【ICS】IceCream Sandwich【Android 4.0】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレは11月19日に次期Nexusと共に発表されたOS、Android 4.0 (IceCream Sandwich)について語るスレです

スマホ板のスレ
【ICS】IceCream Sandwich【Android 4.0】 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324176981/
2softbank126016029192.bbtec.net:2012/02/21(火) 00:48:47.97 ID:PCHzywT2
2chMate 0.8.1/Acer/A500/3.2.1/12.5MB/48.0MB
記念パピコ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:08:52.22 ID:jstJyfVU
Flashまともに動かねえぞ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:40:41.71 ID:4iC0hzhb
フラッシュはGPU支援切ればいけない?
うちはアプデくるまでそれでしのいだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 00:11:36.66 ID:QsIttNoH
元々チェックはいっていなかったよ...
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:26:09.14 ID:7yjFimWI
記念カキコ
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/17.1MB/64.0MB
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:46:06.07 ID:lVP16s19
Android板記念カキコ
2chMate 0.8.1.32 dev/asus/Transformer Prime TF201/4.0.3/8.6MB/48.0MB
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:04:32.83 ID:xhkQXUBh
ICSだとflashがブラウザでうまく表示されないね。
flash使うアプリだと大丈夫なこともあるのに。
アプデまちかなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:26:32.40 ID:10acooEj
記念カキコ

2chMate 0.8.1.32 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.3/14.2MB/64.0MB
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:07:08.21 ID:fOxnhIXo
 2chMate 0.8.1.32 dev/samsung/SC-02C/2.3.6/6.4MB/72.0MB
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 19:35:32.27 ID:QsIttNoH
モバイル版Flashはもうアップデートしないって言ってるから絶望的だな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:06:48.46 ID:2THUurYv
アップデート自体はもう要らんけど、
インストール自体はさせてほしいところ。

ICSに限らず、
「Androidのバージョンが違うのでインスコ出来ません」
云々はやらないでほしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:33:00.70 ID:+kBSkd+7
>>12
FlashなんてただのLinuxのライブラリだし、OSの構成に依存するからそれは厳しいぞ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:44:01.46 ID:WrKTFq4G
2chMate 0.8.1.32 dev/samsung/GT-N7000/2.3.6/7.5MB/128.0MB
来月には仲間入り出来るかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:22:18.55 ID:IcbVC1jy
記念パピコ


2chMate 0.8.1/SHARP/SH-01D/2.3.5/5.4MB/90.0MB
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:37:35.43 ID:BCeSn/o3
記念!
2chMate 0.8.1.32 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.3/11.3MB/64.0MB
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:26:33.34 ID:dGOQNGJB
はい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 11:41:54.78 ID:Ub1kuTcf
2.3からICSになる大きな違いって何??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:12:02.36 ID:xAKQJgxz
ActionBar
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:25:29.72 ID:nRGVSLf6
記念パピコ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:23:55.09 ID:ZO0LTYnX
ASUS JAPANが糞過ぎてTFに全然ICSへのうpでが来ないんだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 17:20:00.47 ID:Ozlx6knr
ジャパン関係あんの?海外のには来てんだっけ?
こないだファームアップで肩透かし食らわされたなあ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:07:06.31 ID:b4onfA8b
ICS快適でござる

2chMate 0.8.1.32 dev/HTC/HTC Desire HD/4.0.3/12.3MB/64.0MB
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:20:11.08 ID:qrVmIDmH
>>22
日本以外には出揃った

日本はいつも2ヶ月遅れ(総務省の利権の兼ね合いじゃね?)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:18:44.44 ID:DcYw8dZy
結構快適だけどflashは使えない・・・
2chMate 0.8.1/unknown/D80/4.0.3/7.5MB/48.0MB
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:54:20.75 ID:/TmdQEW6
ほんとflash以外快適やなぁ。
で、アクションバーって何よ。

104shにそんなの付いてないんだけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:23:13.34 ID:BsnNfxF2
機種関係ね??
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:23:19.59 ID:hVtaOvxN
>>26
きみはアクションバーを理解してない
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 13:46:31.12 ID:N/Qya2xF
>>28
ごめん俺、童貞なんだ。
だから教えてくれ、な?

気持ちいのん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:50:27.77 ID:9vU5DtXO
なんでflash切ったんだろうな
iPhoneじゃあるまいし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:00:19.81 ID:rj6yQpcn
切ったんじゃなくて切られたの
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:02:57.43 ID:lDfTd+9f
Adobe自身がHTML5へ方針転換したて、Linux/Android向けFlashの開発を停止したから
WindowsではFlash 12まで進めてFlash技術者が失職しないようにしたが、その後は完全に切られるぞ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:07:25.54 ID:AeDG4WO/
切るならPC版も一緒に切れっつー話だよなぁ。
逆にいえば、PC版を切るときまでAndroid版も提供しろよと。

変に残すから、半端にFlashサイトも残り続けて移行も進まず、
Flash対応してないと見れないサイトみたいなのも残り続けるというのに。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:24:15.28 ID:lDfTd+9f
いきなり廃止すると一気に技術者が職を失うから救済策だろ
この数年で新しい言語書けるようにすれば食っていけるようにさ

Flash非対応だとHTML5版に切り替わるYouTubeなどを含めると、どうせFlashなんてこの数年でほぼなくなったようなもんだ
企業や旅館などの公式サイトとかでまだ少々見られるくらいだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 19:03:28.86 ID:hmWUiYom
どうしてiOSにはOSレベルでプリンタAPIがあるのに
Android OSにないのは何故なんだぜ?

Chrome Cloud Printの構想とかどうなったのかな
各社のドライバアプリだと謎の明朝体になったりするし改善してほしいわ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:51:31.37 ID:U/HDqWtD
なんで真っ先に技術者のこと考えにゃいかんのだよw
頭おかしいんじゃねえの?
そこまで余裕ねえだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 05:47:26.26 ID:34bK1M1j
>>36
Flashの資産を活かしてHTML5を書くアプリをAdobeが売りたいからだよ
技術者を囲い込むための措置
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 09:36:15.39 ID:yMgCfQay
ICSのFlashって
ひょっとして結構性能あがってんのかな?
性能上がってると言うよりは、OSがFlashの力をうまく引き出せてる、っつー感じかもしれんけど。
GPU使えるようになったからかな?
結構動きがよくなった気がする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:45:15.30 ID:ptZ9O/ad
些細な発見というか、発想なんだが、

タスクキーの履歴って、新しいものほど下に表示されて、古いのを辿るには上へスクロールするようにできてるよな

これ、地味にすごい使いやすい仕様と思うんだが、なんで他の機能やアプリでは採用されてないんだろ
設定とか、通知とか、ブックマークとか、全部上下逆(重要度の高いものや最新のものほど下)に表示した方が閲覧・操作しやすいんじゃないかと思って
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:28:11.96 ID:TC+hxjfD
>>39
操作はしやすいけど、閲覧は個人的には新しいものが上にある方が好み。

メールボックスも意見が割れるしひとしだいかなあ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:14:12.73 ID:Pdt+zuLY
そういうのもカスタマイズできるといいな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:47:25.68 ID:9DbuZkU1
なんでこのスレ板が変わっただけでPart番号リセットなんだよ。
ふつう板変わっても番号継続だろ。
>>1は頭おかしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 01:59:22.81 ID:8CiWrbIY
まぁ、実質Part4ってことで、次スレ立てる時からPart5なりで続けりゃええやん。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:19:14.08 ID:cGZTJa3b
数字ごときに拘るなよ
パート数が多いスレの方が偉いのか?
それなら次はPart百億万にしろよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:32:38.30 ID:YyarNA07
百億万って馬鹿なの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:23:21.85 ID:koxilZ1U
>>45
バカにされてんだろ、言わせんなよ恥ずかしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:36:08.51 ID:YyarNA07
>>46
百億万選んじゃうのは恥ずかしいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:49:33.30 ID:X8/VpdXe
どうでもいいが元いた場所埋めてこい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:52:05.96 ID:Vc6HLFTI
>>47
馬鹿にあわせたチョイスなんだぜ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:11:27.12 ID:ztT6um0X
馬鹿を馬鹿が馬鹿にしてたわけだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:35:57.34 ID:KOkF1rqt
なんか新しいネタないの?

2chMate 0.8.1.45 dev/SXZ/SXZ-PD10/4.0.3/39.2MB/48.0MB
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:14:28.88 ID:1TBsMg3C
>>51
何その端末
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:50:37.36 ID:KOkF1rqt
>>52
秋葉原で7980円で買った中華タブレットだよ。
カメラもGPSもないけど、なかなか楽しい。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120407/etc_linkc.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:03:53.96 ID:Zgni2Eel
そうかね。
俺は前に中華ミニタブ買っていじくり倒そうとして、
センサ類が省略されてるのにorzとなった覚えがあるんで
安さ全開の製品買う時には気をつけるようにしてる。
まああんたが満足してるんならいいけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:24:34.71 ID:MTl14gWV
何でICSの普及はこんなに遅いの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:31:06.31 ID:CDayiG4N
端末のハード対応だけじゃなく、アプリの方もそれなりに必要だからだろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:34:31.25 ID:JvrD4RkD
各社ともに独自UIをICSに対応させるのが面倒だから
それに、まだ2.3でも戦えると各社とも思ってるから
5855:2012/04/22(日) 23:48:42.53 ID:MTl14gWV
>>56さん>>57さんへ
回答ありがとうございます
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 05:50:38.49 ID:SdEcaZ9p
>>54
普通買う前に気付くだろwwテラバカスww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:00:28.70 ID:lCijwu8p
4Gファイル制限ってまだあるの?
MSが使わせてくれないなら
自前で実装したらいいのに。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 21:50:07.00 ID:BJ8LeKxB
>>60
MS関係ないだろ
FAT32というファイルシステムの規格上の制限だ
ext4でも使えばいいだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:50:57.08 ID:2qLFIGTD
読みかけページのあるブラウザをバックグラウンドに回してスリープしたりすると
復帰させたときに高確率でキルされてる、というか正しい表現は知らないけど
ページを再読込にいってしまうんだけど
ブラウザなり指定したアプリをメモリに強制的に残す方法ってない?
GBの頃はこんなに簡単に落とされなかったのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 12:22:48.50 ID:SAtwpDF2
ブラウザで表示したページを後でも読みたい時には、自分なら
evernoteに送ってしまうな。それが一番早い気がする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:13:20.64 ID:ifOcE/nL
>>62
端末のメモリが足りてないんだろ
ICSはGBよりは全体的に食ってるからな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 14:59:41.82 ID:2qLFIGTD
>>64
そうかなあ
HTC one X(1GB)でsense等不要なものはtitaniumでフリーズしてるんだけど
ブラウザとホーム(ADW EX)アクティブじゃないような状況でもそうなるし
普段200MB以上フリーだし、何を空ければいいのやら
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:01:26.37 ID:drmSkPpC
なんで違う端末なのにGBの頃はとか比べられるん?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:02:27.09 ID:2qLFIGTD
>>65
編集でおかしくなってた
ブラウザとホームしかアクティブじゃないような状況ね
ブラウザ使ってホームに戻してからすりーぷして、復帰してブラウザ開くと
もう開いてたページが再読込になる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:05:25.45 ID:2qLFIGTD
>>66
そこはええやん
同じメモリ量で同じアプリ使って同じような使い方してるのにって事で
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:17:48.62 ID:drmSkPpC
>>68
いや、端末によってチューニングが違うだろ
というかOS更新時に変えられる事もあるしさ
どれくらいメモリを確保しておくかとか、キルする頻度とか、端末選ぶ時にその辺のカーネルチューニングで選ぶだろ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:09:21.95 ID:vvgSQHvK
ハロッズのHL-N12ってどうなの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 22:40:17.91 ID:UxwNnvHz
この端末だとちょっとメモリ不足があれだなぁ
2chMate 0.8.2/Sony Ericsson/SO-01C/4.0.3/9.9MB/48.0MB
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 12:01:08.88 ID:0HaUdhkK
Google、Android 5.0搭載の新 Nexus 数機種を6月発表・SIMロックなし直販? (WSJ)
http://japanese.engadget.com/2012/05/15/google-android-5-0-nexus-6-sim-wsj/

WSJ のソースによると、Google は6月27日からの Google I/O イベントに向けて
複数の新 Nexus 端末を準備しており、Android 5.0 Jelly Bean とともに発表する見込み。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:58:29.75 ID:O0pReu7e
>>71
メモリがあっても会社が不安な私w
2chMate 0.8.2/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5/8.5MB/72.0MB
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:42:47.54 ID:TCghxH7P
NoteにICS導入記念
壺改 F2012.04.15 (212107)/samsung/GT-N7000/GT-N7000/4.0.3/6.6MB/64.0MB
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:57:10.84 ID:DYPKjuhm
カスタマイズしてないICSが死ぬほど使いづらい件
Root撮るなりなんなりして、ナビゲーションバーにメニューキーと検索キー置かないと話にならん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:37:20.05 ID:EL7O3rg2
>>75
メニューと検索置くとか、もう2.x使ってろよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:40:26.38 ID:g3oF+qvy
カスタマイズしろ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:51:28.12 ID:fdrpkGS7
>>76
ICSはタスクキル頻発で使ってられん
GBの方がよっぽどいい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:36:43.42 ID:0ECQJVuS
どうぞどうぞ
永遠にGB使っててください
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:50:42.08 ID:JZsMwoLZ
これから先ずっと最新スペックそれが出来るなら別に文句言わんよ。

これからはデフォで4以降しか出ないのに
使い続けられるわけねーだろ。

4はともかく、5でこの使いづらくなった部分を元に戻すなり改善するなりしてもらわないと
どんどん糞OSになり下がってしまう。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:54:54.98 ID:Iep3kvu/
お前の使いやすいに合わせることが改善ってわけじゃあないんだよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:08:29.78 ID:/We587De
よう老害
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:13:58.31 ID:Qt9kV0cL
>>73
アアアッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:42:54.85 ID:fvCOG02j
>>73
ワロタwwwwwwwwww
2chMate 0.8.2/samsung/SC-02C/4.0.4/7.3MB/64.0MB
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:30:47.44 ID:3/Ak2IU0
質問 ネクサスの人へ
プリイン無効化出来る?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:31:17.86 ID:2sNIG7e+
>>85
どのNexusだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:32:15.30 ID:3/Ak2IU0
>>86
はええよ
GALAXY Nexusのことだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:35:46.86 ID:G4IyDoL4
電池持ちだけが唯一残念

2chMate 0.8.2.3 dev/HTC/HTC Sensation XE with Beats Audio Z715e/4.0.3
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:06:15.04 ID:zcuZ0uyt
快適どす
2chMate 0.8.2/SHARP/SBM104SH/4.0.3/15.2MB/64.0MB
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:03:16.46 ID:UEgfYOf6
yes/noがアプリによって左右バラバラな事がストレスフルです
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:16:40.73 ID:3SZLSewG
みんなどうやって機種名とかだしてんの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 15:39:55.07 ID:nqx9Yv7I
フリック入力です
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:22:34.08 ID:pjFCpuLy
>>91
2chMateの昨日であるんだよ
9491:2012/05/28(月) 20:43:03.94 ID:3SZLSewG
2chMate 0.8.2/motorola/IS12M/2.3.6/6.0MB/42.0MB

おお!できた!
ありがとうございます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:46:51.72 ID:S6N5FCTj
>>85
アンインストールボタンが無効にするボタンになってる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 10:58:41.18 ID:hMi6qITC
へー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:18:18.84 ID:gAeTH+/d
いひいひ
2chMate 0.8.2/lenovo/A1_07/2.3.7/5.4MB/48.0MB
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:45:08.68 ID:oNampqIs
あんまり感動無いな
2chMate 0.8.2/samsung/GT-N7000/4.0.3/17.3MB/64.0MB
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:25:15.65 ID:uq3jkX5N
興味あるのは2.3からアプデしたらどこまで変わるのか

誰か体験者居る?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:43:58.12 ID:bhJjG5uH
>>99
標準ブラウザがよく出来てるくらい。再起動は若干遅くなったかな。

あとスクロールに少し違和感があったけど、これはすぐ慣れた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:44:03.33 ID:gAeTH+/d
>>99
過度な期待しないほうがいいぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:13:53.02 ID:BZ1i4jD4
海外版EVO3D 2.3.4→4.0.3だけどATOKがやたらもっさりするようになった
それ以外はヌルヌルサクサクして快適なんだけどねー
OKとキャンセルボタンの位置が逆になったのは数日で慣れた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 12:35:36.83 ID:lunDV/KO
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:27:56.88 ID:7ZzcyD9p
ICSでrootならsuperSUがいいんだな
xdaではこれからカスタムロム全般にsuperSUを使う流れになるみたいだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:27:49.45 ID:Ij8bYUkY
99だけどそんな変化無いのか…
答えてくれた人ありがとう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:21:04.88 ID:1L+SDbqr
標準ブラウザの完成度は非常に高いな。
jQueryのプラグインなんかもかなり動く。

ところでUSBマスストレージ設定を常にONにしておくにはどうすればいいんだ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:19:08.88 ID:4BrAJLPj
>>104
誰が決めたんだよ
最大手CyanogenModは未だにSuperuserだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:08:30.36 ID:7ZzcyD9p
>>107
chainfireがcmに使っていいとは言ってないんだからな 当然だろう

xdaに一連のやり取りが見られるから調べてみてこいよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 23:13:45.40 ID:7ZzcyD9p
あと俺の非公式cm9にはもうすでにsuperSUが使われている
http://i.imgur.com/P5LOp.png
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 02:12:08.40 ID:1/yYXgEz
未だにapolloの使い方が分からないのですがどういう風に同期するのでしょうか?
wifitunesで取り込んだ曲もプレイリストとして反応しないですし、sdから消した曲も残っていてよくわからない状況なのですが、とりあえずプレイリストを同期するにはどうすればいいのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:31:53.29 ID:LotA/Avi
usbのゲームパッドを繋ぐは、microusbの変換コードで繋いだら使えますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:01:48.69 ID:QUzFFc74
Jerry Bean

Android 4.1 for Developers
http://developer.android.com/about/versions/jelly-bean.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:22:36.27 ID:JRQ172gz
さようならics…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:44:41.79 ID:VSNFrXxW
何のためのリリースだったのかw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:57:58.07 ID:ZXLYvzEM
Adobe、Android 4.1へのFlash Player非対応を再発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/29/news114.html

8月15日以降、Flash Playerがインストールされていない端末ではGoogle Playから
Flash Playerを新規にダウンロード・インストールできなくなる。
現在Flash Playerがインストールされている端末でも、Android 4.1にアップグレードした場合は
Flash Playerの動作を保証しない。
Android 4.1にアップグレードする場合は、事前にFlash Playerを削除するよう勧めている。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:25:42.70 ID:Xd0439wD
Flashなんかどうでもいいわ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:55:08.17 ID:D5WjOUDM
なんだかんだいってもFlashはあるとうれしいけどなぁ。
HTML5に移行したサイトはまだ少ないし、スマホ用サイトは
タブレットで見た場合とかは貧弱すぎるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:50:26.40 ID:mtir3nA7
JellyBeanスレに移行すべきか迷うなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:40:08.76 ID:Y9QoLNth
OSバージョンスレっていまいち伸びないのな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:05:18.55 ID:pJpGYzJF
始まる前に終わっちゃたしな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:43:21.46 ID:I1bfU1NP
ICSはWindows2000みたいなもんだったんだよ
主役の時代は短期間で終わったが、功績は大きかった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:51:38.28 ID:PIyPF9fk
デザイン的には一番好きなんだよなぁ。
JBになってもカラーコンセプトだけはICSにするわ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 18:46:04.56 ID:2lYI1cIN
この色俺も好きだった
ロック画面も好きだった!
ホームの検索も好きだったんだ!!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:24:17.05 ID:JCwTghMo
あなたとはもう終わったの
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:25:13.01 ID:mWZFsJNc
ASUSの方でIcs使ってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:58:02.04 ID:IoQ/9XmS
>>115
adobeはなんで意地悪して対応しなくするん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:50:32.82 ID:/1vTrvZW
>>126
Flushに未来がないからバージョンが糞多いAndroidなんて今更いちいち対応してらんない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:36:28.42 ID:PExNPuA9
chrome正式版前よりスムーズになった気がするけど、
そのかわりブラウジングしてると電池が半端無く減るようになってない?

>>126
もともとiOSでFlash対応させるために当て馬でしかなかったからね。
結局Appleは頑なに拒否したし、これ以上当て馬に無駄な金つぎ込みたくないんだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:05:28.44 ID:R36GxrL+
アドビはもうやめる気まんまんだったけど
おかしな奴が不要に突っかかってきてたからたらたら延ばしてたんだよ
だってそいつが死んだ途端にポイだぜ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:39:45.42 ID:zuXDsx8K
>>126
Flashベースで効率的なアプリ開発が可能な「Adobe Air OS」をリリースするから
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:54:12.09 ID:mzZ+2v/t
よくわからんな。
4.1にする前に削除しろってことだけど、Chromeが標準ブラウザに取って代わるわけでも、ましてやビルドインされるわけでも無いんでしょ?
完全にFLASHの機能が失われると?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:04:19.56 ID:ZtcNyr6C
>>131
取って代わるしChromeがデフォになる。

あとはFlashは結構ピーキーにパフォーマンス気にして作られてるので
4.1の大抵のデバイスで元気に動くかというとそうでもないと思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:40:02.12 ID:UKFxCjPe
>>117
FlashがインストールされていればFlash版、そうでなければHTML5版を表示するサイトのことを考慮してるか?
>>126
撤退予定の製品をサポートする意味が無い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:44:55.69 ID:tWFY4EJu
ギャラクシS3使っててフォントの変更をしています
標準ブラウザ、ドルフィン、firefoxのHTMLの部分のフォントが変更されない
これは4.0の仕様ですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 02:59:25.47 ID:LRUfYzgr
サムはブラウザいじりすぎ
以前はスムージングはしょって文字がガタガタだった
S3になってましになったと思ったらフォントかわらないとかイミフ
もちろん4.0の仕様なんかではないサムの糞仕様
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:58:03.82 ID:tWFY4EJu
>>135
そうなんですかショックです、、、、
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 15:44:50.38 ID:knzQMeaF
>>131
Flashってのはそれだけ開発に手間がかかるプラグイン
カーネルや依存ライブラリが少し変わるだけで対応に時間がかかる

>>134
今のは知らんが、初代GALAXYのSAMSUNGのブラウザはベンチマークスコアが高く出るようにチューニングされてる
フォントの視認性やスムージングなどを犠牲にして、ベンチで高い数値を叩き出すことに執念かけてる
多分原因は同じだと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 16:58:06.27 ID:AmvCbx9+
なんかアスペ君いるな…。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 17:55:15.55 ID:BwW+/Q2D
Google本社のJelly Bean模型の頭の一部が溶ける
http://juggly.cn/archives/64751.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:18:22.04 ID:67XqHMYk
キーライムパイってあんまり美味しそうじゃないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:50:32.11 ID:lsP6E+zO
【JB】Jelly Bean【Android 4.1】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1341123129/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:58:41.21 ID:jqF0Nk8i
>>80
デフォで4以降のみは、まだまだ有り得ない。
4はそれなりのハードが必要だが、既存機種はまだそこまで行っていないのが多い、
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 21:00:42.36 ID:jqF0Nk8i
>>142
ゴメン、最近見始めて、かなり前のレスなのを忘れてた。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:14:22.06 ID:Cc8kvnmK
DHDで問題なく動くしそこまで要求スペック高いわけでも無さそうだけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 13:17:34.34 ID:71ls8O4Z
バックアップってどうやってる?
Titaniumはroot取らないと動かないし・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 17:07:06.98 ID:zzWFoIJe
>>145
ICSにはUSBバックアップついたじゃん
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:33:57.72 ID:4ZgTcQS9
>>145
ひとつrooted端末が有れば、それでバックアップの自動設定をしておいて、未rootの端末にTBをインストールすれば、バックアップだけは自動でとれる。
root取れたときに、復元できる。
まあ、ICS入れた時に直ぐに復元したいなら、root取れるようになってから、ICSにする。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:09:57.67 ID:bH3SO2OE
4.0に搭載されてるプロセス管理機能ってPreHomeみたいな感じ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:53:50.44 ID:HsyhipCf
cifsでの接続ってrootとらないと無理?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:47:13.40 ID:2bLCV3cH
ICS使うの初めてなんだけど、再起動した時に、Androidのアップグレード中...アプリを最適化しています。と出るけど、
入れたのが、CM9 Nightyだからかな?
それとも、GB用のアプリをICS用に直す機能が、ICSに入っているの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:37:41.58 ID:62WRk5gp
>>150
GBからICSの時覚えてないけど、ICSからJBにする時も最適化あった。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 00:09:52.54 ID:2TdJItht
>>150
どっちでもない
Dalvik-Cacheの再生成の間につまらない起動アニメーションを出し続けても味がないとのことでICSで搭載されただけの機能
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 09:26:45.13 ID:1YDp9ezu
>>151-152
その後の再起動では、表示されなくなって、端末の動きが目に見えてスムーズになった。
最適化が済むまでは、CPUが常にフル稼働していたけど、今は落ち着いている。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:29:51.87 ID:leWlvvIL
みんなFlash使えなくなったけど他のなんかで代用してる?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:53:18.23 ID:+bPJA04v
>>154
Flash使えますが何か?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 17:28:59.97 ID:Hgfn3F+s
>>154
使えてるけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:14:34.86 ID:LdAQxpw+
補習
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:15:40.40 ID:/u2d8a1Y
いよいよ明日か

2chMate 0.8.3/samsung/SC-03D/2.3.6
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 06:02:24.78 ID:mXOrvShA
さっさとアップデートしろよかす企業TOSHIBA
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 10:47:26.86 ID:RkNp+HTX
こいつもついにICSに
2chMate 0.8.3/FUJITSU/F-08D/4.0.3
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:25:49.31 ID:FvyCfMD2
ロック画面のアレンジって出来ないの?
カメラ起動ボタンと電話着信通知までは良いんだけど
使わないSPモードメール通知を変えたいんだけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:30:44.11 ID:1ku1gTM8
うーん……ICSにアプデしてからタップやらフリックやらの反応が重くて苛々する!
特にATOKのフリックが反応遅いから誤変換誤入力ばかりに(怒)
それと電池の減りが明らかに早くなって困る。
余計なBGAを無効にしてても効果無し
一部のアプリも使えなくなったり、仕様変わったりでデメリットの方が多いんだけど
163名無しさん@お腹いっぱい。
JBがクソすぎて戻したわ