1 :
名無しさん@1周年:
TV、ラジオ等のアナウンス・ナレーションや俳優の言葉の間違いを指摘して下さい。
放送で間違いを発見したら、忘れないうちに慌てて書きこみましょう。
誤用は御用じゃ!!!
2 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:13
絶好調のことをもじって「絶不調」と言うけど、
このごろそれが定着しちゃって、テレビのナレーションでも真面目腐って
「○○選手の絶不調を心配し、○○監督は〜〜」
なんて言ってる。やめて欲しい。
3 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:15
さっきのTBSスーパーサッカーの中で
「ちょうちょうはっし」に「打打発止」という字幕が出た。
少しは見直したぜ。「打打」は物を叩く音。
「丁丁」でもいいんだけどね。
4 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:16
「絶好調」>「好調」なのに、
「絶不調」>「不調」が許されないのはナゼ?
5 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:18
絶好と好調を合わせて絶好調でしょう
絶不と不調を合わせるってわけに逝かんでしょう
絶不調はMSIMEでも出ません。
6 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 02:24
茶葉を「ちゃば」って言うのやめてくれ。そんな言葉は十年前には無かった。
MSIMEでも「ちゃば」で茶葉と出る。逝って良し!
正解は「ちゃよう」。葉緑素は「はりょくそ」なんて言わないだろ?
ただいまNHK教育のお洒落工房の再放送で、
中国人まで一緒に調子合わせて「ちゃば」って言ってる。やめろ。
中国人のみなさん!正しくは「ちゃよう」ですよ!
「ちゃば」みたいなのは、重箱読みと言って、模範になりません。
歴史ある重箱読みなら仕方ないが、現代の造語の原則としては重箱読みは禁止です。
7 :
>6:2000/06/25(日) 04:14
「ちゃば」は、わからないが、「おちゃっぱ」(御茶葉)なら、昔から使っていたよ。
これも、重箱読みだと思うけど...
それは「御茶の葉」を音便にしたんです。
「茶葉」がなぜ出てきたかというと、
中国で茶葉(ちゃよう・cha-ye)と言うのをそのまま烏龍茶のボトルに
「福建産茶葉使用」とか書いてあって、「ふっけんさんちゃようしよう」
と読めずに「ちゃばしよう」って読んだんだね。
中国人に笑われるね。
9 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 04:22
age
それは「御茶の葉」を音便にしたんです。
「茶葉」がなぜ出てきたかというと、
中国で茶葉(ちゃよう・cha-ye)と言うのをそのまま烏龍茶のボトルに
「福建産茶葉使用」とか書いてあって、「ふっけんさんちゃようしよう」
と読めずに「ちゃばしよう」って読んだんだね。
中国人に笑われるね。
10 :
菅原文太:2000/06/25(日) 04:39
正しい日本語って、なんじゃろうね。
>5
> 絶好と好調を合わせて絶好調でしょう
違う。「絶好」+「調」で「絶好調」。
> 絶不と不調を合わせるってわけに逝かんでしょう
そもそも「絶不」なんて言葉はないし、
当然ながら「絶不調」という言葉もないが、
だからといって「絶不調」が100年後の辞書に載っていないとは言い切れない。
> 絶不調はMSIMEでも出ません。
なんと、マイクロソフト=国語審議会だったのか。
>6
> 茶葉を「ちゃば」って言うのやめてくれ。そんな言葉は十年前には無かった。
100年前はなんと言ってたの? 1000年前は?
> 歴史ある重箱読みなら仕方ないが、現代の造語の原則としては重箱読みは禁止です。
なんで過去の人なら許されて、わしらには権利がないの?
12 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 04:59
>100年前はなんと言ってたの? 1000年前は?
「ちゃよう」です。
>なんで過去の人なら許されて、わしらには権利がないの?
過去の言葉に含まれる文化には価値がありますが、
現代日本の文化はあまりに低俗で無意味ですから。
13 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:11
>12
>>なんで過去の人なら許されて、わしらには権利がないの?
>過去の言葉に含まれる文化には価値がありますが、
>現代日本の文化はあまりに低俗で無意味ですから。
「ちゃよう」のうんちくはわかったからさ、そんなに言うんだったら、
率先していっちくれ!でも江国香織の父のように、嫌われたあげくに
頓死するのがオチ。
14 :
名無しさん@1周年:2000/06/25(日) 05:14
>江国香織の父
who?
15 :
>12:2000/06/25(日) 06:25
ある意味、尊敬するよ。
16 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 01:51
さっき九時過ぎに読売テレビで大阪の候補者坪井一宇の娘が
野中氏に向かって
「応援に来てくださるよう父から仰せつかってきました」
だとよ。「言い付かって来ました」だろ。
17 :
>12:2000/06/26(月) 03:32
12さんに質問なんだけど、バスを乗っ取るのを「ハイジャック」
と言わずに、「バスジャック」と言ってはいけないってこと?
たとえどんなに解かりやすい造語だとしても使っちゃだめってこと?
外来語を勝手に解釈して、よりなじみやすく使いやすい日本語に
してしまうのは昔も今も変わらない日本の文化だと思うけど。。。
それを否定したら現在の日本語を否定するのと同じでは?
「ちゃよう」よりは「ちゃば」の方が解かりやすいんじゃないの?
正しい言葉よりも解かりやすい言葉が生き残り、それが次の世代の
標準的な日本語になるんだと思うけど。。。言葉や表現は生き物だ
から。。。
18 :
新会員:2000/06/26(月) 12:50
頭の悪そうなABCの岡本君
ヘッドフォンで音楽を聴きながら一言「耳ザワリのいい音ですネ」
ここまで行くと犯罪の臭いがする。 口害反対!
19 :
新会員:2000/06/26(月) 13:04
誤用と違うけど
五月蝿いだけの遥ようこが、「良い“キョウロン”もいます」??
何のことかと、テレビに目を移すと“教諭”のことやった。
ある授業風景
先生:「学問のすゝめ」を書いた人は?
遥 :福沢ロン吉で〜す。
20 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:01
たったいまNHK「スタジオパークから今日は」の中の
つかこうへいさんから富田靖子への手紙の中で
上田早苗アナウンサーが「俳優たちも三十よん十男になり」と読みました。
「しじゅう男」だろ。
基本的に「○十」は音読みするものだ。たまに競馬の金額読み上げなどで
聞き取りの便のために「よん十」「ふた十」などと読み上げてもいいが。
21 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:18
>言葉や表現は生き物だ から。。。
生き物には魂があります。特に人間には志があります。
>「バスジャック」と言ってはいけないってこと?
くだらない外来語などテキトーに使えばいいんです。
漢語も外来語ですが、支那文明が滅んだ今、単に外来語とは言えなくなりました。
日本人が漢語に関して規範意識を持つことが必要です。
日本こそ支那文明の正統的継承者です。
>解かりやすい言葉が生き残り、それが次の世代の 標準的な日本語になる
違います。人類の文明は常に言語について規範意識を持ち、
意識的に言語の運命を支配する努力を積み重ねて来ました。
>「耳ザワリのいい音ですネ」
耳当たりですね。なるほど。
>“キョウロン”
誤読も誤用のうちにしちゃえ!
22 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 14:33
>「ちゃよう」よりは「ちゃば」の方が解かりやすい
「ちゃよう」が普及していれば、ちゃようが分かりやすいと感じるでしょう。
23 :
>21:2000/06/26(月) 16:14
支那文明って何か知らないけど、
支那文明の中で生きてた人と、あんたの会話が成立しないことだけは、
確かだよ。
24 :
名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 21:37
支那文明は事実上滅びました。
話が合うも合わないもありません。
かつての支那文明の中心的人物・孔子は
「支那はもうだめだから、東の海に浮かんで理想を求めよう」
と言ってます。
25 :
>21、22:2000/06/26(月) 23:55
>>「バスジャック」と言ってはいけないってこと?
>くだらない外来語などテキトーに使えばいいんです。
>日本人が漢語に関して規範意識を持つことが必要です。
日本人にとって漢語もやはり単なる外来語です。
あなた流に言えば「くだらない」ものです。
そしてまた日本にとって支那文明(中国)などは、他の
アジアの国々(文明)と同等のものでしかないし、特別な
ものではありません。アメリカが無ければ日本は立ち行か
ないでしょうが中国がなくても別の大豆の産地を捜すだけ
です。ところであなたは、中国人?日本人が「漢語」を
問題にするとは考えにくいので。日本人にとって漢語は、
国語の授業に出てくるだけのもの、学問の世界だけの話し
であって、実社会では通用しません。
>>「ちゃよう」よりは「ちゃば」の方が解かりやすい
>「ちゃよう」が普及していれば、ちゃようが分かりや
>すいと感じるでしょう。
それは確かにそうですが、大多数の日本人は、「茶葉」を
「ちゃよう」とは読まないと思います。直感的に「お茶の葉」
から「ちゃば」と読んでしまうと思います。あなたも中国人
ですか?自分の国の文化や習慣が正しいと感じるのは当たり
まえです。だだ日本人の側から見ると、「茶葉」を「ちゃよう」
と読むことには違和感を感じます。どちらでもたいした問題じゃ
ないですが・・・。お茶がおいしければいいんです!!!
26 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 00:10
奇麗なお花の「お」は間違いなんですか?
そりらでは雪がふっていらっしゃいますかの「いらっしゃる」とか、
人間以外に敬語を使うの不適切と教えられました。
27 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 05:59
>直感的に「お茶の葉」 から「ちゃば」と読んでしまう
葉緑素は直観的に「はりょくそ」
針葉樹は直感的に「しんばじゅ」
28 :
>27:2000/06/27(火) 06:25
「葉緑素」や「針葉樹」には「はりょくそ」や「しんばじゅ」など
の読みを連想させるメジャーな言葉はありません。それに加えて、
「ようりょくそ」「しんようじゅ」などの読みは、正式な日本語の
用語として、学校で教えられているわけです。それに対して
「茶葉」という言葉は、少なくとも今は、日本語としては認知
されていない言葉です。中国で「葉緑素」や「針葉樹」をどう
読むのか知りませんが、「ようりょくそ」「しんようじゅ」とは
読まないのではないですか?もし中国でも同じように読むのであ
れば議論の余地がありますが、もしそのように読まないのであれば、
この議論は最初から成り立ちません。
29 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 06:27
>奇麗なお花の「お」
これは尊敬語じゃないから可。「お湯」「お風呂」「お寿司」。
>雪がふっていらっしゃいますか
これはまずいっすよ!
30 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 06:31
>正式な日本語の 用語として、学校で教えられている
だーからあ〜〜、「ちゃよう」も正式に学校で教えろよ。
どの言葉を学校で教えるかってのは、誰かが何らかの基準で決めて、
それが教育を経て民間に普及するんだっつーの。
>もし中国でも同じように読むのであ れば議論の余地がありますが
今の支那の音と、この議論とどう関係あるわけ?関係無いじゃん。
31 :
>30:2000/06/27(火) 06:49
>今の支那の音と、この議論とどう関係あるわけ?
>「ちゃよう」も正式に学校で教えろよ。
もっと読解力をつけてください。話しはそれからです。。。
「茶葉」という言葉が学校で教えられるほど重要な言葉には
なりえません。理由は簡単です。現在すでに「お茶の葉」や
「お茶っ葉」などの同じ意味の言葉が存在するからです。
日本人にとって「茶葉」などどうでも言いのです。学校で
教える価値はありません。
32 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:06
>「茶葉」という言葉が学校で教えられるほど重要な言葉にはなりえません。
いまや常用語じゃん。国語や社会科の文章で出て来かねないよ。
>すでに「お茶の葉」や 「お茶っ葉」などの同じ意味の言葉が存在するから
はあ?最近は「茶葉」と併用されてるジャン。
なんかあんたの馬鹿振りにいらいらしてくるよ
>日本人にとって「茶葉」などどうでも言いのです。
こりゃもう言葉は通じない状態だね。
>もっと読解力をつけてください。
意味不明。終わってるね君。
33 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:13
だいたいね、
>「葉緑素」や「針葉樹」には「はりょくそ」や「しんばじゅ」など
>の読みを連想させるメジャーな言葉はありません。
これ日本語になってないぞ。困った読解力男だ。
34 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 07:24
アナウンサーが必ずといっていいほど間違える言葉を発見しました。
島根県の場合、「〜まち」の自治体(広瀬町・加茂町・掛合町・大社町・温泉津町・川本町・六日市町)も「〜ちょう」と読んでいるのです。
そのため、地元からのクレームが非常におおいと聞いております。
35 :
名無しさん@1周年 :2000/06/27(火) 17:50
「まち」or「ちょう」も含めて地名の間違いは許してよ。
36 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 17:53
32を支持します。
37 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:07
フジだったとおもうが
「泥酔運転」を
どろよい とよんでた
38 :
名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 18:08
NHKの7時ごろのニュースで
エンデバーを
エンでビャーと言っていた
エンショップは、武富士
39 :
>32、33:2000/06/27(火) 23:20
ここは日本です。あんたたち中国人の指図はうけません。
それとも馬鹿な中国人たちが自国の問題(チベット問題)
などを指摘されて口癖のように言う「内政干渉だ」「国
内問題だ」とでも言ってやりましょうか(笑)あんたた
ちがわめこうが騒ごうが「茶葉」の読みは「ちゃば」で
決まりです。少なくとも日本では。。。それが日本の文
化です。文句があるならとっとと中国に帰ってください。
40 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 04:36
お前が支那へ帰れ>39
41 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 06:00
お花の「お」っていうのは、敬語ではなく何語なんですか?
>41
丁寧語。敬語の一種。
だったらお前ら原始人みたいにウホウホ喋ってろよ
44 :
>40:2000/06/28(水) 06:20
他に言うことないの?、日本では、そういう発言を
「負け犬の遠吠え」といいます。。。中国では何て
言うの?(笑)
負け犬は放っておこうよ。
46 :
名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 12:00
>他に言うことないの?
そりゃあお前自分のことだろうが。くだらんやっちゃ。
47 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:53
三月14日午後十時NHK「日本ときめき歴史館」で
銅版画家の山本容子さんが、日本絵画史上の傑作として
「富嶽三十六景」を挙げ、「ふごくさんじゅうろっけい」と
読みました。 ふがくさんじゅうろっけいって小学校で習わなかったのかな
48 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:54
2000/03/16(木) 01:41
数日前に関西方面で放送されたオリックス阪神オープン戦、
実況担当が「きょう心臓」と言い、おおぎ監督も「きょう心臓」
と言ったので、インタビュアーが「つよ心臓」と言いなおしてた。
49 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 05:34
筑紫は昔、ある人物を「この人は平成のオニヒラと呼ばれています」と
紹介したが、これは「オニヘイ=鬼平」のまちがい。
池波正太郎の「鬼平犯科帳」なんて読んだことないんだろうね。
阪神大震災の時は大火災の神戸の町をへりから見下ろして
「温泉街のようにあちこちから煙があがってます」とぬかしやがった。
ようするに見てくれだけのクソッタレですよ!
50 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 05:40
尽くして通夜の「多事争論」ってもともと何かの四字成語のもじりだよね。
もともと何だっけ?
51 :
名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 06:07
>47さん
「ふだけ」と言ったなら完全にアウトだけど、
「ふごく」って言ったのなら言い間違え(いわゆる噛むってやつ)た
だけかもしれませんね。
山本容子さんのこと好きなのでそう信じたいです。
君らバカか。いつもそんなバカなことばかり書いているね。
はっきり言って誰も君らのこと相手にしてないよ?わかってるの?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろうね。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。でもさぁ、
君ら以外の人には全然おもしろくないんだよ。
もしかして自分でもおもしろくないのに書いているんじゃないの?
自分でも何してるのかわからなくなってるんじゃないの?
家族からも近所からも煙たがられているんだね。
友達も彼女もいないんだね。会社でも浮いているんだね。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。どうするの?かわいそうに。
もう駄目じゃん。生きていても何もいいことないよ?
どうせ誰からも相手にされないんだから、死んだ方がいいんじゃない?
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に
無視されているね。それって迷惑なんだよ?気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な事を大量に書かれても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君らがいるだけで迷惑。
せめて最後ぐらい人里離れた山の中で自殺してね。
53 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:52
>52
ごくろう
あげ
54 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:26
さっきテレビ朝日ニューステの中で流れた
小渕氏の葬儀に於ける森総理の弔辞に
「雄弁会でお会いして以来、よん十有余年」
という言葉があった。「しじゅう有余年」と言いなさい。
55 :
名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:28
お前みたいなキチガイは消えちまえ。それが世の中のためだ。
みたいなキチガイは消えちまえ。それが世の中のためだ。
いなキチガイは消えちまえ。それが世の中のためだ。
キチガイは消えちまえ。それが世の中のためだ。
ガイは消えちまえ。それが世の中のためだ。
は消えちまえ。それが世の中のためだ。
えちまえ。それが世の中のためだ。
まえ。それが世の中のためだ。
それが世の中のためだ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|/⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ ||
|| ||
|| ' ̄  ̄ヽ ||
‖- >三 三< -‖
‖~ | ~‖ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _/- -\_ |< 小渕さん、55は春田誠一ですよね?
|| ――へ )| 殺していいですか?
\_ ー― _/ \___________________
* * * * * * * * * * *
* / ̄⌒⌒\ *
* / /⌒―⌒ヽ *
* | Ξ ´_ _`_____ *
* (6Ξー|´ |-|` || | *
* __ヽ~ 、 ̄ ~  ̄)| い | *
* / \\ ー= ノ .| い | *
* | \___ | よ | *
* \ / ||⌒ヽ /ヽ *
* \_____||_ノ____|_ノ *
* * * * * * * * * * *
CXの女子アナが
「団塊(だんかい)の世代」と言うべきところを
「ダンコンの世代」っと言っていた。
58 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:47
>55は春田誠一ですよね?
誰それ?
>「団塊(だんかい)の世代」
団塊とは、かたまりのことだそうです。年齢別人口分布図で
かたまってるんでしょうね。
昭和20年代前半に生まれた世代<団塊の世代
別名:全共闘世代
読み間違え、言い間違えも気になりますが、CXの軽部アナの発音は
どうにかなりませんか?
さ行が特に変です。「つぉーでつね!」なんて朝から聞かされるのは
もううんざりなんですが、大塚さん、なっちゃん好きなので、ついつい
めざまし・・・・
61 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:26
軽部に耐え切れずめざまし見るの辞めた。
あいつのCX番宣ほどムカつくものはない。
62 :
名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 23:24
さっきNHKの広島巨人戦で解説の森が
「敬遠かどうか首脳陣が判断しかねないからマウンドへ行ったのでしょう」
と言った。
「判断しかねるからマウンドへ行った」が正しい。
「判断しかねない」では「判断してしまう(ので困る)」の意味になる。
横のアナウンサーが直してやることは出来ないのだろうか。
63 :
名無しさん@1周年:2000/07/08(土) 11:58
ゆうべ藤テレビのプロ野球ニュースの広島横浜戦で
アナウンサーが
「両投手は勝ち星から見放されていまして、
佐々岡に至っては三週間、小宮山は一ヶ月、勝ち星がありません」
と言った。正しくは
「佐々岡は三週間、小宮山に至っては一ヶ月、勝ち星がありません」
64 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 01:19
アナウンサーの誤用ではないが、今、プロ野球ニュースで「冷めたい視線」という
テロップが流れた。「冷たい視線」が正しい。小学生でも犯さないようなミス!
テロップ作ったの、大橋マキちゃうか?
65 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 02:26
もう出てたかもしれないけど、「悩ましい」の使い方が変な人が多い。
「次期ポストに誰を据えるか、悩ましいところです」などという場合。
正しくは「悩むところです」などなど。
「悩ましい年頃」というのも、「悩みの多い(悩み多き)年頃」。
「悩ましい」は、エロティックと言う意味ではないか?
「悩ましい姿態の美女」とか。
66 :
BAT:2000/07/09(日) 02:50
最近よく「2連勝」という言葉を聞きますが
これって間違ってませんか?
「連」って言葉自体が2つ続いてるって意味あいなのだから
「2連勝」=「寒い寒気団」、「馬から落馬」みたいなものでは?
天下のNHKですら「2連勝」を連呼しまくってます(K保J子に限る)。
ただし「入水」がアホバカアナウンサーのおかげで
すっかり「にゅうすい」で定着しつつあるように、
そのうち市民権を得る時が来るかも…
67 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 21:29
「日本食品」
68 :
名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 22:16
>66
つまり、勝ち星が2つ続いているという意味でしょ。
別に、間違いないんじゃないの?
3つ続けば3連勝、4つ続けば4連勝、それのどこがおかしいんでしょうね。
さすがに「1連勝」は間違いだと思いますけど・・・。
69 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:04
>「冷めたい視線」
さめたい視線!!!
70 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:05
鮫鯛四銭
71 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 01:06
>「次期ポストに誰を据えるか、悩ましいところです」「悩ましい年頃」
これらは伝統的用法です。あまり伝統的だと最近は理解されないようだね
72 :
BAT:2000/07/10(月) 02:44
>68
「連勝」で2つ続けて勝ったって意味。
2連勝は意味が重複してるっての。
「馬から落馬」ってどこがおかしいのか理解できる?
73 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 02:57
ついつい言ってしまう、「もう一度繰り返します。」
「役不足」と「力不足」の取り違えもままある。
(既出でしたらご容赦願う…)
74 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 04:13
>72
連勝は「続けて勝つ事」
っていう意味だから2つという限定した意味はないよ。
3つ続けて勝っても連勝だね。
だから2連勝という用法は間違いじゃないよ。
辞書引いてみな
75 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:11
「サリンを噴霧」も気になる。「サリンを霧を噴く」ということになる。
サリンで噴霧。または「サリンを霧噴」という言葉を造ってください。
霧のように噴くわけです。
76 :
名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 23:21
「もう一度繰り返します。」 の何が間違ってるの?
77 :
名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 13:02
いま朝日放送で新聞を紹介してて
「凄絶な無理心中事件」という文字を読み上げたのに
「そう絶な無理心中事件」と読んでいた。
「すご絶」→「そう絶」みたいな感じなんだろうな。
「繰り返します」だけでいいんですよね。>73
ただし繰り返しが三度目ですと「もう一度」がいるでしょうけど。
79 :
名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 01:09
そういう重複は問題無いよ >78
重複が全て間違いだというわけじゃない。
どういう重複が間違いかというとちょっと難しいけど。
まあ同じ言葉や同じ文法成分が重複するとまずいんじゃないかな。
テレビ局に入局する、とか。
80 :
73:2000/07/12(水) 03:32
>78
御意。
81 :
宮川一郎太:2000/07/12(水) 22:03
大坪元雄は誤用だらけ
82 :
マーボー春雨:2000/07/12(水) 22:18
杉本清も間違えずぎ
実況やめろ
自分のことを日本一と思ってるんじゃ?
83 :
名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 18:49
今、やっていたニュース。
福岡の学校で、テストの点数が悪かった生徒の答案に、
『追死』と書いて大問題になったそうだ。
「死にもの狂いで頑張れ」と言う意味だそうだが、
何だか、2chのノリだなあ。
84 :
9年前の話ですが:2000/07/16(日) 03:59
昔、内津川堤防決壊のニュースの時、「おもいっきりテレビ」のアナが、
「うつつがわ」を「うずがわ」と読んでいた。
85 :
名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 20:55
>84
どこの田舎の川だ?!そんなの読めなくても恥ずかしくない。
86 :
名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 21:38
田舎でも、地名を間違えるのは恥ずかしいこと。
87 :
名無しさん@1周年:2000/07/30(日) 18:46
あけむ゛
88 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:18
「汚名挽回」って言うバカがいる。んなもん挽回してどうすんだ!
「汚名返上」か「名誉挽回」が正しい。
89 :
名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 21:27
>86
初めて見た地名を正しく読むのは難しいよ。
90 :
名無しさん@1周年:2000/08/10(木) 17:50
関西毎日テレビの「ちちんぷいぷい」で17:40ごろ
坂東英児が
「触ってみたいという気持ちがそそがれるようなかわいさ」
と言ってた。馬鹿じゃないのか!!
気持ちがそがれる(削がれる)ような気味悪さと言いたいわけじゃあるまいし。
「触ってみたいと気持ちが誘われるようなかわいさ」と言ってくれ低脳!
91 :
おぼ:2000/08/11(金) 00:51
>90 「そそられる」でも可。
92 :
名無しさん@1周年:2000/08/13(日) 21:57
さっき日本テレビ「知ってるつもり」の末尾で
「心にちがうことを幾つもやって来た」という周恩来の言葉が
アナウンスされた。字幕には「心に違う」と書いてあった。
「心にたがう」と読んでくれ。
93 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:43
テレビ朝日のニューステでは、なぜか記者を
名前でじかに呼ぶね。本来、「○○記者」と
後ろにくっつけるべきだろ。久米宏が始めたみたいだけど、
以前NHKの森田美由紀アナまでがそれを真似ていた。
不愉快だからやめてくれ。みんなそう思わないか?
94 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:45
丸木写真館で徳川慶喜の写真が見つかったという報道で、
慶喜の使用人の日記を記者が読み上げて
「某月某日、丸木へ御写真に御出門」あったが、
同時に一瞬映った草書体の日記には
「丸木へ御写影に」とあったぞ、多分。
草書くらいきちんと読めよ。NHKのエリート記者だろ。
95 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 22:50
>93
自分ところの会社の人間ってのは、アンカーパーソンから見たら
身内であるわけだ。だからそういう時は呼び捨てで正解なんじゃない?
まあ、森田アナはともかく、久米はテレ朝社員じゃないから、微妙な
とこだけどね(苦笑)
96 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:35
違う違う。そいつが記者なのか何なのか、
視聴者に紹介する意味をこめて、「○○記者」と呼ぶべきだろ。
97 :
名無しさん@1周年:2000/08/23(水) 23:47
>96
例えば、人に自分ところの社長とか部長とかを紹介する時には「○○社長」
「××部長」とは言わない。まあ、「社長の○○」「部長の××」と紹介
するわね。
だからこの場合は、自分ところの記者だから「報道部の○○」「社会部の
△△」と呼ぶべきだろう。
ちなみに欧米では「Mr.」「Ms.」と言っていたのを聞いたことがある。
98 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 02:24
>欧米では「Mr.」「Ms.」と言っていた
それをまねて個人の責任を重視しようという方針で久米が始めたのだろうか。
つまらぬ欧米崇拝だ。
「社長」「部長」は肩書きだから偉そう。「記者」は単なる職種だから偉そうじゃない。
とにかく久米以前はみんな「○○記者」だった。それを変えられると落ち着かない。
変える理由なんか何も無いじゃんか。
「○○巡査」「○○隊員」「○○議員」などは自分のところのに使っても不遜ではない。
99 :
名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 02:26
いや、「Mr.」「Ms.」の真似なら「○○さん」になる筈。
とにかく久米のあれは耳障りだ
100 :
名無しさん@1周年 :2000/08/25(金) 07:05
いま大阪朝日テレビのスポーツニュースで元近鉄の佐々木投手が
「ダイエーが西武にいちやを報いました」
と言ってた。「いっしを報いました」だろ。「一矢」、いっし。
101 :
ttt :2000/08/26(土) 21:58
さっきTBSの「世界不思議発見」で、
坂東が「雲の上びと」と答え、正解は「従五位の下を授与した」。
これは坂東がほぼ正解だが、草野アナウンサーは
「雲の上びとは偉い人ということなので、
非常に甘いのですが坂東さんを正解としましょう」
だとよ。東大出でも、高校で習った古文は忘れたか。
102 :
名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 22:19
>98
結局、今まで誰も使ってなくて聞き慣れていないだけだ、ということを
自ら暴露してしまいましたね(笑)
>99
久米だからだめ、というのなら、櫻井よしこだったらいいんでしょう
かねえ(苦笑)
>99
久米は記者に呼びかける時は「○○さん」って言ってますよ。
久米の誤用を指摘しているのでなく、単に久米を罵倒しているだけの
厨房紆余。所沢の農家ですらあきれている例のダイオキシン問題でも、
久米でなかったらあそこまで執念深く訴えなかっただろう。
105 :
いいいい :2000/08/27(日) 07:11
>103
呼びかけはそうですね。だからなに?
>聞き慣れていないだけだ
いや、あの言葉遣いに現れる精神に対して慣れてないんだ。
どういう精神かっていうと、結構複雑なものがあると思う。一言で言えない。
106 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 07:03
たまにはこういうスレもよか。
最近、NHKのアナが、アクセントを間違えてるのをよく聞きます。
(特に昼のニュースのT田アナ)
108 :
名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 21:59
プロ野球ニュースの解説陣はひどい。
あいつら日本語ネイティヴとは思えん。
109 :
名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 00:54
最近、「全然」の使い方が皆、狂っている。
110 :
名無しさん@1周年 :
>109
んじゃ聞くが「全然、オッケーです」「全然、大丈夫です」は正しいか?