大橋照子さんて、誰?

このエントリーをはてなブックマークに追加
134名無しがお伝えします:2009/02/14(土) 22:41:05 ID:CvHv6TPm0
>>133
コサキンリスナーバカ、晒しage。
お前こそ何か語れや。それすらできんのか?
お前の方こそ、バカ丸出し(ゲラゲラ)。
135名無しがお伝えします:2009/02/14(土) 23:39:06 ID:ewVcRIl10
ヤロメロを担当していた棟里佳さんが
2時間ドラマに脇役で登場すると
いまでもうれしくなります。
136名無しがお伝えします:2009/02/15(日) 01:20:05 ID:9D4LQvxG0
何だか、スレが荒れてるね。
まあ、一通り読んだけど、別にラジアメ聞いてた人が
コサキン聞かなきゃならない法律なんか無いし。
もうその頃はテレビの深夜放送のほうが面白くって、そっちに走ったな。
「ラジオはアメリカン」は受験生時代、カップラーメンすすりながら聞いたなあ。
でも、一種独特の雰囲気があったよな。いかにも手作りって言う感じだね。
舞い込んでくるハガキも質が高かったね。つい、笑っちゃう。
俺も何回かハガキをチャレンジしたんだけど全てボツ。ハードル高いんだって感じたね。
照子さん、アナウンサーなんだと感じるのは発音が綺麗なんだよね。それが魅力だな。
洋美さんとは違うんだよね。相当トレーニング積んだんだろう。
上で書かれている番組、ええっと「テルネット」も聴いてみた。
でももう、「ラジオはアメリカン」みたいな品質の高さはなかったね。残念だけど。
もう、照子さんは伝説の人になったんだなあ・・・。
137名無しがお伝えします:2009/02/15(日) 18:25:57 ID:B2/2fzru0
>>107のレスが書かれてから、必死にアンチコサキンを唱えてるヤシが出てきて
照子さんとは無関係な流れになってるのは残念だね。
138名無しがお伝えします:2009/02/15(日) 21:42:59 ID:4tFNeQoP0
さて、「私の書いたポエム」を聴いてきた。
いい。いいね。あの展開。
ある程度、俺も年齢を取ったせいかもしれないが。
ラジオって、何なのかを考えさせてくれたね。
ラジオ番組って、笑いが全てじゃあないんだってことね。
決して、派手さは無い。だが、確実に実力が存在する。
唸らざるを得なかったね。
照子さん、「ラジオ深夜便」に移籍したほうがいいんじゃあないかって思えてきた。
じっくりと、そして、淡々とハガキや手紙を読む。
「ラジオ深夜便」に、うってつけの人材なんじゃあないか?

そこで>>112の書いたことについて考えてみた。
もしかして、「ヤロメロ」の常連だったんじゃあないかって思うのよ。
もちろん、俺も「ヤロメロ」は知らん。伝説の世界だよ。
ただ、その字面だけでない隠れたメッセージがあると感じるんだよね。
俺は>>112の意見に耳を傾けようと思うよ。
いきなり拒絶反応なんて大人げないじゃないか。
さあ、俺は>>112に意見を出した。果たして、どう反応が返ってくるか。
139名無しがお伝えします:2009/02/16(月) 04:11:31 ID:XmNcsc670
ラジオ深夜便は、いいかもしれないな。
140名無しがお伝えします:2009/02/20(金) 19:49:20 ID:aZbhaeTl0
ラジオ深夜便はプロパ主義だからな。今まで民放アナ出身者はいないよ。
もっとも4月から、LFのカメ元社長がNHK第一でレギュラーを
持つことになったから、NHKも方向転換しだしてるのかもしれない。
141名無しがお伝えします:2009/02/20(金) 23:27:07 ID:NjtazAfo0
今から35年位前あまり聴取者のいない短波放送にリクエスト送っていてポスターや販促品もらっていたな。
142名無しがお伝えします:2009/02/21(土) 13:56:10 ID:UDnho4MN0
実はラジアメバスツアーに参加したことが。あ、あれは洋美さんの頃か。
バスガイドの人がキョトンとした顔してたのはよく覚えてる。
「アメリカの方のツアーかと思いました」と言ってたしw
143名無しがお伝えします:2009/02/21(土) 15:56:00 ID:JjNvDTy70
>>140
「ラジオ深夜便」路線変更で亀淵さんを引き抜いた、と俺は見ているんだが。
「ラジオ深夜便」のパーソナリティを「ラジオ黄金時代のスーパースター」でラインアップすれば
話題性は充分になるぜ。
大体深夜放送出身者が主体になるんだが、照子さんは数少ない夕方の若者向け番組のスター、
しかも中波でなくて、短波だからなあ。
面白くなると思うぜ。
144名無しがお伝えします:2009/02/21(土) 21:08:30 ID:SkbXILIC0
昔のBCL小僧は、ラジオ深夜便ファンが多いんだよ。年齢的にもw
145名無しがお伝えします:2009/02/22(日) 10:33:46 ID:BYjjTCDq0
ラジオ深夜便が始まった頃のリスナー層ってのは、戦争体験者中心で、
歌も戦時歌謡とか文部省唱歌とか童謡とかばっかりだったのに、
この間聞いたら、竹内まりや特集とかやってたもんな。確かに照子さんが
やってもおかしくないのかもしれないな。だからといって、深夜便に
昔のネタは送らないでね、ビバクイズとか(笑)
146名無しがお伝えします:2009/02/22(日) 11:38:31 ID:xgdbquSN0
短波深夜便でも構わないのだがw
147名無しがお伝えします:2009/02/22(日) 11:42:19 ID:dt4054E90
>>1
おまえオッサンだろ
148名無しがお伝えします:2009/02/22(日) 12:25:51 ID:YrdKqIfH0
>>147
46歳です
149名無しがお伝えします:2009/02/23(月) 21:15:19 ID:zsYOloSm0
>>148
同窓生はっけーーーんw
150名無しがお伝えします:2009/02/24(火) 00:57:27 ID:MM3Oo7RY0
>>148
先輩はっけーーーんw
151名無しがお伝えします:2009/02/25(水) 00:21:43 ID:xlNUx0Wm0
ヤロメロ、ラジアメを知ってる人たちだから、40代がほとんどじゃないの?
152名無しがお伝えします:2009/02/25(水) 04:38:20 ID:aooNsogY0
50代も多い
153名無しがお伝えします:2009/02/25(水) 04:45:11 ID:EYlcQrUW0
154名無しがお伝えします:2009/02/25(水) 06:02:18 ID:CKLFIoHj0
>>153
釣られるところだったw
155112:2009/02/25(水) 22:11:08 ID:twd9rKHI0
やっと、アク禁解除か。
いろんな意見聞いたよ。おれも「ヤロメロ」時代、オープンスタジオに出入りしていたよ。
まあ、末席を汚していただけだけだけどね。
俺も基本的には「ナッチャコ・パック」が無くなって、流れ込んだんだがね。
「ラジオ深夜便」は俺も思いつかなかった。脱帽だね。
だからって、「ラジアメ」は想像してはいかんよ。
あれは照子さんの数多い引き出しの一つだ。それに固執する方がどうかしている。

「ラジアメ」の成功、たんぱのリスナーの努力が大きいんだよな。
「ラジアメ」は照子さんがフリーランスになって最初の大仕事だった。
リスナーとしても何としても成功して欲しかった。
だから、誰が号令を書けることもなく大挙して乗り込んだ。
「みんな正気です」読んでみなよ。ほとんど、たんぱのリスナーだ。
「中波を聞き飽きて流れ込んだ」連中が逆輸入になったんだよ。面白くないわけが無い。
商業的に、成功したんだよな。
翻って、「テルネット」。ダッチロールの連続だったね。
リスナー層のターゲットも絞れない。何がコンセプトか分からない。
俺も年寄りながら、竹槍もって参戦するかと思ったが止めたよ。

もうすぐ照子さんも還暦だ。じっくり、ハガキを読む「私の書いたポエム」路線がお似合いだよ。
「ポエム」路線で、長岡さんと一緒に「ラジオ深夜便」参加なら大賛成だね。
156名無しがお伝えします:2009/02/26(木) 11:52:01 ID:ENQSvIIk0
テルネットは有料化してから、聴かなくなったが、短波で放送していた頃は懐かしかったよ。
懐かしかっただけかも知れないけどw
157名無しがお伝えします:2009/02/28(土) 15:09:10 ID:a7AiQ+3h0
今日で45歳さ、無情だな
158名無しがお伝えします:2009/02/28(土) 15:30:26 ID:Fvb5+sdx0
所ジョージのオールナイトニッポン
159112:2009/02/28(土) 16:55:26 ID:QTPzxPyS0
>>158
「♪パチンコの必勝法は〜」ってか?
分かる奴、いるのかね?
160名無しがお伝えします:2009/02/28(土) 17:07:07 ID:Fvb5+sdx0
当時はGOGOキャンディーズと短波の大橋さんとオールナイトと
土曜はヤンタンとかラヂオをよく聴いてたもんだ
161名無しがお伝えします:2009/02/28(土) 20:02:04 ID:SWkwyo/Z0
粘りと頑張りである
162名無しがお伝えします:2009/02/28(土) 20:24:25 ID:sZCv72RH0
163名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 01:25:04 ID:4T7f+1MZ0
>>161
根性むき出しにしても 何はむき出さない
164名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 12:00:38 ID:/+le0TBTO
ギャンブル大学のコーナーでーす!パチパチパチ(拍手)
165名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 12:07:50 ID:tzSE362A0
あなたの街のツッパリバカ
166名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 12:11:36 ID:/+le0TBTO
167名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 18:33:10 ID:cogKIBII0
今現在でもリアルで接する機会持てるのに
って言うか売る気無いやろう
168名無しがお伝えします:2009/03/01(日) 22:47:13 ID:kAKWSL1H0
>>163
麻雀の〜読み方は〜
169名無しがお伝えします:2009/03/04(水) 16:06:14 ID:+9Lv1Acd0
タッホホ タホホイ タホホホホイ
170名無しがお伝えします:2009/03/05(木) 07:48:48 ID:cmMHlGiAO
照子さん、お誕生日おめでとうございます
171名無しがお伝えします:2009/03/05(木) 23:52:25 ID:7lQMR5uD0
おおおお忘れてた。
一時期馬券を2−5と3−5だけ買ってた時期があった俺。
バカだったなあ。
172112:2009/03/06(金) 21:00:27 ID:/3qAJDts0
しかしさあ、最近考えるんだけど。
照子さんの年齢ネタ、最初に考え付いた人って神だよな。
今なら、力一杯セクハラだぜw
そんな事思いっきりやってたんだからなあ・・・。
怖いもの知らずって言うか、何て言うか。
173名無しがお伝えします:2009/03/07(土) 10:12:29 ID:Eyrw5V/O0
3−5の大穴・・・(;´Д`)ハァハァ
174名無しがお伝えします:2009/03/07(土) 15:14:42 ID:MzD4/hBC0
イケメンリスナーとの密会場所
「逢瀬の宿」ttp://www.ousenoyado.com/main.html
175名無しがお伝えします:2009/03/12(木) 20:34:57 ID:VYQ8TBVQ0
あげ
176名無しがお伝えします:2009/03/13(金) 20:10:04 ID:PDacsMBe0
177名無しがお伝えします:2009/03/21(土) 17:56:58 ID:eEgmChUC0
スレ違いかも知れないけど、今晩のNHKに鶴間さんが出るね
178名無しがお伝えします:2009/03/31(火) 16:19:09 ID:8rwwpDtm0
あげ
179名無しがお伝えします:2009/04/07(火) 19:31:23 ID:rckYm4W70
hoshu
180名無しがお伝えします:2009/04/15(水) 21:09:08 ID:4SXEkAjR0
勉強部屋の小さな灯台 ナショナルパナアーム♪
181名無しがお伝えします:2009/04/17(金) 23:21:19 ID:3h2Jockw0
あげ
182名無しがお伝えします:2009/04/17(金) 23:27:08 ID:B3Pnjgrz0
>>10
> ちょっと止まってひだりみぎ

「ちょっと止まってみぎひだり」だったかと・・・
183名無しがお伝えします
あげ