【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
注意】
「Root化してしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。安易に手を出すものではありません。」

・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。
・トラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
・初心者のあまりに基礎的な質問は嫌われます、せめて前スレには目を通しましょう。 もしくは初心者スレで質問しましょう。
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332306203/

このスレに助言を求めるときは

・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?

など最低限の情報は書き込んでください。小出し・後出しでは助言を得られません。
また神々が降臨して贈り物をしてくれる事もありますが、敬意を払って使わせて頂きましょう。

次スレは>>980が立てること


■前スレ
【ROM焼き】docomo GALAXY S II SC-02C root19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330407132/

■関連スレ
SC-02C root初心者質問スレ part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332003739/
docomo GALAXY S II SC-02C Part105
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333976100/
docomo Galaxy S2 (SC-02C) 質問スレ Part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326018740/
docomo GALAXY S II SC-02C アクセサリー12ケース
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327747194/
docomo GALAXY S II SC-02C 不具合情報スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1332439288/


■よくある質問
Q. FRってなに?
A. ファクトリリセット(工場出荷状態に戻す)

Q. おでんってなに?
A. odinでググれ

Q. カーネル変えるときにFRしたほうがいい?
A. 必要ない、気になる人はご自由に

Q. カスタムカーネルってどうやって導入するの?
A. odinかheimdallで焼け

Q. 初期ROMどこにあるの?
A. Check Fus Downloaderで落とせ http://fus.nanzen.se/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:33:43.11 ID:PLZo7iDE
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:48:59.07 ID:PbJ0Wb97
>>1
GALAXY 乙II
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:51:13.62 ID:LhLs67CK
>>1
乙です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:15:05.22 ID:vqc8RRHJ
>>1

CM9入れてると最新のGoogleMap
入れられないのって俺だけかな

KLに戻してチタでバックアップから入れても
正常に立ち上がらないんだがコレは諦めろって事なのか。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:38:17.48 ID:6Mury3a0
>>5
最新ってバージョンいくつ?
いま入ってるのが6.6.0だけど、普通に使えてる。
ROMは0423NIGHTLYに一撃
カーネルはsakuramilkさんの0427NIGHTLY

少し前に縮尺2000フィートにすると落ちるようになった事があった。
でも、直後にグーグルマップの更新があって、それで直った。
これは関係ないかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:33:36.73 ID:N4hvj3O7
カスタムROM改変一撃ツールver2.0.0.0
バグはないはずですが、特別デバッグなどはしていないので注意してください。
http://www.mediafire.com/?u8vur9fgj35ukjs
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:02:27.55 ID:vqc8RRHJ
>>6
レスthx。あと遅レススマソ

0427nightly、skrmlk2.2.6でMAP6.6.0にアプデしようとすると「共有ユーザーIDを使用する、他のアプリと互換性がない」っていわれる。
出来てる人がいるなら、俺の環境が
どっかおかしいのかも知れんから
最新版で最初から入れ直してみる。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:07:08.93 ID:vvecbmxY
>>8
同じ環境でアプデできた
10ID:vqc8RRHJ:2012/04/29(日) 11:41:14.03 ID:vqc8RRHJ
一から入れ直したらアプデ出来た。
なんとなくだがナビとかプレイスとかが原因な気がする。初心者みたいで申し訳ない。
ともあれお騒がせしました。

>>7
遊ばせていただきます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:49:13.29 ID:vvecbmxY
>>7
それの中身のいじり方?を教えてください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:03:54.50 ID:N4hvj3O7
>>11
プロファイルを作りたいんですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:04:57.00 ID:N4hvj3O7
データ損失に備えてgithubにソース公開しました。
https://github.com/173210/Android-Custom-ROM-Modifier
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:18:29.22 ID:vyIpWbuf
トグルスイッチの数増やすことって可能ですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:51:23.18 ID:JxLvjtkt
CM9 4/27Nightly+一撃V3とhmrmlk 4/27Nightlyでtegrak overclockの
オーバークロックモジュールが入れられなくなっとる。
自分には何の悪影響もないことだけど一応報告。

Failed to run insmod!
<0x7f050008>
err2 code=255

って怒られるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:03:22.22 ID:ZP9l+aYK
上げたその日にほむほむが気付いてたよ。 修正待ちまそ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 04:55:11.72 ID:JxLvjtkt
ありゃ、そうだったんだ。
余計なことを書いて失礼いたしました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:57:41.25 ID:4/ySa8YX
>>14
何の?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 06:37:32.49 ID:vyIpWbuf
>>18
xperiaみたいにquickpanelにデータ通信とか追加しようと思っているのですが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:02:27.29 ID:MSPzLYxt
>>15-17
彼は旅行中なので、代わりに上げておいた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:40:33.49 ID:JxLvjtkt
>>20
ほむほむさん、ありがとうございます。
なんか、急かしてしまったようで申し訳ない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:42:41.34 ID:tVhbdyTQ
ほむほむ氏のICS一撃V3のフォントがなんじゃこりゃ?って感じでした。
今はV2を使わせていただいております。

7氏のは作成ボタンを押して、すぐにつまづくからいらん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:50:52.75 ID:MSPzLYxt
>>22
\make_JP_CompleteROM_ICS_SC02C_v3\diff\system\fonts\DroidSansJapanese.ttf
をお好きなフォントで置換
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:57:24.84 ID:tVhbdyTQ
>>23
やってみる。ありがとう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:20:01.92 ID:4/ySa8YX
>>19
できるとは思う。ggr
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:22:50.38 ID:4/ySa8YX
>>24
俺の一撃ツールにほむほむさんのベースにしたCM9用SC-02C向けパッチ作ったんだが使うか?

それとほむほむさん、このパッチうpしていいですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:31:09.34 ID:MSPzLYxt
>>26
よくわかんないけど、いいんじゃないかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:08:24.68 ID:sb7M7k4G
しばらくKG5のmodemで運用してたけど、パケ詰まり&掴み悪くて結局KL4に戻してしまった。
速度は確かに速かったんだけどなぁ・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:39:15.22 ID:IS5joqH0
>>28
少し上でKG5modem勧めた者だけど、やっぱり速いよね。
掴みの悪さも同意w
パケ詰まりはこちらは田舎なせいか何を使っても無いのだけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:39:47.74 ID:IS5joqH0
>>29
少し上じゃなくて前スレだった
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:19:02.61 ID:E9XcT37M
KG5、KL4のmodemの違いもADSLのリンク速度調整と似たようなものが変更されてるのかな?
安定性と速度どちらを取るかっていう。

うちはRCマンションだから電波の入り悪くて、KG5だとしょっちゅう圏外だった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:36:27.04 ID:Lm4XIbps
>>31
俺も電波半分で酷いと圏外 使い物にならんかった。
一瞬で戻した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:30:37.54 ID:ZP9l+aYK
>>20
TweakGS2が動かないのっておいらだけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:00:01.72 ID:HSGQTK9q
おれはROMがKG5でmodemがKL4
ROMをKL4にするとWiFiが不安定になる。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:05:22.01 ID:XkiteCWC
数日前ショップで本体交換してもらった物にいつも使っていた桜ミルクさんの1.3.12を焼いたんですが、
起動できなくなりました。
リカバリ起動してもE: can't logsみたいなのが表示されてしまいます。
1.5.8では起動できるんですがOCは不安定になる個体なので、
最新版のCWMリカバリが入った1.3.12を作って頂けないでしょうか、 お願いします…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:14:27.34 ID:dR1ex2rH
>数日前ショップで本体交換してもらった物にいつも使っていた桜ミルクさんの
死ぬべき
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:27:57.23 ID:f7WJLtHX
設定しなきゃOCにならんだろ。それ以前に初期rom焼いて使えば?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:33:58.33 ID:uowJc9Z/
Twitterのアイコンがどのアプリでも表示されなくなったんだけど、CMいれたからかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:01:11.52 ID:tVhbdyTQ
cm9にくっついてきたtriangle awayってカウントをリセットできるんだな。
前 ttp://i.imgur.com/vsUwE.png
後 ttp://i.imgur.com/myK2j.png

使い道はないけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:03:47.22 ID:JWlRk+jC
ホムホムさんが一撃に入れてくれてるやつな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:30:10.77 ID:cua6xmr9
>>39
無くはないだろ 三角消したい人もいるだろうし

あと外装交換の時にそれ使ったら大丈夫だった
まぁもっとも、使わなくてもいけたかも知れないが

修理の時は効くのかな?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:31:55.99 ID:4/ySa8YX
>>41
きかないと思うがやっちゃダメだろw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:42:43.05 ID:GSWBH8hy
cm9 BLNコントロールがさくらさんのでもつかえなくなった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:03:12.27 ID:dQCbqUmJ
>>35
便乗なんだが

> 最新版のCWMリカバリが入った1.3.12を作って頂けないでしょうか、 お願いします…


↑これ、俺も欲しいかもw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:12:59.65 ID:E9XcT37M
1.3.12の頃はOC版で弊害あったからいいとして、今更なんかメリットってある?
当時の物より断然最新版の方が動きもいいし、デメリット無いと思うんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:17:02.02 ID:s/Mufi5B
cm7 sakuramilkさんカーネルでGoogleマップのナビが落ちるのって仕様?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:40:04.24 ID:cua6xmr9
>>42
それはカスROM焼いてたってバレるってこと?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:40:37.72 ID:4/ySa8YX
というかsakuramilkさん、
もうそろそろ安定板作ってもいいと思うんですが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:43:00.25 ID:cua6xmr9
>>46
俺のも落ちるけど完全に落ちる訳じゃない?
一回落ちて復活する
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:44:32.90 ID:cua6xmr9
ちなみにCM9 427+桜乳さん427Nightlyです

連投すいません
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:46:54.16 ID:knuROboC
>>48
何様のつもりだよおまえ
たかだかパッチ作れる程度で職人気取りか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:48:25.73 ID:fqt4CKlK
>>51
そろそろnightlyじゃなくても良いくらい安定してるって言いたいだけじゃないかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:09:55.48 ID:dQCbqUmJ
>>45
v1.5系のstableがでれば乗り換えるけど、出てないもの。
出るまではv1.3.2 stableで頑張るぜ(キリッ
これで特段の不満もないし。
なんだかんだ言っても電話だからね、安定優先。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:27:03.68 ID:E9XcT37M
>>53
そこまで安定性に拘るならrootも取らなきゃいいのに・・・と思ったのは置いといて、
今の最新版出てから2ヶ月近く経ってるし、勝手に再起も無く安定してる人が殆どだと思うよ。

Stableの基準なんて桜乳さんが「そろそろ安定かな」って思った時付けてるだけだろうから(たぶん)
ここの流れで共通の不具合挙がってない限り大抵大丈夫だと思う。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:31:17.03 ID:aOd7LAKZ
安定とか言ってる奴はnightly焼くんじゃねーよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:38:40.45 ID:WowNVLDd
そもそも本家がnightlyなのになんで勝手にstable版にするのかと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:01:05.31 ID:1cNxEE6x
起業家さんのcommunicaseいれて
communicaseで受信するとBLNコントロールが作動しません
spで受信すると点灯してくれるんですけど
どうにかなるもんですか???
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:14:53.07 ID:nXMAbIS+
SKRMLK1.5.7+DCM RomでGPS使えてる方いますか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:34:41.14 ID:+rB8JEYZ
>>57
起業家さんってだれ?
前からきになってたんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:41:19.26 ID:CKWRggAA
>>57
SPから完全移行したけどBLN作動するけどな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:44:07.03 ID:JlXvIV2V
>>52
そういうことです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:45:52.10 ID:JlXvIV2V
>>51
そういえば上げたパッチバグありだったな…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:29:14.95 ID:Q1G9spUx
CommuniCaseでも通信オフ時に自動受信もBLNも動くようになってやっとSPモードアプリ卒業できた。
職人さんたちに感謝。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:52:24.75 ID:+rB8JEYZ
まじで教えてください
どこにcommunicaseおいてあるの?
Twitterでパッチあてるやつは見つけたけど
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:02:30.30 ID:FZpv+w4o
今、一週間前位のCM9にほむほむ氏一撃+sakuramilk氏最新カーネルで使ってますが、
spmodeで接続できません。
moperaだと接続出来るのですが。
端末シリアルがunknownになってますがこれが原因ですかね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:15:16.71 ID:FZpv+w4o
>>65
すみません自決しました。
自力でsimフリー化してnv_data.binを置き換えてたのですが、
それを戻したらspmodeで繋がりました。
しばらくmoperaで使ってて気づきませんでした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:28:24.41 ID:4G/O/rKf
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:31:49.10 ID:+rB8JEYZ
communicase出来たわ
書いてる通りにやればできたできた
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:40:33.49 ID:g3dD1I9Z
CommuniCase、来たメール返信したらWiFiでも3Gでも高確率で落ちるのは仕様?
それともパッチ当てしてるからなのか、単に俺の環境問題なのか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:47:39.94 ID:+rB8JEYZ
>>69
今のとここっちではそういう事はないな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:33:50.13 ID:+37HBHRe
>>69
俺のは新着メール開くとき高確率で落ちるからK-9に戻しちゃった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:47:10.18 ID:+EUeZhkO
>>71
同じ。CommuniCaseダメ過ぎる子なんだもん。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:26:50.98 ID:JlXvIV2V
カスタムROM改変一撃ツールver2.1.0.0
以前のでXCOPYコマンドが実行できない致命的な不具合があったので改善しました。
ほむほむさんの一撃ツールのをベースにしたものを
「絵文字フォント」「CM9,SC-02C最適化」としてプロファイルに追加しました。
ほむほむさん勝手に使ってすいません。
http://www.mediafire.com/?r0q0q68iwj3fx0b
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:57:48.10 ID:yIKxd6Ol
CM9のSDマウントが逆になってるのはどうしてますか?
対処方法ありますか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:29:07.79 ID:FZpv+w4o
>>74
俺はこの方がいいと思ってる
内蔵ストレージの無い端末と同じ感覚で使える
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:31:08.25 ID:+37HBHRe
桜乳さん最新カーネルでマウント戻ってるっぽいけど

選べるようになればいいのにね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:11:14.10 ID:JlXvIV2V
そもそも公式でどこにマウントされていたか知らない。
/mnt/sdcard/external_sdにリンクが張られていたのは知っていたが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:39:37.50 ID:dFt8Aezv
docomoのアプデでマウントどっちになるんかわからんとなんともいえんよな

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:40:12.73 ID:MdAAHz1U
前書き込まれてたみたいなCM9でのリストアが出来なくなったんだが、Titaniumのバージョン上げたらできた
いちおう報告
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:43:58.01 ID:qAjQFeAF
>>72
俺はICS環境でいけてるけど?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:54:05.79 ID:yIKxd6Ol
cm9-0429+桜乳さんNIGHTLY0501で焼いてみましたが、マウントは逆のままでした。
調べたら、/system/volb.fstab強制書換えで何とかなるようですが・・・
いろいろご意見ありがとうございます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:19:49.40 ID:H4T9SNZt
桜乳さん対応早すぎる…w

最新TweakGS2で外部SDの切り替えに対応したみたいですよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:42:41.20 ID:M2uIf/HN
あれ?SDカードってどうなってるのが普通なんだっけ?
なんかわからんくなってきた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:33:27.52 ID:rKjqetD5
桜乳さん、文鎮から蘇ったのか?
桜乳さんにS2提供するプロジェクトを立ち上げろお前ら。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 06:54:38.85 ID:H4T9SNZt
CM9側でストレージの設定あったのか…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:49:36.51 ID:M2uIf/HN
前スレ >>720 に書いてるんだけど、スルーされてるな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:24:09.45 ID:IezcW1jp
>>84
言い出しっぺの法則
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:42:12.17 ID:k8kHSLBW
ついにsakuramilkも死亡か・・・
事実上このスレは終わりだね

sakuramilk 文鎮化
homura 以前文鎮化、すでに裏方
いるるん 撤退済み
パパ 撤退済み

このスレを盛り上げてくれた職人さん達に感謝
GALAXY SV SC-03スレでまた会おう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:19:13.96 ID:IezcW1jp
>>88
勝手に終わらすなボケ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:03:38.31 ID:Qek7+Fd8
sakuramilkさんがいなくなったら自分のS2は生きていけない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:57:27.96 ID:61M4onGA
>>88
どういう事かと思ってTwitterみたらsakuramilk氏のs2が文鎮とは・・・
スキルある人でもそうなるとは恐ろしいな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:11:55.90 ID:VxZ/V3TW
>>88
おまえ1人終わっとけボケぇ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:40:20.05 ID:7guLrWx1
桜ミルクさんがあと一ヶ月たってもS2買うことができなかったら5000円で譲る!
ケチですまん!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:16:31.54 ID:0dZP8t1d
>>93
その五千円みんなで割り勘な!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:19:25.21 ID:A1RKQ7l4
ここはちゃぼのS2をあげようぜ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:22:37.95 ID:mqwuSSj6
あっそれ賛成!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:40:52.11 ID:7guLrWx1
でも出来れば桜ミルクさんが自分で買ってくれたほうがいい。でもひと月たっても買うことができなかったら5000で譲る。
つくづくケチです、俺、はい。
98sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/02(水) 23:25:38.91 ID:PI55DJjo
>>97
ありがとう。その気持ちだけで十分ですよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:30:37.27 ID:cGuIP0au
家に放置プレイされてる2たん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:34:27.72 ID:0dZP8t1d
>>98
みんなさくらみるくさんを必要としてますんで今後ともよろしくお願いします。
ある程度の寄付は致しますのでご無理なさらずに
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:40:05.50 ID:7guLrWx1
>>98
いえいえ、俺達にはあなたが必要なんです。自分で買えるなら、できるだけ早くお願いします。
お願いばっかりしてすいません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:37:51.95 ID:vBRuDXYS
Paradoxxxがaokpチーム入ってofficialのsgs2用aokpロム出るみたいだな
すごい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:45:08.67 ID:Czwxm0vP
ちゃぼとの差はどこでついたのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:48:04.42 ID:hc4WnODv
なんだかんだondemandが一番動き良い気がする
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:50:45.92 ID:xrmQVRsL
なんですかこの流れは?
下手に出てても、極論的に言えば、自分のために早く買えとか
現実感のない寄付がどうのとか、、


106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:02:55.36 ID:Czwxm0vP
>>105
それほどサクラミルクさんが重要な人物だってことだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:54:41.07 ID:87zyyL/C
起業家さんが最後の砦だな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:47:44.41 ID:/9aCkW5S
おまいらが数百円ずつ寄付汁
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:25:56.15 ID:w4pH6n5v
寄付するのはイヤじゃないというか
逆に寄付させてもらいたいんだが
サクラミルクさんは真面目な人そうだから
それによって今後のカーネルの提供を義務のように
思わないかそれが心配。
そうならないように、例えこれは今までお世話になったお礼なんだと言って
お金を渡しても同じように思うかもしれないと思う。
要するに、サクラミルクさんの負担にならないか心配だ。

サクラミルクさんのほうからそういう提案が無い限り
俺らから何かするというのは控えたほうがいいと思う。

今からサクラミルクさんが自分でS2買いなおすなんてのはないだろうし
今のS2が復旧することを祈るしかないと思う。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:26:15.16 ID:hc4WnODv
桜乳さんカーネル以外試してないから分からないけど桜乳さん501カーネル+429CM9(他のバージョンでもなる)で画面オフ時のバイブが上手く鳴らないのは俺だけかな?

ブーブーじゃなくてブッ…ブッブッ…みたいな感じでなんか引っかかったみたいになる。
メール、アラーム関係なくです。
鳴ってる最中に画面オンにするとちゃんと鳴り始める。

他の人は正常作動してますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:38:41.28 ID:YZYBHi79
>>110
よくあるけど気にしないようにしてる…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:00:55.65 ID:hc4WnODv
>>111
俺だけじゃなくて良かった
そのうち直ると信じよう・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:08:22.03 ID:bu1fgpPO
さくらみるみるにお金とか端末渡して気が引けるなら
さくらみるみるがこれから買うはずだったプリキュアとかまどマギグッズを買って送れば良くない?
浮いたお金で端末が増えるよ!やったねたえちゃん!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:40:20.15 ID:RxNwWieG
てか、水没したことにして保険使えるだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:13:36.76 ID:p0Z6DC/E
>>105
でおまえはなんだと
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:44:05.05 ID:xrmQVRsL
>>115
??意図がわからない

どうやって集めてどう渡すとか、現実的に成り立ちそうにないし、
買う買わないは個人の自由だろうに、なぜ半強制的なんだろ と素朴な疑問が出ただけというのと、

どうでもいい話題で進んでたからなんだこの流れは?って思っただけで、悪意はないよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:47:42.16 ID:UU+4yomk
なんだかSakuramilkが撤退したら、全てが終わったような流れだな。

GithubにSakuramilkとほむらたちで今まで温めてきたICSのカーネルソースは残っている。
古いPCにubuntu入れてgitをapt-getした後、git cloneしてビルドスクリプト叩けば
すぐにビルドまで持っていける状態になっている。
ご丁寧にも勝手にコンパイラまでダウンロードする仕様になっているし、ブートロゴも自由に差し替え可能
TweakGS2に支配されている部分はアプリとの連携だから、おいそれとは手を出せないが。
あとはROMの仕様が変わらない限り、適当にパッチ当てていったり
定数のパラメータ変えたりして自分で育てていけばいい。

時間ある奴なら、何も解らない状態でも1ヶ月もあれば一通りのlinux操作は出来るようになる。

日本版ICSのROM待ちの連中は、あと2ヶ月は出てこないから心配すんな。
来たら来たで、日本版のソースに今までのコミットパッチを当てていけば、それで終了。
ICSのlinux3.0.xがベースだから、どうせ致命的な変更はないよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:52:35.00 ID:ydW1A1Gi
それだけ愛されてるんだよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:54:57.96 ID:4A1YKLSd
「寄付するよ」とか押し付けがましくてキモい
善意はもっとスマートにやれ
暗に開発続けろよって言ってるだけじゃねーか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:10:15.04 ID:UDICk0uv
でも、s3が出たら即座にそちらへ開発を移行されるのなら
むしろありがたいかもしれない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:31:11.32 ID:cQB0ZRwK
桜ミルクさんまた買うだろうし、この話しはもうやめでいいだろう。
みんなで寄付して感謝しながら使わせてもらうこと以外俺達にできることがあるか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:43:20.19 ID:UU+4yomk
>>120
kyapaはS3を買う予定らしい(国際版らしいが)
他にも、いじれる奴が合流するだろうから、日本版の仕様がSnapdragonS4のクソ仕様でない限り
また盛り上がるだろうね。

>>121
Sakuramilkが喜ぶのは寄付とかじゃなくて、フィードバックや動作報告に決まってる。
理系人間ってのは、そういうもんだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:01:58.20 ID:cQB0ZRwK
>>122
報告とかももちろんです。
ここにいる人たちはみんな楽しくてやってるんですからね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:26:22.51 ID:HAD+h4ZY
>>122
kyapaとかパクリ専門だろw
レベルが違いすぎてソース公開すら出来ないだろうよww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:35:49.93 ID:UU+4yomk
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:57:15.11 ID:ydW1A1Gi
kyapaはちゃぼと並ぶS1二大戦犯だからいらん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:02:46.44 ID:xrmQVRsL
やっぱり、なんだこの流れは?
何もできないのが、偉そう。

文句あるなら少しは自分がやればいいのに、自己中ばかり??
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:05:39.31 ID:UU+4yomk
やれやれ・・・
ここ、次スレから「宗教板」にでも移動しとけ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:23:32.50 ID:HE3LkVcc
>>98のsakuramilk氏には申し訳ない流れだな
彼にはいつもお世話になっていますが狂信者には興味ない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:54:24.25 ID:w4pH6n5v
うだうだ女の腐ったような言い回しの批判もうやめろよ。
気持ち悪い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:37:16.40 ID:gOquLfMQ
なれ合いたいならよそでやれゴミども
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:34:33.22 ID:obUQJmDI
また始まったよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:50:42.23 ID:cQB0ZRwK
マータ、ハジマータ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:27:53.80 ID:/6eQFkNX
D4RomV10はいい。sakurativeでバッテリーおk。OCなしでもベンチ3500~3800。ThemeEngineもあるぜよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:32:11.45 ID:8VPZtIfv
KG5ファーム落とせるとこない?
136 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/05/04(金) 01:11:39.44 ID:EZifw/jX
>>135
あるよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:20:24.53 ID:mvWv/ugv
昨日cm9入れたんだけど
cm9と公式ROMのスクロールの挙動が違うからなかなか慣れないな
2chMate 0.8.2/samsung/SC-02C/4.0.4/14.1MB/48.0MB
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 08:04:50.01 ID:4w05+AKk
>>134
usbストレージは内部sdと外部sdの両方ちゃんと認識してる?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:28:07.54 ID:QWMlgFT1
homuhomu(´;ω;`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 10:39:54.74 ID:hP3woFwb
まさか...ほむほむさんも文鎮に?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:01:48.61 ID:8ol7h9Qo
ほむほむさんそんな事無いですよね…?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:02:48.11 ID:D/Q1GGfe
\(^o^)/オワタ
143ほむほむ:2012/05/04(金) 12:17:19.42 ID:mk9L2LHT
そんな事アルよw
ICSになってから、xdaでもカーネル職人謎の文鎮事故があるから、まだ起動シーケンスにブラックボックスなとこがあるね。
いくつかわかった事

・ダウンロードモードになる場合、電源入れる→通電する→カーネル通さないでSbl.binに移行するものだと思ったけど
どうやら、一度init時にカーネルを起こさないといけないようです。
仮定ですが、最終的にマルチブートにするために、initバイナリをダミースクリプトにして、mmcblkを展開する仕様にしてた
のですが、カーネルが起動できない以上init(.shも)起動できなくパーティション展開に失敗していると見てます。

今まで起動出来てたのが奇跡だったのかも知れないw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:17:28.48 ID:hP3woFwb
みんなNEXUSへ行ってしまうんですか?((泣))
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:23:42.86 ID:gQJSQwQH
S3までのつなぎにNexus買って、国産カーネル作って欲しいのぉ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:24:12.88 ID:4B+HshEL
やっぱり、ホムホム氏は最強だな。
脱帽しとります。
147ほむほむ:2012/05/04(金) 12:25:55.84 ID:mk9L2LHT
ヒトバシラーとしては、最強だったかも知れないw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:27:38.07 ID:gnwNnrw3
これで事実上職人は全滅か・・・
銀河2は長く遊べたね、お疲れ様でしたー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:33:12.24 ID:QWMlgFT1
まだだ、まだおわらせんぞ・・
俺が何とかしてみせる!! カーネル職人に・・なってやる!!!
150ほむほむ:2012/05/04(金) 12:52:50.59 ID:mk9L2LHT
たらればの話ですが、initramfsの構成がノーマル構成だったなら/initバイナリが
うまくダウンロードモードに受け渡ししてたかもしれない。本当にたらればの話なんだけどね
実際、boot.binのパーティションが隠しパーティションでmmcblkboot0なのが判明したのが
つい最近になってからだし。

もし、仮定が正しければ、似たような起動シーケンスをしているSiyahも危ない!w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:11:45.68 ID:4B+HshEL
>>147
乙ですm(__)m
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:27:34.95 ID:XwxYegHk
3年待ってくれ俺こそ職人になってs2を盛り上げるぉ(^^)/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:35:25.95 ID:GYZSiO3e
プリインアプリがいくつかエラーで更新できなくなった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:35:35.26 ID:e14/R04U
待って!あと二年、二年、頼む!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:36:10.89 ID:T/G5QPtj
そろそろWPに移行する時期か
156sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/04(金) 21:21:01.27 ID:DGHhy/Gr
どうもお騒がせしております。
今日JIGが届いたので試してみましたが残念ながら再起不能です。
S2をもう一台買うというのはかなり難しいので次はS3でw

>>149
後は任せた
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:27:11.68 ID:D/Q1GGfe
>>156
ドコモのS3がスナドラS4積んできても大丈夫ですか?
158ほむほむ:2012/05/04(金) 21:31:07.53 ID:mk9L2LHT
>>156
あーそうだ。それ聞きたかったわ。
S4なら自分はスルー決定ですけど、
(いちいちodin通すか、Install.zip形式でSDに入れて試す作業をすることになりますよ多分)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:31:11.86 ID:hP3woFwb
ホントに終わった...もうカーネル焼きが楽しめないなんて...
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:51:10.77 ID:KvZzUSMg
くぅ
終わったようですがS3が妙に楽しみ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 21:52:09.36 ID:4B+HshEL
>>156
お疲れ。
ありがとうございました〜
162sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/04(金) 21:52:42.31 ID:DGHhy/Gr
>>158
それはそれでしょうがないですよね。
起動できるときはddでやるしかないですかね〜
recoveryが別領域になってればちょっとは楽できていいんですけどね

いずれにせよdocomo版じゃないと
買ってもらえないんですw
163ほむほむ:2012/05/04(金) 21:59:19.70 ID:mk9L2LHT
SnapdragonS4版はrecoveryは別領域だと思いますよ。
というか、AU WiMaxもmmcblk0p6で別領域ですね。
ただ、DoCoMoのNoteLTEでCWM Recovery入れると「なぜだか」データ通信が出来なくなる
罠が仕込んであるので(作り方悪いから?)今回も罠が、満載でしょう(汗

いずれにせよ、こいつは面白い端末でしたw(もう一台あるけど、こいつは日本ICS版までとっておく)
SKRMLKさんのおかげです。ありがとうございました。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:05:58.16 ID:e14/R04U
俺はあと二年、二年使い続けるぞおお!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:11:44.81 ID:4B+HshEL
海外版ほしいけど、今まで買ったことなくてどこで買えばいいかわからん...
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:12:36.64 ID:e14/R04U
>>165
ebay
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:22:19.88 ID:rGTZe5m3
ああ、S2もこれで終わったか・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:22:37.42 ID:4B+HshEL
>>166
Thx!
少しggったら、オークションっぽいとこだった。
予約とかもできるん?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:38:23.37 ID:e14/R04U
>>168
オークションだよ。
セカイモンってところで輸入するのがおすすめ。
あと中学英語くらい話せないとダメだよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:38:50.23 ID:e14/R04U
>>167
まだだ、まだ終わってなーい!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:49:44.43 ID:4B+HshEL
>>169
うーん、予約してメーカーから直輸入したいんだよね...
もうちょいggってできなければDCM版待ちます。

セカイモンも参考になりました、どもm(__)m
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:51:29.06 ID:NGZwbio7
俺の趣味が1つ減った。
皆様、3ヶ月後に逢いましょう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:01:44.25 ID:e14/R04U
>>171
直輸入ならAmazonとかでできたような、出来なかったような。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:08:03.80 ID:MOHNAomA
むしろxda見たり海外ロム積極的に使ったり視野が広がっていいじゃない
閉鎖的なガラパゴススレから脱却すればよい
175sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/04(金) 23:08:15.01 ID:DGHhy/Gr
ほむほむさん初め、沢山の人に支えられて色々楽しめました。
本当にありがとうございました。

私からのリリースはこれが最後になると思いますが、
docomoからICSが来たらまたほむほむさんや他の職人さん(誰とは言いませんが)も
活発になるような気もしますのであんまり心配しなくてもいいかも?w

SC02C ICS KERNEL V2.2.7 Final
AOSP: http://bit.ly/IAq6lD
SAMSUNG: http://bit.ly/ILm2OO

テストしていただいたので動作は大丈夫だと思います
詳細はいつも通りれどめで
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:09:17.54 ID:e14/R04U
>>175
ありがとうございます。
今後何かあったときは、よろしくお願いします。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:09:53.77 ID:B39XZh6B
毎日の朝の通勤時間にカーネルチェックして更新されていたら
わくわくしながら焼いていた。楽しめましたよ!
この端末は初期化して嫁に、俺はS3いくか。

ちょっとさみしいが職人さんありがとう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:15:29.40 ID:NGZwbio7
sakuramilkさま
ありがとうございました。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:15:49.93 ID:BwyfCJ05
(;ω;)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:17:45.86 ID:e14/R04U
今焼きました。正常動作しています。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:22:59.98 ID:D/Q1GGfe
>>175
今まで本当にお世話になりました
お疲れ様です<m(__)m>
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:26:28.81 ID:TzWF6enh
sakuramilkさん今までありがとうございました
初めてのスマートフォンで買う前から興味のあったROM焼きを
初心者でもここまで簡単に出来、かつそれなりの知識をつけることが出来たのは
一重に職人様方のお陰です。とても感謝しております。

毎日チェックしてNightly buildを焼く楽しみはなくなりましたが
いつまでもV2.2.7 Finalを使い続けたいと思います。
今まで本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

また、まだS2のROM焼きスレは終わりじゃないということなので
ほむほむさんをはじめとした職人様方のこれからの活躍にも期待しています。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:37:25.34 ID:m67Btg20
sakuramilkさん本当にありがとう
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:40:37.15 ID:KvZzUSMg
>>175
お疲れ様でした。
そしてありがとう御座いました。

今後も使いやすくなったS2を大事に使っていきます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:41:00.22 ID:X7ppOrrF
ありがとう
お疲れ様でした
ありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:51:22.33 ID:X7ppOrrF
あれ本当に終わり?
って言うほどすごく曖昧な感覚なんだけど、何なのこれ…
この数日でどうしてこうなった
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 23:52:00.33 ID:hP3woFwb
まさかまさかの突然死でビックリしてます。

少々さくらみるく氏との出会いが遅かったのですが、楽しませて頂きました。
自分はまだGBで運用しているので、カスタムされたics+さくらみるくカーネルが残ってます。

しばらくしたら遊ばせて頂きます。  お疲れ様でした。。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:08:03.08 ID:smBppPi1
しかしsakuramilkさんもL-06c持ってるんですねw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:21:38.40 ID:VAadFq4r
俺はまだ信じないぞ
これで終わりじゃないだろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:37:27.42 ID:8V2bTdhJ
終わりたいやつは終わればいいんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:40:02.66 ID:5faQYzIY
ドコモ版の詳細がまだだから何とも言えないけど
S3発表は結構がっかりだったからS2居残りと思ってたのに残念ですねぇ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:11:00.28 ID:KKCnyIWb
さてsakuramilkのリポを全部クローンする作業を始めようか
パッチ当てる場所探して当てるだけでいいんだろ?
俺はこの端末を1年は使う予定なんだ、
有名どころが死んでもカスタムROMは日本語で使いたいね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 07:28:32.48 ID:Gm8YCYmM
そうだ!たとえsakuramilkさんみたいにすごいカスタムカーネルが作れなくても、海外の人たちの力を借りれば俺達でカスタムカーネルが作れるはず!
みんなでsakuramilkさんの意志をつごうじゃないか!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:07:39.59 ID:GTFy0n48
sakuramilkさん
それから、ほむほむさん
今までいろいろなワクワクを与えてくださりありがとうございました!!
これからはみんなで頑張ろう!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:16:01.03 ID:Gm8YCYmM
なあ、これからはみんなでsakuramilkさんのカーネルのバグ報告したり、海外のパッチを上げていっていこうぜ。
そうしたら俺カーネルの改良頑張ってみるから。C言語葬れるぜっていう人がいたら協力してくれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:42:40.36 ID:QlVhjEYy
TweakGS2にSDカードのマウント先を切り替えるって項目あるんだが、これってどうなるの?
emmcのままなんだが

因みにromはcm9-0503で、カーネルは桜乳さんの2.2.7です
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 09:47:26.05 ID:Gm8YCYmM
sakuramilkさん活動休止しちゃったし、TweakGS2最新版入れるか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:07:16.38 ID:Gm8YCYmM
公式ROMの外部SDのマウントについて詳しく教えてくれ。
CMだと/mnt/emmcにマウントされ、/emmcにシンボリックリンクが貼られているんだが、公式ROMの場合の/sdcard/external_sdはただのリンクなのか?そうだとしたらどこにマウントされているんだ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:27:16.02 ID:ehr9spfR
sakuramilkさんの安定版 : V1.3.12ってカーネル使ってます。
これはTweakGS2のv0.5対応?v0.4?どちらでしょう?
readmeにはTweakGS2対応としか書いてないですorz
もし0.4対応なら0.4が落とせる場所も教えていただけると助かります。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:30:27.32 ID:Gm8YCYmM
>>199
どっちも使えるだろうが、なぜ昔のを欲しがる?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:41:30.09 ID:ehr9spfR
>>200
レスありがとう。

同じ所にあるCRTエフェクトパッチを入れようと思ったら
TweakGS2 V0.5.0以降とTweakGS2 V0.4.0以前の
2種類があったのですがKJ4用にはV0.4対応版しかなくて。

KL4にあげたらadhoc対応のwpa_supplicantモジュールが
どうしても見つからなかったのでまだKJ4使ってます。
今はTweakGS2 V0.5入れてますが挙動に?な部分も
あるので、もし1.3.12が0.4対応ならいっそ入れなおそうかと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:51:11.83 ID:0pfenEHf
>>198
公式ROMはリンクではないよ。
ROM側で/mnt/sdcard/external_sd
に勝手にマウントするように仕込んである。
AOSP/AOKPの場合は汎用性の保つためか、
外部SDもinit時に/mntするように仕込んでいるね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:08:08.35 ID:Gm8YCYmM
>>202
そうなのか。あともう一つ質問していいか?
なんでみんな/sdcard/external_sdにマウントしたがるんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:15:28.69 ID:bJFrGryL
>>203
標準がそうだからにきまっとるわ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:18:15.48 ID:Gm8YCYmM
>>204
そうか。じゃあ/mnt/emmcにマウントして/sdcard/external_sdにシンボリックリンク貼ってみると最強じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:35:30.07 ID:0pfenEHf
>>205
init時にsdcard内にリンク貼れなかった記憶がある。
今やったら、出来るかも知れないけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:40:22.94 ID:Gm8YCYmM
>>206
そうか。ちょっとやってみる。
208sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 11:54:50.77 ID:rLp7FVsh
>>207
sdはfat32なのでsynbolicは貼れない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:02:39.01 ID:Gm8YCYmM
>>208
そうですか。わかりました。

ところであなたのが文鎮になってしまった原因はカーネルなんですよね?
直接カーネルを焼かずに外部から読み込むことで文鎮化を防ぐこととか出来ませんかね?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:32:45.10 ID:0pfenEHf
普通にramdiskが展開できるなら、文鎮にはほとんどならない。
はちゃめちゃなzImageをぶち込んだとしても、通常ならDLモードには入るはず。
今回、Sakuramilkやほむほむがやってしまったのは本当にレアなケースで
なんらかのタイミングでbootloderを破損させてしまう仕掛けにしてしまったこと。
本来ならあり得ない筈なんだが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:39:28.57 ID:Gm8YCYmM
>>210
そうなんですか。ではなぜブートローダーが壊れたんですかね。カーネル焼きをしないことで防げたりしませんか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:43:23.17 ID:0pfenEHf
カーネル焼かなかったら、ノーマル状態のままだろう(笑)
それが一番安全だけど(笑)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:47:07.97 ID:IWRIpKaa
>>210
ほむほむも言ってるだろ。
ICSにはブラックボックスがあると
今回のことで従来通りにはいかないことが判明したんだよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 12:47:51.18 ID:Gm8YCYmM
>>212
いや、一回は焼かなきゃいけないけど。
Linuxにkexecってコマンドがあるのは知ってるか?再起動せずにカーネルとinitramfsを展開して起動オプションを渡すコマンドなんだが、これ使ってカーネル焼きをしなくてすむようにできないかなっ思ったんだが。
215sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 13:39:55.21 ID:rLp7FVsh
>>214
今回のケースでは焼こうが焼くまいが
mmc破壊したようなので結果は変わらないと思いますよ

kexecてのは原理的にこの機種では出来ないんじゃないですかね?
興味深いので試してみて欲しいですが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 13:44:48.91 ID:Gm8YCYmM
>>215
mmc破壊?なぜ?
kexecはカーネルを展開する場所を間違えないで、しっかりシャットダウンプロセスが動けばできるはずです。arm用にコンパイルされたものを探してみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:05:44.71 ID:Gm8YCYmM
kexecしたら/proc/atagsがないと言われた。
218sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 15:00:33.45 ID:LiU5Ppjx
>>216
今回は問題を含むkernelでrecoveryからrestoreしたらmmcが破壊されたんです

現在メモリ上で動いているカーネルの処理に問題があったわけなので
kexecでは防げないと思いませんか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:05:05.11 ID:Gm8YCYmM
>>218
なるほど。recoveryからリストアしたら破壊されたんですか…
それって再現性あるんですかね?
220sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 15:06:56.36 ID:6uZhNBZj
>>219
私とほむほむ氏で2回やって2回起きたので100%かなと思います;
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:10:37.72 ID:Gm8YCYmM
>>220
そうですか。
うーむ、それにしてもまた同じカーネル焼くとは、かなり勇気ありますねw
とりあえず私なんかが見てもどうにもならないでしょうがソースうpしてくれませんか?
222sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 16:15:10.60 ID:XQEdgY5V
>>221
厳密に同じではないけどベースが同じカーネルですね

ソースは帰ったら上げときます
残ってれば
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:29:45.72 ID:Gm8YCYmM
>>222
なるほど。あとで海外のパッチとか使って今後カーネル改良しようと思いますが、こういうことには気をつけたいと思います。
sakuramilkさんもS3では気をつけてくださいね。
224sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 23:18:32.45 ID:CDpPnHu7
>>223
やっぱり残ってなかったですよ。
branchも削除してしまいました。
※削除しても探せるはずだった気がしますが

ソースはSHW-M250S_ICS_Opensource_Update5に3.0.30までpatchを当てただけの
ものですので作ろうと思えば作れると思います。
まぁ実際に検証しようと思うと文鎮前提になると思いますので
あまり深追いなさらないように...

推測される原因は
・patchを当てたことでsourceに不整合が発生し異常動作(素の状態なら大丈夫らしいので
・baseが異なるkernelと今まで使用していたinitramfsの不整合
かなとは思ってます

S3ではこんな思いはしたくないですねぇ...
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:32:39.90 ID:QlVhjEYy
>>224
素人的な考えで恥ずかしいですが、S3はrootとれるの確定ですか?
ソース公開されないとわからないですか?
逆に言うと、全てのandroid端末ってrootとれるんですか?
226sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 23:45:21.37 ID:bZd0U0nn
>>226
今のところrootが取れない端末って無いんじゃないかと思いますよ

bootloaderがunlock出来る端末(kernelを焼く手段がある端末)は100%取れますので
Samsung, HTC, LG, Sonyなんかは心配する必要は無いと思います
※個人的な見解です
227sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/05(土) 23:47:34.88 ID:bZd0U0nn
失礼 >>225ですね...
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 23:54:21.63 ID:QlVhjEYy
>>226
なる程、国産の端末はroot取れないイメージだったので(特にシャープ)
海外端末なら色々遊べそうって事ですね
勿論職人さんと同じ機種を買いますが・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:20:46.08 ID:iyK5rfC4
>>226
HTCの国内投入端末はきついかもしれませんね。
EVO 3D見ると。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:55:20.41 ID:6FtCMAxu
quickpanelをスライドさせるにはどこ変えればいいんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:38:05.74 ID:7MbpKZZu
sakuramilk復活!?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 04:38:22.31 ID:Ie/t3t4j
>>175
うう、ありがとうsakuramilkさん、ほむほむさん。
ありがとうhmrmlk 2.2.7。

しかし、S2よりはスペックはあがったとしてもこれほど楽しめる端末が今後でてくるのか・・・。
S3が神ががかっていることを祈るばかり
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:15:41.52 ID:WCuVWzUK
>>224
分かりました。ちょっとパッチ当てて調べてみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:17:16.97 ID:WCuVWzUK
>>228
シャープは独自の穴がたくさんあって全機種共通だから比較的楽だと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:31:12.48 ID:WCuVWzUK
いつの間にLinuxKernel、3まで行ってたんだろ?まだ2だと思ってた…
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 06:43:45.55 ID:WCuVWzUK
githubのカーネルにkernel patch 3.0.29 -> 3.0.30って書いてあるんですが?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:44:45.33 ID:babVUyn1
サクラさんお疲れ様でした。
質問ですが、サクラさんのカーネルとcm9のカーネルはどのような違い特徴があるのでしょうか?教えてください。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 07:47:34.04 ID:WCuVWzUK
>>237
SC-02C用に改良されてたりとか、他に機能を追加してたりする。詳しくはReadme読め。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:12:24.83 ID:+lzalvzE
さくらみるくさん復活の兆し!?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:51:45.97 ID:qHxDVAgH
さくらさん、1.3.12のリカバリ最新にしてくださいm(__)m
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 14:11:54.26 ID:jexNtECL
>>240
しつこい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:39:03.44 ID:z5ZIsjLG
AOKP入れてみただけど、タッチセンサーが点灯したままなのは仕様なの?設定があるのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:41:33.22 ID:WCuVWzUK
>>242
そんなことなかったけどな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:31:50.45 ID:babVUyn1
>>242
俺もだった、
治せるならやり方教えてください。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:43:42.54 ID:z5ZIsjLG
>>244
Hydraとかなら、設定で完全OFFが出来るけど、点灯しっぱなしor完全OFFしかないみたい。
2秒点灯とかあるといいんだけど...
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:49:14.88 ID:bH4/Gyv3
ここの所、CM9が毎日更新してるね。
更新し続けるCM9にsakuramilk氏のfinalカーネルが
いつまで使えるか不安になってきた・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:50:38.13 ID:+lzalvzE
さくらみるくさんの復活フラグがたったから安心しろ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:56:12.16 ID:z5ZIsjLG
素晴しい神が登場したからね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:58:05.89 ID:wQ3XEYuJ
おう早くsakuramilk宛の寄付口座教えてくれよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:03:42.41 ID:iI6ACngN
どこに振り込めばいいんだ?10kでいいよな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:29:14.46 ID:bH4/Gyv3
寄付とかだとあれだから、
tweakGS2辺りをマーケットに登録して有料版もあればいいのにと思う。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:32:39.27 ID:RDA50YPn
ナイスアイデア!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:56:21.31 ID:Ie/t3t4j
デベロッパー登録でコストが発生するから、今更ながらだとドネるほうがスマートな
気がしなくもないんだけど。
2chだから、下手にお金絡めると変なの湧いてきそうだし、なんかひっそりとドネる
方法はないものか・・・。

個人的にはsakuramilkさんだけでなく、ほむほむさんにもドネりたい。
二人の活躍なしにここまでの発展はなかった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:08:07.63 ID:iMMXhQII
xdaなんかだとふつうにドネれるけど、日本てドネ文化があまり無いからな
悲しいかな乞食呼ばわりで叩く輩も多いしね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:43:24.70 ID:H28+OU6u
ちょっとしたことですぐ荒れるこのスレじゃ寄付関係は難しいだろうな
俺も寄付したいのはやまやまだがそれよりスレが荒れる方が嫌だわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:46:09.11 ID:H28+OU6u
いくらでも送る方法はあるけどここで言いたくないなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:13:50.99 ID:WCuVWzUK
マーケットには更新を簡単にするためにも出してほしい。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:49:35.10 ID:lPaC59Sd
>>254,255
だね
ビール1杯おごるよ!的なノリでいいのにな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:54:05.03 ID:WCuVWzUK
という過去のスレの総意が寄付する方向になればいいと思う。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:20:31.99 ID:2NtTD1t5
tweakGS2がマーケットにアップされた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:25:22.09 ID:DYEpkUr+
>>260
うっそだーって思って検索かけたらまじだった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:43:49.84 ID:fw2gDqI+
今日root化試して使えていたが
起動出来ず突然FRできない状態
ダウンロードモードには出来る

文鎮化からの復帰無理だな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:46:36.96 ID:vsGNIO6F
>>260
マジだった
買うのは全然躊躇わないけど本人なんだよな…?
この流れに乗じて誰かが無断で登録したとかだったらワロエナイ 無いとは思うけどさ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:47:14.98 ID:lueSlNiU
>現在のバージョン: 0.6.3
>Android 要件: 2.3.7 以上

まだ GB の私はお布施できません orz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:48:51.46 ID:ZbDKb4Mk
ちょっと本人か一言でいいから確認ほしいなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:50:59.31 ID:fw2gDqI+
今日root化試して使えていたが
起動出来ず突然FRできない状態
ダウンロードモードには出来る

文鎮化からの復帰無理だな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:54:52.63 ID:lueSlNiU
>>263
>買うのは全然躊躇わないけど本人なんだよな…?

もしも本人じゃなかったら、人じゃないレベル。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:58:38.54 ID:2NtTD1t5
エラーで更新できんかった
本人なら有料版出してほしいな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:00:19.58 ID:ZbDKb4Mk
>>264
購入だけして入れなきゃいいだけじゃない?
お布施したいのであればの話だけどね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:30:48.86 ID:vsGNIO6F
>>267
いないと信じたいけど世の中にはそういうクズもいるもんで。
なんにせよ本人からのアナウンスが欲しいね これからのことも含めてw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:33:49.04 ID:lueSlNiU
マーケットのスクリーンショットはどうやって入手したんだろ?

な〜んてね、冗談。
272sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/07(月) 09:36:33.78 ID:bpytMLx6
Marketに出してみました。
が、なぜかエラーで購入できないので
買えるようになったらまた書きこませてもらいます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 09:47:54.77 ID:vsGNIO6F
>>271
NexusにインスコしてSSじゃね?

>>272
お疲れ様です
また後で購入させてもらいます!
274sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/07(月) 09:50:09.85 ID:bpytMLx6
補足
Marketには現在の最終版をUPしました
今までリリースしているものと同じものですので
無理に買う必要はありません

一応買っていただいた方のためにお礼を兼ねて
2つほど機能追加(ちょっと便利だなぐらいの機能です)を予定しています
ただソースは今まで通り公開しますので
自分でbuildすれば使えます
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:19:14.81 ID:PNvIXdQO
ほむほむもださないかぁ...
個人的にほむほむにもドネりたいんだけどなぁ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 10:22:33.71 ID:QY4wACjn
早速購入してきた。
いつもありがとうございますm(__)m
277sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/07(月) 12:10:50.62 ID:/OtDOPB5
どうやら買えるようですので、ご連絡しておきます
キャリア決済だと不安定とか、Wipeしたら買えた等の現象があるようです。

>>買っていただいた方
ありがとうございますm(__)m
思ってたより嬉しいものですね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:19:08.62 ID:TD7gdHhY
早速買わせて頂きました。
こういったお互い重くない方法なら大歓迎です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:22:43.68 ID:NhZ2mspZ
xdaにも出てたけど、Reloaded ICS 1.9b3を最新CM9Nigthlyに入れるとUSBストレージが使えなくなってしまうね
システムUIが落ちてしまう。。

http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=25759438&postcount=1248
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:23:14.81 ID:NhZ2mspZ
>>277
さっそく購入しました!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:29:46.24 ID:4RxK4cdX
知った職人さんの名前がマーケットにあると何か嬉しくなる
ってことでポチりました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 12:50:15.12 ID:lueSlNiU
そう言えば
TweakGS2 0.5.10 で
ガバナに smartassV2 を設定した時
ガバナ設定の下3つのどれかをいじると
値を選択した時点で TweakGS2 が固まる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 13:44:50.28 ID:XWEUMKXv
単純な質問ですがカスロムでワンセグって見る方法ないっすよね?
必要ないけどもしあるのでしたらあったで使いたいので教えてください。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:38:59.04 ID:2NtTD1t5
なぜか古いマーケットにかえてやっとtweakGS2購入できた。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 15:31:57.76 ID:IQMJE2LZ
>>283
散々過去ログにあるような。今は無理じゃなかったか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 16:51:04.39 ID:8G+Np2Tu
goldcard作ろうとしてHxdを立ち上げたら、
物理ディスクにリムーバブルディスク1と2の2つが表示されてしまった

他にUSBメモリとかつないでないので、
たぶん本体とSDだと思うけど、本体に書き込んでしまわないよう
SDの分だけ1つだけ表示させる方法ってないですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:29:45.72 ID:XAORAyss
CM9だとPOBOXが落ちるんだが
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:49:15.79 ID:IugmFlmN
スマホじゃ買えなかったから
PCでマーケット行ったら買えたよ。

しかし、もうちっと高くしても罰あたらんと思うぞ
正直あと2,3回分購入したい気分だ。
フリーのアプリでたまにある寄付って追加でつけられないのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:57:30.75 ID:MAs3pcvE
>>288
アカウント買えて複数買ってみたらいいw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:06:50.61 ID:jJ4A5yA1
俺も買ったよ〜せめてタバコ代の410円にしておいたらどうですかw

ところでついにCM9にロックスクリーンとテーマカスタマイズが
導入されそうですね!やった!


291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:11:28.16 ID:h8J7xzhJ
海外みたいに気軽き寄付するのが大変なんだよなぁ。
海外の人はPayPal一つでお互い安心して寄付できる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:11:52.05 ID:MAs3pcvE
確定申告が必要な値段近くなったら逆に無料かされる予感w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:23:10.19 ID:oP9ZZeQw
経費にいろいろつめば大丈夫。
家賃とか光熱費とか通信費とかPC代とかね。
当然、今回のS2の購入費も。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:23:12.69 ID:hbOMt4Jm
キャッシュカード手に入れたら買うわ。
急がんと。
それとマーケットに出したんですから、図々しいけど更新よろしくお願いします。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:23:43.32 ID:hbOMt4Jm
みんなの心が、一つに
うおおおおおおおお
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:24:17.72 ID:oP9ZZeQw
>>294
ワンタイムデビット便利だよ。
安心だし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:28:22.42 ID:MAs3pcvE
>>293
経費って、自営じゃない会社員には無理だろう
彼は独立してたっけ?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:35:52.74 ID:hbOMt4Jm
>>296
俺高校生だから口座とかないんだな。
でももうすぐスルガ銀行ANA支店で口座開設するから、その時にもらえるVISAデビッドカード使う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:38:29.91 ID:hbOMt4Jm
>>297
どうだろうね?こういうことはGoogle先生に聞いたほうがよさそう。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:46:16.92 ID:oP9ZZeQw
>>297
副業で個人事業やってるサラリーマンなんて普通にたくさんいるよ。

俺やってるし、白色申告だけど。>ソフト開発
家賃と光熱費の半分とPC周りの購入費は経費であげてるよ。
飲み代も交際費としてねw いや正当な分だけだよ。
いくらでも節税はできる。

俺、副業の収入のほうが多いから、さすがに申告してるけど。

会社が副業許してないとこは見つかるとやばいけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:47:29.77 ID:IugmFlmN
>>294は買わなくていいかな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 18:52:50.73 ID:hbOMt4Jm
>>301
なんだお前
でも買うぞ。ここまでただで使わせてもらったのにこれからもただで使っていく訳にはいかない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:02:20.13 ID:oP9ZZeQw
>>302
いや、そういう意味ではないと思うよw

学生さんだからまだ収入無いし、
わざわざカード作るようなことする必要ないんじゃないかと俺は思う。

だけど、買わないとこれからのアップデート版は手に入らないのかな?
ソースは公開してくれるみたいだけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:13:11.17 ID:hbOMt4Jm
>>303
ヤフオクとIIJmioのために口座開設の手続き今やってたんで。ちょうどいいです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:36:04.34 ID:R5sjMzTc
俺は公式UPしか適用しない鶏野郎ですが、ICSがやって来た暁には必ず購入致します
マーケットへのアップは大賛成!
これは氏の復活への第一歩だよな
テンション上がってきたー!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:38:35.11 ID:PTKg8e7f
何とかしてhomura氏にも還元したい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:53:43.97 ID:FA4ts4X1
ほむほむ、マジほむほむ...
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:57:00.81 ID:hbOMt4Jm
ほむほむさん…
しかしほむほむさんも桜ミルクさんもほんと、
無茶しやがって…
どうにかして寄付したい。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:01:33.86 ID:grscHi5O
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:18:35.39 ID:oP9ZZeQw
さくらみるくさんがつぶやいてたやつか。
性能差圧倒的だね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:23:18.22 ID:oP9ZZeQw
Dalvik VM なぜこんなに性能悪いんだろ。
普通の Java VM は性能いいらしいのに
なぜ Dalvik を採用したんだろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:23:27.09 ID:hbOMt4Jm
Cyanogenmodと融合して欲しい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:48:15.30 ID:XWEUMKXv
カスロムの純正のワンセグのapk入れたら映るのかね?wまぁ無理ですよね;;
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 20:52:30.17 ID:MAs3pcvE
>>313
それでワンセグ映るなら苦労しない。

必要な修正が多すぎて移植に成功した例がない。
(過去スレで成功!って書き込みがあったけど、
 それ以来書き込みがないので、釣りだった可能性あり
315sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/07(月) 20:56:57.83 ID:o1U1TCMs
>>313
なんで無理かというと純正ROMのワンセグアプリがOpencoreに依存していて
これを入れようするとAndroid systemまで芋づる式に引っ張られるので
これ移植するなら自前でワンセグアプリ用意した方が速いんじゃね?ってぐらい大変作業なようです
ってことで私は早々に諦めた
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:26:14.00 ID:XWEUMKXv
>>315
そうなんですか;;最初からお財布使えるシムフリーにしとくんだったww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 21:34:56.04 ID:PTKg8e7f
言ってることが支離滅裂だな
この機種でガラ機能欠片でも求めてる奴はリサーチ不足としか言いようがない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:30:49.09 ID:wviVyelk
┌(┌^o^)┐ホムゥ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:35:44.56 ID:qyTwE6IH
自分もtweakGS2ポチりたいんだけど海外版GTI9100は対応してますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:35:51.61 ID:tgiqI9St
TweakGS2購入したいのに、cache、dalvikすっ飛ばしても購入済みのままだお(;ω;)
PCからでみても購入済みだお(;ω;)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 01:56:50.24 ID:wviVyelk
購入済みの人は、更新したら課金画面でない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:00:45.19 ID:tgiqI9St
>>311
そりゃ、ライセンス料が高いからじゃない?
わざわざJavaVM使わないようにしてんのに、それでもOracleに詰め寄られてるしw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:07:15.32 ID:UuA5btNI
>>320
ストアがなんか不安定だから何回か更新したら購入できたよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:13:24.70 ID:ezc5L0kT
>>322
いやさすがにそこらへんは知ってるつもりではある。

なんでこんな性能の悪いモノしか開発できていないのに見切り発進したんだろ?
未だにほとんど性能変わってないよね。
なぜVMを介する必要があったんだろ?
複数仕様のハードに対応しやすくするため?違うよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:17:19.93 ID:ezc5L0kT
ってか、googleは金は払おうとしてたらしいよ。
アッチで紹介されてたけど↓。

InfoQ: Oracle対Googleの審理
http://www.infoq.com/jp/news/2012/05/oracle-v-google-week2
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 02:29:24.63 ID:tgiqI9St
>>325
読みました、なるほど。
どうせOracleだから無茶ぶりしてきたんだろっていう思い込みが程走りすぎてたw
Sun時代からの話で金額的には不当でもなんでもなさげですな。
むしろ、Google側は評価して、要求額以上の金額提示してたのか・・・。

折り合いがつかなかったのじゃ仕方ないね。

327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 05:50:51.43 ID:1bjQ36+g
>>324
そうです。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 06:52:38.34 ID:ioZaUGtx
一度Tweakgs2をアンインストールしたらば購入でけました
ありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 12:31:10.95 ID:0FF+4QiX
>>256
俺がよく使うのは尼チケでお礼
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 06:56:04.94 ID:+CtX/xAw
sakuramilkさんの買ったんだけど調子悪くてCWMでリストアしたら購入済みじゃなくなったんだけどこれって払い戻しされた?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:55:55.63 ID:aLH3tf0d
>>330
Playストアのデータ消去して再起動で治ったりしないかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 09:28:46.99 ID:RWinZ6aN
>>330
たしか、DL15分以内にアンインストールで自動キャンセルだったと思う
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:12:23.98 ID:l4F2tnx0
ほむほむ氏のカーネルに入ってたブラビアエンジンの画質が好きだったんだけど...なんとかならんかなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:03:57.00 ID:+CtX/xAw
>>331 332
データ削除は一度やった
15分以内は知ってる。ただ半日後だからそれもないと思ったから書き込んでみた
sakuramilkさんに寄付が目的だったからもう一度購入押したらエラーになって購入済みになった(・_・;)


335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:05:44.04 ID:JUFxRuOH
>>333
んなものあったのか。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:06:17.24 ID:JUFxRuOH
>>334
Google先生が遊んだだけだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:40:11.73 ID:nFGub+SW
tweakGS2どの位売れてるのかな、と思ったら100に届かない位か。
もうこのスレも過疎化して人があまりいないのかね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:43:36.19 ID:aRfRa7XM
>>337
SC-02Cは彼女にあげてしまって手元にないけど購入した
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:51:03.36 ID:6qy3Iyen
ICSしか対応してないからGB端末だとまず検索に表示されないし購入も出来ない
デフォROMカスタムカーネル運用してるとどうしようもない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:00:46.98 ID:0oEQPNtR
>>337
俺もうそろそろ買う。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:08:42.04 ID:gySxOd9n
>>339
GBでも買えましたよ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:14:14.14 ID:QcixULyc
自分も通常ROMにR29運用だわ
GBでなんにも不満を感じてないからカスタムROM入れようとならないんだよねぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:19:05.55 ID:+3qXx+y7
デフォROMカスタムカーネル運用で購入できて問題無く使用してる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:46:20.04 ID:7qokWD6M
いやいや、使っちゃダメだろw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:12:08.56 ID:ZNAF4Kp9
>>344
GBでも普通にインストールできて、普通に動いてるように見えますが、V0.6.4はGBで使っちゃダメなの? ICS向け機能が使えないだけじゃないの?

とりあえず、チタでバックアップしてV0.5.10に戻しました。

元々寄付が目的だったので、V0.5.10でも問題無いんですけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:29:40.61 ID:0WlkJo4I
V0.6.4は一応GBで使っても落ちなくなりましたのでサポート済みということにしようと思います。GBで使えなくなった機能などあれば対応いたしますのでご一報ください。

だって
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:52:32.78 ID:2Lo7g+vs
icsのカスタムROMってどれもタッチパネルの指への追従性悪くない?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:03:22.80 ID:f9+SXKF6
sumsung公式のやつはマシな方だったけど
cm9は酷いな
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 04:44:38.01 ID:2Yunn2p6
hydra入れてるけどそんなに気にならんよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:29:34.13 ID:N0ct96Xt
PARANOIDANDROID使ってるけどこれも悪くないと思う
時々反応しなくなるけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:48:53.96 ID:W9i9uQmN
CM9の5/7のnightly使ってるんだけど、アプリのバックグラウンド通信してないみたい
K9のプッシュとラインの通知がこない

CM9入れてる人で通信できてる人、いつのROM使ってるか教えてくれませんか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:55:41.22 ID:zJt/Vooa
これ(ROM:AOKP)からcifsmanとかでrockdiskをマウントしようとしてるんだけど失敗する。
モジュールのパスは確認して読み込み指定もしているんだけど

この組み合わせでNASのマウント成功してる人はいますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:56:28.63 ID:zJt/Vooa
ごめん、機種間違えてる。SC-04Dです。移動します
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:16:16.33 ID:IRe6KG59
>>351
今は0510だけど0508の時もspメール・Gmail共にプッシュで受信してたし今もプッシュで受信してる
K9は使ってないからわかんないけど
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:17:28.45 ID:OgXiCmZP
>>7
モトヤフォントにならない
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:29:02.53 ID:5QP0iSpR
>>354
351だけど昼に0510にしたら回復したわ。

ついでに一撃いじってfontもほむほむv.2に戻した
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:14:01.89 ID:zvug95HX
GBに戻した
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:16:46.40 ID:U+SQ6yNx
>>355
>>73
これ使ってください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:39:25.23 ID:oNiasSmz
icsのlp9焼いたんだが、Flashがカクカクなのは仕様?
もし、GBの用に滑らかになるのなら教えて欲しい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:56:28.09 ID:RfzXB82J
そういや、ぽ箱5.0のapk出回るようになったんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:11:51.28 ID:NJlYDByZ
情報サンクス!
ゲットん
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:43:13.39 ID:oQGxQb4k
出たとき標準ROMに入れたら起動しなくて捨てたわ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:44:42.25 ID:oNiasSmz
今さらなんだが、s2とネクサスどっちのがサクサク?お互いカスタムカーネル入れてある状態で!

s2のGBはサクサクだけどICSにすると、FLASHが特にカクカクしてしまうんだけど。

職人さんがS2からネクサスに移動したんで職人さんからも意見聞きたいです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:46:18.08 ID:NJlYDByZ
>>362
問題なく使えているんだが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:12:13.92 ID:nGCuT0Uf
>362
gnのrootスレにあるやつは動くみたいよ
しかしmofuboxといいなぜP○BOXがらみはnexusスレからなんだろうw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:24:32.59 ID:aOmtPA/n
>>363
GNにカスロムAOKP M5 Franco M3が今のところ神
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 01:29:01.25 ID:wGrNNtNh
GNっていうとnoteかとおもってしまう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:10:54.97 ID:uncwRsdC
>>360
某所の184?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:13:23.60 ID:2HBBEBJn
>>368
詳しく
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:24:49.30 ID:uncwRsdC
keyboard: cypress: Add LED button fade out effect option

これってバックライトキー自動消灯ktkr???
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:33:20.57 ID:kFnNHxlY
某所184、半信半疑だったけど問題なく使えてる。すごい快適。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:39:28.38 ID:CNkxGpjQ
ATOK使ったら完全にいらない子になったけどなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:56:56.54 ID:NUyllRly
>>371
某所184ってウイルスとかなんとか叫ばれてたやつか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 09:59:03.22 ID:ds6AROMN
うぽってよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:18:28.56 ID:NUyllRly
ぽ箱俺も確認したわ
今までgoogle ime使ってたけどどっちがいいか一日使って判断するか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:24:57.76 ID:/9uT6SzW
>>375
快適だったら俺も入れる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:28:37.70 ID:/9uT6SzW
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 10:28:52.71 ID:/9uT6SzW
みすった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:14:55.38 ID:uncwRsdC
TweakGS2 V0.6.5からマルチブート設定のところがグレーアウトになったのは
仕様なんですかね? cm9+さくらさんのカーネル2.2.7です。
リードミーも変更されてるようですし・・・使わない機能ですけどちょっと気持ち悪いので;;
380sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/13(日) 12:44:40.61 ID:dDqARaJz
>>379
もともとMulti kernelじゃないのに有効なのが不具合だったたのですが
今回Dual対応したときに一緒に修正しちゃいました...
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:45:56.73 ID:/9uT6SzW
>>380
判別できるんだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:48:00.47 ID:IRtzjc3U
omega だけどぽ箱強制終了で起動しない
インスコの順番とかあるの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:51:11.77 ID:Kz87CGzi
>>382
旧版に上書きだとそうなる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:46:00.56 ID:NTqJiaz1
>>381
以前から判別できてた
最近のバージョンでグレーになってなかって逆に俺はあれ?ってなってた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:46:14.37 ID:8SBNPxXN
誘導されてここに来た。
ICS aokp焼いてナビバー表示させて使ってる人います?
Rom Controlからナビバーの長押しに機能割り付けた時に
HWタッチキーの長押しの扱いはどうなるんだろう?
また、割り付けた状態でナビバー非表示させた場合、HWタッチキーの長押し挙動はどうなるのかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:01:00.99 ID:Kz87CGzi
自分で試せばいいじゃん。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 16:16:39.17 ID:8SBNPxXN
>>386
まだ持ってないのですよ
388sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/13(日) 16:47:31.38 ID:DSbHovxa
>>363
flashはアレだけど概ねS2のほうがサクサク動くと思う
※個人の感想です
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:19:28.83 ID:mSfuNe1w
>>387
HWキーの動作は変わらなかった
でもHWバックキーの長押し機能をオンにしてると、ソフトキーの長押しもその設定になって割り当てが無視される
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:20:01.35 ID:kFnNHxlY
さくらみるく氏のカーネルを使っていてOCする場合、TweakGS2で設定するのと、SetCPU等を使うのではどちらがいいのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 17:48:00.37 ID:GWVpo2h5
>>390
変わらない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:02:55.85 ID:B1QwzRiP
>>388
桜父さんありがとうございます。

Flashだけは時間で解決されるかも知れませんね。

393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:43:17.87 ID:uncwRsdC
ホムホムさんの新kernel入れて起動のスプラッシュのおにゃのこ
彼女に見られてひかれた;;;;
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:38:20.78 ID:G+1BfBwM
0510nightly、カメラのロケーション変えると強制終了する。マジ焦ったわ
あとスクロールの反応が4月のROMより悪いな

>>393
俺も気をつけよう
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:17:53.81 ID:y5egZ5Lc
ほむほむを彼女にすればいいじゃないか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:27:07.67 ID:lAJbXJq9
>ホムホムさんの新kernel入れて
どこにあるの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:32:19.65 ID:GWVpo2h5
>>393
自力で書き換えれば?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:41:03.16 ID:Kz87CGzi
どういう意味の疑問形なんだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:51:54.64 ID:G+1BfBwM
自力で彼女の記憶を書き換えるという意味ですね
マジ情強
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:05:52.25 ID:cA7ro6Gb
HyDrOG3NにTweakGS2入ってんな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 06:28:02.22 ID:jOX+Iqxa
kl4+桜乳さん1.5.8なんだが、充電完了時のバイブを削除することってできたっけ?frameworkやら何やらいじらなきゃ駄目なのかな?

もしどなたか知ってる人いましたら教えてください。。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:27:27.98 ID:QhsT1+5k
>>398
やってみろってことです。
Linuxの知識があれば不可能ではないかと。なかったら「カーネルイメージ 書き換え」でggr。Linuxはあったほうが便利。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 16:44:48.60 ID:eWQIYRCA
相手が知識が無いこと前提の上から目線なんだなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:31:06.02 ID:QhsT1+5k
>>403
そうか。じゃあ俺やってみるわ。
カーネルは普通のzImageだよな?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 17:33:02.35 ID:QhsT1+5k
書き換え後の画像くれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:04:45.08 ID:QhsT1+5k
カーネルに暗号がかかってる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:06:11.68 ID:eWQIYRCA
すまん、お前の反応がよく分からん。

人にやってみろと言っといて、今度はお前がやると言っているのか?
なんで?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:28:38.07 ID:QhsT1+5k
>>407
俺がやっちゃえば済む。
それよりもこれ暗号かかってるぞ。なぜ?
暗号かかってたら誰も展開できない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:56:08.03 ID:eWQIYRCA
頼んでないし、必要ないし、そもそも俺はそのカーネル使ってないし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:03:14.02 ID:QhsT1+5k
>>409
頼まれてはいないけど消したいっていう人がいたからやってみた。
なぜ暗号かかってるんだ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:04:17.29 ID:QhsT1+5k
>>410
いや、消したいとは言ってないか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:05:21.01 ID:ewgGIB3d
いまだGB運用だけどICS(AOKP)に移行した方がいいのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:15:03.07 ID:QhsT1+5k
>>412
人の好み。俺はCMだが、9にしてよかったと思ってる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:33:05.97 ID:tf8wLBz1
>>408
ほむほむ氏のカーネルならgithubに
source上がってるから、画像置き換えて
makeするだけだぞ?

とマジメに答えてみる。
最近は文鎮化が恐くててを出してないけども。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:34:27.39 ID:akJFL/Pt
aokpのほうが絶対いい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:45:46.53 ID:eWQIYRCA
理由を書いてもらえると有り難い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:18:36.76 ID:QhsT1+5k
>>414
何ぃ?
俺バカ杉ワロタwww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:42:10.36 ID:tf8wLBz1
あと、zimage切り出せないのは、
暗号化じゃなくて圧縮が掛かってるだけかと。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:43:49.60 ID:Wo++Y6ez
何となくつわりかも。

420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:53:49.53 ID:QhsT1+5k
>>418
展開しようとしたら暗号がかかってると言われた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:57:02.14 ID:tf8wLBz1
>>420
何を使って何をしたかを書かない人は知らん
書いてもレスの保証はないが。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:01:11.17 ID:QhsT1+5k
>>421
ddコマンドで切り取って、それをgunzipするスクリプト使ってみて、そのあと以前いるるんさんが展開に使ってたプログラムをcygwinでコンパイルして展開してみた。
どちらもgunzipがEncryptedって言ってきた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:07:25.26 ID:tI05XekU
cm9にsakuramilk氏の2.2.7+TweakGS2でcpuクロックを起動時有効チェックして変更しても再起動で元(1200)に戻ってしまうのは仕様ですかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:09:03.64 ID:QhsT1+5k
>>423
仕様じゃないね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:13:18.09 ID:tf8wLBz1
>>422
gzipってlzma解凍できたっけ?
リパックのツール別にあったと思うから、
それ使う必要があるかもね。

lzmaなinitramfsは、苦手なので解体したことないや
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:16:40.58 ID:QhsT1+5k
>>425
lzmaなの?でもいるるんさんが紹介していたツールは圧縮形式を自動判別してくれるはずなんだけどな。
まあパソコンまた立ち上げるの面倒だからいいや。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:11:54.09 ID:tI05XekU
>>424
ありがとう。
仕様でないってことは、設定方法に問題ありってことですかね?
どのように設定すればよいか教えていただけないでしょうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:25:22.80 ID:QhsT1+5k
>>427
分からん。TweakGS2がスーパーユーザー取得した通知は来るのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:35:48.26 ID:tI05XekU
>>428
スーパーユーザー取得のメッセージは出るし、一時的にはクロック変更できるんですが、再起動で変更値が有効にならないんです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:37:53.38 ID:49Nv36ng
自分は今日1日ICSを試して結果GBに戻ってきたわ
なんかR29あてたGBより不思議にもっさりしてるしsakuramilk氏のカーネルだとLCD変更効かないしで・・・
431 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/14(月) 22:50:44.74 ID:sEE481vz
>>221
>>429
カーネル焼き直せ
432 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/05/14(月) 22:51:30.47 ID:sEE481vz
221へのアンカーは誤爆…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:32:30.71 ID:QhsT1+5k
>>430
えっ?そんなことないけどな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:52:32.36 ID:eWQIYRCA
>>430
画面密度は TweakGS2 で設定すべし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:11:31.70 ID:EAfSlBPF
>>426
この状態なら冷やかし抜きで
本当にビルドした方が安全かつ確実ですね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:11:40.52 ID:Ka031jyb
>>430
TweakGS2入ってるとlocal.prop設定されるから、
build.propの設定上書きされるね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:36:58.17 ID:sjY0P97v
ICS(CM9とか)でGPUレンダリングオンにするとジョルテのスクロールがおかしくなるね。
まぁオフにすりゃ良いんだけどね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:37:35.43 ID:sjY0P97v
ICS(CM9とか)でGPUレンダリングオンにするとジョルテのスクロールがおかしくなるね。
まぁオフにすりゃ良いんだけどね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:37:55.27 ID:sjY0P97v
すまんミスった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:40:10.48 ID:scq2L6if
2回投稿するミスって何で書き込んでるんだ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:44:39.74 ID:2MQRiPaA
>>431
焼き直しても変わらんな
アプリのバグじゃないか?

cm9-0513で桜乳カーネル2.2.7
442sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/15(火) 00:52:35.22 ID:yzFDyIYa
>>441
修正してみたので、試してくれると嬉しいです。
TweakGS2 V0.6.6b2 http://bit.ly/JvVwcq
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:06:55.68 ID:2MQRiPaA
>>442
ありがとうございます
cpuはきちんと保存されてました

しかし、gpuの上限がリセットされますね
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:27:28.26 ID:i3ZAZbx8
>>434 >>436
なるほど・・・sakuramilkカーネルの場合はtweakGS2から調整するのか・・・
またもう1回試してみるかなぁ
まぁそれでもExt-SDの位置が違ったりとかいろいろ慣れるのが大変そうではあるけどw

445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:55:21.54 ID:rAfBtb6n
tweakGS2にあるASVグループってGBには対応できないないんですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 02:23:47.12 ID:6bq3Pv8V
>>444
外部SDマウント先は TweakGS2 で設定すべし。
447sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/15(火) 02:28:20.99 ID:vJUIOy1D
>>443
GPUも修正してUPしました。サンクス!

>>445
できるような気はします。。。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 04:39:13.41 ID:B7TB19y5
ICSならH2Oかなり良くなってきてると思うけど
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 06:56:51.82 ID:sjY0P97v
>>440
Tuboroidon使ってるけど投稿失敗って出たときもう一回投稿してみるとこうなる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:57:15.68 ID:jdKdzSEC
今のgalnet MIUIのICSってaospベースですか?stockベースですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:28:44.96 ID:x4kmMeRg
>>447
cm9-0513で桜乳カーネル2.2.7
タッチキーの時間消灯の設定と通知オフが再起動すると設定がデフォルトに戻ってしまいます。
そもそもタッチキーの時間消灯ってタッチした時につくものじゃないのか?
スリープ復帰時に時間消灯したまま消灯しっぱなしなのだが;;
理想はタッチした時について設定時間で消えてほしいものだが;;
ご確認おねがいします。
452451:2012/05/15(火) 19:36:23.18 ID:x4kmMeRg
追記
設定変えるとトライアングルアウェイも毎回反応するのもちょっと気になる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:33:42.57 ID:UFitqGuN
>>450
stockだと思う
454sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/16(水) 01:02:02.90 ID:cp/RHa5t
>>451
最新の環境だと直ってると思うので最新使ってみてください
>20120516 Nightly + TweakGS2 V0.7.0

トライアングルアウェイの方は心当たりがありません
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:58:29.50 ID:e9260oZ5
ぬこ可愛いよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:08:00.30 ID:nB1HZ6Ym
>>454
バックライトキーの動作は正常確認しました
フェードは機能してるのかな?体感できません
再起動しると設定が点灯時間常にON バックライトのフェードチェックなし LED通知チェック に戻ってしまいます。
457456:2012/05/16(水) 02:57:59.55 ID:nB1HZ6Ym
追記
スリープに入る直前画面が薄暗くなった時にバックライトキーが再点灯しるようです
よろしくお願いします。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:09:33.37 ID:nB1HZ6Ym
>>454
スプラッシュはドロイド君的なものがいいな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:15:33.13 ID:f0r5kUMj
460sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/16(水) 08:51:52.24 ID:gXkUonqG
>>456
再起動での再設定は再現しないですね...
すみませんがTweakGS2の設定を初期化してみてください
フェードアウトは微妙すぎるので外そうと思っています
(電圧の初期値を少し上げないと、とてもわかりにくい

画面消灯前に再点灯するのは確認出来ましたので修正します

>>458
nightly buildの遊びなんでそのうちドロイドくんも混ぜときます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:26:45.36 ID:9IIX2UHj
てs
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:13:07.43 ID:vyKpXr2U
ROM焼きしようとしたら某自鯖倉庫が落ちてたでござる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:54:06.20 ID:r5zxvuKq
s3 デュアルコアかよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:57:48.62 ID:wGPb0jGD
しかしRAMが2GB
465 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/05/16(水) 23:00:19.93 ID:KwZ552BG
実際クアッドコアで出てもデュアルに対して体感できる差なんかないでしょ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:05:05.61 ID:KkLx6wWP
どちらにせよデカすぎるから買わん。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:10:03.29 ID:RFv+zzni
<<447
どうやったらGBでも対応できるんですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 06:34:52.10 ID:aHBXvDe1
>>463
本当、ゴミだよな。
S3はスルー確定っと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:59:15.35 ID:Zd70wxYQ
Hydraの1.12を焼いてみたけどcpuspyとかstatusが対応してない?みたいだね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:20:32.16 ID:LfLj8A41
マイクロSDが壊れた・・・・・
すまん・・・愚痴りたかったんだ・・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:31:31.34 ID:zrdYtXtl
それは
実際に起きた事実を記述してるだけで
愚痴ではないぞ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:18:17.36 ID:FdUJ5Vk3
それは
愚痴りたかったと書いてあるだけで愚痴ったとは書いてないぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:29:46.16 ID:q783masj
日本語講座やめれ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:36:36.75 ID:zrdYtXtl
じゃあ、なんでこいつ謝ってんだ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:38:55.34 ID:mu+KYjnO
microSDに謝ってるんだよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:55:54.52 ID:zrdYtXtl
それで許してくれたのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:16:33.23 ID:bALak4MY
お亡くなりになられました…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:43:27.65 ID:nuf0SC4d
ワロウタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:25:53.44 ID:QMOxN/RT
桜乳カーネル0518とcm9-0517の組み合わせでwifiがonにならない
カーネルはバグfixではないのか??

2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
480 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/05/18(金) 01:41:25.27 ID:EpPk1rE9
>>479
カーネル焼き直せ
2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:53:39.27 ID:YcaqzHIo
いや、バグみたいよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:54:53.00 ID:zpr/RtsV
桜乳カーネル0518のスプラッシュはぬこですか?
それとBLNってタッチキーを点滅させて通知LEDに代用する機能なのかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:58:53.08 ID:Vrwb0+9U
おれも>>479と同じ症状になってるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:01:51.31 ID:Vrwb0+9U
>>482

かっこいいアンドロイドのロゴになってる。
2次元キャラじゃなくてよかた・・・・・
最近なにくるかドキドキでたのしみなんだよw


485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:11:39.47 ID:YcaqzHIo
次こそ裸の幼女に・・・ゴクリ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:18:13.90 ID:zpr/RtsV
更新きたけど治った?人柱erはよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:20:36.01 ID:YcaqzHIo
しね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:23:55.37 ID:zpr/RtsV
>>487
脅迫ですか?殺人予告ですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:17:26.26 ID:9zufyg4h
5/18-2版とcm9の5/17nの組み合わせで
アクティブ時はLEDが点灯し続けちゃう

俺だけかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 06:14:15.83 ID:QMOxN/RT
>>480
お前が焼き直せ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:37:23.61 ID:d4GgOo87
今更だけどコイツって名機じゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:51:34.02 ID:9xHCkFfS
ハイドロ Siyahが最強すぎて他が空気なんだけど...
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:57:11.59 ID:TPFkRXBx
>>492
siyahが危険なのはもう大丈夫になったの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:02:47.03 ID:gBYiDD3q
>>492
siyahとか問題はなくなったの?
1回やらかしてから怖くて焼けないんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:09:52.34 ID:ubprYp/K
Hydra H2oでも焼いてみようかな...
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:26:17.58 ID:U1OWu60l
>>494
ずーっとsiyahだけどすこぶる調子良い
なんかあったんだっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:30:24.90 ID:TPFkRXBx
>>496
以前、ほむほむ氏がヤバいって言ってたからそれ以来、俺は避けてる。
スキルあるのに文鎮作った人の言うことは重みが・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:34:52.94 ID:gBYiDD3q
>>496
ごめん...俺の口からは言えないや...
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:41:32.70 ID:U1OWu60l
言われてみればそんな書き込み見たような見ないような
まあ勧めはしないけど今のところオレは無問題だよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:41:59.40 ID:unMVN7jP
>>496
一回初期ROM焼いてみ
綺麗に焼ければセーフ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:47:28.51 ID:gBYiDD3q
>>500
今焼かなくても必要になった時でよくね?
アウトだったら最悪だぜぇ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:53:24.73 ID:U1OWu60l
もし修理にでも出すことになったら焼いてみるよw
今は特に戻す理由がない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:24:46.71 ID:zpr/RtsV
TweakGS2でオススメ設定にしてるんだけどLow Memory Killerの設定値が
れどめの値と違うんだけど仕様なのかな?V7.0
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:38:13.58 ID:9xHCkFfS
はいどらはカクカクじゃん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:48:02.85 ID:gBYiDD3q
>>504
これでカクカクなの!?
ちょっと驚いた
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:51:26.20 ID:TPFkRXBx
俺が一月程前に使った時はCM9のがいいと思った。
使ったのは起業家さんの奴。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:51:46.19 ID:sL3c3XOO
起業家さんのやつて
あれRomControl日本語化してるだけだろ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:31:05.75 ID:9xHCkFfS
>>505
ブラウザがね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:55:07.55 ID:pJcCTCXV
>>506
最新バージョンで驚くほどまともになったぞ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:16:14.08 ID:ubprYp/K
起業家さんの最新版HydraH2o焼いて、KL4のmodem焼いて、さくらみるく氏の最新版Nightryカーネル焼いて完了。
再起動かけたら、画面が立ち上がってこない...逝ったのか?と思って脳汁噴出してしまった。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:22:53.62 ID:PcZ4TYm9
>>510
カーネルはデフォのままのほうがいいよ
桜乳氏のを入れたことあるけど、いつの間にか勝手に再起動頻発したことある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:34:42.96 ID:u+lh9WvI
>>510
そんな書き方したら過剰反応の人に怒られるよ〜

自分はHydraに桜乳さんのを焼いたらなんかちょっと引っ掛かり感じたからそのまま使ってる
すぐ戻しちゃったから気のせいかもしれないけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:45:44.07 ID:u+lh9WvI
いれるアプリによってはCPUの張りつきがあったから気を付けないといけない
そこさえ気を付ければサクサクで良いものだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:20:44.93 ID:8raIz6Zn
TweakGS2、画面密度変えてると対応端末じゃなくなるのヤメてもらえないかな?
TweakGS2で画面密度変えたせいでマーケットから更新できなくなるというw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:34:14.27 ID:nOnuPt3g
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:34:41.29 ID:gkT8f/rQ
>>514
ここに書いてもどうもならないぞ。
google に頼め。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:36:49.00 ID:t7964il4
アプリ側でマルチdpi対応も出来るでしょ
まあ今時点での対応方法もあるけどさ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:12:50.02 ID:RNrk9piB
>>514
手順があんの。
一旦初期値にして再起動
マケのデータ消去、マケから同意
お好みの値にして再起動

初期値にしたあとマケが正常になるまで待つ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:40:48.12 ID:gkT8f/rQ
なぜそんなウソを教えるの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:28:58.68 ID:LJc9lTOM
それでできたけど。嘘なの?毎回やってますが
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:11:10.01 ID:gkT8f/rQ
>>520
ああ、すまん。
毎回↓やってるってことね。
いいんじゃないのw

>一旦初期値にして再起動
>マケのデータ消去、マケから同意
★マケでアプリを更新
>お好みの値にして再起動
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:15:29.73 ID:gkT8f/rQ
>>520
>一旦初期値にして再起動
>マケのデータ消去、マケから同意
>お好みの値にして再起動

一回↑やれば
それ以降densityいじったまんまでアプリ更新できる
と普通は読むぞ。

すまんかったなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:25:16.21 ID:uLPQKX6R
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:47:41.79 ID:t7964il4
毎回そんなことやってんのかよw
lcd density modder pro買うかxdaから改変apkでも拾ってこいよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:55:50.20 ID:gkT8f/rQ
改変apkってのdensityチェックしてるとこ殺してるやつだろ?
それじゃ完璧じゃないんだよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:58:31.94 ID:t7964il4
さあ?w
どっかのスレで見ただけだから中身は知らん
動いてるてレスあった気がするけどな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:01:25.04 ID:t7964il4
動くのは動くかw
じゃなくてdpi問題クリアーしてるつー意味だと思うけど?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:08:47.28 ID:gkT8f/rQ
これだろ。

LCD Density and Market Compatibility
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=20624277&postcount=13
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:15:47.36 ID:RNrk9piB
>>522
いじったまんまでこうしんできるよ。
確認してないけど、キャッシュが消えるまで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:22:40.83 ID:OQ8j4W5l
TweakGS2をSD保存してる時に設定値が保存されないっぽい。
確認おねがいします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:10:52.02 ID:1wasC0AG
hydra、使用感はかなりサクサクだけどもベンチスコア的にGBよかAntutu、Quadrant共に1000近く落ちるのね

既出かもしれないけどemmcをなんとかexternal_sdにできないか探してたらDirectoryBindってのがあった
これでexternal_sdをemmcにリンクする設定にしたら繋がってくれた
どうしてもexternal_sdからリンクを変えられないアプリがあっただけに助かったわ
ただ起動時自動適用にしようとするとSDが有効になる前だからか働かないのが問題だけど・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:55:26.69 ID:0IHPo02C
>>531

ベンチマークが低い割にはサクサク動くので通常使用するには問題ないですね。
最大クロックにしても5200程度までしか出ません。
やはり外部SDのマウントが不便なのがネックです。DirectoryBind使ってみます。

動画再生も弱いですね。時々コマ落ちしたりカクつきが出たりします。
また、アプリの機能制限解除が効かない物が多いです。FANCY WIDGET使ってますがダメですね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:53:26.95 ID:TePv5/Yl
TweakGS2、SD関係のアップデートあってから調子悪い?
SDに入れてる音楽再生してると固まる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:13:56.17 ID:tqZ3hSS0
桜乳さんのv1.5.8で画面解像度変えると
ホーム表示されてから数十秒でいきなり再起動を延々繰り返すんだけどど
なんかマズいアプリでも入ってんのかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:28:38.48 ID:OiquJuQp
>>534
ROMは?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:41:31.28 ID:tqZ3hSS0
>>535
純正の2.3.5っす
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:44:19.37 ID:OiquJuQp
>>536
なるほど。わからん。
とりあえずlogcat
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:51:23.85 ID:0IHPo02C
自分は2.3.6でv1.5.8入れてるけど再起動はないなぁ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:02:46.35 ID:gRmW6+RO
2.3.5だからじゃないの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:09:58.86 ID:NmqOCOo8
>>531
DirectoryBindだいぶ前から使ってて今ロムHyDrOG3Nだけど普通に起動時にバインドするよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:46:15.64 ID:+0gPpztL
HydraからResurrection-remixに変えてみたけど体感はHydraより快適
ベンチマークは大差無し
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:05:44.15 ID:OiquJuQp
Hydraとかいろいろあるけど何がいいんだ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:40:51.81 ID:y694kUwQ
>>542
俺はwanamliteに落ち着いてるけど人それぞれだから色々試してみて自分の好みのROMを選ぶのがいいと思うよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:01:20.56 ID:OiquJuQp
>>543
また知らないROMが…
IS01でCM6を焼いたことしかないからいろんなカスタムROMがあってもさっぱり分からん。
あまり知られてないようなROMがあったら教えてくれ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:02:07.68 ID:yVu50eLG
モバゲーをブラウザでやるとスクロールしてもガクガクってなって下に下がらない現象はなんなんだww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:06:52.86 ID:VEq6fHQQ
>>541
俺も起業家さんのとこのResurrection-remix使ってるんだけどバッテリーの持ちがいかんせん悪いんだが対処法とか何かやってる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:09:07.45 ID:inawS54e
タブレットモード良いけど解像度がな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:14.84 ID:+0gPpztL
>>546
まだ充電中だから電池対策やってない
apn設定が読み込まれなくて結局打ち直したが
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:51.58 ID:earNeYnh
俺もwanam liteが不具合少なく使い勝手いいけど、他にはicsのカスロム何があるの?
あと、Flashカクカクしないicsカスロムある?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:40:15.09 ID:OtoCcnIU
やっと起業家さんなる人のブログ見つけたわ
なるほど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:40:29.55 ID:ggrsMRDR
S3のromがネットに出回ってるね

2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:57:15.27 ID:xuo07Efn
>>550
ごめん おせぇーて
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:59:39.58 ID:xuo07Efn
>>552
事故解決普通にありました。m(__)m
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:59:40.77 ID:OtoCcnIU
そういうのって躊躇われるな
個人のサイトをさらしただめな気がするんだがどうなんだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:14:42.12 ID:+be9ghwJ
起業家 SC でぐぐれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:28:27.51 ID:VEq6fHQQ
>>548
apnやっぱ出て来なかったよな
他のROMでも再起動しても出てこないからAOKP側で何か変わったのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:30:31.16 ID:Mhvs4wCt
そういえば今のMIUIってどうなの?
大分前に焼いたときのイメージはもっさいイメージだったからそれ以降焼いていないんだがなんか変わった?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:38:19.50 ID:+0gPpztL
>>556
わからんが起業家さんとこのHydra1.1.2から
apns-conf.xml抜いて入れ替えたらいけたわ

CPUとかの設定は起業家さんのオヌヌメ待ちすることにした
559 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 10:01:35.51 ID:tpso3gJu
Hydraを入れたら電源オプションが英語だったから、apk managerでデコンパイルして、xmlを書き換えて日本語にしてコンパイルしなおしてみたんだが、動かしてみると何故かタブレットUIになってた。
誰か原因わかる人いる?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:03:05.58 ID:cneQq2QH
LPDを焼いて失敗した時だと思うのですが、アドレス帳を全損失しました。
Titaniumではアドレス帳404-engのバックアップはありませんでした。
CWMのバックアップは取っているので、データファイルのある場所を教えてください。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:57:42.14 ID:/1Y3k3WV
sakuramilk氏のv1.3.12インスコ済みです
ここへv.1.5.8を入れる場合ただ上書きするだけでおk?
562 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 11:59:07.83 ID:tpso3gJu
>>561
それ以外の何がある
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:33:30.84 ID:DGsUadDN
MIUIの対応言語にも入っていないジャップ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:54:59.05 ID:/1Y3k3WV
>>562
いや何もないと思う・・
ただTweakGS2からバックアップを起動させると
再起動してしばらくはバックアップが走ってるのに
途中でそのままエラーも出さずに終わってしまう
明らかに早すぎ
もちろんバックアップは不完全なままとれてない
手動でリカバリモードに入ってバックアップ取ればちゃんと取れる
だから何かおまじないがあるのかな?と
SDカードのマウント位置とか?

>>563
dont call me jap mudafooker :-(
565!ninja:2012/05/20(日) 13:58:25.10 ID:tpso3gJu
>>564
sdのマウントが原因だったと記憶している。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:05:25.00 ID:J63XoP+f
不注意で水没させてしまったので保障使って新しい端末取り寄せた。
純正romで、いるるんR29焼いたけど1.6Ghz運用でも再起動しない。
前の端末では1.4Ghzでも再起動してたから「個体差ってホントにあるんだ」と実感した。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:07:33.80 ID:/1Y3k3WV
>>565
とするとTweakGS2の「SDカードマウント先を切り替える」を「切り替えます」にすればおk?
今は「切り替えません」になってるけど
568 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:10:51.19 ID:tpso3gJu
>>567
わからん
569 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:11:46.29 ID:tpso3gJu
>>566
電圧が変わっただけじゃないか?
デフォのままだと1.4GHzまでしか上がらんぞ。
570 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:17:09.76 ID:tpso3gJu
ところで1.6GHzの電圧ってみんなどれくらいにしてる?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:20:49.08 ID:J63XoP+f
>>569
さくらみるく氏のtweakGS2で変更してるけど変わってないって事?
No-frills CPU Controlで変更しても意味が無いですか?
572 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:26:01.30 ID:tpso3gJu
>>571
スマソ。No-frills CPU Controlって何だ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:36:11.83 ID:J63XoP+f
>>571
SetCPUみたいな物です。
574 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/20(日) 15:41:24.55 ID:tpso3gJu
なんだかよく分からんが、そんなに個体差はないと思うぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:26:03.28 ID:HjDuWKKf
コンパス逆になる現象はみんな割り切って使ってるの?
話題に上がってないってことは自分だけなのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:51:52.83 ID:U4V9gJ3f
>>575
え?普通に直せると思うんだが
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:56:17.79 ID:jCmieSU8
>>575
一撃当てればおk

もしくは一撃に入ってるsensors.exynos4.soに差し替えればおk
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:03:04.39 ID:HjDuWKKf
>>576-577
うわああああマジか
無知でサーセン!
やってみます。わざわざやり方まで教えてくれてありがとう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:53:33.73 ID:HyQEX568
second coreの最適化のやり方誰か教えてくれくれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:05:09.67 ID:EX4j3PGf
そんなことよりSiyah Kernelでdataをwipeしたらフリーズして再起動したら電源が入らなくなったよ。仕方ないからマザーボード交換してもらった
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:17:10.74 ID:VdeugPef
>>580
情弱乙
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:18:38.90 ID:PVaUgiQs
>>580
馬鹿乙

2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
583ほむらちゃん:2012/05/21(月) 01:30:42.64 ID:RtbPoVSe
>>580
情弱でも馬鹿でもないでしょ。
http://www.xda-developers.com/android/hard-brick-bug-on-galaxy-s-ii-and-note-leaked-ics-kernels/
まぁ確かにTwitterで再三自分とSKRMLKさんが警告したけど、ここにはあまり情報漏らさなかったのは
あれだと思ったけど、Siyahはまだ直してなかったのか、それとも古めの危ないバージョン
使っていたのかわからないけど

ICSのleak kernelを一回でも焼いた人は、他のカーネルで今運用してたとしても
つねに真文鎮の危険性があると思っていい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:40:20.81 ID:jLLZrf4z
>>582
別に主張する必要もないのに2chMateで端末情報表示するのいい加減やめたら?
覚えたての知識使いたがりのように見えてそっちのほうが余程馬鹿っぽいんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:44:14.89 ID:b+a7pBIA
つまり、どうすれば文鎮を回避できるの?
siyah一回でも焼いたら無理なのかしら?
586ほむらちゃん:2012/05/21(月) 01:50:14.39 ID:RtbPoVSe
>>596
今のところ、Update4ベースから、韓国版のドライバをバックポートしたカーネルか
Cf-rootカーネルは危険
Siyahは前者に入る
AOSPのboot.imgはEntropy512氏が監修してる限り大丈夫(な筈)
AOKPはソースみたことないしバリエーションが色々あるから知らない。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:50:54.38 ID:QKiCNp4o
>>585
怖いならとりあえずはsiyahとcf-rootは避けるべきなんじゃない?

と、言ってもいつ何が起きるかわからないから焼く前にromだったりkernelだったり何か問題が起きてないかxdaなりで調べることじゃね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:15:15.67 ID:ehLKYUYI
これって/dataのみwipeしたらつー話?
589ほむらちゃん:2012/05/21(月) 02:18:10.86 ID:RtbPoVSe
CWMで、「何か」をフラッシュしたらって話だよ。
だからCWMでRestoreするのも一緒
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:27:53.72 ID:ehLKYUYI
ここしばらくaokp系rom+siyahばっかで色々flash、restoreもしてるけど今のところ問題ないなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:50:49.00 ID:H4cSbGf5
桜乳さんが言ってることってどういうことなんだろう?
romにデフォで入ってるkernelに問題があった場合それを焼いてしまった時点でアウトでしょ?(次はないと言う意味で

>安全を取るなら...
これって、karnelに問題があった場合
Odinならエラーか何かがが出て焼けないくてその場の文鎮はとりあえず回避できるってこと?

592ほむらちゃん:2012/05/21(月) 02:55:28.25 ID:RtbPoVSe
翻訳すると問題のあるカーネルで「CWM」でフラッシュしたらマズイのよ。
だからCWMで焼かずにzImageだけodinで焼けばいいという意味。

その他にも含みがあるかも知れないけど、後は本人に直接聞いて
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:04:58.27 ID:H4cSbGf5
>>592
あー理解しました!
これならビビる必要がないですね
アホに付き合ってくれてありがとうです
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:04:58.41 ID:pVfObLGA
上に出てるResurrection remix icsもsiyahだね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:30:04.86 ID:oAD5WULp
>>592
flashだけじゃなく、wipeもやばい というか、本質的にはwipeの方がやばそう

ドライバじゃなくeMMCファームウェアのバグのようなので、一度Leaked kernel焼いたかどうかは
関係なさそうに思いますが。
しかしこのファームのバグ自体は、Galaxy Nexus開発時に把握されてたのね、すでに。
(なのでNexusは対策済みeMMCファームウェア搭載)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:30:14.13 ID:0ysXOyg7
docomo公式がKL4からLE1にアップデートしたけど
もうほむほむも桜乳もGBには手を出さない感じ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:08:44.49 ID:oPCYelwc
自分は職人さんのようにrootカーネルをビルドする能力がないから今回のアプデは見送ります
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:12:48.56 ID:MXWv/2uT
KL4で不便感じないからこのままアプデ目前のICSまで待機でも別にいいな
改善内容もたいしたことないし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:22:58.63 ID:q4iFbrhk
誰かLE1 modemください
600sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/21(月) 11:25:49.96 ID:5KHOsCOL
>>596
昨日GB Kernel放流したのに...
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:34:32.96 ID:MXWv/2uT
>>600
見なかったことにしよう_(┐「ε?)ノ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:42:54.11 ID:0ysXOyg7
>>600
Nightly気付かなかったよごめんね
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:59:55.29 ID:oPCYelwc
今回のアプデでOS Verは変わらないみたいだね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:10:45.85 ID:MXWv/2uT
LE1 modem.bin
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/128996
パスはいつのも
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:37:53.17 ID:+jNSj4ZU
>>604
頂きます
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:47:03.68 ID:xtX0gmYs
頂きました。電話帳以外にもなんか変化あるのかな。プラシーボなやつ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:17:17.40 ID:2aSkHBfZ
>>604

ありがとー
使わしてもらいますねー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:26:08.68 ID:fu7NiHjY
>>604
ありがとう
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:26:10.68 ID:Xm89Ebk2
modem.bin変えると何が変わるの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:19:16.74 ID:0SH7v6wq
>>604
どうやって差し替えるの?おでんで差し替えるの?tar形式が欲しいっす;;
知識なくてごめんなさい。ごめんなさい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:25:12.35 ID:0SH7v6wq
そのままで焼けましたね 重ね重ねごめんなさい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:17:09.90 ID:2ZvLixOx
>>609
ベースバンドバージョンが変わる
通信が早く感じる(プラシーボ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:20:58.76 ID:7TL3EcDe
あとバッテリー餅にも影響あるよ
新しい=良いとは限らない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:06:43.14 ID:s46Ky+t3
LE1 modem.binもう一度うpおね・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:09:33.34 ID:K92VAWMg
>>614
自分で落とせばいいだろ……
このスレにいて分かりませんとか言うなよ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:15:12.30 ID:s46Ky+t3
>>615
ひどいよ
あんまりだよ
こんなのってないよ
こんなの絶対おかしいよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:19:02.83 ID:PVaUgiQs
>>616
落とせないお前がおかしい
あと、そこまでmodemに執着するなら自分で何とかしようと考えろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:27:22.29 ID:nb7niSvX
アプデは2.3.6か。
見送りだな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:29:07.48 ID:megKt/Tb
>>616
FUSをチェックして落とせばいいんだよ!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:59:36.68 ID:y8t7MM7U
冷たすぎるから落としてきたよ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:07:23.84 ID:HN1kv1aP
CWMでLE1modem焼いて見ましたが、
KL4よりも速くなったが感じがします。
導入された方感じはいかがですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:11:41.62 ID:ABOy20Mo
そういう気がする論は毎度出るけど
気のせいだったがほとんど
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:14:05.82 ID:IDhF0/uF
速さだけならKG5だろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:36:37.65 ID:megKt/Tb
こまけえこたあいいんだよ!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:44:05.43 ID:0SH7v6wq
電波つかみのいいモデムのバージョンはどれなんでしょう?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:45:04.92 ID:Yg8Pt5y3
気のせいでもプラシーボでも
そう感じたのなら
そいつにとってはそれが事実。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:45:54.90 ID:xtX0gmYs
(^^;)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:27:09.61 ID:0ysXOyg7
CPUのクロックを複数設定出来るアプリない?
今はsetCPU使ってるんだけど
・1200-100(基本)
・1000-25(バッテリー80以下)
・800-25(バッテリー50以下)
で動かしたいのにPriorityどういじっても後ろ二つが両立してくれない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:34:34.81 ID:Yg8Pt5y3
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:42:22.57 ID:0SH7v6wq
The new CM Music app (now named Apollo ) is arriving! We're now in the process of integrating it with CM9 builds.… http://goo.gl/fhmi5

これはCM9に新たしい音楽再生ソフトできたのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:42:45.77 ID:mPH6qNdf
LE1 fusで落とせん。。
何がいけないのか。

Download Complete.
CRC check failed.
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:55:50.74 ID:xtX0gmYs
>>628
調べれば出きるはずだ。がんばるんだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:57:17.60 ID:mPH6qNdf
スマン。もっかいやったらうまくいった。

というかこのバージョンで初めていったんだが。。
今までのバージョンは端末直接ファームアップして。一応PCでもFusでファイル落としてたんだが
後に必要になって使おうとしたらエンコード失敗してる残念ファイル達ばかりで、しょうがなくここのスレで過去ファーム達をいただきました。

その節はありがとうございました。

Kies Test mode enabled.
Download Complete.
CRC check complete.
Decrypt Complete!
Happy flashing! Please consider a donation to keep this application alive.
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:24:13.03 ID:yBWxUeXR
どなたかroot済LE1 factory.img作ってください、お願いします(-_-)
635sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/22(火) 09:12:57.12 ID:yuHV61mO
>>634
カウント気にしちゃう人?
cwmの入ったkernelでインスコするだけだよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:17:33.18 ID:Fta03mi1
>>635
お?今さらだけどはじめて知ったw
GBに戻る気がないから意味ないけど
てっきりsu入りfactory img焼いてからじゃないとダメだと思ってた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:19:25.73 ID:Fta03mi1
あ?じゃなくて、CWMからsu入れろってことか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:13:05.10 ID:WjpzGgFS
LE1 modem.bin
http://t.co/A9nOw8Qh
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:24:21.90 ID:ZlYWnPXo
LE1 modem.bin焼いたけどKl4との違いが分からないな。バッテリー持ちは様子見中...
KG5見つけて焼いてみるかな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:49:24.54 ID:3qq/jPus
HydraはHydroに比べてスクロールがガックガクだな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:56:36.75 ID:yBWxUeXR
>>635
ごめんなさい、気にしちゃう人ですm(__)m
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:00:32.31 ID:ZlYWnPXo
KG5のmodem.binが見つからない...
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:09:33.68 ID:ZlYWnPXo
KG5.modem.binをtwitterで頂きました。ありがとうございます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:22:52.27 ID:oSoMiA/n
ひさしぶりに、S2使ってみて、CM9のNIGHTLYを入れてみたら、あまりスムーズに動かないです。
quadrantで測定しても1000台のスコアしか出ません。
なぜですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:03:51.93 ID:wbyinx4B
普通にCWMからROMを焼くだけなら文鎮しない
バックアップをリストアしたりすると文鎮するってことでおkなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:25:22.76 ID:b+PjnXLe
転載

その2 ひとばしらー用
http://t.co/jkRzRbgB
make_rooted_factoryfs_r2で作ったSC-02C用su入りfactoryfs.img(SC02COMLE1ベース)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:33:09.08 ID:yAQsNBWA
>>638
ありがとう
fusでなぜかcrcエラーがでて
DL出来なかったから助かった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:51:21.29 ID:JZH/FwFq
ほむほむがおかしくなったぞ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:42:13.96 ID:YnPhMtXm
>>644
FRしろ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:42:37.27 ID:YnPhMtXm
>>648
kwsk
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:39:51.77 ID:j8P5njyz
てす
2chMate 0.8.2/samsung/GT-I9100/4.0.3/10.3MB/128.0MB
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:01:24.18 ID:YnPhMtXm
AOKPのソースのframework-base/resを書き換えたんですが誰かコンパイルしてくれませんか?
コンパイルの仕方がわかりません。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:01:48.12 ID:YnPhMtXm
>>651
build.prop書き換えたし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:11:41.51 ID:nknZWV28
痛いな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:16:50.76 ID:yfzuEOlP
危ない危ない言われてる Resurrection remix ics を焼いて何も知らずにFRしたけど今でも動いてるぞ?
ちなみにver1.9だよ
2chMate 0.8.2.2 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:22:53.55 ID:YnPhMtXm
>>655
誰か危ないって言ってる奴いるか?
俺は説明読んでいらねと思ったから入れてないけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:23:18.86 ID:nknZWV28
こうやって話が曲がって伝わっていくんだね。
発信者は注意しなきゃ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:27:22.90 ID:nknZWV28
上杉隆がデマ野郎扱いされるのが良く分かる。

正しいことを発信してるのに
受け取るほうの能力が足りないと誤って理解されて
それが曲がったまま再発信されてしまう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:44:14.68 ID:YnPhMtXm
>>658
何を言ってたんだかkwsk
俺は起業家さんと制作者の言うことしか聞いてないからよくわからん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:44:21.78 ID:yfzuEOlP
俺が変なこといって荒れたならすまんかった
wipeしたりが危ないならFRも危ないと思ったんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:46:38.09 ID:JZH/FwFq
あーあ、さっそく現れたねw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:49:09.76 ID:JZH/FwFq
>>660
今度からしっかり調べてからにしような
マジで頼むわ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:00:00.45 ID:YnPhMtXm
>>660
あー
それは事実確認ができてないから自己責任だね。
俺は自己責任でSiyah Kernel使用中。ExTweak使いたいからね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:07:34.67 ID:YnPhMtXm
LE1のmodem.bin焼いたら通信がオワタ
ROMはHydra 1.1.2
カーネルはSiyah Kernel v3.2.4
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:15:08.90 ID:JZH/FwFq
>>660
一行目が余計だったな
動作報告はわからない人にとってはありがたいと思うしな

>>664
hydraデフォでLE1使ってるけどなにも問題ないよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:15:10.65 ID:71S2bt5a
設定からのfactory resetもリスクはあるだろ。
ただSiyahでやばいのは3.1rc6だけだとされてる。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:39:33.91 ID:YnPhMtXm
>>665
マジでSCAR
ハッシュ値調べてみるか。

>>666
情報thx
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:58:58.65 ID:N2XW/g7w
CWMからバッテリーアイコン変えてみたんだけどOSアップデートきたらframework.resとかもどさないとダメなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:32:34.20 ID:YnPhMtXm
LE1のmodem.bin焼いてみた。
電波のつかみは悪いが速度は速くなった。
多分プラシーボだと思うけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:10:50.90 ID:CUOxTqu9
やっとspとicsでけた
初代ペリアからなんもやってなかったからすっかり忘れた
cm9いれたけど起きたらAOKP入れてみよう
2chMate 0.8.2/samsung/SC-02C/4.0.4/13.3MB/48.0MB
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:16:21.31 ID:AaM2FhxM
siyahずーと更新して使い続けてるけどなんも不具合ないんだが。。運がいいのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:15:56.63 ID:qxz2u3dh
>>671
世界中で何人無問題で使ってると思ってんの
運がいいやつだらけか
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:14:44.23 ID:Vv/QHh+n
modemって3gのみ影響するの?
Wi-Fiは関係ない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:33:54.51 ID:G+M21ZU7
>>673
関係ない。モデムって何かわかるよな?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:46:11.31 ID:NBfpNBX5
KG5のモデムほしいけど見つからない;;
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:59:42.69 ID:kcKYmRAd
KG5だと速いけど安定しないんだっけ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:57:27.75 ID:G+M21ZU7
>>675
CheckFusがあるだろks
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:27:09.76 ID:U3I3Q0ZJ
Checkfusで落とせたら誰も苦労しねぇーよwww
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:47:43.74 ID:Fb2x7qr1
>>678
いや。できるんだよ。
KG5を入れて、d...
もう少し勉強したら?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:41:11.92 ID:U3I3Q0ZJ
まじかよごめんなさい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:23:55.88 ID:ewh0D8VC
>>679
まじで?
682 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/05/23(水) 22:47:54.12 ID:TSneBuJX
>>679
できるんならできるできる言ってねーで方法かけよ

683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:50:42.96 ID:Q5xWqd3u
ID変えて必死だなw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:50:51.28 ID:ACyhkkNC
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:51:04.24 ID:4FKsPIn1
>>679
もう少しヒントを
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:57:53.09 ID:Vv/QHh+n
>>679
早くkwsk
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:15:52.85 ID:Fb2x7qr1
dd
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:35:16.40 ID:AaM2FhxM
拡張子を変えて解凍できる形にして拡張子を一部分消すと焼ける状態になる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:15:03.40 ID:VxodBHvd
www1.axfc.net/uploader/Li/so/129301.zip
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:22:54.45 ID:ZBWJb+jO
>>689
ありがとうございます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:29:24.77 ID:CrMeYnbQ
sakuramilkさんのNightly build : 20120523を焼くと、キーバックライトが
設定から常時OFFとしても点灯してしまいますね。
以前もあったような。
692sakuramilk ◆hX0y2PkG2E :2012/05/24(木) 02:17:25.43 ID:0ngUs+Jf
>>691
こっちでは常時OFFにすればちゃんとOFFになってますね
lights.exynos4.soは新しいの(r2)を入れてますか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:51:22.20 ID:CrMeYnbQ
>>692
返信ありがとうございます。
すみません。20120521版(SC02C-GB-KBC-20120521-SAM)を入れていたみたいです。
20120523版で確認します。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:10:30.00 ID:mMF+UZr0
>>691
私も同じ状況でしたが、TweakGS2の設定が常時ONになってましたので、そちらも常時OFFにすることで解消しました。
695691:2012/05/24(木) 08:11:41.42 ID:/MNlrptf
TweakGS2で常時ONになってましたorz
常時OFFに変えたら大丈夫でした。すみません。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:33:44.01 ID:LlBqG+o6
>>687
そんな事しなくても落としたやつを解t…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:57:15.14 ID:6KixM9mM
なにげなく、ベンチの数字を比較して見てたんだけど、なんかAntutuのベンチの数字っておかしくね?
3DのスコアのところがQuadGPUだろうがSingleGPUだろうが数字があんまり変わらなくね?
Quadrantの方だと結構差が出てるのにおかしくない?
ベンチくらいでだから?っていう話でもあるが...
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:07:32.61 ID:V2C32Bx3
>>697
Auntutuは60fpsで上限だから。

一昔までは体感性能に近いスコアが出てたが
今はQuadrantの方が信頼性たかい。

どっちにせよ体感性能=ベンチ性能じゃないのは、前から散々言われてること。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:48:26.25 ID:LlBqG+o6
>>698
そういうことなのか。勉強になりますた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:56:18.32 ID:HEP+rdC1
これのXDAのランチャーってGBではインスコできないのか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1666384

2.3.6でやってもダメだったorz
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:25:36.47 ID:HpSPGTyk
>>700
君、最低限の英語がわからないならXDAに突入するのはやめたほうがいい
いつか後悔するぞ
702 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/05/25(金) 01:45:57.44 ID:cZd1u/sd
>>700
失敗から学ぶ事もある。
色々挑戦してみろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:05:51.79 ID:zCzE9i4+
Paradoxxxも消えやがったwww
Bezkeも戻ってこねーし
hydraにでも乗り換えるかな。。。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:50:04.26 ID:VlMazjNa
俺もそうした...
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:27:44.23 ID:7EZJF1F2
あまり穏やかな話ではありませんねぇ:-(
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:15:37.06 ID:4gccHhC+
para失脚を見てしれっとbezkeが戻ってくるとみたw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:28:15.69 ID:HbhGOdtu
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:32:45.76 ID:4gccHhC+
今更2コアペンタイルと言われてもね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:06:47.23 ID:MKwmesIc
2コアはまだしもペンタイルがね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:23:03.60 ID:MUfLBTEo
>>709
そこ大きいよな
2core2GBramはまぁいいけどこの次期ペンタイルはないわ...
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:47:00.66 ID:Qj1YsZOC
え?
s3って2コアの上にペンタイルなのか?
やっぱゴミだな。絶対買わね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:00:24.75 ID:LKsvCI1y
手帳買った自分にはS3は必要無くなった...
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:04:27.72 ID:uF+ILS9/
2コアだけどColtex-A15相当だからパフォーマンスはいいんじゃね?
http://www.anandtech.com/show/5563/qualcomms-snapdragon-s4-krait-vs-nvidias-tegra-3
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:07:06.34 ID:uF+ILS9/
Cortex-A15だった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:00:18.07 ID:Gop1yp/s
画面でけえんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:07:03.94 ID:1dnse0Hn
頭(cortex)は良くても顔(ペンタイル)が悪いのはチョットね
職人さんたちはどうすんだろ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:20:01.14 ID:2m7plis6
ペンタイル叩いてるのがことごとく単発でワロタwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:38:15.64 ID:wOtArPRE
ペンタイル叩いてる奴はさぞかし目が良いんでしょうね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:26:32.39 ID:8lFRCeuJ
同じドット数でもxperiaとかと並べるとペンタイルが気になるのは仕方ないと思うけどなぁ
まぁ、店頭で触ってみて選べばいいだろうけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:00:33.31 ID:wOtArPRE
HDともなるとわかんないと思ったけど4.8インチもあるのか

全然関係ないけどHydra-H2Oすげぇヌルヌルだな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:05:42.45 ID:Gop1yp/s
>>720
そうでもなくね?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:25:41.06 ID:wOtArPRE
>>721
えー そう?
これの前に使ってたHyDrOG3Nがよほど悪かったのか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:42:47.11 ID:jWslEmtq
>>722
Resurrection-remix_icsをおすすめする
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:16:31.91 ID:VlMazjNa
でもGalaxySIIの解像度に比べたらはるかにいいだろ
2chMate 0.8.2.3 dev/samsung/SC-02C/4.0.4
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:28:38.77 ID:BctPEPSy
解像度別に800*480でもよくね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:39:03.60 ID:aBIzIYsu
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:47:23.87 ID:VlMazjNa
文字がジャギるから論外
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:18:41.28 ID:L9GI87rl
タブレットモード使うと解像度が気になる
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:55:13.62 ID:iOhsVKO8
>>723
俺アレの良さが全くわからんのだが、
それのいい点誰かkwsk
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:56:00.43 ID:iOhsVKO8
>>725
ねーよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:46:43.31 ID:ZUeKn0bN
>>725
s2の唯一の欠点じゃねーかそれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:31:52.39 ID:NbbO0nrA
S3もペンタイルなんかい。
んじゃNote+小さい端末でええわ。
SXにするか。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:10:13.01 ID:/PQxXfDs
低解像度ディスプレイでのペンタイルは目立つけど、
解像度が高くなればなるほど違いは分からなくなるんじゃね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:40:32.33 ID:GaBUnWkf
ペンタイルでも277ppiだから、人間の目で判別できる限界(300ppi)まであとちょっと。
それ以上増えても意味ない。

つかスレチ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:14:28.38 ID:wJiW4YKr
解像度が上がって小さい文字が潰れずに表示出来ても
老眼とまでは言わないが、小さい文字自体がつらい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 17:38:03.82 ID:iOhsVKO8
はい、この話はやめやめ!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:40:20.06 ID:vz7QiswJ
解像度話は飽きたわ

LE1のOCカーネルどこかにない??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:50:00.12 ID:wJiW4YKr
いるるんさん、LE1用のBLN対応、カメラ無音化(マナー時)のroot取得用カーネル 作ってくれないかな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:56:41.83 ID:CQKkTKM6
最近位置情報のずれが大きくなってきた(;つД`)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:02:51.32 ID:iOhsVKO8
>>737
GB用のカーネル使えばいいんじゃね?
わかんないけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:04:02.29 ID:vjkH/oLv
>>738
自分も欲しい
出来ればsteel blueとセットで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:13:46.14 ID:X7p7PlTb
もういるるんはS2触れてないよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:17:46.81 ID:v7Fe+XP5
いるるんは仕事忙しいのか引退なのかわからんね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:19:41.21 ID:kDU+Rgt6
桜父さんからle1の電源拡張のパッチはもう出ませんかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:21:29.42 ID:ne8PmEmh
ブログも停止?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:32:44.71 ID:exxEXXwy
sakurafather
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:35:55.52 ID:kKXagz/r
>>744
dropboxのやつまだ活きてるけど。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:43:46.30 ID:kDU+Rgt6
>>747
URLはってもらえませんか?
kl4までしか見つかりませんでした。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:23:39.37 ID:kKXagz/r
>>748
サクラミルクさんの tweet を遡って下さい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:13:04.94 ID:iOhsVKO8
電源関係の部分を日本語化したやつををHydra-H2oの作者のNeoPhyTe.x360に送ったら「thanks mate」って返事北。
しっかり組み込んでくれるかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:27:55.66 ID:fvCOG02j
AOKPの方にも送りたいんだがgerritの使い方がいまいち分からん。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:31:53.80 ID:Ve3oZQvY
>>749
情報ありがとう!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:50:00.83 ID:sRvWwial
>>752
もうサクラミルクさんの GitHub サイトにも公開されてるよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:01:43.37 ID:v/M4jVcS
>>753
sakuramilkさん仕事はえええええ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:05:57.01 ID:6AeUvzNt
だれか、LE1のsensors.SC-02C.soください…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:13:41.82 ID:jb7oUaPd
>>755
だからCheckFusを使えと何度言ったら。
今回だけは丁寧に教えるが、ダウンロードしたやつを解凍するとmd5ファイルが出てくるだろ。そいつをさらに展開すれば出てくるはず。Universal Extractorとかで展開できる。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:18:22.42 ID:wf30AoUV
>>755
これはGPS逆さ改善の為?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:19:25.67 ID:jb7oUaPd
>>757
逆さ改善のライブラリって純正から引っこ抜いてるの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:40:39.95 ID:6AeUvzNt
>>756
それはわかってるよ...imgが...ってことっす
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:46:14.65 ID:sRvWwial
>>759
やり方知らないんなら
バックアップとってLE1焼いて取り出せばいいじゃんそいつ。
戻すのなんかすぐじゃん。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:47:40.03 ID:jb7oUaPd
>>759
mountコマンドでマウントしろ
LinuxじゃなかったらCygwinでやるか、端末でやれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:50:15.16 ID:6AeUvzNt
>>760
そうですよね...くだらないこと言ってすいませんでした...

所で、LE1のsensors.SC-02C.soをKL4と新しく入れ変えていみあるのかなぁ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:51:50.48 ID:c5BX+z8s
>>756
LE1より古いファームはそれじゃ落とせないんだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:02:38.15 ID:+PIIarI8
>>740
桜乳さんの1.5.8をLE1に焼けたわ
サンクス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:02:40.54 ID:jb7oUaPd
>>763
LE1だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:03:04.53 ID:jb7oUaPd
>>762
ハッシュ値比べてみろ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:10:54.96 ID:6AeUvzNt
>>762
ありがとう!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:12:00.84 ID:6AeUvzNt
>>767>>766ですm(_ _)m
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:33:01.23 ID:fvCOG02j
一応リンク貼っとくかな
Hydra-H2o用カスタムROM改変一撃ツール
http://www.mediafire.com/?nn3dum5g6mnaajk
これでできる事
公式ICSのフォント追加
SPモードメールプッシュ受信機能の追加
コンパスの改善
モデム焼き機能の削除
ROM Controlの日本語化
build.propの最適化
updater-scriptの最適化
aroma-configの最適化
残りは知らんがな。
起業家さんの変更を踏まえてるから多分こっちのほうが機能が多い。
Hydra-H2oが更新されると不具合が発生する可能性あり。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:41:33.48 ID:ranAxKd7
>769
さんきゅ
他のロムは無理?
AROMAだったらいけるのかな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:51:56.28 ID:VwO7dKc1
>>769
ROM Conの日本語化以外にふつうの一撃との違いはある?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:36:45.24 ID:fvCOG02j
>>770
Profiles/Hydra-H2o/system/app/ROM Manager.apkを削除すれば問題ないはず。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:42:03.73 ID:fvCOG02j
>>771
フォントセットが公式ICSのに置き換わってる点(AOSPから引っ張ってきた奴)
updater-scriptを書き換えることでモデム焼き機能が削除される点
aroma-configを書き換えることでインストーラーの「I9100」という表示が「SC-02C」と置き換えられる点
build.propの書き換え方が少し異なる点
前自分が作った「カスタムROM改変一撃ツール」を使ってる点
あとは忘れました。ダウソして確かめてみてください。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:29:29.84 ID:MV5QP2GD
>>769
これって効果あった??
やってみたが中身がさっぱり変わってないように見えるんだが?
保存先のファイル名変えてやってみたけどその変えたファイル名では保存されず元ファイルに上書きしてるぽいね(まぁこれはいいとして
>>773が言うところの元ファイルとの差分見てみたけど変わってないようにみえるよ
やってみた人どうだった?やり方とかあるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 10:21:06.15 ID:r45zlNns
>>774
hydra 1.2.1でやってみましたが、ちゃんと焼けました
win7 x64、保存先指定で。

これは関係ないんですが、起業家さんのだとgpsが掴まなかったんですが
これでやると、gps掴みましたが、そこらへんも違うのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:02:07.94 ID:MV5QP2GD
>>775
いや、それは差し替えたのを配布してるからだよ
今はわからんが俺が落とした時の1.1.2と1.2.1でsensorがかわってるからね
>>769を通さなくても1.2.1のgpsは問題ないはず
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:38:08.32 ID:bbQPltmn
てす
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:40:39.10 ID:bbQPltmn
CM9用の一激ツールって最新はどこで落とせばいいのでしょう?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:42:27.18 ID:RiIYdTbZ
>>778
ほむほむ使えば
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:15:38.45 ID:NTtDOrD0
>>774
自分でチェック済みです。オリジナルのROMを使ってください。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:17:01.17 ID:NTtDOrD0
>>778
私のあげますか?
欲しかったらいくらか修正してうpしますが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:31:47.81 ID:I99Fkzoo
>>724
その通り
WVGAより、ペンタイルHDの方が圧倒的に綺麗

ペンタイル厨は、スペック表とかだけで決めてる厨房だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:46:10.26 ID:bbQPltmn
>>781
よろしくです
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:58:29.03 ID:NTtDOrD0
S3の話はするなよ…
俺みたいに買い換えない奴が悲しくなるだろ…
スレチだしよ…
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:09:58.91 ID:NTtDOrD0
カスタムROM改変一撃ツールv2.1.0.0ProfilesPlus
http://www.mediafire.com/?dod0q559eca7fc3
Hydra-H2o,SC-02C最適化とCM9,SC-02C最適化はほかのプロファイルと併用しないでください。
どうなっても知らんがな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:10:45.88 ID:NTtDOrD0
>>783
>>785
うpした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:32:43.51 ID:NTtDOrD0
>>775
WAKARAN
基本ほむほむさんの一撃ツールがベースです。
でもかなり変更が加えられてます。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:22:24.35 ID:0HD1we62
Walkmanのライブラリ適応したらイコライザとか使えるって書いてるけどいけるかな
http://rbmen.blogspot.jp/2012/05/android-40xperiawalkmanapk.html
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:00.32 ID:MV5QP2GD
使えたよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 00:45:49.81 ID:nVgCeL3w
Walkmanのライブラリは、.tarを解凍して/systemに入れればよいのですか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 01:25:28.46 ID:eaYekeHB
soファイルがいっぱいあるね;;
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 05:27:06.41 ID:aHilqbBI
場所
/system/etc/audio_effects.conf
/system/lib/soundfx/


audio_effects.conf
libaudiopreprecessing.so
libbundlewrapper.so
libreverbwrapper.so
libvisualizer.so

これで使える
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:12:52.13 ID:bFmFP3gL
Chainfireリア充なのか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:18:27.74 ID:iXv8jkQa
いいことじゃないか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:13:49.18 ID:NibvJpvd
てす
796 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/30(水) 01:55:39.49 ID:rYgQm1Tb
いいじゃないか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:27:08.61 ID:oHI2ljKM
LE1純正カーネル用の電源オプション拡張パッチは出てないのかね?
上の話(>>749 >>753)に出てるのが使える?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:05:57.43 ID:YXXbAqvd
>>797
出てないし、使えないよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:16:34.39 ID:oHI2ljKM
>>798
d
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:56:45.70 ID:XUgGoLVQ
最近ココ過疎ってますね。。
最新CM9Nightly使用してますが、未だにステータスバーの時計が止まる現象が治らないんですねw
AOKP系のカスROMであればならない現象ですが、やはりCM9が一番しっくりくるので目をつぶって使用してます。
この現象の対処方法はありませんよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:43:40.51 ID:IImdkUZO
AOKPでも止まるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 16:50:40.42 ID:XUgGoLVQ
>>801
マジですか?Hydraだと止まらなかったと思いましたが
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:11:01.59 ID:V/mTBuUt
タダで使ってるくせに上から目線のやつだなー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 18:30:28.77 ID:QNJJdjh4
>>802
稀に止まる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:01:36.13 ID:NL5OqwuC
CM9の時計動いてるけどな。

俺は通知領域のボタン以外の、ウィジェットの明るさ変更が出来ないのが気になる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:19:17.74 ID:9gfaJHlH
Hydraで画面回転のトグルを二回押さないと反応しないのはバグだよね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:54:08.31 ID:A3UqAzmv
wanamlite 11.9+sakuramilkさんkernel 2.28を入れてみた
結構いい感じのに動いているようです

GPSも良好。試しに設定を日本語化してみたら常用出来そう
nexusが熱すぎなので、しばらくS2メインでいくかな…
 
http://i.imgur.com/75rhS.png
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:10:27.37 ID:QEh0ATUc
どっちでも止まらない俺
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:34:56.23 ID:QEh0ATUc
カスタムROM改変一撃ツール v.2.1.0.0 ProfilePlus2
http://www.mediafire.com/?r8e466xbgf22ww3
・プロファイルの追加
・Walkman v01
  Xperia各機種に搭載される予定のミュージックプレイヤーです。
 ・SP PUSH
  CM9,SC-02C最適化、Hydra-H2o,SC-02C最適化から
  SP PUSHを追加する機能をなくしたのに伴い作成しました。
・プロファイルの統合
 「ICS用モトヤフォント」と「絵文字フォント」を統合し、
 「ICS用フォントセット」としました。
・プロファイルの編集
 ・CM9,SC-02C最適化
  それ以外の処理をしないようにしました。
  フォント、SP PUSH等を追加するにはほかのプロファイルと併用してください。
 ・Hydra-H2o,SC-02C最適化
  それ以外の処理をしないようにしました。
  フォント、SP PUSH等を追加するにはほかのプロファイルと併用してください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:47:33.07 ID:CT3ikkuq
CM9で最近,Android OSが暴走するんだが,同じような症状の人いる?
暴走しているときはkworkerってプロセスが何個もあって,
使用状況の詳細でCPU合計が数時間とかなってる.
暴走していない時でも電池使用時間のところでみると
画面とAndroid OSが1位を争っている状態.

ここで2つほど質問なんだが,
kworkerというプロセスはそもそも何なのか.
kworkerプロセスは常駐してるものなのか.

ちょっと最近困ってるんで,何か分かる人いたら情報お願いします.

CM9 20120528
カーネルはSakuramilkさんの2.2.8 AOSP
モデムはLE1
811 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/31(木) 00:43:59.02 ID:HXqT68VP
>>810
それって実際に電池の減りも早いの?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:23:21.41 ID:2gBmbwzQ
それはcmに限らず
2、3日すりゃ大概収まる

はず
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 12:47:39.46 ID:ss2Q8YZg
>>811
暴走しているときは-10%/h以上で減っていく.
普段は,減りが早いってわけじゃない.
暴走は1週間に2,3回あるな.
>>812
それはOSのどんな機能によるものなんだろうか.
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:32:44.27 ID:lKpMirqk
tes
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:50:18.45 ID:lKpMirqk
>>809
CM9,SC-02C最適化を単独であててから その当てたファイルにその他のプロファイルをあてるの??れどめがわかりつらいっす;;
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:35:06.60 ID:RbKIe2Nc
いるるんさんのブログ終わった?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:43:17.10 ID:SDnNoKDi
>>815
同時に当てておk
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:44:10.74 ID:SDnNoKDi
>>816
んなこたあない
たぶん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:42:19.35 ID:evehReTQ
cm9の0529に一撃当てられないね。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:10:20.50 ID:unLyJLsr
>>816
パチスロに夢中だからなwwwwwwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:26:37.47 ID:SDnNoKDi
>>819
誰の一撃?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:31:16.51 ID:evehReTQ
>>821
ほむほむさん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:31:28.88 ID:SDnNoKDi
カスタムROM改変一撃ツール v.2.1.0.1
http://www.mediafire.com/?tw2ydhhaxlm5amb
・workディレクトリを削除できなかった際、強制終了するバグを修正。
・ソースコード最適化
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:32:48.27 ID:SDnNoKDi
>>822
じゃあ試しに>>823を使ってみてください。
ほむほむさんのは更新が行われていないように見えます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:02:03.98 ID:R/bEtkDV
スマホもベンチマークが高いほうがいいの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:38:39.50 ID:nLlY7WY5
>>823
もしよかったらさくらみるくさんのBLNを使えるようにするモジュール (2012/05/18 update)と ぽ箱5のプロファイルもお願いできませんでしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:54:59.52 ID:gvHnBxFG
>>819
うちはふつーに当たってしまったのだが
一撃v3で

当たってるように見えて当たってない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:41:02.99 ID:2S9tuTSa
>>827
ありがとう。うちだけみたい。V2、V3ともに当てられなかった。
CM9-0528を使っているけど、0529からだめになったので自分のシステムを疑わなかった。
カスタムROMが見つかりませんと解凍した後に出てくるので、それが原因かと。
後でもう一度やってみます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:23:40.69 ID:H4I4wYib
823の一撃Hydra1.2.2にあたらん
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:27:15.82 ID:i6b3XHNa
>>828
たまにそのエラーでるけどもう一度やると上手く行く場合もある
ほかにも、さいきんcmの鯖がなんか凄い重かったからDLのときにエラーでてるとか
DLしたzipのmd5とcmが表示してるmd5見比べてみるとか
少なくともこっちでは、ほむほむさんの一撃で最新のcmできてる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:09:36.35 ID:YUg+TAOh
ところでcm9のnightly追いかけてる人は、その度にwipeしてる?
自分はROM焼くときは毎回wipeしてtitaで復元してるんだけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:15:23.64 ID:B1MjIgn6
>>831
全然してない。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:20:56.80 ID:B1MjIgn6
しかしCMの鯖が重すぎる。。0530が全然落ちてこないー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:22:26.12 ID:GhtZ+yfR
>>831
wipeしないとDeep Sleep入らなくない??もしかしてそうなるの俺だけ??
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:25:04.66 ID:i6b3XHNa
>>831
>>834
キャッシュやらはしてるけどFRはしてない
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 17:15:58.04 ID:nqWIqHKs
>>834
そんときは電池抜いて何分か待ってから再起動すればいいだけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:50:36.49 ID:/yHcNC6R
>>826
了解しました。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 18:51:33.97 ID:/yHcNC6R
>>829
>>809を使ってみてください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:04:49.30 ID:/yHcNC6R
>>829
チェックしましたが異常ありませんでした。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:36:20.69 ID:H4I4wYib
一撃ツール使ってもファイル作成されないのは何でだろう
完了って出てるのに保存先には何も作成されていない
一時ファイル削除しないでそれを焼けば大丈夫なんだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:36:36.56 ID:/yHcNC6R
POBOX Touch 5誰かくれ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:38:20.42 ID:/yHcNC6R
>>840
原因がわからなければなんともいえません。
ちなみに一時ファイルとして生成されるupdate-temp.zipは署名されていません。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:45:32.14 ID:zgts51BD
>>841
心情としてはあげたいけどな。問題が出てきそうなのでググってくれ。多分まだある...と思う。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:12:56.07 ID:/yHcNC6R
>>843
一撃ツールに組み込みたいんだけど、あれは、うん。
本当はWalkman v01のプロファイルも消すべきなんだろうけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:30:08.43 ID:s5MEL4Vh
>>823
一撃使わせていただきましたありがとうございます。fingerprintが、
ro.build.fingerprint=samsung/SC-02C/SC-02C:4.0.3/IML74K/XXLPQ:user/release-keys
になりますが、できましたらOMLE1のfingerprintになるようにはお願いできますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:54:05.30 ID:/yHcNC6R
>>845
OMLE1のfingerprint教えて下さい。
847819:2012/06/01(金) 22:03:39.48 ID:2S9tuTSa
cm9にやっと一撃当てられた。
今はLPW+cm9+sakuramilk2.2.8で運用中。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:50:18.32 ID:KJ75STWx
>>847
lpwってなんぞ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:56:27.00 ID:s5MEL4Vh
>>845
ro.build.description=SC-02C-user 2.3.6 GINGERBREAD OMLE1 release-keys
ro.build.fingerprint=samsung/SC-02C/SC-02C:2.3.6/GINGERBREAD/OMLE1:user/release-keys
です。お手数ですがよろしくお願いします。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:26:48.05 ID:s5MEL4Vh
OMLE1のfingerprint
>>846の間違いでしたすみません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:32:20.65 ID:2S9tuTSa
>>847
GT-I9100 I9100XXLPW Android 4.0.3 2012 Mayを焼きました。
852851:2012/06/01(金) 23:33:25.11 ID:2S9tuTSa
848へのアンカーです。間違えました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 02:10:48.20 ID:CP0XCAod
0531はplayストアがまともに起動すらしないわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:03:52.34 ID:zRgVrmTy
>>849
了解しました。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:12:45.33 ID:grQc9lL1
>>853
CM9?動くよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:12:38.07 ID:WZVrNTgs
homuさんの一撃が当たらなかったみたい
gapps当てたら動いたわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:22:14.00 ID:grQc9lL1
↓誰かやってみた人いる?

タブレットUIベースParandroidカスタムROMのファームウェアとアップデートギャラクシーSII
ttp://www.bestandroidblog.com/ja/android-rooting/update-galaxy-sii-with-tablet-ui-based-parandroid-custom-rom-firmware-how-to/
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:45:51.51 ID:zRgVrmTy
POBOX 5.0手に入れたんだけどどうやって移植するんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:49:38.47 ID:egDGiNGw
>>858
ネクサスと同じ方法で使えるらしいから調べてくだしぁ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 22:13:21.85 ID:kRHAbgGM
>>858
自分で移植したいの?

【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1333448453/819-820
おおむねこんな感じで動作可能。

で、dllを同梱するために元ネタzip(thjapの)のsoのいくつか(ただのテキストファイル)を書き換え、
/data/data/略/lib/から読み込まれるようにする。
あとはapkの/lib/armeabi/にsoファイル群を突っ込んでsign、他2つのapkもresignすればおk




スレチだよねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:01:34.84 ID:bQMv1rWU
>>857
タブuiはそのロム以外でも前からあるけどね
とりあえずシステム設定でフォントサイズ一番でかくしないと文字ちっさくて見にくい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:26:14.71 ID:egDGiNGw
>>858
ネクサススレの184コメで配布されてたのは何もしなくても使えましたよね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:34:06.53 ID:XhW7YP7c
カスROM入れてるADWexの質問はどこで聞いたらいいのだろう ┐(´д`)┌?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:34:30.11 ID:HfMF1smx
>>863
は?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:48:15.17 ID:XhW7YP7c
>>864
単なるアプリの質問だと思うでしょ?
GBでは出ないものが出てるんだよ
ステータスバーみたいな物が上に表示されるんだぁ
メニュー関係を見るとすべてADWex関係だからADWなんだろうけど消せる設定メニューがないんだよなぁ
ADWの新バージョンやGBの時はそれがでなかったからさぁ
つかどうでもいいな
すまん...
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:49:53.72 ID:HfMF1smx
>>865
スクショうp
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:51:39.24 ID:egDGiNGw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:58:43.45 ID:XhW7YP7c
>>866
たぶんROMの設定かもね
ADWバージョンは1.3.3.1

http://www.imgur.com/IqtLt.jpg
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:01:00.50 ID:gjB3NJ6b
>>868
カスタムROMはなに?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:01:43.83 ID:XhW7YP7c
>>869
hydra 1.2.2
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:02:34.08 ID:RA+pvd4I
>>868
もしかしてROMはAOKP使ってない?
AOKPにはババァみたいな機能が備わってるって前に目にしたよ
AOSP使ってるから詳しくは知らんけど…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:03:44.71 ID:HfMF1smx
>>870
使ってないから分からんな
adwex前まで使ってたけど、そんなの出る設定なかったと思うんだけどなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:03:58.70 ID:XhW7YP7c
>>871
thx!
romコン弄ってみる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:05:58.65 ID:XhW7YP7c
>>872
でしょ...解像度もあれだからスゲー圧迫するんだよ(涙
左上のアイコンがドロワーになってる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:08:28.56 ID:gjB3NJ6b
>>874
てかADWEX自体、最近使いにくくなったから使う利点を感じないな
これを機に変えてみるとかさ
APEX良いぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:12:46.90 ID:gjB3NJ6b
なんかIDが変だな
変わったと思ったら戻って、また変わった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:16:26.97 ID:acF8F/Pm
>>875
まさに、今現在APEX
sslauncherがめちゃめちゃ自由度高くてよかったんだけどacore使いはじめて...
安心して使っていたから旧バージョンのバックアップもなくて...(涙目
で、adwex使うもこれでしょw
相談する場所もなく悩んでたよw
ちょっとromコンの設定見てだめなら諦めるよ
thxです!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:39:07.30 ID:NUBGAXh0
APEXってバックアップしても設定ぶっ飛ぶからむかつくわー。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:43:18.92 ID:gjB3NJ6b
>>878
titaniumでも?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:16:51.55 ID:IxF/gdq+
>>860
thx
一撃ツールに組み込むからlibは内蔵しない。というかしないのが欲しい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 06:55:26.18 ID:hrf6oClU
LE1でバウンススクロールって実現できますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:47:18.11 ID:NOfqsyuT
>>880
default_settings.xmlの書き換えも忘れずに。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:58:39.38 ID:ka46Txmo
AOKPでステータスバーの時計が止まる現象は誰もわからずか…

強制表示のアプリを入れてもダメだったorz

けど、

最初、時計表示をセンター、バッテリー表示をアイコンのみ、残量テキスト付きアイコンで止まりまくりだったで、今、時計表示を右にしてバッテリー表示をサークルにしたら1日たって問題無し。さらに検証中。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:16:02.79 ID:WUTwnVXL
>>868
Android3.0以降ではADWのスワイプアクションの設定でステータスバーを開く/閉じるの設定にしてるとそれが出てくるよ
Android2.x系でとは挙動が違うので初めて見る人も多いかも

ADWの設定の話なのでROMは関係ありません
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 10:40:03.56 ID:mjzpMxhC
Team Win Recovery Project ってインストールできますか
うちではうまくいきませんでした。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:06:22.72 ID:JAaSG/jg
>>884
ヒントありがとう!!!消せたわ!
xdaに消す方法書いてあった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 11:43:56.69 ID:oxpITiI9
hydra1.22
でthemeうまく変えれる??
おれのtheme押したらエラーで設定落ちるんだが
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 12:57:33.96 ID:IxF/gdq+
>>882
了解しますた。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:00:10.13 ID:IxF/gdq+
>>883
なんか、なんかなってたんじゃん?
ちなみに俺はHydra-H2o(知っての通りAOKPベース)使いなんだが、いつもバッテリサークル表示で、時計右寄せにしてるが、時計止まってないわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:03:19.17 ID:JAaSG/jg
>>887
xdaでtheme入れて!的な話をしてた気がする
曖昧だけど...
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:08:40.87 ID:IxF/gdq+
初心者スレより

326 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/06/03(日) 11:34:27.73 ID:ka46Txmo
AOKPのrebel1.2.1を入れてるのですが、着信音がワンコールで止まってしまいます。
着信音はAndroidデフォのdigital phoneってヤツなんですが繰り返し鳴らすにはどうしたらいいのか教えてください(ToT)
AOKP関係なかったらごめんなさい

これわかる奴いるか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:34:24.83 ID:NUBGAXh0
もってくんなよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 13:35:29.37 ID:IxF/gdq+
>>892
気になったからよ。スマソ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:06:34.40 ID:IxF/gdq+
カスタムROM改変一撃ツール v.2.2.0.0
http://www.mediafire.com/?sabyj2yrmmgsnuz
不具合修正が主です。
※2.1.0.0 ProfilePlus2のCM9,SC-02C最適化、Hydra-H2o,SC-02C最適化を使ったユーザー
端末に/system/build.prop_fixedというファイルがありますので気になる人は削除してください。
実害はありません。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 16:43:06.57 ID:1pAvgFCW
>>894
サンクス
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:02:29.18 ID:+cjqy9TW
Mediafireのダウンロードって必ず一回失敗するわ
そんなに広告見せたいか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 17:53:49.66 ID:IxF/gdq+
>>896
そういえば最近落ちるようになった。
でも待ち時間ない分良心的。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:08:50.58 ID:posJG2xQ
>>894
使わせていただいてますありがとうございます。
cm9-0602-NIGHTLYに通してみました問題なく動作してますが、
一撃後、元ROM131MBに対して200MBにサイズが増えます。
何かわかりましたら、よろしくお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:14:29.36 ID:IxF/gdq+
>>898
圧縮されてないからです。
特に問題ありません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:21:00.57 ID:mjzpMxhC
>cm9-0602-NIGHTLY
0531が最新じゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:28:02.86 ID:lQ5lBU0J
新しいの出たんじゃね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:32:35.62 ID:IxF/gdq+
更新速いしね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:23:16.24 ID:1pAvgFCW
>>894
APNが表示されないんだが
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:49:44.43 ID:IxF/gdq+
>>903
あれま。パソコン電源切ったのでまた明日。
でもAPN設定が保存されてれば問題ないと思うんだけど、もしかしてwipe dataしてる?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:15:42.06 ID:kxSDFbc0
>>903
焼いた後に初期化すると消えることあるよ
再起動しても復活しないんで手入力でやらないと無理な時あるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 00:55:35.74 ID:t1Nag6Ug
cm9使ってるんだがギャラリーの編集で魚眼レンズエフェクト使える?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:02:39.76 ID:doRfoFjY
>>903
大抵再起動すればAPNは表示されると思うけど再起動しても表示されないの?

>>906
アプリ使ったほうが手っ取り早いんじゃないかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 17:20:51.98 ID:qXULBPsx
CM9新ブート画面
http://youtu.be/o05PQRO1UW4
ちょっときもいw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:17:50.56 ID:xFoTfhOj
Resurrection Remix ics v2.1についてたROMControl.apkを日本語化したんで上げておく
http://www.mediafire.com/?si5jsv1ljr7wz8v
起業家さんや最近一撃ツール上げている人のvalues-jaを元にdiffソフト使って足りない翻訳を補ってみたり、
数値が変わってたせいでおかしくなっている設定項目直したりしてみた。
元が元ですし配布等はご自由に、また翻訳元の方々のご注意があれば消します。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 09:15:47.67 ID:ycNKBZ9J
Gokhanがs3手に入れてs2用siyahkernelがやばそうだw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:56:51.73 ID:/RlMmIT4
>>864
署名おわんないしファイル名update-tmp.zipなんだけどこれで完了?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:04:50.50 ID:/RlMmIT4
>>894だた
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:25:09.65 ID:oSM0gGGQ
>>911
保存先指定した?
元ROMの名前の先頭にnewとかつけてやればその名前になると思うけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:32:07.00 ID:TCd0F9a3
>>913
横から失礼。
こちらでも署名がいつまでたっても終わらない。
保存先も指定した。念の為に名前変えてみてもダメ。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:06:10.71 ID:oSM0gGGQ
>>914
俺はResurrection Remix ics v2.1でやってみたけど署名は時間かかったけど3分位だった。
なんていうROMに適用させようとしてるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 00:21:57.65 ID:niYS2Pt0
32bitと64の両方で試したら、32の方は署名が終わらなかったけど64はすぐ終わった。
なんか関係あるのかは知らねー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 01:45:46.40 ID:QzmhB386
>>908
なにこの猫ウルトラマン
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:30:30.17 ID:ynaTD2N9
911だけど保存先は指定した
それは指定しないと署名どころか3/6位で処理止まるんじゃないかな
因みに当てたいのはcm9の0604でOSは7の64bit
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 23:07:06.67 ID:DgzD5Ta7
MIUI+ほむほむさんの一撃V2を入れてみたんだけど、電池の消耗がめちゃくちゃ激しい。
CM9やAOKPではそんなことなかったのに。
こんなもん?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 00:07:44.67 ID:63I8hWnx
ICSでgpsって、桜乳のカーネル入れないと使えないの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:01:09.37 ID:kJEN+c4r
>>909
インストールできない…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:06:59.34 ID:+fVvdBjC
じゃあやりかた間違ってんだろ
オレは動いてる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:05:27.45 ID:Rm8v3qWP
>>921
adbなり使って/system/appに突っ込むだけだぞ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:30:21.33 ID:4ovRvLiI
起業家さんのS3リークROM、なかなかいいわ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:39:20.59 ID:JuyeEdlK
面白そうだけどspプッシュ実装されてからかな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:36:22.62 ID:/l8MhKzS
Resurrection-remix_ics凄いいい感じなのに動画撮れないんだな(´;ω;`)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:40:22.37 ID:/l8MhKzS
まさかなぁと思ってHydraのカメラアプリをTitaniumでリストアしたら撮れるようになった
なんてこったい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:54:55.64 ID:nY4tUTgZ
>>926
カメラ滅多に使わないから気付かなかった。確かに動画とれないな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:24:00.66 ID:Rm8v3qWP
>>926 >>928
CameraFixあるけど焼いてある?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:36:20.97 ID:/l8MhKzS
>>929

そんなの知らなかった。まぁ撮れるようになったから良いんだけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:38:53.56 ID:Rm8v3qWP
>>930
ROMのリンクのところに普通にあるけど・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:51:39.82 ID:Sb2Eo7Ey
>>924
今使ってるけど快適過ぎだわこれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:53:39.51 ID:Rm8v3qWP
>>932
スクショお願いできる?
見てみたい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:56:29.54 ID:/l8MhKzS
>>931
起業家さんのところの奴だよ。
そんなことは載ってなかった。
元のROMのリンク貼ってくれれば良いのに
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:01:54.53 ID:REjEWDwi
というかXDA元スレで内容も見ずにホイホイ焼いてることに驚くわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:06:38.96 ID:kmAsCjt5
どんなROMかわからずに焼くとか挑戦者すぎるわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:41:41.07 ID:XGLa4BO7
sppushきかない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:54:52.87 ID:J3mwQ8As
チャレンジャーというか
ただのバカとしか思えない
愛すべきではない系の
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:57:14.54 ID:EXW+2n86
SPプッシュ今までの方法で効かないらしいな
コミュニケーションケース使ってもメールってだめなのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:01:15.63 ID:v4eCGv21
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:04:29.75 ID:REjEWDwi
なんだ
カーネルsiyahかよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:08:05.32 ID:v4eCGv21
>>941
一旦rom焼いてからSiyahにしたもんで元のカーネルは知らない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:10:35.74 ID:kmAsCjt5
>>940
ありがとう。かっこいいねこれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:18:57.83 ID:XGLa4BO7
もとのカーネルはsiyahだよ。あーsppushさえすればめちゃめちゃいいRomなのだが…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:22:38.67 ID:nzKZyl1H
純正だから戻る長押しkillはないんか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:56:15.88 ID:XGLa4BO7
>>945
あるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 01:57:34.51 ID:l0GJ2hiJ
SPPushできたらしい!
wktk
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:34:19.95 ID:XGLa4BO7
sppush確認しました〜。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:59:04.40 ID:nzKZyl1H
おー、明日入れてみよう。ポップアップの動画見れるのはうれしいな

>>946
確認ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:11:02.23 ID:e99PNvHo
>>924
私は現在hydra使ってますが、S3romのバッテリーの持ち具合とかはどうでしょうか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 06:59:23.98 ID:HBaZYJax
TweakGS2に対応してなかった‥gs3のrom
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:06:13.97 ID:PWxHiJNe
2時間前にhydraからs3romに変えてみた
ブラウザのflashもいい感じ。
電池持ちはまだわからんけど今のところステータスバー周辺とかもDeluxe setting入ってるからなんの問題もない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:43:27.33 ID:II4pFA4Z
s3romはacore多発してあきらめました。
プリインがうっとうしいのも思い出したし、もういいって感じでした。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:28:37.40 ID:z5IDfsnp
>>953
プリインアプリなんてtitaで消せばいいじゃん
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:31:03.04 ID:nzKZyl1H
supervideo良すぎワロタ
でとすぐ飽きそう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:25:10.16 ID:nzKZyl1H
titaで凍結したら解凍できないな。早めに気づいてよかった。
まさかアンインストールの方が安全だとはな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:49:34.16 ID:1Z65RZBB
acoreってなんぞ?電池馬鹿食いなんだけど。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:30:45.99 ID:qIplZ5i9
いるるんのところに居た乞食共がより厚かましくなって企業家のブログにたかっててワロタwwwwwwwwwwwww

犬犬とかいう奴少しは自重しろよwwwwwwwwwwwww
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 03:39:02.39 ID:dEwEPa5z
s3romで野良アプリがインストールできない。

インストールを押しても反応しない。不具合なのか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:02:19.32 ID:N0Bez8dD
>>959
オーバーレイ系アプリを使ってるというオチじゃないよな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:27:09.92 ID:Rzd+jLqU
SC02C-SKRMLK-V1.5.10-DCMを焼いてからFRするとGPS使えなくなるんですが、みなさんはどうですか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:05:11.50 ID:zU9d7mbH
>>951
俺は使えてるぞ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:07:56.63 ID:Y0tcr/Dp
>>959
普通にインストできてる。
os4.0.3に対応してないアプリやったりして
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:23:38.06 ID:boHUkxwz
S3ROM、ホームボタン四回で画面が反転した。バグかと思った…

桜父カーネル焼いても大丈夫かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:34:39.81 ID:Rzd+jLqU
>>962
えええええw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:35:11.48 ID:dEwEPa5z
>>960,653
いや。使ってない。
なんでだろう。
インストールのタッチが反応しなくなるんだ。

あらゆるアプリがマーケットからしかインストできなくなるから、osじゃないと思う。

とりあえず、FRしてみる。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:52:36.94 ID:lvU+lx6e
Siyah 3.1rc6を焼いてwipeしたら起動ロゴループになってしまいました
もう駄目ですかね?後から調べたらSiyahに問題あったみたいですorz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:02:07.13 ID:dEwEPa5z
>>966
自己解決

frしたらなりました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:03:06.15 ID:QIDeXBva
>>967
起動ロゴでてるなら直るんじゃね
ダウンロードモードで初期ROMやけない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:08:15.37 ID:6Bfz1ZyA
てす
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:19:16.77 ID:6Bfz1ZyA
Pure look S3 with aroma Installer for SC-02C
http://www1.axfc.net/uploader/Be/so/87859.zip
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:23:19.35 ID:6Bfz1ZyA
S3ROM、Zetaフォルダの中のファイルをodinで焼きゃいいの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:37:09.48 ID:6Bfz1ZyA
>>972
CWMで焼け。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:45:35.31 ID:qogcKhKe
どういうジエンだよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:56:07.60 ID:6Bfz1ZyA
規制でプロクシ使ってるんだがそのせいかと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:16:31.45 ID:lvU+lx6e
>>969
焼けるけど起動ロゴループしてしまいますね
リカバリーモードは入れません
ありがとうございました
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:17:38.75 ID:6Bfz1ZyA
そうそう、ウチは規制Excite
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:30:14.05 ID:6Bfz1ZyA
>>977
うちもExcite
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:37:11.56 ID:6Bfz1ZyA
>>976
起動ロゴループなら死んでないぞ。カーネル焼いてリカバリに入れ。
リカバリと通常起動はプロセスがほとんど変わらないから
ロゴループができるなら通常起動ができてるからリカバリも起動できるはず。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:05:46.88 ID:lvU+lx6e
>>979
いろいろ調べたのですがたぶん駄目ぽいです
※WARNING: Do not flash Siyah 3.1 rc6※
There have been a large number of people reporting a TOTAL BRICK after an rc6 flash, with the only possible solutions being a Service Centre fix, or a JTag Service.
サービスセンターの修正、またはJTAGサービスが唯一可能な解決策で、RC6フラッシュ後の総レンガを報告多数の人々がありました。
http://androidforums.com/galaxy-s2-international-all-things-root/536038-warning-do-not-flash-siyah-3-1-rc6.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:15:02.98 ID:6Bfz1ZyA
>>980
そうか…
修理に出したりしないなら俺に売ってくれないか。
売る気ならそっちで値段は決めていいよ。
JTAGか。海外だとJTAGサービスやってるところあるんだけどな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:23:07.46 ID:6Bfz1ZyA
ほむほむさんのツイッター垢知ってる奴いるか?
頭文字とかヒントを教えてくれ。文鎮機体探してるんだ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:38:30.32 ID:BJG7lgEG
>>971
これ焼いた人いる?
使った感じおせて。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:50:12.63 ID:6Bfz1ZyA
>>983
実は自分でも試してないんだ。
基本的には起業家さんのと一緒。だけどインストール時の無駄な処理を省いたり、
aroma Installerを組み込んだりしてるからインストールが簡単に、速くできると思う。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:52:15.27 ID:lvU+lx6e
>>981
いいですよ。メールしてください
[email protected]
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:59:50.63 ID:woXSeXSi
>>982
知ってるけど晒せない
前に初心者スレに馬鹿が晒してたからそこから辿ればヨロシ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:09:56.62 ID:aHZZrR2+
>>985
メールした。アドレスの頭文字はr。ドメインはgmail.com
>>986
了解。ヒントだけでもダメか。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:05:13.68 ID:boHUkxwz
>>971
これは起業家のROMと何が違うんだ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:11:13.29 ID:aHZZrR2+
>>988
aroma InstallerでMOD,Appsが入れられる点
SamsungのアプリがDefaultではインストールされない点。
GPS最適化のインストールの部分の無駄を省いた点
これらです。インストール後は特に変化ありません。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 17:21:29.17 ID:1dkZ64Pt
次スレまだたってない?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:10:26.04 ID:12Bk2w0R
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:17:34.51 ID:3FhWdNqU
>>967
なんでわざわざ古いの入れたのか気になる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:45:22.80 ID:1dkZ64Pt
>>991
もうみつかった。嘘はいい。
見つけたとしても張るなよ。ほむほむさんの垢は秘密だからな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:02:42.80 ID:zcrhAuR+
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:14:22.25 ID:m7vB5HdS
>>993
文鎮化したS2いくらなら買うんだい?売ってやっても良いが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:19:53.43 ID:QIDeXBva
>>993
なにこいつ、きもいな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:20:10.37 ID:1dkZ64Pt
pppnexus.ddo.jp/file/Hydra-H2o_v1.4.0_AOKP.zip
Resurrection-remix_ics_V2.2.zip
RootBOX-20120605-SGS2.zip
I9100_RebelAOKP_1.3.1.zip
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:22:59.79 ID:m7vB5HdS
>>997
質問応えてよ。いくらなら買うの?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:35:03.76 ID:d0JO3D4L
んなことより次スレは?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:38:03.31 ID:m7vB5HdS
>>1000
あんたが立てろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。