イタリアでの視聴率 Prime Time @CALCIO CAMPIONATO EUROPEO-PORTOGALLO-GERMANIA 9.147 38,09% AL’AMORE INFEDELE-UNFAITHFUL - CINEMA 5 3.864 18,50% BHULK - CINEMA UNO 2.788 13,00% CHEARTBREAKERS VIZIO… 2.029 8,76% DPANE, AMORE E GELOSIA - CINEMA RAITRE 2.758 11,39%
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/22(日) 15:00:52 ID:gukUjTWe
17:00 W杯アジア3次予選 オーストラリアvs中国 (CCTV5 香港足球台 JUSTIN) 19:20 W杯アジア3次予選 日本vsバーレーン (テレビ朝日系列 BS1) 20:00 W杯アジア3次予選 韓国vs北朝鮮 ( フジ739 BENSPORTS1 ダウム ) 01:00 W杯アジア3次予選 カタールvsイラク (Justin) 03:45 EURO2008準々決勝 スペインvsイタリア (TBSテレビ系列 TVR1、ORF,ASTRO Justin)
アメスポ信者の発言を見てると同じコピペの貼り付けの発狂と妄想と虚言ばかりだな。
>>946 9万近く入ることも過去にあったので別に不思議じゃない。
>>957 バカじゃねオマエ。ネット知ったかぶり乙。
どうせ30年前の話だろ?くだらん。
移民の国だから相手国によっちゃ入る。そんだけのこと。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 20:06:58 ID:U8MU95jZ
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(NANBER) 「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」 ベッカムへのインタビュー(CNN) 「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 00:37:22 ID:6UfdiHfB
ラグビーはやるのすら退屈だから田舎以外では全く相手にされないんだよ
アメスポ信者ってなんだよ アメスポってNFL、MLB、NBAや他多数の集合たいだろ 全部好きなやつなんていねーし、意味不明なんだよ なんでわざわざアメフトファンが球蹴りなんて意識しないと駄目なのかよww
>>961 >全部好きなやつなんていねーし
普通にいる。その糞狭い了見なんとかしろ。オマエが何オタか知らないが臭いぞ。
いねーよ馬鹿wwホッケーなんて興味ねーしwナスカーやインディーもw
バカじゃね。否定されたら瀕死のインディ持ち出して来るって低級な後だしジャンケンしてんなよカス。
はい涙目wマジで低脳だな アメスポの種類数何個あると思ってんだよ 後進国じゃねーんだよ米国は馬鹿ww
低能にはかなわんな。 四大リーグ見てて大学フットバスケ見て、普通に他のアメスポのメジャーイベント見てるのがアメスポファンじゃないならなんなんだよ低能高卒君。 それとも高卒よりバカを集めた四流大出身君ですかな。 普通にそんな人間はいくらでもいるわけだよ。 全スポーツの全試合見なきゃアメスポファンじゃないなんて低能らしいこと言い出すのかね? 普通の神経ではあり得ないが、まあ低能だと「ゼロか全てか」しか考えつかないんだろうからあり得るのかな。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 21:55:47 ID:oe2s6Rj7
生意気だなアメフトオタ パン買ってこいよ
>>962 視豚の隔離スレなんだから相手すんなよ…
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 02:18:25 ID:GYGmAeXg
アメスポって日本じゃ人気出ないね
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 04:38:26 ID:3sWsByci
いちいちアメリカのスポーツ、イギリスのスポーツなんて意識してる人、いま時いないよ。 日本が柔道は日本のお家芸だ!なんて固執しているくらいでしょ。
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number) 「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」 ベッカムへのインタビュー(CNN) 「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」
>>957 いや、そんな昔の話じゃないし…
スタジアムがでかいから入るときゃ入るよ。
移民の観戦者は多いけど、最近は白人もよく見に来てる。
だいたいアメリカ人ってイベント好きだからね。
大々的に宣伝すればそれじゃ行ってみるかって風になるのよ。
ただ、それと「サッカーファン」になるかどうかはまた別問題ってだけ。
アメスポと一括りにするのがおかしいわな ファンにしてもアンチにしても
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/25(水) 23:22:12 ID:uChpK8nG
【欧州のサッカーについて】 ・基本的にサッカーは労働者階級限定の娯楽である。選手も当然例外なく労働者階級出身。 ・欧州は日本やアメリカに比べ一般娯楽や他のスポーツの選択肢が少ない。 ・八百長は日常茶飯事である。欧州全土で行われている。 ・セリエAの観客動員数が激減。去年よりさらに約5000人減り、平均約21000人に。 ・レッジーナは学生割引、ウディネーゼやカリアリは20%〜30%の値引き、パルマは140円にするなど工夫するも効果無し。 ・イタリアでは観客数激減について世論調査まで行われ、「”サッカー観戦”は危機に瀕している」と叫ばれた。 ・さらに視聴率も同様に低迷しており、TVキャスターは「国民はサッカーに飽きてしまったようだ」と分析した。 ・名門ユベントスも人気激減。2年でシーパス購入者が半減。欧州CLの黄金カード、ユベントスvsバイエルンミュンヘンでも18000人しか入らなかった。 ・欧州CLミラン戦もイタリア国内での視聴率は10%ほどだった。(一方でMOTO GPは視聴率47.3%を記録した。)
>>972 バカ?白人=アメリカ人w
そりゃあ見分けつかないだろうが、スタジアムで実際に話せばわかるがヨーロッパ人やら白っぽい南米人やらそんなのが多数。
アメスポファンがスポーツイベント好きで多少の興味で来てくれることがあるのは事実だけど
それはチケットが安いときだけの話だ。
サカ豚が勘違いしやすいのは アメスポファンはアメリカという国が好きだと思っているってところか。 別に国別でスポーツなんか見てないんだよコッチは。 単にTV映えするスポーツかどうかとか、ゲームバランスとかで選んでる 純粋な消費者ってだけだよ。 歴史とか文化とか、そういうのを主体にチームを応援ってセンス自体が アマチュア臭いんだけどなあ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 22:21:22 ID:V/g0+hon
オーストリア・ウィーンで準決勝・ロシア―スペイン戦を行う。44年ぶり2度目の
欧州制覇に向けて、スペイン国内の熱気も最高潮。地元紙が募集した
「優勝したら坊主になろう」キャンペーンには、すでに1万人以上が応募する
過熱ぶりだ。ロシアのフース・ヒディンク監督(61)も「スペインの方が有利」と
弱気な発言に終始した。
情熱の国スペインが、かつてないほど熱く燃えている。W杯を含めて毎回のように
優勝候補に挙げられながら期待を裏切り続けてきた代表が、鬼門となっていた
準々決勝を24年ぶりに突破したことでフィーバーは加速。
国内最大の発行部数を誇るスポーツ紙マルカがホームページで、優勝達成したら
丸坊主にする「私は頭を剃(そ)ります」キャンペーンを1次リーグ途中に開始した
ところ、25日時点で約1万600人の応募が殺到する異常事態となっている。
同紙は「チームはファンの全力のサポートを必要としている」とさらなる参加を
あおっており、優勝実現の暁には、丸坊主にした証拠写真を送った応募者の
中から抽選で20人に、スポンサーの男性化粧品メーカーからデジタルカメラ、
ビデオカメラが贈られるという。
地元意識のきわめて強いスペイン国内では、レアル・マドリードやFCバルセロナなど
クラブチームの人気は圧倒的だが、寄せ集めとも言える代表の人気は必ずしも
高くなかった。それが国際大会での不振にもつながっているとされてきたが、
22日のイタリア戦はMFセスクがPKを決めて勝利を決めた瞬間、視聴者数が
過去最高の1600万人以上に達するなど、今大会は全土に一体感が生まれている。
44年ぶり2度目の欧州制覇に向けて、何よりも心強いサポートを手にした
MFシャビは「僕らはまだ何も達成していない。ロシアは強敵だが、全力で撃破し、
優勝したい」と力強く宣言した。
ソースは
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20080626-OHT1T00096.htm
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 22:31:08 ID:V/g0+hon
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 00:20:39 ID:tock3x+F
>>977 > 歴史とか文化とか、そういうのを主体にチームを応援ってセンス自体が
> アマチュア臭いんだけどなあ。
アメラグ、アメクリがウンコなのはそのせいじゃないよ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 01:32:03 ID:3bdF/wsM
次スレよろ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 14:32:19 ID:98O8Ph6c
今、地方のレースがなくなってるのですが、その張本人がJリーグだからだと思います。 地方税はJのチームに支払われてます。だからレースファンから嫌われたのです。 サッカーはプロレス・レース同様田舎の親父限定スポーツですから。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 19:56:19 ID:dxELw6cQ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/27(金) 19:57:19 ID:dxELw6cQ
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 02:23:57 ID:BnHMN43V
NFLファンだがサッカーなんか意識どころか眼中にないよ。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 07:57:47 ID:rbKBBAj1
白々しいレス有難う
まあアメスポなんか眼中にないと言いつつこの板にせっせと投稿する人もいるわけだし、 お互い様だ罠w
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 16:26:31 ID:hUGtiia0
人口約270万人のジャマイカ人より足が遅いアスリート大国 米w
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 18:23:50 ID:SiIWpaDR
カールルイスみたいなカスでもスーパースターに出来るんだから凄いよ アメリカのマスコミは さすがにインチキラグビーまでは無理だったけど
カールルイスはアメリカではそれほど人気ない
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/28(土) 20:45:14 ID:SiIWpaDR
田舎の話はしてないよ
アメスポって言っても、名門ヤンキースのエースが台湾人なんだぜw イチローとか松井の日本人でも簡単に活躍できちゃう
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 16:24:37 ID:VaO8RNlY
>>995 名門ヤンキースって、、
いかにもサカ豚なレス
欧州サッカーのように有力選手は一部の強豪チームに集中すると思い込んでる
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/30(月) 18:23:56 ID:e8CX/WUP
NBAやNFLで日本人が活躍してからほざいてね^^
まさかとは思うがNBAはヤオミンが・・とか言うんだったら 欧州サッカーだってマンUにチョンが・・ってことになるので 先に忠告しとくね
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。