docomo Galaxy Nexus SC-04D 59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■ Official Page
□ docomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/next/sc04d/index.html
□ Google
ttp://www.google.co.jp/nexus/

■ まとめ wiki
ttp://www4.atwiki.jp/galaxynexus/

■ 関連スレ
□ docomo Galaxy Nexus SC-04D 質問スレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334328027/
□ 【ROM焼き】docomo Galaxy Nexus root15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1337530592/
□【ROM焼き】Galaxy Nexus SC-04D 初心者スレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335788478/

■ 前スレ
□ docomo Galaxy Nexus SC-04D 58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1339068411/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:06:38.09 ID:mTRv+3kx
■ 必読
「Nexusシリーズ」とは、Google監修による
次世代Androidリファレンス機であり
通常のAndroidスマートフォンとは位置付けが異なります
つまり『万人向けではない』この一言に尽きます
spモードメールに発売時に非対応、俗に言う
ガラパゴス機能(ワンセグ・オサイフ・防水等)はありません
microSDスロットは無し
これらを受け入れられる人が買う
Googleのリードデバイスです
それを受け入れられない方
上記を理解せずに他の機種との比較を求める方の
書き込みは上記を受け入れて購入する方と
基本的に大きな隔たりがありますのでご注意ください

【Androidバージョン】Android 4.0 (Ice Cream Sandwich)
【サイズ】縦136mm x 横68mm x 厚さ8.9mm (最厚部約11.5mm)
【質量】約138g
【画面】4.65インチ 1280x720 Super AMOLED HD 曲面ディスプレイ (有機EL、ペンタイル)
【プロセッサ】TI OMAP 4460 (1.2GHz デュアルコア ARM Cortex-A9)
【RAM】1GB
【内部ストレージ】16GB
【メモリーカードスロット】非対応(ただし、USBハブ機能が使えるかも)
【カメラ】背面5メガピクセル(LEDフラッシュ付)、前面1.3メガピクセル
【連続待受時間(3G/GSM)(静止時[自動])】約200時間/約200時間
【連続通話時間(3G/GSM)】約410分/約510分
【バッテリー容量】1,750mAh
【通信】FOMAハイスピード 受信時最大14Mbps 送信時最大5.7Mbps (Xi非対応)
【無線通信】Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n、Bluetooth 3.0+EDR、NFC
【動画撮影】1080p FullHD 30fps(フロントカメラは720p対応)
【センサー】加速度、ジャイロ、コンパス、明るさ、近接、気圧
【オーディオ端子】3.5mmオーディオ入出力端子
【ストラップホール】なし
【プリインストールアプリ】Googleデフォルトアプリ
※Wi-Fiテザリングは、バージョンアップにて対応予定
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:06:58.88 ID:mTRv+3kx
■ Q&A
Q アップデートはいつ頃ですか?
A ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc04d/index.html

□ まとめwikiより
Q スクリーンショットの撮り方を教えて下さい
A 音量下げボタンと電源ボタンを同時に約1秒間長押しします。画像はギャラリーの「Screenshots」フォルダに保管されます

□ Android 4.0 ICSについて
Q Flash対応していますか?
A 2011年12月16日のFlash Playerの更新でAndroid4.0に対応しました

Q マルチタスクキーで表示される「最近使ったアプリ」一覧はバックグラウンドでそのアプリが動いているということですか?
A アプリの起動履歴で稼働中の一覧ではありません

Q 「最近使ったアプリ」一覧で、サムネイルを右か左にフリックすると消せせますが、それはアプリを終了させるということですか?
A ほとんどのアプリは終了可能ですが、一部終了不可のアプリもあります。アプリ長押し>アプリ情報で「強制停止」可能ですが、一部は自動的に再起動します

Q Android4.0はGPU支援での2Dレンダリング対応と聞きましたが
A SC-04Dでは初期設定オフになっています。オンにすることで動作に支障を来すアプリがいくつか報告されていますので注意です。設定>開発者向けオプション>GPUレンダリングを使用

Q アプリをインストールするとホームへ自動的にショートカットが設けられるのは何故ですか?
A Playストアの設定で「ショートカットの自動追加」チェックを外しましょう
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:07:22.57 ID:mTRv+3kx
■ Q&A
Q Galaxyシリーズの製品ですか?
A Galaxyブランド製品ではなく、Google監修のNexusシリーズ製品です

Q Nexusシリーズとは何ですか?
A Google監修による次世代Androidの指標となる機種のことです

Q ガラケー機能は搭載していますか?
A 赤外線、ワンセグ、おサイフケータイ(NFCは対応)、防水は非対応です

Q ゴリラガラスですか?
A ゴリラガラスではありません

Q 着信ランプはありますか?
A 画面下中央にありますが、不在着信で点灯させたい場合はアプリをインストールする必要があります

Q SPモードメール対応ですか?
A 対応です。Playストアよりアップデートして下さい

Q Xi対応ですか?
A 非対応です

Q LTE対応ですか?
A 非対応です

Q microSD対応ですか?
A 非対応です

Q Flash Player対応ですか?
A 対応です。Playストアよりインストールして下さい

Q 主なプリインストールアプリを教えて下さい
A 他のAndroid端末と同様にGoogle MAPに代表されるGoogle製アプリとSPモードメールなどのdocomo用アプリです

Q 初心者でも使えますか?
A >>2やまとめwikiを参照、主要機能の差違などを確認した上で判断しましょう

Q Galaxy S3と比較するとどうですか?
A コンセプトが異なります >>2

Q ペンタイルは気になる程度ですか?
A 個人差によります

Q OSバージョンアップデートは対応されますか?
A Nexusシリーズなので行われますがdocomo経由のため、時期は遅延します

Q SPモードメールの絵文字は対応していますか?
A 件名表示○、本文表示×、絵文字入力×です(アプリで入力可)。デコメ絵文字は件名、本文共に表示、入力○です

Q 白画面で最低輝度に設定すると発現するストライプは初期不良?
A 有機ELの仕様です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:28:55.27 ID:PlgeTYou
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:33:25.35 ID:esEi21HK
蓋コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:34:50.18 ID:4+82ZfhX
純正大容量バッテリーを買ったんだが…
なんで専用バッテリーカバーにデカデカとSAMSUNGとロゴが付いてんだよ
これじゃあ恥ずかしくて外に持ち歩けないよ…
純正って書いてあるらgoogle純正かとおもったらSAMSUNGかよ、騙されたぜ…

このロゴを綺麗に消す方法はないかね?
カバーは付けたくないんだ、裸で持つ派なもんで
ケータイにカバー何かつけるなんて恥ずかしい行為だろ、ストラップなんか論外
よく外歩けるわな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:37:55.53 ID:zWzxyc/Q
キャンペーンの裏蓋はかわいいのに貰えなくて残念だな
エネループもタダだった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:39:02.45 ID:mCpjTIUr
2000mahのバッテリー装着
ルート、blアンロック、カスタムrom導入
IMEはpobox搭載
dropbox25GB、skydrive25GBで容量をカバー
使いやすくしすぎてしまったか…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:43:20.49 ID:PlgeTYou
box50GBあるけど使い道が思い浮かばないので放置
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:54:09.22 ID:DjxaBwSs
マジで充電出来ないんだけどーーー
フォーマカード抜いたら充電された
電源OFFで充電できた
不便極まりないんだが
DSに保証書と本体もっていけば親切丁寧に対応してくれるかな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:56:48.11 ID:kDiTfyp+
キャンペーンの裏蓋は付けてないけどエネループは手放せん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:00:57.64 ID:QLORGbV1
>>11
安心なんちゃらに入ってる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:07:46.29 ID:DjxaBwSs
>>13
携帯保証お届サービスは解約しちゃった
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:09:03.61 ID:1Q/QW48u
>>14
そんな名称のサービスはドコモにはない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:22:07.12 ID:QLORGbV1
>>14
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/delivery/
あれって実質使わない時にかなりの高額返金(ポイントで)機種変できるから
入っておくべきだったね。残念

>>15 揚げ足とるな ばかちん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:23:51.49 ID:V8o9b0Gc
>>7
同胞だという目印になっていいだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:38:47.92 ID:Zmz82Nc3
2年間払ってもたった2000ポイントしかつかないんだが…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:41:06.45 ID:WeuUm1Nh
なんで>>7みたいに得意げにケースとか使わない自慢する人って、
必ず使ってる人の人格批判もするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:49:29.82 ID:n3oXa7b6
>>19
スルースルー
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:56:22.72 ID:uWZr+h9f
google純正のバッテリーがあると思ってる人間ってなんて恥ずかしいのでしょう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:57:57.64 ID:HbtNVMCF
>>16
これって自分のミスで携帯がぶっ壊れた時以外は適用してくれるってドコモの人に聞いたぞ
多分、>>11は本体不具合だから対応してくれるんじゃないの
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:58:41.17 ID:HbtNVMCF
>>21
たしかに・・・w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:09:24.37 ID:AnrFGYYk
キャンペーンの裏豚で2000のバッテリー入る?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:10:19.54 ID:ijz6NTA4
無理
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:15:28.33 ID:Z1bbPwQK
キャンペーンの裏蓋早く送って下さい。
モバブは危険物のゴミになるのでいりません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:19:08.39 ID:n3oXa7b6
>>26
秋葉原来るなら裏蓋あげるお。駅に落とし物として届けておくわ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:08:47.36 ID:ugUMYb8l
前スレでW-CDMAの850MHzに対応してるって人いたけど本当なの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:13:14.27 ID:F9jK/cB4
>>28
FCCなりの認証内容調べないの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:16:46.55 ID:ic7v2iPd
キャンペーンの裏蓋、モバチャを未開封で、
近くの買取屋に出したら200円だった。
「これはひどい買取額ですね」とは言ったが、
5つ貰ってるし他の端末を高価で買い取ってくれたから良しとした。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:31:55.60 ID:4H1W4cbb
チラ裏ばっかだな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 03:46:56.68 ID:GE43msqe
あ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:38:04.36 ID:mjrLhOD3 BE:5145601379-2BP(0)
wwdcのkeynote観た。
iOS6がいまいちピンとこなかったせいもあって、こいつが今年一番弄るデバイスになりそうなことには変わりないな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:53:48.99 ID:3U+RL6ez
俺も見たが、siriとマップナビの統合は良いと思う。
他は細かい便利そうな機能はあるが、インパクトは小さいしOS的にはNexusで十分だわ。

ただ、デベロッパーへの待遇や他社サービスとの連携を強化してたから、アプリ面で差が開きそう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:14:51.28 ID:SNTdXJTH
前スレ >>972
俺ドロイドTPUケース。シリコンとか柔らかいのだったらある程度何でもいいかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:24:04.30 ID:eJ8iAf/K
裏蓋サムスンロゴ消えるのはいいけどつるつるしてて使いにくいので結局戻したわw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:45:06.56 ID:6ZJzXY3L
すまん基本的なことだけど
テザリングしたら、パケ・フラの上限額って8190円?

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:53:16.64 ID:4qhiWPTh
>>36
ケースつければいいじゃない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:56:37.63 ID:4qhiWPTh
>>37
FOMAのままならその値段
xiにすれば6000円くらいかな
しかし契約自体かわるよ
今の端末が月々サポートみたいなの残ってたら違約金かかる
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:43:33.66 ID:XS3WHh1f
これ買ったときはGALAXYsより色々不便かもとか思ったりしたけど、
今は心から変えてよかったと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:14:23.39 ID:PlgeTYou
iOS6、なんか迷走してる感じが半端ない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:33:26.64 ID:WUvULW7K
>>41
スレチ感も半端ない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:54:08.71 ID:ktJIgFce
>>41
糞Android4.04よりはマシじゃね?
朝鮮と組んでいるAndroidは死臭が漂っている。

2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:56:08.86 ID:a49Ac1KE
>>43
ドンマイ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:58:54.29 ID:Uf343kOd
>>43「Androidは死臭が〜」
一般人「・・・・・・?」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:00:09.65 ID:pf0S8Lc2
>>43
Androidユーザーになりすましてまでって本当
アホン信者は気持ち悪いな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:03:21.56 ID:ktJIgFce
googlemapも切られたし、広告収入も激減決定な、死臭がただよっているgoogle
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:12:19.49 ID:ktJIgFce
Androidの様なjavaモッサり端末をメインで使っている人は可哀想。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6oTRBgw.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:16:29.24 ID:YWekNq7H
なんかスクリーンショットにカビが生えてるな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:28:29.59 ID:a49Ac1KE
bb2c()
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:54:31.31 ID:Wi+GAdfQ
>>48
何でスクリーンショットをbeebeeで上げちゃったの?ボケボケなんだけど?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:47:31.96 ID:WaHmBUMT
好きになれない端末を使い続けなきゃいけない人って可哀想
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:15:21.85 ID:zWzxyc/Q
日本が嫌いで堪らないのに絶対に国に帰らない連中思い出した
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:29:44.40 ID:YWekNq7H
そりゃあカビ生えてたら好きになれないよな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:33:34.21 ID:swO5JaBR
またバカが迷い込んだのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:37:59.05 ID:9AA7PjJk
あぼーん→スルー これでOK
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:37:02.12 ID:3N79ppOq
アプデしたら、ブラウザが落ちるようになった、皆は大丈夫?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:10:16.26 ID:c7uHZ8jV
特にない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:11:13.30 ID:UTcMi7eF
デフォルトのと天使つかってるけど大丈夫
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:26:56.46 ID:3U+RL6ez
どのサイトで落ちたのか
がぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:18:03.42 ID:3N79ppOq
>>60
風俗サイト、ブラウザ落ちてなぜかデフォのライブ壁紙も落ちて、黒いバックになる。
後で貼る
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:26:48.36 ID:s5fnXBV8
Flash使ったサイトは不安定になる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:08:48.79 ID:iavT68/V
スリープ明けがなんか暗いんだが節電()対策?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:20:24.06 ID:V8o9b0Gc
そりゃ自分から密入国した奴らが帰るわけねーじゃん
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:22:45.94 ID:VxPA45fJ
明るさをAUTOにしてんじゃね?
微妙に薄暗い部屋の中とかだと
スリープ復帰時の明るさセンサーの仕事っぷりにタイムラグがあるように
俺も時々感じる
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:31:45.47 ID:WaHmBUMT
ロック解除の動作が重くなる事があるのもそうだけど
アプデ以降、スリープ復帰処理が重くなったんだと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:47:38.90 ID:KpeTc16f
Jelly Beanまだー?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:50:51.60 ID:YWekNq7H
4.1まだかよ糞茸!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:56:37.49 ID:n3oXa7b6
うわ、ばかが湧いたw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:01:56.97 ID:iavT68/V
>>66
こういう苦情ってどこで言えば反映してもらえるんかね。
ドコモは横流ししてるだけでノータッチなんでしょ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:03:27.40 ID:zWzxyc/Q
国際電話でサムスン本社にかければ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:04:31.71 ID:+4Nfv/ng
ゼロ円で買ってeビリングなんですけど
請求額0円で
お返しできなかった金額99円て
何なんですかね
二年後の解約月に解約しますが
その時に貰えるんですかねー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:05:06.77 ID:YWekNq7H
>>70
http://www.android.com/
ここじゃないのかな
端末の不具合ならdocomoだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:28:34.23 ID:SkKxeDHp
>>72
貰えるわけがない
約款読め
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:03:49.42 ID:p0IPjE8C
>>71
ソフトはGoogleのAndroid部門だし
サムスン関係ねー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:02:30.77 ID:zWzxyc/Q
>>75
冗談に決まってるがな(´・ω・`)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:03:23.13 ID:2VetVISi
sleep復帰やlock画面はdeepsleepするようになったからじゃないかな
と前向きな予想
78前すれ904:2012/06/12(火) 21:02:15.85 ID:ibc6xlj3
電源オフにしてるのにもかかわらず、1日で75%バッテリー消費。USB充電はできんわ。。。。
ヴァージョンアップしてからおかしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:11:31.58 ID:TTfBoV1F
>>78
初期化
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:17:15.59 ID:oXsZyr2Z
アルバムアートワークの入れ方がわからない…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:30:48.14 ID:SP8B6iyx
バージョンアップしてから、標準カメラアプリだけ、ちょっと
挙動がおかしいね。不安定というか、起動したままスタンバイ
に入れると、時々、おかしくなる。

日曜、近所の催しもので写真を撮りながら移動していた時
写真を撮ってはスタンバイを繰り返していたんだけど、途中
でカメラアプリを止めようと戻るボタンを押したら止まらない。

無限にカメラアプリが再起動するというか、どうもスタンバイ
から復帰する時、カメラアプリが多重起動している感じ。
何回も繰り返し、戻るボタンをおしたら終了した。

毎回、確実に発生する訳ではないので、確実ではないの
だけど、割と良く起こる。カメラアプリを戻るボタンで止めて
からスタンバイすれば今のところ、問題は起こらない。

もう少し、状況を確認して、確実な再現方法がわかったら
ドコモに連絡してみる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:40:30.74 ID:dt98hY0b
うんこ便所に落としたうちのNexusはよく安定してるわ
キレイに洗ったからかな・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:41:16.42 ID:rOEjnnlc
twonky beamでdtcp-ipで録画されたコンテンツ見れるようになれば俺はもう満足。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:41:36.41 ID:cLZJ7wbO
>>81
お!?同じ現象が起きてる人がいる!
オレも日曜にスナップ取りながら歩いていた時に、その症状が出たよ
ちとメンドいけど、一回一回ホームに戻してから電源ボタンスリープにしてた
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:51:20.24 ID:I2ZbIvUd
>>81
今試してみたらなるみたいだけど?
電源でスリープ解除、左フリックでカメラ起動、電源でスリープ
でそれを繰り返してカメラ多重起動可能
8681:2012/06/12(火) 22:03:47.58 ID:SP8B6iyx
やっぱり、他にも起こる人がいるのか。

1回だけでは起こらないけど、何回かスタンバイ・復帰を
繰り返していると、起こるよね。うーむ、1回だけでは起こ
らないから、上手く文面に纏めるのが難しいけど、連絡
してみるかな...

こういうのって、一人だけ連絡しても、大体、他には誰も
そのような報告ありません、で門前払いがメーカーの常
なんで、簡単でいいから、バージョンアップ後にカメラで
不具合経験したと、ドコモに報告してくれないかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:06:45.45 ID:zChdtrMp
Playストアでのアプリのインストールやアップデートが出来なくなった。
システムアップデートが原因かな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:07:18.03 ID:SkKxeDHp
任せておけ!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:13:24.70 ID:hcABueAu
>>87
自業自得
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:15:32.25 ID:6jg+MeyF
タイマーが鳴った時間を知らせる表示にミスはないですか?

朝、タスクバーに表示されているのをみたら、おかしかった気がするんだけど。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:18:13.65 ID:TTfBoV1F
純正大容量バッテリーを買ったんだが…
なんで専用バッテリーカバーにデカデカとSAMSUNGとロゴが付いてんだよ
これじゃあ恥ずかしくて外に持ち歩けないよ…
純正って書いてあるらgoogle純正かとおもったらSAMSUNGかよ、騙されたぜ…

このロゴを綺麗に消す方法はないかね?
カバーは付けたくないんだ、裸で持つ派なもんで
ケータイにカバー何かつけるなんて恥ずかしい行為だろ、ストラップなんか論外
よく外歩けるわな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:19:12.26 ID:ZAEr7A/w
>>91
マルチ乙です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:21:46.54 ID:TTfBoV1F
最近質問を荒らし扱いされて困りますな
必ず答えられる人は居るのに、ワザと質問者を煽って虐めている
質問にまともに答えたら終了なのに、ワザと煽って楽しんでいる

どっちが荒らしなんだよと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:25:21.23 ID:m1DgwiOY
質問?ただ煽ってるだけにしか見えんが
というか自分がマルチ禁止っていうルール破ってることは棚に上げるんだな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:26:19.20 ID:1djMpSrR
>>93
巣にお帰りください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:28:07.09 ID:TTfBoV1F
>>94
マルチではないですよ、再質問です
ここは不親切な人達ばかりですね、チョンスマなのでチョン人ばっかりかな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:29:17.95 ID:cqnX7lxs
風呂でゴシゴシ洗えよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:30:04.95 ID:UKinyuAF
チョンスマだからはよ捨てろ\(^o^)/
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:30:17.48 ID:dt98hY0b
再質問とか()
カマッてちゃんは面倒くさいね・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:34:12.57 ID:v1d3Qh7w
>>91
印刷してあるだけだからシンナーで消せるんじゃない?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:39:24.47 ID:Gf/BYMX2
4.0.4に不満持ってる人結構いるんだね
俺は快適になった部分のほうが多いと思うんだけどな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:40:31.71 ID:3ape1r7r
>>87
前スレに書いてあるから探せ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:42:27.51 ID:1AYkURYl
SAMEONGにしとけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:45:02.50 ID:TTfBoV1F
>>100
誰か実証した人はいますか?
実証がないと不安でできません
それともどなたか試してくれませんか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:46:19.85 ID:UKinyuAF
>>104
試してやるから蓋貸せよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:50:20.48 ID:SP8B6iyx
>>101
4.0.4自体には不満持って無いよ〜

公式でテザリングできるようになったし(それ程、使わないけど、いざと言うとき
モバイルルータ代わりになるのは便利)アプリコンパイルする時にも、いちいち
4.0(Api14)指定しなくても良くなったから。

でも、バージョンアップに不具合は付き物だし、問題見つけたらフィードバック
するのが、長く使うには重要だと思うんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:55:53.50 ID:Gf/BYMX2
>>106
だよね
俺は田舎住みだからnexusあと2年くらい使う予定だわ
2年経てばxiも安定してるだろうし
今度usbホストケーブル買ってSDカード認識するか試す予定
たぶんroot取ってないと無理だけどね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 22:56:19.68 ID:Ei+StwBk
>>91
気にすんな
普通に片手持ちで使うとSAMSUNGロゴは完全に隠れるぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:01:59.64 ID:TTfBoV1F
>>105
あなたの蓋で試してくださいね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:02:25.18 ID:SupD6qyw
>>81
ウィジェットロッカー入れてると、そんな感じになった。
ただ、ホームボタン一発で戻るからまあいいかな…と。

通常のロック画面だと今のところ起きない…
もう少し試してみようかな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:14:15.91 ID:2UYofBda
純正ってそりゃ、積んでるのはGoogleのでもガワはSAMSUNGだかんなーw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:14:53.89 ID:hDAVHhlR
>>101
デフォのブラウザがかなり良くなった。quick icsが調子良すぎる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:17:41.84 ID:PWMLGCQ/
4.0.4にしてキャッシュクリーナーがまともに動くようになった
11478:2012/06/12(火) 23:21:41.69 ID:ibc6xlj3
>>79 初期化したが充電不能だったorz
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:32:44.82 ID:YgNxLKmn
自動ダウンロードされた、4.0.4ファイル、どこに入っているかわかりませんか?
バックアップ用に、探しているのですが見つかりません。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:05:35.30 ID:w32Pbhsa
>>113
4.0.2が×だったから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:53:57.33 ID:KnzEZ5Wq
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:59:50.32 ID:sVr2oRGG
Apexのせっちゃんで設定した壁紙動くバグ治らんなぁ…
誰か作者にせっちゃんで壁紙設定するとうごくまふと伝えてくれ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:01:21.88 ID:RqWokkpB
この端末のハード的な意味での寿命って何年ぐらいなのさ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 02:12:55.68 ID:+VteAF6C
一年も経てばハード的に陳腐化するから寿命って言えば寿命だし…

物理的に壊れるってのなら一年で壊れる個体もあれば10年もつ個体もあるだろうから…個体次第だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:31:39.46 ID:hyQ1ynVc
>>119
ドコモプレミアム会員の保証が3年だから少なくともその間はおkでしょう。3年間買い替えの誘惑に耐えられるとは思えないけどw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:18:58.78 ID:RFSwb07/
>>102
アカウント削除→再起動→アカウント登録で治った。
サンクス。

公式wifiテザとブラウザでの変換がおかしくなるのなくなったからすこぶる使いやすくなったなぁ。
待ったかいがあったね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 04:41:53.75 ID:XVW77MLq
がっつりデータ消してアップデート呼び込んでもplayに不具合なんて出なかったから
なんか別のとこが原因だろうな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:28:23.03 ID:oZVCDR1+
NFCでB-CASの読み書きできた人いる?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 08:55:40.35 ID:x8JEbp9B
>>124
B-CASカードってNFCで読み取りするもんじゃねーだろ馬鹿
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 09:55:30.08 ID:u7I4WJTG
今android OSで一番最新って4.0.4?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:02:56.61 ID:x8JEbp9B
>>126
YES
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:11:11.28 ID:KjAezTxB
>>124
PASORIなら出来るって書き込み見たことあるよ!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 10:50:53.74 ID:dZ1sDD08
>>121

>>ドコモプレミアム会員の保証が3年って、携帯保証はいってなくてもOKなんだっけ?

130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:04:31.21 ID:kD2BIx2w
>>129
プレミアクラブはほとんどの人が自動的に加入してる。
ケーホとは別
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:12:39.13 ID:dZ1sDD08
>>130
ありごとう
機種変しなければ、3年は保証してくれるのかな?まあ、3年も使わないと思うけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:31:44.68 ID:fBIvWdhY
>>131
だ・か・ら

そう言ってるだろ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:19:57.35 ID:2gQfYwgJ
>>132
揚げ足取りウザい
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:23:28.93 ID:fBIvWdhY
>>133
だ・か・ら、こういうの揚げ足取りって
言わないの!

そんなことも知らないバカだな
しょうがない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:25:37.09 ID:fBIvWdhY
>>133
だ・か・ら、こういうの揚げ足取りって
言わないの!


これは揚げ足取ってる

そんな日本語すらわからないバカなんだな

かわいそうに
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:27:00.85 ID:bnhS4DuX
何盛り上がってんだよwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:28:04.97 ID:YfunRkPo
スマホでだ・か・らって打つの超めんどくね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:41:34.90 ID:WQQrdY5C
なんども売ってれば「だ」で出てくると思う
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:43:01.11 ID:LKYgTmZ9
だなかぐろかなかぐろら
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:43:03.56 ID:mQ3GkyPV
>>137
いや、どこが面倒なのかイミフ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:49:38.14 ID:vePfePEt
お前らネタ無さすぎだ・か・らって何にでも食いつきすぎだぞ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:05:34.46 ID:uTxn05Ek
DA☆KA☆RA
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 13:30:56.47 ID:UGc14CUb
辞書登録してるだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:14:36.30 ID:1rJJSf62
今初めて画面下にLEDがあって光ることに気づいた
145131:2012/06/13(水) 14:32:53.54 ID:aZNr1C1w
無知な自分のために揉めないでね
二台持ちのガラケーを機種変しようと思ってたけど、こっちの保証を考えたら、安い白ロムにしといたほうがヨサゲだね。
チラウラすんまそ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:35:47.02 ID:+SCZbuTE
>>145
機種変でも10,080円(条件付きオプションとか無視し)しかかからないのにその倍くらいの金つんで白ロムとな?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:45:03.21 ID:cVDyo82f
>>144
よくLEDって判断できたな。
148131:2012/06/13(水) 15:14:34.65 ID:Bm2Lrwgv
>>146
ガラケーって書いてるだろ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:19:20.92 ID:mQ3GkyPV
>>145
ガラケからスマホに機種変なら白ロムはやめたほうがいいよ。保証がどうなるかわからん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:24:09.84 ID:J2fdhzOP
>>144
初めの頃はちゃんと不在着信光ってたような気がするんだけど?
アップデートしたらちゃんと使えるかと期待してたのに駄目だな
アプリ入れたよ。
151131:2012/06/13(水) 15:55:50.28 ID:9VPpj6Ct
なんか話が変な方向に発展するな
俺もだけと、暇人多すぎ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:28:09.11 ID:u7I4WJTG
>>145
俺も最初バッファローのくそシート貼ってて気づかなかった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:28:53.58 ID:oZVCDR1+
>>128
サンクス
やっぱPCが必要そう
出先でB-CASをゴニョゴニョできればいいなと思ったんだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:54:02.88 ID:sl/eecM1
>>153
PASORIはネタだぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:29:56.06 ID:O7t+Inp6
フォーマットするのか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:50:33.82 ID:40oCrJiG
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539848.html

数少ないテスト済み機種にSC-04Dがある!
実際に使ってみるとまだまだな感じだが、今後に期待。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:19:49.64 ID:ebDEmXu6
>>156
対応レコーダーだけど、再生出来ないぞ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:24:58.24 ID:Dlm0S/vb
再生できた
でもこのプレイヤーめちゃくちゃ使いにくい
作ったやつセンスなさすぎ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:40:12.40 ID:Gypo6Yfs
>>156の記事の書き方だとソニーのレコーダーしか再生できなさそうな書き方だけど
DIGAで録画済み番組の再生も放送転送視聴もできた
再生中にスクリーンショットも撮影できる

しかし・・・完全には全画面にならない
youtubeアプリみたいにソフトキーを消して全画面にして欲しいのに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:43:34.15 ID:yj6q7AY3
絶対アップデートしなきゃならんのか?
催促されてうざい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:06:00.81 ID:LjBPdP0y
>>160
しろよ
しない理由がないわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:07:27.08 ID:lvCDoTA0
>>160
色々バグ直ってるししたらいいやん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:23:38.32 ID:RMY7SxXb
SIM抜いててもアップデートのお知らせ着たから驚いた
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:26:51.60 ID:40oCrJiG
うちのREGZAは再生できず。対応してないフォーマットと言われるか、何も言われずにアプリ内のホームに戻るかだ。

確かにUIダメ過ぎだよね。けど、アプリでDTCP-IPに対応できるなんて画期的すぎ。PC用はあったけどさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 21:27:25.64 ID:oZVCDR1+
お知らせ着たらサンドイッチマンだよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:22:24.74 ID:i9Sx3DeP
なんかbattery mixおかしいの俺だけ?
充電してない時にグラフが昇ってる時あるんだけどw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:23:31.94 ID:Gypo6Yfs
物珍しさからしばらくtwonky beamで番組見てたけど
よくよく考えたらLAN限定で再生できても別に嬉しくなかった
テレビつければいいし
使い道があるとすれば風呂ぐらいか
防水じゃないから怖いけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:42:42.76 ID:fUrOQ3yt
>>166
NEXUSでそれ使ってる奴は少ないと思うけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:44:12.14 ID:fdTn5Z1x
>>168
まじ?俺Battery Mixなんだけど、他にいいのあるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:47:20.07 ID:r3F3q2TI
>>168
たまに入れて状況みてるけどそれよりいいのあったらマジ教えて
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:48:35.75 ID:CsrVVaem
こんなのあるの知らなくてnexusからテレビでYouTubeみようと思ったがうまく行かなかった
dlnaには対応してるし、nexus内の写真は見られたのになあ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:52:40.89 ID:jYMRrsPk
俺もBatteryMix
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:55:19.59 ID:WQQrdY5C
わざわざ入れて見てないって事かと思ったけど
俺も入れてない
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 22:56:00.60 ID:9VG9KSLd
>>168
はやくはやくー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:13:23.66 ID:i9Sx3DeP
>>168
そうなの?
じゃあbattery mixじゃなかったら何入れてるの?
教えてくれー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:14:23.58 ID:CgZqjQQz
>>168
はよせんかごるぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:22:52.80 ID:I3qu5wyk
>>175-176
BMWに決まってんだろw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:32:11.40 ID:fdTn5Z1x
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:42:59.94 ID:j4esu1Qn
betterbatterystatsが海外での定番かな
deep sleepに入らない原因を特定できたりするから、os標準の電池よりはかなり情報が多い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:07:53.84 ID:vCYN29ad
>>168
人気に嫉妬

ってBattery mix愛用してるおれにも教えろ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:50:28.58 ID:LTHxfOYG
Battery mixはとにかく省電力でよい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:57:02.54 ID:RqyD6ruP
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:05:39.28 ID:0As5E+N0
>>181
え?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 01:11:42.26 ID:H1cqihQZ
使わなきゃもっと省電力
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 03:35:33.90 ID:xNuX/nCu
>>159
>>164
レコーダーの電源入れてないと、サーバーとかに現れないですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:33:30.27 ID:Y8PxkJ2w
俺はMoreQuicklyPanelで電池残量見られればいいな、batteymixは通知バーに表示されるのがいや。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:19:26.91 ID:7/FeXwzM
設定で消せるが、
まあ、あれどうでもいいや。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:46:27.84 ID:3qOx1aPo
Twonky BeamだけどDIGAの録画した番組再生出来るけど、音しか鳴らないw
あと、このアプリのUI 考えたやつセンスなさすぎ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 06:57:34.17 ID:+kkRyhQO
>>153
第一、Android版ツールが有んの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:40:01.88 ID:eKbKlENi
>>189
exeはないがソースはある
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 08:58:33.41 ID:WIJv1ORT
Twonky Beam誰か試した奴おる?w
どんな感じか知りたいのぅ〜(チラッチラッ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:06:11.19 ID:1d10Ats5
>>191
インストールタダだろ
UIがうんこだった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:06:39.93 ID:oIg62aVs
>>188

同じく音しか再生されない

DIGA DMR-BRT300

2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.0.4
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 09:22:14.76 ID:887ZhFYH
>>168
結局逃げ切り?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 10:27:55.88 ID:RUdu5q4M
パターンロックですがカクカクが酷いので早くアプデしてください。はよ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:53:13.22 ID:fNsvWy2k
>>195
糞重いライブ壁紙でも使ってんの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:58:07.67 ID:S/tLo9VU
>>196
ライブ壁紙関係あるのか・・・。確かにwp clock使ってるわ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:43:05.56 ID:LTHxfOYG
関係あるにきまってるだろw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:15:38.38 ID:Uiykqt6i
DMR-BWT510でTwonky Beamのテストをしてみた
いろいろ不安定だけど一度再生が始まると快適で使えるアプリだと思う

【DMR-BWT510の設定】
電源OFF、有線LAN接続
クイックスタート:入、クイックスタートモード:標準、エコ待機モード:モード1
お部屋ジャンプリン機能:入、アクセス許可方法:自動、レート変換モード:切

【DR番組】
音声のみ再生可、画面は真っ暗でラジオ状態

【HL番組】
再生・シーク可、レジューム不可。画質はきれいで多分トランスコードされていない
再生まで3秒〜10秒程かかる。シーク後は再生まで1秒程でかかる
再生途中でバッファリングしたり停止することはない
シーク後よく静止画音声のみの状態になる。数秒ほどシークで巻き戻すと正常になる

【放送】
再生まで30秒〜1分程かかる。その間画面は真っ暗なままでフリーズしているのと区別がつかない
再生後は常に実際の放送から30秒ほど遅れたおっかけ再生状態
再生途中でバッファリングしたり停止することはない
多分Diga側でトランスコードされていてYouTubeの480pの動画のようなぼやけ具合

【その他】
停止ボタンを押した時に全画面表示から番組一覧画面に戻らずフリーズする事がある
アプリ起動直後に強制終了する事がある。しつこく起動→強制終了を繰り返していると起動できる
サーバーリストにDMR-BWT510が表示されない場合がある。twonkyを再起動したら表示された
一度HL番組でも音声のみ再生状態になったが端末再起動で直った
Digaで1番組録画1番組再生中でもtwonkyで再生できたのでマルチタスク制限は通常のDLNA配信と同じだと思う(番組は全てHL)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:11:44.32 ID:BU4idowo
そういやいつの間にかMX動画プレーヤーで
フルHDをH/Wで再生できてヌルヌルになってた
前はできなかったのに
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:12:42.23 ID:VcLfPSWk
充電してるのに充電表示が出ないと思ったら今度は充電してないのに充電表示が出るw
害はないんでいいけどなんじゃこれは
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:15:08.31 ID:LTHxfOYG
>>201
単に壊れてるだけだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:31:40.47 ID:3qOx1aPo
いろいろいじればソフトキーの黒い部分を透過させることも可能?

出来るなら本気出す
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:58:22.86 ID:p91Heyef
>>199
情報ありがとう
ググってみたらDRは無理らしい。

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120613_539843.html

> 既報の通り、アプリには映像のトランスコード 機能を備えていないため 、
> DRモードなどで録画し た番組をスマートフォンで再生可能な形式へ
> 変換する場合はレコーダ側で 行なう。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:17:21.44 ID:VcLfPSWk
>>202
前スレ見たら同じ症状の人が居た
何だろなー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 18:32:29.35 ID:+LkceHua
>>200
マジで?入れてみよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:10:27.12 ID:TVIYrCP/
sony BD-Z AT770T に録画した番組を
galaxy nexus から twonky beam で見てみた。
画質はERで録画してるけど、視聴問題ない。
ただシーン移動はできない。つまりCMとばせん。
sony tablet p も持っててレコプラから見るとシーン移動できるからそこは不便だ。


あとは実家にある BD-Z AT500 に録画した番組は twonky beam から見られるのかなぁ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:35:16.41 ID:pVKyqH79
RAM開放アプリでオススメありますか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:13:05.11 ID:PgeT2h4l
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:21:36.41 ID:EY3+ncYu
>>208
ホーム長押しでタスクマネージャー出せば?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:26:47.83 ID:EqtXRJOI
>>210
出ないんだけど
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:32:10.62 ID:EY3+ncYu
>>211
ごめん、機種間違ってた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:37:34.21 ID:pVKyqH79
>>209
ありがとうございます!
FMRってやつが日本語なので使ってみます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:41:03.35 ID:fJG6Pr43
>>213
こういうのが、「日本語じゃないので☆1」とかいってる人ですか、分かりません><
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:55:39.13 ID:eB+Rdc3a
設定で着信音とバイブレーションという項目があるのを初めて知った。

ポケットから取り出す時に音量ボタン押しちゃってマナーモード解除して着信に気づかなかったりしたから助かる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:21:43.47 ID:jsjPLy5W
docomoの絵文字使えるようになった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:22:46.82 ID:yQ41b1mI
maxell VDR-R2000にWi-Fi経由で接続、Twonky Beamでメディア
(内蔵HDD、カセットHDD、ダウンロード)および、録画番組一覧は
参照できる。録画番組を選択すると画像は全く出ないが音声だけ
流れる(帯域不足?)。再生中に中断すると、確実に固まる。あと
GPUレンダリングのON/OFFは全く関係ないみたい。

毎回、固まるし、絵は出ないし、残念ながら全く使えないなあ。
ま、今後に期待。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 00:50:49.86 ID:0muVTnVP
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 08:12:01.27 ID:vSMhqInj
裏蓋のカメラの真下あたりを押すとポコッと小さな音がするんだが、個体差かな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 09:41:00.94 ID:keg8JgEo
そんな音ならんで
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:08:50.34 ID:Cz48Quux
>>214
おまえばかだな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:19:58.13 ID:tx9qkEgW
グーグルの連絡先のふりがなPCで入力したら名前が先なのかよ・・・やり直しじゃないか・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:47:45.14 ID:ykdWvr17
docomoが3Gまで安くするとかいってるけど、
今月現段階でデータ使用みたら2.5G使ってた件
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:57:26.93 ID:tx9qkEgW
>>223
マジで?ソース知りたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:59:42.67 ID:VsbEmuuY
ググらないの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:00:39.92 ID:TmveFZj9
GNには関係のないこと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:11:05.32 ID:tx9qkEgW
Xiが電気食いまくってごめんなさい割か。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:33:19.25 ID:5TWyt5/f
アプデしたらNドライブのストリーミング再生ができなくなった。
出来てる人いる?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:11:04.94 ID:SkLtgI2s
>>223
実質値上げの改悪だぞアレ
アフォか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:17:21.90 ID:rtol5eW8
>>223
30GB使ってる私には関係ないようですね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:48:12.22 ID:mRyTphcl
うちはFOMAでも下り1Mbps出るのでノートパソコンでテザリングしまくり。換算表みると今月もう50GB超えてる。8k安いかも。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:31:31.95 ID:5riX1KiD
>>231
そういうユーザーと3GB程度のユーザーが価格変わらないって本当にパケットの価格設定おかしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:36:05.85 ID:SDcvFONs
1GB毎に千円なら良いのにな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 17:53:29.91 ID:5GrkHPep
>>232
3GB使ってるならまだわかるけど数百MBで上限額ってのが解せない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:01:26.38 ID:rzZAn5rB
>>234
現在のパケホなんて8MBだし
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:06:56.80 ID:5riX1KiD
>>233
適正価格はその辺だよねぇ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:56:07.03 ID:fPJ4iYEt
4.0.4になってからほんと電池持ち良くなったよね
昼に充電して仕事で無操作で17:00過ぎに1%しか減ってなくてビックリしたわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:08:32.78 ID:S/AfJ+by
SC-04D出スタンド使ってる人
どんなの使ってる?

安いのでいいからアクリルのスタンドがほしいんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:14:33.88 ID:ODBoEvbQ
>>219
俺のも鳴るよ。
>>238
100均にあるやん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:16:58.45 ID:CDSbI7Y+
>>237
逆にガンガン減るようになった
なにが影響してるんだろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:30:19.20 ID:6eIvpa7U
>>238
seria行けよ、あるぜ。
スマホもタブレットも。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:31:47.61 ID:S/AfJ+by
>>239>>241
ありがとう
明日行ってみるよ

243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 21:51:30.22 ID:vSMhqInj
>>239
ありがとう! 安心しました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 22:57:59.78 ID:StlBqb7Y
クレードルはまだか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:04:45.91 ID:1MEHJK5M
>>244
一週間前にDS行ってきたが未定だとさ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:14:10.12 ID:545S9dXe
>>238
ゴゴゴゴゴゴゴ…かと思った
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:24:42.93 ID:k+jVRePZ
俺のもアプデしたら電池持ちが抜群に改善したよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:57:12.76 ID:IUpEaO+1
>>240
なまずをアインストール
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:18:32.76 ID:4ziswLNy
後、メモリ(RAM)の空き容量が、環境弄っていないにもかかわらず
アプデ後、80〜100Mくらい余計にフリーになっている
4.0.4になって、メモリ管理がかしこくなったのか?
上に出てたデフォルトカメラアプリの暴走のトラブル以外、以前よりすこぶる快適
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:46:52.15 ID:5kJkdQYU
>>248
元々入れてないんだ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:50:48.82 ID:R9mJfogX
アプデしたら検索ウィジェットのgoogle文字が消えたんだが皆さんは?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:58:15.60 ID:HXWKCtpT
消えてない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 01:22:24.70 ID:q1GCZsF/
消えた気がする。が、初期化したら戻ったような気がする。わからん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 02:14:40.09 ID:xYc6MOf7
アップデートしたらスクリーンショットするのに音出るのか・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:17:24.96 ID:jywAN1LB
>>251
スクショplease
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 07:50:27.95 ID:C41qxCZt
>>254
でないけど?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:09:27.17 ID:N56F5byh
ボタン押すとき屁でもこいたか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:24:19.09 ID:rQAvTsNq
>>251
再起動
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:43:51.42 ID:clpS96P4
質問します。

テザリング対応しましたが、ネクサスの契約をXiに変えてきて、テザリングしたら今月は4935円で済みますか?
そもそもできませんか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:56:07.86 ID:I2JYzr1U
金額については遡って計算はされないと思うから無理だと思う
XiデータプランのSIMを刺して通信は可能
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:58:30.76 ID:rQAvTsNq
>>259
今月から適用するって言ったならそうなるよ
プラン変更とかしたときに遡って適用は言えばできるし
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:07:38.70 ID:X1CwATC/
>>259
xiに移行するのに2,000円いる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:13:26.12 ID:S8rZRJVS
昨日夕方、電池まだ余裕があったはずなのにいつの間にか電池切れててびっくりしたんだが
その後100%充電してほとんど使ってないのに今朝また電池切れてた。なんだこれ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:14:00.63 ID:hq0l3Wji
>>259
たぶん、縛り無しで買っているだろうけど
もし、24ヶ月縛りで買ってたら違約金も取られる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:15:49.60 ID:KE8cwV5n
>>263
純正のまま使ってる?
batterymixとか標準ので電池の挙動はどうなってるよ?
バッテリー点検持ってってみたら?
異常なきゃ本体
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:16:17.56 ID:rQAvTsNq
俺は違約金払わなかったし変な手数料も取られなかったぞ?
ただ期間が更新されただけ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:25:44.99 ID:sTLtXrbb
なまずのバッテリー消費激しいな
消したら持ち良くなった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:26:13.86 ID:R9mJfogX

アプデしてからストレージのダウンロードと言う項目に2.7MBとありアプリで見てみるとダウンロードはありませんになってて困ってます。御教授願います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:26:31.67 ID:hW36Cc0r
bbs.kakaku.com/bbs/K0000303276/SortID=14284233/

この症状でbmobileにつながらないんです(ToT)

この人は使えるようになったみたいですが私はさっぱり…
どうやれば直るんでしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:33:37.00 ID:aSu21jwl
そのリンクをわざわざ開いて熟読し、ここにその回答を書くことを希望しておられるわけですね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:36:17.13 ID:X1CwATC/
>>269
カカクで聞けよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:38:23.58 ID:clpS96P4
>>260-262,>>264 さん
ありがとうございます。

この携帯にXi契約のSIMを刺しても、テザリングや通信ができるんですね。
たまにしか使わないポケットWi-Fi替わりにしたいと思います。
回答ありがとうございました。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:44:34.13 ID:clpS96P4
書き忘れました。
お金の件についても注意します。
ありがとうございました。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:49:29.39 ID:N56F5byh
今、地下鉄の中でNexus使ってる奴始めてみた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:54:28.40 ID:S8rZRJVS
>>265
レスどうもです
純正のままだけど、電池の挙動見たらスリープ時の消耗が明らかに激しい
面倒だけどDS行った方が早いかな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:17:07.87 ID:QDPIWWuP
>>275
なんかのアプリが暴走してる可能性ある
バッテリー管理系のアプリ入れてどのアプリが暴走してるかチェックしたほうがいいよ
俺も一ヶ月くらい前にk9メールが暴走して2時間で電池切れる状態になってた
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:25:49.76 ID:lFVmegcc
SGPっていうところのケース買ったけど
2000mahのバッテリーと蓋でもぴったりハマった
でもでかくなった
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:25:59.51 ID:S8rZRJVS
>>276
ありがとう
確かにその辺ちょっと気になってたんで試してみます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:42:02.19 ID:hq0l3Wji
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 10:46:37.61 ID:sweEH95X
>>256
何で出ないの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:22:32.98 ID:rQAvTsNq
>>279
解除料って違約金じゃないしそもそも端末購入サポートがあったスマホはT-01C辺りまで
このスレでそのことを出すこと自体がおかしい
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:22:59.56 ID:c6OlYcCN
サムスン使ってたらバカにされた・・・

やっぱり駄目だ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:30:00.02 ID:wsBkkH6G
Nexusでxi乗り換えなら月々割が残ってる場合に月々割が取り消されるだけ
ほかの端末で契約した回線てNexus使ってるなら違約金(解除料)が発生する可能性もなきにしもあらずだけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 12:42:37.19 ID:Fkp01WPW
月々サポートで買った奴は余計なこと済んなでFA?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:19:21.59 ID:o4903hhX
好きにすればいいだろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:22:35.73 ID:BehgCDuw
>>280
お前やりかた間違ってる。
先に左だけしばらく押して、それから左右同時だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 13:25:24.79 ID:EtWI/qId
>>282
はいはい
288263:2012/06/16(土) 14:51:19.03 ID:S8rZRJVS
充電終えてから念のため再起動してみたらスリープ時の異常消耗が無くなった
これで済めばいいけど、結局なんだったのやら
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:37:38.24 ID:u+kiqoYD
MVNOのセルスタンバイって純正ROMで解決するにはどうしたらいいの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:43:48.44 ID:tqXoFuYo
デコンパイルして修正してコンパイルして書き戻せばいい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:47:04.49 ID:lFVmegcc
純正でできたっけ?
俺はカスタムromだからiijのSIMも
セルスタンバイ解決できたけど
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:47:25.79 ID:XTkkNy+6
>>289
気にしない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:48:22.83 ID:KY/+Y+bm
>>289
「自動機内モード」を使う。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:49:26.96 ID:tqXoFuYo
>>291
できる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 17:36:48.21 ID:8NGY+gYN
>>289
IIJだけど、気にしないぐらいしか電池持ち変わらないよ。
自動機内モードはスリープ復帰後の3Gのつかみが遅くてウザく使わなくなった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:23:03.80 ID:OZd6JB30
しかしいいケースないな。その点だけはiPhoneにかなわない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:27:05.25 ID:swJ0nTIh
>>263
俺もアップデートで電池馬鹿食いになったからDSに行ってきた

本体を新品に変えてもらった

問い合わせしてもらったら多数報告きてると言ってたよ

アプリとソフトウェアの相性が関係あると言っていた

電池馬鹿食いになった人はDSへ
レッツゴー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:47:30.26 ID:M6gVk23R
アプリとの相性なら入れてるアプリに問題あるんだろ
アンインスコするなり初期化なり試してみれば
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 18:52:26.82 ID:8dWnThH/
>>297
なんで新品に交換すると解決するのかわからない。
なんで空白行を挟むのかもわからない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:23:49.16 ID:hObm3TLH
アプデするぐらいで
おかしくなるような使い方してる情弱は
死ねよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 19:37:15.32 ID:CyMH2jGz
おお、こわい
302263:2012/06/16(土) 19:43:26.63 ID:S8rZRJVS
>>297
助言どうもです
とりあえず再起動したら落ち着いた様なので
このまま様子みてまた発症する様ならDS行きますわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:19:26.26 ID:lFVmegcc
使わない人にはあまり関係ないが

この機種はカメラが他機種に劣る
内蔵ストレージが少ない

この欠点さえなきゃ完成されてた
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:20:23.05 ID:wl61Qt9p
>>303
内蔵ストレージだけは残念だな。カメラは使えりゃいいからこれで十分だけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:21:02.78 ID:M6gVk23R
内蔵が32Gのスマホって現存するのか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:23:32.16 ID:hObm3TLH
16Gで残念とかアホか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:29:53.18 ID:OVhKQKIz
残念なのは容量じゃなくてSD装着不可なところだろ
まあ俺は16GBあれば十分だけど
動画とか音楽とかバンバン入れてたら普通に足りないだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:34:35.43 ID:MEfbqu/I
パソコンに 移せばいいじゃん ホトトギス
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:37:53.26 ID:kW7NOnsT
挿せぬなら 移してしまえ ホトトギス
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:38:08.19 ID:rQAvTsNq
USBメモリやカードリーダー持ち運んどけ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:38:18.40 ID:LdcvWbJU
>>305
Xperia Sとか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:43:10.82 ID:M6gVk23R
>>311
あるならnexusにこだわらず業者に頼んで輸入すればいいな
輸送代含めても4万切るだろうし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:07:48.00 ID:5iSK27X3
クラウドで管理だろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:29:56.58 ID:PbJobRf9
いちいちダウンロードするのがわずらわしい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:43:22.49 ID:lFVmegcc
microSD対応なら32GBのclass10差してたのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:43:54.08 ID:EbHC/5+H
>>274
おれ、地下鉄でつかうけど。
なにか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:45:23.80 ID:dY5/q0PW
>>316
別になにも
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:46:25.35 ID:EbHC/5+H
>>314
sdのほうが、いちいち裏蓋あけるのメンドイよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:47:57.68 ID:lFVmegcc
>>318
いやいや差しっぱなしでいいだろ
そんなに抜き差しする必要性がない
acroHDなんかは横にスロットあるし

320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:02:49.79 ID:EbHC/5+H
>>319
じゃあ内蔵16GBでいいじゃんか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:03:41.87 ID:lFVmegcc
>>320
すまん、馬鹿はレスしなくていいよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:07:31.27 ID:Cg4zIZvG
どっちもバカだな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:14:36.34 ID:Bjs4pWQd
どうでもいいっすわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:19:03.12 ID:FbePJrae
>>305
12Tとか
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:22:10.37 ID:F+Zrskr8
無いものねだり
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:25:36.00 ID:LaIkhNA3
俺はまだ8GB余ってるんだけど、そんなにお前ら容量必要なのか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:30:40.47 ID:ysDUrTUc
バックアップが圧迫してる
PCに退避させるのがめんどい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:37:54.41 ID:IUtooyuc
動画とか音楽を入れないから余ってる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 22:51:13.66 ID:ggxxu8z7
音楽はgoogle music使って良く聴くやつだけオフラインで使えるようにしとけば大体解決だろ
それでもまだ逼迫するならクラウドなりにぶちこんで端末のデータを消せばいい
俺は容量より書き込みスピードが遅いことの方がイラつく
ローカルに置いて常に持ち運ぶ必要があるデータは16GBもあれば十分だと思うけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:02:26.42 ID:UfLMmtfy
>>326
動画を入れるとあっという間に埋まる。
最近フルHDもヌルヌル見れるようになったし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:32:04.70 ID:04AnRmpR
DropboxとPicasa使えばSDカードはいらない
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:06:31.01 ID:D6RO9kpV
>>331
馬鹿降臨
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:35:05.77 ID:lU5jNyuN
電車の中でスクショ撮ったら音が鳴って恥ずかった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:38:47.43 ID:HqNcvdpN
上にも出てたけどうちも電池消費が激しくなった
特定のアプリが暴走してる感じはないし、初期化してもだめならDSかなぁ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:39:52.04 ID:7jeS06zY
俺は動画見ないから気にならないけど動画入れる人には少ないだろうな
動画はクラウドからじゃ不便だろうし
写真とかは全部クラウド管理してるから内蔵空きまくりだわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:50:05.56 ID:AhGIZh+S
microsd欲しい奴は夏モデル買えば?
ここで無いものねだりされてもな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:50:50.39 ID:D6RO9kpV
だからバッテリーアプリでも入れて検証しろよ。
その程度のこともできない情弱か。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:53:39.54 ID:HqNcvdpN
>>337
それが検証してもおかしなとこがないんだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:08:00.60 ID:0NkTMpLa
16GBって中途半端だよね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:08:53.89 ID:k+sxpVgw
>>335
むしろそんな使い方したい奴がこの機種使ってたら
ただのアホだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:12:22.71 ID:DT+dYOAa
>>339
1TBは欲しかったよな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:15:25.97 ID:BZZZc3cb
いちいち使い方にケチをつける奴ってイヤだね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:16:20.68 ID:0NkTMpLa
>>341
HDD繋げるとなると電力不足だとおもうぞ
供給型ならなんとかなるかもしれんが
それに未ルートだとNTFSマウントできないし
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:31:22.63 ID:6Ax0C2HS
>>330
そうそうw
FHDの動画だとPVの長さでも100MB超えたりするからね
発色が良いからついつい入れちゃうw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:36:34.50 ID:JmJYQ3pS
>>344
おまおれだあ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:38:55.06 ID:7c8KdyrE
>>344
HDサイズにエンコしなおしした方がいいんでないの
ファイルサイズどれくらい変わるのか知らないけど
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 06:38:28.39 ID:0odBxtLH
バージョンアップしたら、明らかに電池の持ちが悪くなった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 09:43:22.10 ID:k+sxpVgw
うん、気のせい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 10:15:51.57 ID:oeTeKO0B
>>343
確かにw不足確実だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:30:10.48 ID:k1vGweqn
>>349
SSDならいけるかもな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 11:31:29.14 ID:uhKXVXRA
初代壷はHDD摘んどったけどな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:37:24.32 ID:z2muI9Oy
テザリングがワンタッチで出来るようになるウィジェットとかないんかいな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:46:31.53 ID:tMVdn9JD
>>352
いくらでもある。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:18:48.18 ID:Pc1vTgWc
>>352
カスタムROM快適やわー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:29:49.22 ID:vxdfmqpV
>>352
http://i.imgur.com/6ii8W.png
通知バーが改造できるから関係ないね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:44:12.89 ID:T84+HpOE
docomo純正4.0.4だと確かに電池の持ちは悪くなったね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:55:16.67 ID:Rd31qwK1
>>356
そうかな? 俺は良くなった気がするんだけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:33:13.38 ID:AkA3y2Ye
修理から帰ってきたら4.0.4なってた
アップデートすんの楽しみにしてたのに(´・ω・`)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:41:10.31 ID:0H3BuL7m
>>355
これなんていうランチャー?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:50:41.69 ID:+xhMphd0
ホームボタンが変わってるから自己顕示欲だけが強い恒例のカスロム導入馬鹿だろ
お望みの物に近いのはwidgetsoidあたりだろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:06:50.56 ID:0H3BuL7m
それっぽいね
ありがとう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:20:28.07 ID:LCX/YV3W
しかし純正ユーザ向けの このスレには、カスロムユーザがよく迷い込むな。
何の情報を求めに来てるの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:22:35.19 ID:qN9BowqB
>>358
それは地味に残念だな…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:26:12.52 ID:Nu9RQfJx
>>362
>純正ユーザ向け
どこにもそんなことは書かれてないと思うけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:00:02.32 ID:n1rZBruK
>>364
カスロムユーザ向けスレが別個にあるからここは当然純正ユーザ向けのスレになります
それぐらいは読み取って下さいね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:01:35.22 ID:TQ85KuFS
100円ショップにスマホ用のUSB-microUSB充電ケーブル買いに行きたいけど、
商品にはOutput5V500mAと書かれていても5V1A出力のAC-USBアダプタに挿せば500mA以上で充電可能?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:31:31.27 ID:Lbq5gQyK
>>365
さすがにそれは無いw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:41:57.62 ID:dwvSOVnc
ここは総合スレだろ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:42:35.58 ID:Nu9RQfJx
こういうやつが毎回狂ったようにかみついてるんだなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:55:30.94 ID:7LmlNLpB
なんかアプデしてからImgurアップローダーが使えない
みなさんのは使えますか?

他に良い画像アップローダー有ります?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:59:59.12 ID:k7lIRHIH
>>368
総合スレではないわw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:15:58.47 ID:LCX/YV3W
>>370
ちなみに今現在imgurがメンテ中みたいだけど、それは関係ない?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:31:18.93 ID:WM+6lM3f
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:35:23.75 ID:7LmlNLpB
>>372
メンテ? そのせいかもw 有り難う!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:39:00.60 ID:L4eBfkcU
いいってことよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:40:13.78 ID:Vq3w97Ib
スクショ音はずいな
いつもの調子でやると悲惨だ
アプリでやる癖つけんと
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:47:27.85 ID:7LmlNLpB
>>375
君ちゃうやん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:49:59.72 ID:0NkTMpLa
>>377
当然のことをしたまでです
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:50:04.54 ID:LCX/YV3W
>>374
確証はないから、違ってたらごめんよ。

http://imgur.com/
メンテらしい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:55:09.10 ID:HkikqtHR
>>378
俺と一緒にステクロスレに帰ろうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 21:49:32.24 ID:7LmlNLpB
>>379
アプデしてから久々に画像上げようとしたら出来なかったんでてっきりw
サンクス!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:45:20.44 ID:VfSZMtJP
純正ってドコモ、ググる?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:58:24.07 ID:lU5jNyuN
スクショの音とMVNOでは テザリング出来なさそうなのでrootして改善しようとしたけど
当然初期化されるから、ならばと、グローバルROMやいて手っ取り早く改善したんだけど
どっちなのかな?コウモリみたいだから、居場所がわからんです
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:03:26.85 ID:0NkTMpLa
>>380
誤爆?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:04:43.87 ID:mgzcoW9w
>>383
グローバルromにすればテザリングの方は解決するけど、音はドコモ版とかわらない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 23:26:32.44 ID:PTfwgH04
WiFi運用しているんだけどV4.0.4でスリープ時にネットワークが切断されて困ってます
ESファイルエクスプローラーでWindowsのネットワークドライブからファイルをコピーさせると画面が消えると転送が停止してしまう
設定>Wifi>詳細設定>スリープ時にWiFi接続を維持の設定を切り替えて居るのだけど、どれを選んでも変化せず
他に何か設定必要でしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:29:36.10 ID:XakoVoV6
むかし誰かがフッ素コートについてどの位強固なコーティングが出来るかまで書いてくれた。
どんなコート剤を選べばよいのだろう。
もいちど教えてくれませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:39:30.08 ID:DUWdGN0z
GNLEDって糞なのな
スリープで充電するとシャットダウンしなきゃ充電時点滅が切れない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:44:12.63 ID:T3TTQUac
>>388
まえはそんなことなかったんだどな
アプリのアプデがあったわけでもないし原因は本体かな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:18:28.48 ID:BvAhQxRQ
>>346
最高画質になれちゃうと精神的にもダメみたい(´・ω・`)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:24:48.64 ID:lj4oy8vY
>>390
画面自体HDなんだけどFHDとHDの違いなんて分かるのかよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 01:33:06.56 ID:b3lO5P6Y
FHDを表示させるには解像度が足りないから、縮小するために無駄に電池食うだけだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:12:59.00 ID:dODRH8EN
>>387
俺もこれ前から気になってたけど実際やってる人っているのかな。是非感想を聞きたい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:19:43.11 ID:2nerwHGX
過去スレで何度か出た話題だね
昔ガラケーの本体にプレクサス吹いたら滑って落としそうだったなw
画面にだけならいいかもね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 06:33:48.70 ID:M/Kz31bD
>>388
うちのは一度通知バーを出してやると誤作動が収まる…が原因は不明。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 08:31:12.08 ID:wN2VlCqQ
>>385
音は出ないよ、カメラICSに変えてるからかも
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:22:55.16 ID:Zz0M7XAz
usbホストケーブルつかってメモリーカードリーダーを使ってみたら対応してないんだな

ピュアなICSだと確か使えたよね?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:37:17.92 ID:+t+cuMZI
>>397
使えるはずだけど、NEXUSは日本向けに限らず潰されている
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:39:45.74 ID:EvGyYpct
>>359
AOKPかCM9のROMだと思う
うぇじっとすとーん?だかは通知バーに置けるよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 11:52:50.04 ID:PmHYsD+F
>>397
カードリーダー、無線マウス、キーボード、USBメモリーは動作確認済み
USBハブはぶら下げる機器が1つのみしか認識しないから実質的に延長コードだったね
グローバルROMだよ
フォントとiwnnのデータをドコモのから突っ込むことが必須だけど

401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 12:26:38.41 ID:YOLv46DO
>>400
rooted?
rooted+アプリ使用や、カスロムだったらUSBメモリの動作確認済みとは言えないと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 14:14:05.61 ID:WwgGY9wG
cm9なんか起動アニメ変わった
へんな宇宙人
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:08:01.78 ID:qedofYlG
SC-04Dの充電通信クレードル(卓上ホルダ)

ドコモ品番、SC05 \3,780

ヨドバシで買える(予約できる)ので、発注したのだけれど。

カードから引落されたのに、発売日未定になっている。(^_^;)

http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SC-04D%E7%94%A8-%E5%8D%93%E4%B8%8A%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80-SC05/pd/100000001001452685/

底のマイクロUSBコネクタに刺すタイプのクレードルは、amazonでも買えるのだけれど。
GNの底が傷だらけになりそう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:16:15.54 ID:JfUQ1H8W
これ2000の電池積んでてもOKだっけ?

まぁ機種変すると意味なくなるからクレードルってびみょうなんよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:27:19.30 ID:UOFt7AmA
>>403
それ去年から予約受付中、発売未定だよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:30:02.05 ID:g4pel0WJ
頼んじゃったのかよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:31:38.39 ID:QdFGkqww
>>403
確か淀と祖父、豚は予約した時点で金払うんだよな
408403:2012/06/18(月) 18:08:30.55 ID:qedofYlG
やっぱり、放置中なんですね。

「入荷未定なのに予約受付(販売)するのはおかしい」
とクレームします。

ひょっとしたら、本当の販売時期を教えてくれるかも知れない。

これ、セットすると電源SWが触れないので、
販売差し止めになっていたのではないでしょうか。

4.0.4だと、音量ボリュームで復帰できるらしいので、販売して欲しい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:11:46.84 ID:ACaxyRA1
俺は差込形使ってるけど満足してる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:18:31.99 ID:c7DJReqZ
中国の通販でデカバ買ったけど、これで1200円なら大満足だわ
前に買ったevoのはチープさ丸出しだったけどコレは違和感全然ないわ
サムソンロゴともおさらばできるし持ちやすくなるし時限爆弾機能まであるしね

ttp://2ch-ita.net/upfiles/file3379.jpg

411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:19:08.19 ID:DzKwR5hi
>>404
純正バッテリー+バッテリー蓋のこと?
使えてるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:43:39.53 ID:CKmwshGY
>>410
はげしくかっこ悪いw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:54:07.12 ID:LDq9wn1h
>>410
だっさ うわ だっさ
小学生の工作以下だろこれ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:56:17.24 ID:8lVfYyQW
自分も(たぶん)同じのを使ってるけど、蓋の出っ張りは太っちょバッテリのせいだから仕方ないんだよなぁ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:58:21.82 ID:eV8fqqK/
>>410
こんなの恥ずかしくて人前で使えない。ムリ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:15:08.63 ID:/p2jsjkN
>>7
プリントなら角砂糖でこする
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:30:07.36 ID:rPezXI12
>>410
スピーカー浮かせられるのは悪くないな。
見た目はあれだけど。
eBay?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:30:45.75 ID:QkBO3dEV
>>410
使える使えないは別として違和感はありありだろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:41:06.41 ID:DUWdGN0z
アプデが原因かもしれないけど、GNLEDが糞化したから、誰かアプリ作ってよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:04:47.25 ID:o8g0RWT+
今シリコンゴムのケース使ってるんだけどさ、夏場ベトつくんだよね。
ハードケースっていうの?つるつるのケースでおすすめないですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:35:59.40 ID:mSF3hmoS
つるつるは指紋すごいから
マッドカラーあたりにしといたほうがいいよ。rayoutのやつとかいいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:37:51.34 ID:arjZUtJz
>>410
クソださすぎてサムスンのがマシ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:40:23.35 ID:2nerwHGX
大容量バッテリはどれも無様だよなあw
ものすごく分厚い任天堂DSとか見せられたときはちょっと面白かったけど
まあ便利なんだろうけどモバブでいいやって感じ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:43:39.08 ID:L2Kb8kIP
>>421
マッドカラー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:47:34.28 ID:aBqqtbdB
>>424
Gショックのクレイジーカラーみたいな感じなん?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:53:43.43 ID:4iZ9smZH
>>425
マットの間違いかとw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:04:51.78 ID:E2JkhH5i
>>410
まだまだいくよー

だっせーー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:23:20.34 ID:v/vVpwGe
>>386
それはほんとにスリープ時に切れてる?
ESだけじゃないか?俺もなるんだが・・・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:31:40.38 ID:LnU/AQMS
>>401
あ、 rootedで アプリ使用してましたわ、素では使えないのね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:35:37.47 ID:T3TTQUac
>>429
使える状態にするとこうなるよ
http://i.imgur.com/Is3bb.png
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:42:35.36 ID:G5FJSHDt
>>430
このアプリがマウントしてくれてます。
そちらはカスタムROMですか?
http://i.imgur.com/pSAMH.png
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:50:54.27 ID:o8g0RWT+
>>421
指紋つくのかー
マッドカラーで探してみるよ、ありがとう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 21:51:14.24 ID:vOkSMhw2
今更近日MNP0円40000円キャッシュバックやるってろろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:41:38.95 ID:ZzKJzoN4
>>419
Nexus Battery Ledをどうぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 22:54:42.98 ID:cvNGTw/T
とりあえず2000の純正バッテリーと蓋をつけて
http://i.imgur.com/hvCvv.jpg
http://i.imgur.com/SZ5c9.jpg
このケースで使用してる
個人的には透明のケースが好みだが
436403:2012/06/18(月) 22:57:28.32 ID:qedofYlG
>>409
>>俺は差込形使ってるけど満足してる

amazonなら、どの製品ですか?

脱着はスムーズに出来ますか?
差し込むときに、端子で傷が付きませんか?
外すときは、両手で押さえますよね? (^_^;)
437403:2012/06/18(月) 22:58:12.24 ID:qedofYlG
>>410

デカバとケース
>>http://2ch-ita.net/upfiles/file3379.jpg

全然いい。いいと思うけれど。

もともと薄いので、この程度の厚み増加は気にならない。
問題は、素材が脱着に耐えられる程度の強さがあること。

見た目きれいな成形だけれど。素材はなんですか?
純正と同じようなポリでしょうか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:05:00.92 ID:owTYZDK+
>>410
素直にモバイルチャージャーの方がいいんでないの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:08:56.06 ID:iekqhPXE
>>428
ESファイルエクスプローラー以外にpogoplugもダメで産経新聞のダウンロードも画面が消えると
ファイル転送が停止してしまいます
別のv2.6.xの端末では問題なく動いているのでICSの問題なのか端末の問題なのか?
440403:2012/06/18(月) 23:09:51.66 ID:qedofYlG
大容量バッテリを使う意味。
結局、バッテリーの管理(気にする)をする頻度が減らせる、と言うことです。

最低限、朝起きてから休むまで、バッテリーのことを気にしないで済む程度の容量が欲しいんです。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:12:31.80 ID:5qUhkJlx
裏蓋2枚あるし純正サイズ電池複数個買った
使い勝手いい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:07:29.01 ID:90DKmXtC
>>434
有り難う。
いいねこれ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:11:00.22 ID:zP07w9sY
壊れた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:12:40.55 ID:iGMMIVYI
PSPでも480x272より720x480の方が綺麗だったし、
画面の解像度超えても効果はあるでしょ
(サブピクセルをどう処理するとか知らねーけど)
ただ、ペンタイルとは言えこのドットピッチでその違が分かる奴が居るとすれば
そいつはただの変態か
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:13:25.35 ID:iGMMIVYI
前に残ってたヤツ消そうとしたら書き込んじゃったてへぺろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:14:06.68 ID:pvmFteef
>>435
このケース、純正の充電ケーブルが挿さらないデザイナーの完全自己満足仕様だったから速攻萎えたわ
見た目や手触りはよかったんだけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:21:03.80 ID:HIMSfYpQ
>>444
ただこれの場合はスペックほどの解像度に見えないんだよ。
文字を見るとギザギザでもっと低い解像度の物と同じよう。
ペンタイルでも本家ギャラクシーより劣るのは残念。

ttp://ggsoku.com/2011/10/galaxy-nexu-pentile/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:30:13.13 ID:gPG+SFNb
>>447
> ペンタイルでも本家ギャラクシーより劣るのは残念。
意味が分からない。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 01:31:03.11 ID:4OPzqCK6
>>432
ハードは多少の違いはあれど
皮脂や指紋は避けられないかと
それよりモノによっては擦過傷に弱かったりするから
そっちを気にした方がいいし
当たり前だけど液晶(シート)とは別に
ケース拭き用のクロスを持つべきかと
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:11:53.42 ID:ifTYtu01
>>448
本家は文字がなめらかだが、こちらはギザギザだぜぇ。
そのサイトを見たらわかるぜぇ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:19:07.71 ID:0VGb2bMz
>>410
俺もこれ買ったけど今はつけてないw
持ちやすくなるしバッテリーも持つようになるし良い事多いんだけど人前で使うのちょっと恥ずかしい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:35:14.02 ID:ifTYtu01
>>451
こんな不人気な機種を使ってる事自体恥ずかしい事だと思うが。
ドコモ史上最低の不人気スマホだから、どんなブサイクなバッテリーを付けても同じだよ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:37:52.80 ID:pvmFteef
>>452
はいはい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:44:28.51 ID:dXnz0fiI
まだお客さん来るんだね。
不人気機種なのにおかしいなぁ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:47:43.41 ID:ZYr37bR+
>>454
不人気だからおちょくりに来てるんだろ。
人気ありだと勘違いしては駄目だぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 03:56:29.66 ID:6yA64Fd2
>>454
糞マズくていつも客が居ないラーメン屋があるとするわな。
そこでラーメン食ってる客を見かけたらこいつの味覚はどうなってると思うわな。
マトモな値段のスマホを買える人からすると、
これを使って奴はマズイラーメン屋の客と同じなんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:01:20.29 ID:XqOPwRPv
最近油まみれなこってりラーメンが人気で中華そばとか馬鹿にしてるような感じか
ごちゃごちゃ入れて油が膜作ってるの食うやつには薄味には興味なしという
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:06:44.88 ID:i9I7JYOk
>>456
その例えで行くとこの端末はその辺のラーメン屋の修行元になるぞ。
暖簾分けした店の味は色々あるだろうし、客の好みもそれぞれだろ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:09:58.69 ID:OzM3AsaG
Android使いがリードデバイスを貶すとか
情弱の極みだなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:10:08.74 ID:+jypLJ5j
>>457

こってりやあっさりとかの区別じゃなくて、
安いラーメンしか食えない貧乏人向けの店と同じ。
高いマトモな値段のスマホな買えない貧乏人向けがこれ。
180円ラーメンと同じジャンルで同じで中身は糞でも気にしない客層。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:13:56.43 ID:XqOPwRPv
中身が糞ってまずは高い値段で通話や通信できなくなる端末に文句言ってやれよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:15:46.47 ID:i9I7JYOk
Nexus に対して「中身が糞」って意見は珍しいな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:19:32.70 ID:kfQwU0LK
>>462
これの売りはAndroid4.0と言う事だけ。
その売りも夏モデルが出揃うと最もしょぼい4.0機種。
これをスルーしてる人はみんな知ってるんだけど。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:23:34.81 ID:i9I7JYOk
>>463
その売りが一番重要な部分だが?
世界で一番最初に Android 4.0 を搭載する、Google の用意した標準機、と言う点が最も重要。
>>2 を理解出来るまで読んでから書き込めば?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:28:49.67 ID:m4JUzKLT
何も理解せずにNEXUS持ってほしくないな(ドヤ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:32:32.53 ID:dXnz0fiI
些末な追加機能より、最先端OSの享受しやすさを選んでる。
だから無駄な機能がないことが逆に魅力なんだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:40:56.60 ID:AeY3ta7k
>>464 >>465 >>466

お前らは何だかんだ理屈をこねて正当な理由を述べてるが、要するに安かったからこれにしたんだろが。
これが6万なら買ってたか?新規0円だったから機種変更0円だったからこれにしたんだろ。
要するにこれし買えなかったんだろ。素直になれよ貧乏人。
逆にマトモな値段の端末を買える冷静な判断が出来る人は、いくら安くても無視した端末なのは現実。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:46:36.20 ID:XqOPwRPv
よし、初日に機種変で買った養分様の俺にひれ伏すがいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 04:47:44.98 ID:i9I7JYOk
>>467
約6万で発売直後に買ってるが?
実際に買ったのは GT-I9250 だが。
(思う所あって SC-04D は予約してたがキャンセルした)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:00:18.02 ID:6ZYm+xjG
そもそもコンシューマ向けじゃないのは事実だけど
おかしなこといってる人はNexusの位置付けを知らないだけ
あんたが買う製品じゃないの、で終わり
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:03:04.62 ID:729i0oAP
>>467
というかさー
おまえの話だと安売りの物はダメで高いのは良い物だって聞こえるんだが
スマホなんて数ヶ月で値段が下がるものに対してそんなこと言い出したらすべての端末がそうなると思うんだが?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:04:18.05 ID:tE1+WhL/
こんなに遊べる機種ないだろ
最高だよNEXUS
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:18:21.66 ID:ep6d1McY
アンドロイドの開発元がサポートするものでメーカやキャリアが手を入れてない
ピュアなアンドロイドが最速で提供される端末なら別にネクサスじゃなくてもいいです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:23:33.49 ID:6ZYm+xjG
そういう製品を頑張って探してくれw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 05:57:48.12 ID:m4JUzKLT
>>467
すまないがNEXUSということを理解した上で初日にこれに機種変した
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:41:20.21 ID:wvZ+NOR/
ごめん。俺は2月に一括2万円+10万ちょっとの月々割りがあったから買った。

そして大満足してる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:47:27.98 ID:G5qqX1bj
じゃ俺も満足するよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:48:55.80 ID:m4JUzKLT
まんまん満足 一本満足
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 06:52:21.22 ID:fIevD5tO
>>410
e-bayなら約1,300円で大バッテリー×2+充電器付がアルよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:35:55.74 ID:T5GH4RJe
>>467
>>1

お前が万人なだけだ。
もう来んなよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:48:27.50 ID:UIkytSbm
友達が未開封新品でくれたから
IIJで運用してカスタムrom入れて使ってる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:49:28.39 ID:4jCTMbEA
ブランド命のおばさんや味覚音痴のワイン通の類いなんだよ
相手にしないが吉


483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 07:54:49.30 ID:CBVd6VA9
>>481
タダ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:15:55.49 ID:rl7UTL5Q
荒らしはスルー
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:25:57.45 ID:kKvPnFEu
ROM焼き練習用に買った
面白い機種だよこれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:27:01.21 ID:e1BWVubN
お前らタスクキーって頻繁に使ってる?
メニューキーの方が使い勝手よくね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:41:32.61 ID:GeWte4Q4
タスクキーがあるのが普通になっちゃったからめちゃくちゃ使う
ホーム長押しとかもう無理
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:49:39.11 ID:H6aJ35ry
切り替えて使ってるよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:53:39.74 ID:4RV49Bio
>>476
こんな所にオレがいる。

ヤマダで32Kから20K引き-郵便局クーポン5K-去年当たったドコモポイントで支払い0円。
これで月4410円の月サポが付いてデータフラット1265円運用は良いと思った。

それが先月に別機種で+黒割と月サポ5円運用なんてのがでやがってな…(´・ω・`)
FOMA => Xiの契約変更で月サポが維持できればなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 08:55:46.41 ID:Gm6cJT7I
タスクキーって結構便利だよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:17:01.46 ID:oPhml5+r
ICS搭載機のほとんどがタスクキー省いているしソフトキーですらない現実
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:23:32.19 ID:bbuPap8n
>>486
俺は同意 back home menuの3キーでいい
あとNexusについては473同意
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:36:39.31 ID:dYJ47l0z
タスクキーはランチャと認識すると便利よ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 09:40:23.10 ID:cpaj2qQ2
>>491
HTCやXperiaは準拠してなかったか
Xperiaに関しちゃオンスクリーンキーもだ
Galaxy S3みたいな大物が続いてくれなかったおかげで、全体の移行は遠のきそうだけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:04:53.39 ID:OzM3AsaG
メーカーが付けるゴミアプリが無い
現在最新のAndroid4.0.4
これだけで圧倒的なアドバンテージ
レスポンスも
シャープや富士通東芝、NEC辺りのゴミ企業が作る夏モデル機種と比べても
Nexusの方が圧倒的によい現実

Nexusを横に並べて比べられるメーカーがどれだけあると思ってんだろうねぇ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:11:41.49 ID:tZaeCDdJ
ガキが使うスマホじゃないんだよw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:28:51.73 ID:3/CWJg0n
NexusシリーズはGoogle(+メーカー)が用意したリファレンス端末だしねぇ
メニューキーが欲しければ(現状は)他の端末を買えば良いんじゃないかな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:40:30.76 ID:BaIsrmvR
>>497
カスロム豊富だし文句言う前に自分で配置換えればいいのにね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:51:12.49 ID:7xIyHmVV
カスロムスレでやれっつう話
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:03:58.29 ID:DWHHSI0I
>>489
+黒割をタブ一括0別回線で申し込んで変換アダプタ入れればいいんじゃないかな
番号とアドが気になるならガラゲー白ロム買って使えば良いと思う
ちなみにspとiモードのアドレスは交換できるから問題はないよ
俺はそうしてます(´・ω・`)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:28:57.92 ID:cpaj2qQ2
戻るやメニューみたいな操作がアプリ側に設けられるべきかシステム側に設けられるべきかっつったら、個人的にはメニューはアプリ側だなぁ…統一感が無いのはまた別の問題として。

極端な話、タスクキーだけでもよくねって思いつつある。
少なくともホームはホームアプリっていうウィジェット置き場かランチャーくらいにしか考えてないから、個人的にはタスクキーで切り替えられる選択肢のひとつでいいかなーと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:50:36.71 ID:3uFFhlhV
みんなブラウザはquick icsだよな?
4.04になってから快適でメインで使ってるけどテキスト選択が異常に使い難いんだがどーしてる?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 11:53:37.81 ID:ikIduuOe
>>502
使いずらいとはどういう意味?
クイックコントロールが邪魔とかそう言う意味?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:28:16.97 ID:e1BWVubN
>>503
文字列長押しで選択しようとするとクイックコントロールが、
表示されて使いにくいんだと思う
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:29:08.98 ID:f2GJeDin
俺はchrome使ってる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:29:35.94 ID:3uFFhlhV
>>504
そーゆーこと!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:49:07.26 ID:vN/8Fmy1
>>502
クイックコントロールどうせ片側しか使わないから片側無効にして、文字選択の時は無効側のツメだけ上手に動かしてる
たしかにやりづらいよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:53:11.63 ID:6ZYm+xjG
長押しすると画像の保存とかになるウザいサイトも多いね
ICS標準ブラウザはz-indexの扱いがなんかおかしい
クイックコントロールは出現領域の幅を1にしてるけど
それはそれで使いにくい

メニュー→文字列選択→画面タッチで場所指定みたいな
もう少し使いやすい機能が欲しいね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:53:17.01 ID:3uFFhlhV
テキスト選択できる共有アプリ探してるんだがなかなか見つからないんだな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:32:27.93 ID:IFCPFmxM
quick ICSは
クイックコントロールを右下半分(下から30%位の領域)に設定してるけど
テキスト選択でバッティングしたことなんて無いぞ
加えて出現領域は30位にしとくとツールバーがしたにあるみたいな感じで使えて超便利だけど

テキスト選択とバッティングするのはちゃんと設定してないだけでは?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 13:49:28.24 ID:yH2gBPrb
Nexusに付いてる気圧計で台風来てどんどん気圧が下がってるのがわかる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:18:58.23 ID:EQli8vSM
気圧計アプリ入れてみたいんだけど海外製ばかりで何入れて良いか分からん
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:22:12.06 ID:1WgsHBMf
英語分からないから☆1つ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:27:31.04 ID:IFCPFmxM
俺はWeatherNowの環境情報で見てる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:40:01.34 ID:ZEkDE0Hn
バローメーターHDでよくね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:43:18.64 ID:hLBzP9fH
Twitterでケイタイ番長ってのフォローしてんだけど、ここへきてNEXUSの在庫が出てきてるみたいだな。
MNPでCB2万とかあるみたい。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:18:07.50 ID:7c2+u2XP
この機種は試食のつもりで15000円のときに買ったが結局XiSIMいれて今もつかってる。いい機種だわ
有機EL出なければもっと良かったんだが

後悔と言えば、機種変を一週間我慢すればよかったってことぐらい

518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:40:55.17 ID:tYu6Tl/c
同じメッセージ(SMS)が、二通の受信になるのは仕様ですか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:43:55.36 ID:GxfYRz3V
>>518
なにかソフト的トラブルが起きてます
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:51:24.63 ID:OOG46sge
自分で自分に出してるんじゃなかろうな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:57:01.63 ID:tYu6Tl/c
ってことは普通は起こらないだね。
rootもとってないし、特にアプリの設定はいじってないんだよね。
昔、go SMSっていうアプリを入れたことあるけど、そのせいなのかなぁ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:13:37.39 ID:ZGX8KK1V BE:4002134377-2BP(0)
>>511
おもしろいですね。12時頃からグングン下がってる。

ちなみにatmospherelogger ってやつ使ってます。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:14:08.75 ID:GxfYRz3V
>>521
その可能性あり

消した?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:39:21.35 ID:SO6/Yn8i
>>510を参考に設定してたら、ミスってクイックコントロールから「その他のオプション(縦に並んだ3点)」を削ってしまい、設定画面が出せなくなって詰んだw

アプリのデータ消して復旧して、再設定してみたけど、下半分にしたほうが使いやすいな。ありがとう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:55:03.59 ID:tYu6Tl/c
>>523
そのアプリは、大分前にけしてあるんだけど、入れ直して設定の見直しをすればいいのかな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:18:41.28 ID:dgYTwRps
気圧計大活躍。
GNは先進的だよなーと思った。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:20:58.10 ID:P1ifMz0w
わーい気圧下がってるー!

で?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:21:35.82 ID:1WgsHBMf
頭痛始まる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:22:48.64 ID:T5GH4RJe
>>512
Barometer HD
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:38:26.71 ID:Laqkhlvl
名古屋だけど972hPaだってさ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:52:02.65 ID:4RV49Bio
群馬は983hPa。これから下がってくるかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:58:29.99 ID:Xjx08qBY
栃木北部だけど964hPaだった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:04:53.56 ID:ZI5l1vek
毎回恒例気圧報告会
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:05:46.36 ID:iGMMIVYI
>>532
何か低くね?
山に住んでるの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:07:52.60 ID:87RUvvjn
気圧報告会ができるのはネクサスだけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:22:36.69 ID:KR0pNgqe
1006.8だった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:25:10.45 ID:lP1OJ0UJ
機種変えするとしたら、S3かな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:30:44.71 ID:XpIFD7Du
なにこいつ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:31:48.80 ID:1UZZG5Wt
福島中部973hpa
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:37:56.71 ID:ikIduuOe
>>524
よくあることだ

気圧やべぇぇぇ
18時くらいは1005位だったのが今985
@関東中部
541 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/19(火) 21:46:19.70 ID:bAOBZrNH
気圧計楽しいんだけど
電池食うよね

ウィジェットにしてるからかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:51:42.72 ID:NieXL5Ip
台風来るたびに盛り上がれるな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 21:53:58.26 ID:l43V2iap
すげー
ちょうど台風の暴風域なんだが今949.7
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:12:27.16 ID:0VGb2bMz
腰に気圧計搭載してるから要らんー痛いー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:20:50.76 ID:5+95rjQr
充電中だったGNがまったく起動しなくなったんだけど、なんか試すことある?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:24:16.03 ID:wvZ+NOR/
>>545
電池、simカード抜く
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:29:46.84 ID:5+95rjQr
>>546
試したけど、電源さえ入らなかった・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:37:25.18 ID:G5qqX1bj
DSに持っていく
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:38:12.80 ID:VrmFdEGH
>>545
ドコモショップにもっていく
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:41:18.20 ID:0DibTfWG
台風に捧げる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:42:33.09 ID:di9tWFbB
電子ライターでカチカチする?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:46:09.11 ID:5+95rjQr
>>548-549
明日、朝一で行ってくるよ
ケータイ補償入ってたのでなんとかなるかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 22:49:52.60 ID:VrmFdEGH
>>552
起きたら直ってる予感がする
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:16:50.91 ID:rdRJiA2s
>>545
電池をはずしてまたつけます、そして服を脱ぎます
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 00:19:04.16 ID:lcxevnJK
>>541
ウィジェットは何を使用?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:20:54.36 ID:GS3HqBdk
左下を手で押さえてみ。アンテナ減るよね?
iPhone 4問題みたいに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:40:33.66 ID:mqS9wKm4
>>556
アンテナがそんなとこにあるわけねーだろアホ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:17:51.40 ID:S3Kl3idM
4.0.4になってからintentでchromeを呼んだときにchromeが落ちることが時々ある。何でだろう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 06:18:57.43 ID:OU3ZrH4T
台風とこのスレのおかげで気圧計測出来るの試せて面白かったわw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:15:50.51 ID:1pGRcz73
充電端子がおかしくなって充電できなくなったんですけど、端子周りをいじっているうちに
今度は電源を抜いても充電表示が出続けて消えなくなりました。

カスロムを入れているから、ノーマルに戻してdocomoに持っていくのがめんどくさいので
自分出直したいのですけど、これって端子周りを無水エタノールで洗ったら治りますかね?

ちなみに、マイクロUSB端子の方は予備のNEXUSでテストでは問題有りません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:18:16.02 ID:1pGRcz73
それと、質問をもう一つ。

カスロムに有るような、ボタン配置を変更できたりトグルスイッチを
通知画面に移動できるようなノーマルロムで動くアプリが有りますか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:30:13.09 ID:drQsI3mb
quick icsのクイックコントロールは、
1.メインの設定の内側、外側の項目を削除した状態で
2.クイックコントロール下部を有効にすると、画面下30%の領域だけクイックコントロール有効みたいなことができる
1がポイント
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:49:20.26 ID:6QPTI/0u
>>545
電池とSIMとその他いろいろを全部外して1晩放置したら、前のAQUOSphoneは直った
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:56:30.14 ID:RQEzijQq
>>561
通知領域にトグルスイッチはWidgetsoid
このスレでも紹介されてた気がする
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:39:53.50 ID:o1FJAoDj
>>562
非常にありがたい、惰弱からのお礼です
\(^o^)/これなら文字の選択コピーが出来ますわ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 09:40:56.25 ID:SDoMCQux
>>561
100円だけどこれが画面に溶け込んでオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mabware.android.MoreQuicklyPanel&hl=ja
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 10:52:13.46 ID:57R0LwLc
notification toggleでおk
アイコンも自由自在だ
568512:2012/06/20(水) 10:59:38.27 ID:326MmJ8/
とりあえずBarometer HDっての入れてみました、レスくれた方々どうもです
次の台風も近くまで来てるし、せっかく付いてる機能を使わない手は無いよね
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:09:18.70 ID:fyTryBXb
そもそもなんで気圧測れるんだ?
単に位置情報からどっかのデータ参照してんの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:11:12.33 ID:JjlCnQkO
>>569
気圧計内蔵です、ggrks
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:12:49.70 ID:9QFn2XIM
圧電体が入ってるチップでも載ってるんだろう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:45:27.37 ID:kN3A3cJm
普通に考えたら携帯電話に気圧計ってすげーよな。
何考えて内蔵したんだろう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:54:07.30 ID:JjlCnQkO
>>572
GPS測位時に高度計れるようにだろ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 12:56:49.79 ID:u+rgxCUa
色んな機種に気圧計つけて、天候の予測とかに使うと思ってた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:01:04.08 ID:sITluRbx
>>573
高度は測れるから精度上げるためかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:02:32.93 ID:aqsXr+ZA
温度センサーだけはサポートしてない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:30:34.97 ID:JjlCnQkO
>>576
百均で温度計買ってnexusの裏に貼り付ければおk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:55:34.19 ID:9BnpVzF2
きのう一日いろんな気圧系アプリをインスコして遊んでみたが、確かにBarometer HDが一番優秀かな。
きのうみたいに台風とかくると面白いね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:02:54.67 ID:326MmJ8/
端末仕様確認ツールってアプリ使うと全ての内蔵機能が分かるんだね
確かに温度センサーだけ無かった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:31:15.25 ID:T1dyAFa/
>>562
メインを空にすると使い勝手いいね
しばらくこれで使ってみよう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:00:36.52 ID:Mc5i4CUH
昨日辺りにも書き込みあったけど
quickICSを全面で使うみたいなことしてる奴いるの?
>>510みたいな使い方が普通でだからこそ便利と言われてるんじゃ…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:25:55.98 ID:UIWGZuFi
>>580
その設定した後に設定とか弄るのどうやんの?
設定項目が消えたんで何にも弄れないんだけど…
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:27:58.08 ID:WveUAhEu
galaxy nexus LEDが不在着信を通知しなくなったんだけど皆はどう?4.04にアプデする前は機能してたはずだけど。。
何か代替えアプリでオススメあったら教えてくださいm(__)m
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:34:42.83 ID:Mc5i4CUH
>>582
適当にページ開いて上のバーが一瞬出たときにメニューキーを押す
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:36:21.50 ID:jPosS2s6
>>583
ライトフロー一択だろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:40:25.54 ID:d9EbAp17
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:48:33.14 ID:cZxlcN7i
>>579
あれは数少ないドコモの神アプリだと思う。
SPモードみたいな糞ベンダーが作ってなさげw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:10.28 ID:3TbAE4cQ
AndroidAssistantでも見れる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:22.91 ID:Q7VVpjKv
ライトフローっていえば
こないだのアップデートでUIがすげえ変わってたな
オシャレになった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 20:53:25.89 ID:UIWGZuFi
>>584
バーは出ますがメニューキーは出て来ませんorz

>>583
自分はアプデ後も機能してます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:00:42.04 ID:qz1J249P
>>583
オレも便乗。
4.0.4に上がってから、Viberが着信しないことが増えた。
他にも、ドコモの4.0.4でViberに不具合出てる人いる?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:08:17.11 ID:WveUAhEu
>>585
>>586
ありがとう、両方試してみます!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:36:35.32 ID:+pWphKt2
>>572
位置の精度上がるらしいよ。
ソースどこにあったか忘れたけどクグルさんが言ってた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:38:02.78 ID:T1dyAFa/
>>582
先に下側を有効にしてそこにメニュー出るようにしとかないとw
設定 - アプリからデータ消去してやり直してみて
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:46:44.88 ID:UIWGZuFi
>>594
先に設定入れとくの忘れてたのが敗因ですw

データ消してやり直します。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 21:58:12.78 ID:PaPT5HD2
>>593
高度補正によるGPS支援と言っていただきたい
(まだまだ体感できないが)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:00:37.82 ID:hN0oLXua
>>595
戻るボタン長押ししてみて
履歴と右上に設定ボタン出るぞって
言ってももう遅かったかな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:40:53.20 ID:T1dyAFa/
>>597
ほほう、と思ったけど出ないような
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 02:13:25.43 ID:oBiV9ffA
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:54:07.73 ID:w8CGw6o+
そういや4.1ではChromeが標準ブラウザになるみたいね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 03:54:29.05 ID:fyvmXHOo
グチョルでこんなに盛り上がるとは思わなかったニダ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:04:40.33 ID:9Fib7EF9
アップデートしてからスリープ時のWiFiのバッテリ消費が増えた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 04:29:49.57 ID:SjkXT2jj
>>600
ついにFlashが使えなくなるの?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:48:07.44 ID:Iqs6acdQ
>>600
フラッシュは使えなくなるってこと?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 11:54:26.16 ID:bPw2NdeG
>>600
FLASH使えなくなっちゃうやん?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:24:57.98 ID:cxc/eV6K
opera最強伝説
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:32:38.30 ID:yj/XEPH+
βが取れてflash含めて完全版が近いという発想がなぜできないのか
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:44:52.82 ID:bPw2NdeG
Adobeが対応しないって言ってたからな
発想できるほうがおかしい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 12:55:07.40 ID:qhlrY2gI
どっちなんだよw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:31:17.86 ID:mVeOMq1F
HTMLの後継ではFlash外すんじゃなかった?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:38:39.39 ID:sCxHG4lt
蓋コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:47:31.93 ID:GIz+ElXs
>>600
機種によってはプリインストールはされるかもしれないけど
OS標準のブラウザにはならないと思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:24:24.43 ID:ljUnOIrZ
>>610
HTMLが何かもわかってない発言乙
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:45:31.81 ID:OejJNlxe
たまにchromeなら正しく表示できるのに、
標準だとおかしくなるページがある。
4.0.4でだいぶ直ったけど、まだあるんだよね。

chromeがflashに対応すればなぁ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:58:02.17 ID:UyYY/Yuw
これJBならUIはほとんど変わらんね
尻対抗でも出してくるかな

http://i-cdn.phonearena.com/images/articles/61504-image/mick.jpg
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:03:28.28 ID:fgYJ1NlQ
とはいえ、林檎様のお陰でFlash使用サイトもずいぶん少なくなったよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:39:12.06 ID:/5i4/VQ5
s3のuiはGNと全然違うな
見た目はGNのほうが好み
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:41:15.04 ID:3QG7NFXs
BUMPて普通に使えてる?
Nexusだけかなり叩きつけないと反応しないんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 16:46:03.21 ID:FGVM9Rr6
>>618
感度設定いじった?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:52:15.61 ID:SjkXT2jj
本当にFlashに対応しなくなるんだと、JBへのアップデートは無いな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:06:48.46 ID:Df/0A6dU
Flash使えるブラウザ入れればいいだけだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:25:49.00 ID:w53zhaHp
【画像】「Galaxy S V」が突然スパークして炎上する事故が発生 ブサヨ「ケンチャナヨ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340273897/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:28:39.32 ID:3QG7NFXs
>>619
弄ってないよ
設定で感度が設定できるのか
探して見る
Thx
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 19:59:18.03 ID:FGVM9Rr6
さっきGALAXY S3触ってきたけどNexusって相当いいんじゃね?
あんま欲しいと思わなかったわー
Xi対応ってのが羨ましいだけだ…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:07:54.86 ID:GH45N0VK
関係ない機種の話ヤメレ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:08:45.30 ID:GtZajpCg
俺もさわった、ちょっと丸すぎるかな。
欲しいけど。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:13:36.34 ID:oBiV9ffA
>>625
S3欲しいな^^
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:22:17.36 ID:ZE4XBcXj
>>618
アスファルトに思いっきり叩きつけないと反応しねーよ!ハゲ朝鮮人バカ野郎!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:25:09.33 ID:zMIC6qa8
>>624
オレもS3はRAMだけ羨ましかったが、
4.0.4で足りないことが無くなったから、もうこの機種で充分。
リファレンス機種だから、アプリ開発者はこの機種で試すわけで、
不具合も少なそうだし。
サムスンは伝統的にアプリと相性悪くてね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:34:34.65 ID:HHNf2g84
>>629
どっちかというとアプリの動作確認はGalaxyシリーズでされてることが多いような
正直リファレンスていってもそんな恩恵ないよね。まあカスタムROMが焼けるってことは大きな恩恵だけどね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:49:28.40 ID:FGVM9Rr6
あっ、でもカメラだけはS3のほうが相当良かったかな。
マルチタスクボタン?(右ボタン)に慣れてしまったからホーム長押しとかめんどくさいわ
まぁ、とにかくNexus買って良かったってこと
しかも縛り無しでほぼ無料で買えて良かったわ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:58:51.85 ID:UDi6Grb5
と、自分に言い聞かせる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:02:58.04 ID:LuIvaqJR
NEXUSメインで、テザリングしてグローバルS3を使ってます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:12:07.63 ID:YL8n/OyH
>>545

うちも充電中だったGNが無反応になった。
そのご復旧しました?

635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:13:29.21 ID:ZBAh+1zb
>>622
暗殺実行にはスマホだよな
狙った奴を思い通りの場所で爆破できる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:14:55.89 ID:GtZajpCg
つまんねえスレになってきたな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:18:42.90 ID:m/NV8R+8
>>636
公式テザきたし、ネタもないんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:25:54.40 ID:7u3T2ZgJ
俺はGoogle信者(笑)なのでS3スルーでNexusを使い続ける
Nexus 7ももちろん買うぜ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:28:38.89 ID:3IwLME0v
もう半年前からツマンネなスレだろ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:34:13.86 ID:GtZajpCg
スレがつまんない機種ほど完成されているという法則。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:35:49.93 ID:ozpLT3r6
久しぶりにガラケー使ったらめっちゃ持ちやすいし電話しやすいわw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:41:58.80 ID:GIz+ElXs
まあGoogle i/oまでは話すネタ無いわな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:42:29.19 ID:g3SlADMY
また、ドコモでNexusを出してくれるかねぇ...
今回の投げ売りが悪い方向にいかないといいがね
これから出るモデルでこんな簡単にROM焼き楽しめる端末はNexusしか残ってないからマジで頼むわ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:46:42.59 ID:/OhSkdr8
>>643
俺もそれが心配
docomoがNexus出さなくなったら
どうしたらええんや(´・ω・`)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:48:36.99 ID:49piFPgP
Nexusで当分いいと思ってたけど
やっぱカメラの写りが綺麗なのが欲しいなぁ。
S3かシャープの新型が気になっている。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:49:05.02 ID:RluUOIBT
輸入でいいじゃん
保証がないとか言うなよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:51:38.76 ID:3M3cbxEn
NXの扱いを見てしまうと今後は期待薄かもなぁ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:53:02.14 ID:GH45N0VK
単発率がすごいは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:53:11.19 ID:g3SlADMY
>>646
言いたいことを先に言うなんて卑怯だぞ!!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:04:07.80 ID:dGmXxhv1
来週だっけGoogle I/Oあるの?
何がでてくるかwktkなんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:06:55.67 ID:lT90pKXI
>>650
nexus7
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:13:15.12 ID:7u3T2ZgJ
>>650
Jelly Bean搭載のNexus Tablet(Nexus 7)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:17:57.68 ID:okp2jK9p
asus
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:54:02.66 ID:VYOOLOmp
電池の持ち良くなったな!
じゃーな!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:18:39.10 ID:qVu2RBOX
ネクサスドビュッシー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:37:54.81 ID:ZHN5O+0g
>>645
同じく、そんな悪くは無いが較べてしまうとカメラが残念
もう一つおサイフがあったらと
さて、次は SC06DかSH09Dか…F10D

657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:49:56.52 ID:Y7JFLBaI
そんなんなら、はなっからカメライイの買えばよかったのにね。

シャッタースピード早いし、5Mもあれば十分だと、私は思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:06:01.63 ID:BtcoWq7y
>>657
確かに
シャッタースピードが早いのはありがたい
すごくきれいな写真はデジカメで取ればいいことだし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:19:49.75 ID:1gSroxt4
最新機種って、画質はネクサスよりいいのは間違いないんだろうけど、
起動速度とかシャッタースピードも性能が上だったりするの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:53:45.13 ID:jSyFcdQl
カメラの機能は人それぞれって感じだよね。
スマホでもきれいに撮りたいとか、とりあえずメモ程度でOKとか。
1000万画素が当たり前になったこのご時世で500万は心許ないけど、
スナップ写真なら十分な気がする。

というか、スリープ復帰ですぐカメラ起動できるのが便利すぎ。
ロック解除orカメラ起動の選択肢を考えた奴、頭いいな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:29:50.35 ID:Bsnblx/I
なんか、nexusのカメラって機能が他端末とは違って少ないよね
大体他の端末ができてこれではできない機能が、絞り
絞りの設定は付けてほしかったなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:37:52.92 ID:lsZMnIgy
カメラはやや寂しいが 画面は綺麗だし、タッチ操作がピタッと決まるから、快適で押し直しが非常に少ない 角が丸いのも手に優しい


66381, 86:2012/06/22(金) 03:12:48.88 ID:g9HTNty7
私もメモ撮り用途で多用しているだけなので、現状でおおむね十分と
感じている。多少露光補正やワイド撮影とか遊びの要素もあるしね。

ただ、多重起動の件だけは、早めに何とかしてくれると良いのだがなあ。
以前ここで報告した後、ドコモに連絡して速攻で回答があったんだが

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お問い合わせいただいた「カメラ」の件につきまして、
実機検証ならびに担当部署への確認を行いましたところ
本端末の最新のバージョン(Androidバージョン 4.0.4)では、
現在、ご申告のような動作となっております。

なお、今回頂戴いたしました「SC-04Dのカメラアプリ」への
お声につきましては、お客様からの貴重なご意見として
担当部署に申し伝えさせていただきます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

現象は確認した、担当に伝える、とあるので、いつかは対策される
事を期待してるが、その通りと受け流されるとは思わなかった^^;
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:37:06.47 ID:bYNPZPer
>>663は何故docomoにメールしたのだろう
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:38:45.43 ID:tOn83vQr
docomoが販売した端末だから
docomoの調整が入ったOS仕様だから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:40:01.12 ID:0QWhGf9W
昨日から充電ができなくなってしまったんだが、なぜか画面を下向きにしておくと充電されることに気がついた。
これはハードの問題なのかな?それとも、変な設定をしてしまってるだけかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 03:52:46.50 ID:41dy3m7X
>>666
USBの接触不良とか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 04:13:10.43 ID:CuTNUKXN
100キンのケーブルとかじゃね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 07:57:01.19 ID:RSrk29MK
充電できんくなった…落とした時に付いたキズがあるから保証してもらえないし、あんしん保険使うと8000円だし(前の機種で一回保険使ってる)
せっかく0円で買ったのに…

さすがにもう機種変4800円とか無いですよね?近くエイデン見たけど在庫すら無い
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:18:38.81 ID:OGwkd8F8
みんな純正で充電してるのかな?
壁からコンセントでつないでる?

社外品のモバイル充電器とか使いまくって壊してるんじゃ無かろうな?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:25:51.12 ID:XVxyBNZ5
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:29:07.03 ID:9BGEssiQ
>>669
1,580円くらいで予備電池1個+充電池単体充電器(USB給電ポート有り)あるよ
本体購入して直ぐに買って予備電池と入れ替えながら使ってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 08:30:29.84 ID:0ZkpdrBm
来週JB発表でNexusにすぐ来るのか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:11:05.37 ID:24JQ7sxe
SIMフリ版なら。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:27:20.53 ID:IYU+ZSsn
ドコモ版は2〜3ヶ月は平然と待たせるんだろうなぁ
はぁ・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 09:32:58.74 ID:wbskiKHH
>>673
フラッシュはまだ現役だからなぁ、微妙
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:07:29.91 ID:HxmO3yH1
>>675
来て当然って考えは止めたまえ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:10:01.09 ID:bNBu7FRO
ドコモの公式うpデートは4.0.4が最後だろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 10:23:57.88 ID:24JQ7sxe
Nike Running for Android
出てんだな
680 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/22(金) 10:40:01.56 ID:HUH0RuKW
また来ないとか来たとか報告会やるのかよ
ちょっと盛り上がったけどw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 12:35:13.41 ID:Z4ciFCAd
>>669

キズがあったら保障対象外なの?
製品の発売から1年たってないし水没以外なら保障範囲内でしょ

ちなみにバッテリーは過充電保護モードになると充電できなくなるらしいよ
DSで解除可能
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:29:01.38 ID:RSrk29MK
>>681
傷があると、「お前、落としただろーだから壊れたんだよカス」ってなる

充電できなくなったことと関係無さそうだけど、そう言われた
スマホにケースって嫌いだったけど、ケースは重要
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:36:00.43 ID:Vrh3hAhi
>>677
来て当然だ。奴隷根性は止めたまえ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:37:53.22 ID:ruo0d6nj
契約ではテザリング対応までのはずだ・・・とかドコモなら思ってるはず
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 14:44:46.69 ID:0ZkpdrBm
>>682
それでも全損・水没してなければ修理代金安心サポート適用で5250円
外装交換とセットになってるからリアカバー・電池パック以外
この金額で新品同様になるんでないの
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:17:44.41 ID:41dy3m7X
>>682
傷が付くほどの衝撃を与えて、なんで関係ないと思うの?
金を払うのが嫌なら「落として壊れたけど0円だからいいや」で終了。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:51:34.52 ID:XxPqa0TU
後はググル主導とかなら大歓迎
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:23:14.64 ID:HuFrWNw5
「GALAXY NexusへAndroid 4.1 Jelly Beanを最初に提供へ」
ttp://amba.to/LGs3Lx
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:53:37.72 ID:2qWfky9g
>>688
ドコモ関係無いやん
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:01:31.54 ID:0hs7IR6V
リファンレス機のスレで最新バージョンの話をして何がいけないのか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:02:09.65 ID:2qWfky9g
スレタイ見ろよw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:03:42.85 ID:tOn83vQr
スレタイを見たらGalaxy Nexusと書いてあった、きっとGALAXYじゃないとダメなのだろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:33:44.46 ID:8zd7+4yc
少しくらい時間がかかっても
4.1にしてくれたらそれでいいよ

で、何が変わるの?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:54:46.25 ID:IihtHu7F
GNのUI使いにくい
OS素のUIは使いにくい
銀河のUIに慣れてるからS3は使いやすかった
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:01:44.49 ID:Ihm6s67R
>>694
おまいのは燃えないといいなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:30:08.05 ID:xz9o0a/U
docomoじゃなくてもGNの話題なら良くないか
まあ、厳密に言えばスレ違いだけど
既に消し去られたこれの話題なんて後は
アクセとか使い方くらいだろうし
台風のようなまさかもあるけどw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:32:54.95 ID:526VxL5q
ADWのプロ10円で買ったけど不満ねーな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:33:35.80 ID:0hs7IR6V
>>691
Galaxy Nexusって書いてあるぞ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:57:35.71 ID:JKEUUuV9
simフリーで使ってるんだけど
なんもしてねえのにいきなりsimロックが
かかったぞ?なにこれどういうこと?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:04:40.80 ID:4i0dXd2Y
>>698
なぜ一部だけしか見えないのw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:23:03.11 ID:Q+qCEkFc
みんなどんな壁紙にしたるんですかね
オシャレな壁紙教えてください
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:46:14.98 ID:HvBkx81Z
>>699
simフリーとはどういう状態を言っているのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:57:03.11 ID:hKkqy3Qq
たまに文字入力をしても画面にまったく反映されないときがあるんだが同じ症状になった人いる?
しかもこの状態になってしまったら再起動するまでメールアプリの本文やブラウザの検索窓とか一切文字が反映されなくなって使えなくなるんだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 02:08:39.08 ID:iYsqiDFN
>>699
金を払った?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:38:15.35 ID:Xc8gI3Db
Android4.1 Jelly Beanマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒ チンチン
Google、Android OS 「Jelly Bean」のバージョンは 4.1 で確定、近日中に「Galaxy Nexus」に対し提供される可能性 | Google Pad
ttp://gpad.tv/topic/google-androidos-41-jelleybean/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 03:51:40.02 ID:5q1GFyCf
>>704
もちろん3千円払ってやってもらったよ
筐体代も一括で払ってるし
いきなり再simロックとかいみわからねえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:06:16.18 ID:JB12CME2
>>706
まあ、それは以前からいわれていた不具合で、最近のアップデートで直ったと思ったけどだめだったのね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 05:24:10.35 ID:BFEnzk49
>>706
4.0.4のアップデートしたからじゃないの?アップデート後にもう一回SIMロック解除しないと
恒久的には解除されてないと思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:07:33.98 ID:pWhu0edn
結局jbは5.0じゃなくて4.1なんだ
しかもjbはタブレット専用だと言われていたからスマホのnexusにも降りてくるとか胸熱だなー!
やっぱりnexus買って良かったよヽ(^。^)丿
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:33:09.31 ID:Jz1m5geF
だから、ドコモがうpするとは決まってない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:43:48.94 ID:0riUGQXc
ドコモがやらなくても、Googleさんがやってくれるはず
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:19:35.66 ID:Wqto3OTU
このスレで4.1の話すると怒られちゃうよ(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:36:28.84 ID:8XG+E3s3
docomoなんて最初からあてにしてないよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:36:40.74 ID:h/B6Oycq
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:44:06.09 ID:Y1zqVxP2
ついこの間4.04が来て歓喜したのに手の平返すの早ぇな、オイ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:07:14.85 ID:Jz1m5geF
>>715
本当だな。アプデの後はドコモへの感謝で溢れるスレだったのにお前らときたら・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:13:34.77 ID:hgv4IuNO
>>689
お前アホだな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:28:37.34 ID:4i0dXd2Y
>>711
やってくれたら神やなー。ドコモの対応は無いとあきらめてます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:46:03.65 ID:nTFrH+8K
あきらめるとかいちいち書いてる奴うざいわ。キャリアを甘やかすな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:47:24.40 ID:4i0dXd2Y
>>719
銀河タブ持ちだと達観するよーw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:54:30.00 ID:fU/4xEzd
ドコモなんてアテにしてたら…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:05:35.81 ID:MShGu6/p
日本で店頭で買えるgalaxy nexusのスレがここでしょ?
販売はドコモだから便宜上スレタイは docomo Galaxy Nexus SC-04D 59

【Google】 Galaxy Nexus Global 【Samsung】 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326612375/
がまあ、輸入品スレかと

でもグローバルROMはドコモ販売品に入るし、向こうは過疎化してるから
JBほしい人は、ドコモなんかに期待しないでROM焼き焼き♪で、ここに居座るのさ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:18:00.33 ID:jPKs+ALx
JB確定でまた
糞docomoアプデしろ&カスロム自慢→アプデキター&カスロム厨プギャー
の流れが始まるのか
この流れ何回繰り返されるんだよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:22:17.77 ID:qaie27IA
>>723
アプデがある限り
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:23:36.54 ID:nNuawbQx
いつからdocomoはこんな糞といわれるようになったんだ?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:35:29.12 ID:Jz1m5geF
ドコモは前回のアプデで十分な仕事したと思うよ。叩く奴はいい加減にしろ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:41:48.54 ID:3N1L7pyJ
>>723
カスROM厨はプギャーにならんよ。

それよりSC-04DだってJB にアップデートされるべきだから、このスレで話題になっても何の問題もないと思うが。
SC-04Dのアプデ対応が遅いというネックは問題だが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:43:33.28 ID:9UjOv66Y
>>725
アプデはHT03Aの頃から糞docomo死ねと言われ続けてる気がw

まあスマホ持ち始める奴とdocomoの糞サービスに気付いてキレる奴は沢山いる
ガラケーの頃はdocomoの囲いこみとぼったくりに気付けないもんだ
iPhone使いと似たところがある

糞docomo死ねよ早くアプデしろ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:53:10.53 ID:3N1L7pyJ
>>728
死ぬとアプデできねーべ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:57:38.08 ID:WiLKT3Jb
前回のアップデートでdocomoがしたことって、テザリングの改変だけで他はgoogleの仕事ですよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:59:14.49 ID:3i2rI6M2
え、docomoだから4.1アプデには期待できないってこと??
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:06:40.77 ID:h54YR4KL
カスロムより純正ロムが早く来ることはない

docomoしね→docomoアプデ→まだアプデ俺だけ来ない→docomo神→docomoしね

この流れのお陰でこのスレは持ってるんだぞ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:10:06.34 ID:4i0dXd2Y
>>731
あたりまえだろ。もう販売してない製品なんだから無駄なサポートしないよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:13:25.96 ID:8XG+E3s3
正直カスROMのデメリットが思いつかない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:20:45.48 ID:USNVM6N/
>>734
保証消えるってことかな?
俺にはどうでもいいけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:26:30.82 ID:naobs6HC
>>731
アプデの時はぐぐるのサーバーから来てるから、あとはサポートするかどうかだな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:45:20.16 ID:hEq5jzzN
アップデートに何を期待しているのか?
↓これだけか。
2chMate 0.8.3/samsung/Galaxy Nexus/4.1.0
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:54:12.45 ID:w9ILgIAT
アップデートないな
するのは大した手間ではないけど
各オプションに対応、動作確認に手間がかかる
サポートにも膨大な費用がw

極一部のユーザの要望とドコモの経営戦略で天秤にかけたら
結果は明らか

諦めてROM焼きスレへお越しください
保証効かなくなるけどな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:04:48.00 ID:jjubWoTZ
マジ失敗したわ・・・
nexusがゼロ円の時に買えばよかったわ・・・
今一括ゼロ円のスマホ全く売ってないわ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:16:02.84 ID:1HyEH6ZO
ゼロ円のスマホは儲からないから売りたくないってドコモが言ってるからな。
人を選ぶけど使える機種でここまで安いのはもう今後で出ないよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:19:29.09 ID:fTleXvUU
ドコモの場合遅くなろうとも最終的に最後までアプデしてくれれば御の字
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:25:35.40 ID:8Y3J9qC7
>>727
スレチと騒ぐ自治厨とdocomo擁護厨はスルーでOK
アプデで盛り上がって欲しくないから
両者は同一かもな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:40:13.26 ID:4i0dXd2Y
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:40:13.91 ID:Y1zqVxP2
とりあえず、4.1 JBNもGalaxy Nexusがリードデバイスって事で
Android5はiOS6が出た後にiOSを上回る改良を加えてくるだろうから来年の春先くらいかねぇ
だとすると、タブレット型でない次期Nexusもそのくらいかねぇ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:42:45.74 ID:76/6/NzW
>>744
4.1のリファレンスはNexus7
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:43:07.36 ID:8XG+E3s3
保証なくなるってよく言うけどさ。
ドコモROM焼き直せば元通りでしょ?
銀河みたいにカウントされるなら別だけど
iPhoneも復元すれば普通に修理出せるし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:45:57.58 ID:h54YR4KL
>>746
銀河みたいにカウントされてなきゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:14:53.92 ID:8+ZwcKYP
>>744
毎年年末12月辺りの祭りの時に発表だろ何言ってんた
iPhone含め年一回のモデルチェンジは当然だろう

今回のJBはメジャーアップデートだが内容はマイナーチェンジだしGNに来るのは当然

次期OSのKeyLimePieは5になるのか4.2かは不明
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:26:12.14 ID:QX0tkmXV
まだこれ買えます?
結局一番かっこいいんだがいくらかしら
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:39:13.30 ID:sKLQejiS
次期osはカステラじゃないのか...ショボン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 14:43:13.62 ID:8Y3J9qC7
>>744
iOSの進化はもう止まってるでしょ
早く新機能を発表したくて仕方ないGoogleとは対照的

>>750
カステラは「C」
752942:2012/06/23(土) 15:30:38.98 ID:7uDFWwT2
>>751
ios5もほとんどアンドロイドの後追いなんだっけ?
ジョブズがいなかったらそんなもんかね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:45:45.74 ID:76/6/NzW
>>752
iCloudへの自動バックアップはAndroidも見習ってほしい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:55:29.01 ID:8+ZwcKYP
>>753
それ一番要らん機能だわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:57:03.58 ID:oai1P3bv
>>752
そうそう もちろん生きてたら
また違っただろうけれど
いずれにしても凋落は同じだと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:05:00.14 ID:SIyifRgQ
>>752
ジョブズが開発してたとでも思ってるのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:41:14.15 ID:kwxZY45l
75881, 86:2012/06/23(土) 17:18:40.23 ID:LSDCl+RT
次のJBが4.1というのは納得だな。

スマートフォン系とタブレット系を統合したのが4という話だったのに
次はタブレットの新版5では、統合の話は何だったんだと疑問だった。

NEXUS7がJB(4.1)のタブレット型リファレンスなら、スマートフォンは
現行Galaxy NEXUSが引き続きリファレンス機だろう。

少なくとも5が出るまでは。

今の4.0.4はカメラで不具合出ているし、4.1で治るならDocomoも対応
して欲しいな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:26:29.03 ID:QGLVzr8o
糞ドコモと言ってた奴には今後アプデは来ないよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:44:15.91 ID:d/53kIIc
4.0.4にしたら電源オフった時に屁こかなくなったお(・∀・)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:56:41.70 ID:v/mJycXo
Atokの反応の悪さは直らんね
標準のwnnにしたらちょっとマシだが、使いづらい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:57:28.09 ID:76/6/NzW
>>754
そう?
root取らないとまともなバック取れないようなOSじゃダメでしょ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:01:59.01 ID:XGlGzu3w
>>753
他の携帯とデータ共有用にオンラインストレージをdocomoが作ってくれないかな

俺が考えた最強docomoストレージ
SPモード、モペラ契約で2G無料
パケホW2契約で5G無料
パケホフラット契約で20G無料
データ契約で30G無料
複数端末を持つ人用にdocomo端末とパソコンでデータ共有、同期可能
電話帳のバックアップ、同期もgoogleアカウントに関係なく可能
有料でストレージの容量アップも可能

※定期的に3G回線から認証が必要なのでWiFiのみでの不可
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:05:13.50 ID:gKv6G9Rd
4.1って何が変わったの
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:10:14.32 ID:fTleXvUU
>>764
うふふ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:38:33.95 ID:0jlBKWR6
>>763
ドコモクラウドいいね
グーグルドライブだとネクサス側にファイルのダウンロードができないみたいだから、その辺も融通が利くと助かる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:40:20.36 ID:w9SI31KB
アプデしたらブラウズのオフラインでも読めるよう保存した奴が見れなくなって、強制終了…

同じ人いますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:42:29.86 ID:w9SI31KB
ブラウザだった
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:42:58.53 ID:BjQw/WZX
このバッテリー買った人いたら感想教えてくれ
http://ascii.jp/elem/000/000/704/704430/
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 18:59:20.31 ID:Wqto3OTU
>>762
フルバックアップなら機能にあるよ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:01:25.48 ID:Wqto3OTU
アプリの設定とかまるごとバックアップって意味ね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:06:46.65 ID:hKGdud9s
次期JBがNEXUS搭載って盛り上がってるけど搭載されんのは“次期”NEXUSなんだよな

rootも取ってない漫画読み専用端末のGNな俺が来ますた
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:08:52.50 ID:o3eXpQhp
>>767
できるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:12:56.48 ID:76/6/NzW
>>770-771
adb backup でしょ。わざわざ手動で取らないといけないくせにWiFiやらAPNやらの設定が
保存されないし、プロテクトがかかってるアプリも取れなくて全然ダメ。
アプリだけなら、最初にアカウント設定した時、Google Playから自動で落ちてくるし。

iOSなら充電中に自動でバックアップが取れるし、まっさらから完全復元できる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:19:20.02 ID:6WkddI3u
標準で機能あるんだからアプリ側が使えばいいと思うんだよね
wifiの設定とかはバックアップされるし勝手に復元される
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:41:28.67 ID:sKLQejiS
1つのアカウントで複数の端末を使っているから
クラウドに自動バックアップとか不便だな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 19:44:50.99 ID:w9SI31KB
>>773
まじか…


また一つずつやり直さないと…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:04:24.38 ID:8+ZwcKYP
タスクフリッカー
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.dwail.android.taskflicker
Androiderに出てたけど
このアプリやべええw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:06:43.12 ID:/s0A2VKE
いやかなり普通
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:14:13.43 ID:jpM8AxhT
Androider笑
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:16:45.40 ID:V9zI2MHo
スワイプパッドでいいだろ・・・
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:22:37.22 ID:A4Skye84
>>734
ドコモ公式の文面で、ケータイの改造はしないでください。保証はなくなります。
って読んだことあるからな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:27:52.35 ID:A4Skye84
>>766
ダウンロード専用アプリを使うか、ESファイルエクスプローラ使って解決。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:36:40.41 ID:IAyLKdkE
>>772
http://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/android-4-1-jellybean.html

どうなんだろう?
この写真見ると、今のNEXUSと同じに見えるけど。

ただ、ドコモがすぐにアップデートしてくれるとは思えないし、最悪4.1にしないこともありうる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:38:44.96 ID:6vFKtemY
>>690
リファンレスってなんすか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:45:31.63 ID:0jlBKWR6
>>783
アドバイスさんくす!本当に助かりました
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:52:36.03 ID:WIEccb/H
>>734
ノーマルで使ってれば保証入ってなくても三年は修理してもらえるからね
プレミアクラブ入ってれば
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 20:59:27.49 ID:IAyLKdkE
>>785
君、google先生って知っている?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:03:49.55 ID:WIEccb/H
>>767
あーそれ俺もなったよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:13:38.50 ID:3N1L7pyJ
>>785
いい質問だ!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:25:53.49 ID:w9SI31KB
>>789
結局どうした?
諦めた?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:53:37.74 ID:6UFgCqMx
>>747
おれ、本体無料交換OKだった。

カスロムの状態だったけど。
ブートアニメーションだけもとのに戻して。
テザリングがあることにはだれも気づかない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 22:56:55.71 ID:6UFgCqMx
>>763
手動で設定を変更すればdocomo端末(SIMフリーじゃない)に限って、フルバックアップも可能
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:13:12.52 ID:kJmYc7qQ
>>791
俺もなったよ。
余裕で全部削除したよ。そんなもんだと思って
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:35:31.57 ID:Q97orL6w
4.0.4になってから、マーケットがよくクラッシュするようになった
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:43:32.27 ID:w9SI31KB
>>794
どうしようもないよね…

全部消してまた保存するわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:38:20.69 ID:RXpvvT79
ジェリービーンはすぐに来るんですよね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:40:44.57 ID:EGqeEV/X
来るわけないだろ
最悪来ないか来ても半年待ち
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:46:19.41 ID:zjgdRIrV
>>797
人気機種のS2ですら海外では3ヶ月前に4.0にアプデされてるのにドコモのはまだアップデート予定としか言われていない
こんなんじゃ、いくらリファレンスだろうと不人気でドコモにとっては邪魔なnexusの4.1アプデが来るとは思えない
来ても一年後とかじゃね
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:11:37.80 ID:Xaw8TWla
docomoが渋る理由ってテザリングの扱いなんだよね?
今回のネクサスのアップデートもわざわざ修正してきたぐらいだし
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:12:33.38 ID:UKsvIjEk
糞docomoにメールボム作戦を実行するから大丈夫(^p^)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 01:16:33.89 ID:Mcr6V5Fq
効いてるとでも思ってるのか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:22:06.05 ID:btS3zz1r
>>798が正解

804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:21:15.28 ID:CSrE3l9H
foma SIMん時は料金体系上しゃーなしとして、
XiSIMでも、海外SIMでも
強制APN変更とか氏んで欲しいわ。
せっかく素性の良い端末なのに台無し。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 04:39:28.71 ID:NkoCQvtV
>>804
シャープ端末はdocomo以外のSIMだとテザリングの制限が外れるみたい。
SoftBankのSIMで標準テザリングもそのまま使えた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:54:11.66 ID:xKClprgw
スリープ中は勝手に3Gデータ通信offできるような機能ないですかね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 06:43:09.01 ID:/oq9PyE6
>>746
壊れてるのに元に戻せるかだけどな。
まぁ水没で少し金払って交換して貰えりゃそれでいいけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:04:54.69 ID:phyMy8Ov
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:58:33.50 ID:8EcTX1A4
>>808
お前優しいな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:41:42.44 ID:K0yKKqY2
>>767
俺もなったから、泣く泣く消した
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:50:44.77 ID:TDMsaK6+
>>804
なんだって?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:05:22.09 ID:ol49xe0c
>>810
ブックマークの同期しといたら勝手に復活するよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:34:50.82 ID:h/iN6p0q
ライブ壁紙がサクサク動けば良い機種なんだが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:50:42.73 ID:aDwtela6
Chromeのブックマークと同期ならないんだが何故だろう…
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:03:18.36 ID:ol49xe0c
Chromeからモバイルの方じゃなくてパソコンのブックマークみてみ
それか設定で同期がオフになってるか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:22:13.28 ID:jCnTq57J
>>814
PC側のブックマークが多すぎたら、同期しても
GN側のブックマークは、空フォルダが量産されるだけになるよ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:48:39.34 ID:aDwtela6
>>815
同期したいのはPC chromeと標準ブラウザなんだが、うまくいかないんだよなぁ
PC chromeのほうの設定してるし、GNのブラウザ同期もしてるんだが…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:00:02.73 ID:ji3xchno
>>813
アップデート前はまだサクサクだったのにな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:16:49.00 ID:G9xOz7l5
>>817
ネクサスの標準ブラウザのブックマークを見たときに、
自分のgmailアカウント表示されてる?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:22:42.47 ID:G9xOz7l5
>>817
もちろんネクサスの同期設定をタップして詳細を開いて、「ブラウザの同期」にはチェック入ってるよな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:38:22.19 ID:4uvIWOfN
端末の改造は水没させれば確実に保証してもらえる
良い子は絶対やっちゃいけないぞ☆(ゝω・)vキャピ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:01:53.81 ID:CuH3fA81
>>821
よし、トイレで落とすか。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:03:18.34 ID:L+/LJXIH
>>822
洗面所でお願いします
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:58:03.44 ID:SpKDUTpO
>>821
よーしオジサンもやっちゃうぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:05:15.13 ID:O51hYdAz
>>804
よう情弱
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:27:09.86 ID:8uBh7nLN
この機種はWi-Fiの掴みがあまり良くないね。
70m離れたら切れちゃったんだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:37:46.02 ID:Icymn0xx
>>826
そりゃ切れるだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:40:54.50 ID:lS5cJ1oX
うんこまみれのネクタンをビニール袋に
入れて持って行けば完璧
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:05:21.56 ID:/aTX26o2
>>826
天然の馬鹿さんですか
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:16:09.78 ID:URH7oaVE
>>826
おまwwww
831 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/24(日) 18:21:25.74 ID:OfsDhkfk
>>826
おまえんち広くていいなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:45:29.64 ID:7GDjuN73
>>826
家が70メートルって金持ちだな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:47:35.82 ID:n4G/FE2C
70m繋がるんなら電波飛び交いまくりだな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:47:50.66 ID:C4MnQOi+
LINEで画像選択するとフリーズしません?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:52:40.15 ID:5z1Z1mx4
>>826
晒しておきますね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:28:45.30 ID:SpKDUTpO
826の人気に嫉妬
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:48:17.51 ID:tLvWPFud
70メートルの距離で問題なく繋がる電波って
違法な出力のですか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:02:47.20 ID:d8c0jqws
>>826
70mさんこんばんわーw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:04:36.94 ID:P8JfrTyW
便利そうだが、持ち歩きたくないな
70m先まで電波が届くモバイルルーター
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:20:07.70 ID:Nw0+aj5p
>>839
ジーンズのポケットに入れてたら
生殖機能に影響出そうで怖いな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:25:57.97 ID:mvViXKFE
無銭LAN思い出す
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:36:46.32 ID:rQX24Vwg
      , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',         お め ぇ に 使 わ せ る
    {:::::::::::::;ィ7厶===、  /'===ヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _∠_9ュ  {ィ9ユ、 l::::l            無線 は ね ぇ !
     {:::::::::::l      '´ィ   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,   i´ィュィュ入   }:l
     }:ハj /   ,ィ  _   )   リ
     j:::vヘ 、  リィT江兀ト'′  }
      j::::::::{ヽ `ー  ``ご二"´  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:17.54 ID:bNZy7CX/
>>840
どうせ使わねぇだろ
心配すんな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:09.22 ID:30AncfRX
>>826
お前>>893だろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:42:18.18 ID:6xIJPLvH
>>834
GPUオフれ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:50:33.21 ID:Nw0+aj5p
>>843
使わない機能でも故障したまんまは嫌だろうが(´・ω・`)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:06:16.69 ID:2im2u3r3
ついこないだ学校のイベントでテザリング使ったときは中継器つかった。
学校で無線LANのパスワード教えてくれなかったから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:51:11.48 ID:C4MnQOi+
>>845
ありがとうございます
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:39:45.23 ID:LcHqcf12
友達が三台コジキ契約して俺に一台くれて愛用してるが
最近はエミュばっかりやってるわ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:50:22.62 ID:2GouLq0y
友達=俺
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:48:56.98 ID:I7I5vaD7
ネクタン
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:01:22.62 ID:hbkCVnPe
>>849
プレイしてるゲームは不正に入手したの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:09:07.46 ID:9LBpRbRY
もちろん
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:12:11.88 ID:hbkCVnPe
ROMはアウトだから通報されても知らんよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:20:48.37 ID:mBMQb13d
はい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:47:31.14 ID:Y7QW0l5q
通報しました。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:56:46.56 ID:nRzCBGA+
>>854
泥でエミュレートできるレベルのハードにコピーガードってあるの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:59:32.00 ID:hbkCVnPe
BIOSがアウト
エミュ自体はいい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:11.17 ID:Fv3rdg5D
たしまし報通
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:40.58 ID:3ryXC5vI
自炊ならアウトじゃねーだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:08:59.00 ID:nRzCBGA+
わざわざ謹製BIOSなんて使うか?PS2ですら互換品あるし
そもそも古いのはエミュ自体がbiosの動作まで賄ってるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:16:31.21 ID:hbkCVnPe
>>860
確かに自炊ならばな
怪しいけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:26:31.27 ID:7q53nV9Q
どなたか教えて下さい。

1. 今現在はNexusを使っていて、テザリングの安さからXi契約にしたい。
2. 自宅の無線LAN専用にタブレットも欲しい。
3. 今後もメインはNexusを使いたい。

⇒機種変でXiのSIMカードになっても、Nexusで使えますか?
⇒タブレットでも音声契約は出来ますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:29:55.62 ID:owN/86Nq
スレチ→docomo 総合質問スレ★257
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1340504309/

つかdocomo Xiは今後規制予定だぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:34:56.49 ID:wAiYdAzf
3Gよりはまし
計算してみ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:44:57.08 ID:fPw3siFE
ICSのUIに非対応のブラウザは指を付けてスクロールした時に滑らかに動くのにICS化したブラウザは軒並みガタガタなのは何で?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:55:48.67 ID:7q53nV9Q
>>864
ごめん。出直してきます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:08:28.84 ID:Gg22PB5D
>>863
nexusとarrows tabを持っててテザリングで使ってるよ
てかやっとテザリング出来るようになった。
でsimはmicro sim Xiをnexusで使ってる(アダプタつけて)、もちろん音声通話できる契約で。
でタブレットは主に家でwifi運用(白ロムで買った)
たまにタブレットにシム刺してアップデートとかする。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:14:55.65 ID:Gg22PB5D
>>863
それと古いシムもらえるから、そのシムをカッターで削ってタブレットに刺しとくと
シム無しでは使えないアプリとか使えるようになる。
t-01cに刺したらお財布携帯も使えた
もちろん電話やデータ通信は出来ないけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 17:43:19.38 ID:7q53nV9Q
>>868
どもです。
microUIMの存在を忘れてました。

調べたら、音声通話のできないタブレットでも音声契約は可能のようですね。

Nexus(FOMA音声契約)
 ⇒GalaxyTab10(Xi音声契約)
 ⇒Nexus(Xi UIM)
でイケますね。

ありがとうございました!



871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:18:21.30 ID:p9ToOXVc
http://juggly.cn/archives/63949.html

NEXUSタブレット来たな
この端末で初テザリングでもしてみるか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:43:44.74 ID:/EbWHi4w
Jelly Bean
7インチ、WXGA(1,280×800ピクセル)
視野角178度のIPS液晶
Tegra 3 1.3GHz(クアッドコア)
1GB RAM、8GB(199ドル)/16GB(249ドル)
NFC対応
使用時間は最長9時間
120万画素カメラ搭載
リリース7月


http://edge.alluremedia.com.au/m/g/2012/06/AsusNexusTablet-640x360.jpg

http://www.gizmodo.com.au/2012/06/this-is-googles-new-nexus-tablet-the-nexus-7/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:46:31.57 ID:GJ7onkRn
買おっと
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:09:11.49 ID:+944gN0i
糞テグラか
絶対買わねー
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:17:40.94 ID:Fv3rdg5D
タブレット検討してるとこになんという…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:19:23.65 ID:lDjx0oX7
Nexusはハイスペじゃなくそこそこで安いが売りだから仕方ないよ
tegraは俺も要らないけどね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:09:49.52 ID:EQ8ryNCt
tegraはホント要らんわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:14:14.61 ID:Ej385zbW
tengaは必要だ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:33:43.97 ID:OC/6RzRm
他のnexusの期待か
と言ってもASUS以外でタブレット出すのか知らんが
10インチどっかださんかな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:37:15.80 ID:fvnOrsos
tegraが何で不評なのか知らんかったが、調べてみたら成る程だったわ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:37:31.42 ID:9LBpRbRY
0円なら買う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:22:45.33 ID:RxbkwqpU
>>880
kwsk
htc onexとかもだけどそんなに悪いか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:36:46.39 ID:gUYzjJia
3は正直そこまで悪いわけじゃないような
そりゃ比べるとあれだけどさ
それとTegra2は糞
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:32:54.06 ID:vDpXKIOm
カスタムROM入れてる程度で自慢に見える方がどうかしてると思うけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:38:29.51 ID:0FVlOzor
Tengra3wwwww
Tengaのこと考えてたはず
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:58:25.26 ID:bRNDE2dj
Tegra2なんて無かった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:10:42.71 ID:VIG7ijH/
GeForce 12-core GPU
なんか、凄そうだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:20:36.98 ID:0FVlOzor
ほんとに凄そうってだけなのがまたね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:29:03.77 ID:VIG7ijH/
もう、note2とSonyの新型カメラ搭載しか楽しみがなくなった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:53:15.47 ID:vRTVEhbz
蓋が来ません
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:20:26.70 ID:rImECWR6
GalaxyNexusからの乗り換えでオススメの機種ない?
壊れて修理に出したんだけど無修理で帰ってきた
かなり使いやすかったけど生産終わってるし残念
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:36:26.44 ID:D3RzjxIz
>>891
無修理返還とか何やらかしたんだよw

ぶっちゃけNexus使っちゃうと他のメーカー製はストレス溜まるよ、ゴミてんこ盛り的な意味で。
Nexus使いがこのタイミングで金出して買い換えなきゃならいとか、
何とも言えない虚しさにかられそうw
悪くなることはあってもあまり良くはならないよ多分…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:07:27.84 ID:0PG187q0
>>891
同じサムスンでスペックはnexusよりいいからS3とか行けば?
もうSamsungとか韓国はこりごりならxperiaかシャープのやつかね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:09:45.35 ID:OQTUpkoj
>>892
同意 特にdocomoなら尚更にね
Rootにしたってこれほど遣りやすいものはないし
やっぱりガラ機能が欲しくなったとかならともかく
Android楽しむなら次はまだ当分なさそう
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:44:20.18 ID:M+HdYMwq
さむすんぐ はもういいや
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 04:51:11.06 ID:/vp4aDmU
ここの住人はNexusタブにしか目がいってない感じがするなw
1万5千円なら即買いだわ、つか買わない理由かない

GNにクアッドのパワーが付加されて大画面になったみたいな感じなんだろ?
最強すぎるわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:00:27.41 ID:ZYXoEokA
タブレットはwindows8待ちだからスルーだなあ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:03:22.92 ID:0PG187q0
surfaceというかwin8タブはonenote次第
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:27:17.20 ID:/vp4aDmU
発表会でフリーズするような
windowsタブ買う人いるんだ…

MSタブレット「Surface」発表会で端末がフリーズ!再生200万回を超える大人気動画にw | ガジェット速報
ttp://ggsoku.com/2012/06/omg-surface-is/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:31:19.72 ID:ZYXoEokA
>>899
本家でブルスク発動した過去もあるしたいして気にならんわ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:00:59.24 ID:GzeK+Ii1
窓TAB欲しい奴って意味わかんねー
ノートかデスクトップでいいだろjk
わざわざスペック落としてまで何故タブレットなのか┐(´∀`)┌ヤレヤレ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:05:46.77 ID:26GBdjRp
>>901
x86と同列に語ってる時点でもうね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:18:20.36 ID:unbBngx+
用途的に俺もTABはいらんけど、スレチ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:18:46.76 ID:Gi9GEnmW
nexus タブなら15万までなら買うわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:38:49.93 ID:rVHEAZcq
15万ドンなら買うわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 09:56:55.74 ID:UtYcutN0
>>899
デジタル機器でそんなことをことさらあげつらうバカが、地上にまだ存在するとは思わなかった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 10:21:07.87 ID:UZC7ZfCk
サーフェスがあればレポートをぎりぎりまでサボれる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:03:58.41 ID:gCiL7F1S
>>901
タブレットならありだと思う
arm系のcpuじゃ1920×1080(60i)の動画今の所まともに再生出来ない
まぁ使う用途によるけどね。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:41:47.94 ID:MSdSTcOK
またアップデートかよ
ごっごるロゴで毎回固まるから勘弁してくれだわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:45:55.32 ID:OCUXvHe4
>>904
15万CBなら絶対買う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 12:51:11.55 ID:cBsGwFMF
アキバでバッファローのケース、ハード・TPUそれぞれクリア・黒、1ヶ300円、2ヶ500円だった。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 13:01:00.27 ID:M+HdYMwq
>>911
なんていうみせですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:18:17.79 ID:qjb42pPs
>>911
それ買ったわw
使ってるのが黄ばんできたからちょうどよかった
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:21:02.96 ID:Gi9GEnmW
>>910
何言ってんの?

15万ガバスだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:25:27.15 ID:MyBrrGm6
>>914
ファミ通?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 14:58:28.35 ID:kZTrVD1z
Galaxy Nexusが、AndroidのJelly Bean搭載1番のりに

ttp://www.gizmodo.jp/2012/06/galaxy_nexusandroidjelly_bean1.html
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:26:21.03 ID:5rPHMYg4
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:31:59.82 ID:kZTrVD1z
Amazon.co.jp、「Kindle近日発売」と案内開始

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120626_542815.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:35:59.44 ID:TLI5MgK2
タブレットでフルOSが動くことを馬鹿にしてる人がいるけど
iPadとかを使ったことがある人ならわかるはずだ。
現状のタブレットOSじゃ出来ることは限られてくるんだよ。
なんらかの作業をしてても結局仕上げはPCで行わなければならなかったりする。

もちろん今出てるようなWindows7が載ったタブレットPCはゴミばかりだけど
最初からタブレットを考えられたWindows 8なら期待できる。

真のタブレットだけ持ち歩けばなんでもできる時代がくるぜ!


のでNexusタブレット買うか迷ってるんだよなぁ。
その2万弱をSurfaceの資金にしたほうがいい気がするんだよなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:50:07.86 ID:O+rZhZ8X
>>919
そういや明日27日にNEXUS Tab詳細解るな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:50:25.15 ID:M+HdYMwq
>>919
読む気がしね〜(*^^*)
長文ありがと
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 15:55:47.12 ID:rVHEAZcq
>>919
御高説賜りましたが、
それはOSの問題というより
1.アプリのレベル 2.CPUの余力 3.ユーザの能力 じゃね?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:00:38.40 ID:/M4CkXWe
Android使いは当然macだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:24:55.85 ID:2z/rsPQM
>>919
夢見てないでなんでもできるウルトラブック買えよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:25:17.58 ID:TLI5MgK2
>>922
んーまぁそうかもしれない。
でも現状じゃフルOSがすべての基本になっている節があるじゃない?
iOSやAndroidで開発はできないし
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:27:08.89 ID:JNbStz+m
>>925
androidなら、自機で開発して、そのままapkインストールまでできますけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:36:06.69 ID:tZjTXLa8
>>918
Kidle Fireが含まれるかどうかだな
それと合わせてモデルチェンジがあっても良い気がする
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:38:50.48 ID:kmX/o0vA
スレチはヤメレ
Nexusタブにからめてここで話さなくていいから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:43:51.84 ID:LKoaYpoG
同意 こちらへ

【Google】Nexus Tablet 【Asus】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332661894/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:44:54.57 ID:LKoaYpoG
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:02:17.61 ID:tZjTXLa8
すまんかった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:55:18.67 ID:2cWNFW3R
いいってことよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:34:41.19 ID:Ts1T+W6j
アプデ後に*#*#4636#*#*の設定のWCDMA Onlyが、電源を入れ直すとWCDMA Prefferedに戻っちゃうな。
事実上GSMを切れない機種になってしまった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:17:26.30 ID:GjzzocWL
アプデ後、GPSで最初のつかみが劇的に早くなった気がする。
以前はGPSオンにしてマップを立ち上げても、2,3分くらい迷子になってたけど
最近は、かかっても10秒くらいで現在位置を把握してくれる。電源オンにした
直後でも早くつかんでくれるから、アプデの影響かな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:24:13.73 ID:UbAdLCDo
>>876
Nexusが何たるかを理解してないな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:25:43.58 ID:xt4LInIq
アプデっていつのだよ。6月頭以降アプデなんてきてないよ・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:34:08.92 ID:qujVKVee
>>935
876はタブの話だろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:43:48.93 ID:nrhOc3tp
>>876
これがNEXUS 最強!




http://i.imgur.com/w9VEg.png
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:20:37.43 ID:UbAdLCDo
>>938
そんな低スコアのベンチ結果出して何がしたいの?
自慢したいならせめて7500は超えてから貼りなさい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:29:35.35 ID:W+8a6wuu
>>938
そのカスタムロム分けてくれ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:30:39.80 ID:ciQioJ9P
>>939
ちょっと落ち着けよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:01:38.64 ID:E9rMFH5j
939氏がハイスコアなベンチマーク結果を披露すると聞いて
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:10:45.30 ID:NwHTja+c
>>919
クソどうでもいいチラ裏ありがとう
好きにすりゃいいじゃん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:34:30.68 ID:g2vAr+K5
いいってことよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:54:23.88 ID:NH4yXMdz
>>919
何この人Microsoftの養分様?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:02:25.63 ID:tdWBNfZx
林檎厨とは違った湿度で煩わしいからスルーでいいと思う>>WP厨
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:07:57.16 ID:GyEU52oQ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:55:37.06 ID:Et8TMFKh
Googleの祭りって明日の午前1時くらいからだっけ?
なにが出てくるのか楽しみ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:38:07.43 ID:GmWwXx1r
>>948
ASUSのnexusタブどんなスペックなのか気になるね。
wifiオンリーとはいうけど、せめてbluetoothぐらいは乗っけて欲しいよね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:00:09.36 ID:pEgrfei0
タブレットじゃないNexus Phoneは来ないのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:03:41.69 ID:laotTlZq
Nexus7は安いのはいいけど7インチ+tegraとか微妙すぎる
GalaxyTab7.0買ったけどいい意味でも悪い意味でもまさに大きなスマートフォンで
スマートフォンでも4.5インチ当たり前の今じゃ使いどころなさすぎる
横画面使用するには7インチは小さすぎるよ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:05:04.66 ID:7lyd0VTG
この端末でカメラのライトだけ点灯させられるアプリって何があるかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:19:37.95 ID:spvOuxrX
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:25:49.82 ID:IPxNtdY6
セールで買ったsmart tools
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 05:52:12.32 ID:I+RUWKEm
背面にはカメラ付かないのか
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 06:42:13.71 ID:wfIjMjZW
俺もセールでsmarttool買った
アプデ後にライトのウィジェットも動くようになったし
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:55:37.28 ID:5pnkKtJZ
やはりきたのね。


Google、本社の庭に巨大 Jelly Bean をこぼす

http://japanese.engadget.com/2012/06/26/google-jelly-bean/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:53:15.46 ID:gzbvr6Qe
俺のネクサスにも早くこい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:02:54.76 ID:gzbvr6Qe
http://mozilla.jp/blog/entry/9580/

この比較した「標準ブラウザ」ってネクサスの4.0.4なんだってね。
使ってる人いる?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:08:59.84 ID:SViyp6YK
>>959

使ったけど通常のレンダリングは遅かったよ
結局削除した
そのグラフはhtml5のcanvas要素の比較なのかな
firefoxに都合のよすぎるベンチマークだと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:14:45.20 ID:WEQwC7wx
>>959
今までbetaだったのだろ?
普通に常用
chromeより素直だわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:42:01.21 ID:dXVc1Ua6
chromeよりもfirefoxよりもquickのが速く感じるんだよなぁ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:46:25.23 ID:VMwUhwlx
quickよりoperamininextがすき
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:49:56.49 ID:VMwUhwlx
googledrive pc版を開いたら重さの違い実感できた
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:29:14.80 ID:gf4gtxEB
quickでストレスないから他つかったことないわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:24:17.92 ID:gR2Hqo9B
裏ぶたコネー
アプデもコネー
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 14:51:06.46 ID:WwJagFSo
>>966
オラこんな村〜嫌だー!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 15:00:01.01 ID:GEMUkhRF
Mikan結構良いよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:45:10.76 ID:8Ap6ekty
>>919

x86のタブレット待ったほうがいい、そのうちicsが動くのが来るよ。(互換性は?)
俺は軽いタブレットより少し重くても高性能な方がいいから。

スレチごめん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:51:02.28 ID:F90N9PXr
タブレットなんてキンドル火が日本でもでるからそれでいいじゃん。アマゾンから脱獄できるみたいだし。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:13:31.80 ID:YZlrjWOM
なんかgoogleのモバイル検索画面が変わった気がしたが、すぐ元に戻った。
ボタンが押しやすかったから期待したのに…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:55:16.46 ID:GEMUkhRF
Majel早く使いてー!
JB早くこい
糞docomo働けや
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:56:39.05 ID:4RXl85CV
docomo「アプデしたばっかりじゃん
     JB?何それ?ウマイの?」
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:03:54.27 ID:8E6rofHU
>>972
お前も働けカス
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:07:28.15 ID:nVFeKZ3D
何だかんだでアップデート後は端末の動作も安定してるし稼働時間も500越えた。
JBのメリットは少ないように思う
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:13:09.99 ID:fw3c7+3J
ていうかなんでグーグルはJBなんか立ち上げたの?ice使う気ないって事?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:15:56.65 ID:ZidrgmDd
アホか?釣りか?どっちだ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:18:02.80 ID:5irarOnc
Jeff Beckがどうしたって?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:18:59.39 ID:PzYZFpgJ
>>976
各メーカーがスマホにICS載せるのが遅いだけであって
ICSは一年前のOSだろ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:30:54.72 ID:F90N9PXr
普通、James Brown
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:37:48.95 ID:UHpV6epA
JBでの嬉しい新機能って何かあるんかね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:46:06.21 ID:MS8JFoYu
Google版シリ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 20:48:39.93 ID:GEMUkhRF
Majel
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:06:07.70 ID:T1R46atp
ジェリービーンズって呼んでたわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:21:51.75 ID:5irarOnc
Jack Bruce だよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:24:53.79 ID:5irarOnc
Jacques Brel かも
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:26:41.35 ID:75+pTRyO
じぇいるぶれいくかとおもた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:28:03.16 ID:QouNj6X2
つのだ☆ひろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:34:14.02 ID:5irarOnc
01:30までに次スレ、シルブプレ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:36:46.27 ID:KvgmOotX
1000なら来年から働く
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:38:27.82 ID:GoTZXjeB
>>989
仏か
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:21:50.26 ID:1uxpZJ6S
色々初心者だけどこの端末って白ロムで買うのはお得かな?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:26:11.52 ID:B35GOS1y
いいえ

ここでホルホルしてるのは新規ゼロ円や月サポ減額前、機種変5800円以下で手に入れた人達です
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:27:57.33 ID:BwYc1Qrq
Galaxy Nexusとは何だったのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:28:55.68 ID:1uxpZJ6S
thx 白ロムが2万前後だから検討してたんだけどどうしたら四桁で買えるのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:29:28.41 ID:B35GOS1y
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:30:39.71 ID:BwYc1Qrq
>>996
すごくしっくりきた THX
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:30:48.61 ID:CsKppa+o
>>992
お得ではない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:33:31.81 ID:CsKppa+o
1000ならJBへのアップデートは無い
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:33:52.53 ID:XQR0NUt3
1000ならお前らの端末が爆発する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。