【TBSの】出水麻衣は恋人募集中♪Part15【褐色娘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
871名無しがお伝えします
現在、アイヌ語を継承しているアイヌは非常に少なく
近いうちに消滅してしまうことが懸念されている言語の一つである
1996年の推定では、約15,000人のアイヌの中で
アイヌ語を流暢に話せる人は15人しかいなかった
さらに別の推定では母語話者(Native speakers)は千島列島では既に消滅し
樺太でもおそらく消滅していて、残る北海道の話者も平均年齢が既に80を越え
数も10人以下となっている
アイヌ語の消滅危惧のレベルは「おそらく消滅した言語」と「消滅の危機に厳しくさらされる言語」の間の
「消滅に近い言語」となっている

1980年代以降、萱野茂らアイヌ語を残そうとするアイヌ自身の努力の結果
アイヌ語教室が各地に開設され、2007年現在、北海道内14箇所にアイヌ語教室が設置され
多くの人がアイヌ語を学んでいる
また関東地方にも、関東在住のアイヌまたは大和民族がアイヌ語を学ぶ集まりがいくつか存在する

アイヌ文化振興財団主催のアイヌ語弁論大会には毎年多くの人が参加し
アイヌ語による弁論や口承文芸の披露が行われている

また、1990年代から、アイヌではない人の中にもアイヌ語を勉強しようとする人が増えてきている
アイヌ語の辞典も各種出版されている
特に東北地方では、アイヌとの歴史的連続性や地名研究の必要からアイヌ語への関心は伝統的に高い

2004年から北海道で開催されている世界的モータースポーツイベント
世界ラリー選手権のイベントの一つラリージャパンにおいて
コース(SS、スペシャルステージ)の名前は
キムンカムイ、ヤムワッカなど、原則的にアイヌ語で付けられている