【Eee Pad】ASUS Tablet Series 23【Transformer】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:40:54.55 ID:f7VgRoQG
前スレ
【Eee Pad】ASUS Tablet Series 22【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339945146/



このスレで扱う機種まとめ
Eee Pad Transformer TF101
Eee Pad Transformer 3G TF101G
Eee Pad Transformer WiMAX TF101-WiMAX
Eee Pad Slider SL101
Eee Pad Transformer Prime TF201
Transformer TF300T
Transformer TF700T
Eee Pad MeMO ME370T
Eee Pad MeMO ME171
3名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 21:44:19.28 ID:/Eg0W9Sg
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:46:55.05 ID:uBL9BAMl
いちもつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:55:45.32 ID:IRkim90G
いち大津
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:09:03.40 ID:m2/7AM+7
オラァ!!!asusはいつになったらあのスマートカバーのパクりを出すんだ!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:09:49.51 ID:G2eaF9C9
先程TF201のゴールド買いましたw
ヨドバシの最後の在庫だったみたいで49800円の10%ポイントで実質45000円で買えましたw
まぁお買い得です?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:12:40.33 ID:6ohJgQWM
直販の箱破損品が36800円だよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:14:39.42 ID:oO4+GWWo
かわいそうに・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:17:53.75 ID:YLMdhUwj
TF101からpadfone買ったものだが、
やっぱりTF201の薄さはいいのう・・・。

もちろん、padfone買ったことで後悔はしてないが、
タブレットの薄さ・軽さ、そしてキーボードドックとの統一感は
TF201がいいなあ・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:24:17.06 ID:f7VgRoQG
>>7
俺ヤマダで39800だったぞ?(´・ω・`)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:25:06.38 ID:uBL9BAMl
TF201は満足度が違うね
45,000円でも大満足だと思うよ
あと1ヶ月はこのスレを見ないことを勧める
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:27:47.79 ID:IRkim90G
1ヶ月経ったらTF700の話が目に入ってしまうぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:30:31.70 ID:uBL9BAMl
いや、箱破損品が売り切れるのが1ヶ月くらいかと
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:36:12.96 ID:ZE3xqgyd
あ、書き忘れてしまいましたが64GBですw
そんなに必要なのか?と聞かれると...orz
201にはすごい満足ですが、しばらくこのスレは見ないことにします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:43:11.57 ID:+5RkKhG+
>>15
64ならそんな損してないだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:49:55.45 ID:f7VgRoQG
>>15
64ならいいじゃん!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:25:03.87 ID:uBL9BAMl
なんだ64GBか
SD挿せば・・・いや言うまい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:30:41.82 ID:4QzUiM/W
俺も32G本体であとmicroSD64G入れてる
何となくスリープ解除時とかドッキング解除時が何となく鬱陶しいので
普通のSDも入れられるけどmicroSDしか入れてない
あとASUSTaskManagerウイジェット割と不具合多い気がして少し残念
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:39:55.76 ID:m2/7AM+7
SDカードの内容までギャラリーに出るのやめてくれないか!頻繁に取り替えるのでややこしくなる
あとエロ画像が以下略
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:52:31.75 ID:uBL9BAMl
ASUS WebStorage 無制限 1年間・・3,860円

これにエロ動画を10TBとかできるのどうなの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:55:26.09 ID:m2/7AM+7
ちなみに俺のTF300は98%の状態で6時間スリープで放置して今オンにしたら98%だった
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:01:15.93 ID:cgkLW/8k
>>20
フォルダごとzip圧縮してcomittoとかの
別ソフトで見るよろし。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:01:32.18 ID:hbvjK8BQ
>>22
すげー

>ASUS WebStorage 無制限 1年間・・3,860円

さすがにもう無いみたいね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:08:03.73 ID:V4kEQpyk
>>20
エロフォルダには.nomedia配置しとけよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:18:54.90 ID:LYATrhvH
ASUS新規だけどtf201かtf300かどっちか買おうかすごい悩む・・・

写りこみ激しかったり、あと素材がtf201と違ってプラスチック感半端ないって聞くんだけど実際どうですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:28:07.70 ID:hbvjK8BQ
GPS気にしなければTF201。それも無料でGPS強化キット貰えるし
割安新品買えるうちにTF201をゲットしなきゃ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:34:03.50 ID:FcPPBukR
なかなかアクセサリーが充実しないな。

ケースもそうだが、充電端子アダプタ(microUSB変換とか)、ポンターペンとか。

あと、回路工夫して、GPS強化キットも間に何か間にはさんでキーボードと両方
つけられるようにはならんか?

29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:46:00.31 ID:LYATrhvH
>>27
確かにそうですね
長期間使うものに微妙に金けちって劣化版買うのも悔しいですしね
ありがとうございます!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:48:19.53 ID:hbvjK8BQ
>>29
うんうん
それから、もちろんASUSアウトレットだよね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:56:47.50 ID:LYATrhvH
こんなんあるんですね、情弱で知りませんでした
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:58:17.71 ID:hbvjK8BQ
間に合って良かった⊂(^ω^)⊃セフセフ
TF300より安くTF201が買えるから凄くお得だと思うよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:00:02.77 ID:LYATrhvH
確かに価格.comの最安値よりも相当やすいですね!ありがとうございます!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:01:47.11 ID:hbvjK8BQ
いあ、俺も先日他の人に教えてもらって嬉しかったから
あとこれ
Eee Pad TF201 GPS強化キット、無償配付のお知らせ
http://www.asus.co.jp/News/APrD2OM5mruiTqWY/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:06:09.12 ID:LYATrhvH
ネットで調べてみたらキーボード部分に来るから相当不便だけど、機能はかなり向上するらしいですねー
いろいろとお世話になりますm(_ _)m
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:07:55.97 ID:hbvjK8BQ
無料だから貰えるだけ貰えばいいお
そろそろ寝るお
良いタブレットライフを・・(つ∀-)
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:10:54.46 ID:zzHAA2iS
なぜ誰も言わないんだ、ASUSアウトレットのステマ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:24:25.59 ID:3O9FMEvx
ww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:26:08.82 ID:dUNnEf1Z
珍しい素直な子がやってきたな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:29:30.10 ID:LYATrhvH
おい、何があるんだよ・・・
教えてくれよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:35:48.11 ID:9S7yRzFm
これは素晴らしいツーマンセル
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:13:49.60 ID:zzHAA2iS
負の連鎖か
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:02:14.31 ID:3gmmOJma
Asusスレで公式アウトレットの価格がダントツ安いのに、それを書いたらステマとか…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:18:40.95 ID:v9yzrzEQ
http://www.amazon.de/dp/B0067VGTJ2
これ日本じゃ出ないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 08:51:22.71 ID:7gvc1CH8
ずっとromってたけど、アウトレットの話でTF201お買い上げしてしまった

よろしくおながいします
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:16:58.45 ID:qbRRQeWU
アウトレットマジ安いな・・・
存在を知らなかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 09:24:52.61 ID:hbvjK8BQ
お前らおはいお
>>45ヨロシコ
>>46オヌヌメ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:53:20.27 ID:akQDscnB
週末にTF300のdock無しを3万で買いました。いまのところ不具合はない様子で概ね満足です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:58:14.77 ID:LUBKBsGB
TF201のバイブおかしくない?
俺の振動部付近からビビリ音激しいんだけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:23:21.00 ID:KH4lwoUw
これは酷いセールスと言わせてもらおう。
tf300店頭購入者のやっかみでは無い、断じて。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:33:36.39 ID:EgQD9TJS
TF300が悪いわけじゃなくTF300の価格がまだまだ高い
TF101と置き換わる位置だろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:39:02.29 ID:/0CcnPsw
どうせLavie ZのつなぎだからTF300Tでも良いのだと自分を納得させる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:52:15.88 ID:MWHW3tiZ
あまり知られてないメーカーですが、オススメです!
http://review.kakaku.com/review/K0000339927/ReviewCD=512423/

知らないのあんただけだろ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:54:28.27 ID:J6lN0X16
まっさらのTF101買ってきました。
充電終わったらなにすればいいですか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 11:57:09.99 ID:zzHAA2iS
>>54
水に漬けろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:24:50.26 ID:Lk0Sy4LD
TF300の無線LAN実測で8Mbps位しかでないんだけどみんなこんなもんかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:41:21.08 ID:A+AsLNi8
>>54
とりあえず文鎮化は必須
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:54:57.52 ID:zzHAA2iS
>>56
いや150Mしかサポートしてない旧型ルータで実効24-32Mいくよ
リンクは72Mだけど
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:55:52.15 ID:Z9qJ375e
>>54
合体させたり分離したりして
敵と戦わせて遊べばいい
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 12:56:55.55 ID:+tzeWsXv
>>54
湯のみに注いだお茶を乗せて運ぶ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:20:40.16 ID:/0CcnPsw
TF300でグーグルマップ見てみたら矢印がぐるぐる回転してるんだけどどういうことこれ・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:55:25.37 ID:Lk0Sy4LD
>>58
あれ・・・ルーターはこの間買ったatermだから問題ないはずなんだけどな・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 14:58:17.79 ID:EpLs8cdD
>>61
お前を中心に世の中回ってんだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:28:33.95 ID:hbvjK8BQ
新しいな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:35:20.52 ID:pPqPPW/d
>>56
BUFFALO WZR-450HP, I-O DATA WN-G150TR(ポケットルータ)
共に22〜26Mくらい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 15:46:15.94 ID:4x1gkwiF
>>62
速度に疑問が持ってる時点でよっぽどルーターの近くでも測定してるだろうけど
PlayストアにあるWifiアナライザーを使ってWifiの信号品質を確認してみたら?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:14:48.85 ID:/0CcnPsw
>>63
そうだったのか!教えてくれてありがとう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:16:44.93 ID:57OAhudT
>>54
大根を買ってくる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:21:14.49 ID:Lk0Sy4LD
>>65
マジかーありがとう

>>66
信号品質ってどう判断したらいいのかよく分かんないけど、
シグナル強度は-30〜-50dBmくらいで
チャンネルちょっと被ってる回線は-80dBm以下って感じ

なんだろうなーデスクトップからギガビット有線LANで無線LANルーターに繋いで
200〜300MBのデータ転送してるけどやっぱり6〜8Mbpsが良いところだなぁ。
ノート(UL20A)に転送するときは30Mbpsくらい出るんだけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:37:34.97 ID:Lk0Sy4LD
なんか直接HDDの動画ファイル再生したら18Mbpsくらい出たわそれでもちょっと他の人より遅いみたいだけど
使ってるアプリの問題だろうか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 16:46:01.30 ID:Sh/1JMmC
TF300T買ったんですけど、充電完了したらランプって消えますか?
マニュアルには95以上でグリーンとは書いてあったけど消えるとは書いてないし、昨日二回目の充電したけど消えなかった。
購入後初めて充電した時は消えた気がするんだけど見間違いなんだろうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:12:17.77 ID:fVGvB+gb
TF300Tドック付き買いました。
Google日本語入力でのキーボードからの日本語入力が
アドレスバーに入力は可能ですが、それ以外の検索欄等ではできません。
PCのように半角/全角キーで簡単に切り替えができたらと思うのですが
現状では無理なのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:16:09.89 ID:gq6KhoKt
少なくとも201では別に完了しても消えない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:50:26.44 ID:gq6KhoKt
半角全角キー自体は大抵機種固有なんでソフトにいちいち対応させるのは難しいと思う
今少し入れてみただけなんで他に方法あるかもわからんけど
qwerty配置にして入力切り替えはソフトキーボードのあaキーでする方がてっとり速い気がする
Shiftキー押して大文字英字からなら普通に英字入力はなるけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 17:53:33.66 ID:gq6KhoKt
書いてから気づいたけど「それ以外での検索欄ではできません」てのはちょっと意味わからんかった
素のままではできない入力欄は一回クリックしてみて
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:06:09.25 ID:F3ECQduL
>>73
>>71です。
やっぱ消えないんだね。
ありがとう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:06:47.60 ID:FcPPBukR
>>72
前に俺もそれを書いた。(TF201)
Firefoxは問題ないがChromeではそういう現象。あなたはブラウザは何を使ってる?

>>75 クリックしても英数字入力になるだけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:30:33.00 ID:Gqe/OS0f
昨日ジョーシンでポチったTF300Tタブレット単体タイプが届いた
3年保証に加入したんだけど
その保証書の品種名のところが「スレートPC」ってなってる
こういうところが気になっちゃうんですよねぇ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:56:03.23 ID:gq6KhoKt
>>77
かな入力になるけど?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:57:30.81 ID:fVGvB+gb
>>74
ハードキーボードから日本語が入力できれば「半角/全角」にはこだわりません。
アドレスバー以外ではオンにならないのです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:58:58.27 ID:fVGvB+gb
>>77
Chromeです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 19:07:52.44 ID:gq6KhoKt
>>80
その後付けで出した条件なら無理だから諦めろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:27:59.97 ID:w9PSRyuL
TF700もスピーカー一箇所だけか
左右2ヶ所なきゃステレオの意味無いんじゃないのか
もうTF300買おうかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:53:02.83 ID:FcPPBukR
>>81
では条件は同じですね。解決にはならないので済みませんが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:02:31.70 ID:hKoOvDLE
>>83
ステレオとか、音にこだわるなら、スピーカー接続すればいいのに・・・。
仮にステレオでも、薄っぺらい筐体内蔵スピーカーじゃ、音も貧相だよ。

BlueToothスピーカーとかマジおすすめ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:10:38.04 ID:UDxFiu7C
>>62
なにー、今日新しいルータだとスピードあがるかなとAtermWR8750Nを買ってきてしまったわ・・・
とりあえず返品するかな、あけてんし
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:17:41.91 ID:Oy8W1iSe
TF300はTF201のコストダウンモデルだろうから価格に差が無ければTF201買った方が良いに決まってる
本体の作りや高級感も全然違うしバッテリーの持ちと重さ考えたらTF300を選ぶ理由が無い
長く使いたければTF201にしとけ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:26:33.46 ID:Iva8ytYE
BTスピーカーは物によるのか知らんけど
微妙な音ズレがな…有線サイコー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:34:54.52 ID:EgQD9TJS
今はTF201かTF700まで待つかの2択だろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:39:31.15 ID:UDxFiu7C
スルー力検定開始です
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:33:37.87 ID:Gqe/OS0f
tf300tってパネルの隅っこに色々シール貼ってあるけど保護フィルム貼るとき剥がすの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:41:01.62 ID:fVGvB+gb
>>84
どういたしまして。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:16:49.98 ID:/0CcnPsw
TF300T売ってまでTF201を買う価値はありますでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:32:32.50 ID:hbvjK8BQ
それはない
ただ、価値を決めるのは自分自身
でも相談するってことは少し後悔してるんでしょ
俺もこのスレでギリギリTF201のアウトレット教えて貰えて間に合ったけど
知らずにTF300買ってたら後悔したと思うよ
新品TF201を格安ゲット出来るのは今だけだしね
思い切ってイッちゃってもいんでない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:32:43.67 ID:9hcauv16
TF700の発売はいつ?
8月くらい?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:34:37.88 ID:hbvjK8BQ
あ、アメジストグレー在庫切れじゃん
急かしてるわけじゃないお^^;
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:51:39.57 ID:UDxFiu7C
ID赤くして必死だなー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:53:46.28 ID:hbvjK8BQ
あんた、スルーすんじゃないのw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:58:07.17 ID:mGHUvGZy
どこよ回しもんなんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:58:36.93 ID:hbvjK8BQ
どこよ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:04:53.93 ID:9MRr9zaK
>>96
ASUSのアウトレットはすぐ在庫復活する気がする
ちなみに先週も1回アメジストグレーが在庫切れになったけど次の日ぐらいには復活してた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:06:08.21 ID:H9/t73Jz
>>94
50g重さが違うって、結構差がありますよね。
よく考えたらGPSとかほとんど使わないし、
家での使用が主なのでタブレット部分が軽い方が個人的にはいい気がします。TF300は筐体がプラスチッキーで安っぽくて気になるし・・。ああ悩む。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:19:11.66 ID:+JEj6Zaw
>>101
そうなんですか。勉強になります

>>102
買うんだお
失敗したら、俺が正面から批判を受け止めるお
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:19:35.65 ID:QP7fOOEp
TF300のアウトレット品が出ないかな
25000円くらいで買いたいものだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:22:03.02 ID:Dx8wppDo
なぜ ここに来てprimeのアウトレット品が潤沢なのか、ちょっと考えてみればすぐ嫌な
思いにたどり着くんだが、違うよね?ね?ね?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:43:56.18 ID:QYVTcXqP
>>105
ここに来てっていうのが謎なんだけど知らない人が多かっただけでTF300が出る結構前から普通にあったよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:45:25.65 ID:pX0ygz+K
>>105
世界的にはTF201は返金までした欠陥機だもん、在庫は豊富だよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:13:20.29 ID:JRrMvv12
標準ブラウザだけど、アドレス欄に文字を入れるとサジェストが表示されますよね
あの候補をキーボードから選択することは出来ますか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:45:09.19 ID:3e1a/j8I
1. TF201を海外で発売→GPS感度問題で「気になる人は返品&返金」という対応になる。
2. GPS感度問題に未対処のまま、TF201 64GB版を日本で発売。
3. 「2」の行為がネット上で批判される
4. 2月7日に追加発表された、日本版32GB版からはGPS機能自体をこっそり削除
 (海外版ではGPSが存在している)
5.「4」の行為に関して、日本版にはGPS機能が無いことを調べなかったことは
 購入者の自己責任だが、モラルが無さすぎると声が挙がる
6.GPSの機能を修正したアタッチメントを無償配布
7.公式に言い訳付きでGPSの記述(製品カタログには未だGPS項目なし)
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:55:12.24 ID:YemO0cpL
TF201は緊急発売とか銘打って日本に持ってきてたしな
新製品にGPSに不具合がありますなんて説明加えるわけにはいかないと思ったんだろうけど
表記して売れば馬鹿にされ、表記しないで売ればペテン師扱いで日本支社も困っただろうなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:55:43.85 ID:4IdEoPeA
TF300発売日買いした俺が言うのもなんだが
ASUSマジでクズだな
しかし最終的に対応しているからまだマシか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:07:17.93 ID:3e1a/j8I
もう1ヶ月くらい前から日本のTF300のページに行こうとするとNot Foundのままだしな
誰か一人くらいチェックする人間もいないのかよと
サポートもよろしくないみたいだしな
一時期、震災直後はマザボにGOD BLESS JAPANと書いてイメージ上がったのに
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:28:19.28 ID:ph8ih2G1
ここまで中華のネガキャン
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:33:55.77 ID:47Uqu21E
台湾は親日

中国は反日
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:35:07.81 ID:VA/MhJX9
龍は中日
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:11:01.56 ID:+nKmy6bs
>>112
ASUSのサポートは世界的な神企業

ASUS Japanのサポートは近年稀に見る糞
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 07:31:06.61 ID:6MttmQT0
アウトレット36800円で201注文しました
どうぞ宜しく
iPad初代所有してて新型を考えていたのですが、正しい選択だったら良いなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 08:52:49.26 ID:AWs07sII
シャンパンゴールドしかないな
買うかこれどうしよ

GPSいらんしなぁ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:11:29.85 ID:kpua9BoZ
office系アプリで一番いいやつを教えてくれさい
エクセルでプルダウン機能が使えたらホント嬉しい
ちなみにTF300
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:17:02.11 ID:B6eiiXTA
この質問何十回見たろうね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:32:16.41 ID:538JYO1j
>>119
>office系アプリで一番いいやつ

そんなものがあれば誰も苦労しない
エクセル系なぞ、まず使い物にならんぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:34:39.41 ID:53UKkS3a
123 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:52:47.72 ID:iQe4HQ/T
>>122
お、尼にも来たのか
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:53:55.99 ID:JFjRXXVV
PolarisOffice結構良くない?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 12:58:18.86 ID:dSUpg9l6
>>119
そんな使い道なら安いノート買えば幸せになれたのに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 13:44:55.82 ID:Tk5eZPkH
>>124
GoogleIMEで日本語入力できない時点で俺の中ではゴミ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:12:05.89 ID:JXysYE56
700シリーズってsnapdragon S4だっけ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:29:28.08 ID:NhT/FJQj
>>127
3G,LTEモジュールを持たないtabletにsnapdragon持たせる意味あるかちょっと考えてみて
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:00:33.52 ID:O9faARed
TF700 LTEあるけどね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:42:48.14 ID:B6eiiXTA
>>124
テキストのみなら良いけど、オブジェクト入るとまるで使えない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:58:14.03 ID:NhT/FJQj
>>129
ホントだLTE対応してる。じゃあS4だね。スイマセン。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:54:16.58 ID:V1OLFfnb
まるでTF300買った奴等が負け組みたいな流れだな
感じ悪
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:03:18.33 ID:dSUpg9l6
>>132
いやタブレットでオフィス使いたいというやつが情弱すぎるだけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:03:38.76 ID:PtI7hZAJ
全く話題にならないSL101さんの事も忘れないで
どれも良い端末だと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:05:14.95 ID:w9v+F4b6
お前はもうちょっとダイエットしてください
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:22:34.29 ID:or5iJ4Nd
アウトレットで注文したTF201届いたけど、フレームの縁?が曲がってた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:23:57.26 ID:dSUpg9l6
>>136
アウトレットだもの
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:24:51.75 ID:Vy8qsP83
>>136
ASUS Japanだもの・・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:30:08.61 ID:lx0In+6N
TF300毎日使ってます
速くスリーブ発売してください
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:32:02.23 ID:0/lfagXx
まあもう少しで201は通常の値段に戻るんじゃない
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:50:52.14 ID:YemO0cpL
完全上位機種のTF700がキーボードなしで$499
ASUSタブは国内外の価格差が少ない上に入ってくるの早いし、キーボード要らないなら別に焦って買う必要ないぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 20:55:35.95 ID:GkHXErFs
タブレットでoffice使いたい奴はほとんどwin8待ちだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:19:38.09 ID:0v2LovDQ
androidよりはwin8の方がまだテキスト入力とかPCとの連携とかまともかなー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:27:39.22 ID:SZYU8aPw
Androidタブはガジェ好きな男のロマンなのだ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:37:49.59 ID:JHnj/2WI
まともになる可能性を秘めているんだよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:42:48.89 ID:Vy8qsP83
今日?昨日?発表があったFRONTIERの21.5型のAndroid4.0搭載、液晶ディスプレイといい・・・
ステキガジェットが多いのは確か。

でも、Windows8がリリースされると、一気にAndroid熱が冷めそうでコワイ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:46:49.76 ID:V1OLFfnb
解像度はぶっちゃけ1280x800で十分だよね。
というよりも1280x800以上はいらん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:54:01.07 ID:JHnj/2WI
でも、いっかい見ちゃうと戻れなくなるらしい。<Retina
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:55:23.21 ID:O5tkA2wG
>>136
それって交換してもらえんじゃないの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:05:07.82 ID:pIIqBDQQ
ここ見て、アウトレットで注文したTF201届いた
よろしく
とりあえずアップグレード中...
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:33:53.68 ID:QYVTcXqP
>>141
早くはないんじゃねw 今までの流れだとだいたい海外で出てから3ヶ月後に出る
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:50:38.19 ID:iQe4HQ/T
TF700のカラバリって二色だけなの?
海外のサイトにwhite/blue/redって書いてあってビビったんだが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:06:32.13 ID:lP4CIyBg
アウトレットでTF201アメジストの32GB買ったよ。
最短出荷日が3日後だったけど、この出荷日は信じておK?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:21:08.52 ID:ncWAndOD
TF300用の保護フィルムでVMAXってとこのアンチグレアを買って今日届いたので貼ってみた。
画面デカいから貼るのが大変。
埃取るのも大変で苦労したけど、使用感はいいです。
写り込みも相当減ってキモい顔が見えなくなった。
サラサラ好きならいいかも。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:32:01.80 ID:xBhl3Ycw
ARM版のWin8出たら無理やりインストールできるんじゃない?無理?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:17:16.29 ID:7TwnCuYO
>>155
そもそもWindows 8はi386/amd64向けにしかリリースされないけどな
もしWindows RTのことを言ってるのであれば、OEM供給しかされないから新規インストールは不可
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:54:24.68 ID:YZIg8jrx
>>146
x86版は貧弱Atomか爆熱Coreiかの二択
ARM版はアプリ資産ゼロで、同じくゼロスタートだった携帯電話OSは壮絶な爆死
期待するのはやめとけとしか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:22:30.41 ID:0lp4ct6t
>>119
AndroidタブレットがPCの置き換えに
なるなんてデマなのにな。

office文書などせいぜいビューワーにしかならんよ。
編集なんか絶対やりたくない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:15:34.44 ID:tjmjgbqx
TF700の解像度とか日本のサイト見てる限り必要ないだろ
綺麗だが文字が小さくてサイト見にくくなるだけだぞ


TF201買うのが正解
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:21:53.13 ID:QL/AIvr/
文字小さくなるの?
文字が綺麗に見えるってことだったらわかるけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 06:24:46.97 ID:W6tkua9C
>>159
iPad2と新しいiPad見比べればわかるけど解像度が良いとかなり見やすいよ。10インチで縦で使うとその差がはっきりわかる。横がメインなら気にならない差だけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:05:08.82 ID:yPba9RdC
老眼には無理だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:17:05.53 ID:tjmjgbqx
TF201って色ごとに評価バラバラなんだな
Amazonでアメジストグレーが高評価なのにシャンパンゴールドは最低評価
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:18:13.05 ID:sDviViF4
ブラウザとかだいたいのアプリで文字の大きさ変更できるっしょ。
文字の大きさ大きくすれば、今までと同じ大きさでも綺麗な文字になる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:23:14.59 ID:tjmjgbqx
>>159
ID被りワロタおっすおっすww



俺のスマフォが4.5インチ1280×720なんだけど10.1インチだとボケボケになったりしないん?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:43:57.39 ID:tjmjgbqx
お金がないから36800円のTF201買うことにする
ほんとはTF700買いたいけどね…

GPSはあんま使わないし使いたい時はドングル使えばいいし
画面がボケボケしてなきゃいいなぁ…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:47:38.54 ID:VWqGUqY9
>>162
よし! 201買うぞ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:13:42.46 ID:kAVSO2RQ
700は日本でも出るんだろうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:25:02.61 ID:syrEa7BV
DELLだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:36:34.64 ID:tjmjgbqx
TF700にすることにしよう
高いけど我慢
TF700なら2年くらい行けるよね


やっぱ縦1200は中々だよ
アプリとか黒帯出そうだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:42:04.61 ID:tjmjgbqx
TF700の発売日はいつなんだよ…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:01:40.74 ID:3ztsN3fY
TF700待ってて買っても
すぐWin8タブが出て悔しい思いするだけと見た
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:18:37.86 ID:azt3T5GV
Surfaceが10月下旬だからそれまでに出るかどうかだな
次のTFの話も出てそうだし色々迷いそう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:26:59.51 ID:tjmjgbqx
やっぱTF201買おう
1年くらい使ってその後wintabかTF○○○買おうそうしよう

175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:34:26.63 ID:tjmjgbqx
アメジストグレーにしよう
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:46:58.37 ID:3ztsN3fY
明日TF700が出るかもしれない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:53:42.13 ID:tjmjgbqx
ほうTF700にしようかな

TF201だとボケボケだろさすがにwwwwwww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:56:06.33 ID:3ztsN3fY
もしかしてTF700は日本で出ないかもしれない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:58:27.81 ID:tjmjgbqx
TF201が36800円で出てるしこれにすっかな
動画とか見てもTF700だと黒帯出ちゃうしww

みんなシャンパンゴールドとアメジストグレーどっちがいいと思う?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:02:35.76 ID:kAVSO2RQ
>>179
アメジストグレーのTF201持ってるけど、慣れてくると地味で普通な感じ。
シャンパンゴールドにすれば良かったと思う今日この頃。
真っ黒とか真っ白とかが欲しい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:05:43.21 ID:SOL7jy7u
お前ら甘過ぎ。アスースジャパンがTF-700を
いくらで出すかよく考えろよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:06:34.52 ID:ZTsTfZxn
TF201衝動買いしたけど、使いどころが・・・
とりあえず画像ビューアには最適だけど
動画はステレオでないのが痛いなぁ
MacbookAir持ってるといらんかったかしら
電子書籍はよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:13:34.60 ID:tjmjgbqx
>>180
おお!アメジストグレー持ちですか!
地味で普通…なるほど
しかし馴染みやすく主張しない良い色かも知れないですね
シャンパンゴールドにしてみます!ありがとう!
わかります、真っ白か真っ黒がいいですよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:33:21.29 ID:d0MIeJn/
>>181
納得いかなければ個人輸入すればいいやん。ICSからは日本語化は簡単だろ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:45:39.32 ID:d0MIeJn/
不思議なんだがここのところTF201をマンセイしたり買うやつってなんで午前中からid真っ赤なの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:57:23.34 ID:tmJExw3k
TF300を充電すると右上のあたりがかなり熱くなるんだけどこんなもんなの?
一応普通に充電はできてるんだけど精神衛生上あんまりよろしくない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:31:38.36 ID:4Jd/sciu
右上ホクホクになるよな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:33:00.56 ID:GlScrmh5
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:37:56.04 ID:Nv/WmxpI
tf300持ちで全然同意を得られないと思うけど
キーボードじゃないドックが欲しいなあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:39:27.15 ID:kYwGuLRj
ICONIAかよ。あいかわらず重量あるな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:41:12.16 ID:f/7oSlCE
TF201でBDを見たいんだけど上下に黒帯が出ないように変換するには
どうしたら良い?
洋画だけど1280*720や1280*800でも黒帯になる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:44:29.14 ID:kYwGuLRj
我慢できずTF300あるのにTF201買っちゃった・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:50:29.19 ID:Rrpu0+LB
TF300Tのキーボード付きモデルがもう36000円代に値下がりしてる・・・
そろそろ買おうかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:55:50.24 ID:Is3xQy5t
>>192
比較レビュー頼む
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:03:24.31 ID:kb0M5aw0
tf101でhuluは視聴できないの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:05:37.96 ID:+nOpmq0z
できるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:11:35.94 ID:kb0M5aw0
なんか対応デバイスに載ってないし、ググってもよくわからないんだが、、、
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:18:03.19 ID:EOLk5YxL
ブラウザでFlash 有効にしてUserAgentをPCにしてアクセスするだけ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:22:56.48 ID:d0MIeJn/
>>193
タブレットだけじゃないなら、もう少し待て
定価4万なかばのTF700とA700が出揃えば、TF300Tは売れないから現状より下がりまくるぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:31:52.02 ID:W6tkua9C
>>199
でも出揃うのって2,3ヶ月後じゃない?その時に30kより安くても微妙じゃない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:53:45.91 ID:DwEtkwC+
TF101のキーボードって、それ以降発売のヤツと接続出来るの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:03:03.70 ID:4Jd/sciu
欲しいときに買わないと結局損するんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:23:58.74 ID:Rrpu0+LB
>>199
その値段ってキーボード無しのモデルでしょ
その値段とくらべてもあんまり意味無い気が・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:32:23.11 ID:CMYpnQCz
以前はTF101でRevolverを使っていたけど、公式JPROMにICSが来たのをきっかけに公式に戻したら
キーボードドックに接続した状態でいると稀にフリーズするようになったので、
EasyFlasherを使って公式のアップデータをキーボードドックを接続した状態で流し込んで見た。

最初の起動でいきなりフリーズした。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:52:56.96 ID:tjmjgbqx
1980×1200でフルHDが余白なしで見れるってこれ引き伸ばされてるだけじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:59:00.24 ID:W6tkua9C
>>205
ステータスバー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:59:17.18 ID:SEzwDiuR
下にUIが表示されるだろうが
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:22:30.19 ID:tjmjgbqx
>>206
>>207
あ、なるほど
バーで実質1080になるのか

TF700の感覚で理解してたww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:24:42.10 ID:tjmjgbqx
ASUSpadだとバーが80なのに対してICONIAは120なんだね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:34:13.11 ID:0ELC7Cpg
TF201買ったらいきなり初期不良で修理www
せっかくの休みで一日中触ろうと思ってたのにorz
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:40:47.27 ID:yxWtazVG
tf300tに保護フィルム貼った
気泡だらけになった
フィルムをすぐ捨てた
やっぱりフレームに貼られてるシールの上からフィルム貼るのはだめだった
今度はフィルムをカットして貼ってみよう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:03:19.83 ID:VqSA8rbf
フィルム貼ると特に蛍光灯下だと、画像が霧がかったみたいになっちゃうなぁ
ゴリラガラスだしフィルムなしにしようかしら
1800円したけど・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:24:41.72 ID:xBhl3Ycw
フィルムなんてぼったくり商売もいいとこの商品にこれほど騙されてる奴が多いんだな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:05:07.65 ID:Omrb0xcq
ノングレアの方が好みなんでつけてる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:07:05.80 ID:VqSA8rbf
これ、カナ打ちどうすればいいの?
せっかく「あいうえお」がキーに印字されるのに
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:16:39.29 ID:SOL7jy7u
A700来たからアスースジャパンもはよTF-700
の発表してくれ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 18:37:06.45 ID:xBhl3Ycw
TF300のページすら作ろうとしないのにTF700売ろうとするだろうか
名前だけ貸して金吸い取るような奴しかいないんじゃないの
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:19:44.07 ID:NYBrPDEP
>>217
ページ作らないのはASUSって以前からそうだった
とりあえずTF300買おうと思うがAmazonで在庫がないなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:39:01.23 ID:7fl2ZqNG
お前ら動画プレーヤーはなにつかっている?
MX動画プレーヤー使ってるけどなんか重い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:53:14.37 ID:syrEa7BV
MX以外知らない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:03:38.25 ID:NHqPS4XR
>>219
俺もMXしか使ってない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:29:59.26 ID:4kRtgrgv
MXでダメだったことがない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:32:38.28 ID:LyafDbLC
MX最高だな
西部爺見ながら呑むんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:33:03.23 ID:+cxwwjTs
MXしか使ってない
キーボードドックと一緒に使うと10秒送りとかできて楽
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:04:39.70 ID:kAVSO2RQ
DICEっちゅーのを使ってる。
よくわからんけどMXではSWデコードしかしてくれない動画も
HWデコードで再生してくれてるっぽい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:04:57.65 ID:CMYpnQCz
俺もMXメインで使ってる。ところでMXってシャッフルプレイとかできないよね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:10:38.41 ID:7fl2ZqNG
普通にシャッフルプレイできるだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:41:06.02 ID:7TwnCuYO
>>219
Tegraに最適化されてるらしいし、MXで重いならそれ以上軽いのはないと思う
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:42:13.03 ID:MX2dWevz
>>225
あれHWデコードしてるように見えて実際はSWで再生してるんじゃないの?
230717:2012/07/11(水) 23:22:50.15 ID:i5x6ZrLP
XDAにあるVLCのα版を使ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:26:18.45 ID:UcqbdCCr
TF201をキーボードにドッキングするときって充電用端子の両側にあるゴムみたいなの外すの?ドック側に突起あるし外さなきゃ入らなそうだけど外れない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:28:30.00 ID:LJ/3nKjg
TF300のプリインされてるFSKARENのバージョンっていくつ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:48:22.91 ID:+tQU5mK0
>>231
頑張ってはずせ!
無理ならキーボード投げ捨てろ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:54:28.67 ID:s3lR8+Z3
つまようじ使ってもいいからはずせ。
235名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 00:27:48.32 ID:VQoSmjO0
>>232
FSKAREN 1.4.6HAS02001
ってかいてあるお
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:38:29.70 ID:5GX0Gv+f
関係ないが、printershareって更新多い癖に
何を更新したのか書いてないし、更新しても違いがわからん
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:48:57.18 ID:1QHe/YyX
おまえらシャンパンゴールドとアメジストグレーどっち買ったん?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 03:48:46.08 ID:1QHe/YyX
シャンパンゴールド黄ばんでる感じがして綺麗じゃないな

アメジストグレー買うか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:38:20.80 ID:uDzacE2G
>>238
なんで毎日TF201買うやつが夜中に出てくるんだよw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 04:41:35.32 ID:f2zpfqgl
SL101をICSにアップデートしたらやたらと再起動するようになったorz
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:06:06.59 ID:1QHe/YyX
>>239
どっちがいいと思う?
シャンパンゴールドは安っぽい感じじゃない?
でもアメジストグレーもドックがなんか汚いしなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:13:11.00 ID:uDzacE2G
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:49:52.88 ID:f+42l+JD
>>240
TF101もそうだな。サスペンドから復帰したら音が出ないときもある。イマイチだった。戻そうかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:50:55.74 ID:Y1b0rc8o
>>239 だな、TF300出て、TF201が 余りまくりなんだろw ・・・在庫処理ご苦労様ってことでw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:03:19.75 ID:LiWM29td
>>244
なんという負け惜しみに溢れたレスwww
くやしいのうwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:08:44.88 ID:1QHe/YyX
シャンパンゴールドとアメジストグレーどっちがいいと思う?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:16:10.82 ID:Y1b0rc8o
>>245 なにこの基地外w ちなみに 俺TF700待ちだからw
大方、ステマに騙された 可哀想な不細工なんだろけどw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:21:32.93 ID:1QHe/YyX
>>247
シャンパンゴールドとアメジストグレーどっちがいいと思います?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:26:27.36 ID:LiWM29td
>>247
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:41:02.18 ID:HwedcbWc
>>248
色で機能が変わるわけでも無し。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:47:17.12 ID:23zbotMW
赤かったら三倍早い気がする
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:49:58.79 ID:1QHe/YyX
>>250
ずっと画像とか比較してもどっちか選べん…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 06:56:53.82 ID:Y1b0rc8o
>>249 くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:05:07.38 ID:Y1b0rc8o
>>249 ブサイクでくやしいのうwwwwwwww  低脳でくやしいのうwwwwwwwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:12:16.21 ID:1QHe/YyX
>>253
シャンパンゴールドとアメジストグレーどっちがいいと思いまする?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:13:17.79 ID:1QHe/YyX
>>254
シャンパンゴールドとアメジストグレーどっちかいいとおもう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:37:06.28 ID:6SBC3iMs
>>256
電気屋で比べてみろよ…アホか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:41:46.77 ID:1QHe/YyX
>>257
電気屋にモックあるの?
あと解像度は1280×720だよね?
1280×800は下のバー込みの数字だよね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:53:11.21 ID:xyDd69VZ
ここもキチガイ臭がひどいな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:59:48.74 ID:gCIOt8os
>>258
自分で好きなの選べばええやん
ガキじゃあるまいし

261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:00:42.32 ID:1QHe/YyX
>>260
解像度はどうなの?
実質HDだよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:06:21.87 ID:6SBC3iMs
>>258
電気屋も行かないで買おうか買わないか思案してたのか
死んでしまえ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:06:59.59 ID:1QHe/YyX
>>262
で、シャンパンゴールドとアメジストグレーどっちがいいかな?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:10:48.53 ID:6SBC3iMs
>>263
じゃあお前シャンパンゴールド買えっていったら買うわけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:12:29.43 ID:1QHe/YyX
>>264
どちらがいいかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:13:17.65 ID:6SBC3iMs
>>265
じゃあシャンパンゴールド買ったら?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:16:49.91 ID:3e5GXkOQ
シャンパンゴールドよりtf201のrootのとり方教えてヽ(`Д´)ノクレヨ
前スレ90のアプリじゃroot取れなかった…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:18:46.61 ID:6SBC3iMs
>>267
Androidのバージョンは?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 08:21:57.94 ID:mfAwUaog
>>265
じゃあ、シャンパンゴールドに決定な
サッサと買いに行けや
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:02:37.88 ID:1QHe/YyX
>>266
>>269
シャンパンゴールドに決まりなの?
アメジストグレーはどこが駄目なの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:09:17.93 ID:1QHe/YyX
お店にTF201の見本置いてるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:10:47.65 ID:6SBC3iMs
>>270
シャンパンゴールドのほうがいいし見本も店に置いてあるからさっさと買って来いよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:21:32.46 ID:q+XnlFKS
>>270
シャンパンゴールドの良さは在庫が余って店が困っているところ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:21:33.49 ID:1QHe/YyX
>>272
なんで?
シャンパンゴールドとアメジストグレーだと性能違うかもしれないじゃん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:22:35.30 ID:1QHe/YyX
>>273
てことはアメジストグレーより性能が悪いかもしれないんだね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:31:21.25 ID:uDzacE2G
以降TF201購入相談はスルー決定だな、ドイヒーすぐる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:34:49.78 ID:8MmX/2op
見てる分にはおもしろい
関わりたくはないけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:36:29.62 ID:2eicyjac
すてまの夏
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:37:46.08 ID:DDiZRfVC
>>227
昔はできなかったような記憶があったけどあれは気のせいだったのかアップデートで対応したんだな
あとはプレイリスト作れるようになれば完璧
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:38:41.78 ID:NnY66PPQ
さくっとNGIDに登録しちゃった

TF300Tがすごい勢いで値下がりしてる
キーボード付きで36500円代だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:40:00.16 ID:NyGGyp0r
>>275
性能が色で変わるわけないだろ
これ以上やりたいならTwitterでやれよ
付き合ってやるから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:48:46.14 ID:mfAwUaog
>>270
シャンパンゴールド買うの決定したんだからどうでもよくね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:48:47.80 ID:AtdHDssY
衝動買いでipad買ったw

201満足して使ってたけど、ipad触ってからはどうもイライラしてダメだw

さいなら、、、
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:50:37.21 ID:1QHe/YyX
>>280
どっちがいいと思う?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:51:39.89 ID:1QHe/YyX
>>281
でも売れ残りのシャンパンゴールドより新しく製造されたアメジストグレーの方がいいよね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:52:42.58 ID:1QHe/YyX
>>282
アメジストグレーにしましたよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:52:51.81 ID:wgRkh5f9
>>280
そりゃTF201が36,800円の送料込み、クレジットカードで買えるんだからな
しかし、3万ほどでTF301本体のみ買った人は涙目だろうな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 09:58:09.35 ID:1QHe/YyX
>>283
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜基地外の相手すんのだりーなぁ
         /  (__人__)   \
          |    ノ ノ      |
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:03:28.11 ID:uDzacE2G
>>287
マジレスするといくら安くてもキーボードイラネw
キーボード必要なシチュエーション無いからな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:23:22.00 ID:K7CC2BqE
TF300T買った自分は負け組
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:26:12.49 ID:wgRkh5f9
>>289
そうだね
バッテリーが増えたり、SDカードが使えたり、USBが使えたり
液晶面の保護が出来たり、文字打ちが楽だったりしなくてもいいならいいよね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:27:31.26 ID:RE4jD+YR
>>243
俺はTF101にICS入れてからキーボードドックつないでるとまれにフリーズするようになった
前はそんなことなかったのに
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:36:49.22 ID:uDzacE2G
>>291
バッテリは本体で8時間もつから充分だし、SDHCすら使ってないクラウドストレージ派だし、仮想キーボードの方が使い慣れてるんでな
液晶保護ってゴリラガラスだし百均のクッションケースでおk
それよりもテザリングするスマホのバッテリのほうが大変だわw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:40:37.33 ID:wgRkh5f9
>>293
ゴリラガラスって思ってるの?かわいそうに・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:45:52.31 ID:DDiZRfVC
本当に傷とか気にしなくて済むゴジラガラスの開発はよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 10:59:03.58 ID:1QHe/YyX
ところで、シャンパンゴールドとアメジストグレーだとどっちがいいかな?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:09:41.51 ID:mfAwUaog
>>296
お前、アメジストグレーに決めたんだろ?
買いもしないシャンパンゴールドなんてどうでもいいだろ?
頭が悪いのかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:13:46.44 ID:1QHe/YyX
>>297
まだ迷ってる

まぁ、色は置いといて、画面の解像度は実質1280×720でいいんだよね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:15:05.53 ID:mfAwUaog
>>298
鬱陶しいだけだから色を決めてから出直せ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:15:49.51 ID:1QHe/YyX
>>299
わかった
アメジストグレーにする

で、画面の解像度は実質1280×720でいいんだよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:20:00.63 ID:2OfgyP/Z
スルー力低すぎ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:20:11.30 ID:bSi97Ax4
>>298
悩むぐらいなら両方買え
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:26:05.20 ID:mfAwUaog
>>300
スペックぐらいググれカス
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:34:23.55 ID:xyDd69VZ
いいからもう触るなよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:43:53.95 ID:Ip189wZp
スレが進んでるから新しい話題でも来たかと思ったら…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:46:20.26 ID:gbZDbVv9
アマで買った兼用ケース届いた
100均ソフトケースに入れてたけどやっぱ当然ながら専用の方がいいな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:49:38.55 ID:Q6EOF5qL
>>291
車載にしてるからキーボードは必要ないなあ。
それよりちっちゃめのドックが欲しい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:54:25.49 ID:1QHe/YyX
>>302
お金ないよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 11:55:26.43 ID:1QHe/YyX
>>303
教えてよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:00:28.85 ID:1QHe/YyX
調べたけどこれTF201って1280*800じゃん!
画像見ても黒帯出ちゃうじゃん!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:01:29.41 ID:1QHe/YyX
TF201はTF700の完全劣化じゃん!
うわー!
TF700はプラの部分でデザイン損なわれてるからそこだけはTF201が勝ってるんだね!
うわー!完全劣化じゃん!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:03:45.82 ID:1QHe/YyX
ん??
ZAKZAKってサイトだと1280*720になってる!!
どゆこと!?????
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:14:49.08 ID:uDzacE2G
>>294
うわJJかw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:42:40.74 ID:5+yuVuoE
あぼーんだらけ・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:48:06.72 ID:1QHe/YyX
>>314
あぼーんアピールする人は実はあぼーんしてないんだよね、あとアピールとかする暇あったらASUSpadの話するべきだしね
解像度どんな感じなの?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 12:55:18.77 ID:532wmIdT
>>307
TF201なら、車載でどうやって充電とGPSキットを両立させてる?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:16:18.92 ID:OcVfPDTX
透明αβοοηならまず気づかないもんな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:21:25.79 ID:Bsii1REg
だれかUK尼でTF700買えよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:29:12.90 ID:1QHe/YyX
>>317
だよね



TF201は解像度どんな感じ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:35:35.15 ID:1QHe/YyX
TF700はいくらくらいなの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:55:08.08 ID:ZuOpcTEl
なんかあったの?
番号飛びまくりだけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:00:12.31 ID:1QHe/YyX
>>321
あぼーんアピール気持ち悪い
共有でもNG入ってないし、すなわち俺があぼーんになってたとしたら君自身が俺をNGしなければならない
故に君のその発言は皮肉にすらなってない
自らあぼーん入れたくせに「なんかあったの?番号飛びまくりだけど」
もう少し上手く煽ったほうがいいね

ところで、TF201の解像度は1280*720でおkなの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:22:10.46 ID:6SBC3iMs
>>322
1280*800だよ。下の常時表示されてるバーで解像度がその分取られるけど
というかいい加減にしろよ。ちょっと検索すればすぐわかることをここで聞くな
そんな労力も割けないなら買うんじゃねえよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:25:17.28 ID:1QHe/YyX
>>323
調べたんだけどよくわからなくてね

1280*800でもバーの分取って実質1280*720ってことだよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:28:46.24 ID:6SBC3iMs
>>324
バーの分を取ったら1280×752になる
ソースはここ
http://buzzap.jp/news/20120319-new-sony-tablet/
少し探せばあったぞ土下座しろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:34:42.78 ID:6SBC3iMs
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:36:52.89 ID:1QHe/YyX
>>325
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜はいはいありがとうございました
         /  (__人__)   \TF700買うことにしたわ〜
          |    ノ ノ      |解像度16:9じゃないからTF700買うことにしたわ〜
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:39:44.51 ID:6SBC3iMs
いくらフルHDになっても結局システムバーでいくらか取られるから16:9にはなり得ないんだけどな
実際どの程度取られるかはわからないけど48px以上は絶対に取られる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:42:37.14 ID:1QHe/YyX
なるほど、確かに
本当に優しいな
ありがとう

TF700は見送ってTF201のアメジストグレー買うことにするよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:48:46.40 ID:6SBC3iMs
ちなみにシステムバーは絶対に消すことが出来ないからな
システムバーを不可視にするLow Profileモードはあくまで隠すだけでタッチが可能。
Androidスマホのナビゲーションバーは完全に隠して全画面にできるが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 14:55:52.46 ID:1QHe/YyX
消せないのか…
じゃあいっそTF700にしよう

TF700に決定!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:17:04.64 ID:dwznC/m3
ギャラタブ(honeycomb)ではHoneybar(要root)で消せたんだけどTFでは消せないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:24:45.37 ID:TvMwKGYW
タブレットはもってないんだけどスマホと違って動画の全画面再生とかはできないってこと?
ギャラクシーネクサス(1280x720の16:9)使ってるけど16:9の動画ちゃんと全画面つかって再生してくれてるっぽいが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:26:14.62 ID:f+42l+JD
>>292
俺もだorz
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:30:24.72 ID:4P2fd/vR
>>330
いや消すことできるよ GMD GestureControl っていう要rootアプリで
ただICSでは壁紙がリセットされたり 不用意に出現したりで使い勝手があまりよくない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 16:53:21.98 ID:6MWdM3HJ
>>292,334
俺もだったけど、BatteryMix消したら治った
むしろサクサクキビキビになったわ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:50:33.28 ID:6SBC3iMs
>>332
>>335
rootアプリなら消せるのか。知ったかぶって悪かった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:13:44.98 ID:Pyg8INWU
うわあああ
tf201購入したら画面右上から光漏れの不良品だった
これって交換してもらうのは当たり前だけど、返品して無かった事にできんかな?
クソメーカーだわ
iPadしときゃ良かった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:34:27.06 ID:xyDd69VZ
さっさと購入店に電話しろ。
そして二度と来るな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:42:48.84 ID:Ihh7c7hd
>>327
死ね
>>324
クズ
>>329
帰れ
>>331
キチガイ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:10:56.29 ID:KT3gwu7N
>>240
同じくSL101…リブート祭り。こわい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:16:50.07 ID:Nju3MAcn
>>341
俺もBatteryMix消したらなおった
なんかICSだと不具合起こして悪さしてるアプリがいるんだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:03:50.32 ID:VXwpkAW4
TF300にJelly Bean移植できたんだってさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 20:24:10.73 ID:DDiZRfVC
>>336,342
俺はその手のアプリなにも入れてないのに・・・
なにが悪さしてるんだろう
345267:2012/07/12(木) 20:55:23.11 ID:3e5GXkOQ
4.03でRoot取れるアプリはございませんか?
viperModの4.6と前スレ>>90のではダメでした
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:17:19.58 ID:6SBC3iMs
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:29:46.68 ID:4P2fd/vR
前スレ90が何かわからんので
xda tf201 4.0.3 root でぐぐると
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1526487
これではあかんのか?
348267:2012/07/12(木) 22:18:50.28 ID:3e5GXkOQ
>>346
>>347

>>347さんのアドレスから飛べる
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1706588
にある
DebugfsRoot_v1.8
のファイルからroot取れました。お二方ありがとうございます!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:31:33.22 ID:TkzZzVVI
>>348
詳しくないけど、CWM導入は気をつけて。
ループするやつがあるみたい。
直ってるって報告も聞くけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:07:20.54 ID:AEgkct2V
男は度胸よ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:58:31.32 ID:QrLPwUKj
無事root取れたみたいだし今更だけども、
こんなのもあるでよ。
101でしか試してないが、ICSにした後でもrootとれたよ。

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1689193
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:00:52.51 ID:XsvYrVJD
201にはフリーズ症状ないの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:01:28.64 ID:532wmIdT
あまりroot取る必要感じないんだが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:15:55.68 ID:3leDNBcL
>>351
そんな怖そうなの使わなくても、TF101ならASUS Root ToolKitがあるじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:27:24.58 ID:8oaw1ulS
>>353
そんなもん人による

CIFSとか使うならrootしないとだめだしな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:39:19.63 ID:3leDNBcL
・複数のユーザーアカウントに分けて使用する
・Mac OS XのHFS+、Linuxのext2/ext3/ext4、WindowsのNTFS/exFATに対応させる
・CPUのクロックを1.5倍速にする
・画面下部のシステムバーを非表示にする

などなどをしたいからroot化してる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 02:27:29.15 ID:j82dwHyf
antutuベンチで約15000出して優越感に浸るため
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:13:01.50 ID:1JzSx6pS
>>342
Batterymixは入れてないんだがなぁ。
強いて言えばDual Battery Widgetが入ってる。
しばらくチタで凍結してみるかな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:54:16.06 ID:e9ZZrLJa
root取れば ハードキーボードのキーの割付が自由に出来る、この1点だな俺は
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:50:49.24 ID:dtxX5V45
>>359
物理キーの配置はオリジナルのままだと誤爆しやすいよなあ…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 08:06:55.24 ID:1JzSx6pS
>>357
15000って、クロックいくら上げるとそんな出るんだよw
TF101で1.6GHZまで上げてやっと7500とかなのに。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 10:42:54.47 ID:lk2BVqxL
なにやら更新が近そうだな
http://i.imgur.com/p3Kny.png
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:06:23.69 ID:+/c7/Keg
今アウトレットの201届いたが、箱の損壊とかわからん

底に若干の擦り傷がある程度、あとは充電して初期不良ないか見るだけだわ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:14:30.74 ID:aGFtUwOq
TF201きた。Dockつけてもバランス悪くて後ろに倒れてたTF300と違って後ろに倒れないな・・TF300適当に作りすぎだろ。
365 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 12:45:08.79 ID:dk2z6f/b
廉価版だからな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:04:11.54 ID:DhFsuI8z
TF300は倒れるのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:06:05.26 ID:0YEXiF6e
>>366
TF201ガーは相手しないほうがいい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:09:00.74 ID:aGFtUwOq
>>366
ちょっとの衝撃ですぐ後ろに倒れる。Dock接続時の重心バランスが悪いせいかな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:27:02.88 ID:VMT4bVgA
TF700早く来いよ

解像度1980*1152だっけ?
TF201よりも綺麗なんだろうなぁ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:30:23.65 ID:xH6JgMsZ
そんなの待つよりipadでいいじゃん
どんだけスペックよくても、しょせんandroid端末は糞。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:37:01.61 ID:jXdMO7Yb
iPadこそゴミ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:42:54.96 ID:xH6JgMsZ
201とiPad 並べて操作してみろよw
androidはまさしくカス。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 14:53:54.71 ID:j82dwHyf
>>361
TF201の事ですよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:24:09.98 ID:jXdMO7Yb
さっきまでAndroidっていってたのになんでいきなり201限定になってるんだよ
iPadはゴミ過ぎて1ヶ月しないで放出したわ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:31:00.57 ID:xH6JgMsZ
ipadゴミ捨てしてから201触って満足するか?
アホなの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:38:55.21 ID:IphGDJrv
最近変なのに目を付けられて言い掛かりに近い荒らされかたしてんな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:39:13.05 ID:1JzSx6pS
どっちもNG登録でスッキリ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:40:10.59 ID:1czvhQ40
Androidtabletのスレにわざわざ出向いての布教活動
ご苦労様です
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:42:07.72 ID:jXdMO7Yb
実にバカだな
どっちも満足までいってないけどiPadより全然いいから選ぶだけだ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:53:35.61 ID:xH6JgMsZ
TF201使ってたんだが、使っててどうにもイライラするからついにipqdに手を出したんだが、なにもかも快適すぎてワロタよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 15:57:41.33 ID:xH6JgMsZ
ipadとTF201比べると、
TF201と中華パッドみたいな差があると感じた。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:01:59.13 ID:ZtMqhA/W
日本語がおかしい時点でお察しだろ。
自分の使える範囲でしか判断出来ないバカか荒らしかどっちかだ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:02:58.45 ID:kS/apzSG
>>380
http://blog.goo.ne.jp/z_ton/e/7103a879d96b07d240c585c19fa77ae3
これおまいか?
どこのパクリもん買ったんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:16:13.55 ID:KgYLGkQE
最近キチガイが多いな
それに構ってる奴も同罪
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:23:42.71 ID:xH6JgMsZ
しいてTF201が良かったのはマイクロSD刺せるとこかな?
ほとんど合体させなかったからキーボードはわかんね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:24:09.85 ID:VMT4bVgA
>>381
TF201も中華パットじゃねぇかwwwwwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:29:44.70 ID:cLngk6u4
今日初めて充電中にACアダプタ触ってみたんだけど
会ロリより熱くて発火とかしないか心配

12V1.5Aだからこんなもんなのかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:13:12.41 ID:aZoP1z3r
もうね
カニクリームコロッケがおいしいのに
カレーコロッケとかあほかと
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:25:36.18 ID:qURekX6/
またゴミクズ端末ユーザーが出張か
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:47:23.99 ID:VMT4bVgA
おいおい
紳士なら他機種貶すなよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:54:29.78 ID:SIVURQ2F
>>387
俺も昨日何気無く触って熱さに驚いた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:06:49.21 ID:piqULm2B
TF201ブラックスクリーンの時に画面の右上から若干光が漏れるのは、仕様ですとテクニカルサポートに言われたんだけど
そうなの?
つか凄え仕様だな
もう次はApple製品買うわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:18:39.33 ID:3leDNBcL
>>386
(´・ω・)(・ω・`)審議中
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:23:38.51 ID:j82dwHyf
>>386
これはただのバカですね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:31:01.40 ID:Enk6UxgX
全方位侵略国家中国の人だろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:34:38.80 ID:VMT4bVgA
\\\\\     ___   ////// ///////
\\\      ./    \   ////// //////
\\       . | ^   ^ |     ////// ////
\         | .>ノ(、_, )ヽ、.|      ////// ///
         __! ! -=ニ=- ノ!_
       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 中華パッドの意味知らない馬鹿こんな顔でした!
   ,. -‐ '|         ___        |
  / :::::::::::|       ./    \      |__
  / :::::::::::::|        .| ^   ^ |     rニ-─`、 三二 
. / : :::::::::::::|       | .>ノ(、_, )ヽ、.|    `┬─‐ .j 三二ー
〈:::::::::,-─┴-、     ! ! -=ニ=- ノ      |二ニ イ 三二
.二三/ ─┬⊃     \`ニニ´/      |`iー"| 
.二三 ..ニ.ニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:40:00.98 ID:piqULm2B
光漏れが仕様なら説明書に書けば良いのにと思うんだけどどうだろう?
全部音声録音してるんだけど、何か材料なるかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:43:35.11 ID:XU0cObo2
>>396
AAから察するに自分ってことですね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:47:56.32 ID:Enk6UxgX
早くTF700出してくれ
早くしないとAcerに負けるぞ 名前もかぶってるし
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:05:59.46 ID:iRY3yMlC
>>392
ホントにそういう仕様だとしたら、俺のは仕様通りに出来てない不良品って事になるな
大問題発生の予感
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:08:18.72 ID:piqULm2B
>>400
これASUSにメールして問い合わせした方が良いかな?
担当全て名指しと音声データで

402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:09:32.43 ID:0YEXiF6e
>>401
もちろん。消費者として納得いかなければ戦うべきだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:09:40.13 ID:NzvDV1+X
サポセンなんてマニュアル渡されただけの派遣の下請けなんだからあんまり苛めてやるなよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:11:05.13 ID:NzvDV1+X
っつーか光漏れなんてよくあることじゃねーの?
TF201は平気だったが初代iPadはお漏らしマンだぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:11:16.89 ID:piqULm2B
けど虚偽報告は犯罪だよね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:11:31.37 ID:iRY3yMlC
>>401
是非してみて下さい
俺のとアナタのはどちらが不良品なのかハッキリ答えて貰って下さい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:13:15.22 ID:F5PpG+wG
>>392
次って言うと、Android4.1以降とかになりそうだな。
どうせFlashサポート不可だし、そうなるとAppleの製品に移る層が多そうだな。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:13:18.68 ID:piqULm2B
>>406
オッケー
ちょっとやってみるわ
けどサポセンは音声データ添付できないよね?
どっからメールした方が良いかな?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:16:59.44 ID:iRY3yMlC
>>408
さあ?
マニュアルにメルアド載ってなかったっけ?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:29:04.12 ID:pub3DZzL
車載したいんだけど15V 1.2Aって特殊すぎる
最悪インバーターつかうにしてもケーブルとタップって別売されてるのかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:29:15.37 ID:piqULm2B
サポセンにメールして見ました。
以下の内容はこれね

今月の10日ASUSショップでTF201を購入し7月12日に到着後起動確認したところ、画面右上部と右端に光漏れが発生していました、不良品だと思い

サポートセンターにて7月13日午前9時01分対応者、○○氏
午後17時15分前後に○○氏に問い合わせたところ、光漏れについてはTF201の仕様との事でした
仕様との事ですので、一旦返送を控えて様子を見ようと思いましたが、仕様なら説明書に記載されてるのではと疑問に感じたので、メールで問い合わせして見ました。
ご回答お待ちしています。

回答あったら連絡します
なるべく被害者?は減らしたいのでねw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:32:19.84 ID:iRY3yMlC
>>411
お疲れさん
返信があったら教えて下さいね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:38:56.52 ID:vX1+94Ka
4.1にアップしてくれるのかな…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:48:31.39 ID:IUOzrhX+
TF201のカスタムカーネルってxdaのそのまま使って大丈夫なんですか?
日本版のtf201に対応していないとかあるのかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:02:24.17 ID:SIVURQ2F
>>410
公式で販売してたよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:03:16.17 ID:wJd8fZlS
>>411
光漏れはASUSの不備だと思うけど、
仕様=説明書に記載ってのは違うっしょ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:15:58.17 ID:SIVURQ2F
俺は量販店で買ったから店側の配慮で即交換してくれた
しかし交換した新しい本体も初期不良という呪われた引きだった
量販店を通さないでASUSとの直接交渉だったらヤバかったな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:26:47.74 ID:lWr0gucW
>>417
貴方、レビューとかに書き込んだ人じゃない?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:29:32.38 ID:0LETqdSs
うちのSL101は最初無線LANの初期不良で交換、代わりに送ってきたのは
初期設定画面でアルファベットに点々がたくさん付いた、何かわからない言語。
何とか言語設定画面までたどり着いて日本語になり事なきを得ました。
開封もされていない日本語パッケージだったのになあ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:36:12.28 ID:SIVURQ2F
>>418
いや、レビューなんて書いた事無い
最近価格のレビューでタブレットの裏側からタッチセンサーが反応するとかいう糞レビュー見た時には
ちゃんとしたレビューを書いてやろうと一瞬思ったが面倒過ぎて止めた
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:38:01.48 ID:lWr0gucW
>>420
それも仕様だったりしてなw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:45:24.79 ID:Enk6UxgX
一つ一つすべての部品の仕様について細かく書いていたら仕様書は辞書並の厚さになるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:46:26.50 ID:NzvDV1+X
>>414
カーネルは全く同一
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:47:12.29 ID:IdMql/jn
TF201届いた
初タブレットだけど最高だねこれ。買って良かった
残念ながらキーボードドックに不具合があってドックだけ修理に出したけど
タブレット本体は良好なので不都合はないです
こんなにいいものがあるなんて、もっと早く買えば良かった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:48:02.51 ID:lWr0gucW
凄い交換率だなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:52:57.95 ID:2ViyxoMT
日本製の不良率の低さに慣れすぎとも言えるけどな
米国製でもかなり不良あるじゃん
日本は前晩に自分のナニを握ったおっさんたちが起動チェックとかやって、そいつらの人件費上乗せされてるから高い代わりに不良率は低いけど
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:55:28.75 ID:ruuV74wY
メリケンは致命的な欠陥じゃなかったら自分でDIYしちゃうからな
お客様が神様の国で展開するなら、せめて円高還元くらいはしようぜ?
1ドル120円換算で売るなら不良チェックしろよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:25:02.34 ID:BNHnLlri
TF300のAmazon在庫早くきて
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:28:17.32 ID:/YCEmYwZ
>>427
円って不思議だよな、輸出するときは高くて輸入するときは安いんだから
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:43:00.78 ID:IUOzrhX+
オススメのカーネルを聞いたら死ねと言われますか?
ぐぐっても日本人でカスタムカーネル入れてる人が全然ヒットしない…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:43:46.54 ID:0YEXiF6e
>>430
サンダース
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:55:05.68 ID:IUOzrhX+
カーネル・サンダース!チキンか!
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 22:58:43.76 ID:0YEXiF6e
>>432
オチとるなよ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:01:16.04 ID:3leDNBcL
>>430
言われません
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:08:00.93 ID:IdMql/jn
寝るかー
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:09:25.22 ID:Enk6UxgX
キーボードはBluetooth+ケースでいいんだけど
タブレット側にUSB端子さえあればな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:13:49.60 ID:IdMql/jn
TF201、言うほどGPS悪くないね。
木造の家の中だけど普通に受信してる。
余り使うこと無いだろうけど、使えるに越したことは無いからね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:16:46.11 ID:UyRFVFbH
TF201だけど、64GBのSD使えますか?どこにも記載ないんだけど、、、
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:23:14.03 ID:Svp1QtR/
>>438
ログ読むかググれバカ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:27:58.48 ID:UyRFVFbH
>>439
ヒント:どこにも記載ないんだけど、、、
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:35:53.78 ID:B+whA+QL
>>440
ヒント:SDXCというんだぜ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:36:04.12 ID:ibmanwD0
使えますん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:53:53.14 ID:QQ8wfsTO
使えましょん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:05:52.72 ID:DoWulStA
ワタシ32G+32Gでお腹いっぱい
とてもじゃないが使い切れない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:12:38.05 ID:QQ8wfsTO
動画に手を出すと際限なく容量は欲しくなるからな
録画した動画1時間1GBとかそれ以上とかだし
テラバイト級の外付けHDD付けたくなったりする
446438:2012/07/14(土) 01:19:39.97 ID:UyRFVFbH
お恥ずかしい
ひざまずいて奉仕したい気分です
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 03:32:16.03 ID:9TGBY4In
>>446
どんまい
ヒントとか書くのは格好悪いけど謝れるのは格好いいよ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 07:08:27.97 ID:T4uZEJ8U
>>445
NASでも使ったら?
どうせ10インチなんて外に持ち出さないでしょ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 08:00:31.33 ID:bvF3WMxs
車内で使ってると充電するのにコネクタ使っちゃうしキーボードは邪魔だし
無線ルーターとHDD持ち込みたくなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:27:25.36 ID:OzqIIjRc
TF201かTF300を買おうかなと思っているのですが、
これって、PowerOnから何秒ほどで使える状態になるのでしょうか?
SSDのWindows機と大きく変わるのですかね?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:37:54.49 ID:O0LF8093
そもそもタブレットは常時スリープ状態で使うのが普通でしょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 14:39:44.95 ID:gpp/PszO
スリープ状態なら待機時間1000時間2000時間もつ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:02:12.97 ID:q8+AZvRs
そんなに持つか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:59:30.75 ID:gpp/PszO
間違った 2000時間はA700だった
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:20:47.28 ID:s/EMWd1F
TwonkyBeamがうまく動かん
DIGA(BZT710)で録画したのをTF300Tで観ようと思ったのに
編集でカットしたはずのCMが出てきてそこで止まる
テレビでリンクしてみるときは問題ないのに
残念!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:53:31.31 ID:E5NSiCTY
本体64にしてSD挿さないのが無難
SDは勝手に外れて危ないから
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 18:57:20.45 ID:E5NSiCTY
おまえらACアダプターにちゃんとヒートシンク貼ってるか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:21:52.46 ID:clAcTe20
201頑固なまでに値下がらんな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:41:38.86 ID:6rs3dz49
>>456
動画とか入れないならそれでいいかもしれんがな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 19:49:27.57 ID:bvF3WMxs
>>457
お前貼ったの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:20:03.53 ID:l5I2TEeb
301が下がらんからな
廉価版の301のおかげで201の価値が上がってしまった
301が出なければ201はもっと安くなってただろう
皮肉なもんだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:24:58.42 ID:O0LF8093
Dock接続時はペンで操作すると捗るな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:58:23.02 ID:gpp/PszO
300なら出たばっかにしては順調に下がってるだろ 301は知らん
ttp://kakaku.com/item/K0000376498/pricehistory/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:00:24.51 ID:5Bpf/7lI
ACアダプターはとにかく熱くなるからな
そのうち火が出るのではないかと心配になるくらい
海外先行で発売して問題無いみたいだから大丈夫だと思うけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:05:21.50 ID:CvJEpOY7
>>457
何故かミニ四駆の放熱フィンを思い出した
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:16:14.47 ID:adoIyllu
300注文したけどすぐあとに1000円下がっててぐぎぎぎ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 21:30:14.23 ID:WvwURB7/
1000円程度でそんなくやしいかよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:02:12.31 ID:4supQQoj
201のGPSってGoogleマップのGPSも使えないの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:03:45.19 ID:gpp/PszO
検知が悪いってだけだろ
視力0.3くらいだろうか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:20:10.37 ID:s/EMWd1F
価格が高い安いよりも初期不良品に出合わなくてラッキーだと思ってる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:26:56.02 ID:fCortvmC
TF201買おうと思うんですが汚れとか傷が目立ちにくいのはシャンパンゴールドかアメジストグレーどっちですかね?
自分的にはデザインはどちらでもいいんでその点で優れてる方を選ぼうかと思いまして
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:28:15.27 ID:n9YWzDP7
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:32:06.00 ID:D28xlL19
>>470
その考え方いいな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:14:50.26 ID:l5I2TEeb
そりゃデザインはどっちも同じだし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:47:00.75 ID:4supQQoj
久しぶりにカメラ起動したら、異次元写っててワロタwww
まあインカメしか使わないから良いんだけどさ…
http://i.imgur.com/UIs81.jpg
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:18:18.02 ID:rvx4Clx+
最初たまたま見かけた中華パッドが気になって、
でもやっぱコスパ的にTF300のほうが良いかなって思い始めたところに
このスレでTF201が良いとい情報を見てしまった。

しかしよく考えたら、ネット、動画、漫画、見る用途ならZENBOOKで十分だわ。

タブレット買おうとした理由がわからなくなってしまった。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:27:38.97 ID:dmEUG8zy
チップセット用の小さいヒートシンクを2個、ACアダプターに貼り付けるのはオススメだぞー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:32:49.25 ID:ME42G/ua
漫画ならモニターだけにできるタブレットの方が断然いいだろ
ネット閲覧や文書作成についてはWinノートの方がキーボードの使い心地も含めて使いやすいだろうけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 00:48:19.63 ID:kOI/TIUJ
>>476
タブレットも使うし、ウルトラブックも使うお
おれはタブレット4機と旧型ZENBOOK使ってる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 02:52:31.05 ID:0caT7xJz
TF300欲しい奴はジョーシンWEBがいいな
今ぎりぎり30060円だからぎりぎりクーポン使えて約28000円で買える
これ以上割引されるとクーポン使えなくなる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 03:12:16.33 ID:KrBpB6o9
>>480
いいから寝れ!
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:12:10.20 ID:OsoQ6G2q
今日発売かなTF700
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 05:36:30.27 ID:8WP0YUKk
TF300は拡大表示しなくてもニュース記事の文字は判読しますか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 07:48:17.46 ID:rxx6MWDv
>>316
良く読め。
tf300の話だ。

マジでドックないかなあ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:01:15.26 ID:/MAy2y5G
>>476
漫画だったら画面縦に出来るタブレットの方がかなり見やすいんじゃないの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:12:50.12 ID:VWT2Nh4d
情弱の私はTF300買いました、購入後にこのスレ見始めました、ヨロシク
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:13:22.46 ID:VWT2Nh4d
情弱の私はTF300買いました、購入後にこのスレ見始めました、ヨロシク
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:14:07.97 ID:VWT2Nh4d
二回書き込んじゃいました、すみません
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:48:34.08 ID:WsXLw/as
>>488
大事なことだったんだろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:31:19.90 ID:BouJ5XTz
>>480
在庫僅少だったので買ったが
注文メールでは入荷次第出荷になってた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 09:45:53.09 ID:XxTyYjHW
次は入荷未定、その次は会社更生法申請のニュース。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:25:36.64 ID:FYP2nlwZ
32GB Transformer Pad Infinity TF700 10.1" Wi-Fi Only Tablet (Amethyst Gray)
Price:$499.00 日本円39553円

Item will be available for purchase on Sun, Jul 15 12AM

http://www.bhphotovideo.com/c/buy/iPads-Media-Tablets/pn/3/ci/16688/N/4229247068

493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:40:27.04 ID:ntAE+CUp
>>475
camera zoomってタブレットじゃシャッターボタン小さくない?
タッチフォーカスもないし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:06:06.23 ID:rvx4Clx+
4万切るなら待ったほうがいいな。
期待はずれなら在庫処分されるであろうT201orT300買えばいいし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 12:16:29.84 ID:bAXrC8Am
>>455 だけど
誰も気にしてないと思うが
DIGAで「持出し番組の作成」をしたらちゃんと観れた
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:21:29.16 ID:FYP2nlwZ
32GB Transformer Pad Infinity TF700 10.1" Wi-Fi Only Tablet (Amethyst Gray)
Price:$499.00

日本円39553円
送料4500円
http://www.bhphotovideo.com/c/buy/iPads-Media-Tablets/pn/3/ci/16688/N/4229247068
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:58:51.32 ID:1i/h15E7
海外で買ったのって日本のASUSで修理とか交換してもらえるの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:36:01.10 ID:rjGSlgqL
もう370Tは無理なのかな
でないのか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:47:30.57 ID:Ht2SJq53
>>497
PCのときはシリアルから正規代理店のか確認していた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:51:08.52 ID:1i/h15E7
>>499
ふむふむ
診てもらえるか怪しいってことですね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:54:41.58 ID:nmbqQq5N
>>498
出たらそっちも買うつもりでN7買ったった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:08:52.76 ID:1d8ppIsq
ドッグなし版のやつっしょ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:31:46.50 ID:JXl6RZWs
(U^ω^)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:46:15.46 ID:1d8ppIsq
わんわんお!わんわんお!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:52:44.52 ID:u6N/Ug17
充電用のUSBコードっていうのかな、ACアダプタも含めて最安値のショップをおしえろください
201ですわ。頼みます!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:58:14.75 ID:0caT7xJz
TF201かTF300で悩むなぁ
最寄りの家電屋4店舗くらいまわったけどどこもどっちも展示してねえ・・・田舎ェ・・・
基本家で使うんでGPSはたいして必要ないからTF201かなとも思うけどアウトレットでも値段差もあるしなぁ・・・
キーボードドックはあってもなくてもいい 重さと厚みの違いに差額を見いだせるかだな
アウトレットで買ってキーボードドックを売るのも手かな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:09:07.07 ID:rkw/79hD
tf300が25k切ったら教えてくれ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:09:41.52 ID:UiWYDekW
>>507
切ったお!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:21:27.74 ID:rGxKHg+W
>>506
ウチはTF300だけど、手軽に楽しむならTF300でいいんじゃないかなと思ってる
今のところ、スペックで不自由する要素もないって感じですよ

タブレットは手軽なブラウジング&メールとアプリで軽く遊ぶ程度だと思ってて
面倒臭い作業はPCだと割り切ればTF300で事足りる状況です

唯一の難点は、量販店でTF300用保護フィルムの少なさですかね
ネットで買って貼り付け失敗した時に量販店探し回る絶望感は果てしない
量販店では、TF300保護フィルムの在庫が少ないorz
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:32:48.57 ID:FYP2nlwZ
>>506
infintyを輸入

511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:47:42.94 ID:1i/h15E7
キーボードドックはあると無いとでは満足感が違う
カッチョイイ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:12:10.31 ID:1Cl5WdNw
>>497
日本で買ったEee PCはドイツで修理してもらえた
逆は知らん、Japanのサポートは糞という噂だが
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:12:58.51 ID:K5UDkx0t
カッチョイイってw
ただの変なノートPCじゃんw

しかしここのスレ、わが子がかわいい厨ばっかしでウケるんだけどwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:16:58.75 ID:xu6xvlAl
>>513
ノートPCをディズるのはやめて
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:19:20.28 ID:1Cl5WdNw
>>513
わが子じゃなくて買ってきた子だけどな
愛着がわいてる分には構わんだろ、二度と使いたくない製品の方が問題だわ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:20:07.25 ID:1i/h15E7
>>513
買ってすぐにキーボードドックに不具合があって
現在は本体のみ
あるべきものが無いってのはカッコ悪くて物足りない感じ
始めから無ければ気にならないかもね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:37:27.59 ID:ymi9wWGR
>>506
どっちも買ってしまった自分が言うと、TF300はない。
タブレットってやっぱり手に持って操作することが多いだろうから、
軽い方が絶対に良い。それに毎日持つものだから質感も考慮したほうがいい。TF300はすごく安っぽい。でもTF201もおすすめできないな。TF700でるし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:41:48.42 ID:rGxKHg+W
>>513
単にTF201の金かけるより、仕様用途次第じゃ満足できたよって話
NEXUS7とTF700も頭よぎったが、こんなもん買いたい時が買う時だと思ってる

ま、買ってきたものを自分好みにカスタマイズして何か不便感じるまでいじくるのが
楽しいんだろなと割り切ってるw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:43:05.24 ID:rGxKHg+W
仕様用途・・・・使用用途orz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:44:46.74 ID:0caT7xJz
>>517
50gと厚さの違い結構わかるのかぁ・・・
TF201に傾いてきた
TF700はスルーするつもりなんでいいよ
とりあえずAndroidタブをひとつ買ってコレを使い続けるつもりだから
次に買うのはTRANSFORMER BOOK(Win8、Ivyのやつ)の予定だから、こっちもフルHDだしね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:54:27.46 ID:K5UDkx0t
ウチはTF101だけど10ヶ月使ってみて、まだまだandoroid機は実用向きじゃないなって感想。

ここ見てると201ならいいのか?とか、また手だしそうでこわいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:56:30.98 ID:M9yjTOWg
日本版と海外版の違いって何?
キーボードの印字が多少変わるくらいでしょぶっちゃけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:00:33.45 ID:ymi9wWGR
10インチと7インチとスマートフォンとキーボードドックが合体分離できる機種がでれば最強だと思うの。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:15:36.65 ID:FCJlL8pX
もうトランスフォーマーじゃなくて
マトリョーシカだなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:23:53.83 ID:1Cl5WdNw
>>523
姉妹には腕時計からスマートフォン、タブレット、TVまでいっちゃうんですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:29:10.59 ID:ME42G/ua
10inchぐらいの大きさでこの解像度だと違うアプリで画面を分割して使いたい時もあるんだよな
強制的にフルスクリーンてのは分かりやすいけど、時々もうちょっと融通が利いてほしくなる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:39:28.94 ID:eXZKqdS1
>>523
それに近いものは発表されてるよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120228_515061.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:45:27.29 ID:/BAtB1hh
>>521
GPS使わないなら、重さが軽くなるだけでもメリットはあるだろーけど
他はそんなたいして違わないとおもわれ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:52:01.23 ID:+fLVwEd4
タブレットを縦にしてもドックに接続できたら良いのに
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:58:41.14 ID:phpfQL46
てこの原理で後ろに倒れちゃわないかな
たぶん、あまり後ろに倒せない製品になっちゃう気がする
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:02:33.68 ID:+fLVwEd4
それもそうか
じゃあタブレットとドックをケーブル接続できたら良いのに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:03:24.29 ID:2r9Gd/wJ
横でも倒れるTF300マジ欠陥品レベル
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 02:05:49.62 ID:l7KfoF7y
ドックを接続したままたてにおこうぜ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 03:28:20.97 ID:DEwxWKBb
>>522
そうとしか思えない奴は一生国内版使っとけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 04:28:33.38 ID:y4dnNnUi
>>532
NECのLifetouchNote?がそんな感じだったっけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 05:59:25.20 ID:2OZFXreL
TF201買うかどうか迷ってたらいつのまにかアメジストグレー在庫切れ。
また復活するんだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:38:23.10 ID:8doLWuPl
するお
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 07:45:25.10 ID:8MLEqFIV
TF201だけど何気にタッチ操作時のバイブをONにしてみたけど
バイブにならない。
なんで?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 08:52:33.91 ID:dttEAd3A
>>538
どんなに設定しようがソフト使おうがバイブは動かないと思うぞ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:04:19.56 ID:AlMPouT1
TF201のバイブって電源のON、OFFと音量0にしたとき以外ならないよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:21:13.79 ID:87s/FSLb
サードパーティのドックとかでないのかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 10:11:23.55 ID:yYTJ2wzG
>>538
だからTF201なんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:30:26.94 ID:7DYs11Zf
アダプターが驚くほど熱い
これから気温も高くなるしアマでヒートシンク買ったった
効果あるのか疑問だが無いよりはマシだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:31:21.50 ID:/NPXKFCe
ケース買ってみた。iPadの風呂蓋なみに機能的。いい感じです。
ttp://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AAEee%20Pad%20accessory%E2%89%ABEPAD%20VERSASLEEVE%EF%BC%8FBR/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:41:18.80 ID:2r9Gd/wJ
>>544
これってケースつけたまんまの状態でキーボードドックに挿せるん?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 11:49:05.13 ID:/NPXKFCe
タブ単体での使用が前提と思う。持ち出し用ってことかな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:33:18.85 ID:M2XEOAx0
>>534
じゃあ何が違うんだか言ってみろよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:37:52.70 ID:+MudB8Kn
>>506
ものすごく微妙な価格差だよね。
3,000円差なら迷わずTF201、10,000円差なら同じく迷わずTF300。今の価格差は6,000円……orz
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 12:40:07.36 ID:hATUhoVa
店頭で触った感じだと、キーボードドックは想像以上にあると便利そう
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:18:59.74 ID:yYTJ2wzG
>>549
そして手元にくるとすんげぇ邪魔なんだけどなw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:19:07.18 ID:VJDf+1c2
TF201に4.1来るかもしれないんだな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:20:38.05 ID:HykfV6A0
ドック無しではTFシリーズは意味無いと思う。
今ならNEXUS7という選択肢もあるし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:34:52.13 ID:y7e4HqSF
薄さと画面輝度と解像度を両立してるのはTF700だけだろ
ドックなくても差がつくくらい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:07:46.13 ID:hATUhoVa
薄さと軽さ、電池持ちという面でTF201に勝るタブレットは今のところない。それだけで買いだと感じる

あとスマホを使ってて思うことだが、画面のサイズに対して過剰に高い解像度はあまり利点を感じない。

ということでTF201ポチった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:17:10.18 ID:Jo3CAOsL
Poraris Office、SDカードにファイルを保存してるとスリープに入るたびにSDカードが
抜かれましたってメッセージがでて保存すらさせてくれずに強制終了する糞仕様だな。。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:17:18.29 ID:8doLWuPl
いい買い物しましたね
ただ、不具合の確率は高い
しっかり動作チェックを
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:20:01.58 ID:SxnmV9z4
上新のTF300早く
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:21:03.20 ID:8MLEqFIV
>>551
10月に確定らしい。
TF101は残念ながらこないんだって
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:37:48.05 ID:9to6Han0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:38:05.49 ID:M1WV8ADN
>>558
>TF101は残念ながらこないんだって

うそだああああああ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:39:31.67 ID:UxXa+Uom
初めてタブレット買います。
201の動作チェックで重要なポイントを教えてくださいm(__)m
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:40:32.85 ID:nB2UVpME
TF101にこないなら次出るの買おうかな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:43:28.19 ID:M1WV8ADN
>>559
>TF101モデルとSL101モデルはアップグレードしない方針であることを明らかにしたそうです

何でやああああああああああああああああああああ!!!!???






なんでや?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 14:52:41.68 ID:6s41vmWp
Tegra2
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:04:21.49 ID:nZmfLxXh
XOOMはアップデート予定なんだよな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 15:07:24.09 ID:phpfQL46
>>563
単に販売から1年経過したからじゃね?
まあドライバ周り以外共通のTF201から移植できるでしょ
ソースコードからビルドするって手もあるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:02:24.39 ID:HykfV6A0
>>565
モトローラは身内。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:06:29.17 ID:K9d7jgzO
TF700は???
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:07:09.53 ID:ow+mz/vZ
900mA出力のUSB3.0だったらそこそこ充電できるかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:10:42.86 ID:v8ytrkVq
まあICSで十分っちゃあ十分
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:58:14.78 ID:gsa+x2P2
4.1からUSBオーディオにも対応するんでしょ?
ついにUSBワイヤレスオーディオが使えるのかな
ICSで終わりなんて悲しすぎる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:09:46.04 ID:0kH1GB59
JBはユーザー権限でハードキーボードのキーマップ変更できるから
ドック付きモデルにはありがたい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:13:51.23 ID:g2rAhdfL
201にすればいいじゃないか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:21:08.80 ID:hMAdU5B2
4.1ってFlashのサポート受けられないんでしょ
よく見るサイトはまだFlash使ってる所多いしアプデしようか迷う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:54:09.54 ID:adKPmhlv
今のflashのアプリあれば4.1でも使えるんだろ?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:02:40.07 ID:CfUrXs1g
そっすよ
ただ動作保証はしないからあくまで使う場合は自己責任ってみたけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:34:53.83 ID:HykfV6A0
>>576
4.1でちゃんと動かない所もありますね。

後、FLASHは8月15日(だったと思う)からプレイストアから消えるそうです。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:39:03.35 ID:+l9EvkJS
そいや700もう発売かぁ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:47:34.00 ID:y7e4HqSF
日本じゃまだまだかかりそうじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:11:27.08 ID:WfOmZGO1
アウトレットの201、二日迷ってたらアメジストグレー売り切れだって。
だからシャンパンゴールド買ったよ。
昨日店頭の300触ってきたけど、質感は201のほうがいいんだってね。
両方触ったことある人、質感の違いを挙げてみてくれ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:17:47.34 ID:2r9Gd/wJ
TF300=ペットボトル
TF201=タイガー魔法瓶
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:25:24.34 ID:y7e4HqSF
TF101=紙コップ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:27:25.15 ID:WfOmZGO1
>>581.582
201買って良かった…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:31:37.65 ID:9+Krkh8d
TF300のROOTのとり方はまだあがってないのね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:46:07.37 ID:C+pVf934
>>575
カーネルに依存するところが大きいから機種による
Windowsだってサービスパック当てただけでFlashが全く動かなくなったことあっただろ?
Flashってのはそれだけ繊細な奴だから先はわからん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 21:51:44.96 ID:y7e4HqSF
             ,、__
            /ヽ   ``ヽ
           // ̄' ̄ ̄ヽ.\
           `i |,_, ,_,、 i .>
           ト|,:ニ/ヽ二|'ー!イ.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ̄,.レ,..、  )7   |
            ! ''===i  /'.   < あまり私に依存しないほうがよい
            ヽ `! !' ,//\_   |
         _,―イ>`'´‐< /  \_\________
       _/ _/  /`―「_!―'./  /   `―::、
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:19:56.25 ID:hMAdU5B2
もっとHTML5が普及してから打ち切ってもらいたかった
リンゴ時代の我慢プレイに逆戻りだ
まぁ、4.1が来るまでじっくり考えよう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:02:43.20 ID:NrUA5T9a
もうすぐでるacerのA700てusb バスパワー非対応て事実上外付けHDDは読めないてことなのか

589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:13:42.46 ID:86wYaeiy
A700のスレなかったっけ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 00:27:59.85 ID:lwPs8v0k
あるよ そいつはただのマルチ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1326615708/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:32:08.38 ID:vwc6MsDP
自分が見落としてるだけなのかもしれませんが、TF700って本体にはUSBポートないんでしょうか?
ドックの方にはあるようだけど。。
TFシリーズの購入を考えてるんですけど、外で使用することが多いので本体はUSBからの充電出来るモノを探しています。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:42:31.13 ID:zKkCQlbK
この機種に限らずタブレットはUSBから給電はほぼ出来ないと考えていいじゃないか?持ち運ぶならACアダプタは必須でしょう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 02:01:59.53 ID:+mxPYxjX
USBだと給電の電圧が足りないんだっけ
USB 3.0が普及すればいいのにね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:51:33.07 ID:MUgH3Yqi
コーナーストーン、なんか音沙汰ないまま消えたんか…?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 04:24:15.94 ID:+mxPYxjX
>>594
Onskreen社が2月末を最後に開発をやめちゃって、Android 4.0.4に非対応なまま放置されてる
オープンソースだから誰かが開発を引き継いでくれれば最新のCyanogenModとかにも搭載できるけどさ
596591:2012/07/17(火) 07:50:32.12 ID:cochZ1zr
>>592
情報ありがとうございます。
持ち歩く以上、軽さを重視したかったのでTFシリーズを検討していましたが、給電の事考えてA700も視野に入れようと思います。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:43:21.54 ID:MUgH3Yqi
>>595
あー、あれ有志がよってたかって開発してたんじゃないのか
こりゃ期待できないなぁ…違うROMで安定させちまうかトホホー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:41:18.18 ID:bKrhockt
TF-700日本発売マダー?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:15:35.49 ID:7g4JRWFF
TFシリーズのホーム画面って縦長にしたとき自動回転する?
水平のときのまま変わらず?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:07:36.53 ID:KqcsX3B2
なんか給電と充電がごっちゃに成っているような
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:51:46.24 ID:lwPs8v0k
>>596
スレチだが、A700はまだわからんがA500はUSB充電はできないぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:53:52.99 ID:y/C8EbuL
>>601
どっちもUSB充電できないから選択肢広げるってことだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:56:34.38 ID:lwPs8v0k
給電のことを考えて視野にいれると言ったので、誤解してると思ったんでね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:10:43.32 ID:hkzHpUWb
本体にはUSB端子はないけど専用ケーブルをモバイルチャージャーにでも
挿せば起動中でも給電はされる
動画とか見てなかったら電池残量は少しずつは増えていくので充電と言えばそうだと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:11:02.48 ID:dCa2VPgz
ASUS 「Eee Pad TF201(4機種) JATE認定補助マーク誤記」 お知らせ
http://www.recall-plus.jp/info/19655
606604:2012/07/17(火) 17:35:57.44 ID:hkzHpUWb
TF700の話か、、、すまん
TF300Tと同じなら多分こうなるとは思うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:54:44.87 ID:KqcsX3B2
>>601
でもA500はモバイルバッテリー代わりになるよね
給電:タブレットから電気が出てゆく
充電:タブレットに電気が入ってくる
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 18:09:01.21 ID:lwPs8v0k
給電は充電の誤字だと思ったが本当に給電したかったのか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:05:08.03 ID:eZsjPXlJ
オレも 給電を受ける 意で読んでたわ
そもそも591は充電って書いてるし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:39:21.67 ID:8IEj3MAj
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 19:52:21.70 ID:NGLSn7sx
ああああああああああああ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:46:06.49 ID:lwPs8v0k
表にしたら見やすいのにスクロールしまくらなきゃならなくてめんどい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:16:12.41 ID:Ta13Iask
>>599
自動回転するお
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:43:52.99 ID:qrhnVQFb
>>584
あがってるよ。xdaみなされ。
どうしてもフォントが気に入らずroot取った。setcpuで1.5GHZにも出来る。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:52:45.82 ID:8IEj3MAj
>>612
ごめんな!誰かつくって!
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 21:58:35.50 ID:tES7snh1
>>614
ヌルサクですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:20:01.34 ID:8IEj3MAj
>>616
ヌルサクですよ!!!!
超ヌルヌルサックサク!!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:28:51.95 ID:e5W61Pfw
setcpuでクロック変えたときって最大クロックが変わるの?それとも常時クロック固定?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:34:27.81 ID:8IEj3MAj
>>618
この説明が超わかりやすいよ、間違ってる記述もあるかもだけど


http://androidforums.com/xperia-mini-all-things-root/513426-android-cpu-governors-explained.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:50:57.05 ID:znScQI6y
TF700の日本発売予定はいつ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:55:48.92 ID:qrhnVQFb
>>618
いろいろ弄れるよ。
私はスリープ時のクロック100MHzにしてる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:14:25.98 ID:UscEAbjG
201でカメラ起動したら、こんな感じになってた
カメラある方が便利かな?スマホのカメラあるし、修理出そうか迷ってる
http://i.imgur.com/Wqg8e.jpg
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:21:43.70 ID:1pmdyGGD
背面カメラ壊れやすいのかな
>>475と同じ症状だね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:21:45.03 ID:H1xuHYru
>>622
出した方がいいと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:21:59.48 ID:Lu2SZwtg
スマホやタブレットのカメラって使い勝手悪いんだよなぁ…
安いコンデジにEye-fiつんだ方が綺麗に簡単に撮れる。かさばるけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:24:18.26 ID:7t0OADek
TF300でフィルム貼りたい人へ

俺はTF300買って200用の気泡ができないフィルム貼った
カメラと明るさセンサーの穴がが若干ずれるけどこの2つを使わないなら問題なく使えるよ
ドックとの干渉もなし
既出だったらスマン
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:30:25.86 ID:e5W61Pfw
>>619
これって体験版とか無いのかな?マーケットを見たら有料だったんだけど
まあ、はした金だから払ってもいいんだけどさ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 23:35:32.53 ID:GLcJQm9N
setCPUのことか?
いろんな端末に使えるからもってて損はない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:25:12.04 ID:EiQmX6nD
フィルムなんているかなあ
201はゴリラガラスで、まず問題ないけど
300は傷つきそうな感じなの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:29:55.88 ID:NkkcwT93
ttp://www.techzek.com/asus-transformer-pad-tf300-vs-asus-transformer-prime-tablet-comparison/

ここにこーかいてあるから平気やろ

Both devices are also protected by the Gorilla Glass Technology developed by Corning.
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:25:26.72 ID:I8aqvnZs
ebayでTW版TF700Tの64GB、キーボード付きを購入して、ある程度使ってみたので
TF201との簡単な比較をしてみた。
TF700T購入時の参考にしてくれればよいかと
※なんか、ASUSのダウンロードサイト(Global/English)にJP版ファームがUPされているが
日本でももうじき発売?

■キーボード
これは、TF201と変わらないというか、まったく同じもの。

■タブレット
・液晶
TF201と同じ10インチIPS液晶で解像度がWUXGA(1920x1200)にUP
画像よりブラウザーやPDFなどの文字を扱うのに恩恵があるように思う。
TF201 :WXGA(1280x800)
TF700T:WUXGA(1920x1200)

・CPU
WUXGA(1920x1200)でもっさりしないように、CPUが高クロック版にUPされている。
ベンチ等は早い。
TF201 :Tegra3 1.4GHz
TF700T:Tegra3 T33 Quad-Core(single Max 1.7GHz /Quad Max 1.6GHz)

・RAM
容量は同じ1GBで、メモリ速度をUP
TF201 :1GB DDR2
TF700T:1GB DDR3-1600MHz

・GPS
手持ちのTF201は、GPSが問題なく動作しているので改善しているかは?
天候により左右されるが、大体一分程度で衛星を捕捉。

・無線LAN
TF201とスペック一緒だが、受信感度は改善されているもよう。
TF201だと、無線APの隣の部屋だと、リンク速度が65Mbpsから19Mbpsに下がるが
TF700Tだと65Mbpsのまま。
あと安定性も良くなっている。
TF201だと、無線APの近くでも受信レベルが65M=>35M=>65Mと結構変動する。

・microSD
側面のRが無くなったので、SDカードが出っ張らなくなっている。
SDカード挿入時に側面と面一状態になるので、あやまって押して、取り出すことはない。

・バッテリ
まだそんなに、使い込んでいないので不明
感覚的にはTF201より減り具合が早いように思う。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:29:53.87 ID:I8aqvnZs
続き
■動作
・ホーム
WUXGA(1920x1200)になったのでTF201より遅くなるかと思ったが、同じであまり変わんない。
※CPUとRAMのスペックアップが効いているのかも。
ただし、ライブ壁紙を使っているとApp履歴表示が非常にもっさりする。
(TF201ももっさりするが、それよりもっさりしている)

・ブラウザー
TF201とほとんど同じ。
ただ、解像度が上がった分、たまに動作が少しもっさりする時がある。
たとえば、検索等で文字入力をする時、動作がもっさりする。
キー入力が速い人はイラつくかも。(ATOKでソフトキーボード使用の場合。)
あと、解像度が上がった分、TF201でぼやけて見えた部分もくっきり綺麗に見えるようになる。

・ギャラリー
TF201とほとんど同じ。
ただ、解像度が上がった分、たまに動作が少しもっさりする時がある。

・PDFビューワ
eZPDFとRepliGoを使用しているが、これも解像度が上がった分、ほんの少しもっさりしている。
ただ、もっさりしていると言っても、表示するまでの時間がTF201と比べて少し遅いだけで、
そんなに気になるレベルではない。画像が表示されれば、サクサク動く。
あと、解像度が上がった分、TF201でぼやけて見えなかった部分もくっきり綺麗に見えるようになる。

・動画
解像度が上がった以外はあまり違いは感じない。
CPUのクロックがUPしているので、ソフト再生(MXプレーヤー)では
恩恵があるかもしれない。

とまー、WUXGA(1920x1200)の影響で少し遅くなっている部分はあるが、とくに不満のないレベル。
まーでも、WUXGA(1920x1200)を扱う場合は、CPUとメモリ周りをこの程度UPさせないと、快適にならないみたい。

あと、同じWUXGA(1920x1200)機であるAcerのA700は、CPU、メモリ周りがTegra3 1.3GHz、DDR2なので
TF201と比較っすると、動作が非常にもっさりしてるような気がする。。。(問題ないかもしれないが)
もしTF700T販売まで待てなくて、A700を購入する場合は、店頭でもっさり度を確認したほうが良いと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:33:20.44 ID:GBYA3I3I
レポ乙
アメリカ在住の人?
ファームが上がってるなら発売は間違いないとして、201の時みたいに発表即だと良いなあ
あんまり間があくとAcerのWUXGAタブを買っちゃいそう

あっちは熱とか操作の反応が若干もっさりとか問題が結構あるらしいけど、こっちはどう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:34:52.96 ID:hd37FtjZ
でもお高いんでしょう?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:38:23.43 ID:GBYA3I3I
動作はやっぱり少しもっさりするのか
A700の方がもっさりが酷い原因がスペックなら、国内ほぼ確定だしTF700を待った方が良さそうね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:15:51.51 ID:DlEn2qkY
もっさり具合と値段がどうかだなぁ
タブレットのみで4万以下が限度
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:35:19.21 ID:aNvcH6Op
Firefox Nightlyのアプデキタ。
また少し動きが軽くなったかも。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:15:18.51 ID:axNDeoo6
一昨日、201のアメジストグレーが売り切れててシャンパンゴールドをアウトレットで買ったと書き込んだんだけど、
いま見たらアメジストグレー復活してる…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:34:03.82 ID:DlEn2qkY
アウトレットなら数日ごとに入荷と売り切れを繰り返してるよ
可哀想だったから言わなかったけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 03:48:38.69 ID:axNDeoo6
ま、いっか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 05:27:35.48 ID:BjQCfBFr
TF700でTF201のキーボードは使えるのですかね??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:10:38.50 ID:Gll9nB7y
>>637
アドレスバー以外で日本語入力できるようになった?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 07:19:38.26 ID:5NpwBcf4
>>480
まだ届かない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 08:34:37.40 ID:Cc0zTJM6
>>631
レポートありがとう

タブレットとかって、メインメモリとグラフィックメモリが共用されている
ので、解像度を大きくしたらそれに合わせてメモリを増やして欲しいんだがな。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:10:10.13 ID:dXvX4gbE
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166273416
TF101用に使いたんだけど、開始価格で買えれば安いよね。
eBayアカ持ってないし、
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:15:27.17 ID:wnsAkZsq
出品者宣伝乙
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 09:37:29.27 ID:TI+OMoj1
やっぱTF 700もっさりか。明らかにメモリ1G じゃ足りないしな。電池持ちも悪くなってそうだし、繋ぎでTF 300買ってサクサクのフルHD 機でるまで待つか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:15:15.09 ID:SLXDkuyQ
>>613
thx
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:50:58.29 ID:zHQWfnKK
>>647
メモリが足らないって根拠はなによ Vram使用量なんて3Dポリゴンゴリゴリ使わない限り変わらないぞ
もっさりはASUSの省電よりの調整でroot取れるようになれば、なんとでもなると思うけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:55:38.56 ID:7EmI+iDv
>>649
だな。純粋に速さが足りない。メモリは足りてる。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:57:34.87 ID:oyiUCwCi
もっさりはCPU上げればどうとでもなるだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:01:35.06 ID:TI+OMoj1
とりあえず、現状では人柱待ちだな。
ハイスペック機でもっさりは致命的だし
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:49:54.73 ID:qPgRcPfO
201や300で今やってる碁のニコ生快適に見られる?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 11:58:24.27 ID:EiQmX6nD
>>653
今見たけど
フリーズしたように殆ど動かない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:52:04.39 ID:7ERgRmYZ
TF201のカスROMの導入とか詳しく書いてるサイトないかな
XDAを翻訳かけてもわからんちん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:54:27.83 ID:6PTzCDMi
TF300T単体が29,498円

Nexus7 が20000円〜25000円
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 15:58:13.59 ID:EiQmX6nD
スペックも書かずに値段だけとか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:28:39.75 ID:6PTzCDMi
ASUS Pad TF300T TF300-BL32 \29,498

Android 4.0
Tegra 3 1.3GHz 4コア
メモリ1024 MB
ストレージ 32GB
10.1 インチ
IPS液晶 1280x800
バッテリー10時間
IEEE802.11b/g/n
Bluetooth 3.0+HS
micro HDMI出力×1
micro SDHCメモリーカード、micro SDメモリーカード
GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープ
120万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ) 800万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ)

659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:29:43.47 ID:qPgRcPfO
>>654もう一度pls
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:40:16.51 ID:tbQld2F1
>>653
CPUもメモリも余ってるのにガクガク
つまりAndroid用Flashの限界と思われる
開発開始から1年ちょいで撤退されたから仕方ないけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:40:23.82 ID:1ljRCaGa
tf300ですが、
自宅パソのDVDドライブと共有させて見るコトはできないのかな?
展開してしまう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:42:01.73 ID:PvVoAaJr
>>661
Can you speak japanese?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:43:52.23 ID:qPgRcPfO
>>660
まじすか・・・
せっかくタイトル戦の実況始めてくれたのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:58:55.98 ID:+80J2fm/
>>661
tf300とPCをWi-Fi接続してDVDをみたいって事だろ?
ちょめちょめしてデータをtf300に移しちゃった方が効率的だと思うが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:46:32.42 ID:0K46EeD8
>>656
日本で発売されてないものの値段とか書かれてもねえ。
Nexus7はいま海外から輸入したら2万じゃ絶対に買えないんだけど。
なんでそういうウソをつくの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:49:42.16 ID:7EmI+iDv
>>665
8GBのやつなら2万5000円あれば余裕だろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:52:22.36 ID:IbFd1oEC
2万5000円あれば16GBが買えるよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:57:17.16 ID:DlEn2qkY
赤ん坊が家族がこの世のすべてと思っているように
日本がこの世のすべてと思ってる人ならしょうがない
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 17:58:26.46 ID:EiQmX6nD
ネクサスはアマゾンで買えるよ
8gbで27800円
16gbで34400円
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:02:36.98 ID:0K46EeD8
>>666-669
ちゃんとレスを読もうねボクちゃん。
>>656にはこう書いてある
>>Nexus7 が20000円〜25000円
大事なことなのであと3回かくよ。
>>Nexus7 が20000円〜25000円
>>Nexus7 が20000円〜25000円
>>Nexus7 が20000円〜25000円

ちゃんと読んだ?
2万円からって書いてあるよね?
もう一度言うよ?2万円からって書いてあるよね?
じゃあ、2万円でどこでうってるの?
売ってないよね???
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:10:33.51 ID:6PTzCDMi
>>670
8GB 16000円+送料4000円=20000円
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:20:36.05 ID:+HDZF4EI
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.345993925469635.70474.127204164015280&type=1&comment_id=2749862&offset=0&total_comments=28

TF201/TF300/TF700だけじゃなくて、
TF101とSL101にもJelly Beanアップデートが来るんだって
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:24:52.98 ID:0K46EeD8
>>671
日本では未発売ですよ?
16000円で売っている場所など存在しません。
ウソはやめようね、ネクタブ信者さん。

なんでネクタブ信者がどこにいっても嫌われるのか、そろそろ気付こうね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:26:03.93 ID:6PTzCDMi
>>673
輸入すればいいじゃん
予約すりゃ定価で手に入る
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:31:11.34 ID:hB9emjYv
>>674
>>666-669をよく読みましょう。
輸入しても最低このくらいはかかるのですよ。
もう一度書くよ?
>>666-669をよく読みましょう。
輸入しても最低このくらいはかかります。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:31:59.69 ID:hB9emjYv
ネクタブ信者ってなんでこんなにうざいの?
ねえバカなの?死ねよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:34:18.57 ID:vHRPtLat
冗談抜きで、Nexus7信者はいたるところで嫌われてる
おれ別にNexus7自体は嫌いじゃないけど、信者のせいで嫌いになりそう
マジで
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:35:29.08 ID:6PTzCDMi
>>675

8GB 定価で売ってる店あるべ
大手しかチェックしてねーだろ
入荷まで時間かかるが20000で手に入る
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:36:15.88 ID:6PTzCDMi
>>677
ここNexus7スレじゃん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:39:18.70 ID:tbQld2F1
>>679
注:違います
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:40:38.66 ID:tbQld2F1
一応貼っとくか
ASUS製でも、PadfoneとNexus 7は独自スレ
ここはTransformer/Sliderスレ

【Google Tablet】Nexus 7 Part 6【by ASUS】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1342263771
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:40:44.65 ID:l3jHacIw
また中華スレの業者か不良在庫がありすぎて危険だって話しじゃん
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:41:11.36 ID:hB9emjYv
>>677
ポータブルAV板でもものすごい勢いで嫌われてたよ。
とにかく今いるキチガイと同じで、ところかまわず出没しては
ネクタブを持ち上げてその他の端末の悪口を言って荒らすからね。
なにかキチガイを惹きつけるものがあるのかな?ネクタブって。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:41:18.07 ID:6PTzCDMi
>>681
普通に間違えてたw

マジでごめんだわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 18:49:42.32 ID:+HDZF4EI
どっちもうざい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:07:33.34 ID:BXM4yiKp
TF700 オーダーしたよ。届いたら軽くレビューしてみるわ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:22:50.58 ID:E/hOxZHE
どこで買った?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:28:39.45 ID:BXM4yiKp
>>687
B&H 送料 $42
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:30:20.61 ID:BXM4yiKp
間違えた。送料は $43.66 だった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:31:30.51 ID:E/hOxZHE
日本円でいくらになった?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:47:37.22 ID:FLIMdFVK
そのTF700是非僕の再起動しまくる TF300 と交換して下さい。


というのは、兎に角明日サポートに電話かな....orz
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:35:49.91 ID:I8aqvnZs
>>633
日本在住です。
6/末頃にはebayで出品されていたので、ちと値段は張りましたが購入して7/1には手元に届いてました。
まあその後、root取り、ファームup、cifs入れ、なぜかベンチマークが低速状態に陥り(CPUスコアが異常に低い、壊れた?)、
復旧(なんでこうなったかは不明だが、データの初期化で復旧)、とすこし手間取っていたので今頃のレビュになっている。

熱については、TF201のケースに入れて使っているのでよくわかんないです。
ケースなしの状態でつかっていた時は、web回覧1〜2時間、動画再生30分程度、pdf回覧10分程度でほんのりと暖かいかな程度でした。
※game等の高負荷をかけると、どうなるかわかりませんが。

操作の反応については、特に問題ないです。(TF201と同じ感覚で、取りこぼしもないです。)

>>641
レポしたとおり、TF201のキーボードとまったく同じ(キー配置、コネクタ位置)なので使えます。
TF201とTF700Tのキーボードを入れ替えても問題なく動いています。※ただし両方とも海外仕様


あと、TF700Tがたまに少しもっさりする時があると言っても、比較対象がTF201ということをお忘れなく。
TF201はAndroid タブレットの中でかなり快適に動作するレベルだと思うので、これと比較しての
ことなので問題ないレベルと思う。※TF201と比較しなければ、快適に動作するレベル。

逆にTF201以上のサクサク度(これ以上速くなっても判らんような気がするが)を求める場合は
微妙かなと思われる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:41:46.82 ID:qijynKH8
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:11:01.08 ID:Rigm2cS5
>>666
16GB輸入したけどちょうど300$くらいだった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:44:20.17 ID:/Kb2gl2O
>>691
リブート程度だと電話しても「こちらで初期化しましょうか?」といわれるのがオチ
二度三度交換もよくあること
TF101だけど実際言われたし二回交換した
ASUSジャパンの対応さえ良ければ良品なのに
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:53:46.27 ID:YUKF/nml
>>629
自分はフィルムがあれば安心するから貼ってるだけ

あと300はゴリラガラスじゃないって聞いて不安になった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:56:15.24 ID:YUKF/nml
696は626で書き込んだ者です
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:01:29.58 ID:xoBLeDVE
>>696
ASUSは他者に比べて液晶が美しいからフィルム貼ると台無しだぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:04:37.14 ID:JfAKOmbX
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:27:57.99 ID:PplQ6aW0
このスレの売国奴どもに質問
なんで日本メーカーのを買わないの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:36:41.75 ID:C8f4mNcN
日本メーカーと同程度の値段で性能良ければそっちに行くのが当然
カタログスペックでの話ね、現状は問題も多い
それを売国というのなら好きに言え
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:39:07.54 ID:krlReNzW
ASUSを売国と言っちゃうぐらいだぞ…ただの対立厨だろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 00:42:02.55 ID:xSD8OTyv
>>700
端末マニアでASUS以外にも
APPLE、HTC、LG、SAMSUNG、DELL、HuaWei、Sony Ericsson、富士通のを持ってるのだが。

富士通のだけ正体不明の電源落ち→再起動が多発。
それ以来、国産のスマホ/タブレットには不信感を持ってる。

で、>>700のおすすめ国産端末は何よ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:00:22.78 ID:PplQ6aW0
なんだ富士通アンチか
スマホ板にもいたなコイツ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:02:04.85 ID:xSD8OTyv
釣りに乗ってみたが、期待以上にレベルが低かった。
しょんぼり(トボトボ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:05:58.64 ID:PplQ6aW0
>>705
はいはい、チョン乙。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:08:31.32 ID:XlGSvcqv
>>700
T芝みたいな亡国メーカーよりはいいと思う
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:12:02.01 ID:krlReNzW
ほっとけよ。そのうちソニエリは最高とか言い出すぞ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:15:52.46 ID:LfLDGuyg
といいながら日本産じゃない食品を食べて日本料理以外を食べて
電子回路がひとつ残らず日本産ではない電化製品を使い外来語を平気で使うようなテキトーな奴
道端で日本人以外を見かけたら事件起こすような奴までいってたら一目置くが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:17:18.72 ID:xoBLeDVE
GOD BLESS JAPANの企業相手に売国とな
低価格なのにハイスペックだし

そろそろ日本メーカーは無駄にアプリ詰め込んだりするのやめたらいいと思うよ
安心24時間電話サポートとかも選択制にすればいいのに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:55:29.83 ID:xSD8OTyv
つか、国産で純メーカー製タブレットってあったっけ?
Sony Tabletしか思いつかない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:56:50.79 ID:C8f4mNcN
NECは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 01:58:59.71 ID:tqrD1Bas
れぐぱっどは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:28:04.39 ID:WQpTMdkF
どうせ前期試験が一段落して暇になったんだろう
下衆に不幸が訪れますように
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:41:27.68 ID:im8GJtkD
ハイエンド機として発売されたTF201は登場時はASUSジャパンが6マソで値段設定したから
700Tも初めは日本じゃそれぐらいするんだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 05:19:34.71 ID:8kdXqhpo
国内メーカーのタブレットは、↓みたいなのばっかり。
 ・かなり割高
 ・バグ多い
 ・糞アプリがプリインストール

まじ、ASUS天使。 あ、ASUSジャパンはくたばれ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 05:37:44.47 ID:6fyVIfNd
Google日本語入力がタブレット&ハードキーボードに対応したらしい
誰か試してけろー
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:26:12.47 ID:LjQzIwRR
入れてみた。
キーマップは対応してくれたけど、相変わらずソフトウェアキーボードが消えてくれないな
まともに使えるIMEが無いから俺はATOK買っちゃったわ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:41:34.67 ID:vPt2WyPw
最近スレ伸びるなと思ったらTransformerに興味もない頭のおかしいのが毎日来てるのか
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 06:59:22.20 ID:QKHksd9X
google日本語入力は使い物にならない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:00:26.01 ID:QKHksd9X
>>719
おかしなの見つけたら、2chmateのNGID共有を有効にしてあぼーんしておいてくれよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:28:45.64 ID:wpjrMtOj
まぁ無料で使える割には検討してるんじゃねーのGoogleIME
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:36:21.97 ID:ZrGPkjed
>>721
共有NGはいたずらでぽんぽん放り込むアホがいるからまともに使えないだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 07:49:36.54 ID:N+gSB5et
>>723
別に困ったことはない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:24:39.80 ID:xoBLeDVE
>>723
興味本位でどんどん溜まってく共有NGを必死チェッカーにかけたことがあるが、どいつもツワモノの基地外だらけだったぜ
たぶん複数人からの登録がないと登録されないんだと思う
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:52:03.62 ID:im8GJtkD
もちろんTF700Tの海外版は起動後のSettingでJapaneseは選べないよね?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:53:26.28 ID:im8GJtkD
>>692
もちろんTF700Tの海外版は起動後のSettingでJapaneseは選べないよね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:58:59.13 ID:mYtICojZ
>>727
ICSだし選べるんじゃないの
持ってないから知らんが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:02:38.52 ID:oZfF7HK+
今更ASUS TF201アメジストグレー買ったけど質問ある?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:04:03.54 ID:lzrrwGzz
>>727
選べるだろ。

まあ、ICSだと中華フォントになるが。
JBから非rootでもフォント変えられるんだっけね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:15:20.66 ID:AgCFuRWm
TF201キーボードなしはもうないのか。残念。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:16:59.10 ID:oZfF7HK+
>>731
キーボードあった方が良くない?今安いし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:29:01.53 ID:B9A2X1SV
Google日本語入力アップデートしたらしいが試したひといる?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:32:55.47 ID:AgCFuRWm
>>732
キーボード必要なら普通にノートPC買うかな。
幼児教育的に使いたいからキーボードはいらないのですよ。
10インチ、3万以下くらいで探してるんだけど、なかなかタイミング悪いなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 14:36:59.31 ID:oZfF7HK+
>>734
ttp://s.kakaku.com/item/K0000364501/
こんなのいいんじゃないですか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:12:34.82 ID:im8GJtkD
>>728,730
マジすか それなら早速今からベストバイあたりで輸入してみる!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:44:58.41 ID:mYtICojZ
>>736
保証はしないぞ
買って教えてくれ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:21:06.26 ID:im8GJtkD
>>737
B&Hで32GBポチった 届いたら色々やってみる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:23:27.35 ID:AgCFuRWm
>>735
おぉ。調べてみます。ありがとうございます。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 17:37:13.07 ID:K41HPNeJ
>>729
使用用途と満足度を教えてくれ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 18:17:45.04 ID:Nwb0VQHu
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007IFOIMG/ref=oh_details_o00_s00_i00

安かったので買ってTF300のドックにつけて
使ってみたけど結構使えるかも

大容量のファイルコピーの時は
やっぱり有線の方が速いし安定してるな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:07:02.02 ID:bb4HJBb2
>>741
ビジネスホテルに泊まる時に使えるね
有線しか無いホテル結構あるし
今はテザリングで運用してるけど場所によっては速度出ないのが何とも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:11:45.44 ID:UEqUgsjG
ホテルは無線飛んでても異常に遅かったりするよね
注意するのは前スレのこれ

>“Wi-Fi接続時のみ〜” ってオプションがあるアプリのほとんどが
> 有線LANで接続しているときに、機能を実行してくれないな
> まあ「3G通信時はやらない」って意味なんだろうけど地味に不便
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:16:02.66 ID:JIxuH5vO
>>727
TW版だが、最初から日本語入ってるので選べるよ。(フォントはあれだけど)
US版はB&Hで販売しているから、近々だれかレポしてくれるんでない?
※B&H今見ると全部pre-orderになって売り切れているね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:20:39.71 ID:nGX++8bp
>>741
それよりもそのストアで売ってる1万円未満の中華タブに興味が湧いたww
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:33:39.68 ID:g8kqgmcj
昨日B&HでポチッたTF700だけど順調にいけば明日届くから、土曜日あたりにはレポできると思う。
今持っているのがau xoomなのでTF201/300との比較はできないけど。

N7を注文するついでに何気に見たら在庫があったんでポチッたんだけど、運が良かったのか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:58:19.45 ID:im8GJtkD
>>744,746
ぐあーw 今日の昼頃US版ポチったけど、今注文履歴見たらBackorderedになってらw
これで1カ月とか待たされてる内に日本語版が出たりしたら笑い話にもならないなw ワロタw ワロタ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:55:01.61 ID:xoBLeDVE
>>730
変えられません

今まではフォントの優先順位が固定されてたから、日本語フォントを追加すると中国や台湾香港が困り、繁体字を追加すると日本や中国が困ってた。

中華フォントって2chで呼ばれてるのは、CJK統合フォントといって、中日韓の文字を足して3で割ったものだからみんな不満だった。

JellyBeanではようやく開発してる欧米人にこの不満が伝わって、表示言語ごとにフォントの優先順位を変更できるようになった。
だからあらかじめ日本や中国のフォントを入れておいても誰も困らなくなった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:24:43.49 ID:1cduNh1Q
見れる範囲で過去ログ見たのですが ASUS WebStorageってあまり使われてないですか?
前に何か問題が起きただとか、セキュリティ的にとか、諸々教えていただけるとうれしいです。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 03:32:58.57 ID:ClHRofZ4
>>749
普通に便利
Eee PC時代からずっと使ってる
昨年容量無制限プランがなくなったのが残念
特にスレで語ることもなくね?
iOSからWindows 8のMetro アプリにまで進出してるから便利だよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:03:19.38 ID:ClHRofZ4
Dropbox
2GB (紹介・課金で増える)
Windows, Mac, Linux, iOS, Android, BlackBerry
様々なWeb サービスやモバイルアプリとの連携に優れる

Windows Live SkyDrive
7GB (課金で増える)
Windows, Mac, iOS, Windows Phone, Metro
従来からのユーザーは無料で25GB

Google Drive
5GB (課金で増える)
Windows, Mac, iOS, Android
最大16TBまで課金できる

ASUS WebStorage
2GB (紹介・課金で増える)
Windows, Mac, Ubuntu, iOS, Android, Windows Phone, Metro
TF201/TF300Tから登録すると無料で8GB
ASUS製品のシリアルナンバーで課金3割引
今は容量無制限プランなくなったからメリット薄
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 07:37:32.09 ID:kcNf1Lpx
yahooの有料会員だとyahoo boxオヌヌメだけど。50GBだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:54:39.01 ID:SbHyCR5w
そういえば、そんなサービスがあったんだよな。
一度も使ったこと無かったけど、これを機に普段 DropBox しか知らない俺が
試しに使ってみるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 08:57:08.78 ID:aEkFL00k
>>746
技適マーク付いてなきゃ日本で使えないよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:01:34.10 ID:GmVQfgpV
気にしたら負け
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:15:41.14 ID:J+hng0xa
>>755
そいつNexus7スレでも同じ事書いてる。
NG推奨。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:25:33.31 ID:Uil3FGtr
>>754
無線部分を使わなければなんの問題もない
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 09:32:56.42 ID:kNdQCvJK
Webストレージは他にも、
SugerSync、Boxなんかも定番所。
Boxは機種限定50GB無償プレゼントを時々やってるね。
あとは、最近fだとpogoplug cloudとか。
pogoplugの有償Webストレージサービス。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 10:24:34.86 ID:BgfRvlFM
ひさしぶりにwebstorage見たら容量9Gに増えてた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:09:14.77 ID:aUfjeuC+
GPSキット、一週間で届いた
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 11:53:55.37 ID:0Of73DrD
Yahoo!BoxはPCで使いづらいからダメだわ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:36:35.86 ID:kcNf1Lpx
>>761
え?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 13:29:40.16 ID:KXMfrVAT
>>762
使えないファイル名はあるしアップロード中ファイルがどれかわからないし移動するとき一々ダイアログでるし起動させてないと消去できないし
もう少しで1TBのプランでるけどその辺がネック
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:02:46.48 ID:J+XRv7Qh
Google Driveは規約が恐ろしいから即やめたわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:08:12.92 ID:J+XRv7Qh
あれ TF201アメジストグレー32GBのアウトレットが項目ごと消えたぞ
もう終わりか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:34:33.96 ID:E0kSFz2Q
いよいよか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 15:51:59.96 ID:Gb5g6/9B
TF300買ったぜ
充電中のアダプター熱すぎ大丈夫か、これ?
あとどうでもいい情報かもしれないけど
asusのアクセサリーのドッキング部分に差すusbアダプター、この機種にも使えた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:20:11.47 ID:RsPlV2De
海外版買った人達はASUSのページにあるJPファーム入れてあげたら良いんでね?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:26:38.13 ID:bZx5YDrx
TF201届いた。性能には大満足だけど、キーボードに初期不良があった。
キーボードの初期不良率高杉だろw

サポートも対応があまり良くないらしいし、この辺が日本企業との違いだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 16:36:42.44 ID:9ARzwevU
>>769
ASUSのサポートといえば世界トップクラスだけどな
ASUS Japanは例外
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:29:38.42 ID:E0kSFz2Q
>>767
アダプタの熱気になるね
なんか冷やすいい方法あるかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 17:50:35.14 ID:M7Punt4G
アメジストの64Gが32Gと同価格になっとる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:27:05.30 ID:GmVQfgpV
>>772
なんの?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:30:50.99 ID:ITyGEFeR
数日前にアマでヒートシンク買ってアダプターに取り付けたが効果薄いな
今は両面に貼ってるけど4面に貼ったら効果あるかも
しかし見た目がハリネズミみたいで非常にダサい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:48:15.98 ID:kcNf1Lpx
>>771
まださわれるだけマシだけど。ノートパソコンだと触れないレベルのものもあるし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:51:34.33 ID:VOXurMqW
冷やす方法
空冷、USB扇風機とか
水冷、凍りまくらを下に置く
しかないか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:52:56.64 ID:Fj+9Q49V
以前TF101のアダプターの不具合で交換したら
前のやつはやたら熱くなってたけど
交換品は人肌ぐらいだぜ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:53:43.56 ID:kcNf1Lpx
>>776
水冷とか氷枕なんて結露したら漏電するがんw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:01:24.01 ID:NkKgOX7S
>>776
そんな時は液体窒素が便利なんですよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:03:53.10 ID:5gy7FdTC
>>763
使えないファイル名って記号とか?
仕事、プライベートでメインに使っているから気になる。私は特に繁體中文のファイル名で使用中。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:08:00.52 ID:5gy7FdTC
TF300のキーボードって他機種で使えるようになるのかな...
700に201キーボードがそのまま使えるらしいので300買ってちょっとだけ残念。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:14:03.61 ID:AH1jpu4M
>>780
エクリプスでAndroidアプリ開発しててそのファイルをバックアップしようとして移動したら4、5回エラーでる
同期中ファイルがわからないからどういうファイルがエラー吐くかもわからん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:48:43.96 ID:8FvbHbnO
TF300届いたので充電中
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:07:22.86 ID:kcNf1Lpx
>>782
転送状況みれるやん。開発者とは思えない見逃し方だw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:56:22.30 ID:/aM9rpNT
TF700TのJP版FWがASUSのダウンロードページに載ってる!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:07:41.71 ID:wRSNQ31u
>>781TF300
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:09:02.09 ID:wRSNQ31u
ミスった。
>>781
TF300ってTF201のドックと一緒じゃね?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:18:27.31 ID:wVj/gupy
>>784
その転送状況が表示される前にエラー吐くから特定できない
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:39:48.99 ID:ODCavKtU
TF101だが、huluをクイックICSブラウザで観れた。
観始まればなんのことないんだけど、なんかいろいろとモッサリなのな。
もはや糞スペックすぎて、アプリも対応しないはずだわ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:58:52.12 ID:FMbMIR/1
>>789
Android向けFlashの限界だってTF201ユーザーの>>660が言ってた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 01:22:15.53 ID:46ZSjUCl
TF700もう出来てるのにASUS Japanがやる気無さ過ぎて売らない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 02:42:43.91 ID:jlCmr7Kq
もうすぐお盆休みだからなー
新製品は秋でいいやってパターンw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 03:41:33.16 ID:XIjeh0mG
ニコ生の夕方のアニメみてたけど、かなりの弾幕以外は安定してたよ。
スマホ向けでなくてPC向けページのほうがいいみたい。
完全ではないけどflashあるのは、やっぱ便利だね。
TF201
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 07:07:46.47 ID:Fxqr53v+
というか泥やiOSでニコニコってブラウザから見るもんかね?泥はFlashがあると言っても不完全だし、
普通に双方とも優秀なアプリあるじゃん
ただ、アプリだと強制的にフルスク表示になるからTF700とかでニコニコ見たら引き延ばされてボッケボケ
だろうなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:14:38.01 ID:Sr1O8ZSR
ニコ生アプリはまだないんじゃないか?
ニコ動アプリはあるけどダウンロード方式って大丈夫なんだろうか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 09:31:33.97 ID:Yhc7aHk4
ダウソ形式というか、ただのストリーミングでそ
結果的に見終わった後に動画ファイルがキャッシュとして残るだけでそれはPCで見る場合でも同じ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:53:47.08 ID:c2CxLsst
http://juggly.cn/archives/66362.html
201アップデート確定しましたー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:16:11.72 ID:VgMlsMDn
な、何だって? Σ( ̄□ ̄;) ガーン

TF101は?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:40:02.34 ID:0Ve34DAT
>>797
ASUS Japan頼むぜ!見捨てないでヽ(`Д´)ノクレヨ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:32:44.85 ID:jfhk6wC+
コレに比べて国内メーカーときたら・・・
周回遅れの機種を4.0にする・しないで大発表扱いだからな。

にしてもタブレットはASUSとAcerの二強すぎる。日本メーカーまじ戦えてない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:34:26.97 ID:26QQGkee
京都ヨドバシで、TF201の64Gが49800円だったので、買ったった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:17:11.86 ID:6VsvUDwe
>>797
日本は年内に出来るかどうかだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:28:24.65 ID:l0pEaSrJ
7インチ出さないかなぁ

10はちとデカすぎる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:39:17.17 ID:QQmjGpMI
transformerを7インチにしたらキーボードが狭すぎになっちまう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:56:44.82 ID:6VsvUDwe
7インチならKindleとかNookでいいじゃん。中華やギャラタブが嫌なんだったら。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:39:25.97 ID:ThUVWLmm
TF300なんだが
クロームでツイッターのPC用サイト見てるとすごくカクつく
文字入力も遅れるし、たまにSDカードの動画見てたらフリーズして電源落ちる
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 14:41:32.57 ID:FXSdlZNq
自分で原因良く分かっていらっしゃるw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:11:05.16 ID:B9vcuDFv
TF300T買いました。
この電源ケーブル(片方がUSBで片方が専用端子)は
サードパーティでどこか出していますか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:42:38.93 ID:XIjeh0mG
米尼には色々とあるな。長いケーブルとか、
シガーソケットから12vで充電できるのとか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:47:47.85 ID:i35I4qT/
サードパーティてw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:08:12.65 ID:46ZSjUCl
日本ヤル気ねえし・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:55:40.47 ID:vX+ywDMf
US版 TF700T 32GB が昨日届いたよ。

au xoomを使っていたので、本体の軽さと薄さに感動。
ACアダプタも小さくて良いね。ACアダプタの仕様は、5V/2Aまたは15V/1.2A。
しばらく使っていると本体が少し暖かくなるけど、それほど熱くはならなかっ
た。電池の持ちはよく分からないけど、少し悪いような気がする。

ファームウェアはUS版の9.4.5.21で、OTAで9.4.5.22にアップデート可能。
サポートサイトにアップされているファーム9.4.2.22を使ってSDカード経由で
もアップデート可能。(なぜか、OTAで9.4.5.22にアップデートしたあとでも適
用可能だった。) 9.4.5.21、22ともにrootを取る事が可能。

ロケールには日本語があるけど中華フォントなので、rootを取ってモトヤフォ
ントに変更。日本語IMEは無いので、ATOKをインストールして使用。

つづく
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:57:09.83 ID:vX+ywDMf
画面は明るくて解像度が上がったので文字が綺麗。解像度が上がった分、動作
がもっさりするかなと思ったけど結構さくさく動くと思う。今までxoomを使っ
ていたからかもしれないけど、もっさり感は無かったかな。

で、動画再生。動画ファイルは2種類で m2ts (H.264 [email protected] 8Mbps)、
ts (MPEG2 Main@High 17Mbps)、どちらもDLNAで再生可能。H.264はH/Wでデコー
ド、MPEG2はS/Wでデコード。

MX Video Playerは10Mbpsぐらいまでは問題なかったものの17Mbpsでは再生が間
に合わないのか、しばらくすると音ずれが発生。VPlayerは17Mbpsでも再生でき
るけど再生中に終了する事があった。
インターレース解除をするとどちらも駄目だけど、ドットが小さいせいか余り
コーミングノイズは気にならなかった。

スピーカーが1つで片側にしか無く、手で隠れる位置にあるのが残念だけど、
全体で特に不満は無いかな。なかなか良いタブレットだわ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:16:53.86 ID:j5dE/a+n
>>813
いいなあ。俺も買おうかと思ってるのでいくつか教えてほしい。
JP版のFWがサポートページに有るみたいだけど試した?
GooglePlay
815814:2012/07/21(土) 18:19:06.33 ID:j5dE/a+n
間違えて送信しちゃった。
Googleplayで日本のアプリってダウンロード出来る?それとも偽装してる?
816814:2012/07/21(土) 18:21:29.68 ID:j5dE/a+n
もう一つ。
バッテリーの持ちが悪いって何時間程度?
後wifiの受信感度は良い?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:23:54.63 ID:QQmjGpMI
>>813
どこで買った?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:38:51.71 ID:CpHmwO0G
>>813
もしよければローカルストレージ上ならTS再生もいけるか確認してくれるとありがたい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:39:18.23 ID:vX+ywDMf
SDカードに、JP、US、WWのファームを入れたけど、アップデートとして認識されたのはUSだけだったね。
ファイル名を変えるかリカバリモードを使えばJPファームを適用できるのかもしれないけど、
適用後どうなるか分からないし英語ファームでも支障が無いので試す予定は無いかな。

Google Playは何もしなくても日本のアプリをダウンロードできるよ。

動画の再生をしていたからバッテリーの減りが早かっただけかもしれないけど、大体7時間ぐらいかな。
画面の輝度を最大にしていたし、参考程度ということで。

同じ部屋に無線ルーターが置いてあるから、WiFiの感度はよく分からないね。
SpeedTestで40Mbpsぐらいはでてるよ。

あと、GPSはGPS Testで比べたらxoomより少し感度が悪かったかな。使わないからどうでも良いけど。
820814:2012/07/21(土) 21:47:33.76 ID:j5dE/a+n
>>819
ありがとう。良さげだし購入する事にしたよ。
とりあえずroot化してフォントかえれば支障なさそうだしね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:37:56.71 ID:vX+ywDMf
>>817
B&H

>>818
>>813で確認したTSファイルだけど、10Mbps -> 15Mbps、17Mbps -> 24Mbpsの間違いだった。

で、ローカル (内蔵、SD Card) に移してみたけど、多少良くなるけど結果はDLNAと変わらないね。
MX Video Playerの場合、インターレース解除無しで15Mbps 問題なし、24Mbps しばらくすると
音ずれて途切れてくる。

VPlayerはインターレース解除無しなら、15Mbps、24Mbpsともに問題ないんだけど、グラデーションが
汚く表示される。それと良く落ちる。

インターレース解除有りの場合は全部駄目。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:49:02.17 ID:vX+ywDMf
rootの取り方の情報を探してXDAのフォーラムを覗いていたら、
TF700Tで内蔵フラッシュメモリのパフォーマンスが良くないので、
プチフリが発生するってスレがあった。

Terrible I/O - TF700t
http://forum.xda-developers.com.ar/showthread.php?t=1761036

ただ、TF700Tだけじゃなくて、TF201とTF300でも同じだそうで、
ベータ版のファームを作っているらしい。
http://forum.xda-developers.com.ar/showpost.php?p=28868987&postcount=8

実際自分もWebをブラウズ中にプチフリした事が2、3回ぐらい
あったけど、滅多に無いから気にならなかったけどね。

それと、rootの取り方。

[ROOT][TOOL]Debugfs automated root
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1706588
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:55:12.41 ID:42NmbLbk
過去ログ検索したら、TF101時代からCPU/GPU/RAMはいいのにDisk I/Oが遅いのがパフォーマンスを下げてて残念ってのが見つかるなあ
eMMCじゃなくてSSDとかにならないかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:56:53.44 ID:5LUmtKsL
>>821
詳しくさんくす
825591:2012/07/22(日) 03:52:16.13 ID:IrYW9Lrh
外出用にa700とTF700どちらがオススメでしょう?
用途は動画鑑賞、電子書籍、PDF閲覧です。泊まりの出張多いため、重量・バッテリーの持ち&充電のし易さを重視してます。
826591:2012/07/22(日) 03:55:51.35 ID:IrYW9Lrh
上の方で、充電・給電のアドバイスいただいて、ありがとうございました。レス遅くなり申し訳ありませんでした。
給電とごっちゃになってしまってました。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 04:36:16.41 ID:iT9Ft/5C
どっちも専用アダプタだからしやすさは同じ
タブレット部だけなら重量・薄さ・輝度・CPU速度でTF700、バッテリーでA700
ドックも持ち運ぶなら輝度・CPU速度・バッテリーでTF700、重量・薄さでA700
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:16:29.20 ID:db0SFbo0
Tegra3ってネットじゃ酷評されてるけど、実際に客観的な意見が聞きたい
デュアルコアに負けるクアッドコア()とか、動画再生が弱すぎるとか言われてるけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:37:41.68 ID:ocY+RFsj
Tegra3批判してるのはTSファイルや1080pなどの動画を見ようとしてる奴だな
動画もアプリにもよるがYouTubeや720pは大丈夫
一般的なアプリやWebブラウザを使うのでは問題ない
クアッドコアはフルに使う機会がない感じ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:51:30.47 ID:k59JAxv5
クアッドは現状だとオーバースペックだよな
高負荷動画を持ち歩くようなのはマニアだけだし
売り文句にしてるゲームもメジャー所はほとんど参入してない

特にゲームは参入が進まないせいでTegra3なんか
既存のゲーム資産のクラウド化を売りにし始めたし
デスクトップで動かすゲーム持ち運べるのは確かに魅力的なんだけどさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:58:16.14 ID:EUR6WrBp
>>828
動画再生の種類によるけど
 ・オフラインコンテンツの再生は「ほぼ」ストレスなし
 ・Flash関連のストリーミング配信(ニコ動)は超ストレス有り

正直、映像コンテンツを楽しみたいなら、WindowsかiPadにしとけよ・・・と・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:11:34.63 ID:db0SFbo0
>>831
MSIのWindPad持ってるが、確かに動画再生に関してはmpc使えるのが強みだと思うけど、如何せん
ブラウジングのもっさり感が酷すぎてTF700を買った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:13:25.58 ID:l0oTggVe
1080i/pの動画再生は重いのでH/W支援が無いと厳しいから、
MPEG2 TSの再生はこんなもんだと思うけど。逆にS/WでMPEG2
1080iの再生がスムースなタブレットってあるのかな?
MPEG2 1080iの再生なんて日本以外に需要はなさそうだし。

クアッドまでは動画を再生しなきゃいらないんじゃ無いかなと、タブレットで
ゲームをしないからわからんけど。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:20:34.64 ID:l0oTggVe
TF700のプチフリだけど、今日はYahooを見ていたときに結構頻発したかな。
XDAのフォーラムでも結構文句を書いている人が居るので、気になる人は
様子を見た方が良いかもね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 11:55:30.68 ID:X+oYH+oR
TF201の値下がりヤバイ。
32Gで四万切ってるけど、オフィシャルのアウトレットよりさがる
可能性あるかな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:02:37.27 ID:BY/qtKBM
可能性で言えばあるとしか言えない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:51:03.25 ID:9AYno55s
小売店のアウトレットや中古販売もどんどん下がるから面白いぞ。
俺は発売当初に買ってしまったが、買うかどうか迷ってた知人に勧めやすくなる。
この機種は仲間を増やしたくなる機種だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:21:59.76 ID:X+oYH+oR
32G中古以外だとオフィシャルが一番安いよね?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 16:55:56.08 ID:9AYno55s
本物の中古以外にも、新品同様の未使用中古だとか、展示品だとか傷物アウトレットだとか、いろんなものがあるからなあ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:18:38.42 ID:FvztXV7M
>>839
相当数返品交換したからね。再生品のタマも豊富なんでしょう。
ちなみにラップかけ直しちゃえば新品だろうと箱破損品だろうと、新古品だろうと
名前のつけ方なんて担当者の気分次第です。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:30:37.73 ID:gNR/cQdj
firefox betaがタブレット対応したので、TF101で試す。
firefox14 Nightlyとほぼ同じだけど、UI日本語対応してるので、
しばらくこちらを使用してみる。
WEB上の入力フォームで、ハードキーボードから日本語入力できない問題は、引き続き改善されていない
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:59:56.20 ID:AjZ/YR27
梅田淀で、34800円。32gb。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:26:17.26 ID:X+oYH+oR
梅田遠いす
関東の淀ないかなー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 19:55:28.58 ID:BUN6l02S
1080P動画を快適に観たいなら新ipadがおすすめ
俺は動画などの観覧はipadで他はTF201と使い分けてる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:09:15.28 ID:5AZmkUXy
つか全部ipadでいいじゃない
やっぱ泥は糞ゴミ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:15:08.36 ID:gPWE1Odu
うーん、やっぱり1080pはTegra3じゃ厳しいのか…
TSファイルは見ないけど、BDをリッピングしたものは結構見るんだよなあ
でも上の人の検証では少なくとも1080pは24MbpsまではOKなら、ベンチ目的の変態ビットレート・フレームレートな動画じゃない限りは問題なさそう
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:16:43.54 ID:w9WVzbST
tf201初期不良で交換してもらったんだけど、正直iPadと比べて使いづらかったので、売りたいんだが
2万5000円くらいで売れるかな?
1万ちょっとは損しても大丈夫です
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:29:24.52 ID:+KPJCDdu
淀WEBで64Gが39,800円だったのか、たぶん10%ポイント付きだったはず
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:39:59.55 ID:6VMZJucV
>>845
新iPadは動画再生してると熱くなりすぎる。
電池も持たないし。
iPad2の方がマシ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:43:38.60 ID:lKXpH7iF
ゴミの話はゴミスレでどうぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 20:57:04.47 ID:iT9Ft/5C
いつからここはiPadスレだと勘違いした?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:41:45.47 ID:reHKAHRu
201買おうかと思うんだけど32GBか64GBか悩む。
みんなはどういう基準で決めた?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:49:07.97 ID:lKXpH7iF
>>852
ドックに挿して使うならSDカードやHDD使えるから32でいいだろ
タブレット単体で使うならSDカード飛び出るし使い勝手悪いから、64でしょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:51:33.30 ID:ubCzaQZW
この飛び出てるところをパテで埋めたい衝動に駆られる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:54:05.61 ID:lKXpH7iF
>>854
埋めたきゃ埋めれば?
誰も止めないから
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:00:46.63 ID:reHKAHRu
>>853
どんな感じに飛び出るの?
もし写真がアップできるなら是非見てみたい
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:17:50.65 ID:ubCzaQZW
>>856
ぱっと見目立たないけど、指でなぞると引っかかって気になるレベル
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:19:24.95 ID:db0SFbo0
というより引っ掛かってSDカードが不意にコンニチワしてくるのがうざい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:21:26.59 ID:lKXpH7iF
>>858
全くもってその通り!
一度イラッとして以来SDカード挿してないわw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:33:25.00 ID:eXaZNs6u
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:34:35.93 ID:3vPtMnqO
tf700は飛び出ない?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:42:43.92 ID:iT9Ft/5C
出ないって聞いた
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:43:20.37 ID:PS20uOTL
TF300よりも飛び出てるな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:43:32.81 ID:lKXpH7iF
眉唾だね〜
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:46:07.52 ID:El/LteiC
ts再生の話だけど
tegra3に最適化されたMXプレイヤーなら問題なく見れるっていう結論でいいのかい?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:47:38.54 ID:lKXpH7iF
何を快適と感じるかは個人差がありますよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:55:01.44 ID:MtxAD9hp
TF700Tが8月上旬発売予定だってさ国内
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:05:37.81 ID:VB73KEjx
>>867
どうせ8万とかそんなもんなんでしょ、
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:06:43.42 ID:PCBFMhrn
>>860を見るまでタブレット側にSDカード挿せるの知らなかった。。。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:07:44.93 ID:gnsFiNTz
( ´゚д゚`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:10:24.01 ID:MtxAD9hp
>>868
ドック付き64GBが74800だって
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:11:47.52 ID:reHKAHRu
>>857,>>860
ありがとう
結構出っ張るんだ
ちなみにスマフォで3Gテザリングして使おうと思ってるんだけどテザリングはできるよね?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:13:42.00 ID:lKXpH7iF
>>872
でけます
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:13:48.30 ID:0DPvRg/b
>>867
ソースかなにかあれば教えてほしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:20:11.53 ID:MtxAD9hp
>>874
ぶっちゃけ守秘義務違反
詳細は明後日の11時を待つべし
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:21:11.46 ID:iT9Ft/5C
>>871
ならドックなし32GBなら55000程度か
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:22:33.70 ID:reHKAHRu
>>873
ありがとう
明日実機見て64GB買ってくる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:24:21.24 ID:0DPvRg/b
>>875
明後日の11時になにをしてたらいい
TF700って名前が出てからずっと待ってたから落ち着かない
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:26:00.26 ID:lKXpH7iF
>>871
お高いですね
富豪しか買えませんな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:27:08.18 ID:eXaZNs6u
700高いなー。12月ぐらいまで待ってれば結構値下げされてるはず…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:31:40.31 ID:MtxAD9hp
>>878
昼頃にガジェット系のニュースサイト巡回して記事が上がるのを全裸待機すればいいと思うよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:34:07.40 ID:3vPtMnqO
Amazon.comで買った方が安いかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:36:17.40 ID:iT9Ft/5C
A700の32GBが42400だからそのくらいじゃないと向こう買っちゃうな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:49:18.33 ID:k59JAxv5
>>871
ドックが一万五千円ぐらいとして
64GBタブのみが6万ぐらいか

32GBだと5万ぐらいかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:54:08.36 ID:qzWLQJAK
TF700個人輸入頼んじゃった
本当に日本で出るなら早まった事しちゃったな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:10:01.16 ID:POESiNfE
>>885
こんな初期不良率が高い物をよく個人輸入する気になったな
感心するわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:20:10.86 ID:QL4dRvp7
日本メーカーには敵わないよね
まあ反日売国奴どもにはお似合いだよw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:25:37.34 ID:POESiNfE
>>887
お前は馬鹿だからソニーのパソコンの基盤にASUSって印字されてるの知らないんだろ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:28:16.70 ID:lUkjOB4p
ASUSは国際保証あるから問題ないべ むしろ国内版買ってASUSじゃぱんに泣きつく方が地雷
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:44:29.93 ID:7KLn5Nhw
ASUSジャパンの対応の悪さは異常
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:46:16.98 ID:HnbhbexH
tf700の情報が本当だとすると1$100円計算か。
892891:2012/07/23(月) 00:49:37.08 ID:HnbhbexH
64GBモデルが599$でdocが140$ね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 00:58:46.92 ID:QL4dRvp7
>>888
はい。チョンコきましたw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:10:35.58 ID:+Ery1gyv
TF700はタブレット側にUSBホストは搭載された?
また、ドッグコネクタに変換かます方式?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:11:40.31 ID:IofF0BXJ
とりあえずLTE版出るまでの繋ぎ的な感じ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:20:40.15 ID:JTy0UxjT
Tf201の交換品の未開封って3万年で売れるかな?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:23:18.46 ID:5lNXUrSv
安心しろ 3万年後にはプレミアついてるぞ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:28:20.22 ID:05bUUoFx
レリックとして掘り出される
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:29:42.05 ID:JTy0UxjT
オクの入札件数みたら不安なってきた
2万で出すから買ってくれw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 01:31:36.94 ID:jpxgI8ZB
TF201のケースってみなさんはどんなのをされてるんですか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:14:28.40 ID:f+GWyjfR
>>899>>847かな?
25Kでいいならオクじゃなく直接取引で買いたいな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:41:40.93 ID:AzkzWqg1
うわ、気づいたらSDカードが抜けててiSyncrの動悸が止まってた。イラっとするわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 02:48:07.31 ID:lUkjOB4p
動悸が止まるのは良い事だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:24:06.00 ID:9W+L31ME
SDカードの人って、奥までカチッと差し込んでないんじゃ?
どうも >>860 みると押し込み足りないんじゃないかと思うけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:28:15.60 ID:5lNXUrSv
SDカードが1ミリ飛び出るのは飽きるほど報告されてるぞ
ヤスリで削るとか切ない対応策が練られている
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:33:31.89 ID:tXjSQWxf
tf300使ってるが、sdカード抜こうと思ったら1mくらいすっ飛んだ。
色々な端末でsdカード抜き差ししてるけど、すっ飛んだの初めて。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 07:56:18.36 ID:fljoCnVI
初代PSPで円盤飛ばしやってたのを思い出した
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:20:19.66 ID:lUkjOB4p
あれはデマだと何度
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:24:41.80 ID:wZQfGKyZ
>>842
情報有り難う。買えたよ。
34800円の10%ポイント
実質3万ちょい、ありがとう。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:34:56.23 ID:fnOrM+wi
みんなカバーって何使ってる?
TF201に使えておすすめのあったら教えて欲しい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:36:52.61 ID:Np8i8jwt
カバーするのはバカー
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:59:39.29 ID:xeSgO+Ay
>>906
俺もそれ成ったw
黒ひげゲームかと思った。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:05:15.91 ID:lUkjOB4p
俺もUS版届いたー root化してモトヤ化終了
32GBが送料込みで42,000円ぐらいで買えるから国内版を買うのは考え直した方が良いかもなあ
110Wと比べると地味にスピーカーが右だけってのは違和感があるなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:11:30.22 ID:r+z4DLl3
>>913
国内の方が安いのはわかるけどキーボードが日本語じゃないんでしょ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:35:20.22 ID:lUkjOB4p
キーボードってドックのこと?ドックは買ってないから分からないけど、US版のキーボードにひらがながプリント
してあったらおかしいわなw
どうしてもハードウェア文字入力に拘るんなら青歯キーボードで良いんじゃない?どうせASUSの国内純正ドック
単体よりずっと安くあがるでしょ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:43:52.45 ID:ps7qeonj
>>914
日本語打てないのかって意味なら日本語IME入れればおk
外観的な意味だとしてもどうせかな入力なんてしないし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:47:00.63 ID:lUkjOB4p
あと上で出たたプチフリだけど、確かにあるね デフォのブラウザがたまに突然落ちたりする
これは初期ロットの浪漫かもわからんね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:51:37.95 ID:5lNXUrSv
まず何を買ったのか知らんが
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:59:33.72 ID:u4XH+zmW
流れ的に700じゃないのjk
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:21:42.83 ID:ybF+gkU7
TF700とTF201両方持っている方に質問です。
TF700の液晶はTF201に比べて文字などのチラツキはかなり違うでしょうか?
液晶のチラツキが長時間使用していると気になるので
高解像度化によってそういった点が向上しているのか知りたいです。
よろしくお願いします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:33:01.23 ID:5lNXUrSv
リフレッシュレートの問題じゃないのか
解像度上げると余計下がりそうだけど 数値が見つからないな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 18:33:07.98 ID:xjXK+Ysm
チラシキとは何ですか?のコピペ思い出したw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:41:47.09 ID:POESiNfE
>>920
201のチラつきなんて全く感じないんだけど、それ不良品じゃないの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:28:09.57 ID:gkFGq4SL
>>920
両方もっているが、液晶のチラツキの感じ方については、個人差があるので
あまりチラツキを感じていない人の意見として聞いてくれ。

・リフレッシュレート
グラデーション部分を凝視して見ていると、同程度にちらついて見えるので
TF201とそんなに変わらないと思う。

・文字のチラツキ
解像度が上がった分、TF201ではぼやけて見えた文字がくっきり見える。
そのせいか、TF201でちらついて見えたところでも、あまりチラツキを感じない。

まあ、TF201/TF700でどの程度ちらついて見えるかは、個人によってちがうので
実際に確認したほうが良いと思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:32:05.16 ID:ybF+gkU7
>>921
リフレッシュレートの設定はCRTではチラツキが改善することもありましたが、液晶の場合は原理的に設定による見え方の変化はなかったと思います。違ってたらすみません。

文字とかのエッジのギラギラした感じなんですが・・わかりづらいですかね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:36:27.72 ID:ybF+gkU7
>>924
質問した者です。
大変参考になりました。小さい字の可視性は向上しているようですね。
ありがとうございました。

927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:02:50.81 ID:0PGjkpn4
さあっ日付変わったぞ
TF700の情報出してくれよ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:14:37.61 ID:vPnYgLRp
LTE版が今月中に出ますように
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:19:25.33 ID:PN1sIXIN
>>928
100%無い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:31:50.80 ID:oq/UiG9B
最近TF300Tを省電力モードで使ってるが、画面点灯時の明るさ調整が遅いだけで他は体感上の変化は無いな。電池のもちが若干長くなるのでオヌヌメ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:34:23.98 ID:0PGjkpn4
価格コムのTF201のグラフ見てると面白いな
TF300発売で上位のTF201でぼったくってやるぜーと値上げして
数日前あたりでTF700の通達があったからか仕入れ値が下がったからか一気に下降
まあアウトレットにはまだ敵わないが、8店舗ほど横並びなのでまだまだ下げる余裕はあるんだろう
ここ毎日数分ごとにページ更新すると値段が下がってるから見てるだけで面白い
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 00:51:10.22 ID:S38Rdzvz
>>926
924だが、925の文字のギラギラについて、もし文字のアンチエイリアスの掛かり具合や
解像度によるものでギラギラを感じているなら、TF700でだいぶ改善すると思う。

文字のギラギラを感じる例としては、2chMateのテーマを夜にした時に、他のタブレットと比べて
文字がギラギラして見づらいと感じたことはある。
ただし、使用するフォントによってだいぶ違う。

TF201(海外版)
・中華フォント(フォント入れ替え前):ギラギラして使用に耐えない。
・モトヤフォント(フォント入れ替え後):他のタブレットより少しギラギラしている程度。

TF700(海外版)
・中華フォント(フォント入れ替え前):クッキリと綺麗に見えてギラギラ感なし。
・モトヤフォント(フォント入れ替え後):クッキリと綺麗に見えてギラギラ感なし。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:32:55.84 ID:phMehqei
ちらつきが気になったから販売店にいったら、初期不良で新品交換してくれた。データ以降してくれなかったのが痛いが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:54:48.44 ID:Kkhj+haY
昨日初めて、TF201を箱から出した。

試しに、普段PCで使ってる「.pptx」のパワーポイントファイルをTF201に転送して、
Polaris Officeで少しだけ編集して保存(強制的に2003の.pptで保存)し、
再度PCで開いてみたら、パワポ様から

 「セキュリティ上危険なファイルなので、送信者に再度ファイル作成・送信をお願いしてください」

と起こられた。それでも無理やり「開く」ボタンを押すと、
TF201上でも表示されなかったそれはそれは「中華な世界」が広がって凄い事になった‥‥
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:05:37.08 ID:mRHDf3fe
>>931
価格コムの最安、アウトレットより安くない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:10:02.65 ID:0PGjkpn4
>>935
64GBの方はね 32GBならアウトレットの方が安い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:31:00.22 ID:PeALgMiF
>>831
亀だが、OMAPのタブとSnapdragonのスマホにてFlashの動画再生はカクカクだけど、通知領域で確認する限りCPUとメモリは使い切ってない
開発から1年近くで撤退したFlash for Androidの限界じゃないかって誰かが言ってた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:31:44.37 ID:G/M4plON
やっぱり101が一番質感いいな〜
中身だけ替えてくれないもんだろうかw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:07:10.16 ID:Eg6UZrdm
TF300
Glowballを起動したらなにやらダウンロードしたけれど
その後起動してもピエロの画像途中で落ちるぜ
TegraZoneのも起動すらしないのがある
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:20:20.58 ID:lean8fci
よく1080pの動画がとか話題に出るけど
32Gとかに何個いれてるの?
高画質になったらせいぜいはいって5個とかだと思うんだけど・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 09:33:33.89 ID:sZEI3Xct
DLNAって知ってるか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:45:18.06 ID:AnI0lNA6
なんかいいカバーない?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:46:25.17 ID:oq/UiG9B
>>942
105円のクッションカバーにでもとりあえず入れとけ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:52:41.54 ID:h6JsUYuI
うちの環境だと無線LANがボトルネックになっている。
ローカルであれば H.264 HighProfile 1080p がスムーズに再生できる。
持ち歩く物は容量小さくしたいから720pでエンコードし直してるけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:23:42.21 ID:lean8fci
>>941
てことは家で見るってことか
まあ外で映画なんて見ないよなよく考えたら
納得
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:27:52.71 ID:kJoLaiNe
ASUSショップにTF700T登録されたね。
64GBしかないけど32GBは同時発売ではないのかな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:37:14.28 ID:iIk1oE6v
英語キーボードドッグと日本語キーボードドッグってひらがなが書いてある以外に違いある?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:43:28.96 ID:eAfMYOS/
32GBもあったよ。54,800円
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 11:44:45.15 ID:0PGjkpn4
ドックなし32GBで55000かよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:11:29.16 ID:TqnMY8tU
結局TF201のアウトレット購入が勝者か
敗北を知りたい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:15:52.77 ID:eAfMYOS/
ASUSTeK、WUXGA液晶のAndroid 4.0タブレット「TF700T」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120724_548729.html

日本は32GBドック無し、64GBドック有りしかリリースしないみたいだね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:18:31.25 ID:+4aQCend
TF300で他のアブリ(ブラウザ、YouTube)見たあとにゲームをやろうとするとゲーム画面でフリーズしたり落ちたりする、再起動すると動くけど、なんでかー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:20:24.73 ID:4Dni+agh
499ドルが何で55000になるんだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:24:09.46 ID:lean8fci
TF201を3マソちょいで買えてよかった〜
GPSだけがネックだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:25:14.90 ID:TpDaSGhO
ASUS Japanが糞だから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:34:51.49 ID:PnGIHF43
GPSに不具合があるってそれってパッドとしてどうなん・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:51:10.33 ID:rAFkkHj3
ICONIAのA700とずいぶん価格差あるな。
45000円なら即買いだったんだが。
しばらく待つか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 12:51:39.07 ID:DMWMUs+9
>>953
ドルが110円の時代から抜け出せないんだよきっと
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:01:04.17 ID:JQeQ2+hd
>>956
困りますけど外でGPS使うにはwifi契約しないとダメですよね
wifiない人には特にGPS必要ないですわ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:13:36.53 ID:0PGjkpn4
ローカルの地図ソフトでもあればGPS役に立つんだけどな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:40:57.52 ID:hbDF0gy1
愛用しているTF101に輝度をある程度上げると
何故かほぼ真っ暗になるようなガタがきているから
TF700Tの発売が待ち遠しい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:42:13.89 ID:GlOhsFmJ
さすがにタブレットに出せる額超えてるわ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:50:00.61 ID:+PWWTo4n
1年で101->701てのもかなりサバイバルだなあ
しかし4.0に上げてくれたこともあり101で困っていないからまた困る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:50:50.28 ID:Du6NXGoT
>>962
ご祝儀価格だからねー
半年待てば全然ちゃうんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:52:40.72 ID:hbDF0gy1
出始めは人柱な上に高いからどうしても欲しい人じゃないなら
安くなるの待てばいいよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:55:49.97 ID:nJb4BkmG
>>960
オフラインカーナビってコレってのがまだないよねえ
http://dribrain.com/android/
これをよく勧められるけど、ICSに正式対応してない
入れて動てる人はいるらしいけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:02:24.03 ID:DMWMUs+9
日本の高いからB&Hで買おうと思うんだけど日本語にするのって簡単にできる?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:04:56.09 ID:oq/UiG9B
>>967
ちょい前に書いてあるだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:07:36.47 ID:y7rc46Fa
GPS必要だからTF300買いました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:07:54.40 ID:AGu5I+Ic
TF201使ってるんだが、microSDカードのフォーマットってできない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:09:52.95 ID:DMWMUs+9
>>968
すまん
150レス前までみたら書いてた
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:47:14.60 ID:PnGIHF43
>>959
それって外でネット使わないってこと?何のためにパッド買ったの・・・?わざわざフリーのWi-Fiスポットがあるとこ探してうろうろしてるの?
家で動画を楽しみたいだけなら、動画再生に関して評判の悪いtegra3機種を選んだ理由って・・・?

201買う人って変わってるよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:50:16.31 ID:nJb4BkmG
>>947
日本向けは 109JP 準拠 米国向けは 101US 準拠
キー配列が違う
ただ “1” の左隣に多言語用?キーが付いてるようで、
ウムラウトやアクセント記号の入力補助に使うみたい(多分)
キーコード:211 が出てれば、半角/全角 に使えるはず
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 14:52:46.63 ID:WnLHaYEU
ASUSジャパンは何が糞なの?
具体例いくつか教えて
GPSのくだりはなしで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:05:16.34 ID:2ct0gZch
>>974
アップデートが遅い
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:09:39.80 ID:+FrtxvDP
>>974
販売価格が高すぎる
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:16:48.31 ID:GlOhsFmJ
今回のでドック付きは64GBを強要されるといったラインナップの不自由さも追加されました
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:25:16.99 ID:aKjO/K52
両方出すのが普通だけどドックいらない人は32GB買えば良いし住み分けできて良いんじゃないの
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:32:50.80 ID:Agu0bO1w
購入者側にこれっぽっちも意味がない住み分けは結構です

201は海外の交換騒ぎを受けて控えめな値段だったのに今回は強気だな
32GBで55kとか新ipadの64GB買ってもまだお釣りがくるじゃねーかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:39:54.42 ID:JjWs0m/M
>>972
Tegra3は別に動画再生能力低いわけじゃないぞ。Allwinner A10と同じレベルだし。
60fpsの1080pの動画を見ようとしたら場合によってはカクつくことがあるってだけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 15:42:19.98 ID:0PGjkpn4
海外は基本ドックなし ドック単体販売だからな
抱き合わせ販売美味しいですってところだろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:08:18.17 ID:svSsMO0Y
>>972

Tegra3はニワカに叩かれた印象で出来は悪くない
残念NEONと生産時期的に省電力じゃないだけだ
1080/60pが再生コマ落ちする!って叩かれてたけれど、
今時のPCですらH/W再生支援対象外の処理だしさ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:40:57.20 ID:JQeQ2+hd
ASUS日本が糞の理由が大したことなくてわろた
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 16:49:22.08 ID:rLuGNFBL
TF101だけどroot取ったらどんな事が出来るの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:03:50.71 ID:A8G8Lbyd
TF201でATOKを使ってます。
キーボードでかな入力使いたいのですが、「ひらがな」キーが利きません。まだ未対応なのでしょうか…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:04:52.28 ID:+PWWTo4n
あー101本体と701本体が合体できたりしないかなー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:42:05.01 ID:CL7zr/3W
201のキーボードも使えるみたいだし、半年待って買ってみるかなー
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 17:48:45.95 ID:smZk5xSX
>>960
オフライン地図アプリは色々あるよ。
Osmandとかオススメ。一応オマケ程度にルート案内機能もある。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:20:22.93 ID:hkAP/pqD
TF701のキーボードはTF201のをそのまま使えるんだな。色も一緒だし。
まぁ年末ぐらいにはTF701の32GB版も4万強ぐらいまで下がるだろうし繋ぎでTF201買っといて正解だったわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:28:58.05 ID:LYt3zLf8
>>982
そもそもタブレット端末でそんな高いレートの動画を再生しようとする方がどうかしてるとは思うな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:49:23.82 ID:PpzjnAj8
TF700国内で買うかちょっと迷うね。
輸入すると送料込みで45kぐらいだから10kの差だしね。
ただ定価5.5kだから量販店で10%のポイント付くことを考慮すると格安店では49kぐらいが開始価格だと思うんだよね。
4kの差か。迷うなあ。店頭で触ってみてから考えるのがいいのかなあ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:55:17.36 ID:M9Skwlgd
>>990
それPCでもCorei5辺りだと稀に駒落ちするなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:06:33.54 ID:sZEI3Xct
TF700Tだけど、画面の明るさが勝手に変わるというか常に自動調節されて、動画見てる時とか
非常に煩わしいんだけど、これってどこかで設定できる?ASUSの省電力設定は省電力・バランス・
ノーマル全部試したけど変わらなかった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:04:04.24 ID:eAfMYOS/
次スレを立ててくる
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:06:06.85 ID:eAfMYOS/
次スレ

【Eee Pad】ASUS Tablet Series 24【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343127909/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:07:09.74 ID:eAfMYOS/
>>993
うちの TF700T も画面の輝度を落としているときに動画を見ると起きるね。

たぶん、Tegra 3 の Prism Display Technology のせいだわ。XDA でもスレがあって
話題になっていたけど、解決策はなさそうだなぁ。TF201 でも起きているみたいだ。

The auto-contrast is driving me nuts...
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1542367

On/Offは選べるみたいだから、disable にする方法があれば良いんだけど。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:20:36.68 ID:svSsMO0Y
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:49:35.51 ID:mLdCgPRB
梅干し
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:53:57.49 ID:svSsMO0Y
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:54:31.51 ID:PN1sIXIN
ちんちん痒いです
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。