コルツをたたえるスレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:30:07.72 ID:sZT3wDeP
残留ならアーセイの言うとおり契約再構築しか・・
現状の契約維持したままラックを取らないという選択肢もあるけど、
もし兄者がシーズン前半で「やっぱむり 引退するわ」となったとき
フランチャイズ死亡だから、オーナーとしてはリスキー過ぎる選択だわな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 17:44:17.87 ID:PQ7LzwUg
マニングの性格からしたら921展開はないだろ
どちらかといえば無いと思ってるから現行の4年契約を修正したいんだろう
4年もラック使えないのは嫌だ!ってだけっしょ
例え肩が劣化しようが頭や経験、実績からラックが兄者に勝てるとは思えないし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:58:36.78 ID:sZT3wDeP
性格云々というより、実際やってみて怪我が再発したりした場合のリスクというべきだったかな
確かに兄者がファーブ的なわがままでなんだかんだと言うことはないと思う

しかし、チーム状況からして、兄者復帰してもなかなか厳しい状況になるだろうし、
兄者出場してるゲームでラックコールが起こるような事態になるのだけは見たくない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:10:33.61 ID:vhafo/c6
ああ、それは確かに嫌だ。
移籍した方が兄者のためにはなるのかな。
INDはなんか再建モード入ってるし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:00:21.42 ID:wuWnsD3Q
タグ貼りの期限まであと4時間ほどしかないが、何やってるんだ?
マシスもガーソンも再契約の目処は全く立ってないという話だから期限ギリギリまで待ってる意味が分からん。
普通に考えればマシスに貼ると思うけど、まさか誰にも貼らないとかないよね?焼け野原になるぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:34:48.47 ID:ZcwRrV/F
まさかの総入れ替えか?w
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:40:45.16 ID:LmVZUCH7
FA解禁まではあと1週間ほどあるから、タグ貼りの必要がないほど再契約の交渉が進展している・・・とかだったらいいなぁ(´・ω・`)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 11:14:05.68 ID:sxf5mJEM
マシスにタグ貼ったよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:01:05.45 ID:wuWnsD3Q
タグ貼った直後に再契約できたようだね。

4年$36M サインボーナス$15M
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:34:02.85 ID:wuWnsD3Q
兄者の$28Mボーナスの支払い日は3/8(木)だけど、新たな情報によると、ボーナスを支払わないと決めても
必ずしも3/8にすぐカットしなければいけないわけではないらしい。

3/8までにボーナスを支払うかどうかは決めなくてはいけないけど、
カットするかどうかは3/11(日)まで猶予があるようだ。
要するに契約見直しの期限は3/11まであるということね。

ちなみに新リーグイヤーは3/13(火)〜
931930:2012/03/07(水) 00:49:51.82 ID:5+O5cqzN
情報更新。

週末はリーグが定休ということで、契約見直し期限は現地3/9(金)午後4時ということらしい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:55:48.65 ID:O5wEz2S0
兄者が回復した今、何を理由にボーナス踏み倒すだ。
おかしいんじゃないかそれ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:35:09.18 ID:F9Oi3BE9
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:36:38.64 ID:uS973VNx
ああ、とうとう…
どこのチームに行くんだろう
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:32:05.65 ID:qCY1TJCU
まあ、ケガしたベテランだから切るのがふつうだよねオーナーとしては。
マニングに対して特別な感情はないでしょ、ラックに対する期待でワクワクしてそう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:54:23.44 ID:kp6vsszE
優勝させてもらったのに特別な感情ないとか…
そんなオーナーじゃ選手は離れるばかりだよ。
ラックがプレミアQBならいいが、並み程度なら選手の流出止まらないと思う。
日本と違ってオーナーの立場でなんか考えてくれないからね向こうの選手は。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:27:21.72 ID:MS99RHsM
マニングに対して特別な感情がないって前提が間違ってるよ
家族ぐるみのつきあいだし、フランチャイズを一変させた兄者に対して特別な感情がないわけがない
ただ、ビジネスとして考えた場合そんな感情だけで処遇を決められるよな大きさの話じゃないだけ

プロ野球みたいに、スター選手がいてかつ優勝しないのが金がかからなくて親会社の宣伝になってベスト
なんて思ってるオーナーがいるならともかく、NFLはそんな世界じゃないだろ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:14:44.99 ID:O5wEz2S0
それも含めて、チームの強化、チームの人気、収入、注目、放映権。
個人的な感傷ではなくビジネスとして、マニングは必要だと思うんだけど。
マニングなら何処でも歓迎されるだろうけど、やっぱりINDのマニングは特別。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 12:32:29.84 ID:MS99RHsM
まぁ勿論兄者はINDで現役終えて欲しいけどね。
ただ、オーナーぼろくそに言われてるけど、トップの判断としてはそれほど間違ってないかなと思う。
1兄者継続ラックなし、2兄者カットラック獲得、3共存、の三択なら3が最も愚策であり大多数のファンの
要望だと思うから、安易にそこを取らなかったのは評価したい。

もっとも、退団した後に兄者の悪口言うようならアーセイ氏ねだが。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:04:29.37 ID:NwglIlhF
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 14:59:06.89 ID:GHNu7yQt
>>939
え??
オーナーの立場からしたら、1が最も愚策だろ。
兄者が契約見直せば、3はあり得る選択だし。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:07:31.48 ID:jTVZh53B
3だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:29:49.80 ID:MS99RHsM
兄者の怪我が本当に回復してるなら1は別に悪くないと思うけどな。
今までの戦力プラスドラ1でフランチャイズLTが手に入るんだし。さらに兄者のサラリー分でFA補強もできる。
3だといくら契約見直すと言っても兄者にそんな安い金額払うわけにもいかないし、その分他の補強に手回らなくてジリ貧だよ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:33:51.78 ID:MS99RHsM
ごめん なんか支離滅裂だ フリーニーのサック浴びてくる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:45:45.93 ID:JyiKNvnp
フリーニーの退団の噂もあるけど
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:32:46.07 ID:orDT1vY0
うそだといってよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:32:54.68 ID:Maw/2omK
フリーニィ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:00:34.39 ID:hd6DYU1J
IND黄金期支えてIND入団→IND引退て
タリク・グレンくらいかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 19:38:01.48 ID:+HE/OkUR
>>948
マービン・ハリソンは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 20:26:09.13 ID:Alb0ou2C
>>946
>>947

あー、あとタリックとか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:03:18.25 ID:5+O5cqzN
現地水曜12時頃記者会見予定。日本だと今日の深夜2時。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:08:02.02 ID:v+YWhSgL
ラックがバストかもしれないし、すんげえ楽しみだwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 21:10:06.17 ID:HDDQXaud
>>949
彼はいろいろあったからねえ・・・結果としてIND在籍年がキャリア最後のシーズンになっただけで
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:22:00.22 ID:O5wEz2S0
納得いかないなぁ。
確かに去年は怪我で休んだけど、今のマニングはやっぱりマニング。
過去にボーナスの設定をした時とほとんど変わらないマニング・・・だよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:42:04.48 ID:rHCgE/pJ
>>954
そのマニングたった一度の長期欠場の年に、マニング以来と言われる逸材を取れるポジションにいる・・・
なんか出来過ぎな感じがするが、運命を感じるね。
これで、本当にラックが兄者級の逸材だったら他チームのファンからしたらふざけんなって感じだと思うw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:27:18.37 ID:yGzTxMSQ
gamepass持ってる人はNFL NETWORKで記者会見の生中継あるよー
無い人はcolt.comのライブストリーミングでも観れるみたい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:37:37.96 ID:QNNbun4g
嘘だと言ってよ、兄者
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:50:15.29 ID:ywF9/OyB
http://www.colt.com/
http://www.colts.com/
上に最初飛んでビビったわw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:57:12.29 ID:yGzTxMSQ
>>958
ああ、ごめんw
coltsと打ったつもりだったがw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:22:36.21 ID:VI+UNp0X
俺も放出には納得できん。

今までどれだけ失点しても、常にそれを上回る得点を挙げて地区優勝、PO進出を決めてきた。
その屋台骨がマニングだ。ピンポイントでレシーバーに投げることが出来る数少ないQBだ。
WR・TEだけがレシーバーじゃない。RBにスクリーンを投げて走らせても良い。

これでラック指名は間違いないだろう。まあ実際加入しなかった場合どうするのか知らんが。
そん時は妹連れてこい。
ただでさえgdgdになって62点も取られたチームが、
更に求心力のある選手を放出して何に期待をしろというのだ。

放出される事が決まった会見なんて見とうない!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:36:55.27 ID:aWGXl88L
ダンジーのインタビュー始まったけど何言ってるかわっかんね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:53:18.39 ID:3+Eql8z/
あー、ドキドキしてきた。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:57:44.87 ID:xJjOFGbi
カットは分かってたことだからショックは無いし、しょうがないことだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:48:45.09 ID:pqhn4wSG
同じインディアナのヒーローだが、レジーミラーとは違う終わり方をするようだな。
州民はレジーの終わり方を見ているだけに、今回はたまったものじゃないだろうな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:55:59.24 ID:uQN0XN2F
ミラーなんて全然活躍してない。個人タイトルもなし。優勝どころかファイナルに一度出ただけのカス。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:59:01.87 ID:uQN0XN2F
ジム・アーセイ泣きすぎだな。感動的だったが、それでもむごい。
ラックとか、いくらなんでも新人で活躍しないだろう。アホな選択としか言えない。
万有引力みたいに身体能力があるわけでもないしなラック。兄者でしかあのペラペラインで優勝できない。
結論=インドオタワ。
この書き込みを保存しるおまいら
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:59:04.82 ID:rzLcRJ9W
昨年怪我しなければ・・・・
怪我の回復がもっと早ければ・・・・
今年ラックがドラフトの年じゃなければ・・・・
マニングが抜けただけで2勝しかできないチーム力でなければ・・・・
いろんな条件が全て同じ年に合ってしまったなあ
あとはマニングの新天地での活躍とラックが優秀であることを祈るのみ
SBを制覇した年のAFCチャンピオンシップは最高でした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:10:32.04 ID:GyFdZjLL
人生とはそういうのもだな。
モンタナもファーブも理想的には終わることはできなかった。
ファンだから悲しいけど、ペイトンは過去ではなくもう前を見てると思う。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:52:40.64 ID:c5BGk5xc
マニングがいないと地味なチームになるとわかっててファンは必死だよね。
本人とフロントは総合的に将来のこと考えてるけどファンが足ひっぱっちゃってる
ケースじゃないの。
970名無しさん@お腹いっぱい。
昔、BSの偉い解説者でファーブのファンがいてな、アーロン・ロジャースをNFLレベルにはないと断言したもんじゃ。
悔しいからといってこういう発言をしてはいけない。
総合的に考えるとこうせざるを得ない。