Android搭載セットトップボックス型デバイス総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:00:04.92 ID:ot/xAc1X
メモリ8GBのAndroid端末(x86は除く)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1400226423/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:04:01.47 ID:DSK0f2f5
これ価格がいくらになるかわからんけどいいよね
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140514_648276.html
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:21:47.90 ID:XG/ivak6
>>605
コレジャナイ感がハンパないw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:31:28.34 ID:+GyoPZOn
>>602
うあ、家の奴不具合該当品だわ……連絡しないと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:07:46.48 ID:+GyoPZOn
>>605
金額次第だけど欲しいな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:34:11.96 ID:sETyYrda
ファーウェイ製だよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 03:16:02.78 ID:+lkXfxFx
>>609
おもちゃだから値段次第でいいんだよ
チューナー付だしGP対応してるからアプリで本体の代金をいくらか取り戻せる
回線契約しなくても地デジは使えるし

でも問題はロッドアンテナを変換できるかなんだよな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:33:43.77 ID:xMBvNUeg
>>609
だから?

>>610
3.5mmミニジャックを期待してるんだけどな。
ダメならダメでロッドにケーブルの心線直付けすりゃ何とかなるだろうし。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:56:26.09 ID:OiImY003
てす
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:32:10.62 ID:Oc8ZssuG
MINIX X7気になるんだけど、CS918との違いってフラッシュメモリ容量と
WiFi 5Ghzぐらいだよね?あと各レビュー見るとX7はS/PDIF端子が
かなり緩々みたいでちょっと躊躇している
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:44:19.04 ID:d98n1jj1
Minixは珍しくメーカーとコミュニティの交流が活発
公式ファームの更新も頻繁だし、カスロム開発も多い
一番まともに動くことを期待できる機種じゃないかな

ほとんどの中華機種は作ったら作りっぱなしで放置だし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:41:50.76 ID:P5lyNllH
中華は凄いな

4K49インチで「6万円」の中華スマートTV襲来。iMacと共通のモジュール、ソニーと同じ工場で製造
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1401415406/

日本からも買えるならスマートボックスよりこっち買った方がいいんじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:45:31.53 ID:6BNSeAMk
中華はすごいっていうかかつての日本も似たような立場だったのよ
円が360円とかそういう時代は
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:08:39.94 ID:BIKf+4fA
安すぎる
5万以内になったら買うわ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:39:49.49 ID:pkkmY2j1
>ソニーと同じ工場で製造

謳い文句になんのかこれ
同工場=同性能、同品質じゃないだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:46:35.07 ID:q6YLBA0C
まずソニーに高品質のイメージってもう無くなったからな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:06:05.27 ID:ybUYkEmR
mk888調子いいです
a9boxがひどすぎたw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:03:21.35 ID:Bl6gX1Qb
そもそも日本で売らんやろ。
売っても怖くて買いたくないけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:03:44.12 ID:xLep8sN/
中国国内でしか売らないみたいね
しかしこのスペック&価格でどうやって利益出すんだろうかねぇ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:17:04.71 ID:Bqnjb57a
タイマーももれなく仕込んでます。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:28:15.43 ID:llQz2zdK
スパイツールが一番怖い
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:58:37.25 ID:+JJC5VvA
まぁアンドロイドそのものがスパイウェアなんだけどな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:31:43.91 ID:mHLWrj7n
このスレにEM8持ってる人いる?
RK1388より高性能な Amlogic S802乗っけてるから気になってる。

http://enybox.en.alibaba.com/product/1585620069-220645503/EM8_4K_Amlogic_S802_quad_core_preinstalled_XBMC_13_0_google_android_4_4_tv_box.html
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:58:36.44 ID:L8Z4vC4+
>>626
いいね
GooglePlayストアと日本語サポートだったら買いかも
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:01:48.54 ID:M0SkIv38
今からCS918買うのって微妙かな
もうそろそろ出てから1年経つし、
近いうち>>626ぐらいのスペックで後継機が出てきそうだから
現行機に手を出せずにいる
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:51:47.16 ID:zwRTJnYs
>>626
ebayで代行通して17000位で買った。
MK888も有るんだけど比較すると全体的にもっさり、多分UIのせい(RKみたいにノーマルを選択できない
自分は4Kとか見ないからスペックの恩恵を感じる部分がすくない。

で一番がっかりしたのがREMOTEソフトの出来、rkremoteは2.0でほぼ実用的になったけどM8のremoteソフトは1.0で実用的に使えるレベルじゃない。
これが最新かどうかは見つからなかったからわからないけど・・・・マウス必須

日本語選んでもUI自体の設定項目は日本語にはならない
後はリモコンでスタンバイにするとRKの方はLEDつきっぱなしでほんのり温かいけど、M8の方は1分位でLEDの消灯して熱も感じられないから待機電力は少ないと思う。←これが1番嬉しかったw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:13:44.77 ID:+gDnQ5yR
>>629
レビューありがとう。

もっさりなのか…
中華SoCにはありがちなベンチマークだけ強いパターンなのかな。

ブラウジングと動画がサクサクならいいんだけどその部分だけ動きがいいなんて都合のいいことはないよね…

やっぱりRK3288搭載機まで待たないとなのかなぁ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:40:15.42 ID:Ilf6G1Z2
最近ナマイキにも $100 越えしてきた android TV box
よりも、こういった奴の方がパワーも素性も良い気がする..
http://www.aliexpress.com/store/group/style-1037U-mini-pc/633134_254480095.html
http://openelec.tv/forum/41-supported-hardware/67662-review-cheap-celeron-1037u-mini-pc-in-1037ua

余りパーツで構成いじれるし、TDP 17W だから消費電力も
たかが知れてる。
というわけで一台ポチってみた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:01:03.09 ID:pJ12y/KT
Android SmartTV Quad-core 4って高いんだな21,300 円(税込)
Amazon見てたらMK888なんてroot取れてて7K円台
Hi718はroot取れないから?6K円台じゃん
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:06:07.03 ID:1Bv60ee1
>>632
但し、MK888は、内蔵ストレージのユーザー使用可能容量が1GBしかない。ROM 8GB実装にもかかわらず。
rootは取れている状態だから、パーティション変更して容量増やさないとキツい。つーか、RAM容量より少ないって何だろう。意味不明だ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:14:08.49 ID:QVfn7A4O
>>633
不用なソフトを削除したら増えないのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:38:32.69 ID:huM47JIa
Android PCが自作できるNano-ITXマザーボード、GIADA「NI-R3188」がアキバに登場
http://www.gdm.or.jp/crew/2014/0617/74853
http://www.dirac.co.jp/ni-r3188/

RK888分解した方が安いな、Real Time Clock(ボタン電池)付いてるけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:41:05.87 ID:huM47JIa
RK888じゃ無いな、MK888の間違い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:45:58.51 ID:wqZOWVkF
>>634
7GBも容量を占めるシステムとソフトウェアって何なんだろうね。・・・・高機能ロガー?
茸、庭、禿のスマホやタブレットよりドイヒーだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 06:11:36.01 ID:zNtM6C+I
なんちゃってsdcardに容量割いてるだけだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 11:06:49.17 ID:OHDywfHB
MINIX X8-H早く日本でも入手できないかな
つべのレビュー見たら欲しくなった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 06:59:31.15 ID:X2+DHWOc
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:12:12.40 ID:L5doqR1z
List of Rockchip RK3288 Android TV Boxes So Far
http://www.cnx-software.com/2014/06/25/list-of-rockchip-rk3288-android-tv-boxes/

Android 4.4 Kitkatだけどroot取れるのかな?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:21:47.85 ID:oXCuzZ8a
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:37:27.10 ID:Ox4SdXI3
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:06:09.22 ID:soa1DJqL
TV、チューナー録画、D-LNANAS、アンドロイドBOX
どのように機能切り分けると皆幸せになれるのか混沌としてね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:50:09.40 ID:Vmwo9yLs
リモコンRC13なんだけど検索窓の音声検索ができん
これマイク入力はskypeしか使えんのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:56:54.43 ID:iwEJWiDN
アンドロイドテレビボックスをWi-Fiアクセスポイントとしての使用方法
How to Use an Android TV Box as a Wi-Fi Access Point
http://www.cnx-software.com/2014/07/03/how-to-use-an-android-tv-box-as-a-wi-fi-access-point/
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 16:49:41.05 ID:AXXx4VOr
長文失礼します。
スティック型Android端末5スレでも同じことを書き込んでいます。
こちらのスレッドの方がふさわしいと思い、再投稿します。
スレ汚し申し訳ありません。

皆さんに助けてもらいたいことがあります。
下記商品をもっています。

デフォルトのランチャーを無効にして再起動したら
ブートアニメーションのところでずっとアニメが動き続けて
正常に起動できなくなってしまいました。

ファームをリセットしたくてもリセットボタンもなく
microUSBもないので、PCと接続する手段もありません。
再起動ボタンはあるので、押し続けたりしましたが、
何も変化なしです。

SDカードからLinuxが起動できる仕様のようなので、
SDカードからファームを読み込ませるようなことが出来るのかと
想像しています。

どのようにしたら元に戻せるでしょうか?

ちなみにもう一台同じものを持っていて、
こちらは正常起動できます。
正常動作品からファームを移植できればいいのですが、
やり方も検討が付きません。

どなたかお助けください。
よろしくお願いします。

サンコー
Android ネットTVプレーヤ
http://www.thanko.jp/product/2709.html
ANDBOX44

オリジナルはcynmate MP-A1のようです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:38:52.44 ID:htGzmN7G
>>647
サーポートに聞く。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:22:35.80 ID:h4ShaYqc
サーポートって何番ポート?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:46:58.44 ID:PLuCG35R
>>649
さあ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:37:14.45 ID:KmhBPqZR
RK3288搭載機予約始まってるな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 18:58:28.29 ID:AslvxEjq
そろそろ実用的な端末は出てきた?
2chMate 0.8.6/unknown/SoftwinerEvb/4.0.4/LR
653名無しさん@お腹いっぱい。
泥L泥TVや11acがらみももうじきクランチって感じだし
なんかやっぱいろいろ時期が端境期って気がする