●○●安住くんの大大ファン!23歳のOLです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加奈
男のアナヲタって、臭くない?
2グッチ誘導:01/09/12 17:57 ID:5olk3pGs
3M.T:01/09/16 02:23 ID:ANbYiLDQ
晒しage
4 :01/09/16 04:11 ID:sJYz3D5w
>>1
男のクセに何を(プ
5 :01/09/16 20:18 ID:XVg6sFpU
モテモテだね
6 :01/09/16 20:31 ID:6NFXB8ZQ
安住の顔は街頭インタビューで100人中95人が見てるだけで
ムカついてしょうがない!、性格悪そう〜という意見が多いと
結果がでてます。
7:01/09/21 22:32 ID:FZP8j.7M
私は生理痛が重い。
標準は知らないが、ひたすら重い。
子宮収縮による鈍痛。酷いときはトイレに行っても痛い。膀胱が収縮する時に腹筋に
力が加わり、それが痛むという案配だ。大なんか直接腹筋を使って直腸を収縮させる
訳だから、その痛さ筆舌に表し得ない。「い、いってててっっ」とトイレでうめく私。
どうして私は女なのだ、別に望んだ訳でも無いのに。どうして男にはこれと同等な苦し
みが与えられていないのだ。「それはイヴがりんごを食べたから」説は受け入れられな
いぞ、弟アベルを殺したのは兄カイン、「殺人」を始めたのは男なのだから。何故子を
産むという作業を女にだけ割振ったのだ、神は?
なんてことを毎月考える、全く時間の無駄である。
しかしそれにしても下腹部が痛い。
そろそろ、生理用品で肌がかぶれて、股中痒くなるころだ。
血が出て臭いし汚いし、痛いし痒いし、まったく本当に、最低。
世の中不条理だ。
82002:01/09/21 22:34 ID:rhlRznFY
9 :01/09/22 00:19 ID:Sj/j2EWQ
10 :01/09/22 13:01 ID:YyfOv/eo
11:01/09/22 13:10 ID:V8ab4eLE
>>1
加奈ってこんなところにもいたんかい?
同じ板見てたとは意外。
12   :01/09/24 20:13 ID:wcVYYaBs
23にもなって架空の男が好きというのはやばくねーか?
13加奈@バスヲタ:01/09/26 18:48 ID:LPD552Ns
ピックカメラ有楽町店を出た後 都03系統に乗り四谷駅に行きました。 本当に寂しい四谷駅前でした。
バス行き止まりと感じてしまい 四92.97系統が懐かしいです。 四80系統の旧バスロケのバス停が降車専用になっていて
たしか四97系統でしたけ 前のバス停が都03系統になっていました。
どうしてもループ上のため徒歩で四谷三丁目まで歩こうと思いましたが
やめて駅ビルの本屋で立ち読みして1本次のバスに乗って勝どきに戻ってしまいました。 業10系統のB代に佐川急便ラッピングのハローキティーがやって見られました。
しかし撮影出来ずに通過していきました。 勝どきから大江戸線で、麻布十番に行って 商店街を歩きロンドンブーツ1.2号がはいって麻布十番温泉に入ってから
徒歩で六本木まで歩き都01系統に乗って、 渋谷駅で少しラッピングバスを撮影してから渋谷のブックファーストで 仕事で使う専門書など購入して、買い物していたりしたら3時間過ぎていた。
テレビ局も3局ほど取材していた「フジ 東京放送 テレビ東京」
渋谷から池86系統でもいいのですがどうせいつもの新宿伊勢丹渋滞しているので
今日はいすゞ車乗っていないので、早81系統で早大正門へ ついたらラッピングされた早稲田予備校を見つけて撮影しました。
そのあと早稲田都電前のブックオフで、買い物して「都電早稲田前のブックオフは非常に便利で管理人としてはうれしい」
都電に乗ってかえってきました。しかし都電も8502号車で数少ない8500系のロングシート車でした。でも都電はいつになったらNEC料金箱やめて
小田原製を入れるのか興味津々です。
14加奈@バスヲタ :01/09/26 18:49 ID:LPD552Ns
ブックファーストで見ましたが、鉄道雑誌で東京都交通局の特集していた別冊が出ていましたが、都営バスのことも少し触れていましたが、
やっぱり利用者が減っていることがかかれていました「週休2日制度の定着などで」
規制緩和も来年の2/1から実施のようですが、 もう少し利用者を増やす方法を考えて欲しいですね
特に浜95系統などもう少し増やして欲しいなあと思います。 とりあえず浜松町駅から東京タワーまでは案外利用者いますがあのダイヤでは少なすぎるので
東京タワー−田町駅東口か浜松町バスターミナルでもいいので 区間運転で、15分か20分に1本間隔で走らせてほしいですね
案外東京タワーからの利用者多いですからね しかし東京タワーで降りましたが、渋88系統 渋谷駅行きが廃止されてしまいましたが
なにか寂しいものです。 よく渋谷駅行きと品川車庫行きを間違えて乗ってくる観光客「都民ではないのでいつも先払いで払ってくれと車内マイクで言われてしまう」前払いなので間違って払って
浜松町駅にいかないことがわかると バス乗り継ぎ券をもらって降りていく乗客を何度も見ましたが
このような光景はもう見られないのですね... 今回は、12月改正後の短縮と路線変更路線に乗りましたが
本当に寂しい光景を見た限りです。
15  :01/10/06 16:20 ID:uuWAjNTI
まげ
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ