立命ファンよ。心配するな。
ここでボロカス言われても世間一般では、同志社と張り合って関関同立の
上位にいる。少なくて当分、偏差値50切る心配はないだろう。
★河合塾最新偏差値からみる分析
ttp://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html ・関西地方から見た主要学部まとめ
●法・・・同法がランクダウン。中央法に対して、同志社法が差を付けられ始めた。
ついに、東の中法、西の同法の均衡が崩れ始めたか? やはり法曹実績で大差を付けられているのが痛い。 また関大法が関学法と並ぶ大健闘。
中法 65 同法 62.5(立60 関57.5 学57.5)
●文学系・・・同、立のそれぞれの最高偏差値で互角の争い(偏差値62.5)を演じる。
驚く事にこのツートップの争いに、なんと関西大学が乱入!(外国語学部だが)
偏差値62.5 同志社(文) 立命館(文) 関西(外国語)と並ぶ。
●経済系・・・同志社ランクダウン。青学、立教、明治(62.5)より下位に。
経済系の強い関学が商の独自方式だけだがなんとか同・立に食らいつき
この3大学が揃って偏差値60。関西大は57.5と1ランク低位置に。
●社会学系・・・同志社の文化情報がダウン(57.5) 立命館の産業社会(60)に抜かれる。
そして注目の関西学院大学の人間福祉(新設3年目) 関関同立には珍しい福祉系統学部の為注目されていたが
偏差値55と振るわず。さらに関学総合政策が52.5と大幅に落ち込む。やはり僻地キャンパスの弊害は大きいか?
●理学系・・・昨年度大人気だった同志社生命医科学が反動で大幅ダウン(60)
立命館の同系統学部立命館(生命科学−生命医科学部A)(62.5)に逆転される。
そして大きな話題が関西学院大学。なんと
関西学院(理工−物理A方式)など複数のA方式(主要三科目型)でついに
偏差値50割れ。(47.5) これは関西大学の理学系最低偏差値50及び、52.5を下回ってしまった。
●工学系・・・立命館(生命科学−生物工学部A)が60でトップに立っている。やはりこの系統は人気か。
関西学院理工はなんとか偏差値50で踏みとどまっている。
ちなみに全体的にマーチと呼ばれる大学群が理系偏差値全体を上げてきてるのが
今年の特徴。(以前は理系偏差値では関関同立>>マーチであった)