【TBSの】出水麻衣は恋人募集中♪Part15【褐色娘】

このエントリーをはてなブックマークに追加
753名無しがお伝えします
>>752の続き
さて、アユタヤ朝は大交易国家として発展
インドネシアのスマトラ島にあったアチェ王国(15世紀〜2903年)や日本をはじめ
ヨーロッパ各国とも通商関係を持ち、後にオランダには、ハーグに大使を派遣しているほどです
ちなみに現在のハーグは、オランダ第3の人口をもつ都市
国際連合の国際司法裁判所があります
その他、歴史的には朝鮮国王が日本による植民地化を訴えた、ハーグ密使事件でも有名


 そんなアユタヤ朝ですが、1569年にビルマのバインナウン王率いるタウングー朝軍が侵攻
目的は、裕福なこの地の獲得と、奴隷の確保です
ちなみに宣戦布告理由は、仏教徒の象徴である「白象」の所有権を争うとのこと
ウソ1100パーセントですな。アユタヤ朝はこれに敗北し
町は徹底的に破壊され、民衆は捕虜となって連行されました
こうして18年間にわたりアユタヤはタウングー朝の支配下におかれます


 ところが、タウングー朝は後継者問題が発生
そのため、アユタヤにまで手が回らなくなりました