au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
『 au MOTOROLA PHOTON ISW11M 』
WiMAX、デュアルコアCPU、4.3インチ大画面搭載のハイスペックスマートフォン

【スペック】
OS: Android 2.3
CPU: Nvidia Tegra 2 T250 Dual-core 1GHz
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB (使える領域は 内蔵扱い領域2.9GB, 外部扱い領域8.92GB)
サイズ: 126.9×66.9×12.2mm
重量: 158g
ディスプレイ: 4.3インチ TFT液晶 マルチタッチ対応 静電容量式 ペンタイル液晶
画面解像度: 960×540 qHD
カメラ: 8MP(背面) デュアルLEDフラッシュ オートフォーカス 0.3MP(前面)
ビデオ: 1080p FHD
ネットワーク: CDMA2000(800/1900Mhz) W-CDMA(850/1900/2100MHz) GSM(850/900/1900MHz)
パケット通信: mWiMAX IEEE 802.16e 2600MHz
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 2.1+EDR
センサー: GPS, Gセンサー, デジタルコンパス, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microSD, microUSB, miniHDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: Li-Ion 1650mAh
その他: 背面部にキックスタンド搭載

【参考サイト】
・取扱説明書(PDF)
http://www2.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_torisetsu.pdf
・アップローダー
http://ux.getuploader.com/ISW11M/
・MOTOROLA PHOTON ISW11Mのまとめ
http://hikaku.fxtec.info/htcEVO-ISW11HTwiki/wiki.cgi?page=MOTOROLA
・ISW11Mまとめ@wiki
http://www38.atwiki.jp/isw11m/

【前スレ】
au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330526280/

【避難所的な】
・Motorola Photon 4G
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308107775/

【ROM焼き】au MOTOROLA PHOTON ISW11M Root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328378463/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:44:58.46 ID:0eybbNbK
【FAQ】 ※>>1のまとめWikiも見よう

Q: iPhoneと迷ってます。
A: iPhone買うといいよ。

Q: Evo3Dと迷ってます。
A: 性能は大差ない。質感、キックスタンドの有無、カメラの性能、3D機能の有無、
  Motoblur/HTC Sense あたりの違いなので、店頭で触って自分でしっくりくる方をどうぞ。

Q: WiMAXテザリングが切れる
A: ・au Wi-Fi接続ツール をタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・auの他のアプリもタスクマネージャーの自動終了リストに入れる
  ・3G接続を切る(設定→バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外す)

Q: バッテリー残量表示が10%刻みなんだけど
A: アプリを入れれば1%刻みになります。>>1のwiki等参照
  http://www38.atwiki.jp/isw11m/pages/15.html#id_195e5f8e

Q: この機種ストラップ付けるところ無いんだけど
A: 裏蓋にあるノイズキャンセリング用のマイク穴に通すのもアリ

Q: 画面のスクリーンショット撮りたい
A: こちら。root化必要なし
  ・Screen Grabber http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1009451
  ・Android Market の AndroSS

Q: Youtube再生中にフリーズする、落ちる、再起動される
A: 多数報告があるがいまいち原因不明。再生アプリをYoutube純正以外に変えてみる。

Q: ペンタイル液晶だけど大丈夫?
A: これも人それぞれ。気になる人は気になるらしいけど私は気にならない。実機を触れるのおすすめ。
  輝度が高く晴れの日の屋外でも見やすいので、行動派やカーナビとして利用する場合はむしろおすすめ。
  スクロール中の文字を読むのはきつい(黒背景に白文字など)。

Q: 自分の行動圏内でWiMAX入るかどうかわからない。
A: auショップで旧EVOを借りてチェックできたはず。

Q: 電池カバーが外れない。
A: 下部の溝から、カバーの縁に沿って、爪をとおしていくんだ。

Q: 設定→表示→ポケット内検出 の効果は?
A: ONにすると、本体が縦に垂直に近い状態で、明るさセンサーが暗さを検知するとスリープに入る。
  但しこの機能を有効にすると、通話中の近接センサーが正しく作動しなくなるという報告あり。
  またこの辺りの設定を変えた場合は、一度本体を再起動すると良い。

Q: この機種本体を振ったらカチカチ音しない?
A: 近接センサーの音です。異常なし。

Q: microUSB繋いでいるとキックスタンド使えないよ
A: 実は逆さまでも縦向きでも(一応)立つ

Q: CB(キャッシュバック)全般の内容について
A: 全スルーしてNG推奨です。反応もしない。他の人から相手にされなくなります。
  可哀想な人って目でスルーしながら見守りましょう
  この機会に家を出て現地で情報収集するスキルを身につけ 御自身で答えを導き出しましょう

Q: いいってことよ
A: 誰だよw
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:46:43.35 ID:7tL8rq9L
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 12:49:58.96 ID:yceGPvfF
正当本スレへ移動してください

au MOTOROLA PHOTON ISW11M Part28
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331742367/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 19:35:35.87 ID:y/ycyt/D
布団がAndroid板にやってきた

スマホ版のはイラネ( ・∀・)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:37:30.38 ID:ps+gFYjb
なにこれ音良すぎ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:27:05.14 ID:XEt64pog
ペンタイルガタガタ液晶のスレはここでつか?
8平井:2012/04/03(火) 18:30:40.44 ID:Ok9jI2SX
脱原発ってさ、消費税を100%にしてさ、クリーンエネルギーのインフラ整備を公共事業にしてさ、
みんなで頑張れば簡単じゃねえの? 
生活苦の人は集団生活してさ、日常の経費を削減すれば良いだけよね〜?

【貴方にとって早急に人類全てが知るべき情報とは、どんなものですか?】
       http://amba.to/GM10kj  
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:13:48.02 ID:yElFIIJT
>>8
最初から年収 300万以下の人を原発の周囲に移住させて成仏させる方が優しいけどな。
消費税が食料品にかかってる時点で弱者抹殺税にしかならねーよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:53:47.16 ID:PBdL5Gja
これに変えたけど、バックグラウンドデータonにすると、3g回線漏れたりする?
受け付けの人には切って下さいって言われたけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:19:55.88 ID:SRYPUP40
デバッグ目的で、USBドライバをインストールしようと思い、
デバイスマネージャーを開き「USB大容量記憶装置」を更新したら、
「Motorola USB Device」となるはずの所が「Motorola MTP Device」
となってしましました。
これはインストールが失敗しているのでしょうか?
1211:2012/05/30(水) 09:57:07.08 ID:vVasXlWq
あれこれ、いじっていたら解決しました。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:05:54.41 ID:j4PkoUnK
プラン変更をやってきた
980円1000円無料通話。
Eメール解除、使えるのはCメールだけというプラン。
「端末の状態」から「モバイルネットワークの状態」を見ると「切断」になっている。
これなら、漏れる心配無いよね。

6/1からDATA008使用します。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:23:30.45 ID:ooRV4nCb
これ使いやすい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:24:46.04 ID:8N1mHJSU
最近この機種買ったので質問です
充電器で充電すると、画面上の電池マークは
雷のマークが点滅して充電されています。
ただ、画面上の小さなランプは赤く点滅しているときと
してないときがあって、点滅してないときは充電されてないようです。
みなさんのはどうなっていますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:29:21.94 ID:EzCiAUbS

>>13

お前、auのスマホには「勝手に通信機能」ついてるの知らないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:33:03.28 ID:56KyLRRs
>>13
いいから、Cメールが打てるかどうか試してみてから書き込め
1813:2012/06/14(木) 07:13:26.87 ID:xKA0YLSE
>>16
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1339621897.jpg
サポートに3回(3人)確認して絶対漏れないという返事をもらってから設定してるので大丈夫。
バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化のチェックを外すだけ。
>>17
打てるよ、1回3円取られるけど。
普段はGmailなんで問題ないです。
ただ一つ問題が、08wは電池の持ちが悪い。
約10時間でバッテリー切れ、結構熱くなる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:06:13.97 ID:gCtwIZH3
>>18
おめでとう、なら完璧だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:38:07.41 ID:e5B+Vt3q
DOCOMO-XIデータ契約シムでパケ通信出来ず、困ってます。
ISW11Mのまとめリンクから、5ユーロでアンロックしました。
電源投入でDOCOMOの文字は出ますが、3Gマークは出ないです。
157へかけると通話ガードGSM/UMTSのため・・・
 で、通話はDOCOMOで正常なようです。
モバイルネットワーク=>ローミングはGSM/UMTS
ネットワークの選択はUMTS
オペレータは自動
APNは真っ白な画面で設定できないです、これがおかしいのでしょうか?
バッテリーとデータ管理→データの配信→データ有効化はチェック入ってます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 00:43:43.45 ID:qr8PNRwe
>>20
mopera入ってるよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:17:09.64 ID:e5B+Vt3q
>>21
XI-XI割でGALAXYとUSBデータカードの両シム共試し、
どっちかはmoperaかなと思ったんですが・・・。
早速、明日オペレーターのいる時間にプラン確認します。
ご指摘いただくまで、APNが問題だろう決めつけてました(^^ゞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 15:12:17.10 ID:e5B+Vt3q
20です
SBデータカードのシムはデータ契約でmopera入ってました。
151へ電話したけど、無反応、他の電話から呼び出すとデータ契約でつながらないので、
docomoデータシムは機能してるようです。
電源ONでDOCOMO表示OK。
3G表示が出ず、ブラウザ起動できず「ネットワークに接続できません」エラー表示です。

24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 17:16:46.95 ID:e5B+Vt3q
いろいろ設定を確認してると、通信できないから設定を変えるか?
みたいなメッセージが来てOKを返すと3G表示キター!
電源OFF=>ONでKDDI表示、AUで繋がってる(^^;
後何試せばいいんでしょうかOrz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 19:26:00.77 ID:qr8PNRwe
>>24
ネットワークの選択→ UMTSのみ
GSMデータを許可する
アクセスポイント→ APN mopera.net

これだけで同じ状況で接続してる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:36:29.47 ID:FLEJRbLH
>>20
APN設定しろよ
真っ白な画面でMENU押して
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 12:39:48.53 ID:4vIhY7Yi
>>26
マルチで書き込んでて接続したらしいよ、この屑
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:16:42.72 ID:DKJ1Y7uz
>>27
まともな回答も出せない癖して煽るなよw
まぁ繋がったからお前らはもういらないんだけどなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 21:43:58.06 ID:m61edNtQ
本日Photonを解約したんだけど、
端末情報を見るとまだ電話番号が入っているんだけど
これを消すこと出来ないのでしょうか?
電話の発信はできないので解約はされているようです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:25:23.42 ID:LtrXMiE1
>>29
番号消しやってって言わないとそのまま、店頭でもう一度消してってお願いしてね、ただだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:05:06.03 ID:Z9sFtHu+
SIMロック解除した俺の布団、docomoのSIMが認識されなくなるのだけど何でかな?
少し前に、そうなってdocomoチョップでSIM不良って事で交換してもらって1ヶ月くらいで、またダメになった。
端末自体の不良?同じような人いますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:35:13.21 ID:TaKx2BHT
>>31
電波悪いところで種類を自動にしておくと良くなるけどそういう意味じゃなくて? 
だったらSIMアルコールとかでよく拭いてやって見てだめなら本体というかSIMスロットあたりの不良かもね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:49:54.71 ID:Z9sFtHu+
>>32
ローミングモード選択で、すべてのGSM/UMTSを選択すると、SIMカードが見つかりません。ってなる。
アルコールは、ウイスキーしかない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:39:53.20 ID:TaKx2BHT
>>33
UMTSのみにしてるわ、すべてのにしとくと電波悪いとSIM見失ってしまうことが多い。
固定しておくようにしてからほぼ問題なしで動いてるけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:57:03.05 ID:0ecD0FLG
>>33
俺のもXiSIM 2枚が同じ状態になった
ちと怖いがSIMに556吹いて端子磨いたら認識した。

確かに酷使してるSIMではあるが、ほかの端末では問題なかったんで、PHOTONは接触が弱めなのかもしれん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:51:43.32 ID:Z0rYvdaS
>>34、35
トンクス
SIM削るの怖いから、端末のSIMを刺すところのカバーを上から押さえてみた。
そしたら、認識するようになった。
35が言うように接触が弱いみたいだね。
とにかく上手くいった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:34:29.76 ID:SzwmlTAI
窓8待ちきれずにis06から機種変したわ
今のところ快適だぜw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:17:08.81 ID:nbhg1CuR
ここ本スレか?
現役機種とは思えない過疎ぶりだな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 03:16:53.40 ID:ETz3UJD5
このスレは無数に存在するPHOTONスレの中でも最弱
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:39:30.77 ID:2GZlFEfA
不人気良端末好きの俺が通りますよっと
今のところ不満なし

2chMate 0.8.3/motorola/IS12M/4.0.4
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 23:24:17.01 ID:TDUHFvsr
最近変えてきた
いまのとこ全然不満無いな
まぁ初めてのスマホだから比べる対象もないけど
すぐガラケーに変える予定だったけどこのままでもいいかなと思い始めてる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 08:03:58.24 ID:I4N/B/WU
ゲームしてるとものすごい熱くなる
タオル無いと持てないレベル
個体差?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:21:27.17 ID:jTqIK7cB
QRスキャナーってアプリを起動しても連絡先の追加が表示されずにブラウザの起動しか出てこないんだけど同じ人います?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:41:22.76 ID:pwie5HSN
安さに釣られて買ってみたけどバッテリーのもちが悪いように思う
これどうにもならないのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 15:45:48.23 ID:qipLZu3h
>>44
PHOTONの事?
全然持ちがいいじゃん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 16:22:06.61 ID:HkEbzFUY
>>44
バッテリ容量は国内メーカーのスマフォより多いくらいなんだが…
どんな使い方してんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 22:10:43.70 ID:UFaTPAqT
購入直後
もとろーら?どこの中国メーカーだ?だっせぇおもちゃだぜw

ガラスマに機種変後
PHOTON…帰ってきてくれよ…もうお前無しでは生きていけないよ…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 10:16:27.87 ID:1dSgSMYD
ガラスマ(ISW13HT)に変えたけど、そうでもないな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 16:19:54.58 ID:Fh3+QHXp
しかしICSいつなんだろね
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 20:05:35.90 ID:3iRlSLjB
誰か助けて下さい…

純正ROMでルート取ってプリインをアンインストールしまくってたら必要なアプリまで消してしまったみたいで、CWNを入れてFRしたんですが消したアプリは復活しませんでした。

ググってもなかなかわからず、工場出荷時に戻す方法をどなたか教えてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:12:15.06 ID:qHvE1rLy
>>50
CWMで最初にバックアップとってないなら戻せないでしょう、誰かにバックアップアップして貰うかMODへ行くかしかないでしょ。
52 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/19(水) 11:29:12.49 ID:c9CBmf7G
>>51
ありがとうございます。
他機種のようにFRでプリインアプリは復活する物だと思い込んでしまっていました。

ググったのですがMODとゆうのがいまいち分かりませんでした。

残念ですが諦めます…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 13:24:24.83 ID:Rj1TD/6J
>>52
どこか上げられる所作ってくれれば上げるよ、初期バックアップ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:39:13.77 ID:BfJTi85g
次スレここでいいのかー?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:53:55.88 ID:W7Ik3WNe
やってみた。
bootloader unlock
simロック解除
cwm
root

1.△!のドロイド君から動かない
2.電池パック抜いて再起動
3.動いた
4.30秒くらいで強制的に再起動
5.1へ戻る
ループしてしまった。
CWMからリカバリかけようとしたけどバックアップが取れていなかった
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:57:30.05 ID:W7Ik3WNe
>>53
どこでもいいのでぜひたのむ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:05:32.13 ID:1ZO5Qaun
カスタムrom殺しで有名なの、45.4.10.ISW11M.KDDI.en.jpのrecovery.imgとboot.img持っている方いらっしゃるのかしら?
いらっしゃったらupしていただけると助かるのですが。
今回アップグレードできない(俺を含めて)人々はきっと、auがEFIかnodをいじって本機のSDをmountマウントさせない?マウントさせてもみせない?トラップですよね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:32:53.09 ID:Gt+GnXnH
今回はAndroidAUの画面がえらくながかったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:43:52.07 ID:U8pnh6xN
upload出来てる人はroot取ってないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:45:38.29 ID:xY62huqc
au Motorola Photon ISW11M 36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1348587653/

移ろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:46:30.68 ID:U8pnh6xN
なんで時間差強制終了してしまうん・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:49:16.20 ID:lpTupPcN
初期状態で使ってると1日で電池がなくなるかな。
3Gで通信しないとか,WIMAX切るとか,wifi マメに切るとか,位置情報を送らない,とかやってると1日経っても80%ぐらい残ってる。

久しぶのアップデートで起動時のMの字見たけど,マンガに出てくるネコの耳かと思った。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:24:43.96 ID:4VDHWNNz
やっぱ電池バカ食いの原因はwimaxか
atermのルーター持ってるけど確かにwimax接続だとバッテリー食いまくってたもんな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:27:58.14 ID:l9UMIjNd
>>63
待機中なら3gのが電池食うってデータどっかで見た気が
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:32:35.36 ID:zuc1r1ud
>>63
WiMAX繋がってる時の方が減りが少ない。ウチは。

3Gだけの時がガンガン減るけど…。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:46:27.99 ID:EupP015t
とうとう本体のスピーカーから音が鳴らなくなった。

イヤホンと青歯からは鳴るんだが。

今は回線切ってEVOにWifiでぶら下げてるんだが、修理代は割引なしの定額になるんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 20:41:05.44 ID:mPvhNfMA
>>63
この機種に関しては3Gが半端なく電池消耗する
WiMAXの方が持つ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 22:44:19.87 ID:1UXhUTkE
>>66
俺もリアスピーカー故障で修理中だ
ショップのニーチャン曰わく10ぐらいかかる
とのこと。 モトローラですから ですって
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:33:25.19 ID:zuc1r1ud
>>68
10ぐらいって、なんだ??
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 23:35:51.41 ID:9Bj4XLRn
10分くらい、かと
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:08:22.77 ID:I8GIVFk4
>>68
auに関してモトローラは修理受付は基本的にしてない、auの下請けの修理センターにてボード交換orリニューアル品に交換。
ただ修理センターへ入れるのに取りまとめ店で取りまとめてから発送、戻りも同じコースなので往復だけでほぼ一週間かかる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 01:50:27.34 ID:GbQ4S9oy
修理に出して4日で帰ってきたけどなあ。たまたまかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 02:25:59.33 ID:TSc6yW12
とりまとめのタイミングでそういうこともある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 20:13:38.03 ID:Eu32y8mY
十本だろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 21:51:34.36 ID:CP4t4Zcl
モトローラは修理対応してないのかぁ

代替機のIS12SHのタッチパネル精度がアレなもんで
タイプミスはご容赦あれ

早く布団ちゃん帰ってきて(T_T)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 00:59:47.98 ID:ZpnkIJ1p
1年保証は何の保障なの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 01:25:24.82 ID:2dF90zvk
>>76
俺もそう思うんだが、ともかく交渉先としてもモトローラは出てこない(SBが始めたサポート受託&仕切切り下げ)
ので何にも出来ない。
直してくれないなら文句も言えるんだが一応、新品では無いがリペア品と交換されるので文句も言えない。

ただ、直してる下請け業者がほとんど素人集団のようでボード単位での検品済み程度で組み上げて返してくるか
ら電源は入るがそれ以上の検査はしていない様子。
IMEI番号が変わって帰って来ても裏のシールはそのままだったりめちゃくちゃ(ショップも困ってるみたいよ)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:56:13.59 ID:SjOUEBwC
ICSアプデは確実にあるのですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 10:56:28.72 ID:TIdDO2oW
>>78
未定です
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 20:37:56.07 ID:zI5gIf7M
>>10
たぶん漏れる。

でも、auショップの兄ちゃんが新米で、データ通信ON(もちろんバックグラウンドデータもON)
にしたまま渡されたけど、その後、端末をまったく触らない状態で、
昼間10時間ほど置いて500円ぐらいしか通信してなかったよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:11:04.86 ID:l+K7t1VI
>>80
え?データ通信OFFにしてたら漏れないよ。
てか、漏れた事ないよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:32:09.92 ID:zI5gIf7M
>>81
それは、つまり、データ有効化OFF、バックグラウンドデータONという意味??
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 06:59:00.63 ID:AYICWwKp
データ有効OFFの状態で漏れるわけないでしょ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:38:45.78 ID:mHongXTX
>>79
年末にと発表されていなかったか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 07:46:28.75 ID:5UnnKH7L
>>84
PHOTONとしては出来そう、
だけど国内はauの気分しだいで
正式発表はまだ無いよ

って状態が続いてます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 08:53:43.05 ID:D6n1x7jw
>>82
そうです。wi-fi ON バックグラウンドデータON データ有効化OFF
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:57:35.12 ID:PNy62kBO
イーボをICSにしてみたけど…
設定画面が変わったくらいしか、体感できるところがないwwww

でもPHOTONにも来てほしいな〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 14:05:04.15 ID:hDTA56gh
photonのアップデート中止かな?
公式が

Will remain on Gingerbread (Android 2.3)

になってるわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:28:08.92 ID:hLSrZzVT
>>88
やばいな・・・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:40:02.36 ID:2iTyPZPe
>>88

昼頃見たときはまだ大丈夫だったのに…
というか、具体的な時期が出てなかった機種は軒並みアプデなし確定になったね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:40:55.02 ID:V4Py4Qka
あちゃー
まあ、いいか
挙動に不満はないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 16:56:25.46 ID:dn+9Rekc
時期は遅くなってもICS絶対来ると思ってたのにな、残念だわ。

手持ちの白ロムRAZRとSIM入れ替えるかな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:08:51.15 ID:IYxjTxBZ
モトローラのあの発表はいったいなんだったんた!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 17:16:30.63 ID:fwqq7NKL
逆にあの発表で切られたと思うわ
4.1にならないと100ドル払わないといけないならわざわざ4.0にする意味もない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:34:21.51 ID:+a3kHm6g
う〜ん、残念。
まあLTEも始まるし、半年前が一昔の世界で1年使えたら上等か。
au発表会に注目するよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 18:50:43.32 ID:+2I/3oRI
ISW12HTにはアプデ来たのに、なんでこないんだ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:37:09.17 ID:VZkpdGmI
>>94
全く持ってその通りだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 21:40:14.10 ID:hDTA56gh
ゴミの為に一々努力するなら、新機種の価格100 $値上げしてから、値引きクーポンバラまいたて機種変させた方が楽だから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:38:04.39 ID:2VVwiPNr
さんざん待たせてアップなしって。。。。
何かの間違いってことはないの???
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 08:24:49.71 ID:NuyZrPf0
アップデート対象機種とか入ってたくせに、ひどいなw
てっきりこのスペックならアップデートされるかと思ってたわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:09:17.52 ID:k66f9gyH
ここでICSアプデしちゃうと次機種が売れないって判断→Moto次機種もあうから出しちゃうよ!って布石だと思いたい。



思いたい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:58:56.62 ID:T0NpWf36
>>101
つうかホント、日本のゴミキャリア要らない
プロバイダ形式にしてほしい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:43:09.65 ID:GCGgo1YS
そのキャリアがあるからダータで貰えたわけだが、、、
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 16:43:49.82 ID:T0NpWf36
>>103
おれはお前らの言うところの養分様です…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 17:37:57.07 ID:QXNzKY/9
アップデートするって言っておいてやっぱり無しって酷くないですか!
救いは無いんですか!みたいな問い合わせしたら返信が来て
アップデートする予定はありますけどはっきりした事はまだお伝え出来ませんって感じで
お茶を濁された
というかテンプレ回答だった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 19:57:06.52 ID:WnWEbu8r
icsは無くなったけどjbはあるよ
こうどすかわかりません
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:06:38.84 ID:1rjBQhoX
IS01で学んだじゃないか
アプデ検討中=検討する事を検討中
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:08:50.61 ID:T0NpWf36
>>106
will remain on gingerbread.
だから、2.3のままです。って意味だよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:21:31.28 ID:etrs5BrS
>>106
お前等のスマホは2.3がお似合いって事だよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 21:29:03.34 ID:fJJ1ND4x
>>107
うちにあったIS01は、全て買値(新規手数料)とほぼ同額以上で、中古で引き取られていったよ。
アップデートしなくても、ありがたい端末だったな。

PHOTONもいろいろな意味で実にいい端末だった。神機だな。まだ使ってるけどw
アップデートしなくても、ありがたい端末だな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:53:30.78 ID:BUtoEJmS
>>107
photonなんてアプデする→やっぱやめただから酷いにも程が
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:16:51.87 ID:BZrNDUki
最近タッチの反応が鈍いわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:18:27.77 ID:NJFPP3C0
公式アプデがなくなって安心してカスロムが焼き続けられるな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:21:24.89 ID:Q69q2CFW
https://forums.motorola.com/pages/00add97d6c

PHOTON 4G (Japan)
Will remain on Gingerbread (Android 2.3)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:47:58.59 ID:Yup8zDwc
ガラスマが出来てグロスマの布団ちゃんが出来ないなんて(T_T)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:08:27.85 ID:6EEPwJDI
やっぱりTegra2ではICS厳しいのか。
タスク一覧がGPU使って加工したサムネイルになってたりするので、どうやってもGBよりはICSの方が遅いんだろうけど、しかし残念。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 00:17:32.30 ID:0Z5yEHNC
XOOMでは可能なのにか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 00:47:00.13 ID:2pjY6Cfv
アップデートそのものは難しくないんだろうけど。

ユーザーデータを保持したままのアップデートが難しいんじゃないかと予想。
Googleアカウントとか、インストールしたアプリとか、連絡先とかぶっ飛んだらみんな怒るでしょ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 01:49:16.73 ID:h3nHX816
>>117
XOOMはリードデバイスだからやりやすかったのかも。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 06:13:52.12 ID:gyZ9H/wH
シングルコアでICSなAndroidなんていくらでもあるのに流石にアプデしないのは
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 07:17:53.36 ID:DLuEW0uL
4.2フラグ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 12:19:02.82 ID:Oa2ChaqS
君達、いい加減諦めろよ。
カイカエロ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 16:07:19.91 ID:LZkA7qHJ
>>122
買い替えに値する機種が現行機種にないんだよ
RAZR MAXXが来れば即座にでも変えるんだけど、来ないみたいだしな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 23:39:34.64 ID:iMYhECaQ
布団Qだっけ、qwertyのやつ。あれが来たらサクッと買い換えるんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:33:00.66 ID:bo5//jY0
もうモトローラ製は二度と手は出さん
HTCはシャープでいい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:37:35.49 ID:6o5gvr39
HTCがハイスペ機発表したね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 23:05:52.23 ID:Bg94WBEp
もう0円じゃなきゃいらん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 00:14:03.79 ID:w0YwjeN3
HTCはブラウザガクガク具合が気になる
なんであんなもっさりしてんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 09:24:50.19 ID:4N8ARPmL
HTCのどれ使ったのか知らんが、4.1.1焼いた11Mと4.0.3の13HTだったら後者の方がサクサク動くぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:35:21.98 ID:UuD3z4R0
そりゃあ11Mのカスロムはドライバ最適化されてないだろうしな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:51:43.65 ID:u3+vEZUb
布団ちゃんを褒めてるのか貶してるのかわからん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 19:22:16.47 ID:HFYLKqKh
そもそもカスタムROMと純正ROMを比べるのに無理があるんじゃ。後者のほうがメーカーが作ったのだから、より最適化されてるわけだし、
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 04:45:13.61 ID:YKOBu+VU
CB目当てで買ったがバッテリーの持ち悪くないこれ?
スリーブ状態で半日放置してただけで20%とかになってるよ
ブラウザもガクガクだしデュアルってこんなもの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:13:15.10 ID:qj23pR+f
機内モードにすると一日中満タンだよ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 05:40:00.47 ID:UhjzYmOa
>>133
目的がCBならバッテリーなんかどうでもいいだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 08:30:15.74 ID:VWl5lwXg
>>133
袖?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:19:23.17 ID:GS24CnNM
>>133
Wi-Fi専だけど10月1日0時に充電終わって現在45%

138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 14:27:02.98 ID:oNd5jHae
>>133
バックグラウンドデータオフ、LINE常駐で1時間に1%消費するかしないかくらいにしか減らないよ。環境によって異なるからまぁわかんないけれど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:20:10.61 ID:FHJltf2v
>>133
インストールしたソフトウェア次第
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:21:15.93 ID:XC/lQN0L
スピーカー壊れた。
フーフーしても治らないorz
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 22:30:14.77 ID:Qd1TGezr
>>140
電源落として、バッテリーを外し30秒ヒーヒーハーハー
バッテリー付け直して、フーフーすると、あら不思議!

おめでとう。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:41:53.66 ID:f5jQhih7
質問です

HOMEアプリ(Go Launcher EX)を入れてHOMEを変更したらデフォルトのHOMEに戻せなくなってしまいました
ぐぐったら 今使ってるHOMEアプリを設定で「デフォルトでの起動」の『設定消去』をタップ と書いてあるのですが、
「デフォルトでの起動」が薄文字で表示されていて選択できません

Launcher Proを落としてみたんですが、デフォルトのHOMEが表示されません
アプリ一覧には「ホーム」アプリがあるんですが、どうすればいいのでしょうか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 10:54:39.85 ID:f5jQhih7
Home Switcher for Froyo入れたら戻りました
しかし、このアプリ使わないと戻せないってのはなぁ・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:21:06.24 ID:Eo+AO+/J
>>142
何か間違ったことしてるだけじゃない?

Go Launcher EXでは試してないけど、普段使ってるLauncher Proだとグレーアウトしてないし出来るよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:25:50.23 ID:fihcEXC2
なぜアンインストールという選択肢がなかったのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 11:35:09.95 ID:f5jQhih7
>>144
間違った事とは具体的になんでしょうか?
DLしたHOMEアプリに設定されているにも関わらず「デフォルトでの起動」が選択できなく、
Launcher Proではデフォルトのホームアプリが選択肢として出てこなくGo Launcher EXとLauncher Proしか出て来ませんでした
ちなみに自分以外にもいるみたいですね
http://okwave.jp/qa/q7689046.html

>>145
デフォルトのホームにしかない物があったので、それを新しいホームに持って行きたかったんですよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 12:27:45.62 ID:Eo+AO+/J
ま、困った時は原因になってるものをアンインストールすれば解決するんじゃない?
がんばれ(´∀`)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 15:36:01.32 ID:V0g7CTLq
moto home fix入れて士ね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:33.76 ID:5VUB8icU
藻前らGREEとかやってる?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:02:34.66 ID:t4S4d4qO
>>149
やらねえよ!
あいつら凍結したいからICS待ってたのに!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:14:25.04 ID:5VUB8icU
ドリランドやってるやついたらカード交換したかったんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:15:00.06 ID:3zUdUBZp
>>151
銀英伝なら
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 23:35:42.93 ID:/K32mMtK
ずいぶん前にGNに乗り換えたけど、海外に行くんでSIMフリーにしてあったこれを久々に持ち出した。
やっぱ指の滑りが圧倒的にいいな。物理的に。どういう加工してるんだろか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 00:49:56.84 ID:Gd1MO0bN
>>153
ただのゴリラガラスじゃん。
採用製品他にもあるし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 05:45:11.01 ID:NxWy+1BI
GNもphotonも防指紋コーティングはしてある
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 10:58:26.11 ID:M4Wo2AWY
>>151
モバゲーやれよ
↓こういう「ネット番長」が上位独占しててなかなか面白いぞw

http://uproda.2ch-library.com/586593ZJj/lib586593.png

http://uproda.2ch-library.com/586598odH/lib586598.png
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:02:10.18 ID:F4CPc2Uo
HDMIでPCに繋げられるようなので有効活用したいのですが、何かいい活用方法ないでしょうか?
Playストアで映画借りて見ようと思ったら高すぎるし、ゲームもわざわざ大画面でやるようなものでもないだろうし、
結局PC持ってない人が使う機能なんですかね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 22:19:39.85 ID:chHk2inp
>>157
やっぱりGoogle Playの動画だと思うけどそれが高すぎるって言うんなら自分で動画準備するぐらいかな。
あとは写真をテレビに出すと綺麗に見られるとか。
ただしDLNA対応テレビを持ってるならDLNA使ってワイヤレスでテレビに画像送るほうが画質良いし便利と思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:14:11.31 ID:NxWy+1BI
つーか動画再生能力が糞なコイツには要らない機能だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 23:26:55.86 ID:F4CPc2Uo
>>158
う〜ん、使い道ないみたいですね
ついでにICSにならないのもさっき知りました
もう二度とモトローラは買いません
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:26:24.33 ID:ZzKevOFK
お前が買わなくても誰かが買うから大丈夫
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 01:39:42.93 ID:dHfI3Nxm
この機種でTubemateインストしてみたが、なぜか動画がTubemate側から
閲覧出来ないのです。しかも動画ダウンロードもMP3変換さえも失敗して
いる事が多い。(音が出なかったり低解像度でも動画閲覧不可)

手持ちでIS01なら普通に同じ動画の閲覧もダウンロードもMP3変換も
全く問題ないのです。

うーん。自分の環境だけでしょうか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 02:23:15.04 ID:Ppg61plY
ICS来ないのは残念だけどMAXXがauに来たら買う。禿Mはいらない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 06:42:59.36 ID:ZB3VWdLA
>>162
まず日本語を勉強してきてください
話はそれからです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:00:48.87 ID:3XHvPxKt
ICSが来ないことが確定したせいか、白ロム相場が崩壊しつつある
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 08:12:44.53 ID:c8jCjro9
公式ページ翻訳すれば判るけど別に無くなった訳じゃないらしいがな。
2.2までの奴は完全に無いらしいが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:10:31.80 ID:uM1vR4ep
>>162
TubemateとPhotonの愛称は超が付くほど悪いので
諦めてください。私も何度か作者に不具合申請して
いますが解消されてません。

ダウンロード可能な動画ファイルは確かにおかしい
事があります。
ただMP3は音楽プレイヤーに依存しているのでは?
例えばESファイルエクスプローラ付属のプレイヤー
とかではPhotonは一切鳴らないですね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 12:29:02.12 ID:IHRxw39A
>>165
サブ機が幾らでも安く手に入ると思えば悪くはない
simロック解除してカスロムで使う分にはICS関係ないしなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:14:20.11 ID:D6mKcd/q
jbが快適なのかnexus7が良いのかよくわからんが
布団ちゃんにjb来て欲しい
2chMate 0.8.3/asus/Nexus 7/4.1.1
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:26:49.78 ID:OuPV8w0+
ICSこないとかクソだな
二度とモトの端末買わんわ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:36:25.67 ID:hCUAUZoY
みんなはICSに何を求めてるの?
今のままでも安定してるからいいかな?とか思わないの?
オレはGREEを殺したいだけだわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:52:20.77 ID:N0y50goX
>>171
今のままで安定してないから困る
WiMAX周り不具合多すぎだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:00:30.63 ID:hCUAUZoY
>>172
ごめん、オレWiMAX使ってねえわw
ウチの地域ほとんど圏外だもの。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:07:44.33 ID:JOTV6uj4
>>173
WiMAXてかテザリング周りかな
・USBテザリングが使い物にならない
・WiMAXがオンにならない(再起動かメモリ開放が必要)
・Wi-Fiテザリングをオフにしてもアイコンが出たままでオンにできない(Wi-Fiをオンにすると治る)
自分のだけてもこんな感じ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:11:03.14 ID:BScrkS30
WiMAXでは特に問題を感じないが普段のLANが根性なくて困る。
ルーターの部屋から廊下挟んで正面の部屋に行っただけで切れる。
でもスキャン画面見たら電波状態は「まあまあ」で安定、
そのまま手動で接続したら何の問題もなく繋がる。
でも数分でまた切れる。スキャン画面見たら「まあまあ」で安定。
以下繰り返し。
後一年程度のつき合いだろうから一年で主流になるとは思えない
JBやICSへのアップデートは割とどうでもいいけど
この辺少し煮詰めるアップデートは欲しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:55:03.18 ID:YMbd8shT
PHOTON「まあまあ落ち着いてお茶でも飲みなさいよ」
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:18:20.34 ID:gLDAxisu
お前らが求めてるもんってICSじゃなくても普通のアプデで対応できるレベルじゃないの
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:58:35.99 ID:U792cW5R
アップデート放棄スルメーカとか購入の対象から外すわ
今度から大人しくHTC買うわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:06:43.54 ID:aMWdD/Qg
Googleの子会社なのにこれだからな
こんな事やっといて「次から出す端末はちゃんとアップデートします」って誰が信用するんだよアホか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 07:53:05.81 ID:aYSzW4kr
Motorolaが4.x系のアップデートROMを提供しないということは
4.x系に最適化されたドライバを調達できないということ。

それはカスタムROMでも同じ。
いくらJBのProject Butterが優れていても最適化されたドライバが無いのではどうしようもない。

カスタムROM使えば良いとかいってるヤツはその点をどう考えているんだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:03:11.18 ID:+MF9n1X+
調達出来なければ作るんだろ
海外のデベロッパーさんたちが何とかしてくれるさ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:52:23.72 ID:5rFxY9vW
WebTop使わないと、720pとか1080pで出力できないのこれ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 09:12:16.76 ID:XvKRlqf8
アプデ不要厨はスマホ不要厨のことどう思ってるんだろ
同じ事言ってるとしか思えないんだけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:35:14.86 ID:0IoWdsPn
正直な感想を言うと。





アプデに対して、なぜそこまで熱くなれるかわからない。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:37:32.88 ID:UDN/U3AX
海外の連中は専用のドックなり周辺機器を全部揃えちゃってる
からじゃない?あれって結構高額だよね。

さすがに、あの18ヶ月(しかも最低)アップグレードとなるとICSには
最低限なるだろうと思っていただろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 11:55:35.45 ID:U792cW5R
スペック的には十分だし
やらないのはメーカーの怠慢 ユーザーを舐めきってる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 13:00:11.49 ID:qpkFtC8T
>>185
布団はあの保証が固まる前の機種でないの?
保証確定前の機種をばっさり切られたんだと思ってるんだが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 06:15:30.24 ID:VBM3/tpj
まーだICS云々を引きずってる輩がいるのか... いい加減諦めろよ、ここで何言っても変わんないんだし。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:15:01.21 ID:rZbeHX8C
布団は将来有望の良い子だと思っていたのにアプデ無いなんて……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:41:18.79 ID:HD+5Ldpe
>>180
同じMotorolaでTegra2採用してるXOOMが有るんだからそれは無いと思うが
Tegra2場合問題なのはカーネルだよ
どのメーカもアップデートしないか、カーネル2.6のままICSにしてる

CM10は普通に快適だよ、アイドルで電気馬鹿食いする以外はw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 18:44:07.67 ID:jnqSE85g
せめてWiMAXが音にできない不具合を直して欲しい…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 19:28:35.52 ID:Fjrnkp+3
USBテザリングが使えないってみんな言ってるのにサポセンでは問題なく使えるの一点張りなんだよな
ふざけんなよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 21:04:03.27 ID:voL5Z3Dj
>>158
DLNAアプリで、テレビに動画ファイルを映し出そうにも、テレビがMP4などのファイルに対応してないからな。

ほとんどのファイルが再生できるスマホで再生して、HDMIでテレビに出力できるのはすごく役立ってるよ。
HDMIでyoutubeをテレビに映し出せるのも。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:08:46.05 ID:iYu0tEcC
普通にHDMIで繋いでもQHDでしか映らなくね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:50:50.33 ID:VgE71THf
ICSの必要性はともかくとして…
モトローラは今回の一件で確実に評価下げたことは間違いない
自分も次はhtcかぺリアにするわ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:13:13.88 ID:cuaFcBMH
しかしソニーもHTCも会社そのものが傾いてるのがなぁ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:39:58.70 ID:kOpmCtu8
結局、消去法でいくとその辺の対応で一番信用出来るのがサムチョンになるのが悲しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:34:54.93 ID:xdVoKP8u
>>197
チョン製なんかサポート以前の問題。
恥ずかしくて人前出せねーよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:36:46.07 ID:m6WHzZlk
JBが出たし他のもJB目指してるんでJBにしました。13年Q1
とかだったら良いんだが

つーか定価購入組みはそうだろうけど安いから使ってる人はサムチョンLG以外どこでも良い予感
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:46:11.11 ID:bkfbYJlb
ネトウヨってどこにでも沸くんだな
くせーからニュー速+にでも篭って出てくんなよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:22:09.28 ID:IfS3LgNb
韓国嫌いは皆右向きですかそうですな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:34:58.33 ID:bkfbYJlb
右翼とネトウヨは別なんだけど馬鹿だから理解できないだんろうな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:12:34.17 ID:xdVoKP8u
>>200
ネトウヨって言葉を使うのは嘘つき朝鮮人です

【慰安婦問題】韓国政府、国連で日本の法的責任言及へ[10/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350291553/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:27:00.52 ID:zxdfmtog
右向きと右翼も別なんだけど朝鮮人だから理解出来ないんだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:45:23.28 ID:bkfbYJlb
コピペ大好きネトウヨ
自分の言葉で喋れない低能だから馬鹿にされてるのに気付かない馬鹿

どこにでも現れて空気読まずに韓国批判
怒りのコピペ爆撃(笑)
ソース要求されて出てくるのは2ちゃんソースw

ネトウヨ(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:49:29.64 ID:zxdfmtog
スルースキル検定のお時間です
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:53:47.51 ID:bkfbYJlb
スルーできてない馬鹿が何か言ってるなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:58:16.85 ID:xdVoKP8u
>>207
きめえぞ チョン
とっとと国に帰れ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:00:11.24 ID:zxdfmtog
検定員だからね
お前の言葉を借りると
うんこくせーから韓国にでも篭って出てくんなよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:06:34.09 ID:bkfbYJlb
スルー検定とか言ってるアホがスルーできてないんだから笑えるよな
てめー自身がネトウヨは馬鹿だって証明してんじゃねーかw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:11:00.35 ID:zxdfmtog
だから検定員って言ってるのにね
日本語読めないんだねー可哀想に・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:12:30.70 ID:bkfbYJlb
2ちゃんでネトウヨをからかう事程面白い事はねーなw
ちょっと煽ると全力で馬鹿晒しながら食いついてくるからなw

auは韓国と関わりまくってんのになんで嫌韓のくせにau使ってんの?
SBはハゲが朝鮮人なんだろ?docomoはサムスン推しで韓国と共同で電子マネー作るし、ネトウヨは国内のキャリア使えねーなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:15:57.94 ID:bkfbYJlb
>>211
なんだ検定員って?馬鹿ネトウヨがいつ他人を採点するほど偉くなったんだ?
スルー検定の検定員って事はお前はこのスレの住人を全員上から見下してんだよ
マジで頭おかしいんじゃねーのお前
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:23:08.90 ID:zxdfmtog
顔もIDも真っ赤にするつもりかい
長文書いて必死だねぇ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:25:01.02 ID:bkfbYJlb
でたーw伝家の宝刀「顔真っ赤だぞ(笑)」
次はなんだ?必死だなwとでも言うか?

で、お前なんで韓国嫌いなのにau使ってんの?
くだらねー煽りしてねーでちゃんと答えろよ無能
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:26:51.32 ID:bkfbYJlb
必死だなは真っ赤とセットで言ってたわw
マジで笑えるこいつw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:29:07.47 ID:bkfbYJlb
韓国は嫌いだけど韓国とズブズブのauは使います(キリッ
半端なカスは氏ねやw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:37:07.63 ID:bkfbYJlb
涙目で逃亡しちゃったかw
今日はここら辺で勘弁してやるはw
馬鹿さらすのはネットだけにしとけよ無能w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:40:10.79 ID:zxdfmtog
カスロム焼いてデータSIM。残念でしたー

少しレス出来ないだけで逃げたってか。お前みたいに2chに張り付いてる暇人じゃないからな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:02:16.16 ID:TBjW2Lno
朝鮮談議はヨソで
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:07:40.96 ID:bNE5NcGi
>>220
ブサヨ乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:18:25.10 ID:PJt+YxDL
キムチは好きだが韓国人は嫌い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:35:36.66 ID:vGC3kswi
【論説】日本に300万人いるネトウヨは情熱的だが無知 海外メディアが指摘
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349693751/
【論説】日本に300万人いるネトウヨは情熱的だが無知 海外メディアが指摘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349698451/
【論説】日本に300万人いるネトウヨは情熱的だが無知 海外メディアが指摘★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349705136/
【論説】日本に300万人いるネトウヨは情熱的だが無知 海外メディアが指摘★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349714865/



          ┌─┐
          |●|
          └―┤
         ___|_   
       /  愛●国\       
.     /   u \,三._ノ\
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
    |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ | ________
     \     u  |++++|  / | |          |
     ノ       ⌒⌒  \ .| |          |  
  /´     ネトウヨ        .| |          |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_??、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____


___________________
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;┌─┬─┬─┐
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│_│□│×│  カチッ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;└─┴─┴│\

224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:55:53.97 ID:BlkmKbmN
>>223
朝鮮人キモ過ぎ
日本に敵対するなら、さっさと国に帰れ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:57:10.28 ID:BlkmKbmN
>>223
とりあえず、まわりに朝鮮人がいたら、
お前みたいな奴がいるんだと思い出すことにする。

警告ありがとよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 08:45:58.43 ID:gfQ1eCj3
ics 来ないの確定したし ルートの取り方とか教えてくだちい!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 11:53:19.66 ID:8nBTRQQ5
IS11LG買ったんだけど、同じTegra2でもこんなに動作違うもんなの?
IS11LGはすごいサクサク動くけど、ISW11Mは何かカクつく。カーネルが違うのかな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:28:36.72 ID:ro1yr2p1
>>227
そんなの言ったら、ソニタブなんて終わってるぞ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 12:36:01.07 ID:PYEyHtzQ
ドックサービスとかちょっと余計なオリジナル機能が
多すぎるのではないかと予想。

ソニタブはあの解像度を描写している事を考えれば
まだ善戦している。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:43:46.46 ID:BgaNUdFV
>>227
あっちの方が解像度低い上にCPUのクロックも高い
Android4.0と2.3の差もあるだろうが
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:52:48.51 ID:5BHjHtCC
>>230
IS11LG、Android2.3.7だけど全然引っかかりないよ
ISW11Mはゲームは問題ないけど、ブラウザとかデスクトップ移動とか引っかかる感じがある
カーネルの最適化みたいのがイマイチなんかな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:04:57.78 ID:bUEs2MBl
埋め込みの動画とか再生してズーム アウトするとガクガクになる
シングル1Ghzのarc持ってるけどこうはならない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 14:12:00.27 ID:rnk3uMNL
こいつのブラウザは下手なシングルコア機よりカクカクだな
ホームは何に変えてもライブ壁紙程度でカクカクになる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:19:54.02 ID:NMpxJxqy
IS11LGのICSでもカーネルは2.6.39.4なんだよなぁ
Tegra2で3.x系カーネルは無いのか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:31:41.63 ID:sgFIsdws
カスタムROMでならkernel3.1もあるけど。L-06CのCM10とか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:58:16.36 ID:aHAIsbLI
IS12M買ったけど初期状態でもサクサクだな。ISW11Mダメだわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:50:01.50 ID:avNAfSK9
バッテリーとデータ配信のデータ配信の設定を
ホームに持ってこれますか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:27:28.82 ID:Mg9T/zFb
>>237
デフォでは無理だね。anycut等のアプリで対応。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:37:38.18 ID:3xxrIzkv
Notificationに設定ボタンないし、起動が異常に遅いし、海外メーカーも大して良くないな
スマホ買うなら絶対海外メーカーにしろって風潮だったからこれ買ったが正直イマイチ
240名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/18(木) 20:38:43.80 ID:EuXHEXLt
>>239
アナタはiphoneにしたほうが間違い無く幸せになります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:16:09.74 ID:SJMrmByV
>>239
一緒にGALAXYにしましょう!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:01:22.14 ID:hWt0BJEa
>>239
風潮でモノ選ぶ人がAndroid買ったら駄目でしょうに。
2年間我慢するよりは、違約金払ってでもiPhoneにしたほうが精神的に楽になるよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:15:58.75 ID:+NWmiwQC
>>239
お前にはギャラチョンがお似合いw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:46:33.37 ID:Wpl/HU7O
まぁこれと初代GALAXYならGALAXYのほうがいいのは確か
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:53:18.68 ID:UkUCstuV
>>239
これでも昨年モデルにしちゃかなり起動早いんだぜw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:45:24.26 ID:h5Rwrfh2
>>239
海外端末でもこいつにはTegra2っていう最大の難点が有るんだから
俺はW-CDMA使えなかったら買わなかったよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 07:53:14.35 ID:/IXNOYLU
シングルコアからこいつに移行したときは感動したわ。
冬どうしよ。HTCのクアッド行くかなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 12:08:22.43 ID:O58P9Ljv
>>241
チョン端末なんて人前で出して、笑われたり、人格疑われてもいいならどうぞ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 15:49:40.10 ID:pvp0RiSC
別に嫌韓ってわけじゃないけどサムチョンはなんかイメージ的にダサい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:27:44.81 ID:DD8qPZ/N
韓国はキムチだけでいい
あとは何もいらん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:38:57.34 ID:o8HXpMlL
>>247
シングル→デュアルは確かに感動したけど、デュアル→クアッドはそんながらっとはかわらない気がする…
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:57:00.46 ID:RkdPSrDB
今後4K2Kテレビが出てもアナログテレビからHDに変わったときの感動さはない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:38:17.90 ID:/IXNOYLU
>>251
やっぱりブラウザーでまだ重いページとかあるしね。
後メモリー512MBだとメモリー不足になってきた。
クアッドでどれだけ変わるかわかんないけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:41:19.68 ID:o8HXpMlL
>>253
ただ自分は他の機種あんまり知らないから言えないけど、この機種はデュアルのなかではブラウザの性能が悪い分類に入るみたいです。
ちなみにこの機種のRAMは1GBですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:50:02.36 ID:/IXNOYLU
>>254
あれ、1GBでしたかしつれい。
すぐメモリーが200MBとかなるんですよね。そうなるとブラウザーで開けないページが
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:07:28.64 ID:k2KIX9lv
RAM1GBだけど実質ユーザー使用領域は800MB程度
そして謎のアプリが大量に立ち上がり常に500MB程度使ってる状態
そりゃすぐ重くなるわな
Google+とか一度も使った事ねーのになんでしょっちゅう勝手に立ち上がってんだよ氏ねよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:51:56.02 ID:O58P9Ljv
>>256
ブラウザの調子が悪いときって、あれ、実はメモリが足りないってことだったの??
でも、今発売の機種でも、RAM1Gの機種がほとんどなんじゃないの?

本当にメモリ不足が原因なのか??
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:19:51.58 ID:j82W9ovQ
>>257
モトローラ独自のアプリが多すぎると思うよ
4.0になれば簡単に止めれるから軽くなるけどね。
意外とうpを拒んでいるのモトなんじゃないかと思ってるよ。

家にはAU XOOMとXOOM ME8.2が並んでるんだけど
裏切られたと思った。
冬モデルに載ってこないのはAUに敬意を表したいと思うよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:27:02.43 ID:xhq8yveI
メモリは大量に開いてるけどな
ブラウザはいつもカクカクだから分からん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:10:06.48 ID:c2jK27pp
布団、EVO 3D、XPERIA Uとか使ってるが同じGBでも布団のブラウザのカクカクさは以上
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:22:25.11 ID:YgrvQhbf
それは去年から分かってたことじゃん。何を今更
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:44:55.03 ID:7/s+NP6K
なんで3つも持ってんの?基地外なの?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:59:09.81 ID:H+oUL9wJ
キンタマは二つあってもいいのですか?><
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 11:45:14.33 ID:GadhtZhy
CB乞食御用達の機種だからな
そら糞で当然
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:01:00.92 ID:cQW3Uewd
それでも悪い端末ではないし、デザインも良いから憎めない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:25:18.45 ID:h4ql53of
>>265
いい加減、ゴミだって認めちゃえよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:26:30.37 ID:tQeYVzQW
おい、JBも絶望だ。
http://www.motorola.com/blog/2012/10/19/trade-up-to-a-new-motorola-smartphone-and-you-may-qualify-for-100-back/

アメリカじゃ100ドルのアップグレード補助金を出すよ。
ほかの国は順次発表するよ。

だって。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:51:26.06 ID:jRNetCqr
どうせ日本は何もせずに終わりだろうなぁ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:51:32.10 ID:cQW3Uewd
ISW11Mをヌルサクにする方法(要root化)
かなりメジャーな方法だから知ってるよやってるよって人もいるかもしれないけどかなり快適になったので一応報告。

AutoKiller Memory Optimizer
→「Strict」っていうモードがオススメ。タスクキルしなくても快適。

SD Speed Increase
→SDカードの読み書き速度向上。Swapper動かすのに入れておくべし。

Swapper for Root
→RAMの拡張。SDカードに仮想メモリを作れる。数値のオススメは「300」

とりあえずインストールするアプリはこれだけ。
あとは好みに合わせてアニメーション切るとサクサク度がアップしたように感じる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:08:02.11 ID:NXgvF/3O
メモリはガラガラなんだけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:14:04.99 ID:BUKVVIx1
スタンダードな状態で動作に不満は特にないなぁ
Nexusちゃんと比べると落ちるけど

webブラウザはmikan使ってるが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:30:06.55 ID:cQW3Uewd
これのメリットはいろいろアプリ起動させても快適、終了させる必要がない、ってところにあるんだよ
動作に不満がなくてもやってみる価値アリ
と俺は思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:04:48.35 ID:va1Qm7uj
デメリットもちゃんと書けよ
SDカードに仮想メモリ割り当てるとSDカードの寿命は急速に縮む
大事なデータが急に読み込めなくなってもいい人が使うもの
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:11:22.70 ID:cQW3Uewd
>>273
まあそうなんだけどさ
その辺りはTitaniumでバックアップとったりとか個々で対策すればおkだと思う
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:16:15.84 ID:7TGvRPBx
>>271
お、mikan使ってるなら聞きたいんだが、mikanってタブを10くらい開いてると、他のアプリに遷移した時とスリープさせた時、落ちまくらないか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 15:56:44.54 ID:BUKVVIx1
>>275
たまに落ちることはあるけど
落ちまくるって程じゃないなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:12:59.43 ID:+FytySV5
>>273
そんなに寿命喰うの?
TLC32Gに100Tくらい書き込んだレビューとかあったと思うけど
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:20:49.40 ID:KX1sidZ6
こいつのメモリが足りないと思ったことはないから効果あるのか疑問
一番の不満はブラウザがカクカクって点だがOSがアプデされない以上期待できない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:33:51.08 ID:+PMHzbKV
そんなにブラウザがカクカクかなあ?
カクカクだって不満を感じたことが一度もない。

テザリングを切っても切れなくなって、一度再起動させないと、
いけないときがしばしばあるのが、不満といえば不満ぐらい。

auの端末としては満足。すごくよくできてると思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:06:15.68 ID:7/s+NP6K
その再起動の時間がかかりすぎるのが問題
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:41:24.32 ID:va1Qm7uj
>>227
寿命に関係あるのは書き込み回数
SDは書き込み回数が有限だから常に読み書きするメモリを割り当てたら、常にSDカードを傷めてる状態になる
読み書き速度も圧倒的にメモリが速い
メモリが少ない機種でだましだまし使うもの
メモリが潤沢にあるこの機種で使う必要がない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:43:48.24 ID:va1Qm7uj
>>277だった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:11:34.64 ID:fkAU7/Cz
>>279
他の端末触ったこと無いのか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:14:50.88 ID:+FytySV5
>>281
だからそんなに寿命気にする必要があるのか?って
PC使ってシーケンシャルで24時間書き込み続けて何ヶ月って寿命があるのに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:59:38.81 ID:4dedR/vi
そもそもこの機種にSwapなんて意味あるのか?
IS01の時は全然足りないから必要だったがこの機種でそんなことしなくてもメモリならいくらでも空いてる
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:03:05.37 ID:6kqGg0ij
俺はアプリ結構インストールしてるなー
それでメモリー不足になる。
HTC のbutterflyも2Gになったし、モトローラーは対抗機種出してくれるかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:01:34.16 ID:GadhtZhy
>>279
こいつのブラウザはガクガクすぎてやばいレベル、EVO無印に毛が生えたくらい
埋め込み動画とか再生して動かせばよくわかる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:57:58.01 ID:yTlA9OZs
なんか最近やけに再起動するんだが
昔は勝手に再起動するって書いただけで総叩き食らったからな
機種が糞なら信者もクソ
ICSアプデなくなってこのクソ機種擁護してたクソ信者も綺麗サッパリいなくなっちまったみたいだがなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:03:07.64 ID:OqJqqZD6
>>288
ひょっとして、GOランチャー使ってない?
俺も同じ症状になったから、ADWにしたら再起動しなくなった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:08:25.48 ID:uNTrZNnH
ブラウザぬるぬるじゃないと嫌ならぬるぬるだけが自慢のopera mini nextでも使ってろ。

それも嫌なら知ったこっちゃねぇ....
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:33:37.11 ID:yTlA9OZs
>>289
使ってるわ
それが原因か
サンクス
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:15:30.38 ID:X5yZ8Msf
>>288
一時期ホント信者が凄かったからな
次買うならhtcだな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:01:41.98 ID:bq9v6adp
ヌルヌルが好きならiPhoneにすればいいじゃないか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 10:43:58.02 ID:r8t4PTp5
サクサクにしても他のAndroid機よりそれほど良いってわけでも…
テザリング辺りの不具合とブラウザのカクカクさが目立つ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:54:04.41 ID:X5yZ8Msf
もう擁護する信者も消えたか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 12:32:36.51 ID:ofPzJJrG
でもまあ全体的に見れば無難な機種ではあるとは思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 13:15:28.76 ID:X5yZ8Msf
全体的にみてもこんだけ良いとこが見当たらない端末も珍しい
布団のいいところって何よ?
wimaxの速度もEVOに劣る ブラウザの挙動はGALAXYに負けるとクソじゃねぇか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 14:13:55.61 ID:QTwG6wXw
>>297
簡単にrootとれる
カスROM入れまくれる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:01:07.89 ID:ofPzJJrG
>>297
SIMロック解除してFOMAプラスエリア非対応ながらも、ソフトバンクやdocomoが利用可能。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:06:01.16 ID:D0hsZrlz
これまでにauからでた端末としては最も遊べる事は確かかと
でもうちのは普通にサクサクだけど。
CM9の頃はsc-02cより調子良くてこっち使ったりしてた。
最近はs2のCM10がかなり良くなってまたs2に戻っちゃったけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:32:53.78 ID:01n219i2
>>298
今じゃROM焼き出来ないからなぁ
アプデされないの分かってたならな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:36:21.61 ID:01n219i2
>>300
カクカク云々はデフォの話
そりゃカスタムROM焼けば変わるに決まってる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 16:54:37.74 ID:mki6njst
>>297
そんなの知りたきゃ自分で調べろよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:32:12.82 ID:BfNNVcMF
ICS来ないって報告が来てからこの機種ボロクソ言われてんなw
それ以前と以後じゃスレの雰囲気がまったく違うからウケるわ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:34:31.93 ID:yTlA9OZs
信者どこ行っちゃったんだろうなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 17:35:35.91 ID:D0hsZrlz
純正romなんかにしがみついてるからだよ
低脳共
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:17:33.77 ID:fHqGrTlx
>>297
キックスタンド
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:32:28.48 ID:yTlA9OZs
>>306
ROM焼きしなきゃ使い物ならないって信者自身が認めてるなら苦労しないわなw
309名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 18:51:06.68 ID:N7ZQjIy2
ちょっと聞きたいのですが今になってISW11Mを購入しようと思っているのですが買わないで他の機種(ISW12HT)がいいですが?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 18:59:52.34 ID:KboApv7A
>>309
だめです
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 19:05:16.31 ID:QTwG6wXw
>>309

ISW12HTよりISW11Mのほうが物理的にちょっと軽くて薄い
あと丸みがあって持ちやすい
操作感はISW12HTのほうがヌルヌルだけど
HTCがカスタムしすぎてAndroidっぽくない
ISW11MはrootとれるけどISW12HTは一時rootのみ
カメラはどちらも悪いけど、どちらかというとISW11Mのほうが綺麗
ISW12HTの3Dカメラは解像度低すぎて使えない
長く使うならICSアプデ済みのISW12HT一択
312名無しさん@お腹いっぱい:2012/10/21(日) 19:11:37.32 ID:N7ZQjIy2
わかりました!
ではISW12HT買ってみます
返答していただきありがとうございます!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:04:57.21 ID:xY/LFDjG
>>306
そりゃ入れれりゃ入れてる
Motorola信じてアプデしたのが馬鹿だった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:24:23.34 ID:fHqGrTlx
対策アプデの手順も公開されてるのに手を抜くから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 20:29:43.33 ID:sTKLd1hQ
>>314
いざメジャーアップデートの際に蹴られるのを嫌ったらこの様
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:05:33.81 ID:HQziia4a
昨日からEzmailがCメール(cmail.ido.ne.jp)に転送されなくなったのですが、修理行きですかね…?
一昨日までは普通に転送されてたのに昨日から突然です。
試しにGmail等に転送先を設定したら転送されましたが、Cメールにだけは転送されません。
電源OFFや電池パック外し、Eメールアプリのアンインストール→アップデートもしてみましたがダメでした。
その他に何か試しておいた方がいいと思われる復帰するかもしれない方法ってありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 21:42:50.99 ID:ofPzJJrG
>>316
それって端末の問題じゃないのでは…?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:01:07.12 ID:1m/5rLzQ
>>297
俺の評価はネ申機だけどな
最新機種と比べるのがおかしいだけで、十分に満足。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:20:09.03 ID:IDRADehT
>>316
cメールeメール共に届かないことがあるね。再起動したらなおったけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:43:40.77 ID:JBxgOUyk
今芋wifiルーターと布団2台持ちで国内に電話する<国外に電話する、な状況です。
この際au切って芋SIM刺してデータ通信使えるならそれもアリかなって思ってるんだけど可能かな?
出来るなら調べなおす、出来ないなら諦める…
因みに芋ルーターはGL01Pです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:48:49.09 ID:HQziia4a
>>317>>319
レスありがd
ぐぐると再起動でなおってる人もいれば修理に出させられて戻ってきても同じ症状って人もいるのよね
ちなみにCメールに別端末から直接送るとちゃんと届くから、EzmailからCメール(cmail.ido.ne.jp)への転送のみ×
転送アドレスをクリアして再設定しても×
そして今まで使ってなかったけど試しにeメールを自動受信に設定してみたけど機能せず(wifi環境)
この端末の問題じゃなさそうな気もするけどショップに行ったら修理に出させられそう…
とりあえず様子を見てみます
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 23:34:00.31 ID:XgpWFTEE
>>298-299
これが布団の醍醐味だよね。これら利用してないなら他ので良いと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 02:18:33.86 ID:g6jhIKe+
布団のいいところか。
角張ってないので長時間持ってて手のひらが痛くならない。
cardock使ってて便利。カーステレオのauxに繋いで高音質聴きながらドライブレコーダー。
わりと電池長持ち。
wimax-wifiテザリングで6時間も使えた。
ebayでバッテリーカバーがよりどりみどり。
HDMIはホテルで便利。
一度root化すると手間いらず。
音がいい。ハンズフリー最高。
キックスタンドは飲み屋で便利。おしぼり畳んで乗せる必要ない。
アメリカブランドは南朝鮮ブランドよりカコイイ。
楽天のストラップedyを分解してバッテリーカバーの裏に貼り付ければおさいふになる。

けっこういいところあるじゃん布団。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 05:51:10.23 ID:Rr+reOWL
Tegra2ってわかって使えば良端末だろ。
ニコ厨が一人で暴れてるけど、何かあったの?

Motorola端末は3台使ってみたけど、Photonが一番バランスいいわけだが。

VerizonのRAZRは何故か禿に取られたし、PhotonのSprintは買収されるし、AT&TのATRIXがドコモに来るとは考えにくいし。

メインの乗り換え先がないのが困った。
3G速度で満足できる体に戻すしかないかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:13:28.62 ID:03dSeg4J
なんでニコ厨?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:19:10.16 ID:lh7xVQn6
そんなに良いものかね…
ACアダプタはさも当然のように壊れる、スピーカーの故障、基盤の故障やらハードの故障ばかり
USBテザリングもまともに出来ないし電池も言うほど持たない
そしてペンタイルの圧倒的汚さ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:38:00.29 ID:WhRD+mBQ
後半3つは分かるが俺の場合故障はないな
そもそもスマホは10台以上使ってきたが故障など一度もないし
みんな壊「れた」っていうけど大概は壊「した」だから
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:35:11.74 ID:g6jhIKe+
ペンタイル液晶は直射日光下で圧倒的に見やすいからトレードオフだね。
外遊びが多いと実感する。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:37:41.06 ID:kluPWyte
同じペンタイルでも、普段使いのGNではあまり気にならない。
これはペンタイルにするには低dpiすぎるんだよな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:47:21.41 ID:+UOO24YG
>>329
GN HDペンタイル有機EL 解像度高いから許せる
13HT qHDペンタイル有機EL 電気食わないから許せる

11M qHDペンタイル液晶 ・・・

三台とも持ってるけどこんな感じ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 10:53:32.84 ID:g6jhIKe+
つい先日から+wimaxの電波が劇的に改善してる。
窓際1メートルでしか使えなかったのが建物の奥でも使えるようになった。
UQのエリア拡幅情報には何も載ってないのに。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 14:35:28.41 ID:LkA8b9cU
rootedをショップに持って行き、「娘に譲りたいのでロック解除(番号外し?)してほしい」って言ったら、しばらく試して「修理が必要」と言われました。安心サポートない場合これって幾らかかりますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:17:35.25 ID:LXxy0mAs
unrootして他の店行け
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:29:23.91 ID:9JP4CgC9
俺も布団買って3ヶ月で付属の充電器壊れたわ
最初この本体が壊れたのかと思って焦った
付属のアダプターは試用品みたいなもんだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:39:39.36 ID:euNs0Q/5
やっぱりみんな壊れるのね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:47:50.28 ID:9pAs6amq
壊れた報告がプラネッ糞のUSBアダプタくらいな印象
ガチ中華よりはたぶんマシ。きっと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:50:24.93 ID:di9Mz2PZ
すぐ壊れるのはいいとしてあのぼったくり価格はどうにかならないのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:22:43.66 ID:QD587sOA
>>333
レスありがとうございます。
unrootは、supersuで「ルート現現を放棄(アンルート)」を実行してsuperuserとsupersuをアンインストール…でいいですか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:47:45.30 ID:03dSeg4J
充電器俺も半年くらいで壊れたわ
示し合わせたかのようにみんな壊れるっておかしいわな
ソニータイマーならぬモトローラタイマーかよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:07:02.50 ID:Fu2LdpKs
おれは10カ月たつが壊れてないな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:00:58.02 ID:+azrcJEe
俺は保証書使って交換してきた
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:21:08.88 ID:CmB8pB1Z
俺は買って半年ぐらいで足引っ掛けたてコンセントが曲がって壊れたわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:25:55.63 ID:NxLVDNVB
Photon自体には全く不満ないが、同じくACアダプタが二週間で逝ったのには笑った。
これ他のモト端末も同じだからなんとかしてほしいわw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:10:04.13 ID:PEgDY0FF
>>341
俺も。
普通に対応してくれた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:35:01.95 ID:CoJsvoNQ
>>342
だからそれ、壊れたじゃなくて壊しただ低脳
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 10:38:04.95 ID:Igz5CGMa
このスレ、日本語が不自由なやつが大勢いるんだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:14:47.04 ID:0UtwuKtV
だって、乞食の集まりだもの。
仕方ない。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:56:39.40 ID:U9ue0JrX
いいか、触れるなよ?お兄さんと約束だからな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:48:35.72 ID:Iv9OJ13w
ステータスバーに1%単位でバッテリー表示したいんだけどできないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:55:03.66 ID:FXcitqp3
まとめwiki読んでからこいよな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:12:56.98 ID:Hq3AiqEb
ICS来ないし糞確定だな
同じ乞食端末EVOにはきてるのに、同じ乞食端末なのになぜ差が付いた
慢心 環境の違い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:18:17.53 ID:za8nNNOL
PHOTONが初めてのスマホのやつって多いのか?
スマホはみんな充電器が一緒だから、うちは充電器はあまりまくって、
PHOTONのは箱の中に入ったままだな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:28:23.93 ID:3Ks0g7y0
>>351
・・・書き込むの1ヶ月遅いよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:06:06.97 ID:FXcitqp3
simフリーになるだけで神だけどな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 19:10:24.57 ID:U9ue0JrX
>>349
Gsam battery monitorオススメ

ICSこないのはもういいけどWiMAX切れたまま再起動するまで接続できなくなるのどうにかしてほしいな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:00:04.60 ID:96I+qk0G
アプデやらねぇなら購入者にCB1万とかやれよ
じゃないと二度と買わんぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:10:27.30 ID:tI/JT0jG
アメリカでは現行機種に買い換えたら100ドル値引きじゃなかったかな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:19:12.75 ID:96I+qk0G
じゃあKDDIにもやらせろよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:21:52.17 ID:6OU0d9KZ
乗り換えたら毎月割消えるから実質損になりそうな気が
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:03:20.32 ID:UoV0a/c5
ただで貰った乞食が偉そうに喚くな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:20:00.46 ID:za8nNNOL
こんな名機に文句言うなんて。
満足してる人はいっぱいいるぞ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:24:04.99 ID:CoJsvoNQ
>>360
タダとかアホか?
CB貰ってマイナスだボケ!
金もらって引き取ってやってんだよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:27:18.67 ID:ExHr1L5O
>>360
むしろまともに買った側が一番損
端末の残債あるから100ドル云々言われてもなぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:42:17.74 ID:PEgDY0FF
>>362
それ言うんだったらプラスじゃないのか??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:59.36 ID:Iv9OJ13w
>>355
thx
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:19:04.32 ID:U9ue0JrX
単発レス乞食の相手すんなって言ってんだろ

今更CB一万とか嬉しくないわ
まあ何もないよりはマシだけど
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:01:39.92 ID:tI/JT0jG
>>358
残念ながら100ドルキャッシュバック対象になるアップグレード対象機種がKDDIには無い
RAZR Mは対象だけどSBMだしなぁ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:15:57.60 ID:4plG8IQl
auから禿にMNPしたらauが100ドルくれる


わけないなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:56:24.38 ID:FrQboeYo
>>362
算数も出来ない低能、乙!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:24:16.19 ID:AiX/uYg5
算数wwwwwwwwwww
数学だろwwwwww中卒かよwwwwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:38:08.55 ID:+V5Agint
>>370の通ってた中学って算数だったのか
逆にスゲーわ

簡単な計算も出来ないんですか?
って意味だよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 03:39:30.59 ID:VARHJaoV
整数の足し算引き算は算数だろ。
算数で出来る=義務教育レベルのこともわからないバカ、って意味だろ。

数学も出来ない、だと天井がぐんと上がって煽りにならないだろ。お前は高卒か。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 04:27:36.06 ID:QVIUi/5O
読み書き算盤
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:15:16.25 ID:BPxaRvTx
370は中学とか高校でようやく四則演算をできるようになったのかもしれない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 08:19:00.19 ID:QfNcKR/3
おまえら、あんまり虐めてやるなよ。
草はやしてる時点で可哀想なんだから…
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:07:35.14 ID:8oH3qyee
ここの連中はどんだけ釣られやすいんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:37:55.71 ID:pEESvz1O
釣りということにしといてやろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:33:46.00 ID:8oH3qyee
ここの連中も鬱憤が溜まってるんだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:31:04.14 ID:RoTLP/Cq
2chなんてこんなのばっかだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:18:54.98 ID:rok+WOMO
普通は算数だよね

話は違うがLINEで電話できるようになったね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:23:31.58 ID:/C6apxsH
>>380
今更だろ。ずいぶん前からできたぞ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:32:57.55 ID:nXsSFJVY
>>380
2つ前のバージョンのみLINEで通話が出来なかったな。
新しいインターフェイスバージョンからは早々に修正されて
正常動作になった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:25:27.97 ID:ZCUK3qCV
ISW12HT(HTC EVO 3D)が良く比較対象になる様ですが
ちょっとスマホの買い替えについて悩んでいます
悩んでいるのはHTC EVO 3Dか次のHTC JかPHOTONか
HTC EVO 3Dの利点又はPHOTONの利点って何ですかね?
他にISW13HTも気になっているのですが
ヤフオク価格でいうと
ISW11M(PHOTON) 9,000円
ISW12HT(HTC EVO 3D) 8,500円
ISW13HT(HTC J)25,000円〜30,000円
んな、感じですがISW13HTがイチバンなのは価格からして当然だと思いますが
私は敢えて前者2つから選択しようかなと思っています(予算が乏しいのもありますがw)
ISW12HTはICSにアップデート可能ってのが大きいと思いますが
何かデザイン的に好きになれないのが・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:35:18.36 ID:QWTsTZjd
そこは敢えて13HTにするのがいいでしょう。
11Mは、13HTが一番だと思わない人が使うと幸せになれる端末だと思います。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:25:04.34 ID:ZshJgsSg
PHOTON … 電池長持ち、+500円でdocomoのSIMが挿せるようになる。カメラがそこそこ綺麗に撮れる
EVO 3D … Wiki充実でマニア多い、公式で4.0アプデ(ICS)対応、電池が2個付いてくる
HTC J  … 薄い?わざわざ選択するメリットがない

個人的には、
PHOTONは実用機、EVO3Dはお遊び機、HTC Jは空気
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:51:13.97 ID:z9+y0lmH
>>380
以前は出来たときと出来なかった時があった。
1バージョン前辺りはメッセージ送信でLINE大暴走、バッテリー超減る現象出てたけど
これはすぐに修正されたな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 09:38:25.91 ID:ExK+Mpxw
>>385
電池持ちとカメラとICSで選ぶんならJだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:05:32.66 ID:syJdSoGt
機内モードをオンにするとWiMAXが切れてそのまま立ち上がらなくなる事があるんだけど
この症状でてる人いない?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:32:48.36 ID:XHnHwQyB
>>15
電池が少ないときは通知ランプが充電とは関係なしに光るよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 22:44:07.70 ID:TbgVwT0w
機内モードだからWiMAXオフになるのは当たり前でしょうよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:48:22.09 ID:koGwGSam
>>390
いやいやオンにしたときに戻らないんだよ
そっから設定でWiMAXオンにしてもならず再起するまで戻らない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:53:54.92 ID:/zFxa6c6
再起動するか、FMR使えばたぶん治る
俺はFMRしてる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:50:43.21 ID:koGwGSam
>>392
やっぱなる人はなるんだね
これ結構頻繁に起こるからいちいち再起動するの面倒なんだよな
FMRってことはメモリの関係で起こるのか?
今度なったとき試してみるわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:20:29.42 ID:4pU/cyzz
>>392
FMRってなに?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:34:50.85 ID:zjECrmeE
再起動すれば直る(キリッ
じゃねーよ
再起動に何分かかるんだよクソが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:46:17.17 ID:sk21vAWD
>>394
これだろ。
http://androbiz.com/tool/customize/2107.html

>>395
もうひとつ選択肢出てんじゃん。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:12:13.76 ID:LroFWdqu
まともな回答にもいちゃもんつけちゃう人って
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:24:45.73 ID:XbVQ/DFd
>>397
あ、それ上の算数出来ないアイツじゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:27:02.15 ID:araantpk
数学だろ?w
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:32:28.26 ID:7DSHk0NU
>>396
さんくす。ためしてみるわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:40:55.95 ID:DJm6Phlm
アプデないし糞確定
GB止まりの端末に価値はない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:53:52.71 ID:7jSbgqV2
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:09:30.88 ID:bOWbe8Cj
俺は気に入ってるが、真面目な話、最新ソフトウェア更新後も
挙動不審な時が有る。
だからこそICSに期待したが、その夢も正式に消え。

一気に人気が減ったな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:48:15.32 ID:cr/8a35U
PHOTONがICSになったとして、そんなにメリットあるもんなのかな?
どうしてもICS使ってみたけりゃ、激安のEVOでも入手して使ってみればいいんだし。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:13:47.66 ID:a7XyLwWy
使ってみたいとかじゃなくて、この端末がヌルサク&不具合解消してくれることを期待してるだけなんだが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:28:47.86 ID:lZ5KnsmB
テザリングとWiMAXの不具合の解消と、ブラウザの改善を期待してたんだがな
特にブラウザはicsになった他の端末は劇的に改善してたから尚更
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:51:15.08 ID:R30uZWpx
>>406
テザとWiMAXの不具合って何?
ウチでは、すこぶる快適に利用出来てるんだけど(0925アップデート済みw)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:05:11.21 ID:7jSbgqV2
>>407
急にWiMAX切れたり切れてからWiMAXオンにしても立ち上がらなくなったりしない?
最近3Gもちょくちょく切れてイライラするわ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:22:44.28 ID:R30uZWpx
>>408
全くしない・・・
変にWiMAXオフると変な挙動になる事がある
特にWiFiをオンにしてWiMAXをオフると・・・
常にWiMAXはオン設定で何の問題も無い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:27:08.76 ID:7jSbgqV2
>>409
俺の場合は機内モードをオンオフ繰り返すとそのままWiMAX切れて立ち上がらなくなるんだよな
入れてるアプリとかメモリ使用量の関係もありそうだけど
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:31:55.41 ID:djBvjo9H
>>406
不満点が俺と同じだ
ICSからはChromeが使えるってのも大きい
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:17:49.26 ID:zsrWSPq2
お前らがあげてる不満点のほとんどは別にICSにしなくても普通のアプデで直るもんじゃないの
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:30:47.76 ID:VN0a8Yfl
>>412
直っていれば文句言ってないわな。現最新でもさっぱり・・・というか
逆にもっと悪化している気もする。

俺の端末だけかもしれんがWi-FiをONにしつつモバイルやWimax使うと
何かしら挙動不審が多い。
逆にWi-Fiを使わなければ(ON/OFFせずに電源投入時からOFF)変な
挙動は無い。

じゃ、電源投入時からWi-FiずっーとOFFにして使ってろよって突っ込みは
この際無しで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:25:31.09 ID:IlOkySJz
>>392でいいんでないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:46:01.34 ID:7xkO5DsL
アプデでUSBゲームパッドが使えるようになるかもと期待してたのに
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:03:35.10 ID:+fBjQ7yt
今日MNP新規でもらってきたが…バージョンが古いままだった。
どうやら当たりを引いたらしい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:06:14.43 ID:k9zgrL8q
>>416
むしろ新しいのは新品では流通してないのでは?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:08:05.84 ID:DAM39dGF
俺、折角古いカーネルの新品買ったのに情弱だから0925アップデートしてもうたw
なんとかならんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:25:40.31 ID:VMEIcQyZ
2アウト確定か・・・
てらうってくれ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 19:55:04.98 ID:cW8Yl5/j
>>418
他スレからの転記だけど、米Motorolaのサイトで公式にブートローダのロック解除サービスが提供される
ttps://motorola-global-portal.custhelp.com/app/standalone/bootloader/unlock-your-device-b
今後対応機種も増えるらしいから、日本版布団が対応するよう祈るしかないんじゃないか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:37:48.21 ID:DAM39dGF
>>420
気長に待つ事にしてみるよ、ありがとう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:53:40.67 ID:/+5qIU0N
DOCOMO版が値段下がるのはやいな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 22:54:15.84 ID:/+5qIU0N
スレ間違い。失礼
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:34:30.24 ID:wPTpYb7X
3Gが勝手にOFFになって電話着信しないとかあるんだなビックリしたよ
ずっと3GがOFFになってたから念の為に再起動したら留守電数件入ってたわ
Androidの問題なのか?Photonの問題なのか?ふざけんなよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:57:58.80 ID:RlX3zwPk
WiMAXの再接続不能病って
確かauのアプリのどれかを殺せば直った記憶があるんだよな

なんだったかな。Eメールだったか。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 01:16:09.06 ID:9+Le1wcp
>>425
au Wi-Fi接続ツールじゃなかった?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 07:34:35.07 ID:sd3nrUgD
>>425-426
そんなのkillできるの?
428391:2012/11/04(日) 09:34:27.40 ID:1ecT4Hj2
SMSが送れるものの受信できない事が発生したので報告。
再起動で治って、溜まってたSMSがドバーって届いた。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 09:43:23.95 ID:23P/DqjA
>>424
3Gはオフでも電話着信はしたと思います。
航空機内モードだと無理ですが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:33:31.70 ID:wN3ggp5K
最近これさ、SIMロック解除して解約済みdocomoのSIM入れてるせいか、
フライトモードにしてもものすごい勢いで電池がなくなっていく
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:38:11.56 ID:k4D0AjKc
ならsim挿さなきゃいいじゃん
解約済みなんだろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 11:40:22.84 ID:cyzIU3LY
不満ばっかだねこのスレ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:06:28.26 ID:nTbtxzre
満足してるものをいちいち書き込まない
スレを読み返さない馬鹿が話題ループ
で不満ばかりに見えるだけ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 14:14:59.97 ID:XcehJOa3
スレ読み返せば不具合直るのか?
凄いなお前
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 16:16:06.47 ID:wN3ggp5K
スレ読み返して、そのとおり実行したら
電池持ちがよくなりました ありがとうございます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 18:17:04.87 ID:EJtQHWHH
asphalt 7なんだけど、更新のお知らせが着てたから
WiFi接続してgoogle playから更新しよとしたらダウンロードが開始された直後、
google playごと落ちて出来ない・・・
同じ症状の人居ます?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:13:36.49 ID:SsU5AHek
アンインストールして、再起動して、もう一度インストールしてみたら?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:56:57.09 ID:EJtQHWHH
>>437
了解、やってみるよthx
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:08:09.45 ID:EJtQHWHH
>>437
やってみたら、また落ちた
で、WiFi時だけに行うかっていうチェックを外したら成功しているみたい
現在、順調にダウンロード中・・・
WiFi接続しているのに感知していないみたい
接続切断しているけどWiMAX接続チェックしたままだからかな?
でも、WiFi接続してWiMAXの接続チェック外すと今度はWiMAXのみにしたい場合
繋がらないとかあるからイヤなんだけど
ま、巨大アプリダウンロード時にWiFi確認チェック外したらイケるのは、わかったので
いいかw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:33:16.97 ID:sd3nrUgD
>>432
俺みたいに満足してる人もいるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 22:34:51.00 ID:sd3nrUgD
徳川家康 人生訓

人の一生は
重荷を負うて、遠き道を行くがごとし
急ぐべからず

不自由を、常と思えば不足なし
心に望みおこらば、困窮したる時を思い出すべし

堪忍は、無事のいしずえ
怒りは、敵と思え

勝つことばかりを知って、負くることを知らざれば、
害、其の身に到る

己を責めて、人を責めるな
及ばざるは、過ぎたるに優れり
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:28:57.89 ID:15Rt6N1X
むっちゃ満足で不満ないんだが。
電池がガラケー並みに持つのがうれしい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 00:33:34.59 ID:lHc7IgZU
>>442
日本語でおk
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 01:35:20.59 ID:s6MLKBZo
ガラケー並みはさすがに言い過ぎ
デカバ付けてんなら話は別だが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 05:37:26.95 ID:DNEsEzj+
前に使ってたガラケーの電池がヘタってたんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 17:36:14.00 ID:b0tFpVvF
アンロックの状態で番号消せる?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:04:55.59 ID:DNEsEzj+
標準romなら消せるよ
改変アプデやカスロムだと無理
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:10:01.37 ID:b0tFpVvF
>>447
ありがとう
カスロムだったので引っかかってしまった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 22:37:14.10 ID:mJ2B92qU
新品未使用だったら必ずベースバンド末尾15P?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:11:21.22 ID:UdPFMz/s
Nexus7買ってWi-Fiテザリングをよく使うようになったんだけど、長時間テザリングしてると突然再起動走ることがあるね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:54:04.24 ID:AfWbUBg0
画面上のスピーカーから音が出なくなってしまったんだけど、これってやっぱり故障?
イヤホンをさせば通話できるんだけども
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:12:21.99 ID:XThbcRBH
画面にはスピーカーは付いてないから仕様だな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 17:52:21.63 ID:sSE6lPbj
SIMアンロックして、海外で利用している。

香港Three、マカオCTM、タイDTAC(Happy)、
マレーシアMAXIS(Hotlink)、シンガポールStarHubで動作確認した。

アクティベーションに時間がかかるのもあったな。
あと、*123# みたいなコマンドを送ったあと、確認メッセージが出なかったり。
念のため、アンロックしたSoftBank 740SCも併用してた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 00:45:24.63 ID:sqOlG9mm
>>446
標準のリカバリじゃないとだめかも。
カスタムリカバリと公式ROMでエラーだった。
unlockをお姉さんに見られるのはちょっとw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:33:44.39 ID:heC7SBIi
携帯屋のねーちゃんがそこまで気にするかよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:18:41.38 ID:f6E101CY
おい衝撃的ニュースだぞ!!
テストプログラムで4.2 がつかえるかも?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:20:19.75 ID:f6E101CY
スマートフォンメーカーであるMotorolaが、自社製端 末のAndroid 4.2アップデートに先駆けて、アップ デートのテスト(プレビュー)を行えるプログラムを 実施することを、同社のブログで発表しました。

このプレビュープログラムの内容としては、Android 4.2に追加される新機能を先に試せるというユーザー メリットがあります。Motorola側はそのユーザーのテ スト結果をフィードバックとして受け取り、プログラ ムの改善に務めるようです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:24:29.06 ID:f6E101CY
国内ではauからMotorola RAZR(IS12M)やMotorola PHOTON(ISW11M)がリリースされており、このテス トプログラムに対応するのか興味が高まります。 グローバルモデルのため、何らかの手段を講じてこの プログラムに参加できる可能性は、高いと言えるので はないでしょうか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 11:28:58.75 ID:Vsp1Sbz0
remain on GBって書いてあっただろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:24:52.05 ID:fwYMWQ0o
リリースする予定がないものをテストするわけないだろが普通に考えろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:57:27.89 ID:pCYNvE0h
ぬか喜びはもうごめんだは
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:25:05.47 ID:434rujG/
すっ飛ばして4.2って・・・・

ICSの道すらない布団は200%有りえないだろ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 13:57:03.18 ID:cQTQ0NX4
「ICSにならない」ではなく「GBのまま」だからな
そこ勘違いしてる奴多すぎ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 14:34:03.41 ID:f6E101CY
希望はある!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 15:38:13.33 ID:W09ictkW
可能性があるなら、米版photonでとっくにやってるはず。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 16:53:18.84 ID:nZidS0uh
ぶっちゃけもうどうでもいい、別にGBで困ってないからいいやというレベル
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 17:16:47.62 ID:Xgaz0Tjf
まあ、どうしてもICSやJBにしたいならCM入れればいいだけだし、
公式のバージョンアップが有ろうと無かろうとあんまり関係は無いわな
俺はwifi運用してるので強制的に3Gデータ通信がオンになるCM10の仕様では運用できないから
GBに戻したけど、ICS以上に互換が取れてないアプリもまだ多いから上げるのもデメリット有るよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 18:56:18.05 ID:IW1rrV9h
はっきりいってこれROM焼きしてICSやJB入れるより
GBのままのほうが電池持ちいいよ 俺が保証する
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:33:29.33 ID:54ZFyojn
バッテリー気にするならGB最高。
GB→ICSアップデート機は例外なくバッテリー持ち悪化。
2000mAh未満のバッテリー積んだ機種じゃ使えたもんじゃない。
結局未だこいつがメイン。キャリアどこでもいいから4G使える後継でないかな。

RAZR MAXXくらいバッテリー積んでりゃいいけど、モバブーでちんたら充電する馬鹿らしさ考えるとバッテリー内蔵機種はなし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:53:06.25 ID:YHp3572v
Nexus7買ったけどスピーカーの音質、音量はPHOTONの方が良いな
Nexusは風呂で聴こえにくい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:02:32.01 ID:ysaWrI3w
>>470
2万のタブレットと5万超のスマホじゃ分が悪いよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 20:49:07.89 ID:IW1rrV9h
俺もそう思う
これの音質はもうね、神レベル
俺が保証するよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:03:04.09 ID:7zGcfFTp
>>463
どう違うのか詳しくオナシャス
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:09:28.11 ID:28O9Xgt3
これ付属イヤホンでもそれなりの音出るよね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:25:47.29 ID:4xl5kw8F
ピュア板とか電力会社コピペとか全く関係のない、
普段適当に聞いてる分にはこれで充分すぎる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:28:17.64 ID:nZidS0uh
>>473
「ICSにはなりません、でも今後JB以降が適用される可能性があります」ではなく
「GBのままです。今後どれだけOS自体が新しくなろうと当機種はこのままです」ってことだろ
俺たちは見捨てられたんだよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 22:32:07.72 ID:7zGcfFTp
>>476
ICSにならないのにそれ以上にバージョンになるわけねーだろ
小学生でも分かるわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 23:45:58.10 ID:0z+kUoNx
ICSなんてどうでもいいわ、なんて思ってたけど、
テレビの録画をDLNAでみるためのtwonky beamアプリには
ICSが必要なことがわかった。

そろそろ買い替えかな。ありがとう。PHOTON。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 01:56:12.68 ID:8gqo9yGK
大本命の800MHz帯LTEと比べたらやっぱり見劣りはするよな。
まあ人より1年はやく格安の4Gが使えたし、PHOTONはいい機種だった。
でも店頭に出てきたLTE機と比べるとさすがにかなわないな。
HD MAXX来れば次も迷わずモトローラにしたのになぁ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:44:40.78 ID:x06g5PQN
HD MAXXとJ butterflyとiPhoneさえあればもう死角ないのに
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:20:21.17 ID:sVEEsOhZ
この機種はいい機種だった。
てか、モトローラーさん、クアッドの後継機種頼みますよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:28:57.47 ID:VTiRUwYU
>>481
過去形ってことは、今は何を使ってるの??
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 08:36:37.97 ID:sVEEsOhZ
>>482
いやまだつかってるよw
そろそろクアッドに行く予定だけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 11:41:56.66 ID:cyYdVsRP
motorolaで+wimaxなんて機種もう出ないだろうし
布団の「次」って確かに迷うわ
J蝶辺りが本命とは思うけど
どうせLTEにすんなら今年末までのテザリング無料はゲットしたいしなぁ
悩みすぎてハゲそう
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:08:46.27 ID:nq58+Blp
今更だけど、朝鮮端末にics来て、なぜ
モトローラに来ないのか
来ないのは本当に残念だが、
チョン端末に負けるのは悔しくて仕方ないな。

ちなみに、俺はIS01を10500円で買って、
裏切られ、Photonを定価購入…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 12:10:29.89 ID:nq58+Blp
連レス すまん
IS11Tも買っちまった俺は
Photon Q来たら買う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 20:52:48.41 ID:j0ctej5C
この野郎定価で身請けしてやったのに週4回モトローラのアイコン見せつけてくるぞ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:53:58.32 ID:hBMwMVfh
>>485
チョン以下だからだろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:50:48.55 ID:WD8nmoWP
>>488
モトローラ様をチョン以下とは、神機フォトンとモトローラをゴキブリに例える狼藉!
無礼者!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:55:34.19 ID:hBMwMVfh
じゃあなんでICS来ないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:04:23.75 ID:WD8nmoWP
>>490
そこはゴキブリに謝れ!だろw 
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:06:55.48 ID:zl/qz5CA
リストラされてPHOTONの主要開発スタッフは解散済みだろ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:07:27.45 ID:hBMwMVfh
ネトウヨってやっぱり頭おかしいんだな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:12:41.40 ID:WD8nmoWP
>>493
ネトウヨ使うやつって、お前チョンかw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 23:36:11.84 ID:x06g5PQN
その議論をここでやるな。ウザい
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:25:07.84 ID:qfH/6t1V
まあICSを出さないのは単純にメーカーがクソだからとしか言いようがない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 00:51:13.17 ID:oFDwHsGw
Webtopが足枷になったって考え方はあるけど、そうなるとDroid RAZR/RAZR MAXXとAtrix 2はどういうこと?って思うよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 05:15:47.69 ID:z7DXd1Dj
489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 22:50:48.55 ID:WD8nmoWP [1/3]
>>488
モトローラ様をチョン以下とは、神機フォトンとモトローラをゴキブリに例える狼藉!
無礼者!

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 23:04:23.75 ID:WD8nmoWP [2/3]
>>490
そこはゴキブリに謝れ!だろw 

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/11/14(水) 23:12:41.40 ID:WD8nmoWP [3/3]
>>493
ネトウヨ使うやつって、お前チョンかw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:04:35.79 ID:fCYgFH73
定価で買ってあと一年もあるのか…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:56:41.67 ID:9I741S0F
やすくなったいところ一括でサーセン
近所のヤマダいったら0円でうってたわ。
ヨドバシカメラは6万なのに
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 10:03:07.12 ID:z7DXd1Dj
どうせ実質0円だろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:32:09.85 ID:Vov71YTX
>>485
俺は両方定価購入だから気にすんな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:52:35.21 ID:51OHcybo
>>502
俺は両方0円だから気にするよね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 19:59:52.68 ID:LYG2UotB
>>485
世間では、あなたのような人のことを
養分様と言うらしいです。
将軍様ではないですよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:06:47.59 ID:WGgZnlja
クリスマスまでにはICS来るかなーo(^-^)oワクワク
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:25:19.76 ID:KeDzXcZ8
永遠に来ません
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:49:07.82 ID:MXFH5d6k
(´;ω;`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:26:52.18 ID:6a5mwBuZ
布団もQ4にはきっとICS来る。そう思ってた時期が俺にもありました
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 01:52:21.26 ID:Op1Cfz9G
>>474
読んでビックリして箱開けたら付属イヤホンはいってたw
買ったとき、ケーブルと充電器だけとって速攻箱なおしたから
気づかなかったと、言うかあるの忘れてただけかなw

ほんとこれ音質いいよね
それだけでも満足
これより音いいスマフォってどれだろう?
510485:2012/11/16(金) 13:46:57.55 ID:PfaODtQq
>>502
IS01もPhotonも定価購入か…
気にしないでいられるのが羨ましい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:07:53.34 ID:j1BUFU0d
photonはIS01みたいに、HW的に絶望的な機種じゃないから大丈夫だろw
IS01なんて、初期のDonutは問題外。非公式Froyo入れたらDonutよりマシになるけどカクカク
それに比べれば十分にJBやICSが動くphotonは格が違う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:27:21.36 ID:CSXBy+GF
IS01は本体只でお金もらって無料通話も2年分もらってフルキー付き電子辞書までもらって大満足だった
というかまだ電子辞書として使ってる
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:02:22.78 ID:ZeMPil//
>>511
IS01はまさに産廃だからな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:31:02.48 ID:XhcO+T7i
>>511
MotorolaがPhotonのアップグレードスケジュールを
Will remain on Gingerbread (Android 2.3)
って発表したってのになに言ってるんだか・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 15:49:22.44 ID:j1BUFU0d
>>514
何言ってるんだかって、同じアップデート断念機種同士でもphotonはHW的にJB入れてもまともに動くから、
Froyoは当然ながらDonutすらまともに動かなかったIS01よりマシだろ
って書いたつもりなんだが、もう少しわかりやすく書いた方が良かったかな?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 16:30:02.64 ID:9lJm83fb
IS01にはJBまでカスロム出てますよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:23:24.32 ID:XNS72Iyb
>>515
無理だからモトローラが断念したんだろ
それともただめんどくせーからとかかね?
だったら最悪だな今過ぎ潰れろレベル
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:43:55.12 ID:qYHFchM7
もちろんめんどくせーからでしょ
たとえばwimaxのドライバを最適化し直して品証するコストとか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 18:46:12.01 ID:ITKmxy3x
そもそもICS化のコストって、メーカーとauの誰がどんな割合で負担するの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:34:21.62 ID:PfaODtQq
IS01には俺もfroyo入れてるけど、動きはかなり辛いよね。
PhotonにICS来ないのは、面倒だからだろうな。

個人的に何が嫌かって、朝鮮端末に負けた事。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:20:55.27 ID:ITKmxy3x
>>520
EVO 3Dの台湾製もICSきてるな。
モトローラもやればできるんだけど、auかモトローラのどっちかがコスト面でやらないと。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 22:33:57.13 ID:XNS72Iyb
海外でもICS来てないのになんでauのせいになんの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:18:49.10 ID:NxVuYoS2
>>518
おいおい・・・
日本仕様でないPhotonにもwimx対応してるのかよw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:25:29.76 ID:NoS9fDw6
実質スプリントとU.Sセルラーでしか売らなかったからだろ。
数出てないからやらねーよって事。惜しいよね。
XOOMは早々にやってるだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:34:36.50 ID:NxVuYoS2
でもアメリカじゃ100ドル戻すんだよなぁ
日本はなかったことになりそうだけどw 
日米のユーザーの意識の違いなのかもしれないけどね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:41:01.88 ID:wMwWvX9Z
なかったことというか、元から関係ない話ではあるからな。
あと販売方法の違いとかも大きそう。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:45:46.44 ID:PfaODtQq
Photonは本当に良い子だと思うから尚更ICS来ないのが悔やまれる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:53:54.13 ID:XNS72Iyb
同時期に発売されてよく比較されてたEVO3Dとここまで差が付くとは思わなかった
なんで2分の1でハズレ引いちまったんだか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:33:41.54 ID:8fZePPoh
両方持ってる俺勝ち組ワロタ。
もうEVO 3DはS-OFFもBLアンロックも出来るからPhotonに追いついてる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:59:07.81 ID:NZqeYjzs
弄らないで使うなら兎も角、おもちゃとして使うなら存分に遊べる機体だからな
こういう点が海外端末の強みだわな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:37:14.12 ID:4gILvB6P
wimaxよりwinmxの方が有り難い
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 08:16:40.69 ID:7VLvWmhb
>>529
俺も両方持ってるけど、エボは茸SIM使えないからね。
この点でphotonがいまだに先行してる。エボは使ってないな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:06:09.19 ID:L4Xx+QVU
同じCBでPHOTONが魅力的な所はSIMが差せる所だった。
EVO3Dはカメラ部分がカセットテープみたいで可愛かったが、出っ張ってる分裸で使うには不安定だった。
たぶんケースで改善出来るんだろうけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:08:17.66 ID:L4Xx+QVU
置いて使うには不安定ってことね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:22:04.68 ID:0a6xWg/0
今なんも弄ってないんだけど
カスタムロム入れるメリットある?
WiMAX使えなくなるとか聞いたんだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:40:22.31 ID:V1IgtH+i
聞かないとわからないあなたにはメリットないのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:42:09.17 ID:0a6xWg/0
>>536
こういうのいいから

実際にやった人の声が聞けたらと思って聞いてみた
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:05:27.67 ID:mIWDXWJK
>>537
いやいや、お前のレベルならカスロムに手を出さないほうがいいぞ。

マジで。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:07:59.15 ID:7VLvWmhb
>>538
いや、俺にもメリットだけ教えてくれ。
文鎮が怖いからたぶんやらないけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:14:13.39 ID:0a6xWg/0
>>538
手を出すとかの以前に
どんなもんかなって聞いてみただけです

初心者のくせに手を出しそうな書き込みして誤解を招いたな、忠告どうも
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:26:11.21 ID:Za6NjNcg
どんなものか知りたければggればいいし
どうやるのかを知りたければ過去ログ探ればいい

それで判らないならやめておけってことじゃねーの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:29:36.98 ID:0a6xWg/0
まあ確かにその通りなんだけどねー

でもお前にゃ無理だっていちいち言うくらいなら
こんな感じだよー
って言ってくれたっていいじゃん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:41:22.81 ID:NZqeYjzs
>>542
その聞き方なら全く分かってないのが丸わかりだからな
仮に出来たら、次はどうすればいいのとか根掘り葉掘り聞いてくるのが見えてる
理解出来てれば聞くまでもなく実機で確かめた方が遙かに早い
だから、お前には無理だって言ってるんだよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:45:27.24 ID:0a6xWg/0
根掘り葉掘りは聞く気なかったんだけどね
なんとくみんなの実感を聞いてみたかっただけよー

すまんかったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:49:46.69 ID:quV6rF80
どうやるのかを人柱が志願して探ってるのならともかく、Photonに関しては
話題出尽くしてるわけだし。
いわゆる「枯れた」もの(これは悪い意味じゃないので念のため)についてなら
まずは自分で調べたほうがいいと思うけどね
ここはサポートでもないんだしさ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:52:23.49 ID:0a6xWg/0
>>545
そうだね、ありがとう

いちいち上から言わずにこういうレスしてもらいたいわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:18:55.07 ID:/eOUWh7t
どんだけお客様なんだよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:28:41.69 ID:Db/sHyFX
お正月までにはJBのアプデくるかなぁーo(^-^)oワクワク
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 22:59:18.33 ID:nvvPii9A
root化だのSIM入れ替えるだのそんなもんオタクしかやらねーから
そんな特異な例持ちだしていい端末だの馬鹿じゃねーかと
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:10:21.43 ID:X8ks1dWQ
>>549
特異なものでもこんなことができるのはこの端末くらいだし別に一般人向けに書いてるもんでもないでしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:34:02.04 ID:wY/CoWQm
そもそもそんな普通の使い方してるユーザは2chの該当機種スレとか見ないだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:36:49.31 ID:nvvPii9A
意味不明の決め付けキター
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:03:03.17 ID:OecWWpV3
この機種は最新のアップデートした後でも、シムフリーに出来ますか?
海外で現地のシムで使いたいんですが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:32:05.16 ID:FTRWpkJt
SIMアンロックとrootはアプデしても問題ない。
ブートローダーアンロックは、一度でもアプデすると2度とできない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:38:15.41 ID:hSulnjxj
>>552>>549に対する意味不明の決め付けキターw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:49:39.82 ID:AMLrJP3Q
イヤホン挿すと音が鳴るまで無音だけど
音が出たあとからノイズが出始めるんだけどおれだけ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:30:42.46 ID:wDzWDtE7
>>553
SIMロック解除の可否とアップデートとは関係ないみたいだよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:39:48.01 ID:wDzWDtE7
この機種はCDMA?(庭)とGMSの2GHz帯?(茸)(←この辺は正確でない)
の両方の方式に対応しているから、
単純に茸の端末をSIMフリーにした機種よりも、
海外でより多くのキャリアに対応できそうな気がするんだけど、どうなんだろう?
559名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 07:42:36.17 ID:9h+n78/u
>>558
CDMA2000とWCDMAの事を言ってるんだと思われるが、それぐらいの知識と使用状況で評価される端末じゃないよ。
海外に頻繁に行ってその状況でアプリ入れ換えたり、マーケットエナブルデで日本に居ながらローカルでしか使用できないアプリを事前に用意するとか、自分はauで会社の茸と一緒に使うとか。
普通に使うにはiPHONEか日本のメーカー端末で良いじゃないの。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:48:01.82 ID:wDzWDtE7
>>559
すごく文章が下手で理解しにくいんだが、ようするに海外でより多くのキャリアに対応できるのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:32:45.34 ID:qMsJ7f+o
>>556
おまえだけ
じゃなくてインピーダンスの高いイヤホンを使え
562名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/18(日) 11:43:43.27 ID:9h+n78/u
>>560
ごめん、酒飲んで書いてるから文章ダメダメだな。
要するそう言う事。
使い手を選ぶ端末だね。
ブラウザがカクカクだとかパネルどうとか、比べる基準が間違った輩が多いんでどうかと思ってたとこだったんだけど、そんなことどうでも良かったんだよな失礼、謝ります。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:46:01.80 ID:vBSKqQaQ
>>523
photonはもともと米sprintのwaimax向けに作られたんだよ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:50:27.61 ID:VeGsC2BD
テーブルに置いて入力するんだけど、
裏のカメラの部分が盛り上がっているせいで、
画面を押すと左側にガタガタするんだけど、
設計時に何も考えなかったのだろうか・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 11:53:23.53 ID:AMLrJP3Q
>>561
今朝イヤホンが逝ったから買うときちゃんと選んでみるよ、ありがとう
566553:2012/11/18(日) 12:23:43.40 ID:OecWWpV3
>>554
ありがとう。
どのみちRoot とかブートーダーとかは意味わからないので、シムフリーで海外専用で通話とSMSが使えればいいです。
そういえば過去ログにSMSの送受信の問題がありましたが、最新のアップデートで解決したんですかね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:16:22.89 ID:3fdFvju4
他の端末の事は知らんが、イヤホンさすと「ピー」って高い音がかすかに聞こえるよね
MDヲークマンとかiPodでは一回もそんな事なかったは
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:47:09.89 ID:AMLrJP3Q
そう、それなんだよね
イヤホンで改善されること願って買い換えてみるよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:54:42.53 ID:qMsJ7f+o
付属のやつ使ってみた?
あれだとだいぶ穏和されると思うんだが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:58:36.19 ID:AMLrJP3Q
つい最近ここ読んで付属あるの知ったww
箱探してそれも試してみるよ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:02:26.98 ID:CRhDjVtp
>>535
まだ、ここに居るかわかりませんが、カスタムロム入れると
・ヌルサク度が、超格段にアップします。JBってこともありますが。
(別途チューニング次第では、まったく別機種のようにもなる)
・不要なアプリが初めから無い
・不要なら、端末のグーグル関連アプリにプロセス全て削除もできる
 (バッテリー持ちと、さらにヌルサクアップ)
・ISC以降専用アプリが使える
が、WiMAXが死にます

現在7種類のカスタムROMを布団用にリリースしてくれてます。
ものによっては、かなりの頻度で手直しリリースしてくれてます

純正ROMよりバッテリー持ち悪いということですが、
私はCPUクロック調整や(元々クロックアップされてる)その他調整で純正とあまりかわりません
ちなみに純正ROMのクロック数より、かなり下げても、純正ROMよりヌルサクです

ドコモSIMも問題なくつかえてます

以前のサイトが消えたため、新しいサイトではJB(4.1)のみのリリースです

導入方法はROM焼き過去スレやググれば画像付で初心者にもわかりやすいブログとか
すぐ見つかります。

以上長文すいません
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:54:40.61 ID:Nv+MNfCu
仏さまのようなお方じゃな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:06:16.21 ID:P5IP5LPY
さすが仏んユーザー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:01:59.91 ID:3OpQ/ibh
>>571

>>以前のサイトが消えたため、新しいサイトではJB(4.1)のみのリリースです

ここのurlをお願いしたい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:41:54.18 ID:0PZuQ0Vw
http://goo.im/devs/Th3Bill
ここでござる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:56:55.76 ID:P5IP5LPY
純正リカバリーに戻すzipってないんだっけ?
やっぱり自分で生成?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 12:32:23.02 ID:3OpQ/ibh
>>575
かたじけない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:26:40.57 ID:MDzGxyLf
3600mAhの大容量バッテリー使ってるんだけど、
もしかしてバッテリーアプリはこの容量を正確に認識できてなくて、
0%になってからも、さらに長時間使えますか?

自動的に電源が落ちる限界までやると、バッテリー痛めそうだし、
本体が壊れる?のも怖い(それやってXperiaで基盤交換修理になったことあるので)。

大容量バッテリー使ってる人、どうですか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:28:06.87 ID:NF5w1HIs
ちゃんと計れるバッテリーアプリを使えばいいよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:17:54.86 ID:MDzGxyLf
>>579
大容量がちゃんと計れるバッテリアプリを教えてけろ
今使ってる奴と二つ入れてみる。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:13:18.99 ID:1fBJ7rrm
電圧で推測するしかなくね?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:23:09.41 ID:WYHZ0Seu
電圧の履歴取って切れるまで使うと次回から推定してくれるアプリもあるんじゃねーの?
知らんけど
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:04:45.26 ID:rukSxj+l
バッテリーモニターでググってみて。
584580:2012/11/20(火) 22:11:59.76 ID:ahIDJxhz
大容量バッテリーの残量が正確に表示されてるか、調べるために
@Circle Battery WidgetとAバッテリーモニタ、BバッテリーHDの
3つのバッテリー計測アプリを入れて同時に使ってみた。

結果としては、満タンの100%から35%までは、
せいぜい4%ぐらい数値が違うだけで、どのアプリも似た同じ数値を示す。

>端末がこの容量に対応できていないようで、使用すると普通の電池と
>同じぐらいの電池の減り方で、残量0%近くになってからの粘りが凄い。

>バッテリー表記が赤くなってからも普通に使えます。
>増大した分はキャリブレーションをかけても認識されないので
>普通のバッテリー+αとして認識して利用した方がいいですね。

大容量バッテリーに関するamazonの↑のレビューを検証したかったんだけど、
残量0近くまでもうちょっと試して見ます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:33:16.20 ID:aMrbXemt
バッテリーモニターで電圧ベースの計算にチェック入れて、最低3500、最高4050に設定してる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:01:29.20 ID:V9Mybyhd
ジャグリングして堪えたんですが落下地点に尖った石があって
堅牢なゴリラガラスが割れますた。

中身だけ死んだphotonが有ったらモバオクで売ってください
(今月現金がすでに無いです AUぽいんとで払わせて)
おねがいしますッ!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:23:22.10 ID:voBsall0
たまに連絡先がボツポツ消えてるなぁ…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:30:59.18 ID:cea87pJ7
液晶の交換てコネクタでサクッと換えられるか凄く敷居が高いか。とりあえずばらしてみて
可能かどうかは調べたほうが。バラしたら組めなくなる可能性もある。自己責任で。
HDMIに繋いで青歯マウスで操作すれば。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:36:17.95 ID:ZgBuRH/y
あんなガラスなんて、素人が交換できるのか?
同じようにphotonのガラスが割れて、5250円払って直したな。
オクにジャンクがひとつもでてないってことは、普通はキャリアに金払って直してもらうんだろうな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 19:46:32.91 ID:z3wlfitt
iPhoneは情報が多いので出来る
Photonはちょっと自信ない

PSPは簡単だった
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:26:51.80 ID:ZgBuRH/y
>>590
へー、そんなことできるんだ。
PCの液晶交換(自分はこれができない)よりも、機械が小さいからもっと難しいのかと思ってた。
592586:2012/11/22(木) 22:35:37.99 ID:FLiAiaGG
586です
心配していただいてありがとうございます
ガラス奇麗に2つに割れたけどその状態で液晶表示できてて
タッチ操作もできているんです
SIMフリー化した際にサポートはずしちゃったんで修理費嵩みそう
修理から戻った時は内部初期化されてしまうのでは?
ググりまくったら単体で交換ガラス見つけたので、
ドナーさんが現れなかったらそっちで挑戦してみようかなと
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 22:47:25.41 ID:GMnfMwmu
>>592
初期化されるかどうかってのはCWMのバックアップファイルをローカルに保存しておけば済む話じゃないかな?
結局金の問題だとは思うけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:10:32.61 ID:vX+nrbFs
CWMって何すか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:47:50.00 ID:vX+nrbFs
CWMてさ浅く理解しました良いですね
ROOT化せずに導入できるんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:40:46.93 ID:2fHtbA4k
CWMってのはカスタムリカバリ。
導入にどの程度手間がかかるかは端末によって違うけど、Photon 4GにおけるCWM導入に関してはroot化じゃなく、ブートローダーのアンロックが必要。
でも、一度でもアップデートしてるなら、もうそのPhotonは2度とアンロックできない。一度でもアップデートすると書き換えできないブートローダーに差し替えられる。
root化は要らないけど、ブートローダーのアンロックというさらに上のことをやらないといけない。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:02:28.78 ID:h0v6ptDG
つまりアップロードしてしまった情弱の僕には何もできることはないようだな…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:08:42.11 ID:2fHtbA4k
そうだね。ブートローダの方は一度でもアプデするとダメ。
root化とSIMアンロックはアプデ後もおけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:13:29.08 ID:h0v6ptDG
root化して機能性高めて
ぼちぼちやっていければいいかなあ
そんなハイレベルなこと性に合わないし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:15:29.07 ID:h0v6ptDG
それとも白ロム買っていじり倒すって手もあるか

いや、それなら違う機種買うな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:53:46.91 ID:XmF3G4ZA
アップロードとか言ってる時点で
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:00:42.62 ID:B4Y9GiyV
ローダーのアップとごっちゃになっとるんでねーかな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 10:06:13.42 ID:Ewhb3NlR
>>597
アップデートしてても、純正Rom捨てても良いならCWM入れられたはず
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:07:11.70 ID:J5L6EeKW
面倒ならオクでroot取得済みの端末でも買えばいいじゃん、信用できそうな出品者見つけて買えばいいんじゃないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:50:09.58 ID:vX+nrbFs
いや、それなら違う機種買うな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:55:41.94 ID:vX+nrbFs
いや、それなら違う機種買うな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:34:03.32 ID:2fHtbA4k
>>606
バイバイ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:26:07.06 ID:l5rAKUvD
さよなら
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:19:50.38 ID:gUKVRjmH
>>606
おうまた明日な
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:13:06.96 ID:YDaqlQ/U
ガラス硬いよね? ゴリラなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:42:05.76 ID:QndLbMiI
ゴリラやで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:46:40.26 ID:YDaqlQ/U
正男さんでしたか、保護フィルム要らないですね。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 21:59:29.77 ID:TsuyJsUX
>>592
ガラス部品だけで3000円のやつ?
5250円払ってプロにやってもらったほうがいいな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 18:20:20.07 ID:7ZFIVd4p
PHOTONはFOMAハイスピードに対応してますが、
以下のどの速度に対応してるか、わかる方いますでしょうか?

@受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
A受信時最大7.2Mbps/送信時最大5.7Mbps
B受信時最大7.2Mbps/送信時最大2.0Mbps
C受信時最大7.2Mbps/送信時最大384kbps
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 20:43:06.04 ID:o+qDKNvr
>>614
対応してない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 04:46:12.38 ID:4o2nazk9
数ヶ月前に来てたシステムアップデートってrootedで適用して大丈夫?
うっかりダウンロードだけしちゃって、しばらく置きに「後でインストール」を押すのが面倒になってきたんだが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:45:23.06 ID:vq0jaBD9
>>616
当方では適用して問題なかった。心配に思うなら更新しなくてもいいんじゃないかな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 07:59:39.27 ID:iWYKv+HC
>>616
今が初期バージョンなら今後ブートローダーアンロックが出来なくなる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 09:39:21.42 ID:CVCq8dYI
PowerAmpセール中じゃん。ポチってしまった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:11:39.02 ID:VNuB5+fU
>>617
>>618
とん
もうしばらく放置してるわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:21:41.95 ID:AqMJfi6/
てす
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:52:38.11 ID:2rUiHkBf
アプリのインストールが出来なくなって1ヶ月ほど様子見てたんだけど
修理にだしたら基盤交換されてまうのかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 11:15:54.31 ID:Zu4IPVzS
まさかとは思うがオーバーレイアプリ使ってないよな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:03:48.91 ID:WW6BBEFm
まさかとは思うが、インストールしようにもインストールしますか画面でインストールボタンが反応しない、というトラブルじゃないよな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 13:56:53.73 ID:pOYFpCtw
まさかとは思うがまさかとは思うんじゃないだろうな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 15:40:14.59 ID:3L1+eEEW
Screenfilter
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 16:09:39.99 ID:vaQUmHdW
battery mix
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:04:30.32 ID:lWDpGOVN
622だけど、オーバーレイ関係は使ってないのにね
いつまでもインストール中のままなんだよね
メモリ関係が逝ってもうたかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:41:42.83 ID:cbkD0wMY
Google service frameworkやらのデータは消してみたの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:32:44.56 ID:+zMk8quN
同じ使い方なのに日によってバッテリーの減りが30%位違うときがある、なんか無駄に動いてるのかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 08:38:54.61 ID:0tWSthFi
>>629見て早速やってみたらサーバーエラー言われてGPに繋がらないわけだが
本当に鯖エラーなのか俺がやっちまったのか/(^o^)\
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 10:52:18.81 ID:k6b85eNm
???
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 12:07:48.00 ID:o9RppG3Q
セルスタンバイ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:00:57.86 ID:I3bayHNT
>>559
ICSテストドライブどうなった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:22:19.67 ID:HcY/hQTI
fastrebootでアプリおとしてからインストールボタンおしたらおっけ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 20:41:21.37 ID:Jvqs+fab
J蝶すれ追ってたら欲しくなっちゃったよ

でもあと三年はフォトンちゃんで頑張る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:04:49.79 ID:dmZ9MCa1
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:42:06.97 ID:flnl1YZ/
>>636
三年は無理
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:52:26.06 ID:sb49K6LE
取りモトす
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:26:52.40 ID:zMk3txfJ
純正カメラアプリで写真撮って
撮った写真見ようとすると
this page is protected
て表示されて
撮った写真が表示されないのですが
どうすれば治りますでしょうか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 19:57:50.28 ID:9BBZiBAH
>>640
俺もそれになったけど、カメラICSってアプリを入れて使うようにした。
ビデオ撮影も純正のは使えないまま。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 09:06:25.80 ID:Izyga6ce
何それ怖い
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:50:02.39 ID:ZFAApSaU
ごめん、カメラICS入れたら純正アプリも復活してたや。
理由はさっぱりわからんが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:01:48.81 ID:Riqp8FR6
標準ROMのイメージファイルって落ちてない?それとも標準ROMって個体識別番号みたいのはいってて全員違う?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 16:18:17.80 ID:Riqp8FR6
あ、ROM焼き用専用スレあるのね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 00:24:32.21 ID:gi5BKJhl
MNPで飛ばしちゃったら番号消し無理?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 11:31:52.10 ID:rnc1Flur
いいえ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 13:34:34.60 ID:MoGV32T+
できたよ
ただし番号けしはPascal 1.0が必要だから
標準ROMのときじゃないとできない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:05:10.37 ID:JCLSnrnY
Google × Motorolaの”X Phone”に関する噂、
”Key Lime Pie”と5インチ”edge-to-edge”ディスプレイを搭載し複数の米国キャリアから同一ブランドの下で展開される
ttp://juggly.cn/archives/79698.html

期待せざる得ない
日本で出るかわからんけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:19:47.95 ID:xWiPQTUb
photonからMNPで行きたいんだけど、問題は禿で出るかどうかだな・・・
茸は初めから期待できないし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:13:30.85 ID:wBRGap8E
庭「あの、あの…」

まだ次の機種に変えたいと思うようなのがないからなぁ
期待したい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:55:23.44 ID:Z/KeJTQa
前はSprintで出るならKDDIでも出るかもだったけど
今はSprint=禿だからなぁ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:54:07.62 ID:QPLSuT5p
>>652
でも海外からCDMA機引っ張ってくるなら基本SprintかVerizonだろうな。Droid DNAとかDroid RAZRとかもVerizonだし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 13:30:44.55 ID:vSEw/um5
でもそいつらROM機だから開発初期段階から採用前提がないといけないという
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:51:33.29 ID:QPLSuT5p
LTE対応機はUMTSの延長だからSIM必要みたいだよ。CDMAに繋いでる時はROM機状態だけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 03:03:00.83 ID:vIGjHg+k
乗り換えしてウェルカム割適用されてる状態でisw11mをシム出ししたらウェルカム割って消えるかな?
毎月割は消えないから行けそうかなって思ってるんだけど‥
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 09:08:06.00 ID:4jPpQiyQ
PHOTONのSIM出しって、その後の契約ややこしいいな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:31:06.63 ID:J8Ja1lGG
どうややこい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:30:57.59 ID:vIGjHg+k
>>657
契約プランそのままなら別に問題もないんじゃね?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:49:33.21 ID:4jPpQiyQ
機種変できない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:51:45.55 ID:39vL7VGZ
>>656
消えないよ
SIM出し=持ち込み機種変という扱いになるけど、
男子・女子割・ウェルカム割は消えない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:57:42.90 ID:OEp1H1Ef
>>661
ありがとー
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:02:40.74 ID:x26uatzA
>>661
それはどういう理屈でそうなってるんだろうね
auもちゃんとWebに「端末購入を伴う機種変更したら消える」って書けばいいのに
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:02:23.58 ID:vzt0QidJ
購入時の回線に付属するものだから持込機変では消えない。

でいいんじゃない?
以前サポセンで聞いたときこんな感じの回答だったよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:26:33.93 ID:Qhj1KkdO
この機種で使える、メール着信時に自動的にディスプレイオンにするアプリとかあったら教えてほしい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:42:12.36 ID:oh1TMti7
米国のスマホ満足度調査でiPhone 5が5位に、上位4機種はAndroid
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130212/455524/?ST=lite

アメリカでスマホの満足度を調査した結果の記事。
満足度トップ2をモトローラが獲得。

以下記事抜粋
調査は、米国の9万3825人の携帯電話利用者に質問し、利用している端末の満足度を1点から10点までの10段階で評価してもらった。
それによると、最も満足度が高かったのは
米Motorola MobilityのATRIX HDで平均得点は8.57点。
この後、同社のDROID RAZR M(同8.5点)、
台湾HTCのRezound 4G(同8.32点)、
韓国Samsung ElectronicsのGALAXY Note II(同8.26点)
が入り、iPhone 5の得点はこれらいずれのAndroid端末よりも低かった。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:30:08.23 ID:x2dBLc/X
auにこれから先モト端末来るのだろうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:28:14.21 ID:FbyHsphV
たぶん来ないかと・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:57:58.43 ID:rqxQpkte
Razr iがコケなければ・・・

まだ見ぬx86系WindowsPhoneOSを搭載し、
Win32APIを使った膨大な資産をバックに、Apple、Googleの作り上げた市場を蹂躙する・・・・
これがmotowintel時代の幕開けである
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:17:00.30 ID:9Naswxsl
昔はAIM連合なんてのもやってたしなんというコウモリ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:56:57.00 ID:LUC3RL7q
>>669
Googleの子会社がWindowsPhoneを作るわけ無いだろ。
出しても売れないのは見え透いてるし。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:22:38.84 ID:Symx9E6U
バイバイ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:32:54.35 ID:0mDminFj
>満足度トップ2をモトローラが獲得。

おお、がんばってるねー愛されるブランド、でもライバルが林檎か。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:21:37.85 ID:6INt5cmR
記事が有料らしくて読めないのだが、
満足度調査にわざわざ答えるガジェオタだけに聞いたんじゃないかとか、
廉価に売られていて端末の所有者数で圧倒した結果なのではないかとか、
ついついネガティブ思考してしまうな…w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:46:03.57 ID:X/jxYWW+
そんなにユーザー数多い端末だっけか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:07:55.68 ID:uNQp2dxF
PhotonちゃんのICSアプデが来るまで俺は満足しない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:09:22.21 ID:Px49KWJR
おまえらバイバイ

iPhoneに行くわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:03:31.70 ID:rRlwX02y
柄ケーに戻りたい
679(●´з`●):2013/02/18(月) 21:58:21.13 ID:0IsveDkt
ファーウェイ端末を文鎮して、代わりのSIM振り端末探してるけど中古でもコレ安いな。アンロックが自己責任だからかな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:32:22.72 ID:fWavJ5/+
>>679
一時期はオク相場も相当暴落した。
市場にICSに公式にいけない残念感でした。
今は少し持ち直したぐらい。
P-01dの値上がりみればPhotonは
相当安いよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:09:08.01 ID:VLPe7IAp
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005VNSE7C
【国内正規品】 MOTOROLA PHOTON ISW11M 専用 HDステーション ブラック 【1年保証付】 MOT-HDS-PHOTON
MOTOROLA
5つ星のうち 3.6 レビューをすべて見る (10件のカスタマーレビュー) Like (33)
価格:¥ 1,980 通常配送無料 詳細
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:27:40.96 ID:xMSVhzQl
PCあれば使い道のない商品キター
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:31:20.02 ID:5qMT2ueN
>>681
ありがと 二台ぽちった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:40:28.91 ID:s+kp6KZ7
布団持ちなら話のネタに一台自宅に確保しておきたいよね(´・ω・`)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:52:51.17 ID:KrYWg00O
2000円でうまいもの食いにいった方がいい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:25:36.05 ID:pyXsHj/Z
海外だと少し前まで定価で買い取れ騒ぎの商品じゃねか…
あまり文句言わない日本に在庫持ってきたとしか思えん。
ドッキンパッドもどきとかの在庫一掃も今後増えてきそうだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:21:35.43 ID:5qMT2ueN
当初のコンセプトで使うならいらない商品かもなんだけど、HDMIケーブルとACアダプタだけでも 1500円程度の価値。
Photonが主力機じゃないならおきっぱでTVBox化とか単独でスピーカーつないでラジカセ化とかが楽しい。
安くても7000円とかじゃいらないけどこの値段なら有っても良い。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:23:41.13 ID:KrYWg00O
>>687
高いアダプターとケーブルだなw
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:08:57.71 ID:LzZ7o+XR
ついでにlapdockも買っちまおうぜ!(錯乱)
画面&キーボード付きでモバイルバッテリーにもなるぜ!

HDステ定価購入勢だが後悔はしてい…ない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:23:09.01 ID:PrTWNCQr
白ロム中古をオークションに出したら
買い手あるかな?
691(●´з`●):2013/02/20(水) 22:26:33.97 ID:1RHCe4PU
>>690
新品同様のがじゃんぱらで\10,800-だったな...
個人的には欲しいが中古でどれだけの値が付くかは状態次第じゃね?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:40:21.53 ID:i/2EPYFi
中華需要があるから美品なら8kくらいはいくんじゃない?
アップデートしてたらダメだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:13:28.89 ID:j+sjrLDZ
RAZRに乗り換えたから余ったけど
BLunlockとSIMunlockしてあるし、純正ROMも捨てたから売るに売れないw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:46:44.84 ID:6pF7dGh7
>>693
未使用品だったけど、わざわざその状態にして、CM10入れてあげて 16000円超でオクで行けたよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:50:08.10 ID:AalDUTel
ガジェヲタなら普段使い用、保存用、布教用の3台は持っておくべき な機種
売ってしまうなんてとんでもない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:08:17.30 ID:3eTrKAaE
>>695
いらねぇよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:15:56.95 ID:gvby0+v/
1台あるけどもはやスペックも微妙だから使いどころがない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:42:28.24 ID:FgT1eAfa
スペック微妙と言っても、普段使いにはなんら影響無いからなあ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:41:35.29 ID:AalDUTel
WCDMA化したHTCJが白と赤の2台あるんだが、使う気になれない
Photonのマッチョさに慣れすぎてしまったせいだ
と言いつつ、来月はJ蝶をまた2台もらいに行く予定・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:59:11.05 ID:lVTeoTDq
それ完全にはされてないからね
何かの拍子に、WCDMA選べなくなる
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:15:58.59 ID:AalDUTel
>>700
もう解析終わってるから
ttp://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/valentewx/
auROMで再起動の度にCDMAに戻るのは仕様だけど、WCDMApreferに戻せばいいだけだから

>何かの拍子に、WCDMA選べなくなる
なんて、知らないで書いちゃうのは恥ずかしいよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:28:20.79 ID:j+sjrLDZ
裏蓋外したまんまでWCDMAに切り替えようとすると電波掴めなくてCDMAに戻るよ>J
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:51:43.22 ID:AalDUTel
>>702
フタ閉めなきゃWCDMApreferも選べなくなっちゃうんだよねー
答え出てるのに読まない人たくさんいるよねー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:43:20.98 ID:IJFgmH0l
満充電通知のチェックを外してるのに通知音がなるから何回か修理出してるけど、全然改善されないんだよね。
同じ症状の人いる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:57:21.93 ID:lVTeoTDq
アホかよ
相手して損した
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:50:39.65 ID:n0taosrf
メールが受信できないことはよくある
707591:2013/02/22(金) 18:06:08.75 ID:AalDUTel
>>705
>それ完全にはされてないからね
>何かの拍子に、WCDMA選べなくなる

同じ文章、ここで書いてみ
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357589816/
相手にすらされないからwwww

まあ手元のPhotonを大事にしとけ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:43:53.81 ID:lVTeoTDq
あんたこそ、えふのじに笑われるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:42:45.30 ID:8rQVMqDi
「何かの拍子」が
叩きつけて破壊する なら、あながち間違いでもないんだろう

な?

なんつーかレベル低いなあ




過疎スレだからこの流れでいいや
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:05:30.06 ID:muySX3nc
オレのJに何かの拍子はおきてないみたい
ε-(´∀`*)ホッ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:55:51.87 ID:lVTeoTDq
Jをもってもない人が好き勝手に書いてるなあ・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:05:01.12 ID:jOtPzN/G
カスタムロムとか無縁で何もわからないけど布団使いこなしてみたいな…(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:23:30.86 ID:muySX3nc
>>711
何かの拍子って具体的に何?
今のところ、IIJSIMで元気に動いてるけど・・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:29:37.64 ID:PIQBZzI7
うちのJもS-OFF公開されて以来銀SIMで元気に動いてるね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:38:26.81 ID:lVTeoTDq
うらやましいなあ・・
俺のJだってS-OFF前はつかめてたのに
S-OFF後、HKradioを焼いた途端つかまなくなったんだぜ・・
銀SIM、ドコモXiSIM、ソフトバンクプリペイドSIMすべてな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:58:37.94 ID:4OswrMgC
なんだ ID:lVTeoTDqがスキル低いだけか ε-(´∀`*)ホッ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:17:39.60 ID:XeytpNlI
S-OFFしてradio焼いてからそういう事はないけど
S-OFF前はEnablerで掴めるようになったのに、ある日突然掴めなくなった事があるから
何かあるんかもしれんがなぁ

IS12Mはbp.img焼いてからWCDMA電話としては安定してるな。auROMだと番号不明になるけど
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:57:46.72 ID:XnDHbIX/
テレビつないでもMマークしか認識しなくなっちゃった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:10:15.53 ID:Pv/JT8TI
>>716
スキルの問題じゃないよ
現に俺の環境でもこうなっている
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:32:56.62 ID:gHVYy0UP
>>718
ただ繋いだだけ?
ロック解除してWebtop選択しなきゃずっとスクリーンセーバーのMマーク表示されるだけだぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:48:35.12 ID:xTqSYQC8
質問!ROM Managerとcwm recoveryの連係が取れなくて、ROM Managerからのバックアップ開始にエラー吐いて失敗する、リカバリー側で操作してバックアップとってもROMmanager側で認識しないっちゅーのが続いてた。

recovery はsdカードを/sdcardにマウントしてるが、モトローラのROMは/sdcardが内蔵フラッシュだという初歩的な不整合っぽい。

経験とか解決策有りますかね?
とりあえずxda見たら/system/etc/void.fstabを弄ると直るということで、弄ったら一般アプリからの認識は直りましたがシステムの内蔵SDとマイクロSDの認識が逆になりました。MicroSDをアンマウント出来ないorz
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:23:44.12 ID:zJkbx7Q5
てすと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 02:10:32.75 ID:xjLGl0IN
ようつべのアプリで動画見てて他の動画に切り換えた瞬間フリーズして最後の0.何秒かの音もループのままバグった、始めてこんな事なった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 15:48:16.96 ID:Wu44KlI8
ブートローダーアンロック、root化、カスロム入れ替え回数多々・・・
いじりすぎたら初期化やレストア不可能になっちまった。
なにやっても、アプリ入れても削除しても再起動すると一月某日の状態に戻っちゃうんだよねぇ。
なんでだろ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 17:34:05.18 ID:sLOgEI+Y
webのスクロールがギコイんだけど何かイイアプリとかあるの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 20:40:44.63 ID:FPPiYMMd
ギコイ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:51:33.03 ID:EPnBVXBg
PCからの本体へUSBでSDカードへファイル転送が凄く時間がかかってるんですが
いい方法あります?
SDかーどをPC直刺しなら大丈夫です
ただSD抜くのがメンドイですね
728727:2013/03/14(木) 15:58:33.28 ID:EPnBVXBg
ファイルというよりデカイフォルダです。
遅いです。
729727:2013/03/14(木) 21:26:35.69 ID:oivt1bMH
自己解決しました
お騒がせしました
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:38:16.94 ID:EPnBVXBg
>>729
国へ帰っていいんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:48:51.06 ID:cjYNyueK
auショップのおねいさんも is11Mを使用♪
12Mの情報を密かに貰いにいく予定。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:25:51.00 ID:P9jwai6f
>>731
お前はいつの話をしてるんだ?
RAZRがIS12Mだろ?発売済みじゃん。

てかPhotonはISW11Mな。Wは大事だぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:40:15.05 ID:WU0ovCsM
wは使わないけどな、切れまくるし…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:32:34.31 ID:j3WVnl6p
PHOTONのカメラってどうにかなりませんかね
コントラストとか、ISO感度はどこで変えればいいんでしょ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:38:29.08 ID:5HdldVlF
>>734
え?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:44:17.30 ID:j3WVnl6p
>>735
え、じゃなくて、カメラの出来についてですよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:00:25.86 ID:1LhMb3/3
AFがクソ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:02:38.06 ID:SRNGFI/J
このカメラの出来に満足できるなら、それに越したことはないけど...

普通の人には無理な話ですよね
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:41:28.68 ID:t6XJONvo
嫁が送ってくる写真は、そんなにおかしいことないけどな
何故か美人にみえるぐらいだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 09:54:17.64 ID:5L8+tJjh
写真撮るのが苦手な人っているよな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:18:21.01 ID:I3lDEoKJ
フラッシュのタイミング?がおかしい気がする。ピントは合いづらい。安いコンデジ買うからいーや。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:28:32.40 ID:gXXcwq23
AFとか以前に画角が狭すぎて話にならない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:59:58.09 ID:PBSC53do
画角は別にどうでもいいが外でのホワイトバランスが悲惨
フラッシュはJが悲惨なせいかまだまともに感じる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:32:39.59 ID:o4krfo99
いい機種だね。Operaモバイル以外のブラウザでYoutubeがまともに再生されないのだけが困りものだが。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:29:23.27 ID:wnAcpUK5
・・・みんな。。。(((°д°;)))ガクブル
オイラはこのカメラを好んで使っているんやが。。_| ̄|○
過去にNOKIAも良かった♪
コイツの画像処理でトリミングは簡単でいいんだ。

 ・・・Orz
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:40:26.24 ID:3ZjQR7kx
2回目の水没やっちまった…
多分、乾かしても復活無理っぽい
5250円払うのはいいんだけど布団の在庫ってあるのかな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:54:58.74 ID:3ZjQR7kx
いま、バッテリー抜いて湿気取りの乾燥剤の中に埋没させてる
半日程放置してみるか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:53:40.43 ID:yuKIa+OT
冷蔵庫おすすめ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:30:21.82 ID:3nJzK4FJ
あとはエタノールだっけ?
液体なんだけど撥水性が高くて中に残らない奴
あれに一回どぼんとつければ中の水滴が全部綺麗になくなる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:30:34.47 ID:gIJe37Ki
jdkjdxt
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:04:59.91 ID:yES4E0Gj
トイレにPHOTON
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:29:34.72 ID:X8Pv7yxZ
photon便所
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 07:02:48.04 ID:+xZodgXL
>>751
うまい!
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:01:03.96 ID:3USmJvMe
PHOTONにアホなスレだぜ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 01:30:46.99 ID:ToqayfAH
おまえらPHOTONPHOTONにな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:44:23.65 ID:H6MxJS9S
TOPHOPHOだな、おまいら
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:31:36.89 ID:yEhRoM+8
そのノリでROOTスレで暴れてるやつのハートに誰かキッスしてあげて!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:38:16.39 ID:zDemY0vF
rootとか何もやってない情弱だからあっちのスレ開いてすらないわ

何か捗ることしたいとは思ってるがなあ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 09:14:18.11 ID:fghAjuFF
昨日これのMNP案件がツイで流れてて驚いた。まだあんのかよw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:28:31.14 ID:EOLbkk3C
>>757
暴れてるところは「本」スレ。勘違いしてもおかしくない状況だけどw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 23:34:21.99 ID:+v1be5qa
ここはandroid板の本スレ....?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 02:09:44.11 ID:j0Yo5IHE
炎天下でも画面が見やすいって理由でコイツを
バイクのナビに使いたいんだけど、GPSの精度とかは
どうでしょうか?
後継機のRAZRはGPSダメ、有機ELで日差しに弱いので駄目ですが
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:16:40.83 ID:p4FBOMio
>>762
良いよ
圏外では先に地図読み込ませないとだめだよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 06:25:12.49 ID:j0Yo5IHE
ありがとうございます。
前向きに検討したいと思います。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 15:16:35.95 ID:WoxbB159
以前、forma データsim モペラ運用で使っていたのですが、
xi データsim でもモペラ運用で使えますか?
使っている方おられますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:05:15.54 ID:ZTKqpWD4
使える
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:28:08.38 ID:bP2jTeAs
布団→is12Mに変えた!
絵文字が、、docomoった。。〇rz
統一されたのか。。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:45:12.02 ID:D2fuEEnM
世のほとんどの端末がICSになってるってのにGoogle傘下の企業がGBで放置とはねぇ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:50:23.71 ID:bP2jTeAs
うわ。。
出た!!アッポー馬鹿!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 23:54:12.63 ID:Mk4yfLSw
日本人シバキ隊の不都合な真実

http://www.hoshusokuhou.com/archives/25844578.html

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3kyBeexQSHE
「ぼけこら 全員ぶっ殺してやる 全員死ねおら 叩き潰してやる おらあ」
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:21:47.80 ID:7cXWoqHZ
安倍さんに憲法改正してもらって、2ch書きこみ制限もしょうがないかな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:48:10.80 ID:1kDCxmeV
ネット弁慶がじゃかーしいわ。
何も出来ない種無し野郎が、、
 >>770
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 11:51:21.08 ID:1kDCxmeV
ネット弁慶がじゃかーしいわ。
何も出来ない種無し野郎が、、
 >>770
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:12:50.92 ID:imAt5lyh
さっさとICSにしろや無能企業
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 03:07:24.96 ID:U1KLe5kr
さっさと買い替えろ、この貧乏ユーザー。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 10:24:08.88 ID:p98HkKta
今年になってから3gが段々繋がらないことが増えてきて、先月末のトラブルで見切りをつけてau解約した。
端末はDocomoSIMも入れられるようにせっかくアンロックしたけど仕方が無い。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 12:39:11.51 ID:kuKvvXcb
今まで使ってた布団の液晶がアナログTVの砂嵐状態(液晶が全点灯?)になるようになっちゃったので、ほかの端末に浮気したけど、結局以前オークションで買った中古を引っ張り出した

この端末は、他の端末に比べると格段に画面が明るくて音もデカイくて、外で使うにはすごい良い端末

とりあえず、TWRP入れて、BLロック端末用のjpmod ROM入れて使ってる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 22:41:43.23 ID:L4X7Y79b
Google傘下の企業でありながらICS化放置とかどんだけ無能なんだよ氏んで詫びろや
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 12:48:53.32 ID:OjX0/4+q
負け惜しみじゃなくGBのほうが軽いしスクロールもさくさくだから好き

ICS以降ヌルヌル
BGサクサク
って感じ

iphoneはヌルサクだね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 14:21:37.19 ID:IFV47kQS
わかる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 21:41:21.67 ID:QkOn+du4
全然わからん
まず見るからにフレームレートが低い
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 03:30:02.83 ID:aDOLBEaI
わかる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:15:46.83 ID:DCeHjvOm
GBとか今更使ってらんない
icsですらメインとしては有り得ない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 13:47:58.87 ID:9wpwsl37
Photonを使い始めて1年、何も困ってない

最新機種はどう違うんだ?細かいこと違うのは分かってるが、使ってて変えて良かったーって感じるのはあるの?
次変えるならGalaxyS4かなぁ、投げ売りしそうだし
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:05:28.08 ID:OcRRLZwg
Chromeが使えるだけでもだいぶでかいと思う
最近4.0以上じゃないと対応してないアプリ増えてきたし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:45:24.78 ID:ZIfCFfBB
せめて雰囲気を変えようとホームアプリ選んでるんだけど、良さそうなのは尽く非対応かフリーズ多発。
限界かと思いながらも、まだ普通に使う分には何ら問題もないし、困ったものだ。
せめてICSだったらなあ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:03:12.60 ID:l0Wdy0Ci
そりゃGBしか知らん奴は何も困らんだろうなw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:16:50.30 ID:dGW7tZc5
Razr MのHome・Widget群を使いたいなぁと思ってもあれもICS以上だから、悔しいなぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 20:59:18.39 ID:oRlHvOzm
>>787
いや、これ以外はタブレットもスマホも基本JB。もうすぐ2年なんでDOCOMOにいくか、解約の予定。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:10:14.30 ID:WvTTu0WY
このスレをまとめるとGBしか知らない奴はICS以降要らないってことか
ホームやブラウザはICS以下切り捨て出てるけど
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:45:48.26 ID:uJaTvEBO
iPhone3GSしか知らない奴はiPhone5なんか要らないって言ってるのと同じ
つまり何も言ってないに等しい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 14:44:15.37 ID:hS/GVCqy
え?解約金の1万惜しさに使い続けている養分様がいたとは
ありがたや〜ありがたや〜
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 20:39:23.43 ID:hmD0k0v7
tesu
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:16:11.58 ID:DIySqPU4
芋のLTEを新規で契約したので、
うちの布団は外せるオプション外して、
無料通話分を消化するための固定電話になる予定。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 03:21:13.32 ID:m3OVg2xW
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 23:12:52.99 ID:xeL3sKj0
カメラのフラッシュOFFにしても焚かれるんだが
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 07:01:40.20 ID:2fjzf35v
OUTになってんじゃね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:16:34.07 ID:EDxQiy4n
勝手に電源入ったり再起動してるのはなぜなんだぜ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:5rtpZnIG
2013年07月03日 19時00分32秒
Motorolaが自社のスマートフォンから個人情報を収集していることが発覚
http://gigazine.net/news/20130703-motorola-collects-data-on-smartphone/
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:1K2nW08N
新古品で買い使用から一ヶ月突然画面表示しなくなった。
起動もするしLINEとかの通知も受け取ってるみたいなのでソフト的にはちゃんと動いているみたいだが一切画面表示されない。
ハード的になんかがすっぽ抜けたのか…auはガラケー契約しかしてないがphotonちゃん修理持込してもいいもんなんでしょうか??
ダメなら分解してみます。スマホとか中身みてもわからんやろうけど。。安物買いでござりました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:N22IWYGU
こわれた
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:4P1HamCF
まだまだ使えるぜええええ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:N22IWYGU
まあ予備の新品あるしええけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Pclv4MEI
端末の問題なのか分かんないけどメールが問い合わせないと来ないことがちょくちょくあるなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:burskOgc
Gメの同期が切れて、あっるぇ〜メールこねぇぇぇ
って時期があった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:08:46.68 ID:2jjaRKxM
○○についてのお問い合せは 1#をおしてください
△△についてのお問い合せは 2#をおしてください
??についてのお問い合せは…

…系の電話の音声自動案内で番号入力出来ない
Photonはこういうもんなのか?
クレカ会社に問い合わせ出来なくて死ぬか思った
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 12:12:28.78 ID:s+MGMPCh
>>805
俺のも同じだよ定期的に同期するアプリ入れて凌いでるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:24:00.36 ID:67Bs1Ird
>>806
え?オレできるよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 16:49:10.98 ID:3ZwnfNhJ
近接センサーあたりが悪さしてないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 19:06:43.10 ID:9qHkjdjK
>>806
これって国産の某機種みたいな駄目っぷりだな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:33:37.16 ID:aIeJv9AE
>>806
何の問い合わせしようとしたのか詳しく。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:16:22.11 ID:JwCvBU2+
>>810
安ければ何でも喜ぶ貧乏人御用達の不人気機種だから、完璧は求めてはいけない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:14:11.91 ID:p4SQTvru
>>806>>810>>812
ヴァカ3匹w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:51:59.36 ID:ociesg1z
この機種はジェットエンジンの近くにいてもちゃんと通話出来るんだぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:55:32.60 ID:bWBqGYMt
>>814
懐かしいなw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:07:05.17 ID:NJli3Y9d
>>815
時代の流れは早いもんですな
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:57:31.53 ID:6xZU7EEL
ジェットン…彼はまだジェットエンジンな職場で、ジップロックに入れて運用してるんだろうか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:17:11.28 ID:wvsxk9OT
てす
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:18:21.36 ID:wvsxk9OT
お、解除されてる
この端末結構前のだけどいい動きするよな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:52:13.19 ID:vcqhSeA0
またACアダプタが壊れた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:35:33.34 ID:mUUW5Xb1
他のメーカーの使いなはれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:09:52.60 ID:97OQa+oA
修理に出して代替機でシングルコアの端末借りたらやっぱデュアルコアってすげーわってなった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:33:49.58 ID:8Kexcsx1
>>822
ガクガクですやん
はよクアッド端末に変えたいけど
wimaxが惜しい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 21:42:19.51 ID:GVpLefAI
WiMAX欲しいなら、HTC Jだろ
防水、オサイフ、電池持ちの良さ、軽さ
いろんな意味で布団の上位互換です
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:17:45.42 ID:C9N96OS5
>>824
まだ売ってるの??
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 02:00:45.79 ID:jyPIjAYp
>>824
ドコモSIM使用でもプラスエリア対応だしな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 17:16:14.49 ID:ZVI+KSPB
iPhone5sにするわ
2chMate 0.8.5.4/motorola/ISW11M/2.3.4
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:24:18.80 ID:sS3Xqamn
2chMate使い死ね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:21:11.41 ID:bejhHbN2
2chMateイライラするわ。
iPhoneでしか2ちゃんはやらん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:51:39.27 ID:bPfRTLdr
WiMAXなんてオワコンだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:17:03.52 ID:hCfIyoH3
その通り
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:06:46.11 ID:VkZjxuoN
オワコンもオワコン
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:10:23.94 ID:JBJFLenL
これスリープでWi-Fiが切れてる事があるな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:42:45.93 ID:0ZWsVAON
>>833
設定してる??スリープで切れないように。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 05:47:04.12 ID:hwXuVIVs
何かダウンロードしながら画面消すと止まるね
設定無視して
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 07:28:42.68 ID:NU7bfYJ6
>>834
勿論。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:22:15.01 ID:M6XQ+G+4
同じくWi-Fi詳細設定でスリープOFFにしてるけどダウロード中ホームにもどって他のアプリケーション少しして戻ってみるとダウンロード失敗しとる
838835:2013/09/24(火) 11:27:14.99 ID:IiYUp9xz
俺は色々試したけど標準ロムでもカスロム焼いてもダメだったから
もっと大元の所でポンコツなんだと判断した
同時発売のEVO3Dはダウンロードマシンとして随分活躍してくれたんだけどね
WiMAX・wifi問わず
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:12:55.91 ID:ANfTZEy2
などと頭がポンコツな奴が申しております
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:33:40.17 ID:IiYUp9xz
>>839
>>837こんな状態の端末のどこがポンコツではないのか説明してもらおうか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:40:09.84 ID:gfHkfPHA
>>840
俺のはそんな風にならんよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:54:22.28 ID:ZiHc8T6u
何スレか前でブートローダロックしちゃうけどアプデすればそれ解決するとか見たかも
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:13:43.03 ID:3Oxo26aV
>>833
よく切れてる。Androidの中でも駄目な部類なのかもね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:30:38.63 ID:q7/Z5IOo
ageて自演レスするほどくやしかったのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 02:33:50.68 ID:c1l8HNKQ
設定と違う動作したらそりゃ悔しいだろw
擁護派って頭悪すぎだろw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:28:48.68 ID:sCxhShPK
>>843
俺も切れてる事が多い。
こんなのだならAndroidはメインにはし難いんだよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 05:11:55.22 ID:R8rzoZpw
>>846
そんなのコイツ位だから
つか昔持ってた4sも良く切れた
848名無しさん@:2013/10/02(水) 09:47:04.75 ID:640zWZW7
WiMAXっていつ停波するの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:01:21.96 ID:Ea8rHvDn
二年後には7G制限の予定らしいからとりあえず継続するでしょう
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:07:26.82 ID:vj8FhTUb
>>848
WiMAX2が始まるんだからまだまだ行けるぞ。
基地局がWiMAX2になっても繋がるんだし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:09:54.54 ID:ghdf0c3j
解約したPhotonを何かに使えないだろうか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:17:29.92 ID:CBflEkum
>>851
simフリー化して、root取って、あとは遊べるだろ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:49:25.67 ID:fLKufNYa
>>851
ハナセル ジャパンSIM
入れておけば、
着信専用電話として使える。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:53:01.67 ID:SAcLQwmN
その場合はパケ漏れに気をつけろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:14:38.76 ID:qyZllvtc
Photonはマジ名器だったなぁ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:37:15.13 ID:sCI59EER
>>855
どのへんが?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:34:05.04 ID:OSEH5D7i
まだ現役なんだけど…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:50:26.26 ID:mupp7YTN
>>857
あたりまえ!!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:35:41.34 ID:i1mytWDz
この次なににしよう
まだ買う予定ないんだけど
おすすめのメーカーとかない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:56:55.88 ID:AeTx1FWK
>>859
au限定?
他社もあり??
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:42:08.54 ID:aaahD5ek
あと半年で2年契約が切れるぜい(≧∇≦)
ペンタイルからの最新液晶にぶったまげるのが楽しみ♪
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:10:20.36 ID:WsXHghVl
>>861
うちは通話をガラケーに戻して、Photonには格安SIMカード挿して継続利用中。

Nexus5のシムフリー版が国内発売されたら乗り換えるつもり。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:17:28.84 ID:R79goW49
今時3Gなんかやってらんねーだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:47:57.41 ID:d4NDwQsT
メールやニュース見たりするくらいなら問題ないだろ
動画なんかは家で見ろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:13:41.31 ID:3Jo3RLBo
スマホですべて済まそうとするバカタレなんだなー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:20:28.14 ID:WVN13XLq
auが3G機&3G用の料金体系無くすまでは、LTEに移行するつもりはない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:28:34.07 ID:WsXHghVl
ま、どうせLETだとしても、30MB超えたら200kbps規制されるんだから、3Gでも格安で出先でネット接続出来れば十分。

家じゃWi-Fi運用だしね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:43:59.51 ID:r880vzDr
>>867
レット!みたいな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:46:38.28 ID:vk0GNWSu
今更ながらに、やっぱりAndroid4.x
は来て欲しかったわ。
それだけが残念でならない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:48:34.55 ID:rZdhyHml
MVNOで使うためにroot取って、ついでにって事でau関係のアプリ削除しまくったら動作がかなり快適になった。
引っ掛かりが無くなったっていうか、アプリの変な挙動が無くなったっていうか。

これでまだまだ行ける!
って、確かに4.0系来てもらいたかったな。アプデ当ててるから標準ロムいじるしかできないし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:13:18.36 ID:pFpyE2dS
どれだけ無駄なものが多いかよくわかるよな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 14:03:41.19 ID:aPXJTrNE
傷が気になってきたので外装交換に出してリフレッシュ
新品の筐体はやっぱいいね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:45:13.99 ID:3jVNnVlM
>>872
お金かかった?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:13:30.07 ID:aPXJTrNE
>>873
ガタツキが出て刺さり具合によっては充電出来ないことのあったUSBコネクタ、外装、バッテリーカバー交換で
値引きが5660円分ついて、支払い額は5145円だった
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:56:18.95 ID:Mk9l7lng
>>874
それって、安心サポートに入ってて?
うち、安心サポート今月頭に外したんだよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:53:14.62 ID:SQfQI19Z
>>875
安心サポートありです
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:09:31.57 ID:ufRoguA9
Eメール起動出来なくなって修理に出したら、フロントハウジングが新品になった。フレームにヒビがあってついでに直して模様。ガラスも新品でいい感じ。
安サポで確かタダ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 16:44:35.82 ID:wNohQk3h
もうphotonユーザーも減ってきたな
23日発売のSOL23に機種変するからここは卒業だありがとう同士達
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:04:25.65 ID:vAtwvFP9
正直俺も変えたい。vineとか使いたい
4.0以降のアプリ使いたいもうしにたい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:19:56.30 ID:5rstPxX4
いや死ぬなよwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 02:33:30.00 ID:nstN9e1Z
ルート取れよってマジレスくるかもしれんけどwimaxたまに使いたいし。もうくたばりたい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 11:01:00.75 ID:fNHPQsfd
そんなに死にたいならグダグダ言ってないで死ねば?
883872:2013/10/22(火) 21:53:55.07 ID:ou8uUjqQ
保護フィルム買いに行く途中で荷物をひろおうとしゃがんだら
胸ポケットから落ちてまた角に傷が…orz
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 22:52:44.33 ID:qajLU9iW
フィルムなんて無用。
必死に貼ってるのは貧乏性の神経質な人だけ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:30:55.10 ID:ZNcch52v
二年間裸運用・ズボンのポケットに直入れだけど、画面に傷一つ無いな。
ゴリラガラスって本当に丈夫だよ。

裏のラバーパネルはそこそこやれてきているけど。あと、HDMI端子のところのフレーム部分にクラックが入ってる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:58:41.09 ID:Cy3Vvbba
国内はwimax,海外はSIM差し替えで使えるのはやっぱでかいよ。
HDMI端子のクラックはどれも発生するよなー。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:46:32.29 ID:sRgBL6fz
2台目買ったから全然使ってないんだけど何か有効な使い道ある?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:46:50.74 ID:Kbuf2Yod
俺に無料で譲る
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:20:34.81 ID:+QjbXPg6
>>887
個人情報全く入れないで、ヤバそうなアプリ専用機にするとか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:39:22.19 ID:RSUFLYH1
子供に渡してアンドロイド入門させる(若い人だったらすまん)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:32:48.60 ID:J+JNoFiD
>>878
SOL23と一括0円のSOL22で悩んでる…

>>884
テカテカ反射液晶が嫌いだから低反射フィルム貼ってる俺みたいなのもいる
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:54:26.75 ID:0vI6Hh1v
俺もPhotonは好きだけどそろそろな…。
HTC One Jが安くなってきてるし、Photon見たいにSIMロック解除出来るみたいだからそっちに移ろうかな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:02:04.35 ID:cyxPcTGP
今更PHOTON中古で買って遊び始めました。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:58:35.32 ID:K/cUvpA6
>>893
MVNOもfomaプラスエリアも使えるし、
弄って遊ぶには良い機種だよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:57:40.44 ID:AoodypMJ
>>894
アホ。ブラスエリアなんか使えない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:00:41.78 ID:0mPqEfSZ
>>895
アホ。ROM焼きスレ読んでこい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:03:13.77 ID:QYD+/hUo
>>895
最近使えるようになったんだよ。nexus4つながりで。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:20:36.13 ID:TtaeqQDh
ゴミスマホ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:20:38.83 ID:yfPxvJ7H
>>894 >>896

プラスエリアが使えてもこんな旧式端末をドコモ回線で使って何が嬉しいんだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:23:42.33 ID:jGXoossf
悔しいのぅ悔しいのぅ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:28:50.89 ID:Yel0kmku
>>899
これは貧乏人が楽しむ安物機種なのだから本音で突っ込むなよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:31:53.42 ID:5FZW1pUR
プラスエリアを使えるようにしたのはnexus4の神だからな
別にここでドヤ?!することじゃあない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:17:43.91 ID:q/dbjdih
CBこんもりで手には入って色んなrom焼けて海外でも使えて。
いい機種じゃんw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:43:27.11 ID:PYeOcHYO
ま、俺はau発売当日に定価で機種変したんだけどな。
養分様を敬えよ!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:22:34.36 ID:LZinf0vj
プラスエリア掴む様にするのはブートローダーアンロック必要?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:43:18.80 ID:FB0L58TM
>>905
不必要
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 13:41:52.71 ID:/3LBGA9t
イーモバイルのSIMはやっぱりダメなん?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:45:30.10 ID:zi9gO8+E
500円以下のSIM入れるかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:23:10.34 ID:09aI7WKh
>>907
周波数が未対応
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:58:33.49 ID:HrWWIyKX
SIM抜いて昔使ってたガラケーに戻ろうかな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 10:23:16.97 ID:INAtxRFA
古い機種にもインスコ可能らしいKitKatちゃんは俺らのISW11Sにはきてくれるのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:28:38.26 ID:8L3URybt
多分スレ間違ってるわ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:36:44.34 ID:hcTexpnd
>Android 4.4 KitKat の特徴は、数々の新機能追加や改良に加えて、システム全般のメモリ使用量を削減したこと。
>メモリ使用効率が高くなったことから、従来の端末であっても、タスクの切り替えなどでパフォーマンスが向上します。
>ハイエンドスマートフォンの1/4や1/6にあたる 512MB RAM しかないローエンド端末でも快適に動作することから、

photonにも来るか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:43:28.66 ID:HS+uYG3b
開発止まってるんだから無理
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:01:15.43 ID:gEpBl2SD
勘違いするなよ
新興国向け新型ロースぺ端末のことであって旧型ハイエンド端末向けじゃないから
いつまでも古い端末に構う程メーカーに余裕はない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 17:49:05.35 ID:wnWqMykI
>>913
来ないよ。
カスロムをビルドする人が居るかだね?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 13:55:31.09 ID:IJsCAzZ1
タスクマネージャで確認すると終了させたはずのアプリが勝手に起動しているんだけど何ででしょう?自動終了リストにも入れているのに。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:38:46.32 ID:vNM9rtmb
>>906
ROM焼きスレはもう落ちてる?その情報知りたいです。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:09:56.20 ID:K838FVPZ
とうとうPhotonから移行する時が来てしまった。
Nexus5が今日到着したよ。サクサクだよ。

Photonちゃん、しばらく休んでね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:03:07.48 ID:qQkScwz2
裏切り者に用はない!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:01:38.32 ID:xsurOGAa
nexusといえども、LGだからなぁ。。。
LGとかsamsungとか、某国の端末は金出してまでも欲しいとは思わないわ。

まぁそんなこと言ってソニエリ持ってても、部品に韓国製使われてたりするんで、
気持ちだけの逃げなんだけどさ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:18:14.03 ID:XydpAO52
>>921
LGってだけで買わないのはもったいないぐらいいよ。
データー移行でちょっとPhoton触ったけど、こんなに遅くて、ディスプレイの解像度低かったっけ??ってなったし。

ま、サムスンなら悩んだけど、LGはそんなに悪くないイメージだな、俺は。

2chMate 0.8.5.16 dev/LGE/Nexus 5/4.4
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:06:44.16 ID:QMIDt6G9
サムスンは液晶が青いんだよな
なんで誰も不満言わずに使ってるか不思議でならんわ
みんな目おかしいんじゃねーかと思うレベル

LGは作りの安っぽさとへんてこなマークさえ我慢できれば問題ないな
国産なんか買うよりはかなりマシな買い物
924!ninja:2013/11/08(金) 12:11:23.75 ID:PHlxWYDx
>>923
サムソンで液晶のスマホあるのか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:41:43.09 ID:crosWi1L
寒スレでやれカスども
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:04:14.95 ID:7Zed09OR
>>924
くだらねー揚げ足とってんじゃねーカス
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 19:53:00.82 ID:uU3lIIet
>>907
GL07SのSIMなら禿3G掴むはず
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:00:46.47 ID:SHpdQxcm
Wimax2対応端末Photon2とか出ないかな〜。
929em117-55-68-17.emobile.ad.jp:2013/11/25(月) 22:01:02.16 ID:oim9GTn9
>>927
まさにGL07Sのsimで使ってるよ
ソフトバンク回線しか掴めないけど

ヘビーユーザーのLTEへの移行が進んでいるから、3Gでもかなり快適
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:55:59.09 ID:4zOjl2eX
保証外す前に外装交換しておけばよかった。
補償なしで修理出した場合いくらくらいかかるんだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:25:20.63 ID:J8MptZBp
>>930
>>874の値引きなしの金額だとすると一万ちょっとじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 03:21:04.16 ID:zlAkhSn7
>>930
買い直したら?5000円〜6000円位では中古売ってるだろ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:12:04.88 ID:MYnUwSrj
wifi運用してないんだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:33:13.50 ID:F7ZNdLn0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f135024543

オクでは8k以上の値がついてる。新品は10k超え、
5-6kでは買えないよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 20:57:01.80 ID:1UIL7P03
グローバル・モデルは値下がりしないねぇ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 19:20:38.59 ID:8dTujqbJ
Xperiaに変えたら1回も再起動しないわ
クソ端末が氏ねや
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:24:17.52 ID:2zivlASw
>>936
二年以上前の機種を今更煽ったところでw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 13:42:16.14 ID:zPusJpTV
違うな再起動しないXperiaにご立腹なのだろう
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 16:45:58.50 ID:hAxQDMFh
そういや、Xperia rayにはカスロムでKitKat来たらしいな

Th3Billはもう開発してくれないのかなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:23:16.60 ID:e4wbDqfU
うんち
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:39:57.24 ID:mPAEbVhc
修理は落して画面割った時は. 1万位だと思った。
root取ってても受付はしてもらえた
今は、電話できるモデム状態にしてる
ゲームはTegra4のタブレットでやる事に。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 13:25:20.73 ID:9hI2SMZD
systemファイル改変などすべてやったが結局掴まないorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:32:29.07 ID:eaowT0kG
Lenovo、GoogleからMotorola Mobilityのスマートフォン事業を買収
〜特許はGoogleが維持
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633051.html
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:34:30.93 ID:D7wbLeS0
Simejiのマイスキン変更しようとすると、ホーム画面の壁紙が変わってマイスキンが変更できないんだけど俺のだけ…?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:10:17.80 ID:zN8X8VeX
>>944
よくSimeji使う気になるな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:25:37.43 ID:xLzSMxO4
simロック解除後にumtsタブを編集すれば必要十分な気もする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:14:27.39 ID:KU8eGbqB
押し入れ整理してたら未開封のPHOTON出てきたわw
MVNO一回線契約して使うかなあー。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:23:44.06 ID:xCm3bqMf
いまさら?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:15:41.99 ID:Dh8Utaci
夜中にバッテリー切れて朝まで起動せずに充電してたら起動しなくなった…
まったく起動しないときって代替機にしても購入にしてもデータ移行できるのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 15:13:54.41 ID:irOiLbPv
>>947
使わないなら、頂戴っ

"no phone"なRAZRよりphoton
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:00:08.18 ID:ewxQzcDw
3
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:36:42.62 ID:d5yjWLuN
hdステーションお使いの方に質問です。
中古で入手したドックはあるけどACアダプタがないです。
DC5V電源があったのでステーションに突っ込んでみたもののPHOTONの充電ができなかったんですが、電源電圧は5Vでない感じですか?
取説でもあればよかったんですが。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:14:27.88 ID:LVAFKhe5
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:57:02.30 ID:Vs2NesBR
>>953
おーthx
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:57:34.75 ID:qdodk41M
これってどうあがいてもauのsimは使えないの?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:49:21.31 ID:azHFxay1
auのはSIMじゃなくてUIM. 規格自体が全く異なるからどうあがいても使えない
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:42:01.04 ID:GCyUEEGu
nanoSIMなら
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:40:54.64 ID:6kIv8OMh
ドコモもFOMAカード=UIMって書いてあるんだが。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:11:19.43 ID:8lNbn9S3
規格云々とUIMは関係ないわな
知ったかしてる>>956が恥ずかしすぎるってことで

晒しage
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:13:16.89 ID:2nnkpCR9
こんな過疎スレageんなカス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:49:08.77 ID:5thTBBUr
>>957
iphoneのならいけるの?
りんご狩りしたから余ってるsimでトランシーバーしたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:39:27.54 ID:J4fXRes3
>>961
いけるよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:39:12.51 ID:YEFpDMar
Starting RSD protocol support
って出て起動できないの
すぐバッテリー抜き差ししても駄目だった
バッテリー自然消耗で空にしてから電源入れたら起動出来た。

寝ながらニコ生見れるのでまだ重宝してる、iphoneや最近泥の奴アプリ画質悪い公式しか対応してないから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:25:21.41 ID:s7uyW7Mb
やっちまった
文鎮にしちゃった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:15:46.81 ID:U5vdaZK2
規制解除されたので久々来てみた、未だにこの機種使ってる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:20:31.23 ID:lu7fSq5m
PHOTON可愛いよPHOTON

2chMate 0.8.6/motorola/ISW11M/2.3.4/LR
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:59:37.01 ID:fbnnZGO2
PHOTONから他機種に移行した。
解約後にwimax接続するとスゴイ料金を取られると聞いたんだが、
そもそも接続できるものなの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:25:44.65 ID:6+l7DT9J
>>967 接続出来るわけないw どこに請求するんだよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:18:13.28 ID:omczjL9b
ZL2に機種変したわ
布団ちゃんWi-Fi運用
今まで満タン充電から6時間くらいで0%になってたのが、3日近くもつ
電波探して電池減ってたんだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:58:57.89 ID:TBNyvikw
まだPHOTONのスレが残ってて感動した
と思ったらスレ立ったの2年前かよっ!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:05:00.70 ID:2mIKj50i
ネットワークをKDDIとGSMで切り替えて
使っていると何度目かでAPNの設定が
見えなくなってMVNOに接続できなくなる。

再起動すればAPNの設定値が見えるようになるけど
根本的な解決が出来なくて困った。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:02:07.14 ID:3MxltC0e
先月で毎月割終わったからフラットからスーパーライトに変更した。
lteスマホ高過ぎて機種変出来ない。
まだphoton使うしかない。
ネットはnad11契約したんでNexus7やKindleに繋いでやればいいし。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:59:50.38 ID:qpBp5KuV
ボタン押しても電源オンオフが出来なくなった
そろそろ寿命かな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:07:13.96 ID:40O5VCNk
使い道が全くない
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 04:39:54.48 ID:cnbSJDAA
Photonから乗り換えて、データ移行で新しいスマホと一緒に使ったらあまりのモッサリ具合にPhotonはそれから使ってないや…。
GB止まりってのも最近はキツくなってきたしね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:03:05.05 ID:pS+RlmIW
simフリーになるまでphotonで十分。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 16:08:42.20 ID:4qhxgFvO
simフリーに、俺はなるっ!
978名無しさん@お腹いっぱい。
がんばれーッ。