docomo Galaxy Note LTE SC-05D 12
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/05/14(月) 19:13:51.28 ID:GKNI1Fxb
■ スペック 発売日:2012年4月6日発売 製造メーカー:サムスン電子株式会社 端末名称(カタカナ):ギャラクシー ノート SC-05D サイズ:高さ 約147mm× 幅 約83mm× 厚さ 約9.7mm(最厚部 約9.9mm) 電池パック装着時の重さ:約184g 連続待受時間:(静止時)3G:約350時間/LTE:約310時間/GSM:約310時間 連続通話時間:(音声通話時)3G:約430分/GSM:約530分 ディスプレイ(メイン/サブ) 種類:WXGA 有機EL サイズ:約5.3インチ 最大同時発色数:16,777,216色 解像度(ドット数):800×1280ドット 充電時間:約210分 電話帳:名前最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし) :電話番号最大登録件数 約 1970MB(共有)(件数制限なし) :メールアドレス最大登録件数 約1970MB(共有)(件数制限なし) メール最大保存件数:受信 20000件/送信 20000件 Xi:○(受信 75Mbps/送信 25Mbps) FOMAハイスピード:○(受信 14Mbps/送信 5.7Mbps) FOMAプラスエリア対応:○ OS:Android TM 2.3 メモリ:ROM 16GB/RAM 1GB プロセッサ:APQ8060 1.5GHz(Dual Core) miniUIMカード専用:○
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 19:36:19.24 ID:qfFyeGkS
規制ウザ
>>1 乙ーー!!!!
__
___/ \
/ / //⌒
/ (¥)/ / /
/ ( /。⌒丶。
| \\゚。∴。o
`/ /⌒\\゚。:o
/ | \U∴)
| ゙U|
||
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/14(月) 23:47:47.81 ID:q80RBEVt
これ買って、思ってたほどサクサクじゃないなぁ、ていうか、 ホーム画面のページ切り替えや、ブラウザのスクロールでなんだかカクツク… こんなもんなのかぁ? と思ってたら、省電力モードのせいだった! 常時省電力モードを切ったら、めちゃ気持ちいい!
>>6 省電力モード切ればサクサクになるのかと思って設定見てみたら省電力モードOFFになってた
>>7 必要のないプリインアプリを消す
ドコモUIパレットに切り替えてメニュー→その他→ホーム設定でチェックをすべて外す
パレットUIの画面空白一枚にする
ホーム切り替えアプリでsamsungのホームに切り替えて必要のないウィジェットをけす
ホーム画面の枚数を減らす
アニメーションを切る
これでかなり変わるはず
root取らなくても標準アプリって消せるの?
NG登録で。
すげえなあ アプリは消してないけど これはいい 効果あるね ホームは2つまで減らした
>>12 ちょっと待って、煽り抜きで真剣に検討中だし
1.ソフトバンクのスマホ回線からMNP乗り換えしてNoteを契約
2.2台持ちが条件なので、ドコモの一番安いガラケーを一番安いプランで契約
通話料かからないように寝かせておく
ということでいいのかな。端末の初期費用はかかるけど、これで2年間は
維持費格安でNoteが使える寸法と
不要プリイン消してADWEX入れてspareparts入れてfastにすれば速くなるよ つか本格的に遣るならメモリ管理とか気を遣わなきゃダメでしょ そもそもこれCPU自体がハイスぺじゃないんだし
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 01:07:51.97 ID:/YUyyjto
ふっ…2台目とか無理だから、今あるギャラSを明日機種変予定。 親の家族割支えてるのでドコモ解約出来ないし、2年縛り上等。 もし、クァッドS3が出たら、その時はそっちを白ロムで。 よし、覚悟完了。寝る。
>>8 のやってみたら想像以上に効果あったよ
ところで、パレットUIにした時に壁紙勝手に変わったからデフォルトに戻そうとしたんだけど、
デフォルトのやつ壁紙ギャラリーにないのね。
別にデフォルトじゃないと嫌なわけじゃないけどなんか気になる(´・ω・`)
Optimus Vu:がL-06Dとして出るのか。 デザインはNoteのがいいけど、自炊書籍用には4:3は魅力的だし、 何より全部入りガラスマでお財布ケータイに対応するようだ。 これは悩ましい。
一台持ちで考えるなら悩むけど自分の場合は一台目をガラスマにしてるからNoteでおk
よりも新色来ないのかなぁ
いま触ってるんだけど、この機種ってパソコンからのUSB充電で使い続けられる? なんか0%→電池切れ→再起動→0%→・・・ ってのを繰り返してて一向に充電がプラスされていかないんだけど USBをコンセント(iphoneのコンセントアダプタなんだけど) をさしたら今度は充電すらされない (なんか一定感覚で振動してる感じ)
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 08:05:25.12 ID:4lxa1J7L
通常のUSBは500mAなのでACコードの1Aに足りないと、このスレで読んだ気がする。
ドコモUIってどうやっていくの?
>>8 これは本当にやるべきだよな。
「docomo palette UI」上の各種ウィジェットや「パーソナルエリア」と「羊のマチキャラ」を殺して「設定」→「画面」の「アニメーション表示」と「省エネモード」を切るだけでかなり良く動くし電池ももつ。
28 :
24 :2012/05/15(火) 08:21:20.77 ID:K86MESoA
>>25 今度は1Aで充電してそうなもの(ACコード、1A充電機能ありのモバイルブースター)につなげちゃうと、
勝手に再起動はじめちゃって→起動中に電池が0%になってまた落ちる
ってのを繰り返してるんだけど・・・・
500mAだと再起動されずに充電してそうな画面になってるから、
じっくり充電してから一気に設定しなおせってことかいねウーン
>>28 galaxy 系の充電モードは3種類か有ってusb のD+,D-間がオープンの場合とショートされてる場合と、有る一定の抵抗値で繋がれている場合で違います。
一番最後の抵抗値で・・・てのがgalaxy純正充電器のモードのハズです。iPhoneやiPad用だとショートされてるだけのハズです。
galaxy用の充電器を使わないと500mA以上での急速充電は無理ですよ!
>>29 てことは、車何かでナビさせてたら、充電が追いつかなくなりそうだな?
>>8 >ドコモUIパレットに切り替えてメニュー→その他→ホーム設定でチェックをすべて外す
ほかは大体やってたがこれだけは消し方分からなかったので助かった
通知にパーソナルエリアのメッセージが出るのがうざくてしょうがなかったんだよね
d
KS Launcherってのをホームにしてみたけど、サムスンホームにあったトーチライトのウィジェットが使えなくて残念 サムスンホームとどっちが軽いのかな
近所の店じゃ最安でMNP一括43000だけどもう買うことにした
>>34 近くにコジマない?
このスレでコジマが安いって見て昨日近所のに電話したら、
MNP一括だと24800+10000ポイントって言われたのでこれから行く
>>35 割と近くにコジマあるけど電話で聞いたら46000って言われたよ
>>34 高いな
大阪はゴミなしオプションなしで一括0円でジョーシンポイント30000円だったのに
大阪はいいな でもいくらで買おうが自分で満足出来れば良しと SとタブとNexus、EVO3DとIS05を使ってきたが 一番ノートが満足度は高い ICSに期待するわ
40 :
26 :2012/05/15(火) 11:55:52.70 ID:Ng0DHeRE
32さんありがと。最近アイホンから乗り換えたのですが、設定に難儀してます。 これって、ホーム、UI、アプリていう三つの画面があるってこと? どの同期きってよいやらで、どこかに切ってよい一覧とかないでしょうか?
おれも
>>8 やってみたら、
>>20 の状態になった。
パレットUIから sumsung touch wiz に戻したら、壁紙がパレットUIの星空のままになった。
note を買ってきたときの壁紙に戻したいんだが、どうしたらいいんだろう?
前スレの
>>985 なんだが、
Sメモとかで作ったデータを
CANONのインクジェットで印刷したいのだけど、
CANONの印刷アプリ(CANON EPP)を使うと、形式がJPEGかPDFしか対応していない。
Sメモとかの保存形式はPNG。
そのため印刷できないので、設定で違う形式で保存できれば、と思ったのです。
または画像変換アプリか、またはPNGで印刷できるアプリ
どれでもいいです。なにか良い案またはお勧めアプリがあったら教えてください。
>>30 >>41 ホーム画面でメニュー→壁紙→壁紙ギャラリー(家のアイコンじゃないやつ)
で一番初めの画像がデフォじゃない?
電池持ち気にする人は、メニュー→設定→ドコモサービス→アプリケーション管理→定期アップデート確認のチェック外すといいかも
上の
>>30 は間違い
車載で使う人はヤマダとかで充電専用のケーブルでつなげば、大丈夫
>>33 KSのほうが速いとは思うが、KSはどっちかつうとサブランチャー向きだな
カメラか検索ボタン長押しで起動のほうがスムーズ…ってどっちもついてないわこの機種
>>40 Androidはホームアプリが複数選べる
Galaxy標準(TouchWiz)やdocomoUIの他、マーケット(google play)に行けばADWやGOなど
様々なホームアプリがあるので好みのものを使える
アプリ管理(標準だと右下のアイコン)はドロワーと呼ばれていて、このアプリ一覧からホーム画面へアプリのショートカット作るイメージ
48 :
41 :2012/05/15(火) 13:25:40.59 ID:pSgRu2FW
>>43 ありがとう、できました。おれがAndroidわかっていないだけでした。
ライブ壁紙をやってみておもしろそう! とおもったけど、今日みたいに雨が降っているときは
強烈に動作が重くなるので、やめましたw
壁紙の話からちょっと逸れるけど Sメモに初期に有った 子犬?の画像どこあるのかな? もっかい子犬でぬり絵しようとして見つからないです。 分かる方いますか?
>>16 sparepartsなんか入れなくても設定からアニメーション切ればいいだけ
文字入力は縦固定 両手で挟んで2本の親指で入力することにしたよ
>>49 同じような人がいた、私もあの犬の消してしまって残念に思ってます。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 15:50:22.96 ID:9qzqKDWV
>>50 オフは楽だけど微小な間が空くのがなぁ
特に体感的なサクサクを求めるならfastの方がいい
MNPで買いたいけど、関西はまだ一括0円とかやってる? キャンプツーリングがてら神奈川からどこでも行くつもり
関西は羨ましいな
明日の発表で新色出るらしいですね。
ADWEXを使ってる人へ報告 General Behavior→System Preferences→Scrolling cache をDisabledにしたらスクロールの引っかかりが無くなった
クロッシーにもホーマと同じ電話プランつけてほしい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 16:46:27.92 ID:592hdud9
一括ゼロ円てうそでしょ??
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 16:49:43.26 ID:592hdud9
>>61 ADWはほら、スマフォ創生期からLPと並ぶ老舗ホームで、キャッシュの有無による影響は早くから取り沙汰されていたからさ
特に2.1とか古いOSだとその差が顕著に出るからね
完璧にフィルム貼れて喜んでたのに ペン使ってたらいきなりツメ引っかかるほどの傷入った・・・・orz たまたまペン先とフィルムの間に小石かなにか挟み込んだのだろうか
関西の人はいいなー 俺は日曜に埼玉のコジマでMNP一括24800で買ったよ 横持ちでqwerty入力するとIS01を思い出すね
>>43 そう思うよね、でもぜんぜん違う壁紙になってたよ。
壁紙は全くいじってなかったから元からなのか変わっちゃったのかわからないけど。
最初はS2と同じ画像だったんだけどね(´・ω・`)
なんか背の高い草の草原みたいなのになってる。
noteとギャラtab7どっちがいいでしょうか?
>>67 noteのが高クロックでペンがある、バッテリー持ちは悪いと思う
>>67 俺両方持ってるけどどっちもいい
用途によるんでは?
メイン端末としてならnoteでしょ
さすがに7.0plusを外で通話無理だし
>>65 24800円でも羨ましいよ
うちの近所はどこもポイント込みで4万代ばっかりorz
コジマとかイオンは全国値段を揃えてほしいわ
関西でも高い所は高い
関西だけどいろいろ見てもMNPで2万引+4万ポイントが一番マシな感じだったよ 特価でもあったらしいけどどこも開店すぐに売り切れたって
関西のどこらへんなん? 分からへんわ。 なんばのLABI1とかビックとかヨドバシとか見たけど普通やわ。
見るなら土日祝日に見た方がいいね。
SPモードメールをアンインストールして、もう一度入れ直そうとしたらエラー941とでてインスコできなかった。 まぁ、いらんけど
みんな文字入力何使ってる?
関西いいね。 札幌だけど家電量販店、docomoショップはほとんど 6万円代の2万ポイントバック。札ヨドは7万代の3万バックで 5万切る店は今のところお目にかかれない。
>>70 コジマの場合は他の店舗の値段を店員に教えたらその値段にしてくれるぞ
今だったら24800円になる
>>33 トーチライトはPowerful Controlで代用するか、Widget LockerとTesla使ってスライダーに組み込んだ方がいいよ
これLTE切ると電池の持ちがよくなるらしいですが、 実際のところ結構違いますか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 21:43:32.47 ID:82gFT1cc
本体をパソコンと繋いで画像フォルダの中の写真をまとめて移したいんだけど USBで接続してもカメラとして認識されないしどうしたらいいの?;;
>>86 設定→無線とネットワーク→USBユーティリティ
SIMカッター使わずともdocomoに頼めば交換してくれるのか…
>>82 3G機でもWiMAXルーターで運用してるとかなり電池が持つからねえ
LTEの切り方を教えてください
>>90 ぐぐれば出るからそっち見たほうが早い、説明するには少々面倒や
LTE圏内の人がLTE切ると電池持ちがよくなるだけで 圏外の人は変わらんよね?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/15(火) 22:55:14.00 ID:chZTEkXN
わかった!*#2263#
本日NMPでコレにしましたー。取り敢えず設定で忙しい、、、ドコモのプリインアプリうざいわ…
トリセツインストールしたけどやっぱいらないからアンインストールしたのにアプリ一覧からアイコンが消えてくれない…
ほとんど山手線内での生活だけどカバーエリア内でもLTE途切れるところ大杉 あと、確実に入る場所でAutoをonにすると分かるけど3Gに比べて電波みつけるが遅く発熱しはじめるので必死になって探してるのが分かるw地下鉄なんか乗ってるとヤバい 最近は座ってネットする時以外はオフにしてるけど2倍位は持ちよくなった
設定 アプリケーション アプリケーションの管理 実行中 これ使わないの停止にすれば バッテリーの持ち良くなる?
来月、Noteを買った時一緒に買ったauのスマホのキャッシュバックが入ったらドコモのガラ携をMNPで手に入れて現noteをプラスXi割にしようと考えてるんだができるかな?
明日の発表会で黒の発売が決まったら買う! 頼む、黒きてくれ!!
付属のフリップカバーが地味に便利 今まではデジモノ買う度に液晶シートだ保護カバーだって無駄に散財してたけど (つっても気を使うのは買った当初だけですぐ傷だらけになるが) これだとデフォで液晶保護できるし同梱で白バッテリカバーも付いてるから 裏とか傷ついても消耗品感覚で使えばいっかって感じでつけたんだけど 分厚くならないしラフに扱えて楽だわ 何より適当に持ち歩いてるうちにフタの起毛で指跡が綺麗になってるのがありがたい
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 00:15:14.94 ID:+dxp+pf1
>>100 batterymixでもquicksystem infoproでもいいけど、そのアプリがどれだけCPUやメモリを使用しているか、バッテリーを消費しているかみないとね
>>79 その通りだよね。
他の支店で24800だと言ったら疑いながら奥でやり取りしてて、しばらくしたら24800ですとかいい始めたよ。
普通に聞いたら6マン近い定価からチェンジ割?の2万引きだって言ってたから、スレ見てないで知らなかったら高いままなんだろうね。
なんであんなにやる気ないんだろう。
埼玉は全店で同じじゃないのかな、店員と店がわかってないだけで言えばさげるんじゃない?
音声契約してしまった負け組です。 右開きのカバー無いかしら?
>>107 俺先週の土曜コジマ行ったけどnoteの月サポ4095のままだったしなwww
ちょっと遠いしもう二度と行かんだろうと思って指摘せずに帰った。
客取る気ないのか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 01:09:08.45 ID:YWcrPHGl
>>112 あーそっかビックに買収されたんだったな!
すっかり忘れてたぜ。多分それだろうなぁ
朝方とはいえ休日なのに人も少ない感じで店員が暇を持て余してたし…
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 01:22:18.32 ID:YWcrPHGl
最大112.5Mbpsの速さで規制まで驀! 分かります
Xi割でデータ契約フラットならやりたい放題5円でしょ
>>105 確かに。あんま指紋気にならんなと思ってたが、このキモー効果だたのかw
>>107 ,110
自分前スレの248だが、
店頭表示 29800円→そのまま契約手続き→回線切替後→今日からお安くなってて24800円でした〜
って言われて安く買えたよ
単に店舗は変動する価格を把握してないだけで(それも問題あるが)
実手続き時に本部問い合わせで時価に修正されるんじゃないのかな
ちなみに、コジマで店頭表示の高値のまま買っちゃった人っている?
0円じゃないじゃん。(高)たっか
>>105 付属のカバー便利だよな、電話もしやすいし。
カバー買おうと思ってたけどこれで十分だわ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 01:55:11.14 ID:o/9ivVcr
付属のフリップカバーは厚くならないからスマートで とても気に入ってるけど、 そういう人が多いのか、電車の中などでかぶる事が多く、 かぶった時に他のスマホでかぶるよりも何だかやたら恥ずかしい。 なのでカバー変えたいと思うんだけど、純正を越えるものが見つからないっす。
関西はやすくていいっていうけど、昔そんな特売がありましたって話でしょ。 一括0円でポイントまで付くようなそんないい話がずっと続くわけないんだから。
絵描きの方、教えて下さい。 pixivチャットって、ギャラクシーノートで参加できる? 店で自分の部屋作って試したら、ゲストでしか入室できなかった。 たかみんとかも無理ですか。
>>122 ポケゲで売ってる純正の色違い買うのはどうかな?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 02:40:32.66 ID:o/9ivVcr
>>125 それってグローバル用で、日本版は合わないんじゃなかったっけ?
windowsでjava云々って言われるから難しいのではないか 分からんけど
近くの駅前スーパーだとMNP一括29800の表示だった@小田急沿線 最寄りのコジマまで往復する時間と労力考えたらここらへんで手を打つかな いくつかのショップでモック触ってみたけど、背面とか結構汚れというか くたびれてるのが目立つね、カバーは必要かな
ドコモ使った事無いので全くわからないのですが 分割購入で標準的な契約だと月々の支払いは合計いくらになりますか? ソフトバンクから乗り換えるつもりです。
スマホ2台目として、Wi-Fi運用を考えています。 この機種はSIM無しでも制限なく使えますでしょうか? Xi契約云々で、SIM無しでは使えないのではないかと悩んでいます。 ご存知の方、よろしければ教えていただけないでしょうか。
一括29800円のCB2万っていいかな?今週末とか0円やるかな? どう思う?
こういうのは買い時が難しいからな。 NEXUSの時は月サポ増額した1週間後には月サポ消えて一括0円になったし。 CB2万あるんなら突撃してもいいと思うがな、あとは本人次第だが。
133 :
sage :2012/05/16(水) 03:49:01.46 ID:46lc4cVv
おかんに家の回線止められた。 テザでFEZのオンゲやってます
>123 一時ほどではなくなったが、タブレットやnoteに関していえば、いまだ関西は激安
LancherProを使ってますがやたら動きが重く感じます。 動きが軽快でアイコンの配列を5列6段に設定できるお勧めランチャープログラムを教えてください。
29800でCB20000で、それ以上望むとかどんだけ。 ここらじゃ29800CBなしとか13800盾つきとかそんなんがいいほう。 月サポ増額も再延長無いかもしれないし、タイミングで在庫が無いかもしれない。 5月末で学割は確実に終了だから。
>>118 福岡のコジマは店頭表示が68000円なんだけど流石に店員に言っても24800円までは安くなる気がしないな
愛知県でmnpで安いところありませんか?
>>128 モックは実機とは塗装等の仕上げが違う可能性もあるよ。
昔 Xperia NX って端末があったけど、それのホワイトなんて、モックはけっこう汚れていたが実際は綺麗なまま使えてる。
>>139 レジでのやりとり見てる限りでは、ドコモからコジマに補助金出てるっぽかった。
店舗のやる気とは無関係な施策だろうから、聞いてみる価値はあるんじゃね?
今日の12時から夏モデル発表だな 新機種よりnoteの黒出たら嬉しいなー
146 :
sage :2012/05/16(水) 09:24:15.23 ID:46lc4cVv
>>142 使えますか・・・早速注文しました!
レス、そして教えていただいてありがとうございました!
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 09:50:15.06 ID:KxpmH04Z
昔w
>>143 2月発売のXperia NXがもう昔の端末扱いされてるw
>>131 一括0円でも月サポなくなったら美味しくない。
自分がコジマで24800円で買ったやつは月サポが105,840円ついていた。
こいつと、別の店で買った新規一括0円現金15,000円CBのL-09DをプラスXi割にして美味しい生活を楽しむ。
>>139 福岡か、遠いすね
同一グループでも地域ブロックでの値段差はあるかも
関東と関西ではそもそもの時価が違うみたいだし
>>147 スマホ一台目がDocomo機ならプラスXi割にするほうがお得かも
そうでなく完全wifi運用前提なら国際版のほうがよくね?英語メニューにアレルギーあるならあれだけど
>>151 地域によって値段差が激しいよね
まあ駄目元でコジマで値切ってみるよ
GalaxySIIIは遂におサイフ対応か 次期Noteにも載って欲しいねぇ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 11:33:37.17 ID:MrGrkMpE
この携帯使ってる奴ってSH-04AとかSH-03Bを使っていた過去がある奴が多そう 俺もそうなんだけど新し物好き+オタク気質なんだよな〜 note最高だわ
L-06Dは7〜8月か。やっぱ遠いなあ。 ペンの使い勝手はどの程度違うもんだろうか。
新商品で気になるのはoptimus vuかなあ 防水以外はnoteの方が魅力的な気はするけど
>>156 おれもノート黒期待してたけど一気にLGのあれに目がうつったわwジョジヨはどうでもいいけどww
今発表会見てるけどsc05d黒あったような?見間違いか
ヴーは実物を手にとって見ないと何とも言えないけど 画像を見るたびにデヴっぷりに笑ってしまう
S3 マジかよ RAM 2GB
スレで名前が上がってたフリップカバーON/OFFアプリ、マケで落とせるやつだけ一通り入れて試してみた LITEオフスマートスクリーン (無料版) ・PRO版お試しなので、設定項目なし、OFF時の誤爆防止ウエイトがない ・Boot時の自動スタートアップ機能はない(Note再起動の度に手動でONにする必要あり) ・デバイス管理機能の選択での管理者権限を要求される(アンインスコが面倒) PROオフスマートスクリーン (\107) ・↑の有料版、アプリ本体とコンフィグ画面と2つアイコンがインストールされる ・OFF時の誤爆防止ウエイト&センサ反応時にバイプ指定可、その他色々設定可 (バイブは誤爆前に気がつけるので便利) ・管理者権限は必要ないっぽい Smart cover (\107) ・設定項目なし、有料の中で最も低機能 ・OFF時の誤爆防止ウエイトがない ・デバイス管理機能の選択での管理者権限を要求される(アンインスコが面倒) Smart Screen Off (\139) ・OFF時の誤爆防止ウエイトあり、その他色々設定可 ・ウィジェットとか色々付いてる、一番多機能 ・デバイス管理機能の選択での管理者権限を要求される(アンインスコが面倒) シンプルで単機能のが欲しかったんで、PROオフスマートスクリーン使用中 しかしGoogle払い戻し期間短すぎだろ、一つも間に合わんかったわ
この機種買ってきたんですがペンを少し強く押さないと反応しないのですがこんなものなのでしょうか?ちなみに保護シールは貼っていません。
>>160 Noteの高さを7ミリ削って、その7ミリを横幅に回した、みたいな寸法らしいw
Xiの基本料金は変更ナシか 無料通話分欲しい人も多いだろうによっぽどXiカケホーダイを広めたいのかな
>>162 おつです
(アンインスコが面倒)ってのはどういうふうに面倒なの?
>>165 そりゃあXiにシフトさせたいなら、その他を生き残らせるような無料通話なんて論外だろ
黒なかったかぁ〜… ヴゥはバッテリー2000であまり持ちそうにないね まぁこれ買う人はデータ契約だろうけど
>>164 上下が余って左右は足りないから理にかなってはいるんだけどね
太って見えるのはしゃあないなあ
電子書籍端末としては理にはかなってるんだけど持ちにくいのがな…
横がNoteよりでかいのは判るが、縦もほぼ同じ大きさなんだな。 それでいてバッテリー少ないとか。
それでいて密閉構造で大容量バッテリー交換不可なのが気になるね Xi対応でさらにバッテリー消費量は大きくなるだろうし
コジマで一括24800円だったけど どうかな?サポート総額105840円だったよ いいのこれ? キャッシュバックはコジマポイントとか一切なしだけど
>>163 ていうか、ペン書きづらいよな。
書いてるときにペン横のボタン押してて急に書けなかったり、
手を浮かせて書くと上手に書けないから、画面上に手を置いて書くと、
ペンじゃなく置いた手に反応したりするし。
177 :
sage :2012/05/16(水) 17:17:37.16 ID:46lc4cVv
オプティます五インチペン付きなんだなな真四角だと横幅でかくみえる
>>179 なにこれ
安くてよさそう
俺も1つ買ってみるか
>>181 買うならヨドバシの方がいいよ。
220円でP10%送料無料だし
俺はIS01の時からダイソーのDSサイズのメッシュポーチ使ってる。 105円だからまとめ買いしてるよ
S3ビミョーだしnoteで正解だね〜 次は来年落ち着いて決めたいわ jellybeans?!が出たあたりかね
s3はスルー決定 来月note買ってくる よろしくな
ここの値段報告ってほとんど全員MNPみたいだけんど、みんなそんなに頻繁に事業者変えてるのん? 10年ユーザーにもうちょい優しくしてクレヨン、ドコモ。
釣った魚に餌は云々
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 20:27:07.37 ID:nbmbmtuy
>>186 10年間何してたの?
頭は生きてる内に使うものだぜ
>186 俺は今年2月にauのでかいキャッシュバック目当てにソフトバンクのプリペイドを買ってMotorola Photonを手に入れた。 そして、Galaxy noteがほしくなり16年使ったドコモを転出してauのキャッシュバック45000のEvoとauのPhotonからドコモGalaxy noteにMNPするのを同時にやった。 これでなんにもお咎めないこの業界おかしいと思う。 さらには、16年使い続けて定価で料金を払い続けているのを傍目に月々サポートの人を見ていて頭来て復讐の意味もある。
携帯乞食って2ちゃんねるで知った 初夏
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 20:39:26.91 ID:nbmbmtuy
>>190 もう少し学習進めれば、その16年が特に乞食活動に於いて武器になることを理解、それを撃ちはしなかったのにな
転換は良かったが如何せん俄で早漏だったと
>192 すまん、意味がよくわからん。 俺は16年使い続けたドコモを捨てて損をしたということか?
リアルサッカーHD2012がデータファイルごと移してもどうやっても動かないんだけど、何が問題なの?解像度?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 21:07:05.63 ID:nbmbmtuy
ドコモの人なんだろ
俺は17年ドコモを使い続けたが、今日初めてBナンバー申し込んで 今週にでもauにBナン転出して、そして月末までに再びauからNMPでノート買って +黒割にしようと思ってます
何十年使い続けていようが、支払い延滞があれば一発で信用は消える。 自分はそんな乞食でキャッシュバックの機種やらを何台も持つ気は全くない。 せいぜい今の2回線を維持していくつもりだし、支払いもきちんとやるつもり。
au寝かしといてももったいないので、ドコモへ二発撃とうかなー。 千葉のイオンニューコム、まだ29800やってるね。
>>199 一発で消える(ドヤ
一度でもCB目当てかつ端末目当てで同時MNPしておいて「お前等と一緒にするな」とか言われてもw
因みに、遅延や延滞でランク付けがあるのは中の人じゃなくても知って(知られて)いること。無知を除いて
ブラック顧客はNTTファイナンス送りになるっ!!
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 21:54:45.18 ID:468QCa6M
俺はこれにしようか迷っている 韓国製は壊れやすいと聞くし 内臓メモリは16GBだし、 どうしようかな 画面がでかいのはいいけどな
>>176 Lenovoペンおすすめ
あと、ペン以外は反応しないように設定できる
>>204 2まで待った方が良いんじゃね
年末にはHTCのハイスぺ5インチも来るし
夏モデルを見ても分かる通り
今後は5オーバーの選択肢が増える
これが悪いってことじゃないよ
でも今これを買おうと踏み切れない以上
買わない後悔より買う方が大きそうだからさ
俺お財布ケータイって使ったことないんだけど、みんな使ってるのか? ドコモ905シリーズの時にやり方よくわからなくて挫折した覚えがある。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/16(水) 22:23:11.87 ID:sFksaNv/
通話専用でデータ通信はWiFiのみで運用したいんだけど、 この場合、本体を最も安く買えるのはヤフオクと考えてOKですよね??
ん?
>>207 使えば便利なもんだよ。
ただ機種変更すると各サービスごとに煩雑な手続きが必要になる。
それが嫌になって番号交換にしか使わなくなった
212 :
208 :2012/05/16(水) 22:38:44.19 ID:sFksaNv/
書き忘れました。NMPではなく、機種変の場合です。 機種変の場合で、通話専用、データ通信はWiFiオンリーな場合、ヤフオクで購入というのが一番安く手に入れれると考えて間違いないですよね?
韓国、中国、台湾以外で生産されてるスマホなんてあるの?
>>214 BlackBerryはカナダ・メキシコ・ハンガリー産があるぞ
NMP=ナマポ?
>>214 ていうかさ
お前のレス全てこのスレと全く関係ないじゃん
かまってちゃんは最悪板にでも逝けよ
うわ〜〜ん、ごめんなさ〜〜〜い もう二度とGalaxy note以外の話はしませんからここから追い出さないでくださ〜〜い おねげ〜しますだ〜〜。
そろそろ価格相場スレとか購入情報とか別にしろよ。
そもそもそういうのは携帯板に乞食スレがあるんだし持ち込む
>>218 が無知なバカ
LABI、MNPで24,800円(iコンシェル・ビデオストア・安心お届け)&10%ポイントバック!
今機種変クーポンで実質7千円位?だから夏モデルまで待つか悩む
224 :
sage :2012/05/17(木) 01:25:40.70 ID:1GYvv25t
アプリで速度計ったら10M平均だけどこんなもんかね。
10メガも出ればたいしたもんだw
>>224 10M出たら十分じゃね?
今日銀座界隈で測ったら日中は2Mちょいだったよ。
もしかしたら通勤電車で自宅鯖のストリーミングできるかなあとか期待してたけど、ひどいときは100k前後しかでねえ。
これが空いてる深夜とかだと 同じ場所でも速度が違うんだなぁ。 1つの基地局で競合利用者が多ければ速度は落ちると思う。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 02:35:35.88 ID:sA6Q5KNC
>>223 夏モデルに何の目新しさも感じなかったけどなぁ。
スペック的にもGNが劣ってる事もないし。
何ヵ月も待ってまで買いたい機種があるなら待てばいいけど、
今日の発表でむしろ心置きなくGNに走れるんじゃないの?と思った。
完全に繋ぎでしかないしな > 夏モデル
夏モデル見たが、はっきり言って、俺たちをナメているとしか思えない 明日、速攻でNoteにするわ。
あのラインナップで、Noteの黒モデルを出さないというセンスの無さ。
Android4.0にバージョンアップくるかね? 放置?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 06:41:28.14 ID:sOfYYHYU
S3も劣化版だしな ICS来ないと相当きついなこれ
>>229 とりあえずICS機取り揃えて見ました的なね
S2からNoteに変えたんだけど、 昼休みに使って帰宅時に見るとブラウザ再起動してるっぽい。 複数窓開いてたのがdメニュー1ページのみになってることが多々。 なんか設定あるのかな? S2の時はこんなのなかったんだけど…。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 07:40:48.33 ID:77fwEz5S
ホーム画面のページ数の減らし方教えて
>>228 私もそのとおりだなぁと。。
メモ帳壊れたから、買おうかなぁ。紙と携帯二つ持ちなんだけとまとめたい。
どこかにコンテンツ削ってスリム化したnote 置いてないかなー。
>>232 7月以降らしいけど国際版見てると良いことばかりじゃないみたいですね
>>237 自分もそう思って変えたけど仕事に使えるほど反応は早くないと思います
これは自分のせいなんだけどアル中みたいな字になってしまうw
ただ、薄いし6穴と同じサイズなんで紙とNote持つのは負担にはならないと思いますよ
そういえば夏モデルもD型番なんだな。
PCオタのおれからしたら、45nmから28nmにシュリンクして 内部アーキテクチャも変更されてるS4ってかなり魅力的なんだけど、 ここの人にはそうでもないんだな。 省電力性もIPCも相当改善されてるはずだよ。 samsungのクアッドコアはARM9ベースだし、 性能はARM15のデュアルコアとそこまで差はないんじゃないのかな。
>>238 アル中の字吹いたw
確かにヘロヘロなるなw
accuwedtherとかいう天気予報アプリを削除したいんですができますか? できるならやり方を教えてください
携帯総トータルの電力消費からしたらCPUのみ省電力してもそれがどれくらいの割合かが問題じゃないか CPU以外のチップも(メモリーも含む)表示装置も電気を食うわけだからCPUが仮に3割省電力になってもトータルで考えると1割位じゃないか?
ペン入力でへろへろになる原因はペンとガラスの摩擦が非常に少ないからだと思う。 紙にペンで字を書くと程よい抵抗感がありそれは普段意識してないけどとても重要な要素と考える。 嫌いだけど保護シートを付けると多少抵抗感ができると思うので今度試してみようと思う
>245 リスクを覚悟でカスタムロムに書き換えrootを取る
>>228 どうでもいいことだが NoteをGNと略すのは Nexusと混同されるのでやめたほうがいい
実際乞食スレなんかでは GN=Nexus GNote=Note って扱いみたいだし
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 10:54:49.88 ID:F+wRVHwp
デフォだと日本語入力でかたかなが直接入力できないけど、ATOKか何かIMEを買うしかないの?
>>237-238 メモの変わりにしたいなら、Noteでもいいけど
ASUS Eeepad MeMO のほうがいいんじゃない?
と妄想していた時期がありましたが、MeMOがいつまで経っても出ないので、Note 買いました。
>>246 1割ってでかくね?互換バッテリって大概そんなもんだ。
メモリが増えたのは電力的にはマイナス要因だけど、
嬉しいから別にいい。
LPDDR2になってるんだろし。
>>249 LTE統合されたんか。いいじゃない!
スマホ界隈は進化早いから楽しいな。
ところでデフォでついてくるオレンジのカバーみたいに、 裏ぶた兼用のケースってやっぱないのかな? 純正の色違いはツメ位置違って使えないんでしょ?
ドコモ版は韓国版と互換性があるようだ。 韓国Noteと互換性があるものならドコモ版でもツメや端子の位置が同じらしい
この機種でスマホデビューしたぞー! 先輩方! 超初心者のおいらに何故スリープするとブラウザがスタートページに戻るのかと回避方法を教えて下さい!!
>>243 ドコモ版のS3のRAMは間違ってる可能性もあるけどなw
>>246 携帯タブレットの消費電力は大方は液晶による物だと思うよ
この手のデバイスは常にCPUぶん回して通信しっぱなしとか無さそうだし
>>251 キーボード左下の
[あAa12
文字]
キー長押し
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 12:10:14.58 ID:F+wRVHwp
>>261 いや、直接文字をひらがなで選択する方法はIMEをストアか何かでダウンロードしてくるしかないのかな?
無いならついでにIMEのオススメ教えてください。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 12:32:07.54 ID:F+wRVHwp
自己解決しました。 しつれいしました
139だけどコジマの店員に24800円にならないか聞いたら冷やかしなら切りますよって言われた コジマどんだけ態度悪いんだよ もう二度と行かん
質問なのですが、docomoのGalaxy Noteは4.0にアップデートされるのでしょうか?
5040/24=月210円割引? 機種変代のほうが高く付く気がするのは気のせいかしら
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 13:44:38.97 ID:1s8k7M68
10年超えてる回線はあるんだけど、 それじゃなくてまだ半年にもなっていない 一括0円fomaタブレット回線を galaxy note 回線 xi データプランにしようかなと考えてるんだけど それでもその割引適用されるのかなぁ。
ギャラノートスレだからスレチになるんでアレだけど、 LOID機種一括0円はありそうかなと。 これからギャラノート買う人はMNP弾のない人でも 高額月サポになるからいいと思うしね。
機種変 14,070円(税込) やすいだろ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 13:57:46.44 ID:F+wRVHwp
でもやっぱ NMPと比べると全然たいしたことないよね NMPだと機種代も半分位の所があるようだし
自腹が14,070円だぜ やすいだろ。 最近まで、2万はしたしね
sleepから復帰して3秒くらいは動作が遅かったり無反応だったりするのはどうにかならない?
実質ってメインに使う人にはいいけどsim寝かせて本体だけ欲しいって人には無縁なのよね
>250 銀河帳でいいよ _φ(・_・
>>277 docomoとしてもそんなゴミとは関わりたくありません
そろそろマルチSIMの展開方法を考え始めた方がいいんじゃないかな。 土管屋であることを嫌うなら、ちゃんとその辺やらないと 次のパラダイムシフトであっさり消える事になるぞ。 もう昔ほどの信頼も無いんだし
>>264 電話で値段交渉したら駄目だな。
まあ、その応対は無いと思うが。
>>242 遅レスだけど、IPCはA9→A15(互換)で約2倍
40→28nm化でLTEmodemをSoCしてるから省電力
が、S4は問題点を一点そのまま保留してる
微細化でリーク電流が爆発的に増えるわけだけれど、S4は時期的な問題で対応できてない
ExynosはHKMG化によって1/10以下に押さえ込んでるし、年末以降出るA15系も同じく対策される
全体的に悪くはないしあくまで発売のタイミングが原因なんだけど、
S4は満点か?と言われると、中途半端に中途半端なんで手放しには喜べないという所
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 17:17:26.21 ID:F+wRVHwp
>>282 おー懐かしいねリーク電流とHigh-K Metal Gate。
確かにもやもやするな。
ドコモショップでnoteを音声からデータに変えてきたので、
note関連の手続きやっと全部終わったわ。
なんだかんだで月1500円くらいになっちゃうな。
昨日寝るときに気付いたら電源が切れていた オンにするとバッテリ残量が少なくて・・・オフに 充電つないだら 起動→バッテリ残少→オフ→起動→・・・を延々と繰り返す そのままにしておいたら朝までやってたw
発表会、SC-05Dに関係ある発表なかったおかけで相対価値が下がらなかったからか ツイッターでも32000円で白ロム無限に買い取るーって店がでてきて、ヤフオクもちと落札価格あがってるな
>267 ドコモからauにMNPした回線を来月ドコモのカムバッククーポン+無効ポイントの復活でFomaのガラケーを 買う予定 それをパケットダブルの下限300円位の契約にして現Galaxy noteをデータ通信に変更してプラスXiを適用予定
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 18:23:21.28 ID:vx8zFVD9
買って一週間だけどなんか意外と電池持つな xperiaと迷ってたけど良かったわこれで
これをデータプランで使ってる人は通話にどんな端末使ってる? 小さいのでオススメとかあれば教えて欲しいです
俺はらくらくホン7を使ってる。
営業の仕事してるわけでもないから買うか迷う
買って、営業に転職すれば解決
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 19:14:11.45 ID:if81ekBW
余裕のメイン機だけどな 基本ヘッドセットで通話だから問題無しだわ
スマートフォンの出始め 電話の通信機能にパソコンのようなアプリ、ポケットに入ってていつも身近で便利 ↓ でも、バッテリーがもたなくて遊んでると通話もできなくなっちゃう。 ↓ 電話のようにポケットにいつも入るサイズだと最近の高精細液晶の小さい表示が見づらい ↓ サイズが大きくなってパソコンに近い表示ピクセルもあって使い勝手がいい ↓ でも、大きくて通話にはちょっと向かないし、前から思ってたんだけどなんかいじってるときに通話がかかってきて中断されちゃうのうざいんだよね ということで、ガラケーを別に持つことにしました。 通話とデータ端末が一体になってなければならないという固定概念からやっと抜け出せました プラスXi割と月々サポートで二台持ってても負担が少ないのはいいね
Galaxy S3 日本仕様がQuadじゃないと知って、Noteにすべきかますます迷ってきた
297 :
sage :2012/05/17(木) 19:21:40.46 ID:1GYvv25t
照度0にしても明るいなぁ、どうにかならんかね
サングラスをかける
>>295 ああそうか、そう言う割り切り方があったな>fomaと2台持ち
でも俺、電話がかかってこな・・・
春得スマホキャンペーン
これまで2012年2月1日(水)から2012年3月31日(土)までとされていましたが、23日に延長されたことで、
2012年3月23日(金)から2012年5月6日(日)までとなっています。
春得キャンペーンは期間内にスマートフォンを購入した場合に月々サポートを増額して実質負担額が5040円引き、
http://news.livedoor.com/article/detail/6402933/ こんなキャンペーン知らなかったんだけど・・・
これって6日までに買ってればmnp月サポ¥4,305(4095+210)だったってこと?
5月8日にnote買った俺涙目なのか?(11日からは月サポ自体も増額されてるし…)
>>238 ペン書きは、書いてから変換される間の秒は調節できるで
>>295 自分もその考えに到達して2台持ちだ
でもdocomoでまた通信障害起きた時を考えて他社ケータイ使ってるw
>>300 MNP転入契約には関係ないキャンペーン
>238 レスすいません。 店頭のはコンテンツもりもりで、もっさりでしたので、踏みとどまりました。 デモなんかは、とても上手に書いてるから、慣れなんでしょうかね。
ネットブックとギャラタブ売って手帳の白ロム買った。全然後悔してない。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 21:24:37.42 ID:4Wj52RYD
秋葉のテルル、先週まで29.8kだったのが26.8に。 コンテンツも微妙に減って、3000円相当になってた。 真っ当に値下がりしてるのは事実。
>>300 それ終了後も減額されてないんだわ
6日以前はキャンペーン含んで4095だったとのこと
まあ真の勝ち組は11日以降に月サポ上がってから買った人らだが
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 21:37:01.50 ID:4Wj52RYD
>>300 はMNP関係なさそうだけどな
なんか対象機種から機種変したばあいっぽいじゃん
LGのオプテマスヴゥじゃなくてこれ選ぶ人はなんてまこっちのがいいん??
筆圧とデザインではないかな
ガラケー+ipod touchだった頃は電池持たないスマホで全部やるなんて無謀って思ったけど 意外とスマホ+予備バッテリのが運用は楽だった とはいえ+xi割あるから2台に分けた方が維持費はへるんだよな もう一台買うならblackBerryとか逝ってみたいがwifiOnlyで使う機種じゃないっぽいしなぁ ところでヘッドセットでの通話て相手からかかってきたときは 携帯本体とイヤホンそれぞれ出してきて耳にイヤホンセットしてから出るんだよね? 何か大変そうに感じるんだけどさほど手間じゃないのかな?
>>313 vuの発売日わからんし待てなかった。
つか今夏製品の発売日ってもう発表されたんだっけ?
まこっちって何?
>>316 7〜8月発売ってどっかでみた
アイチー関連のWebニュースサイトで
よく考えたらノートでギリギリ片手操作できてもビューは多分無理なんだよなw
SamsungTouchwizのホームページの枚数減らしたりメインページの設定変えるのはどうやるの?
>>241 LABIのコジマへの価格対応だよ(何も言わなけりゃ66,000円らしい)
コジマは、少なくとも首都圏では全店24,800円っぽい
5店舗ぐらいに聞いたが、店によってコンテンツの有無が違うくらい
(「電話口では教えないよ〜、でも、コジマはどこも同じに安いよ」って
所もあった)
LABIの他店価格対応は、近隣の店舗としかやらんらしいから、
近くにコジマがあるLABIへ電話して、「コジマ○○店との価格
対応は?」と聞いてから行った方がいいぞ
お財布維持するためガラケー維持して、2台目新規でノート契約した。 ノートでブラウジングとメール、ガラケーで通話(少し)とメール(少し)って使い方だと ノートをデータプランにした方がよかったんですね。 Xiカケホーダイに目が行って、ノートを通話プランにしちゃった・・・ 週末ドコモショップで契約変更してもらおう。
151の電話でできるよ
>>322 それは「プラスxi割」にしなきゃ大損。
ATOKが、片寄せ表示に間もなく対応予定だとよ! @atok_jsがつぶやいてたから間違いなさげ。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 22:58:49.07 ID:if81ekBW
>>325 てか、今片手用のキーボードに気付いた…
ATOK持ってるし対応されたら嬉しいな
デフォでウィジェットに貼ってあるブックマークを呼び出せるやつって消しちゃったんだけど、再度貼れないかな? どうやるのかわらないから教えてください
>>325 まじかよ、それならATOK俺も買うわ!
>>313 サイズかなー
タブレットぐらいのサイズは大きいからこのぐらいがちょうどいい
Xiカケホーダイって地味な罠だよな、仕事じゃなきゃそんな掛けないし
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 00:13:40.45 ID:Q+x86NYc
>>331 普通にプライベートでもかけるだろ700円なんて実質十数分だろ
仕事で使うなら多くの営業マンが持たされてるSBがベストだとは思うけど会社支給もなくドコモGN一台持ちのオレは無ければゾッとする
それにしても050プラスなんとかなんないかな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 00:34:57.46 ID:Q+x86NYc
>>333 まともな会社ならSBなんて持たせないけどw
>>335 うちの会社は取引先がWILLCOMだから、全部WILLCOMたなあ
>>335 マジか?うちの付き合いある営業は5割いってる先駆けのアドバンテージでSB多いんだなと思ってたけど普通の会社はどこなの?
俺はピピピばかりでうんざり
もっとドコモォーが聞きたーい
>>331 そもそもプランXi自体あれだからな
無料通話がついたプランが一つもないとかもうね
Xi 通話掛け放題が無料通話の代わりだろ。
>>337 うちの会社はdocomo、取引先はdocomo6:au4だね
SBの営業は相当しつこいけど、インフラもセキュリティーも使用に耐えないからなぁw
同キャリア限定でカケホーダイとか言われても、docomo持ってる奴ほとんどいないわ コジマの姉ちゃんに確認もせずXiカケホ前提で契約書書きやんの 要りませんつったら横線引いて訂正されたが、なぜ聞く前に勝手に書くんだよ
>>341 キャンペーン契約ゲットするとボーナスが入る仕組み。
所詮どこかの派遣でノルマとかあったりするんだろ。
>>340 そうなのかー
付き合うとこによってそれぞれなんだなウチはウィルコムは有ってもauはほぼ皆無
ちなみにSB使ってる法人の中には上場してたりISOやら取ってたりするよ
スレチすみません
>>340 うちの会社は、原発依存の一番少ない電力会社の仕事の曾孫受けぐらいなのですよね。
発注元も発注先も下請けも孫受けもWILLCOM。
デフォのフリップカバー付けたままでシリコンカバー付けた人居ます? 音量ボタンが押しにくくなりそうだけど保護目的ならアリかな?
MNPで犬からdocomoのnoteに移ろうと思ってるんだけど 俺の地域だと端末代金がほぼ定価(6万以上)なんだよね。 オクで白ロムが3万代から出てるけどそれを落札して docomoに持ち込んでも月々サポートとか適用されるの?
ドコモに直接聞いたほうが正確な答えが出るんじゃ?
349 :
346 :2012/05/18(金) 01:47:12.60 ID:OzoorTRs
>>348 そうですか、オク入手は現在契約中の人向けの
端末交換用なんですね。
ぶっちゃけ2万代で端末買えるなら飛行機で買いに行っても
釣りが来るんだけど、さすがに面倒くさい
64GBのmicro SDXC買ってもうた。 はやく来ないかなあ。
コジマ24800円の契約内容教えてくれ 俺も行くことにする
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 02:36:20.69 ID:R1LhHK+k
>>313 ワコムのペン。
これじゃなかったら韓国製品など買わなかった。
俺はワコムの技術を買ったんだと思う事にしている。
4410円や4935円とかドコモ通話無料なんてのに釣られて後悔なヤツいるんじゃね? 安い料金になれると10月からつらいね7GBもはじまるし。 通話相手のほとんどがドコモのやつはいいけどそうじゃないとかなり割高 自分の場合で10月以降を計算してみたらFOMAの場合より3500円高くなりそう
>>354 友達も居ないし滅多に仕事でも電話使わないので俺的には無問題。
これポッケに入れてる人重さ気になる? 夏モデルの5インチクラスは130〜140g位だけど、note(184g)は何でこんな重いの?電池?
>>357 スーツやシャツの胸ポケに入れている分には気にならんけど、
手に持って操作してると、段々 腕疲れてくる@20代♂
ラスタバナナのノートブックケースとやらを買ってつけてみたけど、ペン取れねえよ・・・なんだこの欠陥商品 ヨドで1980円で安いし革っぽくていいかなと思ったらこのザマだ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 06:15:56.60 ID:+6D5fQZ5
金の話はもういいんじゃね
>>352 基本的に、
>>222 とおんなじ
ただし、店によってコンテンツ追加アリだったりする
それと、ポイントもなし
>>259 公式のpdfが間違ってるって意味だが
信者が都合のいい情報を信じたいのは分かるが、ドコモ版だけ2GBは考えられん
単なる誤記だろう
という意味
もちろん、本当なら迷わずS3を買うが
>>362 SAMSUNGの発表でも2Gらしいから
流石に確定じゃない
さすがに512MBの時はタスクマネージャーが一生懸命仕事して2、30MBのメモリをなんとか開けていたようだが、1GB搭載機種のメモリー状況を見てるとだいたい500MB位使用の2〜300MBの空きが常にある そこに来てさらにプラス1Gはそんなに恩恵があるとは思えない。 スマホでオフィスやアドビ系のアプリが動いたとしてもそれを駆使して作業なんて普通やんないだろう? 仮にたんまりメモリがあっても常駐プログラムを減らして安定性とレスポンスを求めるんじゃないか? と、言うことであまり魅力を感じない。 ただ、ICSがどれくらいメモリを必要とするかは知らないのでそれを知ったら意見が変わるかもしれない。
>>363 間違っているという可能性は排除出来ないだろ??
ほぼ確実に間違っていると断言してもいい
スレみて疑問なんですが、この騎手ってもちこみすればプラスクロッシィ割りのフラットにねんのデータ契約できるんですか?? docomoホモページにはタブレット3種とルーターだけって書いてあった気がするんですが・・
>>367 なんか裏プランみたいだな
どこのdocomoショップでいけるのかい?クロッシスマホ全般なのかい??
そうだよ
初代銀河タブの白ロム持ってるんだけどノートと同時に契約して黒割りできる?
>>369 ごめんなさい最後にひとついいですか?
それできるとしてもフラットにねん定額の値段は3980円だよね?2980円じゃなくて
Xiのパケホーダイ、パケホーダイダブルを契約しててさらにそれの二台目の時だけ2980円 Foma端末の時は3980円
>>372 ありがとー、ホムペ見直したけどなんか色々勘違いしてたみたいだわw
うまくすれば315円+2980円でクロッシィでテザリング使い放題かと思ったけど
最低値段でおさえるにしても、FOMA携帯をシンプルバリュー・SPモード・パケホダブリュで月額780円+315円+390円で契約してて、その上でクロッシィ端末契約してSPモードorMopers・パケホフラットで月額315or525円+3980円って感じなんだな
だから通話通信分をのぞいて考えたらデータ通信に315円+390円+315円+3980円=5000円掛かるってことね
Sメモで、ペンしか反応しないように出来ますか? 右手の小指に反応してしまい、困っています。
+Xi割にするなら白ロム持ち込みよりMNPで一括購入するほうが得だぞ FOMA機あるならBナンバー作ってauあたりに一旦退出してから速攻で戻ってくればいい 月サポ額が高いから2台目は月5円で運用できる
>>376 au新規0円からMNPよりBナンバーの方がいいの?
でもあれだな、プラスXi割を適用するということは2回線を2年縛るということだよね。 制度を利用してまんまとうまくやっているつもりが、ドコモの思うつぼにハマっているのかもしれないな・・・・
>378 プラスXi割に縛りはない 解約自由
この機種の初期化のやり方について教えていただけないでしょうか
ペン以外は反応しないように設定できるって上で言ってる人いるけど どこで設定できるの? 探してみたけどわからなかった
>>379 Sメモの設定ですね。
設定できました。
ご連絡まで。
データ通信どうしようか悩んでたのよねぇ〜 docomoがうまくすれば安いってのはわかったけど端末のセット販売みたいな感じだし、キャッシュバックとかジプシーするのめんどいし やっぱり普段使いに関しては電話通信はdocomoでデータ通信はEMOBILE、旅行行ったりするときはdocomoとか日本通信のチャージでデータ通信対応って感じの使い方にするわw EMOBILEはなんも考えなくても束縛なしで安いし、会社つぶれなければいいけど docomoからでた端末で欲しいものがあったときはdocomoの方がサービスで買ってるとは思うけど、タイミングなんて滅多に合わないし
いや、そんなことしなくてもいいか、旅行の月だけdocomoのspモードと定額料払えばいいから
なにこのイーモバステマ臭丸出しな独り言はwww
言われるとおもったw けど一応真剣に悩んでまじめに分析してたのよ、おれの上の全書き込み見てくれればわかってもらえると思う ギャラクシーノート欲しいし 今はLGのビューもほしくなったけどw そろそろ退散するわぁノシ
>>376 >Bナンバー作ってauあたりに一旦退出してから速攻で戻ってくればいい
その方法、最近すぐ真っ黒になるって聞いたぞ。
真偽は知らんけど。
でもlteサービス開始のおかげでdocomoのテザリングがauのWiMAXテザリングと同じ値段まできたから相当安くなったことなんだな
>>377 ,389
すまん実際に自分でやったわけじゃないのでよくは知らない
auに新規一括0円あるならそれでいいんじゃね、MNPのほうがCB沢山つきそうなイメージはあるが
>>382 ペン以外無反応はSメモ内の設定でできたが>304の時間の調節場所がわからない
養分とは俺のことだ 新規データ契約 オプションは保証?のやつのみ 端末割賦 で 月4000円ほど?払う予定。 音声契約の月々サポート付きにされてたのを帰宅してからわざわざデータ契約に変更したぜ(´・ω・`)
本当の養分は通話しまくって一万超ですよ
月サポ消えるのか?
せこせこサポートを気にしているより、稼ぎすぎて経費たんまり使える人が勝ち組。 節約より収入を増やす努力をして、いいお客になって業者にちやほやされるのも悪くないかも。
ごめんなさいほんとに最後の最後の質問させてくださゆ ノートの月々割りっておいくらで、それは持ち込みでもしてもらてえるんですかい? 調べたけどホムペとかみてもよくわかんなくて・・
>>391 あー設定って対応アプリごとにやるのか、、
てか考えてみればそりゃそうだよね
俺バカス、、、orz
>>400 持ち込みは駄目じゃなかったっけ?
店舗購入者のみだったきが、、、
ソースはないけど
月々サポートは5月末まで税込4400円位 MNPで尚且つ端末をお買い上げでなければサポートは0円。 新規の場合は端末代金の24回分割分割相当の金額がサポートになるがそれも端末同時購入の時のみ
持ち込みでサポート付けられたらドコモがまったく得しないだろw
みんなやさしいなあ
>>372 一台目がXiパケホで、二台目がXiタブレットの時のみ2980円。
noteや他の端末等にSIM挿すと3980円になる。
みなさんありがとー 大体把握できました、やっぱうまい話はないんだな、他社まで使ってMNP弾しこんで・・っていう裏技が仮に可能だとしてもおれにはできないしやる気にならんわw 芋のすてまはごめんなさいw どちらにしろいずれノートかビューは手にいれたいですわノシ
あぁーわかった! 例えば今auとか使用中だったら、まずテキトーなFOMA携帯をテキトーに契約して、その上で使用中のauをMNPでプラスクロッシィ割でギャラノート契約すればデータ通信を上で計算した5000円+端末代割賦-4400円で使えるってことだな それができる人にとってはかなりお得だな
ところでこれいつICSになるの?
金の話は然るべきスレに行けよ
維持費とかに興味あるから必然的にそれに関する書き込みがあるしレスもある。 別に無視すりゃーいいだろうがわざわざ文句を書きこむな
何故そう言われるのか分からない 維持費など151か店で聞けば済む話。むしろその方が確実なのに
MNPで月々サポートさらにFoma買ってデータプランで5円運用なんて151とかドコモショップで教えるか? つーかネット情報確認のために151に電話したが担当者はできるかどうかちょっと待ってください と、答えが出るまでに1分位待たされた位一般的でない裏技的な事なんじゃねーか それと、端末の価格が地方地方でずいぶん違うのもここじゃなきゃわからんて
>>416 413の言う通り
価格や運用については機種固有スレじゃなく携帯板に多々ある該当スレが適切
>>416 5円運用がどうとかなんて適用できるか聞くだけで
自分で計算すりゃ分かるだろ
>>408 養分様
乙です
自分は黒々割二つ目を明日ノートで組む予定
今回も5円運用だな
>>410 それだと通話でカネがかかるので、FOMAを寝かせ、ウィルコムを併用した方が安いかも
なんでここ乞食スレになってるの? スマフォ板に携帯板ネタ持ち込むとかどこのバカだよ
note今買いなのかな 実質5400円くらいだよね 仕事で使おうと思うんだけど、Sメモって素早く起動してメモとか可能かな? 現場先で注文受けた時にメモするくらいなんだけど
購入・運用ネタはお得情報書き込むくらいならいいと思うけど 長引くようなら然るべきスレへ誘導したらいいんじゃね ID真っ赤になってもまだ質問繰り返す子が毎日数人は沸くし、 相手しといてなんだがさすがにそういうのは鬱陶しい
わざわざ答えないで誘導するよろし 優しさは時として罪になる
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 16:48:43.15 ID:JJuo0vKi
テザリングしっぱなしだと、バッテリーどのくらいで切れちゃいます? 通信頻度にもよると思うけど、 試したことある人いたら教えてください。
>>424 スレチはスルーか誘導(以降無視)がデフォ
相手してる共犯が何言ってるんだか
>>423 のようなこのスレの主旨が阻害されてるのはおかしいでしょ
スレ汚し失礼しました
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 17:32:27.05 ID:F8Ts5CxI
>>421 ウィルコムの併用wwすげーアドバイスwww
ウィルコムって誰とでも定額に入ると月々大体2500円位になるらしいから俺バリューMでいいや。 あ、Noteとガラケーの併用という前提ね。 標準のランチャープログラムが動きがとろくてGlaxy Sの時に買ったLancher ProはさらにとろくてGo ランチャーEXに落ち着いたんだけど、デュアルコアのくせにぬるぬる感が全然ないんだけど他の人たちはどうよ? それから動きが一番いいランチャーはなに?なんかお勧めある?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 18:49:31.02 ID:bDxK7fNe
うん
自動車ナビで使ってる人いるかい?
家帰ってきてID変わっちゃったけど
>>423 です
質問し忘れちゃったことがあって、いま使ってるFOMAsim(arcだからminiじゃないよ)だと差し替えて使えないよね?
遠出する時、長い時間Googleナビ使って焼き付いちゃうの嫌だから、arcに差し替えたいんだけど、無理かな?
質問ばっかで申し訳ないです
可能に決まってる
オーナーの方に質問です SPモードの画面ですが4インチスマホと比べて そのまま拡大した感じでしょうか 4インチは文字が小さく見づらいので 拡大で見やすくなるようでしたら 買い替えをかんがえております 宜しくお願い致します
コジマの情報くれた人、ありがと! 8GのmicroSDもオマケにもらっちゃいました!
Lenovoデジタイザーペンとどいた。 すげえ…Sペンがゴミに思えるくらいいいね。 文字速く書けて快適だわ。 ブラウザ操作するのもSペンみたいにしっかり押し付けてやる必要も無いから楽だし。
俺もコジマで買えたよ 一括24800円+コジマポイント+メモカ 情報くれた人感謝
>>439 福岡のコジマでもその値段で売ってくれますかね?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 21:51:16.76 ID:4jPQTcZz
ドンキホーテで新規一括14800円で買ってきた
>>428 よほど田舎じゃない限りコスパいいぞ。
運用コストはノート単独で音声通話までやるよりお得になる。
まあ、スレチだが・・・。
なんで国産メーカーは5インチ出さないんだろうね 同じサイズで同じターゲット相手に商売するより、 ライバルが少ない市場で決定的なシェアを取った方がビジネスになるだろうに
>>444 ウイルコムって前にヨドバシとかヤマダで維持費ゼロとかやってたけど今もやってんの?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 22:31:20.18 ID:O69fofFh
>>445 Panasonicが
ELUGA POWER
とかいうのをだすよ
>>445 世界規模で販売してるサムスンやLGとは違うしねえ
コスト割高なんじゃない?!
それももう遅いよね… 海外でもギャラノートが5インチ市場をかっ攫ってるみたいだし 国内メーカーは後手後手に回る形だな
>>446 何それ!?
基本料金980円と、誰でも割980円の運用しか知らない
↑これって3年縛りで通話10分までだから、無料通話のある一番安い奴の方が実用的なんだよね
>>447 マジで!?
でも、パナかー
何でこのメーカーは、スペック的にも、実際触っても、欲しいと思える端末を出せないんだろ。
>>448 日本人だから韓国製品を避けたいんだけど、
スマホに関しちゃ頭一つ抜けてるよね、サムスン
>>449 国内勢は「小さく詰め込む」というのは得意なんだろうけど、
使い勝手を無視してまで、技術屋のオナニーショーをやるのはやめて欲しい
バッテリの容量を上げ始めたのも最近だし、客が何を不満に思ってるのか全く分かってないと思う
ガラケーの頃から日本企業は大きさに関して「使い勝手を無視してまで、技術屋のオナニーショー」なんてやってなかったと思うがな。 でかい折りたたみ端末がはやっていた国は日本ぐらいだ。
>>451 そうかねえ。
スレチだから引っ張らないけど、
ガラケ自体、世界戦略を無視したオナニーそのものだと思うし、
スマホになっても「5インチ」という商品すら出せなかった。
オナニーじゃなかったら、開発者の劣化だろ。
サムスンやLGから魅力的な端末が出ることに、
敗北感を覚えるんだよ。
考え過ぎかもしれないが(´・ω・`)
つか今後は国産も含めて5インチ超がデフォルトになるだろ
デフォルトにはならんだろ… 機種は増えてくるかもしれない
高速バスで泣き止まないガキがいたから、 ノートに突っ込んであったジブリアニメをイヤホンつきで見させたら、一発で泣き止んだ 母親は礼を言ってたけどバッテリ返せと思った(´・ω・`) 5インチだと映画やアニメを見たときに捗る
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/18(金) 23:11:37.83 ID:O69fofFh
>>455 確かに
Note 5.3インチ
今もvideo storeで
映画見てるけどこれくらいの大きさなら
十分だね
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 00:11:04.62 ID:TDb8TUvS
anago落ちた?
>>455 のイケメン度が5割増しになった瞬間である
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 00:33:16.99 ID:VPvmgdOb
ThinkPadのペン届いた! ペン1本に3重の箱に入ってて笑った。 それよりも何これ! 上で誰かも言ってたけど、備付けのペンと全っ然違う! 10倍快適だわ。 太くなって持ちやすくなるだけかと思ったら、 書いている時の追従の速さまでも違う感じ。
thinkpad デジタイザーそんなにいいの? 絵を描く仕事で、ノートによくスケッチ採るからそんなにいいなら買おうかな... でも3000円くらいもするんだよね?
VIDEOストアで動画見ようとするとライセンス認証のあとに動画がエラーで再生されない。 今のところ対処法は再起動しかわからない 何かアプリが悪さしてるのか?同じ症状のやついるかな
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 02:57:28.55 ID:sxeGkuUq
>>463 付属のペンだと軽いタッチやペンが斜めになってると操作を受け付けてくれないことあるけど、
これだと全くそんなことないのが快適過ぎる。
確かにレノボのクーポン使っても2700円くらいするけど、
頻繁にペンを使う使い方してるなら、買って損はないよ!
ただいつも持ち歩くなら、ペンをどう一緒に持って歩くか考える必要があるね。
いまそれを悩み中。
>465 自分も昨日からその状態で151に電話したのですが原因不明とのこと。 さっきもう一度試すと普通に観れるようになってました。 アプリの問題ではなくdocomo側の問題だと思うのですが。
>>441 新規はMNPと比べると、月々サポート額が54,000円も少ないやんか
>>466 今見たらクーポン別のに変わってたからもう寝る(/_;)
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 03:47:39.35 ID:Y85dZEXm
俺ドコモ14年以上使ってて何のメリットも無いしMNPした方が全然得じゃねーかと思ってたらなんか来ターーーーーーー! 月々割りが最大5040円増額ってこれは多いのか!? なんかドコモの読んでもよくわからんのだけど!?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 04:11:52.78 ID:5AFNIJM2
この端末は素晴らしい 思い切って大きくしたのがいいね コロンブルの卵ってやつだ これからはNOTEの路線をパクる輩が現れること間違いなし 実際iPadなる物をappleがパクって販売しているからね
>>470 1日7円くれてやるから永遠に養分してろよってこと
頭に来てそれ解約しちゃうとMNP運用の武器になる長期が無くなるから、それは最低プランで最安運用に切り替えて保持→Bナンバー付けてMNPが○
いつの間にかブラウザの窓が全部閉じてるのは何なんだ… メモリ不足でも起きてるのかね、これ 窓3つくらい開いておくとよく起きる
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 05:25:13.53 ID:QRFCjM0O
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 05:36:15.61 ID:QRFCjM0O
上の貼った直後に削除された サムスン気合い入ってるわ
LTEの上限7Gってさっき知ったんだがあっという間じゃねえか? そこはどうなのよ?
>>375 Sペンのみに反応するようにセットしても
ダブルタップで起動すると手に反応しちゃう
これって仕様?不便なんだが
7GB制限だったらテザリング機能なんてほぼ意味は無いよな。 俺は家のネット環境無かったときFOMAテザリングでネットしてたんだけど、動画サイト見たりヘビーに使用しても規制なくて光ファイバーいらないんじゃないかって思ったくらい@都内
>>483 ヘビーに使うんだったら追銭払うか固定引けって単純な話だ
アウ買えば良い
486 :
sage :2012/05/19(土) 07:58:14.99 ID:eXt9i8Fs
7ギガ規制ってまだ始まってないよね?
>>484 そもそもテザリングで家のネットを済まそうとは思わないけど、仕事とかで外出中PC使ったりする人には7GBは厳しいってことよ。ようは基本無制限でそこそこスピードが出るFOMAで十分ってこと
Note買う人でFOMA回線持ってたら白ロム買ってFOMAで運用した方が人によっては全然お得だからな
>>487 FOMAは3日で360M位で規制かからなかったか?
コンスタントに使うんだったらFOMAのほうが厳しいのでは?
そんなことより、レノボのデジペンを携帯できるケースはよ
黒来ないんかなぁ 買った直後に来そうな気がして購入を躊躇してる
490 :
sage :2012/05/19(土) 08:30:58.29 ID:eXt9i8Fs
普通に使ってたら四ギガいってるわ、制限気にして使うのやーね
>>487 仕事で動画とかストリーミングが必要か?
そもそも本当に仕事必要なら追加費用だって必要経費で落とせるだろ
>>489 あうのS2WiMAXいまさらピンク追加らしいからNOTEも待ってみれば?
でも半年も経ってからじゃいらねえな
自分のデータ通信の量ってどこで見られるの?
495 :
46 :2012/05/19(土) 09:06:15.07 ID:hWcbEpz3
スマフォには1ギガ980円、3ギガ1980円、7ギガ3980円位のパケットプランで今のXiプランで500円の無料通話がほしいな
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 09:14:41.11 ID:Y85dZEXm
>>473 ひと月に210円しか違わないのか
舐めてんのかドコモ!
>>474 Bナンバーって主回線とは完全に別回線契約になるの!?
B回線だけでMNP出来るの!?
B回線って同じ一つの携帯でやるんでなくて携帯もう一台買わないといけないのか!?
間合いいやスレちだから調べるは
497 :
495 :2012/05/19(土) 09:15:17.31 ID:hWcbEpz3
ゴメンネ〜! スレ間違えてた。
前にスレにリンク張られてたプラタの覗き見防止フィルタを買ってみた CAPDASEやラスタバナナのフィルタに続いて3枚目の覗き見防止フィルタ。 何も考えずに買って届いて初めて気がついたんだけど、 このフィルタは350度ガードのフィルタじゃないのね。 縦持ちして左右のみのガード効果しかない。 そのおかげかドットに偽色が出たりする現象がほとんど無い。 表面加工はノングレア。 ペン先の抵抗感はボールの回りが悪いボールペンみたいな感じ ボケ現象はCAPDASEよりも小さく、ラスタバナナのものと同等の感じ。 全方向ガードが不要であればの前提だけど、 これで1080円ならいいんじゃないかと思います。
>>499 3日で300万パケットだったと思うぞ?
>>500 「当日を含む直近3日間で300万パケット」だった。
すまん。
7gbも酷いが、10月からはパケフラで毎月6000円だよ ロクにインフラも整ってないのに、夏モデルは全部Xiで 実質3割の値上げみたいなもんだろうが ただでさえ半官半民で利用者に還元なんて考えない企業なのに 養分さんが擁護してくれるから規制だの値上げだのやりたい放題だわ
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 09:49:05.57 ID:yUbw2H3l
レノボペンのクーポンて消えた?
>>502 LTEのプランにすると負けだと思ってる
犠牲になったのだ・・・犠牲の犠牲に
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 10:35:50.43 ID:Y85dZEXm
>>503 ギャラクシーノートでも駄目なの!?
Xiの通話料無料780円って相手がXi回線に契約してなくてもドコモであれば通話料無料ってことですよね!?
レノボペンで書くと、例えばガタガタだった字が紙に書いた感じに近づいたりするの?
>>491 だな。仕事で使うのに費用個人負担とかどんだけブラックなんだよ
これ買うかGALAXYSULTE買うか迷ってるんだけど機能の違いはワンセグ有るか無いかと電池容量だけ? 後この機種は片手でメールとかできる? 今この機種買うよう検討してるんだけど携帯性考えるとSULTEですかね?
7GB/月って結構大きな量でそんなに問題になる気はしないな。 むしろ3日300MBの方がつらい。 実際、月の転送量は2GB弱だけど、3日で300MBは何回か超えていた。
>>510 機能の違いはワンセグだけじゃないよ、解像度も違うお
NOTE 800×1280ドット
S2 LTE 480× 800ドット
youtubeの10分くらいの動画を毎日5本ずつ見てたら一ヶ月で7G超えるくらいかな
>>471 どうみても静電タッチ用なので代替にはならないぞ
>>515 このペン買った人いる?レノボペンとあまり変わらない火事だったらこっち買う?
ジャングル秋葉原でも1300円くらいでペン売っていたよ レノボペン使っていないから比較できないけど ここで報告されているレノボペンの感じと似ているとは思う
>>470 今週号の週プレにnoteのお得な買い方の記事がのってたよ。あれみると、まともにドコモ使い続けてる意味無いって思うわ・・・
>>517 デザイン的にはレノボペンそのものなので、たぶん横流れ品
替え芯がついてなさそうな気がする
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 12:06:48.45 ID:yWrkXqJ0
>>515 純正のS Penより精度 (感度・筆圧)は落ちます
って書いてあるのが気になるな。
レノボペンは比較にならないほど純正より書き味がよろしいから。
レノボペンってどっち? ThinkPad X60/X61/W700 タブレット・デジタイザー・ペン 製品番号: 41U3143 ThinkPad Tablet ペン 製品番号: 0A33887 後者は電池いるから前者かなぁ。で、クーポンはメルマガ取ってるなら まだ30%offのクーポンあるよ。こうなる。例によって日曜までだな。 合計金額(税込): ¥3,671 ご購入合計金額(税込): ¥2,570
>>515 純正より性能悪いって書いてあるのが気になるなあ
純正より悪いのは使い物になるのかね。 レノボペンは純正より軽いタッチで書けるので、もはや必需品。
>>524 ベッカム主演のオリンピック×NoteのCM
コジマ今週もMNP一括24800円だな
うむ、さっきクーポン使って19800で買ってきたよ〜 ほすぃよ〜って言ってたウンコだけど、やっと手に入れました
>>521 そこは感覚の問題だと思われ
レノボペンのが筆圧検知がゆるめのようで、同じ筆圧だと太くでる傾向がある
>>525 の「軽いタッチで書ける」ってのはそういうことかと
細かい調整できないかわりに、さらさら感があるので、
メモ用途だとこっちのが好きって人がたぶん多いと思う
これ欲しいなぁー 買うなら今月中がいいですかね…
MNPでauから乗り換えようか悩んでいるんだけど、他のスマホと違うところある? タッチペンが無いと文字が書けないみたいな汚点あったりする?
ペンなしでも大丈夫 というかペンは本体収納型だから いつも持ち歩くことになるよ
近所のイオンでMNP一括29800円が終了。 全店舗で終了かは知らない。 コジマは1店舗に電話、一括24800円は継続中。
ノート、オクで落とした! わくてか中!
近所のイオンは5/20までMNP29800表示 でも在庫なくて、また入ると言ってたけど明日中に届くのか・・・!?
>>533 やっぱりデカさとペン
スマホ何台も持ってるけどこれだけは別物って感じ
サイズとかペンの便利さは他のスマホには無いからな
他のスマホ全部捨ててもこれだけは必要って感じ
>>532 Noteの勝ちでもいいけど、簡単に10.0出し過ぎ
ちょっとiPhoneアンチの匂いもするし
>>537 予約すりゃ現在表示の価格で確約もらえるだろ
>540 例外もあるだろうけど大抵は無理。
前の晩とかにいきなりどこのキャリアもインセンティブの変更のファックスをいきなり販売店に送ってくるらしい。 なので明日の値段も分からない。 基本は予約お取り置きはしないということらしい。
>>522 教えてkれてありがとう。クーポン復活してるから帰ったらポチるよ。
ペンに2600円高いけど、携帯用ペンタブ買ったと思えば安い!本体0円だったしw
予約というか契約だけ先に済ませて端末はまた後で でも駄目なん?販売店によるやだろけど出来そうだと思うんだけどなぁ
一方俺はWiMAXを使った docomoには何も期待してない
もしかして祭りか? 明日MNPに行ってきて、報告します。
>>542 コジマは、翌日までの取置きを頼んだけど無問題だったぞ
GWに名古屋魚篭でMNP0円で買った俺
>>542 キャリアから直接通知が来るのは代理店にだろ?
販売店はあくまでも2次店で、キャリアとは直接的な関係はないんじゃないの?
んー白ロムを3万くらいで買いたいんだけど、 店頭で32000円で普通に買い取ってる店あるから無理かね
電話した時点で閉店時刻寸前だったから、取り置きしてもらえた。 購入翌日の今日から販売価格が下がって涙目だけど。
Lenovoデジタイザーペンのクーポンってアカウント作れば利用出来るようになるのかな?
他の端末もサポート増えて実質価格下がってたなー お店の人に聞いたけど今はnoteが一番売れてるらしい 接客熱心な店だからオススメされてみんな買っていくぽい
予備電池二つ持ってるけど、電池交換の時に電源落とさなくちゃならないのが面倒くさい。 1分位電源をバックアップする予備バッテリーでも内蔵しててくれればいいのにと思う。
レノボのザーペンのクーポン番号お願いします
>>560 ありがとう。e湾でバッテリー3つ付きの怪しいの人柱してみるw
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 19:53:23.95 ID:ikKsUN3W
うちの近所(東北のクソ田舎)だと、イオンの39800円しかねえ(´・ω・`) やっぱこの値段で買ったらバカかな? ちなみにコジマは携帯自体扱ってなかったお…
MNPでそれはシャクだろうけど、欲しいなら定価で買うより良いんじゃないの
>>559 いや・・・本当なんだけどな・・・
俺がMNPで0円、親が新規で14800円(たぶん)だった
これってエネループのKBC-D1DSで充電できるのかな?
通常充電だと500mAっぽいから大丈夫だと思うよ。
うち、自宅も会社もLTE来てないから契約変更する意味なし。 なので、白ロム買ってLTEオフで使おうと思ってるんだけど、 S2からSIM差し替えだけで大丈夫かな?
>>570 デフォルトじゃLTE切れないけど大丈夫?
名古屋はトヨタのお膝元でau天国だからdocomo安いぞ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 20:54:43.53 ID:AbAgfKku
エイデンでMNP0円 機種変で5980円安いような気がする ケース買ったら買いに来ると言っておいたけどどうかな?
>>573 どこでだよ。
MNPはまだしも機種変5980はまだ早過ぎだろww
>>573 また愛知県かよ。ネクサスに続いてノートも投げ売りかよ
うらやましいぞー
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 21:06:17.08 ID:AbAgfKku
静岡だよ
明日朝の新幹線で行くかな。うらやましい。
静岡なら行けないことはないなー マジでで0円なら交通費さっぴいてもだいぶ得だし
今日買ってきた。 ストラップホール付のカバーケースのオススメない? スタンド機能は無くてもいいです。
近所のコジマでmnp一括24800円、フォトパネル付きで9980円だったけど買いかな? 西の方の値段見ると非常に悩むけど。
>>581 西にはない。
MNP で、26500匹+5000匹。
>>574 66,360円引かれてるけど「分割払い分」ってなってるけど一括なのこれ?w
>>584 それはその名の通りそれは分割
一括ではない
が0円だね何その明細書はw
一括0円が京都とか大阪なら旅行として行ってもいいかもな。 結果東京より高くなるだろうけど、観光できるわけだし。
探し回るだけで終わって収穫無しだと悲惨だがなw
>>585 というとは ID:LM0tKBJh は実質負担額と本体代金の違いがわかってないって事かw
MNPなら月サポ増額で実質0(というかマイナス)だし新規なら実質14000円くらいでおかしくないし…
0円なのは持ち帰りが0円ですよって意味なら納得できるな、ウソは書いてないw
>>574 月サポ付きの
実質0円
じゃねえか。
2年間分割で機種代払えよ。
なんだ、ただのバカか
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 21:54:31.54 ID:sNega9v2
今日一括24800円の店、見つけたよ。これだと普通だろうけど MNPで2万の商品券をキャッシュバック。 さらにクーポン使って実質0円。 ゴミ付きなのか聞いてこなかったけど とりあえず取り置きしてもらってるから明日MNP行ってくる。
もほやコジマ価格がスタンダードになるような勢いですな 月末は期待できるかもね そんな私もコジマ24800で手を打ちましたが
mnpは無理だから実質5000円でもいい気がしてきた 出始めは20000円くらいだったし それかどうなるか分からないけど、来月にするか悩むわ
コジマって愛知も24800?
コジマMNPだけだよね。買い増し安いとこでてこいや!
550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 17:32:39.86 ID:LM0tKBJh [1/3]
GWに名古屋魚篭でMNP0円で買った俺
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 20:16:46.14 ID:LM0tKBJh [2/3]
>>559 いや・・・本当なんだけどな・・・
俺がMNPで0円、親が新規で14800円(たぶん)だった
574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/19(土) 21:01:01.94 ID:LM0tKBJh [3/3]
>>569 契約とかまったく詳しくないからどれうpればいいかわからん!
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up7/source/up2750.png 値引きも無しで買ってる馬鹿w
>>592 おいおいどこだよおしえろよー
商品券がいつもらえるかもなー
>>599 まぁ、これに二万円キャッシュバックぐらいはあたんじゃない?
>>517 レノボペンは使ったことが無いので比較できないけれど
書き味は悪くない。ペン先のずれもSペンと違いは無い。
何よりSペンと比べて大きい分当然持ちやすく
サイドスイッチの押し間違えも無い。消しゴムも使える。
筆圧は軽く触れただけで最大の太さになってしまう。
意図的に線を細くすることはできなかった。
保護フィルムを張っているけれどペン先が滑る感じが嫌で
別のペンのフェルト芯に交換。
注文から丁度1週間で到着。
替え芯は2本付属。毛抜きはついてない。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 22:25:15.90 ID:yOLrUPHb
テレマックスいいよ。ちょいと前やけど、一括0円 データカード1括0円 のセットで買えたからね。音声に変更すれば維持も安くて弾になる
>>574 )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>515 のペン使っているけど、
純正のSペンより感度が悪いと感じたことはないかな
ペン先の替針はついていないよ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 22:53:22.55 ID:sNega9v2
>>600 間違いなく盾はなし。
商品券はどこでも使えるvisaを後日すぐに郵送みたい。
本八幡のテレウェーブ 一括8710円だけど コンテンツ30個wまあトータルでコジマより安いけど どう?
コジマ足立だと一括だと24800円+Wi-Fiデータカードで一括二つで5円はやってるよ コジマポイントも付くから
610 :
517 :2012/05/19(土) 23:01:20.27 ID:x7z1Wtx7
>>602 ありがとう。触れただけで感度maxってのが絵を描くには辛そうだ...
レノボペンはそんなことないのかな?
>>605 そうなのか、、物によって感度違うのかな...?
だから一括って買い増しなのかMNPなのか書いてよw
>>607 明日買いにいっても月末までに買えないかもってよ
MNPだよ、コジマは
テレウェーブもMNP
MNPであった前にあったNMP(ナマポ)ではないw ID:LM0tKBJh 君はかわいそうに もう二度とここに書き込まないんじゃないの? お持ち帰り0円
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/19(土) 23:10:38.02 ID:yOLrUPHb
コジマポイントどれくらいつくの?データセットで両方0円なら全然お得だと 思うが
俺がupしろなんて言ったばかりに、、、正直にupするなんて思いもしなかったわ ぐはぁ
ID:LM0tKBJh、2chになんか来るんじゃねぇ!そのほうが幸せだったのに(ノД`)
レノボペン買おうとしたら、決済日より7営業日で出荷て... そんなにかかるの?
みんなは付属品?のオレンジのカバー使ってるの? 今日docomoショップでみてきたらよれよれで色もくすんで微妙だった…
>>621 色も形もこれ以外は考えられないってくらい気に入ってるよ。
黒と茶色も買おうか悩んでる。
強いて言えばスタンドがないのが不満。
iPadのみたいに真ん中で折って風呂カバー状にしてみたいけど
勇気が出ない…。
ID:LM0tKBJhのお持ち帰り0円君みたいな人はここに来なかったほうが幸せだよね 分割頭金0円お持ち帰り0円と一括0円の違いは テンプレにすべきか?
白や黒の純正フリップカバーってDSの実店舗で売ってないよね? 量販店にもない。なんで?
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 00:10:28.43 ID:QdWWZXqm
>>624 日本未発売なだけでしょ。
日本で公式はオレンジのみ。
あと、いまだに実質0円と一括0円を行動してるやついるな。
クイズ Galaxy Note MNPで一番安い価格はどれ?w この中で一番安い価格どれでしょ?五択です (1)頭金0円 (2)お持ち帰り0円 (3)分割初回店頭0円 (4)一括24800円 (5)19800円フォトパネル4付きw 難しいかな?ID:LM0tKBJhさんもがんばって クイズにチャレンジw
>>623 乞食スレじゃあるまいしアフォか
そんなのテンプレに入れてるスレは乞食スレにも無いわ
(5)はもちろん一括です(キリッ)
青森だけど、近所のコジマだとMNP一括盾付0円が最安だった。 都会羨ましい。
付属のカバー、フィット感は好きだけど色が好みじゃない 日本の本体色に合わせて白カバーをDSに置いといたら結構売れるんじゃないかと思うんだけどな
値段の話は良いよ、もう買っちまったんだし。 コンシェルジェとかオプション外し方教えてくれないか?データ通信はひたすらwifiで運用したい。xiルータとのセット買いなんだ。 会社で気になった記事のPDFをメールで送って読んでみたけど、良いな、これ。
>>622 レスありがとう
白黒は似合いそうですね
>615 時々ID:LM0tKBJhみたいなのが出没するよね 前に(N-06D発売直後。関西TAB祭り以前。)N-06Dのスレでも、「wifi運用限定だけど2万円で買えました」と 書き込みがあったがいろいろ勘違いしてて、実際には6万以上で買わされてた。 そこをみんなに突っ込まれて、必死に反論するも最後はID切り替え忘れて自演がばれて逃走…
まぁ実質0円を「これ0円なんですか!やったー!」と買ってく奴がいるから商売が成り立ってるわけで そう考えると孫正義はすごいな、嫌いだけどw
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 00:37:27.71 ID:QFmEUQQ4
>>569 この明細の書き方だと機種代は0円つまりただってことになるよ!?
みんな社会人じゃないのか!?
>>574 なんか可哀想だな...
ところでこれ買って3週間なるが今頃ヘッドホン付いてるのに気付いたw
ゼニの話ばかりや
>>638 ホント。
乞食専用スレとか立ててやってくれないかなと思う。
そのほうが情報集まりやすいだろうし。
と言うかPHS板の一括スレで良いだろ
634がID変えてネチネチ遣ってるだけ そもそも携帯板に乞食スレはあるんだから 価格はそっちで見ればいい話
HML対応はイイんだけど HDMI出力中にNoteの画面は消したい そういう設定があればおせーてエロい人
以前フチの金属部部の傷防止のシールを貼ってるってカキコがあったんだけど、どこに売ってるんだろ?
n n (ヨ ) ( E) / | _、_ _、_ | ヽ \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ / 俺たち一括本体代金支払い済みw \(uu / uu) サポート丸々値引きw | ∧ / | |/(-_-)\| >>ID:LM0tKBJh | | ∩∩ | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (-_-) 実質0円毎月サポート金から代金差っぴいて本体代は全額いただくよ (∩∩)──────────────── / /
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 01:47:23.61 ID:ojoaiKWr
※NG推奨ワード ID:LM0tKBJh 0円 一括 しかし気持ち悪い奴だな
首都圏?はいいな。端末代金が安くて。 北海道であちこち回ってきたが判で押したように6万数千円だったわ。 イオンニューコムにも突撃したが同じ。 唯一ツクモが一括購入に限り10%OFFだったくらい。 最近はケータイを一括で買っても家電量販店のポイント付かないの? ヤマダで聞いたらケータイにポイントはつかないって言われたよ。 夏モデルが発売されるまで値段落ちないのかな。 とはいえ直接の対抗馬がVuくらいだから安定しちゃってるのかね。
携帯板の乞食スレは質問禁止のおプロ様仕様だし
他からのMNPでDocomo事情に詳しくない人の購入・運用相談先としてはふさわしかないでしょ
そもそも純粋にNoteのスペックに惹かれてやってきた人らは
機種名スレタイ検索で直に飛んできてんだろうからこれからもモリモリ沸くだろう
↓とりあえずこの辺に機種名入ってて遊んでるスレあるから、購入情報用に使ってもらったら?
こっちに来ちゃった人は都度誘導してく感じで
【Xi】 docomo GALAXY Note SC-05D 【LTE】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335888466/
>>648 北海道はいつも一番高いイメージあるなぁ
ポケモンタイピングのキーボードって使える?
>>620 海外からの発送だから
発送されてからもしばらくかかるぞ
>>649 無知乙 乞食スレはスレタイに乞食とあるスレじゃねーよw
新規や買増など内容毎にスレが分立してるっちゅーの
昨日今日じゃなくずっと昔からな
そもそもスレチは誘導(以降スルー)or完全無視が基本
構う奴がいるから後を絶たねーんだよ
相手にするなっちゅーの
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 02:32:16.99 ID:T3ECEtIN
実質0円で買っちゃった情弱が、価格情報から目をそらしたくて必死w スレ見なきゃいいのにw
なんか書き込み多いと思ったらこう言うことか やっぱりネットの情報は色々だから見抜く力が必要だな
Lenovoペンは画面が隠れるし位置ズレも大きいしで、Sペンに戻ってしまった 筆圧はLenovoの方が良いんだけど、Sペンのしなりも悪くない
なかなか難しいところだな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 04:24:25.06 ID:u11b64lC
月サポ多くて全国的にそこそこ安値で買える唯一の機種だから 乞食運用の話題が多くなるのはしょうがないでしょ
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 04:28:40.33 ID:7NT8mi17
うるせー
>>556 それnoteの販促員の宣伝文句だろw
noteの販促に来てるんだから一番人気!って言うに決まってるw
>>624 ただ、白はすげー汚れやすいし、黒は材質が固いから傷がつきやすいぞ
>>666 俺黒つかってるけど、色による材質(硬さ)の違いなんてある?
買ったとき付いてたオレンジと比べても同じ質感だけど。
>>570 です。なんかコマンド入れてLTEオフ出来るんだよね?
確か、電話キーパッドから*#2263#と入れるとか。
Xi契約しなくてもLTE切って3Gで使え…ないのかな?
下調べ不足か?w でも、保護シートとレノボペン買ったw。
後戻り不可!
俺にだって・・・わからないことくらいあるっ・・・!
>>670 xiへのプラン変更は必須。端末上でLTE切るのはご自由に。
>>574 がなぜ騙されてるのか判らない。
誰か頭が良い解説してくれ!
>>162 これってインカメラで閉じたか感知させているのかな?
インストール前と比較してバッテリーの減り具合とかスリーブ中に熱を持ったりしてませんか?
誰か
>>580 に回答プリーズ。
このままだと箱に閉まったままタンスの肥やしになっちゃう!早く使いたい!
>>669 ラスタバナナの液晶保護フィルム(光沢防指紋タイプ)G334SC05D
を使ってる。
貼りやすいし、ハードコートで傷も付きにくいからオススメ。
>>622 黒とか茶色もあるの?
黒良さげだなー!
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 08:34:13.33 ID:/z5haoEj
色によって硬さに違いあるに決まってるだろ おまえらもっと学んだほうがいいぞ
Xi圏内と圏外ふらふら移動してるとH,3G表示しかしなくなるけど、これが普通ですよね。
>>654 いや、自分が言ったのは携帯・PHSスレの 新規/買増一括情報スレのことだが?
どちらも>1に↓が書いてあり質問禁止ルールになってる
>質問他安売り情報以外は厳禁です
総合質問スレも↓で、お得な買い方・運用の仕方を相談をするではなさげ
>機種固有の質問は機種スレへ、その他サービスなどについても該当スレがあれば、そちらで調べましょう
他に適切なスレがあるなら具体的に誘導してくれ
誘導or完全無視つってるけど、ここまで誰も誘導してないよね
そして先住民がいくらスルーしてても新規で来たばかりの
情報が欲しいもの同志で話題を続けるので何時までたっても終わらない
だから具体的な誘導先をテンプレに入れるなり都度誘導するなりしたほうがいいと思うんだが
ごめん>662見落としてた でもそこも、 >運用相談を受け付けるスレではありません になってるね
>>560 e-bayだともっと安いよ。samsung galaxy note batteryで探せば純正品×3と
充電器で12.99ドル(送料込)だった。
今は品切れ中で別の店だと14ドル位。2つの業者で購入したけど両方ともに
問題なかった。ただ印字されている製造年月日が一緒だから純正品を語って
いるかもしれないけどw
ttp://www.ebay.com/itm/3x-2500mAh-Battery-US-Dock-Charger-For- Samsung-Galaxy-Note-i9220-N7000-LTE-i717-/110837928912?pt
=PDA_Accessories&hash=item19ce7493d0
実際1か月ほど使っているけど、純正とほぼ同等位。
大バッテリはバラすと純正の1.5倍くらいの分厚いのが2個入っている。
4,500〜5,000位はある感じ。
>>670 b-mobileの1GB Fairならその設定+APN設定→再起動で繋がった。
ただ、FOMAカードのサイズが大きいとNoteには挿せないよ。
すれ違い失礼 Noteの契約プランを音声通話プラン+パケホーダイからデータプランへ変更した。 +Xi割で月々2000円安くなったけど、ひょっとして変更した月の支払いって 変更前のパケホーダイは日割りにならないから今月分の使用量は余分に支払いがくるってことだよね? どのタイミングで変更するのが一番よかったんだろう・・・
スレ違いの自覚があるなら専スレ行け
>>685 さんざんソニタブスレで語られたことでしょ
抽出 ID:sNega9v2 (2回)
592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/19(土) 21:54:31.54 ID:sNega9v2 [1/2]
今日一括24800円の店、見つけたよ。これだと普通だろうけど
MNPで2万の商品券をキャッシュバック。
さらにクーポン使って実質0円。
ゴミ付きなのか聞いてこなかったけど
とりあえず取り置きしてもらってるから明日MNP行ってくる。
606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/05/19(土) 22:53:22.55 ID:sNega9v2 [2/2]
>>600 間違いなく盾はなし。
商品券はどこでも使えるvisaを後日すぐに郵送みたい。
これは、どこなんだよ?
>>573 も一括と実質の違いを知らない養分様だよね
>>687 まぁ待ってよ!
とりあえず、買いに行ってから報告するから!
場所は、一応関東だよ。
それって藻かな?
>>689 言い忘れたけど、店頭に表示もなかったし、Twitterでもつぶやかれないよ!
店員に声かけたらその金額提示してきたよ。
これカメラの写りがすごくいいんだけど、iPhoneと同等かそれ以上な気がする。 ただ、ちょっと広角すぎる気がする。35mm換算で24mm位かな。
> ただ、ちょっと広角すぎる気がする。35mm換算で24mm位かな。 俺のようなバカな文盲にも解るよう噛み砕いて話すという誠意はないのか。
携帯のカメラってそんなに広角かな? もっと狭いと思うけど。。
>>693 よほど薄暗い所ではiPhone4Sのが綺麗だけどそれ以外はNoteも綺麗…同じくらいかなぁ
28mmくらいかと
保護フィルムで、縁が黒(白い部分を隠す感じ?)の奴って無いのかね。 本体黒にはできないけど、フィルムあればって思うんだけど。 ちなみに、デジタイザー注文した。到着楽しみだ。
これって有機ELだけど焼き付きしやすい?
YouTube見るとexynos積んだ国際版だとGTA3が快適に出来てるみたいたけどdocomo版だとガクガクだね… ちょっと残念
>>700 不満ってほどでもないけどGPUはちょっとボロいね
ゲームで顕著に表れる
今、Youtubeでヘルタースケルターの予告編をHDで見たけど全然カクカクしてないけど・・・
機種変だとDSとコジマノジマPCデポで2000〜3000円しか違わなかった。東京多摩地区。 しかもDSからは5000円下取りクーポン来てるからむしろDSのが安いという… あちこち見て回ってたらますますこれ欲しくなった〜。
地元のDSでデカデカと「今だけ頭金0円!」てPOPがw 死ねや!
>>702 動画再生がカクつくなんて誰も言ってないけど?
Noteくらいの大きさだとストラップ欲しいな Streakのとき、背面カバーに輪っか型のストラップつけて指を通すとホールド しやすくて、なんとか片手でフリック入力できた Noteのカバーにも、ビデオカメラのベルトみたいなのがつぃてるのがあって アイデアとしてはほおっと思ったけど、かさばるのと色合いが駄目で見送った
宇都宮コジマMNP一括24800円だった。昨日契約した。
とりあえず、TMPEGENCで作った、400Mある720pのx264の氷菓はヌルヌル再生できたよ。 SDカードからでOK、シークなんかも即やってくれる。 フルHDは流石に試してないけど、出来そうな余裕を感じる程。 もともとatomなんかでも、動画再生に関しては、 GPUが入ってる最近のCPUってのは、予想より遥かに優秀だなという印象があった。 これもその一種みたいだね、しかし、強制空冷無しで・・・凄い時代だな。 ところで、データプランへの変更→プラスクロッシ割りに関して、 月末変更がベストとされてるよね。 「31日に、1日から変更しますという予約を入れるのが、無駄が無いです」 と今言われたんだけど、最初ギャラクシーはデーター端末扱いには出来ないとか 言われて不安になった。 docomoの窓口も混乱してるの だと、普通に思えるけど、ちょっと考えてしまう まさか、31日になる前にプラスクロッシ割りの条件に何らかの変更が加えられる とか言う可能性があったりしないよな。 適用条件からギャラクシーノートが外されるとか、ギャラクシーノートだけ別料金が設定されるとか。 過去に、そう言う例って有る? 急に変更になったりしたケース。
コジマNew西新井店も。 電話で本部に問い合わせてもらったら、値段変わったよ。 次の日行ったら、臨時の張り紙がw ギャラクシーノートでは付かないけど、プラスクロッシ割で使うfomaも同時にやると2000ポイント付く。 ただ、ギャラクシー関係のアクセサリは全く在庫が無い。 他の商品は充分あるけど。
>>708 プラスXi割は
既存のドコモユーザにXi端末(契約)を買い増しさせようという戦略だろう
彼らは月々サポートが少ないので、割り引いても相当額ドコモの懐に入るし、
契約回線数も増える
MNPで5円運用のユーザとか、全体としたら少数だろうし必要悪とlして目を
つむっているんだろうな
>>658 そうかそういう人もいるんだな。
絵とか描く?
レノボペン買っていまいちだったら嫌だし1500円のにしとこうかな...
712 :
sage :2012/05/20(日) 12:40:22.46 ID:zeTB3dTn
みんな純正カメラつかってる? すぐ熱くなって使い物ならんけど
>>710 なんか即座に。「ギャラクシーノートはタブレットとデータ端末扱い出来ないんです」と言われたので、
不安になった。
その後、上に問い合わせるとかしたのか訂正された。
単純に考えれば、音声のままやろうとする問い合わせが多くて、そう覚えてしまっていた、
単なるドジッ娘属性お姉さんだったと考えるのが・・・普通・・だろうが・・・
パケホ二重をけちらないで、今すぐやった方が良いのだろうか、
と孔明の罠に填りつつある俺がいる。
>>711 ヨドバで写真受付機に付いてるタブペンって、上に出てる911と外見が全く同じなんだよね。
もしかしたら、試せるかもよ。
ていうか、俺がそのうち試しても良いけど。
関連商品が、どれもたけーな。
2台持ちめんどくさいから2024円/月で運用してる 携帯保障外すか悩む
俺は1年はつけてる。 丁度1年でサービス使ったら 400×12=4800 と補償5000で10000だしな 1年以上は飽きてるだろうし 他のモデルも出てるだろうし 10000以上出すのは勿体無い。壊れたら買い増す。そして一回サービス使ったら外す。
書いてきた。スマソ。 ヨドバでシリコンバンパーみたいなのが、1280円だね。 あれって、附属の見開きカバー付けたままの運用で、問題でない? ちょっと試した分には大丈夫そうだったけど・・・。 室内で既に2回落とした。ストラップがすげー欲しい。 別準備のタブペンは落とすと痛いので、収納どうするか悩む。
ストラップとペンホルダーつきのケースがほしいけど見当たらないんだよなぁ ニーズあると思うんだが
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 14:34:50.14 ID:vdP3wHgk
>>708 これから買う予定で、音声→データプランに変更しようとするつもりの人は、
購入時の契約は、定額はフラット2ねんじゃなくて、Xiデータプラン2年にした方
が得だよ。
フラットだと日割りなし、データプランだと基本料金の1000円を越えない限り、
1000円に対する日割りだけで済む。まあ、直ぐに目一杯使いたければ別だが。
オレは、これを知らずに損した。
手帳タイプのカバーを試しに買ったけど、これ右開きの方がいいな ペンを持つ右手フリーにしつつ親指にベルト引っ掛ければ金具が浮いて画面に当たることもないし
あの~letのエリアだとアンテナマークのとこれにletて表示されるの?
される
LET!LET!
>699 それ自分も気になる・・・ 家の近くのauショップに展示されてるgalaxy、3台とも、 「アプリ取り放題〜」(auスマートパスのデモ画面の一部)って文字がくっきり 焼きついているんだよな・・・
Sペンおもしれー 昔買ったポラロイドのPOGO(DELLのワサビってのと同じ)っていう手のひらサイズのワイヤレスプリンタがあったんで Sメモでかいた絵を飛ばしてプリントしたら、ハマってしまった。 iPhoneだとこのプリンター使えないんで今イチだったんだが、これはイイ! ポラロイドの新型GL10もぽちりそう
GL10良さげだな。 男性が女性の写真を撮って、後で渡すよ、と言ったら最後、その写真は日の目を見ることなく、 ハードディスクの奥で眠り続けることになります(イケメンを除く)。
>>720 最初の申込時に、「Xiデータプランフラットにねん」でと申し込めば
DSに行く手間なし。
そうすれば、登録時にいったん音声で手続きした直後に、即、切り
替えてくれる。(回線接続が発生しないで切替え)
某量販店で、このあとDSにデータ回線に切り替えに行くと伝えたら、
「そんなの必要ないです。同時にできますよ」と言われたのでね。
コジマで今更ながら養分したぜ! 今までエロは銀河板7.0が最強だと思ってたがこいつが最強だね。 テザリングもトグルアプリで快適だし今まで使ってたEVOよりバッテリー持つし。
>>162 うおおお!
この無料の奴超便利!
スマートカバーじゃん!
ちゃんとスリープされてるのか心配だけど。
>>731 マジですかい。
そのやり方で、通話回線分のパケホフラット代はかからず、
サポート割も継続適用されちゃうのね。
116で聞いて、店の人と頭をひねったけど、そういうのは出てこなかった。
しかし、サポート割りの適用は手続き上の話だから、あり得るかも知れないけど、
通話回線分のパケホフラット代が0円になるのは凄いな。
契約はしても、実際の使用が一度もなければ請求されないと言うことなのか。
今、pt2録画のMPEG2ーtsファイルの直再生に挑戦してみたけど、厳しいみたいだな。
mx動画プレイヤーってのが良いらしいので、
ESファイルエクスプローラーでネット越しでやってみたけどカクカク。
次にSDカードに転送してやってみたけど、音ズレしてダメ。
録画マシンが非力なので、plexは多分使えない。
まあ、流石にまだ無理か。
>>734 息を潜め見てるんだからそっとしておいてやれよ
可哀想だろう、5円運用たちの養分さんなんだから俺たちの支えになってる
貴重な存在、同じnote持ちなんだから仲良くしようぜw
実質0円と一括0円の違いもこれが理解しただろうしw
お持ち帰り0円君は少し賢くなったよきっと。
>>735 一瞬音声で契約すると書いてるから、
>>731 のケースも、MNP+サポ割適用じゃないかな。
その店員の経験値がスゲーって事かな。
もし請求書が音声とデータ両方だったらズコーだけど。
>>592 とりあえずMNPしてきたので報告。
群馬の山田で購入。
端末24800円
もしフォトパネルを一緒に契約すると15750円引き+山田ポイント10000ポイントプレゼント
さらにMNPならUCギフトカード20000円後日郵送
5250円のクーポンも使える。
ゴミはビデオストア、iチャネル、iコンシェルのみ。
10000山田ポイントは端末代購入代で使うことができた。
また金の話かあ
コジマにてL09Cと抱き 24800+3150+3150+0-5250-25000-2000-10500 -分はポイントで。 養分しちゃって気分がいいわ。
盾つきかぁ〜。 24800-15750=9050 クーポン値引き-5250 = 3800 さらにヤマダポイント10000 なら端末0円か。そこにCB20000 ギフトカード データ埋まるけどいいね。
でも、楯とかルーターと抱きやっちゃうと、 プラスクロッシ用のfomaが90日作れないって話は無い? 3回線目 ま で はオッケーだったっけ? 以上だった様な気もするんだけど。
>739 フォトパネルを契約しないと20000円のギフトカードは無いの それと、フォトパネルは解約しても違約金はなし?
フォトパネル解約は違約金あるだろうし、BLもあるしな フォトパネルの最低維持費っていくら?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 17:49:37.34 ID:vFwpnY3Z
>>736 > まあ、流石にまだ無理か。
簡単に諦めないで、やり方を開発すれ。
したら、俺に教えろ。
楯の維持費は、月600円だったか900円だったか。 違約金は普通の2年コースのぶっちと同じ。 でも、10000ポイントと-10500があるので、維持費は相殺されると見て良いと思う。 20000円の商品券を何もせずに待って、それから決めればよいかと。 問題は、fomaを持っていない場合、3回線目開設を3ヶ月待たされること。 その間に、プラスクロッシ割りが変更になってアウトになったりすると、 結果的に大きくマイナスになるかも知れない。 でもこれは先の話なので、どうなるか分からない。 fomaを既に持っているなら、何の問題もない。 って所かなと思う。 ところで、シリコンバンパーで開閉カバー使ってる人いますか? どんなもんですか? あと、ts再生出来てるよって人居たりしますか? アプリ消しまって軽くしようと思ったけど、 どれが消して大丈夫なのか、結構情報が少ない(´・ω・`)
ソニタブやloidなどこれまで誘惑多かったけど銀河帳まで待って良かった! 強いて言えば純正カバー、色がなんとかならなかったのかな…
楯はまず事務手数料約3000円もプラスしないと
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:20:21.75 ID:QdWWZXqm
海外純正のフリップカバーのカラバリって、汚れやすい? 汚れたら落ちにくい?
昨日買ってしまった これいいね ペンには興味ないけど大画面で読書が捗る
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:22:13.86 ID:3XOKR4Vh
>>746 フォトパネル契約しなくても
商品券は付くよ!
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:29:03.20 ID:EdAUOFTK
noteは発売日の頃mnp一括どのくらいでしたか?
購入スレと分けた方が捗るかと...
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 18:55:33.75 ID:3XOKR4Vh
>>749 90日ルールは音声2回線データ2回線を超えた3回線目で適用だとDCで言ってたぞ。
だから抱き合わせで音声1データ1を使っても音声契約可能だと
フォトパネルはSBなら音声でもデータでもない別枠だったけどdocomoも一緒じゃないかね
>>754 ええー、noteが、MNP一括24800円でJCBギフトカードがCB20000って
4800円で買えるのといしょではないか。
前橋なら買いに行ってもいいレベルだ。
>>760 センサも寝るならどうしようもないね
焼き付き気になるから、ふたして画面オフできれば十分だわ
>>762 このスレ養分様の方が多いんじゃないの?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 19:09:15.22 ID:3XOKR4Vh
>>763 ただ昨日までは24800円だったけど日曜は29800円になってました(^^;;
おいおい、神奈川のヤマダ定価だしありえん
>>752 汚れは白以外は大丈夫けど、傷が付きやすい
ハイハイ養分さまのお通りですよ GW後半の大須でのopセールで一括0円だったから飛びついてまったよ
xi無効化して使ってる人に聞きたい やっぱ電池持ちは実感できるほどよくなる?
店の名前も言わない時点で釣りだろうな
>>760 レスどうも。インカメラの側にそんなセンサがあったのか。
てっきりインカメラだけかと思ってた。
センサだけ生かす方法ってなんかあるといいなぁ。
昨日のID:LM0tKBJh さん潔くあきらめよう 自分の無知を棚にあげ荒らすのはここを荒らすのはやめてください
zenusの手帳型ケースで背面にスタンド付いてるやつはやめた方がいいかも… スタンド部分がマグネットなんだけどSペンがその影響うけるみたい 酷くはないけどその箇所だけ反応が鈍いというか他の箇所より筆圧かけないといけない感じ いちおー参考までに! 端末の初期不良かと思いましたよ(^。^;)
>>772 購入を考えてるから聞いてみたんだ
すまんかった
>>761 そうか、それなら、全く問題ないと言えるね。
docomoサポートのお姉さんが、電話でダメですって言ってたんだよね。
プラスクロッシ割でギャラクシノート不可と自信たっぷり間違ったりしてるので、
あそこもあんまり信用できないな。
とはいえ、本体のみで商品券が付くなら、楯とかルーターは無くてもとも思うけど。
おめでとう、金曜に買った俺は2万損したかもしれん。
ただ、金曜の時点でコジマで、データ端末との話は確認してもらったけど無かった。
(あってもやらなかったけどね、電話サポートで嘘教えられてたから)
群馬のヤマダは、高崎の開店セールの可能性がある。
金曜日に、足立の店でコジマで安いですけどって言ったんだけど、
その値段にはついて行けないって断られた。
>>738 若いねーちゃんだったけどな
ちなみにMy docomoで確認すると、
基本使用料(Xiデータプランフラットにねん) 4,700
プラスXi割 -909
基本使用料(タイプXi)[日割] 47 (1日分)
となっとたわ
>778
>あそこもあんまり信用できないな。
携帯販売に関して、売る側の人間が知ってか知らずか嘘つくことがあまりにも多すぎ。
本当に重要な事柄に関しては、マイドコモ内の問い合わせからメールで問い合わせるのが確実。(履歴も残るし)
情報信用度私的ランキング
メール問い合わせ
>>151 >>DS店員>>>>>携帯専門ショップ店員>>>>>>>>>>>>>>>>>>家電量販店携帯コーナー店員
>>780 xiのせいで相当電池食うらしいからそれを無効化すればかなり効果あるんじゃないかって思ってたんだが
参考にさせてもらいます
>>782 インターネッツはゴミ情報の規制がない場所でつ
リテラシーがない人には罠だらけですけどうまく利用すればよいこともあるのです
>779 Xiパケ・ホーダイ (ダブルorフラット)の項目や課金は一切無しですか?
mopera U使ってPPTP接続してRemote RDPしてもログイン画面に入れない 相手にPingは通って、 確認君でIPの確認は出来たからPPTPは通ってると思うんだけど・・・ WIFI経由かmpr2.bizho.netの頃は行けてた 何か制限入ってる? 試したこと有る人居たら教えてほしい
>>785 音声のパケは来月予約で契約したんでしょ
データに変更した時に当日適用
週末ソウルに行ってきたよ ソウルでもnote用のケース以外のアクセサリーは少なめ 江南のサムスンショップにて Sペンホルダーキット白 45000ウォン (1ウォン=0.07円) 純正バッテリー 23000ウォンを購入 充電器は在庫なし、フリップカバーはすべて売り切れで、ポーチのみ ドックはやたらいっぱい在庫があった その後地下鉄駅の怪しげな携帯ケース屋で ブラウンとブラックのフリップカバーをゲット(それぞれ39000ウォン)、 白は何軒か探したけど結局見つからず 非純正のケースはたくさん売っていた ちなみにソウルにも香港やバンコクみたいに携帯電話街があるのかな? 参考までに・・・
電源ボタン押しても、スリープモード解除されなかったから、 リカバリーをしてみたんだが、 電池と5つの◯がある画面から30分程度動かないのだが、これって壊れてる? ちなみに電池は満タン。改造とかもしてないです。
ここは日本なんだから日本円で書き込んでくれりゃいいのに
>>783 xi入らない地域では影響少ないんじゃなかったっけ?
うち自宅は入らないが新宿近辺でLTE表示出てるとこに行ったときは
朝8時に充電ケーブル抜いて持って出て14時前には電池切れ
つってもほとんどつけっぱでいじり倒してたからだけど
うおべえのPDFメニュー開けばメモリーが足りません表示、Gizmodoの保存版Android設定法を標準ブラウザで見ようとしたらカックカク。 エクステリアやスペックは申し分ないが使用感に直結するGUIにこそチカラいれて欲しいよ。
>>788 電気街あるよ。前にDSを8000円位で買った。何も言わなくても目の前で保護シート貼ってくれた(^^;;
>787 つまり、note購入手続きは、音声(パケホについては翌月予約)で契約。 直後にデータに変更して、パケホへの変更予約は消滅ってこと? 難点は、購入時にコンテンツとかつけて大量のデータ通信を発生させる店では使えないってことくらいかな? これ、プラスXi,Xi2割スレで定番とされてる、月末プラン変更や1日購入よりも 全然いい方法じゃない?
WiMax持ってるから端末だけ欲しいって伝えたらこうなった。 新規で端末代も値引きなしで¥66360払うからかな?
レノボのペン買うか、
>>515 のペン買うかで悩んでる...
515のも香港発送だから時間かかるし、送料入れると1500円...
レノボペン2570円(クーポン使用)
どっち買うのが良いと思う?マジ悩む...orz
>>794 音声パケの予約などのメンドクサイことは一切無し
申込書のプランの欄に「Xiデータプランフラットにねん」と
記入しただけ
>799 レノボorIBMの人がお友達にいれば(お友達になればも)う少し安くなるかも…
いい加減空気読んで巣に帰れやコジキ
>796 新規だったら最初からデータプランでできる MNPだったら最初の契約は音声プランでしかできないはず >800 MNPの場合最初の契約は音声プランでしかできないから、対応してくれた店員が すべてやってくれてるんだと思う
>>801 社割?
もちろん居ないけど...orz
>804 ファミリー販売(お友達も含む)
>>803 だから、
>>731 に書いてんだろ
MNPなので、店員が全部分かって同時に処理してるわけよ
電車の中で使ってる人見かけて思わず衝動買い。 ホーム画面下のランチャーの内容って変更できるんだろうか。 spメールとか要らないから他のアプリ割り振りたい。 Back,menuキーの位置が違うのはacroと併用する気なので結構つらい。。
もうさんざんソニタブで既出だって言ってるのに
>806 見逃してた。すまん。
レノボペンはNote10.1が出たら本領発揮するんじゃないだろうか タブまで視野に入れられる人は買っとくといいかも(ステマ)
レノボペンは、書きやすい。高いけど、その価値はあると思った。 何より、会議の時に手帳にメモしてる風に、GalaxyNote弄ってても不自然じゃないので重宝してるな。 書き味は付属スタイラスとは比べものにならないくらい良い。
俺さ〜、4月の後半携帯の価格祭りはそろそろ終わるかもと思い込んで、群馬から秋葉原のテルルまで29800円でMNP一括目的で買いに行ったわけよ。 それがさ、5月11日からサポートは増額になるし、販売価格も群馬のコジマでも24800でしょ。 ちょっと早まって損した気分。 そんな俺をどうにか慰めて
画面のタッチ感度は変えられないのですか?
>>814 秋葉原見物に行ったと思えば良いじゃん、スカイツリーも見たんだろ
>>814 その行動力をホメてやる。
行動できないオレは北国から6万以上する端末を
ショーウィンドから見つめながら「来月安くなりますように」って祈ってるだけだ。
SペンでのメモはSメモでとるの、?
>>817 そして来月安くなるがサポート終了し時は流れる・・・
基本的な事で申し訳ないけど教えて wifi専用で使ってたN06CはマイクロSDHCの8G使ってたのですけど これは付属の2Gの奴で十分ですか?
>>820 8GBで足りてたんなら内蔵16GBあるしSDなくてもいいぐらいじゃないの
N06Cは現状8Gでも2.5G位しか使ってません N06Cは内蔵がが無いもしくは内蔵が少ない ノートは多いので2Gで十分って認識でOKですか?
ハードケースはあった方が良いよね。 横持ちでカメラやタッチパネル使おうとすると、 どうしても電源とかボリューム押してしまう。 ムネポケからの滑り落ち防止には、シリコンの方が良いのかなと思うけど そういうの予防する目的として使えそうな気がする。 ただ、落下時などに、でかい画面の保護が出来なくなるのがなあ。
>>819 わからんよね。
ただ夏モデル以前は実質価格1万以下にするらしいから、もしかしたら更にサポ額あげるかも?
どの道MNP増額は終わりだろうけど
>>814 株と一緒だよ。
底値や高値を狙うと、チャンスを逃しかねない、大まかに帯を決めて、
その周辺で手を打つ、それ以上は、運不運だと思うしかない、
考えてもどうにもならないし、次旨くやろうなどと思わない方が良い。
おれは販売店側がサポ割の駆け込み需要を狙って、
割引しないと考えたので、買ってしまった。
商品券2万が普通に出てきちゃったりすると、さすがに負けた気もするけど。
10kくらいの差は、この機械ならアリじゃないか?
1年くらいは良いのは出ないって、はっきりしてたんだし。
>>823 はい、okです
てか足りなくなったら容量多いSD買ってくればいいだけだし
何も悩むことはなかろう
>>820 microSDの容量すら人に決めてもらわなきゃ駄目なんて。
いろんなとこを回って買うまでが一番盛り上がる。
発売日朝イチ組としては価格とか気にしたらやってられないw 楽しく使ってるからいいけどね(・∀・)
ここで価格の話をすると、そういう奴等がすぐに機嫌悪くして突っかかるんだけどなw
そりゃ機種の話するとこで乞食の話題じゃねえ
でも、いいタイミングで買った奴は悔しがる奴らを見て自分らが得したって実感にひたるんだろう。 それでめしうま〜〜ってするためにここに書き込むんだろう。
本当、貧乏人は他所に行ってくれ
自転車用のホルダー探してるけど、いいの見つからない。 何かお勧めないかな? 着脱が簡単だけど乗ってる最中は外れにくいってやつ。
頭使って安く買うのは乞食ビンボーだってさ
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 10:13:53.00 ID:WjzDA1Fp
俺も養分になる予定だよ。 L-09C で運用してる回線を Galaxy Note に変えるだけの予定だから 実質 15000円で済むし、 いままでと変わらない運用でその「実質」でもその金額で買えるなら満足だわ。
車載のホルダなんかいいのないかな? 走りながらメールの確認とかできるやつがあれば欲しいんだけど
いま最寄りのコジマに電話で在庫の確認をしようとしたら、値段も含めて「店頭にいらっしゃって確認してください^^」とのこと…
いやいや、走りながらメールの確認なんかするなよw しかし、フリップカバーつけてると車載ホルダへの固定がちょっと…ね。 無理やり挟んでるけど、カバーを挟んでて本体まで挟みきれてないわ。
844 :
たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/05/21(月) 11:13:49.12 ID:7yR+5SbW
845 :
たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/05/21(月) 11:15:12.93 ID:7yR+5SbW
実質ではなく、一括0円。 かつ月サポ(増額分付き)&学割で、 パケフラットなのに、月額1000円以下。 神wwwwwwwwwwwwwww
一括0円が普通になりそうだw
はいはいすごいね いつの貼ってんだか
4/29の話なんていらんわボケ!
>>841 200-CAR008はわりと余裕を持って挟める。
でも、運転中のメール確認は後悔することになるぞ。
ま、実際にオカマ掘ってみないと理解するのは難しいと思うけど。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 11:39:45.55 ID:WjzDA1Fp
6月以降の月々サポートが気になる
851 :
たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/05/21(月) 11:40:40.77 ID:7yR+5SbW
先月末に同じ写真見たなw
854 :
たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/05/21(月) 11:46:34.99 ID:7yR+5SbW
>>853 負け惜しみwwww必死www
ギャラクシーは全部ある。
この機種特に不具合は無し?
>>856 熱いだけならno problem
ありがとう
>>854 トリップでぐぐったらお前人気者だな
ゲイやら鉄っちゃんやら
もっと構って欲しくて人の撮った写真持ってきたのか?
さっさと巣に帰れ
この前MNPにて購入 すぐデータ回線へ変更して+Xi割り適用 テザリング使っても月5円とか神過ぎ 田舎なんで常時LTE切ってるけど、もしautomaticにすると LTEに繋がったときはFoma機器へのテザリング出来なくなるの?
>>836 だろうなー。
発売日即高値でも買いたい新しいモノ好き派も有り
夏モデルが発表になり旧モデル化したのを狙ってただ同然で手に入れるのもまた有り
そんなものは人それぞれで比べるもんじゃない
テザリングオンにしてバッグに放りこんどいたらホッカイロになってた。 大丈夫かこれ。基盤焼けたりしないかな。
862 :
たけお ◆TfCtR8.d7g :2012/05/21(月) 12:12:23.37 ID:7yR+5SbW
なんでGW前の写真貼ってるの?バカなのアホなの?池沼なの?
ID:LM0tKBJhさんよっぽど悔しかったんだろうか・・・・・違う?
手帳タイプのケースを探してまして、zenusというメーカーのものが良さそうなんですが、 ちょっと高いです。多少、質は落ちても構いませんので、オススメのないですか?
たけおをこんなところで見るとはw このスレじゃ耐性無いのも無理ないか
みんなホームはtouchwizのまま使ってるの?? ホームをADWに変えたいんだけど、まとめwiki見るとロック画面変わるみたいだし、どうしようかな。
白ロムで3万円って安いかな?
>>849 ありがとう
こういうの探してた
携帯ナビもたまに使うし
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 13:38:20.26 ID:lHwKWIA9
運用上手な諸先輩に質問、犬からnoteにMNPを考え中です。 手元には以前解約したfomaの白ロムが転がってます。 一台運用ならそのまま 犬→MNPでnote(端末代金は考えない) note 780+315+5985(4935)-4200 =2880 安く使うなら カラのfoma白ロムをDSで最低プランで契約したあと 犬→MNPでnote(音声契約後データプランに移行)すれば プラスXi割を適用できて 主 foma 980+315+390 =1685 副 note 315+3980-4200 =95 でいけますか? もっと安くヤル人はこのfomaの方を月々サポがついてる 端末を新規購入やMNPして主回線の方も安く抑えてるんですよね?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 15:27:24.39 ID:0mFYtoPj
とりあえず買ってからこのスレこいやカスども
877 :
873 :2012/05/21(月) 15:27:52.34 ID:Vkuu14hV
>>874 どうもすみません、note欲しさに先走ってしまいました。
あちらで聞いてきます。
>>871 スタパ氏とここでの買った人の感想によるとレノボペンは製造誤差がありそうだな。
もう昨日ポチったけど...
買った人何日くらいで届いた?
レノボペンっつうか元々タブレット用ペンに結構個体差がある 絵描き用途だとペン芯を変えたりすることで好みの描き味に近づける人も多い
iPhone5出る頃には普通に新規0円なるだろうから、iPhone5見極めてから買うつもり。
MNPの月サポ増額が今月で終わりそうだからそうノンビリもできない
>881 前回の延長発表(3月31日→5月31日)が、3月23日。 5月23日までに延長発表が無ければ、終了濃厚。
にゃるほど 8月にアウのMNPが違約金無くなるんだけど サポートの様子見して買っちゃおうかな
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 16:34:54.83 ID:SjH/6kt1
MNPの増額は既存契約者の批判でなくなるだろ。
既存契約者の批判...
既存契約者が他社に移るからMNPなんじゃ?
これにSanDiskの64GB入れてるんだけど、最近メディアスキャン繰り返ししてそ そのままフリーズ→電池なくなって終了とか色々繰り返すようになったんだけど SDカードの相性とか関係ありますか?
推奨は32GBまでじゃないの?
64は動作保証してなかったような 使えると、保証されてるは違うしね
>>887 SDXCは元々がイレギュラー的に使えているだけだから、
動作は対象外だろうね。
諦めて32GB使えば?
>>888 一応動くので使ってるんですけど、最近再起動とかおおいなって
後、充電器の出力が750mAだっていうのも問題になるんでしょうかね…
>>889 動作保証には入っていなかったとおもいます。
とりあえず32に戻して様子見てみます。
64は相性もあって動作保証対象外なのかな…
>>890 最初は普通につかえてたんですけどねぇ…
色々あがいてダメそうなら32GBに戻します。
>>887 Note発売当初から使ってるけどそういう不具合はないね
まぁ6GB程度しか使ってないから発現してないのかもしれんけど
どういう使い方してるの?
>>887 KINGMAXの64GB使ってるけどそんなんなったことないよ
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 19:35:08.78 ID:0+lSv8qX
>>666 >>768 白が欲しいんだけど、汚れやすいんだ…。
ついた汚れは消しゴムかなんかで擦れば落ちるかな?
サンディスクの64GB、SDXC普通に使えるな。16GB(実質10GB程度)と64GB(実質60GB程度)の計70GB。音楽をセレクトして入れ替えしながら端末に入れていた煩わしさから解放された。不具合は特にない。
なんかこのスレ見てたら濡れてきた・・・・・いやだわ私ったら
ほもはぬれないだろ
SunDisk64GBは国際版で4ヶ月ほど使ってるけれど特に問題なく
>>895 汚れはウエットテッシュでおk
札幌だけど、5月中になんとかと思ってたけど、MNP一括50kがいいとこなので二の足を踏んでいる。 本州まで飛行機賃払ってわざわざという気にもなれんしなあ 毎度の事だが北海道はキャリアからのインセンティブが少ないのかねえ
特にここがすごい!ってのはないんだけどなぜか触りたくなる。 これってすごいことだよね。SAMSUNGやるじゃん。
docomoといっても地域別に別会社だからねえ 今回は関西ドコモが頑張ってるけど、こないだは北海道が独自値引きやってたし、 こればかりはどうしようもないね
分割定価で買ってもプラ黒割とこの端末 手にいれる価値くらいはあると思うがなあ 月サポ総額10万超えは大きいわ 来月以降もあるかどうかわからんし
一時的なモンとは言え、いくらで買っただの月いくらで運用とかばっかりだと萎えるな。 ネクサスもそんな感じだけど。 まだ続くようなら安売りスレ立てるか?
tabの時は東西価格スレあったな 続くようなら一本建ててもいいね
ここ数日の一括安売りスレがnoteネタばかりだから新たに立てる必要はない
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 20:58:14.04 ID:ob+vyQ0V
これってデータ契約に出来るの? 他でデータ契約にすると月々割りがなくなるって書いてあったんだけどマヂ?
909 :
887 :2012/05/21(月) 21:27:00.03 ID:22Ana5rd
みんな色々ありがとう。 普通に使ってるんだけど、ある日突然こうなった感じ。 ノートン入れてたんだけどその後にケルベロス入れた瞬間だったかな。 その時からなったりならなかったりんだんだけど SYSTEMが止まったりとかもするようになった。 今はずーっとなってる。今日は1日位まともに動かせない。 ちなみにSDカード外した状態で起動したら普通に動いた。 今、問題のありそうなアプリどんどん消してる… アホで申し訳ないんだけど、おんなじ症状になった人がおった 時の為に色々書いておく
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/21(月) 21:42:18.73 ID:x5pYR9z7
これ買ってみた。
ttp://www.ahappydeal.com/product-80886.html 9日に注文、17日に中国より出荷、本日着。
パッケージの表記に一部日本語が見られますが、説明は箱の外の英語のみ。
メーカー名もイマイチ不明。
たのんだ後に、これを使用するには保護ケース使えないのに気がついたorz
3200mAh Power Bank External Battery Case for Samsung Galaxy Note i9220 - White color:WHITE
1 $21.64
Subtotal $21.64
Insurance $1.43
Shipping & Handling $15.00
Need Traking Number $0.00
Grand Total $38.07
韓国版の純正青黒フリップ使ってたケド、フリップの縁のゴムっぽいのが めくれてボロボロになってきた。むしっちゃえばいいんだけど。 ダメになったら、Verus Classic Kとかいうの買おうと思ってるのだけど 使ってる人いる?
GalaxyNote、このサイズに慣れて、GALAXY S2久々に触ったら、S2メインで使ってたときにiPhoneを触らせて貰った時の感覚を思い出した。「ちっちゃ〜」 次期iPhone、4インチじゃAndroidと段々勝負できなくなるんじゃねぇ? サムスンの戦略は、ジワジワと効いてくるとみた。
やばいこのスレ見ていたら勃起してきた 先っぽちょっぴり濡れてるし
アプリでロック画面にトーチウィジェット置いてるんだけど起動遅過ぎんだろ。 今までacroやEVOなどLEDのある機種では毎回使ってたけど圧倒的かつダントツにもっさり。最初壊れてるかと思った。 Tweetcasterも重いし。 スマートフォンはスペックじゃねーんだなー。 それ以外は満足なんだけとね。
iPhoneは画面小さいけど、これはこれで作りこみ良いから ノートの組み合わせが現状ベストかも知れない
>>914 スペックは悪くないさ
docomo仕様だからクソなだけ
917 :
887 :2012/05/21(月) 23:00:05.78 ID:22Ana5rd
とりあえずSDカードの中身になんか問題があるみたい。 何を削除したらいいんだかわかんないので今色々削除してみてる。
918 :
sage :2012/05/21(月) 23:00:18.52 ID:YdiqSu6G
Icsいつだよ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 00:41:56.61 ID:9KJ1sqi6
純正のメディアプレーヤーだと5秒くらいしか表示されない不具合はなんでしょうか?
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 01:50:39.42 ID:qZX66/bB
今日買ってきたんだけど、これだけは入れとけってのある?
バッテリー
SDカード
lenovoでクーポン効くね
音声契約からデータ契約に変えると月々サポートなくなるんだよね。 (説明の契約変更が。。。)ってのあったから
何回ループするん?^ ^
質問は
>>692 へ、価格他は携帯板該当スレへ
同じ奴が意図的に遣ってるんだろうか聞かないだろうけどな
DSだったらデータ契約でMNPできるんかな。
>>928 バカの相手しても仕方ない
NGに放り込んでおこうぜ
栃木で、MNPでコンテンツVIDEOストア+SPモード+iコンシェル+ケータイデータお預かりサービス強制で 一括14800円ってのあったら買い? 土曜までらしいから残ってたら買いに行きたい
>>931 羨ましすぎるんだが。
土曜といわず明日にでもいけ
メディアスキャンが長すぎて死亡は32GBでも画像大量でアルねw .nomediaでも置いとけば幸せ
これ、物凄く薄い保護シートが 最初から貼ってあるのかな? 今更ながら、 側面が少し剥がれてきたので気付いた。 ということは、これが全部剥がれるまでは、 液晶保護シートは貼らなくてもOK? 教えて、エロい人
何で時々買い煽りがわいてくるのかな? しかもこのスレまで
はやくしろーっ!間に合わなくなっても知らんぞ!!!
あ、端末価格を安く買った自慢されるともっと悔しくなるからか だから高値の時に買いあおるんだな
docomo版の場合飛散防止フィルムが貼ってある可能性もあるけどね それ含めての仕様で作られてるので剥がれるのも、また自分で剥がすのはオススメしない 今はどうかわからないけど剥がすと補償効かなくなるから
セット割どこかにないかな。 船橋周辺。 イオンは高いよ。
オープンの時だけは安かったみたいだけどねえ
ワロタw買おうかと思ったら乞食が湧いてるのかw 末期のネクサススレを思い出すなw
電話かけようとすると、固まったように、動作がおそくなるときないですか?
データ回線化したからダイヤルボタン押すのはLTEのon/off時くらい
948 :
sage :2012/05/22(火) 10:50:50.05 ID:l4L6rNra
あと2ギガしかねぇ128kがやってくるお(A;´・ω・)フキフキ
ビデオストアでトワイライトと続編観て エイリアンと続編みたら 6gb行ってるんだけど これで128kb規制とか始まったら糞過ぎだわ パケフラ6kで半月で128kbしか出なくなるとか
951 :
sage :2012/05/22(火) 10:55:00.62 ID:l4L6rNra
>>933 64GBの件解決したみたい。
なんか変なファイルが引っかかそこでハングアップしてそのままフリーズなってたみたいでそれ消したら動くようになった。
いっこ質問なんだけど、その.nomedaってテキストファイルつくってそのファイル名をそれにすればいいの?
それともフォルダすか?
MyDocomoみろよ むしろみない方がおかしい
956 :
sage :2012/05/22(火) 11:06:54.73 ID:l4L6rNra
>>953 マイドコモとかのアプリで確認できるーよ
>950 金を取る有料サービスで、ビデオ見ほうだいなんて言ってて4本くらい見るとパケット上限に逝っちゃうってドコモももうちょっとサービスを見直した方がいいな。 ビデオストアは別カウントにするとか、ビデオストア登録ユーザーは上限を取っ払うとかね。
>>950 それが狙いだから仕方ないよw
WiMAX使う方が無難
コンテンツサービスとXi7ギガプランとは「また別の話」と言うことですね
mydocomoで当月分の累計通信料見れる? 3日分のやつしか見つからない。。。
>>911 俺使ってるよ。
多分、他のフリップより満足できるよ
この機種はICS予定あったっけ?
ドコモは知らんけど国際版はある
>>962 海外では6月までにうpされる発表があったが、ドコモは何も発表してないと思う
6月下旬になっても音沙汰なしだと期待薄かも?。。。
ダメだ。欲しくてたまらん。でもXi契約は必要ないので白ロム購入考えてる。 オクなら3万台で落とせてるし。問題は...購入資金をどう調達するか。 ギャラタブ+ネットブック捌いて買い換えようと真剣に考えてる。それほど欲しい。
オクで買った。オッサンだから学割もないし、MNPもない。 iij mio の1Gファミリープランで運用するから、Xi割もきかない。 明日届く。スゴく楽しみ。
余裕ないなら我慢汁
今まで数台ほどスマホ買ったが、これが一番の満足
>>962 Nexusと同じ道辿るんじゃね
投げ売りは別として、対応はさ
期待しない方が良いかと
というか、これGBなのがそもそもどうかと思うし
>>957 見放題サービス発表時に記者に質問されてたけどユーザーのほうでうまくやりくりしてくれって話だった
これ、制限が実施されたら問題になると思うよw
>>962 メーカーは早く対応したいと公言してる。
でも投入時期はキャリア次第とか
>>970 どう考えてもおかしいよなw
遣り繰りとかなに言ってんだかw
docomoアフォかよ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 13:52:37.81 ID:OQJLhrKb
皆どのケース使ってるんだ・・・ 正直付属で付いてくるのでもとりあえずはいいかと思ってたら1週間程度で角がボロボロになってきたw
>>973 楯ついて0円なら十分安いだろ
高値購入の養分様に怒られるかも
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 14:02:49.91 ID:BhJ0K9Ja
>>970 docomoも遣ること為すことSB化してきたな
これはマズいだろw超過課金への誘導じゃんね
純正フリップカバー装着したまま被せられるシリコンケースって無いかな? 外枠の銀色部分を保護したいんだ 最終手段はシリコンケースに切れ目いれて無理矢理被せようかと思ってる
コンドームとかw
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/22(火) 14:59:04.97 ID:IX5+e2gi
関東ではなく東北のコジマです 関東ならもっと安い所ありそう
関東じゃ24,800円はあるけど盾付き0円は見ない
>>985 東北そんな安いんだ!
関東はもとより、それよりいい条件は関西方面じゃないと無いんじゃないかな。
ちなみに俺は、一昨日ジョーシン日本橋いちばん館でmnp0円キッズケータイ付き。
この機種って、未だにスクエニのスマホゲームは非対応ですか?
待てばこれからどんどん好条件は増えてくだろうけど、 在庫がどれ位あるのかと、今月末で月サポ増額終わってしまうかもしれんので 気をつけて。
お前らそんな安い情報に飢えてるのか キッズケータイ抱き合わせでMNP一括0円@大阪
ピンクマダー?
キッズと盾だとどっちが維持費安いんですか?
初代galaxy tabはたった二ヶ月で0円になった
うめ
ざわ
七万二千円で機種変更した俺登場
月々2千円程度の出費より、1台で通話もできる利便性の方が重要な俺様参上
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。