【NFL】フットボール質問総合 第4問【NCAA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
172名無しさん@お腹いっぱい。
シフトについて質問です。

インテリアラインメンもシフトできるんでしょうか。
・GとTが場所を入れ替わる
・CとGが場所を入れ替わる
・ライン全員が左右どちらかにひとつずつシフトして、Gがスナップする
・Gがイレジブル登録して、一歩下がり、モーションからパスルートに出る
・同様にバックスの位置に入ってブロックやボールキャリー
・同様にバックスの位置に入った後、ハンドオフを受けてパス
・同様にバックスの位置に入った後、ダイレクトスナップを受ける
というのは可能なのでしょうか。もちろん、ナンバーはラインナンバーを
つけているものとして。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:44:29 ID:uIoX6TKg
>>169
オフェンスラインの選手がファンブルリカバーしてオフェンスに点が入ることはある
かのボブ・サップも学生時代にガードとして出場してて
オプションプレーで味方が敵陣G前でファンブルし
エンドゾーン内に入ったそのボールをリカバーしてTDをマークしたことがあったはず

ディフェンスエンドがファンブルリカバーしてなぜかオフェンスに点が入った稀有な例
http://www.youtube.com/watch?v=1IBkQoXNvbA
http://www.youtube.com/watch?v=c3T4GZfPIAs
http://en.wikipedia.org/wiki/Jim_Marshall_(American_football)

                            プレーを見る前に言っておくッ!
                    おれは今やつのプレーをほんのちょっぴりだが視聴した
                  い…いや…視聴したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ディフェンスの奴がファンブルリカバーして独走したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかオフェンスに点が入っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何がおこったのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:16:05 ID:gx4TNRMe
>>173
こりゃすごいw

wrong way!
safety!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:18:29 ID:uu9cITZs
>>172
NFLでの話という前提で答えると、基本的に全てOK。
ただし、インテリア・ラインメン(ライン上の両端以外に位置する選手、番号関係なし)は
一度地面に着けた手を動かすとフォルス・スタートを取られる。それと、一旦ボールに
触った選手は手を離せない。

ポジション・番号に関しては、レフェリーに「次のプレイはXX番(#50〜79)が有資格の
ポジションに、XX番(#50〜79以外)が無資格のポジションに入る」と伝えると、それを
レフェリーがマイクで場内にアナウンスするという手順をプレイ毎に行う。(ポジションと
番号に相違があればイリーガル・フォーメーションとなる)
だから、言葉としては「登録」より「申請」と言う方が適当だと思う。
ちょっと気になったので指摘するけど、有資格:eligibleはカタカナ表記だとエリジブル、
無資格:ineligibleはイネリジブルになるんじゃないかな。

後半の4項目に関して
分かってるだろうと思うけど、ライン上の選手がバックスにシフトする場合には
・シフト前にライン上に8人以上位置しているか
・代わりのバックス選手がライン上にシフトする
事が必要となります。(イリーガル・フォーメーション)
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:51:10 ID:UNQZUQro
>>175
言葉まで指摘して頂いて有り難うございます。確かにそうですね。
NFLとNCAAでは申請の時期が異なっていたのでしたっけ。

無資格の申請も必要とは知らなかったのですが、そうなると、FLの
位置にいたレシーバーがLOSに上がってTEが外から二人目にアライン
する(そのかわり、Gが抜けてバックスやレシーバーになる)という
プレイを考えると、TEが無資格申請をしておかなければならず、
トリックプレイとしての意味は減ってしまうのでしょうか。

また、ロンリーセンターでCの片側に誰もいないというフォーメーションでは、
Cが有資格レシーバーになるという話を読んだことがありますが、この場合も
いちいち申請しているのでしょうか(そして、いったんロンリーセンターで
セットした後、通常のアラインメントにシフトする場合の申請は)?

実際の試合で機能するかどうかは別として、突然アンバランスに
なったら相手が混乱するだろうかとか、映画や小説ならこういうトリック
プレイは成立するのかなと思ってご質問しました。プレイ経験はないので、
用語の誤使用などあるかも知れません。申し訳ありません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:08:42 ID:uu9cITZs
>>176
文章が長くなるので、
有/無資格番号の選手を有#/無#(#50〜79)、有/無資格ポジションを有P/無P
と省略させてもらいます。

NCAAルールには申請制度はありません。(日本でのルールは確認していません)
O#の無#はどのポジションにいても無資格レシーバーです。
また、ライン上に無#が5人以上いなければ反則となります。
ですから、無#が有Pに入ったり有#が無Pに入れば、その分だけ有資格レシーバー数が
減ってしまいます。

NFLのレフェリーへの申請はスナップ時のポジションに対して行います。
最終シフトの前に番号とポジションが食い違っていても無視されます。(スナップされる
まで反則かどうか分からない)
レフェリーから番号に関するアナウンスが無ければ、ロンリーセンター(スナッパーが
#50〜79)でセットされてもD#は「この後にシフトがあるな」と予測できます。

NFLでは申請すれば無#でも有資格レシーバーとなれるようになっていますが、相手D#
を不必要に混乱させないような制度を採っているように感じます。
急にアンバランスにセットして相手の混乱を誘うような時には、申請しなくてもいいように
WRなどの配置を考慮しなければなりません。