【Acer】IconiaTab A500/A501 part2【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはAcer IconiaTab A500シリーズの専用スレです。

CPU: Tegra 250
Wi-Fi b/g/n、Bluetooth 2.1+EDR、3G
microSDスロット USB 2.0 HDMI出力
背面5Mピクセル、前面2Mピクセルカメラ GPS ジャイロ 加速度センサ
OS: Android 3.0 Honeycomb(3.2アップデート提供済み)
1GB RAM
16GBストレージ
10.1インチ(WXGA 1280×800)
発売中
39,800円
http://japanese.engadget.com/2011/04/11/acer-10-android-iconia-tab-a500-450/

関連スレ
まとめwiki
http://www45.atwiki.jp/a500/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:18:27.69 ID:+oE2Twp/
■マーケットからダウンロードできない
CWMから復元時などでマーケットからダウンロードできない人は
xdaなどで最新版をダウンロードしてください

■無線LANにうまく繋がらない
DHCPではなく手動設定してください

■マーケットが重たい
無線LANの種類によってGoogleのDNSプロキシに対して相性が悪いそうです
手動でプライマリDNSを8.8.8.8にすることによって解消されます

■どのカスタムROMがいいの?
ACERベースはGAMELOFTなど一部のアプリが起動でき
元々のカーネルやROMをいじってるので不具合が少ないです。
主にTB,HV
ASUSベースは上記ソフト等対応していなかったり回転スイッチがきかなかったりしますが
HD動画の再生等では有利です。
主にPRIMEE,Thor
日本人!日本人!な人はTh
まあお好みでどうぞ。でも開発は残念ながら終了しました。

■ntfs使いたい
上記のROMを使えば大抵対応してます
USB給電タイプのポータブルHDDも一部対応しています
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:21:12.61 ID:+oE2Twp/
■ICSまだ?
日本向け公式は未定です。スレが荒れますので体良くスルーを推奨します
xdaで世界中の有志より作成されたカスタムロムがありますが、安定性に欠けます

■アプリが重たいです
基本3.x向け以外は互換モードでないと重いです

■A500のマイクが酷い
慣れてください

■長時間放置してたら画面焼けしてる
操作してるうちに消えます仕様です

■残像酷い
寒い所で使わないでください

■DTCP-IP対応してないの?
してません
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:28:08.64 ID:zUsByvsG
スレたて乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:28:30.67 ID:J6kpoG9L
価格.com - Acer、「ICONIA TAB A700」をAndroid 4.1に対応すると発表 http://p.tl/HEWr-
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:28:58.83 ID:lmP52W+B
>>1

■Android4.0 (Ice Cream Sandwitch/ICS)を使いたい
   現時点で日本版の公式アップデートはありません。今後もないでしょう(日本AcerのFAQ参照)。
   どうしてもICSを使いたい場合は海外の同志が作成したカスタムROMを導入することになります。導入手順はカスタムROMの公開されているForumやサイトをチェックしましょう
   ちなみにカスタムROMでも”公式ROMベース”の物は日本語表示が不十分ですので要注意。
   日本語対応を重視する場合は”ClockworkMod 9ベース”のものを選びましょう。

   言うまでもありませんがカスタムROMの導入は保証外の行為です。メーカーに泣きつけば有償修理が待っています。導入の際は慎重に。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:43:04.91 ID:lmP52W+B
■Android4.1 (JerryBean /JB)はどうなの?
    今のところ国内/海外ともに4.1への公式アップデートの情報はありません。
    カスタムROMはα版がいくつか出ていますが、sdカードへアクセス出来るようになって
    wifiやAudioが機能するようになったものの、カメラやGPSをはじめとして動かない機能がいくつもある、という段階でお薦めはできません。
    現時点でのメリットは日本語表示がまともになってフォント入れ替えが不要になった位でしょうか…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:14:22.74 ID:/73jTbh0
A700買ってきたけどスレはここでいいの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:21:03.95 ID:Vye9tpae
>>8

A700専用スレ新規に作った方がいいと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:21:42.57 ID:3czlpGCn
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:16:05.02 ID:xl2t77pe
Google、Nexus 7 タブレットを予約購入者に出荷開始

Google が Nexus 7 の出荷開始を発表しました。6月27日のGoogle I/O 2012 初日キーノートで発表された
Nexus 7 は、Googleの純正Androidデバイス Nexus シリーズ初のタブレット製品。

仕様は7インチ1280 x 800液晶、クアッドコアのTegra 3プロセッサ、1GB RAM、8GBまたは16GBストレージ。
HD動画再生9時間のバッテリー搭載で本体約340gなど。

価格は Kindle Fire と同じ199ドルと積極的でありつつ、802.11b/g/n WiFi だけでなくBluetoothやGPS、
前面1.2MPカメラ、ジャイロやコンパス、さらにNFCなど、Androidアプリに求められる基本機能はひとおり以上に揃っています。

OSは最新の Android 4.1 Jelly Bean。

そしてOSのアップデートはGoogleが責任をもって続けていく。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:52:26.69 ID:XKmzK19E
前スレ
【Acer】IconiaTab A500/A501【Android3.2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1338083496/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:08:21.51 ID:jOBcL7J8
メーカーの対応に疑問がある
残念な製品だ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:00:35.74 ID:k+KmgzgZ
お前らもうあきらめろよwwwww
たかだか3万前後の玩具じゃねーかwwwwwwwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:09:50.93 ID:I/KX4M1y
別にもうアップデートが来ないなら来ないで構わんよ
切り捨てを平気でするメーカーって分かったしね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:51:03.08 ID:QJCzeLx7
以下、エイサー日本のくそ対応についての非難が続きますw

エイサーおよび端末の非難はご遠慮ください
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:55:35.20 ID:w6q8SgLL
ようお前らA700は発売日に4.1対応予定発表だとよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:50:19.14 ID:J1PtwkCJ
アップデートしないならしないとはっきり言ってほしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:01:36.22 ID:s0FW+87P
あぁ…もしかして、500のアプデを引っ張って、
待ちきれず700買ってくれる人居るんじゃないか?
なんて狙って、ただ引き伸ばしてるだけだったりして、

ないかw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:56:29.13 ID:yQrHMphk
>>11
尼.ukで買えば送料込みで20000円で買えるのに、秋葉の個人輸入店が35000円のボッタクリ価格を付けて販売してたワロスwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:00:36.92 ID:jlCmr7Kq
>>17
予定は未定とA500で学びました。もう日本Acerのカモにはなりません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:45:26.17 ID:fzu+7gHH
A500買った奴が更にA700買ったらな
頭おかしいとしか思えない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:59:36.12 ID:8FK6TbAj
>>20
最近あっちで買ったけど新品はまだそこまで落ちてないよ。
あってRefurbished。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:08:35.65 ID:8FK6TbAj
って、a500の話じゃないのか。
でも、アマゾンukではN7また扱ってない。
しかも転売になるからその値段は不可能。
そもそもukでの販売は相当遅れてるらしい。

米PLAYの直販で8Gが199ドル+送料+州税で230ドル前後
16gだと249ドル+送料+州税で280ドル前後
日本に転送するとなるとそれプラス50ドルくらいか
結局、最安で22〜25K円くらいだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:10:38.92 ID:LBMljHzU
>>13
って、A500のこと?
N7はAsus製だから無問題だろうし・・・何の話だかわからん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 20:59:47.85 ID:0BDEHBg7
>>25
何のスレだよココw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:50:07.52 ID:NJ1ZrmRi
>>26
>>20が変なこと言ってる話じゃないか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 06:05:10.22 ID:kvS0TruV
そろそろ、スレタイに被害者の会を入れてもいいだろwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:10:42.31 ID:YM8MeiwM
randomblame、自作jbを勝手に改良されブチ切れて開発終了
4.1への希望はwaydownsouthとTegraOwnersに託されました

CM10安定動作らしいので次のリリースが楽しみ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 08:58:36.45 ID:0QmLBNZC
この前電源ボタンが凹んで修理に出した。
TegraOwnerのICS入れてたから保証効かないと思ってたけど、無料で直してくれた。
ROMのフルバックアップがあるから全部消えても無問題だった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:48:04.85 ID:AoSGTh5H
>>28
日本語しか読めません、助けてください・・・ってか?w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:34:28.86 ID:HXQCoxcn
価格コム見るとまだA500が29kで売ってるんだな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:02:26.52 ID:TpnE0s/X
バッファローから出てるゲームコントローラー買った!でも動かないよ!何で?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:02:33.71 ID:bi0O3/OP
20スレくらい有ったのがいつの間にかリセットされてるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:09:57.55 ID:YM8MeiwM
jerrybeanの更新は当面無さそうなのでv170に戻した
cwmとか入ってればとりあえずfull wipeしてv170焼けば元に戻るので
jbつまみ食いしたい人は試してみるってのもありかも

v170に戻してacoreやら何やらが強制停止したり、wifi繋がらなくなったら
リカバリ立ち上げてcacheとdalvik cacheをwipeして再起動すれば治るかも
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:51:34.56 ID:wzCvCq7u
>>20
£の単位知らない子?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:37:20.74 ID:YM8MeiwM
寝ようと思ってたらxdaにwaydownsouth氏のCM10(JerryBean)来てた
gapps0717版だけ入れて軽く動作チェック

・sdカードの認識OK
・カメラ(ギャラリー)、サウンドOK
・google now、音声検索も利用可能
・ロック画面のお天気表示も利用可能
・フォント入替え不要

google nowとしばらく付き合ってみようと思います
3837:2012/07/22(日) 23:40:58.21 ID:YM8MeiwM
追記
 ・Youtubeアプリも問題なく動作しました
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:32:56.32 ID:EgHEYTMO
了解しました、隊長殿
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 06:50:49.00 ID:Vor5V0Fu
文鎮した。
4.0.4に戻した。
様子見するわ
4137:2012/07/23(月) 07:12:53.51 ID:ba5LDen1
さらに追記
 ・GPS動きません(但し要追加検証。WiFi使った擬似ロケはOK)
 ・一部システム情報アプリやウィジェットで内蔵sdカードと外部sdカードを混同してる

個人的な感想だけど、オススメはしないけど割り切れば常用できそう

>>40
何というかすまん。オススメはしないよと書いておいたほうが良かったかな?
こっちはfull wipeして入れて問題なかったんだがなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:26:42.47 ID:Vor5V0Fu
full wypeもしたんだが、手順はいつも通りでいいんだよね?
cwmからcm10、0717で。
いや、自己責任でやったことだから、お陰で初文鎮して抜け出し方も覚えれたからいい勉強になった。
ありがとう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:28:58.66 ID:Vor5V0Fu
wipeつっこんだら腹筋な!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:55:54.30 ID:5V0zu758
んでA700スレは?
4537:2012/07/23(月) 14:16:20.56 ID:ba5LDen1
>>42
うん、手順はまさにその通り。
文鎮からの脱出blacktund3r氏のツールかな?あれ便利だよね

120722版CM10、続き。
 ・時々、意味不明なフリーズと再起動やらかしてくれます
  ロック画面が原因らしいという噂も聞くので、暫くロック画面無しで使ってみます、これで治れば辛うじて常用可能かなぁ…

 ・Firefox beta15はサイト開いた途端に落ちる場合があります

 ・HDMIの音声出力がNGらしい (xdaのdiscussionスレ情報)

なお、HDMIはそのうち何とかなりそうですが
GPSは意外とややこしいそうなので現時点では使えないと考えるのが無難だと思います。

>>44
無いみたいなのでご自分でスレ立ててみては?
無理ならwikiかblogはいかが?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 15:40:17.60 ID:HVaKHwPv
CFW3.2からICSのCFWに変えたいんだけど今ならTegraOwners
を入れておけば間違いない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:02:47.19 ID:Vor5V0Fu
>>45
かな?root3-2V7って奴
なんでやけないんだろ
ただ現状見ると様子見のがよさそうだ
4837:2012/07/23(月) 16:39:30.98 ID:ba5LDen1
>>47
もう完全な推測だけどbootloaderかな
まぁ慌てて入れなきゃいかんもんじゃないんで今は待ちでいいと思うw

>>46
間違いない、とまでは言えないけど
うちで使ってみた中では、色々な意味で一番安定してる
お薦めはしないけど、どうしてもTegraOwners入れたいなら
thor's recovery 1.7.3は必ず入れておくこと(1.7.3以外のリカバリ使うとインストールが進まなくなる)

あと、多分大丈夫だと思うけど
新しいやつは3.x用のブートローダに対応してないかも知れない。最悪インストール出来たが起動せず、になるかも。
その時は諦めてね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:43:53.42 ID:84GcOAnJ
カスロム化するとwi-fiの性能ってどうなる?
ノーマルだとASUSの同クラスの半分くらいの実効速度なんだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:06:21.48 ID:99FSsv04
オレもとうとうroot取ってics入れてみたけど快適だわ
マップ落ちないのが地味にいい
後うちのハードの問題だと思ってたスリープ復帰の失敗が改善したのはタナボタだったわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:27:21.65 ID:Vor5V0Fu
>>48
やっぱbootloaderか・・・
3.0.1だったはずだから

あわてず待ちますかな。
ちなみに>>46今はTegraOwnersのpart2で4.0.4入れてるけどかなり快適。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:32:41.93 ID:Vor5V0Fu
>>49
あんま速度とか気にしたことなかったわ…
普通に使えりゃいいかなぁって。
普通に使い分に支障はないよ。

自宅によってとか場所によってwifiの速度大分違うと思うから、
ASUSのタブもってないのでなんとも言えない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:49:40.90 ID:Vor5V0Fu
>>49
参考にはならないと思うが、うちの環境だと下51上24だった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:02:45.66 ID:5DSOk9zm
TegraOwnersのV170入れたけど wifiあたりの設定いじるとリブートしまくり…
V162ってやつに変えてみるか…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:20:20.63 ID:5DSOk9zm
っと、wipe cacheとかfactory resetとかしたら落ちなくなったorz
上書きじゃなくて綺麗にしてからインスコしなきゃいけなかったのね
お騒がせしました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:12:02.82 ID:99FSsv04
みんなフォントは何使ってる?
メイリオ好きだから入れてみたけど、アプリによってレンダリングのきれいさにムラがあるなぁ
ブラウザはいい感じなんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:48:24.57 ID:Vor5V0Fu
フォントの話になるとホントに黙るなー
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:22:02.75 ID:kJfEFoyd
フォントにな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:27:21.92 ID:DRwNgLGP
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:41:52.36 ID:D4OPmW8z
TegraOwners入れてGPS快調だ
木造トタン屋根の二階で室内で測位できる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:43:51.38 ID:J/aiK1sV
安普請で良かったなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:50:29.27 ID:D4OPmW8z
つまらん即レスだなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:01:34.51 ID:J/aiK1sV
ごめんなさい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:19:18.27 ID:28Vt5ch2
もしA500から買い換えるとしたらなんにする?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:58:30.69 ID:jr/wk1L7
次は持ち出せる7インチでいいや。
しかも金かけたくない。アップもスムーズに出来るもんがいい。


そう考えると・・・Nexus 7かな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:10:31.31 ID:28Vt5ch2
日本で発売ってされるの?
液晶不具合心配なんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:43:28.04 ID:dstw/Xpf
>>64
huaweiの10インチ。タブの複数持ちは不毛なのでこいつで打ち止めにしようかと思ってる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:02:38.54 ID:dstw/Xpf
>>51
3.xのbootloaderでv170使ってる人がいたんで
bootloaderが原因じゃないっぽい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:08:08.92 ID:28Vt5ch2
>>68
本当に!?
じゃあなんだろ。
ためしにcm9やってみたんだが、それもはいらず。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 03:10:13.85 ID:28Vt5ch2
次は軽いのがいいなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 07:48:27.98 ID:QAYhVDlM
>>44
デジモノにあるよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:10:08.58 ID:crGZYonW
tegraownersのv170入れたんだけど
ホームボタンは効かないし
googleアカウントも同期エラーで何にもインスコできないし
全然みんなみたいに快適に使えない

v162も試したけどダメだったわ

他に試すべきことあるかな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:16:55.19 ID:fPlffzaL
>>72
>>55を試してみたら
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:29:11.15 ID:28Vt5ch2
>>72
それかocしすぎてないか?
1680-400のmaxまであげると落ちやすくなる。
1600-300が限界だと思う。
75>>72:2012/07/24(火) 16:34:54.16 ID:B5EVcXbB
>>73 >>74
返信ありがとうございます
自己解決しました
gappsが4.1.1用だっただけでした

試行錯誤してるうちにいろいろ学べたから結果的にはいい経験でした
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:06:39.21 ID:dstw/Xpf
cm10 の0723版来てるね
早速入れて軽く遊び中

ついにねんがんのGPSがうごいたよ
とりあえず外に出てGPS Status&toolbox動かしてみたら
20秒くらいで衛星11個捕捉して瞬間測位。まじ惚れたw

firefox betaは相変わらず落ちる
もう少し触ってみます
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:22:01.55 ID:28Vt5ch2
>>76
firefoxって元々落ちやすくなかった?
SDとmicrosdの関係性はどうですか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:44:15.30 ID:dstw/Xpf
cm10 0723版。
数回触っただけなんでぬか喜びかも知れんけどLockscreenがまともになった
ロックリングのエフェクト表示で固まったままお亡くなりになることはなくなったみたい
天気/気温が表示されるのは地味に便利

導入の際、リカバリはCWM系必須(TWRPでの失敗例あり。wds氏もxdaスレの>>1-2でそのコト書いてる)
あと特に注記されてないけど当然ICSなbootloader必須だと思われ
ウチはthor_recovery 1.7.3 (CWM5.5.x系)、bootloaderはPatched ICS bootloader V8で問題なく焼いて使ってる

>>77
>SDとmicroSD
前から時々書いてるけど、一部ウィジェットやアプリで両方同じ容量が表示される
各種ファイラーや設定→ストレージではちゃんと別々に見えるからあまり困らないけどね
/sdcardと/external_sdでもアクセスできるけど、マウントはsdcard0(内蔵)、sdcard1(microSD)になってるみたい

>Firefox
v170でbeta14使ってた時は普通に使えてた
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:58:05.32 ID:28Vt5ch2
>>78
ありがとう。
じゃあそこそこじゃないけど、もう少したてばかなり安定しそうだね。
SDに関してはそこまで支障はなさそうだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:53:53.26 ID:hXKdiAPY
v170でradikoは使えるのか?
俺のはなぜか「お使いの端末はこのバージョンに対応してません」ってなってインスコできないんだが
ブラウザからplayストアに行っても無理だったわ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:04:38.85 ID:28Vt5ch2
>>80
でてないね。
ラジオ聞かないから特には気にしてないけどOSが3.2.1までは対応更新あったみたいだから
使えるのもそこらへんじゃない?まだICS対応してないとか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:24:10.18 ID:28Vt5ch2
>>80
面倒かもしれないが、3.2に戻してapkダウンロードしてまたv170に戻してapkをSDから
インストールしてみれば?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:32:42.99 ID:hXKdiAPY
>>81
またお世話になりました
やってみます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:34:19.87 ID:NpBFGKGT
>>80
radikoとrazikoはapkで入れるべし!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:29:37.24 ID:O8nHJtF4
>>84
apk downloaderのことですか?
a500はsimカードがないのでapk downloaderは使えません
なので>>81の言うとおり一旦3.2にしてからapkをバックアップしてやりました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:43:55.94 ID:D4OPmW8z
Taboonayではならないけど、v170だとPxViewerがメモリー不足とか言って
画が表示されなく成るんだけど俺だけ?
PxViewerをkillして再度立ち上げればまた見られるんだけど不便
v170に環境作っちゃったからこっちで行きたいんだけどなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 21:53:12.37 ID:28Vt5ch2
4.1もう一回試してみたらいけたけど、なんか不便を感じてv170に戻した。
でもなんか新機能はちゃんと使ってみたいと思った。
エイサーさんきっとICS飛ばしてJBにいくんだね(棒
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:18:34.13 ID:NpBFGKGT
>>85
えっ?何でsimカードが必要なの?
簡単手順は、こんな感じですよ。

A500をICS化する
 ↓
PCのgoogle chromeにプラグインのapk downloaderインスト
それを使って、PCでAndroid playに行き
radikoとrazikoのapkをPCにダウンロード
 ↓
ダウンロードした2つのファイルをA500上でインストール
 ↓
終了

3.2に戻さずに出来るのに…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:23:07.86 ID:y61mrF6/
>>68
>>69

3.x bootloaderだけど新しいROM(JBとか)は入らないよ
TegraOwnerはICS bootloaderとハニカムbootloader両方対応してるから起動するんだ

こちとらBootloader入れ替えようと思ってXDA見てたけど、SBK合わないし、ADB失敗するしであきらめたwww
情弱はおとなしく安定したものが出るのを待つことにするwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:24:45.16 ID:NpBFGKGT
あっ!simが必要ってのはapk downloaderで
「Device ID」を要求されるところのことかw

google先生で「Device ID 画像」で、聞けばIDを晒してる画像が
あるから、それを使えば幸せになれると思うよ(≧∇≦)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:48:53.22 ID:688cC4vy
>>89
xdaでICS bootloader V8をv170に入れたらいけたぞー。
簡単な英語読めればいける。

やっぱbootloader関係だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:58:39.41 ID:688cC4vy
>>89
SBK合わないって先頭に0入れたままサイトでやってないか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 05:38:44.90 ID:va4rcvr3
空気読まずにCM10 0723版続き

忘れた頃に固まって勝手に再起動する
もしmemory leakが原因ならwds氏が>>1-2に書いてたと思うので修正入るかな?

lockscreenが消えた時は、本来リングのある位置を長めにタップして右にスワイプすれば大丈夫だそうな(未検証)

Winampは起動してリスト表示までは出来るが再生で落ちる
つべは専用アプリで問題なく見れる

>>89
SBKを入手したら、あとはblacktund3r氏のツール使えば楽ちんだよ <bootloader入れ替え
SBKの入手に関してはたぶん簡単なミスだと思うので省略
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 11:40:42.39 ID:688cC4vy
やる気をなくしたはずのjellybellys氏が新しいトピ建ててるね
CM10で
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:05:25.50 ID:TsDo1qd+
新しいJB romきてるねー
どーすっかなー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:46:25.86 ID:va4rcvr3
CM10 0723続報
Google Nowの動作を確認。ついさっきPC版Chromeで東横インのページ見てたら
ついさっきA500で最寄りの東横インは〜って感じでカードが出てきた

そしてGPSの衛星捕捉速度はやはり神レベル
母艦の前だとさすがに手間取るし3-4個捕捉がやっとだけど
窓際に持って行くだけで10-20秒で10個ほど衛星を捕捉して測位完了、こいつは早い

>>94
やる気なくしたのはrandomblame氏

>>95
リンク先見たけどwds氏verから入れ替える理由が見当たらない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:59:36.83 ID:EdvJn4tL
カスロムって端末のデータ初期化せずに
ダウングレード→ICS化ってできるの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:20:21.66 ID:eQvhxaxz
>>97
まず、自分で調べてからのがいいと思うよ。
いろいろわかるだろうし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 05:49:36.26 ID:hMfnUXFe
TOv170の標準ブラウザが地味に機能拡張オプ追加されてて超いい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 16:29:22.32 ID:3u5TiDgr
>>92
まじか
0x0123456789
の0x取るんだっけ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:32:11.44 ID:/2nMCu7f
>>100
いえす
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:37:15.71 ID:7FcPu3ms
A700触ってきたけど動き的にはv170のがぜんぜんぬるぬる動くね。
あっちカクカクしてた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:32:12.88 ID:l4x+CkjJ
>>101
うーん、どうもブートローダーにアクセスしてるところでコケてるっぽいわ。SBKチェッカーも動かないし、ROMが問題なのかも・・・
因みにTENGAオーナーv170
104103:2012/07/27(金) 11:05:31.32 ID:l4x+CkjJ
【報告】
うまくいった。
TegraOwner170+HCブートローダがダメだったのかな、Lightspeed2.1のロムに変えてから実行したらうまく行ったぜ
スレ住民よ、ありがとう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 12:50:30.54 ID:izCLBv40
>>103
使用感はどうでしたか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:36:40.79 ID:nQynxVN2
>>105
ぬるぬる感もサクサク感もうpした感じ
時々不安定だけどWIFI動くし自分はしばらく使ってみようと思う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:41:49.94 ID:7FcPu3ms
>>103
一応事後報告
TegraOwner170+HCブートローダで私の場合はいけました。
HCブートローダをV3を最初入れてその後にV8を入れた形です。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:12:33.79 ID:7FcPu3ms
HCブートローダ初期インストールV3からやってその次にV8を入れたら問題なくTegraOwner170+HCブートローダ
でいけたよ。
事後報告
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:14:58.76 ID:7FcPu3ms
↑ごめんなさい。
書き込みエラーがでたので書き直したら時間差で北
意味不
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:42:15.79 ID:XDNM/PMh
CM10preview-wds氏版のリリースが落ち着いたので感想

twicca起動はするけど更新すると固まる
Firefox beta15、起動時〜使用中に突然クラッシュ
ボリュームキーが画面回転に追従しない
画面回転ロックキー動作せず

ウチで気になった不具合はこのくらい。そんなもんだと割り切ればdaily-driverに出来るかな?
111名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/28(土) 12:58:21.83 ID:dvy5t9QN
XDAの[GPS][Fix] Automate long term orbit data download にある
GPS_LTO_PATCHをtegrav170 やflexreaper v5 にいれて
lto.dat はダウンロードされるんですが、本来lto.datには
WIFI無しで1週間分のGPS位置情報があるはずなのにGPSには
反映されていないようだ。
どなたかこのPATCHが有効に使えている方はおられますか?




112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:57:15.71 ID:SORPiLXI
権限設定してねーテヘペロだったらヌッコロリンチョ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 20:54:34.05 ID:GqpddI9X
なぜかいまさらHeliousさんのとこから
Acer A500 OTA ICS 日本語化パッチが。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:21:41.39 ID:c+j7UBTO
実質オフィシャルの日本語版ICSなるん?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 00:26:17.46 ID:vU9VAryp
>>113
ソースは?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:49:32.52 ID:btgJwW/5
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:53:55.65 ID:CBXHhW5p
ほう。
あまり脱獄とかトリッキーなコトしたくなく、お行儀よく使いたい人にとっては朗報だな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:56:58.75 ID:CBXHhW5p
と思ったけど色々めんどくさいのか。 いいか別に・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 18:57:29.02 ID:LYKma+VB
>>117
はぁ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:39:10.24 ID:btgJwW/5
>>117
脱獄・・・はぁ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 19:44:07.54 ID:0gUgdSaK
脱獄はiPhoneじゃ常識だろ
ここの芋どもはんなこともしらんのか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:09:55.52 ID:N+36cfI6
さて、庭で芋掘りでもするかなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:49:15.45 ID:NRNk3okZ
XOOMのJBって、チョコチョコっと書換えたら
A500にスルスルっと、移植されませんかねぇー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:21:34.33 ID:gY20bc/4
日本エイサーががんばってるから、もうしばらくまってねw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:22:03.89 ID:72GccZxb
>>123
いやそもそも…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 23:51:29.79 ID:UzJlxkjo
>>116
落とせないなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:11:39.10 ID:wGlJvxwI
>>121
脱獄を自演擁護wwwwwwwww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:12:32.30 ID:TSPIaBsL
>>126
2時間くらい前だがオレは落とせたけどな。
既にキープしてあるが・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:16:08.18 ID:TSPIaBsL
>>127
思うにそれ、二匹目狙いの釣りじゃないのかね。
ま、真性ボケも確かにいるにはいるけど、Android板なんだしオレはそう思うけどw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:49:44.62 ID:kvcXD8+9
>>128
情報サンクス
二時間前なら環境のせいかとIEで試したら落ちてきました
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 01:23:39.72 ID:dTQj5Ex2
>>116
V170に入れたんだけど起動しなくなった。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 02:19:34.86 ID:vvyitViP
>>131
・・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 06:46:54.63 ID:PINBFuSk
もうおわったんだ。
0から始めよう…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 17:37:46.15 ID:xioljoPG
あっぷる信者とかマカーって昔っから痛いよね。海外旅行で知ったかして恥かくくらい痛い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:05:00.36 ID:Q9l3Ou9r
質問なのですが、テレビにHDMIしたらテレビ画面にドロイド君と720p?という表示が出て映らないのですが解決法ありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:33:43.99 ID:rcIH6C2S
まず全裸になります
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:49:46.62 ID:nDWd4S/z
>>136
パンツを全力で上に引っ張るでもよくね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:59:13.02 ID:m1XsEYgx
google tvなら表示できるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:03:40.01 ID:nDWd4S/z
>>135
テレビの解像度が足りないんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:28:27.21 ID:4nr8nDg3
米版のやついる?
ICS でワンタッチルートできるのでてたぞ、インストールしてワンクリだから楽だったぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:22:04.40 ID:Fhvu29A2
それ、ヨウツベで実演が上がってた気もするけどな。
リンク貼ってみてよ、みてみたいから。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:46:52.57 ID:P9mdnizN
誰かwaydown氏の新しいの試した人いる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:16:52.53 ID:P9mdnizN
cm100730焼き焼き中
なんか今回の違う気がする!
144いつも試す人 ◆qGTwduNtUtG5 :2012/07/31(火) 02:20:33.47 ID:OER2TC53
>>142
今触ってる
画面回転ロックスイッチが機能するのを確認
HDMIはケーブルが無いので未確認
0723版からdalvikとcacheのwipeだけで移行可能
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:29:22.30 ID:P9mdnizN
>>144
日本語のフォントが中華交じりだね。
スイッチはなにげにうれしかった。
146いつも試す人 ◆qGTwduNtUtG5 :2012/07/31(火) 02:34:16.14 ID:OER2TC53
>>145
あれ?4.1は日本語フォント持ってるはずだけどな
ウチは初回full wipeで焼いた時からちゃんと表示されてるけどな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:37:40.44 ID:P9mdnizN
>>146
ウチもfullwipeだけど、天気の所の気温と湿度が中華になってた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:38:52.29 ID:P9mdnizN
>>146
ゴメン、google nowのところ

149いつも試す人 ◆qGTwduNtUtG5 :2012/07/31(火) 02:51:48.34 ID:OER2TC53
>>148
今見たけどnowも天気もモトヤだったぞー
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:06:43.18 ID:P9mdnizN
>>149
なんでやろ?
まぁ細かいことは気にしないでおこう。
うちのはなぜか再起動を繰り返したので元に戻しました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:07:34.79 ID:P9mdnizN
あとwifiが切れたりつながったりを繰り返してた。
152いつも試す人 ◆qGTwduNtUtG5 :2012/07/31(火) 06:52:47.12 ID:OER2TC53
>>150
うちの子もCM10入れてからたまに再起動かかるけど
繰り返したりはしないな …個体差?

wifiも2Fルータ ? 1F居間だともともと感度いまいち(70dBmくらい)で
一度切れると繋がりにくかったりするけど、切れたり繋がったりはしないな
これもルータとの相性だったりかな

まぁPreview Releaseにしちゃ良いモノですわ
GPSの捕捉が爆速ってだけで入れるのもアリだと思う
CWM+太多入れてれば簡単に戻せるしね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 11:47:10.41 ID:rJoOKhQR
cm100730、hdmi音声出力出来るね
154いつも試す人 ◆qGTwduNtUtG5 :2012/07/31(火) 21:56:19.69 ID:OER2TC53
CM10 (waydownsouth版)でLockScreenを使う際の注意点

ロック画面が消えてしまった場合、大抵は描画されてないだけで機能自体は生きてるので
錠前マークのある位置を右へスワイプすれば解除される

以上チラ裏
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:25:17.51 ID:ARjxlaxq
こんなスレが出来てたんだな

Acer a500って、画像URL を載せたら、当てられたんだけど
Acer からの投稿ってわかるような痕跡があるの?
考えられるのは投稿する時のタイトルのようなのが画面上に表示されてて、それがacer のカメラで撮影した時のタイトルとわかるからかなと思った。
もう一つは画像そのものに何かの記録がされると聞いた事もあったから、それかなとも思った。

投稿はすぐ消えるアップローダではなく、kienuというアップローダ

現物がこれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1334379430/586-590
588で誤入力589で謝 590で「別にAcer A500」
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:31:40.14 ID:kESRr792
Exchangable image file format(エクスチェンジャブル・イメージ・ファイル・フォーマット)は、富士フイルムが開発し、
当時の日本電子工業振興協会 (JEIDA)で規格化された、写真用のメタデータを含む画像ファイルフォーマット。
デジタルカメラの画像の保存に使われる。略称はExif

カメラの機種や撮影時の条件情報を画像に埋め込んでいて、ビューワやフォトレタッチソフト等で応用する事ができる。
記録されるメタデータ

撮影日時
撮影機器メーカー名
撮影機器モデル名
画像全体の解像度
水平・垂直方向の単位あたり解像度
撮影方向
シャッタースピード
絞り(F値)
ISO感度
測光モード
フラッシュの有無
露光補正ステップ値
焦点距離
色空間(カラースペース)
GPS情報 - GPS付きカメラの場合、緯度・経度・標高など。
  住所・電話番号
  性別・年齢
サムネイル(160×120画素)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:09:13.78 ID:ARjxlaxq
>>156
Acer で撮るとこれになるの?
位置情報は、何かで出てしまったらまずいと思って入れてない(マップアプリ)けど
入れてたら出てたの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:11:15.70 ID:ARjxlaxq
>>156
具体的にはどうやって見るの?
専用のビューワ?
アップされてる画像を保存してビューワで見たら出るのですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:24:15.15 ID:+BpJhbfy
EXIF情報くらいならWindowsのファイルのプロパティ、詳細でも見れるだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:26:51.84 ID:ARjxlaxq
これですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.wing.exiferaser
Exif消しゴム

見方はわからんけど消し方はアプリでわかった

http://chiraura.appcard.jp/show/f26dc8d4f1ce9d3a3690758cff437807
ふーん ジオタグオフにすればいいのか、androidの場合は
そんなのカメラの操作メニューにあったっけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:33:51.77 ID:ARjxlaxq
カメラにはGPS情報オフはあったが、ジオタグオフはない。
GPS機能はacer タブレット設定のところでオンオフチェック出来、オフになってた。

Googleマップアプリで位置情報オンだけじゃないんだな。
初期設定がオフだからいじらなければ大丈夫だろうけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 20:47:03.47 ID:2mmIhjv6
鬼女なんかではカメラで撮った画像はPCでプレビューして
それを画面キャプチャして、それをUPするって聞いた
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 22:58:49.67 ID:32z2gvDR
>>162
wwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 07:00:10.90 ID:JnyL1ghX
さすが日本のninjaはcoolだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 22:52:15.89 ID:xVND6tqa
2chのデジガジェ関連の板に書き込みするのにExif知らないとかあるんだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:11:52.93 ID:YFPmeg/2
生まれたときから知ってるわけじゃないからな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:25:14.64 ID:HWzBT283
>>165
検索して来たんですよ。
一応そういうものがあるのは知ってたから、GPS機能はオフにしてあったんです。
詳しく知らなかったということです。

パソコンで見たら、ウィンドウズosのプロパティで見れるとは知りませんでした。

パソコンは故障したまま、ずっと使って無いので、タブレット端末オンリー
リアルでもタブレット端末持ってると、パソコン関係に詳しいマニアみたいにスマホの人たちに思われがちだけど、自分としてはスマホ感覚なのに。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 00:33:11.07 ID:HWzBT283
それでも、デジガジェというかデジギミ(デジタルギミック)好きなのか
スマホはものすごく早くから持ってました。
早すぎて、何その大きな電話!と言われた初代W-ZERO3(WS003SH)から持ってました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:40:29.14 ID:Or20sANy
もう分かったから、どっかいけwwwwwwwww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 10:13:18.16 ID:oEPS5qwC
宝の持ち腐れ
豚に真珠
下手の横好き
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 13:48:25.94 ID:OkE1igbt
タブレットで良かったのかもな

【携帯】 「スマホ買って後悔…」 特にアンドロイド端末買って後悔する人続々…着信取れない、画質悪い、操作性最悪など★7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343870111/
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 03:43:37.78 ID:Q3Es/Smm
新しなにかないのかね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 05:58:05.48 ID:whG9KDRh
もう終わってる機種だし
プチ盛り上がったCM10も一応使えるようになっちゃったしね

なるほど、日本AcerはA500をTablet PCではなく単なる”動画ビューア”として売ってたのね
ICS来なかった理由はこれかもな
しかしドヤ顔でこんなこと言われてもな…(ソース:impress watch)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 08:17:21.46 ID:mMBA0t7Q
Acerのタブレット出荷台数が2011年と比較して2012年がガタ落ち
一方のASUSが躍進!
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1208/03/news028.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:36:44.29 ID:Xl7Vv7yc
タブレット情報のAndroidバージョン情報を連打したら、羽化した
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 15:41:35.06 ID:+4q35yNR
Acerはやり方を間違えてしまったから次はないだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 16:35:45.32 ID:/nHH6YgM
一度失った信用を取り戻すのは容易なことではないな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 21:19:59.03 ID:9Z1iUJ4i
A200のよこにREGZAの同じ解像度のがおいてあったんでみくらべたら、
大分A200のほうがきたなかった。
ドットがあらいというか。
A500も基本同じだとおもうんだけど、
使用者、いかがでしょうか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:44:12.13 ID:8s8v9x0v
>>178
聞いてどうすんだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 10:08:07.60 ID:a/rng5vg
A500でAcerタブレット卒業しAspire Vシリーズに乗り換えた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:03:31.99 ID:YodcYrQX
聞いてどうするのかと聞いてどうするのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:56:15.16 ID:SAJBK8Wg
心底どうでもいい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:09:36.24 ID:YodcYrQX
どうでもいいと書いてどうするのか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:28:41.13 ID:FARX5vfU
mjkt
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:34:00.44 ID:YodcYrQX
マジむかつく?
マジくそ?
マジカス?

まじかつ?

って
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:40:31.28 ID:SGEEHqO+
安いからと500に飛び付かず700買って良かった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 20:55:56.14 ID:YodcYrQX
で?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:34:41.93 ID:GBbHZDBq
>>186
この値段だと
ついついipadかいそうになるなあ。
脱獄とかめんどうだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:48:57.63 ID:HFcQwQ9f
つか解像度くらいで後はカスタム次第で700より使い安いよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:21:10.74 ID:bSx+NzUp
>>187
勝ってるつもりで顔真っ赤ですね


貴様みたいな池沼は他行けよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:15:56.10 ID:kRlQXGn0
で?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:16:57.90 ID:kRlQXGn0
勝ってるつもりってあったんだ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 03:14:48.67 ID:Wkva3vOn
>>190
de?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 09:35:48.10 ID:NgHXhY+C
>>192
で?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 11:44:06.60 ID:/qkq0zv7
後継機を買ってしまった奴は不幸だと思う
日本Acerはタブレットをビューアとしてしか見てないから、現状で売って不具合がなければさっさと見捨てられるよ。

あと、林檎の狂信者は巣へお帰りください
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:04:24.31 ID:jPOKhOeT
Win95OSR1やWin98SEみたいに枯れている安定OSで固定なら
バージョンアップしなくてもいいと思うけど発展途上で中途半端な
3.0系で止められると後々どんどん使えなくなるよなぁ

自分はAcer物はこれで止めてNexus7を待つよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:50:14.55 ID:NgHXhY+C
そういう奴はどこのハード買っても結局同じこと言うと思うんだが。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:14:30.23 ID:vL+S10TD
発売1年で切り捨てしかも日本だけ
同時期発売の他社タブレットはアップデートされてる
スペックが足りないから仕方なくではなく次の機種を売りたいからなのは明白
そして今後同じ事をしないとは言い切れない

どこのハード買ってもって事でもないのは分かるだろ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 18:54:52.70 ID:NgHXhY+C
しつこい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:15:59.33 ID:VNcXNj/f
いや、大事なことだろ。
A500買って、尚且つ今後acer製品買う奴は馬鹿かドMの二択
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:46:59.37 ID:BE+T82H9
マジキチ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:49:03.26 ID:Y1aryt1G
Nexus7日本語版いつ発売だろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:34:42.54 ID:IfSmxfV7
心底どうでもいい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:40:51.08 ID:DbN7KK2J
8月末ごろにGoogle Playサイトで直販らしいよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:33:17.29 ID:oBk8hJY1
>>196,198
他社が順調に出荷台数伸ばしている中、
タブレット出荷台数前年比4割減の
負け組会社だ.

いつタブレット撤退してもおかしくないし、
あえてAcerタブレット買う必要ないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:00:19.97 ID:Wkva3vOn
お前が情弱なだけ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 00:56:03.50 ID:P89bAARK
>>198
なんでtegraownersとか入れないの?

独りじゃできないの?
簡単なのに。
馬鹿なの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 01:13:02.75 ID:/jsOSuOe
カスロムの話とは別問題なのも分からない馬鹿
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:05:34.93 ID:r1lGHxVX
どうにも最近こういう何が問題なのか理解してないのか煽りたいだけなのか信者なのか分からん輩が出るようになったな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 03:35:30.10 ID:P89bAARK
>>208
で、なんでカスロム入れないの?
入れられないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:11:04.47 ID:uIRTq4D1
何この流れ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:27:40.89 ID:5OviVBR6
ところでさ、次は何買う?
俺はHuawei MediaPad 10 FHDか本易 Miracle Oneで迷ってる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:45:20.67 ID:RxHc+qTZ
>>210
カスロムの話とは別問題なのも分からない馬鹿
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:02:15.52 ID:al3erBRg
AcerやA500がくそではなく、日本エイサーが糞なだけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 07:22:20.92 ID:W23X0pA8
馬鹿と信者は煽れば煽るほど…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:16:08.58 ID:R2r7zunr
A700スレ、ないのん?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:39:41.03 ID:aJmm9jHP
>>216
Android板が無かった頃にできたスレがデジモノ板にあって、そこが本スレになってる。
そこ消費したらこっちに来るんでない?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:54:53.82 ID:EV2A6GH9
>>213
なんでIDコロコロかえるの?

で、なんでカスロム入れないの?一人じゃ入れられないの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:06:58.04 ID:pvCK7sxp
カスタムを入れられないやつなんていないよ
マジでアホでもできる

だから煽る必要もない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:28:17.04 ID:6gWLL7qt
なんつーか、「なんでPC自作しないの?自分でPC組み立てられないの?」
ってのと同じくらい低レベルな発言だな・・・







さすが夏休み
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:01:36.70 ID:sxSAH8dA
>>219
日本語でおk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:25:00.66 ID:lyGy1gDb
>>207,210,218,221

すげっ! おまえ、カスロム入れられるの? マジ天才じゃね?
そんなの俺入れようとすら思えないわ すげーな、お前 憧れちゃう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 00:56:51.64 ID:sxSAH8dA
2chMate 0.8.3/Acer/A500/4.0.4
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 04:44:08.43 ID:Gg7+bvl6
>>222
こいつみたいな厨くせえ奴多いのは夏のせいだったんだな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 09:12:25.49 ID:N7krhWUN
ほんと夏だよなw
カスタムロムで遊ぶなら中華パッドでやるよ
大手メーカー品に求めるのは安定性
カスタムロム入れて「〜の動きおかしい」って言う話では無い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 10:29:46.54 ID:BYdCsbHi
カスタムロムというのは一度焼いたらもう元の状態には戻せないものなのですか
戻せるのでしたら純正の海外版ロムが日本語化出来るようなので挑戦してみようと思うのですが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:23:32.81 ID:EulJDCNV
>>225
普通、Nexusみたいなもんでやることだけどな。
中華なんかでやってもしれてるし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:30:45.64 ID:/vZBG5cE
大手メーカー品とか富士通製のタブならまだ分かるけどさ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:21:28.50 ID:XmFY6R0k
カスタムロム(tegraowners_ics_rom_v170.zipとgapps-ics20120429-sined.zip)を入れたんですが、chromeの動きが悪く、すぐフリーズし使い物になりません。データの初期化しても同じでした。このような症状が出たかたいらっしゃいます?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:30:12.93 ID:p+R8Jdoh
見てるサイトにもよるんじゃないの?
どこを見てもおんなじようにフリーズするのか特定のサイトだけなのか調べるべき
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:18:01.23 ID:OlLhUWi7
解像度低いんで
横向きで漫画って、文字潰れませんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 18:29:17.41 ID:p+R8Jdoh
元の漫画の文字サイズにもよる。
1280x800に縮小して潰れてるかどうか確認してみりゃいい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:56:45.51 ID:XmFY6R0k
>>230
いろんなサイトで試してみましたが、リンクから新しいページ、タブを開くとフリーズが頻発します。ICSbrowserとかですと問題ないんですが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:41:04.41 ID:PAMt6IOj
ウチでは問題ない。でもChrome自体まだ標準と比較して安定してないかな。
フルワイプして入れた?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:56:35.29 ID:ZRHAEH7+
>>232
フルHD23インチのモニタで
縮小した画像で検証してもドットピッチがちがうから、
見え方ちがうんじゃないですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:26:29.41 ID:SC97P5AL
ピクセル等倍でみて文字なんかが判読可能かどうか試したら?ってことだろ
モニタとタブレットなんてもともとみる距離もちがうしドットピッチだけで論じても意味ないんじゃないの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:32:35.13 ID:ZRHAEH7+
>>236
漫画も結構読みたいんで、A700かA500か迷ってます。
で、倍額の差があるんでどうかなと。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:03:36.27 ID:Ai2QB6T2
読み物重視ならA700買っとけ。
値段が高すぎると感じるならA500でも十分使える。
一応iPad2以前より細かいし。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 01:12:28.66 ID:Y15X0mmP
マジレスすると、
まともなサポートもしない日本ACERの商品買うよりASUSを勧めるよ。
タブレットのシェアもACERより上だし、メーカーとしてGoogleとNEXUSタブレットも造ってて信頼性も高い

http://kakaku.com/item/K0000376500/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 02:33:23.93 ID:87R4KPTJ
1280×800は漫画見開きだと我慢はできるけどまだちょっと足りてない感だね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:15:00.90 ID:6Dc9GjDO
ここ見ても、Acer買うやつって度Mだろw

中華タブと同じ値段なら買ってもいいレベル
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 06:36:24.38 ID:Fe91Bmh2
AcerはそろそろAndroidタブレットからは撤退しそうだしやめた方がいいよ
まず日本AcerがAndroidタブレットに全く力入れてないから
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:03:05.00 ID:wnAB6Qyi
A500とKobo買ったあと、Nexus7とかのスペックを見つつ
タブはもう7インチフルHDが出るまで待てばいいかなと思うようになった。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:52:05.12 ID:5aZ6XrHL
AcerのタブレットはカスタムROMの世界に踏み込むと一気に先進レベルに行けるみたいだね。
最新のソースとかハックとかはほぼ最速レベルでターゲットになってるみたいだし。
ところで、4.1のカスタムROMって安定して来てる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:34:20.62 ID:87R4KPTJ
>>244
動作自体は良好
ロック画面からもどる瞬間にわりと落ちる
不特定のアプリが急に画面真っ黒になって、強制停止しないと操作できなくなる(ホームには戻れる)
安定まであとちょっと足りてない印象
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:59:19.65 ID:eZn/Opv3
カスロム入れた後に、万が一公式アプデきたら
公式アップデートできる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:09:10.70 ID:qyS/gwU1
>>242
Samsung, ASUSは前年比倍増
ACER 前年比4割減www

248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 00:51:19.16 ID:3iHytf3/
>>247
Asusは伸びてるだろうが・・・寒チョン?あそこはもうダメだろ。
249244:2012/08/11(土) 08:18:33.41 ID:xSZrqV66
>>245
ありがとう。
安定性が何とかなってくれればカスタムに行くのだけど
もう少しかなぁ・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:00:10.62 ID:ZbuyO/gm
ジェリービームいれたい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:24:09.54 ID:jqaxGR4i
GPUレンダリングって効いてるのかね?
オンにしてもあんまり変わらない気が
chromeも不安定になるよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:54:08.62 ID:2ofEHSYU
TO1.7勝手に電源落ちちゃう病
明日から旅行で使うのに困っちゃう><
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:28:16.16 ID:x+mXrjSR
カスロムて、まだ日本語対応で動作安定してるのないのか?
カスロム進めてるのがよく居るけど、道連れ的な御仲間増やしみたいだな…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:42:45.54 ID:JS6ZOQgK
別にいつでも戻せるし「道連れ」の意味がわからん…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 14:57:22.04 ID:rqtWEOob
>>253
ICSは安定してる。JBはまだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 15:46:43.49 ID:3nm2WexZ
ひさびさにA500に焼き焼きした〜。TOv162→v170。

最近、外部SDの無いGNとNexus7ばっか焼いてたので、v170焼いた後チタで
戻そうとしたらバックアップが消えてて・・・これのFull wipeってSDん中消えた
っけ?と思ったら、チタのフォルダ指定忘れてるだけだった。^^;

さて、次はA100に焼き焼きしてくる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:17:25.61 ID:xPLWouhN
安かったから買ったはいいがAndroid使いづれえ・・・
Android初心者の俺に入れるべきなアプリ教えてください
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:19:47.26 ID:xPLWouhN
あ、ゲームとかじゃなく、例えばメモアプリだったりスケジュールアプリだったりそういう便利になるアプリでお願いします
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:25:35.70 ID:3OJ7S+KC
>>258
スレ違い。空気嫁。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 20:02:28.76 ID:DX4eAcLg
>>257
寝る時homeかな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:50:48.51 ID:IF3mbl87
>>257
ウイルスソフトまじおすすめ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 00:36:48.13 ID:2jD2Iypv
>>257
スイッチ切って箱にしまって、じゃんぱら池
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:38:45.72 ID:ob3LQbra
初めてカスロムに挑戦して
TOv170入れてみたんだけど
初回起動でcyanogenmod9の画面で青色が放射線状に
シュワシュワなってる画面で30分近くたってる・・
これ失敗してるよね・・?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:09:27.67 ID:Cp/E9QwV
>>263
うん。それ失敗してる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:24:29.98 ID:ob3LQbra
>>264
すいません・・
どこでこけてるかおわかりなら
教えていただいてもいいでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:26:39.16 ID:2jD2Iypv
>>265
おまえが産まれたときからだお
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:38:11.33 ID:NYCA9SBM
>>263
full wipeした?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:42:36.91 ID:ob3LQbra
>>267
アドバイス助かります

Wipe data(factory reset)とWipe cache
ふつうあのcyanogenmod9のアニメってどれくらいで終わるものなんですか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:50:21.39 ID:ob3LQbra
>>267
上の文章が不十分のまま送ってしまいました。

Wipe data(factory reset)とWipe cacheは行いました。
もう一度Wipe data(factory reset)を行ったのですが
Skipping erase of /data/media
となってるのは正常なんですかね・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 20:56:50.69 ID:9VISJsXp
俺も突入しようかと思っていたが、今日は日が悪そうなので
あきらめるわw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 21:20:29.07 ID:ob3LQbra
なんかもう一度やりなおしたら無事起動しました
お騒がせしました

>>264
>>267
ありがとうございました
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 06:10:46.70 ID:CMWyNJrD
by digetx ≫ 12 Aug 2012, 07:35

First release should be today or tomorrow, when thor will return.
Still there are some bugs like hdmi audio, wifi tethering, not implemented usb audio switch.
I'm using jb as daily driver for about 3 weeks fixing bugs and making improvements almost
every day and it looks quite usable now .
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:05:37.40 ID:HutA0CcV
wds版CM10-0812来てるけど
うp先の鯖負荷がハンパなくて落とせん…

さっき完了したと思ったらインストール不能だった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:46:59.04 ID:HutA0CcV
0812版CM10落とせた
くろーむさんが”一般的な方法でDLできてないので…”と警告してきたけど気にしない
…一般的でない方法って何w

落とせたので入れてみた
rotation lockキーが効くようになってる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 22:34:23.43 ID:HutA0CcV
てぐおなjb来てる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:12:34.93 ID:UtrT8fdS
>>275
なかなかいい感じ。

これって、ホームが画面の数変更できないですかね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 01:33:48.00 ID:S4oG8e5e
TegraOwnerのJB入れてみたんだけど、GPSがAGPS
データ読み込ませても衛星を2,3個しか捕捉しない。
TO ICS v170の時は同じ場所でちゃんと10個前後
捕捉できたんだが。

TitanumBackupでICSv170の時のフルバックアップを
リストアしたのが悪さしているのかな。
時間ができたら入れ直してみるか。
278名無しさん@お腹いっぱい:2012/08/14(火) 10:34:53.79 ID:sJPsH1xb
>>246 RE:カスロム入れた後に、万が一公式アプデきたら公式アップデートできる?

http://bergfiles.com のサイトにあるAcer_A500_4.018.07_AAP_CUS6JP.zip が1世代前の
ACER日本語版HC3.1だった。7.009.03の方はHC3.2.1と思うが未確認
4.018.07のZIPを解凍するとupdate.zip(380.261KB)ができるのでmicroSDにコピー後
CWMでインストールすると日本語版HC3.1になる。これはOTAアップデート
でHC3.2.1(現行版)になった。(ここまで確認済み)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 19:04:26.93 ID:cX8iyuaG
>>277
wds版CM10→TegraOwners JBに乗り換え(dalvik、cacheのみwipe)たけど
窓際で1分放置して3個捕捉して測位完了(誤差100m)
最終的に3分ほどで7個捕捉して誤差5mまで詰めてた

GPSは問題ないと思う
280277:2012/08/14(火) 20:34:13.76 ID:S4oG8e5e
>>279
確認サンクス。
入れ直してすぐGPSTestのみインストールしてAGPSデータ
読み込ませてみたら30秒くらいで6個以上衛星を捕捉できました。

フルリストアでシステムデータがリストアされておかしくなった
ようです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:49:15.59 ID:rbWdYSnv
jbすげえな hc→icsもすごいとおもったけど さらにヌルヌルだ
Nexus買わなくてすむかもしんねえ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:51:22.75 ID:UtrT8fdS
だれか >>276 を!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 01:17:58.40 ID:/KHylQjX
TO-jb,v8来てるのか。
インストしてみるかな・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:09:09.34 ID:/qiRsiAZ
A500の廉価版のA200と
ASUS TF300とどっちがいい?

ネットと写真や画像ビューアくらいしか使わないと思うけど。
この程度の用途ならTegra2も3もかわりませんかね?

GPSは精度良いほうがいいですね。

ちなみに、◎みたいなアイコンのタスクバーって
非表示できるんですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 02:35:19.51 ID:Tsk+0l7+
>>284
その選択肢ならTF300
敢えて地雷(日本法人のサポート的な意味で)を踏む必要はないかと。

アフターサービスが屑なのは、あくまで日本Acerだけの話なので誤解なきよう。

GPSは両方ともオマケ程度なので期待しないように
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:46:09.67 ID:oioFnC/5
電源ボタンが陥没?したようで効かなくなった
通知領域からスリープできるアプリでスリープ、
ボリュームボタンで復帰してるけどこれ完全にシャットダウンさせたら電源はいらない状態になるよね?
リセットボタンで電源入ったりするなら助かるんだが…

火を絶やさずの寝ずの番ををするのはつらいお
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 03:57:53.67 ID:/qiRsiAZ
>>285
そうか、やっぱGPSはおまけですね。

この程度の解像度だと、やはり文字潰れが
気になるところですね。
いまは、ipodtouth使ってるんですが、
やっぱ大分荒さが目立ちますかね?
目を離してみればいいって問題じゃなく、
ブラウザや画像の文字などは潰れている?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 05:19:13.15 ID:Tsk+0l7+
>>287
>文字潰れ
漫画やwebサイトの文字は結構潰れます
ブラウザは情報量を犠牲にしてフォントサイズを”大”にすれば何とか読めます

>画像の荒さ
目立ちます

というわけで貴方には新・iPadをお薦めしておきます
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 06:27:59.67 ID:/qiRsiAZ
>>288
そうですか。
ipadも文庫サイズだし、使い勝手わるいし、
まだ漫画なんかを、何らかの端末で
読むのは時期尚早みたいですね。

かといってPCモニタだと、気楽に読めませんよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:13:44.77 ID:/KHylQjX
てす
2chMate 0.8.3.4 dev/Acer/Iconia A500/4.1.1
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:12:46.99 ID:7voWkN0k
>>289
これとNexus7持ちだがソースが荒くない限りマンガ読むのに不満感じるとか全くないけどねぇ
あんた達、一体どんな目持ってんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:02:19.31 ID:HP5GpeYg
>>291
比較の問題かと
retinaでの表示を見てしまうと他がすごく粗く
感じるようになってしまう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:52:11.32 ID:/qiRsiAZ
>>291
単ページ?
見開きでも大丈夫?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:03:04.15 ID:YLESNk8d
マンガ読むなら七インチ
これでも見開きはきつい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:08:30.61 ID:jT6H36Pl
TO-JB,v8 入れてみたけど、googleplayが入らない・・・
どうしたらいいんでしょ?対応してないの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:40:56.87 ID:/KHylQjX
>>295
入りますよ。jb用のgappsを入れました?
それか、もう一度インストし直してみては?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:57:36.77 ID:/qiRsiAZ
>>294
10インチでもきついってこと?
7インチ単ページが最適ってこと?

見開き前提の漫画は読む端末がないなあ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 14:57:59.32 ID:jT6H36Pl
>>296
お??
GAPPS忘れてました。
ありがとうございます。いけました!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:01:42.37 ID:0pkxhR4L
>>297
10インチは見開き見にくい単ページにはデカいと中途半端
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:29:27.03 ID:Tsk+0l7+
>>297
そんなあなたに新・iPad

>>299
デカいというより重いのがネック
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 15:34:44.80 ID:Tsk+0l7+
TO-jb v8というかTrebuchetって細かい設定出来ないのな
画面数とか細かく弄りたいひとはApexかNova落とすのが良さそう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:07:24.41 ID:JbYNw0Ys
テグオナJBスレ見てたら
代替ランチャーはHolo HDがJBのコードでコンパイルで標準のButterがどうたらでお勧めらしいよ
試してはいない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:23:04.33 ID:HuSQEZGG
>>301
ふむふむ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:56:45.28 ID:Wfx67XDr
TegraOwnerのJBでマイクロ認識しない?なぜだろ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:59:09.56 ID:Wfx67XDr
ごめんなさい。マイクロSDカードです。Tegraowners JB ROM v8 でみなさんマイクロSDカード認識しました?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:12:51.93 ID:9591T+ck
>>305
うちでは認識してESで読み書きできるけどそのバグは報告されてる
ICSブートローダでの報告が多いみたいだけど分からんね
http://code.google.com/p/tegraowners-jb-rom/issues/detail?id=9
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 01:25:16.39 ID:oKzQoYfn
>>306
そうなんですか。しらべてみます。ありがとうございました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 02:56:59.82 ID:Q9pSNl7h
リファレンス機にマイクロSDが無いので実装に苦労してます。とか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 16:40:03.94 ID:I/cHRnAU
TO-bj v8、ぬるぬるさくさくの快適動作は素晴らしいんだが
電池減るのが早すぎ(´・ω・`)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:10:54.04 ID:1KWrFf3i
Google Mapsアプデ来たけど
相変わらずA500で使うとクラッシュしまくりで使い物にならない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:42:23.70 ID:M+A59QZK
>>310
使えたもんじゃないね。
icsにしたら落ちなくなって快適。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:34:54.24 ID:iV7NszW/
結局マップが落ちるのはOSの問題でA500のせいじゃなかったんだな
オレはてっきりこの機種固有の問題かと思ってた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:58:55.26 ID:j2PeVgJB
>>312
正しくはAcerがカスタマイズしたOSが糞だったって事

マップが不安定な件はAcer日本も
たくさんクレームを受けているにも関わらず
説明もなく公式アップデートを放置している怠慢の日本Acer
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:04:53.32 ID:OX5BPmVB
すげえ妄想力
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 01:33:07.63 ID:j3oXtcyw
ASUSや他のTegra2タブレットと比べでも
マップが全く使い物にならないのはAcerだったから
カスロムアップデートで問題が解決したとすれば妄想ではないよな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 02:08:24.31 ID:Mog95vI4
>>315
だよな。GALAXYtab 7.0plusも3.2だけど、GoogleMapど安定でびっくりしたよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 14:50:11.29 ID:qnh64oj5
>>313
日本AcerはA500を単なる画像/動画ビューアとして売ってるから
ビューア以外のアプリやOSの欠陥を放置するのは当然

wds版CM10 0815版来てたので入れてみる
ちなみにwds版とTegraOwners jbは相互乗り入れ可能っぽい(いちいちfull wipeしなくていいって意味ね)
もちろん問題があればfull wipeしたほうがいいけどね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:40:01.61 ID:Kq+OazcX
へー・・日本版ってgoogle Mapsが不安定だったんだ?
スマホやら米版A500で散々使いまくって来たけどほぼ無問題。
落ちたりすんのはModのbrut版の初期バージョン突っ込んだ時位だったし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 15:46:04.14 ID:IumlivYV
>>312
同じOS全てグーグルマップが利用不可能だったら
大問題になるだろw
東芝やら色んなメーカーが採用してんだし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 16:04:26.56 ID:IqQeL+Ts
俺も。taboonayからTO使ったけどmapが落ちた事なんて無いわ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:39:35.86 ID:10ptWsiv
>>318
米版A500のGPSの掴み具合はどうですか?
日本版は車の中でも掴まないくらい役立たずですが。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 17:47:11.20 ID:h26J7Qv9
公式アップデートすれば
GoogleMapがまともに立ち上がらない不具合が
解消できそうなのに

外国版アップデートやったのに糞日本版のアップデートを放置するって
日本エイサーって「ユーザークレームを食べて生きている怪獣」なの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:33:43.62 ID:JspQwuCB
>>311
マジですか
GPS付きのタブレットこれしかないんで
仕事中不安定になると嫌なのでカスロムを敢えていれなかった
とっとと入れるべきだった

イモバって規制中なのね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:43:47.11 ID:tXFij0fe
A700届いた。
スレ無いんだな・・・
ROOTそのうち何とかしないとなぁ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 22:59:23.87 ID:S6gdZJoG
>>324
デジタルモノ板にスレあるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 23:09:06.71 ID:RuXN2FtU
>>324
誘導っ
【Acer】ICONIA TAB A700/A701【android4.0】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1326615708/

2chMate 0.8.3.4 dev/Acer/Iconia A500/4.1.1
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:30:37.88 ID:oyudmSJy
誘導(人-)謝謝(-人)謝謝
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:59:01.12 ID:hDU39XG9
本当にICSやらないのか?
A500が初めてのACER製品で、結構出来が良いと最初は思ってたんだが、
こんな酷い会社なのか。

日本だけ置いてきぼりって、あまりにも舐めすぎだろ。

ちょうどノートPCが壊れたんで買い換えるつもりだが、ACERは完全に選択肢から外す。

どれだけの逆宣伝に成ってるか、認識してるのかな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 02:27:46.13 ID:QtX39x5u
>>328
AcerVシリーズいこうかと思ったけどタッチパッドの反応シビアとか聞いたので
lenovoにしたわ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:47:28.53 ID:+6pzN8Ep
>>328
君一人が不買運動したところでAcerは痛くも痒くも無いよ
世の中は君一人のためだけに動いてるのでは無い
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:24:50.95 ID:fRdiqgs4
くせえ改行野郎がいるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:25:53.31 ID:SpibJ0sU
お前らみたいな馬鹿が多かったら
商売楽なんだけどなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:38:52.91 ID:+F1H7/p7
ちょっと前までは馬鹿を騙して楽な商売だったよなー
だって売りっぱなしで後は放置してりゃ済んだから

でも最近売れないし、ガキが五月蝿いからめんどくせー
どうせそろそろタブレット売るのやめるけど
それまで在庫は情弱騙して売り逃げするか

by 日本エイサー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:46:45.52 ID:fRdiqgs4
女々しいね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:39:53.63 ID:dbR+BDCg
PC→A500へBluetoothを使ってファイルを送ると
特定の拡張子しか受信してくれないお
改善して欲しいお

romはTO,jbv8だお
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:23:10.70 ID:/Gas3yfO
>>335それは開発者本人に言えや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 12:58:01.04 ID:g5AIIAkJ
俺もエイサーのPC買おうと思ったけどA500でこりたのでやめたよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:30:52.19 ID:SIDZ+JND
俺も次はacer買わないよ。こういう奴はカキコしてないだけで結構いると思う
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:33:20.79 ID:VwQtqcFL
安物買いの銭失い。分相応。安物買う奴に限って品質とサポートに拘る。アホとしか言えんわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:34:10.18 ID:ZJf8cJ+B
そりゃスペック不足で仕方なくサポート終了なら納得するしかないが
こんな事やられたら次もAcer製品買おうなんて思わないよね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:42:56.05 ID:VwQtqcFL
gdgd言ってないで国産の新製品買えよ
未だにPCはXPとか2000使ってるクチか?
この程度の廉価端末なんてそんなもんだろ?笑わせんな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:50:21.51 ID:ZJf8cJ+B
Acer製品は二度と買わないから安心しろよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:53:47.97 ID:dbR+BDCg
噛み付かれたお(´;ω;`)ブワッ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:16:35.23 ID:fRdiqgs4
自分で負け端末選んだんだろうがw
泣きながら買わない買わない言ってるのみっともないぞ

なみだふけよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 14:33:29.14 ID:G/DerLxo
買わない買わない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:18:30.92 ID:Vmx/t1t2
大した値段じゃないんだしこんだけ遊べたら満足だわ
もともとサポートなんか期待してないし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:04:25.64 ID:wJ8UJmDP
>>309
禿同です。さっさと入れれば良かった(^_^)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:19:40.60 ID:wJ8UJmDP
>>309
禿同。快適すぎる。さっさと入れれば良かった(^_^)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 19:34:12.65 ID:WSXFkgWS
id知らないのかw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:33:22.46 ID:JsKFI86E
アプデ来てるね。
以前既にアプデしてたけど、またアプデ通知来てたから、とりあえずアプデしてみた。
何が変わったかは今のところ不明。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:35:38.88 ID:JsKFI86E
誤爆したスマソ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:38:05.36 ID:QtX39x5u
ICSのカスロムどこで落とせるかな?
ダウングレード初期化したところで行き詰ったわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 22:56:58.79 ID:dbR+BDCg
xdaやTOに落ちてるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:01:26.68 ID:BSAu+fd6
そんな貧相な知識で改造に手を出すんじゃない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:09:13.93 ID:x/iVdepj
TOv170がド安定だからずっと使ってるけど、バックライトの自動調整だけうまく機能しないのは俺が悪いのかな。
うまい設定方法知ってる天才いる?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:36:28.27 ID:/Gas3yfO
>>355
焼き直せー
アプリはTitaniumでバックアップしといてROMはFullWipeしなよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:56:40.06 ID:Irx1F1BM
設定をよく見るんだ
ディスプレイ>自動バックライト>ライトの減少を許可
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 01:42:56.00 ID:XOFgHI9S
TOはどんなに褒め称えても所詮バッテリー制御周りに欠陥のあるROMだからね
純正ROMで電池を選ぶかTOで速度選ぶかの2択
両方満たす完璧な物は無い
359352:2012/08/19(日) 01:46:50.03 ID:CUhZ3psq
TOv170ROMのINSTALLERのBARが動かない
オワタ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:12:54.27 ID:R0sN6TWI
カスロムはGoogleMapが糞安定しててワロタ
Tegraownerのブート画面ダサすぎで吹いた
ユーザー責任で面倒くさいことやらせんなよ日本Acer

2chMate 0.8.3/Acer/Iconia A500/4.0.4
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:16:28.99 ID:sERx03pD
>>360
あのダサい画面変えられないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 02:37:28.23 ID:YP6EjFzS
TengaV10
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:38:12.98 ID:W+UDSRaO
ブート画面のあれは設定にオフがあったはず
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 07:58:37.94 ID:CUhZ3psq
これはいいねー 2chMate 0.8.3/Acer/Iconia A500/4.0.4
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:30:31.53 ID:YP6EjFzS
Nexus7のブートアニメーションあった
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=28250151&postcount=446
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:22:04.29 ID:2sV75m5d
>>357
thx
でもチェック入ってた。
焼き直してみるか。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:35:09.76 ID:DeGQ/PtH
逆に考えるのだ。
acerはA500の更新を切った。
バージョンアップがないからこそ、これから安心してカスタムファームに移れる。カスタムファーム潰しのファームも出ないわけだから。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 10:45:16.40 ID:S2WJdohM
>>367
誰と戦ってんの
独り言キモイよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:24:20.18 ID:sERx03pD
>>363
どこですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 11:36:08.07 ID:TKSUfewJ
>>367
キモすぎ^^;
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:40:10.52 ID:qWTl0K3V
>>369
設定 パフォーマンス disable boot animation
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 12:43:17.38 ID:Exe7T3H/
TO-bjv10、いい感じ。
ホームスクリーン数が変更出来るようになったねー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 13:59:39.23 ID:CqFSZs2f
>>372
TO JB v10、ウィルスバスターにウィルス判定された。
root取得のアプリとかがが検知されるのは知ってたけど、
カスタムROMも検知するのか。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:48:34.45 ID:sERx03pD
>>371
ありがとうございます。
俺のバージョンでは設定がないみたい。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:55:57.86 ID:Exe7T3H/
あいたたた。JerryBeansなのに、なぜbjと書いてしまったんだろうか。Σ(゚Д゚;
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:56:27.70 ID:KNGQP5dq
>>373
裏で情報抜いて外部に送ってるようなカスタムロムもあるかもね。
アプリレベルでやるより発覚しにくいだろうし。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 15:55:56.30 ID:oaJ4mRif
>>366
俺はそれで直ったがなぁ
カスタムもチェックしてる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 18:39:33.12 ID:DrnIDlfs
>>373
8月リリース分のCM10 previewもくろーむ先生に怒られる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 19:59:50.49 ID:YDXXPBkU
>>373
前スレで

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 22:41:17.30 ID:M49i9ZEo
数日前から試してなぜかDL直後にダウンロード出来ませんでしたって出ると思ったら

4.0.4-RE-FLEXxx_REV3.zip
Android/Adware.Leadbolt.Bの亜種 アプリケーション

なんてNOD32のログに残ってた、誤検出なんだろうか

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい[] 投稿日:2012/07/18(水) 23:03:34.69 ID:07UPR7yt [2/2]
>>926
XDAから4.0.4-RE-FLEXxx_REV3.zip をダウンロード(pc、Macafee入り)時は探知なし。
A500にインストール後簡易scan(Dr web)で時計のようなwidget
1個がアドウェアと認識でこれを削除しました。多分これかな。

って事があった

無料の裏には何かあるだろうな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:34:32.82 ID:E6ugRS79
>>377
チェックしてるけどだめっぽい。
ありがとね。もちょい頑張って弄ってみる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 13:14:46.72 ID:ZzEOAhaB
カスロム入れてgooglemap落ちなくなったので@5年は戦える
アプデで交差点名が表示されなくなったのは想定外

382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 15:53:52.39 ID:oZg9YYi1
A500向けカスタムKERNEL入れてみた
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1839873

CPUガバナがいっぱい
(th氏お気に入りだったsmartassV2とか、intellidemandとか珍しいのもある。デフォルトのinteractiveもネクタブから持ってきたらしいので期待)
I/Oスケジューラも数種類積んでるのでちょっぴり遊べそう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:03:49.82 ID:Byi8yGyY
マップは改悪続きだ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:14:11.45 ID:vS6v4Xti
cpuspeedなんてondemandだけで十分
自鯖のfedoraもondemandで落ちついとる
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:30:29.69 ID:oZg9YYi1
>>384
大抵のカスタムROMだとinteractiveがデフォルトだけど
ondemandだと電池の持ち的にはどんなもん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 17:57:09.16 ID:vS6v4Xti
調べりゃスルっと出てくると思うが、ガバナー設定を細かく指定しないと意味が無い
最低クロック数、最高クロック数、負荷率
ondemandってのは最低クロックで動きながら、指定した負荷を超えると
指定した最高クロックで動作し、負荷が下がると段階的にクロックが下がる

カーネルにもよるがTO170だと満充電で一日使わず放置して82%位残ってる
こう言うのはプラシーボに近いものがあるから自分で試す
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:30:19.20 ID:oZg9YYi1
了解
v10入れたら試してみる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 18:52:47.66 ID:YiU3FZ1S
Google mapsをこれだけ叩くスレって珍しいよ。
他スレで見たことないわ。なんなんだろ、いったいw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:03:05.99 ID:qXbftxRG
無理して煽らなくていいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:09:10.87 ID:a9iS/snv
いったいどれだけの機種スレで見てめずらしいとかいってるんだろな
3つとかだったらウケるw
とりあえずこの人余所のスレにはいないみたい(^_^)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:47:16.19 ID:EL4mQBSX
TOv170入れたはいいんだけど、スリープにすると
10秒くらいで謎のフリーズや再起動したりしてしまう。。。
なんかやり方間違えたかな?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:51:03.76 ID:5cZgnLiL
なに弄ったとかなに使って焼いたとかなにも書かずになに聞きたいんだかゆとりが
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:57:35.32 ID:8phWFRe9
にわかで馬鹿な奴は、初心者相手に知識をひけらかす。
頭のいい初心者は、馬鹿の自己顕示欲をくすぐって情報を引き出す。
ネタにすらマジレスして知識ひけらかしてる人見てると、
「あぁ、こーゆー奴が拡散してるんだな」って思う今日この頃。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:58:16.75 ID:Ns5Pcvds
クロック上げすぎとか間違えてJBのgapps入れてるとか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:58:21.19 ID:8phWFRe9
ゴメン 誤爆した
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:58:30.88 ID:EL4mQBSX
ごめん、How to root stock 3.2ってとこで落としたツールでroot化して、
cwm1.73にしてTegraowners_ics_rom_v170とgapps-ics-20120429をインストールした
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:03:24.62 ID:EL4mQBSX
設定は特に変わったことはしてないと思うんだけどなあ。
スリープしたつもりが落ちてるし、そのまま放置したらなぜか一日で電池残量がほぼ0になってるし(泣
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:43:12.18 ID:KhetzLbH
android4.0にしてフラッシュプレイヤーはどうなってる?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:59:28.14 ID:Ns5Pcvds
>>398
4.1にしてもどうにもなってねーから安心しろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:28:40.07 ID:9+IxQwXo
>>396
問題ない。
他に変わったこといじってないなら焼き直してみれば?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 00:49:09.18 ID:OSamM3Ea
>>396
スリープから正常に戻れなくなるのはSOD(sleep of death)
ブートローダ絡みで発生することが多いような気がする
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 01:43:41.96 ID:3aJGThSw
soft on demand
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 10:36:15.20 ID:wzdMFBrT
>>390
今まで使ってきたスマホ4台とタブレット3台かな。
どれもマップが落ちたとか殆ど無かったけどね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:22:12.99 ID:Ymwtn7Pn
意地張ってというか見栄張って並べてるけど
OS違うのに一緒くたにする頭のやつ相手にしても仕方ないな

バカだから無駄に何台も買うとしても
そんだけ触ってりゃ知識がついてくると思うんだけど素人丸出しレスだらけとはこれいかに
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 14:26:41.73 ID:XiivufGi
こういう知識もないバカがつけあがるからroot化キットとかいらないんだよな
他人の苦労物で改造して俺ってすごいとかAndroid知識はそこら辺のやつには負けないとか思ってる
何も理解できてないくせに
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:09:15.18 ID:UKFZ7vvU
まあ素人丸出しレスをしてはいけないというルールは無いけどね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:12:41.61 ID:NSf7D3MV
まぁTO170ではmap落ちた事無いけど、mapが落ちるのは機種依存よりgoogleの仕様変更なんだけどもね
それすら調べずスマホが何台とかまぁみっともない。おっとこう言う養分様のお陰で経済が回ってるだった^^
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:01:40.64 ID:uaTFt883
>>407
養分様ありがとう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:19:01.13 ID:NSf7D3MV
>>408
お前が日々労働出来るのも俺のお陰だ。もっと崇めろや
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:37:49.52 ID:wzdMFBrT
結局、ドアホがドヤ顔で勝手に相手の力量推し量ってGDGD文句並べてるだけじゃねぇの。
何が何でもマップが不安定ってことにしたいだけだろ?まじ気持ち悪いわ、ここのキチガイ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:44:33.64 ID:rlXHTZ1N
>>404
横レスだが、GoogleのキラーアプリのMapsがそこまで不安定なら大問題になってると思うがね。
どのバージョンの何がどうバグってるのか出してやれば?
Androidの玄人さんなら余裕でしょ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:48:11.63 ID:NSf7D3MV
>>410
お薬の時間ですよ^^
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 17:30:11.56 ID:9+IxQwXo
言いたいことは分かるが、お前等の態度が気に入らない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 18:47:44.02 ID:rsu+QjiT
dynabookは素晴らしい。

acerは糞
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 20:55:18.44 ID:uaTFt883
407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2012/08/22(水) 15:12:41.61 ID:NSf7D3MV 1回目
まぁTO170ではmap落ちた事無いけど、mapが落ちるのは機種依存よりgoogleの仕様変更なんだけどもね
それすら調べずスマホが何台とかまぁみっともない。おっとこう言う養分様のお陰で経済が回ってるだった^^

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2012/08/22(水) 16:19:01.13 ID:NSf7D3MV 2回目
>>408
お前が日々労働出来るのも俺のお陰だ。もっと崇めろや


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2012/08/22(水) 16:48:11.63 ID:NSf7D3MV 3回目
>>410
お薬の時間ですよ^^



養分様、そんな性格してちゃお友達いないでしょ?w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:01:46.03 ID:KViXAsgA
なにこのひときもい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:51:28.60 ID:wLLkP0qj
>>415
気持ち悪いやつ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 09:56:56.33 ID:HzhFj/pl
何言ってんのコイツ
SuperUserはマーケットにあるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 14:13:18.32 ID:sRijQura
養分様、お友達見つかりましたか?w
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:18:40.49 ID:FViyW8sM
ここってなんかキモいのが多いよな。
大したスキルねー癖に分かった様な口キいてるお馬鹿さんがよw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 15:41:30.02 ID:rufrpsFC
自己紹介ありがとう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:14:26.29 ID:c8f57Xwc
にちゃんねるのレス見て友達いないとか聞く奴って相当イカレてるだろ・・・気持ち悪い
マジ医者行ったほうが良いレベル
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 17:30:39.09 ID:b3PoF8jC
TegraOwnersのICS V170使ってて、スリープ時のバッテリー消費が大きのが
すごく気になってたんだけど、JBのV10に思い切って替えてみたらいきなり
直ったよ。170のインストール失敗してたのかな。まあ結果オーライだわ。

中華Padの PIPO U1予約してるけど、A500はまだまだ使い倒す予定。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:45:27.36 ID:MaCM5AqT
>>423
まぁ、GalaxyNexusでもJBのが電池持ちいいから。
俺もJBいってみよかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:11:32.73 ID:pkGa5+Wn
>>422
でも、いるようには到底思えない心底嫌な感じするキモいの多いし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 13:53:29.40 ID:g7vZZw8K
自分がそうだから皆もそうだろうと思いたいときあるよな
わかるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 14:37:58.95 ID:4v5QMHxd
あれだろスレで心無い煽りしてるヤツがリアでもそういう振る舞いしてると思ってるんだろ?それこそ重病だわw
便所の落書きがどれほどお前の生活に影響してんのかと思うわwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 20:49:08.03 ID:twGqWqRT
PerfectViewerがアップデート後に起動しなくなって困ってる
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:13:31.72 ID:g7vZZw8K
>>427
匿名掲示板でキチってるやつの素行なんて見て取れるけどな
例えばおまえさんは惨めな思いでリアルを生きてきたようなネット弁慶
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:16:29.34 ID:8W8wuvQ+
ちったあ煽り耐性つけたらどうだお前ら
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:25:51.01 ID:IrbBdj/n
バカ会社にまんまと不良品買わされて
カスROM入れて悦に入るバカを隔離したスレであるw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:42:30.56 ID:3dDceUBr
Google Mapが落ちまくるのって、この機種の固有問題?
アプリのバージョンアップの度に、直るか直るかと期待するが、全くだめ

いい加減にして欲しいんだけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:15:29.85 ID:89uv1z6x
お前ら見てると笑えるわ。悪い意味で
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:17:57.20 ID:g7vZZw8K
>>432
アルツハイマーかなんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 23:24:59.21 ID:olBOGO3b
そんなAcerでも日本メーカーよりましなんだからさ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 05:16:46.97 ID:qq7ckcKw
>>432
ここまで不安定に強制終了するのは
この機種ぐらい
GoogleMap側の問題ではないので
GoogleMapのアブデでは改善されない

現状唯一解決する方法は、カスロム入れて
OSをICSにアップデートすること

今までの不具合が嘘のように
GoogleMapの最新バージョンでも安定しているよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:31:51.76 ID:PDjM6951
これ買ったのにカスロム焼かないのって何のために買ったんだ
JBカスロムがxoomと同時に来るぐらい開発盛んなのがこの機種の魅力だろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 08:33:52.60 ID:+lVbsayB
無理してJB入れたけど、スリープにするといつの間にか落ちてしまってることが多いな。
いちいち電源オフるの面倒だ。。。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:32:48.44 ID:mKbCIFlt
カスユーザーが入れるからカスロムか
わかりやすいなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 10:52:29.85 ID:hlWb2akB
>>438
オレはそれOFWのとき頻発しててカスロム入れたら治った
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:44:05.92 ID:9WWwo3MB
これってRAMかなり少ないね。
だからICSに出来ないのかな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:59:21.74 ID:EAeVuVOh
釣れますか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:52:15.67 ID:fZAKeCN1
>>436
落ちなくなったけど位置の表示マーク消えたり
現在位置表示ボタン押すとで有楽町?とか飛んでったりする
うちでは不具合でてる(To170+Pocket WiFiGP02) 関西で使用
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:05:12.72 ID:a/pGX56F
JBヌルヌル過ぎ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:41:35.21 ID:gVW+Xms1
JBたま〜にフリーズして再起動余儀なくさせられるな
ヌルヌルだからこのまま使ってるけどw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 18:47:11.28 ID:dwR6SdOO
twonky beamをJBかICSでちゃんと使えてる人いる?
再生できん
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:52:30.57 ID:dBs8VP9M
JBはほんと吸い付くようなスクロールが出来るよな
ICSからほんと変わった
ただadxが不安定なのが不満
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:07:07.48 ID:za+XXflr
TegraOwnersのV170入れようとしたら、zip選んだ後に
Starting AROMA INSTALLER version 2.00
(c) 2012 by amarullz xda-developers
って出て止まっちゃうんだけど、みんなは止まらないの?
何がが違うんだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:35:03.20 ID:za+XXflr
判ったわ。ClockworkModが古かった。
スレ汚しスマソ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:50:56.13 ID:K01H24mt
おい、ついに左上の化粧パネル剥がれてきたぞ
どうすんだこれ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:39:23.71 ID:KJ2CbOa7
窓からぶん投げろ。
思いっきりだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:48:14.24 ID:CimjEYrD
そして猛ダッシュで着地点に回りこんでキャッチ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:01:37.68 ID:Wt+hXagi
次の瞬間、放り投げた窓に向けてレーザービームの好返球
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:06:59.84 ID:GwZPnYAp
あろうことか、そのレーザービームで返された A500 に乗り、自宅付近を一周するファンサービス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 01:15:09.62 ID:TkqB5D6U
そんなことをしているうちに禿も元通り
任せてよかったアートネイチャー
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 15:11:36.84 ID:TPTQG7Af
touch recovery の最新のが落せないんだけどオレだけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:13:10.65 ID:lPdi/4In
>>451-455
お前ら面白すぎんぞw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:56:28.37 ID:hBV8hhOH
は?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:03:29.09 ID:JFnt04Fh
ひ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 23:04:00.51 ID:Od56yHt1
ほ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:22:18.20 ID:gWWnYXvc
サッポロ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 08:29:35.03 ID:SY2GRcs0
一番
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:10:24.49 ID:8iRqhd8U
wds版CM10Preview 0830版入れてみた
bootanimationカコイイ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 04:11:49.25 ID:G6AD0SBb
流れの空気読めよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:06:45.93 ID:VGa5UsDy
当然ここは味噌を選ぶか塩を選ぶかだよな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 07:43:37.78 ID:6KorhrD7
カップスターといえばしょうゆだろ‥
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:14:22.26 ID:af2rvdQe
カップスターがつかなきゃ塩だろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 14:09:04.72 ID:Tk+jtyG0
^^
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 16:58:10.14 ID:5wOtvMuH
カップヌードルならカレーだが、カップスターなら味噌だな…ヌードルチリトマトも良いな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 07:24:21.66 ID:79LVZtPr
袋のサッポロ一番塩ラーメンが最強だろ
あとは袋のスガキヤ味噌煮込みうどん
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 09:04:18.87 ID:edBbqbMw
マダムヤンが食べたい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:21:46.10 ID:2lLTTO0Q
3.2.1でRoot取ってカスロム入れずに使ってたんだけど、
システムアップデートのメッセージでたからOKしたら4.0.1になっちゃって
Root取れなくなっちゃった。
失敗かこれ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:28:47.19 ID:Ca6k4LqS
>>472
やれるかわからんが、3.0のリカバリROMがでている
から、一旦それにダウングレードしてまた3.2.1に上げれば?
リカバリROMはググればわかる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 10:37:43.47 ID:2lLTTO0Q
>>473
レスさんくす。
よく見たら4.0.3だった。
システム日本語じゃないし中華フォントだし、変えたくてもこのままじゃ何もできんわ。
まあそれ以外は不便なとこはないから、気が向いたらそれやってみるわ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:12:50.02 ID:TGD6c3kh
>>463
どこにあります?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 15:56:40.52 ID:YE72YqVo
>>475
置き場所がxdaに書いてある
477 忍法帖【Lv=4,xxxP】(0/8:0) :2012/09/02(日) 23:16:55.70 ID:/DzHw4Nu
JB導入記念
2chMate 0.8.3/Acer/Iconia A500/4.1.1
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:26:20.71 ID:iN8NYJ7o
JBにしてからうまくアラームが起動しなくなったわ
まだ不安定だなやっぱ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 03:25:34.92 ID:6kuo8FjD
>>478
不安定なのはアラームアプリでないの
なにつかってる?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 04:30:37.19 ID:QyrFdMXp
>>479
標準のやつだけど
書き方間違えたな
起動はするけど、アラームが鳴らないんだよね
アラームなる時間にスリープ解除するといきなり鳴り始めるって感じ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 06:52:25.70 ID:WbhCbFmb
wds版CM10、ロックスクリーンが描画されない不具合まだ治ってないな
機能自体は生きてるから、いつもの場所をスワイプすれば復帰するけど
スリープ明けでのっぺらぼうを見るのは結構心臓に悪いw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 09:19:08.82 ID:I+cBZAEO
ワンセグチューナー差して、hdmiから出力出来ますかね?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:19:01.96 ID:pmc7i0rT
>>482
これを使って
ttp://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-sc500ai/
A500で受信し、HDMIでモニターに接続して視聴できたけど
画面が粗くて見るに堪えない。
やめといた方がいいと思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:39:22.46 ID:YQlxAhGV
V170にしたけどアプリでもブラウザからでもYouTube落ちまくり
JBいってみるかなあ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:44:18.71 ID:pmc7i0rT
>>484
JBでもブラウザは落ちまくるし、フリーズもする。
さらに、勝手に再起動する。
そんでもって、USBコネクタにUSBメモリを刺しても読み取ってくれない。
いいとこ無しに思えるけど、ヌルヌル動く。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 14:49:20.28 ID:zWup1cTg
ピーキー過ぎて俺には無理だよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:12:59.33 ID:NfDngvXb
v170に戻しちゃった!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 16:29:52.70 ID:YQlxAhGV
JBv10にしたらYouTube落ちなくなった
しばらくこれで行こう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:19:49.06 ID:I+cBZAEO
>>483
サンキュ
変換器かまして車載で使いたいので、解像度はまぁいいかと。
スマホ(SH12C)では、ワンセグをhdmi から出力できなかったので。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:21:30.01 ID:Pm2PK7E9
いい加減公式ROMのマップとの相性の悪さに辟易して、TegraOwners入れた。
もっとゴリゴリのコンパイルとかさせられるのかと思ったら、ローダ変えてROM変えるだけなのね。
つまづいたのは、キャッシュのクリアしないとブート画面から抜け出せなかったぐらい。

それにしても安定してるな。
GPUの設定とか少しいじれば、常用してもほぼ問題ないレベルとはありがたい限り。
フリーズ多発とかしてるのは、クロックいじってるんとちゃうの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:24:43.66 ID:/1HcP4nT
何今更そんな事書いてんだ?w
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 20:25:43.90 ID:QyrFdMXp
ってか
今これ買うくらいなら
ソニータブレットのほうがいいと思う
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:58:01.30 ID:k8SCQb0J
>>492
同じ値段だったらな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:21:21.73 ID:hhj4BE7b
交換用バッテリーがもう少し安くなってくれれば何年か酷使する

今は5500円くらいなんだよね
3000円くらいまで値下げしてほしい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:26:48.10 ID:6kuo8FjD
そんな頻繁に変えるものでもないのにたかだか2kちょっとで使用を控えるとかバカかと
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 23:35:34.65 ID:p1ZWiPXK
JBV10よく落ちたり固まったりするから、ICSV170に戻した。v170は、極めて安定。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:15:36.83 ID:YaoBClUh
>>446
TwonkyBeamで地デジは「Beamできません。サポートされていないメディアか、無効なメディアです」と表示されて再生できません。
このメッセージでググると、どうもRootedだとダメなようなのですが、
正規版のICS(rootなし)って手に入るんでしょうか?
どなたか教えて下さいませ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:24:46.42 ID:fvw6b44a
はぁ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 13:17:57.54 ID:HoGuijx6
>>497
出来ませんので、諦めて下さい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:15:14.10 ID:3Z2ll45e
xperiaのタブ
ちょっと買い替え考える
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120904_556799.html
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 07:06:58.68 ID:7uDatfV3
>>500
もう少し解像度を頑張って欲しい端末だ。
それにソニータイマー怖いです。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 07:59:31.49 ID:t5i3wiX9
テグオナJBv12
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:45:10.92 ID:kfVN7ZMg
>>502
感想はよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:02:58.56 ID:qQnI0spT
>>503
CMのブートアニメーションが新しくなったよ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:05:17.84 ID:l8I49NRy
・起動時の画面がカッコよくなった。
・設定>ランチャーが「日本語」で表示されるようになった。
・設定>ロック画面>画面のセキュリティ>画面のロックに「フェイスアンロック」が追加されたが、エラーで動かない。
・設定>パフォーマンス>「I/O scheduler」なるものが追加。
・Wi-Fiの感度が改善されたぽい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 15:17:58.63 ID:osnetmh2
>>505
GPSはどーですか???
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:19:59.58 ID:l8I49NRy
・電池の減りが早くなった感がある。
・USBにUSBメモリーを挿して認識はするが、ファイルの読取りは不可。
・設定>タブレット情報>「CyanogenModバージョン」を連続タップすると…さらに、戻るを押すと…
・設定>タブレット情報>「Androidバージョン」を連続タップすると…そして、表示されたものをタップすると…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:20:29.39 ID:IrmfPZvV
>>506
インスコしてとりあえずGPS status&toolbox走らせてみたよ
(木造2F、東向きの網戸サッシ越しの位置に立てた状態で計測)

v8,v10やwds版と比べると衛星の捕捉は少なめで
誤差が5m以内になるまでに3分ほどかかる
マップ立ち上げても結構長いことGPSアイコンが点滅してる

ちょっと外へ出して計測してくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:25:51.82 ID:BsnLm6vV
GPSって時間帯によって補足即位時間変わるぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 19:47:11.64 ID:yn86+8Ja
JBのカスタムカーネルってあるんですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:26:46.91 ID:DGtx2Av4
ないアルよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 20:44:44.36 ID:yn86+8Ja
>>511
ありがとアルよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:07:32.58 ID:l8I49NRy
JBv12のブラウザは相変わらず不安定。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:56:01.52 ID:GVgXgkLW
思えば、最初の中華フォント問題の時点で
なんかイヤな気はしたよな。その予感はだいたい合っていた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:35:29.28 ID:eAuN3p1v
TO JB v12、AVRCPの曲名表示に対応した。
Winampでも表示できるな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:43:02.28 ID:c7f72CEb
v10からv12って、フルワイプしてる?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 03:38:36.23 ID:Ug7T1RQm
>>516
うちはしなかった。
dalvikとcacheだけwipe。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 06:17:06.24 ID:Xz8mvZwd
>>507
外人が作ったカスロムっは基本電池の持ちは悪い
向こうは日本人と違い節電だの興味ないからね
ただ早ければ良いって考えしかない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:02:52.49 ID:2um9y/IN
>>517
ありがとう。
無事インストールできた。
v8はスタンバイで放置すると大概落ちてたけど、それが改善してくれてよかった!
こんなとこには現れないだろうけど、thor氏に感謝!!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:04:54.24 ID:2um9y/IN
↑誤:v8 / 正:v10
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:36:44.59 ID:pKGkxRq4
JBにしてる人に聞きたいんだけど
標準のアラーム使ってる?
なんかちゃんと時間どおりに鳴らないんだよね(V10)
これが不満でICSに戻したんだけど
v12では治ってる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 02:57:11.82 ID:kMatpi27
>>521
他のアラームアプリでだいたいするとか無理なの?
デフォより良いのたくさんあるよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 03:09:30.89 ID:pKGkxRq4
>>522
他のアラームも試したんだけど
やっぱり鳴らなかったんだよね
スリープ中になにか起こってんのかね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:33:00.54 ID:A77jqheS
>>521
今試したけど、ちゃんと鳴ったよ。v12です。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:57:21.28 ID:2IGmc7ds
APX modeがあって助かった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:38:22.50 ID:vowFUnrF
助けて下さい。
PBJ20upgrade.exeが強制終了。最初の接続確認はするけど、OKをクリックすると強制終了。何故ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:46:58.76 ID:WgB9+Gzo
>>526
ちゃんと環境くらい書くように
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 11:58:11.91 ID:4x3StR+7
なんの事かとぐぐったら3.2用のrootedか
後から買った人たちは何かと大変ですねぇ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 12:27:39.89 ID:5Dzu2q3Y
「PBJ20upgrade.exe」の件、Windows7 64bitです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 13:29:39.19 ID:GR0P4Au9
>>529
管理者権限で実行
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:56:22.92 ID:SkBuUnlD
>>526
downgrade_not_stable.zip使えよw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 23:37:15.14 ID:CVJ4pxCq
jbベースのtegra owner v12を入れたけどスリープ状態で4,5時間たつと電源落ちるな
電源入れ直しから1分かからず復帰するからまだかまんできるけどこういう使用なのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:02:52.03 ID:ZR1jnQKG
>>532
俺はそんなことないけど
なんか12より10のほうが安定してた気もする
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:09:18.29 ID:mGIi3D3H
開発途中のバージョンに何カンペキ求めてるんだよカス
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:01:13.72 ID:wkckR+MG
>>534
成長途中の厨房に何カンペキ求めてるんだよカス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:01:40.31 ID:mGIi3D3H
>>535
釣られてなに熱くなってんだよカス
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:17:21.12 ID:F/GV2qfh
>>536
後釣り宣言カッコ悪いぞカス
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 23:51:01.93 ID:Yc1e0BNv
やかましわカスロム使いがカスカスいうなカス
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 01:53:25.24 ID:IL8EkMDs
この機種はもうカスロムしかないからな。しゃーないわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 02:42:19.61 ID:jInzxzOl
公式子にずっと思いを寄せていて
いつかは俺の所に来てくれると信じてた
だけどそれが叶わぬ恋心だと諦めた

それで皆の紹介もあってずっと俺を誘ってくれた
カスロム美と付き合いだした
カスロム美はすごくいい娘で、
付き合って本当に良かったと思ってる

今さら公式子に好きだと言われても
俺にはすでにカスロム美がいる
公式子と付き合うつもりは全くないし
もう過去を振り返ることもない



541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:07:33.54 ID:bA4T6ra7
カスロム美と付き合うのは、
最初めんどくさいと思ってたけど、
思ってたより全然素直でいい娘だった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 03:58:43.55 ID:vusA/zVp
カスロムいれると
720p動画が正常に再生されるようになったから
公式よりましになったわ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:18:57.49 ID:hu3T0JYE
公式よりマシなのを目的にカスロムが作られる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 15:43:13.95 ID:l+YCdl0N
A500に詳しい先輩に質問です

Skypeを使いたいのですが、USBヘッドセットは正常に動作しますか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:18:20.73 ID:ZiyTqooJ
BT使え
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 16:48:48.86 ID:l+YCdl0N
自己解決

USBヘッドセットは動作しないそうです
英語の掲示板に書いてありました
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:42:05.45 ID:euCSrSLg
Android 4.0アップデートについて、
10月上旬に実施する予定と公式サイトで発表しました。
http://juggly.cn/archives/70474.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:55:29.84 ID:eSBs7nmQ
>>547
ワザとだろw
嫌なやつだな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 10:39:54.22 ID:555SP8U3
A500でこりたのでエイサーと関わるのやめたけど、
たまたま目にとまったA700のスレのぞいたら、相変わらずの不満爆発しててワロタw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:01:14.55 ID:dla3/EoF
だからぁ 漢・台・韓の品物は買うなとあれほど(ry
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:31:57.18 ID:xcPH6C6S
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:30:00.42 ID:FnlzZsB3
>>551
もうAcerの信用は中国並に堕ちたな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:54:00.80 ID:/g/sW/hL
googleの圧力
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:50:50.47 ID:FnlzZsB3
>>553
明らかにAcer側に火があるだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:00:07.06 ID:ljdXDaWV
HTCはまともな方だろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:16:41.72 ID:YHrbUK7O
Nexus7ポチったからA500は割とどーでもいいや
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 17:08:10.63 ID:bs/BcSDw
>>556
Nexus7入手できたなら本当にどうでもよくなっちゃうよな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:41:58.66 ID:yD0Y8iBU
nexus7使ったらマジで別物。アンドロイドってけっこうやるな
と思った。
でも、エロはやっぱりA500の方が見やすいね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:00:11.05 ID:2MO0log3
エロについて詳しく
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:39:28.52 ID:bs/BcSDw
Androidの評価を下げているのは一部のクソ端末のせいなんだと
改めて確信されられた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:54:09.60 ID:9zDNKvcw
Nexus7欲しいんだが外部メディア(microSDHC)が使えないのがなあ…
不満は多々あれどmicroSDHCスロットがあるA500が重宝している
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:30:50.13 ID:VeweSyiV
GPSの感度の悪さを諦めてスマホのGPSをBluetooth経由で
接続するようにしたらA500蘇ったよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:05:27.82 ID:qxbxBIDq
kernel 3.6rc6入れてみた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 08:41:17.74 ID:5cOSNRAd
このスレでいいのか不安だが教えてくれ
iPadが手に入って、最近はほとんどiPadしか触らなくなったA500持ちなんだが
A500の存在意義が薄れてきた時、ここの住人はどんな使い道を選ぶかな。

スレの動向的に売るのが多いのかなー
それとも別の使い道みたいなのある?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 09:24:18.06 ID:J4rQmq1U
窓からぶん投げろ。
思いっきりだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 10:00:54.94 ID:DD0q8/zy
>>564
・非常時用の外部バッテリー
・文鎮
・鍋敷き
・団扇
・フリスビー

さあ!選べ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:35:54.67 ID:XV1AnmzT
子供のおもちゃにしようかと思う
次の買ったら…何買おうかなあ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 12:55:53.40 ID:FwY/mTto
ipadってカードスロットついてないしusbホスト機能もないんだろ。
買う気しないな〜
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:18:34.32 ID:DckVi9Li
>>568
jailbreakするとカメラコネクションキットでできるようになる。
570 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/19(水) 13:22:22.45 ID:zySYqTUb
>>564
タブレット持ってないやつに入門であげればいいじゃん


4.1にすればまだいけるけどiPad買ったらそうなるわな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 14:45:41.80 ID:jkWXzZQq
最近のはUSB端子が電源供給と共用になっているものが多くて。
俺みたいに外付けキーボードとマウスをUSBで繋いでいるやつにとっては貴重な機種なんだよな。
ただエイサーは嫌いだけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:25:08.06 ID:ZeumUhEa
>>571
標準サイズのUSB端子が珍しくなってる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 18:27:13.68 ID:5cOSNRAd
>>566
>>570
レストンクス
窓からぶん投げたのを拾って、スマホしか持ってない友達にあげるかな

A500のいいところはホストUSB備えてるとこだよね
汎用性のなさといったらiPadは糞
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 05:59:10.45 ID:ADDMcZSt
test版のkernel2種類入れてみた

・3.6-rc6(kernel3.6ベース)
x 起動したかと思ったら数分で勝手に再起動してしまう
x SOD
x QuickBootが使えない(Power Off以外を選択しても全てRebootになる)

・test5 (現行kernel3.5.3ベース+修正)
起動、sleepからの復帰問題なし。QuickBootも使える

欲しい機能が追加されたとか、そんなことでもない限り3.6はまだ必要ないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 06:16:12.41 ID:ADDMcZSt
>>573
今回の個人ID流出とか見てると
林檎製品なんてよく使ってられるなと思うわ

あ、流出そのものじゃなくてアフターケアの話ね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:01:11.59 ID:wklKudPR
>>575
無料でサービス使ってるんだし、リスクはある程度承知してるけど。
アフターケアってどんな対応ならいいんだろう
お詫びに商品券とか謝罪?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 08:12:23.62 ID:Jv0FBnLX
カスタムの類は何にも出来ないがド安定が必要なら林檎で良いかな

NexusちゃんいてもA500はやっぱエロ要員で頑張って貰うことにしたわ
Nexusちゃんをroot化したらワカランけど 
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:24:18.25 ID:I9sGgI6H
3.2.1からroot取ったんだけど途中で英語版のアンドロイドになるわ
microSDに入れたapkがファイラーがないためインスコできないやら
結局ブラウザからES ファイルエクスプローラーを直接インスコして事なきを得たわ
あせったあせった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:28:12.74 ID:ADDMcZSt
>>576
アフターケアというか
日本で購入してユーザー登録したはずなのに
本国でID凍結されると日本法人で対処不能というのがどうかと思った
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:48:45.82 ID:RhWmT01H
なんか今回のmapのupdateで落ちなくなったんだけど
3.2.1 rooted
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:06:53.71 ID:zuL30ZJd
>>580
おめ!
だけどICSだと劇安定してるよ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:55:02.82 ID:YQop1qA1
そもそも、他のまともなAndroid機ではMapが落ちたりしない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 15:58:38.07 ID:sJiWQGiW
地図はやっぱり落ちるね。
前は5秒くらいで落ちたけど、今は30秒くらいもつようになった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:31:19.98 ID:EwsFn6wc
ICSにアップデートしても落ちる。
画面が1秒ぐらいチラついて変になることもある。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 12:34:57.81 ID:Lie5rPrS
くそぱっど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:53:43.65 ID:XmyUA3EX
Wi-FiがG止まりってのはバグだよなぁ。
Nになっても65Mbpsなんだろうけど
バージョンアップの時に対応して欲しいよな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 23:54:24.50 ID:XmyUA3EX
誤爆したw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:55:24.41 ID:X8g7YD4M
バージョンアップってしないの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:00:10.87 ID:Y29ZsoJH
JB安定したらTO170から入れようと思うがTF700買う方が先になりそうだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:08:14.20 ID:rdfP8Pf4
面白くない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:11:13.93 ID:Y29ZsoJH
面白いことを言ったつもりはないが・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 02:43:07.37 ID:OCnUpJuF
nexus7が日本で来ることほぼ決定したから
この糞端末も終了だね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 03:56:59.13 ID:T61w67+1
usbホストはなくても以外になんとかなりそうだけど。sdカードないのが…。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:28:56.95 ID:SnFYMygf
SD無いんじゃ選択肢から外れるな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:36:20.22 ID:T61w67+1
16G19800円か…
やっぱり悩むー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:40:09.19 ID:l5eYx3M5
>>595
nexus7いいぞいっとけ
なにより常に最新のOSってのが素晴らしい
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:23:24.01 ID:kRRjFSdD
SD無いのか
だめじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:16:31.56 ID:034zwa8v
SDなんて使ってんのか
だめじゃん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:36:11.12 ID:DYCqTBUd
nexus7でたかacer終わりだな
ざまあwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:51:50.36 ID:BpapwpX8
NAS設定すりゃエロも捗るねぇ
A500はデクにしようかと思ったが妹に与える事にした
その前にファクトリーリセットしないとなw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:26:34.86 ID:VjQfVojT
お兄ちゃんのエロ遊具が妹に。
かわいそw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:32:29.14 ID:+C5WeS4q
イカ臭いA500を妹に弄ばせるとかどんな変態プレーですか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 19:37:55.70 ID:p5lPLFVS
nexus7てHDMI出力できる?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:54:09.71 ID:mPqgnJ5k
>>603
できない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:57:45.61 ID:c1fgTqXs
>>603-604
ぶっちゃけCPUと4.1以外はA500も負けてない。
下手をすればA500の方が優れている部分が多い。

だが、OSの進化が止まったという事実はあまりに重い…

606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:04:17.28 ID:WjqAqJgH
Nexus7は有志がroot割ってUSBメモリやSDメモリカードを利用できた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:36:15.43 ID:v+MvQyhd
>>592
7インチはA500の代替機にならない
中華パッドで充分
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:15:17.82 ID:kTRQO4WM
釣りではないけど
Xperia Sが大きさ重さの品質のバランスが
秀逸で
ここでグイグイと気になってきてる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:25:20.15 ID:yzt0s89V
CPUと重さでA500は大いに負けてる

が、標準サイズのUSBポートがあるという点は勝ってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:23:57.94 ID:jk/te5KH
Nexus7購入する事にしたから、この子は会社の後輩に里子に出す事になった
色々と愛着もあるんだけど、喜んで受け取ってくれる養親が居て一安心だわ
今までありがとう!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 07:58:36.30 ID:qzUImGOo
A500はほぼ仕事専用、Nexus7は完全個人用にする
OSアプデはあきらめたけど用途を限定すればまだ使える
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:53:54.04 ID:QU0T6wJw
使えないよ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:38:20.37 ID:KkECZW7I
え、使えるだろ…
実際周りが4.0になるまではみんな大きな文句もなく使ってたんだし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:09:14.95 ID:7PLIFD00
>>604
サンクス
内蔵のメモカスロットとHDMIが無いなら見送りだは
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:38:51.31 ID:yzt0s89V
>>614
10インチの用途と7インチの用途は異なるから、それが賢明
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:41:07.79 ID:1UXhUTkE
俺はA500でHDMIは使わなかったしNAS設定後はSDも使わなくなったからnexus 7に乗り換えたかな photonではHDMIとSDは必要だけどね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:09:23.21 ID:kTRQO4WM
標準サイズのUSBもこいつの売りだけど
俺いっかいも使ったことなかったわw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:40:07.00 ID:hVovxA+X
むしろUSB使うの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:13:14.54 ID:F+ojZ7CA
使わないなら、10インチとか要らない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:22:28.82 ID:hVovxA+X
普通サイズのUSBを何に使ってるのか疑問だ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:32:50.63 ID:C0iNTXn5
普通サイズとか標準サイズとか言ってて笑えたわw
ナニのサイズかよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:33:11.12 ID:t0MXYGrS
エミュ入れてゲームパッド繋いで遊んでる
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 14:49:12.28 ID:1SYYidT+
>>622
おまおれ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 16:27:26.59 ID:mGw84cyX
俺の場合、USBワイヤレスマウス、キーボード、USBスピーカーの電源として使っているので必須です。あとHDMIも。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:06:44.98 ID:BeDEEVrW
25円セールキタ━(゚∀゚)━!
626 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 20:17:39.80 ID:oeAPGgRZ
ITALY
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 03:30:12.73 ID:EFrVNrkN
うんこ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:04:31.12 ID:Pch1fnsj
がまんしなさい
629 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/09/29(土) 23:38:14.84 ID:x3cdPdNc
できない…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 00:29:45.78 ID:i1SrsP8n
ぶりぶり(´・ω・`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:22:46.25 ID:qxFMqzeP
ゲフ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:43:06.90 ID:hNvuHnZN
カスロムJB入れてみたんだが、
快適すぎてびびった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:45:15.12 ID:UBvjV2fX
>>632
なんてROM?
GPSやwi-fiは使える?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:49:33.65 ID:GQS/Na7r
Nexus7買った
http://or2.mobi/data/img/43133.jpg

背面カメラ、USBホスト、10インチ画面、microSDHCスロット
A500にはあってもNexus7には無い
OSアプデ無しは残念だけど、いろいろと便利なポイントは多いからまだ使い続けるわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:58:06.28 ID:Q5918j8x
皆に続きNexus7届いた。画面の小ささは最新OSの優秀さで相殺。軽く薄いのは最高。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:59:33.70 ID:wr5NpYZs
Tegra3すごい
というか、Tegra2が糞すぎた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:59:54.08 ID:2+RGslfm
>>636
機種によってテグラ3でもモッサリするよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 02:16:31.00 ID:wr5NpYZs
>>637
A700(小声)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 05:57:15.69 ID:BboM5hds
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:15:29.55 ID:ZgEsmXTn
Kernel test8 by thor2000ro投入
平常運転
もう一方の3.6-rc7はSOD出る
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:19:48.26 ID:8uFncD+M
nexus7買おうと躍起になってたら自鯖の更新に失敗してそれどころじゃないバカが通りますよっと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:28:29.62 ID:g76SA7vh
今更だけど、root取ってみたいなぁ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:14:26.45 ID:GPN78Wl6
JB入れるとヌルサクで気持ちいぜ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 13:23:48.94 ID:Cx5UCPAn
>>643
なんてrom?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:53:09.69 ID:YLUxWkTw
>>644
手ブラオーナーJBv12あたりじゃない?俺も入れてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 17:34:15.02 ID:Cx5UCPAn
>>645
なるほど、ありがとう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 19:16:59.74 ID:UfqEfHK/
手ブラオーナーってなんかエロイな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 01:27:58.20 ID:5HOHSQ6o
>>633
Tegraowners JB ROM v12
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:47:33.20 ID:zFH3T5oA
本体重いのが苦痛になってきた。。。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 03:51:12.72 ID:OX9WYpNz
340g
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:25:16.81 ID:Xg54IfhN
>>641
なんというおレオマ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 08:29:22.66 ID:OX9WYpNz
>>641
> 自鯖の更新
kwsk
653641:2012/10/02(火) 13:14:56.48 ID:Dm53MWsw
返信があるとは思わなかった
fedora15で安定運用してたんだけど、暇という発作でついpreupgradeをしてしまった
1時間掛けて色々調べて注意要素と危険個所を把握したつもりが停電というトラップに嵌ってあぼん

一から更新やり直したらkernelはfedora17で動いてるのにyum repolistはfedora15のままの怪現象
で調べたらpackage-cleanup --cleandupesを実行して無事復活
yum updateしたらulogdが2.xに更新されて使い物にならなくなったり、dovecotもvncも再設定
サイトもxoops最新に更新したらデザインが崩れまくりでphpスクリプト組み直し←いまここ
気分転換に明日にでもNexus7買ってくるわ(´ー`)

あれwひとつもA500に触れてないなw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:03:23.89 ID:1UVuqvgV
さいきんgoogleの圧力でどうたらこうたらの記事があったけど
もし切られたらアフターサービス関係どうなるんだろ?
そこらへんで売られてる安い中華パッドみたいな扱い方になりそうだ
と思いつつA500使ってるわけだけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 01:51:24.54 ID:QiJdo1i/
>>653
電源トラブルだけが原因ってわけではなさそうだが、UPSって重要だなと思った。

>>654
もう既に、安い中華パッドみたいな扱い
自分でroot取ってCWM入れて、ROM入れる必要がある時点で
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:30:19.60 ID:0C77TNNr
いや別に必要は無いだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 13:46:24.98 ID:S7Q2i4Oa
アダプタの根本が剥けてきた。
充電できなくなったらnexus以降かな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 15:14:55.07 ID:N+sfEb3n
tegraowners jb rom v12
インストールしてみたが、gpsをほとんどつかまない。
屋外で衛星1個つかむ程度。
うーむ…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 19:16:48.36 ID:Vgzej4U9
>>658
同じく。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 00:36:07.65 ID:BFcAvdtg
>>657
今のうちに予約した方がいい。
すぐに手に入れるのは難しい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 07:48:07.08 ID:juhNPKxp
>>660
どっちを?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 13:46:37.65 ID:7Htl6ywx
>>660
予約?GooglePlayでいつでも買えるけど?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:05:24.16 ID:BFcAvdtg
>>662
で、届くまでどれくらいかかるか待ってみろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 15:15:30.36 ID:L3JVQyxN
明日届くって。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 18:10:11.39 ID:miYFZO7G
昨日淀寄ったら予約受付してますってまぁ当然の話だったんだけど
キャンセル料頂かないなら予約しようか迷いながら帰ったら32G発売予定?とか噂レベル湧いててワロタw
32G年末に来るとか言う話だからもう少し待つわ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:29:14.95 ID:MaKFOOlO
>>636
と思いきや動画性能がorz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 21:34:19.62 ID:yd7gOsgn
Godanキーボード使ってみた
やはりというか何というか、縦画面でも苦しいなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 12:14:43.88 ID:R2YwKrC3
A500のサイズなら素直にQWERTY配列でローマ字入力が一番楽だろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 13:37:24.53 ID:U/Zx7S4S
電源ボタンが効かなく也修理に出したら
マザボ交換と言われた
データ全部飛びますがよろしいですかと確認の電話が来たが
聞くまでもない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:48:22.00 ID:5pd9agvx
>>669
保証期間内無料?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 16:49:48.64 ID:oRnP15li
>>669
俺も前に電源ボタン陥没で板交換って言われた
カスロム入れてて金取られるかと思ったけどばれることなく無料って話になったのでお願いしたわ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 11:47:59.61 ID:0f6KyfD/
誰かLDT-1SA01ってワンセグチューナー使ってる人いない?
テグオナのICSv170にしたら認識してくれなくなった。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:51:23.89 ID:Jhn+F3EA
>>672
ひさびさに付けて見たけど認識しないね
どのバージョンからダメになったんだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 12:55:00.01 ID:M1C/Oyjf
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:01:34.77 ID:0f6KyfD/
先週までroot取った3.2だったけど、そこまでは動いてたんでandroid4.0以降にしたのがダメだったんかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:04:45.86 ID:Jhn+F3EA
>>675
めったに使わないので記憶に自信無いけどtegraICSでも以前のバージョンは動いていたと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 13:48:48.28 ID:0f6KyfD/
>676
170限定の不具合なのかな?
他に変えてみる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:58:22.98 ID:3kwA5yqs
こんなクソ機種
手に持って使う価値ない
写真立てに置いてニコ生の基地外鑑賞に使ってたが
ニコ生も飽きた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 13:22:01.19 ID:uRirQn2h
まあタブレットって買ってから使い道考える人だとたいてい失敗するだろうね。

これとこれとこういう使い方がしたい、て所からスタートして情報集めて
ノーパソやら含めた中から機種選択できないと。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 16:26:36.54 ID:uRL8dAvv
俺のA500はめでたく妹に貰われていったよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:06:09.36 ID:UxNIwPnb
じゃあ妹は僕にください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:25:14.07 ID:WPvtXC3R
ほらwww早くwww捨てろwww

米Acerが自社製タブレットのJelly Beanアップデートの計画を明らかに、ICONIA Tab A100/A200/A500モデルは対象外
ttp://juggly.cn/archives/72230.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:43:46.18 ID:uRirQn2h
米Acer?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 19:10:54.03 ID:CsTCd0XT
正直、もうテグオナ入れたし公式いらねwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 23:00:21.58 ID:K5c7OUmk
やっぱJBが一番快適だわ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 13:33:47.01 ID:iS4m9HIp
前JB入れたとき未対応のアプリが多かったけどもうほとんど大丈夫?まあ使うアプリによるだろうけど…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:13:58.49 ID:9GLA12L4
iconia tabでJB動かしたくてtegraownersのJBカスタムロム入れたのですがGPSが動かない、、、
tegraownersのJBでGPS使えている方居ます?
もしくはJB系のカスタムロムでGPSが動作しているやつってありますでしょうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:36:07.06 ID:dvXvS5rv
>>687
ttp://goo.im/gapps/
ここからJB用をDLしました?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:45:02.68 ID:9GLA12L4
>>688
返答有難う御座います。 一応gapps込みでROM焼いてます。
手順としてはrootとってから、リカバリーで
4.1.1 Tegraowners JB ROM v12 を焼いた後
(インストール途中の項目では3g&gpsのドライバを入れるように設定しました。)
gapps-jb-20120726-signed.zip を焼いてます。
この状態でgps statusなどのGPSがチェックツールでGPSが1つも拾えない状態になっています。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 02:56:53.17 ID:83taujT7
>>689
そのドライバーってa501用じゃないっけ?
試しにそれ入れないで焼いてみたら
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 09:47:30.64 ID:dteV5SU/
>>690
フルワイプしてから3gドライバなし指定で入れなおしてみたらGPS動きました!
ご指摘ありがとうございました。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 05:43:37.24 ID:SpA9XtBL
テグオーJBv14
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:56:08.99 ID:wUI5Yu+T
>>692
入れてみた。
初回起動時、NovaLauncherをUpdateしたら強制終了したのと
Wifiのアイコンが灰色のままだった以外は特に問題ない模様

↑も再起動かけたら治ったし良かった
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 17:27:41.10 ID:wUI5Yu+T
4.1.2来るかなぁ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:29:36.05 ID:wUI5Yu+T
…と思ったらrandom氏が何かいじってるっぽい?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 21:12:38.94 ID:WVkvwKjK
JBv14
電卓機能は、エラー吐きまくりで起動せず。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:33:46.34 ID:zglYRjQA
4.1.2 initial release来た
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 12:06:05.89 ID:4dCI4J+5
at3s0諦めていたら4.0になった。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 15:58:23.41 ID:zglYRjQA
jerrytime(4.1.2)入れた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:04:27.45 ID:3ooEKDFZ
>>699
どこ?それ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:11:29.12 ID:tY4UmTeI
>>696
同じく
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 17:29:43.96 ID:tY4UmTeI
あと、自動輝度調整の挙動が変わった。
パッと変わる。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:04:19.31 ID:U8po55P6
nexus7のアップデートを待ってたらA500に何か来たぞ
ICS来るの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:04:33.93 ID:CFEJPouC
来ないよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 01:14:58.59 ID:mat7GDa+
スピーカーのとこにカルピスがドバッとかかっちゃった
すぐ拭いたから大丈夫だよね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 03:22:11.91 ID:kfhqgpLS
ネバネバしてるし大丈夫だろ
ただしカピカピになるぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 05:51:49.47 ID:9JrnWI62
コーラで洗わないと妊娠するぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:14:28.69 ID:8JYcrvPH
jerrytime Rel.2(?)今のところ良い感じ
ヌルサク感は4.0,4.1と変わらんなぁ…ぐぐる先生曰く何割増らしいけど。

wds版と同様Memory leakやら透明Lock Screenは数例報告あるみたいだけど
幸い俺んとこは発症してない

むしろテグオナv14で頻発してた左隅3ボタン化けが無くなったのが良い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 07:42:24.71 ID:Ixf2xD8c
日本語化するにはどうするの?
4.0です
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:47:17.26 ID:1KcYTHay
テグオナ JB v15
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:19:33.11 ID:tFYIjhLh
電卓直った?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:29:06.42 ID:hhlsJryV
僕は音楽家 電卓片手に 足したり 引いたり操作して作曲する
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:03:13.09 ID:1KcYTHay
>>711
治って無い。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:53:15.64 ID:ACKiRux5
by digetx ≫ 12 Oct 2012, 05:37

Yes, seems cm broke Calculator app.. Wait for next release
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:07:56.26 ID:1KcYTHay
テグオナ JB v12と比べたv15の感想。
・ぬるぬる動く。
・ブラウザクラッシュが激減。
・本体のフリーズや強制終了の回数も激減。
かなり良くなってる。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:23:03.39 ID:aZkJ4qs8
単にwipeしたから軽いだけだろ
717187:2012/10/13(土) 01:19:33.60 ID:VeKuhLkB
>>712
このボタン押せば音楽奏でる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 01:44:34.07 ID:OAM4MsD2
>>715
v12は知らない間にシャットダウンしてたことがよくあった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:45:20.99 ID:W9tO0Wyo
v15で初めてJBにしてみたけどヌルヌル加減はあまり変わらんね
よくわからんのがユーザーと制限だなぁ
マルチアカウントに対応した訳じゃないのね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:50:24.05 ID:Q5OGneJe
v15 メモリー管理が改善されてる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:59:39.03 ID:qctwUH7N
テグオナJBv15でLDT-1SA01認識しない
なんとかならないかぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:48:52.97 ID:W9tO0Wyo
そういやDTCP-IP対応はカスロムじゃ無理なんだっけ?
nasneは無理か
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:59:12.65 ID:Q5JE1AfN
>>722
rootを見てるからunrootすればいけると思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:05:25.14 ID:JSLQRgwP
>>719
マルチユーザー対応してるよ。
電源長押しで出るメニューに、ユーザー名が表示される。
各ユーザー毎に使えるアプリを指定できる。
チェックを消したアプリはドロワーにも表示されなくなる。
また、新規作成したユーザーはシステムの詳細設定にも触れなくなる。
音量や輝度には触れるみたいだけどね。

これでエロアプリ入れ放題だぜw
彼女に渡す時に制限付の彼女用ユーザーに切り替えればOK。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:09:27.98 ID:nFMmGP95
テグラicsのまま放置だったので、jbでも入れようかと思い、vb15と、
gapps-gb-20110828-signed.zipを落としてインストール。
cwm古いので止まる。
まぁそこは予想していたので、v1.7.3にあげて、再度インストール。
で、立ち上げて初回起動画面でドロイド君が出て「welcome to A500 touch the android to begin」の画面で、
ドロイド君押すも「unfortunately,Setup Wizard has stopped」で止まる。
右下のchange languageは押しても音はするが、選択画面すら出ない。

誰か、エスパーして><;
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:15:59.05 ID:nFMmGP95
おい、、、
gapps-gb
って、、、

吊って来る。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:33:00.78 ID:0gyzBOCR
よくわかんないからガンダムに例えて説明してください
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:37:27.28 ID:N8GrwELi
わりいガンダムは世代じゃないんだ。黄金バットあたりでたのむ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:41:40.54 ID:w7iVrf0d
テグオナJBにするとICSと比べてどんなところが良くなる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:45:44.06 ID:nFMmGP95
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < gbでGelly Beansって読んだってことだよ >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい           >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ


731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:10:15.23 ID:C8Sc+42D
友達からもらったa500にテグオナを入れたのですが、プレイストアが開けません。
どうすればいいですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:56:22.62 ID:N8GrwELi
友達に返品してください
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:30:03.58 ID:mxsbpQS2
>>731
ttp://juggly.cn/archives/72694.html
のリンク先、android policeからマーケットのapkをdlしてインストしたら
解決するかもよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:53:03.31 ID:elGevToN
>>733
解決しました。
ありがとうございます。
>>723
自分も知りたいので詳しく教えてください。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:12:19.16 ID:WmEvKpo2
JBでフォント変更成功したひといる?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:38:20.35 ID:HMpegqkt
JBだと成功しないという理由がわからない
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:41:37.98 ID:WmEvKpo2
いや、起動途中で止まってしまうんだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 01:48:53.96 ID:nJ3o7Q62
JBでフォント変更なんて必要か?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:42:14.87 ID:ZA7eoc5j
>>734
nexus7なんだけど、ストックROMだとtwonkeyでnasneの録画データを再生可能
ROMを替えようとrootを取ったら再生不可、unrootしたら可能だった

このことから、DTCP-IP関連の挙動はsuの有無を見て振る舞いを変えてると予想
ICSからは標準でDTCP-IPに対応しているとどこかで見たので、A500もICS以上のROMで非rootならいけると思われる

俺のA500は両親に上げちゃったので試せていない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 04:46:48.68 ID:0vSY8Nm4
>>729
かなりサクサクなるよ。安定性向上が半端ない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:34:47.00 ID:nJ3o7Q62
civatoさんの[email protected]来た
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:38:47.22 ID:3xSKg8E9
>>739
V15をunrootしてやってみたがダメだった
対応してないデータとかなんとか
録画したファイル名は観れるんだが
3倍録画のしか見れんという報告が多いんで3倍で試した
ICSになったEVO3Dでも試したけどこっちは冒頭の音数秒間出るだけ
twonkeyが微妙なのか、端末の再生能力がもともと足りてないのか、はて
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:25:47.75 ID:kynGYm8Z
>>738
モトヤの等幅で平気なら、別に変えなくていいんじゃね?
オレはムリだから変更するけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:41:49.92 ID:WmEvKpo2
やっぱり慎吾ですよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:31:51.07 ID:H4dBTWtP
おれはモリサワ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:01:35.25 ID:CCsUc2pI
TO ICS v170からJBv15入れ換えてみたが、アプリ終了させてすぐドロワー開くと
必ずホームへ飛ばされるな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:11:36.03 ID:rXLIFlgo
v15でメモリ管理が安定したので油断全開モードで
Chameleon Launcher買ってホームに使ってるな。
ブラウザもCHromeで。
v15まじいいわ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:29:24.47 ID:gniJ6NAU
JBv15、画面明度制御おかしくね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:36:05.22 ID:rU2ztwze
画面の明るさの自動調整をONにしているとキビキビ動くって意味なのきゃ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:46:16.95 ID:F8F8jp1B
常に最大輝度の俺に一部の隙もなかった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:00:45.82 ID:zZYjarD6
CWMにてWipe data(factory reset)を行ったのですが、
Skipping erase of /data/media
が表示されます。
このエラーの対処方法をご教授下さい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:10:51.98 ID:sdXlZ4Fn
それが正常
スキップしなかったら内部SDの中身丸ごと消える
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 00:44:11.80 ID:UeHFhlNa
>>751
「/data/media を消すのは飛ばした。」 (ユーザーのデータが入ってるから)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:22:21.37 ID:Vep1lGt1
jbで時計タッチするだけでトグルでるようになった?
http://i.imgur.com/FGeH0.png
このWi-Fiとかをオフできる奴
コレがないと色々不便だったからICSに戻したんだけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 05:43:25.46 ID:dlukOABH
>>754
TOJB v15だと、設定で表示させたいトグルを決めたら
時計→時計(横の設定マーク)と計2タッチで↑が出てくる
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:04:23.22 ID:gWLFQIba
Skipping erase of /data/media の件
それで正常なんですね。
その後の一文
Error removing /data/ssh!Error formatting /data!
これも正常って事ですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:07:15.75 ID:zCMFLSKj
訳すと失敗を恐れずやってみろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 18:26:45.88 ID:UiSa+EDh
どうせ消えたって大したデーターも無いだろう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:08:36.32 ID:xRLx2rH0
>>755
やっぱ2回タッチが必要か
はやく1回でできるようにならんかな
そういえばGPSの設定増えた?
JBv12のときは無かったけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 05:42:43.60 ID:IdqHVRG6
HDMIで全画面を出力する方法ってありますか?
HTCのEVO FullHDMIみたいなソフトかROMが存在するならご教授願いたいです。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:16:47.27 ID:2ZhVhWHk
>>760
普通に付属のHDMI繋いだら出来るぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:28:41.60 ID:judv8d0d
そういやアップルシード以来HDMI繋いでないなぁ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:22:00.11 ID:a7zzUJfR
そろそろバッテリー残量少ないから充電するか。

スカッ…

うっ、こっちはイヤホン端子…。

やったことねぇ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:37:18.28 ID:Zq86qZjz
1/2の確率でやってるなw
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:44:39.28 ID:JAb46T8g
あるある
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:09:48.60 ID:i/3e7edn
>>764
毎回カンかよw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:42:25.39 ID:6kjOxe5t
ドック使ってるから無いは
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:45:40.46 ID:p4Bx+A1M
カバーケースに入れてるから俺はないわ
穴のないほうが充電口なので間違えようがない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 21:55:09.73 ID:N6pR0oH6
>>767
オプションパーツまで買うほどではないから…
でも買ったら愛着わくんだろうな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:03:26.91 ID:lTT5DQd2
これでスカイプすると雑音がヒドイな
外付けマイクにするといいんだろうけど、a500でスカイプやってる奴いる?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:23:12.44 ID:p7dAY4Q+
>>770
つかってるよ
右上に隠れてるマイクが糞だ。
起動して10秒でマイクアンプのブーストが始まる。声が割れたまま圧縮がかかるからモガモガ声に聞こえる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:13:22.25 ID:C8H+2JRL
>>771
声が悪いまま使ってるって相手に対して失礼だろ。
それとも何か解決策でもあんの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:22:51.60 ID:/qi05jkn
マイクは真ん中上部の筐体とゴリラの隙間5ミリのスリットの中にある
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:41:16.88 ID:6rCdHhgD
電源ボタンが押せなくなって修理に出したら
1か月以上戻ってこない。やっときたと思ったら
部品内から修理できない、A700と交換してって
内容だったんだけど、得なの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:43:02.67 ID:/qi05jkn
>>754
Elixir2使え
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:15:03.38 ID:COoAr8xi
>>774
その手があるのか。帰ったら自分も電源ボタンを押せなくしようw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:39:10.39 ID:9Qk0WTU+
あれ?たった今俺のA500もボタンが押せなくなった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:51:00.67 ID:6rCdHhgD
得みたいですねw
早速交換OKの返事を出します
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:26:09.51 ID:0hJ4blio
A700なんてTegra3になって解像度1920x1200になって、OSも4.0になるだけだから止めた方が良い

くそう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:34:58.55 ID:CUfMI42X
>>778
無償なのか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:08:43.32 ID:FWPmhqjJ
自分も充電できないから修理出そうと思ってるんですけど、カスロムぶち込んであっても大丈夫ですかね?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:51:57.47 ID:41WwZlvg
A700店頭で触ったけど
すげぇサクサク動いてたぞ
くそっ羨ましいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:08:52.87 ID:bB2cmxWB
すっかりナマポ乞食スレになり果てたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:21:47.40 ID:FWPmhqjJ
これってさ、ネットで買ったからレシートとか購入日証明できるものがない奴って有償?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:41:23.44 ID:U4faTa6U
俺の電源ボタンも壊れろ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:44:06.75 ID:vGq/qmmm
>>784
購入日が証明出来ないとそうなるけど、発送メールやらクレカの引き落とし書類やらで証明出来るよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:46:18.36 ID:LgByHVQC
おれも電源ボタンにつまようじさして戻らなくさせたら
a700に交換してくれた超おすすめ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:00:56.50 ID:AWLkxJkT
奇遇だなー、俺のもたった今壊れちゃったよ
修理出すの大変だなー
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:03:05.15 ID:8JsFbIl9
a500で満足なんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 06:59:12.05 ID:Yseg4EkH
流れ切ってあれだけど
テグオナJBv15でFlipboardがはいらん
パーミッションのxmlが足りんのかね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:02:43.26 ID:tqVr5PU9
v15急にもさもさになってきたな
なんかへんなソフト入れたかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:02:29.35 ID:3E+ugWOp
OSが壊れたから修理に出す

「古いバージョンのOSが無いので4.1入れておきました」


とか無いかな 無いよね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 08:38:08.35 ID:9ocyZf0O
>>792
修理後最新版にするのはどんな機器でも同じ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:20:32.66 ID:r03OEi+q
>>754
このRSSリーダーの名前教えてください
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:22:01.55 ID:QsvQjE3i
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:14:49.94 ID:qy4jxYQ6
あれ、map落ちなくなった?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:03:59.79 ID:r03OEi+q
>>795
ありがとうございますー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:00:04.52 ID:jmHJ5SNx
安定してきたっぽいのでJBv15にアップしてみたらデフォの
ランチャーが結構不安定だった
スマホで軽さ重視で使ってるNovaにしてみたらいい感じ
799 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/10/20(土) 16:28:57.01 ID:0RvIUSKk
まだ、機種つかってるやついんの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:41:24.38 ID:d8zwqAgx
俺もランチャー探してたらNOVAのPrimeってのが購入済になってて、
「ん? なんでやろ・・・」と思たら、こないだの25円セールで片っ端に買った内のひとつやった。
そん時は初アンドロイド端末買いたてで訳も分からず落としたものだが、確かにいい感じ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:33:55.54 ID:4ibfa+zS
JB V15良かったんだけど、trebuchetの設定いじってたらバグでエラー吐きまくりになったから結局ICSに戻した。V170が一番安定してる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:56:50.92 ID:sfGbNvbU
A500はキャッシュバックまーだーーー??

モトローラ、Android4.1へのアップグ レード対象に10機種を追加、
非対象と なってしまった一部機種には100ドル の買い替えキャッシュバック
http://www.datacider.com/33707.php
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:25:11.73 ID:QL6VlwBD
ICS V170は電源長押しでスクリーンショットの項目があったと思いますが、
JB V15だとスクリーンショットはどうやって撮るんでしょう?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:26:18.80 ID:sgNW4rID
そんくらい自分で探せks
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 18:06:27.16 ID:D8U8epNW
>>803
今、手元に無いので2時間程待って。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:13:57.52 ID:D8U8epNW
>>803
設定>システム>電源ボタンメニュー>スクリーンショット
807803:2012/10/23(火) 00:50:45.64 ID:nMr0Pb2s
>>805-806
ありがとうございました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:52:26.25 ID:nTozf4v7
TOJBv15ってad-hoc対応してないのか?一向にtether出来んわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 17:27:49.64 ID:OjbRzYeg
SPB shell起動しないなんて嘘じゃん
余裕で動いてんぞ@v15
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:49:44.49 ID:xZod7V0s
>>809
時間かかるやん!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:48:55.42 ID:UIlETuyW
普通液晶の割れはの保証は対象外ですよねぇ?
私A500持ちなんですけど、今日使おうと電源入れたら画面上3センチ位が真っ黒で見えなくなってました、保証期間内であれば交換してもらえるでしょうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 01:52:09.07 ID:3qudCDn9
>>811
対応してくれるかもしれない程度
有償修理or交換かもしれない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:09:31.38 ID:wGxhVl/M
>>809
初回起動時はライセンスチェックやら何やらでちょっと待たされるけど
動いてしまえばサクサクだよ
高い金払わせる割にはショボいからお薦めはしないけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:55:24.83 ID:T9S3Refw
Forum TegraOwnersの登録でEnter the first 3 letters of the word Japanって「あいう」?
「aiu」?それともなんか違うの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:58:44.64 ID:xZFUQ29P
>>814
釣りか?
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~>゚))彡
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:35:17.85 ID:Fonjgv8a
>>814
jap
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:19:29.87 ID:3qudCDn9
反日的だな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 06:37:55.61 ID:xO1dzjhw
ここで液晶交換を自分でやったひと居ますか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 22:41:57.37 ID:QVG+pTU9
>>814
たわけ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 01:29:45.04 ID:387Vl7kl
ガラスは無傷なのに液晶が割れた。
落としたわけでもなく踏みつけたりしたわけでもなく。
あのくらいで液晶が割れるなんてありえない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:20:48.33 ID:tTQ1Te94
ありえないなら起こらないだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:12:24.28 ID:gdqcaflg
>>820
あのくらいってことは「何か」があったわけでしょ?
サポートに正直に話してみなよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:10:29.69 ID:czkn+ovQ
銃弾を胸に食らったけど胸ポケットに入れてたから一命は取り留めた
ガラスは無傷なのに液晶が割れた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:56:27.30 ID:/K0NwiRD
エイサーサポートくそすぎぃー!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 12:42:44.31 ID:Ea9j/L+A
>>822
2才の子供がタッチしても何もおこらないって指でギュッと画面を押さえたら中の液晶が割れました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:13:27.50 ID:FZjpD0Yo
発勁でも使ったんじゃないかw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:23:54.29 ID:2jCsHkib
メメタァ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:11:02.61 ID:BTSDjUPY
>>824
エイサーのサポートが馬鹿で糞なのは周知の事実。
やり取り録音したのでつべにうpしたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:40:14.50 ID:j/AEsVyA
すれば
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:49:58.24 ID:dOIb/4cF
>>828
何の為のgoogleアカウントだよ。
つべに紐付けしてないのかよw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:17:21.55 ID:ZjPKKyVZ
ICSまだ来ないのかなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:31:14.48 ID:975pIdZW
>>825
次はここではなく、サポートに言ってみよう。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:28:49.16 ID:np0tWsiP
電源いれるときに、起動途中に電源ボタンをなんかまた押してしまったせいなのか、
それいこう起動しなくなってもうた・・・。

カスROMは何も入れてない潔白なんだけど。

いまは電源いれると、ANDROIDのマークがきらきらするのが30秒くらいして
一瞬消えてまた出て、ってのを繰り返してるんだけど・・
リセットボタン押しても変わらん。

これ直る?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:37:52.57 ID:jra3gL18
ad-hoc出来ないしwifidirectも使えないからTOICSv170に戻した
JBv15update来たら起こしてくれ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:26:10.75 ID:k5cWlgX9
ダウングレードしてルート取った後にリカバリ起動してTouch Recovery v1.7.3を入れて再起動した所
acerのロゴの所から動かなくなりました
文鎮化しちゃったんですけど復帰方法ないですか・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:33:22.13 ID:KjBsh9G7
>>835
もう一回最初から入れ直しをしてみれば復帰するかも
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:49:51.98 ID:k5cWlgX9
>>836
済みません今やってみたら起動しました
TegraOwners ICS v170もちゃんと動いてます
お騒がせしました・・・あー良かった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 14:13:10.84 ID:HfpZoyJq
バックアップした旧ROMをWindows上で復元する方法ってありますか
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:30:34.78 ID:zhq+sgzd
>>838
Windows上で復元したって意味ないだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:48:47.99 ID:xXgAcRXr
昨日A500をバラしてみたけど意外と簡単やね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 09:57:03.09 ID:hq0SmL1G
当たり前だ
歯車で駆動してるわけじゃないからな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:02:21.38 ID:flkqtR9A
小さい真空管が沢山並んでるんだよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:19:34.77 ID:X5zdz86B
錘代わりのボルト&ナットとUSBメモリでも入ってたのか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:23:27.21 ID:R4hgHZLO
いいえ、スズリと筆が入ってました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 13:29:40.43 ID:xXgAcRXr
入ってたのは、ちっちゃなオッサン2人、名前はテグラ兄弟。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:13:50.94 ID:qyYrFLcI
仙台サポ乙!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:17:49.11 ID:bQRseHfM
>>845
10ポインツ!
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:52:11.88 ID:EN9fYXrq
試しに1.2GHzまでクロックアップしたら凄い快適
スマホでスナドラs2の機種使ってて
それに比べると体感でやや劣るって感じてたけど
テグラ兄弟もなかなかの馬力
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:16:26.47 ID:jbGl7mRa
おまいら買い替えはどうする?
Google Nexus 10 対 iPad (4代目)、Kindle Fire HD 詳細スペック比較
ttp://japanese.engadget.com/2012/10/29/google-nexus-10-10/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:39:20.38 ID:db644tfF
今更ながら殻割してGPSアンテナモジュールの位置と向きを変えたら、
感度が非常によくなったんだが、既出でしょうか・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:02:57.67 ID:BOHg7dR7
>>850
かなり興味ある。聞きたい。
852名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/31(水) 10:29:08.40 ID:nROD7+OH
>>850
聞きたい。
殻割りに使用した工具も教えて!!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:08:41.71 ID:uwI8aln8
v170とv15ってどっちの方が安定してる?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:22:15.51 ID:AcMNEkp/
余裕でipadmini予約済み
A500は子供がガンガンつかってるけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:25:40.38 ID:0Xl5f8UC
一長一短

v170
ICSとしてほぼ完璧な挙動だが意味不明なshutdownがある
開発は終了したっぽいので将来性は無い

v15
JBとしての完成度はまだ低い
ホームがぬるぬるな反面ドロワーが頻繁に落ちる
対応していないアプリ多数(例:ジョルテのウィジェット管理)
テザリングユーザーとしてad-hocが使えないのは致命的
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:32:46.40 ID:uwI8aln8
>>855
どうもです
取り敢えずv170のままにしときます
JBは頻繁に更新してるからもう少し待つかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:50:10.50 ID:Mi6bJRZT
>>853
うちではv15がスリープから復帰した時にWifiに再接続しない時があったのでv170に戻しました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:27:53.25 ID:ts3VfUpf
v170も安定とは言いがたいけど
現状一番いいものだよね
859850:2012/11/01(木) 00:10:26.34 ID:zlP9oPVe
>>852
殻割には100均で売ってる精密ドライバー6本セットのマイナス(大き目)
傷が付くから覚悟+シールが破けて保証受けれなくなるので注意
860850:2012/11/01(木) 00:12:29.63 ID:zlP9oPVe
>>851
アプロダがよくわからないから自分のHP領域つかってあげておく
www.h5.dion.ne.jp/~luv_clk/F1000592.JPG
www.h5.dion.ne.jp/~luv_clk/F1000593.JPG
www.h5.dion.ne.jp/~luv_clk/F1000594.JPG
www.h5.dion.ne.jp/~luv_clk/F1000595.JPG
861850:2012/11/01(木) 00:14:37.89 ID:zlP9oPVe
裏ふたをもどす時にローテートスイッチがこぼれ易いので注意
SDカード用のカバーがうまくしまるようにふたをするのがめんどいので注意
どっちかってーと向きを変えて接点の接触がよくなっただけかもしれないが・・・
でも、初期位置にもどすと感度悪くなって、変更すると感度がよくなるので
あくまでもおいらのだけかもしれないが・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:26:15.10 ID:i3qdEkME
>>859-861
review GJです
この場合、液晶・ガラス側は外れたりしない?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 03:46:13.05 ID:mkO5RKYp
質問。
アンテナをずらす前はグーグルマップは
問題なく使えましたか?頻繁にフリーズして利用できない等。

質問2
アンテナをずらしてグーグルマップは
良くなったり悪くなったり変化ありましたか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 04:58:27.33 ID:wWgL7ZKC
>>863
お前の態度が気に入らない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:34:02.66 ID:zlP9oPVe
>>862
液晶側はネジ止めとかしてあるから大丈夫、はがそうとしない限りはがれない
はがれるとすれば、上下各2枚ずつついてる銀色のプレートかなぁ・・・
殻割できると、バッテリにもアクセスできるので、ebay活用できる人ならば取り寄せて
自力で電池交換も可能です。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 22:41:52.46 ID:zlP9oPVe
>>863
残念ながらアンテナとグーグルマップの動作安定具合はまったくの別物だよ
地図ロイドお勧めするよ(地図キャッシュを内蔵かmicroSDの容量が許す限り貯められる
>>864
そんなこと言うあんさんは怖いぉガクブルw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:45:35.56 ID:oCg44hXq
GoogleMapが落ちるのは、Acerのソフトウェアの問題
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:12:17.00 ID:4s1t9NeG
てぐおv17
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:13:00.51 ID:5k/OalpV
>>867
そうそう
俺も3.2の時はGoogleMap落ちまくりで使い物にならなかった
ところがカスロムにしたら、今まで何だった?と思うほど安定して全く落ちなくなった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:12:34.38 ID:Fc752JLr
v17はとりあえずサクサクですわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:47:25.23 ID:dbOFOOUu
v17はkernelくらいしか変わってないぽ。ad-hocはよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:46:00.83 ID:4s1t9NeG
v17、フォーラムにデータパーティション壊れた報告複数来てるけど大丈夫だった?
リブートかけるとループなるて
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:04:12.35 ID:UlbsQatO
v17リブートも特に問題なかったしnovaランチャーに変えれば
n7並みにヌルサクで良い!
と思ってたらflashで音が出なくなったから元に戻した。。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:16:57.44 ID:up5KhSCR
もっと人柱!
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 12:44:23.36 ID:dbOFOOUu
DLしてそのままゴミ箱に捨てたよ。v17は地雷だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:07:50.82 ID:fui1003P
>>867
エイサーは自社に問題があって
グーグルマップが使えないことを隠蔽して
マップが使えないのはグーグルの問題だから
当社は対応できないと虚偽の回答をしているって
こういうのまかり通っちゃうの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:10:00.22 ID:UsgUC3GK
もう買わないからどうでもいいよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:35:34.41 ID:dbOFOOUu
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:39:12.54 ID:4G5Z7x+O
>>877
どうでもいいのにスレみてる変な人
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:46:59.38 ID:g+Jb+ncq
>>878
miniどう?
明日銀座いくから売ってたら買うつもりだけど
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 16:56:39.01 ID:dbOFOOUu
>>880
ヨドで買ったけど16GBの白は人気らしく売切れてた
俺は64GB迷わず買ったw

正直軽い。A500とは比較にならん。パネル綺麗。サムチョンだけど。
もちろんぬるぬる。まだcloudの設定までしかしてないので何ともだけど
NEXUS7より断然良いのは確か
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:00:54.72 ID:g+Jb+ncq
>>881
retinaやっぱりいらないでしょ?
電池持った方がいいもんね
やっぱり買おう
N7はいらんわ
A500で充分だし
そとに持ち歩くならminiが一番だよね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:17:34.82 ID:HtCYxrmh
俺タブはA500とiPadとN7持ってるがiPadは日本語入力がうんこなのと現状JBできないからやりたいこと出来ないしメインじゃ使わない
ヌルヌルしてるのはいいんだがな




A500は論外
エイサーは日本から撤退しろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:57:02.29 ID:wg2Oarr9
A700は4.1になって良くなったみたいだな。
エイサーしねと思うわ。
早くA500からNexus10に変えたい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:03:18.25 ID:dbOFOOUu
やっぱappleはクソだわw
app storeでセキュリティ情報とやらの3つの質問を入力するのだが
何度やっても「セッション切れです。もう一度最初から操作しろ」と出なさる

キー配列はクソだしググったらプゲラだしオッサンにも優しくしろ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:07:49.74 ID:HtCYxrmh
>>885
セキュリティー期限切れの昨日からずっとだわ
ママンにお古のiPhoneオールリセットしてapple id作ってアプリ何個かインスコしてからあげようと思ったんだがなかなか進まない
apple側のサーバーの問題らしいぞ
昨日のmini販売前からって何やってんだよって思ったがw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:16:56.38 ID:d74CpZ21
うぜえipadスレでやれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:27:11.21 ID:dbOFOOUu
>>886
そうかそうか。るんるん気分だったのに窓から放り投げるところだったよ
気長に待ってみるわ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:39:10.29 ID:UsgUC3GK
OS上げないA500には用がない、早くNexus 10出ないかなぁ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:47:12.00 ID:Nw/ikbGs
4.2くるはず!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:18:55.33 ID:bLktXQTM
3.xはただの踏み台だったんだなあ・・。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:53:52.11 ID:8diSZhUV
そりゃそうでしょ、スマホ向けが2.x、タブレット向けが3.x、融合させたのが4.xですからねぇ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:51:38.81 ID:C/OwXcpS
初代愛パッドからa500に買い換えました。
改造したいんで脱獄方法よろしく。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:54:46.75 ID:1odpqHFl
こちらこそよろしくお願いしますm(_ _)m
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:16:00.39 ID:C/OwXcpS
もう寝るんで朝までにはやりかたかいといて。あとは自分で頑張るから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:21:37.82 ID:DDAt4AaH
あーあ起きといたら教えてやったのに
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:36:22.15 ID:vnL0Um5Y
看守に見つからないよう
スプーンで毎日壁をけずる
なお地図は体に入れ墨としていれておくとなお良い

詳しくはプリズンブレイクを観てくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 06:29:43.81 ID:ek0ea+Um
iPad系は糞
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:34:51.55 ID:AszrhD6E
最近ときどき、押してないのにbackボタン連打された状態になる
修理に出すか別のに買い換えた方がいいのか悩む。A500に不満はないんだが…
こんな状況になった奴いないかな。修理代ってどんなもん?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:41:00.17 ID:z4Y/+YmM
よく掃除しましょう。あとこの季節は静電気がうんたら
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:44:05.63 ID:KEesqbjt
A100「A700に4.1が来たようだな…」
A500「奴は四天王の中でも最新…」
A200「Aシリーズの面汚しめ…」
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 14:35:52.26 ID:toHt/I/y
ICSのブラウザにChrome入れたらすぐに白くなって固まるんだけど
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 15:44:57.63 ID:kkmxBP7r
薄力粉入れ過ぎなんでしょ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:05:57.69 ID:3/48+bXt
A500とかまだ使ってるやついんのかよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:40:23.99 ID:l+ffOqTV
使ってもいねー端末のスレに書き込む池沼ってまだいるのかよw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:41:25.89 ID:9rfCMskg
ブラウザとか動画とか見る分には公式3.2でも全然困らん。
二度とAcer製品は買わんけどな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:11:32.79 ID:3yqGLGX7
日本人を虚仮にしてくれた怨みは絶対に忘れねーから
Acerまじ潰れろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:41:31.02 ID:1odpqHFl
きょ‥虚仮
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:21:07.47 ID:wyxxhEsB
中国で反日デモに便乗してデパートを略奪してるような連中>Acer社員
日本に対する不利益はなんでも愛国無罪(笑)

まともな人間じゃない>Acer社員
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 00:58:57.19 ID:ilJ6p0XW
上でipad miniを買ったもんだけど、やっぱandroidの方が自由度が高くていいわ
アプリも完成度が低い癖に数百円とか。俺の仕事には不向きだ(´・ω・`)
2chMate 0.8.3/Acer/A500/4.0.4
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:57:33.24 ID:B72RAVOZ
低能で使いのなせないのはアップルのせいじゃない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:27:21.14 ID:izJ5S76A
林檎は低脳が喜ぶ商品を作ってるからしょうがないだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 10:30:43.88 ID:Hw7e2pU6
>>878
you困るんだよねぇ、そんな事されちゃあ(羨望の眼差しで)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:41:50.81 ID:koxUpvs6
羨望(爆笑)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:10:46.05 ID:B72RAVOZ
>>878
目視でわかる重さの比較とか絶対にするなよ!
絶対だぞ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:16:55.11 ID:HM3NZuUQ
テグオナV17、はまった?
復旧は明日(ーー;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:18:42.74 ID:HM3NZuUQ
↑文字化けした。
正しくは、「はまった!!」と書きたかった。
918sage:2012/11/05(月) 05:32:26.82 ID:OGg3AUxB
v17入れ終わってサクサクを満喫してたらマップで落ちて再起動から帰ってこない
もしかしてパーテーション飛んじゃったんでしょうか?
また復旧の仕方とかありますでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 05:36:21.41 ID:OGg3AUxB
sage入れる欄間違えた
起動しなくて動揺してる・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:08:44.09 ID:TyGjxE6v
これやらんとどうにもならんぽいよ
データ完全に消えるけどね
http://forum.tegraowners.com/viewtopic.php?f=8&t=83
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 06:30:25.90 ID:OGg3AUxB
>>920
ありがとうございました
何とか無事出かける前までに復旧できたようです・
もうだけかと思って深夜に冷汗かいてましたw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:18:58.05 ID:OabMkeZP
こんな端末つかうなよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:03:41.21 ID:BoMwt0Nb
ipadとかよりはA500の方がいい。公式3.2でも全然困らない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:42:10.04 ID:LMk0PM3a
日本Acer社員乙
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:51:40.51 ID:k7xR8w86
ipadは無いは
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:53:33.52 ID:nZ4NluUp
>>923
アホにはアップルは難しい。
身の丈にあった良い選択だと思います。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:57:37.84 ID:4D0JpdvX
根っからのマカーだけどiPadは使わないなぁ
だけどAcerは二度と買わない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 01:15:46.28 ID:9/Rcun6h
>>922
こういう紆余曲折が楽しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 02:04:31.83 ID:h83mie7S
>>924
しゃしゃしゃしゃ社員ちゃうわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:29:41.75 ID:KMbR75Kr
A500でGoogleマップが落ちるのってどうにかならんのかな?
もともと中古購入したA500だったんだけど、GPS不調で、我慢してたら
電源ボタン陥没で、起動不能になって修理依頼。

5集間連絡が来なかったから、Sofmapに電話したら
修理部品が無いから代替品ならすぐ…という話に乗ったものの
そこから1週間かかって到着。ちなみに修理拠点から在来線で2時間くらいな。

中古だから修理上がり品との交換でもいいやと思ったんだけど、これが酷い。
GPSはより不調、あげくカメラのAFも効かないという有様。

で、再度修理に出して、AFは治ってきたんだけどGPSはダメ。
Googleマップが落ちるのもGPSが不調な余波かと思ってたんだけど…
Bluetooth GPSロガーを導入してみても、マップが落ちるのはどうにもならん。
一旦アップデートを外しても、キャッシュクリアしても根本的な解決はできない。

ICS化とかでどうにかなるんかな?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 21:31:45.27 ID:yvY7evi8
長い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:50:58.52 ID:5uqgFbBc
消費者庁に通報したの一人もいなさそう
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:01:09.41 ID:Qzz08qdp
もう売れよこんなクソ端末
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:34:56.55 ID:TYkJpARQ
ICSでやっと使える端末になったって感じだからな
アップデートしなかったのは許されざるよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 14:20:18.40 ID:AyR105VP
>>930
仕様です
エイサー製品を買うおまえが悪い
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:31:53.50 ID:NtUOnSEM
>>930
Googleマップが落ちるのは Acerタブレット特有の問題
GPSを掴むかは関係ない。
当然、他機種でも無い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:27:22.56 ID:0UYV7WCy
確かに買った俺が悪かったわい。
よい勉強になった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:54:12.80 ID:vUZqphV4
このスレがAcerは買ってはいけない会社だと
周知することが出来れば幸いです。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 19:45:40.78 ID:Qzz08qdp
>>937
ざまああああああばーかばーか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:45:26.13 ID:0L+6slDi
電源ボタンが押せなくなった。修理に出すとa700に化けるっていうのは本当でつか
941930:2012/11/07(水) 22:34:04.25 ID:lOkVOOp1
>>939
ちなみに>>930>>937は別の人だお。

で、オレ、電源ボタンが押せなくて修理に出したけど
時期的に、A700出る前だったんじゃなかったかな…

既に、7インチのAT3S0(異常に仕様はA500と似ている)があるから
最大スマフォ二台とタブレット二台を持ちだして併用してきたけど
A500はGoogleマップが落ちる以上、もう出番無ぇと思っています。

AT3S0は小さい分、電池容量と、たぶん画面輝度でA500に劣るんだけど
ノートPCにも使える16000mAH(3.7V)の電池を入手したから…

雑に使ってたら画面に10cmくらいの長い傷が入っていたから
売り飛ばすにはどうかなぁ…
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:50:15.87 ID:c9qyaC7r
久々に公式ROMに戻したけど
なんかカスロムICSより安定してるね
動画も飛び飛びにならんし
このままで運用していくかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:51:08.66 ID:mbWSTGtZ
>>941
さんざん既出だがマップはICS化したらきっちり安定する。
売れないならもう使い潰すつもりでICS化をおすすめする。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:51:42.68 ID:NnfzhkYP
結局のところ安定でみると
公式HC<<<<<<<テグオナJB<<テグオナICS<米公式ICS
なのか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 00:03:50.43 ID:SaWH3Cze
>>944
右が安定するの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 16:17:05.30 ID:Bdo9cIph
>>941
オイラは1ヶ月ほど前にマザボ交換で戻ってきた
修理期間も1ヶ月くらい
とりあえずまじめに修理だけはしてくれました。
今まではシリコンケースで綺麗にして使ってたけど
今は何もつけずに雑に使用中、保証期間過ぎて
故障したらもう修理には出さないで終了させます。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:02:32.30 ID:GlxBFnr4
もう二度とAcerの製品は買わない#
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:22:52.60 ID:MdsPR+eU
動画再生以外取りあえず不満はない(v170)
たかがAcerされどAcer Win8のTab安ければ買うけどなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 23:24:42.21 ID:mHvMXXFC
日本だけMicrosoft UpdateやSPの対象外となります^^
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 06:59:22.92 ID:lbVlJzbh
>>948
マップがすぐ落ちるのは不満じゃねーの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:23:29.15 ID:dicOu/e0
>>950
公式じゃなくてv170だからマップ落ちねって。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:56:52.59 ID:VAkBfAX+
いや、散らかった部屋で、変なとこに置いたら
うっかり滑り落ちるという筐体にも満足しないだろ?

全体的にすべる上に、端が薄くなるカタチだから
タッチ反応しないところを、片手でつまんで持つのけっこうしんどいだろ?

まぁ、おれが握力60kg弱しか無いからしょうがないけどさ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:59:47.16 ID:I4W7P4f5
バラバラにして捨ててやったぜぇ。
ワイルドだろ?
これからNexus 7をポチってくるぜぇ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 21:45:41.17 ID:TM3vukcU
>>953
10の方にしようぜ!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:49:44.43 ID:uMNvT99D
>>954
サムソンはちょっと…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 23:45:11.13 ID:mVoXnQYN
>>953
ばーか。戻ってくんかばーか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:30:45.87 ID:aMfDB+EP
くんかくんか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:49:23.84 ID:OLC+EIIS
>>953
要らないなら部品欲しかったなぁ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 17:56:42.90 ID:eE7KVnz2
テグオナV17+kernel11でかなり安定するようになった。ようやくJBが使い物になりそう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 18:15:59.23 ID:MiWsaG31
マルチアカウント対応って4.2からだっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:55:07.12 ID:nl2aZThl
>>958まだ保管してるよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 22:27:41.43 ID:eE7KVnz2
テグオナv17って対応してない?
そんな項目あった気がする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:49:06.40 ID:sqOlG9mm
v15の標準ブラウザーは頻繁に読み込み止まる。
強制終了しないと復活しない。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 01:46:11.91 ID:nY4//43A
>>961
本当に?バラバラで良いのでもらえると嬉しいです
もし良ければメ欄のアドレスでお待ちしてます
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 03:56:27.88 ID:mxkSzWcj
Nexus7買うてきた
アイコニャンはソフマップ行きだな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 06:11:33.37 ID:vdoKuFG+
>>964液晶は使えないよ、割れてるから。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 07:02:43.19 ID:7pfMAB9U
>>963
きちんとワイプしてからv17にしてみたら
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:32:28.57 ID:nY4//43A
>>966
割れていて構わないので欲しいです
いくらか出す用意はあるので連絡お待ちしてます
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:34:08.00 ID:A2Eb1uuf
テグオナv18
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 18:01:24.82 ID:QqFoRdP9
電源ボタン、前面カメラ、ヘッドフォン端子不良で修理依頼。
M/B交換対応とのこと。
この機種、電源ボタン周りの構造が弱いのかね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 19:34:26.11 ID:7pfMAB9U
故障はしてないけど、ボリュームとかロックスイッチのメッキがはげてきたから
なんとかしたいな。最初から白の素材使うか金属にしてくれりゃいいのに。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:52:17.41 ID:82nJBAV1
テグオナv18
ヌルヌル動き過ぎるw
電卓の不具合は解消されたw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:51:41.71 ID:VfBGFP/y
>>972
ほんとアホみたいにヌルヌルだな
Nexus7も持ってるけど遜色ない程度だわ
osだけでこんな変わるんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 23:44:17.35 ID:Odz5zWS1
まじか、俺も明日オナるわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:09:11.68 ID:7xAETngn
by thor2002ro ≫ 13 Nov 2012, 00:36

seams v18 is a piece of dodo... not kernel related... we will try a new build tonight...
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 02:43:35.07 ID:Hncui0c6
使い物ならんすね^o^
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 03:19:27.52 ID:beovCHet
v15から異常に地雷率が高くなったな。v170でもう少し様子見
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:59:31.36 ID:sEF5exLm
テグオナv18
標準ブラウザと本体のスリープからの復帰に不具合。
解消されたら嬉しいのです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:29:24.55 ID:5cMWCCyE
v18はカーネルが
3.7rc4だとアプリが落ちまくる
test11だと頻繁にSOD

どっちもフルワイプした環境で試してみた
次の更新すぐ来そうだけどv15に戻した
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:48:34.51 ID:zfLrkEdV
SOD?マジックミラー号?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:53:41.37 ID:QUPXfK9P
オレもV17+t11に戻した。
今晩、再ビルドするって書いてあったな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:57:18.98 ID:Ub2/AJPN
4.2の安定したヴァージョンが上がったら起こしてくれる?
(つ∀-)オヤスミー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:00:22.01 ID:KB1kLByi
そのまま永遠の眠りにつく>>982であったw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:49:40.96 ID:RYHkG/3p
>>980
スリープから立ち上がらなくなるやつ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:54:42.09 ID:1SO3XJWG
Screen of Dead
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:22:04.86 ID:1SO3XJWG
Sleep tO Dead
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:34:47.53 ID:DNe7RY84
アロタブもICSになってから良くなったから
せめて公式に4まではサポートして欲しかったわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:14:43.99 ID:NCkB8Snn
4.2になるんだろう?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:17:25.20 ID:Gvb5rQ6q
v18数分で消えていただきました。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:39:08.74 ID:q1yaxVFE
リビルド待ち状態だがJBになってから完成度が音を立てて崩れたな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:25:57.20 ID:Y4z1fFlt
もう壊れていいから風呂用防水ケース買ったった
ルート取った時点で保証対象外だし
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:26:24.78 ID:q1Rl91w1
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
システムアップデートで4.1キターーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ACERは日本人を見捨ててなかったんや!!!!!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:35:19.94 ID:3zqUAfln
A700のことかい?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:38:13.02 ID:fLbABpbA
>>992
またまたー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:53:28.16 ID:q1Rl91w1
マジマジw
カスROMを入れてない奴はシステムアップデートして味噌
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:57:05.58 ID:erGMwmP0
放置してたから電池切れてたw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 19:57:09.55 ID:fXr5oZV1
そろそろ、次スレ立てた方が良いと思うのです。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:10:55.46 ID:ycFQE5Fa
>>992 >>995
来てないぞ…それ、A700か英語公式ROMじゃないか?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:17:23.78 ID:n5fYocPN
JBきたぁー!!
しかしあまり塗る咲くではない。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:21:42.11 ID:ycFQE5Fa
とりあえず、だれか新スレよろしく
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。