelugapowerで悩んでたけど夏モデルは見送るかぁ
これほしいけど通話してる時格好悪そう・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:11:59.88 ID:6h+xB23i
勿論伝言メモはN-07Dみたくつくんだよな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:18:08.43 ID:0tKhmhp+
>>62
IPSでもVAでもない廉価版のLTPS TFTのようです(それでも一般的なa-Siより高い)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:33:03.15 ID:zVM2Uf9t
国産機はゴリラガラスに飛散防止フィルム張ってあるよね。
滑りが悪くなる上にフィルムに傷が付きやすいんだよな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:51:06.49 ID:6h+xB23i
>>74
ARROWSは表面には貼ってないけど。(かといって裏面にあるかは不明)

それと、MEDIAS Xの取説見るとフッ素コーティングとしかないからフィルム表面に貼ってなさそうね。貼ってある機種は飛散防止フィルムの記載あるしね。

この機種はどうなるか。俺はフィルム貼るからあってもなくても。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:49:53.68 ID:CCS1H1ih
これの白ロムって、発売後に出回りますか?
wifiのみで使いたいのですが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:19:43.08 ID:F/CcrbNz
ヤフオクに流れるからそれかいなよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:12:41.69 ID:8eJ5id4I
悩んでるうちに新しいの出るからなぁ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 17:51:59.87 ID:BppTXUYQ
スペックはN-06Dよりだいぶいいと思うが防水ではなくなった時点でこれはMediasTabとは違う別機種
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:48:26.35 ID:Sg0lYSTa
Android4,0はメモリ1gじゃ少ないの?
これから2gの端末が増えてくるみたいだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 19:50:56.15 ID:51F61wkj
1Gで十分
2Gも何に使うんだよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:00:13.10 ID:XwrbiZTO
で発売日はいつよ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:12:31.91 ID:Iaj4+z3E
84 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/08/30(木) 22:27:14.62 ID:PVsDKB9r
サムチョンのGalaxy note2が枠ぎりぎりまで使って
5.5インチなのに
何でこのタブレットは横と上下がこんなにあまってるん??
その分電池つめや ゴルァ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:31:51.98 ID:XB4TCCpx
地味な良機種の予感がするんだが

NEC信者の俺には冬のZETAがどんなスペックなのか気になる

そういえば前に公開された折り畳めばスマホ広げればタブレットみたいなやつはいつごろ出るのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:12:04.01 ID:Iaj4+z3E
ZETAとこいつ二台持ちする。

一括1万円後半なら手頃だし。まあ、月サポがどうなるか分からないから条件によってはパケホなしで最安運用したいもんだけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:38:56.61 ID:Iaj4+z3E
はよ発売日確定せんかなー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:06:09.26 ID:HIYnhaMD
>>86
僕もゼーターだけどそれをライトな定額にしてXi割利かせたTABで主にブラウジングするって手もあるね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:25:47.23 ID:qZiiD5DW
>>88
うーん。ZETAよりこっちが電池容量多いからこっちにSIM入れ替えようかと思って。

電話もでれるし。

おサイフと赤外線と防水がないのが問題だからケースバイケースで入れ替えようかと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 01:00:46.50 ID:7hHUBHQH
>>84
これは同意。
狭縁7インチならnote食えた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 02:26:48.57 ID:sVpgbuub
店頭施策のオプション契約込みって書いてるから月サポなしの高額プランで二年縛り&コン多数とかかもしれんぜ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:25:34.68 ID:IxX/W08o
電池持ちが平均レベルなら買うぞ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:48:46.04 ID:ZreWnwHB
>>84
7inch持つとわかるがスマフォのように手で挟めないので端を持つためにスペース必要。
A7HDが17cmでフレームほぼ無いんだけど横持ちすると画面を触って誤作動しまくった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:56:17.08 ID:+rryj+nZ
冬モデルのSO-01EがLTEで2100、1500、800のトライバンド対応の模様
N-08D、すぐにマイナーバージョンアップするんじゃないだろうな…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:59:09.07 ID:qZiiD5DW
もしかしてxxEシリーズからプラチナバンド対応?

それなら来年ぐらいのMEDIAS TAB買うよ?待てなくてすぐにこれ買うかもしれないが。。

まあZETA餅だからプラチナバンド対応の持っておきたいのは山々なんだが…。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 19:10:54.67 ID:ZreWnwHB
>>95
ドコモ800のLTEはしばらく無理だろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:28:36.97 ID:qZiiD5DW
>>96
そうか…。。

まあ、23区内でLTEも凄く早いようなところが主に活動範囲だから良いんだけど、たまに東北とか行ったりするからプラチナバンド対応してた方が有り難い。

冬モデルにARROWSタブなり別途プラチナバンド対応MEDIAS TABとか出れば悩むんだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:56:01.34 ID:KrGZ7upg
結構良さ気なのに2chだと叩かれちゃうかスルー状態
ここは単体だからまだポジレスがあるけど
ニュー速系の秋モデルスレなんか特に顕著
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:21:44.04 ID:nIWa65z4
スペック厨ばかりだからかフルHDタブレットの方に向いてるからな
N-08Dは結構良さ気だと思うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:37:56.46 ID:PFwLAigp
N-06D比較で、バッテリー容量がめちゃ減ってるのに待受け時間・通話時間が延びてるのが不思議なんだが・・・
なんか画期的な省電力技術でも導入されてるのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:38:53.52 ID:L8Xy8ISW
>>99
6.1インチWQXGAも去年の年末までに量産開始されているはずなので、そろそろ採用機種が発表されると思われます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:45:51.47 ID:nIWa65z4
>>100
SoCが最新のに変わったこととICSによるハードウェア処理が最適化されて伸びたと思われる
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 21:48:21.78 ID:gS/gf9/j
だけど今7インチって産経新聞無料版読めないんだっけ
まあいいか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:25:42.24 ID:qZiiD5DW
>>100
スナドラS4効果が大きいかも
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:36:17.87 ID:xDG6YZRd
これ9月中に発売されるんだったら他キャリアで2つタマ作って
適当なXi端末とこれに同時MNPすればファミ割で1台あたり1万引きだから初期コスト抑えられるし
Xi端末親機にしてプラスXi割適用させれば月々サポートによっては5円運用とかいけるかもしれないね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:20:35.77 ID:vz3d/Eg2
これとトライバンドのスマホ(NECから出ることを祈りながら)にする

スマホは冬以降に買うからまずはこれだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:48:42.61 ID:sOL7P9XP
>>91
GALAXYtablet2使ってると、よくフリーズしたり重くなるけど
コレはメモリ不足だから?romがクソだから?Android3,2だから?
8dもメモリ1gだけど動作よければGALAXYは早々に手放したい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:00:46.83 ID:6H6UVwRb
>>107
3.2だからもあるかも
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:19:59.72 ID:Qb4FhSBX
発売日は9月28日かな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:28:11.09 ID:VzuPaxcR
G-SHOCK連携はあるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:37:54.74 ID:Y102OebY
BT4.0載ってるからな。きっと連係するでしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 18:58:45.67 ID:nvJv+4+X
>>105
タブは対象外でしょ
スマホMNP4万引きとかのもないだろうし
お高いですよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 02:51:55.06 ID:o1qCKf2r
スマートフォンラウンジで触ってきたけど、なかなか良かったよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:29:58.73 ID:q2/GB9Fg
かるかったか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:59:59.19 ID:WkH6QRWP
ぶっちゃけタブレットで初めて興味持ったわ。
触ってみたいんだが早く家の近くのドコモショップに触れる端末置いてくれないかなぁ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:55:43.87 ID:lrM5cLK1
>>114
豆だけど、今はコルカタと呼ぶ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:23:18.08 ID:ooboDMle
バッテリ5000で298グラムがよかったな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:02:59.96 ID:mdQXSdn2
>>117
それだと軽さのインパクトが弱くない?
個人的には、ワンセグ外して更に軽くするか、バッテリー増量するかしたら、なお良かったと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:47:41.32 ID:AOimdBiK
もうショップにモックが展示されてたね。
やっぱり背面がダサかったw
せっかく カーボンファイバー使ってるんだからそれをアピールするデザインや塗装にすればいいのにね。
売りたい客層考えてわざとやってるんだろうけどあそこまで地味なデザインしちゃうのはある意味凄い。

あとN-06Dと比べて短辺の額縁が狭くなってるせいかやたら縦長な印象。
横持ちで使うと割りといいかんじのバランスに見える。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:09:43.65 ID:HxbISLkh
かるかったか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:13:06.20 ID:Z4PhN7Er
背面をF-04Dのようにカーボン素材が分かるようになってたら、
電車内で立ちながら使って、周りにドヤれたのにね。

122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:50:15.05 ID:q2/GB9Fg
>>118
ワンセグはたしかにいらないw
なしにしても5gぐらいしか軽くならないから、どうせなら20gぐらい増えてもいいからバッテリ増量がよかった
7インチモニタでxiだと実際はGALAXYnoteより持たないんじゃないかな

123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:52:44.00 ID:q2/GB9Fg
これバッテリはずせるのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:52:49.93 ID:8ms5+NXZ
有楽町で触ったが端末情報に、端末色って項目があった。ホワイトになってたが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:56:03.78 ID:pmjWGUPa
>>122
初Xiがギャラクシーノートで次はアローズX(最初の)で今はSH-09D使ってるけど体感的にはSH-09D結構持つよ。
スナドラS4だからかも知れないけど正直ノートは2500つんでてあれだから単にあれ自体が燃費悪い気がする。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:09:28.54 ID:qKr4N0Uk
SH-09Dの「持つ」っていうのは、何もしないでポケットに入れてる分にはほとんど減らない。
漏れが大分塞がった感じ。
でも使ってると割と減る。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:18:40.94 ID:Vpqb/uSp
バッテリ交換できたらいいよね
さすがに3000mA超のものを、外部バッテリから充電したくない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:20:25.33 ID:cJjMsDdO
>>122
ワンセグ用のアンテナ無くしたら5gよりは軽くなるんじゃない?
そんなものなの?

あと7inchで250g未満であることにロマンがあると思われw
次は9〜10inchで450g未満を目指して欲しいw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:42:33.76 ID:tdrh9LSP
>>126
そうですね、ただ使ってもノートより少ないバッテリーで同等くらいには感じるのでN-06Dも余裕とは言わないけど酷く不満感じるレベルではなさそう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:37:47.24 ID:O+hBM7QC
今回は軽量タブに惹かれたuserが購買層になるからね
バッテリなんかキニシナーイ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:17:42.41 ID:Rdw1Ph/F
世界最軽量249gは伊達じゃなかった!ドコモの7インチタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」を簡単レビュー
http://www.datacider.com/31172.php
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:46:03.81 ID:F2gpZmuY
発売日はよ〜
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:25:34.12 ID:Jg3oyWLv
触ってきた。軽いね!電子ペーパー機並の薄さと軽さ。
249gは充分な軽さと分かった。液晶も見やすいし、動作も軽快。
あとは電池がどのくらい持つかだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:27:32.69 ID:6dXiz5bC
レポでるたびに欲しくなってきたわ…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:29:57.06 ID:C1yUCzRj
おお、やっとiPhoneから乗り換えてもいい通話端末来た!!

禿iPhoneみたくパケット放題って7000円くらいだっけ?
パケット量の上限設定ってある?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:15:32.87 ID:6dXiz5bC
>>135
7GB制限だね。それ以降は追加料金で高速にしてもいいし、低速ならそのまま追加料金無しで。

プランはXiにねんで780円。パケホはXiパケホフラットで5985円。もしくはデータ上限が3GBだとXiパケホライトで4935円。

ネットに必須なspモードが315円。

ドコモ同士の通話が多いならXiカケホーダイで700円。

それからいろいろ好みに合わせて契約ね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:48:30.46 ID:C1yUCzRj
>136
ありがとです。7Gだと毎月ちょっと超えるかどうか、ってくらいかな?
自動的に追加料金かかっちゃうことないよね?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:57:28.46 ID:6dXiz5bC
>>137
自分で操作する気がする

勝手に課金はないから大丈夫。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:15:08.28 ID:Cx7FXocS
P-07D+Let's Note
VS
N-08D+LavieZ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:30:08.58 ID:kfmQuLvv
>>139
N-08D+Let's noteは無しですか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:21:12.48 ID:lL0attBS
予約するかなー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:29:43.03 ID:LxX5hhmH
>>135
これ通話端末かな〜?
俺もそうしたいんだが、余りに大きいよな。
ポケットに入るかな?耳に当ててて変じゃないかな?
一応NEC公式には通話も出来るって書いてあるけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 01:36:35.90 ID:x4K+k2xh
ポケット入らね〜し耳当ててたらアホだと思われるだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 03:03:50.97 ID:46wjCHw4
Nexus7が国内販売されなかったら、値段次第で考えるわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:04:44.53 ID:CqugL4hK
どっかに一括で壱萬円台って書いてたぞ。
nexus7は3Gついてないし、
3Gモデルの噂あるけど、当然wi-fiモデルより値段高くなるだろう。

そうなったらコイツのほうがスペックは下だけど俄然魅力的に感じる。
そしてこの軽さは何物にも代えがたい。

まぁ、バカだからどっちも買うんだけどね!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:49:02.96 ID:DAvX+1fs
これにしようと思ってるが、HTCのflyer2の噂が出てきてまた悩み出した。
厚さ7.1とかマジかな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:07:56.89 ID:kRbSkZhQ
>>146
重さはどれくらい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 13:05:42.45 ID:N6YuHDdg
実質一万円の間違いかと思ったが、ケータイWatch見ると同じ秋モデルでSH-01EとSC-01Eだけ
実質価格で、その他の機種は一括一万円代と書き方が違うんだよな。
まあ、記事が間違ってたらそれまでだが、データ契約にある違約金が高いプランが追加されて、
安く買うならそれに加入必須とかの可能性はないとは言えない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:12:29.59 ID:KuxS1yho
n-06より安いならいいや
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:26:32.23 ID:SV6pJWcq
だめだ通達来た
実質16,000
一括8万だ

151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:39:17.60 ID:rFFSGdP7
ヤフオクでいくら?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:40:21.35 ID:FmUt68o8
最悪クラスじゃがな・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:44:46.07 ID:bL00B2X/
>>143
首から下げても駄目かな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:11:26.26 ID:/GNA0GCX
>>150
まじか
やっぱり実質価格だったか
mnp0円の投げ売りまで寝るわ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:32:41.93 ID:rFFSGdP7
>>143
男のズボンなら結構はいる
GALAXYtablet2もケースつけての入ったから
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:45:43.70 ID:4a0fJ4Iu
>>145
まあ、タブレットはXiスマフォからのテザリングでいいと思ってるからなぁ。
デザインが、もう少し何とかならんかったか、とは思うけど
いい機種になりそうだね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:58:02.44 ID:N6YuHDdg
>>150
やはり一括一万なんて美味しい話はなかったか・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:05:17.70 ID:fAOOS3eD
月サポで実質1万後半ならなら初代と変わらないね

個人的にはこっちのがいいから買っちゃおうかな…。

月サポつくならパケホをダブルにしてSIM抜いていっさい通信させないようにすれば安上がりな感じ?

>>150がマジな話ならだけども。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:06:06.43 ID:qFXVz6A3
やっぱり間違いかw
見事に釣られたよw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:21:14.30 ID:fAOOS3eD
データプラン2にねんのがいいか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:22:01.65 ID:fAOOS3eD
SIMはZETA持ってるからそれと差し替えてやればいいし。

それと俺のIDAQUOSみたいだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 22:45:38.39 ID:hQ6mMyOV
電池持ちがどうなのか

それさえ大丈夫なら
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:04:09.38 ID:iqmkA6tl
docomoで聞けって話なんだが、
docomoのスマホとタブレットを
同時に維持すると凄く安いとか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:15:23.06 ID:fAOOS3eD
>>163
ヒント プラスXi割
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:16:13.94 ID:fAOOS3eD
よくよく考えたらフラットにしといた方がいいな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:21:21.48 ID:FmUt68o8
田舎だからホットモックないから冷えモック触ってきた。
06Dと比べたらはるかに軽かったが、想像してたより重かった。
大きさとデザインは思ってたよりイイ!
ジーパンの後ろポケットなら余裕で刺さる。
前ポケットは刺さるけどしゃがめなくなる。
マイクの穴が下側に見つからないと思ったら左側面にあった。
右手で持つか左手で持つかで声の大きさ変わりそうだな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:26:06.05 ID:zSDeP+w+
>>150
だいたいN-06Dと同じくらいで2年間の総支払額で+3000円ってところか
妥当な線だろ。とりあえずipad miniか新規クーポン待ちだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:49:27.14 ID:h+N/aBgW
SIM抜くと時計がな…DTIの500円でもいいかもしれないが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 09:56:05.10 ID:mAh7aYhZ
>>150
もしそうならネクサス7にするわ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:35:15.01 ID:x6BJ8uxh
>>144
日本の技適通ったから、発売あるで。
だけと、未発売でも輸入すればヨカネェ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:24:20.11 ID:cQhukSVb
もし一括一万で出すならイーモバイル式で月サポなし、24ヶ月以内の解約だと残り月数に応じた違約金(実質的には端末代)が発生。
ってパターンが。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 23:31:41.22 ID:NqoN7hms
sim無しで良いというけど、年中スコスコ抜き挿し繰り返してると
スカスカに緩くならないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:12:28.28 ID:pE58/mLE
9月中に出るのか、これ?
あんまり遅いと、ギャラクシーノート買っちゃうぞ??・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:37:16.01 ID:Muxaunht
ショップ量販店にモックが行き渡ったから
すぐ発売と思われ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:40:20.69 ID:Muxaunht
>>150

一括価格が1万円台後半になる見込み。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120828_555169.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:43:01.50 ID:gFl4aiTh
>>173
おまおれw

てか今日ノートを白ロムで買っちゃったよ。
ULは一括で安く出たら買うわ。ラウンジで見て来たけど、どうも額縁が広いんだよなー。

軽いんだけど、なんか安っぽいのと額縁だけがネック…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:19:29.56 ID:hZqNvPTu
>>175
流れ理解してるかks
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 04:06:21.36 ID:IszVf3mV
これメモリ1gなのとsdxc対応じゃないから永くは使えないな
バッテリはspから出れば解決しそうだけど最近のAndroidさんはメモリをよく使う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 09:54:11.35 ID:kd+Yi64c
>>174
ID変わった150だが
13発表20発売予定
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:13:22.49 ID:0iTAmZ4t
>>179
あれ?そんな早いの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:26:28.77 ID:Vah8o3lo
>>179
情報のソースは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:33:54.67 ID:kd+Yi64c
価格と、発売日は一緒に通達されるからね
ソースはショップへの通達
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:39:46.36 ID:Muxaunht
一括8マンなら普通にipadminiの10月発表待ちになるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:47:46.02 ID:GwohaRcu
冷えモック触ってきた。
他のと比べてもやっぱ軽いね。

バッテリー取り外せそうだけど取り外せないのは残念
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:48:39.32 ID:7cs702tF
2012年09月05日
タブレット端末「MEDIAS TAB UL N-08D」専用アクセサリー。
保護ケースと液晶保護フィルムの合計5シリーズをラインナップ
http://buffalo.jp/product/news/2012/09/05_01/

>  2012年9月中旬より全国の家電量販店などでお求めいただけます。

専用アクセサリーが9月中旬発売なら本体が20日発売でも別におかしくないな
アクセサリーは8月上旬発売予定だったのに本体の発売が9月にズレ込んだ
P-08Dみたいな例もあるけど…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:50:00.63 ID:Ydo03me5
発表はもうされてるんじゃないのかい。発売日の発表って事か…
13ってiPhone 5のニュースに埋もれさせる気かよ。
iPad miniは出るとしても年明け、iPadと同時だと思うけどなあ。
別の噂通り大型化したiPod touchだとすればまた話は違うかもしれないが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 11:40:54.45 ID:Vah8o3lo
>>182
貴重な情報ありがとう

意外と速く発売されそうなのは嬉しいね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:00:41.29 ID:GwohaRcu
>182
今月二年縛り解ける月だからもし10月に発売だったらどうしようって心配してたけど大丈夫そうで安心したわ
情報thx
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:25:07.86 ID:0iTAmZ4t
>>188
なんの2年縛り?他キャリアのなら気をつけないと駄目だけど、FOMA→Xiなら契約変更にちょっと金掛かるだけだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:37:40.07 ID:GwohaRcu
>>189
Wi-Fiルーター(BF-01B)からの乗り換え
なんか機種変扱いじゃなくてルーター解約になるから二年縛りの違約金がどーとか言われましたん
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:45:02.16 ID:dHj9yYD7
>>190
契約変更にはなるし端末代も分割だとしたら残りは払う必要あるけどXiのプランでもにねんタイプ選べば料金プラン自体の違約金は発生しないはず。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 12:55:10.86 ID:GwohaRcu
>>191
そうなのか。なんか私の行ったdocomoショップの店員が不勉強だったんかなぁ・・・・・・
色々と教えてくれてありがとうね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:01:13.13 ID:dHj9yYD7
>>192
一応自分もただのケータイオタク兼ケータイソムリエですがショップの方皆が知識あるわけでもないので。
多分普通に家電量販店とかいって機種変したいっていえばうまくやってくれると思います。
自分も自身の職業については全然知識無いのであまり人のこといえませんが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 14:18:10.87 ID:0iTAmZ4t
>>191
ソムリエさん。1契約で分割は2つまでできるはずだが。

まあ、それは関係ないとして、データプランから普通の契約はどうなるのか不明だけど、こっちもとりあえずデータプランにしておけば問題はなさそうかな。151に確認しときなよ。

この機種は通話もできるから通話プランにもできるけど、それに違約金かかるかかからないかはさすがに知らん。

俺もケータイオタクだからこの機種に目付けてるけどとりあえず発売してから買うか考えるよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:16:01.22 ID:dIv+UTEC
更新月を迎えるauのMNP先にと注目しているケータイシロートです。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:18:55.94 ID:Muxaunht
IS01組か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:44:47.88 ID:If1KD151
お財布は欲しかった
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:47:53.73 ID:dIv+UTEC
>>196
IS02
MEDIASタブレットはモニターで使った先代のN-06Dがけっこうお気に入りだったのです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:58:14.40 ID:Ydo03me5
あれはNOTVって時点で切り捨てられてる気がするが
中身の出来はどうだったんだろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:35:41.19 ID:pE58/mLE

N-06Dは重いのと、ナビの不具合と、タッチレスポンスの悪さが痛い。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 17:37:22.01 ID:pE58/mLE

あといつまでも4.1に上がらないOSも約束違反って感じ。
これを我慢できれば、数少ない通話できる7インチだから、選択肢にはなるかも。

防水機能は利点だよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:09:11.40 ID:0iTAmZ4t
>>201
どっかの記事にアップデートできるようになったらアナウンスとかいってたしアップデートはされない訳じゃないからまだよかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 18:09:48.98 ID:0iTAmZ4t
訂正
×いってた
○かいてあった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:58:23.77 ID:jUL62Kda
いいわこれ
この軽さは圧倒的アドバンテージ
うらにデジカメ用の貼り付けグリップでもつけたらさいこうじゃね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:55:54.28 ID:dHj9yYD7
>>194
それは自分も一時組んだ事あるのでわかりますが2つ目の割賦契約したら結局一代目は割引なくなるので分割だろうと一括だろうと支払う必要があるということで書きました。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:57:00.75 ID:dHj9yYD7
今日モック触ってきたけど予想以上に軽く感じて良かった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:37:14.98 ID:7VEyT9uL
防水ケースに入れてもタッチ操作使えるかな?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 00:42:28.89 ID:xxgPycwL
端末割引券が9月末までなんだが、それまでに出るのか?
つか通話機能いらなくね?耳当てねーだろJK
通話機能省いてもっと小さくできねーのか日本電気さんよぉ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 01:17:26.03 ID:kb+oqdrH
通話は使うから1機種ぐらいは7インチで通話できるの欲しい

メインのXiスマフォと差し替えて使うんで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:42:56.98 ID:PbMPgAPb
>>208
ギャラタブで普通に通話してる俺に謝れ〜
(ギョッとして見られるけど)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:57:45.38 ID:kb+oqdrH
>>210
あれ通話できんの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:04:32.65 ID:PbMPgAPb
できるよ
スピーカーから音はダダ漏れだけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 08:07:13.63 ID:PbMPgAPb
スレチですね。すまん、消えます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:40:13.66 ID:HoekIA2M
これで通話する時に
「出来る奴」に見られる格好いい
BTハンズフリーキットってどれがいいですか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 12:40:45.37 ID:fXpR00dN
GALAXYnote2とまよってたけど やっぱ本読むならこっちだよな
16:9じゃな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 17:06:00.83 ID:v4Gt5Nav
>>214
jawboneなかなかええよ
輸入したら安いし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:43:40.72 ID:Z+IBgBFi

通話タブを考えてる人には、GALAXY NOTE より Optimus Vu の方が魅力ない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 18:58:19.51 ID:5JVqkVgB
>>217
日本メーカーのが欲しいのです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:19:14.81 ID:TloSFRGT
HTC flyer2の情報が出そろうまで様子見だなー
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 21:06:47.16 ID:1rJwNeyv
カバーなしだと目立つのが南天のど飴
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 22:58:36.45 ID:A+qJ7q26
>>190
プランによっては2年から2年タイプへの変更でも解除料が発生する
「定額データプランスタンダードリュー」は基本かかる。
「定額データプランフラットバリュー」「定額データプランスタンダードバリュー2」はかからない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 11:09:37.22 ID:PVb6aDDj
>>221
えっ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:05:22.39 ID:xMzXgFSU
予約しようかなと思ってたけど、カカクコムのNー07Dの口コミ読むと、、、
ちょっと様子見だな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 13:53:48.26 ID:A9qN8IFN
>>223
今日から予約受け付けるらしいけど、不安だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:02:32.12 ID:BQOMlhhT
NECカシオのスマホはトラブル多いらしいけど、N-08DはNEC製。いちお別会社。
発売したらどうなんだろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:11:26.16 ID:JOu6KXrH
覗き見防止機能は無いようだ。残念。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 14:20:04.06 ID:vSMekOBs
スペックでいくといつも韓国にまけてるな
今1gの使ってるけど動画見ながら別のことしてるとメモリ不足になるから
2gがよかったわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:10:35.76 ID:0Xt8T3oc
はぁスペックねぇ
ラウンジ行ってうすらでかいギャラ7.7と持ち比べてみたら
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:41:04.85 ID:nUw3XGkX
マグネシウムリチウム合金だっけ、LaVie Zの素材で作ったらもっと軽くできたはず
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:46:38.79 ID:F7chwrJZ
>>217
クアッドコア xi  バッテリ3000 メモリ2 5,5−6インチ 
1280:800以上の解像度でips液晶ならかうよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 16:10:22.53 ID:5ivRCltk
おい、マジかよ・・・
13-20がホントだったということは、
8万もホントってことだろ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:00:53.50 ID:LdQthc3N
83,230という情報もあるようだな
これは…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:08:14.77 ID:F7chwrJZ
>>228
7,7はスペック良くないからな
通話も出来ないし完全にうんこ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:33:00.60 ID:YJnwV95h
>>233
確かに
ノート2も解像度改悪するし
最近サムスンおかしいんじゃないか
まあ国産機が良くなってきたのは嬉しいけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:39:40.88 ID:xWkLp18Y

テザリング強制SPモードの話が06-Dスレで出ているけれど、08-Dもなのかな?
ついでに、このデメリットについて詳しい人、頭の悪い子にもわかるように教えて ><
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:44:30.88 ID:H5Jq2ye6
IIJシムでテザできない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:51:20.56 ID:p6bw2RXV
>>235
PPTP型のVPNが使えない。
(VPNって何?って感じなら気にしなくてok)
ドコモ以外のsimでテザリングできない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:55:07.09 ID:xWkLp18Y
うぉぉ、即レスありがとう!

つまりはdocomo縛りで、SPモード料金315円が必要で、7G制限だけれど、
その他、例えばテザリングの速度なんかには問題なしって認識でおk??

239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:20:02.69 ID:ICj/Ket8
>>238
そーゆーこと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 19:24:14.96 ID:ZFuuJaVX
>>238
そんなところかなぁ。
ついでにこれの契約しておけば7G制限の足しになる。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan/index.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:26:04.53 ID:Ys0PbKpO
>>223
どの価格コムコメント?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:16:08.55 ID:eqv7s3ym
docomo、MEDIAS Tab UL N-08Dの予約受付を9月13日に開始。9月20日発売予定
http://rbmen.blogspot.jp/2012/09/docomomedias-tab-ul-n-08d913920.html

発表キター!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:17:08.50 ID:eqv7s3ym
docomo、MEDIAS Tab UL N-08Dの予約受付を9月13日に開始。9月20日発売予定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346135588/101-200

発表キター!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:18:38.55 ID:2ETkWsI1
大事なことなので(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:33:44.78 ID:GzmXsUMh
>>242
>本体価格は82320円。海外の7インチタブレットと比べるとかなり高価ですね。

はい。解散www
つか、ワンセグ不要・simロックフリー・3万円以下で売れ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:36:20.61 ID:0Xt8T3oc
4万はボッてるな
下がるの待ってたら陳腐化するし
禿商法マネすんのヤメロ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:37:04.79 ID:1vULIctp
サポートで実質1万5千円ですよー
日本製ほしくないあるかー棒
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:46:02.41 ID:45sn+Vq3
高過ぎるわ

投げ売りまで待つほどの端末じゃないしな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:46:26.10 ID:J4OiNB4p
まあdocomoのタブはこれくらいするんだけど
月サポ目当てでなきゃwifiでお手頃価格のタブの方がいいわな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:51:38.50 ID:5ivRCltk
クソ!本気で期待したのに!
Nexus7の3Gモデル待つ!

待ってる間に安くなって・・・お願い・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:14:41.88 ID:Ys0PbKpO
iPadMiniの内容・価格によって、これにするか決めるわ

252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:29:44.58 ID:JOu6KXrH
iPad miniが出るのかどうかはどうも懐疑的なんだがな
出るにしても年明けのiPadの定期更新の時じゃないかな

もちろん、今回はDockコネクタの更新があるようだし、
iOSファミリーの一斉モデルチェンジはあるかもしれないけどね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:51:05.29 ID:8fo4FzqU
82320円で実質1万5千円だとすると
月々サポートが高めじゃない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:03:37.57 ID:6y+7g1Qa
いくら月サポ高くてもXiXi割以上は出ないしなぁ…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:36:06.80 ID:ICj/Ket8
プラスXi割で十分だわ。。問題は伝言メモだけ!

ZETAと差し替えるからね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:34:59.41 ID:imSK0QUI
せめてプラスXi割で通信費が相殺されるくらいの月サポは欲しかったな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 00:43:36.57 ID:Otmz60OI
mnpで3200円以上行ってくれないかな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 02:02:59.63 ID:NTo8EOUu
>>255
スマホラウンジで実機触ったけど、伝言メモあったよ。
たぶん、MEDIAS Xと同じ仕様だったような。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 07:21:20.64 ID:wMkpJJ0V
軽いだけのこの機種をこの値段でだしてどうすんのw
高いなら、せめてクアッドコア、メモリ2ギガ 、バッテリ4000以上で出してくれよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:01:00.90 ID:MHr0xq6E
相変わらず高くても売れるっていう考えなのか
せめてこの先二回ぐらいのメジャーバージョンアップ対応でも保証されない限りさすがに8万は…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:13:55.81 ID:ToYOBksg
mnpも新規も機種変も、月サポ変わらないのね。
http://ke-taibiyori.livedoor.biz/lite/archives/50731116.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:22:48.57 ID:YZlXGIue
一括一万とかアホだろ。
3g無くして4万円代から競争力を持つレベル。

mnpならcbが一般人つくね。
酷い時は機種変と月サポ込で10万以上違ってたからそれに近い金額まで行く。


今は時期が悪い。
iphone出る前だし。
auのお札撒きキャンペーンが(・ー・)オワッタナ・・・直後だからね。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:18:09.55 ID:igfVotM3
なるほど、mnpではいつが買い時?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:54:14.20 ID:Ppxdbt5H
3ヶ月後以降
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:26:47.73 ID:hV3bQCjh
3ヵ月後はこれでケツ拭いてそうだな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:36:51.22 ID:AaNAxgAD
250gは本当にすごいが見た目…


>>259
軽いだけ、にかなりお金かかってる。
メモリ増やすのとバッテリーでかくするなんて、なんの工夫もないなら誰にでも出来る訳で。

nexus 7、ゴミアプリが一切ないから1gbメモリで困るわけないってくらいスリム。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:48:50.03 ID:hV3bQCjh
>>266
軽くするだけなら誰でもできるわけで
軽いのに高スペック長時間電池持ちになぜならないのか
necの糞技術力じゃ無理だから
大体高杉だしデザインも糞なんだよ 絶対買うけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:24:34.42 ID:AaNAxgAD
cpuからバッテリー、OSも自分で作れないのに何を期待してるんだい。
そないなものを作る力があるなら、自分で製品を客に供給する必要はない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:39:15.18 ID:hV3bQCjh
>>268
cpuからosまで自分で作れる人がいるの?
期待しなきゃ成長しないだろうが
日本製ってことしか売りにできなくなったら終わりなんだよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:09:33.23 ID:QBmoJzr0
>>267
誰でもできないから軽さに価値があるんだろ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:24:17.47 ID:hV3bQCjh
>>270
7インチ枠では軽いけど持ってみると、そう軽くないぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:28:25.74 ID:ByomUW+r
mnpで月サポ増えないのかよ!
これじゃ一括0円ぐらいないと買うやついねーよw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 17:29:09.47 ID:381Gnub8
スマホの機種変でこれにしてSIMスマホに差してwifi 運用しようかなあ
通話端末だし特に問題なく出来るよね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:14:58.80 ID:04ZYWzem
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、             N
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、     も
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、          E
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   っ
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN          C
         VN               ∠イイイN.    た
          |/    \  イ/      ∠イイイN/           じ
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、    い
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.         ゃ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/    な
         {      /            |// / . .        な
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .  い
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .            い
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\      よ
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \            と
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  ね
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 18:15:46.06 ID:rSfZX9is
いいけどスマホの月サポなくなるよ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:01:23.13 ID:nI5LMcy3
ほぼスマホみたいにドコモ外展開しろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 19:46:15.25 ID:imSK0QUI
ラウンジで見たら余計なアプリはあんまり入ってなかったな。
製品版でもっさり載ってくるかも知れんが。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 20:49:01.60 ID:uxJPPf3c
NEC、軽量で振動機能にもこだわった「MEDIAS TAB UL N-08D」説明会
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120911_558842.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:08:10.22 ID:h+CM38dA
#
# 会場にはCMに出演するモデルも駆けつけた
#
# http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/558/842/n08d00-21.jpg

誰これ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:20:51.48 ID:wMkpJJ0V
>>279
可愛いじゃん
てか外にタブレット持ってく人がターゲットならワンセグとかいらないから
バッテリ大きくしろよ、xiで7インチじゃ画面つけて通信しながら使ったらすぐ終わるわ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:40:23.82 ID:KRxOIUh7
>>280
全く可愛くないとまでは言わないが、とは言え俺の払う端末代の一部を此奴に掠め取られるかと思うと納得出来んなあ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:40:24.60 ID:a+UTjXED
ZETAと差し替えて…なんて考えてたけど、MEDIAS tabがXiのトライバンドなりに対応するモデルが出てからかなぁ。

まあ、電池が6000mAhぐらいの載せてくれたらイチコロだよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:40:56.77 ID:a+UTjXED
>>281
なんで納得できないんだよww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:41:55.17 ID:/XXNrA8i
Xi通信をOFFにすればよろし
そのうちコードが出まわるでしょ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:43:24.60 ID:ayJ//tZZ
3000もあればいい
毎日持ち歩くなら帰ったらクレードルに突っ込めばいいだけ
むしろ持ち歩かないで家に放っておくと使いたいときに電池が切れてて使えないという罠
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 21:43:28.60 ID:KRxOIUh7
>>283
ぶっちゃけ不細工ではないわなと云うレヴェルに過ぎん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:05:37.11 ID:wMkpJJ0V
>>285
帰るまでに無くなったら嫌でしょ
余裕が欲しいんですよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:13:05.69 ID:uxJPPf3c
デモ機触ってきた&カタログもらってきた

BluetoothはN-06Dではなぜか非対応だったHIDに対応してて一安心
充電端子もN-06Dではドライブネットクレイドル02に装着する時に
ちょっとズラさないと上部アームと干渉するけど邪魔にならない位置に
なっててカーナビ用途にも良さそう
ワンセグは相変わらずの糞画質
付属のmicroSDカードが2GBなのはセコイな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:13:58.33 ID:a+UTjXED
HIDはICSだから?知らんが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:16:20.48 ID:NYJSGyPZ
WIFI運用だと700円+通話プラン料金980円?ってことかいな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:38:53.05 ID:ToYOBksg
>>290
Xiカケホ700+タイプXiにねん780で1480円だね。月サポートは無くなるが、完全Wi-Fi運用なら受けない方がトータルコスト安いしね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:44:04.42 ID:AaNAxgAD
>>282
ZETAって普通のスマホと同じでバッテリー外さないとsimにアクセス出来ないっしょ。
よく差し替えようとか思うな、直ぐめんどくさなるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:54:24.68 ID:a+UTjXED
>>292
買うならメインをこっちにする予定

そんな1日に何度も裏蓋開けまくるのは勘弁さ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:21:04.09 ID:wqHd56zZ
これで8万とか
このクラスなら世界的にはこれ1万5千から2万ぐらいで出さなきゃいけない時代に
NECなにしてるん・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:23:41.16 ID:Md4MtSeY
250g切ってる7インチタブレットなんてこれしかないだろ
つり革持ちながら使えて疲れない唯一のタブレットといっていい
カーボン多用だから高くて当然

日本の通勤事情考えると実にすばらしい商品
ちゃんと動けば
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:34:50.03 ID:vejHQ+fd
http://news.mynavi.jp/articles/2012/09/11/mediastab/index.html
「なぜタブレットは購入されないのか」
に圧倒的軽さで応えたのは正しい
だからもっと売るためにドコモ以外に拡販するんだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:41:49.25 ID:ZCIGFlqY
250gはすごく有用だよ。
3gとかは鞄の中からやればいい。

余計なものを全てそぎおとして30000円ちょっとで変えれば競争力ある。
実質16000は唯の騙しだが、売れなかったときの在庫処分で本当にやすく変えたりするから期待する。。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 04:06:44.86 ID:ic/qvLwG
加速する在庫
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:04:05.94 ID:wRyiv00h
今夜iPad miniが出たら強い葛藤に見舞われる。
まあこれより軽くはならないだろうが。
……ならないよな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 06:23:58.64 ID:mdZF/ql2
>>299
ipadの変態解像度の前例が有るからな。wktkしとる。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 07:05:30.54 ID:hX3F3nte
Ipadmini次第だな、それによっちぁ
始まる前に終わる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 09:50:20.71 ID:feXZkfXZ
何はともあれ明日予約しに行ってくるわ。ワンセグだけは心底いらないけどな・・・・・・どうせならお財布つけてくれよな・・・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:25:10.81 ID:ZCIGFlqY
7inchなんて1280以上の解像度なんて要らん。
カメラもいいのは必要ないし。

miniが出るんなら1024の4:3と決まってるようなもの。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:29:01.33 ID:ZCIGFlqY
携帯は4:3も良いけど、iphoneは縦にだけ延びる、それを使いやすくなると評する訳のわからんのが溢れている。ソフトキーボードの侵略が若干少なくなる程度の恩恵しかない。

タブはやっぱワイドが良いよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:19:42.45 ID:3j5ezBY9
>>303
7インチは最低1280×800必要だよ
1024使えばわかる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:28:41.34 ID:Enxw20z+
軽さに魅力を感じないなら買わない方が正解

かなり割高なタブだからね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:35:13.06 ID:Ug+497Ew
オプティマスビューと幾らくらい違うの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:05:06.98 ID:kk/ECdze
8万ってのは本体のみじゃなく、通信費を先払いした上での価格だから、
月サポ蹴るなら白ロム買ったほうがいい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:32:42.56 ID:3j5ezBY9
>>306
軽さだけしか魅力がないんだよ
後はデメリットばっかり
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:33:33.46 ID:Md4MtSeY
appleはどうせ重いだろ
片手で持って疲れないタブレットなんて
着座か室内限定になっちまうよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:01:06.97 ID:Fvx8KQyx
nexus7がこのままのスペックで、殻だけ設計し直して250gなら40000まで出す。

タブにお洒落感はなくていいがこれは明らかにmediasだからちょっとイヤ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:18:19.23 ID:N6cPnZ1z
妄想はいらね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:34:48.91 ID:SA+8p9sy
まあ7インチIpadの重さ次第だね
8万って言っても実質1万代ならそこは別に
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 15:45:41.06 ID:JmVbrAyt
防水さえあれば戦えるのに
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:07:35.52 ID:Ug+497Ew
ipadmini待ってたら
来年くらいになるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 16:56:26.13 ID:PtzAbXtQ
iPadとかホームボタンだけで使いにくいし信者みたいのがキモイからやだわ
出来のいいソフトが多いのは認めるけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:29:20.03 ID:Hjm1TFGk
>>316
Apple信者だけどN-08Dはけっこうよくみえる
コンセプトがしっかりしてるのがよくわかるからかな
iPadminiはあまり期待しない方が...
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:37:39.42 ID:lz8NJPBF
俺の知ってる林檎信者じゃない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:16:04.81 ID:tjndwEQy
ちっさくなったiPadじゃちょっと盛り上がりにかけるone more thingではあるだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:48:42.79 ID:P45qUFG8
これを世界に売りまくる流通網があったら2,3万円の値段も可能だっただろうに
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:21:11.52 ID:QfsEbkIp
なんかiPhoneがAndroidの真似してきて気持ち悪い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 04:47:33.69 ID:E3TRUDR3
やっぱジョブズがいないとちょっと変わってくるな…
頑固一徹さがなくなってきた
さて、iPhone5にふるえあがったdocomoがキャッシュバック連発するのを待つとするか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:09:49.12 ID:4Z/v7wxx
開店直後にdocomoショップいって予約してきちゃった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 11:19:42.28 ID:2MsJqCbZ
これがiPad miniか…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 12:03:11.50 ID:RwhxJjVO
欲しい機能は人それぞれだが、HDMIを削られたのが痛いな、ジジババに写真を見せるのに必要なんだが
映像出力がないならやっぱiPad-miniを待つか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 13:55:47.43 ID:+W9n+ey5
>>317
貴様ごときに偉そうに言われてもな〜w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 17:45:42.28 ID:shZy5Mbn
この薄さ重量ではバッテリーは少なくするしかねえもんなあ
いいコンセプトだとは思うが、使ってみるとビッミョーって感じに収まるいつものNECだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:34:26.05 ID:YWFQE9nv
つーかiPadminiのステマですか?

ステマって言葉使いたくなかったけどiPadminiガー持ち出す奴多くてそんなステマしたいの?って想った。

こっちは明らかに軽さとかアドバンテージあるわけだし、用途が違うと思うよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 19:48:26.47 ID:X5J8cKA0
それだけ、両方に関心がある奴が多いってことでしょ?
テザリングに魅力を感じるのは、PCとかiPadとかも使いたいからだし、
7インチに魅力を感じる層は当然重なるし。
俺は2台持ちが嫌だからiPhoneから08-Dに乗り換えるもん。


実際iPhoneがiPadminiベースで出てテザリング出来たら、速攻で乗り換えるよ。


330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:13:56.05 ID:QfsEbkIp
>>327
女の子だと180gでも重いー疲れるーっていうんだぜ
この大きさでは軽いだけだから一回デモ機20分位触ってみような
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 20:48:03.11 ID:shZy5Mbn
>>330
俺女じゃねーし、このサイズではとか言われても7インチタブにしか興味ないからどーでもいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:03:29.15 ID:/qwefM7c
ドコモショップに店頭機あるから少し触ったけど
間違いなく軽い。やっと持ち歩けるタブレット来たって感じ

ブラウザとはネット接続されてなかったから分からんかったけど・・・
なんつーか国内産らしい垢ぬけてない感じだった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:15:29.50 ID:QfsEbkIp
>>332
サクサク感はどうだった?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:17:47.35 ID:/qwefM7c
>>333
ネット繋がってなかったし殆ど分からんかった
少なくてもサクサクではなかった感じ
やくに立たなくてすいません

軽さは本当満足できると思う。縦でも横でもどっち向きで持っても軽い感じだし
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 21:35:14.73 ID:YWFQE9nv
明日DS行ってくる。確認とってZETAからテザリングするかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:12:53.50 ID:qATs7ndO
端末が重いと思ったら筋トレしろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:39:15.79 ID:DjrTe10g
明日iPhone5の予約のついでにこれも予約してくるかな。泥タブは久しぶりで初代ギャラタブ以来なんだけど、最高じゃなくてもそこそこは使えるよね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:42:04.78 ID:YWFQE9nv
まあ、感じ方によるけど快適だと思うけど。S4のってて快適じゃないのは見たことないし。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 23:21:46.43 ID:+RDbXALX
今日一応予約したけど、まだ本体価格は決定じゃありません、て。
サイトに出てるのは予価か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 00:26:54.18 ID:bI1vKv1t
HDならS4でサクサク動いてるから
WXGAでどうなるかくらいか
そこまで差があるとは思えんな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:20:32.03 ID:6QL8xzIc
>>339
iPhone対抗で値下げ検討してるかもね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:47:56.19 ID:PY3okZDQ
ドコモがボッタやめるわけない
4.1になった頃安かったらほしい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 06:39:22.17 ID:TmrhEcnW
高価格最軽量7インチタブ
触ってみて欲しいなと思ってたけど価格考えたら買う気失せた
4万くらいだったら欲しかったんだけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:53:24.50 ID:lIWQqYnd
ドコモは月々サポートの変更と称して実質値段がどんどん変わる
とりあえずはiPadminiの発表を待って、実質値段が値崩れしてからかな
月々サポート額は購入時に決定されてしまって以後変わらないからな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:55:40.20 ID:wQJNYRdv
>>344
二年契約前提じゃん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:13:37.63 ID:ZJ76gMQ6
高いって言ってる人たちは+Xi割使わないの?十分安いと思うよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:29:53.64 ID:fBFu9ZA8
>345
7インチは常時持ち歩きを考えているからキャリア契約するつもり、iPadはWiFiのみだけど、
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:36:42.81 ID:QNQAu2+m
ショップだと端末価格が高いから月々サポートは相殺されてトータルコストが上がる
できるだけ安いとこをMNPで狙う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:52:11.27 ID:pq5cdAa7

1.docomo機
2.タブ
3.音声通話可
4.防水
5.日本メーカー
 
って前モデルの N-06D だけ?  N-08Dが非防水って泣けるぜぇ。。。。。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:58:17.94 ID:K+OzFI4e
デザインさえよければ。。
なぜこれができない。。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:25:51.09 ID:1Qw5nTfE
たまにメディアすなのに防水じゃないとか書く輩いるけど初代からして防水じゃないよね。
平成ガンダム見てガンダムに背負い物や羽云々言うくせにZガンダムのことは忘れてる人みたいな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:10:59.49 ID:umZ+vgKz
このスレの社員の多さに驚く
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:20:34.21 ID:ZSe8CMqN
N-04C→非防水
N-06C→防水
N-01D→防水
N-04D→防水
N-05D→防水
N-06D→防水
N-07D→防水
N-08D→非防水

この流れで今度のMEDIAS tabはカーボンプラスおサイフ・防水(防塵)つけてくれれば完璧。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:32:47.97 ID:pq5cdAa7
>>351
オレ的には防水なんて全メーカー全機種に標準装備してほしい機能なので・・

何か(多分、軽量化)と引き換えに失った機能なんだろうけど前モデルから削除=後退に思えるんだヨ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:40:01.30 ID:tCsCWMcy
N-08Dを予約しようかと思ったが、このスレの勢いみると予約しなくとも発売日に買えそうだな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:51:41.06 ID:1Qw5nTfE
>>354
一応言うとあなたの書き込みにたいして言ったわけではないけどたしかに防水求める意見もあるよね。
これは軽さとトレードオフしたウルトラライトな端末だし時期は違えどまた防水のものは出ると思うよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:59:48.38 ID:ZSe8CMqN
ま、Lavie Zに採用されたマグネシウムリチウム合金採用でもいいかな。

ちょい高くても質感は良さそう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:09:15.93 ID:wBks90bh
二台目持ちならローン込みで月々5000円だし、二年縛りが嫌か嫌じゃないかって所じゃねーの
防水は俺も欲しかったが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:12:20.70 ID:ZSe8CMqN
>>358
縛りではないからXi→Xiなら金もかからんし実際は問題ないかなとは思うけど
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:48:48.31 ID:5l7s7wsG

auのテザリングiPhoneの魅力が、N-08Dの値段の高さを際立たせてしまった。
MNPで2万キャッシュバックとか、男子割とか女子割で、あと2年iPhone使うわ。MNPだけど w
テザリング上限も7.5Gとか、docomo狙い撃ちなのかな?

ちょっとだけ夢見せてくれてありがとう > Mediad + docomo。
2年後にはもっと安くていいプランと機種お願いね。

361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:56:37.82 ID:pmGDX+Ic
比較対照が違うだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:04:31.94 ID:ZSe8CMqN
スマフォとタブレットは別物。わざわざこんなとこに書き込みしないで買えばいいのに。誰も止めないし。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:05:04.53 ID:qBiudIo8
まあ手に持ってみないと分からん罠。
あの軽さは
外で使いたい人なら万難を排しても手に入れたいぐらいの重要さだと思う
特にたって片手で使いたい人は
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:24:21.40 ID:YPLOShEv
私も予約はなしかなぁ

外での待機が長いから10でもいいんだけど、そこまでなにかするか?
ってなるとしない罠

06のモニターで大分イメージよなった。
アンテナは伸ばしてないけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:42:29.38 ID:ZUj6ytMW
>>362
いやこの軽さなら結構並べて検討する人いるだろ、
俺がガラケー+モバイルルーター持ちで、テザリング出来る5にしようか?通話とキャリアメールはガラケーの方が安心だからこれにする手もあるかなと考えてる。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:11:19.90 ID:+Gy0Jk/b
冷モック持ってみたけどやっば軽いね。NEXUS7と悩んでるんだよ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:40:12.01 ID:YmZ+iHeV
ぶっちゃけスマホあるからもう回線契約は要らないんだけど
単品販売はしてくれないんだよな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:14:25.45 ID:398m9vmd
>>366
おれが回線いらんなら安価なタブレットか東芝の買うけどな
電話も本もテザリングもコレ一台ですませられそうだから買う
複数持ちとかめんどすぎる 設定にバッテリきにしてかさばるから無意識で置き忘れる
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:15:01.72 ID:398m9vmd
367だった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:15:25.36 ID:NCD1fkXO
Biglobe抱き合わせはありそうだな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:53:18.36 ID:xQZxn45W
バッテリー少なすぎだろwwwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:53:59.82 ID:Vi1MYBVj
これは結構売れるんじゃないか?
自分を含めた老眼オヤジには7インチは持ち歩きPDAとしてベストサイズ
5インチ以下では良く見えん
ガラケー+7インチが俺の最適解
ちょっとシックな革カバーとそれに合う色展開が欲しいな
妄想?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 22:56:00.43 ID:O7wEcqz/
>>372
確かに
カバー
ちょっといいのが欲しいな
デザインが淡白すぎる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:07:12.96 ID:ZLm77EjC
ちょっと可愛いのもお願いします。黒が多いよ〜
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:11:15.66 ID:J+4hvcah
>>371
xi斬り必須だよな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:12:39.66 ID:J+4hvcah
>>372
携帯タブにベストなのは6インチ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:25:30.05 ID:ZSe8CMqN
がんばれ!NECってことで買うけど、発売はよ

DR録画の番組がみたいんだよ。S4の101Fでみれるんだからこの機種でもみれておかしくないはず。みれればいいなぁ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 23:28:13.03 ID:ifsotrio
auの+wimax端末はよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:24:56.93 ID:NFqUe6WM
今は仕事以外で電話なんてそうしないからな。これ一つで全てまかなえるわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:25:33.90 ID:JH+wbTYx
禿のタブレットはよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:56:35.10 ID:QYJ/h2TO
発売日にほしいから、予約しちゃった。
その次の週明けには入院しなきゃだから、持っていきたくて。

人気ないから、たぶん入荷も少ないって言われてさ。

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:01:06.35 ID:Y3pKA4GX
安ければこれかなり売れるそうなんだけどね・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 11:02:18.58 ID:Y3pKA4GX
>>382 "売れそう" に訂正
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:36:36.82 ID:B1I40KR7
カーボンで安くしろって無理に決まってるだろ
安くできるならどこもカーボン使ってるわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 12:43:30.04 ID:me6s81zG
自分も予約してきた
早く欲しいからね

予約の状況とか聞いた人居る?
次を作ってもらうためにもメーカーには頑張って欲しいから気になるなー
情報持っている人お願いしますm(_ _)m
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:38:15.06 ID:XQtzC9UC
ぶっちゃけ予約しなくても余裕で手に入ると思う…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:38:25.31 ID:C8jDhUeU
既出かな?MNPの月サポ3885になったみたい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 14:40:42.29 ID:mNQ06uXZ
ドコモの月サポって基本料も引く事出来たっけ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:24:53.13 ID:DEwC/N+D
>>388
できますし おすし
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 15:31:18.70 ID:mNQ06uXZ
3885*24=93240

なら実質ゼロ円(本体代金のみ)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:43:38.71 ID:ZdsWVMQf
だがこんなの2年どころか1年も使えない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:37:29.54 ID:gO1KASL4
なんで?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:42:38.18 ID:gb0j/NN9
9月までやってる10年以上継続契約者のXi乗り換えキャンペーン(月サポ増額)って
Fomaからの乗り換え限定なのかね
まあ大した額じゃないが…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:43:40.20 ID:DEwC/N+D
>>393
10年以上の契約者ならだれでも適用されるはずだが
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:47:28.84 ID:DEwC/N+D
>>393
恐らく通話プランで契約すればスマフォ扱いになるのかな

ドコモの継続利用期間が10年以上でXiスマフォをご購入のお客様の記載があるからね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:49:27.62 ID:gb0j/NN9
>>394
>>395
なるほど
じゃあ9月中に買う方が得かもしれんのだなあ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:50:05.45 ID:ShYCPxme
ASUSあたりが同スペもしくわこれ以上のスペックで安くだしそうだから
いらねーだわ なんでも早く買いすぎると損する時代
メーカー側も7インチを求めてる人が多いのがわかったから各メーカーもこれから7インチで本 気出して くる 予約した人はやっちまいましたな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:53:17.94 ID:DEwC/N+D
おっと。9月カタログのMEDIAS tab ULのページにドコモ スマートフォンとドコモ タブレットの記載が!

契約次第でスマフォ扱いになりそうだ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:32:38.37 ID:sQvIzNSM
スマフォ扱いだと家族割りも使える?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 19:51:13.92 ID:DEwC/N+D
>>399
どの家族割?家族セット割なのか、家族内通話か。

家族内通話ならFOMAの家族がファミ割入っててXiの人がXiにねんとファミ割はいれば通話は無料。

メールはFOMA家族→Xiは無料
Xi→FOMA家族には通信料がかかるけど、パケホ入れば問題ないかと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:15:05.31 ID:sQvIzNSM
セット割り?10000円安くなる奴。
スマフォと一緒に買い換えたら安くなるのかなと思って。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:21:23.79 ID:rvqHRJCB
ヤフオクにでると4−5万くらいかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:27:48.54 ID:DEwC/N+D
>>401
カタログではタブレットでもあるしスマフォでもあるけど、ショップか151で確認しといた方がいいね。

スマフォとiモードケータイが対象らしいし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:27:48.93 ID:al8vEbwQ
これ欲しいけど回線契約は要らない・・・
既にスマホ契約してる人には、スマホ捨てて機種変するか、新しく1回線契約しろって感じ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:28:23.48 ID:DEwC/N+D
強いて言うなら白ロム

補償サービスできないのが難点だけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:53:03.91 ID:8iuL0sBx
>>397
・docomoの回線が使いたい
・docomoのサービスが使いたい
・国産が良い
この機種選ぶ人はこんな感じだろ。
俺はまだ購入様子見だけど、全部当てはまる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:55:15.94 ID:8iuL0sBx
あ、「軽さがよい」を忘れてた。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 20:59:50.43 ID:mLX9oe1g
今日モック触ってきたけど他の7インチとは軽さが全然違うね。
iPhone4S/iPad3持ちでiPad miniの発表待ちだけどすごいこれに惹かれてる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:02:19.08 ID:B1I40KR7
軽さを求めている人はこれしかないよ
通勤地獄の日本ぐらいじゃないとそこまで軽さ追求しなくてもいいだろうし
世界共通規格のモデルでここまで軽さが追及されるとも思えない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:38:56.33 ID:R6+BNBSH
カミさんの携帯の機種変につき合って近所のドコモショップに行ったらホットモックが入ってたんで、触ってきた。
軽いし薄いし動作もサクサク。一発で惚れたw

同時購入だと店舗オリジナルの割引パックが使えて結構安くなるし、カミさんのAQUOS ZETAも取り置きしてくれるって約束してくれたんで、機種変を一週間先送りにして予約してきた。

来週が楽しみだわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:55:03.93 ID:jJEslDKz
プリイン多そうだった?
NEXUS7と迷うわ…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:15:32.38 ID:R6+BNBSH
>>411
あー、プリインは注意して見なかったからわからないや、ゴメン。

オレもnexus7と迷ったけど、背面カメラが付いてるのと重量が決め手になったわ。
3G回線が使えればwifiルーターも持ち歩かなくて済むし。
それに万が一初期不良とかあっても安心だしね。

まあ、心配なのはバッテリーの持ちだけだね、今のところ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:38:25.70 ID:jJEslDKz
そうなんだよなあ
バッテリー容量、プリイン過多くらいが不安視要因
もちろん他に変な問題抱えてないことが前提だが

NEXUS7はIPSだしバッテリーもそれなりにあるし変なプリイン無くてJBでサクサク動くしでいいんだけど
スペック自体はこっちが上だし何よりNEXUSはmicroSD使えないのが痛すぎる
軽いしプリイン多くなければこっちにしたいわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:56:52.21 ID:rvqHRJCB
無効にすればいいだけ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:08:44.40 ID:3Ii5m6S/
防水だけでいいから追加されたら即買いするけどなぁ・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:11:01.27 ID:OwWdPLiy
ドコモって店舗ごとにオリジナルの割引パックがあるんですか?
家に一番近い店舗で予約したけど、家電量販店とかもチェックしたほうがいいのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:19:29.97 ID:DEwC/N+D
こないだ違う機種買ったとき池袋のヤマダなら頭金がオプションなしで0円だったよ

>>416が独自の割引パックっていってるのは店舗独自にやってるやつで、何個かあって○○を全部契約すると頭金0円って奴でしょ?

量販店見ても損はしないし、一括で払うなら店によってはポイントつくし探してみるのもいいかもね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 00:41:14.35 ID:0m05AsgL
頭金なんかどこも0円だと思うが
そうじゃないとこあるのか?
419410:2012/09/16(日) 00:59:12.65 ID:B4rfaQja
オレの予約したドコモショップはは2台同時購入で指定のサービス加入(当日解約可)で頭金8400円x2台が値引き+ドコモポイント5000に商品券が5000円だったかな?
指定のサービスってのが、2台分総額で5000円位だからポイント分はそれで相殺。
どうせVIDEOなんとかはルーター貰うのに加入するつもりだったし、計算すると量販店で買うのと大して変わらない位になったハズだから、まあいいかって。

それに、ZETAを取り置きしてくれたのも大きかったよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 01:34:16.36 ID:4hwd0VeT
>>418
大抵はオプション加入で頭金0なはず

つーか、色んなところ見て思ったけど一括で払えば頭金かからないって勘違いしてる奴大杉
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:40:56.84 ID:d/UXt3A3
モック触ってきたけどホントあの軽さが実物なの?
だったらすげー心惹かれるよ
隣にあった銀河7.0が重く感じるくらい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 09:49:13.66 ID:4hwd0VeT
冷モックって重さも同じに作ってなかったっけ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:11:29.03 ID:QrS0AESX
同じインチのタブより約100gは軽いからな(´・ω・`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:14:24.46 ID:QrS0AESX
130g程度かスマホ一個分軽いのは片手で使う文には大きいよ

4-5万で流れてたら買っちゃうね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:31:42.57 ID:lpaLq9eE
黒かガンメタ出して欲しい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:12:36.11 ID:/fKBfF67
軽くて強度もある専用カバー、出して欲しいな。
ヘタするとカバーの方が重くなりそう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:20:33.73 ID:YivTKclI
カバーなんかしたら意味ねーだろ
バンカーリングつけとけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:21:42.67 ID:0m05AsgL
インプレスの今週のクラッシュで
ポッキリ折れたULが掲載されたら笑えるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:33:28.42 ID:4b+UKbf+
これってしばらくしたらNECからsimとセットで発売されないかな
ドコモアドレス不要だし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:46:58.51 ID:R0Ta2gta
単品で5万なら欲しいわ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:54:04.98 ID:xV2ecim1
>>408
>iPhone4S/iPad3持ちでiPad miniの発表待ちだけど
俺と全く同じだワ
iPad miniってiPad2と同じ非Rerinaだってどこかで聞いたし、それならこっちにしちゃうかも
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:46:30.56 ID:2SMFnrWh
予約してきたどー 2台

買うまで悩む
WiMAXの代わりになるかな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:51:40.53 ID:4hwd0VeT
>>432
沢山動画でもみない限りは余裕

変わりになるよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:41:27.45 ID:CWATnbff
今おさわりしてきたけどわりとサクサクだった
でも携帯と比べるとやっぱし重いわ
ところでxi契約した人ってFOMA通信だけしてても7gで規制されるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:48:13.03 ID:4hwd0VeT
>>434
プランで決まってるからFOMA限定にしようと無理
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:48:49.49 ID:4hwd0VeT
設定変えてFOMAのみにしても無理ってことね(この機種がLTEオフにできるなら)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:15:27.69 ID:lpaLq9eE
何かこのスレ休日なのに勢いあるな
docomo勢久々の静かなブーム到来か!?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:22:47.06 ID:0m05AsgL
FOMAのみ設定できればDTIが使えるってことか!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:45:11.79 ID:2SMFnrWh
>>433
ありがと

440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:01:25.69 ID:xNio+KJM
おお、なんか評判いいな。
発売日も決まって盛り上がるね。
ところでみんなはこれ、タブレットとして携帯の他に契約するの?
それともスマートフォンとしてこれで通話までやっちゃうの?
男だから後者でも良い気がするんだけど、最後まで決め切れん。
441410:2012/09/16(日) 18:10:36.88 ID:Owb5opgT
>>440
オレはガラケーとこれの2台持ち。
これなら2台持って出掛けても平気そうだし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:33:13.37 ID:LRctoanq
>>440
持ち歩くガジェットの数を減らしたいならこの機種だけで大丈夫かなと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:38:12.56 ID:5p1/K6qV
横幅があと1センチ短ければケツポケット入るのに・・・
なぜ、アスペクト比を16:9にして幅を狭くしてくれなかったんだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:38:44.49 ID:LRctoanq
>>443
アス比は16:9だろ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:42:09.44 ID:5p1/K6qV
16:10じゃない?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:45:50.41 ID:LRctoanq
マジだ。スマフォ感覚で書いてたわ。すまそ。

スレたてたときスペック書いたけど間違ってないか確認してみたけどあっててよかった。記憶違いだったか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:37:38.16 ID:WzGzfcgo
本詠むから16:10でちょうどいいわ
男のジーパンとかならポケットにも角がはみ出しながらも入るよ 今日試したから
ただ縁狭いから使いやすいかな ギャラタブは1,5センチぐらいだけどコイツ0、5m位
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:44:28.48 ID:bCXJ24DP
>398
こいつガセ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:56:48.08 ID:Q/3Ppf5u
前のMEDIAS TABはwebがモッサリ過ぎてビビったから

今回は改善されてたら良いなー
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:57:34.30 ID:7tQweJ8F
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:22:14.13 ID:LRctoanq
>>448
よくよく見たら見開きの左側がスマフォで右側がMEDIAS tab

そんで右にドコモスマートフォン ドコモタブレットってあるから勘違いしてたけどMEDIAS tabのほうにドコモタブレットってあったわ。すまそ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:35:11.26 ID:LRctoanq
>>401>>395の人がいたら

>>451を見てくれーorz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 23:13:06.64 ID:7plBJpGW
82320円はなかなか高価だなあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:08:52.25 ID:lPvqh5tX
Bモバで使いたいわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:12:12.75 ID:eg/OTSt/
ガラケー別持ちだといくら余分かね…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:13:07.13 ID:wF2p4nus
NECさん
wifiモデルもだしてくれ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:28:34.16 ID:eu/LyhYx
家族セット割は使えるのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 01:39:14.68 ID:CBEr4Kof
>>457
家族セット割はスマホとガラケー対象で、タブレットは対象外
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:03:58.40 ID:8P6HOqG+
ガラケーと2台持ちならガラケーをパケホw最低維持+通話料
こっちをプラスXi割にすれば月サポでかなり出費を抑えられる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:44:05.94 ID:Gw7U+Y6j
俺もドコモガラケーだからXi割通信料3980円+本体2年分割=月々おいくら万円?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:29:59.13 ID:8gOVtFdN
しかし
久しぶりに外国メーカーと比べても
欲しくなる日本メーカーの製品が出たな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:51:24.86 ID:eu/LyhYx
>>458

そうなんだ。
通話できるから「スマホ」になるかと思った。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:53:18.29 ID:KjDRvKtS
>>462
通話できるかどうかだけならgalaxytabやMEDIAStabもスマホになる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 09:00:16.84 ID:M+ttn8Hi
>>463
ギャラタブつ通話できんの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:55:23.96 ID:8gOVtFdN
通話できるタブレットは
これ1台で全てまかなおうと思ってるやつ多いから
お財布は省いて欲しくなかったな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:03:15.06 ID:Ipe8wG1K
そうそうだからバッテリが重要なんだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:47:53.12 ID:1INNBWlc
>>464
SC02Cはできたよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:03:02.49 ID:dLk23TQ1
プラスxi割対象機種なら買おうかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 14:04:53.52 ID:M+ttn8Hi
タブレットだぜ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 15:47:28.49 ID:IlYjkHcU
そう、これはタブレット。だから、
プラスXi割はタブレットのほうの3000円引きが適用。
家族セット割は、非適用、
はじめて2年Xiスマホ割は非適用
という理解でOK?

あらためてドコモのパンフを見ると、スマホとタブレットって明確に線引きされているね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:10:01.68 ID:eu/LyhYx
家族セット割なしなら買えないなぁ。
諦め…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:14:14.45 ID:k4Y99/KR
ドコモの料金プランは分かりにくいわ
店員ですら把握してないからな
面倒だからオクで買う
473470:2012/09/17(月) 16:26:19.04 ID:IlYjkHcU
ほんとわかりにくい。けど上記の考え方が原則っぽい。
ショップによって弾力的に運用しているかもしれないから
各ショップで確認してみて。もし非適用が適用だったら、ラッキーと思って黙っておけばよろし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:30:11.00 ID:M+ttn8Hi
ショップのシステムで通らないとかあるんじゃない?
475470:2012/09/17(月) 16:42:46.86 ID:IlYjkHcU
うん。それくらいのチェックシステムはあると思う。
この機種ではないが別機種タブレットのすぐそばに、はじめて2年割適用!なんてPOP出している店もあるし。
客寄せのためなんだろうけど間違っていると思われ。
それくらいやらないと在庫はけないくらい、タブレット売れてないんだろうなあ。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:52:40.74 ID:k4Y99/KR
ドコモショップのある市全体で駅周辺しかxi通信できないのに
xi勧めてくるんだけど頭可笑しいの?!エリアの話になると必死に話そらそうとするし
ドコモ側は7g重量規制したいのだろうけど客のこと全然考えてないと思ったよ 重量規制に電池持ちわるくなるからしばらくFOMAでいこうと思ってるのに
477470:2012/09/17(月) 17:21:18.02 ID:IlYjkHcU
スレの流れが変わっちゃったな。スマソ
Xi契約に移せ、タブレットの在庫さばけはドコモ本店からの指令(ノルマ)だろう。
気に食わなかったらそういうしがらみの一切ない量販店がいいと思う。
選べる時代なんだし、気持ちよく買って気持ちよく使えること考えればいいんじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:12:24.54 ID:LwbQaMqg
>>477
ドコモショップが嫌いなのは分かったけど、量販店だって商品は一緒。安いところで買えばよろし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:26:41.57 ID:I7NFp+5x
コレの電池持ちが知りたいから
デモ機でacコード抜いてWebとav鑑賞で試してくれないか!エロい人頼む!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:00:04.83 ID:7Ojbw9Hd
>>477
量販店もノルマあるぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:31:42.61 ID:pGlJZDRU
こいつの軽さはいいね〜 今んとこ電子書籍リーダーぐらいしか用途思い付かんけど。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:35:03.85 ID:2vQ7s5qm
むしろ、docomoなしで売ってほしいのだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:45:14.50 ID:WxBI3+sA
"for BIGLOBE"で出しちゃうのは意外と良いかもね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:31:35.03 ID:4loxCyIE
sdxc使えるならすぐほしいなー
GALAXYtab2でチョンの64g使ってたら壊れたからな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 15:48:21.32 ID:O12bW6/Q
オンラインショップの「お支払いシミュレーション」で既にN-08Dが確認できますね。
価格は予想通り82320円で月サポ2730円でした。
そしてN-06Dの価格が80640円に変更。手数料分の3150円引き。月サポ2940円のままになっていました。

どっちにしようか?迷う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:22:08.25 ID:nwpQ43e5
近くのドコモショップに行って予約しようと思ったが、本体価格92,300円だった・・・
月サポ引いた実質負担額は、27,300円。

ちょっと高いと思ったので、予約せずに様子見。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:26:50.94 ID:2wm+ZsCw
さすがに、
ipadやらsonytabletの値段見てると、
8万~9万という値付けには疑問を持つ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:40:28.72 ID:nwpQ43e5
ちなみにN-06DとN-08Dを操作して比べたけど、N-08D使った後だとN-06Dはモッサリと引っかかりを凄く感じるし、重さも感じる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:10:41.20 ID:Pc5ERPiq
「MEDIAS TAB UL N-08D」9月20日発売
http://www.nttdocomo.co.jp/info/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 17:20:01.95 ID:Sef5GiBA
>>486
それはー頭金名目でとられる金を含めてでしょ?


一括だから頭金はないはずとかいったら情弱の極みだからくれぐれもそんなこといわないでくれよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:04:30.00 ID:gWiB1MJJ
>>486
そこからオプション加入で1万6000円ぐらいになると思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:08:18.98 ID:gWiB1MJJ
>>486
訂正。
そのショップ、頭金高そうだから19000ぐらいかなぁ。
自分の地元はOP加入で16000ぐらい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:08:42.47 ID:WxBI3+sA
年明けにいくらぐらいになってるかな〜
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:08:57.72 ID:XFtoXYQy
スマホをパケ・ホーダイダブルにして08Dでテザリングしたいんだがバッテリー持たないかな
495486:2012/09/18(火) 18:18:31.69 ID:nwpQ43e5
頭金が10,000円の表示でした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:50:03.69 ID:Sef5GiBA
池袋にこれる人はヤマダで買うといいと思う。

6月に買ったとき頭金がオプションなしで0円だったし。今はどうかわからないから要確認だけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 18:51:04.27 ID:hR80qiE7
DSでいじったが07Dのでかいバージョンて感じで画面でかくて見やすい。あとは価格とかバッテリだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:00:58.74 ID:F0J59o1e
Docomoケータイ持ってないと月7000円か・・・
なかなかヘビーだな。

でも最近は発売された(る)7インチタブレットだと一番惹かれるなぁ
バッテリーが気になる。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:09:13.82 ID:KiA/vPXi
>>494
画面offの状態ならバッテリに比例して持つから普通のスマホの1,5ー2倍持つんじゃないかな
たぶん画面つけてxi通信するとヤバイ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:56:53.99 ID:Bzexfpo+
>>494

テザリングするならフラットの方がいい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:56:55.56 ID:hjUy6kyw
>>499
いや、普通のタブレットと比較してくれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:07:54.14 ID:PnG9s4Ne
デュアルタブブラウザって横向きでは2画面にできないんだな
既存の2画面ブラウザはどれも縦横どちらにも対応してるのに
なんでこんな妙な仕様にしたんだか…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:15:14.34 ID:KySsR1nN
>>501
タブレットがあんまないからな
確実にGALAXYよりは持たないのは断言できるってかアタリマエ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:20:55.47 ID:KySsR1nN
>>502
プレインいらんよなー
なれてない人ように こんな使えるアプリがありますって簡単なテキストと画像とリンクだけでいい
んで有料ソフト用に1000円分ぐらいのチケット付でいいと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:57:41.76 ID:2cpJwCUE
5時間の使用がいいとこじゃない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:05:48.34 ID:qUzaXieK
>>494
俺もそうする予定だよ

まあ、もちはなんとかなるっしょ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:58:46.02 ID:oZtCKD5f
欲しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:03:29.57 ID:632Fg7QA
3gで100%から画面付けッパで使用して
4から5時間で0になるスマホが多いな
ギャタブ2は動画観ながらネットかPDF見てると5時間ー6時間もたんかんじ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:28:53.97 ID:vKc6AEiW
>>421
ホットモックも並んでたけど、ほんとにあの重さ
サイズのせいもあるけど軽く感じるね

koboとかreader持った時の軽っ!ていう感触
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:10:24.14 ID:ciJRQ7FN
グローバル勢は7インチにコストかけらんねえからこんなもん作れないな
200g台とか半年後でもオンリーワンな存在なんじゃね?(appleがやらなければ…)

とはいえ8万9万なんて売れるわけないから
半年後に投げ売り入って4.1アプデされるの希望
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 02:42:40.69 ID:cRSqi7M7
Xi割はしばらく続くはずだけど、何か今月いっぱいで終わるキャンペーンが
あった気がする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 04:46:13.23 ID:HuD7s/mU
>>511
家族セット割やな
ぶっちゃけあれで一括0円のガラケーとスマホを買った方が安かったから続けて欲しかったんやが
あとタブにも適用して欲しかった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 05:15:54.59 ID:1eZg/BPP
>>510
実際もう少し、せめて6万台に持って行けるなら
simフリーで海外だって狙えそうな端末なんだな…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 06:39:10.54 ID:T8+fUzKR
>>496
6月て前機種の話じゃないの?頭金0円当たり前じゃないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:53:53.12 ID:444MZo0d
お財布と黒系さえあれば
完璧だったのに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:55:00.92 ID:P5K7/TPW
一部地域だとスマホ+タブレットで15000CBあるんだけどそれを入れても高い
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:17:52.19 ID:ZAt3hrKR
キャリアの戦略とかもあるけどな、ものづくりをバカにし過ぎじゃね?
ちゃんとしたものにはそれなりの代価を払おうぜ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:19:22.67 ID:i92W4bE2
じゃあiPadは15万するな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 11:35:32.31 ID:wUI0bbls
>>517
軽いだけでこの値段?てみんな疑問に思ってるからだろ
これがデザインがまともでメモリ2gで防水で大容量バッテリでワンセグ付いてなければ、こんなに言われない
大体xi割とかは天下り、不当に高い値段が設定してある感がある
消費者の声}軽いのは魅力だ、がほかは・・・まともな端末がないからコレにしよっかな・・・え?8?9万?・・・ウキャアーー
ってかんじかな金がわりとある人でも安いものがほしい世の中だからね、節約した分ほかの物かえるから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:04:38.05 ID:KXQmw7kT
9万って・・・。
3GやLTEはついていないがネクサス7の16Gは業者に代行してもらっても30000円くらいだぞ。
ちょっとだぞ。なに、ぼったくり価格つけてんだよ。しかもあちらはクアッドコアだぞ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:20:36.14 ID:vXO9T6Fj
今日ビックの店頭で実機があったので触ってきた
すんごい軽いね、びっくりするレベ
Tegra3のペリタブ持ってるけど
クアッドコアで何か役立つなんて無いッスよw
正直な話
これ以上回線代負担してられないので買わないけど、ドコモなければ買ってもいいかも

あーでもスクロール程度でブルブル震えるのは勘弁
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:15:58.87 ID:Unep92PB
>>486
九万か・・・
mioSIM入れて遊ぼうと思ってたけど
こりゃ手が出ないな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:51:16.17 ID:RL5+7hFZ
20日の、人柱も辞さない勇者の方々のレポートをお待ちしております。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:53:49.97 ID:g2hF7eE3
明日はNECか
明日発売のN-08Dにも触れろよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:54:42.05 ID:g2hF7eE3
>>524
BS朝日の「ごごいち! ニュースキャッチ」の特集の話ね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:18:41.58 ID:6wCMcjvV
Docomo公式サイトで確認したらN-08Dの一括支払い時の価格は
\82,320だったけど>>486はどこのDocomo Shopにいったんだ?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:21:44.98 ID:OqcFcaKU
DSと言ってもかなりいい加減な店あるから、騙されるなよw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:33:25.10 ID:ZW+o+VgR
>>526

\82,320プラス頭金10,000円ってことでしょ。>9万円オーバー
DSなら頭金10,000円くらい普通にあるよ。

頭金という名目の上乗せ金だけどな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:34:10.62 ID:9y/qaA6k
法人だから実質安いならいい
どうせMNP出来ないんだから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:39:04.79 ID:2PqxXbvp
とりま現状で7インチ最強のタブだから予約したけど
安く買うための2年縛りでも一括払いだとしてもじっくり考えた結果
予約キャンソーしたわ
どうせ今月か来月に他メーカーで同スペックでもっと安いのが絶対でるわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:44:52.34 ID:vKc6AEiW
iPadミニとか他メーカーのが出そろってからでも遅くないな

結果として、MEDIASに決めたとしてもそのときには価格が
少しはこなれてるだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:08:08.15 ID:3wjl961s
そう直ぐにこいつに匹敵する軽量・剛性あるのやつでるかなぁ?
軽量化の為に東レのカーボンファイバー使ってるみたいけど、これって兵器輸出品目かなんかに引っかかるようなやつだった気がするから
他材料で軽量剛性出すとするとそれなりにオミットする部分でたりして、他機種は防水付いただけの機能的にはあんまりかわらん重くなったものが出そう……、

と予約した者の希望的願望w
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:13:03.14 ID:3cqARxhr
高価なカーボン故にケース使い捨て型の粘着テープ防水が実現できないのかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:29:39.85 ID:vKc6AEiW
防水、ワンセグ、お財布、赤外線・・・
ここらのガラケー機能って、それぞれ何グラムくらい重さにロスするものだろう

自分的にはワンセグ載せずに軽さ追求しても良かったのではと思うけど
営業的には望まれてる機能なのかね
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:31:57.82 ID:OqcFcaKU
>>532
そーゆー変態仕様にするのは、ある意味NECのお家芸みたいなもんだからな。
iPad miniだってそんなに軽量化に注力してるとは思えん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:35:02.77 ID:VCQaZ9B0
>>533
高価なカーボンファイバーが一台に2−3万分も使ってあると思うか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:36:51.77 ID:VCQaZ9B0
>>534
ワンセグTwitterを独自技術だって売りにしたかったんだろ
完全に失敗だけどな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:39:11.24 ID:vKc6AEiW
NECは13インチのウルトラブックでも、
もう他のやつは重くて論外、と思わせる軽量機種出してるよね

モバイルギアとかシグマリオン出してた頃のわくわく感が蘇る
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:44:58.67 ID:VCQaZ9B0
>>534
ワンセグと同じくらいだから大したことない
設計技術面でコスト的に難しかったと思われる
今回は軽さを全面に売り出し、次回は全然新しくないガラケー機能もつきました
と次回の保険に、売り込むためにわざと機能を省くことは家電系ではよくあること
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:46:27.95 ID:VrSDi/7Y
で、これはデータ通信しかできんのかな?
音声契約がいいんだけど。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:49:37.16 ID:3wjl961s
銀タブの7インチのやつだって、この機種無けりゃ十分軽いといわれていそうだからなぁ
軽さもそうだけど軽さに対して剛性感が感じられるのは、手軽に持ち運びをコンセプトの製品としては好評価だな
流石、兵器転用の為に輸出規制かかる素材だ
まずやらないけど胸ポケに入って重さが許容できるのは、当面この機種な気がする

ただ、後は半年後に、タブレット新規キャンペーンのお得景品になってそうな気がしないでもないw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:51:50.34 ID:VCQaZ9B0
>>538
まあ軽く驚いたな でもやっぱりお高いんだぜ
将来的にはFHDモニタメガネに4g通信で自宅のパソコンをストレスなく操作できると一番軽くて楽なんだけどな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:14:10.16 ID:n3KD64z/
>>514
違う機種をが抜けてたな。ZETAを6月に買ったのよ。

オプションなしで頭金名目のが0円になってる店はみたことなかったからかいただけ

>>40
プラン次第

そんで今更触ってきたけど本体軽いし動作もヌルヌル
N-04C→SH-09Dでも感動したのにさらに感動。Androidタブならこれかなりおすすめだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:20:45.17 ID:cAc3DYtO
これ前のtabからアプリとデータ復元するのってデータのバックアップと
自動復元チェックして同じアカウントで放置しとけば勝手にアプリとデータ入ってるの?
それともアプリは自分で入れて放置してればいいの?よくわからん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:21:52.23 ID:n3KD64z/
それとこのスレたてたとき不手際でテンプレの内容が不足しちゃったから次スレのテンプレは>>30にしてください。

もしくは改変お願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:23:41.72 ID:n3KD64z/
>>544
アプリを自分で入れて、アプリ内のデータは基本移らない。

googleアカウントに電話帳をあげてたなら移るぐらいか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:30:08.04 ID:cAc3DYtO
>>546
同期項目じゃなくて設定プライバシー項目のやつだよ
これどうやって使うのだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:34:01.94 ID:n3KD64z/
>>547
うん。知ってる。移せるのってそれぐらいかなと思って。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:42:36.40 ID:cAc3DYtO
>>548
えーーーーーーー(≧Д≦)
またやりなおすのー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 16:48:07.28 ID:3cqARxhr
>>536
あんなもんで5,000円くらい?(´・ω・`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:11:18.10 ID:hqgE3f8G

ソフトバンクもiPhoneのテザリング解禁だってさ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:39:18.44 ID:n3KD64z/
まあ、やるしかなかったわな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:37:41.40 ID:QqoQbrXN
>>551
来年とか遠大な計画だろ? 多分インフラ整備間に合わないよ、アレ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:05:12.45 ID:pmII86QI
進化の早いタブレットとかスマホで2年縛りとかで時代遅れのを使い続けるのはなんかね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:09:12.48 ID:n3KD64z/
二年縛りあってもXiにねんの契約残して機種変なら違約金とかかからないし別に問題なくね?

強いていうなら月サポ捨てることになるけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:10:40.12 ID:n3KD64z/
Xiにねんで契約しときゃスマフォに変えてもそのままだし。データプランのほうはしらん。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 22:20:58.68 ID:FiGcbfKZ
>>555
違約金みたいなものだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:01:10.75 ID:pZpIUIO9
このタブレット、バッテリー交換を自力で出来ないんだよね? そこはとても残念な部分だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 23:50:38.63 ID:/FQeMpjv
予約組で、明日受け取りできますの連絡来た人いる?
560410:2012/09/20(木) 00:28:15.34 ID:lekXv3qM
>>559
今日予約先のドコモショップから連絡来たよ。
ただXi割の都合上カミさん名義で買うから、手に入るのは日曜日orz

とりあえずゲットした方の感想お待ちしてます。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:29:46.10 ID:lN/+42n4
しかしこの構造で10.1とか出れば余裕でiPadに勝てるけど
16万円位になるのか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 00:36:25.02 ID:IDntTaUu
マグネシウムリチウム合金のタブレット出したら迷わず買うわ。同じカーボンでもいいけど。

もちろん防水防塵、ワンセグ、おサイフ、Xi、大容量バッテリーと通話とさらに7インチなら。

この機種めっちゃ軽かった。見た目重そうだけど持つと、なんだこの軽さは。となる。>>543でも書いたけど動作も心地良いし、タッチフィードバックもなんか気持ちいい。

初代MEDIASではお世話になったからMEDIASをまた買いたい。とりあえず様子見させてもらいます。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:43:48.50 ID:hBalu5uH
>>558
バッテリーへたるまで使うの?どうせ新しいものに目がいくでしょ?
はめ込みにする事で強度向上、薄型化が実現できてます、どちらを選択しますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:15:51.20 ID:/VNCqqqf
発売日!
人柱様のご報告を楽しみにしております。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:38:53.49 ID:hfiNMQ8Y
>>563
ケツのでかい女は好きだよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:51:13.74 ID:WyFsUxky
取扱説明書公開されたね

ついでに端末スペック詳細も
http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/N-08D__4.0.4_.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:17:26.64 ID:lkXuTtrF
予約したんで、DSでクサリ外してイスに座って小1時間いぢらせてもらったが、動作はキビキビで良かったよ。
ぷるぷる振動がちょっと多すぎる気もしたが・・・

バッファローのレザーケースも来たし、あとは本体だけだな。
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/nec/medias_tab_n-08d/case/bstpn08dl/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:42:14.08 ID:w6ITuCBz
来月IS01から乗り換え予定
人柱の報告待ってる
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 09:46:41.53 ID:e6nLu5w/
特殊な割引なしでXi割で持つとしたら端末代込み月々4000円弱か、悩むな。
その分メインの方の定額を今後ライトにして1000円押さえる手もあるけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:36:47.15 ID:VoNzjoFz
振動体感!とかいうクッソどうでもいい機能なんかに力入れるなよとは思う
そんな無駄なものを金かけて開発するくらいなら、コストカットして売値を少しでも下げろと
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:58:47.34 ID:sNdALKI3
>>567
100g重量アップしたらTabと同じ重量になっちまう…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:13:36.60 ID:UTfmOnTN
オンラインショップたと
頭金3,150円
総額85,470円
実質19,950円
になってるな。
まだ手続き出来ないけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 11:54:19.72 ID:e6nLu5w/
>>570
まぁそこは微妙だよね、エンターテイメント向け機種でもないし。
そろそろ購入者の書き込みあるかしら。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:00:26.64 ID:WyFsUxky
オンラインショップ販売始まった
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:15:10.85 ID:7RiVfXzd
>>572
頭金3150円分高いということだな。シミュレーションは全機種頭金なし分で計算されているね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:15:19.47 ID:UTfmOnTN
DSで高い頭金払って買うメリットって、その場でお持ち帰り出来る程度?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:20:30.29 ID:OnwU7dTw
買ってきた

トンカツでも食べてから充電します
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:37:31.18 ID:e6nLu5w/
気になるし買う買わないは置いといてシャワー浴びてから電気屋みてくるは
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:42:15.51 ID:MvjpiaBr
>>577
ソースかけたらどうなるかレビュー頼む
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:51:35.14 ID:XcBXnT5a
>>570
ホットモック触った感じ

クリックするときのブルンはまだ許せる
従来機種でもあるし、違和感もない

でもスクロールするときのぶるrrrはなんか気持ち悪く感じたな
スクロール時のぶるぶるだけ止めるとか設定できるんだろうか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:51:57.43 ID:xtKT7U86
ギャラクシーノートのサイズがいいと思ってたが購入に踏み切れなかったが
これなら買おうかな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:00:56.98 ID:I2H03Jjk
UIのバイブレーション切れないとか無いだろ? できるよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:09:24.25 ID:rnaQp1ZA
クリック感出したいんだろうけど、
ペッコッって感じで遅れて振動するのは気持ち悪いな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:12:37.71 ID:TfNeKgri
スクロールのバイブは、クリック感のあるマウスのホイールみたいな感じがして好きだけどな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:36:12.87 ID:aW9Y83WV
>>579
任せとけって、これ防水じゃないんだった
だからハンバーグ定食にしといた すまん

充電半端なく時間かかる悪寒
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 13:50:48.55 ID:fH9MawHj
>>585
1a充電なのか
ドミグラスソースがかけてある時のタッチ感度も頼む!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:12:40.40 ID:g8j+XYUq
ハンバーグのMEDIASプレートランチか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:29:59.87 ID:3JlYskxx
なんで各社タブレットのカメラには本気ださないんだろ
今どき800万画素て。。。
スマホ同様に1200万にしろよ。。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:33:06.83 ID:fH9MawHj
なんで筐体が大きい方がスペック低いんだろうな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:46:59.29 ID:uUyhn4tB
>>585
ナイフいれるとハンバーグとどっちが柔らかいか知りたいな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:00:24.52 ID:aW9Y83WV
ランプ消えて2a充電終わったと思って電源on 93%でした
振動はなかなか気持ちいいす

ハンバーグの壁紙にしてみる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 16:00:56.02 ID:Ncsvn8hq
07Dと似たような感じ。あっちの防水を止めてこっちを防水にすればあっちの発熱も若干軽減されたのでは?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:11:18.90 ID:4XQpg4fX
テザリングしていろいろ設定して現在電池78%
スマフォがarcだからなかなか慣れなくて。
2chMate 0.8.3/NEC/N-08D/4.0.4
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:40:42.80 ID:X/8xt8KD
クレードル、ACアダプタ は別売りだったな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:48:39.32 ID:IDntTaUu
>>580
オフにできない訳ないだろ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:08:53.67 ID:lkXuTtrF
予約しているDSで値段聞いてみると、頭金1万円の総額9万円オーバーだった・・・
む〜、どうしよう。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:16:44.69 ID:X/8xt8KD
分割でいいじゃん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:18:32.96 ID:sNdALKI3
分割したって安くなるわけじゃないぜ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:20:04.20 ID:iCg1i30+
ドコモ税が高いだけなんだよと思いたい(´・ω・`)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:20:55.21 ID:IGoQ6e/K

docomo2台持ちは必至かぁ。
となると、1台目をガラケーで済ませるか、サポートの多いXiにするか、頭が痛い…

1台目のお勧め機種ってあります??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:21:43.93 ID:iCg1i30+
>>600 N-08D 電話もこれですればいいじゃない(´・ω・`)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:23:46.06 ID:X/8xt8KD
>>598
でも、高くもならない 一括9万よりよくね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:28:00.52 ID:iCg1i30+
冷静に考えてみると
9万あったらそこそこいいタブ2台買えるわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:56:09.56 ID:6m7SzYtD
でも冷静に考えるとLTEで7インチで250gなたぶはこれだけだなぁ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:01:01.67 ID:W2PEphwi
さっそくヤフオクで新品未使用が7万で売られてる件www
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:26:07.10 ID:FUDr+avc
ホットモック1時間触ってきた
テザリングしながらブラウジングやらつべやらで83%
テザリングしながら画面off状態だとどーなるんだろか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:45:54.51 ID:aW9Y83WV
>>606
結構持ちますよ
距離もまあまあです。

4時間使用でまだ59%あります 
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:46:45.92 ID:2bTYQu64
頭金0じゃないと買う気がしねー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:47:58.38 ID:xdaHzpNb
>>607
4時間使用ってのは画面offのテザリングで?
それとも普通にネットやアプリを使った状態で?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:48:08.73 ID:W2PEphwi
ヤフオクの徐々に値段下げてるなw
4万になったら買ってやるw
それ以上の値段だす価値はないとみてる
来月にでるであろう他メーカーのことを考慮にいれてw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:50:30.62 ID:ZCcv6eWA
軽いの一点に価値を見出せないなら、何買っても一緒じゃねーの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:54:16.47 ID:jeJHFdlk
>>607
買った人かな?
この機種LTEオフにできました?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:00:15.30 ID:W2PEphwi
>>611
タブは手と腹で挟むようにして持てば重さもたいして重要じゃないと思ってる
1kg以上のタブはさすがに論外だけどな
てかタブ使うときなんて外出時でも座って足の上にのせて使うのが普通でしょ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:22:19.07 ID:aW9Y83WV
>>609
画面は半分くらい使ってます。
>>612
LTEはオフにしないつもりですが、GMSカットはありました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:24:10.77 ID:aW9Y83WV
>>612
コマンドですよね?
すいません、試してないです。
616609:2012/09/20(木) 20:42:37.11 ID:xdaHzpNb
>>614
ありがとん。
半々で4時間59%ならまずまずの持ちかな?

日曜日に買いに行くのが待ち遠しいわ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:49:15.45 ID:zc+0gnic
>>570

恐らく仕切りはかなり安いけど、mnpされても良いように通信費が端末代にかなり上乗せされていると思われ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:55:20.75 ID:FUDr+avc
>>580
スクロール時だけバイブ解除できたよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:56:23.63 ID:FUDr+avc
>>607
ありがとう
バッテリー慣らし終わったら丸1日ちゃんと持ちそうだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:02:29.13 ID:hfiNMQ8Y
アプリどんなけ入ってる?
電池のみ消費はどんな割合?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:08:54.18 ID:hD9O5Cd1
まじルーター代わりに使ってどうなのか知りたい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:31:25.53 ID:P8r3Nf42
使い方わかんねw
終了www

レポしたいけど
スマホも買った事ないんだよね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:52:05.34 ID:nzXVWJgr
1,000円運用するんだって契約にいったらXiデータプランにねん は月々サポート対象外と判明w
Xiデータプラン2にねんの2,500円になるのかぁ。うーん。
1回線目がドコモならプラス割2,980円で定額テザリングし放題の方がおいしいのか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:54:09.88 ID:geOGu7lQ
DIGAから高画質で転送対応してるかな?
前のMEDIASは低画質転送しか対応してなくて断念したので
その点クリアしてたら、防水はあきらめて購入だな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:57:54.51 ID:zc+0gnic
>>622

始めてのアンドロイドがタブレットって人はかなり珍しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:00:19.35 ID:FUDr+avc
>>625
意外とガラケーとタブの2台持ちの人いるぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:13:06.74 ID:/VNCqqqf
>>625
ここにもいるぜ。
そしてこれに機種変しようとしてる。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:22:06.46 ID:NTKYBTLy
今アンドロイドのスマホ使っているのですが、この機種購入する場合って電話の契約をしないといけないの?
電話やメールなんかは今持っているスマホでやって、ネットとか自炊本を読んだりとかこの機種でやりたいのですが、
その場合契約ってどうなるの?ネットはポケットWifi持ってるからそれでやりたいのですが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:23:05.69 ID:P8r3Nf42
買っといてなんだけど
5インチスマホも魅力ある

銀河ノート、Optimus Vu、ELUGA power
ここらが次欲しいな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:23:25.91 ID:IDntTaUu
>>628
白ロムしか

強いていうならポケットWi-Fi解約してデータプラン運用でもいいかもな。7GB制限いくまで使わないなら
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:23:56.12 ID:IDntTaUu
>>629
MEDIAS Zがでるとかいわれてるからそれもいいかも
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:37:25.56 ID:P8r3Nf42
>>628
白ロム出回る待つんだ

>>631
おkおk
スペックが出ないとなんとも言えんなあ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:44:33.26 ID:tr2uM69X
前からゴロゴロしながらネットできる端末探してたってのもあるけど
ホットモック触って衝動買いしてしまった。。

初タブレットだから比較ってのができないんだけど、
・長時間手に持っていても疲れない
・画面綺麗
・サクサク
・鞄の中に入れても邪魔にならない薄さ
だから家や出先での暇つぶしに活躍しそうというか早速活躍してる。
買ったばかりだけど今のところ満足度高いわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:46:58.70 ID:a6M4bHxn
>>594
クレードルは四千幾らだってよ
びっくりして買わずに帰った

なんか特別な機能あるのかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:48:58.33 ID:e6nLu5w/
>>634
そういえばウィンドウズモバイルの頃なんか特に機能無くても1万円近いクレードルとか当たり前だったと思う。
最近はそれに比べりゃ安いとは思うけど買う側としてはやっぱり高い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:52:01.99 ID:X/8xt8KD
>>634
分解してたのをどっかで見たけど、覚えてない。スマン。

コレはクレードル無くても急速対応なん?
N-07Dはクレードルセットじゃないと急速ならんと思ってたが。。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 22:55:06.26 ID:tr2uM69X
>>636
結構自宅だと電源つなぎっぱだからあまり気にしてなかったが、
「公式には対応が表明されていないが、
 急速充電対応のACアダプターを用いれば、microUSB端子で急速充電が行える。」
らしい。

情報元
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120828_555169.html
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:12:19.27 ID:X/8xt8KD
>>637
おおっ!? さっき見てたのに読み飛ばしてた。Thx

639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:35:04.93 ID:7CQT4L7p
今日話聞いたら月サポ使って月々700円で買えるぞ 安いなw
なんでみんな一括にこだわるの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:39:08.27 ID:+DfhM+bl
>>639
で、通信料いくら払うのさ
641トータル:2012/09/20(木) 23:41:15.66 ID:XcBXnT5a
>>639
割賦だと2年縛りがあるからね
一括だと、あとくされなく新しい機種に乗り換えられる

トータルでは一緒といっても、量販店だと一括の場合、
10%ポイント還元されて実質1割引だったりするし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:45:39.65 ID:IDntTaUu
>>641
一つの番号で2つまでは分割できますよーと
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:02:43.62 ID:19qW+MdL
スクロールのバイブは止められるらしいけど、操作時のバイブを全部止められないのかな?
ホットモック触ったけど、あれがうっとおしくて、買うのに二の足を踏んでしまう。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:06:54.88 ID:IDntTaUu
MEDIAS Xは止められた気もするし音のところのフィーリングタッチをオフにしてみるのはいかがだろうか

もってないからどんな表記になってるのかはしらんけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:18:32.48 ID:bKr7OcYQ
どうかな?
銀河ノートみたいにスマホとタブレット
中間として、一台持ちでいけそう?
何か大きな落とし穴ない?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:42:21.64 ID:u/CmNI/Z
俺もガラケーからこれを2台持ちにする予定
ちょい前に、ドコモラウンジで仮テスト中のホットモックさわってたんだけど、今回店頭の販売サンプルをさわったら気のせいかヌルヌル感があがってた、……気がしたw
647トータル:2012/09/21(金) 00:46:41.82 ID:11wVVTS0
>>645
通話や移動時のメールチェックするのも含めてこれ1台に集約するのはつらいかと
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:53:07.33 ID:AuWOSllZ
>>646
これ2台? どういう事?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 00:57:12.56 ID:u/CmNI/Z
すまん、従来のガラケーにこのタブあわせての2台ということで…
650トータル:2012/09/21(金) 01:24:21.20 ID:11wVVTS0
>>648
理屈としては次の2台持ち
A.ポケットに入るガラケーかスマホ(通話専用)
B.画面の大きいタブレット(データ通信専用)

使い勝手もあるし、xi2回線だと割引で安くなるので
片方を2段階定額、片方をパケ放題にするのがセオリー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:50:56.78 ID:AuWOSllZ
それは判るよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:57:52.01 ID:Tz0RfPfm
多分タブレットみたいにスマホでデータ専用もやると思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 06:33:54.67 ID:OQYGPeeW
安くなるといってもケータイ+3000円だけどね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 08:10:04.61 ID:azph1v3r
>653
ケータイのデータ通信量が減ればケータイの月額料金は結果下がるだろう。
その分差し引きすれば+3000円−アルファ、かな?
俺の場合、たまにくるimodeメールはケータイで受けることになるから、パケホ最低限よりはちょっとかかる。
そのくらいのコストで持てるなら悪くない。
ドコモスマホ+ソフトバンクiPad-miniのつもりだったけど、こっちにしようか思案中。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:51:23.40 ID:QnVCLRBe
初めて音が鳴ったんですが。
めっちゃ小さいですね 防水のN-06Dよりダメ
まあ、スピーカーはそんなに使わないけど

現在、朝7時100%からテザリング中
画面30分使用で電池83%
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:54:09.03 ID:pXBgjMCj
>>655
引き続きバッテリー報告たのんます
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 09:57:57.54 ID:BVrx0OD/
テザリング中ってちゃんとブラウザ更新したり通信してはかってる?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:24:41.83 ID:y834y5KE
前の機種もそうでしたがTPUケースは今回も出なさそうだね。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:25:34.11 ID:QnVCLRBe
定期的に2ちゃん、ブラウザ、ゲーム、メール少々ってとこです。

純粋にルーター的な使い方はまた今度やりますね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:39:38.78 ID:pLQAd7HX
昼12時から13時までテザOFF
現在までテザ待機 マップ少々
電池50%
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:03:20.36 ID:uL/MsVE9
テザオンで50%?まじスゴイじゃん。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 17:35:19.86 ID:zcc0G7kx
普通のスマホよりいい感じか?
663トータル:2012/09/21(金) 17:41:25.39 ID:11wVVTS0
1日中外にいるとスペアのバッテリーがないとちょっと心もとない感じだけど
従来のスマホにひけをとらない感じだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:35:25.54 ID:lcieV+Wj
音質わどお?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:58:59.45 ID:pXBgjMCj
人柱の報告をもうちょっと待ってから考えようと思ってたのにヤマダ行ったら衝動で人柱になっちまった
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:17:08.50 ID:OQYGPeeW
3時間40分で半分か。その間はマップ少し使っただけ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:27:13.69 ID:WJDAzCHJ
ギャラタブ持ちの俺に一言くれ!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:29:22.66 ID:y0FhhHuC
夕方にソニックで少しぶるぶるさせる
テザリングは待機 メール少々

現在23%です。
ハプティクス?これはなかなか消費するかもですね。

音質はそこそこですが、音が裏に行くので小さく聞こえる

画面照度がオートなのにチカチカしっぱなしで頭に来るくらいかな
自分で変えれば大丈夫だけどarcの初期みたいな動き これは使えない
N-06Dでは無かった

もう一台開封しますので、2台で検証してみます。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:31:41.56 ID:r8QNCe/D
>>667
買ってみ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:32:35.18 ID:y0FhhHuC
>>666
50%まではいろいろと使ってます。
テザリング、本体での2ちゃん、アプリダウンロード等 かなり使ってます

夕方からはゲーム少しとテザ待機 度々のバッテリー残量チェックです
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:41:41.41 ID:lcieV+Wj
まあ長くないけど普通に持つのかな?!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:49:03.79 ID:jBTD050S
2AのGALAXYtabの充電器が使えないな
みんないくつまで使えてる?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:08:50.22 ID:lcieV+Wj
冬モデルの発表でtabにいいのがなかったらコレ買おう
その頃にはオクで4万円ぐたいだろうし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 20:53:58.36 ID:AaQcATJB
買うなら来月
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:00:19.56 ID:r8QNCe/D
富士通あたりもタブ出してきそうだし期待

富士通は辞書とかが凄いからあっても損はしない。

まあ、この機種より軽いこともないだろうしどうだろな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:22:27.53 ID:XE3KtJBB
軽いからいいのに100g以上のカバー付けようとしてる人はなに考えてるんだろうな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:29:50.83 ID:K9uMnhCy
ゴミ機種を金出して買ってる時点で頭がおかしいんだけどね
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:30:09.77 ID:lcieV+Wj
富士通からでるならスペック高いの来そうだね
300g位でもs4、メモリ2ギガで大容量バッテリーでワンセグ付いてないなら富士買っちゃうよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:33:34.22 ID:lcieV+Wj
>>677
ゴミだと思ってるのにこのスレ見てるお前も頭おかしいんじゃね
本当は欲しいけど金がないから買えないんだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:53:34.42 ID:LevZtaaO
>>678
個人的にはスペック高いよりも電池持ちや軽さの方が大事だなぁ。
しかも富士通のハイスペック端末って経験上めっちゃ熱いんだよな・・・。
どうせネットしかしないから、ネットサーフィンがそこそこサクサクしていればいい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 21:58:27.23 ID:AaQcATJB
>>677
『ぼくはゴミ』まで読んだ

ちょっと自己評価高すぎだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:08:41.68 ID:dvExdL/2
今日仙○市内で一番大きいドコモショップに行ってみたが、
モックしか置いてなくて「事前予約受付中!」と書いてあった。
しかも何故か発売日の数字が読めないように半分消されてた。謎。

代わりにヤ○ダ電器で触って来たけど、小さい文字が滲む以外は良いね。

ハプティックは要らないな。最初故障かと思った。
バッテリーも心配だからdisableするユーザーが多そう。

あとはバッテリーの持ち次第だな。

それにしてもなぜ白一色...
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:13:09.70 ID:cV87CC/D
7インチ249gでモバイルデータ通信搭載

本来最強無敵になるはずだったこの子はなんでこんなニッチになってしまったのか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:15:49.21 ID:gdAdNeS+
LavieZと同じ道を歩んでいるような
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:35:09.12 ID:CUrgN6rV
軽さが売りみたいだけど
他の7インチタブと100gしか軽くなってないのにそこに8万だす価値があるんかいなw
絶対来月あたり買ったやつ後悔すんだろこれw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:39:51.87 ID:TXJvojeD
100gはでけーだろ w
総重量の何分の1だと思ってるんだ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:45:20.60 ID:ttwNmiEU
100グラムしかって…
相当大変だぞ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:46:12.26 ID:EJis9Nko
>>685
7インチで軽いから買った人は後悔しない、なぜならこれ以上軽いのは暫くはでないから
価値観も財布の太さも人それぞれ、とりあえずお前は手を引け
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:52:12.66 ID:dvExdL/2
>>683
> 本来最強無敵になるはずだったこの子はなんでこんなニッチになってしまったのか

軽い=ライトユーザ向け
という勘違いマーケティングの結果
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:56:55.87 ID:cV87CC/D
>>689
Oh…No…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:59:09.33 ID:dvExdL/2
軽い=頻繁に持ち運び使う=プロユース

という考え方が出来ればもっとキレのある商品に仕上がったはず

重いタブレットは台所用

日本のメーカーは それが分かってない
林檎追随しか頭にないんだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:08:30.23 ID:lcieV+Wj
逆に5キロ位のtabなんてどお?ダンベルにもなるし漬け物石にもU字溝の蓋にもなるってコンセプトでね
オプションで20キロまで増やせれば使い方色々あるよね

693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:09:45.92 ID:cV87CC/D
そっかー
会社用携帯+ipad配るくらいなら
これ+音声専用端末配ったほうが色々捗るよなー

DoCoMoもNECも売り込み間違っとるよのー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:12:36.83 ID:HZbul6jq
このサイズだとバイブル手帳には納まらないか……
A5手帳なら収納できそうだけど、ちょっと大きいなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:16:28.63 ID:omEFlmkK
5V 1Aの充電器でも全く充電しないんだがハズレ引いた?
左上のオレンジのランプが点灯したまま電源すら入らん。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:21:55.24 ID:LX64D18X
買ったお。
久しぶりに日本製で文句なし。
このまま改良続ければまた日は昇るだろう。
697トータル:2012/09/21(金) 23:26:40.69 ID:11wVVTS0
>>696
がーんと世界展開できればいいんだけど
いまだと半額でも価格競争には勝てないかもね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:29:01.77 ID:6rtM3AXJ
そもそも日本以外ではカーボン使って軽量化する需要がない
意匠的にしょっぱくなるしね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:37:18.73 ID:gdAdNeS+
>>695
2Aいるだしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:44:21.20 ID:1XljD4rD
そういやこれ買った人ってクレードルも一緒に買った?

あと充電器やケーブルがセットになってないみたいだけど、どんなの使ってる?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:49:02.83 ID:mEA6oSOn
>>695
今日、ホットモックでリカバリとセーフモードの起動確認した時
powerボタン結構強く押さないと反応しなかったけど、あれ仕様?
電源(ry 奥まで押してみた?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:49:22.37 ID:IzfN4DBF
>>684
7インチタブで売上一位になるってこと?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:59:32.48 ID:omEFlmkK
>>699
ACアダプタ 03と5V2Aの充電器使ってるんだけど
2Aでやっても1Aでやっても駄目だった。
かれこれ半日以上1Aと2Aで交互に数時間づつ充電してるけど
何やっても起動しない、ボタンは奥まで強く押してるし、充電器は今まで使ってたスマホに
問題なく充電できてるから何でだろうね。

受け取った直後は電池残量80%くらいで動いてたけど
帰りの電車で使おうと思って充電器につないで放置してて、
気がついたら電池切れか何かで電源落ちてたんだよ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:08:15.50 ID:HUZbkVDy
>>703
そしたらケーブル変えてみるとか。
これは正常だから と思ってるモノ変えたら案外うまくいったりするもんだし。

それでもだめならドコモショップ行ってくだされ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:31:15.15 ID:YDxn7UkX
>>696
この軽さでこんな画面でかいとかスゲーって最初ちょっと感動するよなw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:43:38.24 ID:7ri8edHn
>>700
初代Xperiaのときについてきた1Aの使ってるが操作しながらだと減ってく
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:44:29.26 ID:tFwI0J2H
701だけど取説から
http://i.imgur.com/A9fUr.png
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:47:07.97 ID:tFwI0J2H
充電アダプタ外して8s長押しすると
強制電源OFF
話すと自動で再起動するらしい
連投すまそ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:48:37.87 ID:keL1EegI
>>691
どっちかというと、いまさら7インチタブ出そうとしたり、スマホのサイズ大きくしたり、林檎がandroidの後追いしてるけど
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:18:29.57 ID:nzFL3OWW
>>703
私は一昨日は1Aで朝に100%
昨日は2Aで60%まで充電し、しばらく使用
寝るのに1Aで充電、朝に30%
電池を見るとWi-Fiゴリゴリ ネットワーク電波探し

711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 10:53:39.52 ID:mb8asKDq
>>710
PCに繋いだら充電できたけど、電池の減りが凄まじいな。
30分くらいネット見てたら90%から4%まで減ったよ。
wifioff、画面は一番暗くしてたけど、LTE圏外だと余計に減るのかね?
特にアプリも入れてないままの使用だったけど、このままだと朝通勤するだけで電池無くなるわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:08:30.65 ID:AH80oojf
いきなりMNPの月サポ増額した?
今朝docomoショップで見たら
2730⇒3800くらい
になってたんだけど

既出ならすまん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:22:06.91 ID:F1DZ4ooB
>>709
勝ち組メーカーだからできた戦略だけど、
Appleが最初からいろんなサイズのラインナップ揃えてたら
他のメーカーとの競争でいまほど利益出せなかったと思う

Android側からすると後追いって野趣するんだろうけど
Appleにしたら、ニーズが育って潤った市場に投入できてうはうは
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 11:59:48.67 ID:yutyCNRs
>>712
Xi割だとデータ定額を全相殺して本体代まで割引される? これなら分割のがいいかも
でもMNPだとデータ定額にできないんだっけか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 12:47:53.02 ID:z7MDXBKP
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:44:59.19 ID:QjxjtFJ+
24時間中3時間程度使ってバッテリー残量51%。
アプリやWEBなどに使用。wifiオン。テザリングなし。
使っていないときの消費は少ないみたい。
自分のGalaxySが24時間何もしないで放置で死ぬのと比べたら優秀すぎる。

不具合無し。これは嬉しい。
バイブはまぁまぁ。体験アプリを使うと確かに方向性のある振動を感じられる。
コンセプトは良いと思う。あとはアプリ次第。
動作は軽快。ヌルヌルというよりサクサク。まれにカクつく。
ワンセグのアンテナ折れそうで怖い。細すぎ。
最初から保護シール張ってあるけどショボイ。市販のに張り替えた方が良いと思われ。
付属品無し。自分はガラケーのケーブルに変換ケーブル挿して使ってる。クレードル欲しい。
プリインアプリは少なめ?docomoウィジェットくらい?
音量ボタンがショボイ。酷使すると壊れそう。
あとスピーカーが裏なので音が小さく感じる。

でも軽い。とにかく軽い。通勤電車で立ちながら、家で寝転がりながら。
殆ど苦にならない。落下防止のストラップ
(Wiiコントローラのストラップみたいな)付ければ更に安定するかも。
1〜2時間使って疲労を感じ始めるくらい。疲れてはいない。
女の子に使わせても疲れたとは言わなかった。ゲーム結構やってたけど。
あとPSPより軽く感じる。

総合的にはお勧め。
Note2、iPadminiで検討していたけど、これにして良かったと思う。

誰か急速充電のレポ頼みます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:06:13.76 ID:F1DZ4ooB
>>714
MNPのときの条件で制約があるかもしれないけど
即日でもドコモショップでプラン変更できるよ

最初の月だけは二重にかかったりする場合があるけど、
さらにしみったれて安く済ませようと思うと、月内はデータ通信ゼロで
過ごすとか、色々ノウハウは専用のスレで情報交換されてるはず
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:13:15.70 ID:LxkMgZFW
>>629
俺は逆パターンw

先月、Optimus vuを買って、今、こいつの購入も考えてるw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:24:37.69 ID:iHC3qCP+
>>716
おつ
役立つコメントありがとう
私もnoteかiPadminiかと思ってるので
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:05:10.46 ID:MQ+9iGUd
これにお財布が付いた
カラーブラックの新型
冬モデルで出してくれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:35:55.84 ID:zn4zsOSg
>>720
オサイフより、
wimaxモデルとかをBIGLOBEのwimaxで売ってくれればいいのに。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:43:07.17 ID:4T/kU03t
WiMAXモデルより、
BIGLOBEでSIMフリーのLTE対応の出してくれりゃいいよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:53:54.94 ID:IoaYPv2X
MNP+ドコモからの新規割引きクーポンで4万円引き
あとはヨドバシポイント引いたら実質3万円台
Xi2台目+MNPサポート割り増額で月額ほぼ無料(ユニバーサル料のみ)

バッファローのケースつけて重くなったけど
何となく雰囲気が良くて今はつけてる
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:28:52.48 ID:UmpNpNZa
おのれMNP
安くなるまで待つか…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:19:13.94 ID:SPEgC3+0
>>723
そこまでしても3万するって滅茶苦茶高いな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 17:29:33.21 ID:yutyCNRs
>>717
データプランにするぶんには違約金いらないのか
>>723
4万引きのクーポン!? なにそれ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:11:23.33 ID:f3cAY7Qh
iphoneもsimフリー買ったら8万くらいなのに
キャリアで買うと分割やらなんやらであれぐらいになるんだから、
docomoだってできそうなものだがなぁ

やはり数なのか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:31:19.02 ID:Rn7zDoE4
売ったあとが違うんだから無理でしょう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:32:12.85 ID:YDxn7UkX
>>716
ゴロゴロしながらネットするには本当にいいよな。
薄くて軽いということで性能はある程度しょうがないかなとも思ってたんだけど、
想像してた以上にサクサク動いて良い感じ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:57:29.32 ID:1TmEygBS
で、DIGAのDR番組は見れるのですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 19:58:05.93 ID:Rn7zDoE4
これって白ロムの場合はイオンSIM LTE/3Gとか3G専用のb-mobile系のSIMとか使えますか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:02:18.98 ID:wDumrNyI
>723
実質3万円台は羨ましいな。ヨドバシでやってるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:04:22.66 ID:6QqXaeor
これモノラルなのな音質わるいような小さいような
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:14:42.18 ID:wDumrNyI
薄型なんだから、スピーカーは諦めるしかないんじゃない?
それよりもオーディオジャッ クに変なノイズ乗らないかが心配。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:21:34.43 ID:GG9tPmad
ところで通信が遅いんだけどspmodeのせいだろうか?
本当はplalaにしたかったんだけど、テザリングできない、公衆無線LAN使えないって言われて断念した。
LTEで通信しているみたいだし、場所も新宿だから電波は悪くないと思うんだけどな。

誰かお勧めの通信速度計測アプリ教えて下さい。

あと電池の使用状況が詳しくわかるアプリも・・・
初Androidなんで色々アプリがあって迷ってます(^_^;)

ちなみにポケットに入りました。男用の大きなポケットのズボンなら普通に入ります。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:34:49.15 ID:4T/kU03t
>>735
BNRでググるかRBBでアプリさがすかspeedtest.netでアプリ探してみ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:56:39.85 ID:q0ndeV48
>>735
batteryMix
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:01:26.47 ID:4T/kU03t
battery mixとか常駐して電池の減りが増えるかもしれんからおすすめできない

設定にある電池から見るのがいいと思う
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:03:44.10 ID:RRNYmLpl
違約金とか言っちゃう奴にはわかんねーだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:05:48.87 ID:7B/mslqJ
>>736-738
ありがとうございます。やってみまーす。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:19:16.58 ID:z7MDXBKP
BatteryMixはバッテリーアプリの定番アプリ
個々のアプリの使用率まで確認できる。

とりあえずインストして、気にいらなければ、削除すればいいだけ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:22:50.67 ID:4T/kU03t
しかし常駐するから電池の減りとRAMを少々犠牲に
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:33:38.30 ID:BN1YF11z
0.6P/Hとか出てたからそんなに電池は喰わん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:41:58.11 ID:3CQgcE5i
わざわざ秋に出したって事は
冬に防水モデルでも出るのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:43:25.30 ID:4T/kU03t
今回は用意でき次第ってことで秋を出したとかじゃなくて?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:46:55.74 ID:2IvTR/R7
>>744
NEC「LavieZとあわせて最軽量で話題にできるんじゃね!?」
茸「なんとか5がわだいのようだが」
茸「われわれにはちょんしりーずがある!」
茸「ほかのげぼくどものはてけとーにうっとけ」

NEC「・・・」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:21:54.60 ID:L8Z3uBmP
nがつくところは朝鮮とガッツリくっついてるな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:26:51.75 ID:7B/mslqJ
とりあえずBNRで通信速度測定。3回やってみた。
4.13Mbps
13.99Kbps
2.88Mbps
なんか凄くばらつきがある・・・。

ちなみにFlashPlayerがプリインされてた。
他にも20個くらいプリイン発見。
気にならなかったけどアプリ一覧で見たら結構あるのね。

あとストラップ付けてみた。腕に通すタイプ。
これで落とす心配が軽減。やっぱイイね、ストラップ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:34:59.48 ID:7B/mslqJ
RAMは404MB使用中。
242MB空き。意外と空きが少ない。
そして合計1GBにならないんだけど・・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:35:26.43 ID:4T/kU03t
そんなもんよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:52:08.03 ID:JEBRc8nY
Medias tabは国産だから頑張ってほしいわ。
サムチョン(姦国)とか厨国産から卒業できる端末が欲しかったから期待しとる
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:55:09.39 ID:6cFwChVR
>>748 ストラップ付ける穴があるなら安心だぬ。
駅のホームとかで通行人とかすってスマホ落としてる場面とか見るからね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:04:45.42 ID:qBxyn66F
ホーム画面を3枚にしたいんだけど、ホームアプリ変えないと無理?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 00:16:35.21 ID:cdDZb87v
>>752
天下のiPhone5もストラップオールつけたみたいだしてね
世界も認めたガラパゴス文化
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 01:00:11.01 ID:dTeTZYrp
ストラップつくのはipod touchでそ
あっちのほうが外見いいのにね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 02:49:54.72 ID:oIGStme0
近所のヤマダでMNP5万金券やってたので衝動買いしてしまった

後悔はしていない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 03:08:00.94 ID:m9KLySIV
うらやましい……
明日量販店回ってみるか。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:24:10.62 ID:BLFQQv42
俺もヤマダで新規2万ギフト券
ノジマがポイント5000、コジマがたしかポイント10000だったからヤマダにした
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 09:07:42.37 ID:2CA4VqGq
ヤマダに行って商品無しで、DSに寄ってみると「タブレット3.5万円バック」のキャンペーン中だった。
MNPできないので、新規3.5万円とDS店舗オリジナルオプションの1万円引きで4.5万円引き。
頭金1万円の表示でしたが、何かの条件適用で頭金0円で、なかなかの買い物でした。

端末は軽くて動作もサクサク、発熱もあまり感じないし、落ちたりフリーズも今のところ無しで満足しております。
ディーガ710の録画番組も見れて便利。DR録画は見れませんでした。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:14:40.64 ID:Q8gjhaKr
>>759
詳しくないから教えて欲しいのだけど、その値段から月々割が適用されるの?そうならハード代はほとんど無料?
無料にこだわるつもりはないけど、店の違いで損するのも嫌なので。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:26:05.16 ID:rSbQSYK7
でも即解約したらブラックリストに載るんでしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:37:25.99 ID:oIGStme0
なぜ解約?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:40:30.30 ID:OBkNNij+
3.5万引き…ゴクリ。大盤振る舞いを始めるのは年末か年度末という話だが…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 10:44:47.34 ID:rSbQSYK7
新規契約で二回線持ちする気?
いくら割り引かれても回線費が高すぎるわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:22:40.08 ID:RQbuoHRL
iPhone5の売れ具合で奨励金バラマキが変って来るでしょう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 11:35:51.32 ID:lgnQUbAB
うちにある急速充電器は1A、2.1A全ポートを二台分試して出来なかった。ちなみにオウルテック。
純正AC03含めて電源:usb表記しか目にしてない。
impressの記事だと出来そうなんだが、うまくいってる人いる?

itmediaはクレードルからだと出来るって書いてたから、クレードル買うか悩むな…
767269:2012/09/23(日) 11:56:29.70 ID:hGyDOTdl
>>759

どこのds?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:27:22.36 ID:UqhIhWph
池袋のビックとヤマダとショップを回ってきた。
新規でもmnpでもないので、どこも83250円。

機種変組はも少し待機か
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:27:25.43 ID:JVgeKjYR
うちの所のDSも22日からタブ祭り

なにこれ? 益々DSに嫌悪感

もうMNPするわ 二年後に!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:35:52.23 ID:U1cAN9Eb
うちの近所は現金2万円キャッシュバック。神戸のDS。
これで妥協して月々サポート使おうかと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:36:09.09 ID:RQbuoHRL
しかし8万円ならさいしょから無契約で販売した欲しいよな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:41:56.59 ID:fpq0K0SV
通信費の先払いみたいなもんだからな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 15:52:10.98 ID:vY5s4EW0
来月から割引セットでタブも入るんじゃろ?
スマホとタブ一気に契約しちゃる
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:10:29.80 ID:zaAnIIDK
N-03Dの新規一括とN-08DのMNP一括同時購入で10800円だた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 16:29:45.64 ID:fpq0K0SV
来月なら二回線契約で一括0円にもなりそうだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 18:32:56.07 ID:Zildchas
今日買った 音が小さい悪い音量ボタンの位置が悪い小さいちゃちで壊れそうなところ以外はいいな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:39:27.42 ID:m9KLySIV
みんな安く買えたようでうらやましいのう。
タブレットMNPキャンペーン▲3万円で買って来た。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:26:27.31 ID:9m7ZIXf8
K'sでMNP▲30000でゲット。

ある程度情報仕入れて、ホットモックも触って買ったのに、着信音の致命的な小ささまで
頭が回ってなかった。これ、ちょっと騒がしい場所だと着信に気がつかないぞ、まじで?

電話としては致命的な欠陥品です。これ2年も使うのかと思ったら泣けてきた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:39:20.81 ID:Gh1+BOrT
>>778
ネガキャン乙
自分の買ったものを欠陥品呼ばわりか。
お前の頭が欠陥品だろw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:56:36.79 ID:v+0NqSZA
内容:
昨日買ってきて充電マークもオレンジランプもつくのに
電池がどんどん減って充電の数字が上がらない。
明らかに変なんで初期交換不良してもらった2台目も同じく充電できない。
これ、初期不良って話じゃないっぽいなぁ。

皆さん、充電には何使ってます?
やっぱりドコモ純正の03ケーブル充電器じゃなきゃダメなんだろうか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:06:49.78 ID:ehFpRQFW
電池なくなったら買い換えるの?necの株買っとこうかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:11:47.97 ID:BLFQQv42
>>780
一昨日の最初は電源切っても全然充電できなくてなぜか切ってる間もWi-Fi繋がってたっぽいんけど、Wi-Fi切って電源も切ったらなんとか充電できた。
昨日今日は普通に充電できた。
ちなみに5V1A
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:14:51.99 ID:vJ3NCZiq
着信音は許容範囲かホットモックで要確認だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:15:40.78 ID:m9KLySIV
>778
諦めてBluetoothハンドセット/ヘッドセットでも買っとけ。
それも嫌ならヘッドフォンでもしといたら?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:18:47.29 ID:v+0NqSZA
>>782
電源切らないと充電できないのか……
でも、ヨドバとかのホットモックは普通に充電できてるっぽいんですよねー
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:20:03.41 ID:EHR06OrL
音でかいの作れば良くないの?
Android は自分で作成した音を着信音にできないの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 21:26:54.13 ID:lgnQUbAB
>>785
うちのは電源切らなくても大丈夫だけど、
手持ちのACアダブタとコード組み合わせた結果、ランプ点いてるがまともに充電されない組み合わせがあった。
むしろただのスリープより電池消費してた。

因みに純正03の組合せは当たり前だが問題なかった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:06:10.09 ID:8kQWfhkn
充電はなんかおかしいよね。
うちは純正の03使ってるけど、タブ使いながら充電すると減る方が多くて一向に増えない。
今はスリープだと充電できるけど、最初はスリープ充電するとどんどんバッテリー減って、シャットダウンされてたw
オレンジランプは点いてる状態でこれなので、なんかあるのかしら。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:20:37.32 ID:cdDZb87v
充電の不具合報告してる人に確認なんだが、
付属のアダプタとケーブルを使ってそういう状態になるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:27:38.52 ID:8kQWfhkn
>>789
この機種はアダプタとケーブルは付属してないんです。
推奨は純正のACアダプター03とかなんだけど、うちは純正でもおかしな挙動しますです。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:31:24.14 ID:nw3v4JJO
>>291
カケホは入らなくても関係ないから780円でないか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:39:26.92 ID:nw3v4JJO
充電器を0.5A、1A、2Aと試したがどれも使うと減ってくが使わなきゃ増えるって感じでした。
これは欠陥か?
それともクレードル買えば普通に充電できるよ!って罠か?w
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 22:48:48.60 ID:5UPskZEn
モバイルバッテリーのPES-6000の1.2Aで25%から50%まで30分くらいで行くけどそこから凄い遅くなる
ACからはBSMPA09BKで問題なく充電出来た
あとケーブルも何故か使えない奴があった(他の機器は問題なく充電、通信出来る)
から上手く充電出来ないときはケーブルも疑った方がいいかも
794778:2012/09/23(日) 22:55:21.72 ID:9m7ZIXf8

ばかやろー!ネガキャンでもなんでもねーよ!!
通話もできるタブってことで、週末を楽しみにしてやっと手に入れたのに、
電話としてまともに使えないんだぞ?それも確認しにくいポイントの致命傷。
2年縛りで買ってしまった身にもなってみろ!!

って、普通のユーザならこんな叩き方しない罠。docomo&NECカシオ社員乙。
こんなところでステマしてる暇に、とっととファームアップでできる部分だけでも対応しろ!!


もう一度言う。medias tab UL N-08Dは、着信音がめちゃ小さい欠陥品。
サイズ以前に、電話として使えない。


795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:11.76 ID:f6kgAN0Z
つまりタブとしてなら十二分に使えるということか
まじで買おうかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:52.32 ID:RQbuoHRL
着信音なんて設定でどうにでもなるだろ
アフォか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:06:57.33 ID:m9KLySIV
7型タブ自体電話としては欠陥品だろ……
まあ、スピーカーのパワーがないんじゃ電話としては使い物にならないな。

なんか良いBluetoothハンドセットorレシーバー無いかね。
mp3プレーヤーになるか、共存できると良いんだけど。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:14:24.61 ID:QWeb9nei
着信小さいのはG-SHOCKでカバーできないの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:16:56.88 ID:9m7ZIXf8
>796
どう設定すればいいか教えてもらおうか、ドコモさん。
ちなみに今は最大音量の一番耳障りな着信音なんだけどね。

俺がこれからこの端末に支払う17万円、ドブに捨て続ける気分だわ。
通話できないなら、iPadの方が100倍いいんだよ!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:22:24.35 ID:RQbuoHRL
返品しろよヴァカ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:24:00.08 ID:cdDZb87v
>>799
欠陥品だといって返品してもらったら?
802780:2012/09/23(日) 23:24:46.56 ID:v+0NqSZA
パナのモバイルブースター(5400mAの方)使ってようやっと充電できました。
このモバブが出力:5V/1.5A。

今まで使ってた電源が、
 ●500mA、1A→充電マークは出るけどドンドン減ってく
 ●2A→充電マークつかない
なので、1.5Aが正解なのかな。

純正03は5V/1Aみたいだけど……謎だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:25:28.80 ID:hGyDOTdl
なんか変なのが湧いてきた
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:34:24.70 ID:cdDZb87v
>>802
マニュアルに記載はないのかな
充電なんてユーザーが真っ先に遭遇することだから
明記する必要があると思う
ドコモに連絡した方がいいんじゃないか

純正品使ってる人の報告が欲しいな、これで問題なく
充電できるのならさらに謎が深まるけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:37:53.72 ID:FAyTTxVX
あれ、もしかしてD+,D-端子の短絡必要な感じ?MEDIAS xは短絡不良だった気もするが。

最新のパナブーなら短絡されてるけど一個前のパナブー/モバブーは短絡されてへんし。

充電の時USBとACってあるけど、AC表示でないと0.5A以上の入力で充電できない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:39:53.11 ID:FAyTTxVX
とりあえず充電/通信切り替えスイッチ付きのケーブルもしくは充電専用のケーブル(Xperia,REGZAphone対応記載があるのが好ましい)用意するかACアダプタ03での充電。

それでもできないならショップなり151でよくきいてみるといいかな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:45:01.50 ID:T5sHwHHl
>>799
私も音が小さくて困りましたので大音量の着信探して入れました。
今はなんとか大丈夫
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:46:45.69 ID:blhT1C2E
N04単体でも充電出来ないの?
あれ1.8Aやろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:53:48.54 ID:vY5s4EW0
これ1台だけで通話もネットもするつもりか。。。漢だなw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:54:55.79 ID:lgnQUbAB
766でも書いたんだが、うちの環境では電源ACにはできなかった。だから、充電しながら使用するとよくてイーブン、ほぼ電池消費する。
純正03もおなじで、スリープなら問題なしに充電できる。
が、初回は遅かったきがする。時間かかるから、途中で設定いじったり電源おとしたからよくわからんようになったが…。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:55:38.91 ID:FAyTTxVX
>>810
ケーブルはしっかり刺さってる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:56:44.39 ID:ytvppRbv
>>808
できる
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:04:32.65 ID:AVjjJ/Zv
最悪着信音に使いたい曲などをまずpcに移動しる
んでサウンド編集系のソフト使って音が割れたりしない程度まで音量や音圧を上げて保存
んでタブに戻して使用すれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:11:03.94 ID:GpwzTzR0
受話音量はどうなの?こっちが小さい方が致命的何だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:13:16.65 ID:S2+87mjl
>>811
ささってるよ。ぐらつきもない。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:15:50.25 ID:o29x5Q31
一台で全部こなすのはある意味修行でないか?薄くて軽いとはいえ…慣れればいけるもんなのかな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:16:30.81 ID:D0dXKabn
>>812
だよな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:18:33.73 ID:GTbIRVUu
>>794
着信音そんなに言うほど小さくないけど
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:29:11.67 ID:5oavO5Lh
LTEがやはりバッテリを消費するので必要に応じて切りたいのだけど、やり方に
ついての情報が見つからない。。
Galaxy シリーズはダイヤル「*#2263#」で端末コントロールを出してでできるのだけ、
Mediasではできない。誰かMediasでLTEを切るやり方を知ってる人いないかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:36:38.56 ID:nsVw/01c
>>819
なんでギャラの知ってて他の機種のは知らないんだ?

*#*#4636#*#*な

ただ、MEDIAS Xが切れたか覚えてないからこの機種が切れるかは分からん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 00:58:24.01 ID:5oavO5Lh
>>820
できた!!ありがとう!!
今日、一日都内で使ってたのだけど、一日中使っているとなるとずっとLTEというのは
キツくて、途中、電源のあるカフェなんかでごまかしごまかし使ってたのでLTE切れるのは
かなり助かったよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:04:54.90 ID:zPXvQoDo
近くのDSに見に行ったら、在庫なし
詳しく聞くと、はなっから入荷なく、予約注文になるとのこと

全く売る気ナッシング
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:06:18.47 ID:nsVw/01c
>>821
切れた?

因みにLTE/WCDMAとかWCDMAとかあるけどどれ選んだ?>>3のテンプレに入れようと思ってるんだが
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:06:50.61 ID:nsVw/01c
>>30
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:07:28.97 ID:eGMWhvsN
なんだよ欠陥品かー人柱どもに買わせておいて正解だったな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:11:48.70 ID:0MYzVjRK
>>821
(カフェでかかるお金×30日)=???

月額基本料に上乗せしたらいくらになうことやら
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:37:24.80 ID:C4qjbzUH
自分はFOMA電源ケーブル01と変換ケーブルSC01で充電できてるよ。
使いながらだと増えない感じはするかな。
まぁ普通に充電分を同時に消費しているだけかもしれんが。

急速充電したいんだけど、とりあえずクレードルと純正ケーブル買ってみるか。

てか保護フィルムがビックやヤマダで売ってない。
店員に聞いたら、ネットで買ってくれってさー。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:06:45.93 ID:5S+NR70Q
>>827
ヨドバシなら店頭在庫あったよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 03:44:50.20 ID:C4qjbzUH
>>828
ありがとう。けどAmazonで注文しちゃった。

急速充電だけど以下を参考に
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/28/news116.html
・卓上ホルダN41
・ACアダプタN04
を注文したよー。周辺機器が高いってのは感じが悪いね。

ちなみに充電時間が早いって事以外に
どうやって急速充電されているかって確認できるの?
何か表示される?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 06:30:42.00 ID:GTbIRVUu
>>821
LTE/WCDMA以外のを選んでも、すぐに LTE/WCDMAに戻っちゃって変えられない
どーやって変えたん?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:02:35.12 ID:lUAlZpEK
店でいじったけど薄くて軽くていいな。電話にも使える。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:21:37.85 ID:uwhQebss
がんばれニッポン的な意味も含めてこの機種は売れてほしいな、しっかり改良してグローバル展開してくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:11:35.85 ID:LpiuTca6
音源が改良された
お財布付きの新型
早く出してくれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:56:44.52 ID:5akdH0Bp
まぁ最軽量スペック優先でモノ作ったんで
スピーカー音圧軽視しました的な感じだろなー、着信音量は。
>>813 のいう「コンプレッサかけて音圧上げまくったmp3でも使うしかねーべ」というのは
割とそのとおりかも知れん。

あとなんだ、昔ケータイのアンテナに付けてた
「着信があると電波拾って光るアレ」みたいな奴の
ブザー版でも作れんもんかね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:14:18.49 ID:A4Qi0sAQ
>>834
何のためのBTだ!と思ったが、
最近は着信をお知らせするためだけのバイブなんて売ってないのか?
あとはせっかくBT4対応なんだからBT連携Gショック買ってみたらいいんじゃね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:24:36.93 ID:BDVsvMk6
1.8Aの専用ACアダプタ使わんと、満充電に時間がかかるって事は、
相当電池食いなんだな。電池交換できないから、モバイルバッテリ必須か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:26:25.09 ID:Tu2jvDB4
これ、通話に使う人いるの?って感じだけど・・・
本体のマイク使うには、横幅が広すぎて落としそうだし、ハンズフリーマイク使うにしても、常時持ち歩くには大きすぎな感じだわ。

俺がDSに契約に行ったときは、「音声通話いらない」と言わなかったが、DSねーちゃんは最後まで「音声通話つかいますか?」とは聞かなかったな。
データ通信のみのプランで契約したけど、店も音声通話を指定しないとデータ通信のみで手続きやる感じだった。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:33:19.94 ID:Tu2jvDB4
俺のはACアダプタ03 DC5.0V/1.0Aだけど、充電が追いつかないって無いな。
電池も最近のスマホに比べれば持つ感じだけど、音声通話は使ってないので、使わないときは電源offしてるからかな?
デザリングしていても、みるみる電池が減る感じはしない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 09:46:45.15 ID:9h7HhWJ6
音声通話用の契約しちゃうとプラスXi割が適用されないしな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:20:29.01 ID:S2+87mjl
>>829
*#*#4636#*#*
コマンド先の「電池情報」に電源ってのがある。ここに急速だとACってでるはず。それかBatteryMixみたいなアプリでみるか。
この機種では 設定>端末情報>端末の状態 先には表示されないっぽい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:25:33.04 ID:S2+87mjl
>>838
充電しながらアプリ起動したり、それなりにweb見ても大丈夫?うちはそれすると純正03で追い付かなくなる感じの挙動に。

ちなみに、画面消してるとほとんど消費しない。昨日は6時間デザリングonして、そのうち1.5時間くらい使って100%から65%に。今朝は1時に99%の状態でスリープ開始して、9時に見てみたら96%だった。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 10:44:59.18 ID:LpiuTca6
逆に
これで通話しない奴がいることに驚いた

全てまかなえるタブレットを探した時に
通話できる許容範囲の大きさと軽さがこれの魅力なんだけどな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:12:04.82 ID:9h7HhWJ6
これで通話するために48000〜60000円分の割引を見送る財布がない・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:19:01.93 ID:26kjOMwM
>>842
おれもその口で車載マウントつけてドライブ中にアニメや映画みてるけど
音が小さいし悪いから外部スピーカー、ヘッドセット必須だわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 11:57:27.94 ID:MjzTUV0d
>>844
カーオーディオに外部入力ないの?
あるならイヤホンジャックで繋げばいい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:06:10.35 ID:1vGEg1fW
昨日これ買ったんだが縦位置で見た時、画面の上の方にうっすらとバックライト漏れが
あったんだけどみんなのはどう?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:08:13.77 ID:/BdoAaXD
>>845
Bluetoothでつないでるけど、なんで繋げなきゃいけないのって思わない?もともと音がでかくて音質よければいいのに、こんなに悪い機種はここ4年ぐらいなかったな
ちょっとしたことで一々繋ぎたくないしペアリングしてないところでは糞音質だし、そもそも皆が想定外で余分に費用かかると思ってないでしょ
で本当のことなのに一々、端末の不備不良についてフォローにくる人はなんなの?
信者なの?社員なの?お金もらってるの?キモイわ
848779:2012/09/24(月) 12:16:50.75 ID:IaNmlx6u
>>778
>>794

実ユーザのようですね。
少し言い過ぎました。
私も購入者なので欠陥品呼ばわりされて
納得いかなかったもので。

ちなみに内部の人ではないよ。
昔からNびいきではあるけれど。
重たいiPADも使ってる。

DSの人はともかく、この機種の開発に携わった人は
おそらくこのスレを固唾をのんで見守っているだろうし
自分たちが苦労して開発した機種が欠陥品のレッテルを
貼られたら辛いだろう。

実際、N-04Cで苦い思いをした俺に言わせればこの機種は
相当進化してると実感するしTABとしては使いやすいし
ユーザの声が反映されてると感じる。
ユーザが不満の声を上げるのは大事だし
着信音の件はいずれ改善されると思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:26:25.53 ID:czL91PFb
>>847
ざまあw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:34:37.66 ID:/BdoAaXD
>>848
苦労とか努力とか関係ないから、レッテルじゃないし辛いのは購入者の方だからね?なにまたフォローしてるの?きもい
このレベルだと中の人は分かってて製品化してるって疑っちゃうわ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:42:18.54 ID:SoRAH2Y/
ユーザーが不満の声を上げるのは大事といいながら有耶無耶にしようとするな糞信者
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:24:47.95 ID:2RtFaHcy
キレてる鬼女に言い訳は火に油
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:34:43.78 ID:hkgT+jAn
>>851
本当にただのアンチならともかく買った上でここがこうだったとか何々と比べてここは良かったけどあそこは微妙だったとか書いただけでたたかれるところ増えたよね。
昔富士通の端末スレでそういうのが多くてうんざりしてたのに最近はどの機種も一定の割合で信者というかちょっとでも欠点あげた人を執拗にたたく人が多い気がする。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:51:15.37 ID:JlWgnYRU
L09Cからこれに変えた
スマホのシムカードをこれに刺したら
電話ができたのには感動した。
電池切れの心配がなくなった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:54:23.51 ID:JlWgnYRU
富士通のWIFI専用タブレットを使って
たけど、これは軽くて最高だ。
9万円、アダプター、クレドール込
だった。高くないな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 13:59:10.32 ID:VxxQNNcZ
>>853
買う前にホットモックで確かめろ!が常套句。
確かにそうだけど、少し使ってみないとわからない所もあるし、購入検討してる側からすれば
複数の人が同種の不具合や不満をポストしてくれればそれを重視してモック弄れるし助かる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:08:09.88 ID:hkgT+jAn
>>856
そうだよね。ホットモックじゃわからないこともある。
もちろん本当に機種の悪口書きにきてるのは論外だけど正当に不満店とか書いてあるのは参考になる。
ここがいいって点はだいたいわかりやすいけどたとえば今回の着信音の件なんかも参考になるしいいと思うけどね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:14:11.44 ID:kgxq4t1k
>>852
製品については怒ってないよ、ただ不満な所書いたらデテクル人がいて逆に批判してくる人は何?って思ったの。このスレ見返してみるといい

>>853
ほんとそう思います。仕事ならもう少し頭使ってほしいですね

>>856
冷モックしかないところだってあるしね
端末の特徴を教えてくれて納得させてくれればいいけど
店員って売ることしか考えてないから悪いこと言わないんだよね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:34:32.50 ID:wVoaNHP6
えっと…

ざまぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 14:42:12.58 ID:5akdH0Bp
あー。Bt4.0積んでるしG-SHOCKでもペアリングするしかないかもなー。

>>844
スピーカーの誘導電流から音声をピックアップしてくれる車載用ドックとかでないかねぇ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120901/etc_denden.html
載る度にFMトランスミッタをイヤホンジャックに挿すのめんどそう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:07:26.97 ID:A4Qi0sAQ
>>860
BT経由のFMトランスミッターあるよ。
超欲しいんだけどFMトランスミッタとしてはちょっと高いから買うの悩んでる。
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/20110701_457278.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:11:18.47 ID:A4Qi0sAQ
レビュー見たら電波弱いらしいから要注意だな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 15:58:37.91 ID:zRaLtPYY
様子見の俺は、今のところ正しい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:01:24.28 ID:7LyTgdtR
こんなんやってたんだな
車持ってないから関係ないけどw
http://www.doplaza.jp/campaign/mediastab_ul/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 17:20:03.08 ID:AinobsK5
BT3.0対応のヘッドホンと組み合わせたりできんの?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:29:54.15 ID:Pqc47Car
DoCoMoは高いイメージがあって、今までAUとソフトバンクしか使ったことがないから
DoCoMoの料金体系がよく解らないんですが、
これを、電話とパケ放題で使う場合、
毎月の料金は本体代も含めて幾らになるのでしょうか?

iphoneが余りにも液晶が小さいし、ipadと電話の2台持ちは支払いが大変なので。

通勤中に小説とかも読みたいので・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:32:59.16 ID:QfdYtWRF
>>865
BT3.0は互換モード持ってるから2.xだろうが3.0だろうが動くと思うけど、こいつは4.0と2.1のデュアルモードじゃなかった?
だとしたらあくまでも2.1として駆動すると思うから、3.0の恩恵みたいなものは享受出来ないんじゃないかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:33:26.22 ID:MmPVPusD
LTEに関してはドコモってそんなに高くないんじゃね
というか横並びだし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:38:32.91 ID:nsVw/01c
>>866
MNPするからこの機種で毎月のかかる料金教えてくれってドコモショップいってみ?

どうせMNPでしょ?

MNPならものすごくやすくなるからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:39:38.73 ID:Pqc47Car
>>869
MNPです。

どこもショップ行ったら、この機種置いてなかったんですよ。

871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:43:33.04 ID:nsVw/01c
>>870
料金聞くだけ聞いてみ?教えてくれると思うんだが。

若しくは量販店。量販店でMNPできるかは知らんけど。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:49:24.60 ID:Pqc47Car
>>871
もう一回いってみます。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:49:53.02 ID:8ekiYUGA
ぶっちゃけ、基本料金額だけならプランはauもドコモもかわらない
しかし、docomoはxiプランに力を入れているためfomaの無料通話分が削られた
乱暴な言い方をすれば、auはドコモ基本料金(xiプラン)に+無料通話分お得になっているといった感じ
ただ、無料通話分が無くなった分を補填するやり方はそれなりにある
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 18:52:24.19 ID:nsVw/01c
>>873
え?あう無料通話分なくなったよな?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:00:03.11 ID:8ekiYUGA
>>874
そうなのか?
あうショップでxi回線との料金比較した時、ほとんど同じだなと思ったから、短絡的に無料通話分だけ都市圏なら得なのかなと思い込んでいた
なくなっていたなら混乱させてすまぬ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:06:56.24 ID:qI68zpnb
通信制限かけたいからxiにしたいんだよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:14:16.81 ID:V3hNDmLx
>>853
このネット時代、自社製品のステルスマーケットをするのは当たり前だし、
むしろ何もしていない会社は認識不足、という側面もある。
技術競争の携帯分野でステマしていない会社があれば、それは無能な証拠。
ただネットへでの自社製品擁護の書き込みは、怪しい会社に発注することも多くて
そんな会社で働いてる人間に、叩きを感じさせないステマができていない、ということ。
製品へのクレームは歓迎だけれど、こっそり言って欲しいがメーカの本音だな。

でもスピーカの音量なんか、音源の音圧あげる以外に対処方法ないでしょ?
将来のロットで仕様変更したとしても、初期ロット買った連中は見捨てるだろうね。
携帯メーカーなんてその程度だよ。半島であれNECカシオであれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:23:21.72 ID:AASAhOHr
これってタブレットだよね?
Xi音声契約できるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:29:53.35 ID:0rt4P/Qh
まぁスピーカーは残念ポイントだよね。
自分は電話しないし、もしかしたらメーカーも、
そういうユーザーを主なターゲットとしていなかったのかもだけど、
動画見るのにも音が小さく感じるからね。
問い合わせはここだと思うので、良いことも悪いことも伝えて、改善してもらおうぜ!
http://www.n-keitai.com/form/inquiry_docomo.html

ちなみにスリープから復帰直後に標準ブラウザでブックマーク一覧から
サイトを選ぼうとしたら端末の再起動がかかった。
今のところ一度だけ再現。
ソフトのせいだと思うので直してくれー。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:00:01.32 ID:VxxQNNcZ
>>877
富士通なんてネット上の自社製品に対するあらゆる情報を集約するシステムを開発しましたーって自慢してたから
あからさまな不具合を色んなところに書いてたのに全く無視ww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:52:15.70 ID:Pqc47Car
DoCoMoショップに行ってきいてきた、MNPで月額7,780円だって・・・
高いのでやっぱり辞めます・・・

あと、この大きさは電話キツイかも。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:58:36.44 ID:nsVw/01c
キャッシュバックとかないの?MNPするんじゃないん?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:59:17.50 ID:AASAhOHr
>>881
たかだか10万以下の端末なら一括で買えよw
月サポで料金うくぞ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:59:57.72 ID:Pqc47Car
>>882
今行って来たDoCoMoショップでは、そういう特典は全く無かった。

でもMNPの解約手数料は店舗負担してくれるみたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:02:26.56 ID:lrnVyVb2
>>884

ヤマダだとmnp4万引きとかやってるよ。
dsで買うメリットなし
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:05:28.33 ID:Pqc47Car
>>885
そうなんだ・・・
仮に4万引きで買うと月額幾らになるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:06:00.45 ID:Pqc47Car
>>883
携帯に10万払うにはないなー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:19:10.59 ID:eGMWhvsN
>>877
ステルスになってないからw
逆にイメージダウンでかいたくないわ
よく雇ってもらえたな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:21:57.02 ID:EvmtowmZ
Nexus 7国内投入でこれオワタ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:25:22.19 ID:qIqy+9iE
こんな欠陥品いらんわダサいし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:35:31.90 ID:67lkTyKd
Nexus 7ねぇ。スペック面では凡庸なのにねぇ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:37:25.84 ID:twqcA2x2
Apexランチャが立ち上がらなくなった……orz
再インスコしてもだめぽ。

「実行中のアプリを終了する」を押しても終了しないし、
結構見えるとこで欠陥が多いな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:42:09.50 ID:AASAhOHr
nexus7か。
N-08Dはどうして黒をださないのか。
N-06Dとかぶるからか?
黒だったらコレ買ってるんだけどな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:42:49.26 ID:67lkTyKd
>>892
つい最近の更新のせいかね。他機種でもそうなったから、暫く使わんことにした。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:44:11.12 ID:twqcA2x2
>>894
まーじーかー
今、本体初期化しちゃった……orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:45:00.98 ID:TRV07YRr
N7持ってるけどいまはこれを狙っとる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 22:47:15.31 ID:5oavO5Lh
ポケモンタイピングのキーボードとスタンドと相性良すぎ。
スタンドは軽くて小さいので本体にタッチをした時、後ずさりしないか心配だったけど、
全く問題なし。

NEC公式のスタンドは大きすぎて持ち運びに悪いので、スタンド探してる人にはおすすめだよ。
キーボードもついて、1,800円前後はお値打ちだと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:03:14.14 ID:eGMWhvsN
10月か 軽さと携帯番号の通話を諦めればNexus 7の方がいいんじゃないか
あっちはipsでバッテリ4000以上でワンセグ付いてないからな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:24:27.35 ID:GFlJ0qEr
>>896
この機種の液晶は廉価版(IPSやFFSではない水平駆動方式)なので、もっと高精細な液晶を搭載したタブレットの発表を待ったほうがいいです
各社から6.1〜10インチWQXGAの液晶パネルが発売予定です
パナソニック液晶ディスプレイ(PLD)姫路工場製IPSαも予定されています
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:30:45.76 ID:0MYzVjRK
Koboも7インチ出すみたいだね
Android搭載の7インチタブレット

日本で出すなら8Gは20000円、16Gが24000円というとこらか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:36:07.86 ID:fBDKX0A0
N-06D持ちなんだけど、より薄く軽くなって機動力がアップしたこいつ
すごい欲しいと思ったけど、FeliCaついてないんだね…
7インチでオサイフケータイなんて誰が使うんだとか思う人多いし自分も最初そう思ってたけど、
06Dで便利に使う生活に慣れてしまった。
機動力アップしたからこそ、08Dに乗っけて欲しかったす。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:39:31.26 ID:eGMWhvsN
>>899
6,1欲しいなーでも発売は来年なんだろうね
うん?コレは買わなくていいのかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:49:36.61 ID:7QhgUX6z
>899
液晶スペック比較なんてあてにならんよ、今どき困るほど性能が悪い液晶なんて出回らない。ま〜自分の目で見て比較して考えるこった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 00:13:47.99 ID:CFGqslKk
>>901
実際、タブなんかのオサイフ機能はどういう感じに使ってるんだ?
使い勝手が悪いようにしか思えないんだが、何か便利な使い方があるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:23:36.01 ID:1YPaEDTJ
これよさげだけど、Sim無しでは買えないのかな?
パケホが高いのでIIJmioで使いたい。。

電車内で吊革に掴まって片手で使えるのはいいね。
車内ではまず座れないからな〜

906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:30:14.02 ID:vv0WQDv8
充電問題とか、着信音問題とか本当なのかよー!
嘘だと言ってくれ!あるいはアップデートで解決すると!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:12:55.48 ID:fLdyjpso
この薄さだとバテリ関係がシビアになるだろね。防水も無理だし。アンプもショボイんだろ。音量も諦めた方が良い。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:12:56.54 ID:hl7wtCWu
>>905
sim無しでは買えなかった。docomoこの野郎・・・

>>906
純正を使えば充電問題はないと思われ。自分はFOMA電源ケーブル+変換ケーブルでも大丈夫だった。
着信音てかスピーカーはハードの問題なので無理。まぁ電話運用するなら現物を確認された方が良いかと。
あと電波が弱いって情報があるが真偽不明。自分は接続が遅いがspモードが糞なだけな気も。

以前教えてもったBatteryMix入れて電話が10%消費してたんで止めようと
いろいろしてるんだけどゾンビのように生き返ってくる・・・
プラン的に電話出来ないんだから消させてくれよ・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:38:48.18 ID:xf8ychdQ
プレインアプリ止めようと思ったらルート取っていじらんと無理。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:32:41.21 ID:cwIuUYN+
>>909
4.0の凍結機能が使えないってこと?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 09:44:22.01 ID:sD3Phrfb
凍結はなんでも凍結できるわけじゃない。
特に電話なんかは根幹に関わる機能だし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:32:42.79 ID:cwIuUYN+
>>911
いやそれはわかるけどプレインアプリって書いてあるからゴミアプリも凍結出来ないのかと思って。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:45:08.76 ID:QZDdzZXB
これもゴミアプリばっかはいってるな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:57:18.22 ID:wg2vrcAY
色は白だけか、これ?
黒が欲しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:24:10.74 ID:dk8lsSaB
LTE切れた方いたらどうやったか教えてほしい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:27:19.89 ID:PHbYzevu
正直、これに8万とか出すのは辛い時代になってしまった…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 11:44:03.12 ID:d3dOOMo1
7インチで149gになるなら10万出してもいいw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:18:35.79 ID:YurPm2jn
Nexus7が日本からも買えるようになってしまったな・・・
91g重いが、送料込み19,800円は安すぎる。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:24:03.88 ID:GUnA0xym
これ糞欲しいのに糞高いし回線契約いらない
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:29:18.48 ID:pwHdzZ2t
350gのタブレットなんかありふれてるからなあ。
興味はあるけどね。家で遊ぶ用かな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:49:36.41 ID:CFGqslKk
Nexus安いんだけど、外部メモリ無いんだろ
安いのは魅力だけど、今のやつはいらんなぁ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:50:55.49 ID:YurPm2jn
確かに、軽さに価値を見出す人には他のタブレットがいくらでも関係ないわな。
Amazonも恐らくNexus7より安価に7インチを出してくるだろうから、国産機は
価格以外に訴求できるスペックを出していくしかないだろうな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:51:00.36 ID:RFAndDPI
ネクタブなら4台買えてしまうのか…
値下げまってるんだが投げ売りまで
ネクタブ使うってのもありだな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:56:47.95 ID:Wsbab8gZ
>>919
マジで。
こういう本当にいい物に余計な物を付けてどんどん高くなってしまうのが
今の日本の駄目さ加減を現してる。
250gというこの軽さだけで充分世界と戦える武器なのに
なんで回線付けるかな〜
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:09:55.62 ID:CFGqslKk
投売りの可能性は低いかもしれんな
ステマの一環みたいにとられるかもしれないが、この機種は軽さを武器にそれなりに差別化されてる割には広告少ないなと思っていたら
初期の生産数がそれほど多くないという話を聞いた。
確かに本体のカラーバリエーションも白のみと意外だったし価格的にも在庫抱えると痛い設定なので有りえる話しかもしれない
売れ行き次第では2次分生産分も抑えるかもしれないし

となると先々値下げや機種変の目玉とあつかうにしても、取り扱う店は在庫的に限られそう
(もっとも、生産少ないといという話は確認が取れたわけではない)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:15:30.64 ID:PHbYzevu
MEDIAS TAB UL for BIGLOBEの登場を待つしかw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:18:55.09 ID:P+C6b9Cg
LifeTouch ULは来ないのか?w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:39:22.80 ID:I/z3YTjS
>>926
俺もそんな感じだ。
ガラケー残してこれを常時携帯、固定回線来てない室内でテザリングが理想。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 13:40:43.61 ID:rtZonfUR
>>918
100gのカバー付けようとする人はコレかってカバーつけなければコッチの方が軽いよw
カメラとさsd付いてないからイランけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:13:26.24 ID:/NxXNOkf
CB期待
4万くらいなら即買うよー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 14:16:49.62 ID:d3dOOMo1
来月になったらMNP4万、家族割1万、キャンペーンで1.5万CBがあるから買う予定
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:02:39.06 ID:YXZOk8Jo
>>931
どこそれ?おれたち友達だよな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:33:56.45 ID:VCAG+YIH
Nexus 7来月から店頭売りもするそうだから、マジでほとんどのタブレットは逝ったな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:40:20.78 ID:d3dOOMo1
>>932
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/shikoku/imadake/index.html

他の地方でも同じようなのやってる所があったはず
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:54:22.75 ID:OJI+rfVv
Nexusの値段は驚異的だな
ただSDカード使えないってのは電子書籍溜め込もうとしてる層には全く向いてないので
使う層が違うとは思うけど
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:51:22.80 ID:wx5PYU3p
逆に言えばこれぐらい差別化してて良かったと思うよ
ちょっと解像度が高いぐらいで差別化してたら呑み込まれてた

もうタブレットで商売にならないよ
日本メーカー逃げ出すのが正解
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 16:55:07.94 ID:wg2vrcAY
タブレットは連携が命。
SONY以外は厳しそうだ
薄いのは魅力的だけど、色と値段がいやだな、こいつ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:32:25.91 ID:wg2vrcAY
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:47:25.75 ID:VCAG+YIH
わろたw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:50:45.88 ID:Y2oBw5tl
iphone iPad mini Nexus7と大物目白押しの中N-08Dを買った俺は漢だな!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:53:03.45 ID:PQv6BWSa
>>934
割引適用後75000円以上ってハードル高いな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:05:12.34 ID:e6Uys3So
なんでこんな高い端末買ったの?(苦笑)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:07:04.39 ID:wx5PYU3p
この軽さはちゃんと意味あるよ
外で頻繁に使い人ならね

引きもこりにはまるで意味がない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:10:07.51 ID:d3dOOMo1
>>941
ドコモ公式の割引だけね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:31:55.53 ID:Z0vhkuCD
このスレたてたときテンプレをミスってしまったので手を少し加えてpart2たてました。

docomo MEDIAS TAB UL N-08D part2【世界最軽量】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1348565452/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:40:07.34 ID:eSftJOEn
もうね軽さで6万円の壁は越えられんわ
Nexus7かっちゃおー!
こんな聴覚障害者ようのタブレットなんかいらんかったんや!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:45:09.28 ID:6pmkXGrX
頭おかしいだろ…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:51:40.49 ID:PHbYzevu
>>938
あはははは、そっちで来ちゃったか〜
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:42:09.91 ID:fV0MD63u
>>924
回線ついてなかったら、台数の少ない国産機なんて、永遠に8万円を下回る事はない。

回線が付いているおかげでドコモから数万円のインセンティブがついて、MNP一括0円なんて
芸当が国産機でも可能になっているんだよ。

いつまでもMNPで4万円台なんて値段で売っていけるわけがない。
来月になったら、家族割使って、MNPなら数万円下がるよ。数ヶ月たったら、0円が当たり前になる。

Nexus 7の国内販売が、今月開始になったのは誤算だったはずだから、急速に値段下がるよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:47:53.41 ID:yrBoStt5
じゃあ今は買うなってことだね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:48:05.15 ID:YXZOk8Jo
GN祭りの再来希望w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:06:16.42 ID:9vQJfD39
みんな触ってみた?
自分は仕事上色々なタブに触るけど
これが一番同僚からの評価良いよ
この軽さは誰もが驚く
そして値段にもw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:26:53.14 ID:FJuEXJpg
Twitterで春日井がステマしてたんだけど、実際どうなの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:41:45.72 ID:sM67+OEL
これって、白ロム買ってドコモ行ってSIMロック解除してもらったら、イオンや日本通信のSIMで使えるようになるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:49:47.55 ID:NzS93u4g
>>954
イオンや日本通信はドコモMVNOだから
SIMロック解除いらないんじゃね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:59:50.65 ID:sM67+OEL
>>955
そっかー
ありがとう。もう少し値下がりするまで待って買ってみるよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:06:58.57 ID:6XthdYf+
もうすでに新品の価格大幅値下げはじまっとるやん
ヤフオクで5万前後で買える
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:21:19.18 ID:6LsnwCAI
さて、年明け頃には姿消したりせんかな。少量販売で消滅してるの結構あるし。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:21:44.42 ID:Efc1mub5
音が小さい問題ですが、例えばYouTube等で音楽聴いたりする場合
イヤホンつないでいたら、無問題なのですか?
その場合もボリュームあげても聴きづらいのでしょうか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:25:07.66 ID:zTtD/o8S
だって適正は4−4・5万だから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:25:27.77 ID:6XthdYf+
この調子だと来月には4万切るな。。。
早く欲しいがために2年縛りで買っちゃった人かわいそうな気がする
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:28:15.56 ID:9vQJfD39
>>959
問題ないよ。
音が小さいんじゃなく、スピーカーの位置と向きが悪い。
つまり、音が自分の反対に向かって発せられるから小さく感じられる。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:31:48.47 ID:9vQJfD39
個人的には、大量販売が前提のAppleやGoogle、Sumsungの価格の方が
適正じゃない=安すぎると思うが・・・

最近はパソコンも安すぎて不安になるよ
昔は20〜30万とか当たり前だったのにね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:33:42.10 ID:6LsnwCAI
>>963
コンテンツ商売の為の普及狙いだからね〜
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:01:14.05 ID:3fEqBUxk
>>961
まあ貧乏人とは違うってことだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:22:57.01 ID:6XthdYf+
>>965
え?2年縛りで買うのが貧乏人でしょ?
金持ちなら一括でしょ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:27:38.37 ID:uscK6kfJ
実質的に縛りじゃないし一括で買っても月サポは2年分あるわけだし実質どっちでもかわらんよね

金持ちは月サポなんて受けないのか。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:31:17.23 ID:TpdX+604
MEDIAS TAB UL
199 ×114×7.9mm(最厚部9.9mm)  249g  82320円(実質16800円) 2年縛り

Nexus 7
198.5 x 120 x 10.45mm          340g  19800円           縛りなし


両方買っちゃうやつ いそう
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:34:41.27 ID:3fEqBUxk
>>966
欲しいのに値段が下がるのを待つのが貧乏人だと言っているんだが
一括か割賦かは関係ない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:16:50.27 ID:9B4ElLiK
>>969
そもそもたかが10万弱の物で金持ちか貧乏か分けちゃうとかなんてレベルの低い話しだこと
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:20:27.89 ID:Icpcglbf
>>970
貧乏人と言っただけで金持ちとか一言も言ってないぞ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:31:48.17 ID:VcAx8am4
>962
嘘つけ。明らかに小さいよ。手持ちのiPadや中華タブ、iPhoneに比べてもめちゃ小さい。
スピーカの方向を同じにしても、明らかに極端に小さいし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:31:48.36 ID:xF1E3GNP
Hothotレビュー
NTTドコモ「MEDIAS TAB UL N-08D」
〜7型で249gの超軽量タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120926_560585.html
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:35:08.93 ID:VcAx8am4
>973
こういう提灯レビューって、「スピーカの音量が小さすぎ」なって絶対書かないよな。
きちんと「電話として欠陥品」と書けるメディアがあればいいのに。
どうせ自腹で買いもしないでの記事だから、提灯記事ばかりで、参考にならないばかりか
書かれていない欠点で不幸になってしまう。

販売店もメーカーもネット工作会社もコバンザメメディアもみんな屑。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:47:56.57 ID:E/0jZdi3
金もらってるな最後に旧型の糞感度端末進めてるしNECのステマは気持ち悪い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:04:01.47 ID:zpuA1WX1
そりゃあお仕事で記事書いてんだもんよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:36:16.10 ID:14VkEvJ+
ネガキャン対ステマの対決か
救いがたいとは思わんかね(アレクサンドルビュコック元帥)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:44:58.92 ID:Icpcglbf
提灯レビューは書いていないところは欠点だと思えば使える
ネガキャンは使えない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:12:50.06 ID:nO9AMrIW
提灯とステマの区別も付かんとは
ステマって言いたいだけのお子さまか
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 02:34:18.13 ID:fiuQib+E
すみません、着信音量が小さいというのはわかりましたが、受話音量も小さいのでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 04:09:49.61 ID:b1PblXcd
>>968
これを見てmediasでいいじゃん!と思ったけど
2年分の回線維持費がプラスされるんですよね?
月サポ受ける最安のプランてどんな感じなんですか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:35:20.26 ID:FcP9gGS1
WiFiルータからの機種変でN-08Dを買いに行ったが、DSのキャンペーンの都合でWiFiルータ解約、N-08Dを新規契約。
N-08Dは4万円くらいになったので一括支払い。MNPじゃなかったので、値引きは期待してなかったが意外に安く買えた。
思ってたより安かったのでNexus 7かiPad miniも買うよ!w

spモード315円
Xiフラットにねん&プラスXi割3,980円 FOMA携帯あり
月々サポート▲2,730円

月々の維持費1,565円
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:36:45.11 ID:7upow5GT
315円(spモード)+2,980円(プラスXi割)-3,885円(MNP月々サポート)で-590円だから
ビデオストアとかのオプションつけても月額はユニバーサルの3円だけ
だから最安維持費は2年間72円でパケット使い放題
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:43:57.88 ID:igyZqFaZ
MNP月々サポート、店の種別によって違うのか?
電気屋だと3885円でdocomoショップだと3400円くらいだったぞ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:44:44.44 ID:puieVqhK
冬モデルで
音量が改良された
お財布付きのブラック新型
出して欲しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:46:35.93 ID:8bl0r57M
そんなマイナーチェンジ機を短期で出すほど開発に余裕無いだろ?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:56:01.03 ID:6TaLq3Kc
>>984
dsは店ごとに違う
今まで知らなかったのか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:48:24.78 ID:puieVqhK
近頃のNECって顧客の要望を反映するの早くなったんじゃないかな
ノートにしろタブレットにしろ
解像度とかサイズとか重量とか
かゆい所に手が届いてる
良かった時のパナソニックみたい
デザインも一時期よりマシだけど
もうちょっと何とかしてくれたらなあ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:20:07.38 ID:FZm+M2U1
LavieZがウケたみたいだし
もういっちょやってみっか、ってなもんじゃないの。
それはそれで悪くない。むしろやるじゃんと思う。

最近のMEDIASスマフォって初期の駄MEDIASよかマシになってるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 11:24:47.51 ID:1tNRtELa
月サポが店ごとに違うわけねーだろ
契約した日の月サポで日本全国どこでも同じ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:20:11.13 ID:gb27Ln5x
キーボードのAndroid端末はもうちょっと頑張ってほしかったなあ
あれできはあまり良くなかった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:37:52.24 ID:9iBp+VBc
Nexus 7注文した後、こっちに気付いた。
コミックビューアメインで使うから、重量100g差は凄い魅力的だな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:57:44.99 ID:VcAx8am4

この機種、USBの規格って何?
良くある1000円位の安いキーボード付きケース、使える?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:12:22.26 ID:zpuA1WX1
Android用のキーボードケースって接続はBluetoothだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:15:38.89 ID:zpuA1WX1
と思ったけどUSB用のもあるのな
持ってるタブがUSBホスト機能無かったから使えないものだとばかり思ってたわ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:23:05.76 ID:Y8egKR2/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:35:41.78 ID:CXOwoV93
アップグレードのときにグダグダの不具合だらけの端末よりNexus7の方がいいかもな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:20:08.19 ID:aVV43X5h
>>938
あーはっはっは!こりゃやられた!
斜め上だよ!ホントに悪い方向だ!
技術者の努力を踏みにじるのはNECグループの得意分野か。

というか、
やっすい端末でしかこのビジネスモデルはできないとはいえ、
さすがに怒りを覚えるわ。商才ないね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:22:16.45 ID:aVV43X5h
で、冷静に考えて100g差に6万とか払えないよなって結論に達する
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:22:53.55 ID:aVV43X5h
1000なら4万にプライスダウン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。