【ROM焼き】docomo GALAXY NEXUS SC-04D root13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2012/03/23(金) 15:55:59.69 ID:9GfLlzdy
docomo GALAXY NEXUS SC-04D のカスタムROMやrootedの話題などなど。

*注意*
・root化、ブートローダーアンロックしてしまうとキャリア・メーカーの保証は一切効かなくなります。
・最悪の場合端末が起動しない(いわゆる文鎮)になる恐れがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは
・ブートローダーのバージョン
・ROMバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
小出し・後出しでは助言を得られません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:01:58.62 ID:OAq3Ju2M
◆Androidで出会えるサイト一覧◆
http://moourl.com/472oq
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:55:25.21 ID:0lstbKuz
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000年間、沢山沢山ROMりました。

途中、「日が沈むまでに500いったらはにわ割るwww」とのスレにkskしそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?

義経様、清盛様見てますか?

信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:01:19.00 ID:ZzppEUlu
aokp32とr135で焼いてみたんだけど
GoogleMapで建物が多い場所でズームすると落ちない?
強制終了になるんだが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:33:37.51 ID:rXkqGfdI
ほかの機種でもGoogleマップそのものが壊れてる
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:33:57.30 ID:O/RywFAf
>>4
マップ更新した?
最新は6.5.1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:57:52.04 ID:UGgGFpzD
Black ICE32.32来た
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:17:46.44 ID:UGgGFpzD
残念ながら、初期設定の画面でシステムUIのエラーが出て先に進まなかった
改善待ち…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:47:11.76 ID:ti+ZkE6R
前スレでカスタムROMのまま無理やりドコモで交換させた、って
書いた者だけど、ごめん、あれネタだから。カスロム導入後に
ドコモに修理に出す、って書いてた人をからかうつもりで
書いたんだけど、リアリティが高すぎたみたいです。

気を悪くされた方、ごめんなさい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:50:48.58 ID:q9BQCRu0
Black ICE32.32
セットアップで固まってブートループする?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:04:23.07 ID:awQkjoB4
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:12:39.98 ID:y7DtKyuW
>>9
普通にネタに見えたよ
気にすんな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 08:25:07.74 ID:J/lDDDFh
>>10
32いれてからだと問題ないよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:23:06.53 ID:O3cJj1/F
>>9
いや、、、あの書き込みはまずいだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:23:05.26 ID:Rif8vK2n
>>9
消えろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:33:51.38 ID:X6AGQYV0
HTC One X届いたんだけど
こっちのが全然サクサク、ストックROMより少しいいくらいか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:42:33.83 ID:Q4R6u5Xi
>>16
Xperia freedom
届いたけどこっちほうがサクサク

な?ネクサススレなんだよ
あほみたいだろ?な?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:51:22.36 ID:9N+Ai8OB
比較だからセーフ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:55:07.68 ID:b0HmnDdp
アウト
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:58:16.24 ID:4BkC/PMv
よよいのよい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:32:26.67 ID:RHfbThXd
Chrome for Android更新したら起動しなくなったがAOKPのせいか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:12:05.31 ID:j6XEcs/G
Leankernel3.2.2exp3きてるー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:17:34.60 ID:ndmk4ktp
余所の機種と比較すると、(たとえ部分的な比較であっても)顔真っ赤にして喚く奴がでてくるからな…どっちの機種を持ち上げても、何故か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:18:54.24 ID:ZfWvcBC8
>>2
あと5000年ROMってろ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:30:37.17 ID:4qtVb1mu
CM9ナイトリー0417きてたのか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:52:49.42 ID:mX8ZlvSZ
>>21
AOKP31+Franco135だと普通に起動する。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:57:04.70 ID:XQV+Ddy6
>>22
釣るなハゲ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:06:17.14 ID:GdD1RBz9
>>21
自分もなったけど
一旦アンインストールしてから入れ直したらいけたよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:27:28.97 ID:9yITXzrE
愛読書はMSXマガジン

rootやrom焼きはrom焼き本スレかrom焼き初心者スレへどうぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:28:13.46 ID:9yITXzrE
ごめんw
誘導するつもりが誘導先に書いてしまった
あっち書き直します、すんません
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:02:06.76 ID:b0HmnDdp
いまだにMマガ読んでるなら
それはそれで凄い
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:32:20.52 ID:zMkoPvq3
>>27
釣ってねーぞ?でもexp3だと1350以上はダメっぽい rootzでも言われてる
exp2の180に戻した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:48:51.84 ID:awQkjoB4
BlackICEの修正版が最初のリンクへアップされたみたい
試したいけど、まだ暫く帰れない…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:35:04.09 ID:b0HmnDdp
前スレで「黒ベースのGoogleマップが〜」とあったので
BlaceICEのGappsをAOKP32に突っ込んでGmailやPlayストアは黒地になったが、肝心のマップは白地のまんま。
てっきりカーナビの夜間地図みたいに画面真っ黒になるかと思ってたが…そうはならないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:17:51.29 ID:PTSkNpSF
>>34
地図データはGoogleのサーバからダウンロードしてるんだから
いじりようが無いと思うが…

というか流石に地図真っ黒は見難い
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:46:17.39 ID:d5z9lhrm
>>9
ネタとしてあんな事書くその程度の低さを言われてる事も解らんのか、わざわざ出てくんな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:50:01.26 ID:aU/Pj5rr
今日はXperiaのROM入れてみるかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:11:24.61 ID:awQkjoB4
>>37
wifiは繋がるようになったんだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:58:37.36 ID:b0HmnDdp
>>35
内封のcom.google.android.maps.jarが描画色指定変更してくれるのかとつい思ってた
QuickICSみたいにマップ白黒反転だと出先で予備バッテリ心配せずに済むと期待したんだ
ガクリ(´・ω・`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:37:57.44 ID:2MfoIQau
>>35
いまはベクタデータだから、技術的には可能な気がするけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:46:59.13 ID:mcdHwcrP
>>39
ebookdroidで背景を黒くした場合と白のままで比較したけど、
brightness 0%でどちらも11%/hの減りでかわりなし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:10:12.69 ID:UGgGFpzD
Black ICE32.32
reset nav barでのsystem UI強制終了せず
致命的なところはfixしたっぽい
パワーメニューのトーチとか、音量のlink mute statesとかはそのままになってるけど
あと、メディアコントロールがトグルに追加されてるけど、流石にちょっと…

http://i.imgur.com/MXqKs.png
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:47:36.60 ID:UGgGFpzD
これ、設定が一つ消えてた
ロックまでの時間を設定しても、それを有効にするチェックボックスが何処にも無かった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:58:00.52 ID:7+s/TFRb
GLaDOS1.29になって電池持ち悪くなった

アイドルが増えた臭いけど、どうよ?
ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up551483.png
45 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/18(水) 23:42:40.10 ID:Z8LLF7wb
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:15:38.88 ID:8e2ePzl5
アイドルが増えた臭いとはAKBのことか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:15:56.30 ID:V0yT0/oK
>>41
あらホンマだわ。
輝度25%で比較やってみたがほぼ変わらず
QuickICS暗転長持ちはプラシーボだったのか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:16:38.43 ID:IEj35aLK
aokp32でバッテリーの表示をテキストのみ
にするとカラーデフォルトの色固定になるよな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:40:35.19 ID:lsU/Y7/2
>>47
ついでに、reverse renderingはquick icsの機能ではなく、標準ブラウザの機能ですよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:52:12.42 ID:V0yT0/oK
あ…そういえばそうだった。
すぐに乗換えたから勘違いしてた。スマネ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:10:21.43 ID:Wyah6W8t
ホワイトノイズが本体スピーカーから聞こえてきてブツッって音がするようになったけど…
AOKP32にFranco135
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:22:42.96 ID:J3zeH1AO
>>51
マルチすんなカス
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:26:39.68 ID:Wyah6W8t
>>52
消えろカス
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:37:53.23 ID:mYOMWHug
マルチしといてなんだこいつ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:45:42.92 ID:Wyah6W8t
>>54
本スレの方にもわざわざ粘着していただきご苦労様です
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 03:58:32.45 ID://K3/yil
>>51
もちろんマルチするくらいだ、他のROM焼いたりversion変えてみたり検証済みだよな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:14:02.42 ID:Wyah6W8t
>>56
AOKP31 GLaDOS1.28でやってみたけど変わらず
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 04:27:35.68 ID://K3/yil
普通はさ、最初にデフォに戻すでしょ。それが一番手っ取り早いと思うんだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 06:46:26.41 ID:ed8EPWTV
r138
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:08:40.55 ID:NlShMBlS
r138はsmartreflex3有効で人柱色が強い
6143:2012/04/19(木) 07:40:02.59 ID:I/rvayx7
ロックの設定が〜とか言ってたけど、セキュリティの設定に新しい項目として追加してありました
騒がせてもないけど失礼しました

http://i.imgur.com/ibjdK.png
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:19:01.76 ID:ksQFsa/U
>>57
それが普通だよ
63 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/19(木) 08:56:53.89 ID:3WJV1gl+
r135の使い心地はどうなんだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:00:38.42 ID:zA9hSwiG
>>57
タッチ操作音オフにしてるか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:08:57.95 ID:ksQFsa/U
138はやい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 11:35:20.92 ID:2ViY3b5w
changelogに糞早くなって泣くなよみたいなこと書いてあるしな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:41:41.75 ID:ksQFsa/U
発熱すごいことになったから戻したよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:00:56.74 ID:FB9RA0ka
r138そんなに早いのか。
ここに来て目に見えて速度変わるほどの修正って一体francoさんは何を弄ったんだ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:01:59.03 ID:ksQFsa/U
今思えばプラシーボだった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:05:49.92 ID:Y2yt8ZxC
138、発熱も普通だし、まあ悪くはないと思うけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:49:59.61 ID:IYPBQ7m/
Smartreflex3でのバッテリー持ち改善に期待
速さはよくわからんかった
ベンチは微妙に伸びた?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:05:20.23 ID:V3naUpkA
Leankernel3.2.2exp4きたーー
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:32:49.17 ID:DwFMhwJq
もしプログラミングが好きなやつがいたら、ここみてみな。
http://ja.twitch.tv/romanbb/b/315448442
romanが実況中継してるから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:34:56.56 ID:DwFMhwJq
apple で サファリじゃなくchromeつかってんだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:35:45.55 ID:DwFMhwJq
appleじゃなくmacのまちがい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:37:07.95 ID:FB9RA0ka
AndroidデベロッパーのWindows率の低さは異常だね
Mac>Linux=Windowsぐらいの割合
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:40:20.20 ID:LVihEN12
Build 33キターーーーーーーーーーーーーーーー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:43:22.27 ID:DwFMhwJq
>>77
おまえおどかすなよな。今度の33はやはり、navbarがlauncherみたく
なりおもしろくなりそうだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:33:22.80 ID:L3eydp9M
31→32ではwipeしたけど、やっぱりwipeしないとダメ?
sensationでのrom焼きは上書きだけにしているんだけどさ。
フォントは入替え必要だけど、他の設定は何もいらないから楽なもんで。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:50:40.22 ID:qwSMGdUF
この質問何度目だよ
81571:2012/04/19(木) 17:53:23.07 ID:+KNlEDyS
>>79
Wipe strongly recommended
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:59:00.29 ID:FB9RA0ka
r138 512試したみたけど冗談抜きで早かった。
すべてのレスポンスを1.1倍した感じ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:19:06.34 ID:L3eydp9M
>>81
了解
>>80
前スレから見始めたんだけど、>>81はなんとなく分かっていたけど実際どうかと思って。すまぬ。
84 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/19(木) 18:28:54.73 ID:3WJV1gl+
>>83
スレチだから以後気をつけろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:41:20.11 ID:mRunOeNu
r138って速いなりにバッテリーの持ちは悪い?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:48:51.13 ID:7D4EHOTL
>>85
仮に良いと書いたらオマエはそのまま鵜呑みにするのか?
ここ覗いてるくらいなんだからそんなん自分で試せよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:51:10.37 ID:UtSDdNP2
>>85
スゲー悪いよ!導入見送った方が良いよ!!うんw
88 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/19(木) 19:32:04.14 ID:n4f8zPH6
r138確かにスゲー早くてもっこりした
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:44:24.34 ID:0OO6EZhw
溺れている犬は叩け。
まさに朝鮮スレ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:06:09.02 ID:6QjfBNuf
r138マジで早くてワロタ
確かに泣いたわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:13:51.84 ID:ZaRW9Zk0
自分で試せ厨いらんなぁ
どこにでもおるなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:22:03.64 ID:+fe60Ag4
愚痴ってる時間あったら自分で試せよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:36:07.64 ID:16NI3dv1
自分で試せるものは横着せずに自分で試すべきだろ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:53:34.14 ID:ZaRW9Zk0
試せないことなんてないから、全部自分で試せで済むね
試す人は試すし、試した人に聞きたい人は聞く
それだけでしょ
自分で試せっていうレスは何かを生むの?
悪い空気だけ生んでるよ、どこのスレでも
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:56:13.50 ID:aDQZ1vfS
情報なんて共有すればいいじゃない、と思うよ。でなければこんな場所に価値はない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:57:19.68 ID:i8RsMTsh
試した結果を書けばいい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:59:19.86 ID:IEj35aLK
138レンダリング乱れることあるな
マップぐりぐりするとわかりやすい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:10:45.69 ID:wxK+Ww2T
>>94
だから、最初に聞く奴が悪なんだっつーの
テンプレに入れとけよ今度から。


Q「〜のROM(Kernel)どう?」
A「感じ方は人それそれ、自分で試せ」

99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:33:15.86 ID:trG8+AnF
ここはAOKPの日本語パッチを乞食するスレです

それ以外は自分で試せ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:52:12.78 ID:XwVTlnjk
なんでも厨ってつけたいお年頃なのねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:55:48.68 ID:pIJAuufC
>>95
自分から言うのは価値はあるよ。
試しもしないで聞くことを情報の共有とは言わないしまったく価値はないけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:57:04.30 ID:mQ2N+CEK
AOKP32+GLaDOSv1.29でステータスバーの時計が固まる
ラバの日本語化とか入れてないんだけどなー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:29:44.73 ID:j756biqt
franco r138は熱持つね
francoスレでも何件か報告されてる
smartreflex3はomap4系統で動かなくしてあったのに、チャレンジャーすぎ

最近は、liquidsmoothに協力してるそうです
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:51:48.50 ID:kaKIldmZ
r138入れてから、スリープボタン押すとその瞬間から
ぴたっと綺麗に消費電力が押さえられるようになった感じがするなー
なかなか快適だけど、でも熱持つならちょっと警戒しながら様子見ないとね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:57:05.64 ID:pIJAuufC
r138カメラ周辺が熱持つようになった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:23:32.42 ID:OnwWxgE9
俺のようにマイルストーン毎に焼けばいいやって人はあんまりいないのかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:28:48.38 ID:b577Zize
>>106
自分もAOKP m5、franco m3待ち
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:32:32.00 ID:bIJIOscJ
>>106
たくさんいると思うけど、マイルストーンだけなら、こんなスレ見ない人も多いだろうね
francoは来週中にm3予定だそうです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:37:05.50 ID:1zzDmKNS
>>107
でも、なんか新しい機能良い感じとか言われたら試したくなるやんw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:37:41.45 ID:09vZpm4H
>>106
AOKPとグラドスは毎度焼いてるけど
更新が爆速なフランコはMilestone待ち
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:39:56.52 ID:Y2yt8ZxC
135と138の温度比較。今朝から138。
頻繁に弄ってるのでsleep時の温度はよくわからないし、
昨日と今日でポケットに入れてる頻度も違うので参考にならないかもしれないけど、
最高温度はあまり変わらないように思う。
今日40℃越えてるところがあるけど、ここはタスク暴れてcpu100%負荷のところなので無視して。
http://i.imgur.com/aKqay.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:49:00.98 ID:IOnWTA95
マイルストーン待ちっキリッ

裏ではAOKP出るたびに焼いて電池もちがぁぁぁぁ
電池もちがぁぁぁぁっっっっ
こんな奴ばかり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:54:55.57 ID:bIJIOscJ
>>111
熱くなるのはカメラの横
バッテリー温度じゃないのですよ
smartreflex1.5に戻されて終了の予感
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:20:01.33 ID:bHIRMfce
俺のはr138入れても殆ど発熱変わらないけどなぁ
個体差なのかしら
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:24:32.48 ID:mfznsh1t
r138入れてから1228MHz以上のクロックを使ってくれないんだが…
1036MHzまでしか使ってくれない
r135までの時はそんなことなかったんだけどな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:25:29.89 ID:/eEA62Rn
俺もr138で発熱ないな
AOKP23とその頃のfrancoから一気に更新したら電池持ち良くなりすぎてワロタ
117111:2012/04/20(金) 00:29:12.72 ID:yAHcKEd7
>>113
別にカメラの横も熱くないけどなあ。
そんなとこに熱源あるのかしら。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:31:47.38 ID:HWu0KyF5
それぞれ使い方もアプリも違うんだから、どうしようもないわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:41:38.66 ID:hFJR6b0y
r139焼いたら3G繋がらなくなったw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:57:24.71 ID:UO0hwZFj
>>117
チップセットがまとまっている一番の熱源なんですけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:02:18.79 ID:dCsKnQbZ
>>119
こっちは繋がる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:04:18.48 ID:uDhh5N4c
>>119
繋がるぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:07:42.82 ID:I+Am1Zs5
>>120
あ、こんなとこにあるんだ。

いま139焼いたけど特に問題なし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:11:20.35 ID:1Ee23+Us
>>123
galaxy nexsus 分解
で検索すると丸裸ですよ

francoはm3に向けて乱発体制になるそうです
r139でfrancoのも熱くなったみたい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:14:08.94 ID:w8rbY0r5
俺がr138にあげたらこれか
m3まで待ってやる

しかしr130からだと早くなった気がするな
Google日本語入力が顕著だわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:25:01.97 ID:HWu0KyF5
とりあえず、電圧上がってるわ
1275 1127 962
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:31:46.53 ID:FsHxxA1z
>>117
熱くなるとしたらカメラの下(あるいは斜め下)以外に無さそうだぞ。
ifixit見るとそのあたりにRAMチップが並んでる。
ってことはどっちかの下に(ry
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:36:12.08 ID:G8GcB16q
AOKPマイルストーン4に純正カーネルで使ってるけど負荷かけると確かにカメラ脇が熱くなるぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 02:48:23.32 ID:hFJR6b0y
すまん512mhzで繋がらなくて384mhz焼き直したら繋がったわ
でもこれ3G関係あるのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:16:06.47 ID:bHIRMfce
んなこたーなぃ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 04:15:07.86 ID:hSfxp1eh
139きた
132 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/20(金) 06:31:38.03 ID:9xNkHUVZ
カメラ部分が放熱部らしいよね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:32:12.84 ID:SQ1hYQ1r
gladosだとこうなっちゃうんだよな。
http://rootzwiki.com/topic/14685-15-apr-glados-v129/page__st__880
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 07:06:57.36 ID:P5+pVxUQ
>>133
数字だけ凄くても、常用できる状態で計測したわけじゃないしな
冷蔵庫でベンチとか、どれだけベンチのスコアに全てを掛けてるんだよって話
常用だとどれだけ安定してるのか…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 08:18:12.10 ID:SQ1hYQ1r
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:07:00.17 ID:ARTI3vkd
r138は確かにカメラ付近が発熱するね。
最初気のせいかと思ったけど、Youtubeとか動画ストリーミングサイト見だすと一発で熱くなるわ。
ってことでr135に戻した。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:46:49.56 ID:0LtdSOcM
私の今日のパンツはぷーさんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:47:35.95 ID:0LtdSOcM
すいません誤爆しました
カメラから火を噴きそう…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:59:30.41 ID:k2V6Lfsb
ああ、そう
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:02:51.12 ID:D40QS50t
もう、r139か
早いよ…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:07:02.05 ID:CZuAPsjt
ふらんこマネージャーの更新ボタンで一発じゃないか。
何がそんなに不満なの。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:25:16.60 ID:6b71aYVB
もうr140だぞ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:26:04.05 ID:mfznsh1t
早速r140でsmartreflex1.5に戻ったなw
でも熱さえ気にならなければr139のが早いってことはないのか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:17:21.60 ID:7K6TxEEZ
r138,139は電圧あがっちゃってたから、速さだけたらr140より上だろうね

追加されたlazy governerはondemandで
超短期の状態遷移はスルーという動作
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:28:42.56 ID:mfznsh1t
>>144
ああそういやそうだっけw
じゃあ多少遅くなってもまあしょうがないか

lazyか…
超短期の状態遷移はスルーってことはレスポンス悪くなりそうだなあ
そこまでして電池持たせても…ってかんじはあるなあ、ケースバイケースだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 12:59:49.91 ID:tOsqSIaM
GPU 電圧

r133 ノイズ1127→修正1250
r135 1250
r138〜r140 1275
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:02:23.38 ID:07PkbbLI
電圧を手動で設定する時代は終わったな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:27:21.51 ID:EeckNHjW
ガラスマ使いだった俺はconsevativeでも苛ついたりしないぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:55:37.55 ID:O1q3iEKf
手動で上限きめて、残りをgovernerもいけるけど、努力したところでディスプレイがだいなしにしてくれるからなー

ディスプレイ電圧下げると、ハズレ端末の人が512でノイズがーとなるし
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:07:22.86 ID:DLDRvgcm
ディスプレイ電圧()
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:11:44.18 ID:Kmsx++vG
R133は1127 1127 962>1250 1127 96
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:03:05.42 ID:ArhMJqlD
aokpm4から最新版にしたら全然変わってなくてがっかりした
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:05:50.27 ID:mfznsh1t
>>152
それだけ完成されてるんだと思えばおk
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:07:14.26 ID:33xxSF54
そうか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:17:06.53 ID:EeckNHjW
milestoneだけ追っかけていけば丁度良い気もする。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:47:45.71 ID:xqI2Yjtv
Leankernel3.2.2exp5きたー
http://www.imgur.com/L9Vmw.jpg
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:22:09.98 ID:gshXRBsf
leankernel連呼してるやつ絶対popcornのやつだろw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:29:10.60 ID:25P+PZ4U
クロック上げ過ぎやろw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:35:51.84 ID:xqI2Yjtv
>>157
ポップコーンは焼いた事ないなーフランコとグラドス長く入れてた
>>158
普段は1.2ですよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:44:29.29 ID:+K05jMqL
>>159
そんな常用してないもん上げられてもね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:04:23.49 ID:gshXRBsf
あーleanいいっすねー
gladosかfrancoアプリ対応してほしい
162stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/20(金) 23:41:40.38 ID:aWenC3Cv
【bootsound付きbootanimation CWM用インストールzip】
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151626
※導入は自己責任で。
※/data/localに置いてるbootanimation.zipは消えますので必要ならバックアップを取っておいてください。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:51:52.61 ID:ie8+AmvH
>>9
私はカスタムROMから純正ROMに戻して交換してもらえました。
全然疑われもせず、その後も音沙汰無しだし、
純正に戻せれば余裕ですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:07:21.10 ID:E9ZNbNus
そういう報告はいらないです
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:10:49.25 ID:3Sn5xaQI
>>163
死ねカス
166stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/21(土) 00:14:08.22 ID:wLsSjtiU
さっきのは無しでこっちに上げ直し。

【bootsound付きbootanimation CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/151634
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:15:29.79 ID:ebjHbJf5
>>166
しね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:22:36.00 ID:ebjHbJf5
ごめんなさい、言い過ぎた、どうか傷心しないでほしい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:59:54.74 ID:iwibyqyV
いや謝るならアンカミスの方だろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:10:35.92 ID:qdPWfK6p
Build32が初焼きなんだけど、確かに発熱すごいな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:30:43.70 ID:6yri5lKm
AOKP32を焼いてから、タッチパネルの感度が下がった気がする。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:09:49.46 ID:XKCSX8r5
キガスルキガスルwwwwwwww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:13:44.11 ID:E9ZNbNus
キチガイスルーキチガイスルー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:38:12.48 ID:XKCSX8r5
そういう報告はいらないです
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:51:55.37 ID:gNWPHNx6
>>166
ブートアニメで音鳴らせられるの初めて知った…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:32:57.61 ID:fKmQJMJr
月曜日にリリースされるCommuniCaseが楽しみだ。
やっとSPモードメーラーが捨てられそう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:47:25.62 ID:TzS4BIgL
>>176
何ていうかいろんな意味で楽しみだよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:49:51.45 ID:6yri5lKm
試しにwifiテザリングをしてみたんだけど、周辺機器が接続できない。
ipアドレス取得中が続いて駄目。

AOKP32でapnはspmodeなんだけど、何でだろう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:46:15.83 ID:6yri5lKm
AOKPml4に焼き直してみたら接続できたから、ROMの問題みたいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:24:12.86 ID:xCMbTse/
32で問題無くテザ出来てるけど
18143:2012/04/21(土) 07:29:46.48 ID:JFbyPYqk
>>176
リリース後1日以内に「特定の端末で起動しない不具合が〜」と発表されるのに1ガバチョ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 07:33:30.16 ID:xCMbTse/
そして星1つ連発
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:28:45.87 ID:QZxKBEdW
lazyってどういうgovernorなの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:34:59.54 ID:b7spL4Vz
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:41:25.42 ID:fU3KMjuG
33きたー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:43:26.12 ID:lrUXgfEg
Hotplug GovernorってIntelのC6みたいなものだったのか。
1コアだけ動的に切り離してるのかと思ってた、、
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:47:21.25 ID:dPFNTAex
>>175
このブートアニメーション、マナーモードで再起動しても音が鳴るよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:50:08.48 ID:zkD/9S0X
ほんとだ
33きてるね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 08:50:12.39 ID:2S6Gv65a
そらbootanimationてそういうもんだしな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:10:20.44 ID:dPFNTAex
>>189
そうなの?
例えばHTC公式ROMのブートアニメーションはマナーモードだと音鳴らないよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:12:21.74 ID:fKmQJMJr
普通マナーモードだとブートアニメーションだって鳴らねえよw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:19:39.62 ID:fKmQJMJr
AOKP 33日本語化はよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:20:21.53 ID:b8Wslc10
ほんとお客様根性の上から目線が多いこと多いこと
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:27:37.45 ID:QS2DErkr
マナーモード無視して鳴るのは、サムソン製ぐらいだな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:29:15.87 ID:fKmQJMJr
>>194
Galaxy Sも鳴らなかった気がするぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:39:51.30 ID:dPFNTAex
r141きてた
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:47:39.04 ID:b7spL4Vz
>>191
DOOMloadという有名なカーネル作者の人のカーネルは
ブートサウンド鳴るようになってるけどマナーモードでも鳴るよ

まぁbuild.propにオプション追加してやってサウンドオンオフできるけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:49:47.52 ID:DLhdFw7F
普通鳴る
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 09:51:58.37 ID:bvcwPlL9
カーネルレベルで実装してる場合とROMレベルで実装してる場合の違いじゃないの

franco更新多すぎ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:06:21.06 ID:ZW7+CJRA
多いなら焼かなきゃいいだけなのにアホなの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 10:45:46.32 ID:WCZ2N36B
更新が多いのは良いこと
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 11:28:26.51 ID:eS5+2h1a
Milestone5来るって言ったけどまだなんかバグってるし
安定目指してるからちょっと待てって感じだな>AOKP33
安定版はゴールデンウィークくらいになるんじゃないのかね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:13:47.17 ID:8VgaXhS4
これってどういう仕組み?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/6488902/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:22:19.45 ID:aSQd3Zf2
>>203
なんだこれ
レビュー欄見たら確かに早くなったってコメント多いけど怖いなあ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:24:37.01 ID:Y8MCsOx8
MTUとRWINの最適化ツール?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:31:47.70 ID:NM1YuKx9
>>205
それってrootなくても変えられるのかな?
あと回線で適正値違うけどそれもアプリ側で調整してるんだろうか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:37:16.22 ID:aMuH7pqK
>>203
入れてみたけど速い気がするw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:46:39.36 ID:Y8MCsOx8
試しに入れてみたが、既に最適化してある環境だと全く変わらなかった。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:53:37.95 ID:Q4vsc5iL
TitaniumにてADWexのウィジェット復元を確認。
これでwipeが全然苦じゃなくなったわ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 12:57:46.68 ID:V9jZJMCc
>>203
Wifiでスピードテスト5回ずつやったけど変わらなかった
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:06:22.80 ID:fKmQJMJr
Novaランチャーはバックアップでウィジェットも治るよー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:57:30.46 ID:NM1YuKx9
何やってもバイブ鳴らなくなったw
電源ON時のは鳴るからソフトの問題だと思うけど
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:08:59.17 ID:IF282Uo8
androidってRWINやMTU調整できるツールってあるんかな?
ためしにそのアプリ試したけど

MTU 1500
RWIN 14600
だったけど、変わってなかった。
そもそもRWINが小さいがモバイルということでは
適正なんかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:40:52.76 ID:CRtllZXp
AOKP33って32のバグ修正が大半で新機能ないみたいだね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:15:36.27 ID:Q4vsc5iL
>>214
新機能よりバグfixの方が重要であり…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:09:52.61 ID:zQ4XyGzW
>>203
ソース見てみたけど何もしてないハッタリアプリぽいね
少なくともネット周りの設定に触れたりは一切してない
画面に表示されるスピードアップのパーセント表示は5〜25%の間の数値をランダムに出してるだけ
AirPush、Leadbolt、AdMobの3つの広告が入ってる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:17:13.99 ID:axxYPGVA
試しに入れてみたら広告出まくりでウザかったので即効削除したわ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:40:40.35 ID:O9dotMx5
>>216
でもベンチマークの値は伸びてるでしょ?
まあ確かなものなら誰かが真似して作ってくれるだろうしこんなアプリ入れないけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:44:39.08 ID:ug7FSSE5
3Gだと確かに速く感じるんだよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:57:50.20 ID:zQ4XyGzW
>>218
いやハッキリ分かるほどには変わんなかったけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:00:51.83 ID:ug7FSSE5
そうか。こちらでは3Gだけは速く感じるんだけどね。

ページ開いて、画面の遷移とかが速い感じかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:38:13.02 ID:7AgrP5Qs
root化してカスタムromを入れるとデータは初期化されるんですよね
カスタムromを入れてみたいけどデータがなあ・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:42:29.67 ID:ZW7+CJRA
ソース読める人いいな。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:43:13.22 ID:tKSnE/22
そろそろm5来い!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:57:18.15 ID:IF282Uo8
>>218
こちらの環境では3G回線では同じくらいの値の数値しかでませんでしたので
アンインストールしましたよ。

ちなみに2.6Mくらいでしたよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:37:18.81 ID:6yri5lKm
AOKP33を入れたら、Galaxy Nexus Ledが機能しなくなった。
titaでrestoreしてもappを入れ直しても駄目。

ledで充電が確認出来ないと不便だわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:46:57.44 ID:ZuZovjGl
>>226
こっちでは問題なしだ
入れ直してみたら?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:55:05.29 ID:6yri5lKm
>>227
ありがとう。
消しては入れてをなんどか繰り返しているんだけど、うまくいかないわ・・・

と思ってもう一度やってみたら、上手くいきました。
229stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/22(日) 00:33:33.19 ID:qRGe5rGt
【AOKP_maguro_build-33 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/339262

【AOKP_maguro_build-33 日本語対応版 Settings.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360609

【AOKP_maguro_build-33 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131327

【AOKP_maguro_build-33 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360611
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:36:51.23 ID:5+lJfFLm
>>229
いつもありがとうございます。頂きます!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:40:08.03 ID:brIM5d64
>>229
いつもどうも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:41:05.61 ID:kl4y/oMO
以前、ロムコントロールでスクロールキャッシュの設定ができないと書き込んだ者ですが やはりバグだったみたいですね。33で修正されてました。お騒がせしました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:55:27.32 ID:nFsYQ6Fl
>>221
たしかに速いっぽだけど、広告ウザ過ぎ!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:33:24.96 ID:qBoFI5e5
>>229
まじいつもありがとう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:39:44.04 ID:oUg44RoH
>>229
いつもありがと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:13:43.04 ID:T6Gk2lJK
>>229
いつもありがとう!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:29:03.46 ID:8ch7ojyn
>>229
俺のGALAXY NEXUS快適カスタムROM生活はあなたのおかげでなりたってます
本当にありがとう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:35:19.50 ID:yNqZxX6P
>>223
馬券を買いに行きそうなIDだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:45:59.89 ID:b9NpzccU
build33
1、設定>データ使用
2、モバイルデータの制限を使用するにチェック
3、警告バーを0.0MBにする
4、制限バーを0.0MBにする
5、おもむろに警告バーの左端にある[0.0MB警告]を押す
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:01:08.48 ID:T6df4R8Y
>>229
thx
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:38:02.28 ID:HNX0mpiu
こりゃいかん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:04:06.16 ID:ePiXn0ID
>>239
きさまぁぁぁぁぁ

これどうやって復帰させりゃいいんだw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:09:14.70 ID:HNX0mpiu
data/system/netpolicy.xmlを消せばOK
心配ならバックアップを取ってからな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:33:30.32 ID:0xZitJwc
なんかOTAきとる。
cache見るとIMM76I-from-IMM76Dっぽい。
カスROMにも動きあるかな? たいした変更なさそうだが。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:53:16.21 ID:yF0NP8fW
電波喪失のbugfixだな、次に入るんじゃね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 07:57:27.95 ID:X/po6KG6
そのfixは一週間以上前にrepositoryで直されてたから、既に適用済みのやつもある
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:41:07.79 ID:7UW/gaDz
liquidsmooth 1.3やっときた
francoかなり手を出してる
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:54:21.82 ID:7UW/gaDz
franco r142がliquidsmooth1.3に含まれてる
249!ninja:2012/04/22(日) 08:58:48.23 ID:gsJh0f1I
次のAOKPではLEDに力を入れて欲しいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:36:17.07 ID:383dKkcn
stmay30氏の日本語対応、いつもすごいなと思うのだけど
入れるとロック解除やスクロール部分が若干もたつくように感じる。
容量増えるから当たり前なのかもしれないけど
速さを追い求めるならまんまの方がいいのかなと思った。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:49:59.35 ID:AFuQHVmu
fmradio.apk入れてる人いる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:24:25.25 ID:RmsAII3t
>>229
いつもありがとう。
日本語xmlだけAOKPに取り込んでもらってテーマをzip配布してくれたら、
多くの人が幸せになると思うんだけどいかがしょうか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 11:38:31.17 ID:MZlqgKbF
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:18:09.69 ID:nP48FLvN
ただ日本語化する作業でいちいち得意げにコテまでつけてアップするとはきもちわるいな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:25:50.10 ID:P+Pw89cS
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:26:21.35 ID:cN8GkhPy
コテは安全確認の意味だろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:29:32.78 ID:OFZslFLy
日本語化は別としてもわざわざあんなキモアイコンつかってる奴いねーだろwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:31:21.29 ID:AFuQHVmu
ウンコー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:41:54.98 ID:EDsfkQmi
ID:OFZslFLy や ID:nP48FLvN の方がよほど気持ち悪い
言いたいことあるなら直接言ってくれ。ここで言うだけただの負け犬だわ
匿名でしか言えないなら言わないでほしい。周りからどう思われるか考えたほうがいいと思うよ。
匿名で相手が見えないとは言え確実にお前らは人間として気持ち悪い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:54:43.39 ID:1JVqcbVf
>>259
いちいちあぼーんするのも面倒だし
このスレ自体もうアレだから反応するほうがアホ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:54:48.04 ID:mcFRq8zU
ナイスブーメラン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:59:47.05 ID:lHv8iJj4
まーた職人潰しか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:01:25.04 ID:NGwDNfCU
足を引っ張ることだけは得意だな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:02:10.70 ID:1JVqcbVf
>>254
コテとかいう時点でニート丸出しできめえ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:09:24.92 ID:uI0pp1HB
お前らロム焼きの話しろよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:11:31.89 ID:v9j0aAx9
ここまでテンプレ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:12:36.86 ID:AFuQHVmu
>>239
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:17:42.25 ID:7mAap4Yi
現在AOKP32+franco r140だが電池もちがやばいくらいだめになった。
以前の0AOKP30 +franco r133ならwifiオフスリープ状態で2時間で1%減るか減らないか
レベルだったのに
今じゃあ同じ条件で10分〜20分に1%だ。どうゆうことだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:22:51.53 ID:AFuQHVmu
Nightly Buildsなので。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 13:23:04.32 ID:mcFRq8zU
なので
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:07:49.98 ID:7mAap4Yi
それなら仕方ないな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:11:35.64 ID:nP48FLvN
ぶはははははははwwwwwww
俺はもうoneXを手に入れたからこんなチョン端末に用はない
朝鮮人の足でも舐めてろエタヒニンどもwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:21:57.19 ID:ZfD0dtbO
お、おう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 14:29:17.81 ID:AFuQHVmu
連休なので。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:29:43.59 ID:BPciGR+H
>>226
台湾人の足なめに行ったか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:29:58.87 ID:BPciGR+H
アンカみす。。。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:04:34.38 ID:++U/oszV
AOKP33

liquidsmooth1.3

CM9
焼いて遊んでみる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:33:07.00 ID:uI0pp1HB
それにしても、熱もったときのパフォーマンスの低下っぷりがすごいな。antutu三千台前半て。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:07:29.05 ID:AFuQHVmu
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:32:45.56 ID:8+d0jCLS
確かに最近、スリープ中の減りが早いな。
AOKPはを戻すのはUIやらなんやらが戻ると厳しいので、とりあえずfrancoをm2に戻してみるかな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:43:52.09 ID:m8OQ9HUL
>>279
中井ってしたらばペリアの荒らしの奴か。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 18:49:20.31 ID:AFuQHVmu
うんこ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:56:53.74 ID:Zgni2Eel
なにがちんちん?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:59:42.76 ID:AFuQHVmu
周波数がおっきしてて日本じゃ使えないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:11:15.15 ID:0xZitJwc
AOKP33でソニエリのMN600の曲名表示が出るようになってる!
と思ったら
http://gerrit.sudoservers.com/#/c/181/

だったのね、地味にありがたいわ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:25:41.16 ID:8+d0jCLS
Google play musicは出るけど、Power AMPは出ないね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:07:43.63 ID:6tDGq/lT
ちょいと教えてチョンマゲ
swipad等のソフトを入れると動きがガクガクとなるときた
そこで変わる何かを模索中
ナビゲーションキーでドロワーを開く設定ありませんか?
288stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/22(日) 21:38:21.84 ID:qRGe5rGt
【AOKP_maguro_build-33 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/339517

変更点
・天気の表現を修正
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:49:46.33 ID:7Fvqg006
SMS書いてて改行しようしてEnter押すと送信しちゃうよね?
これの対策してあるapkってどっかある?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:53:48.15 ID:Vc3cdzx+
サンキュー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:00:37.08 ID:xSwEIWxv
>>287
aokp系のromでナビキーにドロワーアプリ設定したら良いんじゃね?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:01:27.26 ID:q1nGya1e
ナビキーをスワイプで表示出来るようなアプリ有るかな?
下からスワイプして表示したいな〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:13:04.63 ID:6tDGq/lT
>>291
なるほど!
ドロワーアプリとは思いつかなかった
サンクス
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:22:52.75 ID:QnN5pvQZ
>>289
handcent
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:35:25.02 ID:7Fvqg006
>>294
さんきゅ!やってみる
296 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/04/22(日) 22:54:13.47 ID:OB39ALHa
>>287
>>289
>>292
スレチ
誘導
docomo GALAXY NEXUS SC-04D 質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1334328027/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:33:57.36 ID:Qw8SMmsd
フランコ入れると画面の色がすごく暗い感じになるのですが
明るさを相当抑えてあるんですかね?
設定変えてもAOKP純正くらいまでは戻りません・・・OTL
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:44:07.01 ID:ItPb7KIw
stmay30って人twitterの名前をここで煽られた名前にするとか構ってちゃんすぎるww
自己満で作ってるって言うならここに上げる必要もないじゃん。
どんだけ構って欲しいんだよwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:48:13.09 ID:GZlMShM+
aokpとフランコの最新ナイトレーだけど、通信エラーてのがよく出るな。通信はされてるけど。ない?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:51:26.82 ID:AFuQHVmu
>>298
うんこ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:09:06.25 ID:wEV1fX4H
他人が目立つのが気に食わないってやついるよな。小学生かw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:20:00.05 ID:X9NlQ12L
>>298
なんでそんなに性格悪いの?金ねぇーの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:28:04.75 ID:n772TSFe
批判するしか脳がないガキが湧いてると聞いて
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:31:16.01 ID:80P7iXP9
相変わらずスルー検定できん奴ばかりだ

>>298本人がこうして周りに構って欲しい事に気付け
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:39:33.17 ID:rIIwGwsC
いつからAOKPのナビバー強制で3つになったんだ?
4つが使い易かったんだが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:46:45.34 ID:nljHaIfK
33で5つ出せてるけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:26:34.74 ID:UbIrXPeu
>>305
設定よく見ろばか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:38:05.58 ID:SMcgLuyu
この中に10代いるか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:02:21.24 ID:vGQh3ykt
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 04:52:59.34 ID:iGNqV9is
ノ 永遠の10代
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:34:48.35 ID:kFrwRYzd
今日のNG三連発
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 07:53:53.51 ID:2fjR4gMH
ばかばっかり
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:06:43.92 ID:pNo/z6Ql
お、おう・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:11:22.85 ID:MmVolleL
バカばっか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:27:03.06 ID:YvWLVNfa
aokp33+r135にしてからブラウザ問わず
タブを一気に5枚程度開くとフリーズするようになったのですが
同様の症状の方はいらっしゃいますか?
Wi-Fi接続時に多い気がします。
ブラウザ、ics、Chromeで確認しました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:47:24.90 ID:gzXUBZZv
あおけぴでフランコ以外のkernel使っている人いる?使用感を聞かせて欲しい
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:45:39.83 ID:WZ47rwNP
GPU昇圧しすぎで壊れたんじゃないの
ヒトバシラ上等だよね
そんな俺はr133で寸止め
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:05:09.50 ID:suU8zLgd
docomoの新メーラー
aokpだとけられる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:11:43.94 ID:SMcgLuyu
>>318
apkインストールできたよ。
そもそも対応してないからspモードメールは無理だけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:19:14.96 ID:pNo/z6Ql
CommuniCase
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.communicase.carriermail

これか・・・対応機種少なすぎワロタ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:20:15.40 ID:QLsb7J2E
新メーラーはICS非対応なんだね…。ドコモはホント使えないなー
SPモードメーラー重すぎるから下位互換切り捨てて
ICS用に最適化して作りなおせば良いのに。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:27:45.24 ID:suU8zLgd
ドコモアカウント設定しようとすると落ちるな
期待してたのに。。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:37:21.63 ID:+GeyljH7
これからICS対応機種が増えていくというのにICS非対応って笑えるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:48:26.52 ID:WZ47rwNP
メーラーに対応機種とかなんであるのかな?
不思議だよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:01:45.69 ID:QLsb7J2E
>>324
どうせ発注側の都合だろうなー
対応機種増やすと工数膨らむから現行で最も多い2.3のみにして
それ以外は出てから(別発注で)頼みましょうってノリと予想。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:23:53.86 ID:J9O2T0Fd
>>320
評価1がダントツすぎてワラタ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:29:32.36 ID:qs04XX3F
>>319
くれくれするのはキライなのですが、GN1台運用なのでapkください。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:37:40.23 ID:SMcgLuyu
>>327
TwitterでCommunicaseのapkを検索してください。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:59:05.29 ID:qs04XX3F
>>328
ありがとうございます。発見しました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:34:16.07 ID:Ff9AMpjr
GNにはダメだったけどIncredible Sには普通にインスコできた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 15:46:49.82 ID:aeLQgCKM
Communicase、プッシュじゃないのか…?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:07:52.90 ID:QDaKA2f9
imoniと純正メーラーで今のところ不便はございません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:34:46.62 ID:qs04XX3F
>>329
>>>328
>ありがとうございます。発見しました。

ところで私は system/app にいれたのですがよかったのでしょうか?
いまのとこ問題なく動いてます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:46:23.09 ID:8R6j9d/w
GNexusにインストールしたCommuniCaseでspモードメールを使えるようにしました。
https://github.com/virifi/CommuniCase-spmode-mail-support-patch
これから用があるんで説明は簡略化しています。
分かる人は使ってみてください。

ちなみに、これを使う際は
SPModePushやSPModePushNotifier、
MiniDcmWapHelperは削除してください。
あとWAPPushManagerが必要です。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:46:29.09 ID:vW06E3pE
>>298
さらに有料にしたいとか言ってるらしいよ
新しい端末買う資金貯めたいとからしい
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:51:39.28 ID:bN8Afusl
有料にしたら掌返して叩きますお
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 16:52:01.99 ID:VFqZsV4z
>>334
乙。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:03:56.75 ID:BeuFECwJ
aokp使ってるやつで右上の時計固まる人おる?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:19:13.21 ID:4Unh4K5g
>>335
ベースは出来てるんで、あとは自分で改変するからいいよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:19:59.18 ID:SMcgLuyu
>>334が規制で書き込めないようなので代筆。
このパッチは特定環境でしか動かないバグ持ちだそうな。
日付が変わる頃に修正版が出せそうとのこと。Twitterより。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:29:34.63 ID:S3dj075D
Xperiaに入っているRadio.apk入れてみたが、動かないというかインストールできない
通信しないでラジオ聞けて便利なんだが・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:37:10.38 ID:1ID8Hq8m
これは突っ込んで良いのか釣り針がでかすぎるというか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:41:36.06 ID:tqrTFeYw
物理的にカメラが付いてない機種でCamera,apk入れたけど動かなーいて言ってるようなもんだよねー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:41:58.11 ID:iwWnqT4p
確かにarcのはできがよかった。
build.propみてるんじゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:48:42.93 ID:FICb23ur
チューーなーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーがないん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:43:05.36 ID:db7dRFOM
GNにワンセグのアプリ入れたのに動きません…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:46:17.51 ID:Ff9AMpjr
アプリさえ入れれば何でも出来るはずだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:50:27.20 ID:4JF2WxRI
アンテナ直付け試してみればあるいは、、、
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:55:19.78 ID:S7kfuZGR
>>341
xperiaのラジオってストリーミングじゃないから、ラジオの回路が無いと聞けないんじゃないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:03:59.49 ID:1ID8Hq8m
     ┼╂┼
    ∩_┃_∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`\  <呼んだ?
  / __ ヽノ /´,>  )  
 (___)   / (_/
  |       /
  |  /\ \ 
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \_) 
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:48:47.55 ID:MpCzubh0
そういえばHoneycombタブ向けのワンセグチューナーとか動くのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:05:38.11 ID:LhhIC7zJ
針さえも付いていないのに入れ食い
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:22:11.33 ID:80P7iXP9
4月もだいぶ経ったが
イタ公予言の4.0.5はどこ吹く風
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:27:58.56 ID:ma4PPxJD
4.0.5早くこないかなあ
タッチバグがある身には辛すぎる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:40:39.78 ID:Z34sSFVH
>>320
相変わらずドコモアプリは評判がいいな。
皆が感激でとめどなく溢れる涙を拭いながら必死に感謝の言葉を書き込んでいる。

てかk9メーラーで十分。
それより早くbt-dunに対応するカーネルでないかな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:44:21.15 ID:LhhIC7zJ
コンシェルが作れるのにメーラーが作れないなんて
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:47:15.32 ID:AiGSTt7x
>>356
コンシェルは劣化版siriだろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:49:50.74 ID:LhhIC7zJ
うん。でも、 k-9→CommuniCaseと比べたら劣化度合いが小さいかとw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:59:18.89 ID:dm+W8MWO
と、言うことは
お財布ケータイのapk入れたら使えますか?
赤外線のapkも欲しい!
防水のapkどこにありますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:07:04.18 ID:QAhqK2aK
おさいふは簡単だ。apkすら不要。
バッテリー取り出したら結構入る。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:18:10.97 ID:LhhIC7zJ
次のNexusは富士芝の全部入りがみなさんの希望なんですね、胸熱
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:27:07.93 ID:MmVolleL
>>360
お札なら蓋と本体の隙間に入るな
二つ折りだったらマネークリップみたいに挟めるのに
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:34:44.05 ID:UbIrXPeu
つまんねーよ。
スレ違いだから余所でやって。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:41:31.94 ID:s2vuPusU
>>340
更新したら情報よろしく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:46:07.19 ID:/wDesmgA
それ以前にcommunicase自体が異常終了するんだが・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:48:27.89 ID:s2vuPusU
そのためのパッチじゃないのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:52:59.66 ID:/wDesmgA
>>366
そういうこと!?、、バグ修正待つか。
Thx!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:01:03.04 ID:Ff9AMpjr
話がかみ合いすぎ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:39:24.36 ID:ODd0Rs80
意外と使える。
あと、ネタに出来る。モテスマホ!
http://i.imgur.com/5Q17Y.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:51:25.30 ID:0RmzSsb5
>>369
なにしてそんなになったの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:53:49.35 ID:ODd0Rs80
>>370
砂利道で激しく落とす…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:10:08.85 ID:5MTlI/Mt
お前等。
ここは 【ROM焼き】 のスレなんだからな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 03:24:58.75 ID:w4Exb6sE
>>317
言われて気づいたがGPUレンダ切ってたわ
オンにしても結果変わらずだけど

マイルストーンまで待ってみるわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:18:58.36 ID:ZJKRyZAT
あれは別に、単にオンオフするという項目じゃないよ。

英語じゃforce gpu renderingになってるし
アプリのサポート状況に関わらず、強制的にオンにするだけ。対応して無いのだと、表示が狂ったりするから使わないのが無難。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:28:19.75 ID:X5p929nn
143
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:31:25.13 ID:9W95o/CM
>>334
これの使い方が分からない…orz
ググってapktoolっていうのにたどり着いたけどやっぱり分からない…orz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 06:35:43.47 ID:xXFtz8e1
wifi有効になってるとmmsが送受信できたりできなかったりするバグはいつ直るんだろうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:33:03.17 ID:BPpSkeo2
>>377
そんなバグないけど…
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:57:36.67 ID:pvCE+6hx
r143きてますね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:25:53.18 ID:0MbHQUrc
>378
海外でも結構報告があがってますよ
galaxy nexus mms wifiとかで検索するとわんさか出てきます
事象としては、wifi on data onとか状態でSMSは問題ないけど、MMSの送信でモバイルデータのほうを見失って送信中のまま進まなかったり、ダウンロード中のまま止まったりしてしまう。
モバイルデータのみの場合はちゃんと送受信できるという感じなんですけども
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:48:04.64 ID:C3WSCBew
>>380
aokp, sbmで問題でたことないしなー。
apnタイプにmms書いてないとか。
あとはmms送受信時にlogcatみてConnectivityServiceの挙動確認してみれば?
うちのはwifiから3Gにちゃんと切り替えてくれてる。
というか初心者スレに書いた方が答えでるかも試練。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:06:00.26 ID:5Kw/2coU
>>334の修正版リリースされていたのね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:29:05.96 ID:xmM01kpB
>>334
spモード設定の・wifiメール接続確認で落ちてしまいます。。
3g接続でアカウント作成・送受信問題なし

systemいじってパス手動で書き込めないかな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:54:03.89 ID:w4Exb6sE
>>374
そうなのか、サンクス
GPU壊れたって話は過去ログにもなさそうだし
カーネルだけgrados辺りに焼き直して様子みてみるよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 09:57:45.81 ID:9W95o/CM
>>376ですがどなたかこんな馬鹿にも分かるように教えて下さらんか…お願いしますorz
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:39:02.28 ID:xmM01kpB
>>385
apktool分からないはさすがに初心者スレの内容かと
説明にデコードが必要って書いてるんだからパッチ当ててリビルドする必要がある
環境によって準備・操作が微妙に変わるから、自分の環境に合わせてググればわかるかと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:39:14.59 ID:C3WSCBew
>>385
初心者スレに書いてみれば? そんとき何がわからないのか具体的に書いたほうがよいかと。
apktool d 〜でデコードして、
パッチあてて、
apktool b 〜でビルド。
distディレクトリの中に新しいapkが出来てるから、署名して終わり。
とかそんな流れでいいと思うけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:48:26.16 ID:9W95o/CM
>>386
>>387
ありがとう!
知らない単語がいくつかあるのでなんとか調べてやってみます!
それでだめだったら初心者スレ行ってきます
本当にアドバイスありがとうございました!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:35:42.92 ID:+0GaTClT
>>383
同じく。
virifi氏なんとか頼みます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:19:24.81 ID:EFO3o656
>>379
早速r143入れてみたけど、すさまじくカクカクになった。
ondemandでhotplugかけてるけど、これがわるいのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:22:46.06 ID:EFO3o656
>>390
とおもったけど、ライブ壁紙の負荷が大きかったのが原因だった。
392334:2012/04/24(火) 13:54:07.20 ID:jGv5Es56
報告が遅くなりすみません。
SPPushSwitcherのバグは修正しました。
ついでにGNexus以外の端末でも使えるようにしました。
>>383>>389 が指摘しているように
現状ではwifiのパスワードの設定をすることができません。
現在調査中です。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:07:07.56 ID:eR9XBD8x
franco r143は、最初間違えてconservative govで配布していたそうです。
で直したものはinteractiveがデフォだとか。
うちはいつもinteractiveにしてるから、後者については確認してませんが。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:16:36.39 ID:tJYHy/nM
>>392
xperia arcでspmodeのpush確認しました
ありがとうございました
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:43:03.77 ID:GMJ+sm4t
>>394
スレ違いも甚だしい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:52:39.27 ID:tJYHy/nM
脊髄反射かな
GN以外でも動くようにした、という作者さんへの報告だがスレチ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:55:00.44 ID:Q8gt3Gzm
そもそもROM焼きの話じゃないのにここに出したのが過ち
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:00:38.51 ID:RMoN51YQ
NOVAランチャーのアプデがすごい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:04:15.12 ID:+0GaTClT
androidのROM焼きスレってだいたいどこもROM焼きだけにこだわらず新しくて面白いことやろうってノリが好きなんだけどな。
そもそもROMが豊富な機種が少ないのかもしれないけども、、
カーネルやテーマの話もスレチになるくね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:06:09.35 ID:Na3az0Cf
>>399
顔真っ赤にして文章無茶苦茶だから暫く間をおけ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:11:16.22 ID:+0GaTClT
>>400
おう、すまん
日本語のフォーラムとかあればいいのかもね
とりあえずCCスレ

docomo CommuniCase
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1334913219/
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:14:46.20 ID:qbImdifQ
硬いな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:20:41.52 ID:xmM01kpB
カーネルの細かいアプデ報告より有益な情報だろ
リビルド前提のアプリは本スレよりROM焼きスレ向け
systemUIや日本語化はokで
GN用に修正されたアプリはNGって考えが理解できんわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:30:25.88 ID:GMJ+sm4t
>>396
誰がどう見てもスレチ
405334:2012/04/24(火) 19:45:08.43 ID:jGv5Es56
CommuniCaseのパッチをwifi経由での送受信に対応させました。
https://github.com/virifi/CommuniCase-spmode-mail-support-patch

当初のこのパッチはrootedなGNexus専用だったため、
このスレで公開させて頂きました。

今となってはGNexus以外にも対応しましたので、
公開するとしたらCommuniCaseスレですね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:51:24.51 ID:xmM01kpB
>>405
超乙です!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:08:53.01 ID:E3hK2b4w
>334
ARHD4.0.0用の
NavigationBarSettingsとスワイプ対応systemUI作ってほしい
お願いします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:30:09.02 ID:8tKJVDwR
>>405
そもそもspモード使えないNexusだった…しまった…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:52:55.99 ID:S1RdNwle
署名で詰んだ
インスコ時failedばっか…なんなのもう…
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:55:21.68 ID:F38cRZ1t
>>409
仲間発見。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:57:30.20 ID:8tKJVDwR
>>409
jdk7はjarsignerがバグってるからjdk6で
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:05:06.36 ID:gvErHcko
>>409
2時間格闘してまったく同じ
インストールした直後に「インストールされていません」とか訳わからん
でも>>411で光が見えた
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:06:53.97 ID:tJYHy/nM
apkmanagerでサインすれば手間なくできるっしょ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:09:13.44 ID:S1RdNwle
>>411
ありがとう。やっと抜け出せた。
jdk6で1から作りなおして署名したらインスコできたよ
スレチってレスあったから書きにくかったんだけどみんな困ってたみたいだし書いてよかった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:16:45.40 ID:NG5eMnHh
>>405
ドコモアカウントとgmailアカウント設定した状態でSPモードメール受信すると受信した瞬間落ちる
そしてエラーが出てアプリ起動不可になるのでメールの確認もできない…
俺だけ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:32:13.15 ID:gvErHcko
やっとできた!
触った感じだと結構良い感じ
でも対応するまでアップデート来たら同じ事しないといけないのか・・・
自動化出来ないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:43:02.94 ID:yRJcwZdo
>>411
な…んだと…?
俺もここでずっと躓いてた。
ありがとう。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:49:29.38 ID:nphv3MwM
>>417
まあ俺も2時間くらい躓いてたから…どっかのブログの人に感謝だなー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:00:39.27 ID:cl/Ci0Zz
spモードのメールアプリとK9かkaitenでいいじゃん…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:01:38.88 ID:KjBrjUwS
>>418
そのブログ是非見たいんだが
探してみたけど見つけれんかった
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:22:00.49 ID:vo2sroz7
>>420
apkとjarsignerでググったような。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:25:02.60 ID:vo2sroz7
apk jarsigner jdk7でググったらtogetterで完全解決出来そうなのがあった
そろそろスレチなので移動するか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:43:51.33 ID:Gk16VSvH
いつもみたいに情強気取らずにこんな感じで和気藹々とやれるなら
初心者スレみたいな隔離スレ作らないほうが良かったんじゃないのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:46:25.44 ID:phNGFvQU
むしろなんでここでこんな情弱晒しててお前らが叩かないのか不思議だったんだが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:47:51.12 ID:cWRwzNXU
和気藹々wwwwっうぇえええwwwwっうぇえ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:00:59.95 ID:Oyq8ZpDL
>>423
初心者の流入が抑えられなかったのさ(キリッ
むしろ問題もないし話題もないからよほど暇な奴しか見てねえよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 04:00:02.51 ID:dzuHYzpc
乞食キャンペーン終わったから乞食は次なる獲物探しにさっていった。あと話題もないからスレが全然伸びない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:14:04.80 ID:DiyiHgvr
AOKP34きた
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:56:56.58 ID:nTKfO06O
34入れてみた x3早くなった気がする

フォントひとつだけにして
それを強制的に使うように出来ないのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:19:51.67 ID:RI/CjoQF
気のせいでしょう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:31:49.77 ID:n4cF1Tpg
>>405
対応早すぎるw
お疲れ様です
432stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/25(水) 09:19:21.31 ID:FCegZt/1
【AOKP_maguro_build-34 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/340147

【AOKP_maguro_build-34 日本語対応版 Settings.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360919

【AOKP_maguro_build-34 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131503

【AOKP_maguro_build-34 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/360920
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:27:06.23 ID:LuIV8QqA
>>432
ありがとう。乙。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:29:40.60 ID:TZcknHo3
はえーよ乙
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:49:06.69 ID:Q/iuOySi
>>432
はやっ!、いつも乙です
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:44:21.70 ID:/yfNWWFR
>>432
感謝!
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:59:32.63 ID:dAjA/S9t
34焼いた。
機内モードにしてからWi-FiをONにするとステータスバーのアイコンが極小に.. (^_^;) 可愛い...
GT-I9000の34でも同じ。

33まではどちらも普通に表示されてた。


438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:02:24.87 ID:UpHVUVg2
>>423
ここで最初和気藹々と情報交換して
自分の問題が解決した後は情強に返信して新参をけなすのが2chの流れ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:03:51.65 ID:8GCQYLzX
Build34
avast、Droidwallでテスト。
wifiはフィルタリングできるが、データ通信はスルーするようになった。

Build33では正常に動作。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:10:41.19 ID:XSwhGyrp
パケ代0円運用してるからその情報助かる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:24:17.04 ID:Uti4yIun
b34と一緒に出た新しいgapps、gmailアプリが入って…無いよね?
zip展開してみても、それらしきものが見当たらない
何となくストアからインスコして、初めて違和感に気がついた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:04:10.93 ID:XLqo7Fd0
マーケットから入れろよ
システムは軽いほうがいいだろうが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:41:39.70 ID:g6Rend0d
>>441
ChangeLogってものを読まない人なのか?

http://wiki.rootzwiki.com/index.php/Google_Apps
20120422
MD5: 0b30df25505799b5e10c0b6409f73137
APKs and libs updated to 4.0.4 versions where available
Google Play Store's APK renamed from Vending.apk (Gingerbread standard) to Phonesky.apk (ICS standard)
Google Play Store updated to 3.5.16
Gmail removed as it is now available in the Google Play Store
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 20:54:48.28 ID:Uti4yIun
>>443
aokpの更新内容は見てるけど、流石にgappsの方まではチェックしてなかったなぁ
今度からは気を付けるよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:41:33.11 ID:J6sZ69Di
gladosのusb audio成功した方います?
adbでコマンド打つ必要がありそうなんですが、スキルが足りませぬ、、
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:09:55.67 ID:obZuqTi2
>>439
再現した?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 06:07:11.84 ID:LBiCdPQ2
新しいROM入れた時にADW EXでウィジェットも復活できてる人いる?
チタでアプリ+データで復活させてるんだけどなんとかproblemってエラー出て戻ってくれない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:11:42.75 ID:cZUuhNWU
今回の追加機能って噛み砕いて言うと何なの?
焼きたいけどイマイチ分かんないから踏み切れない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:30:05.12 ID:2K0DG314
わからないなら必要ないよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:50:39.76 ID:+VJSio71
>>447
過去スレも読まないおまえには絶対無理
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 09:56:51.73 ID:drLnZjvN
焼いた後にプレイからアプリのダウンロードが出来なくなったんだけど
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:30:40.60 ID:xoxfoFZX
フランコm3
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:29:30.41 ID:1wBVyt6K
root化端末のgoogle playアプリ購入弾くようになった?
さっきからエラーでる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:38:12.98 ID:hOF7Ht+m
問題ない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:38:32.96 ID:RTTSty8F
>>453
そんな馬鹿なっと思って試したらエラー出たわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 11:46:18.65 ID:Dw+x5IWw
全然エラー出ないんだけど、他のROMでもちろん試したよね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:04:36.88 ID:9UynHGIW
>>453
俺は普通に出来てるなぁ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:15:59.23 ID:RTTSty8F
ROMはAOKPだが、ThemeでPlayストアを変えてるからその影響かな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:21:14.45 ID:hOF7Ht+m
>>458
お前ID変えただろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:21:26.93 ID:1wBVyt6K
ROMはBlackICEで俺もテーマ変わってるからおれもそれが原因かな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 13:33:26.83 ID:/s8WZJWc
ARHDでもエラー出る。テーマは変えてない
一度ブラウザのgoogle playでDLしてから
アプリ側に戻るとちゃんっとDLできるけど
毎回それしないとダメみたい 
ちなみにGoogle Playストアアプリは3.5.16
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:43:17.31 ID:1kaSRFW2
aokp34+playストア3.5.16だけど、問題無く購入もダウンロードもできてる
一時的な事じゃない?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:06:09.15 ID:9CxsrH5q
francoM3あんまかわんね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:40:33.88 ID:ahgAFbJ7
何と比較してだよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:51:04.44 ID:9CxsrH5q
nightly
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:51:36.32 ID:asItvOF4
Changelog:
# Milestone 3
This is the perfected version of the last 35 days of testing of roughly 1 nightly build a day. The most important changes from Milestone 2 are:
* Merged 4.0.4 kernel patches from Google (IMM76D and IMM76I)
* Data dropouts is fixed
* Interactive Governor patched up to be in line to android-3.0 branch
* Hotplug governor added and tweaked for stability
* Merged a lot of patches from omapzoom.org for battery and performance improvements in our OMAP4 board drivers
* Hotplug_mod renamed to Generic Hotplug and changed paths to: /sys/module/omap2plus_cpufreq/parameters/generic_hotplug
* Added BLX from Ezekeel. The default value is 96. Path: /sys/kernel/fast_charge/force_fast_charge
* Reduced VAUX3 and VUSIM voltages for more screen_on time at the end of the day
* Simple IO scheduler added and made default
* EXT4 patches from 3.0.2X kernel.org patch
* Lots of small tweaks and improvements that are available on my bitbucket git repository
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:55:39.21 ID:t7PEpRko
バグ報告大量で劣化
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:27:54.54 ID:asItvOF4
つーか franco M3 気合い入れて仕上げすぎじゃね
もう Nightly は焼かないで済むわー












新しいの出たらまた焼くけどな
GLaDOSが最近酷いからもっぱらこっちばっかりだよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:38:10.34 ID:q9CAv1zt
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:51:24.60 ID:ZVdUeYPj
起動画面にこれが出てきたら泣くわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:56:08.21 ID:UU9j2U0u
ネタでもこんなのが出てきたらきっついわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:25:47.90 ID:3579mX7G
Fox Hound0.6きてるな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:14:16.33 ID:1kaSRFW2
>>472
昨日ぐらいに来てた
今度はベースが LiQUIDSMOOTHだから、gapps込みでもサイズが小さいな
多言語にも対応してるし
余計なものは要らないってんなら良いかもしれん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:19:56.52 ID:NzzWQkIX
http://i.imgur.com/jOKM9.png
こんなの出てるよ。DRM絡みなんだろうけど世知辛いねえ。
まあ、どっちみち携帯でレンタルビデオを見るつもりは
さらさら無いから俺的には問題ないけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:59:48.46 ID:7iDi2DeY
レンタル代金が高いしな
せめて今の半額以下じゃないと借りるきしないわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:08:14.83 ID:prnHgUa/
franco#M3にしたら、かなり熱を持つようになったぞ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:15:37.05 ID:ZVdUeYPj
一周まわってgoogle謹製4.0.4に戻ってきた
最初から起動画面が普通っていいね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:30:07.61 ID:pIQHe/7s
>>474
ルート取ったらhuruとかビデオストア見れなくなる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 00:39:16.99 ID:9+cZL6GI
>>478
huluはroot端末ok
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:06:25.73 ID:TzSys4f/
>>476
俺も少し熱くなった気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:52:47.86 ID:dUNXb+dp
>>478
docomo動画もOK
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 03:54:03.28 ID:MvJIinbm
何と比較して?
483541:2012/04/27(金) 07:04:59.97 ID:7Y7hIKuM
>>482
お前こそ何について書いてるの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:38:27.32 ID:k85j8IlA
自分のバカさ加減だろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 12:08:33.81 ID:WRnWuuBc
起動画面ってブートアニメ?
ROM焼くのと同時に純正ブートアニメ焼いてるけど問題ないぜ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:37:23.15 ID:Z0hQ70Ae
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1619582

アイコンキモいけど面白そうなROM出てきたね。
タブレットモードとフォンモードを良いとこ取りしたハイブリットUIだってさ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:49:17.20 ID:eZC0o7pf
>>486
確かに面白そうだ
よし、あとは頼んだぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:04:27.94 ID:D/Bwz6OV
>>486
かっこいいじゃん!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:10:10.09 ID:Z0hQ70Ae
調べてみると元々GNに最適化されたタブレットUIをへ改造するスレがあったみたい。
ただAOKP32〜34(31以前はOK)使ってる人は改造しても正しく動作しないみたい。
完璧なタブレットモードを導入したいならAOSPかCM9に切り替えるorAOKPの修正を待てと。
で、今回のPARANOIDANDROIDはCM9をベースにROM化したから
これ入れるだけでタブレットモードになるよってことらしい。

CM9ってどうなんだろなぁ…。
最初に入れてあまりにしょぼかったんでそれっきりなんだけど
今ってAOKP並に使い勝手改善されてたりするのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 15:44:25.63 ID:WGuOnQlf
>>489
されてない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:12:02.12 ID:0q1hwJso
CM9はAOKP並みにナビバーがカスタマイズされないと焼く気になれないなあ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:17:40.31 ID:oEwZa59/
>>486
前にここでも紹介されてたMODのロム版だね。
MODの方を試した事があるけど、率直な感想はロムの種類がどうってことより
タブレットUIには7インチは欲しいなという感じがした。
まあ試さないまでも、そのページをPCなりでGNと同じ大きさくらいに表示させれば大体わかるかも

ちなみにMODの方
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1543892
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:21:59.50 ID:dFnfIVFL
前xdaでタブレットモード化のスレがあってねくたんをタブ化して遊んだんだけど
好みの問題かもしれないが見た目はかっこいいけど画面が小さすぎて使い勝手は悪かった
なので結局元に戻した
これもそんな感じかねぇ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:24:05.54 ID:Z0hQ70Ae
>>493
192dpiにしてPhone.apk入れ替えるってやつだよね?
俺も最初それのROM版かなと思ったけど、
スクショ見ると明らかに192dpiのものよりナビの領域とか太いんだよねぇ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:25:43.95 ID:dFnfIVFL
>>494
そうそうdpi変えるやつ
とりまDLして入れてみるか
すぐ飽きそうだけど
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 16:50:33.81 ID:eZ1871jm
>>486
ナビバーのアイコンが小さすぎて使いにくかった
タブレットのuiは良いけど、それなりの画面サイズが必要だと感じた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:17:36.46 ID:dFnfIVFL
やっぱ小さいw
ナビバーはもちろんの事、他も小さすぎて俺の指ではwww

http://i.imgur.com/yxDgb.png
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:14:30.05 ID:pHEAP9Fx
ステータスバー下にあるとか
片手で使いやすそうだけど
ナビバーと一緒だと小さくて厳しいのあるね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:41:04.69 ID:76v36dlg
ワラタw
Galaxy noteなら良さそう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 22:22:58.65 ID:40gettPW
AOKPのROMコントロールでのナビゲーションキー等の各設定は保存できるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:36:48.50 ID:A0/r0tlR
>>500
脳内なので未検証m(_ _)m
/data/data/com.android.providers.settings/databases/にあるsettings.dbをコピっといて戻してみ。
同一バージョンのROMでwipe後なら戻る(と思う)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:34:22.45 ID:cCYEVxQn
チタでROMコントロールのバックアップ取って
データだけ復元すればいいんじゃないの

やったことないから知らんが
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:26:14.62 ID:YhWH6vH6
新しいROM入れるのも正直飽きてきたな、、、、
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:39:53.17 ID:n3uQjXrR
こないだ、チタでROM controlのデータ戻したけど、設定画面上では設定が戻ってるのに実際の挙動に反映されなかったな。
ひとつひとつ設定し直せばちゃんと反映された。
まぁ、元の設定を思い出さなくてもいいから、やらないよりはマシかな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 10:42:49.76 ID:n3uQjXrR
>>503
AOKPもボタンのカスタマイズが来るとこまで来たしなぁ。
結局UIが大きく変わらなきゃ、他に大きな差なんてないからなぁ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:51:13.66 ID:HYCOGEJ2
Lock Screenの4.0.4対応来たよ。
AOKPでソフトキーに電源割り当ててるから俺はもう使わないけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:01:53.20 ID:n3uQjXrR
そういやAOKPの機能をショートカットで呼び出せたら、Swipepad系のアプリに割り当て出来ていいのにな。
例えば、ナビバーの表示トグルとかトーチとか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:08:11.70 ID:6W7tYkTl
gmailをplayからダウンロードすると
プッシュ通知しないよな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:08:43.99 ID:Ci7033W7
そんなわけないじゃん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:17:27.66 ID:bvxtRjNM
どんな理論だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:24:29.78 ID:2wpkCl50
AOKP M5 GW中にくるかな?
連休来たらゆっくり焼けるのに...
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:53:12.94 ID:6W7tYkTl
ということはお前らは普通に使えているということか
クククこれは面白い
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:55:03.00 ID:nWfx2cFu
どうせ同期の設定してないだけだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:02:49.28 ID:6W7tYkTl
クククメールが来ないから確認できん
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:12:17.03 ID:Jx+HP1V3
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:13:11.65 ID:/TbsM4oq
スルー推奨
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:18:03.33 ID:V28etYTC
AOKP34+franco143で使ってますけどmilestone3の方が電池持ちますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:23:38.75 ID:NsGSmtoH
>>517
全然減らんしめっさいいよ!
知らんけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:24:36.93 ID:T3za5/MD
>>517
あったとしても僅差だから気にすんな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:30:48.22 ID:J/Vs2pVK
AOKP m4 + franco m3 の組み合わせだけど電池持ち激しく劣化した。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:21:41.96 ID:/MQDcSxl
franco、m3の発熱問題ってどうなったの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:01:36.28 ID:91YP2SbX
AOKP Build34でbluetoothマウス使えないの俺だけ?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:09:25.55 ID:U3sbpCvB
>>520
AOKP34+francoM3でも電池持ち悪くなったから135まで戻したわ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:20:08.94 ID:wY+2TlW5
>>520
わしも悪いなあ
鞄中に入れていて夕方には電源落ちるようになってもうた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:30:15.22 ID:19LkbgVC
Roman @romanbb
#AOKP Milestone 5 will be released later today.
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:42:45.61 ID:xqt+z7fT
お、今日来るのか楽しみだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 05:46:04.56 ID:19LkbgVC
goo.imに来てたdevs/aokp/maguro
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:20:52.33 ID:QBWIsqIg
franco m2に戻すとm3よか電池持ちいいけど、それでもAOKPが4.0.3の時より電池持ち悪い。
ROMの消費量も増えてるんと違うかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:59:29.13 ID:Hngm/ikw
AOKP M5キタ――(゚∀゚)――!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:04:34.67 ID:awnxzCMC
aokp33+3.3.0exp4-180
バッテリー持ち最高だよ
今までで一番かも
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:05:05.58 ID:+7xcNqU9
M3は結構問題報告されてるね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:05:55.78 ID:LGRdCluj
まじできてるじゃん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:07:09.57 ID:E+8OUBe2
マジできてた
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:32:14.41 ID:QBWIsqIg
またwipeか面倒だ〜。焼くけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:14:07.46 ID:eza9ADqz
nightlyにあがってたのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:19:36.60 ID:QBWIsqIg
>>507
まさにコレがm5に
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:44:41.10 ID:2ZpR80e+
M5で時計固まるバグに修正入ったから期待だね
一方タッチバグは全然治る気配ないな…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:46:12.12 ID:w2lm7Hbb
そもそもタッチバグってバグなの?
仕様じゃなくて?
539stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/29(日) 08:54:07.42 ID:mS6U5wSj
【AOKP_maguro_milestone-5 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/341269
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:00:45.16 ID:5YBuIDrM
>>539
いつも助かります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:01:21.51 ID:z4xbTpBR
>>539
ありがとうございます
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 09:41:42.27 ID:/O8xW+Da
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:22:45.60 ID:+D9nW1GR
>>536
普通に嬉しいな、これは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:28:22.87 ID:uiY5HVlc
AOKP M5でBackボタン長押しの挙動がおかしいことがあるな
アプリによって正しく反応したりしなかったり
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:52:02.37 ID:dN8yiS1X
>>544
他にも気になることあったら
レポよろしく!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:56:50.96 ID:sO4/+wgD
M4から焼いてなくて今回久しぶりに焼いたついでにフォントを変えたんだけど
ジョルテ開くとリブートかかる…ウィジェットも表示されないし

フォントのせいかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:02:10.24 ID:QBWIsqIg
>>546
m4、ジョルテ、モトヤマルベリ問題なし。

しかしAOKP34から、チタでGoogleアカウントとかウィジェットの復元が出来なくなった。
ひょっとしたら、チタのせい(バージョン)かもしれんが。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:03:43.01 ID:fPWCDyQ2
>>539
いつも乙
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:16:10.34 ID:QBWIsqIg
>>544
確かに変だな。
修正版wipe無しにして〜w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:00:00.38 ID:2ZpR80e+
AOKP34でDroidwallが3G通信パスしてしまう問題はM5どう?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:00:35.21 ID:d3EelZDh
aokp b34+franco r143から、aokp m3+franco m3へ
cpu温度が平均して5度ほど高いんだけど、今の気温のせいかもしれない

liquidsmoothからaokp b34に乗り換えた時から
googleのバックアップからの自動復元が働かなくて、
アプリの手動インストール面倒くさい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:34:47.81 ID:hl4zebFf
>>550
今から入れて試してみるわ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:12:21.05 ID:73mXnRXZ
m4からm5に変えたら電波が悪くなった気がする
前は部屋で0〜1本で圏外にはならなかったが、今は完全に圏外で全く通信不可能
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:35:04.59 ID:AXmopMDs
>>553
WCDMA onlyでそんな状況?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:43:41.79 ID:m9wUiIj/
goo.im無限ループで落とせない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:48:09.44 ID:Df5Ft1of
別ミラー仕えよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:17:10.07 ID:eza9ADqz
>>553
引っ越し
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:03:04.22 ID:2nZr4VG8
>>550
droidwallで試したら遮断されたよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:38:07.52 ID:m9wUiIj/
franco m3+AOKP m5でもやっぱりカメラ周辺やや熱っぽい
どっちのせいかわからないけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:17:08.28 ID:Q6h/sfR1
ちょっと知ったからってカメラ周り熱持つとか言ってるやつは
デフォルトROMでも焼いて同じように触れ。
何焼いてても負荷かかると熱くなる、特にリブート直後とかはな。
一月前くらいのaokp+francoでも普通に熱くなってたからw
もうウザいし見当違いなんで書くならブログかSNSかチラ裏にでも書いてろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:26:57.04 ID:2J2s6JgR
うん

熱は純正でも何焼いても持つ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:37:10.51 ID:XfN068Mx
むしろカメラ周りで放熱してると思っていた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:42:48.70 ID:w2lm7Hbb
熱持つのは普通だろ?
カメラ周辺で放熱してるんでしょ
まあカメラの素子に影響ないのかなーとは思ったけど
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:44:30.30 ID:TZysYKQt
francoのところで熱くなると騒がれてるのは、軽い操作でcpu温度が60度超えるような症状

あそこでは、romのせいという方向になっていて、liquidsmoothとm3を組み合わせると熱くなるという話が多い

うちのaokp m5+franco m3で早朝より5度高いのは
外気温のせいで確定かな
電池持ちはliquidsmooth1.25+franco r133以来、
久々のディスプレイオン7時間超え
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:49:14.85 ID:MZ6MsbYr
お前らのチンコも勃起すると熱持つだろ?
それと同じってことだ、わかったか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:56:42.33 ID:CVrMVN45
>>565
よくわかりますた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 17:59:16.08 ID:XfN068Mx
>>565
例えのうまさに濡れた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:06:53.24 ID:UJ8H1yb2
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
立たなくなって早三年
熱さがわからねぇぇぇよぉぉぉぉ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:11:39.45 ID:2ZpR80e+
>>558
お、いけるのか
thanks!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:39:52.53 ID:TPrSlQc4
俺の端末ちんちんだぜ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:56:54.47 ID:eza9ADqz
>>570
カバーはずせよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:58:52.32 ID:4w8KH9Yx
なんでギャラクチオンしないのよーッ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:23:32.87 ID:ZEcFKJQQ
Milestone5にしたら、GLaDOS Controlの設定が
リブートするとクリアされてしまうようになったんだが、
他に同じ事象発生している人いる?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:35:17.63 ID:7vTlCbn2
今エリアメール来た人いる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:36:40.04 ID:2nZr4VG8
入れるの忘れてた
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:38:48.70 ID:EZ7GbCNE
さっきの千葉県の地震で、ここで配布されたエリアメール反応した?
うちは緊急地震速報のエリア外だから当然鳴らなかったんだけど
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:39:11.07 ID:TsAZ7udE
緊急地震速報こないなぁ
AOKPとFrancoで以前有志があげてくれた例のエリアメールうまく行ってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:39:13.20 ID:2nZr4VG8
24 名無しさん@お腹いっぱい。 2012-03-15 05:48:24 lOvCmsAy
Androidのソースを眺めていたらエリアメールのソースが含まれていたので
ビルドしてみました。
http://www.mediafire.com/?jwchei27ollzlv9

使い方は
CellBroadcastReceiver.apk
を/system/app/に配置すればokです。
同梱しているAreaMailTest.apkは
緊急地震速報を擬似的に発生させるものです。
/system/app/に配置するかadb installでインストールしてください。
ソース:https://github.com/virifi/AreaMailTest

今回配布するCellBroadcastReceiver.apkとAreaMailTest.apkは
どちらもAOKPか、AOKPと同じ署名用の鍵を使っているカスタムROM
でしか動きません。

*******注意*******
配布するCellBroadcastReceiver.apkは実際にdocomoから送信される
緊急地震速報などに反応するかどうかは未検証です。
ひょっとしたらsystemの他のファイルをいじらないと動かないのかもしれません。
もし実際に地震が起きたときに反応せず、
あなたが何らかの被害を被っても責任をもてません。
ご理解ください。
あと、もし実際にエリアメールがdocomoから送信され
今回配布したものが反応した場合は
是非、ここに書きこんでください。
今後、カスタムROMでエリアメールを動作させるための参考になりますので。


これ入れたの?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:40:07.27 ID:w2lm7Hbb
エリアメールはエリア外だから鳴らないけど
やっぱなまずって優秀だよな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:48:23.15 ID:T/UA5lnB
何度目だよw
鳴らないって過去にも出てただろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:49:03.03 ID:LGRdCluj
>>578入れてエリア内に居たけど、前回も今回も鳴らなかったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:51:52.20 ID:U9Ufq1/7
>>572
ワロタ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:10:51.60 ID:qFfgTqf1
ウイルスバスターがaokpのzip内のclasses.dexをウイルス判定してワロタ
584334:2012/04/29(日) 20:17:56.75 ID:DZ739MQI
>>583
不正なコードが入っていない保証はないよ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:46:00.70 ID:0MXoOiUo
とりあえずPCのnortonでは検知しなかったな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:54:49.80 ID:+D9nW1GR
pcのnortonなんて穴だらけじゃん
kasperskyやgdataじゃroot化のツールがマルウェア判定されてウザかったから、そのあたりの判定が甘いnorton使ってるけど
587573:2012/04/29(日) 21:14:27.55 ID:AfWzhWFk
すまぬ。自己解決しました。
項目長押しで個別にset on boot指定が選択出来るように変わってた。
スレ汚し申し訳ない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:13:24.26 ID:Hngm/ikw
エリエアメールちゃんとパーミッション確認して system/app に
入れてたけど鳴らなかったよやっぱり。
他の端末は全キャリア回線鳴ってたから完全にダメ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:25:37.57 ID:2ZpR80e+
r151でついに192MHzの段階も追加されたな
個人的にはDeepSleep時なんてPC88程の8MHz駆動でも十分処理できる気がするんだが
590stmay30 ◆qpjbO4.GeQ :2012/04/29(日) 22:29:15.30 ID:mS6U5wSj
【AOKP_maguro_milestone-5 日本語対応版 ROMControl.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/341269

【AOKP_maguro_milestone-5 日本語対応版 Settings.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/361284

【AOKP_maguro_milestone-5 日本語対応版 framework-res.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/131741

【AOKP_maguro_milestone-5 オリジナルテーマ SystemUI.apk CWMインストール用zip】
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/361286
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:32:29.20 ID:hIOi2hsz
>>590
いつも乙
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:33:48.71 ID:uiY5HVlc
シングルタスクで割り込みハンドラが時々動いてた程度の時代と同じクロック数はさすがに厳しいだろw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:46:07.36 ID:p71fWQEB
あれ・・・franco151ってm3より前だっけ・・・?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:47:08.74 ID:8RTMtx7+
後だろ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:48:36.34 ID:p71fWQEB
ありがとう
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:40:40.79 ID:2nZr4VG8
エリアメール改造できないかなー
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:07:01.14 ID:pTLVpuv7
franco-r151
Bottomが 192mhz
http://i.imgur.com/pXRYg.png
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:41:42.93 ID:k6k3SqUr
CM9人気ないな。
寂しい。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:01:37.27 ID:V0Uy6+mR
GNだと速くなるわけでもないし、機能性重視でAOKPなのかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:19:31.36 ID:FPAkHqIc
>>598
ROMControlの存在は大きいな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:36:34.36 ID:8mYAvoWL
AOKPのUIが凄すぎてなぁ。
ハードキーが無くなった事でニーズも変わったんだろうね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:42:54.54 ID:ahWjGcAd
>>598
俺はCM9のnithly一筋。個人的には安定度はCM9だと思う(>>600の人はkangですね)。機能は足りないけどw
初期はaokp入れてたけど、aokpはなんだろうな、うまく言えんが個体差による動作不具合の
発生率が高い気がする。俺の時は何もしてないのにアイコンのテキストが欠けたりとか、不具合がちょいちょいあった。
ただの個人的推測なんだけど、GNは端末毎の品質バランスの差が大きいんじゃないかなぁと思う。
だからこのスレでもあるような「俺のGNでこんな問題が発生した」「俺のは問題ないぞ」ってのがループするんじゃないかなと。

まぁCMシリーズ以外のカスROMが出てる端末はそう多くはないから、CMが人気なくても気にする必要はないでしょ。
むしろ選択肢が色々ある端末なんだから、CMに拘らずに楽しまなきゃ損だよw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:57:10.17 ID:gY1VSOM/
M5入れたらステータスバーがまた3GとWi-Fi、Bluetoothの色が抜けてしまいました俺だけでしょうか?
グレー表示です…
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:10:00.41 ID:hFgWv3XH
AOKP M5 francoM3入れたけどヌルヌルからサクサクになったわ
2chmateカクツキ無くなって幸せ

バグも今のところ無いししばらくお世話に成ります
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:35:09.28 ID:k6k3SqUr
>>602
安定ってだけCM9使ってるわ。
AndroidはX10,DHD,GNで来たけどCM以外って安定しなくて何だかなーって感じだわ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 02:55:01.18 ID:D9UVDRa+
アプリ初期状態+Titanium、ONディスプレイ、ライブ壁紙表示放置状態で
AOKP M5+francoM3だと4時間で約50%、AOKP M5+franco r151だと4時間で約40%
のバッテリー持ちだったからr151にしたわ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:03:37.09 ID:RuTjHZ6b
公式4.0.4導入できた
今はGUIのツールがあるんだな
便利すぎてびっくりだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:37:17.80 ID:Di9i1YXx
チタニウムとJSバックアップで
AOKPのバージョンアップしても15分かからないくらいで出来るね。
素晴らしい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:40:28.93 ID:popnrf/Q
千葉ってどこ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:46:08.22 ID:h+ASmhBI
franco r151 192を700までuvしたら、wifiテザリング中に死亡
750で様子見
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:22:10.15 ID:ju5/L4a/
>>610
AOKP M5
Franco r151
UVなしのondemand

http://www.imgur.com/R0NoK.jpg

ナマズとかTaskerとか常駐させてこれなら
十分じゃない?
どうせ使用時は画面に80%もってかれるし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:09:09.36 ID:sl+3hCEG
AOKPのメニューキーのタップでロック解除ってあんまり需要ないのかな?
4,0,4になってから設定しても効かないよね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:22:23.53 ID:S+AEbA0p
151、uvこんなかんじ
http://i.imgur.com/GUplw.jpg
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:27:39.45 ID:kZxYM5T5
r151の192MHz微妙だな
384MHz比でかなりレスポンス悪い上に殆どUV利かん
(192MHzで750mV以下だと一端deep sleep入りしたが最後、ウェイクできなくなる)

まさに荒巻カーネル…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:47:34.71 ID:8mYAvoWL
>>544
みなさん、コレどう?
どうもbackボタンを長押しすると、OSデフォのbackボタン長押しとROM controlでbackボタン長押しに設定したアクションの両方が発動する場合があるっぽいんだけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:21:52.14 ID:qWd3XbfY
>>615
検索長押しも、いままでは複数の項目で選べたのに出てこないのが不便
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:01:39.62 ID:raNuTlp7
M5での検索長押の挙動変更が不便なので前のバージョンをリストアした
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:21:21.36 ID:63y2VvEy
>>615
条件わからないけどそういう挙動になることあった。
のでROM controlではback長押し設定なし、ほかのキーに長押し設定してる。
デフォback長押し機能も生かせるし。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:32:26.65 ID:34YEIadX
アクションバー下部表するにはどうしたらいい?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:44:37.95 ID:z47h3syR
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:43:08.40 ID:34YEIadX
>>620
できたありがとう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:16:08.18 ID:P9YwMCQD
>>590にある、ROMControl.apkとSystemUI.apkは実際に試したので分かるのですが
Settings.apkとframework-res.apkはどこが日本語されるのでしょうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:43:26.08 ID:0je0Vc9k
>>622
Settings.apkは設定。framework-res.apkは電源ボタン長押しのtきに出てくるメニューの変更
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:53:20.16 ID:8mYAvoWL
>>618
そうか。
でも、back長押しをblankに設定したときって、ちゃんとデフォの長押しになる?
標準ブラウザでブックマーク開かないんだよなぁ。
なんかアプリによって挙動代わるぽい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:57:04.61 ID:P9YwMCQD
>>623
おお、ここが変わっていたんですね。
ありがとうございました!
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:45:41.80 ID:Di9i1YXx
チタニウムでTwitter for Androidを復元すると
プッシュ通知がされなくなる人いますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:47:19.67 ID:bOcv1eW4
>>624
ブラウザの履歴開かないね
2chmateは長押し機能するからブラウザが調子悪い?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:51:28.33 ID:kxzvfJZG
>>624 >>627
Dolphin Browser HDでも長押しが認識されないな。
back長押しのキーコードを発行するアプリがあれば、割り当てておくのに…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:57:00.76 ID:1MnMbFht
確かにback長押しきかんね。
まぁわかりやすいバグだしすぐ直るやろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:01:20.88 ID:Wz1EKpWo
>>603
いま入れたら俺もそうなったわ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:13:41.48 ID:F6mmQU40
一昨年以前なんて電源も有線も無くて無線も繋がらない教室があったからな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:37:38.76 ID:F6mmQU40
すまん誤爆
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:19:29.83 ID:tQzGkzhx
Felica欲しいけど流石にroot端末では辛いよなー
結局新Xperiaテザ+Nexusの2台共用になるわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:24:43.02 ID:z47h3syR
ところで教えてくれよ。
トグルレイアウトにswaggerっていうのがあるけど、これなんていうおちゃめボタン?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:42:20.60 ID:Id6jMMZi
AOKPでエリアメール受信成功したわ
このスレの奴らには無理だと思うがw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:15:25.81 ID:pTLVpuv7
>>635
教えて下さい!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:56:30.71 ID:A5e0B62K
周囲の人がピロンピロン鳴らしてくれるから、エリアメールなんていらんわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:05:03.03 ID:Di9i1YXx
>>635
update.zipかapk化してくれたら神って呼ぶわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:21:54.75 ID:EGHGGbCO
>>635
蜜柑猫の人?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:30:40.65 ID:/2Q0C4eY
aokp m5とフランコm3だけどGoogleマップのナビが動かないな・・ 俺だけかな?

またGoogleマップ側の問題?それともROMかなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:43:32.22 ID:zkI7erCU
>>640
同じ構成だけど問題なし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:46:27.72 ID:/2Q0C4eY
>>641

サンクス!頑張って焼き直すわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:47:53.45 ID:ktjIStPZ
stick mount 使うと日本語ファイルが文字化けするけど、日本語表示出来た人いる?
mount する時に iocharset が指定出来たら、日本語表示できるのかな…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:35:05.51 ID:wvMxjg4j
Milestone5はなんで/data/media/Pictures以下がGalleryから表示されなくなってんだよ…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:42:12.82 ID:Di9i1YXx
>>640
試してみたら俺もナビしようとすると
落ちるわ。
焼き直して直ったら教えてください。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:48:53.64 ID:hFgWv3XH
AOKP M5 francoM3かなりサクサクになったので久々にベンチはかってみた

http://i.imgur.com/R3y1F.png

647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:59:10.68 ID:jOq0efqy
>>645
これはアプリの不具合みたい。
最新ではダメだけど、一つ前なら問題ない。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:08:45.41 ID:/2Q0C4eY
>>645

焼き直したりインストールし直したりしたけどアカンね。。

Google側のトラブルっしょ。あぁ焼き直しの時間無駄になったぜ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:16:04.44 ID:Di9i1YXx
修正待ちかー

>>648
お疲れさまー
650644:2012/04/30(月) 23:27:12.72 ID:wvMxjg4j
ゴメン勘違い、cwmから/data/media/を残すformatしたあとに導入すると、
もとからあったファイルは大体(あいまい)認識されないみたいだね。
更新したり、移動すれば認識されるけど。
誰か改善方法知ってたら教えて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:52:17.20 ID:SV034hT6
format
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:28:25.93 ID:qmS5DupV
Googleロゴを繰り返して起動しなくなったのだけど、
fastboot flashできなくて困っています。
ブートローダー、CWMは起動しますが、
CWMは、wipe cache partitonすると起動しなくなり、
fastboot erase recoveryをしてからCWM起動させています。
formatしたら、改善するのでしょうか?
fastboot flash以外に、焼く手段はありませんでしょうか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:31:23.78 ID:qmS5DupV
すでに、
fastboot erase system -w
fastboot erase boot
fastboot erase recovery
を実行してしまったせいか、fastboot boot boot.imgでも起動しません。
ブートローダーから先へ進めません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:34:23.72 ID:jag1ESsm
文鎮おめでとう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:37:41.42 ID:tOs1MR9N
>>653
同じことして焦った記憶があるわ
boot.img入れ直したんだっけかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:44:30.69 ID:qmS5DupV
>>654
ありがとう
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:47:21.54 ID:qmS5DupV
>>655
flashできたんだ。羨ましい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:50:24.59 ID:jag1ESsm
fastboot flash boot boot.img
ってやってるんだよね?

とりあえず純正ROMに戻してみるとか。Recovery含めて。
ttp://androidlover.net/smartphone/galaxynexus/sc-04d-unroot.html
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:53:23.73 ID:4JKdStJI
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:55:15.11 ID:jsY9QO+b
>>653
もうさあ、odinで焼いたら?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1586807
を。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:04:10.87 ID:qmS5DupV
>>658
今もやってみました。
C:\Fastboot>fastboot flash boot boot.img
sending 'boot' (8192 KB)... OKAY [ 2.088s]
writing 'boot'... FAILED (status read failed (Too many links))
finished. total time: 2.105s
ってなります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:29:06.13 ID:qmS5DupV
>>660
ありがとう。
odinが初耳なので、調べて挑戦します。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:30:30.68 ID:eDAV7hxT
よーえーーなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:42:06.31 ID:qmS5DupV
>>663
odin教えてちょ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:51:30.13 ID:jsY9QO+b
>>662
うーん、調べてみるとodinで焼くだけだとだめかも
http://www.mod2xtreme.com/showthread.php?t=11722
にpitファイルがあるみたいなので、pit指定した上でrepartitionにチェック
入れてみてください。

保証はできないけど。


odinの使い方はS2のロム焼きなどを調べるとわかると思います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:54:37.59 ID:qmS5DupV
>>665
ありがとうございます。
英語が苦手なので時間がかかると思いますが、挑戦します。
親切にありがとうございます。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 01:59:25.67 ID:GL4AsgEh
aokp m5焼いて、wifiの設定消失やら、
起動直後のアプリの自動ダウンロードが
開始されず、とかいう症状の人いないかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:10:19.95 ID:w2sJz1zh
エリアメール作ってください!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:21:45.36 ID:eDAV7hxT
>>665
pit指定する必要あるこれ?
画像の通りにやればいいんじゃないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:23:19.33 ID:jsY9QO+b
>>669
partition壊れてない?多分。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:29:52.59 ID:qmS5DupV
>>665
>>670
すみません。まず、odinモードにはできましたが、ドライバは何を入れたら良いでしょう?
SAMSUNG Mobile USB CDC Composite Device表示で!マークです。
あと、pitファイルってどれを使用したら良いでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 02:55:30.06 ID:jsY9QO+b
>>671
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1379875
driverはこれじゃだめかな?

あと、pitはさっきのページのNexus Primeのやつだけど、まずはpit指定なし、
re-partitionなしで焼いてみて。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:21:00.31 ID:vNTMhxzq
質問スレいけクズ
あと少しぐらい自分でググって調べろ
ドライバの入れ方も知らないとかここに書き込む資格ないから
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:24:32.31 ID:qmS5DupV
>>672
ありがとうございます。
ドライバはPCを再起動したら入りました。
pitファイル了解しました。registerが…。random questionで止まってます。
が先に、pit無しに挑戦することにします。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:27:01.23 ID:qmS5DupV
>>673
調べているのですが、ごめんなさい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:08:26.84 ID:qmS5DupV
pit無しで実行したところ、odin上ではFAILとなり、NEXUS側は、画面にノイズが現れました。
PCとの接続解除後、NEXUSの電池抜きました。
もうブートローダーもodinモードも起動しません。
しばらく充電してみて、様子をみたいですが、もうダメな気がします。
皆さん、ありがとうございました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:26:03.77 ID:qmS5DupV
あー最悪。最悪ですね。
買って2ヶ月ちょうどで。文鎮。
大好きだったのに、NEXUS。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:38:25.32 ID:Y4pxjK4S
ちなみに何やらかしてそうなったん?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:47:47.51 ID:qmS5DupV
>>678
いつもと変わらずネット、動画、ゲームの日々で、
AOKP build31を使用していました。
標準ブラウザでFC2動画を見終わった後に、放置していたら、
Googleロゴ画面でリブートを繰り返していました。
時折、ノイズが入る状態で。
それで、今に至ります。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:54:42.98 ID:qmS5DupV
ちなみに、こんな状態でした。
http://dl.dropbox.com/u/5338089/120429_045141.3gp

fastboot flashしたら、こうなりました。
http://dl.dropbox.com/u/5338089/2012-04-29%2006.54.20.JPG
odinの時も画面違いますがこういう状態でした。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 04:58:29.71 ID:MTpUc7/l
こんなノイズって出るものなんだな。
ハードウェア的な故障のような気がするな...
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:04:49.74 ID:qmS5DupV
>>681
そうでしょう。私もそう思います。
あー悔しい。
こんな思いはしたくないですね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:51:34.13 ID:qmS5DupV
私が最後に見た動画は、6時間後に君は死ぬ という映画でした。
これを見て、NEXUSちゃんは、お亡くなりに・・・(´∀`;)
あはは。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:08:29.34 ID:xVgknO1U
カーネルは何入れてたんだ
フランコの512MHz版入れて3Dゲームや動画に常用してたら
GPU周りが早々と逝きそうな気がする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:20:20.37 ID:qmS5DupV
>>684
AOKP build31の前は、build28を使用していたのだけど、
その時に、franco.Kernelのmilestone2?
このバージョン名で合ってるのかわからないけど、DL元にあった記載は、
milestone2です。

それからbuild31導入時には、カーネルは焼きませんでした。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:22:58.36 ID:Xrgtjapv
暑くなってきたしOCやめるか…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:33:48.57 ID:qmS5DupV
そういえば、私は、毎日、シムズ フリープレイというアプリを
やっていたのですが、ここ数日、動作が重くなっていました。
カーネル焼いた方が良かったかなぁなんて思っていましたが。。。
build31焼いたのは4月12日で、数日前までサクサク動いてました。
過去にカーネル焼いたら、次回は、何かしないといけなかったのかな??
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:42:33.57 ID:kcpPAnpj
この人の顛末はラバーのコメ欄を読めばわかるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:49:09.31 ID:g+dXIufk
文鎮化の原因がよくわからんな
ハードの問題か?
それとも変なソフトいれてウイルス感染したか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:51:55.78 ID:7vW6FJkC
熱暴走は、aokp m5そのまま使ってる人が騒ぎ出すまでは心配してない
あれは夏常用するのはヤバそう

franco r151からのgammaすばらし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:51:59.38 ID:Xrgtjapv
そういや、俺もこないだ突然パーティション飛んだな。
eraceした後、自分で最初に取っといたimgファイルをfastbootで突っ込もうとするとエラー出て躓いた。systemだったかな?ファイルがデカいとかなんとか。
結局、xdaから落としたファイル突っ込んで復活したけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:52:22.73 ID:qmS5DupV
>>688
そうです。私です。(つд⊂)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:03:48.69 ID:kcpPAnpj
>>692
マナー・ルール違反だろうけど、もう修理に出して楽になれよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:04:04.17 ID:CickjfEb
>>692
とにかくもうここには書き込むな
つ【ROM焼き】Galaxy Nexus sc-04d 初心者スレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335788478/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:06:19.56 ID:qmS5DupV
>>693
>>694
すみませんでした。そのようにします。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:08:26.44 ID:crA5PJKE
qmS5DupVと全く同じ状況になったから補償使って交換した。
fastbootでもodinでも焼けないし画面にノイズが走ったからハード的に逝ってたと思う。
1ヶ月前に購入、初日からaokpとfrancoのnightlyをずっと追っかけていてocはcpuのみ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 07:20:03.42 ID:vdhQo2Uh
>>696
UNLOCKアイコンが出る状態のまま修理に出したの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:03:40.00 ID:st+Y65WB
熱でいかれたんじゃね?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:25:36.50 ID:GtzcHMRk
>>697
洗濯機で水没させたんでしょ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:44:02.31 ID:i4n+2MTk
francoは384だな・・・・・・・・・・・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:50:52.34 ID:5DJt4fyD
GLaDOS1.31
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:24:09.37 ID:br9NVF8y
>>700
なんで?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:44:06.95 ID:xVgknO1U
FrancoのGPUクロックって可変制御じゃないんかな?
電圧設定みたいなの3段階あった気がしたが

画面の書き換え頻度に応じて動的ダウンクロックならバッテリ持ちそうだが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:48:23.07 ID:k9W/ZfaS
高速あぷろだ見つけた http://luispc.ddo.jp/uploda/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:34:47.72 ID:AwT+UK8P
>>643
iocharset変えても、stickmountは字が化けるねぇ。

過去スレで言ってたこれはちゃんと動作するんで、こっちを使ってる。
「USBOTG STORAGE MANAGER for ARC」
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=wired.usbotg
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:22:02.89 ID:EIFodMwR
>>697
気休めにoem lockしてから出したけど何も言われなかったよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:22:57.55 ID:Xrgtjapv
>>629
Romanはバグちゃうって言ってるなぁ。
b34ん時とm5じゃ挙動違うと思うし、back長押しは割り当てした機能の発動もおかしい気がするんだけど。
とりま、Androidデフォの長押しも選べる様にしてってお願いして来るか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 14:46:51.50 ID:w9cRMOWy
>>680
bootloader焼き直してみては?

トドメになりかねない気もするから最後の手段ってことでw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:36:31.44 ID:vdhQo2Uh
>>707
ROMに一緒に含まれてる標準のブラウザが正しい振る舞いにならないんだから、
問題は問題だと思うけどねぇ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:04:08.25 ID:eRrt/LF1
33あたりまでは、バックキー長押し時にタスクキルするとか、そんなような設定がromコントロールにあったと思ったけど、なくなったからじゃないの?
今はナビバーの設定のとこから長押しのときの機能割り振れるだけになってるけど。

前までは機能重複してたから変だと思ってたのよねー。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:45:26.44 ID:d+q0u8A5
AOKP M5で、また時計が止まってた。
時計が止まると結構困りそうだし、残念だけど他のROMに変えようかな…。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:49:47.19 ID:vdhQo2Uh
>>711
今見たら俺も時計止まってる…。
ウィジェットの時計も止まっちゃうんだね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:52:21.87 ID:2FjiBg6w
>>711-712
ROMというよりクロック落とすとなるんじゃなかったっけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:07:49.27 ID:LbrMtWut
>>667
自分も同じだわ
バックアップ忘れたかと思ってやり直してみたけど無理だった
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:11:11.30 ID:B8Qey0OZ
>>711
それカーネルのせいじゃない?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:14:15.98 ID:X4kpuDgU
>>667
gapps 0422の問題
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 17:35:27.78 ID:eDAV7hxT
>>711
aokpM5+exp3.4.0-1だけど全く問題ない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:12:13.43 ID:crA5PJKE
>>680
ノイズの走り方も全く同じでした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:19:11.13 ID:i4n+2MTk
AreaMailが
動かしたいならdocomo版のframework.jarから
20数個のsmali移植が必要です
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:25:04.82 ID:2FjiBg6w
>>680
位置情報のってるぞw気をつけれ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:30:20.65 ID:ZYCCL5vL
Googleマップのナビ落ちるのうざいなー。

GAPPSのせい?単にアプリの不具合なのか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:32:33.69 ID:eiAKTKPI
>>721
落ちたあとに通知領域にナビのマークが出てきて
それ開くと何事もなかったかのようにナビできるから
まぁ致命的ではないけどね・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:50:00.66 ID:qmS5DupV
>>720
680の者です。すっかり忘れてました。
ありがとうございます。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:51:02.15 ID:/Nnh99+N
gappsは一つ前のバージョンのやつを入れた方がいいのか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:06:05.73 ID:w+r0TezA
ナビはマップの一部だから、gappsに入ってないでしょ
マップのバージョンアップでマップ自体使えなくなることも過去に何度もあったからしばらくまてば直るのでは
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:07:37.37 ID:DR9vFCLY
GW9連休。毎日毎日ワイプしてるぜ・・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:09:27.19 ID:Ul47pRMD
結局、M5って地雷なのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:15:20.08 ID:Xrgtjapv
地雷なんてこたーない。
基本的に素敵。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 20:17:48.65 ID:Xrgtjapv
>>726
お前は俺かw
俺は3台の端末を代わるがわるワイプしてるぜ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:16:05.77 ID:DR9vFCLY
M5いれて、ソフトキー隠した状態で2chmate立ち上げたらホーム画面に戻れなくなったww
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:25:24.03 ID:HCisC8gP
>>730
あるあるw
それ以来、電源キーにソフトキートグル入れるようにしたw
ちょっと前まではSustemUI.apkの不正終了とかもあったから念のためにw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:26:03.74 ID:3lTSbYl9
>>730
再起動するしかないね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:26:16.11 ID:Xrgtjapv
>>730
そりゃLMT launcherでも入れとかないと。
まぁPower menuにナビバーボタン表示でもいいけど。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:36:06.70 ID:Adgrbckz
mateは戻るジェスチャー繰り返してたらホームに戻らないか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:06:19.99 ID:hhmnPz4x
>>734
戻るね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:07:29.77 ID:4IedPcHC
初心者スレに人がいなさすぎるので
マルチせずにここでお聞きしたいのですが
aopkをいれようとしてる寸前なのですが
このbuildのバージョンは新しいほどいいんですか?
まだ安定してなかったりとかありますかね…
すみません必死に調べてはいるのですが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:16:43.73 ID:br9NVF8y
>>736
いいえ、数字が若いほど最新です
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:16:44.31 ID:J0cSUM01

           ハ,,ハ  
          ( ゚ω゚ ) 
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
 

           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )  
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\


739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:20:53.62 ID:urd2pZQQ
>>736
人がいないとかいう理由でこっちに来られたら初心者スレの意味がないだろ
change logも見ずに何が調べただよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:22:08.08 ID:7Il/SHGD
>>736
横着せずに過去スレ順に読んでみればわかるでしょ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:31:28.89 ID:W1rREFEz
>>736
toromagurotuna
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:37:53.15 ID:br9NVF8y
>>736
お前らホント鬼だな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:38:51.11 ID:Xrgtjapv
>>736
m4入れとけばいい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:41:07.52 ID:Xrgtjapv
こめんm5だ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:55:32.97 ID:HCisC8gP
m9(`Д´)コレダ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:28:45.21 ID:X9TKVfQU
>>721
AOKPm5フランコm3だけどナビ落ちないよ。
747 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/01(火) 23:51:05.74 ID:5xB6x6dJ
>>721

俺も同じだけど全く落ちないよ。
何か他のアプリが悪さしてるんじゃないの?でも確かに熱は半端ないね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:57:52.18 ID:X6odnwXZ
そういえば俺も2週間前くらいに突然電源落ちてgoogleロゴでループしたなぁ。
frしてもaokp焼き直してもダメで
純正rom焼いたら生き返った。

ぐぐったら非rootなGNでも突然電源落ちのgoogleロゴループがあるみたいだし
端末の問題なんだろね。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:00:24.47 ID:WwmZH//g
>>716
ありがとう。
gapps0429試したら、正常に出来たよ。
0422は、かなりの問題孕んでんだなあ、
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:06:02.19 ID:crA5PJKE
焼き直しがそもそも出来なかったからな。erase,boot,lock,unlockしかコマンドが効かない状態
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:07:34.97 ID:vzadI02t
aokp-m5にfranco-m3でondemand設定で
そもそもdeepsleepがないんだけど異常?
焼直した方がいい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:13:52.06 ID:5cJLqhY+
( ゚д゚)ポカーン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:21:13.47 ID:vzadI02t
あー放置してたらdeepsleep入りました
すみません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:24:39.07 ID:9J/DPJLS
きえろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:33:43.78 ID:opt9t2Nd
ぶっとばされんうちにな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:43:44.49 ID:fgK09YgV
gapps0429、バイナリサイズ1kbくらいしか違わないのな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:12:18.05 ID:XXvgYTvB
>>756
君はソースの最適化という言葉を知らないのかね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:23:38.16 ID:YIvLdANc
>>756
GoogleBackupTransport.apk
を0317のやつに戻しただけだから基本変わらない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 03:20:33.12 ID:xa+BnlmB
CM9用?のエリアメールあったんだね
これは動くのかな
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1563835
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 04:51:15.88 ID:6zvV4bIM
ソフトキーのアイコン変えようと思うんだけど、
これ縦横何ピクセルで作ればいいかわかる方いますか?
あと、色は黒地に白抜きでいいのでしょうか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:02:10.09 ID:uHw194bQ
>>760
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1413582
ここら辺のやつに合わせればおk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 05:38:58.10 ID:6zvV4bIM
>>761
サンクス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:45:49.35 ID:DljWx4V9
franco 152
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 07:54:34.82 ID:WjxGLgE9
>>749
GAPPSだけ焼くときってまたワイプしてから? 上書きでもいけるのかい?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:09:46.42 ID:6OgeRhhW
気になるんなら問題が出たらwaipしたらいいじゃない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:02:28.59 ID:33PDyHho
上書きで行ける
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:11:31.96 ID:aRunLKGh
gapps上書きしたらgmail治った!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:37:07.45 ID:XGtVHdAv
>>766

念の為ワイプしたわ。サンクス!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:15:17.31 ID:XMUgo+CL
必ずではなくて何の拍子にどんな時か解らないけど充電して放置しているとフリーズしてしまい本体が凄く熱くなっているなんて事があるのですが同様な経験がある人いませんか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:26:43.73 ID:6xLlSAiy
>>759
とりあえず入れてみました。
特にエラーを吐いたりしませんが、当方は沖縄なので実際に通知が来るは確認できてません。
通知の来そうなエリアの方、検証して頂けませんか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:31:31.70 ID:6gKHntXp
Xperia用のエリアメール入れてるけど、本当になるのか不明だよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:38:31.19 ID:Tfj+M2EH
>>769
この機種ではないな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:02:22.90 ID:z9+0V4wX
>>769
最初の頃に数回あったな。
初期のドコモROMか、その後に入れたUKストックROMだったと思う。
AOKP+Francoで皆無。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:30:52.43 ID:yLyzA0iu
みんなfranco使ってるみたいたけど、glados使ってる俺は仲間ハズレww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 11:58:02.58 ID:6yJkHIei
私はCMPlus-Tunaですが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:58:08.67 ID:6zvV4bIM
>>774
俺もGlados
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:27:13.93 ID:dj6cinDE
francoによると、ベンチ回してもcpu温度は50度超えるかどうかくらいらしい
romはliquidだと思うけど、うちのaokpだと起動直後や高負荷で60度超えてるから駄目だ
画面オフで30度切るから問題ないと思ってた
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:41:26.84 ID:lFX/NHzb
gn電池持ち悪いな
元々悪いんだよね?
何か改善策ないかな~
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:44:17.45 ID:tKqwUy8I
gapps0429いれてもGoogleマップのナビが落ちる!
みんなはどう?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:52:03.14 ID:dj6cinDE
gappsはマーケットにないgoogle製のアプリをまとめただけだからmapとかgmailの挙動とは関係ない
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:18:01.27 ID:L4kgE7H2
>>774
Leankernelな俺は一番仲間ハズレw
殆どいないんじゃないかなー?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:30:11.17 ID:WcfmqOu6
>>779
落ちないって行ってる人は、きっと最新版のマップじゃないか、ナビを起動してないと思うよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:31:04.00 ID:aRunLKGh
>>780
gmail関連アプリが動かなかったけど0429入れ直したら使えるようになったのはなんでなんだぜ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:33:24.94 ID:tEsNXlKM
v6.6.0のマップだけど問題なくナビできるよ
AOKPm5+francoM3ね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:42:49.29 ID:FSuCLpBI
>>770
茨城入れてみたよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:15:13.50 ID:lKszUwUH
>>783
エスパーじゃあるまいし、しらんがな
gmail関連動かないっていってたの一人だけだし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:31:34.95 ID:skScLzJu
mapとnaviは、mapからnaviを起動して徒歩を選ぶとよくnaviが落ちる
naviからなら徒歩もok
よくわからん状況だ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:34:29.06 ID:cli0tUCt
まあ不具合の原因なんてwipeかチタの復元がほとんどってイメージがあるけどな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:49:39.18 ID:skScLzJu
gapps0422でgmailの同期できなかった人は、
0422のあと
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:50:42.92 ID:yZQkASfT
>>788
ハード的に壊れたってこのスレのちょっと前に言ってた人とか以外はその二つだろうね〜
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:53:57.34 ID:skScLzJu
途中でかいてもうた
0422インストール
gmailをストアからインストール
この時点で、0422のせいでgoogle設定
バックアップが無効なため、gmail appは初期値の同期off状態
0317のバックアップに戻すことにより、googleにバックアップされていた同期on設定が有効になる
みたいな話しならあるかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:02:23.06 ID:tNAiryYi
AOKP M5 に franco m3 で Novaがずごずごしてるんだけど!!!
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:29:25.18 ID:aaVHvk9D
pobox5.0が使えるようになって、さらに快適だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:30:16.47 ID:VQEgjTYR
おっおう
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:40:38.56 ID:Tou+awvF
pobox5使えるようになったん?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:42:17.45 ID:AABxumLB
ご想像にお任せします。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:44:34.38 ID:De3hwe8z
ねくたんでPobox5使えるよ
http://i.imgur.com/2xjBb.png
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:47:44.11 ID:Tou+awvF
どこにあるの?ってききたいけどきくとググレカスとか初心者スレいけとか死ねカスとか言われるからききたくないけどどこにあるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:48:04.92 ID:De3hwe8z
ググレカス
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 18:55:29.82 ID:T3PgIWdt
ぉしぇてょ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 19:07:58.17 ID:L4kgE7H2
>>797
なにがいいのそれwwお絵かきオモチャ?w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:09:14.65 ID:Hd002+Rk
goroのとこじゃね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:30:11.18 ID:6xLlSAiy
>>785
ありがとうございます。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:31:19.74 ID:8vxwhkl2
cwm用のzip期待
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:35:54.81 ID:UYLZelVq
apkだけじゃなくてframwork.jarもいじらないと動かないな
誰か頼む
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:48:57.51 ID:l2zWyVFr
nexusを手にして三日目にしてカスタムromの導入に成功
なんだこれ・・・カスタマイズがかゆい所に届きすぎる・・
あんたらこんな便利に使ってたのかよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:51:43.25 ID:FSuCLpBI
何をいじるの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:57:34.09 ID:l2zWyVFr
いや、初心者だから何をいまさらって感じなんだけど

通知バーに好きな設定トグル収納
バッテリー%表示
ホーム画面やらステータスバーのカスタマイズ
まぁここら辺は便利なのは置いといて

ホームキーやらタスクキーの配置や色のカスタマイズ
これってもう携帯の機種変クラスの技でしょ
こんなの携帯電話にあっていいのかよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:58:19.86 ID:GYY0M/IU
>>774
同じくGraDOS 。AOKP m5とGraDOS 1.30で電池持ち良いし、サクヌル。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 20:59:32.68 ID:l07gUAFW
aokp m5+franco r152から
liquid1.35
cm9 0501
と試して
aokp b34+franco r135へ
結局、どれも焼いたあとのインストール祭りで60-65度まであがった
liquidが3-5度低かったけど誤差の範囲

そのうち公式4.0.4より前のやつで確認してみる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:14:56.77 ID:zzuonD1B
>>807
クラスを追加するようだ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:15:58.11 ID:HDHL8xFA
>>808
ついでに、gladosいれて、touchwake経験し、
cobalt theme を入れて、外観を一新してくれ。
ああ、もちろんaokpm5だよな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:16:24.04 ID:83OLSv7Y
>>808
あーあ、もう他の端末使えないな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:16:51.68 ID:l2zWyVFr
いやaokp27です
すみません素人で
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:19:43.18 ID:5cJLqhY+
何故にAOKP27w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:21:12.79 ID:l2zWyVFr
>>815
ラバーさんのHPでたまたまそこに初めてたどり着いたから
すまんね興奮して書き込みまくってしまって
笑えるぐらい使いやすいわnexus
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:24:00.62 ID:tbZIc22Q
俺も興奮したなあ入れた当初は脳汁常に出てた
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:29:00.78 ID:HDHL8xFA
>>816
文鎮はすることないから、安心しろ。
ただ、もしものために、cwmでバックアップだけはやっておけよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:37:39.69 ID:BeoBPWSA
ぽ箱について、
thjapのJapaneseIME.apkをapktoolでデコンパイル、(apktool ifでエラーは解決)
それからgorochanのソニエリ回避を適用、
一応デコードの罠?も適用、
layout/user_dictionary_tools_edit_header.xml
layout/user_dictionary_tools_list_header_en.xml
layout/user_dictionary_tools_list_header_ja.xml
のandroid:textColorがカラーコード指定じゃ無いものを適当に書き換え(五ヶ所)、(#ffffffffとか)
あとはapktoolでビルドして、7zipとかWinRARとかで出来たapkを開いて書き換えたxmlとclasses.dexを
もとのapkに上書き、あとはjarsignやらsignapkやらで署名普通にインストール、あと元ネタzipのスキンも入れといてね。
(skinselectorは同じキーである必要があるのかな?確認してないけどエラー出たらresignでいけるはず。)
最後に/system/libに元ネタzipのsystem/libを入れて644にすれば普通に使えるんじゃ無いか。

間違いなどはスルーの方向で。
820819:2012/05/02(水) 21:43:55.26 ID:BeoBPWSA
一寸だけ補足、
わざわざapkの中身を移したのはリソース再構築すると半角記号一覧とかがきちんと表示されないから。
(apktoolだかAPK Multitoolだかのオプションにこの対策があったはずだけど未確認。)
apk内に/lib/armeabiをつくってdllを置かないのは上記の対策と合わせると/system/libに探しに行っちゃうから。

以上、間違ってたらごめん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:45:56.52 ID:FSuCLpBI
純正とAOKPM5のframwork.jarからclasses.dex取り出して逆コンパイルして
Winmergeでフォルダ・ファイル構成比較してみたけど、smaliの中身はプログラムに素人なんで意味不明。
とりあえず、純正でAOKPM5を上書きしてコンパイルしたframwork.jarを焼いてみたけど、普通に動作してる。

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:48:13.03 ID:E0HfQSSp
zipはよ
823819:2012/05/02(水) 21:50:49.94 ID:BeoBPWSA
連投スマン

gorochanのブログにGNでの動作報告あるし、
書いてあるとおりでまともに動かないの俺だけなのかな…
ともかく、gorochanのポスト内容だと少なくとも辞書で落ちるはずなので、
そこのあたり参考にしていただけると幸いです。

因みに動作環境はAOKPM5,Franco152です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:59:25.80 ID:FSuCLpBI
ダメだ、固まったw
電池抜いて再起動してリストアしてる
825819:2012/05/02(水) 21:59:41.00 ID:BeoBPWSA
あとStyled.smaliも追加しなきゃだめだね。
勢いで書くとどうも何かが抜けるな、ほんとゴメン
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:00:44.66 ID:WcfmqOu6
>>820
もとペリア使いだから二人のことはよく知ってる。
でもちょっと難易度高い…。
連休中に解読してみます。
827819:2012/05/02(水) 22:56:38.89 ID:BeoBPWSA
何かあっても責任とれませんが、人柱になりたいのなら。
ttp://www.mediafire.com/?qszouaghg01mih9
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:59:29.97 ID:L4kgE7H2
>>810
Liquid1.35気になってるんだけど、どう?いい感じ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:25:12.83 ID:KVEDjiz0
PARANOIDANDROID
これ入れた人いる?noteの時icsのタブレットUI
使ったけど外見はほんとに綺麗だったのと
気のせいだろうけどサクサクだった気がする
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:29:20.39 ID:vq5lngzF
>>827
すごい、普通に起動して普通に文字打ててる…。
ありがとう、人柱になってみました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:31:17.07 ID:vq5lngzF
PlayストアからのキセカエキーボードDL、インストールも問題なし。
適用も普通に出来てる。
これはマジで感謝感謝。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:35:18.55 ID:ZhsZIVci
>>827
本当に乙です。
ありがとう。助かりました。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:36:35.61 ID:C9pV9DPS
なんで今になってPobox5.0がいけるようになったの?
XPERIAの公式ROMがICS化したから?
834819:2012/05/02(水) 23:38:58.08 ID:BeoBPWSA
確認していただいけて此方も感謝です。
注意点として、updater-scriptとかがGN専用状態なので他の機種には適応できないはずです。
まあ、他の機種で使いたければ手動で入れるなりzipを書き換えるなりしてみてください。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:40:01.94 ID:XhaW3O/1
>>827
Thx
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:45:39.47 ID:zzuonD1B
>>827
強制終了してまう@aokpm5&franco152
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:48:37.61 ID:vq5lngzF
改造してくれたから、なんだろうね。
チェック関係も、パス出来るだけの改造なのだろうと予想。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:50:31.45 ID:BeoBPWSA
>>833
基のapkはXperiaNX(GB)のもので、ICSにはGBではあったandroid.text.Styled(Styled.smali)がなかったので移植。
それ以前からソニエリチェックの場所とそのほかの書き換えるべき場所は分かっていたため、
情報だけ投下(いやほら。リファレンス機だから大丈夫かなってw)するも微妙だったので、
とりあえずcwm向けにGN専用zip投下。

>>836
どのタイミング?
あと、自分でPobox関連入れてたりした?だとすればlibも含めて全部消したあとでやってみてくださいな。
それ以外だったら、わかんないかも。

>>837
キセカエキーボードがPlayストアから落とせるって話?
それは元々どの機種からでも落とせる、たぶん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:52:09.87 ID:XhaW3O/1
r152きてた
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:55:34.88 ID:C9pV9DPS
>>838
なるほど、移植が問題だったわけですか。
その必要ファイルって他機種からコピるだけでいけたんですか?それともまさかのフルスクラッチ?

何はともあれお疲れ様でした!
841819:2012/05/03(木) 00:10:24.76 ID:GYgNSyQA
>>840
じつはエラーログとか見たくないないので、他人の解析待ちだったんですよ。
この間まではGB機をメインで使って他ので普通にPobox使えてましたから。
で、gorochanがNXのframework.jarから移植してたから自分もそれに習いました。
あと、>>797を見てやってみて動かなかった。なんてことも無いのかなと思って。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:23:03.69 ID:IJSrEmEO
ちょ マジでpobox使えるやんけ
acro使う意味がマジでなくなったわこれ
nexus最強すぎわろた
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:26:02.96 ID:AoV0oNRx
ありがとう。
懐かしいpoboxの感覚だぁ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:27:14.90 ID:nhwmlj1y
>>841
うっ動いてる!!
ありがとうございます。
http://i.imgur.com/Duhj6.png
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:30:40.22 ID:kq39Fuis
pobox使えるように出来てたのかよ・・・・

一昨日ATOK買ったのに・・・・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:35:14.67 ID:IJSrEmEO
感動しすぎて泣けてくる
このパネル同士の微妙な間隔がほんといいんだよな
オンライン辞書もgoogle(笑)より良いし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:35:56.72 ID:39O9vT4x
今までpobox使ったことなかったから知らないんだけど、poboxがこんなに持ち上げられる理由って何?
なんか画期的な機能とかあるの?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:36:55.77 ID:ZLuIRTFm
>>827
まじありがとうございました。
変換頭いいしマッシュ対応してるしほんと助かりました
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:38:56.60 ID:ZLuIRTFm
>>847
変換頭いい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:39:23.28 ID:IJSrEmEO
>>847
反応よし 変換よし マッシュ対応

マジで他のが使えなくなるレベルだよ
使えばわかると思う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:40:04.64 ID:GYgNSyQA
>>847
個人的にはモード別キーボード保持があるって言うのとキセカエキーボード。
ATOKとかFSKARENとかも購入済みだけど、いつの間にかぽ箱つかってる。
やっぱり要望出しておくか…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:41:31.53 ID:ZLuIRTFm
>>847
変換頭いい
入力サイズも大き過ぎない
マッシュ対応してる
着せ替えも対応
サクサク入力
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:43:33.07 ID:vj+9990k
>>828
別人でもよければ答えるけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:44:59.52 ID:AO3yqinM
ATOKも買えない貧乏くさいガキが群がるスレはここですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:45:49.75 ID:7SeJzzdt
>>853
お願いします
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:46:55.99 ID:6TpECGX6
>>838
前に移植試みた時のゴミが残ってましたサーセン
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:48:47.72 ID:AoV0oNRx
atok買ってるけど、po箱と比べると反応の良さも様々な使い勝手も糞。
日本語変換専門の会社ならもっと使い勝手を考えるべきだと思うね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:54:07.81 ID:uHaiZdD7
>>827
これをCWMで焼いたら良いのですか?
他に作業は必要でしょうか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:54:24.13 ID:WN9BTqZY
やっぱりPOBOXだよな
以前使ってたから尚更有難い
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:55:47.98 ID:IJSrEmEO
>>854
atokとか反応悪いし変換頭悪いよ?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:56:46.79 ID:IJSrEmEO
流石にpoboxに対してATOKでどや顔とか笑えるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:58:11.91 ID:vj+9990k
>>855
あくまで個人的な使い方による主観だけど,たまに時計が止まる(カーネルの問題?)以外に不満はないかな。見た目が止まってても目覚ましは動作するし。

基本的にAOKPの機能はほとんど使えるし,加えて通話開始時や終話時にバイブする機能がアプリなしで使えるのが気に入ってる。
自分の環境では全く使わないなら300時間はバッテリーが持つ,とBatteryMixが言っていた。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:04:52.32 ID:kRvCuxgR
poboxに限らないけど
文字入力時のバイブ設定のバイブ強弱って
どこかのファイルの値変更で設定出来ますかね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:05:55.68 ID:MQmILhAh
はじめてPobox使うわー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:07:04.39 ID:7SeJzzdt
>>862
良さげですね
今フォーラム見てるんですが、これはtoroのみです?
roro/maguroってなってるけどダウンロードのところにtoroしかないような、、、
あとLiquid ICS Extrasとは、なんでしょう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:09:30.29 ID:Ix6PWnlu
>>863
標準キーボードは心地よいバイブだけど、
それ以外のキーボードって指麻痺るほどバイブ強いよね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:09:34.47 ID:uHaiZdD7
>>864
pobox ZIPをCWMで焼くだけでOKですか?他に作業はいらないのでしょうか?
念願のpoboxなのでご教授お願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:10:50.16 ID:Erc5t69Q
>>819は神ですな^^
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:11:26.37 ID:k8RWh35f
この短時間にしつこい
スレ読んで、できることを全部やってわからないなら諦めろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:13:19.55 ID:MQmILhAh
>>867
やってみりゃいいじゃないか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:13:25.78 ID:vj+9990k
>>865
toroとmaguroは別々のスレッドなので注意。
Extrasはビデオ撮影時のエフェクトを有効にするらしいけど,使ったことないなぁ。LiquidSmoothは英語ロケールしか入ってないけど,大丈夫?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:17:08.90 ID:L5fVzD7r
おれもぺリアからネクサスなのでPoBoxうれしい
ATOKはフリック感度上げても入力追い付かないんだけど
やっぱPoBoxはサクサク動く〜

>>867
OK
とりあえずやってみりゃいいじゃない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:19:45.88 ID:7SeJzzdt
>>871
なるほど
英語大丈夫です。考えるより感じるでw
どうしてもわからない時は調べますよ
ありがとうございました
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:21:14.96 ID:MQmILhAh
POBOXにこだわる理由がわかるわ
いいね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:29:47.73 ID:tDH1TfWX
>>827
うれしーなぁ(*´ω`*)ホントありがとー
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:39:19.50 ID:UrREQCpR
POBox初めて使ったけど確かにいいわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:42:56.96 ID:jaLEeBZ7
今までATOK一筋だったけどPOBox最高だな
ただ、ATOKみたいにキーサイズ小さくできれば完璧
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:44:21.46 ID:yACzuroy
POBox(「ピーオーボックス」あるいは「ポボック ス」、Predictive Operation Based On eXample)は、ユーザ インタフェースの研究者で、元ソニーコンピュータサイエンス 研究所研究員の増井俊之が考案・開発した、文章入力補助機 能のソフトウェアである。

携帯電話やPDAその他モバイル端末向けの予測変換機能と

しては先駆け的存在だった 。

また、iPhoneの日本語入力システムもPOBoxの開発経験を 買われ2006年に米Apple社に入社した増井らの手によって開 発が行われたものである。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:04:45.47 ID:7SeJzzdt
Liquid 1.35焼いてみた
かっけーーこのROM!いいねー
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:31:03.95 ID:8rn06Czt
Po手書きモード面白いな
でも俺は使い慣れたATOKのほうが好きだな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:03:14.44 ID:sXeaJKkN
>>827
Blogで取り上げてもいいでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:07:55.35 ID:4/DqUrqN
割れ使ってます宣言w
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:09:25.43 ID:LNd2bveR
マッシュの呼び出しがめんどいな…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:16:28.48 ID:sT1m6x9O
atokもっさりってよく見かけるけど全く気にならないんだけどなあ。
自分のフリック入力はそれほど遅くはないはず…
設定によって変わるとか。トグルオフ、ガイドオフ、シンプルテイストで使ってる。
スレチごめん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:44:50.17 ID:xQxkc32Y
手描きの「や」ムズすぎわろたwww
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:21:21.48 ID:3+i1IjJp
元々liquidsmooth1.35について聞かれた人です
すでに入れたみたいなのでキビキビした動作とかの良い点はわかったと思うので、問題点とかだけ書いておきます
1.35はaokp b34のrom controlをほぼそのまま使っているので、バグもそのまま
1.25からgpsがバグったままでxdaなどにあるGPSfix125みたいなものを焼けば直ります
bluetoothアドレスがみんな同じ問題点は何度か指摘されてますが、放置プレー
ロック画面のmusic playerの位置が上過ぎるバグ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:36:41.03 ID:3+i1IjJp
続き
liquidsmoothは開発チームが積極的でないテスター二人を除きtoro使いなのでmaguro特有のバグはチーム外のfixになることもあります
最近は上記の直し方まで示されているバグを放置したままとか、あまり印象が良くないけどpower menu内の配置なんか見るとUIのセンスもいいのでがんばってほしいところ

888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:38:43.18 ID:LUWF1KsH
俺はliquidのwifiとか機内モードの切り替えが糞遅いのがイライラして使うのやめた
uiが早いのはいいがシステム周りの作り込みが甘い、Gladosもそう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:33:59.49 ID:dsz5uzGh
AOKP M5 + franco M3 + PoBOX5.0 でまさに神機と化してワロタ。
もう他の端末無理だわ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:41:33.08 ID:6TpECGX6
>>881
やめろや
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:22:51.60 ID:JGlaKHhK
poboxさくさく動くな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:26:44.55 ID:KGn070EM
xperia時代から使ってたが、変換精度もなかなか良いよね
そろそろAndroidもカーブフリックこないかなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:26:44.79 ID:DM67s6EU
これを機にPoBoxを試してみたが、かなりいいね
QWERTY入力でフリックできないのだけが残念だが、精度もろもろがATOK上回ってるのでしばらく運用してみる

挙げてくれた方ありがとー!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:29:54.93 ID:binc+kD3
ついに移植完成したのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:32:00.31 ID:iTThGac6
>>890
もう既に晒されてるで
ラララのブログ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:34:35.12 ID:KYFebSWn
franco最新はnightlyの152だよな?
M3のがいいんかね
安定性はもちろんそうだろうが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:34:41.98 ID:yACzuroy
俺はM5+GlaDos+POBOXだが、確かに快適すぎる。
POあげてくれた人マジ感謝です
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:35:20.21 ID:ChzzwE23
apkでくれないだろうか?
純正ROMのままなんだ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:37:14.25 ID:NoveYXEN
>>898
解凍して手動で入れればいいだろ
それともrootもとってないのか?

どっち道、ライブラリファイルも入れないといけないからrootいるけどな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:48:23.54 ID:gqNeHr+W
>>713
クロック落としてないfranco M3だけど時計止まったよ…。
カーネルを疑ってGLaDOSを試してみる。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:51:33.85 ID:IJSrEmEO
>>889
俺はもう残りは回線速度のみだからauでdignoあたり契約しようか悩んでるわ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:00:44.60 ID:ChzzwE23
>>899
rootもとってないわ
中身書き換えてるやつとかはないのか
DHDの時とかのmofuboxは誰かやってくれんかなぁ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:13:23.24 ID:NoveYXEN
別に良いんだけど
rootも取ってないのにこのスレ見る意味あるのか
情報収集しても使えないじゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:18:16.54 ID:7SeJzzdt
なんでフランコかグラドスなんだろ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:22:15.76 ID:XJvHuw42
>>903
本スレで話題に出したり質問するよりはマシだけど
今回の質問はあまりにも初歩すぎるね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:26:50.13 ID:0lfKisb7
>>904
優秀だから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:27:41.75 ID:ChzzwE23
>>905
質問じゃなくて要望なんだが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:29:51.81 ID:dsz5uzGh
無知は罪だね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:44:06.42 ID:AoV0oNRx
自分の場合、rootとってない他の端末で使いたい欲求はあるw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:45:31.40 ID:KqLA4KF8
このスレ、warezerばっかしだな。
まあgappsと同じちゃー同じか。
しかしpoのatokに対するアドバンテージって言うほどないと思うんだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:49:48.78 ID:HqH3K5iC
atokのジェスチャー入力に馴れてしまって
他のは指が戸惑う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:04:56.55 ID:ysXL+AJ3
>>911
俺はジェスチャー入力にどうもなじめないな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:08:15.87 ID:HqH3K5iC
>>912
確かに自分も最初馴れなかったかな。でも
自分で好きなIME選べるのは良いね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:29:01.10 ID:bry1YB7Y
poboxかarcからこれに乗り換えた素人の俺には死ぬほど欲しい
昨日aopk27を初めて導入したんだが
同じ要領でいけるみたいだね、びびるけどやってみます
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:31:26.38 ID:8s/LfmrV
PO弄る人ってほとんど居なかったんだなぁ
arrays.xmlとか手動で再構築したの仕込んでたわ
じゃないと細かいカスタムもやりにくいし
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:31:27.24 ID:yr/GhtOq
これで電池持ちさえよければ完璧なのにいいいいいいいいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:33:57.29 ID:6TpECGX6
>>895
本当だwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:44:51.17 ID:XMIOopJ3
学割5円回線が現時点最強スマホとかすげーわほんと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:31:35.86 ID:y7cId8is
PO初めて使ったけどめっちゃ使いやすい
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:43:46.01 ID:ANnOvGdL
pobox入れた。
めっちゃいいけど、タブレットにも入れたったらそっちはボタンめっちゃ小さくなってしまった。
うーん、GNではpobox、タブレットではATOKって使い分けも辛いような。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:09:03.47 ID:GYgNSyQA
>>920
そりゃxperiaシリーズにタブレットが無いからねw


人柱第二弾。今度は未rootでも(ry
http://www.mediafire.com/?avxivcate7a5lxx

なんかミスってるかもね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:10:17.09 ID:K4Ihm6zb
>>829
常用してるよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:28:55.40 ID:++kchlca
>>921
ありがとう!
>>827を入れているんだけど、単純に上書きすればいいのかな?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:29:59.03 ID:ANnOvGdL
>>921
ソニエリじゃないけど、ソニタブてpoboxじゃないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:36:14.72 ID:pPOWmKc9
>>921
ありがとう。非rootで使えてます
2chMate 0.8.2/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/16.0MB/64.0MB
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:39:32.70 ID:GYgNSyQA
>>923
いや>>827は/system/libに依存するけど
>>921は/data/data/略/libに依存(apkインストール時に作成)するように改変した訳で、
機能自体に違いは無いんだ。

GNかつCWM(rooted)の環境だけでは無く、どの環境でも(たぶん)使えるようにしてみた。
昨日の時点ではもっと面倒なのかと思ってたんだけどかなり簡単だったw

まあ、動作確認してないから人柱ってこと。

>>924
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/POBox#POBox_Touch
ここ見ると搭載機種がのってるよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 11:51:25.47 ID:vHc/UX0/
ATOKからPOBOXに乗り換えた
こんなに良いものとは
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:02:33.19 ID:ANnOvGdL
>>926
さんくす。
タブには載ってないのか。
使い分け頑張ってみるw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:06:27.97 ID:bJ7USIkM
pobox横持ちだと変換候補が表示されないんだけどどうしてだろう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:09:38.43 ID:l5GqwCxN
ありがとうございますありがとうございます
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:18:23.50 ID:vBn6BSVK
うは
Pobox快適過ぎ
これうpしてくれた人、ここ最近の中では最強のいい人でGJだな
本当にありがとう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:18:36.58 ID:GYgNSyQA
>>929
今気づいたw
一応、挑戦してみる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:22:11.87 ID:bJ7USIkM
>>932
俺だけじゃないのかw
ありがとう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:25:38.16 ID:vBn6BSVK
>>924
違う
ソニタブはソニエリ製品じゃなくソニー製品の括りだったから、別物
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:28:24.95 ID:B3bYQly2
うおーぽボックス来てた
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:40:07.65 ID:GYgNSyQA
一寸ためしたところ、
landscapeで候補が出ないのは7notesとかの入力用Sandbox(でいいのかな?)が無いもの。
逆に2chMateとかは出るね。

大規模工事が必要な予感(そうなると対応は難しいね…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:43:03.07 ID:ysXL+AJ3
pluginは定型文くらいしか使えないよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:46:13.25 ID:GYgNSyQA
>>936
かと思ったんだけどChromeでは表示されるね。
EditTextとかは関係ないのかな…
だれか情報plz
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:46:59.99 ID:vBn6BSVK
ソニタブにもインスコ出来た!
が、やはりタブレットには無理だw
タブレットではATOKで行くしかないな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:06:48.00 ID:GYgNSyQA
xperia持ちの方で親切な方がいれば、
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowl
これの横向き画面で公式ぽ箱の変換候補表示されるか試して報告してください。
(有料版でももちろん問題ないですが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:43:02.63 ID:ANnOvGdL
>>940
アクセスできませぬ。。。ひょっとして7notes?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:53:46.98 ID:ANnOvGdL
7notesって前提でauのXperia acro HDと純正poboxで試しましたが、横画面
だと変換候補出ませんね。。。もともとのpoboxのバグ???
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:03:13.79 ID:bJ7USIkM
俺の場合spモードメールで出ないんだ
キャリアメール使っててなんかごめん
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:09:26.18 ID:TO2y552Y
この機種GPSの掴みが鬼悪いな
都心でGPS status使って測定してもひとつも衛星を感知できないとかザラ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:33:05.13 ID:HL9yh3Wx
POちょっとつかってみるよー
サンクス
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:35:16.99 ID:GYgNSyQA
ttp://pandora.sblo.jp/article/52607577.html
ttp://pandora.sblo.jp/article/52501194.html
ttp://pandora.sblo.jp/article/44066632.html

このあたりがヒントになりそうだけど、(たぶん)むりぽ
誰か代わりにやってくれないかな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:45:19.15 ID:AO3yqinM
>>884
買えないセコい奴が口実に難癖付けてるだけだから。
ってか動作以外にもBSフリック、カーソルフリック、フリックでのマッシュ、
QWERTYパネルでフリックでの記号や数字の入力、パネルサイズの自由な変更、
これらの機能は多少の変換効率なんかより日常で本当に便利。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:04:48.07 ID:B3bYQly2
逆に高い金払っちゃって後には引けない奴が持ち上げ過ぎな気もする
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:16:11.15 ID:GYgNSyQA
俺はATOKもFSKARENも買ったけど、POBox好きw
まあ手書きはmazecがいいと思うけど。

何にせよ>>948が真相だと思うけどねw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:24:54.94 ID:YrFbExJW
>>949
人それぞれだからと思うものの、poのよさが今一つわからない。
とくに変換後の文節変更がやりにくくて…
こういう基本的なとこはatokのがいいと思うんだがなー。
まあ慣れとか好みの問題なんだけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:27:19.51 ID:vBn6BSVK
>>944
スレ違い過ぎてワラタ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:28:40.09 ID:lOaPxcmw
POBoxは変換候補が出るのがワンテンポ遅いのと、文字消そうとして×押したつもりが→押しちゃって同じ文字の連打になって焦るのが不満
それ以外はATOKより使いやすくて好きだな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:44:42.03 ID:cv02E3J8
割れ入れて喜んでる人、その行為は泥棒なんだけど
その認識はあるのかな?
その上で、自分の子供に(子供がいなければ他の
大事な人でもいいけど)、パパは泥棒なんだよ、
って胸張って言えるのかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:45:52.24 ID:RttDzEgi
>>952
自分が押し間違えたのに文句言う男の人はキライです
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:58:20.32 ID:ysXL+AJ3
もったいぶらないで、playstoreでatokのように
poboxを販売したらいいのよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:08:07.48 ID:5U1L5lmP
usb audioでDACに出力するやり方がわからん
やってる人居る?
glados29からサポートと書いてあるのだけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:09:52.93 ID:HL9yh3Wx
PO辞書インポートできんの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:20:08.26 ID:vBn6BSVK
>>953
今さらROM焼きスレで何言ってんの、この人w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:22:35.32 ID:yJBTQpmN
>>953
悔しくてたまらないんですね、わかります
負け犬は惨めですもんね

POBOX快適です、ありがとうございましたw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:25:48.69 ID:+5vfq2Oe
>>953
あるだろ。子供にわざわざそんなこと言わないと思うぞ。
おまいこそわざわざ答えの分かってる質問するなんて頭大丈夫か。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:35:38.60 ID:13ivNpna
PO箱はふつうにPlay Storeに販売すれば儲かると思うの
ATOKと同等以上の価値はあると個人的には感じてる
特にジョジョ打ちができるのが便利
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:36:09.47 ID:25Hcb+iZ
>>953
じゃあお前オナニーしてるって親に胸はって言えんのか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:38:07.70 ID:IB1PbZ9C
ジョジョ打ちてなに
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:39:18.14 ID:S2oG8QQV
盗人猛々しいwww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:41:13.92 ID:S2oG8QQV
>>958
rom焼きスレ関係なくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:45:23.32 ID:GYgNSyQA
>>965
gappsとかGoogleの権利を(ry
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:47:52.58 ID:f7eTJRwj
>>961
いやXperiaの販促のためにPoboxは開発されてるんだから
売るわけないだろw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:48:23.05 ID:S2oG8QQV
>>966
必要な奴はstock romからリストアしてる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:49:22.54 ID:Erc5t69Q
娘のスマホにもインストールします
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:57:51.10 ID:juGOIar5
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:01:57.49 ID:RttDzEgi
>>970
物凄く電波の入り悪そうな色だなw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:07:15.31 ID:juGOIar5
>>971
圧倒的に自分にセンスがないんだけど
ホームキーやらバックキーって
みんな何色にしてる?
何かどれもダサくなる
とりあえず色を統一してみたんだけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:10:47.37 ID:eiyqrhJM
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:16:12.72 ID:juGOIar5
うわー白もいいな
せっかくキーの色変えられるなら変えたい
この発想がいかんのかなぁ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:19:12.66 ID:LUWF1KsH
視認性一択で黒ベースに緑#ffaaeeaaだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:28:48.57 ID:AO3yqinM
>>958
s-offもrootedもカスタムROMも違法じゃない、
ちゃんと考慮されてるROMはgappsがなぜ別になってるのか解らんのか。
ゴミクズと一緒にすんな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:31:14.46 ID:VzP7Qhl1
>>921
これどうやってインストールするんですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:32:20.40 ID:LOFD4S6A
落ち着けよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:39:27.80 ID:yLn6RCHF
>>977
解凍してインスコするだけなのに何がわからないんだ?

zip解凍したら3つのapkが入ってる
apkファイルをどうすればいいかくらいわかるだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:44:36.49 ID:VzP7Qhl1
>>979
ごめん
リカバリからzip丸ごとかと思った
3つ全部ふつうにインスコでおkです?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:45:41.05 ID:07qHDAe4
おいおい、割れはいかんだろ。
今までこのスレで職人さんを不理屈な理由で叩いているゴミがいたけど、
今回は別だろう。
アップしている人はさっさと削除しといた方がいいよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:52:28.90 ID:yLn6RCHF
>>980
おk

あと製作者のレスくらい全部読もうな
>>926読んでればCWMを使わずにインストール出来るとわかるぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:54:45.81 ID:PsMp6yO2
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:00:25.99 ID:yACzuroy
プレイからキセカエキーボードDLしたが、設定から選択が出来ん‥
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:03:25.18 ID:HsUTFuzN
arcに、インスコ出来ず.....
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:05:30.34 ID:GYgNSyQA
>>984
cwm用か通常インストール用かわかんないけど、
前者ならわからない可能性としては最初から/system/app配下にPOBoxSknSelector.apkがあったとか?
後者ならPOBoxSknSelector.apkインストールしてね。


ところで、>>981の指摘は尤もなので今日中に消します。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:12:38.36 ID:t2rBjfyu
>>986
ありがとう 便利に使わしてもらってます。
単発煽りなんか気にせずに、また来てね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:14:09.32 ID:ysXL+AJ3
タイムセール終了。急がないとなくなるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:18:23.38 ID:p7xilyHP
有難いけど、おもいっきり割れだからやめた方がいいかもな。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:21:54.98 ID:VzP7Qhl1
>>982
いろいろとすまんかった...
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:22:44.74 ID:LOFD4S6A
いい夢見させてもらったよ。ABBAよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:23:10.10 ID:7SeJzzdt
タイムセール終了かw
S2LTEにも導入させていただいたよ
ありがとう
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:23:17.79 ID:2EofzycT
pobox有り難う
所でこの連休中にM5をこれから入れようかと思うんだけどキルボタンのバグとやらはどうなんでしょう?
治るなら治るまで待とうかと。治る予定やバグなどなければ今からチャレンジするんだけどー。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:25:53.28 ID:yLn6RCHF
こういう移植って今までも他の機種で普通に行われてきたことなんだけどね

ここでは割れって言ってイメージ悪くしてるけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:31:40.42 ID:ysXL+AJ3
>>993
まずやれ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:33:25.75 ID:GYgNSyQA
>>985
arcだったら最初からJapaneseIME.apkとか、POBoxSknSelector.apkがあって
同じパッケージ名に対して違う署名だからかな。
パッケージ名を書き換えてsharedUserIdも書き換えて>>819とかgorochanの記事とか参考にすればいける。

いずれにせよ対応するのは可能だけど、面倒なので今回はパス。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:36:40.80 ID:vj+9990k
>>994
悔しいヤツが騒いでるだけだよ
いつものこと
とくにぺリアユーザーは

ってか、Pobox、ぺリアでXperiaとか変換候補出てくるんだなw
さすがに糞ぺリアでは出てこないけど
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:38:45.61 ID:4iop9L85
悔しいwww
通報しておいたわ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:39:13.35 ID:vj+9990k
>>998
悔しいのぉw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:40:12.14 ID:bcKgv705
うpしたやつがどうなろうが関係ないよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。