静岡県って広すぎじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しがお伝えします
名古屋の放送局で活躍している女子アナ、と言えば
中京テレビの本多小百合とCBCの夏目みなみである。
しかし、夏目がよく地元の人間として扱われているのに対し、本多は滅多にそういう扱いは受けない。
人気のせいか?とんでもない。本多が物凄い人気のある女子アナであることはアナヲタならご存知だろ。
では何故こういう扱いの差が生じるのか?
それは夏目が浜松であり、本多が熱海であるからである。
正直、この二つの都市の繋がりは同じ県だという以外はほぼ皆無と言っていい。
150q以上も離れてるんだから当然だろう。この距離は名古屋と京都以上なのである。
名古屋の人間はその辺を認識しているから2人の扱いに差が出るのである。

大体、静岡県ってのは広すぎなのである。
何故伊豆と遠江が同じ県なのか?県内には日本坂や薩た峠、天竜川や大井川、富士川など。
県を東西に分断する天下の険をいくつも存在するというのに。
これだけのでかい地域を一つの都道府県に纏める事に何の意味があるのだろうか?
2名無しがお伝えします:2008/12/13(土) 20:51:04 ID:uEWCRxIDO
   
阪神JF負けたらなんでもSHIMASU
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1228997730/
 
16:コーツィ◆gO3iTPqJJM 2008/12/13(土) 13:45 fc5OQC0v0
1着になる確立75%
2着になる確立95%
3着になる確立100%!
つまり複勝買えば160%の確立で当たるのでR!
 
21:2008/12/13(土) 14:54 MwPb5xrvO
>>16
3着に入る確率が百パーセントなら、1、2着の確率はゼロだろがカス
3着までに入る確率ならまだ解るけど
 
後悔して死ね
 
22:コーツィ◆gO3iTPqJJM 2008/12/13(土) 14:58 fc5OQC0v0
日本語も読み取れないゆとりは死ね
 
24:2008/12/13(土) 15:09 j1Q3IxEmO
>>16を読んで心底呆れた
ネタで書いてるにしてもひど過ぎる
ほんとに頭がおかしいんじゃないの?
       
       
 
3名無しがお伝えします:2008/12/13(土) 21:28:50 ID:hZh0nOB/0
なんつーかすまん。東名もダラダラ二車線ですまん。
4名無しがお伝えします:2008/12/13(土) 21:51:29 ID:ER8QRmMH0
>>2
何これ?
このコーツィとか言う奴が静岡県民なの?
5名無しがお伝えします:2008/12/13(土) 23:04:44 ID:BQi1/MA/O
岩手が一番広いよ
6名無しがお伝えします:2008/12/14(日) 00:01:30 ID:cvr0BC8FO
静岡県が横に広いのは認める
あと静岡市もやたらと広い
7名無しがお伝えします:2008/12/14(日) 06:57:14 ID:Yk2IMlqJ0
スレタイ見て「アナウンサーと関係ないだろ!」と思ったけど
>>1を読み始めてみて、「ああ、やっぱり関係あるんだ」と思い、
最後まで読んでみたら、やっぱり関係ないじゃねーかw

折角だから静岡県出身のアナウンサーのことでも語ろうや。
松本志のぶさん大好きです!
8名無しがお伝えします:2008/12/14(日) 10:25:51 ID:1Dj8pfOpO
フジテレビの渡辺和洋も日大三島出身
9名無しがお伝えします:2008/12/14(日) 10:31:32 ID:tP1qafZo0
板治外の気もするが、新潟県や岐阜県も県土は広大かと思われるぞ?
10名無しがお伝えします:2008/12/14(日) 13:26:04 ID:2DCUbErO0
ムダに長いな
11名無しがお伝えします:2008/12/17(水) 17:18:47 ID:TS8npD8l0
まあ、浜松県と静岡県くらいには分けるべきだったな。
12:2008/12/18(木) 12:59:52 ID:GwLzBLdI0
長野や新潟、北海道も割ったほうが
13名無しがお伝えします:2008/12/18(木) 19:51:07 ID:zc5JfAHc0
新潟も糸魚川と村上では全然違うのか?
14名無しがお伝えします:2008/12/18(木) 20:12:24 ID:bLgd70nC0
北海道は面積デカイけど、どことなく一つにまとまってる感があるし、
本州などと違って地形が大きいくて距離を感じないのと、文化的にも歴史的にもあたらしいので
割る必要性はあまりないと思われ。
長野は、伊那谷あたりと千曲川沿いで文化も違うから、松本県を設けたほうが良かったかも。
明治当初の廃藩置県では、大分が大分県と日田県に分かれていたのは意味が無かったと思うw
15名無しがお伝えします:2008/12/20(土) 14:12:50 ID:Zcj/nsq+0
愛知の場合は、名古屋縣(愛知県西部・尾張地区)と額田縣(愛知県東部・三河地区)で良かったのにと思う。
16名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 02:36:20 ID:RXFXBsJb0
額田県だと豊橋が県庁所在地になるのかな?
う〜ん、イマイチ弱い気もするんだけど。
17名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 10:15:44 ID:2snCDg0+0
三河地区には岡崎市もある訳だし、
場合によっては
静岡県西部(遠州方面)の自治体との統合・再編も考えてもいいのではないだろうか?
18名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 10:21:51 ID:UAqtdgDw0
トヨタ県でO.K.
19名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 10:22:43 ID:I8IkZ6i60
県庁所在地が浜松市より小さいからいろんな矛盾が生じるのである。
20名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 11:48:44 ID:dfaDm8jj0
>>1とは逆に、首都圏の人たちはどう捉えているんだろうか?
例えば、沼津出身の千野志麻は同じ首都圏の出身者で
浜松出身の松本志のぶはどこかの地方の田舎から来た娘、という風に捉えてるのかな?
21名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 11:51:44 ID:6B3/+8s80
>>13
離れすぎてて交流のしようがないw
22名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 12:39:52 ID:tTEX86To0
きっかけは、テ〜レしず♪

ってあったな
23名無しがお伝えします:2008/12/21(日) 20:08:54 ID:RXFXBsJb0
>>20
沼津が首都圏と思う人はいないと思いますよ、さすがに。
僕は干物が美味しい海産物の街だと思っていますが。。。
あと、あの辺は富士山のお陰で水が美味い。柿田川湧水群なんか衝撃的ですよ。
いきなり狭い範囲に水がボンボコ湧き出していきなり大きい川が出現ですからw

脱線しましたが、
新幹線に乗ったことある人だったら、浜松は相当な都会に見えるんではないでしょうか?
駅周辺とかは大きいビルや建物があって整備されてるし。
24おぼ:2008/12/22(月) 21:29:41 ID:zBngOt/d0
静岡県の稲取温泉に行ったとき、
朝起きてNHKのニュースを見ていた(当時は膳場貴子がやっていた)。
そして「続いて各地からお伝えします」と言って暫く間をおいたが、
画面が切り替わらず、「引き続き東京からお伝えします」と引き続き膳場が画面に出てきた。
「ハァ?」と一瞬、この事態を理解できなかった。

稲取、つまり東伊豆は静岡県であるにもかかわらず、静岡のローカルニュースが流れず、
なんと首都圏のローカルニュースがそのまま流れていたのだ。
軽くショックを受けた。東伊豆が東京から遠くないことを考えても。
25名無しがお伝えします:2008/12/22(月) 21:55:58 ID:Q8xEeIPhO
東伊豆は神奈川県でいいと思う
26名無しがお伝えします:2008/12/22(月) 22:57:01 ID:3KuxYyqz0
伊豆半島と言うのは独特な立地ですね。

週末ともなれば神奈川の国道134から西湘バイパスを経て東伊豆へは大渋滞。
東京はじめ都心始発の特急「踊り子」各種列車も、物凄い頻度で走っています。
熱海を含む東伊豆は、首都圏の観光地に組み込まれています。

かと言って西伊豆は、険しい地形で東とは一線を画す温泉郷があって、
静岡方面と航路も開かれていて、首都圏からの観光客も多い反面、
伊豆ならでは!な感じを残す静岡色が辛うじてある地域です。

ただ、今回のテーマである広い静岡県に純粋に伊豆が馴染んでいるかと言えば、?マーク。
伊豆国が置かれたように、どこか独特な雰囲気のある地域でもあります。
鎌倉時代の北条氏、戦国時代の後北条氏が最初に本拠を置いたのも伊豆でした。
「箱根の坂」と言われるように、この辺りで東西の文化の一区分があるのですが、
伊豆は両方ににらみを利かせられる歴史上でも独特な地域、立地条件でしたね。

日本の中世史の中心が関東に移っていく過程での中継地、保留地として伊豆が活用されるのです。
西国の文化・勢力を抑止しつつ東(あづま)に睨みを利かせられる。
日本史の一大転換期である鎌倉幕府誕生で活躍する三浦氏の居た三浦半島とも密接に
海路でつながっていたのも、この地域の特徴でありました。
27のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2008/12/22(月) 23:17:59 ID:3KuxYyqz0
伊豆の、地球史的特徴

日本の本土と言われる部分で唯一フィリピン海プレートに乗っているのが伊豆半島です。

ご存知のように、日本は西のユーラシアプレートに、北米プレート、太平洋プレートが沈み込み
狭間を縫って南側からフィリピン海プレートが沈み込んでいます。
その急先鋒の伊豆半島が本州にぶつかったのは、およそ160万年前。
その衝撃で箱根火山が爆発し、新しくは富士山の誕生に至ります。

伊豆半島の先輩としては、丹沢山塊があります。これも元はフィリピン海プレートの
運んできた陸地の塊が本州にめり込んで乗り上げて形成されたものと言われています。
現在進行形で、今もなお伊豆半島はどんどん北に向かってめり込んでいます。
箱根の外輪山の北の半円、ちょうど国道246が走ってる溝がフィリピン海プレートの境とされています。

伊豆半島に限らず、大島、新島、三宅島、八丈島、小笠原列島、グアム、サイパンまでも、プレート上の陸地は
いずれは本州のこの地域にめり込む予定となっていますw その頃に人類は生きているのかは定かではありませんが。
地球の謎の集約は日本列島に幾らでもありますが、伊豆半島はその点で興味深いものでもあります。

地球史の交差点、日本史の交差点である伊豆半島が伊豆国として独立した一地域だったのも
こう言うバックグラウンドを鑑みると、何となく頷けるかとも思います。
28おぼ:2008/12/22(月) 23:51:04 ID:zBngOt/d0
>>27
おお〜っ、お久しぶりです。元気でしたか?
東伊豆といえば、アナ板オフ会で熱海へ行きましたね。
あれからもう5年ですか、時の経つのは早いものです。
29のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2008/12/24(水) 00:01:36 ID:xn1OQkh40
>>28
こちらこそご無沙汰しています。日テレの開放デーにご一緒していらいですかね。
行きましたね熱海。オフ会が5年前と言うのもロッテに言われて気付きました。
熱海と言えば、ご当地のユカ○○さんはお元気でしょうかね?
今は無き、当時でも珍しかった113系のサロのグリーン車に乗って行きましたね。
30のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2008/12/24(水) 00:02:14 ID:xn1OQkh40
さて本題。
熱海は伊豆国内にありましたが、ずっと辺境の未開地でした。
江戸期になって温泉場として有名になるのですが、行くのには相当難渋したようです。
東海道は箱根を越えるルートでしたし、小田原からは箱根外輪山が海に落ち込む難所でした。

明治になって東京-大阪(神戸)間の東海道本線が開通しましたが、当初のルートは
今の御殿場線にあたる路線が東海道本線の一部でした。
その頃、熱海へは小田原からの人車鉄道があり、唯一の陸上交通の輸送手段でした。
海沿いの急峻な斜面にへばりつくように鉄路が引かれ、人が押すトロッコ列車で
湯河原や熱海まで温泉客が利用していたのです。
芥川小説(でしたっけ?)の「トロッコ」の舞台もここでした。

当時の土木技術では、この急峻な斜面に鉄道を通すことは非常に困難な所業であり、
熱海から三島に通じる「丹那トンネル」の工事も難航を極めるのです。
前レスのようにフィリピン海プレートが本州にめり込む部分で地球の生きている場所です。
工事の途中で熱湯が噴出したりして殉職者も多数出たそうです。
そう言った苦労の元に開通した東海道本線の現在の国府津〜沼津間だったのです。
周辺地域にも多大な影響、変革をもたらしたのは言うまでもありません。

静岡県は、あくまで明治時代の廃藩置県の当時から変わらない区分です。
その後の歴史になる上記の東海道本線の海沿いルートの開通に始まる流れは
熱海や東伊豆を関東圏に飲み込ませることになる事情もあります。
技術の鍛錬による文化の変遷はあるけど、地域区分はそれ以前の文化のまま。
箱根の坂を越えないと伊豆に入れなかった時代のままなんですね。
その辺を念頭に置くと、熱海、東伊豆の話題も面白いかと思います。
31名無しがお伝えします:2008/12/25(木) 23:54:49 ID:U3N/qtAN0
新幹線スレといいここといい
なんでアナウンサーと関係ないスレには必ずおぼ(=(。・_・。)ノ◆puCbfa0P4Y)とのぶひろが
湧いてくるんだ??
32のぶひろ@ケータイ:2008/12/26(金) 00:12:00 ID:qFH6LkPvO
やはり以前のような雑談スレが無いからでしょうか?
アナ以外の話題を話せるような場が少ないですからね。
どうしても熱くなってしまいますね。
33名無しがお伝えします:2009/01/05(月) 21:22:44 ID:y2pvkfvI0
沼津あたりはもうすっかり東京近郊って言う雰囲気
34のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/05(月) 21:42:02 ID:bVIcGPOr0
まあ、東京からの直通電車が沼津までありますしね。
以前は東京から浜松行きの普通電車があったりしたのですが、縮小を重ねて
チョット前まで頻繁にあった静岡行きもなくなりましたね。
で熱海以西は極端に輌数の少ない電車なんですよね。いつも混んでるし。
あの辺のJR東海のやる気の無さが静岡分断に一役買ってる部分がありますね。

こないだバイク(50cc)で浜松から静岡までバイパスを駆使して行ったけども
それも2時間かかるって遠すぎですわね。由比のさった峠で文化も断絶されてる感じもするし。
35名無しがお伝えします:2009/01/10(土) 07:19:53 ID:dSel+iN80
(。・_・。)ノ◆puCbfa0P4YはPCと携帯を使い分けてるからなあ
36名無しがお伝えします:2009/01/13(火) 21:34:30 ID:WYJSZI/U0
静岡って人口の割にはアナウンサー少なくないか?
37のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/13(火) 21:41:38 ID:NLhrJHfi0
日テレ系の静岡第一テレビに、トーマス玲奈と言うアナウンサーがいます。
美人でレポートも上手くて、なんか将来セントに行きそうな雰囲気です。
38名無しがお伝えします:2009/01/13(火) 22:55:48 ID:BpwNedgO0
八木 青島 佐野 チノパン  フジ
しのぶ    日テレ
39名無しがお伝えします:2009/01/13(火) 23:33:10 ID:V4evZgtL0
>>37
元人気セブンティーンモデルだかんなあ
http://202.218.212.16/sdtnew/scripts/img/news/20644_news_pc.jpg
そのうち東京に帰るでしょ
40のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/18(日) 07:13:07 ID:hQnj6zT10
雑談スレ立てたので、こちらもヨロシクです

★★★ ネオ アナ板雑談スレ ★★★
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1232228891/l50
41名無しがお伝えします:2009/01/20(火) 00:40:16 ID:z/Fw74Oh0
静岡といえばくさデカ
42名無しがお伝えします:2009/01/21(水) 22:47:20 ID:IHwfXBJpO
伊東はテレビ神奈川が映る
43名無しがお伝えします:2009/01/22(木) 05:18:03 ID:OCXvg5R50
北海道は反則か
44のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/22(木) 05:42:15 ID:GWVidPBc0
北海道は歴史の生い立ちも文化の成り立ちも特殊だから、内地(本州)と一緒に考えるのはどうか?と。。。
反則的に広くても、なんとなくまとまってるのが北海道の特徴だと思います。
45名無しがお伝えします:2009/01/23(金) 22:00:04 ID:HWBtaM2XO
木更津もTVKが映る。
大岡山もTVKが映る。
川崎はTVKの映りが良くない地域もある。
46のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/24(土) 00:54:22 ID:OY7j1P6F0
テレビと文化圏について
僕のとある旅日記の徳島編で、その道の友人から頂いたコメントの一部を勝手に抜粋、掲載

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
徳島は昔から関西の影響が強いんですね。
県内のかなりの範囲で関西の電波がそのまま受信できるようですから
TVの普及で方言もますます関西に似てきた…なんてのは珍説の類でしょうか。
四国放送は、その昔は和歌山にも支社がありました。
そして、UHFが普及する前は
和歌山では、大阪の電波より受信状態の良かった
四国放送のTVを受信している家も多かったようです。
関西の電波が入るからなのか、徳島には民放テレビは四国放送1つしかありません。
各県で2局目の民放テレビが開局した60年代に
徳島でも2局目を作る動きがあったのですが頓挫しています。
デジタル化で区域外送信が厳格に規制されてしまうと
徳島では一気に情報量が減ってしまいますから、
電波行政に配慮を求める動きはあるようですが果たしてどうなるか。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
静岡県も一部関東圏ですが、四国、特に徳島県は文化が関西圏のようですね。
このあたりも研究してみると面白いかと。
47名無しがお伝えします:2009/01/24(土) 01:21:57 ID:xdFw/fJS0
>>46
徳島は阪神ファンが圧倒的に多い。
しかも熱狂度は阪神地域に勝るとも劣らない。
48名無しがお伝えします:2009/01/24(土) 13:55:06 ID:D2OltQXA0
>>30
旅行で西伊豆に行ったが 同行した人が かって沼津から陸路で松崎だかどっかに所用で行こうとしたら
地元の人に陸路では無理、沼津まで戻って海路で行けと言われた事を話した
当時は まともな道路が無かったらしい
49名無しがお伝えします:2009/01/28(水) 21:32:12 ID:fW1grOET0
静岡県民は自己PRが上手
50のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/29(木) 01:11:10 ID:mZo9O2y00
>>47
僕は昨年11月に徳島を吉野川沿いに横断したんですが、どこも関西弁でビックリしました。
四国の他県も関西よりの言葉でしたが、徳島の西端の三好市池田に入るともう関西弁。
徳島市なんか、もろ関西でした。
その後、和歌山に渡って宿の「ザ・関西」的なおばちゃんと3時間ぐらい喋ったのですが、
徳島とあまり変わらない印象でした。因みに三重県の伊勢志摩あたりも関西弁ですね。
学生時代の三重県尾鷲出身の同輩も関西弁でした。三重県も広すぎじゃね?てことで。
51のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/01/29(木) 01:23:02 ID:mZo9O2y00
>>48
西伊豆は海岸線の地形が険しく、お互いが隔絶されていたような感じですね。
昔は中伊豆から根っこの分れのように、それぞれに道がわかれていて、陸上の行き来は難しかったかと。
近年まで海路での行き来が当たり前だった世界だったのは頷けますよね。

西伊豆の海岸べたに道路が出来たのって高度成長期の田中角栄の「列島改造論」の時からではないでしょうか?
あの頃に本格的に道路土木が発展し、重機のパワーも企業努力で発達した頃です。
先に>>30くらいで話した、小田原〜熱海以上に、西伊豆の海岸線は険しく断絶された世界だったと思います。
それが南北につながったのって、意外と近い昔だったのかと想像します。

現に今ある沼津市南端から西伊豆の海岸線を石廊崎まで行く道って、かなり険しいですよね。
そういうのを見ると、西伊豆の各地の行き来は海路で結ばれていたのも当然なのかと思います。
52名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 11:48:51 ID:PkHuwEpsO
浜松
53名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 20:14:23 ID:3GrdmC4V0
あーゆーいみだろ


事情があるんだろ
54名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 20:17:34 ID:3GrdmC4V0
おれが知ってるのだと、


偏差値は高いけど


ちょっと幼いかなって
55名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 20:24:35 ID:3GrdmC4V0
で、


そーゆーのに限って、



ふつーに股かける
56名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 20:26:11 ID:3GrdmC4V0
体は許さないけど



彼には特別よ!



とか
57名無しがお伝えします:2009/02/03(火) 20:28:19 ID:3GrdmC4V0
体面重視で、



裏じゃ、





さーっぱり分からんっての



高齢○○にそういうのがいる
58のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/02/07(土) 21:16:42 ID:XZriXeRV0
安部川上流の梅ヶ島温泉(←一発変換出来ないとは何事だ!)や藁科川流域、
大井川の上流の奥まで静岡市。南アルプスの名だたる明峰も静岡市葵区に接する。
茶畑が広がるそれらの麓(ふもと)地域でも独特な文化が根付いている。
実は、静岡市も広すぎなんです。
3000メートル級の山々が政令指定都市にあるなんて・・・ここだけですw
59おぼ:2009/02/08(日) 07:37:12 ID:o2+425Wb0
>>58
その辺はだいぶ前から静岡市ですね。
静岡市は市街地のすぐ北の賤機山あたりからずっと山が続いているから南北は仕方ないかと。
ただ東西はかなり無茶だね。清水市だけじゃなくて由比町や蒲原町まで静岡市って・・・・・
あの天下の難所、薩た峠を超えても同じ市ってのはいくらなんでもねえ。

因みに藁科川と聞いて「中州のドキュン事件」を真っ先に思い出してしまった。
あれってもう9年前の事件なんだね。
60のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/02/08(日) 09:41:39 ID:QBHX3WCF0
>>59
今、ヤフー地図で見て愕然としました。。。
由比や蒲原も清水区になっちゃったんですね。
いくら政令指定都市で人口を増やしたいからと言って、それはちょっと無理やりでしょ!と。
おっしゃるように、薩た峠で明らかに東西の文化が違いますもんね、今でも。
合併されるなら富士市にされるべきだと思うんですが。
確かに南北は仕方ないですね。北部は地方自治体の拠点となるような大きい街も無いわけですし。
そう言えば「賤機山(しずはたやま)」は静岡の名前の由来になった山ですね。

中州のドキュン事件てなんでしょうか?
藁科川沿いは、いつも大井川上流の秘密アジトに行く時に通るので、個人的に馴染み深いです。
国道なのに一車線のとんでもない急峻なつづら折の山道になって1000メートルの峠を越える行程。
昨年夏はここでゲリラ豪雨に見舞われて道が川になるし雷落ちるし、原付の僕はマジで死ぬかと思いましたw
61名無しがお伝えします:2009/02/08(日) 09:41:43 ID:/2udrsQp0
>>59
最終的には静岡県は幾つかの巨大市に統合されるのではないか?
いつか知らないが 道州制が出来る頃
62のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/02/08(日) 10:03:42 ID:QBHX3WCF0
浜松市もえらい広くなりましたね、そう言えば。
水窪の辺りまで浜松市って、なんか実感湧かないです。
以前、友人と「静岡に葵区があるんだから、浜松はうなぎ区を作るべきだ!」
とか冗談めかして話したのを思い出します。

ともあれ、平成の大合併でとんでもない名前の市が次々誕生してしまいましたね。。。
周南市は、まあありだとして四国中央市って一体・・・二の句が出ませんでしたよ。
実家のある相模原市も山岳地帯の津久井郡域を吸収合併してしまうし。
もう、もはや相模「原」じゃないじゃん!と思ってしまいました。

道州制って、本当に制定されるんですかね?
63名無しがお伝えします:2009/02/09(月) 09:31:02 ID:e1wYoGyQ0
北海道 九州 遠州
64名無しがお伝えします:2009/02/09(月) 09:31:50 ID:e1wYoGyQ0
中仙道 東海道
65名無しがお伝えします:2009/02/14(土) 10:15:57 ID:j3UySIVS0
>>60
川の中州に取り残された奴が、救出してくれたレスキューの人?に
「触るな!」とか暴言吐きまくっていたのがニュースで放送された事件では?
66のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/02/14(土) 21:46:44 ID:PYo4MUix0
>>65
なるほど。そんな事件があったのですね。
たしかにそれはドキュンですね。夕立後の渓流を携えた川が如何に危険か?
アウトドアやる人は、その辺の知識が少しでもないとダメですね。

神奈川の西丹沢の渓流の玄倉(くろくら)川の増水で、14人が救助を待ちながら
結局は全員が濁流に流され溺死したニュースは衝撃的でした。
67名無しがお伝えします:2009/02/15(日) 16:48:20 ID:24PKumfv0
あげ
68名無しがお伝えします:2009/02/25(水) 17:51:22 ID:+U/D3zBj0
あげ
69名無しがお伝えします:2009/03/02(月) 00:29:38 ID:Durqm7ba0
中州のドキュンを検索してみた。

http://saki.2ch.net/news/kako/966/966330438.html

なるほどね。この頃は「DQN」という表現がまだなかった頃か。
70のぶひろ@ケータイ:2009/03/08(日) 22:13:58 ID:N80nNIglO
>>69のスレ見させていただきました。
ひどいっすね。若気の至りのドキュンとは言え。あり得ないです。

ともあれ当時の2ちゃんの雰囲気も感じとれるスレで興味深いです。
当時は過去ログに格納されたスレも全部見ることが出来たんですよね。
このような流れも、広すぎ静岡の研究並みに面白いっすね。
71名無しがお伝えします:2009/03/10(火) 15:54:00 ID:UepgGgzD0
静岡県も広いけど、新潟県には負けるだろ。
72名無しがお伝えします:2009/03/15(日) 01:10:19 ID:OwF+fPXd0
73名無しがお伝えします:2009/03/19(木) 22:00:12 ID:OcwWy0pB0
あげ
74名無しがお伝えします:2009/03/26(木) 05:37:13 ID:bLIyLR5f0
ww
75名無しがお伝えします:2009/03/30(月) 07:11:26 ID:4Dodwofw0
伊豆の人間って自分たちが静岡県民だって意識ないだろ。
神奈川県あたりに編入させれば?
76名無しがお伝えします:2009/03/30(月) 08:32:47 ID:cSlPJJuu0
神奈川県民が断るよ・・・
77のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/04/01(水) 22:33:15 ID:kRQkU26U0
>>71
新潟は確かに広いけど、分割した場合中核都市に県庁所在地が置けない。
越後国としての内的文化的断絶がそれほど顕著に見られない。
静岡の広すぎと新潟の広すぎは、そこら辺で意味が変わってくると思います。
78名無しがお伝えします:2009/04/03(金) 22:20:05 ID:oqRYYKhk0
>>77
新潟は越後の国
静岡は遠江、駿河、足柄の国の集合体。共通点も多いが微妙に異なるし
なんといっても 東は大東京、西は名古屋とベクトルがバラバラだよ
79名無しがお伝えします:2009/04/06(月) 05:03:38 ID:65+cVTyy0
静岡県から書き込み
80名無しがお伝えします:2009/04/07(火) 22:41:37 ID:GHF4/bGC0
今日の逮捕にニュースを見ていて気づいたけど

京都府も南北に広すぎじゃね?
何で舞鶴や宮津が京都府なんだか・・・・・
81名無しがお伝えします:2009/04/12(日) 16:48:27 ID:dUBHcktw0
地味に山口県も東西に広い。
岩国と下関じゃ何の交流もない。
82名無しがお伝えします:2009/04/12(日) 16:55:52 ID:etJB8XGS0
俺たちにゃ 明日があるぅぅぅぅぅ
83のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/04/12(日) 19:43:50 ID:xdnfBfow0
>>78
足柄国でなくて伊豆ですね。確かにそのとおりだと思います。
静岡は歴史街道の表舞台でしたから。

>>80
京都府は、廃藩置県の時に海に面していないと国防上まずいとかなんとかで
丹波や丹後を組み入れたって話を聞きますが。。。どうなんでしょう?
国防上の意味と言ったら金輪際なかったわけですが。
あの辺に券を作るとしたら福知山県でしょうか?

>>81
山口県も周防の国と長門の国合体ですから東西の断絶は仕方ないかと。
下関は半ば九州圏とも考えられるし。
84名無しがお伝えします:2009/04/17(金) 18:38:48 ID:+90LD5F80
静岡や山口って色々な地方のテレビが見られるから羨ましい。
色々な局の女子アナを見られるから。
85名無しがお伝えします:2009/04/22(水) 20:25:05 ID:Tzsd2TbL0
駿河健康ランド
86名無しがお伝えします:2009/04/28(火) 22:09:37 ID:oGm9BKaW0
東へ行くほど虚カスが多いらしい
87のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/04/29(水) 23:39:37 ID:/Cd77BY60
沼津、三島近辺は運転が荒い人が多い。
静岡市内には、やたら金券ショップがある。
個人的には、そんなイメージ。
88名無しがお伝えします:2009/04/30(木) 07:27:57 ID:MRCFQOtW0
俺の好きな企業(スズキ…浜松市、田宮模型…静岡市など)が多い、それが静岡県のイメージ。
89のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/05/06(水) 22:32:03 ID:LMh9Y7510
浜松は不思議な街です。
江戸時代の要衝てだけでなく天竜川水運の最終集積地だし、駿河とも三河とも違う
独特の雰囲気があったかと思います。それこそ文化の入り混じる地方都市だったのかと。
だからヤマハやスズキなど、機械だけでなく楽器産業なんてのも盛ん。
浜名湖や遠州灘をひかえ風光明媚なところもいっぱいある。

ちなみに平安時代は遠州が最果ての地だったと思われていたようで。
富士山は、その最果ての先にある神々しい山と言う位置づけだったそうな。
90のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/05/06(水) 22:33:10 ID:LMh9Y7510
ちなみにあげときます
91名無しがお伝えします:2009/05/06(水) 22:42:41 ID:g5dPaaepO
浜松は食糞の習慣があることでも有名だね
92名無しがお伝えします:2009/05/07(木) 01:13:27 ID:/joF0RyC0
なんで静岡?
93名無しでお伝えします:2009/05/09(土) 16:55:32 ID:TM4ihire0
豆州・修善寺温泉を訪れたいものです。
94最初にスレ違い謝っとく:2009/05/09(土) 17:09:10 ID:WZ/Mvj8dO
>>78
新潟県馬鹿にするなよ
特急白鳥で縦断したら昼の2時半頃親不知の手前で新潟県入って
村上を過ぎて山形県入ったのは夜の7時前だったぞ

まあ20年程前だが

分割したら長岡か柏崎に西側の県庁置けばよい、新潟市はそのままで
糸魚川市の西端なんか新潟市より金沢のほうが近いぐらいだろ
95のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/05/09(土) 22:40:09 ID:PaYg44mn0
>>93
修善寺はどっこの湯がなくなったのが残念。
あそこで無料で入れる唯一の露天風呂だったのに。

>>94
白鳥はなくなりました。。。
新潟県を昼間に縦断する特急はなくなった模様。
柏崎〜親不知なら「はくたか」。新潟〜西東北なら「いなほ」かな?よく知らんけど。
新潟の広さを実感するには普通電車ですね。静岡も普通電車で行くと広いですが。
96名無しがお伝えします:2009/05/11(月) 18:21:32 ID:ufJLiZ5g0
わんこ探してます。
心当たりのある方情報待ってます
---------------------------------------------
317 :FROM名無しさan:2009/05/09(土) 05:49:00
イオンのコンビニエンスストア『ミニストップ』
遺失物等横領罪(刑法254条)か?!!!!

4月24日午前9時頃静岡県富士宮市大岩の近くで
ロングコートチワワのメロンちゃんが、
飼い主の家族が新聞を取ろうと玄関をあけた隙に逃げてしまい行方不明となる。
26日(日曜)飼い主宅家から離れた川の所で男性に保護されたのだが
その男性は「犬は飼えない」と言いコンビニのミニストップ富士宮に置いていき
数時間後、ミニストップ店員は来店した客に譲渡っしてしまった。
ミニストップの店員は捨て犬かと思ったという言い訳をする。
これって大問題でしょ
---------------------------------------------
しかし、店側、従業員の責任はこの場合どうなるんでしょう。
困ってたからとか簡単な言い訳では済まない気がします

97名無しがお伝えします:2009/05/11(月) 18:36:55 ID:rWnuLUF70
>>1
遠江
よく御存知で…
皆さん読めますか!?
”とおとうみ”と読みます。
ちなみに今年度より遠江総合高校と言う公立高校が出来ました、森高校と周智高校が合併して出来た学校です両校は周智郡森町に有り校舎もすぐ隣にあります。
関係者ではありませんので悪しからず。
スレ違いm(_ _)m
98名無しがお伝えします:2009/05/12(火) 08:54:42 ID:Va371nSv0
近江に対して遠江なのか
99名無しがお伝えします:2009/05/12(火) 10:53:00 ID:Ss9dlwEG0
>>97
遠州総合高校のほうが分かり易かったと思うが
遠州森の石松のイメージが強すぎたからか?
最近 市町村合併や小中高の統廃合や新設、改名ばやりで 校名聞いても聞いても
「どこ?それ?」しばらく考えんと分からんのが増えた

>>98
その通り。ただ「遠い淡海」の浜名湖はその後地震によって太平洋とつながり汽水湖になった
歴史的に見ると淡水湖になったり汽水湖になったり繰り返しているらしいです
100:2009/05/12(火) 20:22:27 ID:9oI6RljM0
祝、100GET
101のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/05/12(火) 22:47:52 ID:onJ90Tha0
森町にはいったことありますよ。愛知県の東栄町に行く途中に寄った。
やはり石松関連で興味があったので。
後ろに山を配し、川も流れる趣きある風光明媚なところでした。
ある種、あの辺では穴場的スポットだと思います。街並みに風情があるし。

浜名湖は本当に美しいですね。陽光に照らされキラキラ輝いて入り江が幾重にも連なって。
新城市から峠を越えて三ケ日に入る途中に見えた浜名湖の遠景がキレイで忘れられない。
浜名湖は江戸期までは準淡水湖だったような記憶が。
江戸後期〜明治期にかけて本格的な遠州灘との開削が行われて完全汽水湖だったような。。。
ともあれ浜松の友人に聞くと沿岸でカキが普通に採れるし豊かな漁場なようですね。
昨年、弁天島の国道1号沿いで休んでいたら、開削水路にチヌ(クロダイ)狙いの釣り人がたくさんいました。
102名無しがお伝えします:2009/05/13(水) 11:16:14 ID:2HRSYwZ20
>>101
森町は秋の「森の祭り」が超有名。遠州の秋祭りの掉尾を飾る祭りです

浜名湖は良いですね。地元に住んでるとあまり意識しないですが 久しぶりにドライブして再認識しました
船舶用に航路を開削したら海水が流れ込みすぎて湖内の生環境特にアサリに大分影響があるらしいです
自然環境と産業の両立は難しい
103のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/05/15(金) 23:11:56 ID:m99PyijC0
>>102
森町の秋祭りなるものは初めて聞きました。
祭り好きの自分としては行ってみたいかも。地方のお祭りは独特で新鮮です。
ちなみに森町経由で行った愛知県東栄町は室町時代から続く「花祭り」で有名でした。


静岡は海産物グルメが満載でいいですね。
伊豆の伊勢えびやキンメダイをふんだんに使った料理の数々。沼津の干物の数々。
由比の桜海老。焼津の鰹節やなまり節。
大井川町や浜名湖のこれまたはずせないうなぎ料理の数々・・・ああヨダレが・・・
B級グルメとしては、富士宮焼きそばを食べてみたかったりします。
104名無しがお伝えします:2009/05/16(土) 02:52:14 ID:LLchpzYv0
>>97
遠江から森町に集点が移行しましたが東の菊川・西の磐田・北の森町・南の大須賀(掛川市)を(袋井含む)中東遠地区と言うます。
静岡県でも特に祭典が活発な地域です。
春の4月第1金土日の三熊野神社の祭典から秋の11月1〜3日の森町の祭典まで
特に今年は掛川大祭(10/9〜12)で駅近辺は4日間(他は土日)
駅北にお祭り広場などが設けられ大獅子や年代物の屋台巡行し途中、各町の踊りが披露され大勢の観客がお越しになります。
市内各地で祭り囃子聞こえます。
是非、皆さんカレンダー及び携帯メモにチェックを入れ祭典をご堪能下さい。
まだ数ヶ月先ですが森町の祭典のコメントがありましたので…
ちなみに”北(森)のドンドン、南のカンカン(大須賀)”と言います。
これは森の山間部の太鼓はドンドンと響き、海に近く街中の大須賀はカンカンと響くので違いを音で仕分けします。
実際は太鼓の革の締め具合で音色が変わりますお時間がありました掛川と森の祭典を比べてみて下さい。
祭りの笛も会派がありますが今日は、この辺で…
105おぼ:2009/05/19(火) 21:48:08 ID:9Fs8CSod0
>>84
先日山口の湯田温泉へ行ってきたが、
ホテルのテレビでは地元山口と福岡の放送が見られた。
山口市まで来ると、もう広島の局は見られないんだろうか?
因みに本庄麻里子が原口あきまさとはなわを連れてロケ番組やってた。
番宣で久々に見た田中みずきも相変わらずキレイだった。
106名無しがお伝えします:2009/05/25(月) 22:42:01 ID:a/QU+WD/0
静岡はDQNが多い
107名無しがお伝えします:2009/06/01(月) 08:37:19 ID:HLOjhidn0
広いだけなら北海道に叶う都道府県はない
108名無しがお伝えします:2009/06/01(月) 16:31:42 ID:2AjCm4nF0
今日で落ちるんじゃなかったけここ
109名無しがお伝えします:2009/06/01(月) 21:23:22 ID:+GylUFW/0
静岡県で一番大きい都市は浜松市。
110のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/06/01(月) 22:38:22 ID:75EomjD/0
>>108
6月12日に落ちるそうです。
>>109
平成の大合併で、水窪のあたりまで浜松市になっててビビッたw
111名無しがお伝えします:2009/06/06(土) 02:58:57 ID:fUmuYeBp0
飯田線が浜松市内を走ってるんだもんな、びっくりしたよ。
112のぶひろ ◆nobu.XSjeg :2009/06/06(土) 23:55:35 ID:BYLnOBMU0
原人と明るいのどかな浜名湖北岸の三ケ日も浜松市だもんなあ。
あの風情はひなびていて良かったんだけど・・・
先の冬は、三ケ日みかんにお世話になりました。甘くておいしかった。
113名無しがお伝えします:2009/06/08(月) 12:10:27 ID:jtNvSNz70
静岡といえばHonda発祥の地だわな
114おぼ
間もなくこのスレ落ちちゃうね。

なんか「事実上の次スレ」が立ってるのでこちらへ移動しましょう。
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1244725314/