NFL Draft Part2【ドラフト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ドラフトについて語れや

前スレ
http://sports11.2ch.net/amespo/#2
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:37:44 ID:SBUJ35xS
>>1
いちよつ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:53:26 ID:qUX7GeVu
ttp://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d805a3a57&template=without-video&confirm=true


・・・ あれ? 
なんで1巡目が31チームしかないの・・・?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:49:15 ID:ZiCj6seO
>>3は平成のおとぼけ王子
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 09:07:51 ID:BxAIesqO
>>3

しーっ!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:22:18 ID:FcpTl/Op
2/20: NFL Scouting Combine
4/26: NFL Draft
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:19:43 ID:TOLMTr1I
今年はイーライに習って、弱小チームからの指名をごねるQBが
出てくるのかね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 23:06:14 ID:CPDlk6pp
>>1

前スレ
【NFL】2006 Draft【April 29-30】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1138208225/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:03:40 ID:Qq180/iF
大本営
ttp://www.nfl.com/draft

ESPN
ttp://sports.espn.go.com/nfl/draft08/index

Mockdraft link(他にもあるけど、取りあえずここで)
ttp://www.fftoolbox.com/nfl_draft/2008/more_mockdrafts.cfm
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:50:38 ID:wBuhkUSB
http://www.youtube.com/watch?v=rZxNeFLuY98

NYJの暗黒史ってことでいいのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:11:08 ID:L5O5Pj9V
ビルズにはデカイレシーバーをピックアップして欲しい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:16:32 ID:n88AZiOT
ドラフトカウントダウン2/1

1 MIA  Chris Long DE Virginia
2 STL  Glenn Dorsey DT LSU
3 ATL  Matt Ryan QB Boston College
4 OAK  Darren McFadden RB Arkansas
5 KC   Jake Long OT Michigan
6 NYJ  Sedric Ellis DT USC
7 NE(from SF) Vernon Gholston DE Ohio St.
8 BAL  Brian Brohm QB Louisville
9 CIN  Derrick Harvey DE Florida
10 NO  Leodis McKelvin  CB  Troy

これからどんどん順位が変わっていくだろうな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:24:41 ID:2w+bXA7Y
>>11
DETにもでかいWRを(ry
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:07:27 ID:7RSPYkjF
GBの位置で取れそうな、お勧めの選手はいますか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:28:45 ID:Ej2IGOUY
>>10
NY Jets, 1st round choice, Jeff Lageman, linebacker Virginia

It's obvious to me right now that the Jets just don't understand what's draft all about.

ドラフト当日にここまで言われるとは一体どんなピックだったんだw
ちょっとやそっとのリーチくらいじゃここまで言われないだろwコメンテーターだってリスクあるしw
ファンのリアクションも異常w

そこそこ活躍した選手であるだけに気になるな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:22:01 ID:z0Hg19RF
ドラフトまで待てねー!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:51:12 ID:PNxfrDBh
>>14
おまいらが選ぶのなんてこいつしかいないだろ
つ[トレードダウン]
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:22:34 ID:NtBnI+oj
大本営のTOP10リスト

1. MATT RYAN
2. SEDRICK ELLIS
3. CHRIS LONG
4. GLENN DORSEY
5. VERNON GHOLSTON
6. JAKE LONG
7. RYAN CLADY
8. KEITH RIVERS
9. PHILLIP MERLING
10.LEODIS McKELVIN

DMC涙目w
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:32:47 ID:NtBnI+oj
大本営のRBトップ5

1. RASHARD MENDENHALL
2. DARREN McFADDEN
3. JONATHAN STEWART
4. FELIX JONES
5. CHRIS JOHNSON
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:55:08 ID:uX7YWFil
いよいよ季節到来だな。大手スポーツサイトのモックも活発になってきた
CBS

1 MIA Sedrick Ellis, DT, Southern California
2 STL Glenn Dorsey, DT, Louisiana State
3 ATL Matt Ryan, QB, Boston College
4 OAK Chris Long, DE, Virginia
5 KC Jake Long, OT, Michigan
6 NYJ Darren McFadden, RB, Arkansas
7 NE Vernon Gholston, DE/OLB, Ohio State
8 BAL Ryan Clady, OT, Boise State
9 CIN Dan Connor, ILB, Penn State
10 NO Mike Jenkins, CB, South Florida
11 BUF Keith Rivers, OLB, Southern California
12 DEN DeSean Jackson, WR, California
13 CAR Pat Sims, DT, Auburn:
14 CHI Chris Williams, OT, Vanderbilt
15 DET Jeff Otah, OT, Pittsburgh:
16 ARI Jonathan Stewart, RB, Oregon
17 MIN Derrick Harvey, DE, Florida
18 HOU Rashard Mendenhall, RB, Illinois
19 PHI Kenny Phillips, FS, Miami
20 TB Brian Brohm, QB, Louisville
21 WAS Malcolm Kelly, WR, Oklahoma
22 DAL Felix Jones, RB, Arkansas
23 PIT Sam Baker, OT, Southern California
24 TEN Mario Manningham, WR, Michigan
25 SEA Fred Davis, TE, Southern California
26 JAC Phillip Merling, DE, Clemson
27 SD Kentwan Balmer, DT, North Carolina
28 DAL Aqib Talib, CB, Kansas
29 SF James Hardy, WR, Indiana
30 GB Leodis McKelvin, CB, Troy
31 NYG Quentin Groves, DE/OLB, Auburn
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:00:02 ID:9i2yp2z2
McFfadenの地盤沈下が激しいな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:38:12 ID:WQR/zZV0
Ryan ATLの救世主になってくれ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:44:29 ID:9Vpi3ANv
>>20
32番目は??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:23:59 ID:1+vWBXAI
>>23 31番目の本来のNEは例の件で没収。32番目のNYGが繰り上がってる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:37:48 ID:T1VQeUMr
31NE Pick forfeited

forfeit = 没収される、喪失する
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:49:47 ID:nkqhybLU
Matt Ryan獲るくらいだったらポジションニーズ無視してもDMC獲るだろうJK
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:53:54 ID:od5Q6MLE
マクファデンの評価が低いのは、大本営のアナリスト、マイク・メーオックのせい。
ESPNとかではトップRBはマクファデン以外に考えられないって言ってる。

ただ、やっぱり素行不良があるから、アトランタあたりは採りたくないんじゃないかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:31:12 ID:6hCQA8wy
ATLファンだけどスキャンダスな人間はもう要らない
どんなに才能があってもね
VICKショックの傷も癒えてないうちに立て続けに何か起こされても勘弁

それにやっぱQBのほうが最優先でしょ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:38:11 ID:5es5jIJA
指名しそうだったOAKがファーガスと再契約してマクファデンがなくなったから
大スリップあるかもな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:39:06 ID:J1ChuBEV
>>29
まだまだ、コンバイン次第ではわからんぞ
OAKは素行不良OKだしw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:27:30 ID:J1ChuBEV
あと、コンバインで楽しみなのはクロマティのいとこ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:59:58 ID:KOdzmyaA
ヘンリー放出らしいし
これはマクファデンの電波入りのフラグ立ったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:27:36 ID:PAPbV1uF
マクファデンがOAKに入ったら引退しちゃったサップさんがコーチとして鍛えるんじゃ?
悪口のセンスやばれない反則のしかたとか。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 23:05:03 ID:HLy7Gorj
出身校もポジションも違うのになぜサップ?
OAKはリーグから嫌われてるからばれない反則なんて不可能に近いよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:18:02 ID:aioDqo+9
毎年のようにBaby Sapが出てくるんだがw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:25:25 ID:9m8io2UT
今年はエリスかw
10位以内は確実そうだしだんだんドラフト順位が上がってきてるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 02:47:59 ID:jzxno9QF
ブローム君の最近の評判はどんなもんでしょ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:13:22 ID:/Hw1Z2m4
去年の今頃は1位候補だったのになあ
KC、BALが指名しなかったら結構落ちるかも

アーリーエントリーしときゃよかったかもね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 20:44:58 ID:SQ0R8aHL
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:19:38 ID:uLsWlxa2
>>34
他に誰もしらんのだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:51:14 ID:PM6kyqm4
Jeremy ItoのほかにもHaruki Nakamura(Cinncinati)ってのがいるね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:44:01 ID:Ca7YFcUd
Haruki Nakamura 2007 Football Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=EgVQVUqjmSw
小っこくてすばしっこいんだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:59:52 ID:pXu+x4Ww
Sで5-10 190。サイズは下限ぎりぎりだな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:50:04 ID:uMvY1x8f
The Nakamura Diaries #1〜#3
http://cincinnati.scout.com/2/722240.html
http://cincinnati.scout.com/2/724645.html
http://cincinnati.scout.com/2/729356.html

NFL Draft Prospect Interview: Haruki Nakamura, S, Cincinnati
http://www.thefootballexpert.com/harukinakamuradraftinterview080001.html

Haruki Nakamura Ultimate Highlights
http://www.youtube.com/watch?v=hHApgrJarw8


↑から一部抜粋

Five things that drive me towards my goals: "KONJO" which means fighting spirit,
Family, Hard Work, Determination, and last but not least "HEART".

What is something football fans may not know about you?
Haruki Nakamura: Everyone in my family has at least one national championship in Judo.
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:29:44 ID:gDeFuSQj
ドラフトスカウトでFSの22番目
Sとしてはちょっと小さいなあ
6、7巡目あたりで引っかかるかどうかってところか

顔を見るとほぼ白人なんだな
モートンの方がはるかに日本人顔だ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:42:21 ID:uLsWlxa2
>>45
FSの22番目ってw 
あーた32x7=224(NEアンチのツッコミは無視)枠にSの22番目がかするかよw
4741:2008/02/19(火) 21:50:28 ID:2zUzb4UX
サイズからしても生きる道はFSだろうね
タックルはいいし嗅覚もありそうだからスペシャルチーマーなら生き残れそう
今年のSは層が薄げだし、二日目なら指名も考えられる

ちなみにCincinnatiの間違いでした
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:06:25 ID:uMvY1x8f
>>46
Sが22人も指名されるという意味ではなくて、現時点で22番目の評価ならば
(ドラフト直前でも同じ事が言えるが)かする可能性は十分あるということだろう。
ランキングなんてこんな下の方は適当だし、名前の挙がってなかった選手が指名されることもあるしね。
どこかのチームが高い評価をしてくれれば32チームの平均評価なんて意味なくなるわけだし。

あとドラフトされる人数は255人と決まってるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:42:00 ID:uLsWlxa2
つか日本人つながりってだけでなんでそんなに萌えられるのかが正直わからん。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:10:37 ID:apG9uP0T
つかネタをネタとして楽しめないでなんでそんなに2chにいられるのかが正直分からん
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:24:43 ID:pXu+x4Ww
正直、>>49の方がかなり少数派だろうなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:38:53 ID:pFyBZmNE
>>45
自分はちょっと昔の二枚目俳優ぽい顔だなと思った。
中丸忠雄とか。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:20:24 ID:Yd4ocxmE
>>49
別に萌えてるわけじゃないんだが
応援してるわけでもない(ナショナリズムって肌に合わないし)

なんつーか、第三者的な視点で観察してる感じ
木下のときも特に応援してるわけでもなく、「どこまでいけるんかね」って見てた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:27:17 ID:pVhblG9+
>>51
自分の主観がいつも多数派だと思えるお前は幸せ者&馬鹿。

まあある程度日本人ならなんでも応援って香具師がいるのもわかるけど
この場合ほぼドラフト圏外の選手だし。AAFL行きがベストじゃないの?
福藤とか田臥とかカスみたいな選手でも大手新聞のニュースに載っちゃうんだからねぇ..
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 09:02:02 ID:sCaVROni
>>54
>>51のレスだけでそう決めつけるお前も大して変わらんぞ
程度の差こそあれ>>49が少数派なのは日本に住んでたら分かることだろ
まぁ>>53みたいな奴が多いんだろうし、俺もその一人だが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:41:39 ID:DNYRn6oi
もうすぐコンバインage
http://www.nfl.com/combine
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:44:33 ID:7G6zQp3E
どっちゃでもいいけど多少の親近感はある。
ハーフ?それとも日系で両親はアメリカ人?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:00:45 ID:SA31IMav
>>55
>>51はどう見ても自分の意見が多数派って思ってんじゃん
日本に住んでたらって言ったって
こういうのって大抵マスコミがテレビなんかで煽ってる印象だから
実際問題一般人の反応なんてわかんない

俺はここまでただロムってたけど>>51の書き方だけは不快に思った
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:05:51 ID:7G6zQp3E
なんか日記をよんで好きになったわ。体格に恵まれなくても他でカバーする精神がすごくいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:31:23 ID:sCaVROni
>>58
いやそこには突っ込んでない
>>54の自分の主観がいつも〜
ってとこに突っ込んだんだ

そのマスコミの煽りに一般人が大概乗ってるから言ってる
もちろん全部が全部そんなアホじゃないのも分かるし、誇張されてる部分もかなりあると思うけど
てか日本人が異国の地で日本系のものを発見してそれを多少なりとも気にするのは当たり前な感情だと思うが

まぁ>>51の言い方にも問題があるとは言え、俺は>>54のレスの方が不快に感じた
ただそれだけ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:00:25 ID:gp3tGJO8
>>60
おまいどうせ>>51本人でしょいつまでもそんなくだらないことにこだわってるなんて。
せめてドラフトの話しろよ。ドラフトにかかる可能性も激低の香具師はもういいんだ。
ドラフトにかかってもロースターに残れない、マイナーリーグもないのがNFLなんだから。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:21:08 ID:cwP5qpRa
こんな過疎スレなんだから、ドラフト関連の話なら何だって有益だよ。
上位選手の話がしたいなら話題を振ればいいし、興味がなければスルーすればいい。
それだけのこと。

無益なのは俺のレスを含めた下らん口論だ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:48:28 ID:sCaVROni
>>61
言いがかりつけるならせめてちゃんとレス読んでからにしてくれ
俺が>>51なら自分が>>54の言うような 幸せ者&馬鹿 だとある意味認めるようなことは言わないでしょ、普通…

ただドラフト関連の話しに戻したいだけなら1行目はいらない


>>62
そうだね、すまんかった
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:56:56 ID:DfwWqN8J
急な話で悪いのですが、ハワイ大のBrennanのタレント性という物を疑うようになってきました。
アメリカの記事などでも、今年のQuinnや去年のCutlerみたいな注目度がないような感じがしています。

指名順位は6、7、FAぐらいまでに落ち込みそうですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:14:10 ID:DNYRn6oi
>>64
シニアボールの出来がイマイチだったみたいね。ただ、もともとカトラー・クインほどの
注目度はなかったはず。スタッツも良いし、話し方とかみてると頭良さそうなんで、
どこかで拾われると思うけど、仰るとおり、ドラフト後半なんじゃないかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:55:48 ID:ho1zViHb
>>65何巡くらいかな?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:09:40 ID:sCaVROni
>>64
ハワイ大だから元々対戦相手のレベルを疑問視されてたけど、それを差し引いても大活躍だったから注目あった(無敗でもあったし
ただそれでもやはり不安があってボウルゲームやシニアボウルの練習や試合の結果が注目されてた中でボロボロだったからね…
逆にそこで活躍出来てたら1巡の可能性もあった
QBというポジション的にコンバインでそこまで変動ないと思うし、今は初日に指名あるかなぁぐらいだと思ってる
個人的には去年のTスミスより下の順位にはならないとは思うけど

てかアメリカってこういう大舞台での活躍度をかなり重視するよね(少なくとも評価段階では
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:16:49 ID:DNYRn6oi
>>67
今年から、ドラフトは初日に1-2巡、二日目に3-7巡に変わったんで
2巡目内はちょっと厳しいのではないかと。でも、思っていたより評価高いね。
QBで7-8位は例年通りなら3-5巡くらいになる。

ttp://nfldraft.rivals.com/content.asp?SID=1164&CID=766923
ttp://profootball.scout.com/a.z?s=127&p=9&c=12&yr=2008&nid=83&lnid=124&rc=4&pid=10
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 15:33:43 ID:DfwWqN8J
>>65
ありがとうございます。
>>67
Tスミス活躍しそうですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:03:43 ID:sOWXCF1d
>>67-68
Brennanは、いくら腹壊してたとはいえ体重含めて体格が頼りなさ過ぎるという評価が大勢
ボディフレームというのは(ヒットを受ける)QBというポジション上 かなり重視されるし、
背が高くないからサイドスロー気味のフォームもかなりのマイナス要素
個人的には初日の指名はまずないと思う

(投げまくる点とか)Breesの劣化版だね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:29:17 ID:7G6zQp3E
スミス出れるのかな?一巡でQB指名らしいよ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:41:20 ID:sOWXCF1d
いやいや、ワロスだと思うよ
コンバインの週にエージェントに接触するということらしいし

CHIはBriggsも出て行くし、アッー!!様が健在の間に建て直したいところ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:44:10 ID:sOWXCF1d
ああ、違ったw
BALの話だよね

う〜ん、少なくとも初日の指名は堅いだろうなぁ
新体制に代わったし、今いる二人に上積みは望めない
かといってまさかSmithに期待するわけにもいかない
FAもドラフトも不作といえるQBだけにどう動くか難しい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:55:18 ID:7G6zQp3E
マクナ部はチームからでないんだっけ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 17:30:58 ID:yzP5UPFA
>>74
確かチーム残留を求めていたような。

今年のドラフト組み映像です。
上から順にBrennan、Mcfadden、Woodson、Dorsey、Brohmです。
http://uk.youtube.com/watch?v=EtaRtC1z7XI
http://uk.youtube.com/watch?v=6ofdva1wAaU
http://uk.youtube.com/watch?v=DWNqI8kSZxY
http://uk.youtube.com/watch?v=5BSBMJsY2pM
http://uk.youtube.com/watch?v=IxC2WrG8cuQ

少しでもお役に立てば嬉しいです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 19:08:36 ID:xDeuEq/S
McFaddenどうしてもあの細さが気になる。特に足の細さ。
WRならいいけどHBであの体格はなぁ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:00:31 ID:zPWttYdF
マクファッデンはコンバインとプロデイ(あるのか?)で頑張らんとかなり落ちちゃうな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:02:19 ID:duZ+H0UZ
マクファッデンは今回のコンバインでは走らないと自分で言ってた
プレデーで走るそうなので
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:25:12 ID:Ojf0M1HX
>>76
下半身は細いけど、それ以上にキャラクター面の方が不安


Wonderlic Testの点数見るのって何気に楽しいね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:28:00 ID:SRwzd6Br
>>76
おまい...どこに目つけてんだ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:30:47 ID:SRwzd6Br
つか試合みたことあるんか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:49:00 ID:J5fHQj6m
>>76
ジェイコブスが普通だと思うなよww
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:50:53 ID:N04a3IEn
ジェイコブスwwwww
8479:2008/02/22(金) 00:56:56 ID:y30Atin6
>>80-81
試合見てというのもわかるが、NFLのスカウトやドラフトサイトの選手評として「下半身が細い」というのは
現時点でもたしかに言われてるよ

身長や体重も同じだけど、重心の高い走りがADに似ているかもしれない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:11:42 ID:J5fHQj6m
>>84
まぁそれは単に細いって言うより上半身とのバランス考えての話しだからねぇ
怪我し易い体格ではあるんだろうけど
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:15:35 ID:V4CQ5wMS
マクファッデンはアソコも細いみたいね。
長さはそこそこらしいけど。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:16:59 ID:N04a3IEn
イーグルスのロッカールームかなんかで
覗いたのか?w
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 01:20:10 ID:4hVeJbvo
>>84
ドラフトサイトの受け売りだと認めるわけだな?w
89ドゥブリカショーファーガソン:2008/02/22(金) 08:17:15 ID:fuAFruzz
カレッジの試合全部見れてないやつ以外受け売りでしか語れないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:18:31 ID:Gr9PFafG
一般的な評価を紹介しただけで受売り扱い、しかもwって…
いかにもドラフトスレにいがちな人種だね

自分の目で見れば(上半身に比べればだが)下半身が細いことこそわかるでしょうよ
幸い、有望選手だけにハイライトフィルムには事欠かないし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 08:43:45 ID:hQ6zEAMz
マクファッデンは向こうでもchicken legsとか言われてたりするけどなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:00:26 ID:2EXwK+HL
見た目細いかどうかなど関係ないだろ。
どんなにガタイがよくても故障歴のあるような選手よりマシだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:04:19 ID:2EXwK+HL
>>90
おまえさぁ一般的評価っておまえはそれどっから仕入れてきたんだ?
どうせドラフトサイトでしょ。おまえみたいなのこそドラフトスレの典型カスじゃん。

だいたいにおいて人間工学からして極端な足の速い人間は(動物でもそうだが)
余計な筋肉が脚についてないものですよ。理想型と言ってもいい。
それを諸刃の剣だってならともかく否定材料だけに持ち出してくるってのがおかしいだろ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:21:41 ID:T77upGl5
否定するだけなら簡単なんだよ
エラそうにするなって
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:22:54 ID:Nr7zlxts
足が細いかどうかなんてどう関係あるの?
現時点でたいした怪我もしてないような選手が将来怪我するかどうかを
気にするのはおかしくないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:35:19 ID:U4QgRBhD
ドラフトサイトつったっていろいろあるし。
大本営ではDNCの評価は低いがESPNではトップの評価になってる。
どの評論家をアテにするかだって個人の考え次第だから、んなことでイチイチ難癖
つけるほうがどうかしてるだろ。

大本営の批判だって単に足が細いじゃなくて、「接触を受けた後に足が死んでる」って
言われ方だし。

>>93がカレッジの試合は毎試合欠かさずみてたなら、この試合のブレイクタックルを
みろとか言えば?現地の練習みにいったことあるとかいうなら、そんときのエピソードでも
語ってくれよ。人間工学とかいらんわ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:45:43 ID:2EXwK+HL
>>96
馬鹿の開き直り&逆切れかよw
DNCって大学入試センター?

あのなーILBでマクファデンに追いつけるやつがいるかどうかが重要なんだよ。
そんなヤツはいやしない。となると常にミスマッチを生ずることになるわけだ。
ILBの代わりにSをもう一人入れてみたりさ。んでそれでもSより速いんだから
相手チームが四苦八苦っていうのがパターン。
ハイライトフィルムじゃなくて、試合を見る意味はそこにあるんだ。ビッグゲインを出したプレーだけがDMC効果じゃないんだよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 09:59:59 ID:U4QgRBhD
>>97
俺は90とか79とかと別人、逆ギレって言われても。

それから、せっかく試合みてたのなら、もうちょっと分かり易く解説しろよ。
ヤードは稼げなくても、アウトサイドのランでILBとSを疲労させているから、
後々こういうプレイが出るとかさ。お前の話だと単に足が速いしかわからん。

大体有力ドラフト候補になれば、批判する専門家・ファンもいるだろ。
そして、お前は何故かブチギレw

なんでそこまで懸命なのかがわからんのだが、理由を教えろ。
なんかマクファデンに思い入れでもあるんか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:41:37 ID:WoenWs/R
コイントスっていつ行われるんですか??
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:45:26 ID:V4CQ5wMS
100ならここに来てBrohm再浮上
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:52:12 ID:2EXwK+HL
>>98
別に批判はいいんだけどさ。脚が細いしかいわねーアフォがいるじゃん。
そんなのは無意味だってことだよ。俺は大学フットオタだから思い入れはあるよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:18:30 ID:Gr9PFafG
なにやら玄人なID:2EXwK+HLの思い入れとやらを刺激してしまったようだが…
人を見下すのは勝手にしたらいいけど、具体的な反論をしてくれないと建設的な議論にならないでしょ
オタ自称して受売り云々言うくらいならかなり試合見てるんだろうし、その見識を披露してくれ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:28:50 ID:muHMwXYu
そういえばSFのバーノン・デイヴィスもスピードとサイズののミスマッチを根拠に
ものすごい選手になると言われてたっけなぁ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:48:27 ID:hQ6zEAMz
細いって言ってる奴らもだからバストだって言ってる訳じゃないだろ多分。
RBに上体<下半身を求めたいのは全然不思議じゃないと思うけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:54:06 ID:U4QgRBhD
>>101
カレッジFB見れる環境はマジ羨ましい。俺なんか、せっかく昔住んでたミズーリが
盛り上がっていたろうに、日本にいるから全然情報なくて悔しかった。

マクファデンは良い選手だと思ってるよ。ただ、過疎スレなんだから、ちっこいことで
噛みつくのはやめようや。俺も挑発的なこと書いたのは謝る。

>>103
身体能力すごかったもんな。ただ、デイビスがいまひとつブレイクしないのは、A・スミ(ry
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:01:34 ID:Gr9PFafG
>>104
BUSTどころか堅い方だと思ってるよ
評価を下げてる理由と思しき不安点を書いてみたら噛みつかれてしまったけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 13:06:43 ID:J5fHQj6m
>>103
まぁTEにはサイズとスピードのミスマッチは大きいし、そもそもプロで実際やってない選手を評価するにはそういうとこ根拠にするしかない部分もあるよ
あとこの2年のSFO#とデービスの体調考えたらまだ結論出すのは早い気もする
まぁ今のSFにいるうちは大成しないと思うし、彼1人でO#全体の負担を軽くしてレベルアップさせる程の選手でもないとは思うけど
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 15:59:24 ID:Qbx7rKmO
カレッジオタってNFLのことすごく嫌ってるよね。
カレッジスレもデフォでそんな感じだし(過疎だけど)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:06:34 ID:MsM8O6Sy
USCのブーティはレイダースの控えQB、ブーティの弟なのですか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:26:25 ID:p/GGnkwr
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:33:35 ID:2EXwK+HL
>>108
NFLを嫌ってるんじゃなくてドラフトネタをあさりたくてカレッジスレにきて
○○選手はNFLでどうですかね?
とかカスみたいなすれ違い質問するから嫌われてるんだ。NFLではなくカス質問者をね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:34:18 ID:2EXwK+HL
噛み付いたのは俺も反省するよ>諸氏
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:42:04 ID:p/GGnkwr
http://sports.espn.go.com/nfl/draft08/news/story?id=3258265

コイントスの結果

3 ATL
4 OAK
5 KC
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:02:20 ID:YXrQEZEw
813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2008/02/22(金) 04:50:41 ID:2EXwK+HL
>>812
おまえさあ粘着きしょいょ。
どうせ自分で日本語訳するのに自信がないからコピペ厨になってるんだろうが
おまえが適当/意図的に間引いた情報なんかで何がわかるもんか。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2008/02/22(金) 21:43:54 ID:2EXwK+HL
>>815
常識とか言い出すなら必ず原典へのリンク付けるのが常識。
その上で議論になってる部分を抜き出すのが作法だろ。
どんなトンデモ原典から抜き出したかわからんもの読む気がまず起きない。

>>815の長レス全体、なんらの情報価値もない。自分はただしいんだーって
主張してるだけ。キミのカスみたいなプライドのことは知らんよ。
コテハンにしたらスルーしたいひとにはスルーしてもらえて幸せなんじゃないか?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 投稿日:2008/02/22(金) 22:06:24 ID:2EXwK+HL
>>817
いや低能はよってこなくていいからねw 早く寝なさい。

いろんなところで暴れすぎじゃね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:22:02 ID:IE9NzyP4
>>110
教えてくださってありがとうございました。
ひどい顔ですね…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 01:56:26 ID:NegjNaTX
>>114
そういう類の人間はどこにでもいるし、スレによって人格が180度違うよりは自然でいいw
>>111みたいな考え方は誰にどう言われたって一生変わらんでしょ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 03:08:06 ID:cEmY+U1E
OAKは4番目かぁ…
やっぱりアル爺はD-MACなんですかねぇ
初心者の個人的見解ではDTがヤバイらしいのでドーシーが良いと思うんだけど
でもそこまで残らないですよね…
エリスorクリスロングでも良いかな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 04:40:37 ID:8zc0KtUL
1. ATL マット・ライアン
2. STL ジェイク・ロング
3. MIA クリス・ロング
4. OAK グレン・ドーシー
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 07:42:13 ID:OKLAPgwI
ATLがトレードアップなんて夢みすぎ
そのままでもライアン取れるだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:15:15 ID:41NT0URO
クリス・ロングって確かハウイ・ロングの息子じゃなかったっけ?
それだけの理由でアル爺がトレードアップしてきそうな気がするw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:57:56 ID:K4FIFbFa
ライアン、ブロームの株が落ちてる説が流れてるな

>>114
いつものOAKオタじゃないかw
適当にあしらっとけばいいよ
122DENオタ:2008/02/23(土) 09:12:53 ID:LAYzjeFN
どうしてモックではDENがWRを一位指名となってるのか、理解できん
理由分かる人いたら教えてくれ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:21:32 ID:nERyGO2d
>>121
OAKスレにそんなやついないぞ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:25:15 ID:Pa3eUmIk
ATLレッドマンで我慢しろよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:41:33 ID:K4FIFbFa
>>122
ジェイボン・ウォーカーがチームを出たがっていて、トレードに出す、という話が
流れてるからだろ。ロッド・スミスは引退だろうし

>>123
ここしばらくチームの低迷が続いてるもんで、OAKスレにはほとんど書かずに、
他のチームのスレにそこのファンを装って書いている、という状況だw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:19:04 ID:8zc0KtUL
102キロを37回上げ下げしたジェイク・ロングはコンバイン新記録
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:21:34 ID:8zc0KtUL
ロッド・スミスやめちゃうのかー
残念だな好きなWRだったんだが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:28:31 ID:LABk/Xp/
>>125
基地外かよw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:37:58 ID:Pa3eUmIk
DMCって馬面だな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:49:59 ID:IaDn6sU3
ロングがベンチプレスOLでトップ
きっちり仕上げてくるあたりは立派だね
MIAかSTLのどっちかがいくんではないかと予想する
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 12:29:25 ID:JRyaV2u5
これでジェイクの方のロングも1巡1位候補だね。

MIAはLJシェルトン出したし、VケイレーはやっぱりRT向きだし、
OTのピックは十分ある。
リッチモンド・ウェッブ以来LTが全く定まっていないってのも
オフェンスが一貫して低調だったな理由の一つだから。

STLもオーランド・ペイスが今年ほぼ全休でそろそろというところだし
OAKもギャラリーがフェイクだったから、ここまでで多分消えちゃう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:16:26 ID:8zc0KtUL
100キロの鉄の塊をベンチプレスで37回って化け物だよなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:09:00 ID:yI4Lo1Ix
今回は37回だったが、自己記録は47回だってよw
コンバインの過去最高記録は45回らしい

ttp://www.freep.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20071231/SPORTS06/712310383/1048
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:12:24 ID:OcSz8+7d
>>123
本人乙
必死だねえ君
>>125
彼はたぶん真性
yahooとかすごいもんスレ乱立させたり
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:02:28 ID:iKWtWuiT
コンバインの放送始まった
すげえな、全部にカメラ用意しててより取り見取りだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:22:10 ID:PNRD5qr2
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 04:31:23 ID:gnSWD5wR
全体1位ってやっちゃったあとのダメージでかすぎだから
ダウンして2枠獲得のほうがかしこいきがする。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:51:48 ID:xN3HTixo
>>137
そういうのを負け犬根性と呼ぶ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:05:45 ID:TowzGFgb
生中継で見られるなんてすてきやん




すげえなスカウトコンバインw
全米の大学トップのフットボールプレイヤーの筋肉番付か
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:21:38 ID:0zEfrENv
>>137
ちょっと違うがたまにそういうの思うことある。わざと素行不良な振りしたり
コンバイン適当に流して順位落としてそうすれば自分を指名したチームは
実質1巡2人獲得(1巡+落とした俺)、みたいな。金はCM出演等で稼ぐとか。
まあそんな奴いるわけないかww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:41:13 ID:kJp8Ofin
いきなりなんだが
ドラフトトップ10とかプロボウルクラス、下手したらそれ以上のサラリーをいきなり手に出来るのって異常だと思うんだけどなぁ
逆に3巡目以降の3、4年ほぼミニマムサラリーで拘束ってのとバランスもう少しどうにかしろよ…と思うのは俺だけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:45:30 ID:iKWtWuiT
ロングはこれで3位以内に消えるのがほぼ確定かな
面構えも頭もよさそうだし

今日の夜はQB、WR、RBと面白そう
なにぶん長いんでどのあたりまで見るか・・・

ってこれシーズン中と一緒な生活パターンだわw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:48:38 ID:6LKUTcer
>>141
お前は共産主義国でも行くといいんじゃないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:05:16 ID:fTWOBFAm
>>142
俺たちはNFLにいろいろと吸い取られる運命w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:35:21 ID:2q7aU1qX
>>142
ロングってドイツ人みたいな顔をしてるよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:26:07 ID:N48RLf66
おまえが抱いてるドイツ人のイメージなどわからんよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:23:32 ID:kEcxRhjI
なんか何かと難癖つける奴ばっかだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:29:03 ID:m1vZMFbi
>>145
146のいってることを考慮しても、145には同意。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:41:03 ID:iKWtWuiT
確かに一般で言われるドイツっぽい感じはするな
俺もそう思う
ルーツにドイツ人がいるのかもね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:49:44 ID:SRYvdMmr
>>147
いや、難癖付けてる奴は一人だからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 16:20:01 ID:m1vZMFbi
>>146
みたいなのって映画でも小説でも「△△人顔の●●」とかいう表現に
いちいち突っ込みいれてるんだろうか?なんかさびしくて疲れそうだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:04:01 ID:BSJljLCn
とりあえずビルズはデカイWRを獲れ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:12:14 ID:+ef/TkHD
ってかアメリカ人はもともとドイツからの移民が多いんだが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:27:45 ID:pU0odwtr
Scouting Combine実況スレはありますでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:39:10 ID:kuU3mJrS
昨日のスレは落ちちゃったみたいだな
何なら建ててくるが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:45:32 ID:kuU3mJrS
【NFL】Scouting Combine Day4【QB,RB,WR】
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1203867896/

反応無かったけど建ててきましたよちくしょう!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 05:12:15 ID:FDm7nz5V
マクファッデンの正式なサイズは6フィート1インチ、211ポンド
もうちょっとバルクアップしてほしい感じ?スピード落とさずに。

211と言うとキャデラックよりも軽い
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:19:41 ID:qSHrkOpp
>>157
コンバイン(スピード系の)意識して多少落としてる部分もあるんじゃない?
>>157がいうバルクアップなら元に戻すだけで220ぐらいまでなる気はする
まぁ詳しく知らないから分からないけど、骨格的にはバルクアップに問題ない体格だろうし
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:27:30 ID:p/CdU37E
マクファデン、オフィシャルで4.33か、かなり速いな
素行に問題あるそうだから、OAKにパーフェクトフィットだなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:31:35 ID:OyByNu7K
一回目は4,27だったよん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:33:41 ID:XszqQJkT
>>159
オフィシャルではちょっとタイム落ちちゃったね。
それでも充分インパクトのある成績(ADは4.40だった)。

つかクリス・ジョンソンの4.24ってw
確かにフェリックス・ジョーンズより明らかに速かったけど…。
これTOP5入り、First Round指名もあるかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:50:46 ID:d75/BV6O
Bowman株またしてもストップ安
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:11:44 ID:FDm7nz5V
ゴルストンがベンチプレスで37回
腕の太さは異常だなあ。
なんとなくメリマンみたいだけど対ランはどうなんだろう。
あと性格のほうも…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:14:32 ID:FDm7nz5V
ラインバッカーのダン・コーナーはTOP10入りするとESPNで言ってた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:41:50 ID:TBZ5brVE
ヘスターも4.40だったはず?違ったらすまん。

ダン・コーナーとキース・リバースどっちが先に来るか?
ILBとOLBの違いがあるから、ニーズ次第なのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:45:54 ID:FDm7nz5V
ダン・コーナーは10位でセインツが指名するんじゃないか
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:27:19 ID:2Rn3yhO7
>>161
Johnsonはコンバイン前から最速男といわれてた
RBとして使えなかったとしてもリターナー起用できるし、二巡半ばまでには消えそう

Felixの場合はスピードよりも、測ってみたらサイズが小さすぎたことの方が問題かと

>>162
もはや初日はなさそう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:38:57 ID:2Rn3yhO7
>>163
ランストップには特別優れてもないがタックルも堅実で苦労するほどのこともないだろうと
そのものズバリ、Shawn Merriman似とも評されてる
ちなみにこの夏だったかに大学の先輩でNEのVrabelに師事したとか


Connerはインタビューが抜群なんだってさ
LB-Uゆえの過大評価と思われていたけど、フットボールIQがそれを補って余りあるほど素晴らしいみたい
層が厚い年ならそれでも二巡(Pozみたく)なんだろうけど、今年は一巡当確といっていい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:26:45 ID:FDm7nz5V
ゴールストンのパワーはすでに凄すぎるし
おそらく40でも4秒5台で走ると予想できるので
これもアル爺がほしいんだろうなw
身体能力通りに行けばこの選手は凄いことになるだろう。

どうやらグレン・ドーシーは例の足の負傷で慢性的な痛みあるらしいね。
コンバイン欠席で評価落ちてるわ。
セドリック・エリスのほうが先に指名されるんだろう。
ドーシーはベンガルズ行きかな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:28:27 ID:FDm7nz5V
http://sports.yahoo.com/nfl/players/7787/career;_ylt=At.hpZnlPjHywUBe4YFa31z.uLYF
いえね、ゴールストンくんからはワークアウトウォリアーのこの人を思い出すんですよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:04:43 ID:i/Y2sho+
>>160
オフィシャルではその一回目が4.33だったようだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:26:18 ID:2Rn3yhO7
Ellisって高さは思ったほどないんだね
PHIに行った先輩二人も順調とはいえないし、同じ道を辿らないといいが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:51:29 ID:o0Po7qE3
>>172
それを言ったら、Glenn Dorseyも似たようなものじゃね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:07:54 ID:2Rn3yhO7
>>173
そうなんだけど、実際の試合を観るとDorseyよりEllisのほうがプロで力負けする可能性あるかなと
ただDorseyに下半身の怪我があるようなら、

ところで、Michigan St.のKellen Davisにディフェンスの質問をした「3-4ベースのAFC東チーム」って
どう考えてもNEのような気がするw
地元大だし、OLB/TEの先駆者といえばVrabelだし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:08:52 ID:2Rn3yhO7
ゴメンなさい、途中だった

ただDorseyに下半身の怪我があるようなら、DLだけに大幅にスリップすることもありえる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:44:42 ID:RASEgPuq
>>174
Michigan St.が地元大?
177174:2008/02/26(火) 02:37:31 ID:TgrElAc7
俺は何を考えていたんだろう・・・
Nick Sabanのエッセンスはもう抜けてるし、Josh McDanielsやDean Peesも在籍したのはかなり昔の話
今は全然関係ないかと思います
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:23:35 ID:WOmAai7y
ゴルストンすごいな

>>170のとおりかもしれんが
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:50:44 ID:yFztnEm2
それはつまりアレンお爺ちゃんの興味がマクファッデン<ゴルストンになる可能性もあるという事か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:12:47 ID:+d0j4E+a
マクファッデンは認知訴訟で2人の女性から訴えられてるそうだな
複数の女性をはらませており、2人以上子供がいるのはたしからしい
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:50:09 ID:bd+sZsDp
>>180
それなんてBra…ry
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:01:28 ID:klvH8oF0
マクファッデンはアソコ細いくせにやりやがんな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:10:50 ID:+d0j4E+a
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:11:22 ID:th/Rk+hO
つまり9人の女性のあいだに9人の子供がいる
トラヴィス・ヘンリーが最強だな
未成年もOKだし
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:51:36 ID:+d0j4E+a
母親になる女性側としてもDーMACのコンバインの好成績で
カネノナルキは手放したくないのだろうしな。
裁判する価値はあるね。

マクファッデンの契約は大変かもしれない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:06:58 ID:rNLbP9PK
>>181
向こうでも書かれてるw
ttp://nbcsports.msnbc.com/id/23343082/
Or is he just imitating famous unwed father Tom Brady?

ttp://sports.yahoo.com/nfl/news?slug=jc-mcfadden022408&prov=yhoo&type=lgns
Over the weekend, McFadden said that he has two children on the way, one in July and another in August.
None of those issues are overwhelming and McFadden already has a lawyer to handle the paternity matters.

一人は7月出産予定で、もう一人は8月予定って、ブレイディよりひどいな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:38:20 ID:+d0j4E+a
トッププロスペクトがどんだけダーティイメージなんだよw
そしてその子のどっちかが21年後にNFLにセンセーショナルなデビューをするとは
まだ誰も知らなかったのだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:53:19 ID:qoO17B1y
ここまであからさまな地雷だと、逆に行けるかもと思えるから不思議だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:20:02 ID:B8tfVs1R
これはもうどこがバスト覚悟で指名できるかにかかってるな。
ランディモスのときはWRが当時余っていたMINだったわけだが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:36:20 ID:AUN3QNOb
頑張らざるを得ない状況だし
D−Macも必死に頑張るんじゃね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:43:38 ID:1klYIhl/
なんでよ?
ドラフトされて実際シーズンが始まる前に契約金とサラリーの銭闘があって
シーズン始まったらなにもしなくても活躍しても同じカネが契約期間中は入ってくるだろ。
やせても枯れても一巡目なら出来高ばっかりの契約にはならない。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:01:58 ID:AUN3QNOb
そう言われちゃうと元も子もないんだけどさw
背負ってる物の大きさを考えると・・・

まあ彼の人間性次第か
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:21:45 ID:g94UeH6n
しかし女側も契約まとまってから(少なくともドラフトされてから)いろいろ動けば良いのにな
今動いてDMCのパーソナル部分の評価下げることに何のプラスもないと思うんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:39:44 ID:1klYIhl/
>>193
そこまで先の読める女ならこの男にひっかからないんじゃない?
パープーな黒人女だろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:05:44 ID:aX7RUmEe
D-Macってマクナブさんの事じゃないんですね…。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:15:28 ID:y9+DEYeN
>>191
だねえ。これだけ私生活ダメってバレてるとコマーシャル等のサイド収入も見込めないから頑張ってもしれてるしな。
頑張るなら次の契約更改の前年、せいぜい前々年から頑張ればいいんだ。
今年はやりたい放題やろうって思う可能性も高い。
指名する方からしたらギャンブルやね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:07:32 ID:GdzWVgLd
>>195
!!!!!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:09:24 ID:zNIfoGDc
ははあん
それで去年の調子が悪かったのか・・・


そんなわけないよねw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 04:34:43 ID:5IaXg+en
この選手たちはコンバインもミす無くこなしてTOP5以内は確定だろう
とくにゴルストンはTOP5指名だと思う。
・クリス・ロング
・ジェイク・ロング
・ヴァーノン・ゴルストン

わからない
ダレン・マクファッデン:キャラクター面の判断が難しい
セドリック・エリス:シニアボウル以降いい感じだったがコンバインは期待していたのよりは若干?
マット・ライアン: QBに関してはライナートやクインのケースもある
グレン・ドーシー:怪我で不確定
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:04:27 ID:25KQkqvy
ミシガン大の選手達が感じ良かった。
体力と知性のバランスが良さそうで。
ミシガン大のゲーム見てみたくなった。

個人的に気になったのは、アリゾナ大OLBのSpencer Larsen
動画でチラッと見た時に、顔がファーヴに似てるように見えたので
なんとなくプロフィール読んでみたら、
筋金入りのモルモン教らしくて驚いた。
それと、ファーヴではなくて、マット・デイモンに似てるとよく言われるらしい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:41:31 ID:laWscl+y
>>200
知性w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:19:58 ID:WYn/Jemt
ラーセンはモルモン教徒で海外布教にも出てるから年は24だね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:36:46 ID:2F2eHPlk
ばりばりモルモンでもBYUじゃないんだね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:57:27 ID:xPINWtdH
d-macはドナルド・マクドナルドの略だとハンバーガー大学で習った。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:52:26 ID:5sgFFqHM
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:09:34 ID:24YUF133
CHIはQB指名しないんですかね?
来年フロリダの後輩が来ますが…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:11:30 ID:zNIfoGDc
野球のみたいに仮想ドラフトやってみたいなあ。
32人集まるのは無理だろうけど・・・w
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:11:11 ID:YJ/pQhZ2
>>207
面白そう。16人くらいなら集まるのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:21:55 ID:WWklP7PW
>>208
やってみる?初日限定で。
いつにしようか・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:26:52 ID:06HG8Q3U
じゃPatsは俺様ってことで。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:30:08 ID:WWklP7PW
おいおい
今やるの?w
俺はいいけど・・・

一応NYGだけど
他にNYGやりたい人がいるなら他を担当するよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:31:32 ID:06HG8Q3U
先取りってことでw 
アンチの罵声をうけつつPats役なんて最高じゃないかw
いつでもいいよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:33:33 ID:WWklP7PW
じゃスレ立てるか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:35:52 ID:WWklP7PW
■NFL仮想ドラフトスレ■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1204126511/

参加する方は
こちらへ移動して下さいな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:53:53 ID:sPbBGKft
ドラフトカウントダウン2/27

1 MIA → Chris Long DE Virginia
2 STL ↑ Jake Long OT Michigan
3 ATL → Matt Ryan QB Boston College
4 OAK ↓ Glenn Dorsey DT LSU
5 KC  ↑ Ryan Clady OT Bosie St. 
6 NYJ ↓ Darren McFadden RB Arkansas
7 NE  → Vernon Gholston DE Ohio St.
8 BAL ↑ Leodis McKelvin  CB  Troy
9 CIN ↑ Phillip Marling DE Clemson
10 NO ↓ Sedric Ellis DT USC
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:20:01 ID:Y3ZNBDL5
ゴールストンがNYJを超えることは120パーセントない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:50:57 ID:mRuxGJe6
OAK ドーシー最高やん!
大学同期のラッセル大喜びやな。もしかしたらドーシーはOAKに入りたくてワザと怪我の告白したのかもな!自ら不利になるような事は普通黙っておくでしょ?→深読みしすぎだけど(笑)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:52:10 ID:Y3ZNBDL5
でもディフェンススキームに合うの?
ライアンて3−4じゃないの
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:44:05 ID:06HG8Q3U
>>217
あんた順位さげて=何億円を放り投げて入りたいチームに入る?妄想し過ぎだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:02:59 ID:Y3ZNBDL5
ドーシーはアトランタファルコンズファンと言ってたな
ルイジアナのバトンルージュ生まれだそうだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:02:59 ID:4CTItF5L
>>217
ドーシーやマクファーデンが残ってりゃそっち獲る気もする
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:30:23 ID:mRuxGJe6
妄想大好きなもんで(笑)
ドーシー マクファデン ゴルストン エリス等が残りそうたけど…
アル爺は誰に行くのか??オフェンスで身体能力高い奴が爺好みだからねぇ→マクファデンかぁ
223y:2008/02/28(木) 19:56:50 ID:CXdhoVXD
ここ見てるとどうしてOAKがドアマットなのか何となく分かるキガス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:02:59 ID:mncrx/3O
>>223
新参乙

ネタチームであるのは確かだが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:13:13 ID:hFIhpowf
DETやマットミレンの名前がないと何か物足りない紀文
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:40:54 ID:Y3ZNBDL5
まあ、ドラフトはフリーエージェントが始まって様子見てからだな。
英語できないチンカスなペヲタもいるようだから丁寧に説明してあげてくれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:33:34 ID:JJKZtslE
痛い電柱もいるよ...orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:38:02 ID:UA5kRg6l
去年の1巡指名を◎○△?×XXみたいに評価したらどんな感じでしょうか?
◎:J. Thomas(T CLE)、A. Peterson(RB MIN)は文句無しだろうけど。
あと下位指名(5巡以下くらい)の「当たり」は誰ですかね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:04:38 ID:oauU+ONo
P.Willis(ILB,SF)も◎だな。

230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:34:48 ID:pUMZ92NC
5巡以下ねえ。あんまりきかんなあ。去年はコルストンとかマーク・アンダーソンとか
活躍したのにね。

知ってるとこではRBデショーン・ウィン、CBマクブライド、TEベン・パトリックあたりは
7巡としてはいい活躍だったと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:35:27 ID:Y4AOt2cs
1.ジャマーカス・ラッセル(OAK・QB)△
2.カルヴィン・ジョンソン(DET・WR)○
3ジョー・トーマス(CLE・OT)◎
4ゲインズ・アダムズ(TB・DE)◎
5リーヴァイ・ブラウン(ARZ・OT)不明
6ルロン・ランドリー(WAS・FS)○
7エイドリアン・ピーターソン(MIN・RB)◎
8ジャマール・アンダーソン(ATL・DE)不明
9テッド・ギン(MIA・WR)×
10アモービ・オコイエ(HST・DT)○
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:41:05 ID:oauU+ONo
あと7巡ではA.Bradshawだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:52:25 ID:Y4AOt2cs
11パトリック・ウィリズ(ILB・SF)◎
12マーショーン・リンチ(RB・BUF)◎
13アダム・キャリッカー(DE・STL)不明
14デアエル・レヴィス(CB・NYJ)○
15ローレンス・ティモンズ(OLB・PIT)△
16ジャスティン・ハレル(DT・GB不明)
17ジャーヴィス・モス(DE・DEN)不明
18リオン・ホール(CB・CIN)◎
19マイケル・グリフィン(FS・TEN)○
20アーロン・ロス(CB・NYG)○
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:54:37 ID:Cg5xMAGD
ティモンズは×じゃないかね?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:06:49 ID:oauU+ONo
出番がなかったのと
出たけどサッパリだったのは
評価に違いがあっていいと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:09:49 ID:Y4AOt2cs
21レジー・ネルソンFS・JAX◎
22ブレイディ・クィン(QB・CLE△)
23ドゥウェイン・ボウ(WR・KC)○
24ブランドン・メリウェザー(FS・NE)△
25ジョン・ビーソン(OLB・CAL)◎
26アンソニー・スペンサー(DE・DAL)不明
27ロバート・ミーチェム(WR・NO)△
28ジョー・ステイリー(OT・SF)不明
29ベン・グラブス(G・BAL)不明
30クレイグ・デイヴィス(WR・SD)×
31グレッグ・オルセン(TE・CHI)○
32アンソニー・ゴンザレス(WR・IND)○

◎活躍
○普通
△様子見
×不調

こんな感じかな?
異論はあると思うから補足お願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:14:30 ID:WpnYyyXp
リーヴァイ・ブラウンとジョー・ステイリーは○上げても良いと思う
すこし◎が甘めの気がする
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:26:21 ID:Y4AOt2cs
>>237
◎が甘いってのは
4ゲインズ・アダムズ(TB・DE)
18リオン・ホール(CB・CIN)
12マーショーン・リンチ(RB・BUF)
21レジー・ネルソン(FS・JAX)
25ジョン・ビーソン(OLB・CAL)
ここらへん?
リンチは救世主だし、ビーソンはタックル数で3位だから◎にした。
あとは、スタッツを参考にしてみた。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:50:57 ID:XuPeF4O7
>>232
序盤のキックリターンファンブル連発は結構なマイナスポイント
能力自体は初日候補だったけどケガの不安で落ちに落ちた指名だった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:58:11 ID:NuH9oPj2
プロボウル組と結構活躍したレベルの選手が同じ評価なのはどうかな?
ピーターソンとリンチが同じってのは…ね。
評価クラスを細かくしないとダメかも(A B C Dで+-付けるとか)

>>239
元の評価が高かったとかは下位での当たりとは関係ないのでは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:00:41 ID:WpnYyyXp
25ジョン・ビーソン(OLB・CAL)
は良いと思うよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:03:36 ID:XuPeF4O7
指名順位と選手の活躍を相対的に見るか、選手の活躍を絶対的に評価するかで違ってくるっしょ
どこまでいっても主観的にしかなれないし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:42:03 ID:2/GDBm8y
>>240
それは新参者の考え。

おれは、去年の活躍にしても ピーターソン<<<リンチ と評価している。

ピーターソンは試合毎にムラがありすぎる。
年間獲得ヤードにしてもSD戦の余計な無駄走りの差しかない。

去年のプレイ振りを見た現時点でどちらかを選らべるとしたら、それは迷うことなくリンチ。


10アモービ・オコイエ(HST・DT)○
23ドゥウェイン・ボウ(WR・KC)○

上記2人は◎並に評価している。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:46:28 ID:lVNhCp+e
出たね玄人w
一般評価の逆を言えば玄人なんだよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:25:23 ID:0BUW5Ehz
俺もオコイエとボウは◎あげてもいいともう
下位指名で活躍したといえばTBのセーフティTジャクソンかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:26:17 ID:gcylvkWZ
出たね玄人w
だがたしかに◎でいいなその2人
オコイエはプロボウルいける可能性もあったし

で玄人は開いてる所を埋めないのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:29:00 ID:gcylvkWZ
すまんDEと間違えてたが
◎で良いと思う
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:37:02 ID:0BUW5Ehz
じゃあ
5リーヴァイ・ブラウン(ARZ・OT)△
8ジャマール・アンダーソン(ATL・DE)○
13アダム・キャリッカー(DE・STL)○
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:42:21 ID:0BUW5Ehz
って上でブラウンに○上げてた人がいたすまん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:07:07 ID:Y4AOt2cs
記録で評価するか、チームの貢献度を基準にするかで全く別物になるね。
オコイエは前半ものすごく活躍してたから◎にしようか迷ったんだよね。(後半はマリオに話題が集中してたし)

ボウに関してだが今気づいた。◎の間違えでした。
ルーキーWRとしては一番の活躍したし、ランオフェンスが機能しないなかゴンザレスと共にチームを引っ張ったね。

リンチはチームへの貢献度が高いと僕は思ったので◎にした。
新人で約1100ydの記録も立派だしね。
リンチがいなかったらもっと酷い成績になってたよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:14:05 ID:gcylvkWZ
自分もブラウンに○つけたけど
1順5位のLTという評価だとまた変わると思う
ただ先発11試合でランブロックはOKだし
パスプロテクションと反則を考えても○はあげられるかなと
リンチは自分の中では○と◎で微妙
逆にアダム・キャリッカーは来期ポジション変わるだろうから
評価不能です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:26:04 ID:gzerl9of
ジャマール・アンダーソンとメリウェザーとミーチェムとクレイグ・デイビスは酷かったな。
実際どうしようもないのは4人くらいであとはまあまあ。

QBとワイドレシーバーは1年目で判断なんか出来ないが。
CBは即戦力じゃないと困るがホールもカバーが甘くそんなによくなかった。
PITのティモンズも酷かったな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 04:29:54 ID:gzerl9of
忘れてたがGBのDTが最もひどいルーキーだった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:07:36 ID:0VIRkrYk
>>250
マリオの躍進はオコイエなしには考えられないと地元では言われてる
ただ本人も言ってたように後半プロの壁にぶつかったのも確かなので微妙なところだね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:23:12 ID:0BUW5Ehz
ジャマールアンダーソンそんなにひどかったっけ・・・
俺○つけちゃったけど
確かにサックは一つも記録してないが・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:41:08 ID:DFRehZwK
>>253
もうカットされたの?確かに見たことすらない名前だw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:52:22 ID:icL6vn6x
ジャスティン・ハレル?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:21:01 ID:I62HAcoE
怪我で出遅れたんじゃなかったか?
元々怪我してる状態でドラフトされたような記憶があるし、シーズン終盤から
先発してるみたいだからまだ見込みはあるでしょ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:16:36 ID:OpFFz7JL
ハレルがそこまでひどかったら今回のトレードはないよ
ジョニー・ジョリーがいるとしても
>>252
私怨がおおきいんじゃない、なんでDENが入ってないか不思議だけど
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:08:05 ID:pUMZ92NC
ハレルってトレードされたの?しらんかった。
ドラフトの時から疑問視されていたのは覚えている。

GBは若手がガンガン育ってるから、それほどの痛手ではないのかもしれんが・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:30:00 ID:I62HAcoE
>>260
いやいや、同じポジションのCorey Williamsがタグ貼り後にトレードされたということでしょ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:28:24 ID:+yTu+9xA
>>260
GBは若手がガンガン育ってる?アホぬかせ。
デショーン・ウィン?使えないよ。
早くメガネ買い換えた方がいいぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:34:03 ID:tQy9keSE
>>262
なんか嫌なことでもあった?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 05:35:41 ID:okpWkkUg
foster →49か。
carファンなので頑張ってくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:19:31 ID:NFYD8W73
>>262
そうなのか。平均年齢最低でチャンピョンシップいったっていうんでそれなりに
育っていると思ったんだが。

まあ、お前の言うとおりならCHIファンの俺は万々歳だ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:59:46 ID:1m4gU6O/
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1203867896/
マクファデンはええええええ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:41:25 ID:MkWmSCAT
お前らルロン・ランドリーを舐めすぎ!!
ショーン・テイラーがあれだけINTできたのもランドリーのカバーのおかげ。


にしてもテイラーは残念なことをした。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:02:39 ID:9OH8lUJE

通だね。
ランドリーは◎でしょ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:50:06 ID:cwLydfkh
ランドリーはドラフト前から評価が高かったからこのくらいはやれるだろっていう感じ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:32:48 ID:o5Y1Mhzg
もしESPN,スポイラやでここ10年
最低最悪のPICKはどれかってやったら
ライアンリーフがだんとつで一番かな。
ほかはだれがいるかなあw悪趣味だがけっこうおもしろい遊びだwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:36:13 ID:pC7kDTa7
>>270
ロバート・ギャ(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:02:10 ID:t3Fn8Pc6
よくしらんのだが、リーフもギャレリーも、その時点では納得のピックだったんじゃないの?
俺が思う最低最悪のピックはドラフトの時から「なんでそんなの取るんだよ」と言われ
実際「ほらみろ」なピックだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:31:12 ID:lnFyi7Fu
たとえば?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:01:03 ID:dfyPX5OC
>>272
リーフみたいなのはさ、納得でもないわけ。
そこそこは大学時代活躍はしたが、大学フットのビッグスターってわけでもなかったけど
なぜかドラフトで前評判が高かったんだよ。
実際に見た事ないけど、そんなにドラフト専門家が揃っていいっていうんだから
いいのかな?みたいな。
大学が西海岸で普通にアメリカ人フットファンもあんまり試合を見る機会はなかったんだよね。

同じパターンでアキリスミス。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:09:49 ID:6L+igahy
>>270
去年その特集やってたよ
もちろんリーフ様が1位だたよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:48:30 ID:PCzw7tyz
そう言えば高校では優秀だったリーフ弟はその後どうなったんだっけ?と
思って調べたら大学では結局大して活躍出来ずに終わったんだね残念
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:56:49 ID:BU/VMJIv
スレ違いだけどパーマー弟って
どこで何やってた人?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:28:08 ID:8WnETgY2
>>272
だったらオヌヌメなのがGBのキャロルとか。
あすこは今世紀に入って酷すぎ。
01天才レイノルズ、02駄々っ子ウォーカー、04悪魔のキャロル、
05永遠の飼い殺しロジャース、07誰も知らないハレル。

03宝くじバーネットと、05順位が良かったから失敗しなかっただけホークを除けば
連中がトレードダウンばっかりしてるのも分からないではない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:51:47 ID:PCzw7tyz
GBはシャーマンのトレードアップしては外すってのがよほどトラウマになってるのではw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:56:44 ID:t3Fn8Pc6
>>273
すまん、書いたようにドラフトまで込みでNFL見るようになったのは最近なんでよくしらんのだ。
ただ、俺はNYJが最低最(ry
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:06:17 ID:dAGNIBWg
ブラウンズのコートニー・ブラウン様
ブラウンズのティム・カウチ様
ブラウンズのry
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:11:22 ID:dAGNIBWg
ギャレリーはガタイが良くて顔が怖く腕が短いので
「ティラノサウルス」とドラフトでは言われてた。
当時はジュラシックパークもあって恐竜ブームだったしな。
やっぱりティラノサウルスは脳味噌と腕の短さでだめだった。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:15:06 ID:dAGNIBWg
リーフのローズボウルを見たが、相手はグリーシーのミシガンだった。
ハイズマンのウッドソンがコーナーブリッツ仕掛けてて
リーフはメタメタだったのでこりゃだめだなとは感じた。

ロスリスバーガーはリーフの再来かと思ったがそうじゃなくてよかったね。
28438:2008/03/03(月) 14:31:25 ID:YbTSsH4+
>>283
俺もそのゲーム観に行ったよ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:35:57 ID:PCzw7tyz
あの時のグリーシーのブーツからのTDパス見て絶対に
リーフ<グリーシーだと思った。まあ間違いではなかったが…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:45:36 ID:dAGNIBWg
あのローズはテレ朝で放送してくれたんだよなあ。
正月すぎの深夜に大興奮しながらみてた。
あのボウルゲームはやっぱりウッドソン一色だったね。
マニング兄を抑えてのディフェンス初のハイズマンだったし。
カレッジの地上波がなくてさびしい。。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:33:32 ID:Mk8QCot8
>>281
CLEはサビッジきてからまともになった
まともなGMがいればある程度強化は望めるな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:12:29 ID:dfyPX5OC
>>277
マイナー校で、マイナー校なりに活躍してたよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:09:11 ID:r6Aou9IT
プレミアリーグ 00:10 アーセナル vs アストン・ヴィラ (BS1)

アストンビラのオーナーはクリーブランド・ブラウンズのオーナー
相互交流も盛んに行われてNFLのノウハウを取り入れて成功してるチームだ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:21:04 ID:2B3S16DP
マイアミがトレードダウンしようと必死にいろいろやってるけどどうなることやら
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:25:47 ID:dfyPX5OC
>>289
あっそうw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:45:24 ID:l5NQX3pH
>>278
ちと範囲を広げるが、1989年にもGBはやらかしてるな。

トニー・マンダr(ry
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:45:48 ID:tqQzJbJ1
ドラフトの失敗は「その順位で他に誰が取れたか」ってのも考慮に入れるべきでは。
不作の年のBUSTは後に振り返った時のダメージが比較的少ないし。
逆に豊作の年にBUST引くと…

上のマンダリッチの例だと
直後にBarry Sanders、Derrick Thomas、Deion Sandersと来る訳だがw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:29:17 ID:aDZ+wSDO
Bustで一番重要なのはストーリーだな。次に本人のキャラクター。
その点ライアン・リーフは最高だった。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:39:57 ID:yNgVCS6h
http://jp.youtube.com/watch?v=UMe0Rz1frdE&feature=related
とりあえずあれだな、QBの能力以前に性格が最悪すぎ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:05:41 ID:J6y41ga/
>>293
1989年のドラフト一覧を改めて見てみたが、結構な豊作だな。もう少し下に目をやっても、
1巡だけでもTrace Armstrong、Eric Metcalf、Wayne Martin、Steve Atwater、Andre Risonって…
2巡でもSteve Wisniewski、Carnell Lake、Daryl Johnston、Dennis Byrd(悲劇的な事故があったけど)、Wesley Walls。
3巡でもMark Stepnoski…キリがねーなorz

本人も後年に回想してるけど、マンダリッチの大学時代の評価はステロイドのせいだった。
「NFLにはステロイド検査があるから」ということでプロ入り直前でステロイドを止めて、
哀れメッキがはがれたっつーことか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 08:11:54 ID:94VKtwZ6
ネタがふるすぎるわぼけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 09:03:24 ID:yNgVCS6h
ttp://menofthescarletandgray.com/wp-content/uploads/gholston1.jpg
ヴァーノン・ゴルストンのステロイド疑惑もずっとあるがな。
メリマンもあったが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:21:46 ID:PMc9CMTN
屑鉄なんか組織ぐるみでステロイドだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:13:46 ID:5O6a8GfL
アトランタはハリントン放出でライアンでガチ決まりか。
まかり間違ってライアンをどっかが先に獲ったらどうするのかね?w
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:08:21 ID:DuaT/lLr
>>300
あえてカーを(ry
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:13:37 ID:PMc9CMTN
去年、カーはCARでドラフト外QBよりもデプスチャート低かったぞ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:50:45 ID:h9+noANa
レッドマンで全然いいじゃん
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:09:29 ID:PMc9CMTN
ATLはオーナーが力強いから
客呼べる選手じゃないと嫌がる
ヴィックとったのはそれが理由の一つだし
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:20:20 ID:E02N7pJj
ESPN Kiperの最新モック

Updated: March 4, 2008

1 Miami Dolphins Chris Long, DE Virginia
2 St. Louis Rams Glenn Dorsey, DT LSU
3 Atlanta Falcons Matt Ryan, QB Boston College
4 Oakland Raiders *Darren McFadden, RB Arkansas
5 Kansas City Chiefs Jake Long, OT Michigan
6 New York Jets *Vernon Gholston, DE Ohio St.
7 New England Patriots (from SF) Dominique Rodgers-Cromartie, CB Tennessee St.
8 Baltimore Ravens Sedrick Ellis, DT USC
9 Cincinnati Bengals *Phillip Merling, DE Clemson
10 New Orleans Saints Leodis McKelvin, CB Troy
11 Buffalo Bills *Malcolm Kelly, WR Oklahoma
12 Denver Broncos *Ryan Clady, OT Boise St.
13 Carolina Panthers *Derrick Harvey, DE Florida
14 Chicago Bears Chris Williams, OT Vanderbilt
15 Detroit Lions *Rashard Mendenhall, RB Illinois
16 Arizona Cardinals Keith Rivers, LB USC
17 Minnesota Vikings *Calais Campbell, DE Miami
18 Houston Texans *Jonathan Stewart, RB Oregon
19 Philadelphia Eagles Jeff Otah, OT Pittsburgh
20 Tampa Bay Buccaneers *DeSean Jackson, WR California
21 Washington Redskins *Aqib Talib, CB Kansas
22 Dallas Cowboys (from CLE) *Felix Jones, RB Arkansas
23 Pittsburgh Steelers *Branden Albert, OG Virginia
24 Tennessee Titans *Jerod Mayo, LB Tennessee
25 Seattle Seahawks *Devin Thomas, WR Michigan State
26 Jacksonville Jaguars Kentwan Balmer, DT North Carolina
27 San Diego Chargers *Justin King, CB Penn State
28 Dallas Cowboys *Brandon Flowers, CB Virginia Tech
29 San Francisco 49ers (from IND) Gosder Cherilus, OT Boston College
30 Green Bay Packers Mike Jenkins, CB South Florida
31 New England Patriots Forfeited pick
32 New York Giants *Kenny Phillips, S Miami
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:57:54 ID:dq8HSDuD
テイラー出されるのか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:38:48 ID:5O6a8GfL
>>305
それ改変してないマジ?w
マクファデンOAKでそんな高いところで....
ウケ狙いとしか思えない。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:04:14 ID:TAn44WXu
マクファデン取ったらファーガスと契約更新したばかりだし
ラモントジョーダンとドミニクローズカット?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:20:31 ID:KyBHB/9e
>>307
マクファデンどんだけ見くびられてるんだ
ESPNでは未だに単独トップ評価だぞ
ADの好みも分かった上での予想だろ
もうちょっと他のMockも見ようなw

>>308
ローズは契約見直しでサインしたみたい
ブッシュを切るとも思えないからRB4人体制w
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:33:41 ID:uVnM/cDD
OAKはDLを取ったほうがいいんじゃないの?
RBなんて取ってる場合じゃないとおもうんだが。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:49:07 ID:TAn44WXu
まあTBみたいにQB5+1人体制のところもあるから
RBの4人ぐらい・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:50:32 ID:KyBHB/9e
それは同意だがMockはあくまでドラフトの予想であって
OAKにとってマクファデンがベストと言ってるわけじゃない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:52:51 ID:KyBHB/9e
>>312>>310へのレスね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:34:43 ID:5O6a8GfL
ああいう基地外に多額のカネ投資するのは危険すぎる。
ドラフト下位に落としてやって「見返してやる!」ぐらいの動機付けしてやらないと馬鹿しでかす。
そういう意味で上位はパスすべきだと思うね。
能力ならまったく文句無しの上位ピックなのはまったく異議はないよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:58:20 ID:iPHLXDj9
TEN Mayoって
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:00:36 ID:xPNh3P0l
でも指名を見送って大活躍される可能性もあるのでスルーするのもためらわれる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:58:47 ID:ZLmHbaMD
基本はBPAだろ。一番高く評価してる選手を獲ればいい。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:15:33 ID:7T8H77JD
ある程度穴のないチームはBPAでいいと思うけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:20:49 ID:ZuS8vLPl
OAKはBest Athlete Available
Javonとバカ契約するなど、Al Davisは一切衰えなし
それでもさすがに今年はDorseyかEllisだと思うが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:04:38 ID:LB4Q/lcA
オナペッツライフ(笑)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:51:01 ID:IFzklG2S
明日21:00〜第2回仮想ドラフトやる予定ですが  
まあ参加人数次第ですね。 ふるってご参加下されば幸いです。 
■NFL仮想ドラフトスレ■ 
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1204126511/
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:28:33 ID:0SIkCvxm
ダラスにマクファデン売るのはKCだろうか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:16:48 ID:9djiZzM+
その前のOAKがDMACとるから三位以内じゃないと無理
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:52:09 ID:0SIkCvxm
アル・デービス
ジェリー・ジョーンズ
ダニエル・スナイダー
の3馬鹿オーナーは予想不能だからな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 10:36:55 ID:uFzVMslb
ATLファンのおれは不安なんだけどさ、MIAはいい加減スターQBが欲しいからライアンとっちゃうんじゃないの?
マーカスをQBに戻す手はないのかな?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:20:05 ID:eDJOM2da
>>325
ライアンのどこがスターなんだよ...
ドラフトで株はあがってるが大学時代は全国区では知名度ない平凡な成績。
全体一位なんて絶対にあり得ない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:48:13 ID:9djiZzM+
ATL QBハリントンと再契約
オーナーは客が呼べるスター選手を求めるタイプだから…
マクファデンにいくのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:56:49 ID:0SIkCvxm
でも評論家にはライアンは
ロスリス、イーライ、リバースと同じクラスと言われてるよ。

1) Miami Dolphins- Chris Long, DE, Virginia
2) St. Louis Rams- Vernon Gholston, DE, OSU
3) Atlanta Falcons- Matt Ryan, QB, Boston College
4) Oakland Raiders- Darren McFadden, RB, Arkansas
5) Kansas City Chiefs- Jake Long, OT, Michigan
6) New York Jets- Sedrick Ellis, DT, USC
7) New England Patriots- Leodis McKelvin, CB, Troy
8) Baltimore Ravens- Dominique Rogers-Cromartie, CB, Tenn. State
9) Cincinnati Bengals- Glenn Dorsey, DT, LSU
10) New Orleans Saints- Mike Jenkins, CB, USF
11) Buffalo Bills- Malcolm Kelly, WR, Oklahoma
12) Denver Broncos- Ryan Clady, OT, Boise State
13) Carolina Panthers- Derrick Harvey, DE, Florida
14) Chicago Bears- Chris Williams, OT, Vanderbilt
15) Detroit Lions- Rashard Mendenhall, RB, Illinois
16) Arizona Cardinals- Jonathan Stewart, RB, Oregon
17) Minnesota Vikings- Phillip Merling, DE, Clemson
18) Houston Texans- Jamaal Charles, RB, Texas
19) Philadelphia Eagles- Jeff Otah, OT, Pittsburgh
20) Tampa Bay Buccaneers- DeSean Jackson, WR, California
21) Washington Redskins- Kentwan Balmer, DT, UNC
22) Dallas Cowboys- Antoine Cason, CB, Arizona
23) Pittsburgh Steelers- Anthony Collins, OT, Kansas
24) Tennessee Titans- Devin Thomas, WR, Michigan State
25) Seattle Seahawks- Keith Rivers, LB, USC
26) Jacksonville Jaguars- Kenny Phillips, S, Miami (FL)
27) San Diego Chargers- Aqib Talib, CB, Kansas
28) Dallas Cowboys- Felix Jones, RB, Arkansas
29) San Francisco 49ers- Limas Sweed, WR, Texas
30) Green Bay Packers- Brandon Flowers, CB, Virginia Tech
31) New York Giants- Jared Meyo, LB, Tennessee
32) Miami Dolphins- Gosder Cherilus, OT, Boston College
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 17:28:58 ID:uFzVMslb
>>327
ターナーとノーウッドがいるのに?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:02:05 ID:0SIkCvxm
アトランタのD-MACだけはないでしょ。
全体3位でD-MACがあるとしたらダラスとのトレードがあるくらいなもんだろうし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:09:46 ID:9avDL9xu
断言しようD-MACを取るのはデンバー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:18:14 ID:0SIkCvxm
デンバーがRBをドラ1で指名することがそもそもないんじゃ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:35:45 ID:L9Kk3fB2
脚が二本あればいいってチームだからな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 19:48:25 ID:9djiZzM+
マクファデンがデンバーならば…その前のOAKは誰だと考える?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:11:34 ID:W972aaOj
フィジカル最強のゴルストンはどお?Pro Dayもすごかったみたいだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:05:28 ID:G9L2TKyw
今年はOT大豊作だね
ロング
クレイディ
オタ
チェリルス
ウィリアムス
ベイカー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:43:04 ID:eDJOM2da
>>328
おまえがあげてるロスリスやリバースが大学時代にどれほど目立たない存在だったか。
(イラは兄貴がいるから他よりはめだったが自分自身では同じく目立ってない)
確かにいまのライアンの位置とそっくりだ。
だから?NFL入りしてから徐々につみあげて人気になったんだろ?>>325みたいな
スターが欲しいからという理由で獲得する選手じゃないってことだよ。
同じ様に「大学時代は目立たないけど高ドラフトで獲得→なんともならず消えた」選手なんか誰も名前すら覚えてないんだよ。だから比較例にあがらないだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 04:22:46 ID:pjL+DH2C
と馬鹿が何か申しております
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:05:27 ID:hmF4JHQM
なんも知らない低能はいいからw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:16:14 ID:pjL+DH2C
とチンカスが何か申しております
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:31:01 ID:LhiFjnmz
低能って何も考えなくても平気だから強いよな!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:48:14 ID:GXr0rnw5
おまいら実名挙げたら知り合いかよって言うぐらいここは世間が狭いんだからなかよく汁!w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:25:20 ID:HQ+oDKB9
>>342
それはあるなw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 17:23:43 ID:/xgppqI4
>>337
大学時代目立たないやつを1巡指名するわけないだろ
しったかすんな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:38:14 ID:9KUJY75t
2004年ドラフト
1)イーライ・マニング(SD)
2)ロバート・ギャラリー(OAK)←注目
3)ラリー・フィッツジェラルド(ARI)
4)フィリップ・リヴァース(NYG)
5)ショーン・テイラー(WAS)
6)ケレン・ウィンズロー(CLE)
7)ロイ・ウィリアムス(DET)
8)デアンジェロ・ホール(ATL)

346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:45:12 ID:pjL+DH2C
ギャラリーはティラノサウルスのように怖い顔と短い腕と少ない脳味噌を持つ
オフェンスガード
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:48:21 ID:HQ+oDKB9
OLにしては40ydかなり速いってふれこみじゃなかったっけ?>ギャラリー
日本のCS観る程度ではプルとかでそういう片鱗は窺い知れない
怪我でもしたの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:04:07 ID:YJD73fAz
40ydsは4.98か何かだった。
縦には速くてもアジリティーが無さ過ぎた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:28:06 ID:eUgfGDOV
>>344
大学フット見てないアホは偉そうにしゃべるなよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:40:18 ID:60WDDv/t
まあまあ。
ドラフトで高評価になる選手と
大学のスターとはかなりメンバーに差があるのは事実。

昨シーズンの大学のベストQBで上から五人までにRyanが入るかどうかはかなり疑問。
例えばこんなところを参考にしてくれたまえ。
http://sports.espn.go.com/ncf/heisman/index

それなりに活躍もしたけど注目度が低い選手だったのは動かし難い事実だよ。
大学はチーム数が100以上あるからRyanみたいなタイプはよほど勝ち込まない限り注目を浴びないよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:17:21 ID:cdfupKqF
最近だとNCのリバースなんかはトゥルーフレッシュマンから積み上げてきてはいたが
知名度としてはそんなにあるもんでもなかった。
ボウルゲームとシニアボウルと超えてからだろ実際に世間に知られるようになったのって。
あれだけ数多く先発してきてたのに。
ヴァンディのカトラー、これもSECとはいえまさかこの大学からというのも
世間一般の意見ではあるし、もちろんチームとしてはボウルゲームにさえ出てない。
しかしQBヲタのシャナハンがトレードアップしてまで行った。

ノートルダムなんていう名前だけのところにさえ所属していれば
へっぽこQBでさえマスコミに過度に宣伝され過大評価されることはよくある。
去年のブレイディ・クインみたいにたいした能力が元々無いってやつが
ドラフト当日にCM出演しちゃうんだから。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 05:22:31 ID:cdfupKqF
N.C.のあとにS抜けてた
リバース
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:28:39 ID:ikoy0mzD
コンバインは要素として無視なのか?
Pro Dayは?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:41:56 ID:cdfupKqF
もちろん参考にはなるだろう。
その日までにきちんと身体や精神面を焦点絞れるだけの人間性もわかるわけだし。
今までもいくらでもいるよ、コンバインやプロデーで評価ガタ落ちの選手は。

コンバインに最高潮に持って来れないやつがどうしてプロの試合に備えられる?
ちゃんとしているやつはちゃんとしているもんだよ。
ただ、NFLよりも筋肉番付向きみたいなやつもいるので、それの見極めは重要なんでしょ。
総合力の判断の材料にはなる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:46:24 ID:4fYbU71I
つかね、>>326>>337は言ってることがおかしいだろ。

ライアンがカレッジのスターでないにしても、過去に知名度のなかったリバースや
ロスリスが1巡の前半で指名されているんだから

> ドラフトで株はあがってるが大学時代は全国区では知名度ない平凡な成績。
> 全体一位なんて絶対にあり得ない。

って言い切れる理由がない。自分で自分の意見を否定してる格好になってる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 08:49:51 ID:dFeAGrTS
ほんとだ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:22:43 ID:60WDDv/t
>>355の言いたいことが素でわからないんだけど。
大学でスターとは言い難かった選手が上位で指名されることはもちろんあるでしょう。
実際過去もあった。

ただ今回のスレの流れは>>325
「MIAがスターQBが欲しいからライアンとるのでは?」という話だろ?

MIAが取ったところで現時点ではライアンは「スター」ではないと言われているわけだよ。
NO.1指名されたという事実で持ち上げられるけど「現時点ですでに客呼べるスター」が欲しいから取るという動機にはならないって話。
大学時代文句無しのスターで知名度抜群だったビンスヤングやマイケルヴィック、マットライナートあたりとは意味が違うということ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:33:48 ID:8S8Aw0nX
まったく、去年クインをヌルーして銀なんて取るからスレがこんなことに…
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:47:21 ID:4fYbU71I
>>357
多分そうやって反論してくると思っていた。
素で分からないんなら仕方ないよw

で、スター性うんぬん関係なければライアンの全体一位指名もありうるってことでOK?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:34:10 ID:60WDDv/t
>>359
そうやってもどうもそういう流れでしょ。
そういうわけのわからない好戦的な態度でこられても対処のしようもないね中二くん。

そりゃ可能性はアリかナシかというのなら不可知だから否定はできないけど
実際そんな予想してるところがひとつでもあるのかな?
自分の知る限りはそんな話はどこにもない。
もしなんかの事情でマイアミがライアンがどうしても欲しいならないとは言えないが
前評判がそこまでない選手を意表を突いて全体一位で取るかどうかはもう賭の世界だな。
全体一位を使ってQBを取るのはGMにとってはクビ及びキャリアを賭けた選択になるからな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:38:25 ID:KHVg16s2
NYGのGMだかスカウト部長かしらないけど
イーライ採った人が言ったという
「クビを賭けるならOLじゃなくてQBで」
ってのは自分にとってもチームにとってもリターンがデカいからなのかね
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:41:45 ID:60WDDv/t
>>361
そう。
QBは基本給が高い、注目度が高い、もし賭に勝ってチームが浮上したら自分のGMとしての価値に特級ではねかえってくるから
ハイリスクハイリターンだもの。
OLでは成功してもそこまでのハイリターンが見込めない。
一発勝負するならQBでっていう気持ちは理解できるよね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:53:19 ID:8S8Aw0nX
玉砕した場合も後にそれなりに語れる、という面もw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:46:04 ID:cdfupKqF
少しNFLファンやってりゃパーセルズがどんなオッサンか理解できてるだろ?
スター選手がほしいからQBとるなんていう妄想はやめとけよw
あのオッサンがスターなんてほしがるはずないだろ。
ほしいのは勝ちに導くリーダーだろうが。
それがライアンかどうかはわからんし、パーセルズが決めるんだろそれは。

とりあえずロモに意見聞けよ
http://jp.youtube.com/watch?v=DMfXkMX0J-w
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:44:31 ID:ZHsmbvYL
ジョナサン・スチュアートが手術だってね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:35:22 ID:cdfupKqF
マジか?
去年のブッシュと同じパターンで2日目にどこか獲ることになるのかな。
かなり美味しいかもな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:54:57 ID:MkkBPOs3
>>354
だから、逆のケースは無視なのかってこと
ワークアウトウォーリアーと呼ばれる選手はコンバインやプロデイ後に評価が急上昇する
ましてやマイナー校やマイナーディビジョン出身なら元々注目度が低いから、上がり方もなおさら急になる
カトラーなんかその際たる例(今年はフラッコか?)

つか、「マット・ライアンの注目度は低かった」ってどんだけ大学フット疎いんだよ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:56:01 ID:4fYbU71I
>>360
> 実際そんな予想してるところがひとつでもあるのかな?

えっ?なに?結局、ライアンのことは評価してないんだ。へー

3/13現在でkiperのボードで全体2位だし
ttp://sports.espn.go.com/espn/melkiper/index
大本営モックではMIAのpickはライアンですなw
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80717539
↓は素人ではなくプロのモックサイトらいしいよ。
ttp://nfldraftguys.com/features/08_mock_draft_babler_030608.php

別にオレ自身がライアンを高く評価しているわけではないんだけどね。
とにかくさ、好戦的に中ニにいろいろ言われないように、人に分かる文章書こうよw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:04:09 ID:Rj7ZUmAl
>>366
そこまでは下がらないだろ。

7月には復帰できるみたいだし
ほぼまる1年棒に振ったブッシュとはちがう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:26:11 ID:4fYbU71I
>>361-362
ただ、QBは結果出るまでに少なくとも2年かかるから、クビの切れかかった
GMは1巡指名を避けるとも言われている。去年のCLEがそんな状態で、クインの
指名はないんじゃなかって分析されていた。

そういう意味では、MIAはパーセルズ入ったばかりなので、QB狙ってもおかしくないか。

ライアンはINTが多いのをどう評価するだよね。
判断力を理由に、過大評価されているっていうレポートも見るし。
って、調べていたら、Yahoo!SPORTSのモックでもライアン1位予想なんだな。
ttp://nfldraft.rivals.com/default.asp

俺はBALまでいくんじゃないかと思っていたんだがななあ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:03:14 ID:3xSngClr
>>367
大学フット追ってないの丸わかりだから粘着すんなって。
BCは他が負けまくったんでシーズン中盤に一時期ランク浮上したけどその後負けまくり。
全国区の注目浴びるほどの期間上位に残れなかったのは追ってれば当然わかるはず。
元々BCも弱い。ハイズマンにも呼ばれない。無名ではないがどうやっても地元スター以上とは言えない。
NFLの評価はまったくの別物ということも何度言われてもわからないなら低能以外のなにものでもあるまい。
いつまでも吠えてろょ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:10:02 ID:3xSngClr
>>370
ライアンはとにかくシーズンオフになってからどんどん評価が上がってるわけだからね。
過去にもそういう選手はたくさんいた。実戦よりもテープや練習みたらいいんじゃないの?ってタイプ。
システムとの相性もあるし不確定要素は多いからなんともな。
ただQB1位となると高い投資だからQB不作の今年ムリして行く必要があるかどうか。
来季は今年よりは豊作だろうと思うが。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:17:54 ID:MkkBPOs3
>ライアンはとにかくシーズンオフになってからどんどん評価が上がってるわけだからね
逆もいいところなんだってのに、何言ってるんだ
というかライアン自身の評価は一切上がってない
ウッドソンが劇的に下がったりブロームが肩だけってバレたりして、相対的に高順位に残ってるだけ
ライアン本人はBC躍進(序盤はBCSボウル行きも)の立役者であり、中盤以降の失速の原因
ミシガン撃沈から始まった序盤で全国区の注目を十分に浴びてたし、「期間」なんて抽象的もいいとこすぎる

他人を安易に低脳扱いするようなレベルの人間には言ってもムダだろうが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:42:05 ID:4fYbU71I
>>373
ESPNも"Mel Kiper Breaks Down the Big Name QBs in This Year's Draft"のVideoで
「カレッジが始まった8月下旬、トップQBは三人による争いが予想されていた」って
言ってるね。つか、タイトルがそもそも"Big Name"だし。

オレ自身はカレッジには疎いといっていい。試合見られる環境にないし。
だから、後追いでいろんなサイト見て言ってるだけだが、>>371-372がカレッジに
詳しいとは到底思えない。

ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d806ecd1f
コレ見ると2009年のQBはJR(Tim Tebowともう一人だれか)がエントリーしないと
"Absolutely Nothing"言うとるぞ。来年の方が豊作って誰のこと言ってるんだ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:52:10 ID:3xSngClr
>>373
もういいってw
カレッジじゃライアンはトップ5に入るかどうかが危ういQBだと何度言われたらわかるのか。
頭おかしいでしょ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:52:38 ID:MkkBPOs3
現時点でパッと思いつくのは
・アリゾナ州立のカーペンター
・クリムゾンのハーパー
・ミズーリのダニエル
くらいで、今年が不作すぎるだけで来年もそう変わらん気がする
もちろん一年あれば本格化する可能性はいくらでもあるが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:53:34 ID:MkkBPOs3
>>375
そういうなら具体的に5人+ライアンより上だと思うQB挙げてみれば?
煽るだけなら君にもできるからね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:54:22 ID:PntJZoc+
>>373
>ブロームが肩だけってバレたりして
それってどこで言われてるの?
逆にブロームは「頭が良くパスは正確だけど、肩は強くない」って言われてないか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:58:42 ID:3xSngClr
>>374
三人ってだれ?8月シーズン前にライアンをトップ3??そんな話がありうるとは思えない。
いずれにせよハイズマンの最終バロット見てもわかる通りトップ3QBに入れなかったライアンは立派にシーズン通してその三人から漏れたわけだね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:00:53 ID:3xSngClr
>>377
煽るもへったくれも上の方でだれかリンクしてたでしょ。
Denis Dixon
Pat White
Tim Tebow
Colt Brennan
Chase Daniel

以上五人はライアンよりハイズマンで得票したQBだよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:05:29 ID:MkkBPOs3
>>380
プロで評価されるタイプが誰かってことを主張したいんだよな?
その五人の中から言えば、ディクソンとホワイトは典型的なオプションQB、ブレナンはシステムQBじゃないか
ティーボウだってあのオフェンススタイルでは投げる力は見えにくい

あとブレナンにも言えるが、ブロームはレシーバーに恵まれてきたことは否めない
だけど、少なくとも「2008シーズン前は本格タイプのQBとして」トップクラスの評価だったんだって
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:09:38 ID:MkkBPOs3
>>378
ttp://www.fftoolbox.com/nfl_draft/profile_display.cfm?Prospect_ID=1189
ttp://football.about.com/od/nflplayerprofiles/p/brianbrohm.htm
あとはBCの試合見てればわかる


つか賞関連を言うならハイズマンじゃなくてユナイタス・アウォードかデイビー・オブライエン・アウォードだろ
ちなみにライアンは前者の授賞者だ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:13:21 ID:MkkBPOs3
2008シーズンじゃないな
2007シーズンの前、が正しい
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:14:21 ID:4fYbU71I
>>379
ttp://sports.espn.go.com/broadband/video/videopage?&brand=null&videoId=3275594&n8pe6c=2

ブローム・ウッドソン・ライアンだよ。確認してみたら?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:30:03 ID:MkkBPOs3
>>382も間違ってた
ブロームの話だからBCじゃなくてルイヴィルだな


>>384
結局はシニアボウル前あたりまではその三人がそのまま指名予想の上位三人だったね
なんか今では「フラッコが実は今年のナンバーワン」とかいうスカウト評を見たけど
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:32:05 ID:3xSngClr
>>381はわかってるな。
ピュアパッサーとして
その上シニアで
レシーバーに助けられてるかもシステムに頼ってるかもってひとも外して
と様々条件つけたらライアンが上の方に来るのは別に異論ないけど。
(でもそれってライアンを上にするために都合のいい条件つけてるようなもんだけどなw)

んでまあそういう条件をなしにしたらシーズン終了時での評価はイマイチだったのはハイズマン賞レース結果通りでOKでしょ?
シーズン終了から今までの間にナンバーワンQBという評価に変わったのだよ。

>>382
賞の価値の差がわかってない。ハイズマン以外はカレッジオタ以外は賞の名前も知らないのよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:48:55 ID:4fYbU71I
>>385
Philly.comに載っていたらしいね>フラッコ=ナンバーワン説
でも、活躍したの1年だけなんでしょ。怪しい気がしてならないんだが・・・

個人的には同じくらいのサイズのあるErik Aingeの方が良いと思うんだけど
どうッスかね?

>>386
シーズン終了時からドラフトモック見続けてきたけど、ライアンがナンバーワンQBだった。
一部、ブロームが上に来ていたけど。大半はライアンがトップ評価。

お前、いい加減すぎ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:51:32 ID:dFeAGrTS
論点を整理しようぜ
もともと何が論争を呼んだかといえばライアンは
・スター性があるかどうか
・大学時代平凡な成績で知名度がなかったかどうか
・それら(大学時代の成績/知名度)を踏まえた上で全体1位指名が絶対あり得ないかどうか

オレは全体3位予想が多い選手が1位になることは大いにありうることだと思うけどな
ATLがもし1位指名権をもってたら指名されるわけじゃん。

おれはカレッジを全部見たわけじゃないけど、知名度がなくて平凡な成績だったっていうのは誇張だったと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:04:23 ID:1W1RjJg3
>>387
オマエは大学の評価とNFLの評価が違うつうのをいい加減理解しろ低能。
いつまでもごっちゃにしてんじゃないよ。

>>388
無名とは誰も言ってないでしょ。
ドラフトオタがモックだけ見て大学時代もスターQBだったと思い込んでるのが誇張だと言ってるんだよ。
ハイズマンで圏外7位(か?)にしても票が入るんだから無名であるわけがない。
抜群の成績でもなかったがそれを「平凡と表現する」かどうかは別の話だ。
平凡=並っていう意味ならそんなことはない。並よりは上だ。
特上か?というなら絶対に特上ではない。並でもない特上でもない=平凡という表現もありうるからな。
その辺はもうそれぞれのニュアンスの問題だろ。特上では絶対なかった。ハイズマン賞投票がそれを裏打ちしてる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:20:16 ID:I91c7+FV
ハイズマン、ハイズマンというが、あんなのアカデミーと一緒で参考になんかできん
個人スタッツやチーム成績に左右されすぎで、試合の中で見える本人の能力なんか反映されてない
少なくともピュアパサーとしてならライアンとブロームがシーズン前から今に至るまでトップツーだろ

あと、選手の評価を参考にするのに「カレッジオタ以外にわかる」からハイズマンを上にする論理がわからん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:24:26 ID:6pddQMH4
>>389
大学の評価とNFLの評価をゴチャゴチャにしているのはお前。

> シーズン終了時での評価はイマイチだったのはハイズマン賞レース結果通りでOKでしょ?
> シーズン終了から今までの間にナンバーワンQBという評価に変わったのだよ。

MkkBPOs3氏も同じこと言ってるが、ライアンの評価は変わっていない。
シーズン終了時どころか、モックはシーズン終了前から始まっていた。ライアンはトップ評価。
NFLスカウトは当然ネクストレベルで通用するかどうかをみてるんだから、
ハンズマンの結果で評価は左右されない。

ハインズマンの投票が少ないから、NFLドラフトの評価まで低かったはずと言ってるお前が、
大学とNFLの評価をゴチャゴチャにして仕分けできていないんだよ。いい加減気付け。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:31:22 ID:1W1RjJg3
>>390
スター性があるかないかの話はもう諦めてくれたのか?
アカデミーと同じでもなんでもいいからスター性はそこで評価されてるわけだからね。

>>391
オマイは日本語が読めないようだからスルーさせてもらうわw
ずっと話題になってるのは「ドラフトで上位指名されるんだから大学でもスターだったハズ」というのが誤解だという話だ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:35:01 ID:I91c7+FV
スター性の話をしているのは終始そっちだったと思うのだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:40:58 ID:raYMXr3v
おれも無名とは表現しなかった。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 11:20:05 ID:eDJOM2da
>>325
ライアンのどこがスターなんだよ...
ドラフトで株はあがってるが大学時代は全国区では知名度ない平凡な成績。
全体一位なんて絶対にあり得ない。

>>388はこの文を元に書いた。
ただ人が「全国区では知名度がない」と聞けば「無名」だと解釈してもおかしくない
よってこれ>>326は誇張だったと言わざるを得ない
ライアン
Passing
YEAR CMP ATT YDS CMP% YPA LNG TD INT SACK RAT
2006 263 427 2942 61.6 6.89 79 15 10 19 126.38
2007 388 654 4507 59.3 6.89 71 31 19 21 127.04
ブローム
Passing
YEAR TEAM CMP ATT PCT YDS AVG TD LNG INT RAT
2006 UL 199 313 63.6 3049 9.7 16 75 5 159.1
2007 UL 308 473 65.1 4024 8.5 30 81 12 152.4

なおスタッツを見てもその成績が平凡だったかどうか疑問は残る。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:44:58 ID:1W1RjJg3
>>393
もういいって。他の誰かさん>>388が論点を整理してくれてるじゃないか。
そういう話題の流れなの。別に俺だけがしてるわけじゃない。
人気の話なんかしてない!というならそれはキミが流れから外れてるんだよ。。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:50:09 ID:6pddQMH4
>>392
はぁ?お前が「ライアンの評価は、シーズン終了後からどんどんあがった」っていうから
それに反論しているだけだが?

そりゃ「知名度があがった」なら分かるよ。ハンズマンではこんだけしか投票されてなくて
みんなの目がドラフトに向くようになって名前が知れたってストーリーならさ。スター性って
言うならそっちに言い換えでもいいよ。

評価だろ、「評価」。

> シーズン終了時での評価はイマイチだったのはハイズマン賞レース結果通りでOKでしょ?
> シーズン終了から今までの間にナンバーワンQBという評価に変わったのだよ。

ここでお前が言う評価って何の評価だよ。いってみw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:53:20 ID:1W1RjJg3
>>396
必死になんなよカスw
>>388がまとめてくれたようにずっとスター性の話をしてるんだよカスくん。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:55:18 ID:I91c7+FV
いや、してないっていうんじゃなくてライアンを全体一位に指名しない(あるいはするべきでない)理由として
そっちが持ち出してきたんだろ
それに対して、今年という不作の年の中でなら全国区のスターと言える、MIAのポジションニーズにもあう、
といってきた

結局、知名度=(不可視の)スター性なのか知名度=(可視どころか一番わかりやすい)成績なのかってことで
どこまでいってもかみ合わんと思うわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:57:42 ID:I91c7+FV
だいたいからしてハイズマンのファイナリスト漏れ=スター性のない地方大学の一QB、ってのが大雑把すぎる
>>388が論点を纏めてくれたというなら、それに沿ってY/N書けばいいだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:01:11 ID:raYMXr3v
>>397 1W1RjJg3
とりあえずおまえ>>388の3つの問いに答えたら?
そしたらハッキリする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:01:35 ID:6pddQMH4
さんざん他のレスを低脳よばわりして、反論できなくなるとそれか。

俺は一貫してスター性については実感がないのでわからんと言ってる。アメリカ在住じゃないし
ライアンのキャラクターまではしらんからな。ただ、サイトの情報を見る限り、相当の知名度
はあったはずだという意見に根拠を示して賛成してるだけ。

では、もう一度聞くぞ。

> シーズン終了時での評価はイマイチだったのはハイズマン賞レース結果通りでOKでしょ?
> シーズン終了から今までの間にナンバーワンQBという評価に変わったのだよ。

ここでお前が言う評価って何の評価だ?俺には一行目が「カレッジFB上の評価」で
二行目がNFLドラフトの評価にしかみえんが?ゴチャゴチャにしてるのは俺か?お前か?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:01:37 ID:1W1RjJg3
マイアミのチーム事情がどうこうは知らない。マイアミ興味ないんで。
前の方で>>325みたいなのが「スターが欲しいからライアン」っていうような話からずっと議論してるんだと思うんだが。
だからスターとして取る意義なんてないだろ?という大学オタ連中と
なぜか大学はフォローしてないのに「いやスターだったはず」という連中でモメてると認識してる。

マイアミがQBが要るなら取るんじゃないの?
自分はその部分は知らない。
他の候補を止めてまで取るほどいいのかね?という疑問はあるがドルフィンズの方のニーズはわからない。

403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:04:08 ID:1W1RjJg3
>>400
スター性? ない
平凡か?  >>389で回答済み
全体一位?  >>402

404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:06:40 ID:I91c7+FV
とりあえずどういう考えで「スター」「平凡」と表現しているか教えてくれ
話はそれからだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:09:03 ID:I91c7+FV
一応例も挙げておく

スターのパターン
・圧倒的な成績→スタッツ厨が注目→知名度うp        ブレナン
・華やかなキャラクター→女優や歌手と交際→知名度うp  ライナートそのもの
・独特のプレースタイルや奇抜さ→知名度うp         ヴィックやヤング
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:12:42 ID:raYMXr3v
>>403
そうか。断言できないならこんな議論無駄だわな
こんなやつが人を低能呼ばわりする資格はない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:20:47 ID:1W1RjJg3
なんだよそれw
逃げんなよw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 01:46:20 ID:6pddQMH4
>>402
>>360と意見が似てるわけだが、お前、同一人物じゃないの?

カレッジヲタ気取りだが、ライアンがシーズン当初からスカウト注目されていたことも
知らず、全体1位指名を予想されていることも知らず、来年のドラフトのデプスも知らず、
ハインズマンとNFLドラフトの評が一致しないこと分かりませんでしたって
結局、そういうオチか?

まあいいや。これで終わりだと可哀想だから、俺も恥ずかしいところを披露してやるよ。
今年のQBのなかではエインジいちおしなわけだが、その理由はこれだ!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_vyQeDBU5bg

・・・声が渋い。どう見てもライアンのナヨっとしたしゃべり方より上だろ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 06:22:17 ID:raYMXr3v
>>407
・・・お前が断言しないことで逃げてるんだろうが
もうこの小3だれか引き取って
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:34:38 ID:TE4lp+BH
中二って言われたから根に持ってるようにしか見えないぞおまえw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:48:38 ID:+WfrPsUz
EllisとDorseyはサイズがそれぞれ6’1と6'2ってちょっとDTとしてギリギリな気がする。
パスラッシュは凄そうだけど、ランストップでは力負けしそう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:55:03 ID:woc3cL2k
上半身に頼るタイプでなさそうだしその辺は二人とも大丈夫だと思うよ
そりゃ置物系には劣るだろうが、出足でOLの先を行けばいいわけだからね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:29:32 ID:qxnkh9aJ
>>406
相手には回答させておいて
自分は同じ内容に態度を明らかにしないで
議論回避するのは
議論の仕方として卑怯だろうなあ。

それはともかく
カレッジフットオタが揃って
ライアンの人気がいまいちというのだから
たぶんそうなんじゃないの?
普通に「へーそうなんだ。でもドラフトは別だから」
って流せば話は済んだ話に見える。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 10:17:03 ID:+YLgVjX5
俺のHenneがどっかから指名されさえすれば何でもいいよもう
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:00:52 ID:FYBjNspg
中二だの低脳だのって相手を煽ってる奴って
自分が幼稚な事に気づいた方がいいよ
もういい歳したおっさんなんだろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:34:44 ID:raYMXr3v
>>410
おれはお前に中二と言われた覚えはないから
質問に対して断言できないなら偉そうに人の考え方を頭ごなしに否定する資格などない。

>>413
Qスター性はあるか:
Aある。MIAはマリーノ引退以来QBが固定されておらず、MIAのスターQBになる資質はある。

Q大学時代平凡な成績で知名度がなかったかどうか
A平凡でもなく知名度はあった。>>394にあるように成績は平凡ではなく非凡だった。
つまり知名度がなかったとは考えられない

Qそれら(大学時代の成績/知名度)を踏まえた上で全体1位指名が「絶対」あり得ないかどうか
Aそんなことはない、あり得る。今MIAには頼れるQB必要だから。ATLもMIAがライアンを指名する可能性は視野に入れているはず

明らかにしなかったつもりはないが、満足か?おれは「普通」の人が見れば>>407が答えるべき質問に答えてないことに疑問を感じると思ったんだがな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 12:45:49 ID:KtlgL7e6
結論 
ライアン=カイル・ボーラー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:19:45 ID:RjS79V2i
昔ならあり得ない現地風の不毛なやりとりがniceです。

誰かが書いてたけどParcellsのおっさんがQB指名するワケない。
ドラフト前評価がPeyton Manning級でない限り。
MiamiはトレードダウンをしたいからRyan指名をチラつかせているだけ。
RyanをMiamiに呼んでワークアウトするとか当日ギリギリまでその動きは続くと思うよ。
相手はもちろんAtlanta。
Vickの2001年のときもPeerless Priceのフランチャイズ指名のときも、
結構ドラ1のトレードに応じてくれる馬鹿オウナー球団って印象があるからね。

全体1位が動かせなければLB信者のTunaならOLBのどちらかでしょ。
LT,Willie McGinest,DeMarcus Ware,John Abraham,Mo Lewisのような。
本当はトレードダウンしてPick数を増やしてGholstonを獲りたいんだと思う。
フランチャイズLTってのも魅力的だが先にディフェンスを整備してくると思う。
Dorseyは4-3の3Techでの1gapperであって、3-4の2gapインテリアDLとしてはサイズが不安。
ジャンボ・エリオットやファビーニクラスなら後からでも手に入る。
TunaはOLBのDifference Makerを決めるところから始めるハズ。

QBは3年以内に2日目以降かFAで当てるだろうさ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 14:30:19 ID:hQze409+
みんなツナが一巡でQB取らないだろうと思ってるから
MIAのライアンに対するアプローチはすごい白々しい目で見られてるよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:37:36 ID:Pdw3vrP/
ATLのGMって元ペだし馬鹿そうだから見事に釣られそう
ムラーキーだからなOCがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 18:47:20 ID:jO6A6vcp
一応全体一位でブレッドソー獲ったHCでもあるけどね。
もちろん人事は蚊帳の外なんていうHCではなかったし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:51:47 ID:QksI5Af4
マイアミのファンはホント面白いなw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:58:19 ID:FYBjNspg
W←これを連打する奴もかなり馬鹿そう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 20:49:25 ID:DSgqOZMj
>>418
うーん、説得力ある。「ツナはブレッドソー1位指名した過去があるから」って
解説者いたが、あんま説得力は感じなかった。

しかし、ドラフトはみんなトレードダウン希望だよね。1巡の契約金高騰で、
一桁指名はほとんど罰ゲームになってるし。活躍してNFLに貢献しているベテランに
もっとサラリーがいくような制度が早く出来て欲しいよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:00:59 ID:QksI5Af4
説得力あんのかよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:31:01 ID:OZJm3N8i
ねーな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 06:57:58 ID:Az1fMWfb
レイダースはジャマーカス・ラッセルにマクファッデンを組ませるのか、
あるいはグレン・ドーシーなのか、まあサウスイースタンになるだろうな
全体7位くらいから予想つかんのな
NYJがゴールストンとったら次のチートリはどうする気なんだ?
ベリチートはCBか?
オナペ的にはやっぱりコーナーバックが悲惨だからとりそうかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 07:25:15 ID:ecu5kdo0
ゴルストンいかなったらハーヴィーじゃね?
っていうかロングとゴルストンとハーヴィーとの間に
そんな差があるとは思えないんだよね
ここはNFLのメーヨックの意見に同意
CBは3、4巡で指名する方がよりらしいような気がする
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:07:45 ID:XHRx/sL5
>>416
もういいとは思うがキミは議論から外れてるよ。
スターに「これからなる」かなんて誰も論じてないよ。
現時点でスターパワーがあるかどうかだろ。
それが誰でもトップ指名されればそっからは注目度は跳ね上がるに決まってる。
>>418あたりに自分も賛成しておきたい。
大学時代の評判の比較でライアンがペイトンクラスということはどうみてもあり得ない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:13:00 ID:OZJm3N8i
終わりかけの話を蒸し返すあたりもniceです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:00:55 ID:Az1fMWfb
>429は中年のノートルダムオヤジだからしょうがないな
しかもペヲタときてる。救いようが無い。馬鹿は放置でね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:02:59 ID:kIS37FbC
>>431 おまえはこれ以上荒らしたいのかw ヒッコメ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:44:23 ID:WBLF734G
>>427
ベリチートは次代のQBをとらないと。
ディフェンスの弱体化が進行したいまとなっては、ブレイディではSBをとれない。
プレッシャーに弱すぎる。
今年はどう見てもQBだと思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:51:58 ID:hyS6rDpl
DEのメーリングも手術したんだ。しらんかった。

CBの評価って割れてるけど、クロマティ・タリブ・ジェンキンズ・マクケルビン・ケイソンの
なかで誰が一番に来そう?
(とか言うと「そんなのスキーム次第だろ」と突っ込まれそうだけど)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:01:57 ID:kIS37FbC
一巡目でとるCBはスキームではない。野獣の運動能力で獲るんだ。圧倒的な追従性。
これを獲る。使い方はあとから考えるのが正しい。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:37:27 ID:X76cGx2s
>>434
スポーツヘルニアの手術だから大勢に影響はなさそう

その中なら、完成度でJenkins/身体能力でCromartie/伸び白でMcKelvin て感じなのかな
今年はRBとCBの層が厚いから、二巡以降で指名する選手が腕の見せ所だと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:38:39 ID:X76cGx2s
>>435
「スピードは教えられない」理論か
なかでもエリートCBってほとんどが上位指名だしね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:59:12 ID:G9w89WaC
おれもmaddenじゃそうだけどねw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:03:22 ID:N09blyQr
今年、CBをいの一番で獲るのはNEかね。
だとしたら、誰を獲るんだろ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:09:24 ID:Lv2wpFWw
マッケルビンじゃないかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:44:31 ID:kIS37FbC
んで今年のCBの候補は強い学校の選手がいないからアメリカ人でも実際に試合を見てる人が少ないんだよ。
だからモックやコンバインレポのほとんどがマケルビンだと言うからマケルビンってことになってる。
予想とか言えるようなもんじゃない。ただの又聞き。それ以上どうしようもないって感じだね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:03:58 ID:oJcYnQbL
SDのクロマティを取った慧眼には恐れ入るわ、確か大学時はあんまりゲームでてなかったんだろ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:24:56 ID:C3iuVb6S
>>442
大学3年間で先発は1回。
3年目は怪我で一試合も出場してない。
身体能力とサイズで1巡指名。
その年のSDは上位ドラフトを怪我人ばっかとってる。
1巡のクロマティしかり、2巡のマクニールしかり、3巡のホワイトハーストも。
しかも、2人プロボウルに行ってるから怪我人だから避けるってのもやりにくいな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:39:15 ID:9O6ss7Qp
>>439
NEのシステムを知らないのか?CBを高ピックで取るわけないだろ。
何も知らない馬鹿だな。

>>442
前評判もそれなりに有ったし別に。
たまたまうまくいっただけなのに、慧眼とは、貴様もかなりの馬鹿だな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 23:57:27 ID:G9w89WaC
いちいちそんな気持ちの悪い言い方しなくていいのにね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:05:06 ID:8AmQIDFw
個人的にトータルでマッケルビンが一番魅力的な気がします
タリブはワンオンワンでぶっちぎられた映像を見たせいかBustの匂いを感じる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:09:35 ID:p0FM3hqC
>>444
そして、誹謗しかできず実のない話しかしない貴様も相当な馬鹿だな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:46:29 ID:tUmNRDgn
>>444
NEをCBにしてるすべてのモックドラフトの作成者よりオマエが賢いとは誰も思わないから心配するな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:58:01 ID:Yhky5cL3
23時代の単発IDほど、実生活での悲哀を想像させるものはないねw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:34:36 ID:pDR1f2ae
>>446
Talibはゾーンカバーで活きるシステムCBって評価だから・・・
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:48:24 ID:tUmNRDgn
>>450
でそんなのは一桁順位で獲るような希少性はないわけですよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:58:51 ID:z7Dq7q7g
Scouts Inc.Todd McShayの最新モック

Updated: March 13, 2008

1. Miami Dolphins -- Matt Ryan, QB, Boston College
2. St. Louis Rams -- Chris Long, DE, Virginia
3. Atlanta Falcons -- Glenn Dorsey, DT, LSU
4. Oakland Raiders -- Sedrick Ellis, DT, USC
5. Kansas City Chiefs -- Jake Long, OT, Michigan
6. New York Jets -- Darren McFadden, RB, Arkansas
7. N.E. Patriots (from 5-11 S.F.) -- Vernon Gholston, DE, Ohio State
8. Baltimore Ravens -- Ryan Clady, OT, Boise State
9. Cincinnati Bengals -- Keith Rivers, OLB, USC
10. New Orleans Saints -- Dominique Rodgers-Cromartie, CB, Tenn. St.
11. Buffalo Bills -- Leodis McKelvin, CB, Troy
12. Denver Broncos -- Chris Williams, OT, Vanderbilt
13. Carolina Panthers -- Jeff Otah, OT, Pittsburgh
14. Chicago Bears -- Rashard Mendenhall, RB, Illinois
15. Detroit Lions -- Derrick Harvey, DE, Florida
16. Arizona Cardinals -- Aqib Talib, CB, Kansas
17. Minnesota Vikings -- Phillip Merling, DE, Clemson
18. Houston Texans -- Jonathan Stewart*, RB, Oregon
19. Philadelphia Eagles -- Malcolm Kelly, WR, Oklahoma
20. Tampa Bay Buccaneers -- DeSean Jackson, WR/RS, California
21. Washington Redskins -- Limas Sweed, WR, Texas
22. Dallas Cowboys (from 10-6 CLE) -- Mike Jenkins, CB, South Florida
23. Pittsburgh Steelers -- Branden Albert, G, Virginia
24. Tennessee Titans -- Kentwan Balmer, DT, North Carolina
25. Seattle Seahawks -- Dustin Keller, TE, Purdue
26. Jacksonville Jaguars -- Calais Campbell, DE, Miami
27. San Diego Chargers -- Brandon Flowers, CB, Virginia Tech
28. Dallas Cowboys -- Devin Thomas, WR, Michigan State
29. S.F. 49ers (from 13-3 IND) -- Gosder Cherilus, OT, Boston College
30. Green Bay Packers -- Kenny Phillips, S, Miami
31. New England. Patriots -- Pick forfeited
32. New York Giants -- Jerod Mayo, OLB, Tennessee
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:05:28 ID:9l0Gz9wW
マクケルビン、よさげだけどメイオックに「こんだけ動けるのに、なんでもっと
インターセプトできないんだ?」って突っ込まれていたよね。本人もハンドスキルは
自信なさげだったし、1巡だとプレイメーカーとしての能力求められるからなあ。

結局、当初の予想通りのジェンキンスがトップCBではないかと。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:23:02 ID:w7gboeMu
CBは基本的にWRの落ちこぼれがなる。これは高校レベルでの常識。
だからどうしてもINTは下手だよ。CBでINTが多いヤツは手がいいんじゃなくて
相手WRやQBのアクションを先取りするような目端の効くタイプなんだと思う。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:26:16 ID:w7gboeMu
あとこれは推測だけどTroyみたいな弱小校だとマケルビンはやたら目立っていたかも。
そうなると相手チームがマケルビンの反対側ばかり投げていたという可能性もあるが。
ディオンサンダーズが一時期そういうことがあってスタッツが伸びなかった。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:49:57 ID:vXQnyhU5
>>454
ウッドソンみたいなのは例外?
本職CB副職WRと本職WR副職CBだとどっちが多いんだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:52:26 ID:w7gboeMu
>>456
例外。例外だからこそあそこまで評価された。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:56:15 ID:w7gboeMu
っていうか足切りレベルを下げたら両方できるわけだよ。高校レベルだと両方やる選手は多い。チーム内の層が薄いのもあってね。
CBは誰かが野獣って言ったけど、そういうちょっとおバカさんでも勤まるポジション。
WRはもうちょっと知恵が要る。ブロックもしっかりやってもらわないと困る。創造性もあってほしい。
とレベル上げれば上げただけ要求事項が増えるんだと思うな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:07:15 ID:9l0Gz9wW
一般的にOは優等生タイプでDでインスティントのある野獣っていうけどね。

俺のホストブラザーはセーフティーやってて、「なんでオフェンス希望しないの?」って
聞いたら「Dの方が頭使うから面白い」って言っていた。
ハイスクールの話なんで、レベル全然違うけど、彼のイメージとしては
Oは「丸暗記」、Dは「自分で考えて動ける」ってことだったんだと思う。

WRとCBで、WRの方が知恵がいるってのは、俺にはあんまり腑に落ちないけどね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:18:49 ID:Rk/uKK0r
454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:23:02 ID:w7gboeMu
CBは基本的にWRの落ちこぼれがなる。これは高校レベルでの常識。
だからどうしてもINTは下手だよ。CBでINTが多いヤツは手がいいんじゃなくて
相手WRやQBのアクションを先取りするような目端の効くタイプなんだと思う。


455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:26:16 ID:w7gboeMu
あとこれは推測だけどTroyみたいな弱小校だとマケルビンはやたら目立っていたかも。
そうなると相手チームがマケルビンの反対側ばかり投げていたという可能性もあるが。
ディオンサンダーズが一時期そういうことがあってスタッツが伸びなかった。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:52:26 ID:w7gboeMu
>>456
例外。例外だからこそあそこまで評価された。

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 00:56:15 ID:w7gboeMu
っていうか足切りレベルを下げたら両方できるわけだよ。高校レベルだと両方やる選手は多い。チーム内の層が薄いのもあってね。
CBは誰かが野獣って言ったけど、そういうちょっとおバカさんでも勤まるポジション。
WRはもうちょっと知恵が要る。ブロックもしっかりやってもらわないと困る。創造性もあってほしい。
とレベル上げれば上げただけ要求事項が増えるんだと思うな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:25:32 ID:w7gboeMu
>>460
反論でもあんなら言えば?w

>>459
セーフティはちょっと話が違うと思う。CBは基本が1-on-1。相手も最初から決まってる。
セーフティはランへの対応もあるし、パスでもダブルカバレッジの判断をプレー直後に下して
といった自由度がいろいろあるよ。プレーを見て判断するって部分がね。
CBは見てるのは自分の担当WRだけにかなり近い。そういう意味でおバカで十分と言われるんだ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:27:54 ID:9l0Gz9wW
SとCB比べれば、そりゃSの方がってのははじめからわかってる。
WRがCBより頭使うってのがわからんのよ。特に創造性っていわれると
そりゃ、ディフェンスだろ普通って思うんじゃ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:47:06 ID:qKxSdSpW
Sにはコンバートされることが多々あるが、CBへのコンバートはなかなか務まらない
どっちのポジションの一流選手がより希少な存在かは払われている給料の平均を見てもわかる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:56:55 ID:w7gboeMu
>>462
だから最終行でいきなり話を「ディフェンス」にするからおかしいんじゃ?
CBに自主性やら創造性が求められるか?という話に絞ってくれよ。

ほとんど同じことの繰り返しになるけど
CBはアメリカ人風に言えばハウンドのようにWRにまとわりつくのが仕事。これがほぼ唯一の仕事だ。
どこまで行ってもリアクティブにしかなりようがない。
WRには攻撃のアサインメントを覚える必要があるじゃないか。CBにはない。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:08:20 ID:DkwkvYuf
WRは走るパターンはプレイによって決まっていても、詳細なルートはD#に合わせて
アジャストしなきゃ行けないから、そこで頭というかセンスが問われるということはある。

よくルートランニング能力が高いとか正確だと言われるのは、文字通り「同じルートを再現できる能力」
というよりは、「QBとは違う視野からの情報に基づいて、できる限りQBとD#リードを共有できる能力」
という方が近い解釈だと思う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 07:48:23 ID:5y5pny3K
フィジカルなNFLのCBのバンプにモノともしない力を備え
なおかつスピーディーなNFLのCBがついていけない程のクイックネスを持ち
そしてサードダウンのプレッシャーかかる場面で
ボールを落とさないタフな心臓

そもそもCBの身体能力がWRを上回ってると考えてる時点で
何もわかってないって感じ
NFLのCBはそんなに甘くないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 08:01:10 ID:w7gboeMu
>>466
CBが運動能力最優先ポジションってのは俺が言ってるわけじゃない。
英語の上級指導解説書でも読んでこいよ。それで納得しないならご自由に。

NFLに限って言えばWRの方がサイズがあるのが普通だから初速ではほとんど常にCBが勝つ。
但しWRは自発的に動けるがCBはリアクティブにしか動けない。それでオフセットされているだけ。
同じサイズならCBは相手に合わせなきゃならない分必ず負ける。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:04:04 ID:ytylolma
>>467
ちょっと聞きたいんだがアメフト経験者?それともやったことない?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:36:05 ID:jko23rcz
なんでもいいが、いい加減スレ違い。

ところで、今年も俺たちの未練GMは爆笑をもたらしてくれるか気になってしょうがない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 10:42:12 ID:qQFt0s00
未練先生は最近はWRよりも面白名前コレクションにシフトしたらしいからな。
ハワイのサックアーティスト、イカイカくんはどうだったんだろうか。
471結論:2008/03/18(火) 14:24:02 ID:8BVvHa9v
次のシーズンからNFLのディフェンスはゾーンのみと決まりました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 16:54:05 ID:9l0Gz9wW
>>464
話としては面白いんで、ちゃんと>>459読んで反論して欲しいなあ。
Oの方が覚えなきゃいけないことが多いのは俺も認めてるって。

CBを含めてDが頭使うっていうのは、試合の全体を読む力が問われるからなんだと思う。
オフェンスはコーチの言われたことを忠実にこなすこと(目の前の選手との競争)が
求められるが、Dの選手は、どこかで相手チームのコーチと頭脳戦をやってる部分があるんだよ。

1on1のシチュエーションは、圧倒的な身体能力の差がない限り、WRの方が有利。
時間があればたいがいフリーの選手が出来てパスが通ってしまう。QBにプレッシャがー
かかるまでの時間的制約があるからパスカバーも成立しているわけだけど、
その短い時間のなかでも、ヨミは重要な要素で、そこに頭を使う・考える資質が問われてくる。

そもそもCBの仕事がWRにまとわりつくだけっていうのが賛成できない。
WRがブロックしなきゃいけないように、CBはブロックハズしてランルート潰さなきゃ
いかんわけだし。ゾーンの時は、当然サイドから全体をみなきゃいけない。
フェイクに関しても、スナップ前に動けるDの方が先手をとれる面もある。

>>465の反論というか意見には同意できるよ。WRの頭の使い所は守備体系を考えた
上でのランルート。そこにセンスが出るのは否定しないが、WRが頭使ってて、CBは
バカでも出来るってのは、偏りすぎだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:03:28 ID:J/vIluwu
>>472
長文ウザイ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:11:41 ID:wiyJXzP6
ドラフトカウントダウン3/17

1 MIA ↑ Jake Long OT Michigan
2 STL ↓ Chris Long DE Virginia
3 ATL ↑ Glenn Dorsey DT LSU
4 OAK ↑ Vernon Gholston DE Ohio St.
5 KC  ↑ Jeff Otah OT Pittsburgh
6 NYJ → Darren McFadden RB Arkansas
7 NE  → Leodis McKelvin  CB  Troy
8 BAL ↓ Matt Ryan QB Boston College 
9 CIN ↑ Sedric Ellis DT USC
10 NO ↑ Keith Rivers OLB USC

<TOP10圏外へ>
Ryan Clady OT Bosie St. 
Phillip Marling DE Clemson

<過去>
>>12>>215
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:23:38 ID:WwRXEQAz
>>464
一言だけ
ディフェンスにアサインメントがないとでも?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:40:25 ID:lvRzYDHG
>>475
師ねカス。日本語がわからねーなら書くな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:58:03 ID:WwRXEQAz
何お前?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:28:08 ID:Hv5/0wZO
464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 02:56:55 ID:w7gboeMu
>>462
だから最終行でいきなり話を「ディフェンス」にするからおかしいんじゃ?
CBに自主性やら創造性が求められるか?という話に絞ってくれよ。

ほとんど同じことの繰り返しになるけど
CBはアメリカ人風に言えばハウンドのようにWRにまとわりつくのが仕事。これがほぼ唯一の仕事だ。
どこまで行ってもリアクティブにしかなりようがない。
WRには攻撃のアサインメントを覚える必要があるじゃないか。CBにはない。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。




ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。
ルート取りで才能の差が出るのは明らかだろ?フェイクはWRからしかけるものでCBから仕掛けたってしかたないんだ。

否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否
否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否
否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否
否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否
否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否否


WRはな、素直にパスルートに出たいはず。仕掛けるのはCBだ。ボケ。バンプすんのは誰だよ?WRのフェイクはCBの仕掛けを外すためだろ。


479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 04:36:35 ID:ckR2jtZO
ディフェンスにアサインメントがないなんて書くから絡まれるんだよ
CBにアサインメントがないわけがない

> CBはアメリカ人風に言えばハウンドのようにWRにまとわりつくのが仕事。これがほぼ唯一の仕事だ。
>>464の頭の中ではCBはWRをマンツーでカバーしてるだけと思ってるみたいだが
んなわけねーだろwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:05:19 ID:vrwj1+N4
まあ>>464はテレビでしか見たことがないやつだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:37:42 ID:+dexrrK/
必死にID変えてなにやってんだよ。
どうでもいいから屑低能はスレ荒らすなよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:39:32 ID:ckR2jtZO
テレビでしか見たことなくてもゾーンくらい分かるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:45:43 ID:cPdPG2Bf
ライアンはプロデイで評価を上げているみたいだな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 16:43:52 ID:vrwj1+N4
>>482
じゃあなんであんな発言するんだろうな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:01:35 ID:F3zsu/DQ
おまえら...本当にCBがどういう練習してんのかをまったく知らんのか?

ゾーンでもコーナーの仕事は本質的にはなにも変わらない。QBの目をみてプレー。
強調されるのはWRを絶対にアウトサイドに逃がさないことというだけ。その代わりインサイドは逃がしてもいい。
そんな「アサインメント」のどこに頭脳が要るんだよ。
バスケじゃないんだからプレーが始まってしまえばスイッチオーバーなんてやってるヒマもないんだ。
攻撃側はブロックスキームがあるんだ話がぜんぜん違う。

ここでやるとスレ荒らしになるからどこでも誘導してくれればカスの相手いくらでもなってやるぞ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:50:14 ID:xIFODNCN
WRにまとわりつくだけの仕事が、QBの目をみてプレーに変わってる件。

>>483
でも、なんか微妙な表現多くない?悪いところはないけど、ものすごく良いって
わけでもないことを香わせる記事が多いのが気になる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:05:50 ID:TZuloAJ0
>>486
ゾーンの時の話だろカス。gdgdケチつけんなら逃げずに場所提供しろよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:17:36 ID:Rw4EP3mV
じゃあ、「本質的に変わらない」ってのは何?
ケチつけられるようなレスしか書けない自分の無能を恨みなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:47:48 ID:oqcr/+7B
久々に来たらスレ伸びてておっと思ったが荒れてるだけか…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:09:30 ID:piT2oDkj
この無能が!!!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:19:19 ID:QzFi4NBy
1) Miami Dolphins- Chris Long, Hybrid 3-4, Virginia
2) St. Louis Rams- Vernon Gholston, Defensive End, Ohio State
3) Atlanta Falcons- Jake Long, Offensive Tackle, Michigan
4) Oakland Raiders- Sedrick Ellis, Defensive Tackle, Southern Cal
5) Kansas City Chiefs- Ryan Clady, Offensive Tackle, Boise State
6) New York Jets- Darren McFadden, Runningback, Arkansas
7) New England Patriots- Dominique Rodgers-Cromartie, Cornerback, Tennessee State
8) Baltimore Ravens- Matt Ryan, Quarterback, Boston College
9) Cincinnati Bengals- Glenn Dorsey, Defesive Tackle, Louisiana State
10) New Orleans Saints- Leodis McKelvin, Cornerback, Troy State
11) Buffalo Bills- Limas Sweed, Wide Receiver, Texas
12) Denver Broncos- Chris Williams, Offensive Tackle, Vanderbilt
13) Carolina Panthers- Phillip Merling, Defensive End, Clemson
14) Chicago Bears- Jeff Otah, Offensive Tackle, Pittsburgh
15) Detroit Lions- Rashard Mendenhall, Runningback, Illinois
16) Arizona Cardinals- Mike Jenkins, Cornerback, South Florida
17) Minnesota Vikings- Derrick Harvey, Defensive End, Florida
18) Houston Texans- Keith Rivers, Outside Linebacker, Southern Cal
19) Philadelphia Eagles- Malcolm Kelly, Wide Receiver, Oklahoma
20) Tampa Bay Bucs- Desean Jackson, Wide Receiver, California
21) Washington Redskins- James Hardy, Wide Receiver, Indiana
22) Dallas Cowboys (f/Cle)- Jonathan Stewart, Runningback, Oregon
23) Pittsburgh Steelers- Branden Albert, Guard, Virginia
24) Tennessee Titans- Quentin Groves, Defensive End, Auburn
25) Seattle Seahawks- Devin Thomas, Wide Receiver, Michigan State
26) Jacksonville Jaguars- Kentwan Balmer, Defensive Tackle, North Carolina
27) San Diego Chargers- Kenny Phillips, Safety, Miami
28) Dallas Cowboys- Aqib Talib, Cornerback, Kansas
29) San Fran 49’ers (f/Ind)- Gosder Cherilus, Offensive Tackle, Boston College
30) Green Bay Packers- Antoine Cason, Cornerback, Arizona
31) New York Giants- Reggie Smith, Defensive Back, Oklahoma
32) Miami Dolphins- Sam Baker, Offensive Tackle, Southern Cal
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 20:45:49 ID:Z4xtXMRf
>>485
↑こいつアメフト経験者から言わせると酷いにもほどがあるぜw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:55:15 ID:QzFi4NBy
いい加減に他でやってね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:08:20 ID:F3zy3R9w
341 名前:Pats様のお出まし ◆8mzYKF9Qkk [sage] 投稿日:2008/03/08(土) 21:58:05 ID:CHAPUBLb
7 Pats様 Leodis McKelvin, CB, Troy

結局前回と同じピックだけど、前回の後よくビデオみてきたからこのピックで納得。
CBは野獣の勘と運動能力がすべて。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:48:23 ID:b5glLHSa
こっ…これかっ…!
化けの皮が剥がれると言うのはっ…!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:28:10 ID:bDD+ib5J
おまえらなんでそんなにくどいんだよ。死んだら?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:17:58 ID:wcZX9Gdt
と負け犬が吼えております
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 05:53:20 ID:p9A7WQfC
やれやれまだここで面倒かけてんのかカス共
相手は俺一人
どこでも話つくまでやってるって言ってるんだから誘導しろよ低能。
どうせ自信がないからやり合えないんだろ?
誰一人オマエらのいう頭使うCBのアサインメントを具体的に出せないくせにさ。
>>492みたいなカスはどこのカス学校出身なんだ?
プレーなら俺もやってんだよ低能学校出身君。
どいつもこいつも知識もない上に腰抜けなんだなおい。
まとめて死ぬかどっか場所用意してCBに他にどういう具体的なアサインメントがあるか言ってみろ無知共。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 06:20:46 ID:p9A7WQfC
過疎ってるスレ再利用しようじゃないか。
ドラフトスレ荒らしやめような粘着カスくんたち。
いつでも相手になってやるんでディフェンスの戦術をこちらでやってくれたまへ。
じゃあな。

いったいアメフトのどこが凄いのかPart2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1136513199/
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:05:31 ID:+f3h9Dnl
s
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 07:59:08 ID:jXn3SJlS
他スレにまで迷惑かけるなよ
スレ立ててやったからそっち行とけ

カスカス王子と語ろう
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1206053791
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:36:01 ID:MFcMpQFd
>>499
ATLのピック予想がDT→OTになってるね(後ろ目がそれによって玉突き)。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:36:47 ID:MFcMpQFd
>>502
501はリンクミスorz >>491へのレスです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 02:50:52 ID:pe5bxlPK
得意先の人、
(互いに、NFLサカナにして飲めるんで、仲がよい)
もとCBなんだが、
「なんでD#志望したの??」
って聞いたら、
「だってD#は、どつく楽しみあるじゃん」
と返されたw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 07:09:03 ID:7nyZ4Xyu
後一ヶ月ちょっとと考えるとわくわくしてくるね
あの当日のなんともいえず高揚とした気分を早く味わいたいw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 08:01:49 ID:ggSwkbci
そして場合によっては失望感もw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:22:46 ID:HbDS0Ap/
今年は例年に比べると初日はかなり短くなるんだよね。
2巡までしかないし、持ち時間も短縮されるそうだし。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:03:05 ID:nE75pkUW
1. Miami Dolphins ? Chris Long DE/OLB Virginia
Even though Jason Taylor said he is going to stay in Miami, they still need to address this position. Parcells takes the hard working Long to build his defense around.

2. St. Louis Rams ? Vernon Gholston DE/OLB Ohio State
After an impressive performance at the combine and his pro day, the Rams draft him, and he is a perfect fit in their hybird defense.

3. Atlanta Falcons ? Jake Long OT Michigan
They take the #1 person on their board. Whoever is the QB next year his bling side will be protected.

4. Oakland Raiders ? Sedrick Ellis DT USC
Lane Kiffen is able to have some say and take Ellis who is the perfect fit in their DL next to Tommy Kelly. Their defense is built around speed now they have someone with speed on the DL, but who can also create havoc and stop the run.

5. Kansas City Chiefs ? Glenn Dorsey DT LSU
KC has multiple positions they would like to address, but they want to take someone with value. Since there are no clear cut top 5 talent OL or CB on the board they take a future anchor of their defense.

6. New York Jets ? Darren McFadden RB Arkansas
Right now this seems to be the pick. McFadden was working out with the Jets today. McFadden, Jones, Washington, and Chatman create a talented rotation and they will help carry Clemens running behind the OL, Richardson, and Franks.

7. New England Patriots (from San Francisco 49ers) ? Keith Rivers LB USC
Instead of reaching on a CB that doesn't fit their system they take the best defensive player available.

8. Baltimore Ravens ? Matt Ryan QB Boston College
Wow. Ravens fans everywhere smile. Troy Smith does not. If he falls to them and he very well might, they snatch him up.

9. Cincinnati Bengals ? Ryan Clady OT Boise State
Without having a DT or LB on the board they upgrade their aging OL.

10. New Orleans Saints ? Leodis McKelvin CB Troy
Rivers and the DTs are gone so they take the play making DB. He will compete with Bush for the returning duties too.

11. Buffalo Bills ? Dominique Rodgers-Cromartie CB Tennessee State
Although WR is a need they need to find someone to replace Clements. Now when going against the talented Pats receivers twice a year, they can feel confident.

12. Denver Broncos ? Limas Sweed WR Texas
Javon Walker went and took the big money in Oakland, but the Broncos are okay with that because this talented playmaker falls to them.

13. Carolina Panthers ? Jeff Otah OT Pittsburgh
No DT on the board is deserving of a top 15 pick so they get some protection for their oft-injured QB and young RB.

509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:44:31 ID:4PBVxL7e
上位予想の中では評価が下がりそうなほど群を抜いてる

NFL | Clady scores 13 on Wonderlic test
Sun, 23 Mar 2008 14:30:54 -0700

Dan Pompei, of the Chicago Tribune, reports Boise State OT Ryan Clady scored a 13 on his Wonderlic test.


こんなのも

Bears | Team meets with Nakamura
Sun, 23 Mar 2008 17:02:46 -0700

Brad Biggs, of the Chicago Sun-Times, reports the Chicago Bears met with University of Cincinnati S Haruki Nakamura this week.
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 20:45:39 ID:4PBVxL7e
Cladyのは上位予想のOLとしてはです
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:53:21 ID:LGBq+uw3
熊がスカウト入れたってんでHaruki Nakamuraの動画みてしまった。
なかなかいんでないの?ドラフトには引っかからないかもしれんが
STerとして、いけそうな気がする。CHIが7巡3つもらえるなら、pickするかもよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:49:50 ID:DgRxy7VN
ドルフィンズは二巡目でミシガンのQBヘニー取る。間違いない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:30:12 ID:MIOO7c/m
Wonderlic testで検索したら
wikiにNFLの各ポジションの平均スコアーが出てた
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:53:00 ID:IZ38JW0X
フラッコの顔の濃さはテスタヴァーディを彷彿とさせるな。
なんだか体もでかいし肩もいいし、インターセプト投げまくりそうだが
しかしたしかに将来を見たら魅力はあるかもしれない。リスキーだろうけどね。
チャド・へニーは1年生で出てきたときはどんだけすごいQBに将来なるかと
思ったが、意外とそのあと伸びてないよね。まあ悪くは無いけど凄くもないから
まあQBだから2順か。
ところでブライアン・ブロームはどうしてこんなに評価下がったの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:04:19 ID:IZ38JW0X
http://jp.youtube.com/watch?v=abJK7EfyzIQ&feature=related
たしかに注目するには値するものはあるんだろうな
ピッツバーグ大学から転校したのか
ピッツはちびっこ左腕のパルコがエースしてたときか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:38:23 ID:aT6XIBZV
ドラ2のQBなんて取るだけ無駄じゃね?
そんな気がする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:04:30 ID:eAxa1LuU
俺もQBは1巡か下位orドラフト外ってイメージがある。
あくまでイメージだけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 11:54:39 ID:IZ38JW0X
ドラ1下位で最も成功したのがダン・マリーノ
ドラ2で最も成功したのはブレッド・ファーヴ
これは異論の余地は無い。
ドラ2ではドリュー・ブリーズがいた。
ファーヴとブリーズはともに2巡の1番目というのは共通。
アトランタが微妙に絡んでるんだけどw

下位指名では6巡目
ハッセルベック、ブレイディ、バルジャー・・・くらいかもしんないけど
それより下位だとトレント・グリーンとか
ドラフト外だと最近ではカート・ワーナー、トニー・ロモ、微妙だがデローム
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:14:38 ID:IZ38JW0X
ジェイク・プラマーも2順か

ガルシアがドラフト外
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:22:24 ID:x8jx/jse
>>518
>ドラ1下位で最も成功したのがダン・マリーノ
ドラ2で最も成功したのはブレッド・ファーヴ
これは異論の余地は無い。

本当にそうか?
近年の選手ばかりじゃないか。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:02:16 ID:IZ38JW0X
近年以外の選手の名前出して意味があんのかよボケが
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:19:33 ID:Kf3Zj5mn
いるんだよなー
30頭ぐらい走ってるダービーの話持ってきて「ありえない」とか言ってるヤツ
ありえないのはお前だってば。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:56:08 ID:MIOO7c/m
モンタナは3巡だったな

エイクマンは1位、ヤングはドラ外だっけ?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:59:38 ID:n/yco9Go
>30頭ぐらい走ってるダービーの話持ってきて「ありえない」とか言ってるヤツ


なんという話の飛躍
スイーツ脳なのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 09:28:08 ID:CJ3/yuQM
ヤングはサプリメンタルドラフトの1位
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:15:36 ID:fwtGMfy9
奇跡的にクリスが四番目まで残る
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:52:22 ID:x85fP2h4
>>522は統合失調症
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:55:47 ID:LVF1zzf9
>>521
つまらない奴とよく言われるだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:26:48 ID:ASVtDphV
ヒース・ベネディクトが死体で発見されたらしい。
かなりいいOTだったそうだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:26:48 ID:EPhgxvFM
TSNテラひどすw
CBが1順がジェンキンスだけとか
ゴルストン2順ハーベイ3順ジェイク・ロング2順とか
あまりにひどいんで買っちゃったw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:29:08 ID:ASVtDphV
http://www.wltx.com/sports/story.aspx?storyid=60170
死亡のニュース
ドラフト前にいろいろ無理してたのかもしれないな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:31:03 ID:Y7Pj3Sgg
てかクリス・ロングってそんなに良い選手かな?
少なくとも全体1位って感じはしないんだが、しかも当たり年と言われてる中で
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:36:18 ID:FFzjCJ2U
ここ3年SB制してるのはドラ一巡QBなんだよな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:37:16 ID:ASVtDphV
白人だからか?
ブレイベルタイプと言われてるから派手な選手じゃないだろう。
ランにも強くパスカバーもこなすオールラウンドなプレイヤーでしょ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:44:15 ID:ASVtDphV
原因はわかんないけどベネッディクト気の毒だなあ…
これからってときなのに…
合掌
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 17:32:40 ID:AyF1LF96
>>530
毎年やってるから、それくらいでないと楽しくないぞ
去年もブレイディ・クイン3巡、マイケル・グリフィン4巡の評価だったしw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:46:51 ID:2t1L9yTP
>>532
クリスロングは殆ど欠点がないのと
QBに凄いのがいないからじゃない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:13:49 ID:nD8op+8d
マイケル・グリフィンはそこまで高くなかったけどね
4順は低いけど
で弟はw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:23:22 ID:1X+KdEjo
>>532
4-3DEも3-4OLBも両方こなし
サイズがあり、テクニックを持ち、インテリジェンスも持ち合わせ、態度も真面目。
懸念されていた身体能力もコンバインで十分あることがわかった
ペイトン・マニングに匹敵する素材・・・・って評価をする人もいるみたいだね。

おれはよくわからないけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:54:38 ID:rLjKU0Iu
ドラフトの雑誌買うならPFWがオススメだお
選手のスタッツとか全部載ってるし、フリーギフトもある。

唯一の欠点は、あの藁半紙w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:56:44 ID:ym/cpbYN
1巡 ペイトン・マニング
2巡 ブレット・ファーブ
3巡 ジョー・モンタナ
4巡 ジェイク・デローム
5巡 いない
6巡 トム・ブレディ
7巡 いない
8巡 いない
9巡 ブラッド・ジョンソン
以下知らない
D外 カート・ワーナー

こんな感じかな?D巡で一番印象に残っているQBは。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:02:06 ID:YoXUuOQA
個人的には#1 overall pickで今のところ一番はエルウェイかなぁ
マニングが引退する頃には抜いているかもしれないけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:20:36 ID:F6DPokMt
>>539
今で言うと誰に近いんだろう
ジェイソン・テーラーとかかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:57:58 ID:Xca+I7E1
たぶん瞬発力はゴールストンのほうがあるんだろう。
ゴールストンはメリマンとかサッグスに近いんだろう。一発で決める直線の速さ。
クリス・ロングは爆発力と言うよりも多機能型のテクニシャンなんじゃないの。
柔軟性があってカットの速さとかアジリティのほうで何でもこなせるという。
サックはそんなに多くないかもしれないがディフェンスプレイヤーとしての
総合力がきっと高いんだろうね。肉体や精神面の強さとかも重要な要素だろうし。
ドルフィンズなら3−4のラインバッカーでブレイベルのような感じで使われ、
ラムズなら4−3のDEでカーニーのように使いたいんだろうけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:37:59 ID:Xca+I7E1
相変わらずこの補助ピックの存在意義がわかんないけど。
予想だそうだが廃止してもらいたいよこんなの。
せめてプレーオフに出たチームに与えないとかしたほうがいいんじゃない。

THIRD ROUND
Washington
Cincinnati
Baltimore

FOURTH ROUND
Buffalo
Baltimore
Philadelphia
Green Bay
San Diego

FIFTH ROUND
Philadelphia
NYG
Tennessee

SIXTH ROUND
Indianapolis
Indianapolis
Philadelphia
Miami
Indianapolis
Baltimore
Cincinnati
Cincinnati

SEVENTH ROUND
Baltimore
Carolina
Washington
Chicago
Cincinnati
Chicago
Buffalo
Chicago
Washington
Carolina
Indianapolis
Atlanta
Miami
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:52:20 ID:qRldZOfk
暇人な俺がその予想を元に色々出してみた。ドラフトバリューチャートは
各巡の一番下のポイントで算出した

チーム/RS勝敗/貰えるピック数/DVCで算出したポイント/PO出たか?

WAS  9-7  3  120  Y
CIN   7-9  4  147.2 N
BAL  5-11  4  176.6 N
BUF  7-9  2   46   N
PHI   8-8  3   86   N
GB   13-3  1   44   Y
SD   11-5  1   44   Y
NYG  10-6  1  27.4  Y
TEN  10-6  1  27.4  Y
IND  13-3  4  45.8  Y
MIA  1-15  2  16.6   N
CAR  7-9  2   4   N
CHI  7-9  3   6   N
ATL  4-12  1   2   N

RS勝敗計112-112。もっと色々見るべきなんだろうが力尽きたw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:20:40 ID:oishX1TF
補助ピックって何?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:32:25 ID:eJfxbGsg
>>547
前年度の、UFAでの選手獲得数に比べてUFAでの選手流出数が多いチームへ
リーグが与えるドラフト指名権。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:25:04 ID:eOvohqvm
>>548
流出した選手が活躍したかも考慮されてる気がするし
かなり不透明な部分が多いと思う。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:59:48 ID:vNRtgSqe
制度の意味がおかしいものこれ。
強いチームはFA移籍する選手もそりゃ多いわけだし、他チームで活躍する。
別に自チームでFA補強する必要もない。
キャップが余る。さらにまたドラフト権が来る。当てる。
繰り返す。

なにこれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 06:54:22 ID:P+o7D5Cp
高額のFA選手を移籍させ、安いD選手に置き換える。
それを促進させる効果はあるんじゃない?ある程度、補償があるの
であればFAで移籍させることができて、選手の新陳代謝も進むし、
FAで移籍した選手の補填に、FAで違う選手を引っ張ってくるには、
多額の金が要るから、年俸の高騰を防ぐ意味も。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:10:45 ID:9uWR7WwB
>>549
ttp://www.kffl.com/forums/showthread.php?t=225687

毎年この時期に補償ピックを予想しているAdamJT13というハンドルネームの人がいるんだが
過去の予想実績も優秀で、ネットの掲示板に出回ってるものの大半はこの人の予想のコピペ
と言ってもいいくらいなんだな。

で、この人が推測している補償ピックの計算プロセスでは、圧倒的に重視されるのがUFA選手の契約額。
それにスナップ参加割合とオフの表彰の有無が多少加味される程度らしい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:43:47 ID:slRjQ8UG
チーム方針の違いがより出て面白いとも思うけどな。他のスポーツに比べると
移籍しても同じように活躍する選手って割と多くない気するし。>>546見ても
現時点の勝ち組しか貰えない訳でもない。まあでも3巡4巡辺りは確かにあげすぎとも思うが
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:29:36 ID:KwRE4ozx
1 Miami Dolphins : Chris Long DE
2 St. Louis Rams : Glenn Dorsey DT
3 Atlanta Falcons: Jake Long OT
4 Oakland Raiders: Vernon Gholston DE
5 Kansas City Chiefs: Matt Ryan QB
6 New York Jets: Darren McFadden HB
7 New England Patriots : Leodis McKelvin CB
8 Baltimore Ravens: Sedrick Ellis DT
9 Cincinnati Bengals: Keith Rivers LB
10 New Orleans Saints: Dominique Rodgers-Cromartie CB
11 Buffalo Bills: Limas Sweed WR
12 Denver Broncos: Ryan Clady OT
13 Carolina Panthers: Rashard Mendenhall HB
14 Chicago Bears: Chris Williams OT
15 Detroit Lions: Derrick Harvey DE
16 Arizona Cardinals: Jeff Otah OT
17 Minnesota Vikings: Phillip Merling DE
18 Houston Texans: Mike Jenkins CB
19 Philadelphia Eagles: Devin Thomas WR
20 Tampa Bay Buccaneers: DeSean Jackson WR
21 Washington Redskins: Malcolm Kelly WR
22 Dallas Cowboys: Jonathan Stewart HB
23 Pittsburgh Steelers: James Hardy WR
24 Tennessee Titans: Kentwan Balmer DT
25 Seattle Seahawks: Brandan Albert OG
26 Jacksonville Jaguars: Kenny Phillips SS
27 San Diego Chargers: Reggie Smith FS
28 Dallas Cowboys: Aqib Talib CB
29 San Francisco 49ers: Quentin Groves OLB
30 Green Bay Packers: Antoine Cason CB
31 New York Giants: Brandon Flowers CB
32 Miami Dolphins: Gosder Cherilus College OT
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:11:59 ID:KwRE4ozx
中村は小さいKenny Phillips
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:38:12 ID:RrFbaXsa
マニングハムはドラ1の下位指名くらいになったのか?
コンバインで評価ガタ落ちしてたけど
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d806e8254
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:22:05 ID:JfWeLTUc
もともとそんなもんだった気が
プロデイでちょっとあがったけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:35:32 ID:3P8YgPh3
NYJとNEはゴルストン狙ってるらしいからトレードアップとかあるんだろか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:14:02 ID:Ew9EgKDV
OAKが最近DEと契約したので、これはおそらくOAKマクファッデン指名だろうし。

クリス、ジェイク、D-MAC、ドーシー、ゴールストンの5人は
TOP6までに消えるのはガチでしょ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:25:03 ID:Ew9EgKDV
NYJがNEにゴールストンを残すことは有り得ないと思うよ。

このドラフトは意外とKCの指名が予想つかない感じ。
もちろんジェイク・ロングが欲しいんだけど、まあ99パーセント残ってない。
次のOTとなると若干リーチ気味になるし、まだまだディフェンスラインの
いい選手が残ってる。ここでグレン・ドーシーてのでもいいし、
残ってればQBマット・ライアン指名もありかもしんない。
だけどトレードダウンもあるかもな。
ゴールストン指名をちらつかせてれば起こるのでは。元NYJのHCでもあるし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:49:59 ID:kymnKPo6
KCまでジェイクロングが落ちてくる可能性1%?そこまで低くはないんじゃ?
プロデイでドーシーの株が上がって、STLの指名予想増えてるしね。

最初のトレードダウンはBUFと予想。今年のトップWR群はチカラの差が少ないように思うし、
WRを1巡指名しそうなチームが#12-18にないんでメンデンホール目当てにDET・HOU・DAL
あたりが上がってくるのではないかと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:49:17 ID:Ew9EgKDV
ここでデトロイトがWRにトレードアップしたら同情の溜息が聞けそうだな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 08:59:30 ID:PkknPwqr
メンデンホールも体型ほどあたりに強くなさそうなのがちょっとね
トムリンソンみたいなクイックネスがあるとも思えず
564OAK:2008/04/01(火) 12:01:18 ID:XflBlCTS
理想というか妄想
@ジェイク→ドーシー→ライアン で まさかのクリスロング指名!

ANYJとのトレードダウンで六番目に
クリス→ジェイク→ドーシー→ゴルストン→クラディ→マクファデン&2巡or3巡GET!

今日はエイプリルフールでした(笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:54:22 ID:NYIyL2EX
>>564
アル爺は獲りそうにないけど
個人的にはドーシーがベストな気がする。

さすがに2巡はないね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:52:32 ID:Qyt5y6a1
ドーシーには期待してるからOAKは避けて頂きたいww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 02:20:10 ID:nzajnFNK
今更ベネディクトの訃報を知った・・・
合掌
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:35:47 ID:WHorso9c
http://sports.espn.go.com/nfl/draft08/columns/story?columnist=kiper_jr_mel&page=kipermock080401
カイパーおやぢがアルバートをKCにもってきてた
パワフルボディが魅力だからいいかも
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:36:44 ID:LqSdvHz5
NFLネットワークでもメイオーク・デイビスふたりともブランドン・アルバートを
トップ7プレイヤーにあげていたね。スカウト関係者の間では評判が高いと言っていたが
ドラフトのサプライズになるのかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:33:18 ID:WHorso9c
ガードでならプロボウル常連になる器とか。
PITは欲しかったろうねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:55:08 ID:WHorso9c
アトランタがフラッコ欲しいようだから、ドラ2からトレードアップを
するとして、一体どことなんだか。全体34位のアトランタ(from oak)の前で
QBとりそうなのって32位マイアミ、もしかしたら30位グリーンベイくらいでしょ。
でもGBのオフェンスからしてフラッコをとるとはちょっと思えない。
つまりアトランタがマイアミの1個前のNYGに2巡を2個使ってトレードアップが濃厚かも。
キャロパン、シカゴもQB欲しいと思うけどさすがに1巡でギャンブルはないよね。
ブロームも残ってると思うし。
GBがフラッコ獲るとモーションかけてうまいことアトランタにトレードダウンかな?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:12:01 ID:LwltmgEW
27位のSDは2巡3巡4巡が無いのでよほど凄い逸材が残っていない限りトレード
ダウンしたい筈、それほどの条件でなくても応じる可能性が高い。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:41:38 ID:WHorso9c
ヴィックのときに続いてQB指名はまたSD絡みかw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:18:59 ID:LeIiebJd
つーか全体34位で取れるだろ
トレードアップする必要ないんじゃ…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:58:20 ID:Ij1xoTBN
MIAがフラッコにいく可能性があるってことなんじゃない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:06:45 ID:GhTDZiD+
ファルコンズは全体3位でマット・ライアン獲るから無問題だお
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 08:28:25 ID:GhTDZiD+
しかしオレが聞いた話によると、
マイアミがジェイク、セントルイスがドーシーは鉄板。

クリス・ロングが残るので何が何でも欲しいオークランドがトレードアップしてきて
全体3位でオークランドがトレードアップでクリス、
そして全体4位でファルコンズがマット・ライアン指名、となる。
と思いきや、NEが憎きNYJの前にヴァーノン・ゴルストン欲しいそうなので、
元NEのGMが低価格にてトレードを了承してやり全体4位でNEがゴルストン指名。
5位はKCがオフェンスライン、6位でNYJはマクファッデン、そしてついに
7位でファルコンズがライアン+ドラフト権いっぱい獲得となる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:39:37 ID:3ONllwlR
なんか有りそうな話かも
ちなみにOAKとNEのトレードアップの対価は何巡なんだろね?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:52:23 ID:1l5TjEVT
すでにOAKは1、4、6、7巡しか無いよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:56:32 ID:ry9lWSqN
>>577
ファルコンズにとっては理想形だがそんなに上手く立ち回れなさそう。

>>578
OAKは来年の2巡、NEは3巡くらいじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:05:40 ID:gJN+kVVo
RTを全体1位で指名なんてないわ

OAKもDE補強したばっかりでクリスを何が何でも欲しいわけじゃない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:28:14 ID:ECgZ3SBb
JakeはLTですよ

Chrisは爺のお気に入りだから取りにいく可能性もなくはない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:56:42 ID:GhTDZiD+
目標が 
その日その日を 
支配する 


多村仁
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:23:38 ID:ERmLejxZ
元MichiganのOTでNFLで殿堂入り、現CBS解説者のDan Dierdorf によると

"Jake Long will be a good LOT but a great ROT." だそうです。

Chris LongはSTLより下には落ちないでしょ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:31:42 ID:GhTDZiD+
ジェイクはミシガンの4年間でサックを食らったのたったの2回だけ。
1回目は赤シャツ1年生のとき、2回目が昨年。相手は今年ベストパスラッシャーの一人ゴルストン。
反則はフォルススタート一回だけ。
4年間で。

去年のジョー・トーマス。
ウィスコンシン時代にパデューのアンソニー・スペンサー(去年ダラスのドラ1)に
やられまくってた。今でこそトーマスが素晴らしいことをNFLファンは知ってるけど
去年の時点で本当にプロでここまでやれると思ってた人はそんなに多くないでしょ。
ジェイクがプロ入りして、期待はずれのケースでもプロボウルのRTにはなる。
でもそんな低いレベルで終わる選手とはとても思わないけどね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:53:07 ID:qCvi6FqJ
Robert Gallery
http://www.raiders.com/Team/PlayerBio.aspx?id=496

>Did not allow a sack in his last 36 college games

マッチアップ相手の中にはドラフト同期(全体18位)のWill Smith(Ohio St.)などが居た。

TOP5で指名されるOLは、多くの場合プロボウルLTになって10年間フランチャイズを支えてくれることを
期待されてたわけだけど、みんなが期待に応えてるとリーグがプレミアLTだらけになってしまう。
最近だとGalleryほどクローズアップはされてないけどD'Brickashaw Fergusonも平凡だしね。

だからといってジェイク・ロングがどうこうと言うわけではなく、オーランド・ペイスのような
飛び抜けたプロスペクトでもない限り、外れの可能性はそれなりにあると思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:31:32 ID:gJN+kVVo
JaKeはコンバインを見る限りスピードもGalleryより遅い
http://www.nfldraftscout.com/ratings/profile.php?pyid=58760

そのスピードも体重を330から315lbsまで落としてやっと手に入れたものなんだよね
つまりこれからスピードを上げていくのはちょっと無理なんじゃないかと思う。

もちろんコンバインが全てでは無いんだけど、
Joe Thomasと比べてもランブロックは互角だけどパスプロは見劣りするっていう評価だし、
現時点でLTよりRT向きって言われてるようなOTを1位で指名は無いでしょ。

トップ10には確実に入るだろうけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:46:57 ID:GhTDZiD+
しかしオーランド・ペースの大学時代よりも速い。
ジョナサン・オグデンなんてもっと遅かった。
しかしオグデンはNFL史上でもベストのひとりとなった。
年をとってさらにスピード落ちても活躍できたのはなぜ。

「ペースのような飛びぬけたプロスペスト」というのがそもそもおかしい。
それは誰もがペースの凄さを知っている今だから言えるんであって
当時ペースにマイナスな要素が無かったわけじゃないし。
あんな可愛い顔でコロコロした兄ちゃんが
大学時代と同様にプロでも相手をドミネイトきるという確信あった?

NFLのドラフトはとても面白い。
世の中の評論家がよく目にするはずのミシガンのブレイディが
なんでドラ6なんかで指名されてる?そもそもブレイディはミシガンで完全なエースと
いうわけでもなかった。野球に行ったドリュー・ヘンソンのほうが遥かに力あるとどの評論家も言ってた。
マット・ライアンが数年後どうなるかはまだ誰もわからない。
たとえペイトン・マニングほど大学時代の数字が良くないとしても将来はわからない。
モンタナがなぜいの一番で指名されてない。
評論家もスカウトも彼より価値ある人はたくさんいると当時は見てた。
クロマティだってもともと高校生CB全米ナンバー1リクルートでFSUだった。
怪我するまでは能力あるのは誰もが知ってたが、SDのGMのギャンブルが成功しただけ。
しかしクロマティの膝がまた壊れないと誰が言える?去年で運を使い果たしたかもしれない。

ま、ドラフトってそんなもん。
誰も先のことはわからない。ああだこうだ楽しめばよいのよ。
OTは確かに統計で見ればハズレの少ないポジションではあるけど
どんな選手であろうとbustの可能性はある。bust引いたことないチームなんて無い。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:53:17 ID:i9WbuNiC
必要以上にカタカナ語使うな。英語がペラペラなやつから見ればあほらしいぞ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:59:22 ID:GhTDZiD+
なんでRT向きと言われてるやつが今年のOTでどのサイトの評価見ても一番いいOTなんだ?
RT向きという意見をいう奴もいれば、また違う奴はLTで絶対成功すると言う奴もいる。
なんで今までも数々外してきた評論家の意見にフロントが左右される?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:02:30 ID:GhTDZiD+
>>589
だったらお前は英語のサイトでも行けよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:36:19 ID:FNGgfHsZ
まあわざわざカタカナ英語使う必要ないよな。
日本語使えばいいし、意味のブレが怖いんならそのまま英語で書いたほうが理解されやすいし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:36:50 ID:FNGgfHsZ
ありゃ、上がっちゃった。ゴメン
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 21:49:29 ID:GhTDZiD+
http://sports.yahoo.com/nfl/news?slug=cr-offense012606&prov=yhoo&type=lgns
まっさらな状態からオフェンスを作るとして、
ところでここから誰か獲らなきゃいけないとしたら誰獲る?
もちろんプロ入り後の知識が入った今の時点でね。
ここにはいないけどマリオを獲ったヒューストンは偉いよ。
あれだけのビッグネームがいながらマリオだよ。
今それを笑う奴はいないでしょ。ドラフトってそういうもんだろう。

ファーガソンは本当に素早い選手で、彼こそLT向きと言われてたんだよ。
パワー不足は懸念さえれてたけど、フットワークといいバランスといい
理想的なLTだと。黒人特有のアスレティック能力もあり、次世代のLTだと。
ドラフトの前はね。
595586:2008/04/03(木) 22:02:32 ID:qCvi6FqJ
>>588、594
ペースの"ドラフト前の"評価はジョー・トーマスやジェイク・ロングより遥かに高かった。
後者の2人を10年に1人の逸材なんて言う評論家は居ない(居なかった)でしょ。

それ以外の部分では全く同意。ドラフトは分からない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:02:40 ID:YTNqplYw
>>594
「誰も先のことはわからない。ああだこうだ楽しめばよいのよ。」

これを言うためだけにしては、長文杉。趣旨を簡潔に伝えることも
大切だぞ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:29:32 ID:VOYtrGrY
まぁそんな鉄板な筈だったOAKが4年前指名した某OTがアレだったりしたわけで…

てかカレッジ時代のOTのスタッツ(反則や許したサック数とか)ってNFLでそんなにアテになるものなのかな?
NFLとカレッジではシステムが違い過ぎる気がして仕方ない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:18:17 ID:epjjofPp
SEC、Big10、ACCなんていういわゆる名門カンファレンスのチームは
だいたいNFLと同じフットボールをしてるんじゃない。
今のフロリダのオフェンスはプロシステムとは違うけど。
QBだろうね〜、スカウトの判断が難しいのは。

ハワイのブレナンが手術するそうで、彼なんかはシステムの中で成績あげてた典型的タイプ。
がんばってほしいがプロに対応できるかはそれはわからん。
もっともその前に体が小さすぎるかな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:33:26 ID:Kny3aW5I
>>594
D#から固めたかったからマリオなんだろwそいつらが“ジョーダン”じゃないってだけw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:53:25 ID:T0oqlUD6
ギャラリー様はたしか10年に一人の逸材
ペース以来の大物というふれこみだった気がする
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:07:02 ID:2Pj2EBq2
Adarius Bowman arrested です
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:31:36 ID:uov+96du
おいおいマジかよ・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:58:11 ID:PXcqT+WC
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 03:00:44 ID:SkSVrpvb
>>590
腕が若干短いのとランドライブにおけるフットワークの軽さからRT向きといわれてるだけ
LTができないからRT、という消極的な評価じゃないから

>>598
手術以前に性格面の評価が低い

>>601
タイーホ前からすでに3〜4巡まで評価落ちてたし、今さらなんてことないニュース
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:53:58 ID:xPcFMpF5
コルト・ブレナンはコロラドで期待されてた選手だったが
素行問題(どうやら寮に女子学生を集めて淫らな乱痴気騒ぎした)とかで
ハワイに追い出された。ただ、ハワイでは問題あることはしてないはず。
ご存知のようにボウルゲームにも連れて行った。ボコボコだったけど。
システムQBというのもあってシニアボウルで評価下げてたが
スカウトコンバインではちょっとだけ盛り返してた。でも6巡か7巡だろうけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:13:08 ID:gtidA9n+
>>604
J LongはLTだとNFLレベルのスピードのパスラッシャーには対応が心配とも言われてるぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:24:58 ID:xPcFMpF5
オグデンも言われてたぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:46:39 ID:TgXWTBOh
>>604
えっ?腕が長いのにベンチで良い記録出して凄いって聞いたんだが。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:30:39 ID:tStFvhOf
ジェイクロングの腕の長さは怪物くん並み
人間離れしてる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:44:40 ID:tStFvhOf
グレン・ドーシーもそういえば腕が長かったな。彼もすごい。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:49:21 ID:tStFvhOf
セドリック・エリスは元気が良くて動きもシャープでかっこいいけど
ドーシーと比べちゃうとやっぱり見劣りしちゃうかな
個人的には好きだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:34:16 ID:tStFvhOf
マルコム・ケリーという名前がいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:38:05 ID:tStFvhOf
30. New England Patriots - pick forfeited
31. New York Giants - CB Antoine Cason, Arizona
32. Miami Dolphins ? ILB Jerod Mayo, Tennessee
33. St. Louis Rams ? DE Lawrence Jackson, Southern Cal
34. Atlanta Falcons (from Oakland Raiders) ? QB Brian Brohm, Louisville
35. Kansas City Chiefs ? OT Gosder Cherilus, Boston College
36. New York Jets ? CB Justin King, Penn St.
37. Atlanta Falcons ? DT Trevor Laws, Notre Dame
38. Baltimore Ravens ? CB Patrick Lee, Auburn
39. San Francisco 49ers ? WR Mario Manningham, Michigan
40. New Orleans Saints ? DT Pat Sims, Auburn
41. Buffalo Bills ? CB Brandon Flowers, Virginia Tech
42. Denver Broncos ? FS DaJuan Morgan, North Carolina St.
43. Carolina Panthers ? QB Joe Flacco, Delaware
44. Chicago Bears ? QB Chad Henne, Michigan
45. Detroit Lions ? OT Sam Baker, Southern Cal
46. Cincinnati Bengals ? ILB Dan Connor, Penn St.
47. Minnesota Vikings ? OT Carl Nicks, Nebraska
48. Atlanta Falcons (from Houston Texans) ? WR Malcolm Kelly, Oklahoma
49. Philadelphia Eagles ? WR James Hardy, Indiana
50. Arizona Cardinals ? CB Charles Godfrey, Iowa
51. Washington Redskins ? WR Early Doucet, Louisiana St.
52. Tampa Bay Buccaneers ? WR Lavelle Hawkins, California
53. Pittsburgh Steelers ? OG Chilo Rachal, Southern Cal
54. Tennessee Titans ? DE Calais Campbell, Miami (FL)
55. Seattle Seahawks ? OLB Erin Henderson, Maryland
56. Green Bay Packers (from Cleveland Browns) ? OT Oniel Cousins, U.T.E.P.
57. Miami Dolphins (from San Diego Chargers) ? CB Tracy Porter, Indiana
58. Jacksonville Jaguars ? DT Red Bryant, Texas A&M
59. Indianapolis Colts ? DT Dre Moore, Maryland
60. Green Bay Packers ? TE Fred Davis, Southern Cal
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:49:22 ID:tStFvhOf
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80798422
1. Miami Dolphins - Chris Long/DE (Virginia) Sr.
2. St. Louis Rams - Jake Long/OT (Michigan) Sr.
3. Atlanta Falcons - Glenn Dorsey/DT (LSU) Sr.
4. Oakland Raiders - Vernon Gholston/DE (Ohio State) Jr.
5. Kansas City Chiefs - Matt Ryan/QB (Boston College) Sr.
6. New York Jets - Darren McFadden/RB (Arkansas) Jr
7. New England Patriots (from San Francisco 49ers) - Branden Albert/OG (Virginia) Sr.
8. Baltimore Ravens - Leodis McKelvin/CB (Troy) Sr.
9. Cincinnati Bengals - Sedrick Ellis/DT (USC) Sr.
10. New Orleans Saints - Keith Rivers/LB (USC) Sr.
11. Buffalo Bills - Dominique Rodgers-Cromartie/CB (Tennessee State) Sr.
12. Denver Broncos - Ryan Clady/OT (Bosie State) Jr.
13. Carolina Panthers - Jonathan Stewart/RB (Oregon) Sr.
14. Chicago Bears - Jeff Otah/OT (Pittsburgh) Sr.
15. Detroit Lions - Jerod Mayo/LB (Tennessee) Jr.
16. Arizona Cardinals - Rashard Mendenhall/HB (Illinois) Jr.
17. Minnesota Vikings - Derrick Harvey/DE (Florida) Jr.
18. Houston Texans - Chris Williams/OT (Vanderbilt)
19. Philadelphia Eagles - Mike Jenkins/CB (South Florida) Sr.
20. Tampa Bay Buccaneers - Aqib Talib/CB (Kansas) Jr.
21. Washington Redskins - Calais Campbell/DE (Miami-Fla) Jr.
22. Dallas Cowboys (from Cleveland Browns) - Felix Jones/RB (Arkansas) Jr.
23. Pittsburgh Steelers - Gosder Cherilus/OT (Boston College) Sr.
24. Tennessee Titans - Devin Thomas/WR (Michigan State) Jr.
25. Seattle Seahawks - Kentwan Balmer/DT (North Carolina) Sr.
26. Jacksonville Jaguars - Phillip Merling/DE (Clemson) Jr.
27. San Diego Chargers - Brandon Flowers/DB (Virginia Tech) Sr.
28. Dallas Cowboys - DeSean Jackson/WR (Calfornia) Jr.
29. San Francisco 49ers (from Indianapolis Colts) - Dan Connor/LB (Penn State) Sr.
30. Green Bay Packers - Sam Baker/OT (USC) Sr.
31. New York Giants - Mario Manningham/WR (Michigan) Jr.

エリスかわいい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:40:56 ID:34S5VgoC
NFL announces 32 compensatory picks

Baltimore 4
Miami 2
Cincinnati 4
Atlanta 1
Chicago 3
Green Bay 1
Indianapolis 3
N.Y. Giants 1
Philadelphia 3
St. Louis 1
Washington 3
San Diego 1
Buffalo 2
Tennessee 1
Carolina 2

Total: 32 picks
http://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d806c8fbb&template=with-video&confirm=true
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:50:35 ID:q/1HQIL6
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=396655
コルトはドラフトされないかもしんないらしい
ドラフト外か
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:14:28 ID:sDOR2k6y
去年のトーマスはプロボウルにも選ばれたけどロングはどうだろうね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 16:25:00 ID:q/1HQIL6
いい予想だな
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80798422
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80797a16
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80798422

1. Miami Dolphins - Chris Long/DE (Virginia) Sr.
2. St. Louis Rams - Jake Long/OT (Michigan) Sr.
3. Atlanta Falcons - Glenn Dorsey/DT (LSU) Sr.
4. Oakland Raiders - Vernon Gholston/DE (Ohio State) Jr.
5. Kansas City Chiefs - Matt Ryan/QB (Boston College) Sr.
6. New York Jets - Darren McFadden/RB (Arkansas) Jr
7. New England Patriots (from San Francisco 49ers) - Branden Albert/OG (Virginia) Sr.
8. Baltimore Ravens - Leodis McKelvin/CB (Troy) Sr.
9. Cincinnati Bengals - Sedrick Ellis/DT (USC) Sr.
10. New Orleans Saints - Keith Rivers/LB (USC) Sr.
11. Buffalo Bills - Dominique Rodgers-Cromartie/CB (Tennessee State) Sr.
12. Denver Broncos - Ryan Clady/OT (Bosie State) Jr.
13. Carolina Panthers - Jonathan Stewart/RB (Oregon) Sr.
14. Chicago Bears - Jeff Otah/OT (Pittsburgh) Sr.
15. Detroit Lions - Jerod Mayo/LB (Tennessee) Jr.
16. Arizona Cardinals - Rashard Mendenhall/HB (Illinois) Jr.
17. Minnesota Vikings - Derrick Harvey/DE (Florida) Jr.
18. Houston Texans - Chris Williams/OT (Vanderbilt)
19. Philadelphia Eagles - Mike Jenkins/CB (South Florida) Sr.
20. Tampa Bay Buccaneers - Aqib Talib/CB (Kansas) Jr.
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:53:05 ID:q/1HQIL6
ダラスの今年のCBドラフトボードが漏洩したってのはどうなの。
ウォールムで別の番組やってたところホワイトボードに書いてあったのが
そのままテレビで流れちゃってたのが

#1 DRC
#2 Mckelvin
#3 Phillips
#4 M.Jenkins
#5 talib
#6 barret or johson its either ARZ St. or Ark ST. tough to see
#7 tracey porter
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:32:29 ID:oU9ID/vz
CBが欲しいのはわかったw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:18:48 ID:bjI4vgTx
パックマンを考えてるくらいだからねえw
今年のCBは1巡後半から2巡で指名するには粒ぞろい選手が多いと思う。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:02:12 ID:bjI4vgTx
キャラクターに問題を抱えていると言われるCBタリブとWRマニングハムは
敬遠されてだいぶ落ち込むんじゃないかと言う説がある。
そんなの関係ねえと行く勇者チームもあるとは思うけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:06:42 ID:OBt4b4X7
Cromartieって腎臓が一個しかないんだってな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:03:33 ID:bjI4vgTx
あいつは線が細すぎる。
花火のようにすぐ消えるタイプと見た。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:54:12 ID:avmFtGm9
タリブ・・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:05:27 ID:bjI4vgTx
タリブとマリオはコンバイン中にマリファナの陽性反応が出た
まあそれだけじゃないけどな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:23:02 ID:9q92hii2
要するに俺に言わせりゃ
トニー・ボセリがネ申って事よ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:30:28 ID:bjI4vgTx
ブルネルは左腕だったけどな。
テキサンズができた時に移籍したのはいいけど結局肩の怪我で
試合に出ることなくそのまま引退だったね。
カーも残念だったことだろう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:29:34 ID:0zE47aH7
Potだけなら去年の新人にもあった話だからそう問題でもない
つーか気分転換に一服、とかいう意識の類のものだし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:36:53 ID:0zE47aH7
>>618がNEとPHI以外はものすごく納得いくな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:49:09 ID:AOhYGADL
1位2位は両ロングで鉄板だと思う どちらかはわかんないけど
3位が読めない…あとトレードアップorダウンが楽しみ♪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:42:41 ID:vks8bkPG
マルコムケリーのプロデー
怪我がひびき40ヤードが4秒7超えと遅すぎるので
2順の後半指名行きだな

オクラホマは去年のエイドリアンに続いて怪我で落ちて
シーズンインして爆発ですか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:37:30 ID:tytAcK9g
ドラフト会場に招待された選手

Jake Long
Chris Long
Glenn Dorsey
Vernon Gholston
Darren Mcfadden
Matt Ryan


Jake LongがMIAと契約交渉を始めたらしい。
だからといって必ずしもジェイクで確定というわけではなく、今後他の候補とも交渉して
買い手市場に持って行きたい思惑もあるようだ。

でも、少なくとも最初の交渉相手に選ばれたことの意味は大きいと思うし、
個人的には80%くらいJake Longかなと思ってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:19:30 ID:/P/zkxcE
大本営によればトレードダウンする為にJakeを狙ってるみたいだな。
他に欲しがるチームが多いってのか理由みたいだけど
そんなに上手くいくのかね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:35:10 ID:exeFFIjc
>>634
ESPNでRyan指名匂わせてATL狙ったけどスルーされたと思ったら
今度はJakeですかw

どこ?狙いはSTLあたり?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:45:40 ID:FomFolhk
Jake獲るぞという脅しみたいなものですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:57:50 ID:tytAcK9g
>>635-636
アダム・シェフターが言ってたのは、契約した後にトレードする可能性もあるってこと。
ジェイク・ロングに限定して言ってるわけでもない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 01:12:54 ID:lZWC3Vrx
http://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d807adeab&template=with-video&confirm=true

プロデイがうまくいかずファビョるMalcolm Kelly
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:03:08 ID:lz1EDTDY
マルコムかわいそう…超いい選手なんだけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 05:46:41 ID:DufOVS1A
フランチャイズQBでもいないかぎり
トップピックのトレードは今後あり得そうにないね
サラリーが無茶すぎる
マイアミはそこで取るしかない状況でしょ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 07:33:22 ID:lz1EDTDY
ビルズ的には、

マルコムが良かったが怪我なので

1st - Devin Thomas, WR, Mich ST

2nd - Charles Godfrey, CB, IWOA

3rd - Chris Ellis, DE, VT


タイトエンドでもいいが
巨大なレシーバーがいいけど

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:30:38 ID:7q4F9SAq
>>641
たった一年の活躍+新戦術にハマっただけかもしれないWRを1-11で指名か
かなりのギャンブルピックだと思うが
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:44:46 ID:kZS2DhC1
32. Miami- Curtis Lofton- ILB- Oklahoma
33. St Louis- Sam Baker- T- USC
34. Atlanta- Trevor Laws- DT- Notre Dame
35. Kansas City- Antoine Cason- CB- Arizona
36. NY Jets- Early Doucet- WR- LSU
37. Atlanta- Tracy Porter- CB- Indiana
38. Baltimore- Carl Nicks- T- Nebraska
39. San Francisco- Chilo Rachal- G- USC
40. New Orleans- Patrick Lee- CB- Auburn
41. Buffalo- John Carlson- TE- Notre Dame
42. Denver- Tyrell Johnson- S- Arkansas St
43. Carolina- Anthony Collins- T- Kansas
44. Chicago- Jonathan Stewart- RB- Oregon
45. Detroit- Lawrence Jackson- DE- USC
46. Cincinnati- James Hardy- WR- Indiana
47. Minnesota- Andrew Caldwell- WR- Florida

ハーディでかいよハーディ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:39:52 ID:sxctqWGy
ヘンリー出してハーディw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:46:27 ID:kZS2DhC1
パックマンとクリス・ヘンリーはウェストヴァージニアでチームメイトだったな。
このDQN排出率はヴァージニア州立と双璧なのでこの2校からはやめとこう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:47:23 ID:kZS2DhC1
間違ったヴァージニア工科
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:49:18 ID:gFPppQu/
ヴァージニアは日本でいう大阪みたいなもんか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:39:11 ID:SSGPf6XB
>>647
東にあるし首都近郊だし埼玉じゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:14:20 ID:kZS2DhC1
ヴァージニア大学はとても頭のいい学校。
ヴィックやホールのヴァージニアテックはそういう学校。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:19:06 ID:krUqRL0k
じゃあやっぱ大阪だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:04:42 ID:WbwEInv1
フットボールの強い大学はどうしてもDQNがおおくても
競技性上仕方ないやろ。
ハーバード出身とかも名鑑見てるとちょろちょろいるが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:58:05 ID:iF3/Ap7h
ほんとここはしったか野郎が集まる板だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:28:01 ID:z1rol2RC
会話のできるやつであれば何も問題ない。
たまにいる馬鹿が困る。たとえばNEのIPさらされた馬鹿とか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:48:14 ID:LWTQUKnP
統合失調症のOAKヲタとかw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 07:23:33 ID:RwCxa4s+
統合失調症の方に失礼だぞOAKなんて
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:49:42 ID:scW9ceSE
チンカススパイ球団よりはマシだがなw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:44:49 ID:mjwLnL/6
>>656
英語も読めないやつに言われてもな、パックマン逮捕pgr
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:19:21 ID:CDnNltJk
はいはいそういうのはスルーしような
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:09:33 ID:hUGiwByO
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:58:30 ID:M1cBbW7v
>>651
昔PFWでマット・バークが「インテリジェンスに難がある」と書かれていてワロタ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:37:11 ID:5kTjnEij
ドラフトカウントダウン4/11

1 MIA → Jake Long OT Michigan
2 STL → Chris Long DE Virginia
3 ATL → Glenn Dorsey DT LSU
4 OAK ↑ Darren McFadden RB Arkansas
5 KC  ↑ Matt Ryan QB Boston College
6 NYJ ↓ Vernon Gholston DE Ohio St.
7 NE  ↑ Derrick Harvey DE Florida
8 BAL ↓ Leodis McKelvin  CB  Troy
9 CIN → Sedric Ellis DT USC
10 NO → Keith Rivers OLB USC

<TOP10圏外へ>
Jeff Otah OT Pittsburgh

<過去>
>>12>>215>>474
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:03:58 ID:PptsOFBv
別にモックのコピペとかいらないし

見たければ自分で探すし
山ほどあるドラフトサイトの1つ2つからコピーしてくることになんか意味あるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:17:10 ID:tkRKrq7i
今更かよ…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:28:44 ID:5kTjnEij
>>662
変動の履歴を見るためだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:40:22 ID:Z2u9sZ4S
見逃してる場合も多いから助かるけどな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:09:54 ID:hocyGivI
そいやライアンが全体一位とか騒いでた馬鹿共はどこ行った?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:52:36 ID:kAgzUliD
先シーズンまでNEにいたATLの新しいGMが手持ちのドラフトピックを使って
かなり指名権のトレードをするのではと話題になっているね。

>>661
KCは早くもブローディ・クロイルを見限ってライアン指名ってことか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 06:51:08 ID:Jp9aDdYW
ぜんぜんなってねーよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:39:17 ID:yjdISQ29
ドラフトカウントダウンて最も正確なモックの1つで有名だろ。
あれを無料でサービスとはな。

ダラスモーニングニュースのおじさんの最後に出すモックが最強だけど。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:29:04 ID:yjdISQ29
マヨのデトロイト指名というのは結構ありそうだが
デヴィン・トーマスがWR1番指名というのはどうかな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 15:41:32 ID:qVPUIbgC
>>666
MIAは来年下駄のTebowに逝く。
つーか地元ってこともあって取れ取れとファンが騒いでいる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:34:55 ID:BXELBfMQ
>>670
俺もWRのなかではデヴィン・トーマスが一番良いんじゃないかと思っているが、
少数派であることは自覚している。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:47:19 ID:yjdISQ29
ミシガンステートのドラ1WRってセイバン時代のプラキシコ・バレス以来かな。
ミシガンのマリオとオクラのマルコム・ケリーがいろいろあって評価下げ気味だし
ハーディはよくいるDQN系で、デショーン・ジャクソンは速いがあまりにも小さすぎ、
テキサスのやつもなんだか安定感に欠ける気がするので、相対的に考えてデヴィンに
なっているだけのような。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:59:08 ID:yjdISQ29
マルコムはプロデーまた評価下げちゃったから
もう一度公開ワークアウトを開くそうだけど、
もうドラ1指名はないだろうな。2の下位か、もしかしたら3かもしれん。
誰か書いてたけどオクラホマは去年のAPに続いて怪我だね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:12:54 ID:GqtZXAZQ
今年のWRはコンバインで惚れ込んだArman Shieldsしか
あまり興味が出ない。5〜7巡だろうけど。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:51:42 ID:GqtZXAZQ
ごめん惚れ込んだは言い過ぎた。3コーンとシャトルに魅かれたくらいですw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:56:42 ID:yjdISQ29
WR指名は本当に難しいからね〜。
モスやコルストンみたいなのは別格中の別格。
今プロボウル行ってるやつらだってルーキーはたいした成績も残してない。
プロにアジャストするのでこれほど時間かかるポジションもないかもね。
アジャストできずにそのまま終わるのが大多数だけど。
育てて3年目くらいにやっと成績のこすと契約でゴネるのもWRのありがちだw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:30:33 ID:w6c6dynS
ARIはWR育成上手いよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:43:37 ID:DllSgmJa
>>673
僕らのチャールズ・ロジャーズ(2002・2nd overall)を忘れてる。
ま、ミレンは忘れたいだろうけど…。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 03:09:55 ID:HH0pcJKZ
>>671
気持ちはわかるが、またもう一年負けまくるんか?
しんどいのぅ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:56:08 ID:XHgto+9o
マルコムがもう一度走って、前回よりは若干良かったみたいだけどドラ1の数字じゃないねえ
http://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d807cc5dc&template=with-video&confirm=true

ま、偏頭痛持ちのRBが下位に埋もれていることもたまにあるのがドラフトだ。
誰も選手の将来はわからない。
当日にリーチだスティールだ言われようがそんなことはまったく意味無いからね。
プロのフィールドに立って少なくとも2年は見てあげないと。

ポマエラの大好きなそんなドラフトがあと8日ですね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:15:29 ID:XHgto+9o
今年のレシーバーならオチョチンコなりロイをトレードしたほうが確実かも。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:15:49 ID:28p3kcFV
>>671
てぼーはヤングやブルネルタイプのようだが、
MIAに行った途端「スコット・ミッチェルの再来」と呼ばれるに1000ツナ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:36:40 ID:XHgto+9o
ティーボーは来年3年生だろ。しかも奴は性格が非常に男っぽい。
全米制覇できなければ来ないだろ。ヘッドコーチが変わるとかいうことじゃなければね。
ぜひシカゴベアーズに入って先輩グロスマンを指導していただきたい。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:33:25 ID:28p3kcFV
ライナート、クイン、ブロームと3年連続旬に売らずに失敗したQBがいるし
アリエンもありそうな感じがするんだがな。
2009のPROSPECTでも結構そう予想してるところあるし…

まあ個人的にはMIAファンではないし、どうでもいいんだが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:48:23 ID:XHgto+9o
カレッジの1シーズンの充実度ってその中にいないとわかんないもんなんだろ。
周りから見ればライナートがあの1年で何億損したとか嫌な考えする人もいるけど、
実際プレーしている選手はそんな気持ちは毛頭無いでしょ。
コーナーバックやラ人ニングバックないざ知らずハイズマンとって連覇を目指したQBなんだし。
そもそもティーボーはツナが好むようなタイプのQBじゃない。
獲るチームはウェストコーストオフェンスのチームだろうし。
来年の話を今からするのはまったくの無駄だね。それこそ何があるかはわかんない。
ダラスだってロモが果たして本当にやれるのかは去年の今はまだ半信半疑だった。
クリーブランドだってアンダーソンがやれるとわかってたらわざわざクインなんか獲って無いよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:24:30 ID:rikqOqPY
>>686
いい意見だな。
まクインだけは最初から誰にも好かれてないし、獲ったやつがババ引きだ。
688にょ総帥:2008/04/17(木) 23:35:21 ID:cq5MSu9S
>>752
でもさ、「パンティ履かせたまま舐め」っていうのは、使い方次第ではすんごい効果があるよ。
引くっていうのは、不衛生なんだしそりゃ当たり前。
ベロチュー好きな女でも潔癖さをある程度持ち合わせてたら、
「自分の洗ってないアレと間接キスか・・・」と思うに決まってる。
要はうまい事誘導してあげる事。
例えば布石として、履いてきた下着をとにかく褒めちぎるわけ。
で事が終わった後に、
「俺、色とかじゃなくてストライプみると反応しちゃうんだよね・・・」
とかこっそりつぶやくのよ。
この場合はあくまでも恥ずかしそうに、人にあまり言えないフェチズムを告白したという態度を装うのがベスト。
そうするとまず間違いなくその系統の下着を、勝負パンティーとして用意してくるからw
パンティクンニをやるなら絶対そのタイミング、もう間違いなくこのタイミング。
新品だから衛生的な事を比較的気にしてないし、何よりパートーナーの好みの品を初披露するという昂揚感が、
むしろ普段と違うアブなプレイを歓迎するわけ。
もうそれこそニワカなめだるま親方になったつもりで舐め倒すぐらいがちょうどいい。
これマジお薦めだから。
これをやると間違いなく
「お願いしてないのに進んでブリーフの上からペニスに舌を這わせる彼女」
を目にする事が出来るはずw

・・・まあでもこういう小手先のテクに走るより、大事なものがあるんだけどね。
大切な人をキープし続ける為にはさ。
689デショーン:2008/04/18(金) 02:20:00 ID:y196eM9h
>>688
パンティクンニにそんな面倒な駆け引きいるかよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:26:17 ID:YEQ60aZb
「大切な人」を「キープ」っていうのはそもそもおかしいだろ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:20:32 ID:e73YR7Cx
1. Miami Dolphins- Jake Long OT Michigan
2. St. Louis Rams- Chris Long DE/OLB Virginia
3. Atlanta Falcons- Glenn Dorsey DT LSU
4. Oakland Raiders- Darren McFadden RB Arkansas
5. Kansas City Chiefs- Brandon Albert OG Virginia
6. New York Jets- Vernon Gholston DE/OLB Ohio State
7. New Orleans Saints (f/NE) - Sedrick Ellis DT USC
8. Baltimore Ravens- Matt Ryan QB Boston College
9. Cincinnati Bengals- Derrick Harvey DE Florida
10. New England Patriots (f/NO) - Leodis McKelvin CB Troy
11. Buffalo Bills- Devin Thomas WR Michigan State
12. Denver Broncos - Ryan Clady OT Boise State
13. Carolina Panthers- Chris Williams OT Vanderbilt
14. Chicago Bears- Jeff Otah OT Pittsburgh
15. Detroit Lions- Keith Rivers LB USC
16. Arizona Cardinals- Mike Jenkins CB South Florida
17. Minnesota Vikings- Quentin Groves DE Auburn
18. Houston Texans- Rashard Mendenhall RB Illinois
19. Philadelphia Eagles- Kenny Phillips S Miami
20. Tampa Bay Buccaneers- Desean Jackson WR Cal
21. Washington Redskins- Dominique Rodgers-Cromartie CB Tennessee State
22. Dallas Cowboys- Limas Sweed WR Texas
23. Pittsburgh Steelers- James Hardy WR Indiana
24. Tennessee Titans- Jerod Mayo LB Tennessee
25. Seattle Seahawks- Jonathan Stewart RB Oregon
26. Jacksonville Jaguars- Phillip Merling DE Clemson
27. San Diego Chargers- Gosder Cherilus OT Boston College
28. Dallas Cowboys- Aqib Talib CB Kansas
29. San Francisco 49ers- Kentwan Balmer DT North Carolina
30. Green Bay Packers- Brandon Flowers CB Virginia Tech
31. New England Patriots- Cody Mahan OG Baylor
32. New York Giants- Justin King CB PSU
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:26:04 ID:vrxEmwXY
セインツがFにトレードアップするのか?もしくはAか?非常に楽しみである。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:48:22 ID:e73YR7Cx
バトンルージュのドーシーがほしいのは山々だがまあこれは遥かに手が届かない。
したがってエリスは可能性のあるところだが、DTを欲しがっているシンシナチがどう出るかだの。
ヴィルマが動けるようにDTほしいのはよくわかるけど。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:57:54 ID:e73YR7Cx
なぜNYJからヴィルマとセットでドウェイン・ロバートソンとらなかったの?
ロバートソンてそんなにどうしょもないのかな。シンシナチにも却下されてたし。
あいつドラ1を2個使ってまで獲ったんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:07:02 ID:186o0p70
セインツのBUSH獲得は正解と見てよいのか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:42 ID:e73YR7Cx
あれほど速いのにまったくロングゲインが無いのもそうだけど、
ノーゲインというのが悲しいほどに多すぎる。
インサイドにまったくと言っていいほど走れないから。
パワーバックじゃないのは承知してたがプロではあれほど
パワー面で子供扱いされるのかと。
プレーオフのPHI戦でハードヒット食らったじゃん?あれが全てのような。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:28:36 ID:e73YR7Cx
Bushもそうだが、Robert Meachemだな。最悪だった。
去年は1ダウンもフィールドに立ってないしこれは去年のドラ1で1人だけだ。
ドラ1のオフェンス2人が連続で働けてない。
NOはドラフトの失敗は今年はできない。そんな中でトレードアップするかね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:35:29 ID:e73YR7Cx
だからドーシー欲しいなんて言っているのは嘘だろう。
DTほしいと言っておいてほかに欲しい選手がいるに違いない。
シンシナチにDTとってもらったほうがいいんだろう。
たとえばキース・リバースが本当は欲しい。

この時期にわざわざドーシーほしいなんて声を大にして言わないだろ。
足元見られるのが落ちだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:12:42 ID:OIAbYnP8
それが狙いだったりしてな>リヴァース狙いと思わせる
リヴァース指名させとけば・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:07:40 ID:XsXhjus4
パンティクンニ大誤爆を冷静に処理してるお前らに出会えて誇りに思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:22:15 ID:0T0nd8vM
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d807d230a

面白すぎwww川淵キャプテンかw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:30:52 ID:Cyjmjw2V
>>687
二行目が言いたかっただけだろw

>>696
ホールを見つけるのがコンマ数秒遅いんじゃないのか
突っ込んだときにはDLやLBがカバーしてるシーンが多かった希ガス

>>697-698
MeachemはRed-Shirt Year扱いされてたわ
でも、Riversは放っておいても1-10なら十分指名できると思うが
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:21:27 ID:PnNIxuye
ブッシュは完全に3rdダウンバック

ホワイトやマカリスターとしてきたように、クルージングバックとプレイをシェアし
スピードの違いでかき回すくらいの用途しかなさそう。

ドラフト直後は散々叩かれたが、HOUはマリオで正解だったんだろうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:31:58 ID:J5M3CAdq
スカウトコンバイン見てると、さすがにNFLに行く奴らはやっぱり化け物だな。
あの重い体重があるのに垂直飛びとかボードジャンプとか異常だろwwwwwwwwwwwwwww
瞬発力みるのは垂直飛び、ボードなんだろうけど
ケツの筋肉の柔軟性っていうのは訓練どうのじゃないだろうし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:51:32 ID:J5M3CAdq
問題児排出ならまかせとけのヴァージニアテックから
フラワーズっていうちょっぴりヤンチャなCBが行くのでよろしく。
そういやジミー・ウィリアムスって元気なのかな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:57:24 ID:DIn01wSY
コンバインをみたっていうのは実際にアメリカまで見に行ったということですか??
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:05:46 ID:xW+DO2I9
NFL NETWORKのVTRを観たという意味
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:19:43 ID:j+zGlvAn
>>HOUはマリオで正解
大大大正解っしょ。活躍度実質的にはプロボウルレベルだし。
オコイエとのデュオは今後激しく脅威。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:39:13 ID:pTWcbiZu
そーいや、ブッシュとらなかったことで叩かれてやめたやついたよな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:48:36 ID:8mUOvbJW
>>708
もう1人逆サイドに強力なDE欲しいなあ
でも1巡はOTかCBかな・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:04:39 ID:L3S4JJqx
つかオールプロに選ばれてる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:59:49 ID:xW+DO2I9
ドラフトの評論家なんてそんなもの〜〜
メル・カイパーだって空が青いことくらいは知ってるんだぜ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:53:24 ID:slooHMoS
野球だったら、5年で覚醒してくれたら
何とかなるが、
30くらいで勤続疲労がでやすいポジションが多い
アメフトだと、3年以内に覚醒してくれないと、
困るポジションが多いよな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 05:48:12 ID:han9piOo
>>713
よほどドラフト上位でもない限り三年以上の契約なんて結ばないですから。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:17:52 ID:SxAS/qH5
ESPN2のカレッジフットの番組でペンステイトの紅白戦(青白戦だったけど)やってたけど
松井っていうRBがいた。nothing to do with NY yankees hideki matsuiって話をしてた
NFLにはいけないだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:50:22 ID:iu7TrIwx
へん
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:33:35 ID:YiUGhN78
>>714
アメフトの話なら、トレンドは四年以上になりつつあるんじゃなかったか
下位で活躍したときRFAになるのを防ぐために
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:05:36 ID:OyqIEvsV
>>696
自分はBushは元CLEのEric Metcalfと同じタイプだと見ている。
リターナーとして優秀、RBだけどレシーバーの位置にセットさせて
パスキャッチさせることもできる、
密集では役に立たないけどオープンでは威力を発揮する、とかね。

まあ1試合で25回ボールキャリーとかするタイプじゃないし、
ランオフェンスの強化には貢献できないだろうけどね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:20:32 ID:eIM9I0+N
この手のRBは元NYGのメゲットみたいに下位で取ってこそだからな…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:56:56 ID:D7loer2G
こと「タイプ」はその評価でいいと思うけど
レジーはそれらの過去の選手より半歩早く走れるということがポイントだから。
DBの連中とかけっこができるRBがそうそういるかということでもある。
それを評価するかしないかはそれぞれの勝手だな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:37:12 ID:t3Wz66/A
KCがアレンを放出するとなると指名するのはDEになるわけ??
一部で評価が高いDerrick Harveyがここで来る?

1. Miami - Jake Long
2. St. Louis - Chris Long
3. Atlanta - Glenn Dorsey
4. Oakland - Vernon Gholston
5. Kasas City -

やっぱりAlbertなのかな。QBもあるのか、トレードダウンか?
難しいよね一番KCの予想が。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:25:27 ID:ehpLV7PI
G指名には高すぎる位置じゃない?
10位前後とトレードダウンできればハーベイもどっちもいけそう
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:41:36 ID:t3Wz66/A
アルバートはオフェンスタックルということで。
ここはトレードダウンが一番起きそうだけど。
ゴルストン、エリス、ライアン、マクファッデン、もしかしたらクリス・ロング、らの誰かが
残っている場合は手を挙げるチームは多そう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:10:47 ID:/Qdl7zfN
Allen放出なら初日の二つが欲しいと言ってるから、1-5でAlbert、手にいれた1-(下位)でDEじゃないか
相手がMINならどっちにしろDE指名の予想でその位置ならHarveyかMerlingのどっちかは残ってるはず
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:13:36 ID:t3Wz66/A
アトランタが指名するのはDorsey。
もしいなければトレードダウンをするかもしれない。理由はDE指名は去年したので無いから。
相手はDE/OLBが欲しいNEとトレードする。これは起こっても不思議じゃないと思う。
ChrisかGholstonが残っていたらNEがNYJの前に飛びつく可能性ある。
無ければDorseyを指名する。

オークランドはGholstonだと思うんだよね。D-MACは無い。
今年のドラフトのRBはDEよりも層が厚い。それとオークは2巡が無い。
1巡で指名しなくてもいいRBポジションは無駄。しかしAl Davisというのはあるけど。

KCはHarveyの前にAlbertかEllisだろうなとは思う。
ボルティモアとRyanのことでトレードというのがあってもおかしくはないとは思うけど。
ボルティモアとトレードしてHarveyが残っている可能性はある。
ボルティモアじゃなければ相手はNEもあるだろうし、CIN, NOなども考えられる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:53:40 ID:9VA2sLuf
>>725
>相手はDE/OLBが欲しいNEとトレードする

バリューチャートについては個人的に?と思うんだが、あれを目安にすると、
7位から3位にあがるのは700ポイントある。チャート的にはNEがトレードするには
来年の1巡をつけるしかないように思うんだが。ちょっと考えにくくない?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:25:06 ID:t3Wz66/A
バリューチャートなんかにこだわらないでしょ。
あれ誰がつくったかしらないが守らなきゃならないルールなんて存在しない。
ATLとNEのGMは元同僚なんだし。お互いが納得すればいいわけでね。
なんなら選手つけたっていいし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:53:25 ID:t3Wz66/A
KCはどっちにしてもオフェンスタックル補強と言うのは絶対。
トレードダウンしてもオタなりウィリアムスなりは最低でも獲れるわけだから
積極的にトレードダウンかもなあ。
OAKがゴルストンを見送ってマクファッデン行きならば
KCはNEとトレード交渉かな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:03:08 ID:Qv2vUqm7
Eがトレードアップするっていう噂、どこかに出ていた?
それとも、ただの脳内?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:57:51 ID:t3Wz66/A
ドラフトっていうのはあらゆる可能性を模索するものさ。
何が起こるかはわからない。
それに備えてカードの準備はするものだよ。

最終的にあるかどうかはわかんないけど可能性は十分あると思うけど。
その下準備をしてないはずないでしょ。
http://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d807e2dd5&template=with-video&confirm=true

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:34:13 ID:MdZsMeLw
NEはHarveyで決まりだろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:24:15 ID:19opICYL
ドラフトカウントダウン4/18

1 MIA → Jake Long OT Michigan
2 STL ↑ Vernon Gholston DE Ohio St.
3 ATL → Glenn Dorsey DT LSU
4 OAK → Darren McFadden RB Arkansas
5 KC  ↑ Branden Albert OG Virginia
6 NYJ ↓ Chris Long DE Virginia
7 NE  → Derrick Harvey DE Florida
8 BAL ↓ Matt Ryan QB Boston College
9 CIN → Sedric Ellis DT USC
10 NO ↓ Leodis McKelvin  CB  Troy

<TOP10圏外へ>
Keith Rivers OLB USC

<過去>
>>12>>215>>474>>661
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:55:03 ID:t3Wz66/A
この手のモックドラフトサイトってのは立派な商売として成り立ってるから、
ドラフト数日前ってのはちょっと奇をてらったバージョンを載せる事が多いらしい。
それで本当の直前に真のモックを出す。真似されるからね。
各モックで当てる確率の高さもサイトの良し悪しを決めるので
だからあんまり今現在のは当てにはできないかもね。

ドラフトカウントダウンはベストサイトの一つだけどドラフトの日に出るやつがベスト。
ダラスモーニングニュースも同様に今時点でのは適当にやるだけらしい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:04:27 ID:fdwZ1QIy
>>731
いや、トレードダウンしてGrovesだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:48:02 ID:ViaULlb+
MIAが1巡1位を発表するのっていつ頃?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:13:39 ID:rvjVX4Iz
契約がまとまったとき。もしくは当日。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:15:33 ID:GlZHkDd2
>>731
3-4のOLBには向いてないと思う
ベストは4-3のパスラッシャー
そして、いわゆるBOOM or BUSTタイプの選手
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:52:20 ID:dzPG8YdJ
しかしアル爺が大方の予想通りマクファーデン指名したらラッセルとのコンビは楽しみだなぁ
しかも彼らを守るのがギャリティー様とか涎モノだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:45:32 ID:nD35zzzR
CBの評価が下がってOLが上がったとこ多いね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 03:10:06 ID:F9FhCu8j
http://www.nfl.com/draft/story?id=09000d5d807e7335&template=with-video&confirm=true

MIAがJake Longと契約合意。5年$57.5M、$30Mギャランティ

予想より高いな。しかも5年てw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:51:47 ID:yveEihEI
1順1位って普通は契約内容まできちんと合意した上で指名されるのに
去年の邪魔カスって何であんなにもめたんだっけか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:25:16 ID:6yt9Tev9
ドラフト前の契約は89年以降で6回目らしいんで、普通ってほどじゃない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:00:46 ID:7qS1HrGG
残念。OAKがジェイク・ロング指名したが、RTでも使えず、RGになって
ギャラリーと2人でリーグ最高(給)のGコンビになって欲しかったのにw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:31:47 ID:N5yXrp0N
ほんと遅く産まれるほど得する世界だな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:17:38 ID:d3FuPXhO
MIAはサティールがよくやってるし、ケアリーも悪くない。

OLは陣容がだいぶ整って、ハリントンがスターターやってた頃のような
毎スナップ、トコロテンのようにあちこちペネされる悲惨な状況からは
脱却すんじゃないかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:21:42 ID:Pjz9JB9u
1位がジェイクに決まり次のラムズの指名に注目が集まるわけだか果たして?
クリス?ゴルストン?ドーシー??
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:30:20 ID:0ixsez82
アメフトのドラフトって生中継してるテレビある?
日本でなんだけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:32:26 ID:0ixsez82
あと、日本では何時からかなあと思って・・・?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:34:48 ID:04NpHOlb
あ〜ミネソタのファン可哀想にw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:35:52 ID:zNS9TuUH
・Jared Allenのトレードがチーム間合意、今年の1・3巡と来年の2巡とか
・大王解雇
・Boldinがトレード要求
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:43:03 ID:d3FuPXhO
両ウィリアムスにアレンか…

すげーDLだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:53:14 ID:uUYd1hbv
>>750
MINはDEが崩壊してるんだっけ?
FAで大物穫ってドラで軽い補強か。
そして大王の動きでドラのRBはわからくなるな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:03:22 ID:F9FhCu8j
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:04:06 ID:0ixsez82
大王ってだれだ・・・・よ??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:09:53 ID:wV1bUKrl
>>748
日本時間では確か4時から
テレビ事情はわからんです…
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:13:43 ID:F9FhCu8j
>>754
ヒント:東方遠征
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:26:00 ID:J9R5A63W
MINディフェンスはもう死角がないな。アレン効果でパスランクも最低15位にはなるだろう。
まあ双方に良いトレードだと思う。

大王の劣化具合見たら高給払うチームは無いとおもうけどなあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:28:53 ID:0ixsez82
1) Miami: Jake Long
2) St. Louis: Chris Long
3) Atlanta: Vernon Gholston
4) Oakland: Darren McFadden
5) Kansas City: Glenn Dorsey


759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:00:04 ID:8HY8eQgZ
今年もデトロイトの最高のWRをキープしといてください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:35:12 ID:0ixsez82
ロイ・ウィリアムスはトレード出されるという噂を聞いたが・・・?
マイク・ウィリアムスは・・・体重が270ポンド近くあってOAKからTEN、
チャールズ・ロジャースはNFLから離れ・・・
カルヴィン・ジョンソンの相方が今年ドラフトされると・・・?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:46:19 ID:gWypIZMZ
マイク・ウィリアムスは16やせて254になったよ!
ということは本当に去年270だったのか

開幕までに240にするらしい、まあカットだろうが。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:33:06 ID:puZ8ds3S
これで次のSTLはもう契約交渉できるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:11:19 ID:0ixsez82
STLはドーシーが好きみたいだけど!
でもNYJがATLの前にマット・ライアンほしいらしいけど!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:15:23 ID:RX9pX/HJ
STLはMcFaddenの噂もアル
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:22:24 ID:0ixsez82
それはありえねーーー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:22:34 ID:J9R5A63W
いくらなんでもそれはバカすぎるだろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:42:31 ID:ea4vBKV9
>>763
まだライアン信者がいるのかね?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:48:43 ID:RX9pX/HJ
あまり大本営のビデオは見てないのか?
STLはJake Long以外ではDoseyとMcFaddenを高く評価してるとAdam Schefterが言ってた
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:23:13 ID:kxJ1hkD0
ボルティモアがトレードアップしてライアン狙うという話も
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:30:39 ID:/5M2Hk4r
今年は例年に比べてトレードアップの話が多くでているとか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:42:07 ID:F9FhCu8j
Adam Schefterは、STLはGlenn Dorseyと確信してるようだった。
MIAのJakeも交渉始める前から予想していたし。
2年前のマリオ・ウィリアムスもズバリ当ててたし、予想というよりは情報網が凄すぎる。

>>770
需要はトレードダウンの方が遥かに多いと言われてるでしょ。
まあ、トレードダウンするためにはトレードアップするチームが必要なわけで、
噂の段階ではトレードアップのシナリオも同じだけ出てくるよね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:11:08 ID:NEHlvnrn
つか今年のドラフトが近年ではワースト5間違い無しの低調なドラフトと呼ばれだしてるからな。
トレードダウン需要が高まるのはわかる。
全体がダメダメでも全体1位だの上位に入ったら過去の上位と同等の契約欲しがってもめるのは目に見えてるからな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:23:49 ID:YpsMcV2l
そーいえば「BALドラ1巡唯一の大失敗」と言われている鯔も
トレードアップして取ったんじゃなかったっけか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:46:33 ID:aV5CDsTZ
凄まじい釣り針が1つ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:10:05 ID:yEG2k/++
・STLは、GMとスカウトがChris Longを気に入っていて、コーチ陣がGlenn Dorseyらしい。
・STLにATLとNOからトレードの問い合わせがあった。

STLとATLが一巡をトレードして

2. ATL Glenn Dorsey
3 .STL Chris Long

両チーム共ウマー(´∀`)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:29:43 ID:OdKOxYUZ
>>771
トレードダウンの需要が多いのはここ数年変わらない。今年はトレードアップの声が
多いらしいって書いたのは、シカゴのGMアンジェロがプレス・カンファレンスで
そうコメントしたからだよ。

もちろん、このタイミングだから、他チームを牽制しているってことも考えられるけどね。

>>772
今年は低調って誰が言っていたの?

それに、たとえば通常20人いるクオリティプレイヤーが今年は10人しかいないと
多くのGMが考えたすると、11位以降の指名権を持つチームはなんとか上にあがろうとする。
逆にレベルが高くて各ポジションにデプスが十分にあれば、少し順番が後になっても、
多くの指名権がある方が得。低調だからトレードダウンの需要が多くなるとはいえんだろ。

もっとも、アンジェロの会見は、「ラインとCBに良い選手が多いのでトレードアップの話が
ふえている」という内容だったけどね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:43:51 ID:OdKOxYUZ
>>772
読み返したら、書き方がキツい気がした。別に咎めているわけじゃないから。
実は俺も今年はイマイチかも思っていたんで、アンジェロの会見は意外だったんだよ。
今年は低調と言っているメディアがあったら、本当に教えてほしいと思っている。

778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:45:05 ID:NEHlvnrn
>>776
例えばCBS=米四大ネットワークのひとつ=NFLの放送局
http://www.sportsline.com/nfl
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:51:05 ID:Tz+AtvVV
質とか層とか問題にしたところで
結局チームの腕ひとつ
全く意味ない議論だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:52:49 ID:NEHlvnrn
そりゃすぐに「全く」とか全否定し出す100%か0%の二進法の人はなんでもいいでしょうともw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:39:14 ID:X8zkr0fX
>>778
Pete Prisco says time will tell if it rates with the five worst since 1988.
が「近年ではワースト5間違い無しの低調なドラフト」になったのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 10:53:31 ID:9uo/p4Cp
97年と並びOLがトップ指名の年は不作と言われる年になると勝手に予想
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:58:26 ID:wEsZ3Uhe
ドーシーはATLファン
クリスの親父は元OAKのDE
STLは空気読んでゴルストン指名してほしいわ

たぶんKCは涙目なんだろうけど(笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:55:11 ID:BnTnW42m
ええいOAKのトレードアップはまだか!w
アル爺クリスを獲るんだろ?じゃあ急げよ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:56:02 ID:pBAbBCIw
くだらねえんだよな評論家の話は。
ライナートにブッシュにヤングがいた年はそんなにいいか?
ドラフト前は褒め称えていたんじゃないの誰もが。
マリオ指名したらHOUは馬鹿だのなんだの誰もが言ってたぞ。
ブッシュが有名だったから盛り上がった、それだけだから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:00:28 ID:pBAbBCIw
ピート・プリスコの意見を真に受けている馬鹿もいるんだねw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:05:34 ID:CwpsUIbZ
だれもATLがどっかのチームから指名権交換の話を受けたことをわだいにしないんだね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:40:01 ID:pBAbBCIw
ATLに連絡したのはDEが欲しいチーム。
もしドーシーをSTLが指名したらATLはトレードダウンを考える。
DEはクリス・ロング、ゴルストンという意味だけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:54:02 ID:wEsZ3Uhe
BALもライアンを確実に取るため考えてるらしい
ATLがトレードダウンした場合エリスに行くんかね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:23:07 ID:pBAbBCIw
ATLのオーナーがライアンのことを大変気に入ってる。
あそこはジョージアドームに客が入らない。
ヴィックを獲ったのもそれが理由だからね。
いろいろ口出すオーナーだしライアン獲れとなるかもしれない。
もしATLがライアン行かないのだとしたら
ライアンはBALまでは落ちてくると思うんだけどなー。
ATLがパスした場合はむしろCARがBALの前に行きそうな。NEの位置にトレードとか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:25:22 ID:BnTnW42m
>>790
それわかっててBALはどうしてもRyanが欲しいから
持ちかけているんだよ>トレードアップ
BALはRyan以外の今年ドラフトにかかるQBは二束三文と思っているようだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:25:42 ID:pBAbBCIw
ATLがトレードダウンしたらOTかDTだとは思う。
ライアンが残ってたら獲るだろうけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:27:59 ID:pBAbBCIw
BALはバッカイズのトロイ・スミスじゃだめなのかねえ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:47:18 ID:ot1YViBn
>>790
それはいつの情報?
最近はもっぱらATLはライアン回避、のように聞くんだが…

ライアン欲しいのはBALの他にはKCじゃないの?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:58:16 ID:BnTnW42m
KCは1巡DEとOTで鉄板だと思う。
QBは2巡以降で獲るだろうケド
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:59:36 ID:BnTnW42m
KCは1巡DEとOTで鉄板だと思う。
QBも2巡以降で指名するだろうケド・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:11:30 ID:pBAbBCIw
ESPNでディベートしてた
about Matt Ryan

Kiper-Baltimore, but if he gets past Atlanta, Carolina might try to trade up to get him.
McShay-Atlanta, says Arthur Blank really wants him.
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:15:38 ID:pBAbBCIw
KCはいつもニードポジションじゃなくベストプレイヤを獲るので、
まあDEかOTの残っているベストになるんじゃない。
ハーマン・エドワーズはDEっていうんじゃないかな。
クリス・ロングが残ってたら文句なしで獲るだろうけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:19:39 ID:BnTnW42m
確かにATLの選択次第。

512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/04/19(土) 19:29:08 ID:8mUOvbJW
フランチャイズが冷え込むのも怖いけどなあ。 
期待感は重要なんだぜ。 

コレ大事なんだよATLのオーナーもわかってる。
タダでさえATLは客入りが苦しい土地柄だし。
ヴィックの1件から崩壊して広がった喪失感を
早く埋めるには期待の新フランチャイズQB(になってくれ!)の
Ryan指名しかない。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:20:43 ID:BnTnW42m
>>798
Gilbertの可能性もあるよね。
OTで使うのも。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:32:50 ID:DsEQjS9V
ブランドン・アルバートのことだな。しかし、コイツはあっというまにボードをかけあがったな。
最初は1巡指名にも名前あがってなかったのに。
NEがアルバート取る可能性も指摘されているし本人もビックリなんじゃないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:46:18 ID:pBAbBCIw
ATL次第というよりSTL次第かな。
STLがドーシーの場合はATLは困る。
トレードダウンしたいが出来ない場合はライアンかエリスかしかないんでしょ。

http://insider.espn.go.com/nfl/draft08/insider/columns/story?columnist=mcshay_todd&page=mcshaymock0423&action=upsell&appRedirect=http%3a%2f%2finsider.espn.go.com%2fnfl%2fdraft08%2finsider%2fcolumns%2fstory%3fcolumnist%3dmcshay_todd%26page%3dmcshaymock0423
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:47:44 ID:BnTnW42m
>>801
すまん。そうです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:49:03 ID:BnTnW42m
>>802
STLがドーシーならめでたく解決、かな?w
805804:2008/04/24(木) 20:51:02 ID:BnTnW42m
すまん
もう寝ますorz

STLがドーシーなら色々あるのな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:55:44 ID:DsEQjS9V
NOもドーシーorエリス狙いでトレードアップ狙っているんだよね。
ライアンがスリップするとCALトレードアップの可能性が言われているし。

ATLもKCも既にピックはたくさん持っているから、当日どうするか見物だ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:33:50 ID:NEHlvnrn
>>790
何度言われたらわかるんだよ。
ライアンなんて人気ない。ヴィックのように見てすぐにうぉおおおとなるような選手でもない。
観客動員に貢献するわけない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:55:48 ID:OqQ+eyo+
ドラフトNo1の注目のQBってだけで
地元の期待は高まるもんだよ。
全員がマニアなわけないのさ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:11:24 ID:txhu9kQa
No.1て言われてたのも先月くらいまでじゃないか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:24:01 ID:OqQ+eyo+
QBではトップ評価なのは変わらないと思うが・・・
Henneのほうが上になってる?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:41:37 ID:SVpIA5tA
>>810
QB限定で一番上なぐらいで注目なんかするかバカ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:46:49 ID:b52KPKRc
なんかキチガイがいるな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:52:00 ID:OqQ+eyo+
フランチャイズQB候補って
そんなもんだと思うけどね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 07:30:37 ID:z5eH+P3o
後2日か。。。
早く日曜こねぇかな
ボッキしてしょうがねぇ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:45:48 ID:bbKfXg2E
>>807
おまえ鬱陶しいからだまれよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:57:32 ID:4FcNdETy
Saintsは本気でDorsey狙ってるんだな。
Jammal Brownまで出そうとしてるぞw

ttp://cbs.sportsline.com/nfl/story/10797100/rss
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:01:57 ID:pEIcgZj7
バトンルージュ生まれのLSUだし
ニューオリンズが地元っちゃ地元の子だから絶大な人気があるね。
バトンルージュで大暴れしていたディフェンスタックルで
しかも性格もいいと来てるから。

ドラフト楽しみだねしかし。
生中継しろよなあネットで。ラジオもざわざわ感が面白いけどね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:03:15 ID:pEIcgZj7
ただしドーシーはアトランタファンだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:27:52 ID:pEIcgZj7
今日のスポセンによると、
Dolphins-Jake Long
Rams-Glenn Dorsey
Falcons-Matt Ryan
Raiders-Chris Long
Chiefs-Vernon Gholston
Jets-Darren McFadden
Patriots-Sedrick Ellis
Ravens-Leodis McKelvin
Bengals-Keith Rivers
Saints-Dominique Rodgers-Cromartie

しかしKCのピックはいつも議論が起こるところで、
TENのGMだったおじさんとMcShayはGholstonはtop5の価値は無いと断言してる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 11:30:31 ID:pEIcgZj7
KCはクリスのスリップを祈るか、オフェンスラインだろうと。
一番いいのはトレードダウンかな。下がってもOTはそれなりの選手がまだいるからね。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:07:27 ID:uXRIbp2x
>>817
>生中継しろよなあネットで

ライブストリーミングはあるんじゃないの。去年もやってたし。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:20:59 ID:pEIcgZj7
そうなの?ラジオで生中継聞いてた。
ゴールデンウィークにドラフトっていうのがいいよね。
とりあえず酒と食い物を大量に購入だねえ〜。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 16:38:13 ID:bbKfXg2E
>>818
ヤフーのインタビューではセインツって言ってたけど一体どっち?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:36:29 ID:7QIEBSLC
>>819
フロイド・リースかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 18:14:37 ID:pEIcgZj7
LSUはSECカンファレンスカントリーのチームだから
アトランタというのは言うまでも無くドンピシャSECだからね。
セインツも地元の州のチームだしプレーできるなら喜んでプレーするんじゃないの。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:39:36 ID:nBTnjn3j
日本時間のいつから開始?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:40:58 ID:SVpIA5tA
日曜の午前四時かな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:41:55 ID:SVpIA5tA
でも第一指名はもう確定してるし、十五分置きの指名だし起きてみるほどでも。
普通に日曜朝起きたら一巡目の終わりの方だと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:15:07 ID:dQCKckLJ
>>827
明日の深夜4時?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:21:51 ID:4FcNdETy
>>829
今から約29時間40分後だよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:26:42 ID:dQCKckLJ
>>830
ありがとう!確認できてよかった!
日曜深夜からだと思ってた・・・

早速酒とつまみと有給の変更を急いで・・・
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:33:36 ID:4FcNdETy
NFL Draft 2008

日本時間 4/27(日) AM4:00〜
持ち時間 1巡-10分
       2巡-7分

二日目  4/27(日) PM11:00〜
       3巡から7巡まで持ち時間は各チーム5分
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:31:21 ID:pEIcgZj7
今年から短くなったからドタバタがあるんだろうなと思うよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:33:46 ID:pEIcgZj7
昔は上野の地下二木で高校の帰りにドラフトの結果を聞いたもんだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:09:00 ID:BZ/nQtAr
毎年夜の0時ぐらいからやってたのに・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:56:42 ID:yDZhGIj0
会場への特別招待選手以外
の1stpickクラスのやつ等は
どこで待機してんだろう。
隠し玉みたいに気ー抜いてて指名されると
家族とかびっくりしそうだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:13:57 ID:HhNVtTHp
おいスポセンでGBのGMが1巡30位でQB指名を
明言したぞ!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:14:19 ID:He8k6L2Z
自宅に親戚友人集めて待機だよ。
指名される前はGMかHCから携帯に電話が入るからわかる。キミを獲ったよと。

・地元本部のウォールームにGMやHCなどのフロントの主要な面々が最終決定(頭脳)
・ラジオミュージックシティのドラフト会場で長椅子に座ってるスカウト2,3人(パシリ)

ウォールームからパシリにこいつを獲ると連絡→パシリが名前を書いてNFLに渡す→パンチョ伊東が読み上げる
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:15:35 ID:He8k6L2Z
>>837
スモークスクリーン。
QB欲しいチームにトレードアップを促してるだけ。
GBは今年QBを獲る暇は無い。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:37:34 ID:jltWU4Ol
そもそも明言などしてない。可能性がある程度のニュアンスだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:48:52 ID:zbgip0Jv
1巡30位にトレードアップするのは中途半端なような・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:02:45 ID:He8k6L2Z
トレードアップが起こるのは順位というよりポジションを求めてだから。
QB, T, パスラッシャー, CBを求めるのがほとんどだから。
つまりなかなか手に入らないポジションはどこの位置でも価値が高い。
FAでは値段が高いし、そもそもQBやTはFAにさえならないからね。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:09:54 ID:jltWU4Ol
>>841
ドラフトの常としてQBを欲しがるチームはラウンドの前半に固まってるから
ライアン以外のQBの中で目当てのQBがあれば、他チームを先んじるために
1巡の終盤にトレードアップすることは普通にありえる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:20:03 ID:uOOlcIR3
パンチョ伊東
「読売 ジョー・フラッコ」
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:42:42 ID:6YxaWpb6
確かにブロームがGBまで来る可能性は十分ある。そしてブロームの方をライアンより自分は買ってる。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:25:09 ID:uuPbF1vn
ブロームの場合、D柵があまりにもウンコなため、オフェンスをBCO主体に変えたら
チーム全体が調子を崩しただけという見方もある。

だから結構モックでも1順の10番目くらいから2順上位まで評価分かれてたね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:27:47 ID:uuPbF1vn
>>834
懐かしいな
俺も昔寄ってみたら漫画喫茶になっててびっくりした。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 05:54:19 ID:He8k6L2Z
アメ横の地下でNFLっていうアングラ感がどうにも素敵だった1991。
ビルズのスタジャンを買った河合俊一を俺は見た。

ブロームの最大の問題は耐久性でしょ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:18:45 ID:0JTalF3t
ブロームは去年今年の1位間違いなしといわれたのになぜここまで落ちた?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:35:25 ID:Xe9CEsj3
ブロームはデュラビリティとプロデイのいまいちさ加減でスリップした。
それから、アンドレ・ウッドソンが1巡予想だったこと、忘れないで。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:39:29 ID:amMrg2Qt
今や5巡予想だもんな<Andre'
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:07:28 ID:6YxaWpb6
>>846
む。その見方はズバリ、アメスポ三昧さん?本人?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:39:02 ID:F8oQ9/dj
既出でしたら申し訳ありません。

ドラフトを見る・聞く方法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします m( __ __ )m
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:23:33 ID:kb6Q0xKW
>>853
去年は大本営で、ライブストリーミングで映像を見ることが出来た。
ラジオならESPNで聴けるよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:28:15 ID:F8oQ9/dj
>>854

ありがとうございます。

大本営と言うと、NFL.comで良いのでしょうか?

ちょっと見てみたのですが、NFL.com/Liveっていうのがありました。
生でドラフトが見れそうで興奮してます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:41:01 ID:B9togTkJ
2009はミシシッピのマイケル・オハーが1位かな?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:48:47 ID:zbgip0Jv
今年エントリーしなかったあのLBもいいよねえ
名前失念・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:55:15 ID:Rn6U1kc5
 明日の深夜だよな?
今日の深夜?あれ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:00:18 ID:zbgip0Jv
明日だけど
今日の深夜。今から8時間後ですよ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:03:21 ID:Rn6U1kc5
マジかよw
ウッホ
明日の深夜だと思い込んでたぜww
なんか超幸せな気分www
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:05:03 ID:teSJEyWy
スタートは4時でも、大本営の番組時代は3時くらいから始まる?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:05:34 ID:zbgip0Jv
>>860
俺も>>829>>830で教えてもらったw
日曜の深夜だと思ってたw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:06:12 ID:zbgip0Jv
>>861
指名開始よりは早く始まるんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:11:02 ID:teSJEyWy
>>861
自己レス

2008 NFL Draft coverage
11:15 AM ET NFL.com

ってなっていた。4時間後にはライブ開始かよ。
何時くらいから見るかな・・・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:39:25 ID:ItsYnRbK
>>861
NFL.COM/LIVE
Watch NFL Network's LIVE Draft coverage simulcast on NFL.com/Live
Starts Sturday at 2:30 PM ET
となっているのでドラフト本番番組は指名時間の30分前からみたい
事前番組とそれほど差はないだろうけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:27:24 ID:xMxhPC/A
>>857
ohio st? usc?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:29:38 ID:zbgip0Jv
>>866
NEが獲るのではと初期のMockで予想されてた
James Lなんとか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:38:25 ID:zGrHjAAz
実況にスレ立てたりする人います?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:43:41 ID:3nPeOWUU
STLはクリス・ロングで決まりらしいな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:50:11 ID:f6Vof4vs
マジ?
じゃあATLがドーシーかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:53:23 ID:qa5GW8mX
ATLはライアンでは?
単純すぎるか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:02:46 ID:Touml8rW
立てた
【NFL】ドラフト2008実況 Part1
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1209225718/
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:05:02 ID:zGrHjAAz
>>872乙です

仮眠したら寝過ごしそうだな…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:15:11 ID:4X/ZB5RW
ATLがライアン獲らなかったらNYJが獲得する?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:11:52 ID:y1fwKM1z
でゴメン、ドラフト開始は日本時間の何時から?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:39:28 ID:duvGPc9t
AM4から
ライブ放送は決まったよ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:33:29 ID:LVIROjTY
現行
【NFL】ドラフト2008実況 Part2
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1209242842/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 14:13:36 ID:LthapCmh
DETは,WR・OT・LBばっかりとってるイメージがある。個人的には
またかよ、て感想。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:20:24 ID:+Uj3pjj8
>>878
GBのQBも
またかよ、て感想。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:26:33 ID:JbXZk13s
>>879
じゃあ、SDのCBもですね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:16:09 ID:Zm9iMDHW
まだ続くロジャースいじめw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:09:11 ID:iyNeZ3ro
あぁ、ローラネイティスだね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:45:14 ID:8WXo6qYs
アニマルむすこだね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:51:08 ID:HSSIUCYk
Haruki Nakamuraおめでとー。AFCはBALを応援するw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:48:48 ID:SLPaQmad
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:25:18 ID:HSSIUCYk
ボールへの集まりがはやい選手は成功すると思うよ。
けどBALのSはどっちもヤヴァイよなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:44:09 ID:DhWDt6An
STでしか生き残れないだろ。俺はPSかカットだと思うよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:21:35 ID:HSSIUCYk
BALのSは4人だからレギュラーシーズンでもローテーションで回ってくる可能性はなくもない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:35:28 ID:JgR/yFO6
Haruki Nakamura
SELECTED BY: Baltimore Ravens Round 6(40) SI Grade2.81GRADING SYSTEM

Position:S
Class:Sr
School:Cincinnati
Conference:Big East
Ht., Wt.: 5-10, 191
40 Time:4.66

BIOGRAPHY: Three-year starter and All-Conference selection as a senior when he led Cincinnati
in tackles with 95/4/4. Junior-year totals included 66 tackles.

POSITIVES: Productive, hard-working college defender with limited upside. Intelligent,
displays good instincts, and quick diagnosing the action. Physical, works to
get involved, and a willing volunteer in run defense. Displays a burst of straight-line
speed, takes good angles to the action, and wraps up when tackling.

NEGATIVES: Undersized, has tackles broken, and struggles getting off blocks.
Lacks top sideline-to-sideline range as well as speed to the flanks.

ANALYSIS: Nakamura is a solid college safety, yet he possesses limited physical
skills. He is a special teams prospect who could also be used as a
dime back at the next level.

パワー次第っすな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 11:24:44 ID:Vcb1r2c3
柔道やってる姉がいるとかどっかに書いてあったような気がするけど、姉は有名な人?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:02:31 ID:pWYxcZsj




「野球がアメリカの国民的娯楽ならば、フットボールはアメリカの情熱そのものだ」−ブーマー・イサイアソン、CBSラジオ






892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:06:19 ID:Xx9cGuNO
>>890
兄のYoshi Nakamuraはレスリングで有名らしい。
姉はよくわからない。結婚してたら姓も変わってるだろうし。

BALの放送増えると思う?
Nakamuraがロスター入りしたとしても、
ベストスポーツUSAあたりでちょっと紹介するだけで
特別増えない気がする。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:17:25 ID:a7Zt6I7f
まあスタメンでもスコット・フジタ並みの注目度だろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:21:58 ID:kGh336p2
>>893
いったい何求めてんだ??
ドラフト六巡目でスターターになったらそりゃあとんでもない大成功だ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:22:50 ID:ikFz/T/r
ちょっと上の文から考えりゃ何言ってるのかわかるだろうに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:12:44 ID:Uvq/L7Mw
中村のお父さんは国籍はアメリカでも生物的には100%日本人であってるかな?
名前日本人だったし
これがあってたら生物的にはハルキがハーフってことになる
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:17:42 ID:UCkFcImT
>>896
は? 名前で100%って決めるならハルキだって100%だって認定すりゃいいじゃん。
バカ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:18:12 ID:UCkFcImT
お!〜俺のIDカッコイイ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:21:41 ID:o1FWT4x6
>>890
姉妹は元国内チャンピオン。階級は分からん。兄弟はオリンピックトライアルの出てる。

>パワー次第っすな
スピード的にはやはりSSで行きたい感じだからな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:22:08 ID:o1FWT4x6
 fr
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:27:33 ID:v9ZwOwvB
つまりケイン・コスギみたいなもんかねNakamuraは
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:07:27 ID:Uvq/L7Mw
>>897
わり 誤解与えた
そういう意味じゃなくて
日系の人は3世の場合 大抵アメリカの名前になるからハルキは2世なのかなって推測したの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:26:20 ID:1hXGXaMA
文章から推定すると869のほうが普通の人で
897のほうが馬鹿って思うな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:00:41 ID:NpR7L0Js
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/04/27(日) 00:43:41 ID:3nPeOWUU
STLはクリス・ロングで決まりらしいな。

そうだね、普通の人だね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:05:59 ID:FNb63TL5
>中村のお父さんは国籍はアメリカでも生物的には100%日本人であってるかな?
国籍がアメリカ=アメリカ人
国籍が日本=日本人
生物的に日本人とか、一体どういう意味か分からん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:15:40 ID:KU802H4X
血のはなしだろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:21:01 ID:UCkFcImT
それはだれにでもわかることだけどクレーマー体質の>>905はケチつけないと気が済まないんだろ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:00:50 ID:NVzk6Mqx
>>905
つまりコーカソイドなのかモンゴロイドかってことですね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:33:10 ID:bGvTTcL5
それは身体能力を測るという点で重要だな
比べるとモンゴロイドはどうしたって劣る
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 04:11:26 ID:qW0q6Xm7
>903、>905が自演にしか見えない俺終わってる

血の話って、せめてDNAの話とか言ってくれよ。
血ってw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 05:08:14 ID:e7Ipzz2Y
ハルキに日本人の血がどれだけ入ってるんだという
単純な話の振りに対して
UCkFcImTがクレーマーになったかと思えば次は
他の人間をクレーマー扱いしてる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:56:49 ID:eXdf+Ar9
タージンは何人?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 08:26:46 ID:0GwigOuX
ター人
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:03:39 ID:eXdf+Ar9
その答えを待ってた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:22:33 ID:s4yI5o39
オークランドにKurt Suzukiっていうやつがいるぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:52:34 ID:qIZf4GsX
>>915
シーズン始まって一ヶ月以上、GWになるまで気づかなかったオマエ。
いまさらながらにみんなにみつけたよーって言ってみたくなるオマエ。
きっと仕事で忙しいヤツなんだな。生暖かく迎えてあげる。罵倒しないでおこう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:00:14 ID:WCMEpAWn
>>916
いちいちキモイな
情報の場だろうが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:07:08 ID:WCMEpAWn
って野球かよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:47:35 ID:Cqhh0nMn
>>916
嫌な奴だなあ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:57:38 ID:aFu9tb++
もしジェイク・ロングが将来LTとしては失格ということになったら、
仮にOLのほかのポジションでスターターになったとしても
BUSTということになるのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:07:00 ID:ASVP40IT
どうでもいい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:08:15 ID:CIcxfhXk
1位指名だからな
RTでもGでもプロボウル出ない限りバスト認定かな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:21:27 ID:sRFLtscD
ジェイク・ロングの笑った顔、特に口と顎の辺りが誰かに似てると
思ってて、でも名前が思い出せなくてもやもやしてた。
やっと思い出した。
ジャニーズの滝沢秀明だ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:42:56 ID:xQIiJWpF
よく見ると男前でもキャーキャー言われないポジションなのがオフェンスライン。
ミシガンなのでファンは多いだろうけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:22:39 ID:2B3EhZ+3
試合中はフルフェイスヘルだし、脱いだら脱いだでNEなんかは全員が超絶モッサリの髭面だもんな

昨年はヘルの上から鼻骨折ったのもいたっけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:41:17 ID:ZSZtO6RS
>>920
ギャラリー様はGのスターターで結構優秀だと思うが完璧BUST扱い
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:41:27 ID:cqpFZdlo
マンダリッチもコルツ移籍後はRTとして結構頑張ってたが
BUST扱いは全く変わらんかったからなあw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:18:43 ID:Vy648Mxt
トップピックにOL最高給。スターターだけじゃロングもBUST扱いされるだろうね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:32:44 ID:Fyh5gRmM
>>927
マンダリッチかぁ・・・、マンダリッチはオーランド・ペイス級の期待されてた
から、“普通の”RT程度では評価は変わらないよなぁ。かわいそうだけど。
当時の、コルツのライン自体、そんなに良くなかったし。メドウズとグレン
指名したのもそれがため。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:25:46 ID:Zba2Qs39
>>926
優秀といえるようなのは去年くらいでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:30:03 ID:fEl/ltrd
>>930
ルーキーシーズンも優秀だったと思うけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:53:32 ID:Zba2Qs39
Bustとは思わなかった記憶があるけど優秀だったっけ?
当時は並の選手に思えて来年には慣れるだろうと期待してた気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:49:17 ID:cqpFZdlo
RTでもCINのアンダーソンみたいにオールプロ常連の
精神的支柱的存在になってくれればね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:24:20 ID:aSNwTTkC
RTギャラリーでRGがグローブだったんだけど、左サイドがもれもれ状態なのに
右サイドはしっかりしてた記憶があるけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:21:43 ID:NBczzKSa
>>927
マンダリッチの場合は最初の触れ込みがすごかったからね。
史上最高クラスのLTとか言われてたし、ホールドアウト期間が長かったせいもあって
普通のレギュラークラスじゃ満足してもらえない雰囲気だった。
それに、マンダリッチが入団した年は全体1位がエイクマン、
3位がバリー・サンダースで5位がディオンと素晴しい顔ぶれで
余計にマンダリッチの無様さが際立ったね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:41:28 ID:b8RF7Tip
>>934
ギャラリーが特によくないのはランブロック
Gなんかに入ると、プルでラモント・ジョーダンにすらついていけないんだもん。

ランプレーが終わった時のやつの位置をよく見てみろ。
スクリメージより5yd以上前だったことなんて本当にゼロに近いから。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 07:59:13 ID:TnbMiW5+
今年のLB候補はMayoとかRiversとかあの程度で指名されてたけど
来年のLBは今年よりも遥かにいいのが多いから楽しみだな。
MaualugaはベストLBだろうがトップ5確実だな。Laurinaitisもかなりいい。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:06:25 ID:Lm1qnuqN
ドラフト外でホッグスの主軸としてオールプロにまでなった
ジョー・ジャコビーって地味なおっさん知ってる?
ちなみにこの親父は3つリング持ってる。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:34:01 ID:TnbMiW5+
66番だろ
今はクルマ屋でジープ売ってるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:49:01 ID:TnbMiW5+
Fred Davisがいきなりミニキャンプ無断欠席っていうのはw
さすが南加大というべきか、Zornの甘々な体質がいきなり出たというか。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:24:50 ID:g0LpHwHr
>>937
Rey Maualuga USC
Brian Cushing USC
Sean Lee Penn State
Brandon Spikes Fiorida
Derry Beckwith LSU
Gerald Mcrath Southern Miss
James Laurinaitis Ohio State


こんなもんかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:38:32 ID:p7boHudk
白人のLBはとにかくオーバーレイト
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:50:58 ID:TnbMiW5+
白人だからダメという考えは最も低レベルな考え。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:58:44 ID:TnbMiW5+
Maualugaは若い時のSeauみたいだよ。もっと速いし。やばいよあれ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:06:57 ID:p7boHudk
>>943
ダメだな
白人はケツが固過ぎて直進タイプの猛牛型ばっかだからな
アーラッカーみたいに横に動けたら俺も評価するけど
Laurinaitisなんてもろこのタイプだしね
Cushingもパスラッシャー以上と考えたらそこまではさすがにな
946941:2008/05/06(火) 16:15:26 ID:g0LpHwHr
一応ソース貼っとく
msn.foxsports.com/nfl/story/7999670/2009-NFL-Mock-Draft
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:21:01 ID:TnbMiW5+
>>945はダン・モーガンに泣かされたCARヲタ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:30:54 ID:v7j9vODc
LBは基本的に黒人のポジションなのかもしれないが、ボイドとかザックみたいに、
時々ドラフト下位からプレイの読みを武器にした白人好LBが出てくるのが
また面白いところ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:24:33 ID:WpVWGNkl
個人的にBrandon Spikes Fiorida が好みの俺
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:31:49 ID:K5x7v/oz
>>948
それはまるで黒人にはそういう頭脳プレーができないって言ってるみたいだね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:37:33 ID:JbhOGMG3
>>950
そりゃあんたの妙な解釈だ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:47:20 ID:UbftWkeX
>>951
そうかな。俺には黒人と白人を対比しているようにしか見えないが
なぜって2行目のプレーリードを武器にした好LBに、あえて「白人」をつけてるからな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:56:40 ID:diqDqQMv
こいつマクナブじゃね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:41:43 ID:0e+jbq1V
>>952
第三者だが、やっぱりお前が勝手に誤読して、因縁つけているようにしか見えない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:54:42 ID:IJp5d1yr
>952
黒人LBの身体能力の高さを認めてるだけなんじゃないの?
身体能力で劣る分を白人LBが読みとかで補ってるって話で
別に黒人だから頭使ってないって話では無いと思うけどな。
こんなのにイチイチ構ってたら、なんの話も出来ないと思うぜ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:15:48 ID:8+h3EJRW
オレは>>952に同意だ。
そして>>955は大人だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:29:27 ID:Ztm8Mwx7
たまには河口も思い出してあげてください
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 15:43:09 ID:SFl6VjAw
何か今アーマーマッスルとかいうCMやってるよな。

最後まで見ても何のCMかわからないんだあれ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:12:06 ID:x4m79WF4
UNDER ARMOUR知らない?アメフト部は絶対持ってるよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:35:54 ID:wPKiKZwh
You must protect this house!!

てやつね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:39:01 ID:wPKiKZwh
We だった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:21:21 ID:MtXcLo3a
>>959
あと何気にラクロス
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:39:37 ID:uklSa7DM
アンダーアーマーはアメフトに限らずもうメジャーなブランドじゃないか?
普通にスポーツショップ行けば売ってるし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:03:21 ID:DvX0QGg0
アンダーアーマー着ると汗くささが際立つと思うのは俺だけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:24:58 ID:QOL5t1ZG
ソフトいらずですぐ視聴可能

FOXスポーツエスパニョール(アメリカ発)
http://www.justin.tv/barcelonaec
http://www.justin.tv/psn_1 (ここでやってない場合PSNの2〜4のチャンネルでやってる)

FOXスポーツラテンアメリカ(南米アルゼンチン発)
http://www.justin.tv/fenixuy
http://www.justin.tv/brujita_veron

P2Pソフト必要
http://rojadirecta.org/
http://www1.myp2p.eu/competition.php?&competitionid=∂=sports&discipline=football

生中継
23:00 欧州U17選手権 トルコ×スコットランド
02:00 欧州 U17選手権 フランス×スペイン
03:00 スペインリーグ バレンシア×サラゴサ
03:45 スコットランド グラスゴー・レンジャーズ×マザーウェル
04:00 コッパ・イタリア インテル×ラツィオ
05:00 スペインリーグ レアル・マドリード×バルセロナ
07:00 南米リベルタドーレス杯   クルゼイロ (ブラジル)-ボカ・ジュニアーズ アルゼンチン FOXスポーツエスパニョール
09:30 メキシコリーグプレーオフ一回戦第一レグ パチューカ×サンルイス
10:00 南米リベルタドーレス杯   フラメンゴ (ブラジル) - クラブ・アメリカ (メキシコ)FOXスポーツエスパニョール
10:00 南米リベルタドーレス杯   サンパウロ ブラジル) - ナシオナル・モンテビデオ ウルグアイ)FOXスポーツラテンアメリカ 

録画放送
13:00 南米リベルタドーレス杯   フラメンゴ (ブラジル) - クラブ・アメリカ (メキシコ)FOXスポーツラテンアメリカ
14:00 南米リベルタドーレス杯   サンパウロ ブラジル) - ナシオナル・モンテビデオ ウルグアイ)FOXスポーツエスパニョール
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:20:46 ID:IEhs/gGL
ニューヨークでの人気スポーツチーム  ★最新版が発表(2008年3月19日)

@ 27% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヤンキース
A 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| メッツ
B *9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||| ジャイアンツ
C *4% |||||||||||||||| ビルズ
D *3% |||||||||||| レッドソックス
D *3% |||||||||||| セイバーズ
○ 29% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他
○ 13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| なし



ニューヨークでの人気スポーツ  ★最新版が発表(2008年3月19日)

@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ベースボール
A 23% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フットボール
B 15% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C *7% |||||||||||||||||||||||||||| アイスホッケー
D *4% |||||||||||||||| テニス
D *4% |||||||||||||||| サッカー
D *4% |||||||||||||||| ナスカー
○ 13% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他


http://www.siena.edu/level2col.aspx?menu_id=562&id=15613
http://www.nydailynews.com/sports/basketball/knicks/2008/03/20/2008-03-20_poll_says_red_sox_more_popular_statewide.html

967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 05:34:04 ID:IEhs/gGL
ニューヨークでの人気スポーツチーム  ★最新版が発表(2008年3月19日)

@ 27% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ヤンキース
A 12% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| メッツ
B *9% |||||||||||||||||||||||||||||||||||| ジャイアンツ
C *4% |||||||||||||||| ビルズ
D *3% |||||||||||| レッドソックス
D *3% |||||||||||| セイバーズ
  29%  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他
  13%  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| なし



ニューヨークでの人気スポーツ  ★最新版が発表(2008年3月19日)

@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ベースボール
A 23% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フットボール
B 15% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| バスケットボール
C *7% |||||||||||||||||||||||||||| アイスホッケー
D *4% |||||||||||||||| テニス
D *4% |||||||||||||||| サッカー
D *4% |||||||||||||||| ナスカー
  13%  |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| その他


http://www.siena.edu/level2col.aspx?menu_id=562&id=15613
http://www.nydailynews.com/sports/basketball/knicks/2008/03/20/2008-03-20_poll_says_red_sox_more_popular_statewide.html

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:50:10 ID:e6YjyaXd
…ジェッツはその他???
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:27:31 ID:ZnkQnOzj
Patriots>>>>>>>>>>>>>>>>>>J-E-T-S SUCK SUCK SUCK
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:28:35 ID:sUt05XWr
NYJはハワイかアラスカあたりに本拠地移した方がいいんじゃねーか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:02:44 ID:fWkK6udj
ニュージャージーで人気があるんだよ、きっと
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:49:19 ID:97Tkzhnw
>>970
ハワイか。
あそこじゃ東海岸とは5時間時差があるから
仮にマンデーナイトを開催したら試合開始は
現地時間午後4時なんていうマヌケなことに
なるんだろうね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 07:10:19 ID:ZiPOnNGk
韓国のスポーツ視聴率、トップ10は?

「スポーツの王」はやはりサッカーだった。どれだけ多くの人々がかたずをのんで試合を
見守っているのかを示す「視聴率」という面から見ると、少なくともそうだ。


視聴率調査機関TNSメディアコリアが2000年から08年5月現在まで集計した
「スポーツ中継番組視聴率調査」によると、
1位から10位までのすべてをサッカーのAマッチが占めていることが分かった。

http://www.chosunonline.com/article/20080507000015

974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:54:08 ID:zCPTrOCH
ワールドカップで審判買収した国だっけ?
NFLの朝鮮ことペ、もあることはあるわけだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:56:25 ID:c0Y8zu6r
ハワイがあるならアラスカにもないと。
属国の日本にもあっていいし。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:08:45 ID:zxwvzdz1
アラスカで1月の夜に試合したら、観客が全員凍死するな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:01:58 ID:yEQ6jxRc
将来の地球温暖化によりアラスカでも試合が可能と判断
氷が融けるのが欠点
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:00:21 ID:woG8bYxv
ジェームズハーディー早くも馬脚をあらわす
ビルズやっちゃったか
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:57:53 ID:OAgpAKie
何したの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:34:26 ID:47t9kmka
たいしたことでもない。
家族が多少DQNなだけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:47:37 ID:4XnWNkhs
父親を殴って、さらに発砲したこともたいしたことなんてないぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:28:37 ID:HH1xHESg
今までまともに育ててこなかった息子のところに突然現れて金の無心するなんて
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:01 ID:kgv/7VK8
>>982
を読んで思わず別の国の事を想像してしまった。
今回は関係ないのにw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:47:13 ID:lp0hW6U9
>>983
トビー・ドーソンのことか!
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
ウォードのことか!