【TBSの】出水麻衣は恋人募集中♪Part15【褐色娘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
776名無しがお伝えします
地区内にある長津田駅は
東急田園都市線、JR横浜線、東急こどもの国線が乗り入れる横浜北部の主要ターミナルとなっている
また国道246号が付近を通過し、東名高速道路の横浜町田インターチェンジが近い
しかし、駅前の街並や道路状態は雑然としており、再開発が急務となっている
ただし、再開発の高層棟の建設には反対の声も聞かれる
しかし、2007年11月16日長津田駅北口再開発計画の計画案が、市都市計画審議会で可決された

2005年秋ごろから、事故が絶えなかった駅前商店街の道路整備を開始し
駅から国道246号へと続く狭い道路幅の拡張工事に着手した
この道路は霧が丘方面へと続くが、2005年11月18日にオープンしたアピタ長津田店の影響もあり
土日は渋滞することが多い。工事に伴い、古くからある魚屋・そば屋などが立ち退きを迫られたが
これを機に廃業する商店も少なくない。同時並行的に駅構内の整備も始まり
2006年8月末にまでに、ローソンと東急による初の共同出店となる駅型コンビニ"LAWSON + toks"等
数店の商業施設がオープンした

なお、JR横浜線が快速電車の運行を決めた際、長津田駅は不停車だった
その後に停車することになった

岩川上流の岡部谷戸地区は田畑が続く農業地帯となっており
横浜市の中でも特に素朴な農村風景をとどめている
岩川最上流には「長津田町小川アメニティ」があり
夏にはホタルが観察できる。またこの地区で取れた野菜は近隣の旭区若葉台団地などに直送され
新鮮な状態のまま販売されることも多い