【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1 part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
デジタルもの板から移動して来ました。
悔いはない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:36:24.51 ID:ytwya934
●前スレ
【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325656292/

●Samsung公式
ttp://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-01Dfeature.html

●ドコモ公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc01d/index.html

●仕様 Docomo SC-01D
・Android 3.2 (Honeycomb)
・10.1インチ TFT LCD, WXGA (1280 x 800)
・CPU 1.5GHz Snapdragon APQ8060(dual core)
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット 無し
・220万画素の前面カメラ、背面にも320万画素・AF・LDEフラッシュ
・7,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth V3.0+EDR
・3G通信(LTE, HSUPA / HSDPA対応。音声通話機能無し)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.3対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 約257×175×8.6mm
・重量 565(g)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:36:44.98 ID:ytwya934
●仕様 Samsung Galaxy Tab 10.1 (海外機)
・Android 3.1 (Honeycomb)※3.2アップデート
・10.1インチ(26cm) TFT LCD, WXGA (1280 x 800)
・CPU 1GHz nVidia Tegra2(dual core )
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16/32/64GB
・microSDスロット 無し
・200万画素の前面カメラ、背面にも310万画素・AF・LDEフラッシュ
・7,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 2.1+EDR
・3G通信(HSPA+ 音声通話機能無し)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 約257×175×8.6mm
・重量 565(g)

▽サムソン公式(英語サイト)
ttp://www.samsung.com/global/microsite/galaxytab/10.1/spec.html

Samsung Galaxy Tab Fans Page(英語サイト)
ttp://www.mygalaxytab.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:48:29.57 ID:ZMr6G5ib
>>1


アンドロイドタブとしては不満の少ない良機種だね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:16:33.00 ID:wT+9eISS
テザリング
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:19:44.24 ID:Qwr+qHtg
「プラスXi(クロッシィ)割」キャンペーンを提供開始
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/24_00.html
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/04/images/24_00.jpg

ドコモ指定機種のみ(GALAXY Tab 10.1LTE/ARROWS Tab LTE/
MEDIAS TABの3機種)(2012年5月1日時点)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 03:19:12.72 ID:w5/8zNtG
>>6
パケホ(初期)は除外ですか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:20:50.26 ID:WxSsY+GB
会社で数台導入したけど、標準ブラウザで画面が真っ白になる現象が何台か出てる。
何も表示されないサイトもあれば、YahooトップページだとFlash広告だけ表示されてあとは真っ白。
端末再起動で直るケース、ブラウザのリセットで直るケースとあったが、今日はどちらもダメ。
仕方なくdocomoショップに持ち込んで端末を見せた途端に勝手に直ってた。
なんなんだよコレ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:12:39.46 ID:ZJIpPcaV
>>7
判りますわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:29:39.17 ID:9Q6sk329
(`・ω・´)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:55:29.90 ID:5g2NzIxO
4/17のファームウェア更新してからIP固定のWifiにつながらなくなっちゃったヽ(;´Д`)ノ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:58:24.09 ID:g6LQBU76
やっぱ前スレでも言われていたとおり問題が特にないから過疎ってるの?
カスタマイズとかいろいろ話題あるんジャマイカ?
ちなみに私は今取り寄せ中
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:41:52.29 ID:yOD5eMWW
不満は無いけど日本じゃ7インチの方が人気あるからじゃ無いのかな?
1412:2012/05/07(月) 00:28:10.12 ID:o84yV/ki
買いました
USBでpcに繋げて動画を容量内で送ろうとすると空き容量が足りませんとでてコピーできません
SDカード経由なら問題がないのでしょうか?
それともpcがubuntuだからですか?
1512:2012/05/07(月) 00:30:12.39 ID:o84yV/ki
>>13
返事が先でしたね
すみません
そうですかぁ
7インチなんて個人的には眼中にないんですけどね
1612:2012/05/07(月) 01:18:59.62 ID:o84yV/ki
連投失礼します
OSの不具合でした
windowsからやったらできました
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:36:28.65 ID:lzB0z9f+
これクソ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:12:49.78 ID:4L89fSyV
>>17
お前がクソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:08:46.98 ID:0Hr/Ja/d
>>17
どの機種も使いこなせなければクソ扱いするんでしょ?
俺は自分の使いたい事が出来てるし、画面がでかいので重宝してる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:27:56.08 ID:GbyXfiO1
どの店も在庫切れなんだが
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:30:47.27 ID:ruyOE3jy
一括0円だったら逝くんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:36:11.44 ID:2foT0R4c
>>21
モニターキャンペーン参加すりゃよかったのに
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:18:04.16 ID:ruyOE3jy
そんなのあったんだ。
出た当初は 全く眼中になかったので。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:53:08.18 ID:H7TqEn68
知人から中古で譲ってもらいました。
MVNO使うからSPモード不可で、テザリングするにはframework-res.apkのどこかを目的のAPNに書き換えればいいのかな?
で、それってroot取らなくてもできる事? 自分にはまだキケンそうなので、root取得はできれば避けたい。
WindowsMobileからきて初めてAndroidに触ってるAndroid初心者だけど何とかしたい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:58:18.77 ID:KwYxqKrp
>>24
どこのファイルだか忘れちゃったけど、
framework-res.apkをApk Managerで展開して
spモードのAPで検索すれば編集箇所がわかるよ。

Rootは必須だからどうだろうかなぁ。
別に専門的な知識を持っている訳じゃないけど
割と壊れないしなんとなく試してみればどうでしょ。

俺もWindowsMobileとAndroid併用しているけれど、
前者が使いこなせてるならRootくらい余裕じゃない?ww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:09:48.64 ID:SSlbLT7N
ロム焼きして使ってる人いないの?
ググってもそれらしき情報がxdaくらいしかないけどまさか日本版にはブートローダーロックかかってんの
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:14:43.71 ID:SSlbLT7N
なんだこりゃCWMすらダメなのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:17:20.76 ID:QVdqoO4b
情報少ないよな
タブレット人口が少ないからしょうがないかなあ・・・
高スペックなのにもったいない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:36:51.98 ID:EKXQOk6E
いまいち使い道が少ないからな
3024:2012/05/28(月) 17:41:01.04 ID:Ktp8aBhY
>>25 thx
やっぱroot化って必要なんだ

>framework-res.apkをApk Managerで展開して
>spモードのAPで検索すれば編集箇所がわかるよ。

ここの編集箇所はもう発見してて、目的のAPNに書き換え後再コンパイルってのはなんとなくできそうな予感がするけど、そもそもandroidがお初なんで実際のroot化ってのが「何ソレ?」状態だから不安で…
WMのROM焼とかは何度もやったことあって、何が危険な行為かとかは少々はわかってるつもりだけど、WMだと常にadmin状態だから発想の転換がいるみたいだね(linux経験も超浅)

>前者が使いこなせてるならRootくらい余裕じゃない
使いこなせてる部類に入るのかな? おれ

root取得の練習用に、壊れてもいいandroid機が欲しくなってきた
ついでで悪いけど、root化の練習ってandroidのバージョンが違っても1.6とか2.2や2.3など)教材として事足りるのかな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:24:54.49 ID:rjgx3Rs2
>>30
機種ごとに手順が違うから同じのもう一個買わないと
意味無いよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:59:52.96 ID:14LTiYH+
>>31
ちがわねぇよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 23:18:19.23 ID:96U+MD3J
>>31
お前はパチンコ攻略会社かよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 08:16:12.12 ID:0meeEAmt
え?GalaxyとXperiaじゃroot取る手順同じじゃなくない?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 16:32:39.62 ID:D5MhMdQ9
ICSまだぁ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:21:19.42 ID:5Hn8LSxh
これと、7.0+ 迷ってますが、どちらがいいですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:11:15.62 ID:8A0qGaak
>>36
何を迷ってるか、内容を書かないと答えらないだろ。

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:11:47.07 ID:vAsDhylx
ICSきたとして
プリインストールアプリの自動起動を停止する機能は
やっぱキャリア版だと削除されてるのかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:10:43.60 ID:5Hn8LSxh
>>37
別にオタクに答えてくれなんて頼んでないしw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:17:11.58 ID:XKDf/772
>>39
大きさが全然違うのを理由もなく、どっちがいいって聞かれてもエスパーにしか答えられないです
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:20:39.87 ID:tvmnWwuj
>>36
人に聞かねーで両方触ってシックリくるほう買えばよくね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:24:49.01 ID:gRpMMUI6
>>36
どっちも買ってお前がレビューしろ
別なスレでな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:40:22.31 ID:y+YvDBJc
頻繁にSIMカードを認識しなくなるバグって既出?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:06:10.78 ID:4NU3iQiL
SIM入れてないからわかんねーや。
でも動作不安定だよね。Ustreamの配信ボタン押してもだめだし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:41:18.19 ID:qmVf6/1r
入院するのでその間のネット環境として
これ買った。ちなみに今までガラケーしか使ったことがない。
ソニータブレットとこれどっちがいいと聞かれて単純に性能で選んだ
設定だけで半日、正直疲れた。アンドロイド全般に言えるんだろうけど
慣れないと使い方に戸惑う。あと強制終了が異常に多いな。アンドロイドの
問題かGalaxyTabの問題かよくわからないけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 18:33:11.34 ID:wjEX6zqb
aossアプリも使えないね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:31:26.95 ID:heVjxeIN
このタブレットでFOMAやOCNのSIMが使えるとは知らなかった
ネットの情報で知ったのですぐ購入した
情報どおりLTEの通信をしない設定にしたらすぐに使えるようになった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 12:27:38.54 ID:JDitr5e6
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:03:02.97 ID:4b788lJs
>>45
自分はソニタブに愛想尽きて(というかTegra2が納得できなくて)SC-01D買った。
これでGalaxyシリーズ5台目だよ・・・そのお陰でroot取りやすくて慣れてる分安心。

強制終了は確かに多い気がする。ICSでいろいろ変わればいいんだけど・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:44:31.63 ID:VNEsG6Ib
ちょくちょくインターネット未接続になって再起動しないと通信できなくなるのは仕様?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:20:37.69 ID:gTRAQS7o
繋がったままだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 20:57:11.11 ID:W9wTVLS5
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:39:47.25 ID:NDnCbTu0
>>50
それ俺もなる(>_<)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:19:32.52 ID:zKTo4HZ0
>>53
アプデしたからだろ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:26:19.77 ID:zZicLpSI
新機種発売っぽいな
もう完売したとこは入荷しないみたいだし
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:42:49.05 ID:zf114J7u
ネット見ていると、Wifi版?はアドホック接続できるとかありますが、
結局、docomo版って、アドホック接続できるようになってないんでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 22:21:05.22 ID:U3kfIvWV
アプデ来たら教えて下さい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 02:29:29.45 ID:mgJ7ernj
このSC-01Dって、ダイアルアプリってあります?
*#2263#でLTEのOn/Off切り替えたりできる?
タブレット持ってないからまったく想像できない(汗)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 03:53:06.94 ID:gZpRHhm/
>>58
できるよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 19:53:18.22 ID:mgJ7ernj
うほっ >>59 さんありがとう!
タブレットを両手で耳に当てて、頭傾けて会話してる夢をみたよ。

実は、SC-03D専用LTE切り替えアプリを作成している者です。
といっても、ダイアルするちょっとの手間を省くだけのアプリですが・・・。

■ServiceMode表示Androidアプリ(docomo NEXT series GALAXY S II LTE SC-03D専用)
https://github.com/jakenjarvis/ShowServiceMode-For-SC-03D/wiki
※プログラムのソースコードもすべて公開してます。

これ、*#2263#が通るので、SC-01Dでもそのまま動作するのではないかと思ってます。

そこで、本当に動作するかどうか、だれか人柱になってもらえませんか?
まず、Ver2.0を実行してみて、動作しないようならVer1.0で試してもらいたいです。
(Ver2.0とVer1.0は、内部の呼び出し方法が異なる)

また、Menu→設定→端末情報→モデル番号の表記が「SC-01D」であっているかも確認したいです。
(特にハイフンがあるとかないとか)

対象機種にできそうな気がするので、ご協力お願いいたします・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:25:56.39 ID:hIN4MNBU
>>60
遅くなったがやってみた
v2.0は起動せず
v1.0はこうなったが、意図した動作ではないよな?
http://i.imgur.com/qlT66.jpg

あとモデル番号の表記は「SC-01D」であってる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 18:40:30.04 ID:KjZZH+r1
>>61
うおぅ。ありがとうございます!
しかし、動いてないっぽいですね;
やっぱり、想像以上に機種依存激しいなぁ・・・

そして実は、書き込みした後に、別バージョンをGooglePlayで公開しまして・・・
さっきSC-06Dに対応して、Ver3.1.0を公開したばかり。
そして古いバージョンの公開を停止したばかり(汗)
今はもうVer1.0も2.0もDLできなくなってます。

ShowServiceMode For Galaxy LTE Ver3.1.0(LTEのOn/Off切り替えのお供にどうぞ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tojc.ShowServiceMode
説明文をしっかり読むと幸せになれます。たぶん。←重要

こっちでいろんな呼び出しモードで試して、動作状況を教えてもらえるとうれしいです。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:13:25.55 ID:hIN4MNBU
>>62
買って試した
デフォのダイアル呼び出しは機能しなかった
http://i.imgur.com/ar4dr.jpg
だが、「直接2263呼び出し」でいけたわ
http://i.imgur.com/wuKQs.jpg
http://i.imgur.com/ET55Z.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:28:25.47 ID:KjZZH+r1
>>63
ありがとうございます!
購入までして頂けるなんて・・・頭があがりません(><

次のバージョンでは、デフォタイプを「直接2263呼出し Type01」に設定するように修正しますね。

あと、気になるのは・・・「端末情報画面呼び出し」は動作します?
LTE OnOFF - HTC Thunderboltが動くなら、同じ画面が出ると思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:34:24.55 ID:KjZZH+r1
しかし・・・画面が大きいと、やっぱりぶちゃいくですね・・・。
レイアウト、本気で考え直そう;
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 19:54:18.56 ID:hIN4MNBU
>>64
むしろ便利なもん作ってもらったんだから、こっちこそ感謝
「端末情報画面呼び出し」は問題なく動作した
内容が内容だからスクショは貼らないけど
そんな頻繁に起動する類のアプリじゃないから、個人的には見た目はそんな気にならないけどね
まぁまた確かめることがあるならどうぞ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:33:38.70 ID:KjZZH+r1
>>66
そういってもらえると、作った甲斐があります!

そして、動作報告ありがとうございます。
機能が少ないので、動作する呼び出し方法がわかれば、基本的には問題ないと思います。

・・・が、お言葉に甘えさせてもらうと・・・ショートカット周りがタブレットでもちゃんと動くかどうか、とかかな。
まあ、大丈夫だとは思うのですが、実機確認は大事です(><
スクショはいらないので、以下を動作確認してもらえるとうれしいです。

1.その他の呼び出し方法を実行した場合の挙動。

2.アプリ内からのショートカット作成が動くかどうか。
⇒「上記設定でホームにショートカット作成」をタップして、ホームにできたショートカットから起動。

3.ホームやランチャーアプリからの、ショートカット登録が動くかどうか。
⇒ホーム長押しから、ショートカットの登録を選び、ShowServiceMode選択して、呼び出し方法を選択。できたショートカットから起動。

3の方法で作ったときは、名前が付けられないのは、気にしないでくださいw
そのうち対応します。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:39:01.21 ID:hIN4MNBU
>>67
> 1
ダイアル系は全部同じ(>>63の一枚目)反応
直接呼び出しtype01→ 反応なし
直接197328640呼び出し→スクショ参照
http://i.imgur.com/S6KNp.jpg
> 2
作成は問題なし
動作もそれぞれアプリから起動するのと同じ動作をするので問題なし
純正ホームとADWEXで確認
> 3
登録は問題なし
動作もそれぞれアプリから起動するのと同じ動作をするので問題なし
ホームアプリは純正とADWEX、ランチャーはQuickerで確認
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:27:55.65 ID:KjZZH+r1
>>68
完璧な動作確認報告、ありがとうございます(><b
これだけでも、いろいろわかってきました。
また、ショートカット周りは全く問題なさそうなので、安心しました。

しかし、ダイアル系全滅ですか・・・。
今まで、動かないというのは、いくつかありましたけど、このケースは初めてで、どうしたもんか・・・
うーむ

スクショ見た感じだと、連絡先に追加させようと動いてるみたいだし・・・・あ。
ひょっとしたら、標準アプリ以外のダイアルアプリにインテントを投げてるかもしれないです。
*#xxxxxxx#とかのコマンドは、標準ダイアルアプリの隠し機能なのです。

もしかして、電話をかけるときのアプリを、標準のダイアルアプリとは別のアプリにしてたりしません?
電話帳アプリなんかで、結構一緒になってるタイプがあると思うです。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:38:29.48 ID:hIN4MNBU
>>69
電話をかけるってか音声通話非対応だから、そもそも電話・通話関連のアプリ(それこそskypeなども)は全く入れてない
Tab7.0が音声通話対応だから、そっちと混同してない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:44:05.83 ID:KjZZH+r1
>>70
むむ。勘違いどころか、まったくわかってないです(汗

音声通話がないなら、手動でServiceMode出すときの「*#2263#」ってどこに打ち込んでます?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:04:17.14 ID:hIN4MNBU
>>71
何の話だと思ったら>>59からの流れか
自分は>>59じゃないから手動で出す術は知らん、というかさらっと見てみたができないんじゃないか、直ダイアル→発信なんてことは
ダイアルパッド自体が無い
そもそもこの機種を選んだ時点で「音声通話非対応」を了解して買ってるわけだから、「ダイヤルしよう」なんて今まで試したことすらなかったわ

なので、ダイアルしなくても直接サービスを呼び出せるこのアプリが大変有用なの
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:30:21.93 ID:KjZZH+r1
>>72
うわー、なるほど、納得(汗)
そしてその >>58 は私です。

やっぱり、ダイアルアプリ自体、無いんですね。
>>59 は、LTEのOn/Offに限った話で言ってたわけかあ。

タブレットを両手で耳に当てて、頭傾けて会話してる夢は、本当に夢だった(笑)

とにかく、ありがとうございます!
おかげでSC-01Dについて、ずいぶん理解できました(^^
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 10:53:20.77 ID:CHILIbxA
はじめまして。
情弱です。

先日DSの店員さんの勧誘によって本機を購入しました。

質問なのですが、USBメモリのデータを持ち歩く場合、
PCに繋いで本機にデータを入れるしか方法ないでしょうか?

それかSDカードに入れしかないでしょうか?

最初、DS店員さんと以下のやりとりがありました。
USBにデータ入れてるんだけど、これUSBのデータ使えるの?
はい。付属にUSB変換機あるんで。

という、やりとりから、ダイレクトに刺せるのがあるものと思い、
ここ数日電機屋はしごしまくってました。

もし何も方法がないなら、トドメさして下さい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 11:41:38.39 ID:dWQZQWoq
>>74
まずググるか、 買ったお店の店員に聞いてみましょう。
基本です。
7674:2012/07/17(火) 14:01:25.00 ID:CHILIbxA
>>75
アドバイスありがとうございます。
ググってはみたのですが、どれもPCとUSBで繋ぐ、といった内容ばかりで…

DSの店員は、上記のことがあったので、こちらの皆さんの方が信用できると
思い、書き込みました。

もう少し自分でも探してみます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 16:25:33.56 ID:PFEHEkv8
>>76
「usb ホスト galaxy tab 10.1」あたりで検索してみたら色々出てくるよ
7874:2012/07/17(火) 17:20:43.35 ID:CHILIbxA
>>77
本当に、ありがとうございます!!!
さっそく注文しました!
それも2個w

純正品は見つかりませんでしたが、アマゾンにたくさんありました。

本当に、ありがとうございます。
心から感謝致します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:05:51.23 ID:N0t+EFMX
アップデートはいつぐらいだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:15:24.32 ID:2AHdhp/8
SC-01Dに相当する海外製GTab10.1ってモデルどれになるんだろう・・・
CM9とか焼けないのかな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:42:32.28 ID:ZMxIwx/O
>>80
なんちゃら7000
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:05:26.25 ID:wvQELuZD
GT-P7000?あれ、こんなモデルあったっけ・・・?
N7000はGalaxy Noteだから違うし・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:27:30.91 ID:MfXv+Wx2
GT-P7510
ぐぐったら普通に出てくるけど?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:43:29.75 ID:wvQELuZD
>>83
いやそれは海外モデルでも中身の違う10.1じゃないか。(Tegra2)
socにsnapdragon使ってるSC-01Dと同じハード構成の海外モデルなかったかな、と。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:30:50.32 ID:z715QTR0
白ロムこうたー
icsいつ来るんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:55:58.59 ID:oR6LgBoO
今日買ってきたけどこの機種充電遅くない?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:04:08.23 ID:od6Z7ylc
>>86
電池容量が巨大だからだろ
iPadも時間かかるよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 17:19:57.63 ID:Vjdw3ygw
単純に考えて対スマホで容量4〜5倍として
充電器が2Aで倍くらいだから
2〜2.5倍時間掛かるって事かな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:34:48.20 ID:nCivxZQC
eco net batteryみたいに画面オフのときネットに接続しないアプリないですか?
スマホでしか使えない。

あと今日にウェザーニュースのアプリがアップデートして使えなくなりましたね。スマホに準拠してるからダメみたい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:34:01.68 ID:1KXlbyIX
>>89
> あと今日にウェザーニュースのアプリがアップデートして使えなくなりましたね。スマホに準拠してるからダメみたい。

使えているけど。何が使えない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 22:55:33.12 ID:nCivxZQC
>>90
元々会員の人は使えてるのかな?
最初に新規登録かログインかしないと起動できない。
そして登録ができない。スマホでは出来た。

アプリ事態が壮絶改悪なのはここで触れるべきではないけど流行りのSNS化して使いにくいこと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 08:43:27.68 ID:zvNhOT4j
>>91
おれも登録出来ん@GalaxyNote
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 13:51:43.72 ID:U4Tqc7AN
>>91
全く同じ状況
感想も同じ
もうアンスコすることにした
94名無しさん:2012/07/30(月) 14:18:31.03 ID:biXcF/7L
普通に使えるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 21:14:21.31 ID:FnNf0Uw9
この端末対応のネット接続遮断アプリはないの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:35:15.66 ID:SbnG1MHJ
DOCOMOのsamsungスマホのアプデがことごとくボロボロみたいだが、やっぱりこいつのアプデも遅れていくんだろうなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:58:16.15 ID:t1qD1VSr
>>96
訴訟の嵐で自転車操業のような状態らしいからな。技術はパクリで訴えられ販売がダメになるレベル。まぁこんなもんさ。安かろう悪かろうの典型。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 22:40:27.41 ID:blHtzu69
 
ギャラタブは、Samsung 日本語キーボードのクリップボード不具合(再起動を繰り返す)が原因で、アプデが遅れているらしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 13:33:53.42 ID:Ej/G7TLe
充電しても、電源つかず、短くバイブがなるだけ…
DS行くしかない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 12:18:37.01 ID:VkpM83TI
昨日始めてランチャーの暴走でバッテリーが減った
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:21:45.01 ID:SjiXqpew
SamMobileで、ICSのFirmware公開されてるんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 19:34:34.03 ID:Kj3pqPLA
おいおい、さすがに釣り針でか…ってマジじゃねーか!

ニラ食ってる場合じゃねぇ!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:12:39.60 ID:SjiXqpew
まじだってばよw
充電なくて充電中w 終わり次第焼いてみるわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:32:38.01 ID:Kj3pqPLA
俺も充電中w
ダウンロードは完了してる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 20:35:52.51 ID:SjiXqpew
充電長い・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:00:48.13 ID:lUtPFakD
ホントに出てる すげー 充電終わったらやほーー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:15:22.90 ID:zaLql8V1
恥を忍んでお伺いする。どこいってどうすればいいのー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:20:15.40 ID:SjiXqpew
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:23:23.23 ID:Kj3pqPLA
キター
ttp://i.imgur.com/nT029.jpg

タッチのレスポンスがイマイチな希ガス…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:27:26.65 ID:Kj3pqPLA
と思ったらケーブル抜いたら普通になった<タッチレスポンス
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:29:23.78 ID:zaLql8V1
>>108
感謝永遠に。3/28のじゃないよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:40:54.21 ID:VkpM83TI
>>110
レポないっすか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:51:06.79 ID:xhpGtnx/
root化できますかね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 21:54:46.84 ID:SjiXqpew
スクショ用のボタンが舌に配置されてるね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:03:42.57 ID:Kj3pqPLA
>>112
レポと言われても普段からたいした使い方してなかったもんで…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:24:06.06 ID:Kj3pqPLA
当然なんだろうけどsc-06dに比べるとヌルサク感に欠けるね

ハニカムよりは良くなったと思うけど
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:28:41.12 ID:SjiXqpew
>>116
比べるものを間違ってるだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:42:56.95 ID:Kj3pqPLA
>>117
そうなんだけど、他に比較するもんが手元になくてねw

icsになったって事でnova launcherとchromeはインスコした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:43:07.95 ID:22pnpswO
>>113
プリインアプリが無効化できたので
俺はrootとる意欲が半減した。
もうこのままで良いや。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:58:30.97 ID:7/ndkpRm
SamMobileから消えてる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:01:24.70 ID:mmrxNbLg
消えてねえし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:10:59.97 ID:kMreYSNf
docomo版のタブでもSamMobileのを焼けるんですけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:20:19.62 ID:kMreYSNf
すいません勘違いしてましたスルーしてください
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 02:28:19.67 ID:vnQISjuX
とてもヌルサクになった 感動した 一生モッサリかと思ってた スクショボタンにカメラとかもわりあてられるようになってる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 04:43:01.33 ID:lf7T0Or1
えーと、rootとってないと無理なのかな?
こんな風に聞く時点でやめとけって言われそうだけど気になる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 05:42:04.47 ID:uatuU1K4
>>125
sammobileからダウソしてodinで煮込むだけ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 07:10:29.66 ID:uatuU1K4
ベンチ伸びてた
ttp://i.imgur.com/W6bKv.jpg
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:17:15.24 ID:leJOU1wj
2.3.6しか出て来ないorz
乗り遅れた?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:24:25.57 ID:leJOU1wj
noteと間違ってた
スマソ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 11:17:28.17 ID:Iya26l01
rootはdebugfsを使う方法で取れた。
動作はハニカムよりはヌルサクになったみたい。
ただ、動画再生能力が下がったような気がする。
しばらく使ってなかったので、気のせいかもしれないが。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:21:40.69 ID:BOabld+f
これはドコモロム扱いで、ロム焼きカウントに入らないのかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 01:21:47.37 ID:OrpK+rD6
普通のソフトウェア更新じゃダメでroot改造知識ないと無理?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:59:50.55 ID:JIF5diNI
ファームウェアアップデートが正常に処理できませんでした、Kiesのリカバリーモードを選択し、もう一度お試しください。

ってなってしまった・・
DS行くしか無い・・・?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:16:50.81 ID:JIF5diNI
>>133
自己解決しました
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 09:09:09.23 ID:tcXF8fYk
>>130
良ければ手順を紹介していただけませぬか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:30:42.75 ID:OQnOwWdQ
これodinでそのまま焼いても
そのままアップデートされるね
rootは取れて無くなったけど
アプリとかフォントもそのままだよ

>>130
usbドライバーが2つビックリマーク出てるんですが
ドライバーなしのままで出来ます?
debugfs 2.2 ってのでやってみたけど
うちじゃダメでした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:31:21.73 ID:TDGTnHVK
>>135
横レスだけど、ここのツールでできた
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1706588
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:46:10.92 ID:OQnOwWdQ
>>136
自己レスですがKiesの最新版入れたら
ドライバーも入ってroot 取れました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 10:56:29.44 ID:tcXF8fYk
>>137
おーツールがあったのですか
どうもありがとうございます
ちょうど休みだしアプデ挑戦してみます
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:42:25.07 ID:AvkUPTyH
130です。
今更だけど、手動でのやり方

debugfsを使った手動でのやり方は
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1704209
※前提条件として、adb shellが使える環境になっている必要がある。
でSC-01Dのシステムパーティションブロックはmmcblk0p24なので
機種別のCodeは以下のようになる

FOR SC-01D ONLY:
$ ln -s /dev/block/mmcblk0p24 tmp
$ exit

あとは、同じだからサイトに書かれている手順どうりにやれば
rootとれるはず。
※最初にdebugfsとsuをダウンロードしてadbを実行するディレクトリに置いておくことを忘れずに。
ダウンロード先のリンクも手順の下辺りに書いてある。

rootとれたあとは、マーケットから「superuser」をインストールしてsu binaryをupdate
やり方は、
superuser→上の「i」アイコンをタップ→「tap to check for updates」をタップ→「アップデート」ボタンをタップ

これでsuperuserが使えるようになる。

busyboxはマーケットの「BusuBox Installer」でインストールして使っている。

あと、ハニカム同様、cifsは初めから内蔵されているみたい。
ただice用のnls_utf8がないので、日本語は化ける。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:52:13.05 ID:tcXF8fYk
>>140
丁寧にありがとうございます
ツールの使用が上手くいかなかった場合
こちらを試してみようと思います
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:33:40.64 ID:AvkUPTyH
130だが
動画再生能力の低下については、勘違いだったみたい。
メインで使っていた、DICE Playerでwifi経由で再生させるとカクつく動画があったので
再生能力が落ちたのかなと思っていたが、標準プレーヤーやMXではカクつかないので、
DICEもしくは、今回のICEとの組み合わせによるのが原因みたい。

ついでに、Twonky BeamでDTCP-IP動作も確認してみた。
レコーダはパナのDMR-BZT800
MP4については、XH録画のが問題なく再生できるのが確認できた。
ただ、この機種ではインターレスが解除されないみたいで、多少コーミングノイズが見える。
DRについては、Twonky Beamがサポートしていないので、音声のみ再生できた。
あと、Twonky BeamでDTCP-IP再生する時はun-root状態にしないと再生出来ない。
un-root/rootの切り替えはOTA RootKeeperで切り替えればOK
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:27:55.17 ID:DDATqCJk
romだけど、sc01dのwifi仕様のしかないけど、それ焼いても、3Gと、LTEは、つながるの?
教えて下さい!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:40:50.13 ID:OQnOwWdQ
>>143
LTEはエリア外だからわからんけど
3Gは繋がってるよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:52:09.48 ID:HRa3Zo72
>>144
どうも!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:22:51.93 ID:AvkUPTyH
>>143
SC-01Dは3G/LTE版の1種類だけ。
wifi版はないから、上がっているROMでOK

ICEでもLTEを無効にできるかは?

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 17:49:58.51 ID:045qRiZf
iceってなんぞや
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 19:38:23.91 ID:AvkUPTyH
うむ、すまんICSの入力間違い。
ICE(In-Circuit Emulator)の方が入力しなれているので
ついついICEと入力してしまう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:44:43.64 ID:qyb0RWSk
APN設定だけすれば普通にb-mobile使えるよ。
LTE無効にしなくてもいいみたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:03:55.84 ID:mYla/Qmp
ID:tcXF8fYkですが無事にICSへのアップデートとroot権限取得成功しました
ありがとうございます
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 05:04:34.09 ID:rquTTdEf
フリーズして画面消えたんだけどそっから復帰しない、電池切れるのを待つしかない?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 10:18:20.15 ID:pVvuyL5l
>>151
ずっとまってろよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:06:18.53 ID:kqne+sHD
なんか、4.0.4にしてからコンパスが狂ってるんだが、
おんなじ症状のひといる?
北が90度ほどずれてるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 12:16:08.60 ID:BQjTyLIi
うちもずれるけど、アプリによる。

Smart Compass(加速度センサーon) : 北が約90度ずれる
Smart Compass(加速度センサーoff) : ほぼずれなし
google map : 北が約90度ずれる
GPS Test : ほぼずれなし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:25:31.08 ID:5uJkd20q
Kiesでアップデート出来た
2chMate 0.8.3/samsung/GT-P7510/4.0.4
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 21:44:30.35 ID:iT0JwbVv
昨日買いました新参者です。
裏で勝手にたくさん動いてそうなのですが、何とかしようと思ったら要rootでしょうか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 00:53:26.91 ID:CJ+0+RIk
>>156
好きにすれば
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 23:31:15.61 ID:sG7OvJzk
>>156
前の方のレスでicsにできる話がでてるから、それ見てicsにしてプリイン凍結すればよろし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:21:29.59 ID:8Sa/yhlb
icsにすると幸せですかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 12:26:02.45 ID:7HIZBUnF
入れて困るような事はとりあえずない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 21:59:58.09 ID:sXBGyqFI
この端末はJBもサポートされるんかなあー。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:02:44.69 ID:F/q6lMXl
>>161
サポートされなそうな気がする

秋冬で後継機が出てICS→JBサポート
で、この子はJB無しよって感じになるんじゃないかなぁ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 22:41:59.71 ID:B0Th96u4
サムスンは挙げてなかったわな、jbアプデの対象機種に
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:13:05.25 ID:8Sa/yhlb
JBって一瞬脱獄かと思った
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 11:01:21.41 ID:BhpprUCe
後継ってnote10.1なのかな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 21:41:09.67 ID:b6zwoRuL
P10まだー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 20:19:47.88 ID:zB8Gj1NM
どうも動作時にノイズが出るんだけど、対策ない?
マップ開くときやクイック起動を出すときにブチッって音がする。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 21:17:58.27 ID:lPWRSiDN
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:09:01.02 ID:++V14Q5w
焼き入れた分とビルド番号違うけど、アップデートできるのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 22:36:24.32 ID:/N4mqrgo
これは人柱を待った方がいいのかすぐ飛びつくべきなのか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 20:24:31.55 ID:t+EJHsAh
まぁここ何回かのアプデを見てると、自力で問題解決できないなら様子見した方がいいだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 22:52:36.99 ID:wMifNGSK
>>171
マジで?今までアプデして不具合感じたことなかったけど。
その程度なら大丈夫ってこと?
アプデの系譜知らんから怖い。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:48:52.16 ID:0Ln1MGnR
ドコモのアップデートは不具合連発しているからね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:15:18.06 ID:n+GWX78F
どうせ不具合出てすぐに一旦中止、てな事になるから
人柱ーの皆さんは火曜日10時に速攻やっちゃわないと
当分待たされる事になりますよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 00:19:02.61 ID:csteU1KT
>>174
そればっか。しかも敗訴で今後ヤバいだろうしな!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 17:53:44.46 ID:OqBhCNiN
root化してるやつはしばらくは様子見するの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 19:45:56.41 ID:33XPtoJF
4.0.4の公開とroot化の確立は先週ですよ。
お世話になりました。>>140
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:24:50.40 ID:ZqIzE0at
明日配信のアップデータはファイルでゲットする方法ないかな?
サムスンの4.04に上書きしたいんだけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 10:49:50.59 ID:JbRd3DOL
>>177
ドコモが公表してるのと既に出てるのじゃ
ビルド番号違うけどね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 17:48:45.52 ID:I7t0x7qa
何はともあれ、明日か。九州は台風で荒れ気味だが、こっちは荒れんといいな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:41:10.98 ID:XX+X4EfV
今月購入で最新が入ってましたが、
今までのアプデって、そんなにひどかったんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 19:54:59.14 ID:yA2K/8/F
>>178
いつもの方法
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 21:20:29.04 ID:NP76Bz6C
>>179
ほんとだ。Hだ。ありがとう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 04:53:31.65 ID:GTvoEF8r
>>181
わけもわからずアプデしようとしてるならやめとけ
とりあえずGalaxyS2など最近のDOCOMOサムスン機種のアプデの時の不具合をぐぐれ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 06:22:19.83 ID:zZtgCohw
>>182
どうやんの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:08:39.04 ID:GTvoEF8r
来てるな
とりあえずやってみるか
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:19:56.43 ID:/ccFom7A
更新始めてから19分経過
まだ67%
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:21:12.24 ID:ogFuO5mh
あと8分
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:26:42.19 ID:zZtgCohw
やっぱり4.0.4に焼いてたら来ないな。
どうやったらいい?
3.*をやきなおしたらいいのかな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:32:48.60 ID:ogFuO5mh
パッケージ100%終了
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:40:32.90 ID:GLkt15hH
md5抜いた。
rootを試す。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:44:09.21 ID:thM0d41h
ttp://imgur.com/wKbOu
ttp://imgur.com/iZLfD
ttp://imgur.com/SasKJ

ぱっと見あんまり変わらない。
壁紙くらいは変えて良かった気がする

白ロムだからKeisでアップデートしたけど
途中でプッシュ更新通知も来てびびった
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 10:51:24.89 ID:ogFuO5mh
ヌルヌル
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:17:34.21 ID:GLkt15hH
rootとれた
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:17:55.78 ID:u/JhmzjG
これアプデすると純正のホームの配置全部リセットされてしまうのな
デジタル時計のウィジェットの曜日の括弧が文字化けしてるのは俺だけか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:24:48.86 ID:IQhyOYzy
俺が帰宅するまで中止になりませんように!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:25:44.82 ID:9gcI7tcx
wifiくそ不安定になっとるやないか
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:38:36.49 ID:zZtgCohw
samsung firmにも今日のバージョンアップされてた!
こっちで落とそう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 11:56:01.52 ID:GLkt15hH
LTE無効化が塞がれてる。
シャッター無音化は可能。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:19:56.74 ID:GTvoEF8r
ベンチ
http://i.imgur.com/4Y1wF.jpg

wifiは確かにちょっと不安定かも
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:27:07.92 ID:PC1JEzjq
>>191
root済みのROMをupしてくださいませんか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:41:44.49 ID:GLkt15hH
>>201
別の方法でrootとったので、イメージ作ってないです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:42:42.46 ID:pOtZMggL
ShowServiceModeアプリ作者です。

>>199
おそらく「ダイアルで*#2263#を手入力してもServiceModeが出ない」
という意味だと思うのですが、どうでしょう?

ShowServiceModeアプリで、
「3001番:アクティビティ直接呼出の2263」で呼び出してもダメでしょうか?

「*#2263#手入力」が塞がれても、元のServiceModeアプリ内に機能が残っていたら
呼び出せると思います。
※SC-06Dで実証済みです。塞がれ方が、ICSとして類似の物だと推測してます。

手元に実機がないので、試してみてもらえるとうれしいです。
もしだめだった場合、実機を持っている方に手伝ってもらえたら、調査できます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:44:33.04 ID:PC1JEzjq
>>202
そうか 残念 自力で取れるだろうか不安だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:57:04.67 ID:GLkt15hH
>>203
ダイヤルパッドを出す部分が塞がれていました。
ShowServiceModeは後で試して報告します。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 12:58:21.07 ID:MeUOLM/j
ヌルサクすぎてワロタ
2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:03:21.52 ID:GLkt15hH
>>203
3001番:アクティビティ直接呼出の2263でband selectionに入れました!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:04:49.78 ID:pOtZMggL
>>205 >>207
おお!よかったです!
わざわざ、確認して頂きありがとうございます!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:06:01.93 ID:pOtZMggL
>>205
って、さらっと、読み過ごしてたけど、
「ダイアルパットそのものが出せなくなった」
・・・なんですね・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 13:31:04.89 ID:GTvoEF8r
順調だな、今のところ良アプデくさい
wifiの掴みも不安定かと思ったがそうでもなさげ
このまま何もなく使いたいとこだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:05:47.85 ID:8PMa2EYP
>>206
それって、どうやって表示するのですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:13:06.79 ID:sKf/bZgb
sammobileから落として煮込んだ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:14:54.62 ID:XKJmgx8j
window7 64ビットkies接続できない
wifiでアップした
標準キーボードの文字を消す音が好き
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 14:55:58.53 ID:QNt/R+w/
なんかギャラ7.7の新型来たな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 15:05:11.88 ID:76vz0/ai
なんか大丈夫だったって声が多いな。ここで釣られていいのか待つべきか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 16:12:51.90 ID:PC1JEzjq
アップデートがないって本体の更新の確認しても出るんだけど kies安定か?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 17:21:56.93 ID:hUZV2/wR
wifi安定化期待してたのに
だめなの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:15:21.08 ID:9d1P3dY2
ファイルのダウンロードが終わり再起動的して
20分くらいたってもdocomoロゴから進まないんだがそんなに時間かかった?

ルートはとってないんだが・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:28:09.89 ID:hUZV2/wR
こーわしたこーわしたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 18:44:43.55 ID:a2tTN1mj
>>211
書き込み画面で本文欄を長押しだよハゲ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:06:43.37 ID:9yEjo8Aa
>>195
フォント変更してみ。もともとそのフォントだと文字化けするページがあった。
変更してみたら直ったよ。どうもフォント差し替えてるみたいだから、やっぱ潜在的なバグだったんだろう。ドコモ改善してきてるな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:33:00.82 ID:yrMvBf+x
今回のアプデはカスタムイメージ煮込まなくても>>140の方法でいけるらしい
ttp://hpcalc.blog134.fc2.com/blog-entry-242.html

追試よろ。本当ならイメージ作るのやめる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:56:44.72 ID:9d1P3dY2
もう2時間くらいずっとdocomoロゴだわorz

明日ショップ行ってきます
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:58:04.00 ID:8PMa2EYP
俺もKiesに接続できないね。
ドライバ再インスコ中
win7pro64
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:59:02.50 ID:GLkt15hH
>>222
それでrootとれた。
一応md5は抜いたけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 20:10:24.91 ID:MqUHqDD+
>>222
>>140の方法で出来ました。
romはCheckFusから。
LTE無効はこのapkで。
ttp://jakenjarvis.wordpress.com/showservicemode-for-galaxy-lte/download/
カメラ無音とフォント入れ替えもICSの定番手順です。
227222:2012/08/28(火) 20:57:04.52 ID:yrMvBf+x
>>225
>>226
トン。
イメージ作らずにrootとれるのは楽ちん。家に帰ったら実機で凸します。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:47:45.06 ID:MeUOLM/j
>>223
再起動で行けるはず
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:56:50.38 ID:sKf/bZgb
>>223
気が進まないだろうけど、FRすれば起動するかも
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:58:17.37 ID:u/JhmzjG
>>221
本当だ。フォント一旦変えたら直った。
ありがとう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:58:38.51 ID:dzO4gE8a
2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:59:07.23 ID:5RM/mETL
>>154
この問題、正式ROMになっても直らなかったのな
Googleマップをナビがわりにしてたんだが。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:02:43.70 ID:9d1P3dY2
>>229
今やろうとしたけれど
downloading...
do not turn off target
になるんだが・・・

もしかして普通にWi-Fiだけでダウンロードしたけれど
再起動後さらに必要なファイルがあって、ネットに繋げてない
状態なのか??

3GはOffにしてたからダメだったのかな?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 23:43:19.44 ID:76vz0/ai
不具合なし?北海道に遅れた夏休みに行くんだが相当迷う。無難なのはアプデ見送りなんだが。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 00:48:30.29 ID:9+3V9Ewi
kiesに嫌われているので、wifiでアプデ

2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:13:54.61 ID:uqlkYHXn
kieuで20分で\(^o^)/オワタ
無問題 ヌルサク GJ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 01:29:55.93 ID:w7EjKuCC
不具合もなさそうだからアップデートしてみた
たしかに、ヌルサクになるね 良アップデだった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:32:33.77 ID:xQ1LrZAf
Google日本語入力のカクつきとラグが酷いんだけど、何とかならんかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 02:39:58.16 ID:ztz7K6XZ
>>238
アプリ毎の問題を端末スレに持ち込むなよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 03:01:56.11 ID:uqlkYHXn
ATOK買えよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 06:37:40.07 ID:c9AzKX+5
リークROMと公式アプデでビルド番号違うんだよね。ヌルサク度は同じくらい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:36:12.53 ID:OgWSxAsz
odinの書き込みがなぜかFAILしてしまう。samfirmから落としたLPHだけど、俺のPCの問題だろうか。
通常に電源入れても失敗したからKiesつなげとかリカバリーとか云々。仮文鎮しちまった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 07:48:13.43 ID:4UvHqMUl
>>242
緊急リカバリー
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:40:25.39 ID:OgWSxAsz
>>243
アドバイスありがとう。odinのバージョンが古かったせいっぽい。v3の1.85使ったら書き込めた。
お騒がせしました。さて今度はrootが取れん。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 08:50:13.13 ID:64Mpu1Uy
>>244
>>137のでどう?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 09:10:57.58 ID:OgWSxAsz
>>245
度々ありがとう。一応>>130の手動でやってみようとadbのフォルダにsuとか入れてみたけどだめだった。
>>137でやってみたらぱぱっと出来た。全くrootとか俺はだめだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:30:55.06 ID:uqlkYHXn
ニコニコ動画見れなくなったんだけど?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:46:18.46 ID:Tyn/fy7E
あー
バカには最初みれないよ
更新しまくってみて
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:48:53.30 ID:ztz7K6XZ
flash入れ直したか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 14:55:08.33 ID:xQezvyGq
4.0.4にして今のところの不具合は、
世界時計の時間表示が狂うくらいかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:32:05.44 ID:mm4Em3uL
root化した状態からでもアップデートできますか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 16:43:16.16 ID:c9AzKX+5
うちのはリークROMをroot化後、本体でソフトウェア更新。rootは維持されてます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 17:15:44.34 ID:Q3//OpXa
>>252
え?昨日それでやろうとしたら更新はありません、
って出て出来なかったよ、と思って今もう一回やったら出来た
ダウンロードも差分だけなのか1Mちょいだけみたいで
あっという間に終わった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:10:36.17 ID:xQezvyGq
アプデしたら、ホームボタンを押すとポヨンポヨンと音が鳴るようになったのは俺だけ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 19:23:25.11 ID:ZjV64Z8T
>>254
俺も
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:17:46.80 ID:ztz7K6XZ
俺は出ないな
システム音量も切ってない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:59:57.15 ID:dJ9L420A
>>254
うん、いろいろにぎやかになってるね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:32:39.90 ID:QTxJQIip
ホーム画面が初期化されていくつかの写真アプリの関係か画像データかなり消えたわ。ブラウザからダウンロードしたの全滅した。
まだやってない奴は保存しとけよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 00:35:49.44 ID:BsD6fa1D
システム音量最小にしてもうるさい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:32:12.58 ID:O7vaGMgQ
この前のsammobileで4.04にしたんだけどドコモの4.04にするにはどーすりゃいいのさ・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:44:55.15 ID:lMYh3mmq
odinでドコモの公式ファームに戻す…とか。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:48:47.36 ID:GuBKFuru
>>260
sammobileにドコモ配信版もきてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:23:25.38 ID:K5OH+WA2
ICSにして電池持ちが劇的に良くなった。動作もいい。難しいことができない私には良アプデ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 10:22:17.07 ID:PAVkQQEp
>>260
>>252,253でそのままアップデートできるって書かれてるじゃん
自分の欲しい答えがすぐ上に書いてあるのに
やってみないで質問か?
設定→端末情報→ソフトウェア更新、で出来るよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 11:41:34.85 ID:hQxpr5e3
4.0.4にアプデしたら電池の減りが早くなったんだが・・
いろいろ消費抑えることしてみても、明らかに3の時より早い
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 12:59:31.28 ID:uix2IOE1
>>265
この機種での省電力って何がある?
エコネットバッテリーが使えないけど画面OFFのとき勝手に通信しない設定とかできる?

横画面でFlipBoardまだできないな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:08:47.12 ID:MYtiabCK
>>266
taskerでやったら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:06:29.58 ID:C4ZFG8Ss
ちっともkiesと同期できないが概出?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 09:40:25.67 ID:jfKeuVzd
>>268
ドライバー再インスコ
root化イメージ煮込んでいるなら、odinで公式を煮込む
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 11:04:37.34 ID:AmOcZmU/
あかさまによくなった全体的に。バッテリーのヘリが早くなけりゃ神。
まだそこはもう少し使ってみないとな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 14:47:10.20 ID:IWPKnbvF
アプデでxvideoもhamsterも見られなくなった(;_;)フラッシュアプリは入っているのに…。Why?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 17:17:21.29 ID:No19wDtP
>>269
> root化イメージ煮込んでいるなら、odinで公式を煮込む

>>252,253
そのままアップデートできるってあるけど、
どのバージョンの話してるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:51:09.96 ID:5NRnDTsP
268です。
kiesの再インスコとかケーブル変える、ポート変えるとか色々やってるのですが、ちっとも同期しないんですよ。
非rootで、2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
母艦がdell inspiron530 e8400 win7 64pro
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:50:54.99 ID:baCCTkjm
>>272
GBでのroot化だとsystemのイメージの関係でバージョンアップできなかったり、そもそもKiesと接続できなかったりした。
ソフトウェア改造が無ければ無視してください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 20:51:57.70 ID:baCCTkjm
>>278
デバイスマネージャーではどうなってる?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 22:12:46.66 ID:3irHAS+R
テス
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 23:58:18.37 ID:7r+eljmq
kiesの不安定っぷりは凄いから使うのやめた
3回くらいファームアップで飛ばされた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 00:56:05.04 ID:kjteWpvz
icsにしたら使えるようになるアプリって特になし?
ウィジェット時計とバッテリー残量しか使ってないから何か入れたい。神ウィジェットとかない?

カレンダーを全画面ぐらいに表示したいがウィジェットの文字がどれも小さい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 01:53:15.20 ID:i2ZYRJrx
>>278
Chrome
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:20:17.96 ID:MzvO/+3i
GBのrootイメージ焼いた俺は一度GBノーマルを焼いてからicsにアップデートすればOK?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:12:36.08 ID:t5OEu5F0
>>280
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:24:19.06 ID:2CRTnjhK
タッチパネル入力の動き始めの引っ掛かりが
無くなって、かなり使い勝手が良くなった。
具体的にはdolphinのリロードジェスチャー
やるとはっきり差が分かる。
283280:2012/09/01(土) 14:22:17.59 ID:MzvO/+3i
>>281
thx。
とりあえず服買ってくる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 17:41:28.24 ID:ezLGPp4/
イルカでex予約のサイトを開くとスクロールできないね
2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 19:16:04.44 ID:t5OEu5F0
>>283
服買いに行くための服は持ってるのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:19:10.51 ID:5PcMTb/s
アップデートでxvideosみれないの?じゃやらない!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:52:14.20 ID:NV73/fTz
ICSにバージョンアップしたのですが、ドコモのプリインアプリで無効化したほうがいいものを教えてください。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 22:59:07.95 ID:jKnrO1sD
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/
                                 ハ,,ハ
                                ( ゚ω゚ )  お断りします
                               /    \
                             ((⊂  )   ノ\つ))
                                (_⌒ヽ
                                 ヽ ヘ }
                            ε≡Ξ ノノ `J
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 23:24:34.40 ID:eZTjAeLI
>>287
全部
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 01:48:09.13 ID:Q81N4CRz
>>287
そんな機能あんの?新機能とかお知らせ一昨なしだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:45:14.21 ID:tAYGpveq
みんなsamsungアカウント取って、アプデしてるの?
恐らくアプデにしか使わないからあまりアカウント増やしたくない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 11:55:27.70 ID:Lm301rPi
>>291
アップデにアカウント必要ないでしょ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 15:44:36.42 ID:+Z/MBZS3
>>292
Kies で繋がずに本体でやるといるよ
母艦と繋がらなく本体でやったけど、
アドレスとパスを登録するってなってた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 18:43:24.72 ID:HSPG+sln
本体だけでやったけどなんも登録してないが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:53:06.29 ID:+1XCicN0
>>291
ドコモショップでやったらいいよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 22:38:16.20 ID:ElmgsfQZ
皆さんアドバイスありがとうございました。
ドコモショップという手もあるんですね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 21:26:36.04 ID:mRHfU1Et
アプデしてみたが普通にxvideo見れたchromeで
chromeが偉いのか元々入れておいたflashのおかげなのか不明だが
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 10:25:01.31 ID:TYwqTNhX
バッテリーのモニタで電池が80%くらいからいきなり0%って普通?

一日鞄に入れておいたら、裏側が暑くて電源が落ちてて、上みたいな状態でした。
いつも2〜3%しか減ってない状態なんですがね…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 12:22:50.66 ID:TYwqTNhX
こんな感じです
http://imepic.jp/20120905/443930

ちなみに非root、公式ICS
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:09:46.03 ID:cjcGEjEh
>>299
グラフの下に、何が電池を消費したか表示あるでしょ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 18:48:32.03 ID:JXDZKKbl
>>300
殆どスリープだな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 19:55:18.26 ID:fSf3GGZj
全体的に良いアプデだったけど、
またあの病気がでたな。
「入力バカ」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 08:49:37.95 ID:XYbntrRP
>>301
うちでは「スリープ」という項目は
一度も見た事ないけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 09:40:55.99 ID:mGiHFE09
びっくり水売ってますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:59:18.54 ID:aUUuxVrh
これにしたらFLVが見れなくなったり、今まで動いたアプリが動かなくなったりするの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:13:47.59 ID:Rh6DeKJq
意味が分からないよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:26:38.18 ID:aUUuxVrh
すまん、実はAPAD TF201っていうクソタブレットも持ってるんだけど、そっちはics入ってて、FLVは見れないし動かないアプリが多いんだよ
あれがクソなのはicsのせいかもしれないと思ったら、怖くてGALAXY Tabのアップデートが出来ないんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:28:46.62 ID:aUUuxVrh
わかった、バージョンアップのスレッドと勘違いしてたわw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 18:58:01.31 ID:TLYI+B2q
>>307
アプリの問題
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:44:51.24 ID:635MbHYj
ICSのroot取るにはDebugfsRoot_Generic_v2.3.zip落としてコマンド入力すればいいのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 19:07:26.18 ID:QiD+pQOl
>>310
書いてある通り
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:33:46.53 ID:3yROGD2i
アプデしたらwifi切ってから、3Gやxiに復帰するのが遅くなりましたね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:46:02.19 ID:5IlGO4Zx
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 18:57:13.77 ID:iLs2QfWZ
>>313
どうりでKiesインスコすると起動が遅くなったりするわけだ。
OUTLOOKのデータと同期させようとして、
去年メインPCにインスコして酷い目にあった。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 21:51:19.90 ID:cceWhNUq
>>312
ICS?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:46:21.10 ID:XB6Phu+L
ICSも無事にルウトになりました。DebugFs偉大すぎ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:45:13.18 ID:Ogst4m+b
>>315
公式ICS
wifi切ってアンテナピクトが立ってるのに、通信無しが続く
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 14:27:17.29 ID:9ZzaOMLk
312の現象発生する人他にもいますか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 15:16:00.53 ID:kUT0SGPj
むしろ俺の場合、3Gを数秒で100%掴むようになった
前は繋がらない時がままあった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:59:01.24 ID:aHFpvUxU
>>295
ドコモショップでやってもらえなかった。
店舗にもよるんかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:59:25.87 ID:+3cFQ54z
>>320
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01d/index.html
ご注意事項
製品アップデートに関するご注意
バージョンアップは手順をよく読み、お客様の責任において行ってください。
と一応書いてあるね
以前はドコモショップでも受け付けます、って時期も有った気がするけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 14:05:29.84 ID:84IUiL3S
南朝鮮国家機密 キチガイDNAの作り方

◆朝鮮人の遺伝子の特徴について
米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、
これは過去において大きな Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に
繰り返す文化の持ち主だった事を表します。
(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution.
1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)
韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。
遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。

◆近親相姦を重ねる【試し腹】という風習
朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。
大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。
故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、
妊娠した状態で輿入れさせる。これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、
結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。
自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる
儒教思想が暴走した習慣だそうです。日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:59:38.47 ID:57MpHS9Q
ClockWorkModRecoveryを導入したいが、神はいませんか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 11:08:57.28 ID:fVJ+VTwR
みんなROM焼く前のバックアップはどうしてるの??
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 12:12:02.99 ID:xALxhx/M
失敗を想定してないのでバックアップとかやってない
壊れたら次の買う理由が出来るし
そんな楽天家の俺は初代Xperiaから数々の遍歴を経てきたが
未だ文鎮化させた事はない
galaxyやXperiaとappleデバイスは相当危ない事しても
PC使えば復旧出来るから思い切って行ける
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 17:59:58.04 ID:gwsa5xXI
WI-FI専用にするかプラスXi割にするか迷ってるのですが
外に持ち出すことはほとんどないと思いますが
家の中でドコモ回線使えるメリットって何がありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 19:15:59.19 ID:+VCDsQ1j
>>326
ヒント ID
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:22:57.59 ID:nbY2Sliw
>>326
プラスxi割りのsimは、タブから抜いてスマホに刺して使うと便利だぞ。
俺はIP電話アプリ入れて、なんちゃってスマホにして使ってる。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 03:07:24.98 ID:u55dhcKZ
>>328
タブレット以外に挿して使うと1000円アップだけどな
家の中で使うには勿体無さすぎる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 04:38:07.77 ID:j+4GeHaa
100円ショップで充電ケーブルを買われた方、もしくは見かけた方いらっしゃいませんか?
いらっしゃったら、どの100円ショップか教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:31:11.66 ID:CWrjGcXc
>>330
amazonでgalaxy usbで検索。
送料無料200円くらいで買える。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 08:01:12.34 ID:nbY2Sliw
>>329
タブ以外で使うと料金アップなんてルールあんの?
親回線のsimをFOMA機に入れると1000円アップってのは知ってるが

家の中限定なら、ドコモ回線のメリットは全く無いな。
俺も実質wifi運用ってことだし。
外で使うときはなんちゃってスマホからテザリングしてる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 10:13:59.34 ID:xux5TSFi
プラスXi割
タブレット 2980円
スマホ 3980円
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:48:47.61 ID:j+4GeHaa
>>331
短い物か巻き取り式が欲しいのですが、100円では無理ですかね???
もう少し探してなければAmazonのを買おうと思います。
ありがとうございました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 12:45:56.68 ID:UsZ52YW6
ママに百円もらえw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:35:12.93 ID:H7I49A7Z
>>332
Xiタブ以外のスマホやルーターに一回でもSIM挿すとその月は3980円
http://i.imgur.com/oatTD.png
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:16:28.82 ID:nbY2Sliw
>>336
そんなルールあったのか、教えてくれてありがとう。
俺はxi割の主回線がFOMAなので
スマホで使ってても料金が変わらないから知らんかった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:02:03.53 ID:iKOUoWyM
>>337
料金変わるのは安くなってるデータ回線の方だよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:55:27.65 ID:i1SaZMet
>>338
みんなその話をしてるよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:37:36.47 ID:78mfAFNh
それに主回線がFOMAなら、どっちにしても3980じゃない?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 13:53:48.44 ID:OtI7o5yy
アプデしてから回線不安定になってるのは俺だけなのけえ・・・?
前からテザリングの調子は悪かったんだけどアプデ後は
1.テザリングしてるスマフォでネット繋がらねぇ(wifi接続はされている
2.タブを確認するとネットワーク未接続になっている
(テザリングなどの設定は有効のまま)
3.データ通信のon/offを行うも未接続のまま。
4.再起動すると直る。
今度DSいってこよう・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 14:53:33.83 ID:zKK7VA0n
>>340
そうそう。
この機種の月々サポート分は満額で引いてもらって2100円ぐらいかな。
本体価格は7000円だった、田舎だとまーこんなもんかと。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:26:47.71 ID:1p7neXOP
>>342
安いですね
名古屋では安売りが無くて、大阪でガラケー抱き合せMMP0円10000ポイントで買いました。
3円simで運用してますが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:27:53.60 ID:1p7neXOP
>>341
俺も。
少し上で報告してるよ
モバイルデータのonoffで回復しない?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:26:29.23 ID:dr2aGfm1
>>343
3円Simっすか、うらやましい。
運用込の金額では完敗ですわ。
もっと情報集めて精進せんとダメだな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:56:52.31 ID:3vhV/bS+
一括0円まったく見なくなったな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 15:48:05.74 ID:VrSDi/7Y
>>344
ナカーマ。
on/offしても変わんないから、速攻再起動してる。
繋がるまで待ったほうがいいのかなぁ・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 03:03:20.51 ID:HLbJzsax
>>341
まったく同じ ちなみに、都内のXiとFOMA重なったあたりです。
DOCOMOショップからの修理代替品。自分のAndroid2.3のMedias TABでは出なかった症状。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:01:04.46 ID:oXllZbbW
>>341
俺もアップデートしてからなんかおかしい。
DSレポお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:08:07.37 ID:jgfuuUGD
需要があるかわからんが、nls_utf8.koが出来たので、以下の場所にupしておく。
使用は自己責任で。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/380062&key=TAB_SC-01D
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:36:11.00 ID:2IjH3mCx
アプデして好調だがたまにSIMカード一切触れてないのにSIMカードが刺さってないと表されて通信不可になる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 14:29:26.49 ID:YL5rjKas
SIM関連は、アプデ前から言われていますよね
今年の8月購入ですが、今まで2回発生かな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:27:05.99 ID:yn5a6nSN
ICSが快適すぎるな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:26:47.03 ID:fsrEKCbj
ICSでプリインアプリの非表示ってどうやるの?
設定>アプリ>該当アプリ選択>Disableっていうボタンないんだけど・・・

何かやり方違うの??
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:36:59.72 ID:kpPVvB/u
>>354
無効
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:57:54.77 ID:VkfCAIW3
なんでこんな簡単なような事聞くんだか・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:37:55.93 ID:skVTeaha
ics快適だけどさ、おまいらこの入力バカ何とも思わんの?
せっかくアプデでマシになったのにまた戻っちったじゃん
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 22:52:57.77 ID:GdiwrcaR
icsにアプデしたgpsの方位がズレるのは早く直して欲しいな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:29:01.92 ID:GvIFCqbs
>>356
そりゃあ簡単な事でも調べるより聞く方がもっと簡単だからだよ
教えたがり君の欲求も満たせるし一石二鳥だろ
誰も何も聞かなくなったら教えたがり君が欲求不満になっちゃうから
一種の人助けだと思って聞いてあげてるんだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:17:16.83 ID:VxqfQ7ff
顔真っ赤やん…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 12:48:28.98 ID:LjsDmHeu
354です

色々とお騒がせしちゃってるみたいですね。。。

355さんの教えてくれてる「無効」っていうボタンもないんですよ

あるのは「強制終了」「更新を削除」「データを消去」「キャッシュを消去」「初期設定に戻す」のボタンだけ。
なぜなんだろう・・・

右下の時計の辺りをタップして出てくる「設定」からデバイスカテゴリーの「アプリケーション」でいいんですよね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:37:38.96 ID:5RIwocKR
ICSにしてないとか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 15:43:25.33 ID:LjsDmHeu
354です。

端末情報ではAndroidバージョンは4.0.4になってます。
ソフトウェア更新試しても「更新可能な項目はありません」といわれますしChromeもインストールできてます。

う〜ん。。。

あと >>358さんも言ってる方角のズレ早く直ってほしいですよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:13:56.54 ID:LjsDmHeu
354dです

自己解決しました。

「更新を削除」を選んで出荷時状態にもどすとそのボタンが「無効」ボタンに変わりました。
アプリによってはこういう手順が必要なんですね。

お騒がせして申し訳ありませんでした
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 18:55:49.23 ID:S9OL/fuW
>>354
ほんと、お前みたいにドン臭い奴はこの世の中からいなくなればいいのに。

マジで目障りでしょうがない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:19:54.55 ID:YVHYtk7N
2ちゃんねるなんて無くってしまえばいいのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:37:21.69 ID:qz4OphwJ
アクセスしなきゃいいじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 01:15:50.10 ID:ZQFIeoOS
>>313
これがあるからアップデの時認識されなかったのか
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:04:03.71 ID:JVfS0iMP
>>364
いいってことよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:03:17.60 ID:If8VaV4k
質問ですがこの機種ってGoogletalk出来ます?



371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:24:59.71 ID:bsSYP6hj
いくらググっても分からないので教えて下さい。
現在購入検討第一希望タブレットです。
1・これでfc2動画を再生保存は出来ますか?
保存する場合は本体に保存ですよね?
2・その保存した動画を、付属のSDカードリーダーを使い、(PCが無いので)PS3にコピー保存は出来るんでしょうか?
分かりやすく、1と2で教えて下さい。
どうかよろしくお願いしますm(__)m
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:28:37.72 ID:OXMsGHEv
>>371
違法です
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:29:41.66 ID:GBsAlH5U
できるかできないかと言われたらできる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 23:56:10.20 ID:bsSYP6hj
もっと詳しく教えてくれても良いだろが!くそが!
下手にでりゃあつけあがりやがって!
買うぞゴラァ!
ありがとうでしたm(__)m
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:02:44.82 ID:yn0mEwdq
ダウンロードするだけで違法化された今の時期に
堂々と脱法行為をすると宣言してる事に恐れ入った
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:54:45.25 ID:nQhQTIDA
すいません。
誰か教えてください。
ググっても青い丸では、ヒットするんですけど…
このマークはなんでしょう?orz
教えてぐださい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:55:24.86 ID:nQhQTIDA
>>376です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0759705-1349747430.jpg
忘れてました
スイマセン

378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 15:37:53.37 ID:796OoXF2
検索もSSも使えないやつがタブレットなんて持つなよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:10:54.12 ID:nQhQTIDA

見えやすいようにと、写したんですけどね。
何か気にさわりましたか?
あと
検索かけて、青丸のiについては…って書いてますよね?
情弱なのはわかってます。
情強ぶるだけなら、黙っててもらってもよろしいですかね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 18:53:40.18 ID:NgitZdA4
という風に自分に不利な流れになってでもプライド第一なのが情弱の特徴です
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:13:36.93 ID:cJQqRCbD
>>379
ggrよりも前に取説を読もう。
取説に書いてある。android4.0の取説なら29ページ。
docomoのサイトから落として見てみて。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:36:38.93 ID:nQhQTIDA
>>381
ありがとうございます。
調べてみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:01:08.92 ID:nQhQTIDA
>>380
出来ました。
こんなしょーもない事でスレ汚してすいませんでしたorz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:41:41.96 ID:FAFyEtuL
知らん間にJB来てたわ
相変わらずOSアップデート早いな!

http://i.imgur.com/eFLV5.jpg
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:29:56.36 ID:796OoXF2
トランスフォーマーやないかい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:31:03.53 ID:35pCM4fJ
トランスフォーマーもっと人気あってもいいと思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 13:09:19.77 ID:Nv/H+YCg
トランスフォーマーにはTF700っていうFull HD(1920×1200)解像度の奴も出てるんだけど、あまり知られてない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 19:09:14.46 ID:9n/y9N4T
そういや今度のArrowsタブもFullHDだよな
4インチ台でHDの端末を使ってて目が肥えてしまったからから10インチでHDだと物足りない

まぁArrowsだからどうなるかはわからんが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 16:33:57.82 ID:b2v3g+Ni
設定画面の色って変えられる?
最初のから黒に変えたいんだけど、やり方教えて欲しい…分からん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:57:35.00 ID:xtdjKaut
手書きパッドで良いのないですかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:22:25.70 ID:lVg5ofkV
Kies使ってPC経由でアップデートを試みるも「デバイスのサービスを開始できません。デバイスを切断してから再接続してください。」と出てKiesと繋がらない。
Kies、USBドライバの再インストールやタブレットの再起動も試したけどダメ。
こんな症状になった人います?
フォルダの中身は見えてるので繋がって入ると思うんだけどどうしたか良いかアドバイス欲しいです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 15:39:30.86 ID:QIco7A0c
よくわからんけどとりあえず他のUSB関係の奴全部抜いた上でPC再起動して試してみたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:17:21.46 ID:tVbXJjMG
>>391
俺はwin7の64proで何をやっても同期できなかった

kies自体怪しい動きをしてるんで、使わない方が幸せかもよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:22:08.09 ID:r2yMZ4Un

>>391
313よめ
395391:2012/10/14(日) 22:20:28.69 ID:91gtUcra
皆さんアドバイスありがとうございます。
>>392 は帰宅したら試してみます。
>>313 を見ろってのはKiesを入れるなって事?Samsungアカウントを作らずにアプデしたくてKiesを入れたんだけどそ、Samsungアカウントの方が安全と言う意見でしょうか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:34:16.44 ID:o0Dj1b3F
>>395
kiesはやたら不安定で本体もふっとばすから
アカウント作ってやった方がいいよ
これでは失敗した事ないし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:55:14.29 ID:h2VBOcjF
>>395
313にあるのは不正デジタルコンテンツコピーしてるから認識しないんじゃないの
監視アプリを削除したら良い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:11:11.95 ID:k4pG1qNc
>>396
だな。
俺も現状ではkiesは避けるのを勧めるね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:01:36.75 ID:nE/Q038k
Emailソフトなのだが、なぜか削除フォルダに一件メールが残ってる表示になる
フォルダには何もないのだが
再起動しても消えない
うううむう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 12:49:08.49 ID:cZFMDnxm
こいつでLTE on/offできる無料アプリ
いまのところ無い?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:08:57.57 ID:YCREfjQC
>>400
まさにその名前のアプリはあるけど、
実際の所機能してないとは思う。

shファイル作るか scrpit組めばできるけど
Xi無効にしてどうするん
MVNOの(FOMAに準じる)契約でXi端末を使いたいの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:18:23.72 ID:cZFMDnxm
>>401
無料のいくつか試したけど、全部プロセス落ちるだけで終わるんだよね

3GでPPTP接続やりたいの
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:26:39.35 ID:UGNLIJWg
最近、メモリ解放とかしてもレスポンスが悪いけど、何だろう
文字入力とかもイライラするときがある
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:02:50.77 ID:shbxCe5d
>>403
俺のもそんな感じだな。
ルートとって不用アプリ凍結したら
ましになるかと考えてたところ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:27:22.42 ID:slgQXTQg
消したり凍結したりしていいアプリのリストってあったっけ?
起動不能になると面倒だからなー
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:15:05.58 ID:ARuIH4hC
>>350
今更ながらありまとう!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:56:03.86 ID:AhGmxJcF
なんでこれ充電の差し込み口下にあるんだろ。
お腹に乗せて使う時邪魔でしょうがない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:58:25.09 ID:/coT7dnk
上下逆に使えばいいだけじゃん
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:48:29.31 ID:QplN4EJ1
>>407
クレードルに乗せるためじゃないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:12:27.73 ID:ZraIy6j0
個人的には横持ちした時に左側面上部にあってくれると捗った
とは言えこんなもん個人の使い方によるから、どこにあっても文句は出るだろうが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:24:26.03 ID:+4KS984O
>>407

節子、
好きなように持ってええねんで

http://i.imgur.com/nRiBy.jpg

http://i.imgur.com/PjOCu.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:34:05.83 ID:AhGmxJcF
四日間誰も書き込まないから、人いないかと思ったらちゃんといるじゃねえかw
>>411
2chMate便利だよなw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:55:42.05 ID:+4KS984O
>>412
何だ、話題作りやったんか
何か思いついたらまた頼むわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:07:48.12 ID:72GDN8O7
みんな Nexus10買うよな?

俺も発売日決定通知設定して待ってるわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:28:20.58 ID:YgcgZbz9
>>414
note10.1
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:11:16.79 ID:mzStVWgd
これtsファイルスムーズに再生出来る?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:56:43.84 ID:qFGIrqA0
>>416
再生ハードの性能は足りているんだけど、wifiが
チャンネルボンディングサポートしてないので
転送速度不足で無線lan経由だと無理。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 19:16:34.86 ID:NiLxzG2Q
>>417
nなら最低でも150だよね
それでも無理なのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 09:27:07.12 ID:ClQwy/XC
4.0.4、マップでの方位間違い、キー入力バカ、バッテリーもちの悪さが我慢ならずダウングレードしたった!
快適、最高だわ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 12:35:25.42 ID:Y9iSOBKa
>>419
Mapだけバージョンダウンしたの?
どうやって?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 16:21:48.77 ID:Gn+MdmkA
>>420
どうやって読めばそういう解釈になるんだよ?
俺には2.3.xにバージョンダウンした、としか読めないが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 19:35:07.01 ID:AV7oLyji
揚げ足取るようで悪いけど、3.x.xでしょ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 22:01:18.32 ID:5QbXBbGq
そんなん、マップの古いバージョンぐぐってインスコするだけでおまんがな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 02:38:37.12 ID:j+TeiK5E
Galaxy tab 10.1使ってて、このBluetoothキーボード使ってる人いますか?
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbm023/

使ってる人いたら、しっかりと使えますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 03:17:45.61 ID:J0RdtGGx
ルート取る以外で、Bluetoothキーボードつないだ時に強制的にサムスンキーボードに変更されるのって直せないのかね
無効化も出来ないしマジ鬱陶しい
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 12:53:45.23 ID:WDG4RM0q
みんなホームアプリ何使ってる?
ApexもNovaも使ってみたけど純正に戻ってきちゃった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:06:45.45 ID:l/lmgYNT
Zeamかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:00:50.28 ID:80xtHGv1
修理中の代替機で使ってるけど
使いにくい
借り物だからってのもあるけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:39:51.48 ID:Z8/9Gr3l
そのうち、キーボード幅を好みに合わせて狭くできるようにならんかな
画面の全幅で表示されると横長にしたとき幅が広すぎて打ちにくいんだよな…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:11:16.20 ID:RqOlytnQ
>>429
ATOKでできるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:57:26.96 ID:BdPAq7r5
ATOKなら横幅縦幅と位置調整出来る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 11:29:09.63 ID:gXtPLcNv
ATOKって、そんなことも事もできるのか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 13:47:27.38 ID:BdPAq7r5
特にフリック入力に便利だよ
タブレット以外でも大きめのスマホで重宝する
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:55:41.87 ID:yeErWuVJ
>>418
チャンネルボンディング無しだと72Mbps.
実効で10~20Mbps.
実はiPad3やnexus7もチャンネルボンディング非対応。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 00:38:03.70 ID:Hl2RltdN
>>434
では、チャンネルボンディングできるやつって何があるの?

ICSにアップしてるがスリープ時WiFi OFFの設定項目がどうしても見つけられ無い。ひょっとして出来ないのか?バッテリーが減って仕方が無いんだが・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 18:21:23.16 ID:CTcUc5Je
>435
私が知ってるのは
galaxy tab7.7,galaxy tab plus,galaxy s3
galaxy note2,galaxy note10.1,
iPad retina,iPad mini,iPhone5
あとnexus10はmimoも入って300mbps
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:44:23.94 ID:+T0+HtK0
くっそーせっかく4.0になって快適なのにアップデートで直った入力馬鹿が復活してウザすぎる。早く対策してくれねーかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:28:41.61 ID:ROu+u7i8
&gt;&gt;137 のツールってデバイスインストールしてexe実行するだけでいいの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:01:44.81 ID:P70cHYKS
>>438
なんだ、twinkleか?
それともAndroidでも安価がおかしくなる専ブラがあるのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 17:15:47.71 ID:PP7TzqMr
これにしよっかなぁ
新しいipad4G…まともなアプリないしかもほとんど有料
泥にしようマジで
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:17:32.37 ID:yYveRzF4
Dolphin browser使ってる人いる?
なんか最近やたらとDolphin使用中に本体がフリーズして落ちるようになった気がする…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:49:30.76 ID:S20kVv2d
うちも良く落ちるから黒目に乗り換えた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:40:15.35 ID:ROu+u7i8
>>439
あーごめん普段レスつけないからバグってるの忘れてた
そしてデバイスじゃなくてドライバだわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:20:49.12 ID:yYveRzF4
>>442
やっぱ落ちやすくなったよな。気に入ってたのに…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:20:46.81 ID:w+Jqx09v
ナビを使ってるのですが、動作がおかしくなることがあって困ってます。

ナビソフトを立ち上げたままGPSをOFFにしてどこかで時間使った後、
長時間放置したので再起動に指認証してから、GPSをONにして、使うやり方をしているせいか、なのですが

右下のバッテリーアイコンからGPSを押すと、「ユーザー同意 GPSから取得した位置情報は、御使用されるアプリケーションによって管理されます」と出ても「同意する」が押せなかったり
GPS設定画面で、GPSを使用するにチェックを入れて、ナビソフトに戻ろうとすると、GPSがONなってるのに、何度もGPS設定画面に戻されたり

使いたい時に、ナビが動かず、タブレットを電源再起動しなおす事が多いです。
解決策等あるでしょうか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:05:01.33 ID:TPUuZxVs
最近タッチ感度がめっきり悪くなった。戻るやホームが押せなかったりドラッグの途中で離してしまったりする。
工場出荷時リセットしたけど改善しないということはハードに問題あり?
落としたりした記憶はない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:39:16.16 ID:48k8QIn4
>>446
手垢が積もってるんだよ
風呂入れや
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:12:01.08 ID:qo6XKZ4y
>>447
マジだった。拭いてるつもりでも光当ててみたら積もってたわ。爪でゴリゴリやって数分磨いたら買ったころに戻った。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:37:35.17 ID:X6GX+teU
手垢が積もるってどんな状況だよ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 11:15:27.68 ID:mmjQ8pYG
みんなケース使ってる?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:34:13.75 ID:MHrp2LnY
>>450
純正のケース使ってるがしっかりしててよい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:51:26.06 ID:iBwvc6l3
>>450
俺はCreaxion smart coverとか言うやつ
当時は結構高かったけど、薄さと耐久性ありそうだった買ってみた
まだまだ現役で頑張ってる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:52:00.73 ID:tRTb/rpV
使ってる。
今は、白くて固めのやつ。
もうひとつは、レイアウトのだったかな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 00:28:08.60 ID:gMzKrFMd
マーキュリーの赤いのを使ってる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 08:22:27.31 ID:tFh032f5
スマホもタブも裸派なので
バッファロのスリーブケース
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:48:16.29 ID:fr0BIZ5h
自宅では普通のラバータイプ持ち出す時はスタンドタイプ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:37:20.93 ID:6wgV1H8e
wifiの時アプリのダウンロードがすげーめんどくさいウォレットにログインしてもすぐにダウンロード出来ないなんとかならないのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:16:44.11 ID:KnGENt0z
もう誰もこの機種に見向きもしないぐらいにはハズレ機種なのか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:46:16.71 ID:l1zqCrIJ
文句の出ない神機だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 01:58:23.37 ID:CKc+iC64
不具合や文句無いから伸びない iPadから買い換えたけど正解やった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 14:33:59.97 ID:djiZUPhB
4.0.4にupしたらIPSecバグで使えなくなりやがったクソが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 15:14:13.16 ID:F+EFmq0U
在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 16:36:54.90 ID:vQjhwp95
>>460
俺と真逆だな
どっちも長短あるから正解なんて人それぞれだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:11:16.02 ID:lklyEs5T
>>460
不具合なく、バッテリーが長時間持つから使いやすいわ。
ただ充電の差し込み口が独自のものなのでスマホと一緒に使えないのはめんどいわ
ほかのタブレットはどうなのかな??

てかせっかく買ったのにFC2動画専用端末になってるorz
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:31:07.28 ID:uQWEY1V6
確かに差し込みは共通にして欲しかったな
けどMicroUSBの充電速度だと使いながら充電とか出来ないんじゃねたぶん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:57:08.50 ID:FNRcuVOk
あぁなるほどね、ただでさえ充電時間長いからな。


ネットするなら断然操作などの面でPCのほうが早いし、
スマホを使えばくつろぎながらネットできるし・・・。
個人レベルで使うのになにか良い活用法ないかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 19:52:44.12 ID:gyJnF7hW
>>466
2チャンネルだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 22:03:31.05 ID:FNRcuVOk
>>467

スマホ PC >>>タブレット >>>ガラケー

の気がするんだが
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:02:12.87 ID:NTm4His/
>>466
エンコードしたTVや自炊本を
風呂や寝床で見るのに使ってる
防水はziploc freezerbag L
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:20:14.96 ID:vmcsTK3f
>>468
ガラケーの2ちゃんねるも便利だぜ
規制に巻き込まれないし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 21:25:53.80 ID:7orlE00q
age
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:12:32.95 ID:Zi+YHrhg
最近バッテリーサークルが止まるんだが同じ奴いる?
オプションで見たら正しい数字56とかなのにウィジェットは98とかで止まったまま。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:50:01.25 ID:d5C6OJmj
よいっしょっと


2chMate 0.8.3.17 dev/samsung/SC-01D/3.2
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 11:26:28.78 ID:riBZjFb1
ほらよ
2chMate 0.8.3/CASIO/IS11CA/2.3.3
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:48:38.93 ID:gx56eTV4
>>474
全然違うじゃん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:35:23.68 ID:L90ycw5g
間違えてたわ
2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 11:58:04.16 ID:seKX/Ydh
Android4.1以上のアップデートは永久に来ないかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 02:04:45.06 ID:6L/SaBYg
とにかく入力馬鹿をなおして欲しいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 11:54:47.18 ID:3i93R//5
>>478
あれって端末特有の不具合?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:07:49.33 ID:9rGy7Blq
まったくイラツクよなあの入力バカは。ICSの良さもブチ壊しだね。法則も良くわからんし、長文のブログなんて書けない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 16:02:34.30 ID:veWtfeAF
発売からだいぶ経つけど今だに薄さと軽さとバッテリ持ちさすがだよな
iPAD重いから買ったけど全然使ってない。simが入らないのもあるけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:03:06.69 ID:qb6Rwm6F
ATOK使ってねーの?1回買えばスマホとも使い回し出来るのに
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 01:26:16.80 ID:VEwub0E9
Google日本語入力でいいじゃん。

最近テキストのコピーを使うとほとんどのアプリがクラッシュするようになった。
クラッシュしない場合でも、貼り付けができないので非常にストレスがたまる。
軽くググったら海外のボードが出てきて、どうもサムスン端末特有の不具合らしい。
今年の8月にはもう報告が出てるのに未だに対応がないのをみると、永遠に対応する気なさそうだな。
糞が。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:09:07.43 ID:BEQuAzRA
スマホはGoogle日本語入力だけど
どうもタブレットだと両手ローマ字入力
サムスンの標準を使ってる
日本語フルキーボードも入れたけど少し小さい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 09:24:19.03 ID:6u8w3vFR
Samsung買っといて正常動作・厚サポートを期待してる男の人って
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 11:27:49.31 ID:VAlj0kd5
この分野に限っては他よりは期待できるよな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:25:46.83 ID:fVAXmRSL
ブラウザの画面ズレてんだけど、治し方とかある?
もう1ヶ月くらいズレてる…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 08:32:56.78 ID:yozt6DGf
セット割で購入してきました。これからお勉強しなきゃ

で、TPUケース装着したままHDMIスルー機能あるドックって何かありますか?
どこも純正ドックではケース付は無理でした。他の装着したまま置けそうなドックは充電/同期のみ。

サンコーで売っているクレードルとかHDMI対応してるのかな?
もしくはsamsjng純正のuniversal desk dockだったらケース付もいけるのかな? http://amzn.com/B008DQ2BDW

使用している方いたら教えてほしい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 12:22:34.71 ID:T4ecfuLy
>>488
よく見つけたね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 06:41:59.62 ID:ddkvddkO
今更ながらICS化してroot取ろうと思ったら
adb push debugfs /data/local/
の時点でis a directoryって言われた。

確認してみたら確かにlocalフォルダがないんだけど
みんな最初からあるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 20:38:07.00 ID:xNa0BCcD
別件で行ったドコモショップで、現在のガラケー1台持ちからガラケー+タブレット2台持ちを薦められ、
昨日ゲットしました。
スマホすら買い替える予定はなかったんだけど、2台持ちにした方が使用料が安くなると言われ心が揺れた。
キャンペーンで頭金も要らなかったし、月々の支払いもゼロになってタブレット自体は実質ゼロ円だったから決めてしまった。
私もこれから研究します。
ところで、月に7Gって行くもんですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:11:01.89 ID:ulDJyXi3
>>491
実質とか‥‥

パケット量だったら、条件による
使用目的やwifiにどれだけ投げれるかとか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 00:26:05.61 ID:ALq+hTLy
>>491
今さらこれは買わされた感じがなぁ…
動画とか見てるとけっこういくと思うよ
494491:2012/12/16(日) 00:56:30.75 ID:7AtqmSd0
自分でもドコモショップのおねーさんに乗せられた気がしてるのであまり言わないでw
実質っておかしいかな?
今までフルブラウザガンガンに使っててパケホ満額まで行ってたから、
それならネットはタブレットでするようにしてガラケーで電話とメール、という使い方にすれば2000円以上安くなると薦められたんだ
タブレット自体も頭金はキャンペーンでショップ負担だし月々の分割分も相殺されて0になるから1円も支払わなくていいと説明を受けたんだけど
どこかに落とし穴があるの?

まあでも蓋を開ければimodeサイトの引き継ぎはできないし(新規契約扱いだから)
大き過ぎてちょっと取り出して路線調べたり…ってのは結局ガラケーのimode使いそうだから
結局安くなるのはフルブラウザを使わなくなる分のパケホの差額1500円ほどで
タブレットの通信費が新たに5000円ほどかかるようになるから結局3500円ほどの上乗せになりそうだと思う
うん、書いててどんどん失敗した気になってきた…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 03:36:14.68 ID:4TSIJfFc
久々の養分様や〜
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:29:46.38 ID:+FAWMxTN
2chMate 0.8.3/samsung/SC-01D/4.0.4
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:55:25.12 ID:7uPJj0Yv
タブレットで性能あがった新機種出てるなかでわざわざこれ買わされたのは確実に在庫処理だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:26:50.69 ID:JYUK5RzM
>>497
タブレットでこれ以上の性能いるか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:35:36.29 ID:dTOAEPol
二台持ちにしようとしたら実質タダだっていうんで買ってきた。
在庫処分の旧型だし、若干パワー不足を感じる時もあるけど、バッテリーもよく持つし、ダラダラHulu見るのにちょうどいいわ。
サブ機のオモチャ扱いだからrootもいらんし。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:40:17.65 ID:7uPJj0Yv
>>498
さすがにこれに積んであるCPUとGPUは性能低すぎて
いろんな動作が重い
4コア積んであるようなやつなら数年使えるけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:48:08.59 ID:aMZoTVwy
>>500
少なくともTegra2よりは数段上ですが?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:56:27.90 ID:9Usu6W0K
同じwifi使ってもブラウザがPCより遅いのもCPU・GPUのせい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:48:33.17 ID:BwPf9TXG
>>500
いろんな動作って何に使うの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 03:42:04.38 ID:j1sVj+IT
>>500
PC買えよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 11:30:49.30 ID:ESJ64aIO
一日一回、数%から満充電してたら電気代が前年比20%UPしてた。
これぐらいしか思いつくモノがないんだけど
これそんなに電気食う?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:07:18.79 ID:9BW4OE0+
>488だが、
米samusung公式サポート情報見てたらHDMI adapter対応ってあったので、universal desktop dockにしてみた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ADHTQ0A

結果、ちゃんとHDMI adapterでの出力できました。
もちろん充電も、3.5mmオーディオoutも可能。

ただし、sanwaの300円ケース(2種類)で試したけど、tpuの方は端子の長さが足りないんで接続不可。ポリカの方は無問題で装着したままドッキング可能でした。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:31:29.21 ID:JSCwNYv9
>>505
前年の使用量がわからなきゃ比較しようがない
電池の容量調べて満充電一回にかかる電力調べりゃいいのでは
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 12:38:44.60 ID:ESJ64aIO
>>507
前年272kwhで今年224kwhの+21.4%upでした
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:36:56.74 ID:g+pB8anl
先日これタダ同然で手に入れたがデフォの予測変換糞過ぎて怒り通り越しヘラヘラ笑いすらでたわw
Google入れて快適 それ以外はあんま不満はないよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:40:34.99 ID:VtE+slrg
グーグル日本語入力アプリの優秀さは異常
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:05:45.49 ID:pQwVPAhw
>>510
マジ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:21:22.27 ID:JN+9CmnP
>>505
計算あってるかわからないけど、
2A 5Vだから10Wの消費電力だろ
4時間で満充電になるとして、1年間毎日0%から100%まで充電したとしても400円がいいところ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 19:24:02.26 ID:VtE+slrg
うん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 23:18:00.16 ID:ESJ64aIO
>>512
少し自分でも調べていたところ、満充電でも
一回1円ちょっとという結論が出ました。
原因は他にありそうです。
前から興味はあったのでいい機会になりました。
ありがとうございました。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 08:53:21.69 ID:gK9vjXlx
というか前の年と電力使用量がまったく同じという前提で計算してるのがアホらしい
カーペットやエアコンやらでも前年より暑い日が多かったり寒い日が多かったりするだけで
使用量なんて変わるだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:09:52.77 ID:P1bKoNaI
>>515
去年の大体何時頃から電気食うヒーター使い始めたか覚えていますし
家電を買い換えもしていないのに、50kWhも増えたので何故かな?と思いまして。
強いて言えばコレぐらいだったもので。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 10:58:47.38 ID:cWBM8HlD
>>508
だれも突っ込まないけど、今年の方が少なくないか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 18:45:41.56 ID:e4hIY+TZ
>>500
この前出たGalaxy Tab 7.7 plusと同じCPU/GPUなんだが、
お前が重いと言うなら、そうなんだろう。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:54:42.00 ID:QS/5asXW
まぁ新しいのと比べると実際さは大きいよ
S3とS4でもだいぶ違うしS4PROまでいくと別次元
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:54:48.92 ID:VCzYcXdN
>>519
でも「うわっ...私の性能、低すぎ...?」ってレベルでは
ないよな。7.7plusで遅くて全然使えないって言ってるの
見た事ないし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 12:54:43.51 ID:4T0shVlk
スマホのGoogleは糞だがタブは良いね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:21:46.65 ID:PeKbnsL0
>>521
そういうのはNexus触ってから言えよwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:00:41.11 ID:HS96v4WC
>>522
店頭のNexusさわるとヌルヌル感すごい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:14:26.13 ID:DpJmz1DC
>>523
手の脂がかw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:44:22.27 ID:frUEQ+R2
ねぇ泥に対応してる鼠ってないの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 23:25:18.81 ID:s5Mi4f19
そんなことも調べられない癖にいっちょまえに泥とか
鼠とか言ってるのが気にくわないので教えてあげない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 00:34:14.02 ID:paGVjzWX
うるせばか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:33:19.39 ID:rhqEMvsH
しかもNexusのあれはなにもいじってない状態だから微妙なんだよあれでも
カスタムROMやカーネル変えてからが本番
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 00:48:34.92 ID:aKU8GaFA
Bluetoothのキーボード使ったら自動的にデフォルトのIMEになってしまうがなにか対処法はないものか……
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:24:50.60 ID:7Fq1qtyx
これよくみたら防水もないの?富士通のF-05Eのがバッテリー容量も倍くらいもつし完敗だね。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:03:32.92 ID:YL0yrTc/
いつ出た機種と比べているんだよ池沼
去年のアホーズ爆熱爆死だろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:13:19.73 ID:wecgNQ4N
今の富士通の機種は凄くいいみたいだね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:16:23.21 ID:ziLZCtVy
不具合全部入りとか言われてたのにね
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:24:29.24 ID:DDd33X1M
もうアプデ絶望?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:07:21.19 ID:Tvqn5cZL
最近N-08D手に入れたけど、これ触った後に触るとやっぱり重くてもっさりw
特にgoogle playで何かダウンロードしてる時にplayでスクロールとかした時のガクガクさといったら凄い。
他は4.0にしてからましになったけどね

しかしn-08dなんかせずにf-05eにしとけばと日々後悔。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:13:15.53 ID:SBQ0FD0F
これ不具合多いし最悪だわ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:45:12.79 ID:QN7hY9Li
>>536
DSで交換してもらえよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:40.78 ID:Wad/PSd5
やっぱり他にもいたのか急に画面が固まって動かなくなること何回もある やっぱり韓国製はだめだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:10:09.51 ID:BZ/hnDir
>>538
壊れてるよそれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:48:26.51 ID:JxUr5KAT
LPEに上げちゃった後に、OdinでKJ7に落としたら
ロゴループになっちゃったよ。
これって、ダウングレード出来ないのかな?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:10:04.12 ID:zSVx+Hrh
これとついでにBluetoothのキーボードも購入
家ん中でスマホ一切使わなくなってしまった
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:19:32.17 ID:BYBRwecC
日本通信のPairGB SIMをSC-01Dに挿しているんだが、一回もLTEで繋がったことがない。この組み合わせではLTE無理なん? なん?
誰か答えを知っているおまいら、教えろ下さい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:07:58.07 ID:4KRqLppu
クリップボード使用でアプリクラッシュの不具合が俺のにも出てしまった。
これはイラつくわ。ブラウザのシークレットモードとの組み合わせが最悪。
リンクを開くつもりでコピー→クラッシュ。再起動しても当然タブは戻らない…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:46:00.34 ID:TngN9Hqm
rootとらずに、PCとUSB接続時に書き込みできるようにできないの? 普通のファイルを。読み込み専用で不便すぎる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:37:07.69 ID:L59og2eV
LTE掴めると思った理由が知りたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:53:19.27 ID:BYBRwecC
>>545
どちらもLTE対応をうたっているから使えるのか?と思ったのさ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:59:16.65 ID:ox9Lmwkr
むしろ掴めないと思った理由が知りたい

http://www.bmobile.ne.jp/devices/devices.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:30:18.30 ID:dT8SV02o
>>547
docomo の Xi SIM 以外で LTE が繋がる訳ないだろ、
お前は本当に頭悪いな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:45:21.96 ID:6pMeKVyQ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:36:58.72 ID:K6pjqaoq
>>548
さんざん待たされたけど、bモバヘルプデスクの回答は、「基本的にはその組み合わせでLTE網に繋がる。」だそうです。
自信満々のガセ乙!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:45:54.32 ID:n9e+etHO
>>544
普通に出来る。出来ないならPC側の問題。
samsungサイトからSC-01DのUSBドライバーを
落としてインストール。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:36:56.86 ID:n9e+etHO
>>550
bモバの4Gsimはdocomoのxi simだからね。LTEの
電波弱いか、SC-01Dのメンテナンスモードの
設定でLTE掴まないように設定してるとかが
考えられるけど。以前bモバ3Gsim
(というかaeon sim)使ってた時はそうしてた。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:54:10.66 ID:YdWCqpm2
>>552
教えてくれたレスをベースにいろいろ調べてみたら、結局前のオーナーが意図的にLTEを封印していた事が分かりました。
手っ取り早くShowServiceMode for Galaxy LTEというアプリで解除して繋がるようになりました。
ありがとう。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:47:38.35 ID:GjK40px3
>>553
初期化せずに使ってたん?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:24:29.50 ID:YdWCqpm2
>>554
何度も初期化したんだけどねぇ。
結局、何らかの方法でサービスモードに入り、LTE-ONに設定を変更しない限り解除されないみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:33:30.16 ID:hUt59x9g
うーん。おかしい。
デバイスマネージャーでも認識してるし、フォルダも覗ける。
なのに、adb shellのadb devicesで何も表示されない。
エラーも出ない。

adb.exeの次にadb devicesをやるとデバイスのナンバーが出る。
しかし、adb.exeの次にadb shellをやり、その次にadb devicesをやると何も表示されない。List of devices attachedの次に空行が出るだけ。

adb shellのあとに、adb push ファイル名 /data/local/ をやると、error: device not foundになる。

OSはWindowsXP。ドライバは現在SDKに付属しているドライバを使っていて、SC01-DのハードウェアIDを書き込んでインストールした。
Samsung kieを導入して試したが、同じ症状。
Samsungの公式USBドライバも試したが、同じ症状。
パスはもちろん通してある。

何がいけないんだー。


・ドライバ(android_winusb.inf)に書き込んだVIDとPID
;SAMSUNG GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01D
%SingleAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04E8&PID_6866
%CompositeAdbInterface% = USB_Install, USB\VID_04E8&PID_6866&MI_01

・adb_usb.iniに書き込んだVID
0x04E8
557556:2013/01/19(土) 11:36:30.67 ID:hUt59x9g
PID(プロダクトID)は6860と書いてあるサイトがあったけど、デバイスマネージャで調べたら、俺のSC−01Dは6866だった。

2日間ずっと検索して、あれこれ試したんだけど、解決しない。
さっき、レジストリエディタでandroidのUSBドライバ関連のキーをすべて手動で消して、再起動して、もう一度googleのドライバ(SDK付属)をインストールしてみたが、同じ症状が出た。
行き詰っている。

同じ症状と思われる方の書き込みをネットで見つけたけど、解決策はなく、その人も積んだのかもしれないw
558556:2013/01/19(土) 11:40:07.01 ID:hUt59x9g
ちなみに、やろうとしてるのはこのroot化です。
http://ameblo.jp/shirorakuda-0530/entry-11341867067.html

adb pushが>>556に書いた通り、error: device not foundになるので、先に進めないっす。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:07:53.70 ID:RqD/L0V1
なんかすぐ電源切れたり固まったりする 買わなきゃよかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:17:25.26 ID:Q+ZdPdhu
そうだね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:59:14.96 ID:7n4UANZy
アプデしてから再起動勝手にしまくり。
562556:2013/01/19(土) 13:01:11.17 ID:hUt59x9g
dataディレクトリは、パーミッションのせいでファイルのリスト(ls)も取得できないんだよな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:06:38.06 ID:hUt59x9g
パーミッションの変更もできん。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:17:09.09 ID:Abev5pM1
>>556
なんか大きな勘違いをしているかと。
adb shellはAndroidのシェルに入るコマンドだから、そっからはlinuxコマンド。
なので、adb 〜は、shellやる前に実行するコマンド群だべ。

試しにadb shell後にシェル内でadb devicesやったら、記載の通りの結果になってます。
なので、環境はあってるよん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:45:35.77 ID:YGkG9H/X
コマンドの意味わかってんのか
コピペしかできないのにrootとるなよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:04:47.30 ID:0lJNZBzK
最悪のタブレット
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 03:31:05.24 ID:iy1GNvfo
最悪とまでは思わないが、俺はかなり不便な不具合に遭遇したので次機種は別なとこのを買うかな、残念ながら。
いつまでも対応ないし…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:37:35.14 ID:krRjhfpt
最高のタブレット
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:56:46.18 ID:iMMqFUOR
今となってはスペックは見劣りするけど、
機械的な品質はギャラクシーS,Nexusも使ってて
サムスンはにはいい印象持ったな。
ある意味、日本的な安定性と言うか。
逆にLGはハズレを引きまくったのかもしれないけど
品質には大きく疑問を持った
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:13:05.00 ID:+SCIap9H
wifi安定してるし11a使えるしXi使えるし薄いし、良く出来てるよ。
最近中華タブ弄りすぎてちょっと甘くなってるかもしれないけどねw

USB端子が普通ので、クレードル充電が接触式だったら最高だった。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:46:31.81 ID:F1wCWom5
>>564
なるほど。
混同して使っていたのですね俺は。
Linuxのコマンド一覧のページを見ながらあれこれ試していたけど、根本的な事がわかっていなかったようです。
またやりなおしてみます。
ありがとうございました。
572556:2013/01/22(火) 14:23:27.31 ID:F1wCWom5
root取れました。
助言のおかげです。
感謝します。

>>564さんが指摘してくれたadb shellの勘違いを改め、コマンド プロンプトを起動したらadb.exeを打ち、次にadb pusuを打ちました。
しかし、エラーして、あれ・・・と思ったんですが、pushコマンドのことを再度調べていたら、相対パスだとコマンドが通らないという情報を発見し、ローカルファイルのパスをフルパスにして再度pusuを試しました。
すると、またエラー。
今度はフルパスを"と"で括り、もう一度pusu。
すると成功しました。

root化手順を載せていたサイトには、

adb push debugfs /data/local/
adb push su /data/local/

と書いてあり、自分はこのdebugfsとsuの部分を同一フォルダへの相対パス(つまりファイル名のみ)だと解釈していたのですが、フルパスにしないとだめだったようです。

adb push "debugfsのフルパス" /data/local/
adb push "suのフルパス" /data/local/

にしたら成功しました。"と"も必要でした。
あとは、最後のsuperuserのバイナリアップデータで、「アップデート」ボタンを押したあと、「making sure new su works…」のまま止まってしまい(アップデートボタンにはworkingと表示されていた)、いつまで経っても進みませんでした。
1時間経っても何も起きなかったので、一度superuserを終了させ、もう一度起動してバイナリアップデータのアップデートボタンを押したところ、最後まで進みました。
root化成功です。

基本的な部分の理解が間違っていたことがroot化できなかった原因だと分かり、かなり恥ずかしいのですが、誰かの参考になるかもしれないのでこの投稿をしておきます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 08:34:25.68 ID:y7r9OC7A
強制終了強制終了強制終了強制終了強制ウザい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 09:48:10.18 ID:CA6DCbkp
フリーズ→電源ボタン押す→画面がス、ス、ス…と段階的に暗くなって待機に入る
→電源ボタン押しても復帰しない→30秒くらい待ってから押すと復帰
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:43:23.25 ID:6JlSk8LX
とりあえずsamsungソースからzImage→boot.imgをビルドしてみたが、焼く勇気がない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:04:08.69 ID:xrWWD3dO
強制終了 防水なし 韓国製とばれてきた 不具合多いしきついよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:31:13.45 ID:2LMYhEzj
もう少しroot 取れる敷居が低ければなぁ

英語&Linux?が理解出来ない俺には無理
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:45:57.89 ID:mjI44ys7
何ですぐ固まるのかな ひどい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:55:18.19 ID:pFWpvUHp
ぺリアZきたらこんなポンコツマジで叩き割る
繋がらない止まらない固まる
どーでもいいわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 07:24:05.94 ID:Cipaac1K
それ叩き割る前に壊れてるやん
使うやつがバカだと神機もポンコツやな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:27:15.53 ID:4LKcSAvL
情弱ほどすぐ暴れるなw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:46:46.92 ID:NylgOAXy
まじで固まるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:54:55.02 ID:dgKA8v6I
固まるしガクガクの動作だから次にどれに乗り換えても感動しそうだw
ペリア、ネクサス10、ギャラノート10、iPad5、何でもいいわ。

でもdocomoの回線以外は遅すぎて考えたくないし選択肢の幅は狭いかもな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 11:01:59.85 ID:x0JvnBGA
Android端末はこれしか使ったことないからこいつのせいかAndroid全般の欠陥かしらんが、確かによくフリーズする。
買ってすぐはまあ快適だったが、2ヵ月ほど使ってるうちに段々とフリーズ頻度が上がってきた。
あと、同時期に例のクリップボードでクラッシュする不具合にやられた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:09:56.92 ID:M9E+Dtt+
まぁ韓国のダメタブだし泣き寝入りしかないっすよ。
フリーズ頻発でも次期に集中せざるを得ないから修正アプデなしが基本。
バッタもんに保証求めたらダメだね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:52:55.62 ID:fxnPKwwR
ドコモさんの手厚い保証受けられるのになにを言ってるんだか
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:52:38.99 ID:M9E+Dtt+
>>586
手厚い保証って新しいのに交換ぐらいだろ?
バッタもんのスペア貰っても…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:15:19.81 ID:BWnYAH7x
ID変えまくってよくやるなw
キチガイの思考はよくわからん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:04:36.28 ID:fxnPKwwR
ギャラタブがバッタもんなら何がホンモノなんだか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:45:41.08 ID:GBdFnGbi
いや、さすがに初代銀河Sと初代銀河TABはデザイン面であからさまでしょ
板状なのは仕方ないとしても、充電器とか充電端子とか充電ケーブルとかはひどいよ
むしろなんでそんなところパクるのって言うレベル

今となってはNoteとかのヒットで他メーカーが追いかけるような状態になってるからさすがだと思ったけど
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:12:09.56 ID:zMAt5xbV
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:51:31.71 ID:M9E+Dtt+
>>589
この製品がパクりすぎて笑えないレベルだから販売差し止めになってることを知ってて言ってるんだろ?
スルーするならまだしもなぜ擁護するのか理解できないわ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:50:47.34 ID:ZV+0fomU
バッタもん買った馬鹿が発狂中か
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 11:56:27.12 ID:LYOkltxf
不具合なさすぎてキチガイアンチが喚くだけのスレになってるなここ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:16:36.52 ID:eUDvPowR
俺も少し前までそう思ってたがクリップボードが使えなくなって考えが変わったわ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:03:15.99 ID:1SByOwcr
>>595
その程度でw
どんだけ情弱なんだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:32:21.85 ID:eUDvPowR
>>596
クリップボードみたいな主要な機能に不具合出ても対応せず半年も放置するとかありえないから。
俺はrootとってたから毎回手作業で修正してるが、一般の顧客はそんなことせず二度と買わなくなるだけ。
昔と違うんだよ。情弱相手に売らなきゃ話にならん。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:26:46.30 ID:4Oze0six
よく固まるんだけど電池入れ換えても無理かな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:27:45.74 ID:tb3MTFsw
>>598
頑張ってみろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:33:36.84 ID:sfPbBu/Q
一枚一万円ぐらいならゴミタブということで保証も不具合修正も期待しないがこれかなり高かったのよ。

docomoとサムスンちゃんと対応しろよ。
未だにこの端末が店頭に並んでることに驚愕するわ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:34:57.56 ID:G0UzCpHU
グーグルマップのCPU使用率が高くない?
CoolToolってのでモニタしてみてるんだけど、落ち着いても70〜80%くらい。。。
こんなもんなのかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:03:09.44 ID:yevQPlxC
>>601
マップが常駐する環境下にないから解らない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 00:30:14.42 ID:r+rRMFzG
>>601
ちゃんと設定してないだけだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:36:49.04 ID:QrWYF4K0
一度も固まったことないんだけど、何が違うんだ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 16:37:44.15 ID:QrWYF4K0
良い機種だと思うんだけどな

もしかして固まったと連呼してる人はただのアンチだったりする?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 17:52:53.47 ID:QcRi1TMc
たまに文字入力時おかしくなる以外は満足
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:06:22.42 ID:/S9Esgw8
>>606
JBの時はあったけど、ICSになってからは皆無
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:50:07.83 ID:r+rRMFzG
>>607
イミフ
609235:2013/01/30(水) 23:23:47.76 ID:ibEJDnnb
>>603
設定ってなにすればいいん?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:29:21.61 ID:3dDYX+D2
>>607
逆にアップしてから頻発なんだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:31:12.60 ID:1Bts9Uyn
去年の暮れあたりから急に固まるようになってきたから、思いきってfrした

バックアップなど多少面倒だったが、fr後は快適

とにかくブラウザのスクロールでフリーズすることが多かった

ics導入後不安定だった気もするから、アップデートしたらfrするべきだったのかも

固まる固まる、と言っている人はfrすることをすすめる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 11:39:36.70 ID:3dDYX+D2
>>611
してもダメだ…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:06:59.41 ID:YfYYCIN9
このタブ、wikipediaだとIPS液晶になってるけど、本当にIPS?他にIPSって記載してるところないから、気になって。
動画プレイヤーにしたいから、視野角が気になってるんだけど、使用感を教えてくれると嬉しい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:12:58.78 ID:fmVNYK2k
PLS液晶
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:25:14.64 ID:QAd9akzW
201302のカタログを見たら未だに載っていてワロタ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:15:21.81 ID:s8HfNTvU
電子書籍を読むのに最高のタブレットだと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:20:40.96 ID:9iRuDDdd
>>616
いまはもうNEXUS10がある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:10:59.34 ID:J6Aslm5G
bluetooth PANって使えないの?
BTテザ使いたいんだが、PdaNetでDUNはできたけどPANがどうしてもできない。
root取得済みの4.04、SC-01D側が上流側って使い方希望。だれか助けて
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:32:30.51 ID:pRmX6Ydr
>>617
これに使ってるdocomoSIMをネクサス10に差し替えられたらな〜とか妄想してもSIM穴がないんだよなネクサス10に。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:25:00.02 ID:tOWUpVfc
お前ら次タブレット買うとしたら、何買うの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:42:32.50 ID:SUvEPQ3F
>>620
買い換えるならNexus10かな
DTABも興味あるけど

今の機種に不満は無いからとうぶんは買い換えないけど
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:16:55.09 ID:ncTW2fyz
note10.1
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:40:53.31 ID:MHOSQ+Ax
SonyのTablet Zが一番理想に近いな
でもこれまでの経緯で品質が不安なのと
Wifi版が出なそうだから多分買わない
FullHDくらいの解像度で狭枠化して
450g位のが出たら買い換えたい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:47:32.91 ID:B27Y+hTx
最近WiFiの掴みが悪くなったルーターでも家の無線LANでも、初期化したくないな〜
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 09:12:49.69 ID:SLemHW74
サムスン終了

Galaxy S IV、開発に大きな苦労。発熱が酷くAMOLEDに変色の恐れも
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/galaxy-s-ivamoled.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:33:11.81 ID:LMHND/lG
アンチって結局サムスンが嫌いなんだろ?

で、SC-01Dが結構使える機種だってことを認めたくないんだよな?

わかってるよ

わかってるw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:42:39.44 ID:iTkkb65m
>>626
安いから頑張ってほしい。ってかdocomo筆頭だし国産スマホとかサムスンにも及ばないゴミだから。

だがこの端末クソなのは事実だろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:42:23.60 ID:LhAkYR4u
使って一年バッテリーの持ちが悪くなってきた
Wi-Fi運用で2日に一回は充電が必要
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:37:50.20 ID:4RYscH2m
>>628
早いなー
いままではどのくらいのペースでの充電だったの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:21:43.22 ID:LhAkYR4u
4日くらいはもってました
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:27:05.86 ID:YN6X4Xs0
>>628
大体一日何時間程の使用ですか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:20:32.96 ID:zeBewdZK
wifi運用なら1週間はもつだろ
仕事で使ってるとか、頻繁に使用してるとかならともあれ
http://i.imgur.com/7XRekEO.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:49:06.42 ID:W+niAzN9
>>632
画面OFF時にWifi OFFにするともっともつな。
鞄に入れっぱなしで一週間ぐらい
充電忘れてても70%ぐらい残ってたりする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:01:46.01 ID:uTaq8l0x
俺なんか。バチーンっていきなり0のグラフが出る時がある
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:42:41.10 ID:GYfg5Zhx
ドコモなんだがこの機種から新しいタブレットに機種変したいんだが乗り換えるメリットあるほどスペックの差がある端末ありますか?
ネクサス10はSIMフリー?
636ななし:2013/02/16(土) 00:48:27.66 ID:m3xQJlbA
>>635
シムフリーとは何か知ってる?

もしかしてネクサス7知らないとか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:31:12.20 ID:nt1jt1Ce
色んな意味でフリーなんだろw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 10:41:56.60 ID:kggxwIeC
>>635
Nexus10使ってますがもちろんSIMフリーですよ。

ただし au のSIMには非対応です。

http://i.imgur.com/c8572gm.png
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:08:23.32 ID:3khKg3tL
>>638
シネよ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:40:42.20 ID:OfMyN4te
>>633
そんなにもつの?
新品買って半年位で飽きた友達から安く譲ってもらったけど、モバイルデータONで普段から持ち歩いてる感じだと、2日でほぼカラ3日はたいていムリって状態なんだけど
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:22:38.11 ID:kyhHIag9
>>640
8月購入だけど、モバイルON、WIFIonで1日鞄に入れっぱなしで7%減るくらい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 05:04:44.54 ID:RiGO5QiF
今さら購入。
root化がBLOGとかで公開されてる手順だとどうも上手く行かないから、ダメ元でツール使ったらエンター押すだけでroot化できた。
lsでlocal覗けなかったり、mv出来なくて若干挫折してたんだがな。

↑の方に似たような人居たけど、LPHのROM焼いた後だと手順変更ある?
ツールはTF用のを使ったから、なんちゃら24だかそんなん入力すらしてない。
端末によって差があるなんて考えにくいし、何が差あるんだろう?

CWMは特に必要としてないけど、この機種用の海外ROMってなんかある?
海外ROM入れるのにほとんどの場合CWMが必要って突っ込みは無しだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:13:31.12 ID:efcWadX6
想像だけど、なにか肝心な事をわかってないんだろうなあと思うよ
やめといたら
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:19:11.38 ID:99CHJj1O
なんか変な奴いるな…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:26:49.97 ID:fY3zZy8l
>>642
nexus買わずにこれ買うなんて…
646642:2013/02/19(火) 02:15:15.59 ID:IdkWA5fL
結局自分で他機種用のaokp移植できた。
同じ手順踏めば同機種用のROMならなんでも移植できるけど手順いる?
それか書き換え済みAOKP流す?
647642:2013/02/19(火) 02:18:18.44 ID:IdkWA5fL
ただモデム死亡してるので修正中。
wifiだけなら動くんだが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:38:43.34 ID:jT/W2+zZ
>>646
その両方ぉぉぉぉぉ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:15:22.68 ID:/mcy/Upe
>>646
是非手順ほしい!
SoC一緒なSGS2 LTEのを模しながらやってみたけど、スキルのない自分はうまくいかなかった、、、
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:19:16.29 ID:IdkWA5fL
あ・・・CWMからFRかけたらオワタ・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:54:53.57 ID:jT/W2+zZ
>>650
oh...
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:40:14.84 ID:IdkWA5fL
期待させてすまぬ。
完全に文鎮になったわ・・・

大きさからするとまな板だがな・・・あっはっは・・・

返品できっかな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:20:49.45 ID:arUj1Jms
返品?
え?自分で壊して返品?
キチガイなのお前
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:02:41.95 ID:X571dmbP
ログインできないのはどうしたら直る?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:35:36.49 ID:aQKkGPLQ
>>654
IDとパスワードを入力すればいいですよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:26:13.17 ID:913SOsEC
ご愛顧落ち噂だね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:34:12.77 ID:OYUU4aNu
いつの間にか海外通販にこれの電池が出てた。
2000円は高いね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:26:17.73 ID:Ortay1n1
>>657
一体この乞食は いくらなら我慢できるのやら…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:38:47.11 ID:UUlGDQQZ
2000で高いとかどんだけ低取得なんだろうな。
まじめに働けよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:23:49.78 ID:OYUU4aNu
高校生なんだよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:31:49.02 ID:OvAwwNpv
買ってすぐICSでroot取って使ってるんだけど、
この機種で、カスタム焼いて使ってる人いませんか?

もし居たら、使ってるROMと使用感教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:04:16.93 ID:CEhjV7AB
>>657
どんな語(P7510とか ?)でググればでる?
交換したいんだがちっとも見つからなかった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:13:27.12 ID:p0BDwKET
>>657
改造の不安や海外通販の手間を考えると来年にネクサス10に乗り換えた方がスペックも上がるし良さそうだな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 22:17:48.45 ID:NPVTRPQX
google日本語入力最新版にしたら設定画面でエラーになる
フリック入力使ってないからえらいこっちゃー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 13:45:00.86 ID:ci6GRQeG
>>664
俺だけかと思ったらみんなそうなのね
Googleにフィードバック送っといた。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:05:16.80 ID:Q+4CD0oS
galaxy tab10.1で、イラストを描きたいと思っているのですが、スタイラスペンで、しっかり反応するものをご存じでしょうか?
noteに付属のペンでは反応しなかったので・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:45:32.98 ID:coIG3zPs
使えたメモ

TeamViewer QuickSupport
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamviewer.quicksupport.market.samsung&hl=ja
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.teamviewer.quicksupport.market.samsung&hl=en

ROM
-->純正(4.0.4)、非root
母艦
-->WinXP SP3
NW環境1
-->母艦--LAN(100Mbps)--ルーター--フレッツ(100Mbps)--FOMA HiSpeed(2〜3Mbps程度)--タブ
NW環境2
-->母艦--LAN(100Mbps)--ルーター--自宅Wifi(2.4GHzのG=15Mbps程度)--タブ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 01:48:16.50 ID:coIG3zPs
使った感じだが、Wifiでもカクカクもっさりだ

操作結果(NW環境1)-->4〜5秒程度遅れる
操作結果(NW環境2)-->1秒弱遅れる

画面をローテートすると、母艦のウィンドウもローテートするのなw
画面解像度の大きさもそのままで転送されるし、カメラも使える
だが、接続開始時に、端末側で許可しないと切断されるので、コソーリ見には向かない

画質は自動調整に設定していて、母艦の画質は少し荒目
NW環境問わず、アイドル時でも1秒に2KB位転送される
スワイプしてホーム画面を切り替えると、500KB位転送される
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:31:23.67 ID:bNEU5S1D
>>666
誰にも相手されてないからかまってやる。
Noteのペンが動かないのは当たり前。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66412/
この辺とか読め。
あとは自分で探せ。

tab10.1より、lenovoとかその辺の端末の方が向いてるかもね。
Note10インチどうなったか覚えてないや。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:37:20.42 ID:HIu/9FNB
10インチtabもらってきた、simカード付きで7月まで無料で使えるって
http://pbs.twimg.com/media/BFNyBlQCIAADjRP.jpg
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:22:50.79 ID:nS4hMAe5
>>670
機種名は?てかなぜ無料?くわしく
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:13:02.32 ID:AT4D5I4v
>>671
SC-01Dだよ、半年間のシステム運用テスト
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:53:28.26 ID:DnzXR03W
もしかしなくてもこの機種IPv6サポートはしていないか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 04:33:10.40 ID:Yj64HHgb
今更のバグ報告

SamsungのEメールアプリ(プリインストール済みのメールアプリ)に
yahooメールを設定する際に、IMAPの設定で発見

メールアドレスがyahoo.co.jpドメインだと、imapの設定が正しく出来ない
(受信はできるが、送信はできない)

具体的には、アカウント設定の一番最初の画面で、メールアドレスと
パスワードを設定した後、手動設定でpop/imap/exchangeのどれかを
選択するんだが、imapを選択してもpopと同じ画面になってしまい、
imapとしての設定が出来ない(imapサーバーの設定が出来ない)

gmail.comとかyahoo.com、または実在しないドメイン(@hoge.hogeとか)
なら、とりあえずIMAPの設定が終了したので、IMAPにしたい場合は、
一番最初の画面では@yahoo.co.jpは使わないで、別ドメインにすれば
良いようだ
(また、実際のユーザー名とパスワードは、手動設定の画面で設定するので
問題無いように思えた)

と思ったら、受信は問題無いのだが、送信時(smtp)には、エラーになってしまう

送信時に、最初の画面で設定したメールアドレスも送られているようで、
そのドメインがyahoo.co.jpかどうかを、yahooのsmtpサーバー側で
チェックしているようだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:38:00.48 ID:8jYVzXkX
なんか、UPDATEきてた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:40:38.78 ID:iO97fRUH
アップデートきたね
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:50:01.51 ID:tvW2XEz2
spモード関係だね
使ったことないや
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:55:56.82 ID:1Fl7ict+
>>677
内容一切書いてなかったがそれだけかよ。
文字入力が重すぎてブラインドタッチについてこれないとかアップデートでは治らないか。
早くもっと高性能なタブレット出てほしい。せっかくのドコモ高速回線も活かせないよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:15:13.65 ID:LuH0KZQR
note2の方が文字入力4倍ぐらい早い
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:01:04.10 ID:qGfaxVOq
/systemパーティションがいっぱい
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 03:06:58.03 ID:QDPypuVM
アップデートしたら鞄の中で電源落ちてるようになった
鞄の中で一日入れっぱなしで全く使わなくても、なぜか電池が30%くらい減ってる状態で落ちてる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 11:58:53.75 ID:QwXp+c9F
アップデートしたら、なんか動きがとろくなったような気がする。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:53:52.90 ID:ahB8tIb2
モバイルバッテリーDE-U01L-4710で充電できないんだけど
充電できるモバイルバッテリーを教えてください
2A出力できないとダメなのかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:15:45.19 ID:Jpji8qtT
この機種から機変するならどれがオススメですか?
ワンセグなどはいらん。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:40:35.37 ID:qUxPRs3T
>>683
ショート
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 07:08:05.51 ID:8Y2NVwKz
>>683
松下のやつ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:36:53.53 ID:z/Rzh67T
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:32:30.86 ID:AzUYGYtg
docomo SC-01D(GALATab10.1)でシステムの自動更新にチェックが入っていたので、
更新パッケージがダウンロードされてしまいました。
root化しているので更新させたくないのですが、通知エリアに「ソフトウエア更新 更新を延期しました」
という表示がでたまま消すことができません。
この通知を消す方法を教えて下さい。
689910:2013/03/31(日) 14:07:27.90 ID:Ttj4fTkV
>>688
アプデしてrootとる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:46:13.94 ID:5253Kca9
クリップボードのバグがついに大手メディアで取り上げられたぞ。
「非常に珍しい」とかほざいてないで早く対応しろ。
でもコピぺ機能自体を無効にして「対応」してきたって書いてあるな…(失笑)
www.guardian.co.uk/technology/2013/feb/22/samsung-copy-paste-problem
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:16:26.60 ID:wIwdFL7a
お規制解除来た!
ソフトウェア更新したら、キーボードの予測変換の画面が白くなっちゃったけど、色の変える方法ないの?
白は眩しくてダメだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 19:10:44.43 ID:dWAC3zrk
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:33:23.30 ID:n4K5+PKj
>>688
俺も消せなくて困ってるわ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:40:52.81 ID:3naM5Fs1
limuxかsdk通してるwinで、またrootとれば?最初どうやってroot取ったのかしらんけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:13:56.54 ID:2zNbLwMu
今、プリインストールの取扱い説明書アプリが更新されたけど、何が変わったの?

>>690
クリップボードに追加していくと、端末がクラッシュするってことか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:16:33.62 ID:1KBV4ySY
最近なぜかコピーしようとするとソフト問わず固まるので初期化したら治った。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:35:28.88 ID:tta4FAdo
>>694
まぁここrootスレじゃないし。
全員rootとってるっていうのは間違いだ。

JBアプデか、海外ROM入れてーなー。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 21:31:37.49 ID:oc0TJfOq
サムスン電子、台湾でHTC製品に対する「ネガキャン」を扇動していたことが判明。
不当なオンラインマーケティングに公正取引委員会が介入へ
ttp://smhn.info/201304-samsung-htc
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:53:06.76 ID:uriELn59
>>697
この機種のrootスレを教えて下さいm(__)m
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:30:13.10 ID:Xd/rcqEj
ない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 14:25:26.44 ID:QDj+wS2E
じゃあたててよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:41:30.36 ID:a8aMGv6l
(´・д・`) ヤダ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 00:37:47.53 ID:iOwJY72T
今更立てたところでだろw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:47:48.76 ID:9Zlku8wf
韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、
アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
台湾の公平交易委員会(日本の公正取引委員会に相当)が4月17日までに、調査に入った。
スマホ市場で快進撃を続けるサムスンだが、HTCを筆頭とする台湾や中国の新興勢力が猛追。
成長に陰りが出ており、その焦りが、“ネガティブキャンペーン”につながったとみられている。

学生雇いネット投稿

「(ネット上で)匿名のコメントを投稿するマーケティング活動を停止しました。われわれは、今回の事件を残念に思います。
再発防止のため、従業員への教育とトレーニングを強化します」

サムスンの台湾法人である「サムスン電子台湾(SET)」は17日までに、自社の公式フェイスブックで、やらせによる中傷を事実上認める謝罪文を掲載した。

報道によると、STEから依頼を受けた現地の広告代理店が複数の学生アルバイトを雇い、彼らにサムスンのスマホ「ギャラクシー」シリーズを褒める一方で、
HTCの「ONE」シリーズを貶(けな)すコメントをネット上に投稿するよう仕向けていたという。

「俺の彼女はONEを使っているが、しょっちゅう故障していた。サムスンのギャラクシーの方が優れていたよ」

「ONEよりもギャラクシーの方が、電池が長持ちして、画面もきれいだ」

ネット上では、こんなコメントが確認されており、AFP(フランス通信)などの海外メディアは「卑怯(ひきょう)なたくらみ」と、サムスンを厳しく非難している。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130418/its13041811110000-n1.htm
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:51:51.38 ID:sdteC77i
まさかのipv6非対応・・・。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 23:53:27.57 ID:fWWSDAIo
google以外のアプリに位置情報の取得を許可するにはどうすればいいんでしょうか?
設定にそれらしい項目がみつかりません。
GPS機能にチェック入れてもダメだし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:28:58.19 ID:EdbO/9tJ
【調査】 サムスン最新スマホ「壊れやすい」、iPhoneと比較・・・米スクエアトレード
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367278969/
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 23:16:05.02 ID:yEgGXpKR
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:42:44.17 ID:GU7opiOO
過疎だな
結局海外ROM焼く方法無いまま冷めてゆくのか…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:30:11.48 ID:buLvBYPX
突然充電できなくなった
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 01:25:17.54 ID:/jcFDwUe
まだ、売ってる?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:21:25.24 ID:dJ8YWONX
海外ROM焼けたとしても、純正JBぐらいにしか興味ないなー。

PC横に置いてnasからの動画再生にしか使ってない。
Zならお風呂持ち込みとかで堪能できたんだろうな。。。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:14:35.89 ID:2uwJU1aH
>>712
そんなあなたにジップロック
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 12:19:02.74 ID:O9QS59ns
ドコモ仕様のままでハードリセットしても再ロックされないSIM解除があるみたいだけどどうやるの?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 13:45:17.56 ID:vvLhx36n
>>714
質問の意味がわからない。
聞きたいことはなんとなくわかるけど、聞きたいことと違うかもしれないので答えられない。
もう一度万人に分かりやすいように質問しなおしなさい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:24:09.08 ID:O9QS59ns
ドコモ仕様のまま→あるかどうかすら知らないが、CFW等は使わない

ドコモ公式のSIMロック解除はハードリセットしたら再ロックされて、ドコモショップに持ち込むとまた3150円取られる場合があるらしいので…

ハードリセットしても再ロックされないSIM解除できます→そういう謳い文句で商売してる人が居るみたいだから、何かのツールでできるのかな? と思って
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 16:32:04.58 ID:rCoE/LdR
>>716
再ロックはNexusの方だと思う。
俺はヤフオクのSIM解除業者に投げたよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 17:21:50.72 ID:O9QS59ns
>>717
SC-01Dでドコモ公式解除でも、ハードリセット後も解除状態維持されてるって事?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 19:04:50.89 ID:rCoE/LdR
>>718
Tabは公式でも非公式でも維持される。
てかされてる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 04:28:22.62 ID:dhxnz4Pl
>>716
どこでそんな話聞いたのかしらんが、他の人が書いてるようにGalaxyNexus限定の話だな。
それにGNでももう一度払い直したなんて話聞いたことないんだが。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 08:23:56.57 ID:1zL0DXPL
初めてタブレットを購入しようと思うのですが
外付けDVDドライブを用意して、それ経由での音楽CDの取り込みって可能ですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:29:38.05 ID:WbToQiUh
>>721
黙ってガラケー使っとけや
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:40:11.90 ID:V+5iIgOJ
その用途で何故ガラケー勧めるんだよ。
普通PCだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 09:53:04.54 ID:1zL0DXPL
>>722-723
ありがとうございます
やっぱり無理そうですね・・・PCはあるのですが仕事で使用しているので、できるだけ趣味での活用は避けたかったんです
大人しくもう1台PC買います
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 16:30:59.70 ID:i3uGH0YF
>>723
頭が悪そうだからスマホは無理だろうと思いましてね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 01:20:00.10 ID:Ht87FyU3
ネットで情強気取ってる方が恥かしいけどなw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:27:54.34 ID:bAwY+A6U
>>726のレスは
>>723あてです
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:XN9vsoWv
そのうちにアップデータ出るかな?

Android端末の99%に影響を与える脆弱性、米セキュリティ会社が発見
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130705/489385/

端末メーカーが開発した正規アプリケーションがトロイの木馬に変
えられた場合、Androidシステムや、端末にインストールされてい
るすべてのアプリケーション、およびそのデータにアクセスされる
危険性がある。
電子メールやメッセージ、ドキュメントの閲覧だけでなく、保存さ
れているアカウントやパスワードなどを収集されるほか、任意の通
話発信やメッセージ送信、カメラ起動、通話の記録といった機能も
制御される恐れがある。

 問題の脆弱性は「Android 1.6」(開発コード名は「Donut」)リ
リース以来存在し、過去4年間にわたって提供された9億台近いAndroid
端末が影響を受けると、Blueboxは指摘している。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v3DY0i/s
韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね

そもそも韓国では日本人を殺すと国民的英雄になれるんだよ
こんな国の製品を使うなんて絶対に駄目でしょ
730SIM無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+t72Jg9h
GALAXY Tab 10.1 LTE SC-01Dの製品アップデート情報
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc01d/index.html

■改善される事象
・ブラウザ起動後、ブラウザ上の文字をコピーしても貼り付けできない場合がある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:9eEZMM7M
何だかんだで、もう2年になるのか
いまだにスペックは普及仕様は保ってるし
すごくいい買い物だったな
ただ、逆にこれ以降の機種がこれ程進歩が減速するとは思わなかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:y/PXGxVt
良い買い物やったわ、まだまだ現役だ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:y/PXGxVt
と、思ったらうpデート中GALAXY Tabの黒画面でフリーズしてる!
20分たって再起動しても同じ・・・otL
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:usIizaJA
>>731
単純なベンチマークならこの機種のCPUのSnapdragonS3から
一番新しい機種のCPUのSnapdragonS800で10倍弱開きがあるけどね
一回新しいの触ればこの機種はかなり見劣りするよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:JkAvgBl6
たしかに一括0円でいい買い物だった。
736sage:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wM+MEJBV
JB焼けたらあと1、2年は使えるのになあ……
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:wM+MEJBV
おっと入力欄間違えたスマソ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Mb3D8zr8
tes
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:30:47.15 ID:G23KDj0D
ウーン
まともに動かなくなる事多い。
疲れる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 17:37:04.53 ID:WUQKpt/G
全然書き込み無いけど、使ってるの俺だけ?(´・ω・`)
741ななし:2013/09/12(木) 18:24:33.25 ID:riushf0y
>>740
SDが内蔵出来ない以外は、満足。今で、これといった不具合ないし。
ただ、これ壊れてケーホ使うと、なんになるのかな?Xperia?アローズ?あいほん?それとも在庫なくならん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:00:19.33 ID:6qrwXjR8
rootも取りやすいし良い機種
入力のバグだけどうにかなれば言うことないが
ところでカバーというかケースというか探してるんだがなんかおすすめないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:13:50.19 ID:6YlEOaYX
>>740
俺も使ってるよ!
パズドラ専用機になってるがww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:23:57.65 ID:ibyYztSq
お前とオレ以外みんなスクリプトだよ

2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-01D/4.0.4
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:04:08.68 ID:jZVdW5N9
お!人がいた!
俺もパズドラやってるぅ!(・∀・)/
2chMate 0.8.5.4/samsung/SC-01D/4.0.4
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:44:36.05 ID:9sh4l7LF
パズドラしかやってないからな(笑)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:37:40.31 ID:jFLTRoKA
俺は外でネットも出来るkindleと化してる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:02:30.95 ID:eCpErivf
旅行の移動中やホテルでHDMIつないで映画見てる。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:12:09.36 ID:R88n3DGe
俺はバッテリー容量デカいからテザリング専用になってる。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:40:54.84 ID:rdO6u9U3
twonkyなんちゃらが
ファイルの関連付けアプリからMX動画プレーヤを消して自分を登録したのか
おかしな状態にしてくれやがった

結局MX動画を再インストールしてやっと元に戻せた
twonkyは無効化してやった
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 07:13:02.51 ID:OzfXFWGy
>>748
HDMI で何をつないでんだよ?w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 11:30:29.19 ID:QcS6VT/s
30pinとHDMI変換するコネクタ純正であったよ
給電しながら使う糞仕様だけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:17:17.48 ID:2S4FSo5N
突然「SIMカードが抜けました」
となる事ある。今日もなった。
ちゃんと動けよ、まったく。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:09:40.25 ID:SIioJmjK
画像見てて二本指で触ってると、時々明るさ調整のバーが出るんだけど、
ちゃんとしたやり方どうやるか分かる人いる?
いつも偶然にしか出来ない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:55:01.09 ID:waePfqhZ
>>754
2chMateでだろ?
二本指で上下スワイプ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:02:48.07 ID:jp27SF0W
>>752
そう、だからUSBも延長ケーブルも買わないと手元で操作出来ないw
HOTELの32インチ程度でも大きい画面が良い
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:48:46.58 ID:S0RFugyZ
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(懸賞金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:24:34.53 ID:QCdyUGlg
電源切ると何故かフラッシュライトがついたままになる現象や、切ったまま数日放置するとバッテリー残量が0に。これは何かが暴走してるのかはたまた故障なのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 16:49:51.49 ID:dOqoZcYS
突然、電源切れてから電源が入らん。
これは、バッテリー交換必要?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:45:17.89 ID:hrV9j6cp
基板交換やな! 俺もうpデート中になってショップ持って行った
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:14:15.78 ID:FFvRkJjs
>>760
なるほど、ありがとう。
因みに、何日位で返還されました?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:50:05.22 ID:ckOrFMZl
1回SIM抜き差ししてから、電源ボタン長押ししてみて
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:51:27.52 ID:MiPZrO3T
これとスマホのギャラクシーを繋ぐコードって無いのかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:52:55.21 ID:Kz6wbrjx
>>761
10日ぐらいだったかな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:53:50.28 ID:Kz6wbrjx
あ、代替機(アローズタブ)あるけど当然初期化されてるからめんどい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:43:39.75 ID:uBol8CWC
>>764
ありがとう。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:46:49.19 ID:7J/EAp04
今日届いたので仲間入りさせて頂きます
samsung日本語キーボードに50音配列って無いのですか?
親が使うとき、そのほうが打ちやすいかと思って探してます
それとも年寄りには音声入力のほうがいいですかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:57:33.73 ID:fck0n8UY
黙ってATOK入れてやれよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:19:14.75 ID:ouvI7sfG
ATOKって言うほど使いやすいか?
何かっていうと出てくるけどさ。
試しに入れたけど駄目だったな。
結局グーグル日本語入力に落ち着いた
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:10:13.36 ID:yiDP9SUR
初心者です。
ダウンロードした動画をSDカードに移すやり方が分かりません。
どなたかよろしくお願いします。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 16:19:26.42 ID:oLTkBHsA
SD差したら画面変わるだろ
本当に持ってんのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 18:53:13.04 ID:FkaRlC9n
ちゃんと持ってます。
カード差しただけでは画面変わりません。
ちなみにカード差す時は必ず電源オフにしてます。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:30:13.00 ID:FkaRlC9n
すいません、まちがえました。
カード差したらマイファイルの画面に変わりました。
その後どうすればいいのか分かりません。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:05:19.96 ID:nRNXSkeA
電源入った状態で挿せ
っていうか釣られた?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:04:03.25 ID:GG4IZLuW
MOVIEのフォルダかダウンロードのフォルダに動画あるはずだから、
コピー選んでコピーする
デバイス抜く時は、デバイスが進入されましたと言うお知らせを押し、安全に取り外されました、って出てから抜く
電源入れたままで大丈夫だ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:05:40.31 ID:oLTkBHsA
ハサミマークは移動
コピーはその左にある四角いマーク
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:21:10.48 ID:MV+IGmPy
やってみました。
コピーだと同じ動画がもう一つ増えるだけだし、移動だと移動元と移動先が同じなので出来ませんってなります。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:37:41.90 ID:MV+IGmPy
あと、カードの抜き差しは、電源入れたままで大丈夫との事でしたので、指摘どうりにやってみました。
ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:41:08.53 ID:GG4IZLuW
ああ、それは動画のタイトルが同じだから
タイトル名ひとつひとつ変えて行けばコピー出来るよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:45:50.23 ID:MV+IGmPy
無事にSDカードに動画移せました。
皆さんありがとうございました。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:57:30.96 ID:IEJ9RTlM
ICSになってからフリーズばっかり
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:43:00.90 ID:TQiJwpyP
何台もタブ買うんだけど結局使ってるのはコレだわ
操作感もいいし、音も悪くない
何と言っても(客観的には変かもしれないが)この色合いが大好きだ

細かいところでは
MXプレーヤでシークするときコイツはスワイプするだけでいいが
他のは一旦タッチしてコントロールを出してからスワイプしないといけない
ICSとJBの違いかもしれないが
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:47:50.68 ID:sHIVIlcu
前レスでもあるけど確かにフリーズ多いなぁ
そろそろ買い換え時か
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:28:11.51 ID:7sU43Qb0
この機種バラマキしたか?

ギャラクシーはタブのイメージがあるが新機種が販売されない。
もちろん、10インチ。
もうドコモからは売られないのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:03:59.43 ID:5i9e+uW/
>>784
発売初っぱなからステマキャンペーンで無償配布した。パケット代金もドコモが肩代わり。
一日一回でも書き込まないと催促電話あったわw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:15:57.93 ID:+BTMXXwK
インターネット未接続になってしまう。スマホのモバイルネットワーク設定を見て同じようにしてるんだけど、なぜか未接続になる。

APNをmoperaUにすると3Gではつながる。なんで??
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:11:15.69 ID:jUTe0Gkm
SIMがおかしいんじゃないの
DS行ってみたら?
788786:2013/12/05(木) 00:00:11.53 ID:PCN9TTU5
申し訳ない、実は元のSIMは2年経ったので解約。データ通信で使っている別のSIMを刺しての不具合(?)でした。

結局DSで聞いたんだけど、APNをMOPERAにするので正解でした。
LTEつかまないからおかしいと思い込んでただけでした。しばらくしたら繋がったし、変なデータ使用になるわけでもないそうです。

お騒がせしました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:48:16.76 ID:1+fWWdwp
【動画あり】 SAMSUNGの米国版テレビCMで「日本」が消されるwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389589694/
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:00:22.94 ID:GgqmttJ2
サムスンに渡り技術を与えた日本人技術者トップ30
http://diamond.jp/mwimgs/8/b/-/img_8bc93b15f944e155f91d5553d8cb5b76199317.jpg



・開発した技術は
有機EL、デジタルカメラ、液晶・表示装置、リチウムイオン電池、半導体集積回路、リチウムイオン電池、無線通信、
携帯関連、電池関連、バッテリーパック、通信系半導体回路、光ディスク、燃料電池、プリンタ、携帯向けカメラ、加熱調理器

・その日本人技術者の出身は
三洋、キャノン、NEC、日立、矢崎、ケンウッド、ソニー、三菱、富士通、コニカミノルタ、
パナソニック、住友化学、東芝、京セラ、アルプス電気



このトップ30だけで特許数は480件にものぼる
ちなみにこれだけじゃなくまだまだあってトップ50まで続く 
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:02:32.29 ID:0a7OxEL+
>>790
本名を調べてから出直してこい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:29:57.76 ID:g9jMRqOn
現在dtabを約一年使っています。
諸事情で二台目が必要になったのですが、
SC-01Dを買ったらdtabより幸せになれますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:56:10.68 ID:W20xpqLT
幸せになれるという意味ならこれよりnexus系のほうが良いと思います
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:54:18.91 ID:WdSxVcvT
この機種標準の「動画」アプリって、ファイルをフォルダ分けして一覧表示出来ますか?
GALAXY Tab 7.7とか、GALAXY Note 2とかですと、フォルダ分けして保存しておくと「動画」アプリでフォルダ分けされた一覧表示が出来るのですが、10.1はどうですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 09:39:20.78 ID:ouAfXaYZ
スマホをdocomoからAUに変えたので
sim解約してWiFi専用で使ってたんだが
ある日、突然起動出来なくなった。

ケーブルを挿して電源につなぐと電池は100%になってるのに
ケーブルを抜くと起動しない。
ケーブルと専用充電器刺したままでないと起動しないし、たまにリブートするし
機嫌が悪いと起動時のdocomoとGALAXY TAB画面を繰り返すだけ。

工場出荷状態にリセットしたけど症状は変わらず、
DSに持ち込みしかないんだろうけど解約しちゃったから修理できるのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:04:34.30 ID:NGNnZjEy
「うちと契約してない端末のことなんて知らんよ」で無事死亡
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:50:01.33 ID:WpwCScg1
最近タップした位置とずれた位置が反応するようになった
保護フィルムを貼ってたからそれのせいかと思って剥がしてみたけど変わらない
解決策なんかないかね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:48:37.07 ID:73d/q5FV
>>797
俺もよくあるよ
充電中に限ってだけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:47:12.45 ID:vtGvOk+D
>>798
半月くらい前までは充電中限定だったんだけどしてないときにも出るようになっちゃったんだよね
一度バッテリー0%までもっていってみるか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:36:17.51 ID:EOpk4Z2L
>>799
治ったら報告ヨロ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:01:51.28 ID:PNNQcxFG
>>797だけど
バッテリー0%にした状態から起動せずに100%まで充電した結果
最大100で以前を100とすると今は5程度まで減少した感じ
充電中は試してないのでわからない
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:09:54.99 ID:J0vYDmGW
>>801
それって多少位置ずれが残ってるってこと?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:26:46.91 ID:Lj8zNsz/
>>802
気付かんかったこりゃ失敬
ずれるときはめちゃくちゃずれるけどずれないときはずれない
気分屋すぎる子状態
804446:2014/05/29(木) 20:39:09.51 ID:RYilwyn0
geoで中古で買ってきた。全部そろってて13.8k。
アップデートは全くしてなくて、先程すませたところ。
これで寝かしてたプラスXi割のSIMが使えます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:30:11.64 ID:KxLY0ajx
>>804
安いな
ブックオフなら25k
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:11:51.95 ID:pMlT4YQy
とうとうXperia Tablet予約したわ
Kiesの動きがスパイウエアっぽいのと
Wi-Fiから切り替えるとドコモ回線にならないのを
除けば悪くなかったわ
グッバイサムチョン
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:20:33.55 ID:LEQGTl2d
>>806
頑張ったね
ちょっと前にF-02Fに変えました
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 12:55:27.86 ID:nXFX6Mb9
電池交換できるしまだまだ現役だな

薄さじゃ負けてないしスナドラでサクサクなのもよい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:43:12.86 ID:CaMEGPGK
えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨タイピングラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン

えぬえちちぇるすのりキャベツ原宿国会ディラー土建騒音組換もろこし魚地ヒィリピン中国人観光客問題チップネス北京灰台形中東ガスソシャ壁曇官邸団コンビーフステマひまわり本場弁護士ダーツ成城国連中華登山農村豚骨ラーメン
楽部川崎駐車近代女はいびーむ問題大墳長城ST絡展大宮SARONSTANPらーめん
ニューヨークオンライショーパブテレビかぜいにしうみAUE有場番イベント都会らーめん
しょきしょしょうちぇるすアッパーりんごうやーふぉーうぉちてぃーちーセイゾンしょきしょしょうそふとくれいむらーめん
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:35:51.01 ID:DvrwowcI
このスレは誰も見てないと思うけど、CWM作ってみたw
http://i.imgur.com/msXoTWu.jpg
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 00:40:59.34 ID:DvrwowcI
ちなみにまだ移植途中なので、表記が変でusbテバッグが効かないw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 03:50:01.49 ID:TEh9jacT
>>810
見てます
ついでにJBもお願いします
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 04:54:49.21 ID:DvrwowcI
>>812
見てる人居て嬉しいw
自分のブログにうpしたのでお試しあれ(自己責任)
http://gadgetdamage.blog.fc2.com/blog-entry-49.html

JBは作れれば良いな程度で・・・w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:26:18.59 ID:vHryF+mp
>>810
見てますよー
NOTEはJBになったのにCPUが同じ10.1と7.7は放置されていて参ってます
JBお願いします!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:30:30.18 ID:/+h5/DA7
https://www.mydocomo.com/onlineshop/special/6th_anniversary/

買うなら今!あの人気機種をお得にGET!
期間中、「ドコモオンラインショップ割」対象機種の販売を実施いたします。
人気のケータイがお求めやすい価格で手に入るこのチャンスを、ぜひお見逃しなく!
※いずれも台数限定販売となるため、上限数に達し次第終了となります。売り切れの際はご容赦ください。
※ドコモオンラインショップ割には適用条件があります。詳細は下記をご確認ください。

■限定台数・相場価格
http://i.imgur.com/5iCgyHt.jpg
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 12:46:06.88 ID:EFHB5BQT
機種変してみたけどタッチパネルの感度悪いな。どうにかならないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:27:08.50 ID:yADiVMoI
>>816
充電中はタッチ反応は悪くなるよ
外すと大丈夫だけど試してみて
818名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 09:47:08.20 ID:3dXveHN1
標準サイズの格安SIMの使い道でこの機種を選びました
最近の中華で3GよりLTEは快適だと思います
スピード的にはフレッツ光WiFiで下り20Mbに対して40Mbは出ます
Chromeで固まる感じがあるけどメモリーマネージャーで何とかなってます
819名無しさん@お腹いっぱい。
この機種ってPCとの接続はMTP接続のみなんでしょうか?
以前できていたmp4のコピー転送ができない・・・