慶應ユニコーンズについて語ろう PARTII

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
クリスマスボウル優勝組みが入部して、彼らも3年生。
今年こそ甲子園に連れていって欲しい。ユニコーンズを応援するスレです。
また、塾高(慶應義塾高校)の話題もウェルカムです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:05:27 ID:WImFF9Io
「慶應ユニコーンズについて語ろう」のレスがもう少しで1000に届きます。
先にこちらを埋めてから語りましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:11:55 ID:8r2FO/3D
先にこちら と言われてもなぁ。
話題はリレーのタスキのように繋がっているから。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:00:46 ID:hoKvSur8
中学にアメフト部があるのは大いに意義があるよ。関学が関西の地位を築いた礎は
中・高・大の10年選手を育成したことだ。中学のチームが少ない関東でちゃらちゃら
と言っている人がいるが、関西では歴史がありチェスナットリーグで小学生からやって
いる奴がわんさかいる。奴らを倒すことが目標だ。大産大高の選手はみんな小学校から
また、中学校からのチェスナットの経験者で占めている。立宇治や関学中、チェスナット
の強豪に勝つことができれば、塾高はかなり凄いチームになるだろう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:33:24 ID:yvt01arQ
チェスナットなんて学校の部活と違い少年野球チーム同様に週1の練習だよ。
たった週1回の練習じゃたかが知れてる。

QBなどスキルポジションは有利かも知れんが
実は大産大高は高校に入ってから伸びるのである。大産大高が普段どのような練習してるか見習いたいものだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 12:52:05 ID:r74yqXAU
俺 縁起担ぎ屋だけど、NHK今日昼のニュースで、横浜の動物園で
アラビアオリックスの赤ちゃんが生まれて人気者になっていると放送していた。
アラビアオリックスは伝説の一角獣ユニコーンのモデルになった動物らしい。
新生ユニコーンズ 何かやってくれそうな予感がしてきたぞ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:43:09 ID:k4vZS1mD
>>5
大産大高のアメフト部員は、2時限か午前中までの授業で終わり、
午後一番から練習を開始するというアホな優遇ぶり。
監督もY碕とかいうワンマン指導者は、スポーツ推薦で授業料免除でやってきた
チェスナット出身の貧乏高校生を、勉学を度外視して筋肉指導に明け暮れ
これまた授業料免除のスポ薦で無試験の立命に送り込む「裏口進学手配師」と化している。
おまけに、本体である「大阪産業大学アメリカンフットボール部」の
指導者とは犬猿の仲であるので、付属高校のくせにエスカレータ式に
上部大学へ内部進学させることをも阻止し、ひたすら立命へ
オートメーション無試験進学を薦めているのが大産大高の実情だ。
従って、読み書きやアルファベットもままならない、4年間で一般教養単位取得
が危ういアメフト馬鹿どもを量産して、古い立命OBからも顰蹙を買っている。
甲子園ボウルでアホなTDセレブレーション(ピストル撃ち合いごっこ)をして
レフリーから退場処分されたり(NFLを英語力で落ちたK下)、
立命入学式でクラッカーをパンパン鳴らして退席させられたり(T田ゴリ)、
その他、心の教育をされないまま大学生になっってしまい、スポーツマンとしての
自覚が乏しい選手達は、みな大産大高の出身だ。
慶應指導者がいくら大産大高のスカウティングしても
天下の文武両道を誇る「陸の王者」が目指すフットボールではない。

むしろ伝統の10年一貫教育に、今年から初等部(小学校)を加えた16年一貫教育で
フラッグやタッチフットを体育の授業でも取り入れ、長期ビジョンで
心の育成とともに選手を育成している「関学」構想こそ慶應ユニコーンが見習うべきだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 09:43:36 ID:G3bVnJLj
関学タイプにベンチマークを求める大枠には同意。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:17:23 ID:+Ys0ZcvI
関学高の中尾監督みたいに民間から教員に転職しようとする情熱のある奴は
ユニコーンズOBにはいねえのか?普通部でチーム作ってくれよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:27:31 ID:jb/1T8U2
>7さんへ
それが、頭の弱い貧乏中学生を関西1部リーグへのフットボール進学という餌で呼び込み
スポーツ推薦枠というベルトコンベアでR命館送り出す「彼のビジネス」なんだよ。
そういう指導者に群がるチェスナットママさんがいるから駄目なんだな、関西地区は・・・。

品川似ゴリラ顔QBは、その後、色々な賞を貰っているので、入学式クラッカー事件で
学長から出て行けと追い出された事は「時効」扱いとなっているそうな。
現場を目撃したOBから聞いたよ。

そういえば、前々々回?法政が甲子園に出たときも、入場セレモニーで
ヘルメットを後ろ前の逆さにかぶって騎馬戦で入場して「退場・注意」されてたな。

アメフト強いだけじゃ恥ずかしいね。人間教育してからフットボールを教えるべき!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 10:42:17 ID:jx5jG0Eg
教員免許をとるのが時間的に難しい。そして有名企業から足を洗うには
相当の覚悟が必要。仮に取ったとしても普通部の先生に雇ってくれる保証は無いし。
また、卒業時に教員資格を取ってる選手も現状では皆無だろうし。
ということになると学芸大や筑波大のアメフット選手のOBあたりに、
人材の協力を求めるのが現実的かも。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:12:20 ID:iqKR6lt1
>>7
午前中までの授業で終わり、午後一番から練習を開始する

って、関東でも某強豪高校でやってるらしいけど。
ま、噂か?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:43:34 ID:SNMuIM4L
アメフトの競技レベルからみてそんな必要全く無いと思うけど・・・
そういう高校は恐らくスポーツクラスがあって、どの部も午後の授業は
それぞれの部活の練習にあてられてるんだろうね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:53:35 ID:x6R8A1L1
4を書き込んだ者です。大産大高の話を出して随分盛り上がっているが、おれが言いたいのは
産大高のようにチェスナットのアホ連中をセレで取れと言いたいのではなく、関学のように
中高大一貫の10年選手を育成して欲しいと言っているのでお間違いなく。

しかし、噂では関学はチェスナットで学力の高い奴を推薦で入れているという。塾高も学力の
高い野球の上手い奴を推薦で入れて随分強くなったな。塾高の野球は偏差値50あれば受かる
と聞いたこともある。現実無理だとは思うが、関西のチェスナットの有望選手で学力のある奴
を1学年4人ぐらい入れても面白いと思う。ただし、寮はないそうだから高校から1人暮らしする
必要はあるが。確か塾高レベルになると全国から高校で1人暮らししてまでも入学する奴がいる
んだよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:58:19 ID:stCpgowR
だけど全国区の甲子園2回のチャンスと地域限定のクリボー一回の違いは
いかんともし難い。アメリカじゃなくてここは日本だからな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:06:21 ID:stCpgowR
↑言い忘れた。生徒じゃなくて慶應という一企業から見た判断です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:27:40 ID:stCpgowR
何気なくHP見たら、今年の早慶戦は4月29日のようだ。
例年より若干早い。これで気になるのは高校の県大会のスケジュール。
5月4日が準決、5月11日が決勝。多分決勝は法二との対戦になる
だろうが、日程的に多少余裕があるので、一安心。早慶戦、思う存分
戦って欲しいものだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:55:25 ID:pnREOX5T
確かにHPのスケジュール見たら載ってるね。
高校戦去年ほど無理はないが、両校とも4月27日が準々決、5月4日に準決だ。その間に早慶戦
があるのはしんどいことは変わりないね。両チーム怪我をしないように気を使ってやると思う
ので思う存分とはいかないだろう。しかし、両校とも負けるわけにはいかないというプライド
があるので好ゲームを期待。しかし、大学の方だけどこんな早くにガチの試合やって調整は
大丈夫なんだろうか?スナップミスとかは勘弁してもらいものだ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:59:01 ID:pnREOX5T
連続でスンマソ
>15
日本一を狙える塾高では数少ない部活だと思うので、金出して強化する価値は
大いにあると思うよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 00:07:01 ID:+lGyg1WZ
カネに頼らなくても強化できるだろ
ボンクラ幼稚舎親のおかげで慶応市ネ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:33:33 ID:ZDcFZbR7
☆世間一般のライバル関係★ 

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。
早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 
明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 
立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 
学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり
関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名         
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:45:10 ID:DZq2oaA+
>>20
幼稚舎受けたのに受からなかった哀れな子かw
僻んでるとしか見えなくて痛いぞw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:22:22 ID:P0cuti8i
早慶戦、今年は微妙だよな。
山中のキックでの感動的逆転から早3年目。今2連敗中だからな。
聞くところによると過去4連敗はしていないらしい。でも今年仮に負けると
3連敗になっちゃう。来年の連中に凄いプレッシャーになってしまう。
来年は強いと思うけど勝てる保証はないからなぁ。

でも早慶戦に勝つと秋の公式戦での対決はどうなるのかな。
HPの記録見ると、公式戦も01、02、03年と●になってるが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:14:53 ID:yg2nu+HC
一昨年は慶應が押していての敗戦。昨年は途中まで互角の展開で最後離された。
春の下馬評では慶應の方が上だった。青木がイマイチで後半レオが出てきてリズム
よくなったんだけどな。今年は全てがレオにかかっているだろう。とにかく勝って
欲しいな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:51:21 ID:Ra9vRtJd
4年生の就活と練習期間が重なっちゃう。今年は試合が早い分準備不足が心配。
売り手市場のようだから、内定を早めに取ってくるとは思うけど・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:19:26 ID:+oiXKB1x
〉25
でもそれ早稲田も同じ条件
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:32:36 ID:VyvTtu0a
そうだよな。お互いに練習の集中度を高めて、
ツマランミスが無いようにして貰いたいな。
怪我しないように筋トレはキッチリ自主管理してな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:49:57 ID:idgD8CxI
戦力落ちの早稲田と戦力ちょびっと向上見込みのユニコーンズだから
結構いい勝負になるだろう(本当は相手の↓なんか言っちゃいかんが)。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:23:42 ID:Vro5cKTq
去年の試合は後半慶應に行きかけた流れだったが、ギャンブル失敗で全て終わった感じがした。
今から考えるとあのショートヤーデージで力で1yd取れなかったのが去年の慶應の力を象徴して
いるように感じた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 03:43:00 ID:hWNnwTMj
>>21
ケンブリッジとオックスフォード、じゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 12:40:41 ID:Tr9hks5t
大学。関学との交流戦を大昔みたいに毎年やって欲しい。得るものは多いと思うが。
2年前のように春の初戦で恥かしい試合はやらないで欲しいが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:14:31 ID:PcAkXGVa
上智はマーチ以下です
早慶上智w 笑わせるなwwww
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
☆男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング  
早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人

☆女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
立教大学73人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人

男女アナウンサー合計
早稲田ざっと300人以上>慶應200人以上>法政185人>立教139人>青学136人>明治120人>※上智119人>中央90人>立命館85人>学習院83人>関学79人>同志社58人>関大37人


33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 14:25:15 ID:9zo1KVca
>>31
あの時はシーズン開始直後で、いきなり自信喪失気味になったかな。
やるとすれば6月中ー下旬ごろがベター。
慶應サイドからすれば同志社定期戦との調整(関西遠征が2回は困る)
が必要になるんでしょうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:28:23 ID:wiqHZhjT
去年は山中が4点分外したからな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:59:17 ID:XqX6gtZ7
HPによれば同志社戦は6月8日のようだ。
今年は関西だよな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 22:02:13 ID:SLDfAciV
山中はセルフメイクドラマーだったからな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 12:43:23 ID:Cm8HpQ3K
日大戦。金に独走され、追いついた山中のスピードは凄かったがタックルミス。
肩を怪我をして動けなかったのが非常に印象的だった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 14:47:05 ID:8XBH2bqW
筋トレしてないんだからそりゃ怪我するわw
あんな体でよくやってたよねwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:21:51 ID:Cm8HpQ3K
タックルする方が怪我をするシーンは初めて見た。
普通タックルされる方が怪我するよな。金は気持よさそうに走っていたよ。
その金も関学のDBのタックルに怪我されられたね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 21:18:21 ID:G+NCNVIl
タックルしたほうが怪我するのはままあるよ。
まあ、山中の身体がキッカー過ぎるのは異常だった。
でもそれはそれで楽しくていい選手だったと思う。
ロングFG限定でXでもやってくんないかなぁ・・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:32:37 ID:c1N0GKZv
U19のOLコーチがユニコーンズの某コーチだけど、
今年こそはユニコーンズOLの強化を頼みます!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:48:48 ID:X3MesS9s
タックルしたほうが怪我するのはままあるけど
独走してる相手にタックルしに行って怪我はねえだろ?
なんて無様な野郎だこの恥さらし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:44:24 ID:ymlif+mh
時々恥はさらすが、驚きと感動は、それ以上にくれたよな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:23:57 ID:FaIvLZzi
逆のCBの年寄りも山中以上にひどいタックルだったな。作季は食われ気味だったが、今季はスターターと思われる。
だいじょぶなのか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:35:26 ID:msXGFQI2
空中戦の奪い合いは凄い強いんだよな。でもそこへ行くまでがなぁ。
走り方と体当りの徹底トレをしっかり頼むよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:41:47 ID:XG0KG4mt
山中にしても遠藤にしても、結局アメフトの脚捌きが身に付かなかった。
それを割り引いても能力のスタンダードを上げる、波はあれど「別の世界」
を実際に見せるという意味で、大きな貢献をしてくれたと素直に称えたい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:54:59 ID:msXGFQI2
脚捌きかぁ。遠藤はスローモーションを見ているようだったけど、
それでも相手を抜いていたな。1ステップが相手の2ステップ分以上。
普通の脚捌きだったら、どれだけQBランしてたんだろうな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 05:47:16 ID:o3LqPha9
アメフトの脚捌きって何だ?
フットワークとパスカバーなら山中は学生フットボール屈指の存在だったと思うぞ。
タックリングはどうしようもなかったけど。
遠藤はQBむいてなかっただけ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 07:38:41 ID:tkbM2HcZ
山中はスポーツ全般で通用するクイックネスは非常にレベルが高かったが、アメフト特有といわれているシャッフルステップからクロスオーバーの切り替えなどが大学から始めたレベルだったってことじゃないの?

それでもかなりいいプレーヤーだったと思うけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:44:52 ID:G2fBCLbL
山中はアメフト向きではなかったんだよ。
他競技のほうが彼の才能を生かせた。

ラクロスやグランドホッケーや乗馬やアーチェリーなどアメフトみたいに大学から始めても遅くないスポーツやれば今頃全日本クラス

51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 12:44:42 ID:pMImpdhU
山中ってWR中心にSBとかゲームブレーカー型のRBとかsituational QBとか、
なんつーかアイシールド21の神龍寺のアゴンを軽くしたようなイメージで
使いまくってよかったと思うんだよね。「CB向き」ってわけじゃなかったし。
そもそもD向きじゃないでしょ、彼は。初心者の時はポジションの空きなどから
とりあえずCBっていうのは賛成だったけどさ、一つの技術極めるタイプじゃないから
常に新しい創造性の舞台を提供してやりたかったなぁ・・・、と。
山中をDに押し込めておくほどOのスキルはご大層なレベルでは無かったし。

単に山中キャリアーっていうのを沢山見てみたかっただけだけどね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:11:21 ID:7TTULdxo
山中去年の日大戦とおととしの明治戦のスペシャルプレーからのパスレシーブはかなり
ビックプレーができる走りを感じたので、色んなポジションやらせても面白かったね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:22:54 ID:pMImpdhU
試合前の練習ってあるじゃない?
あれでぼーっとユニコーンズの選手を見てると山中の動きって突出してんだよ。
あれにボールを持たせないのは勿体無さ過ぎた。
一つ一つのポジションでの完成度はそれほど求めずにさ、好き勝手に
やるとこを見たかったなー。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:02:14 ID:tnkh8+9l
一つ聞きたいのだが、山中にボールセンスはあるのか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:39:31 ID:NngB9yAw
脚で蹴るというボールセンスはあるだろう。サッカーやってたから。
手でキャッチする方は良く解らん。ボールを追っかけたり先読みするセンスか?
これも良く解らん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:55:09 ID:LIOVsuS7
>>54

ハンドリングとか結構うまいよ。ちゃんと事前に練習すれば
フレキシブルウエポンとして十分機能するレベル。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:06:19 ID:TD+9WOsQ
4e
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:44:37 ID:p6jIQh3v
山中ネタ大盛り上がりだね。色々言われているけどやっぱり凄い選手なんだね。
2年のときはプレシーズンオールジャパンだからな。

そろそろ本格的に練習していると思うが、皆が期待しているようにレオはパスの修行に励んでいるのかなぁ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 02:46:38 ID:EW7BMrZ1
フィジカル弱くてタックル出来ない奴はレシーバーにしとくべきだけど、他のDBもタックル上手い奴一人もいなかったからな。パス完璧にシャットダウンしてくれるだけいい働きしてくれたと思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:41:45 ID:njvgG3To
話は違うが、今度のU-19チームでOL・ストレングスのコーチとして
西村コーチが参加しているが、彼はOLのコーチも出来るんだね。
ズーッとトレーナー専任かと思っていたよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:21:42 ID:SRX6ZtSX
U19に限らず、チーム横断的な機会には積極的にチーム資産(有形無形)を
出していって欲しいね。慶應はそういうリーダーシップをとろうとする姿勢
をもつべき(実際選手が選ばれなくても)。さらにクリニックなどもやって
欲しい。何だかんだいっても慶早が自覚持って業界背負う気概をもたないと
発展が頭打ちになる。すくなくとも「姿勢」は単純な強い弱いと関係ない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:01:29 ID:YXuYWRS+
慶早戦はQBの青樹vs芳賀の対決が面白そうだな。
空中戦はどうなるんだろう。
高校の時は対戦しているのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:25:37 ID:3eA1zxlb
戸山の逆転先輩後輩QB対決という裏タイマンも面白そうだ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:34:42 ID:lZ1DkRhp
まあ慶応大学とは本来そういう高レベルな大学なんだよ。
戸山レベルが苦労して入る大学

だから青木はア○の幼稚舎出身を凄い嫌うんだよ。 中には頭いい奴もいるが大半はア○で幼稚舎のあまりのア○ぶりに青木が嘆いてた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:33:11 ID:3GSogveY
今年の塾高はパサー永田に注目だね。背番号を30から6に変更。他のスレによると2年生で去年トップ
ボーイズに選ばれた日鶴のQBの次に来ると言われている。しかし、荒削りでインター等ミスが多いみたいだ。
今年は3年落ち着いてプレーして欲しい。去年5/3の早慶戦見せてくれた逆転ドライブは見事な集中力でパス
を決めてくれた。身長も180近くあるらしいので、高校時代のレオのような選手になって欲しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:37:52 ID:oSY5juEb
クリスマスボウルでのレオを産大高の監督が
「QBの完成度が予想以上に高くて・・・」と評していたんだよな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:20:21 ID:TMVE8P2j
青樹から永田へか、間が3年、まあいいなという感じかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:00:07 ID:H+JGxuwP
タッチダウンの高校オールジャパンに塾高のOLが選ばれた。
体重はあまりないようだが、大学でも是非続けてもらいたいものだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:09:13 ID:R/kEKMyE
芦名兄、村岡がU19ノミネートに残りました。
今年から再来年くらいまで人材がひとつのピークを迎えます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:21:05 ID:kKJxsCK1
他にも受けたんだろうけど、残らなかったの残念だが、
気にすることは無いぞ。
紙一重だったろうし、まだ先は長いからな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:57:04 ID:YxleUKhe
今回のU19は相当レベル高いし、受けたのが400人超えてるんだから
候補に残ったやつは誇りに思っていい。怪我とか気にせず頑張って
欲しい。ファンももし怪我があっても「だからU19なんて・・・・」
といわないように。そういうことを言うファンがいると、どこぞの
辞退大学の首脳陣やOBみたいな、競技レベルと普及に対する志が皆無な
糞野郎どもを間接的に肯定することになってしまいますんで。
選ばれた選手は本当に全力で頑張って欲しいです。頑張れー!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:43:31 ID:Z/ni18Qx
U19アメリカの最多TD記録QB、結局来日しないみたいね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:47:37 ID:1SMIQxYB
村岡がRBで選ばれたのは大きい。今年はとんでもなく凄い選手になりそうな予感がする。
そして来年は金以上になってほしい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:57:09 ID:Z/ni18Qx
村岡を生かすためにも、信頼できるユーティリティーバックの台頭が待たれる・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:58:24 ID:1SMIQxYB
高校オールジャパンの増田君に期待だな。即戦力でしょう。
レオのパス。村岡のランを支えて欲しい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 12:16:15 ID:Z/ni18Qx
ランナーQB君は大学でもやるの?
大学だとRBだろうから、村岡とワンツーパンチは強力になると期待してる
OLは最低限は期待できそうな感じ。やっぱりレオの開き直り次第か。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:20:59 ID:HHnZsqRK
彼のスピードとカットバックは魅力だ。是非やって欲しいね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:16:58 ID:3dWWl9pw
徳島のスピードは確かにやばいが、トップボーイズランナー小平も忘れてもらうと困るよ。
村岡、小平、徳島のTBトリオが実現したらかなり層が厚くなるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:30:15 ID:xkw6kBMV
●平君は大学ユニコーンズでもやるの?
進路はオケー?身体は大丈夫なのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:32:51 ID:YoEnxo5f
K平は勉強がやばいのか?また病気でもしてんの?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:38:22 ID:I42xGBot
医学部ってことでしょ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:51:10 ID:z2/msp5E
医学部行くのか
凄いな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:15:35 ID:Lc4MX/7f
慶應の医学部だったら凄いな。勉強の忙しさ、留年する事による
経済的な負担は良くわかる。しかし、続けて欲しい。高校時代果たせなかった日本一のために
京大ギャングなら医学部の選手が過去にわんさかいる。クリスマス覇者の最強オフェンスライン
主将田代も慶應ではないそうだが医大にいったんだよな。小平君も他の医大なら仕方がないが
もし慶應ならユニコーンズに入ってくれ!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:16:28 ID:OizO/DgA
TD誌見たら田代選手は昭和大学医学部でラインをやってるね。彼は
こんど2年生だから一浪(一留?)して医学部へ進学したようだ。
どこの医学部のチームも選手と同じ人数位の女子マネがいるな。
理由 解らないでもないが。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:13:04 ID:kEsmhSYX
医学部は狭い世界だから女子マネ数って結構大事だけど、
普通の学部のユニコーンズ(医学部もユニコーンズだから)なら
そんなに婦女子に困らないでしょ。適当にオイタしてるでしょ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:44:06 ID:WFMcq7Cm
受験ジャンルでは医歯薬系とか言うけど、新設の薬学部に 仮に
アメフットやりたいアスリートやマネージャー希望者がいたとすると、
どっちにいけばいいのかな。
医師じゃなく薬学士だから普通コースのユニコーンズを志望して
くれるんだろうかな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:50:59 ID:kEsmhSYX
薬が六年制だと医学部ユニっぽくない?。
マネは普通学部かもしれんし出会い考え医学部かもしれんし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:12:04 ID:VtV6ks/t
ユニコーンズにもこういう地道な活動をやってもらいたい。
幸いカートコーチという看板もあることだし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000032-kyt-l25

=======================================================================
大学生とスポーツを通じて交流しようと、滋賀県草津市の矢倉小の6年生64人が4日、
近くの立命館大のアメリカンフットボール部員と一緒にフラッグフットボールで汗を流した。
フラッグフットボールは、タックルの代わりに腰に下げた細長い旗を奪う、
アメリカンフットボール形式のニュースポーツ。同部の選手ら26人が指導した。
児童らは5人ずつに分かれ、学生屈指の強豪チームの選手から攻撃の動き方を丁寧に教わった。
その後、選手がコーチ役となって試合を行い、児童らはグラウンドを縦横無尽に走り回った。
ユニホーム姿の選手たちがパスプレーなどの手本を披露して、児童らはアメフトの面白さに
触れていた。細井友弘君(12)は「いい作戦を教えてもらって、早速試合で生かしてみた」
と話していた。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:40:41 ID:WFMcq7Cm
うーん。こういう活動は関学、立命、早稲田、日大の方が進んでいるな。
ユニコーンズはまだそこまで余裕が無いのかも知れん。
(幼稚舎でフラッグやっているけどOB&親の指導だろうしな)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:53:10 ID:WFMcq7Cm
言い忘れた。残念だけど、みんなを呼ぶようなグラウンドが無いんだよ。
もう少したてば状況が変わるかもしれないけど・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:44:54 ID:VtV6ks/t
川崎が準地元なんだから、一日借りてユニコーンズクリニックデーとか
やればいいのに。チアとかOB以外の薄い関係者や地元系の団体や行政にも
振り入れてさ。慶應って名前をもっとブランドとして駆使すべきだと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 02:50:22 ID:AMPMblSf
早稲田のクリニックの充実ぶりには感服するよ。ワセダクラブの金が大きいのか。
慶應もじじいのOB達はかなり金持っているだろ。試合中色々と文句言うなら、そういう事に金出せよな。
あと早稲田並みのHPにしてほしい。ニュースが満載だよ。もっとマネ頑張れ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:34:13 ID:oppsuOeW
レオパスの練習やりまくっているかなぁ。
三原のように練習3時間前にレシを集めて地道な努力をしてもらいたい。
笹谷、小鹿、松本、芳賀のレシーバー陣よ頑張れ!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:52:36 ID:1AuuaUly
レオ自信持て自信を。
自分がやりやすいようにやれ。
WRに合わせるな。
自分がやりやすいようにやったとこをへWRをアジャストさせろ。
それを続けていくとWR達も「その先」へ届くようになる。
その積み重ねがディフェンスに先んじることに繋がる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:23:09 ID:MJT/gyY0
今までと違ったオフェンスが見られそう。
あと1ヶ月ちょっとか。楽しみだなぁ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:53:55 ID:N8hLDpoQ
すっごい細かい話だけど、塾高のユニフォームって大学と比べてブルーの部分が少し薄くない?おれの気のせい?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:57:09 ID:tIx6ru3g
確かにHPの塾高キャプテン等の写真を見ると袖の部分に較べて、
首から胸の部分が明るいブルーという感じがするが、光の関係じゃないのかな。
基本カラーはネイビーブルーだから、これは変わらない筈と思うけど。
腕のレッドラインも2本で大学と同じだと思う。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:30:24 ID:CCG9TsBZ
メーカーによって微妙に違うだけ。
96さんの言うことは間違いではない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:40:24 ID:nGlFmbnq
高橋SHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOWWWWWWWWWWWWW!!!!!!!!!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:16:55 ID:IV3GV65Q
高校と大学同じユニフォームではなく微妙に変えて欲しいな。たとえば両肩に背番号を入れるとか
背中にチーム名を入れるとか。昔の関学のユニフォームは好きだった。立命館宇治高も立命館大と
非常に良く似ているが、パンツに2本の線を入れて、背中にチーム名を入れて微妙に変えている。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:38:46 ID:WnsEPSh+
一番問題無いと思われる違いを造るとすれば、袖の赤ラインかな。
大学は2回しか甲子園制覇してないから2本だが、
高校は確か3回全国制覇している筈だから3本。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:23:03 ID:6tX77O0Z
>>83
亀レスだが慶応医学部なんて三年間ずっと勉強に命懸けてるようなヤツじゃないと入れないぞ
高校ユニコーンズのヤツラは医学部以外は内部進学で大学行けるから練習漬けであんま勉強しないんでしょ?
いくら地頭良くても高校時代に部活漬けの生活してたらKO医学部なんて無理
多浪しても厳しいよ
仮に医学部行けたとしても校舎が信濃町だから本学ユニコーンズの練習に参加すんのは物理的に無理
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:33:44 ID:RZGGWLoI
慶応医とは限らんでしょ。
とくに家業が医者だったら一応どこでもいいから
医学部出て国家試験通ればいいんだから。
あと、>>83程度のことはこのスレ住人承知でしょ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:57:35 ID:WnsEPSh+
どこでもいいと言ったって、他大学の医学部に入るのが大変。
塾高でアメフットしていたら 少なくとも一浪は覚悟が必要。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:09:46 ID:vJr5oPiG
一浪とかそんくらいどうってことないっしょ。
親が医者の塾生って結構ふつーの慶応の学部いってて途中or社会人から
適当な医学部いくケースあるじゃん?ヲレの周りすくなくとも
そういうのが二人、類似のが三人いたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:36:47 ID:CJrCZP7M
埼玉医科大学とかなら金積めば入れるよ。
補欠をたくさんだして、寄付金払ったら合格になる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:33:56 ID:0bn/n/O0
K平君は医学部行くとしたら他大学の可能性が非常に高いということでよろしいか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:38:46 ID:mnfeblz5
慶応って今年練習してるのかな?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:53:50 ID:YY4x+Mc4
三原、菅原、木村の今月号のTD誌の対談面白かったが、菅原のコメントで今年期待している
QBは早稲田の芳賀と日大の平本の2人とのこと。レオのレの字もなかったのが寂しかったし
悔しかった。レオよ奮起せよ。平本には同期としては絶対に負けんな。1つ下の芳賀も同じだよ。
早慶戦で今年の関東のNo1QBは慶應の5番であることを証明してやれ!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:13:15 ID:CJrCZP7M
早慶戦じゃ関東No1かどうかなんてわからんw

去年芳賀はすごい経験積んでるし、いい勝負かもね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:14:25 ID:W4yE7GlW
青樹、あと二回残している変身を秋までに一度は使ってくれ。
クリスマスボウルで産大高の監督に絶賛されたQBよ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 21:56:06 ID:Hcfv+IAn
小平は医学部ではない
キッカーの木瀬は医学部
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:23:19 ID:yfOZPRN6
あのさぁ〜ぐじゃぐじゃ言ってても文武両道とか言ってる間は甲子園はムリだ!
スマートとか言われてても関学のように気が狂ってる選手がいなけりゃ・・・
なんかの間違えで甲子園行けたとしても関学や立命が本気になれば60点差はつくな。
そんなゲーム見たいか?
大学・OB会含め抜本的な改革しないと・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 05:47:02 ID:Npl+J8MB
タッチダウンの後藤定夫氏はチームに関わっているの?確か現役時代アメリカ遠征に選ばれた
選手だよね。おれOBじゃないからわからんが、イマイチOBとしての存在感を全く感じないんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:44:23 ID:kZj45wEQ
木瀬は医学部?
黒川も抜けた?ようだし、
山中、青木がいなくなった後のキッキングが心配だな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 09:48:14 ID:9SQWihUa
小平絶対に入部させて欲しい。徳島もそうだけど、彼はTBだけじゃなく、DBという使い方も面白い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 11:54:36 ID:vUq5zkc+
TBとしてはどちらが有能なんだろうか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 12:01:07 ID:FuiHrtKK
そう言えば、村岡のパント日大戦で見たけど良かったね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:05:56 ID:VTiTrlzn
東海の強豪名城大学と去年慶應と交流戦が出来たのは後藤定夫と日体大出身の名城の監督とのパイプで実現したらしいよ。だから影響力はあるんじゃない。しかし、チームを改革するほどの影響力があるかは謎だね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:23:00 ID:to/BfBql
今年もやるみたいだな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:16:03 ID:wBSzzE/a
かつては名門だった立教も底辺から改革を進め、中学のチームもフラッグから防具付けてのアメフトに
進化している。中高大一貫の10年選手が誕生する。数は少ないようだが大学でセレクションも始めている。
今は下位の常連だが、あともう少ししたら強くなるんじゃないかな。

慶應は幼稚舎のフラッグから塾高までのブランクを何とか頑張って埋める努力をして欲しい。何度も話題には
出ているが、立地的+男子生徒数を考えると中等部より普通部でやるべきだろう。もう少しで学院に中学が
できるようだし、そこにチームができる可能性も高いと思う。チームは本当に危機感を持ってやっているのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 03:25:48 ID:JJg1TP1i
慶応が日本一になることはないと思う。別に根拠はないけど、なんとなくそう思う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 08:27:59 ID:POzFFlrQ
アメフトは経験がモノを言わないスポーツ
高校からで十分。
中学に作っても対戦相手もろくにいないからお遊び感覚の部になるのがオチ。
真剣にやっても高校や大学みたいに目指すものがない。
仮に作っても週1のサークルチームと違い学校の部だからいつでも練習でき中学日本一はたやすいだろうが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:04:34 ID:vKKVu0jW
そんなことはないと思う。関学が今の地位を築いた理由をよく考えて欲しい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 17:32:42 ID:cWWGvIN3
慶應が大学でまがりなりにも一部にいるのは高校経験者がいるからだよ。

中学でスタイルしてアメフトできる奴がきたらそいつらは未経験の奴らが8月の合宿からようやく一年生のチーム物が始まる中、一足早くチームに合流できる。

もちろんメディカルチェックや筋力の問題もあるから上級生と即合流も危ないと思うけど。


間をとってフラッグフットでいんじゃないの?

普通部中等部でアメフトしようと思うような野人はラグビーに流れるだろうし。わざわざ新興の且つ中学生がやったら死にそうなイメージがプンプンするアメフトに人が集まるとは考えにくいよ。

フラッグ位の玉遊びなら人数集まりそう。全国大会も一応あるし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:07:06 ID:KAecwI4+
中学ぐらいはさすがに野球とかサッカーとかバスケやりたいんじゃない?関西とはまた文化がちがうしなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:11:58 ID:KLXgWi2n
普通部、中等部の運動好きはかなり野球部に行くから、彼らを高校で勧誘すれば
良い。塾高野球部は外部からの推薦組にレギュラーを取られるから、内部生には
それ程魅力が無い筈。全国制覇の可能性があるアメフット部に魅力を感じるだろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:22:42 ID:XHX2jsxu
村岡U19代表メンバー入り!!2人しかいない枠でよく頑張った。
芦名も2年連続選出。

学院の化け物末吉、アスリート坂梨も高校生ながら選ばれる。
129:2008/03/11(火) 18:17:36 ID:LDnfvFRZ
ちなみに村岡も2年連続U19選出ですよ
だから村岡、芦品は選ばれて当然なんでわ??
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:36:43 ID:sP8nf56S
間仁田と梶原!
お前らしかいい男はおらんよ
頑張れ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 11:04:34 ID:Db3xKmeB
大学は借り物競争やってる時点で勝てない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 12:04:44 ID:Bt2DCOuE
上智はマーチ以下です
早慶上智w 笑わせるなwwww
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
☆男性アナウンサー大学別輩出者数ランキング  
早稲田 ※大杉て数えきれませんw
慶應 159人
法政 116人
明治 85人
立教 66人
中央 64人
関学 52人
青学 41人
立命 41人
上智 37人
同志 30人
学習 29人
明学 26人
筑波 21人
関大 19人

☆女子アナ輩出者数データ
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
青山学院大学95人
上智大学82人
立教大学73人
法政大学69人
学習院大学54人
東京女子大学48人
立命館大学44人
成城大学42人
聖心女子大学44人
日本女子大学40人
明治大学35人
−−−−−30人(女子アナ学閥)の壁−−−−−−−−−−−−
津田塾大学29人
同志社大学28人
関西学院大学27人
中央大学26人
成蹊大学20人
神戸女学院大学19人
関西大学18人

男女アナウンサー合計
早稲田ざっと300人以上>慶應200人以上>法政185人>立教139人>青学136人>明治120人>※上智119人>中央90人>立命館85人>学習院83人>関学79人>同志社58人>関大37人
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 02:45:13 ID:v01Ksxd+
春の試合早く情報をUPしてもらいたいね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:50:06 ID:wDnc54L4
評価のあまり高くないTB福島だが、確か高校時代は関西県別オールスター戦「プリンスボウル」に特別枠で
出場していた記憶がある。他の選手と比べてもスピードは結構あった方だとその時は思ったが。大学レベル
になると当たり前だけど。違うんだな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:03:30 ID:WODHroug
もう決まっているのに、発表しないのは、大本営発表前はダメと
釘をさされているんじゃないかと勘ぐりたくなる。
関東はまだどこもアナウンスしてないもんな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:40:07 ID:/OHenEUP
大本営から発表された。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:46:11 ID:/OHenEUP
早慶戦のあと直ぐ法政戦というのはオープン戦と言ってもキツイな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:06:20 ID:XkLFeLCD
しかも1週間あいてねえじゃん。中4日だよ。そんなに怪我人を出したいのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:23:05 ID:NTiSiinF
TB福島は正念場の春シーズンだな。
逸材一年生バックが数人来るかもしれんからな。
春きっかけをつかんで秋は上位相手でも使える「村岡の脚休め」になって欲しいね。
村岡は春はU19や慶早戦くらいしか出したくないし…、ローズ酷使すんじゃねえぞ!。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 01:05:12 ID:YC8hVQZY
ページの下のほうに早稲田のキャラバンの記事がある。
マイナーな高校でも東大20人受かる進学校なんだからユニコーンズも関係つくれよ。
関東一円の進学高の経験者を早稲田に獲られるぞ。ここも今春二人早稲田に入部らしい。
http://www2p.biglobe.ne.jp/~bears/08%20spring/geneki20.html#waseda%20univ
>早稲田大学米式蹴球部 高校生キャラバン
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 22:13:17 ID:q4P50xrN
物理的な制約があるから、関東一円は難しいので、慶應は神奈川を含めた
都の南西方面、戸山、西、海城を含めた新大久保、吉祥寺、銀座のラインから
南の有力校をデモ行脚したらどうか(武蔵工付属とは上手くいってるようだが)。
江戸取あたりからも希望者出てくれば大変ウェルカムだけどね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:12:17 ID:Yj/6VPcS
日大にいっちまった江戸取のRBなんか成績足らなかったのかもしれないが
普通に一浪くらいさせて引っ張れないのかな?今後同じようなケースが
ありそうじゃない?一浪させなくてもAO受けてもらえば受かるだろうに。
まあ基本的には>141のプランに概ね賛成。カートローズクリニック行脚Go!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 23:18:04 ID:Yj/6VPcS
連投すまねぇ。
早稲田のHPによると、今度は海城高校にキャラバンいったそうだ。
都立戸山、江戸取、海城・・・、早急にせめて神奈川中心として西を固めろ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 03:35:45 ID:/2x/T+wM
早稲田の進学高校へのクリニックといい、中学校のチーム創部の議論を見て感じたことは
慶應は全く改革意識が外に現れていない。特にOB何やっているんだろう。形として現れて
いるのはカートを雇ったこと。AOで2、3人入れているだけじゃないか。本気で甲子園に行く
目標を実現する気持ちがあるのか疑問に思う。大学のバックアップという他力本願が難しい
現状ならもっと有効に金と知恵を出せと言いたい。

キャラバンについては早稲田とかぶっても全然問題ないと思うので是非やって欲しい。特に
戸山と西や日大二高など弱い進学校。あと神奈川なら鎌倉や浅野あたりだろう。もちろん
SICなら江戸取も。現状早稲田のような余力がないという感じがするが、目の前の事だけでなく
将来の投資に目を向けて欲しい。何のために多くの学生スタッフがいるのか考えて欲しい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:33:19 ID:XsK9PUkp
早稲田は鎌倉にまで攻めて来ている―ッ!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 11:44:48 ID:LiJTzLP7
いや海城にはかなり前から慶応からデイリーコーチがいっているよ。
去年から東京都では他でもちょぼちょぼクリニックはやってるよ。


神奈川県でも一応はあるみたい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:21:44 ID:Bim+CON+
確かに海城にはデイリーコーチが行ってるようだ。

海城出身と言うと、最近では鎌迫だろう。受験組で入部して最後の4年の時、
LBで関東ベストプレイヤーの一人に選ばれた。
今は三井不の新入社員で頑張っている。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:00:41 ID:0VixBNAW
早稲田、日大、中央あたりはOBが協力的だよな。慶應にできないはずはない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 00:22:50 ID:Ap37F8yh
上のOBには、戸山とか西高出身者が多いぞ。
確か主将やった人もいたはず。その方々に頼め!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:32:23 ID:9gtUrlmv
おっさん出されても部のイメージなんてわかないし海城ならカマサコ、戸山なら岩田などといった感じの若手OBに協力求めるのが一番いいんじゃないか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:35:54 ID:SjMdT0lh
関係がある高校は、クリニックとかも写真入でHPでアピールしろよ!
今のHPでは3回以上クリックしてやっと新入生にもわかるようになってる。
oneクリックする前に、つまりトップページで誰もの眼に入るように、
高校とのつながりや、open mindedなことがわかるようにサイトを直せよ。
統一感やクールさよりもわかりやすさが先だぜ。このままだとアメフト志望の
進学校の奴、誰一人慶応目指してくれないぜ!ど真ん中にアイシールド村岡の
バナー貼れや!SFCのスタッフとかにすぐやらせろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:04:48 ID:Nh5XvS4+
確かにHPダサすぎ。早稲田に100yd先に進まれているな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 11:14:23 ID:3p1+WQXk
U19に選ばれた日大鶴ヶ丘の荒井君欲しいな。身長:188体重:125。
もちろんフェニに行くとは思うが、日大鶴ヶ丘の学力結構高いぞ。アメフトで馬鹿になっていなかったら
慶應のAOも問題ないと思う。武蔵工大高よりもずっといいよ。勇気はいると思うが、吉江さんと仲良くなって
鶴にも頑張ってPRしろ。少数精鋭だが良い選手は多い。

-65-
・十文字高等学校   ・順天高等学校    ・拓殖大学第一高等学校
・成城学園高等学校  ・東京成徳大学高等学校・東京農業大学第一高等学校
・日本大学鶴ヶ丘高等学校
・明治大学付属中野八王子高等学校

-64-
・桐朋女子高等学校  ・安田学園高等学校   ・國學院高等学校

-63-
・足立学園高等学校  ・京華高等学校        ・日本大学豊山女子高等学校
・桜丘高等学校     ・芝浦工業大学高等学校  ・帝京大学系属帝京高等学校
・東洋高等学校
・大東文化大学第一高等学校

-62-
・桜美林高等学校    ・佼成学園高等学校   ・聖徳学園高等学校
・成立学園高等学校   ・東亜学園高等学校   ・東京純心女子高等学校
・東京電機大学高等学校
・東海大学付属高輪台高等学校
・多摩大学附属聖ヶ丘高等学校

-61-
・日本大学櫻丘高等学校・実践学園高等学校  ・日本大学第一高等学校
・明星学園高等学校             ・武蔵工業大学付属高等学校
・武蔵野女子学院高等学校
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 12:47:01 ID:9X6lkvCV
早稲田のHPは専門業者に委託しているんだよ。
慶應は手造り・・・の違いじゃないの。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:12:05 ID:YB8p+KCK
>>154
だからさ、体制が甘いってことだろ、日本一口にするには。
十分なクオリティーで安定した運営できるのなら手作りでもいいがね。
SFCがある大学なのだから、割安で受けてくれる薄い関係者くらい
探せばいくらでもいそうなもんだが。あとOB会以外の外部から寄付募る
仕組みがあってもいいね。ユニコーンズ応援基金一口2,000円、とかで。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 13:21:11 ID:XySUXAbl
OB数はタッチダウンの付録によると1143人で関学に次いで2位だ。
上記にも書いてあったが、OBのジジイ連中に口を出さずに金だけ
ださせたら早稲田以上のHPなんて簡単にできる。バブルの時代に
偉くなって今悠々自適にくらしている暇なジジイをもっと働かせろ
お前達も後輩に甲子園に行ってもらいたいだろう。慶應のアメフト
は一流企業ばかりしかもお偉いさんになる奴が多いと聞く。だから
カートに金を出せるのだろう。144の言っているように、もっと改革
の努力をせよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:37:42 ID:24tPBbRQ
U19主将に芦名が。
<主将> #99 芦名 佑介 (慶應義塾大学)
<副将> #47 矢野 秀俊 (日本大学)
       #67 角田 伸弥 (関西大学)
       #87 松原 弘樹 (関西学院大学)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 15:18:27 ID:bd16MWsg
世田谷ブルーサンダースの活躍選手が早大学院に行くそうだ。
なぜ塾高に行かないんだ!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:43:30 ID:9X6lkvCV
両親が早大卒。埼玉県に居住。
中学受験させずに高校受験させて学院への進学を熱望。
これだけ揃えば納得だろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:13:10 ID:NUL5taqs
流れに逆らってスマンが。去年の日大戦。完敗したが、結局日大DBは矢野以外ザルだった。
特に27は関学にいいカモにされていたな。慶應も青木が動きながらパスを投げたシリーズ
かなり良かったと思った。前半は押され気味でも互角でいけたからな。結局怪我したから
何とも言えんが、あの時調子の良かった。青木のラン良かったから、テンポよくパスを
決めるプランで行けばもうちょっと面白くなったのになぁと思った。無駄なランプレーが
多く、長島のカモにされた。その時間がもったいない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:22:44 ID:gHRfm95B
<<159
そうなのか。HPの差で学院を選んだのかとw
とにかく塾高も大学もリクルーティング頼むゾ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:43:52 ID:9X6lkvCV
あの時は青木が怪我さえしなければ・・・と皆思ったんじゃあるまいか。
あの試合を踏まえて今年の前進がある。
ユニコーンズの部歌にある
Forword forword all through and through
Over the line never resign
を実践して欲しいものだ。

でもForwordのスペルに違和感は感じるが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:57:58 ID:XdMv8B/L
>>160
無駄なランプレーはカート以外皆が困っているところ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:26:46 ID:ZfQ7AHZi
ここにも参上!

高橋SHOW!!!!!!!!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:19:35 ID:zCeV/ZiU
高校オールジャパンのOL増田絶対大学で続けてもらえるよう勧誘しろよ。
神奈川高校スレでもかなり評価が高い。即戦力級でしょ。強いOLを形成して欲しい。

レオの良さをいかすなら、今年はセットバックからショートパス中心のオフェンスを
テンポ良く展開して欲しいな。ガンは3rdロングだけでいい。パスの成功率を70%ぐらい
の精度に上げ、村岡のドローでディフェンス崩して欲しい。最低1試合のパスは20本以上。
リーグの規定回数にも満たない1試合あたりのパス回数は頼むから今年はやめてくれ。
ホントレシーバーがもったいないから。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:38:47 ID:VboB/3TN
ライン・バックスのメンツからみて、
間近のピークは2009年シーズンだな。
今年はいい形で来年へ繋げて欲しい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:24:57 ID:7GUcuspT
昨シーズンの実績からみて、一試合の平均攻撃回数が55回とすると、
ランとパスの比率を少なくとも6:4位にはして欲しいもんだ。
とすると一試合のパスは22回。去年のパスは平均13回しかないもんな。
5:5まで持っていってくれれば尚ベター。レオ期待だが。


168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:36:34 ID:Q5Km0NBk
まあ、でも17〜20回程度でいいんでない、パスは。
効果的なパスで相手Dコーチと中心選手の脳髄を
パスディフェに割かせておいて、多彩なランで
グランドコントロールするのがやはり上の策。
いらねーシフトモーションで自分達が集中力使い果たした後
やっとこさスナップされる見え見えストレートなラン
やめれば地上戦にも伸びしろ結構ありそうじゃん。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:11:04 ID:55W1pH9c
神大との試合が楽しみだな。どんなオフェンスを展開するか注目だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:23:04 ID:53X9nISO
オープン戦初戦だからまずはオーソドックスな戦術をトライして欲しい。
ラン&パス、パス&ラン、バランスアタックを頼む。
D#はバックスはまずまずと思うので、ラインの成長度に期待。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:13:16 ID:R/nbH7QY
慶早戦が3TD以内のそこそこ接戦になった時くらいでいいよ、戦術だのは。
今の時期は身体造れ。ブロックもなるべくラインひとりひとりの責任が
明確になる取りで。プレーが出なくてもいいからさ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 02:54:46 ID:adq1eJPt
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
《放送局&広告代理店》就職者数 首都圏私立大学別(サンデー毎日2007年7月29日号)
慶應義塾大115{TBS3 日テレ4 NHK21 フジ12 テレ朝5 電49 博21}
早稲田大67{TBS0 日テレ6 NHK22 フジ8 テレ朝0 電21 博10}
中央大15{TBS1 日テレ1 NHK3 フジ0 テレ朝2 電7 博1}
上智大14{TBS2 日テレ0 NHK5 フジ1 テレ朝1 電5 博0}
法政大8{TBS0 日テレ2 NHK2 フジ2 テレ朝0 電1 博1}
立教大8{TBS0 日テレ1 NHK0 フジ1 テレ朝0 電5 博1}
青山学院大7{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝1 電2 博2}
成蹊大5{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電2 博2}   
学習院大4{TBS0 日テレ0 NHK2 フジ1 テレ朝0 電1 博0}   
明治大3{TBS0 日テレ0 NHK0 フジ2 テレ朝0 電1 博0}
成城大2{TBS0 日テレ0 NHK1 フジ0 テレ朝0 電0 博1}
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 10:09:08 ID:NdNkS2vt
大学名   代ゼミ 駿台  河合 3校平均

慶応大学  67.2  65.2  70.2  67.5
早稲田大  66.1  63.3  66.3  65.2
上智大学  65.5  63.8  66.0  65.1
同志社大  63.1  59.9  61.1  61.3
明治大学  62.3  58.2  62.5  61.0
青山学院  62.5  58.2  62.2  61.0
立教大学  63.1  57.5  61.9  60.8
立命館大  63.5  58.2  60.4  60.7
中央大学  63.0  58.1  60.0  60.4
法政大学  60.1  54.9  59.2  58.1
関西学院  60.1  56.3  56.3  57.8
関西大学  59.3  54.0  58.3  57.2

http://jpu.yahu-110.com/03.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:02:03 ID:ldrgxs1y
今年の新入生向けHPのコメントはいまひとつ面白みに欠けるねぇ。
おふざけって意味じゃなくて、是非入部したいという魅力に欠ける。

グッズ販売の冒頭がいきなりOB・OG向けのみの挨拶。
このコーナーとは別でいいから、ユニコーンズOB・OG以外のファン向け
のアナウンスもするべきだよ。直接関係が無い人たちから広く薄い支持
を取り付けていかないと組織は発展しないよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:11:46 ID:g0H4Tt5T
お前そんな欲しいの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 18:22:05 ID:ldrgxs1y
そんな小さな話はしてないんだけど・・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:30:01 ID:36MQuA6L
ショウをいれるべきだよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:38:43 ID:Y0/WeQfZ
早速練習に参加している高校生っているのかな?塾高の連中って大部分はやりだすの遅いよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:41:36 ID:GOKROduJ
下からあがってくるやつは夏合宿最終日の借り物競争で悩んでるって聞いた
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:02:34 ID:1Fda7pAK
>>131>>179が言ってることで部員が入ってこないなら
そんなアホなことは やめればいいだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 10:04:56 ID:y0oioRGH
U19で芦名は再来年の主将の訓練が出来たな。
もうちょっと主将としてのコメントを考えるのが課題だね。
いまの明るさを素直さを失わず社会とのつながりや
一選手一チームを超えた使命感を意識したコメントが必要。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:24:11 ID:pdVVebn3
塾高の海城戦どうなった?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:37:41 ID:TaN5eskP
芦名主将お疲れ!
何といわれようと代表戦で米国を負かしたチーム(日本史上初か!?)
で主将を務め上げたというのは勲章だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:57:21 ID:JjJsbWAG
>182 42-0
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:11:44 ID:2Y5Oj0eX
芦名村岡は見た感じどうでした?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:27:08 ID:O7iCzkoa
二人ともまあ良かったんじゃないか。
芦名は力負けしてなかったし、
村岡のランは結構突破していたと思うが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:38:22 ID:5PKw5yQB
村岡は結果出そうとし過ぎでちょっと慌てちゃったね。
でも身体も幅が出てきてたしもうちょっと視野が広がってくれば
かなりやってくれるのではないだろうか?問題は二番手のRBかな。
芦名はやはり後半の中どころで縦の圧力が無くなってしまうね。
スピンで「誤魔化す」場面が散見された。まあでも凄い頑張ってる
と思うけど。だが、あと三年ユニコーンズを引っ張って頂くために、
今回を糧として、今一度単純なブルラッシュの絶対的パワーを向上
させるべきではないだろうか、と思った。二年の今の時期だからこそ。
さすればテクやスピードはあるから歴代有数のDLに成長しそう。
188:2008/03/23(日) 01:02:05 ID:rrKDSPVF
今日は2人ともよくやった!!
村岡はランが少ない中、よく突破できていた
芦品もアメリカ人相手に一切力負けしていなかった

この2人の出来が今年のユニコーンズの順位を左右するのは間違いないと思う!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 01:26:50 ID:Fz979dNt
村岡U19大会リーディングラッシャーおめ!
平均も7yds近かったので、パスのポロリが無ければ
あと1stダウン後進目前でサイドライン割ったのが無ければ
あるいは何らかの表彰もあったかも。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:58:39 ID:zdpO8B1k
連盟のスタッツ見たら、高校オールジャパンの関学高RB松岡がスターターだったんだね。
村岡の方が走っていたが、やっぱレベルの差は感じられたのかな。

それにしても学院の末吉は大学生と交じり普通にプレーに出て活躍したらしいね。やっぱ
化けもんだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 08:12:07 ID:OmhhrLUF
>>184
海城だったらその位取らないとね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:32:54 ID:zPyLvrZj
>それにしても学院の末吉は大学生と交じり普通にプレーに出て活躍

これはちょっと違うな。
正確には「大学生を率いて中心となってプレー」。
スタッツ見れば分かるとおりランシャットアウトだぜ。
193アスリート名無しさん:2008/03/23(日) 13:25:31 ID:CRcavqKw
末吉一人で11人を相手にしたんだ。
27回ソロタックルの末吉。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:26:17 ID:TuibOt8P
末吉は大学生以上ということか!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:26:47 ID:fRv6KtX5
公式HPのメンバー紹介いい加減更新しろや。
去年のメンツのままだぜ。慶早まで正味一ヶ月なんだから。
あとU19組の激闘を特集してやれよ。芦名・村岡・マネも頑張ってたぜ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:30:43 ID:5930Du8+
早慶戦 末吉対策を考えなくちゃいけないな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:34:35 ID:fRv6KtX5
おまけにRB、それもTBとしても相当のセンスがある。パワーもある。
3rd-残3ydくらいで末吉がTBに入ってプレイアクションやられたらやっかい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:00:45 ID:0lRauhqB
昨年塾高も3度やって2度勝利。唯一負けた秋の関東大会も9−0の僅差だ。
高校生でも対策を講じて爆発させていないんだから、頭を使えば末吉封じはできるだろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 22:28:13 ID:7BZUAk7h
芦名はどれ位成長しただろうか。去年の早慶戦は池野にコントロールされたようだが。
彼の凄いところはサイズとパワーとライン離れしたスピードにある。小宮とは違った
タイプだ。日本を代表するDLになって欲しい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 23:22:12 ID:KP75OL0w
確かにスピードとテク生かすためにブルラッシュ鍛えるべきだな>芦名
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 04:00:41 ID:A1tTLs0F
スピードも小宮の方があるだろ。あれと比べるのは酷だ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:13:39 ID:wFt7dz/c
芦名と小宮を比べるのはないだろw
芦名以外の今年のDLはどうだ?
早稲田のDLは相当よさそうだぞ。OLは池野とか抜けて弱くなりそうだけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:38:31 ID:0YcaEkQ+
U-19の試合放映中に解説者の松本(TD誌の編集長)が
今年の早稲田は前評判が高いなんて言ってたけどな。
慶應は残念ながらKの字も出なかった。
あてにはならんとは思うが・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:44:42 ID:+PNEZE6v
同人誌だろw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 02:51:35 ID:GAbgxgGr
同人誌の情報によると小宮の40yd走は4秒97。芦名は4秒8近いタイムで走るらしいので
スピードは現時点でも芦名は上だと思う。しかし、それ以外は上記の通り小宮は凄すぎる。
もっと頑張って凄いプレイヤーになって欲しいね。

あと塾高の弟は同じDLのようだが、どうなんだろう?あまり評価を聞かない。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:16:52 ID:7sc9FqtM
同人誌でもおまえよりマシな目をしてると思うが…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:16:01 ID:A+OQV/3t
>>205
おれも知りたい
知ってる人いない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 20:41:14 ID:tKPSCsE4
春の試合が始まれば解るだろう。
遠目だけど上背いはあるけど細身の感じ。
スティックではQBサックしてたけどな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:25:02 ID:SleXGvjq
今年の早慶戦、勝敗のカギを握るのは高橋ショウであろう…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:51:15 ID:3szAxFaj
慶応、気合入れていけよ。明らかに足りないのは勝ちたいという気持ち。
いろんな意味で恵まれすぎてるものな。グランドはあかんけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 03:26:08 ID:SmnpRPkf
慶應は大昔から100人以上部員のいる大型チーム。よってポジション毎の人数も多いはず
なのにRBは去年1年の福島が2番手で決していい評価を受けていない。既に新入生の小平や
徳島に期待の声が聞かれる。傍から見れば層が厚いはずなのに何故村岡以外に一流のランナー
がいないのだ。これも狭いグランドが解消されれば少しは良くなるか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 10:28:33 ID:eY55D38d
211>そんな関係ないだろ。ただモチベーションには大きく関係するんじゃない?人ももっと集まるようになるだろうし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 11:22:34 ID:Ca3IgjIr
沢柳やカートに高額な給料払ってないで、さっさと人工芝にしちゃえよ。大学の補助も必要だけどな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:18:05 ID:5ZiVgfTi
>>213
の前半と後半はトレードオフの関係に無いだろ。
後半は後半で独立してやればいい。
賛否両論あれど、前半のお二人がいなかったら復活も無かったろう。
神格化する必要はないが、かといって不要論も現段階では極端過ぎる。

まあ、遠藤のようなQBがパス練しようとすると端までボールが届いちゃう
グラウンドはどうにかしてやらんとかわいそうだよね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:39:11 ID:Q8alaqMd
隣のハンドボールのコートが新装の体育館に移るって話だから、
広くできると思うが、人工芝となるとお金がなぁ。
取りあえずは人工芝となる陸上競技場のグランドを使わせて貰う
というのが現実的なんじゃないか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:58:29 ID:eY55D38d
推薦+人工芝≒日本一
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:14:39 ID:5Qt+wWP6
目先の結果に目が眩んだスポ推薦はイラネー。
キャラバンやブランド施策の結果、進学校の選手や未経験の
文武両道アスリートがユニコーンズを目指してくれて、
選手層が充実するという道こそ我らが義塾らしいというもの。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:22:53 ID:Xx5uFAIm
関東学院がイヤーブック作成のために
HP上で企業と個人の寄付を集めてる。
ユニコーンズもやればいいのに。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:31:36 ID:pPMo7AFn
幼稚舎出身はバカで運動もできない奴多く無いか?
中には!するほど頭良い奴や1年から活躍してるアスリートもいるがごく少数。

だったらバカでもアスリートである選手をスポ薦で連れてきたほうがいいけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:05:36 ID:tlDWt82/
幼稚舎出身のやつは少ないし出身のやつは大体活躍してるだろw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 03:05:07 ID:9inSiGH/
219は慶應義塾ってもんがよく分かってないだけでなく幼稚舎受験に失敗した事を引きずり続けるかわいそうな人
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:14:36 ID:n7AuWVCK
昔慶應もイヤーブックを売っていたが、今はOBにしか渡してない。
試合会場の慶應ブースで売ってくれと聞いたが断られた。何て閉鎖的なんだろう。
Tシャツとかのグッズよりもファンにとって一番欲しいものとだということをわかっていない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:24:01 ID:aun+dA8e
イヤーブックなんてあんのか? 
OBじゃないけど、聞いたことないが・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:53:44 ID:7V5Jxg7u
だから高橋ショウをつかおうぜ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:32:15 ID:MC9eS+gt
1997年QB井上が活躍していた時のイヤーブック持っているよ。
昨年慶應ブースで売ってくれといったのはイヤーブックという名かわからないが
タッチダウン10月号の付録サイズの大きさのメンバー表のようなやつだった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:10:55 ID:dy0qJj5C
ふーん そうか。そりゃOB以外にも提供しなきゃいかんな。
もうすぐ早慶戦でしっかりしたパンフレットができるから、
まずはそれで我慢してくれ。

227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:48:38 ID:yIrsXf0y
イヤーブックはチームをPRする上で貴重なツール。採算度外視で東海リーグの名城大でも作成して
いて関西の入替戦の試合で見てびっくりしたよ。でもそれなりに部も努力して部員がよく行きそうな
飯屋などがスポンサーとして協賛していた。慶應には超一流の企業に行っている卒業生ばかりだ。
関学や立命並みのイヤーブックを作ろうと思えば簡単にできると思う。おれが97年に買ったイヤー
ブックなんて500円で関学で言えば20年前レベルの貧弱な内容だった。高校生のクリニックなどで渡す
最初の手段がイヤーブックであるのは関西では当たり前。それを行わないのはそういった発想自体が
ないのか?その辺りが部外者である単なるOBファンとして「本気で甲子園に行く気があるのか?」と
大いに疑問だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:25:03 ID:fIhnDbOF
同人誌の5月号、パワーレイティング 慶應60<早稲田64。
俺は同等と見ているが、いくらかひいき目があるかな。
それから黒川がパンター候補で載っている。安心したよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:23:36 ID:nQ7gr6OE
このスレで推測されてる通り、OLはサイズアップするようだの。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:11:25 ID:gxQbwA7W
ズバリ、マネージングディレクター氏が仕事してないな。
HP、イヤーブック、グッズ、その他外部に対してユニコーンズブランドを
発信していこうというリレーションシップ構築活動が甲子園目指すと公言する
チームのレベルではないよ。一橋のイヤーブックとか見たことある?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:57:09 ID:He1xo5F+
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:18:10 ID:FES15+Yz
とにかくがんばれ。早稲田、中央、一橋、努力している。本当に関係者が
バックアップしようとする気持ち、現役が勝ちたいという気持ちが足りないから
トップに立てない。だから部員が多いだけと言われてしまう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:52:36 ID:Y/korCol
確かに一橋のイヤーブックは立派だ。おまけにタダだった。

でも、建屋は整備されたから、真っ先になんとかして欲しいのは
グラウンド問題だな。まずは足元を固めてくれよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 12:08:09 ID:FIMGTVZd
一橋は確かに父兄会やOB会みたいな連中が凄い頑張ってる印象あるよな
しかも去年は強かった、国立にしては偶然にもタレントが揃っていてあの法政と互角以上の勝負をしていた
主力がみんな抜けたから今年は厳しいシーズンになるんだろけど



まぁ慶応チアのイヤーブックだったら1000円くらいだしても買うけどなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:35:09 ID:8CT7LToW
その言葉に釣られてチアのHPを覗いてみたら、顔写真は載ってなくて安心したよ。
2年生が一人しかいないのは心配だけどな。
でも3年生の殆ど全員が好きなスポーツにアメリカンフットボールを挙げて
くれたのにはウンウンという感じだな。今年も華やかな応援を頼むぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:41:54 ID:S0FyNKpi
慶応あたりの舶来好きな綺麗めの女は
アメフトを知ってることそのものに
ステイタスを感じるからね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:58:27 ID:nMDnxfZe
早稲田スレより。

>スポ推で法政にとられるのは仕方ないとして、
>慶應に行かないようにキャラバンや悩み相談受験相談体制を一層強化しる!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:06:48 ID:rkR7PDbz
塾高どんな感じに仕上がっているんだろうね?
噂によると今年は神奈川では1番と聞く。
東京に勝てるかは永田のパス安定度で決まるだろうな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:59:23 ID:NKgHSC8h
関東学生のスレに
部費、合宿費、ETC が200万だとありましたが、
慶應はそんなにかかるんですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 09:14:52 ID:6p8vh/Wc
なんだかんだで年間50万位じゃないかな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:42:11 ID:IaQtVxN3
俺アバウトを言ったけど詳しくはHPのリクルーティングQ&Aを見てくれ。
防具等を借りれば年40万だな。まあこれ以外にプロテイン代がかかるけど、
大したことは無い。200万は大学4年間の合計だよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:54:29 ID:x5pEzzrO
40マンだとちときついかもしれんな。やっぱ50マンくらいは見といたほうがいい。
それから派閥によってはつきあいで湯水のごとく金が出て行く。高い店で飲むから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:00:01 ID:zveEeHsX
神奈川スレによると法政二中にブルサンの選手が何人かおり、また二中にもチームが出来るという噂も
ある。U19の前座試合では関東が勝っており、ブルサンのレベルはかなり高いことが証明された。クラブ
チームでも何でもいいから中等部、普通部対象の中学チーム作るべきだと思う。学院の中学もできる噂も
あるしな。このままだったら法二にも学院にも勝てなくなると思うよ。中学不要説を言っていた人がいたが
おれはやる意義は大いにあると思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 07:03:01 ID:C0sld+jO
>>243
どんなチームでも主力級じゃないとなんとも言えないのでは?
だけど、ブルサンのHPで 今度は川崎に作るらしい。
以下、コピペ、

川崎タイタンズ(中学生)&ジュニアタイタンズ(小学生)
2008年7月スタート *防具、ユニフォームは無償貸与
対象:・中学生 _小学生高学年 定員なし 費用:未定
練習:毎日曜日9:00〜12:30 法政大学グランド
活動内容:川崎市協会、関東中学生連盟所属チームとして試合等に参加
運営協力:法政大学アメリカンフットボール部 専修大学アメリカンフットボール部

運営協力がHやSって、。

245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 10:07:18 ID:gxTnpQwo
>>243
法政はトマホークスクラブやら法政ニ中にアメフト部作る計画が
あったり、コーチがアメリカの強豪大学から練習方法を学びに行ったり
いろいろやるみたいだね(タッチダウン情報)強化体制に手を緩めない
姿勢は凄いと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:18:44 ID:ekpoG0pw
タッチダウン見たけど慶應の評価そんなに良くないな。早稲田は高いが。
早稲田のレシーバー田谷野と木村は凄いと思うが、慶應の笹谷、小鹿、松本、芳賀の4人の総合力では
上回っていると思うが。レオしだいでは凄いオフェンスに化けると思っているのだが。
とにかく早慶戦はガチで勝って欲しい。あとK候補がどうこう言われているが、黒川はキックはイマイチ
なのか?パントだけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:15:17 ID:Q+pcR80O
TD誌を毎号読んで思うんだけど何か慶應の評価っていつも
低いんだよな。それにあまり記事に取り上げられないし・・。
何か裏があるのか邪推したくなるよ。
アメフット活性化 ポピュラー化のためには、
もっと話題にしてくれてもいいんじゃないのか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:08:38 ID:5of7i6gv
早稲田の評価は高すぎると思うが、慶應はそんくらいだと思うけどなぁ。

まぁ活性化の為に話題にするという点は賛成だけど!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:47:57 ID:oEMYYtFg
今年の慶應は「売り」が無いからね。将来性はあるけど。
あと慶應は前評判高いとショボイシーズン送るのはデフォ。
TDの創刊者が慶應卒だと思った。母校ゆえ遠慮もあんだろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 09:38:20 ID:2KoOImTm
一昨年のトップボーイのRBが、一浪して慶応に入ったって聞いた。
接待漬けにして、採れ!獲れ!盗れ! 金は惜しむな!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:13:02 ID:7DLeBgmI
それって都立戸山とか西系の子かな?

それにしても慶應のHPあほすぎ。4月2日になるのに卒業した青木や多田とかロスターに載っているんだけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:26:47 ID:/C74qEU4
塾高の練習試合、QBのスターターが永田じゃなかったようだけど、
何か事情があるのかな? 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:59:34 ID:aJT+VMHf
>>250
同意。HPで募金つのってもいいんじゃまいか?いろんなチームがやっとるよ。

>>251
HPのあほさ同意。担当者の責任問題では済まない。チーム首脳の問題意識の低さ
を如実に物語っている。ハドルで内輪に向かって吼えたりシカメツラするだけの
首脳は×っていろんなチームが結論付けてるよ。外からどう見えるか、を意識
すれば、自然内側に対しても緊張感が出るもんだよな。

>>252
新三年生で30人、新二年生で40人もいる高校チームの練習試合のQBが
エースじゃなかったらそんなに問題?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 07:43:19 ID:EhoupbxP
>>252
色々あるんじゃない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:18:52 ID:SyCzw5eH
>>246
彼が高2の時、試合前のパントの練習でボールを蹴っているのを間近で見たが、
弾道といい距離といい素晴らしかった。
グラウンドにプレースしてのキックは見てないから知らないが。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:09:34 ID:fMKim+oZ
>>250
都立西の子じゃないかな?
まぁたぶん入部するであろう
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:28:13 ID:QpXO5V+J
いや、高橋ショウじゃね!?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:48:45 ID:8FDNG6OK
学院の評価がかなり高いね。塾高の情報はあまりないようだ。29日の早慶戦勝てるかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:27:57 ID:Tjycnv1G
早稲田のHPに載ってるけど、大学新人の早慶戦というのも
面白そうだね。これまで2勝2敗1分の五分だそうだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:50:28 ID:Tjycnv1G
新人戦、レオとか村岡が出場した時は圧勝していたけどな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:09:48 ID:XJ9ptz8d
慶早戦のHPまだ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 12:42:14 ID:UkGotNKZ
慶應HPによると↓

第56回早慶アメリカンフットボール対校戦

   駒沢陸上競技場にて、
   4月29日(火祝) 14:00 Kick Off!
     (フラッグ戦は10:00、高校戦は11:30KickOff)
    
  ※お知らせのページを準備中です

試合まであと3週間ぐらいしかないのに、遅いね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:16:21 ID:R/u4IXex
同志社との定期戦。お互い長年東西の1部にいる古豪。
なにの同志社Gとはファンを舐めすぎ。最低エキスポぐらいでやって欲しい。
金を払ってもちゃんとした観客席で見たいものだ。確か日本最古の定期戦だろ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:33:37 ID:df/ZZakI
慶應はもうちょっとやることに箔つけるように履歴つくっていけよ。
最初周りはいろいろちゃちゃいれるかもしれんが慶應にはその資格と
大げさに言えば責任があるぜ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:12:54 ID:35y373WX
同志社と慶応の試合なんて日本最古の定期戦だろうと、金払ってまで見たくねーからw
そんな試合OBとスカウティング班しか見に行かないってw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 11:20:06 ID:l0p/e5An
まあそうは言っても最近は
04年 神戸王子
05  川崎
06  京都宝ヶ池
07  アミノバイタル
ときているからな。格落ちの感は否めない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 16:34:14 ID:gqDXHxWD
関西のアメフトが大人気だった12年ほど前は関大と早稲田の定期戦と慶應と同志社の定期戦と
同じアウェーだったので、長居球技場で同じ日に組まれて結構客も入っていた。
今も早慶とのセットで関西遠征やればいいのに。早稲田が関大とやる関大グランドなんて6千人
が入る素晴らしいスタジアムだぜ。それを無料で観れるのは非常に魅力的だ。慶應のスタッフも
関大に協力を求める価値はあると思うが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:12:09 ID:KTBCKonr
高橋ショウを慶應に編入させれば日本一間違いない!!

あいつならやってくれるよ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:36:07 ID:QIJYQok0
>>265
なこたぁ皆わかってる上で、そういう現状をズルズル追認するべきではない
と問題意識があっての話題提起なわけだろ?

>>267さんのようなアイデアはどんどん出していくべきだよね。
まず出来ない理由(事務、しがらみなどであり、大抵クリア可能)を通ぶって
言い出すのはどの業界どのレベルにもいるけど、まずはアイデア出しや
建設的な批判が大事。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:22:12 ID:AqPY4/Eu
本格シーズン前の春の試合とはいえ東西対決の試合は関心が高いよね。
定期戦ともなれば勝負にこだわる展開が期待できるし。
新しくOOボールと冠を付けて2試合ガチで戦うのも一方法だろうな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:38:55 ID:S9suiMHp
早稲田-関大
慶應-同志社
立教-?

あたりを同時に相互遠征させて一日一会場集中で
ザ・ルーツクラシック(仮)とかにしてもいいかもね。
関東だと川崎球場(もちろん議員や商工会、行政巻き込む)、
関西だと王子ST(同上)。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:20:44 ID:AqPY4/Eu
メンバー表が新しくなった。
ラインメンにウェイトが付いたのが目を引くな。
クイックネスにも磨きをかけるよう頼む。
黒川はWRで使うようだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:48:36 ID:j7cOi+Ho
サバ読みは180未満の奴ら中心に2cm程度だからまあ許容範囲だね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:30:41 ID:gfqkvqPp
マジ高橋って誰なの?
早稲田関係?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:23:42 ID:gBJM46P/
小鹿高校時代と同じ10番になったね。
笹谷も9番にすると思ったら、芦名か慶應のDLは9番が伝統になっているな。77の方がかっこいいのに。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:14:59 ID:5499grYq
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。

http://keisetu.howtolearn.biz/pic/senkoma.jpg
《年代別人気大学カテゴリー》・・・時代によって移り行く人気有名大学。
昭和35年・・・早慶明青立法中(WKMARCH)
昭和45年・・・上青立(JAR)
昭和50年・・・日東駒成成神     
昭和55年・・・大東亜帝國
平成元年・・・・・関江中流桜(関東学園・江戸川・中央学院・流経・桜美林)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:00:28 ID:0HoD1JSd
今年の早慶戦はどうなんだろうと、素人なりに勝手に思考。
若干ひいき目でオフェンスは慶應、ディフェンスは早稲田って感じかな。
QB 青樹≧芳賀(一年上だから)
RB 村岡>前橋(そんなに差は無いかも)
OL 金子他=趙他
WR 笹谷他≦田谷野他(3年対4年だからな)

ディフェンスはDLは喪失度少なくWがかなり強そう。
LBもWは彼が入ってくるからなぁ。
DBは互角か。
KとPはこれからという近い状態だからなチョットね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:08:44 ID:Q0iOZ8cN
Kは早稲田は木村がいる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:24:52 ID:0HoD1JSd
うん、そうだよね。
チョットねというのはWでなくKの方。
Pは村岡がやるが、KにはKが今のところ不在。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:15:37 ID:p9t4WblW
HPに早慶戦が載った。今年はtvkで放映されるようだ。
3連敗はできない。絶対勝ってくれよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:36:08 ID:yd9S9F4B
去年は青木がダメで、レオに変わったらリズムよくパスが決まるようになった。
反撃のシリーズ、ショートヤーデージでのギャンブル失敗がなかったら試合の状況が変わっていたかも知れない。
とにかく今年はただ、勝って欲しい。全てはレオにかかっているだろう。

テレビ放映とは嬉しいのもだ。tvkでやるならスカイAでやってくれるかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:44:25 ID:MHOfbdm+
早慶戦の選手名鑑、顔写真がアオキ違い。
レオの顔が青木になってるよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:05:07 ID:OAmI97NQ
ところで、今年の外部からの補強はどうだった?
タッチダウンには、期待新人が白紙だ!早稲田はスポーツ推薦止めたのに、ちゃんと新人の発表しているぞ。
関東準優勝の佼成からレシーバーが入ったね。
佼成ってラインはありか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:22:39 ID:0bTMXOVM
外部から一人は確定だろ。話題になっていた武蔵工からのラインマン(>180cm,100kg)。
その他は、新情報じゃ西高のRB?とかあるけど蓋開けてみないと解らないな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:09:30 ID:xpgExpMR
>>283
佼成からのWRは、AJだな。
いい選手が入った。こっちにも来てくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 04:13:56 ID:jcTPrrJX
新入生はとにかく塾高の連中を入れて欲しい。
ランニングQB、トップボーイズTB、トップボーイズ&オールジャパンOL、評価の高かったWR10番
トップボーイズDLを含む非常に安定していたDL陣。他
みんな大学でもユニコーンズに入ってくれ!頼むよ。昨秋の学院との敗戦悔しかっただろ?
甲子園目指そうよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:14:23 ID:kIhoRBbf
塾高の学生コーチ役も大事だけどね。ヒナを育てて、クリボーも制覇して貰いたいし。
でも一線級は是非大学でプレイして欲しいね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:46:31 ID:pAFlORaY
まぁ慶應は秘密主義だからねー期待の新人くらい書いても良いんじゃないかと思うけどねー。


西高はRBじゃなくね?一浪の西高ラインが京大に落ちて慶應に入るとか聞いたけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:08:45 ID:fM8GiTzx
2年前のタッチダウン見たけどトップボーイズのRBは戸山の選手だった。そいつとは違うのかな?

早稲田のHP見たが、早慶戦の情報が全く載っていない。試合まであと3週間切っているのに。彼ら
にとっては慶應は「眼中なし」なのか?絶対に勝って欲しいな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:00:02 ID:AEh/X5vB
栄光のRB岩田が戸山卒やから戸山のRBはありかも。
伝統的に戸山ってLBがいいんだよね、何の変哲も無い根性アメフトで
勝ってる高校だから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:02:57 ID:ez2fK25Y
秋も早慶戦をやることになるが、早慶戦の本番は春だよな。
このところ分が悪いがいずれも僅差、今年はハネ返してくれ。
どんな攻撃を展開してくれるか楽しみだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:40:43 ID:AEh/X5vB
今年の早稲田はDLが強い。
頑張れOL!魅せろ塾魂!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:41:42 ID:MI3Xl658
>>289
HP見る限り選手の気合は今年も入っているようだけど、
応援の方は慶應に較べて毎年日光の手前(今市)。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:58:25 ID:dODnvqdv
☆大学知名度☆
関西人にとって・・関東私大
早慶上智MARCH>知ってる     
日当駒專>セットで知ってるが個別で知らない
成城成蹊独協明治学院>聞いたことも無いし知らない
大東亜帝国>バカそう

関東人にとって・・関西私大
関同立>知ってる
関西学院>かんさいがくいん
産近甲龍>聞いたことあるかも?
桃山大経大阪学院>ナニソレ?
大経法>クソでしょ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:39:56 ID:S/hbtm+Z
日曜日に見たが
塾高の2年のDLに試合に出ている上手いのがいると聞いていたが
全然ダメじゃないか!
学生コーチは何言っているんだか、もっとしっかりしてくれよ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:49:16 ID:KWtDoJWx
>>295
あのー、あのような調整ファイトで一線級は出してませんが。
しかもDLがいいのは三年な。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:19:49 ID:2MBVZpkS
慶早戦は大丈夫か?
ここ数年選手層も、運営面においても、溝を開けられた感じがする。
施設の充実にしても、ホームページの出来にしても、ずいぶん遅れていると言わざると得ない。
この状態でも、強ければ武勇伝になるが、程遠い気がする。
慶應ユニコーンズでアメフトがやりたい!と思わせるような、チームになれるよう、ヘッドもスタッフも目標を持って、進んで欲しい。
コーチ陣も、プロ意識を示してくれ!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:37:31 ID:E9JLV/pD
教えるコーチという立場じゃなくて、本当の意味でチームをマネジメントする人
が必要だよ。いまのマネージングディレクター以下は残念ながら役立たずといわれても
仕方が無いね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:01:46 ID:3gIjEzew
数年前に較べたら、いろんな面で着実に進化していると思うね。
グラウンド問題も進んでるようだし。
慶應らしいチーム造り、期待していいんじゃないか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:18:15 ID:qcjWkYXr
どうでもいいけど、とりあえず早慶戦負けんなよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:44:32 ID:FjuIvGYw
>>300
どうでもいいと、慶早戦負けちゃうよ! 
早慶戦じゃなくて慶早戦です。
貴方は、部外者ですか?
チーム力強化は賛成です。
選手層の幅広げも期待しています。
もっと華麗なフットボールを見せて欲しいね。
ラン一辺倒では、2部落ち再来も・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:32:56 ID:HBB1fWgI
富士通の試合一度も見たことなかったんだけど、その時もカードローズはラン一辺倒のフィロソフィーだったのかな?
森本がアホみたいに走っていた記憶があるが。アメリカからわざわざ日本にコーチを呼んでいるのなら、最新のパスオフェンスとか導入してくれるのが、本場のコーチと思ったけど。

常に2部落ち危機の弱小チームを優勝を狙える地位に築いた功績は多大にあると思うが、更に上の関東制覇のために貢献しているとは去年の試合では感じなかった。次の今年の春のオープン戦「どう変わるか」楽しみだけど、慶早戦のためにあまりプレーは見せないのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:33:40 ID:qcjWkYXr
部外者だけど、一般的には早慶戦です。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 13:24:06 ID:Jh4I0heM
OBじゃない殆ど部外者だけど、早慶戦でいいんじゃないの。
言いやすいし。漢字変換も俺のPCだと軽装船になっちゃうし。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:18:55 ID:BYN7ZAyF
塾員非アメフトだけど、慶早戦でよろしく!
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:14:17 ID:4/NIBWgJ
ダイジェスト版をあらためて観たけど、接戦でのキックは大事だな。
キッキング次第で勝負が決まっている。あの劇的逆転勝ちのFGを決めた試合。
他方、2本決めていれば引き分けになっていた試合。
後継者、しっかり頼むよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:45:51 ID:ZE9x+9WC
にわかほど慶早戦と言いたがる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:17:57 ID:FahG74dE
>>307
そういう貴方は、にわか以下!
つべこべ言わずに慶早戦。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:39:19 ID:4bhu4aP/
富士通時代のローズ、N澤に雑なロングボムを爆撃させて(失敗)
DBさげたところであとは森本ヨロ!ってだけ。しかも下位相手で稼ぐ。

・・・・そして正しくは慶早戦だ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:27:37 ID:uZhBf/na
あしな結構しょぼくね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:10:06 ID:yOohxD9k
同意です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:26:42 ID:lVSWNyaG
どっちの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:31:19 ID:brd284Ue
兄?弟?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:47:47 ID:yOohxD9k
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:11:15 ID:NhS4ayw2
>>310
素人乙。
彼は縦ラッシュ型の「素人目にわかりやすい」タイプではなく、
LOS上でハンドシバーやスピンを駆使し相手のPlayの意図を潰しながら
周りを生かすタイプ。よって芦名を生かすには一人FATが必要。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:13:03 ID:yOohxD9k
そういうけど、結果出してるか?
俺は素人だから、結果しか参考にできません。
例えばサック数とかさ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:12:10 ID:FTgPnvAe
縦の強さがなきゃDLとして限界あるだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:24:42 ID:NhS4ayw2
>>316
昨年の芦名の起用法とアサインから見てサック数は意味無いよ。
マエマエの強さを強化するのは課題だろうね、確かに。
ただU19でもそうだし昨シーズンもそうだが、センス、テク、動き方、
意図の潰し方、相対的な位置の取り方、何れもやはり非凡。光る素材。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:57:46 ID:RE72YIPv
■ソニー主要私大採用実績(過去8年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数                           
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26

☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:36:14 ID:antqU48c
ユニコーンズHP選手紹介UPされたね。
レオは丸坊主。今年にかける気合が感じられた。
もちろん、坊主にすれば良くなる保証はないが彼の気持ちが良い方向へ現れることを願う。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:14:21 ID:MiLWTsIT
>>320
単に遅刻したんじゃ?
遅刻坊主がやで辞める奴もいるし。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:41:11 ID:uD6TyRdn
入部検討者ですが、
遅刻=坊主って初耳です!
本当ですか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:26:48 ID:+Z1XgpuY
それ聞いて入部悩むくらいなら体育会はやめてサークルいっとけ。

遅刻なんて社会じゃ絶対に許されない。
体育会は社会に出ても恥ずかしくない人間を作る場所でもある。(まぁできてないところもあるが…)

遅刻=坊主は理不尽でも時代遅れでもないと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:15:46 ID:j+zGlvAn
>>322
っていうか慶應は他大に比べて全般的にかなり緩い&温いぜ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:32:42 ID:e08OiVfT
日吉で、あし○を見たが、凄くガラが悪そうだね

あんなのが塾高出身者と思われると嫌だね

よく入学できたよね 本当に塾高入れる程、頭よかったの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:33:37 ID:0eea1SBu
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:43:14 ID:7VIRt9gM
今日神大との試合を観に行かれる方、レポートお願いします。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:48:28 ID:Vv7fahSP
>>325
そんなこといってたら下高井戸商店街に鯛焼き買いに行ったとき卒倒するぞw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:08:58 ID:SxAS/qH5
見た目で判断するやつって大した人生送れてないよね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:25:20 ID:rSF+w6qy
大学は春の初戦神大相手に46-0で勝利。

注目のオフェンス。どんな感じでしたか?期待できそうですかね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:25:03 ID:cM85iV7L
青樹の出来が今ひとつ。岩崎の方が良かった感じがしたが。
キッキングは?のスタート。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:45:26 ID:otdp262m
?のスタートってのはどんな感じだったか教えて下さい。
キッカー・パンターは誰?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:56:38 ID:91RHvf+W
キッカーは太田 パンターは村岡
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:44:28 ID:sm+Hft0U
早稲田強そうだが負けんなよ。
合同チーム相手とはいえ109点はすごい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:05:40 ID:4JLFlQ4s
何だレオの出来はイマイチか…。岩崎も含めてパスは何回ぐらい投げてました?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:14:55 ID:xLAteAlW
数は数えてないけど、試合を通してパス:ランは半々ぐらいの感じがした。
レオは相当な逆風下でも敢えてパスをトライしているんだなと思った。
確かに彼には気の毒なコンディションだったね。
ご年配のOB連は前が空いているんだから走れ!なんて言ってたけどね。
岩崎は相当なスピードのストレートのパスを投げていた。風も穏やかになっていた。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:29:43 ID:WdzhFg4O
いつも思うんだがOBはなぜあんなにうるさいんだ?
あんまり彼らと関わりないからよくわからんがせっかく試合見に行ったのにどうも不愉快な気分になる
なんか身内を野次ってるみたいで嫌
まぁ父母会にしかパンフ(?)みたいなの配ってないみたいだし閉鎖的な印象は前々からかなり受けているんだが
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:55:41 ID:3sDUkio8
337>それだけユニコーンズが好きで勝ってほしいってことだ。しかたがない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:37:05 ID:bxk6sQKX
塾高だって学生コーチが好き勝手に愛想の良い気に入った
選手ばかり面倒見ている 
それが伝統では上達もしないし
大学でやりたい気持ちも起きないだろうな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:28:44 ID:TSuHYo3L
OBの五月蝿さに文句言うのとか気分悪くしてるのはガキ。
あるいは余裕のない日本人の悲しさ。
「あのデフェンスハーフはよお」なんて爺さんのガナリを
風物詩記録映画の一場面だと思って楽しむ程度の余裕をもと。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:45:27 ID:pcDMzncj
アメフットをあんまり知らない頃、耳を傾けていてら、ルールとか戦術とか
とても勉強になった。あの年になって夢中になれる物があるってうらやましい。
でもゴリゴリ行け!という叱咤激励が多いようで、ラン志向が強すぎんじゃないかと
個人的には思うんだけどね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:16:46 ID:wyN/xyC9
>>340
54歳の爺さん手前(余裕は別として)のフットボールファンだけど、数名でウイスキーのビン片手(水筒に焼酎もよくある)に野次飛ばしてる爺さんの姿は、あまり他の大学のスタンドでは見かけない。
試合を見てエキサイトは大いに結構だが試合が終了したころには千鳥足。アミノで見たことない?
慶応のイメージ大きく変わったけど・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:57:12 ID:TSuHYo3L
>>342
ええねんな、それで。
慶應だからこそカッコつくってもんだよ。
どうカッコいいのかは不明だけどね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:26:44 ID:Rl5wE8Wi
HP見たら、スタッツとか詳細が更新されたね。

パス29回と今年のパスに対する改革意識の現われととらえていいのか?生で見ていないので何とも言えん。
レオのパス成功率は50に満たなかったは残念だが、不運な部分もあるそうなので早慶戦で思いっきり燃えて
欲しい。岩崎は全く知らないのだが、かなり調子がよかったみたいだね。パスも投げれるバックアップQB
として計算できる選手なのでしょうか?個人的には伊賀も出して欲しいな。

レシービングを見たら、黒川が活躍しているのが頼もしかった。やっぱアスリートの噂は本当か?しかしTFP
のKを2度外しているのはいただけない。キック力に非常に定評のある黒川にやらすことはできないのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:44:28 ID:WyHzkx4M
今のレオはとにかく投げきることが大事。成功よりもね。
黒川は高校時代QBもやってるよ、2本目だけど。あとKよりPだね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:09:21 ID:Rl5wE8Wi
黒川は186cmでかいな。脚が速かったら言うことなしだな。
(今年卒業した)関学の秋山みたいになって欲しい。
アスリートと言っても高校時代QBではボロクソに言われていた記憶がある。
QBのセンスが一番なかったのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:27:33 ID:Sb/q6t8s
当面レオで組み立てたらどうか?
レオでパス中心のゲームプランしか甲子園への道は拓けんよ。
カートローズは村尾ランと心中する気か?
昨年の関学三原とWR四銃士(岸・秋山・榊原・萬代)を見習って欲しい!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:54:52 ID:8ZiZqKPR
神大戦ではドロップからのパスを投げていたのでしょうか?
ガンもやっていたのでしょうか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:22:28 ID:8xPDhgnM
黒川は投げ方がサイドスロー気味だった。Pとしてのキック力は素晴らしいから、
早慶戦あたりから出てくるかもな。
伊賀も4Qに出てきたが、QBキープ、スピードがあった。
ディフェンスは神大オフェンスがまだ未完成だった感があるが、トータル15ydsに
抑えたのには感心した。去年より一回り強くなったという印象。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:51:37 ID:8xPDhgnM
>>348
ドロップからのパスが大半。ガンフォーメーションはあんまり記憶ない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:08:26 ID:ibtRTkjq
黒川は問題児なのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:21:23 ID:+YjU/6qe
期待の星。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:02:38 ID:gzd+1xRF
一見したところ向こう気は強そうだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:38:11 ID:hUgxNBxm
>>347
もう良い加減、カートローズはダメだということに気付きましょう。
所詮、有望選手を多く集めた富士通でさえ日本一に導けなかった男だ。
同じお金だすなら、他から招聘した方が良いんじゃないの?
ま、慶應さんは資金は潤沢でしょうから、無駄遣いして痛くも痒くもないのかもしらんが。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:13:48 ID:kSlYoXJa
金があるならとっくに人工芝にしてるだろ笑
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:42:57 ID:3DRLhsbB
>>354
そうは言っても何か期待感があるんだよな。
初戦、結構細かい指示出していたようだし。今年の采配が見ものだ。
変わり映えしなかったら困るけど・・。
何かやってくれそうな予感はするよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:01:23 ID:u5vJSiIW
>そうは言っても何か期待感があるんだよな

ないよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:45:12 ID:3DRLhsbB
そんなことは今どうでもいいや。
あと5日後の慶早戦、勝ってくれよ。
ディフェンスはいいぞ。今の調子を持続すれば最小失点に抑えることも可能だ。
オフェンスも晴天微風のコンディション下だろうから、レオリードのアッタックが
爆発する予感。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 17:19:15 ID:TFlU0ooQ
真面目に聞いてます。
偏差値低めの高校で成績4.0ありません。
チームは強くないです。
でも3年間一生懸命アメフトに取り組んできました。STICKも出場しました。
ユニコーンズに入部したいのですがAO入試では無理ですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:51:13 ID:JSOxCOr0
こんなとこで聞かないでユニコーンズに直接連絡したほうがいいよ。
ちなみに関東出てなくて、スティックくらいじゃきついだろうな…
普通に勉強したほうが可能性あるんじゃないか?
AOなら早稲田の方がレベル低いと思うぞ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:26:28 ID:1gSAksOu
チームが強くなきゃ関東大会に出れないんだから、普通のチームが
関東に出れないのは仕方がないよ。素晴らしい選手でも普通のチームに所属なら、
関東には出れない。
スティックという選抜試合に出ているということは素晴らしいと思うよ。
とにかく直接連絡とって欲しいな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:32:18 ID:TFlU0ooQ
ありがとうございました。自分はユニコーンズが好きなので早稲田は受けません。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:10:39 ID:93JmkaB2
■ソニー主要私大採用実績(過去8年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 246 291  27  57  60  19  24   4  59  34  17   6

■キャノン主要私大採用実績(過去8年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智  明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 334 398  91 100 104 154  82  30 205 151  45  20

ソニー、キャノン過去8年間の合計就職者数                           
慶應689>早稲田580>中央264>法政185>明治173>上智164>立命館157>同志社117>青学106>関大62>立教34>関学26

☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:20:24 ID:RD80QB0V
塾高、明日初戦だな。
QBがどんなパスを投げるか楽しみだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:29:59 ID:01anIJU4
今日エースQBは温存したな。高校早慶戦は出てくるのかな?
それとも関東大会まで・・・?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:52:51 ID:77Es9UL2
それともエースが変わったんじゃないの?

ずっと出てないのはそろそろおかしくない?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:28:40 ID:V++r17mt
早慶戦マジ頑張ってください。素デ勝ってくれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:29:11 ID:sLWuswS7
みた感じ怪我してたっぽい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:52:59 ID:dZVBSidS
QBのユニットリーダーやってるんだからエース交代ってことは
ないだろう。怪我してんのかな。
4Qに出てきた2年のQB#5も良さそうだね。スラッとしていかにも
QBですという体型している。肩は強そうだしルックスも良いし。
これからの成長に期待が膨らむな。
もう一つ面白いことに気付いた。
QBの名前、晃一郎、龍太郎、昌太郎。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:36:59 ID:HogrpTog
秀一w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:21:44 ID:dZVBSidS
明日のTV放映の慶應サイドのOBゲスト解説者は誰が出るんだろう。
TD誌の・・・さんじゃないだろうな。
早稲田サイドは波木だそうだが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:08:32 ID:WFRnn44B
波木はトークが下手だからなぁ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:30:45 ID:WaJA/zEy
コンディションは良し。
大学も高校も早稲田を撃破してくれよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:33:21 ID:R5yDjHhu
慶應は岡本らしい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:46:15 ID:Ag+fm346
国内アメリカンフットボール 4/29〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1209429667/

実況してくれる方募集
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:31:37 ID:DZcA56kV
学院 17-0 慶應

学院リード
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:55:48 ID:DZcA56kV
学院 37-7 慶應

試合終了
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:12:22 ID:MUUEoxvA
フルボッコだなw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:18:05 ID:Rc4lY6GG
うんこ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:00:37 ID:n0edki5g
大学も負けそうな予感
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 18:16:31 ID:rWF0Mtzp
負けたよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:04:26 ID:s8AT31ZB
早稲田はタヤノとか田中秀とか主力出てなかったのにね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:02:06 ID:c1Q1dFxi
>241 名前:アスリート名無しさん :2008/04/29(火) 19:57:42 ID:8hRks/sZ
>慶應は自滅し過ぎ。
>でも慶應の攻守ラインはことRunに関して想像以上に強かった。
>慶應OLはサイズもそこそこ向上していた。ランは相手事情があるとはいえ控えRBでもゲイン連発。
>慶應OLのアウトサイドスピードラッシュに対するPPはへぼすぎた。RBもPPはへぼ。寝るの早杉。
>慶應DLはランにかなり強かった。正直意外。早稲田はショートでことごとく
>潰された。早稲田Oはスクリーン、カウンタージャイロブレイクスクリーン、
>カウンター等、やや凝ったプレーをやってた。慶應はほぼストレートプレーだけ。
>足首故障の青樹レオがプチ覚醒を迎えつつある。最後にプリベント相手に失敗して率下げたが、
>かなり安定したQBing。日大、早稲田に比べて二枚落ちると見られた慶應が実質的には
>押していたので、こりゃ高学歴ブロック(A)は面白くなるね。いい試合だった。
>客も多かった。U19よりも多かった。ビビッた。


>>382
まああれだけごっつぁん献上しまくればそりゃ点数は負けるっしょ。
つけくわえると、慶應の方が二本目以降が頻繁に出ていたよ。
あとPの黒川は凄いね。青木を余裕で凌ぐわ。判断力もいい。
多分関東No1のPになるね。Kは酷い。なんとかしてくれ〜!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:07:19 ID:Xmvhs/lr
青樹レオ覚醒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:36:24 ID:i4cLWzLC
負けたのは残念だけど、試合としては今シーズンの展開に
期待できる内容だったと思うね。
トータルヤードとかスタッツは上回っていたんじゃないかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:55:03 ID:rWF0Mtzp
負けたけど応援席は結構良い試合に満足してたよ。


387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:01:57 ID:a8njsG/c
秋が楽しみだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:44:11 ID:XpxENEQd
肩弱いけど青樹レオ覚醒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
QB岩崎RB水谷でもゲイン連発キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
OLサイズUPキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
芦名サックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
クリボWR'sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ショートでロスタックル連発キター━━━━(゚∀゚)━━━━!!
黒川神パント連発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
記念Tシャツ完売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
鵜多出番忘れカート激怒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:36:34 ID:VQpkTr09
塾高はファンブル多すぎ
ターンオーバーにならずに済んだものを
含めると結構な回数だったと思う

あと#6のパスが昨年に比べて
ずいぶん劣化していた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:47:09 ID:cPz/5CZ/
肩を痛めてるんじゃないかと心配しているんだが・・。
無理して出ないで秋に備えて欲しい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 09:49:39 ID:NsrGhPlO
塾高#6って去年#30だったやつ?#30ちょっと前まで松葉杖ついてたぞ。多分。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:12:54 ID:cPz/5CZ/
YES。足ならいくらかホットしたよ。
いずれにせよ無理すんなよ。将来期待のQBなんだから。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:28:50 ID:NHt25ATP
みんな慶應持ち上げてるけど、結局早稲田に負けたんでしょ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:51:03 ID:9bcnxODz
早稲田の♯30て一年なの?なんか凄かったけど。
高校時代はどうだったんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:17:49 ID:/9xpucf+
早稲田の♯30て>>
末吉でしょ、凄くて当たり前。
ついでに ♯12は 坂梨だし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:28:43 ID:9bcnxODz
>>395
高校アメフトはよくわからん。凄かったの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:32:35 ID:hz7b8zxs
>>393
オープン戦の勝ち負けなんて大して重要じゃないだろ
内容では早稲田とほぼ互角だった
あと控え選手も出したりOのプレイコールも基本的なモンばっかであまり勝ち負けに拘った感じでは無かったな
アオキも今シーズンの活躍を期待させる動きを見せたし、まぁまぁ収穫はあったのでは?
あとはOに関してはカート・ローズがアオキの実力を十二分に発揮できるような戦術プランをシーズン開始までに準備できるかどうかだな
昨シーズンみたいなセンス無いプレイコール出し続けるなら更迭もやむなしと考える
>>394
高校時代から凄いヤツだったな、なんでも高校生時で既にベンチプレス150挙げてたらしいぞ
去年の早慶戦前座の高校生の試合では確かTE,OLB,FBの両面で出てた
OでもDでもかなりイイ動きをしてたし両面出続けるスタミナも素晴らしいと思った
大学ではRB登録らしいがタックラーを引きずるパワーもあり、尚且つパスキャッチのセンスもある
末恐ろしい存在だよな

ただ、二校ともラインに関しては日大とはかなり見劣りする感じも否めない
日大に勝つのはかなり厳しい気がする
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:53:39 ID:sd2qglrg
勝負は早稲田>慶應
スタッツは慶應>早稲田

秋の対戦がますます楽しみ ということかな。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:25:30 ID:9ZwoiCc3
末吉は高3時にU-19の一本目のマイクで、11本のソロタックル

強くて当然か  176cmで95kgで40yが4.5だろ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:44:42 ID:VQpkTr09
小谷田以上の衝撃デビューだな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:09:44 ID:UlrF1Xh3
3日の法政戦、どんな状態で試合するのかな。
早慶戦が終わって気抜け状態?
それとも敗戦の悔しさをぶつける?
どっちだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:32:49 ID:dmXJTaz8
どうせ昨シーズンの明治戦みたいになるよ。
そうでなくても法政には勝てんだろうが。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:02:11 ID:OEuD492h
早稲田でRBにのた以上スエヨシは成長とまるだろ
LBにしときゃよかったのに
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:48:56 ID:CFI2BzXF
どうゆう根拠でいってんだ?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:52:48 ID:kbu77fz6
しかも日本語まちがえてるしな
文の構成もおかしいし
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:42:01 ID:ibUWetKw

お互い抜くでしょ、ホウケイ戦は。
抜いた上で法制のレイープっすな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:31:20 ID:/J1a098E
4日は塾高の横浜戦。先日の両チームの試合を観た限りでは
勝てるとは思うが・・。
先ずは関東大会の切符をシッカリ手に入れてくれ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:14:36 ID:GkIP+gpP
文体は変だが俺も末吉はLBの方がいいと思う。
RB育成のノウハウがあまりないのか早稲田のRBは上級生になってから伸びないから。
下に凄いのが入ってきて入れ代わるってのもあると思うけど、成長もあまりしてない様に感じる。
慶應サイドとしては有り難い事だから議論する必要ないと思ったけど長文になった事は申し訳ない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:19:34 ID:Kf2Vq165
とりあえず試合になればいいが、法政戦は。


410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:54:55 ID:Ngci6lw9
藤堂一枚じゃ不安だからだろ。前橋も怪我みたいだし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:36:26 ID:uAxNGr8c
>>397
カートローズに期待するのは無理じゃね?
富士通の時と同様、結果が出るのは最初だけで尻すぼみに悪くなってく予感。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:55:35 ID:pKjC1Gxd
>411
1、思考がワンパターン。アメフト観戦歴2年目の彼女でもパスorランが結構当たってしまうw
2、シフトモーションの完成までに費やす練習量に比べて試合で相手が対応するのは楽。費用対効果悪い。
3、見え見えになってやっとパス。必然的にQBは大事に置きにいく投げ方になってしまい、通らない。
4、無意味にローテーションさせすぎるために、WR、RBなどの交代混乱・違反・TOなど頻発。
5、案外熱くなり易い性格で、ミス選手を面前罵倒、プレーにエキサイトしてフィールドに出ることも。
6、やや劣勢程度の勝負どころの試合で作戦でどうこうできそうな期待感が無い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:58:24 ID:pKjC1Gxd
連投だが、
7、その割りに特定のバックを酷使してきた(今春は#2の成長で解消されそう)
8、(これはカートの責任だけではないが)Dがフィールドにいる時間が長くなり、
 前半拮抗していても後半スタミナ切れで崩壊する。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 12:37:29 ID:V8Aj1v0g
なるほど、選手云々以前にヘッド陣が法政や早稲田に負けてるのね。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:09:55 ID:C79lQ6tU
なんでカートローズなん?て感じよね。本人が売り込んできたのか採用の経緯は知らないが。
富士通に慶應OBはおらん(よね?)から、彼の評判が正しく伝わらなかったんかな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:29:03 ID:V8Aj1v0g
正直、カートローズは足枷になってるような気がする。
カートローズは英語しか話せないらしいし、
選手たちも彼との意思疎通がうまくいってないんだと思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:31:45 ID:/N1CjJrE
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:56:15 ID:LxvSwATz
リンクありがと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:05:35 ID:7KSD6D6z
試合開始早々に点取られてるし、
いいとこ無さそうだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:17:28 ID:qihZwrJn
最後にやっと溜飲を下げてくれたって感じだったな。
松本と小鹿のキャッチは素晴らしかった。
3Qまではなんともだらしない状況、
まあ早慶戦の後だからしょうがないか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:55:09 ID:QLAVRobS
試合でしょうがないとかないだろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:47 ID:DkcSRbnu
ほんとそれ。だから勝てないんだよ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:23 ID:C79lQ6tU
今日のカート采配はどうでした?秋には立て直し出来そうかね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:55:35 ID:V8Aj1v0g
法政だって、この時期は調整としていろいろ選手を試す訳で本気をだしてる訳じゃない
慶応が早稲田戦の後としても、これだけ大差つけられる理由にならない
今日の結果はそのまま実力差だよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:13:41 ID:qihZwrJn
まあそうかも知れんが、前半と後半のスコア見る限りは極端だよな。
後半はエースQB同士の試合だったし、点差ほどの差があるとは思えない
エンディングだったと思うよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:49:36 ID:jQjneQkX
点差ほどの差があるとは思えないか〜。

俺には絶望的な差があるように思えたww
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:51:27 ID:u8ENFq/L
今日のスコア教えて
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:53:43 ID:/M0g9VYm
法政 36-7 慶應

実況もやっていた模様
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1209429667/l50
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:02:43 ID:dR9F89e0
まあ前半ほどではないにしても、
後半ほど拮抗もしていないよ。
前半あそこまでやられなければ
エース使わず終わらせるつもり
だったんだよね、早慶後だから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:57:12 ID:qihZwrJn
>>423
昨シーズンまでのラン一辺倒という感じはしない。
WR四銃士プラスαを活用しようという意図は感じる。
ランも何人かを状況に応じて起用。
多彩になったという印象は受けるが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:18:04 ID:pUgBxSqe
法政戦も早稲田戦もキックカバーが高校弱小校並み。
一人目のガナーが突っ込んであとタテ穴あけまくりでリターナーさん
広いフィールドはいご自由にげいんしてくらは〜いって感じ。
あとOファンブル大杉。法政戦も少なくとも2度献上。
中央のランも結構出ていたが、お約束の自滅で終了。
慶早の後とはいえファンブルやら反則やら連発でオマイらなんとかせいよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 01:34:33 ID:g9erUii6
どうでもいいけどディフェンスのタックルは笑えるほどひどい!あれは無様すぎる 高校でもあんなにタックルミスするとこはないだろ
433アスリート名無しさん:2008/05/04(日) 01:53:33 ID:LRI2bEBz
慶早の後とはいえファンブル

慶早? どんだけ慶応なの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:22:25 ID:DuVQ8rje
ディフェンスのタックルミスがひどい。メットを合わせろ。法政相手に手だけでタックル出来る訳無いだろ。タックルの仕方は高校のがうまい。

あとパスートコースミスりすぎ。DLパスートしてないし。

パントカバーのタックルミスもひどい。誰もハードヒットもとめてない。リターナーに時間かけさせて集まり重視しろ。てかパントが酷すぎた。ディフェンスがかわいそう。

そして早慶戦後だからとかいつまでも言い訳するな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:56:05 ID:HgjE8MDJ
>433
計装の後で心に空白ある時期だから集中力系のミスはするって意味じゃまいか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:57:54 ID:HgjE8MDJ
キックで一人目がキャリアーにつっこむのがヤバイのは同意。
キャリアーにつめて、フォローワーにタックルさせろ。
最初のヤシがタックルいって交わされたらやばいのはJK。連投スマソ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:09:55 ID:HgjE8MDJ
更に連投スマソ。
昨年まで山中が神KOFF蹴ってくれたおかげで楽だったカバー(とかタッチバック)で
露呈してなかった「アメフト偏差値の低さ」がバレたって感じだな。

こうなったらあれだな。パンターにKOFF蹴らせる。横位置9ヤードライン×深さエンドライン
から10ヤードの場所(敵陣の10ydsと書いてある場所)目指して蹴らせる。エースRETじゃない方の。
届かなければ15yds地点でもいい。そして、外側に対してはコンテインしない。
するとRETは必然的にサイドライン側(横に9yds余ってる部分)を走る。あとは全員で押し出す、
RETに10〜15ゲインさせるの承知で押し出す。絶対に広いフィールド側には行かせない。
これは意思疎通さえできれば練習量少なくても出来る。U19日本代表が黒人RETをこれで封じた。
こんな感じにしたほうがいい。今のゴロ・スクイ・プーチ系のキックだと、KC側もボールとRETが
どこにいくのか予想できないから、結局突っ込んでは交わされの個人技(アメフト偏差値含)勝負
に還元されちゃってる。組織的な意思でどうこうしようという形に持ち込めない。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:20:27 ID:81sVFyKs
7番太田はDBとしてもKとしてもいまいちだな。
何故副将なんだ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:18:00 ID:+Ju0sbzN
塾高 27 : 14 横浜
関東大会に進出決定。調子は良さそうな感じ。
法政二も港南台に圧勝。
決勝戦は接戦になりそう。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:19:21 ID:GUFE8ZT7
34対13だぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:28:53 ID:+Ju0sbzN
最後の一本、数え忘れた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:42:28 ID:cn3z0odn
グラウンド人工芝にしてやれよ
コーチに金かけてないで選手に金かけろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:04:06 ID:J3JSDAhp
>>438
不思議だな
早慶戦で末吉が最初にTDとったとき
G前でフォロータックルにいったのに
結局引きずられてたのもたしか7番だろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:22:27 ID:DuVQ8rje
*DBはタックルの練習してないらしい。
*自分よりフィジカル上回る相手と一対一のときはバディタックルが有効。しかし慶應のグランドでバディタックルの練習をすると傷だらけになってしまうのでできない。
*法政大学、日本大学はアメフト優先。慶應大学は勉学優先。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:20:22 ID:nVjA3sXM
だから勝てない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:24:48 ID:nVjA3sXM
そんなこと言ってても勝てないわけだが。勝ちたくないなら別だが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:00:27 ID:WCAPBmCN
>>433
慶應では慶早というんだよ。

どっちでもいいのになんか必死だよな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:07:31 ID:lD74UoVn
早慶戦は技術云々よりも気持で負けたんだろ。
最後まで諦めなかった早稲田のタックルにファンブルさせられて逆転負け。
あの場面でファンブルとかありえねーだろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:08:17 ID:8DXN0avC
9月に日吉の陸上競技場が人工芝になるから、
そこでも練習できるようになると思う。
ハンドボールが屋内建屋に移転すれば70から100ydsには拡幅できるだろう。
プレイ環境改善されるな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:29:22 ID:X1WjYOkc
446>だからそれらの点をどうにか改善して行かなきゃ無理って話
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:19:07 ID:jwqI17+a
5/3法政-慶応(全プレー収録)配信開始

http://www.jnet-tv.com/kcfa/2008_spring/hosei_keio.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:01:52 ID:uSNLGJ9e
人工芝だったら勝てるのか?
答えはnoだろ。
法政だって土でやってる。
勉学だとかグラウンドのせいにするなよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:01:46 ID:pBx2bHur
法政のグラウンドや練習環境なんて2部レベルだぞ。
慶応の方が余程いい。
カートローズとか、あきらかに慶応の方が金かけてるしな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 08:17:28 ID:nl8RgOzm
ただ、皆縫製マンセーする前に、縫製の推薦入部の多さと質の高さを忘れるな。
あそこまで強いのは努力の賜物だが、普通に毎年優勝争って当然のメンツ
であることもまた事実だよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:08:38 ID:h65R699X
おまえら附属からどんだけ経験者が入部してんだよ。贅沢いってんじゃねーよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:45:48 ID:AsXyyXMd
法政は勝利のシステムが確立してるが、慶應にはそれが無い。
あと、慶應にはカートローズという給料泥棒がいる。

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:05:31 ID:a6O8w9as
>>453
慶應のグラウンド100ヤードないだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:39:59 ID:jjm6iB8K
レオの法性戦パス成績。

  12回-8回成功-92yd(1TD)

これはかなり安定的にレオの覚醒が始まったと見ていいよな!?
岩崎だの伊賀だのは二人合わせて10投くらいして2本位しか決まってない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:43:25 ID:jjm6iB8K
>>455
連投だが、期待の星の一部は大学では選手やらず、高偏差値の一高校から入るのと、
アメフトで優秀な高校の上位&無名高だけどデカかったりアスリートのやつを選り抜いて
集めているのとではやはり後者が圧倒的に優位だと思うが・・・・。贅沢言う気はないが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:53:45 ID:+C1OVFLU
慶應は日本一にはなれないけど、そこそこ強ければいいんじゃない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 10:56:32 ID:jTXCdJap
動画配信で前半は面白くないから後半だけ観たら、
殆どの時間ユニコーンズが攻撃してるじゃないか。
点差は逆じゃないのという印象だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:22:05 ID:KDpWL5aR
>>461
前半は慶応Dの専守防衛状態だったな
STとOが足を引っ張りまくってたこと考えれば前半で法政相手に22点の失点だけで抑えたのは上出来だろ
つうか相変わらずOのプレイコールは意図がよく分からんけどこれは練習試合だからだよな?そう信じたいが・・・
あとOLはパスブロックが酷い、あれじゃQBもまともにパス投げれんぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 11:45:51 ID:rEh7I2TA
早慶戦の岩崎の時のOLメンツは酷かったな。
前の試合で調子よかったって話を聞いたから注目してみたんだが、あれじゃかわいそ過ぎる。
岩崎にしても伊賀にしても、たまには弱いなりにもスターターOLで守ってやらせないと成り上がれないな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:06:36 ID:rEh7I2TA
連投だが、法政のグラウンドの方がまだマシだ。
広さでも土質でも慶應に劣ってる所はあまりないと思う。
例外としてムサコウの河川敷と云うものもあるが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:54:44 ID:uSNLGJ9e
だからそれを言い訳にするなよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 13:57:29 ID:jZ30f5Oo
もういいよ、法制の話は。
推薦や環境の差だの言ってるうちは勝てるわけない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:09:33 ID:jTXCdJap
塾高のQBも良いけど、RBの#36とWRの#84はいいね。
#36はスピードあるし何せセカンドエフォートが素晴らしい。
#84は以前に誰かが書いていたけどキャッチングセンスがいい。
それにキックが安定。今すぐ大学に来てキッカーをやって貰いたいぐらいだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:23:50 ID:NbKK0H3E
法政戦もランは単純なの普通に出せてるしね。ただいいところでファンブルのパターン。
ランチームだからか攻守ともパスの時はラインがよろしくないね。
とくにOLのパスプロ。強い弱いとかじゃなくて超基礎の「ダックポジション」とか
「相対的な位置取り」が全く出来てない。U19のOLコーチは慶應から出てたよな!?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:22 ID:X1WjYOkc
残念ながらKOのOLはダックポジションとるほどのフィジカルを持ち合わせてない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 08:45:49 ID:wOy+MyZB
ダックポジションとれなくてもいい。
シフトの姿勢から、スナップと同時に腰落として、状態反り返らせて(つまりダックかw)
手をチェストパンチに構える(ダックそのものかw)、この動作をHAT!から一瞬で作る、
マネにストップウォッチ押してもらいながら一日0.5秒以内を合格として200回程度やる。
そうすれば劇的にPPは改善するはず。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:08:33 ID:teXCZ7iA
ダックポジションてOLの基本じゃね!?
ショボイ医科歯科リーグでやってた俺ですら、毎日のように上級生に尻蹴られながら>>470みたいな練習してたなw
まぁ同好会レベルのチームと一部リーグではまた求められるものが違いすぎるんだろけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:37:01 ID:wOy+MyZB
>>471
いや、一部リーグだろうとダックが出来てないんだよ。
恐らくカートのラン偏重でパスブロックのコーチングが疎か。
早稲田法制相手に中央のラン出せるOLがあのレベルのPPってのは
明らかにチームビルドの過程に問題あり。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:44:53 ID:teXCZ7iA
おいおい・・・
>>472が事実としたらちょっとアレだな・・・
確かに、包茎戦でもパスブロック酷かった割にはバレバレな中央ランがやたらと出たりしてたな
ちょっとアオキが気の毒に思えてきたわw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:00:21 ID:wOy+MyZB
計装戦でもPPのみひどいっしょ。特にアウトサイド。
DEやOLBを上半身で早く捕まえようとしすぎだから交わされる。
QBの位置よく考えてアウトサイドラッシャーのセオリー学んで
有利な位置関係作らないとな。そういう座学やノースタイルで出来る
ところからして全く努力の跡が見えない。

あとRB春は寝かすな(ヒップ禁止)!
寝るの早すぎるのと、「はい、寝ますんで交わしてってください!」って感じ。
Dのラッシャーのセオリーがわかってないから寝る前の揺さぶり(アウトサイド
ラッシャーはQBが自分サイドに反転してきたのにたいしても深い方の肩(外肩))
空けるでしょ、そういうセオリーというかDの本能を心理戦として「逆利用する」とか、一例)
まあ、よくDを観察して頭使って知恵絞ってから寝るの解禁にしてくれ。

このままだとレオが秋までに壊されんぞ。
475:2008/05/06(火) 11:20:17 ID:ln+ZwltU
OLは機動力0だしひどいよ
フツーにRBがいいんじゃないかな!?
村尾かは甚大、早稲田は乗りきれてない間はあったけど法制相手にAv6ヤードぐらいコンスタントに走っていてさすがって感じ
水田には春成長しそうだし
あとはパスとうまくバランスアタックを展開すればリーグトップレベルのRBとWRがいるんだから秋いいとこまでいけるんでは??
こんな考え浅はかでしょうか??
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:51:05 ID:wOy+MyZB
OLのPP、もうそれだけ、当面は。一本目はまあまあサイズもあるしさ。
レオは肩弱いけど落ち着いて投げさせればかなりいいQBなんだし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:59:49 ID:UbftWkeX
>>451
撮るのヘタ杉。しかもダウンごとに区切れと
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:00:24 ID:aQyoJLsc
≫477 贅沢いわないの
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:42:40 ID:r3KehB3e
次ぎは日大・関学戦を動画配信してくれると嬉しいな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:33:00 ID:UbftWkeX
トップページから要望メール出せるよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:20:56 ID:RMl3H+/0
おれ慶應出身でプレーはしてないけど、アメフト好きでユニコーンズ応援している。今年のオフェンス。
正直がっかりしている。素人で申し訳ないが、思ったことは。オフシーズンからこのスレでさんざん
言われた、レオの能力を活かしたパスチームへ変貌するとレシの能力を考えると爆発力あるオフェンス
になると期待したのに、早稲田の試合は何だ。去年と同じガンをやっているじゃないか。しかもさんざん
意味ねぇと言われたシフトモーションを多様したランタイプのガンだ。明らかにパスを投げるためでは
なく、ランを出すための体型。早稲田、法政相手にランを出せるOL力があれば、セットバックでやった方が
いいのではないか?課題のパスプロもガンは難しいと聞く。ガン自体は個人的にはいいと思うが、関学の
4銃士の活躍をモデルにしたパスタイプのガンにできないのか?松森のラン能力を活かしたリッツのガンに似て
いるが、基本的にはランパスバランスタイプだ。OLは去年より強くなったような気がするが、あのオフェンス
ではラインの強い日大、法政には勝てないと思うが。もう少し学習能力があるかと思ったよ。塾高の監督が
オフェンスを見た方がいいんじゃないの?

あとキッカーお粗末。爆発力あるK君のキック力を是非プレースキックに活かせて欲しい。彼なら練習すれば
かなりいいKにもなると思うよ。

最後に塾高卒の新人はどういう状況だ。入部している?特にトップボーイズRB。ランニングQB。トップボーイズ
&オールジャパンOL。トップボーイズDL。評価の高いWR#10

長文スンマソ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:56:58 ID:mEl111fl
愛を感じます。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:04:38 ID:hdPAB5LI
俺も素人でユニコーンズを応援している者だが、脱帽!

新人は今日現在18名、例年と同じペースだと思う。
塾高卒の経験者は恰好つけてんのか知らんが入部は結構遅いんじゃないか。
誰が入ったかは暫く解らんな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:39:13 ID:BO4TSoQx
ジュニアチームの強化ネタになるが、幼稚舎のフラッグがかなり人数も多く盛んに
なっているようだ。これをつなぐためには中等部、普通部での強化が必要な話は過去に
出た。しかし、指導者が教師でないといけない問題が浮上している。この問題はクリアー
できる。それを実践しているのが立教だ。立教の中学チームは新座、池袋の中学生なら
入部できる、クラブチーム。部活としては承認されていない。慶應も同様に強化すべきだ。
普通部と中等部でアメフトやりたい子を集めクラブチームを作り連盟に加盟する。更に
発展させる形として、幼稚舎のフラッグを防具をつけた11人のタッチフットに移行する。
ブルサン以上のチームに出来ればスポ推がなくても将来的にはかなり強いチームを維持でき
ると思うのだが。

実は俺もアメフト素人のユニコーンズファン。これくらいの発想は10年以上前にOBの間で話題
になり5年前には実行してもらいたかったね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:11:39 ID:tiqiMgCA
人工芝のグラウンド作って
土日の午前とかフラッグに貸し出ししたらいいと思う
人工芝なら転んでも痛くないし
川崎とか借りてやるのもいいかも
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:26:32 ID:yYSrmYe0
秋素、貯あたりの高校ユニコンズ内輪ウケ暗黒世代がそろそろ発言力増してくる年代だからまたしばらくしたら暗黒時代到来じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:44:03 ID:LIQ7M8oy
幼稚舎のフラッグの練習、日吉の陸上競技場でやっているのを
ちらっと見たことがある。
9月には人工芝になるし、いいんじゃないか。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:20:58 ID:wZ2/m/E5
関東決勝結果(過去15年間)

第24回 1993年(平成5年) 第14回パルサーボウル
日本体育大学 45−31 慶應義塾大学
第25回 1994年(平成6年) 第15回パルサーボウル
法政大学 27−17 日本大学
第26回 1995年(平成7年)
法政大学 58−0 専修大学
第27回 1996年(平成8年)
法政大学 26−21 日本大学
第28回 1997年(平成9年)
法政大学 46−30 東海大学
第29回 1998年(平成10年)
法政大学 44−14 日本大学
第30回 1999年(平成11年)
法政大学 28−20 日本大学
第31回 2000年(平成12年) 第1回クラッシュボウル
法政大学 65−23 日本体育大学
第32回 2001年(平成13年) 第2回クラッシュボウル
法政大学 55−42 日本体育大学
第33回 2002年(平成14年) 第3回クラッシュボウル
早稲田大学 45−17 専修大学
第34回 2003年(平成15年) 第4回クラッシュボウル
法政大学 27−10 東海大学
第35回 2004年(平成16年) 第5回クラッシュボウル
法政大学 30−6 中央大学
第36回 2005年(平成17年) 第6回クラッシュボウル
法政大学 56−3 慶應義塾大学
第37回 2006年(平成18年) 第7回クラッシュボウル
法政大学 49−13 慶應義塾大学
第38回 2007年(平成19年) 第8回クラッシュボウル
日本大学 38−34 法政大学
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:25:48 ID:U/eiqMiA
慶應はひたむきにやる必要がないんだよな。恵まれすぎ。魂がない。はま
ったときの早稲田、中央、専修のような、本気さが出れば、関東NO1の可
能性はあると思う。
そう考えると。関西からの指定校推薦、障害あるのはあるが、野球部は実践
しているんだから、関学、高槻、豊中あたりからどうにかならんかね。本当に
惜しいんだが、ひたむきさが塾高出身者からは感じないんだよなあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 03:20:30 ID:tEtx55+b
中学生以下のジュニアチームの強化は個人的に賛成。

関西では
学校のチーム
1関学※
2長浜西※
3長浜南※1〜3は50年以上の歴史のあるチーム
4高槻
5六甲
6立命館宇治
7同志社国際
8関西大倉
9啓明
10南山→名古屋だが

クラブチーム→小学校チームから発展
1大阪ジュニアベンガルズ
2千里ファイティングBee
3京都リトルベアーズ
4京都二条D・R・S

関東
学校のチーム
1佼成
2早実
3浅野
4立教(実際はクラブチーム)
5足立(噂ではあると)
6日大一中(噂ではあると)
7日大三中(中3から高校生と混じって練習していると聞いたが、中学生チームも出来たという噂)
あと法政二中にもできるという噂だ。

クラブチーム
1世田谷ブルーサンダース
2ジュニアシーガルズ

これだけのチームがあり、本場関西との交流。将来的には選手権があれば強化すると高校でもかなり
安定した強いチームなると思う。ユニコーンズもこの流れに乗っかって欲しい。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 08:31:45 ID:K1VJmpxY
>>481
貴方に200%賛成です。
2007関学の四銃士と三原をモデルにレオは精進すべき。
カートローズとRBラン一辺倒のOB連中は猛省してください。
これに反論する者と賛成してくれるヒトを比べたら圧倒的に後者が多いはず。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:54:36 ID:8yX+hPPy
塾高コーチを普通部とかにたまに派遣して講習会とかすりゃいいんじゃない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:33:42 ID:RNK/A8WN
K君てパンターで高校AJだよね?昔の方が全然凄かったと思う。
特に法政戦はひどかった。まぁカバーチームの責任も相当大きいけど

でもそれ以上にプレスキック酷すぎるからK君に蹴って欲しいと個人的に思う!何か期待できるプレイヤーだと思うし
この意見結構でてるんだから練習くらいしてるよね?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:21:22 ID:h5vZ0TXp
まともに蹴れば山中並に飛ばすんじゃないか。
アゲインストじゃなきゃタッチバックは狙えそう。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:53:23 ID:maXVohLV
K君stickの時痛かったなあー
たぶんナルシストだよねw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:34:09 ID:AplLc5qc
アオキレオ買い被られ過ぎ。
レシーバーは慶應レベルなら凄いメンツと思う。
それに助けてもらってるだけで能力的にはアオキヨーの方が数段上だろう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:37:52 ID:zZaZFwpL
ここって意外とアメフト未経験の人も書き込んでんだねw
きっかけはなんだろ?息子が部員とかそんなもん?
まぁ俺も部外者なんだがw(一応、経験者
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:10:00 ID:fHmzB/zI
ヨーは頭のよさとリーダーシップがあった。
アメフトの潜在能力ではレオが上。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:59:53 ID:Qq/aI3NQ
塾高 明日法政二との決勝戦。勝って欲しいね。
暫く勝てない期間が続いたが、最近は勝てそうな雰囲気も出てきた。
#36T君、#84O君 頼むよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:35:05 ID:2/8I4Ogc
レオは頑丈さを生かしてミドルバッカーとして使いたい!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:34:10 ID:qMztrPQh
塾高ダブルスコアで敗けるとは思わなかった。
何で3Qに20点も取られちゃったんだ?
#6,#36,#84どうだったんだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:32:49 ID:qpCA5msf
3Q開始のキックでリターンタッチダウンとられてそのままズルズルやられてった感じ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 05:41:27 ID:U7cREwpO
第3Qは自力が試される時間帯。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:30:46 ID:fNS6iTs8
学院との対戦まで3週間あるから、じっくり調整して欲しい。
地力は相手の方が上のようだが、リベンジの強い気持ち、そして得意の
分析&戦術で上回って、勝利を手にしてくれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:21:07 ID:BuNhW4hY
学院の分析&戦術の方が上だろ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:17:39 ID:mRcSG63c
産大とのクリボー決勝戦を見たら塾高の方が上だろう。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:17:23 ID:gqNxyLgh
クリボのときはコーチも一流 いまはどっちもダメ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:17:27 ID:EgCggJjx
そうかもな。あの時の学生コーチは質量ともにハイレベルだったな。
学生コーチの存在って、その時のチーム力をかなり左右するようだね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:41:24 ID:py09UENm
サンデー毎日 3/16号 3/27号 3/30号
2008年入試速報 私大総集編

受験生の東京志向が言われていたが、それは私立にとどまらず首都圏にある
国公立大にも波及していることが分かった。
MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)や東京四大学
(学習院大、成蹊大、武蔵大、成城大)も志願者が着実に増えている。
いずれも首都圏難関大は高倍率の人気で志願者が集中する傾向がみられる。

私立大学合格者 実質倍率

早稲田 7.2倍 東京 新宿区
慶応義塾5.8倍 東京 港区
上智  5.4倍 東京 千代田区

法政  7.0倍 東京 千代田区
立教  6.3倍 東京 豊島区
明治  5.5倍 東京 千代田区
青山学院5.4倍 東京 渋谷区
中央  5.1倍 東京 八王子市

武蔵  6.2倍 東京 練馬区
成蹊  5.4倍 東京 武蔵野市
学習院 4.9倍 東京 豊島区
成城  4.9倍 東京 世田谷区

関西  5.4倍 大阪 吹田市
同志社 3.7倍 京都 京都市  
関西学院3.9倍 兵庫 西宮市
立命館 3.4倍 京都 京都市
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:30:12 ID:rQaqeTKy
あの時の学生コーチの時は何気に春の関東大会優勝してるよね。

秋は法政に県大会で負けてるけど。

藤井と小川の代か。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:05:12 ID:a/NVsviY
クリボーの時って、春は神奈川でベスト4止まりだったんだね。
そして秋も法政に負けて神奈川2位でスタート。
関東大会で日大三高の大きな壁を突破してから波に乗って全国制覇。
高校生は・・・面白いもんだな。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:12:40 ID:qfoTiw2f
今年は久しぶりに戸山がブレイク。学院との試合も激闘だった。
QBやラインがいいそうだ。かなり京大が熱く勧誘しているようだが、慶應も頑張って欲しい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:44:50 ID:aMBHSb/o
京大一筋ということは無いだろう。私立も併願するんじゃないか。
仮にだ。現役で京大アウトで慶應合格したらどうなるかだ。
その時は浪人よりも・・・と言って熱く勧誘して欲しいな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:01:52 ID:vM1B0OMu
戸山是非とも入ってもらいたいな。今も戸山出身の人沢山いるし、勧誘しだいで沢山はいってくるんじゃない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:51:59 ID:vozSKBRX
■難関大学別社長数■
http://www.php.co.jp/fun/the21/detail.php?page=98-4-2.html
早稲田大学   ...18,575
慶応義塾大学 ...17,597
明治大学     .14,936
中央大学     .13,879
法政大学     .10,272
同志社大学    ..7,856
関西大学      6,269          
立教大学      5,982   
東京大学     .5,563
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:15:40 ID:1pUjrALL
駒大アメフト部コーチ鐵健太郎 ホモ売春で慶応選手だと詐称詐欺ボッタクリ
「原曲 CLASS 夏の日の1993」証拠に事実暴露したから鐵は訴訟してこない!

まるで缶コーラ駒澤の Ah 鐵健太郎 鐵は初めて僕の目に見せた その巨根 BIGSIZE
新宿2丁目バイトをした Ah ホモ売春バイト お客のホモを煽る様に鐵は 全裸になった
ホモ売春の Gay Love  巨根勃起させて So Tight こんなに指名をしたのに 2006 売りをした
Oh 鐵を指名 慶応選手と詐称詐欺してた LOVE 人違い Oh そうじゃないよ
Roster画像で 確認した 駒大の鐵を

服の上からは計れないね Ah デカっぽいチンコ 僕にチンコを見せつけていたね意
識してしまう フンドシアイドルの Gay Love ケツを振り振り So Tight コーチの鐵だよ
ホモ売春 2006売りをした Oh鐵を指名 慶応主将と詐称していたLOVE 人違い Oh そうじゃないよ
公式サイトで 確認した 駒大の鐵を

巨根シコってGay Love オナニー見せつけSo Tight こんなに鐵を愛してた 2006 売りをした
Oh 鐵を指名 ユニコーンズ選手と詐称した LOVE 人違い Oh そうじゃないよ
Roster画像で 確認した 駒大の鐵を

↓MIDIこの歌詞をダウンロードしてカラオケで歌って爆笑してね
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mura/mid2/sum_1993.html

私たちは確信犯です!駒澤は泣き寝入りしてるんだから 別に良いでしょう!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:16:29 ID:1pUjrALL
駒大アメフト部コーチ鐵健太郎 ホモ売春集客目的 慶応OBと詐称
「原曲  シャ乱Q  シングルベット」

法的措置もできなくて  情けない鐵コーチ  暴露をされて  4年が過ぎて
風化したつもりが それでも鐵健太郎が やっていた ホモ売春を バーシティボウル
出場をして 隠蔽悪用したまま うまく隠すはずの 伝統ホモ売春 ホモ客との会話が
思い出させる ホモ売春でお客に 学歴詐称した  駒大卒のくせに  慶応卒だと
鐵健太郎ウソは あの頃と同じで コンビニバイトしてりゃ 暴露ないのに

誰にも知られないままで2年も続いたホモ売春 初めてアナル掘った夜は
鐵の方が震えてたね 鐵は槙東契より デカチンだと思ってた だから鐵の缶コーラは
うまくしゃぶれない ホモ売春でお客に学歴詐称をした 坊主大学のくせに 慶応大学と
学歴詐称をするなら 客の指名が増加

ホモ売春で客に チーム詐称した ブルータイドOBなのに ユニコーンズOBと
鐵健太郎ネタは あの頃と同じで 家庭教師バイトしてりゃ 暴露ないのに

↓MIDIです 
http://cohosmd.hp.infoseek.co.jp/m/g/singl.mid

【駒澤アメフトOB】ホモ風俗に部員を人身売買
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1140701566/201-300
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:17:14 ID:1pUjrALL
ホモ売春駒澤アメフト部 試合記念替え歌

「原曲  ユニコーンズの部歌 」 金子和央を掘りたい駒澤アメフト

掘れ慶応 ブルー・レッドアンドブルー!掘らせろ掘らせろ 
金子のアナルを ザーメンを ラーラーラ 
掘れ慶応 ブルー・レッドアンドブルー 
金子のマンコを FACK FACK 肝炎なって病院入れ

フェラ慶応 ブルー・レッドアンドブルー!やらせろやらせろ 
金子のおクチに デカチンを ラーラーラ 
フェラ慶応 ブルー・レッドアンドブルー 
金子のマンコに FACK FACK エイズになって病院入れ

↓MIDI 音が出たら歌詞を見てください
http://www.keio-unicorns.com/univ/unicorns_song/unicorns_song.htm

通報 訴訟するなら駒沢に連絡を!駒澤が取り下げてくれと哀願して来ます
金子和央のアナルが危ない http://www.keio-unicorns.com/univ/member2008/OL-1.html

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A7%92%E6%BE%A4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%95%E3%83%88&lr=

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1195802936/113
519アスリート名無しさん:2008/05/14(水) 17:28:01 ID:/nvgbV2l
ホモ田ホモ男邪魔だ
どっかいけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:42:00 ID:hZe6yKtz
戸山出身者は結局早稲田との勧誘合戦ということになりそうだね。
ウォリアーズやクリムゾンを目指されたらどうしようもないけどな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:54:22 ID:Zpa93WPQ
なんだかんだ言ったって2浪早慶落ちなんて戸山には多数いるんだから
AOで獲れよ。
今年の戸山QBはいいよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:31:55 ID:08NENCtr
まあ、ブランドとしての慶應には魅力があるが、フットボールするために
なら、除外だろうな。それなら京大か関学、関東なら東大か早稲田だな。
俺は都立西から慶應だが、フットボールは高校までだった。また、外部か
らすれば、附属上がりが多いのも閉鎖的に見えるよね。
実際、勧誘はそんなに強くないし。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:51:26 ID:GJgNZpi4
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9350
●Xリーガー人数大学トップ5● 大学ランキング2009参照

1位立命73人

2位法政53人

3位関学43人

4位日体41人

5位近大37人
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:10:54 ID:jfKbPc6L
>>523
1〜3位の顔ぶれは予想出来るが、慶應って何人くらいいるの?
10人くらいいる?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:33:03 ID:Ya+SBMEB
RB。今年は水谷が成長したと感じたが、もう少しスピードが欲しい。早稲田戦で独走したが
何故最後外に駆け上がらなかったのだろう?変にブロッカーのいる(早稲田のDもいる)内
にカットして止められたが。記憶は定かではないが、確かFGを外して得点できなかった
シリーズだと思う。彼のスピードでも外に回れば余裕でTDと思ったが。

WR。エースは笹谷だと思うが、彼以上に活躍しているのは明らかに小鹿だろう。キャッチ
いいのを連発しているが、それ以上にリターンが凄い。関学の榊原を思い出したよ。タイプ
が似ていると思った。早稲田戦、先制点に結びついたギャンブルプレーでの笹谷のキャッチ
は凄かった。芳賀と松本少し地味な存在になりつつあるので、もっとアピールして欲しい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:08:02 ID:1urzWPdX
WR4銃士だな。松本はDBを抜いてのロングパスのRACがいいと思うけど。
黒川も上背があって期待だが、走り方が大股でちょっとドタドタ、
遠藤の走り方に似てる感じがするな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:27:55 ID:1urzWPdX
>>524
去年の名簿見たらXリーグDiv1の慶應出身は17名。
最多はオール三菱の7名。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:13:40 ID:qWyvUA2m
OBが逮捕された?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:24:42 ID:1DeXVDv8
ユニコーンってそういう意味だったんスねww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:34:35 ID:G+ccyhYx
チンポ島本逮捕されちゃったよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:45:31 ID:TaYNKwJB
オープンなサークルですねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:22:24 ID:ntOWxv9T
2001年度慶應義塾大学UNICORNSロスター
http://web.archive.org/web/20011208222530/www.angel.ne.jp/~unicorn1/roster.html
【社会】テレビ朝日記者(29)を公然わいせつ容疑(下半身露出)で逮捕 - 東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210823483/
↑?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:26:17 ID:eHv0YLNX
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!!!!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:37:28 ID:hDCspDym
チンポをさらけ出すOBがいるんですね

圧巻ですwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:44:06 ID:1urzWPdX
おいおい、早慶戦のパンフレットに載ってる奴か?
まじめそうな感じだけどなぁ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:43:23 ID:G4oO8WGb

そういうのが一番危うい。
しかもスポーツバカの野獣
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:12:06 ID:G4oO8WGb
犯罪者ばかりなんだな
慶応のアメフトは
同志社のラグビー同様
関東学院大麻も

アメフトラグビー似ているし犯罪者多い
サッカー野球も多い

538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:46:27 ID:HM9oAVpN
卒業して7年も経ってれば部というよりは会社の方が
問題だな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:15:50 ID:UqeEfnSC
>>529
ドリルってことか!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:52:53 ID:MdhJionB
538>でも慶應大学のアメフト部は色々すごいことやってるって話をきくが。そういうことやってたから、歪んだモラルができてしまったんじゃないか?
それにしても酒を飲んでなかっていうのがすごいな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:44:53 ID:NX5SYelv
ぶっちゃけ、プロレスは犯罪者少ないよね。
ハッキリ言ってパスプロテクションはできても、
アソコのプロテクションはできないってコトだよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 12:28:23 ID:glwaS4PQ
素面でチンコ露出って、どんだけ変態なんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 14:21:09 ID:b7xGgOvN BE:16072823-PLT(12001)
記念カキコ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:01:02 ID:8oL+5I4S
ここですか
性犯罪者の温床はw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:41:37 ID:6nyyzHyR
こないだの早慶戦のプログラムにテレビ朝日のスポンサー広告出てたが、
見事に右端に載っていたな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:45:06 ID:js93i6Z5
スミマセン。青山通りに向けて立ちションしてて
社会の窓を閉め忘れました。それがなにか・・・?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:41:55 ID:54gful2W
nanndemonai
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:33:08 ID:Eyf6JJx5
もういいわ。アメフトの話題に戻そう。

早慶戦で独走した広島城北出身の96番非常に足が遅かったが、かなり体重あるね。
ブロック力はどうでしょうか玄人の方?完全にFBタイプ/パワータイプ。村岡だったら
あのプレー余裕でタッチダウンでしょう。

塾高。早慶戦しかみてないが、パスオフェンスやる気あるのかな?終始プロIからドロップ
バックしてパスを投げていたが。ショットガンにするとか1バックにするとか、パスやるぞ
という気合が感じられなかった。学院のDLをもらしまくっていたから、体型変えても同じ
だったのかな?関東大会では学院と皮肉にも再戦。この前みたいな恥ずかしい試合をして
欲しくないと思っているが。永田君の怪我が完治すれば、大分良くなる気もするんだけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:38:34 ID:g7JPS8E4
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:45:05 ID:g7JPS8E4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206936599/


慶応義塾大学アメリカンフットボール部「ユニコーンズ」
2001年度慶應義塾大学UNICORNSロスター
http://web.archive.org/web/20011208222530/www.angel.ne.jp/~unicorn1/roster.html
慶應ユニコーンズについて語ろう PARTII
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1202371311/l50
YouTube - 【逮捕】テレ朝記者の映像
http://youtubedownloader.net/index.php?id=http%3A%2F%2Fjp.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DqSAEH8oW8Mc
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:29:59 ID:hRA2HzzT
>>548
ま、春ですし、エースQBいないし・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:42:30 ID:lOxYIRId
塾高RB#36は、早慶戦の時はLB#52だったんだ。
今度は彼のランの威力が発揮されると思うんだけど。
その間隙をぬってパスも・・・  期待し過ぎかな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:22:05 ID:v5yVEX/t
パスは#6と#84でどうにかしてくれる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:43:07 ID:lOxYIRId
法政戦はキッキングが問題だった。
しっかり修正して欲しいね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:23 ID:+oIoIciu
555
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:53:04 ID:Qg4SBioj
法政との試合はガンとか見せていたの?早慶戦同様終始Iでやっていたのですか。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:53:29 ID:Qg4SBioj
連続でスンマセン。塾高の話ね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:51:34 ID:OQGypwlp
>>550
目が一重だけどチョソ?
まあ、いずれにしろ犯罪者顔だな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:51:44 ID:tSlCHkLY
来週同志社に完敗した立教に是非圧勝してもらいたい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:59:27 ID:PV8OdH8W
同志社も今年は例年より強いと思ったけど、
エースRBがチョットしか出てなかったからなのか、
神戸に圧敗していたな。
立教戦には展開次第でいろいろな選手を出して欲しいね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 19:36:29 ID:/NXQRxnG
圧勝なんてどうでもいいから(古い人は春先から圧勝だの圧倒だのというよね)
とにかくいろんな選手出して基本を徹底して欲しい。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:42:33 ID:nocMWsIb
勝つにこしたことはないが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:03:20 ID:eCom4P/p
新入部員現在35名、去年並かそれ以上のペースと言えるかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:49:28 ID:n1WJyPwC
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206936599/


慶応義塾大学アメリカンフットボール部「ユニコーンズ」
2001年度慶應義塾大学UNICORNSロスター
http://web.archive.org/web/20011208222530/www.angel.ne.jp/~unicorn1/roster.html
慶應ユニコーンズについて語ろう PARTII
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1202371311/l50
YouTube - 【逮捕】テレ朝記者の映像
http://youtubedownloader.net/index.php?id=http%3A%2F%2Fjp.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DqSAEH8oW8Mc
アメリカ大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ビザ免除プログラム
重要:
旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。
これには、有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:58:41 ID:HlLBdt7P
35人の中に昨年活躍した塾高生はどれだけ入ってくれたんだろう?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:57:39 ID:/pJz1VFR
当事者達しか解らないなぁ。
新人リストが公表されるのは去年は6月末ごろだったかな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:30:34 ID:1sm3Jnjr
福島のランに成長がみられない。新人に小平がいるんだったら使って欲しいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 03:01:27 ID:Gw03xUqL
早稲田のHP見た。ヘッドコーチのUSCレポート。うらやましい限りだ。
アメフトに対して力の入れ方は雲泥の差。しかし、金がなくてもチームは強くすることは
できるはずだ。慶應にはその資源があると思う。あとはOB等関係者がどれだけ強力するか
だと思う。

>484
慶應中等部と普通部のクラブチームを作る案に賛成。中学のアメフトなんて意味ねえ
といっている人がいたが、関学や立宇治に勝てるチームになるんだったら、塾高かなり
強くなると思うよ。幼稚舎のフラッグが盛り上がっているので、是非そこで楽しさを
感じた子達を中学でアメフトに持っていかせたい。学生コーチに指導させたら練習も
かなりできると思うし、チーム少ないからすぐに強くなりそうな気がするんだが。

更なる積極的な高校への勧誘。戸山はもちろんの事。西にも積極的に行って欲しい。あと
大阪の豊中が久しぶりに関西大会出るので是非とも選手をチェックして、良い選手はPRして
もらいたい。去年に比べたら大分弱体化したが、滋賀の虎姫も同様に。愛知は東海高校が
県大会では圧倒的な強さで優勝した。関西大会で勝つのはきついかも知れないが、関西の
選手に比べたら10倍ぐらい関東に進学する学校なので、優秀な選手は猛烈に勧誘してもらい
たいものだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:14:36 ID:P/+u3hNO
今年は同志社戦が関西開催なので、その帰りに主力選手達がPR勧誘の
キャラバンを展開して欲しいね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:19:49 ID:4AC6jtkm
568ほぼ同意。個人的には関学と中附ね。関学は、関西のフットボールの風を、
中附は弱体してるが、あの監督の元で受けた指導はいい影響になるだろう。
両方とも慶應の推薦はすでにあるんだから、何とかならないだろうか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 02:16:31 ID:GKqZPN0e
>>568
早稲田やってる高校キャラバンみると
名前挙がってる戸山、西、東海とか行ってますな。 
完全に出遅れてますね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 03:30:03 ID:cTbywjNo
豊中に負け、関西大会には行けなかったが久しぶりに大阪の府大会で準決勝に行った清風も学力の高い
学校。非常に人数の多いチームです。良い選手はチェックして勧誘して欲しいですね。高校オールスター
のプリンスボウルに(既に行っているかも知れませんが)スカウト部隊を投入し、能力の高い選手達に
積極的に勧誘して欲しいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:12:55 ID:7UiI/uNX
>>570
中附は反対。大学は選手集めに苦労している。懐に手を入れるような
行為は止めた方が良い。良きライバルとして今後も切磋琢磨が望ましい。
関学は賛成。新人が60名を超える状態。強化に理解得られるだろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:03:57 ID:giw4qd4x
戸山とか西とかから集めてこいや

親のおかげでKOの幼稚舎連中より100倍アタマええよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:06:55 ID:giw4qd4x
あとは名門高槻高校じゃ。 あの秀才青木さんの母校あるよ。

親のおかげでKOの幼稚舎連中のパッパラパーより1000倍アタマええよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:13:45 ID:qqNkbHxA
SICの江戸川学園、川越東、狭山あたりからも。
江戸川のRBが日大にいるけど慶應がオファーすれば多分来ただろうと思うよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:53:29 ID:wEYPpwvx
>>576
部外者なのですが、
オファーとは慶応のアメフト部にも
所謂スポーツ推薦的な制度あるのですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:50:54 ID:HNk03ilO
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1206936599/


慶応義塾大学アメリカンフットボール部「ユニコーンズ」
2001年度慶應義塾大学UNICORNSロスター
http://web.archive.org/web/20011208222530/www.angel.ne.jp/~unicorn1/roster.html
慶應ユニコーンズについて語ろう PARTII
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1202371311/l50
YouTube - 【逮捕】テレ朝記者の映像
http://youtubedownloader.net/index.php?id=http%3A%2F%2Fjp.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DqSAEH8oW8Mc
アメリカ大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ビザ免除プログラム
重要:
旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。
これには、有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 10:34:00 ID:fUoW8mH2
新人小平と徳島の走りが早くみたいものだ。徳島は是非RBになってもらいたい。
スピードは村岡に比べると落ちるかもしれないが、もの凄いスピードを持っている。
ランナーの層が厚くなるな。レシもいいし、戦略次第では関東を制する可能性は
あると思うのだが。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:38:17 ID:WFXWDeGB
>>577
制度は無いよ。
AOや推薦で受けてくれと選手に頼むって程度しか出来ないよ、多分。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:33:10 ID:W74gwZI/
何で慶応志木にアメフトないの?
慶応位のブランドなら指導者はいくらでもいるだろ
ましてSICなら法政もなく絶えず優勝候補だろ・・・
でも慶応と立教は附属以外を認めようとしない悪しき親たちの
存在を排除するのが先かもね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:51:18 ID:t0QPff6K
慶應ユニコーンズのスレと聞いて来たけど、本当に慶應生やOBが居るんですか?
書き込みは余りにも、IQ低そうだし、フットボールの真髄全く分かっていない書き込みばかり。
高校からのリクルートに関しては、底辺に近い学校から獲ってこいとか、
これじゃ、福沢先生が泣くよ。まともに応援できる大人はいないのですか?
慶應ユニコーンズを紳士に応援してみたら!
アメフト部外者は消えた方が良いんじゃな〜〜い。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 01:43:32 ID:FsHej8av
>582
まともに応援できる大人はいないのですか?
慶應ユニコーンズを紳士に応援してみたら!

紳士に?
もしかして 真摯にの間違い?
ジェントルマンに応援するの?


584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:21:35 ID:NJOVgDyd
芳賀がイマイチ目立っていない。クリボーの活躍が印象的だったので
奮起して欲しい。慶應4銃士も均等に活躍して欲しいな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:42:35 ID:bVlqdxzB
582こそ慶應卒じゃないだろ。紳士って。巨人か。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:27:11 ID:Jnb1sBO2
レオと岩崎、伊賀の差が確実に出てきたな。
慶早戦でレオが怪我で外に出ていた時、岩崎大事な3rdダウンのシリーズ黒川に良いパスを
ヒットさせたが、成功率が悪すぎる。明日も交代で出場するんだろうな。

あとレオにはキーププレーは封印して欲しい。慶早で思い切り走って怪我。去年の日大戦では
戦闘不能に近いダメージを与えられている。彼のランプレーは効果的なのはわかるが、怪我の
リスクが非常に高い。カウンターはやらなくていい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:09:09 ID:yl9lju67
明日の立教戦は点数に拘らず、攻守ともに色々な選手に出て貰いたい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:15:01 ID:lUq4w6Ry
あれオプションになってるからDのキーが空くとつい走っちゃうんだよね。

>>582
>>底辺に近い学校から獲ってこい
もしSICの江戸取とか川越東のこと言ってるなら認識違うよ。
江戸は茨城以北では日本屈指の進学高。川越東も結構頭いいよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:00:15 ID:IR1WbHu2
菅又と栗原恵の顔似てるなwww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:23:03 ID:KL7iZ9al
明日の立教戦は色々な選手を出してくれよ。点数は二の次。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:08:56 ID:uU2Vac2Z
>>590
同意。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:21:57 ID:4RthVnq0
3-6で負け
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:19:23 ID:7IdxON+C
点数は二の次だから負けてもOKでしょ!wwwwwwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:22:28 ID:Oz++Gu6/
だが、試合内容は気になるところだ。2本目中心で組んだのか?
同じような取り組みだったら、名城には負けてしまうな。
立教よりはよっぽど強いよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:39:46 ID:4RthVnq0
最後まで正QB出してTD0本って・・・
596アスリート名無しさん:2008/05/25(日) 15:19:19 ID:2l3wXG9s
2008年春季オープン戦スケジュール
4/20 (日)  神奈川大学  13:30 K.O.  @AVF
4/29 (祝)  早稲田大学  14:00 K.O  @駒陸
5/ 3 (土)  法政大学  14:30 K.O.  @川崎
5/25 (日)  立教大学  11:00 K.O  @駒陸
6/ 1 (日)  駒澤大学  14:00 K.O.  @駒大Gr.
6/ 8 (日)  同志社大学  13:30 K.O  @同大Gr.
6/15 (日)  名城大学  16:00 K.O.  @AVF
6/21 (土)  中央大学  13:30 K.O  @AVF

今後の勝敗はどうなるの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:14:21 ID:c9qjoNg8
点数は二の次だけど、負けていいとは言っとらんぞwww。
最後までハラハラさせるいつものユニコーンズ劇場かと思ったけど、
まさかサイドラインを踏んでいたとは・・・幻の逆転TDかぁ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:20:57 ID:t0TYO1Ax
んー立教は去年、一昨年より力落ちてるように見えたのに
Oのミスが多すぎたな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:26:38 ID:peFNP7Hg
立教相手に3点はオフェンス駄目すぎだろ。同志社から中央まで3連敗という可能性もあるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:31:10 ID:HljanQyT
まーでも毎年立教には相性悪いからな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:21:48 ID:c9qjoNg8
今日会場で貰ったROSTER表に1年生35名の名前が載っていた。
武蔵工からラインマンのU君(184,106kg)、塾高からQBのT君、
OLのY君、RBのK君、WRのH君、等 予定通り入部してくれたようだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:58:22 ID:AXmDDmtO
>武蔵工からラインマンのU君(184,106kg)

これは文字通りデカイね。やはりDで使うのかね?
じっくり身体作りしてもらって、芦名、栗原とローテ
できれば、せめて前半だけでもローテ出来れば、
3Q半ばの勝負どころまで芦名、栗原のスタミナを
温存できるね。

T君は岩崎、伊賀の現実考えるとQBでいいと思う。
RBはK君がいるから。RBにするのは来年塾高パサーQBが
入部して以降でも遅くない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:06:56 ID:RgI5GYWt
QBはどんな感じでまわしたんでしょうか?今回も伊賀が先発?
ミスがあっても3点止まりはオフェンスのラインは圧倒できなかったのか?
ランプレー止められていたのか?パス成功率はどんな感じだったか?
レオの出来はどうだったか?キッキングは相変わらず悪かったか?

観に行った方レポートお願いできたらありがたいです。
恐らくHPのスタッツが更新されるの明日中になると思いますので。

期待の新人が全員入ってくれたのは嬉しかった。特にTDのジャパンに
選ばれたOL。TBは即戦力級でしょう。DLのトップボーイズ君も入って
くれたのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:36:54 ID:+XUYbExI
2Qの前半まで伊賀、パスが全くだめだった。
その後は岩崎が3Qの半ばまで、ランはまずまずだが、パスが出ない。
3Q後半から4Qはレオ。ラインも交替でいろいろな選手が出場。
村岡、水谷のランはいつものキレが感じられなかった。ロングゲインなし。
レオに変わってからパスが通るようになった。
4Q残り1分をきってからのパスアッタク連続成功、
最後にレオから松本?へのパスが通って、そのまま走り込んで逆転のTD!
スコアボードも6点追加と表示。
2ポイントを狙うの?と観客も思い込んでいたら、なんとこれが
7ヤード前にして残り3秒での1stダウンプレイ、そしてゲインできず
タイムアップ。7ヤード前のところでサイドラインを踏んでいたらしい。
前半25ydsのFG失敗、その後30ydsは成功。キッキングは引き続き課題。

DLのトップボーイズは誰?
キャプテンの名前が無いのは心配。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:45:12 ID:0S6op8cm
伊賀はパス駄目だけど走れるから、
遠藤的なポイント起用が良いかもね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:15:10 ID:cY71fIZ4
レオは1Qスターターでちょっとでてたぞ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:36:01 ID:+XUYbExI
塾高の去年の試合のスターティングメンバー表を見て思い出しました。
TDのジャパンに選ばれたDL(?)はY君で新入部員の名簿にありました。
昨年8月のOL(?)のトップボーイズのM君は残念ながら載っていません。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:12:12 ID:7euY61V0
M君はOLでジャパンじゃない?Y君がDLでトップボーイだと思うんだけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:47:19 ID:PHufhES7
そうかな。TD誌 手許に無いので確認できずスマン。
M君とかキャプテンにも是非入部して欲しい。
6月に入ってからのHPでの正式発表が待たれるね。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:54:49 ID:I6DMb5d3
何だMくんは入部してないのか。トップボーイズかつオールジャパンでしかもOL。
即戦力級として非常に期待している。何が何でも入ってもらいたい。関学も同じ
ポジションで関学高時代オールジャパンのSくんが大学ではやらないと言いながら
2年生から入部して早速JV戦でスタート起用されている。迷っているなら粘り強く
勧誘して欲しいね。

慶早戦で見たときラインが当たり勝っていたイメージが強かったので、今年はオフェンス
力向上したのかと思ったが、立教戦のスタッツを見て???ランだけでももっと圧倒して
欲しかった相手だと思ったが。OL現状どうですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:33:07 ID:pa7l1gNr
期待されるラインが高校コーチになるケースが多いからな。
最近ではクリボーの代、その前は小澤の代とか。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:57:06 ID:Xpfk/I5N
M君は高校コーチになるそうだ。もう選手はやる気ないらしい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:18:47 ID:5xfvtYKW
まあそれはそれでいいんじゃないかな。ちょっと残念ではあるけど。
クリボー目指して後進を育てて欲しい。ヘッドワーク働かせて色々な
プランを練ってくれよ。
614アスリート名無しさん:2008/05/27(火) 21:27:53 ID:cNa1v+uG
>>604
確かにスコアボードの誤表示もありましたけど、
それよりもその後のプレーの方が問題でしょう。
あのプレーが終わった時点で残り20秒はありました。
サイドラインも選手もファーストダウンだって分かってたはずのに
ランプレーを2回続けてゲームオーバー。
しかもタイムアウトを1回残したまま。
これは完全にボーンヘッドでしょう。
慶應に「勝ちたい」って姿勢が全く見えませんでした。
 
慶應のスタンドから何も文句が出ないことが異常です。
こんなフットボールをしているようじゃ本当にダメになりますよ。

部外者の戯言失礼しました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:51:42 ID:DNES59kz
>慶應に「勝ちたい」って姿勢が全く見えませんでした。

そもそも勝ちたいと思ってないでしょ。
そりゃ負けたいという気持ちは微塵も無いだろうけどさ。
まあ春だからテーマが見つかればいいんじゃまいか?
こういう無様な試合があった方がコーチは選手を
いい意味で追い込み易い(目的的な指導をし易い)しね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:52:32 ID:5xfvtYKW
ご指摘の通りです。専門家でない一ファンなので 逆転したー!
ということで我を忘れてしまいました。
スタンドの首脳陣やグラウンドのコーチ陣は解っていることと思いますので、必ず反省材料にすると思います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:20:36 ID:DNES59kz
あさ、いやさ、TOを余してるとかはどうでもいいんですよ、今回。
そんなんじゃない部分で選手の「内発的」な猛省を促し易いから
今後のミーティングや練習の密度を上げやすいんですよ。
TOやら最後の時間の使い方やプレイセレクションなんで
はっきりいってどうでもいいっす、今回は。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:21:40 ID:DNES59kz
>プレイセレクションなんで
プレイセレクションなんて
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:03:40 ID:HuT0DhMp
トップリーガー大学別人数上位10校 大学ランキング2009参照
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=9350
関東学院 59人
早稲田・明治 41人
法政 40人
帝京 34人
同志社 26人
大東文化 24人
日大 20人
流通経済 19人
立命館 18人 

2008 ラグビ−日本代表スコッド 
2008 ラグビ−7人制日本代表スコッド 出身大学別合計人数
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4019.html (日本代表)
http://www.rugby-japan.jp/japan/japan/2008/id4020.html (日本代表)
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2008/id4415.html (セブンス)
http://www.rugby-japan.jp/japan/sevens/2008/id4168.html(セブンス)
9 関東・法政・同志社
6 早稲田
5 大体
4 慶應・立命・拓殖
3 東海・帝京・福岡大・埼玉工
2 中央・日大
1 京産・明治・愛知学院

大学別高校代表・同候補およぴU19代表人数1998年〜2006年
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/rugbyfan3.htm
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2002season/univer-00.htm
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpago008/2006season/univer-00.htm
明治62人
法政59人
早稲田53人
同志社52人
関東41人
帝京38人
東海30人
立命29人
慶應27人
筑波26人
中央25人
大東23人
日大20人
流経19人
大体19人
京産18人
近大14人
龍谷14人
専修13人
日体10人
青学4人
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:50:07 ID:EH5OAjOW
馬鹿なことはやめてもっとアメフトに真剣に取り組んだら?

最近はどうなってるかは知らないが、まだタバコ吸ってる奴とかいるんだろ。そういう奴がいる時点でだめだ。

あと試合中にキレて怒鳴ってた選手がいたが、あれも感心しないな。ただ空気が悪くなるだけだぞ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:20:54 ID:OwlEqQzz
同志社のグランドってスタンドあるの?あれば観にいきたいんだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:13:37 ID:IFh97UZP
>>621
スタンドはないね
土の斜面にシートをひいて
座るか立ち見しかないかも

点数表示とかゲームクロックも
見にくい位置にしか置けないから
残念ながらあまり観戦向きの
つくりとはいえない

隣がサッカー部のコートなので
サッカー部が活動していたら
時々ボールが飛んできて試合が
中断することがあるし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:37:58 ID:I2BrMHbJ
春、ろくに2ミニッツOFもできない(しない)チームが、秋本番でできるわけがない。所詮、慶応のアメフトってその程度。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:10:20 ID:p770tqFR
>>623
三味線らしい。早稲田に攻守ライン戦で勝ててたから
周りに警戒させないように塩試合やったらしいよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:20:33 ID:NdT7QiZs
中堅チームがどんだけ自意識過剰だよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:49:49 ID:p770tqFR
早●田はシーズン中にある意味これ以上の三味線弾くからね。
こういうのは”ある意味で偏差値の低いチーム”だと自滅への
トリガーになるリスクもあるんだから・・・、いいんじゃないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:20:42 ID:cyBkiwlS
まあいずれにしても春のオープン戦だからな。
勝ちにいってるのは定期戦だけだから。
今度の同志社戦は負けたら言い訳できないぞ。
それにしてもHPの”敗北しました”という表現は変えて欲しいね。
”負けました”ぐらいの表現がいいんじゃないのかな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:56:33 ID:CkAGGL/U
627>確かにそう思う(笑)敗北って言い方なんかスゴイ客観的
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:46:07 ID:M5JfyhTQ
立教に負けたんだからでかい負けだろw
立教に負けるとか屈辱的だと思うが…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:04:34 ID:bHsJkm/M
三味線弾くほど余裕あるチームじゃねーよ、早稲田も慶応も。
しかも、秋にやるならまだしも、春に三味線って、何だよw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:54:24 ID:ekrsh1pw
三味線は持っているがバチが無くて弾けなかった・・・
というのが実情じゃないのかな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:39:37 ID:kfIFouDD
去年、一昨年は立教には1本差でギリギリの勝利
これが慶應の実力なんだよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:53:19 ID:CfD24SwW
去年一昨年は立教レベルじゃ屈指の好パサー馬道がいたから、立教Oに点をとられたのは、ある程度仕方ない。
今年の慶應Dも最低限の役割は果たせたと思う。
しかし相変わらずの立教のザルD相手にTDとれなかった慶應Oは問題あるな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:20:19 ID:tVKKBRNe
次の試合オフェンスの爆発を期待したい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:59:56 ID:DGiwyjO6
駒沢相手にまた同じような試合したらそれこそ終わりだな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:14:29 ID:jdz4L/i0
>>615
>こういう無様な試合があった方がコーチは選手を
>いい意味で追い込み易い(目的的な指導をし易い)しね。

そりゃあ、無様な内容でも相手を圧倒できるチームの手法だろ。
日大や法政と同ランクのチームだとでも思っているのか?
さすがKOクオリティw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:44:40 ID:vHoXY+/c
次の試合って駒沢だったのか。同志社だと思った。同志社レベルのチームにオフェンスの爆発を期待。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:44:07 ID:PDTWuF66
春に勝ちに行くのは例年 対早稲田と対同志社の定期戦のみ。
それ以外の試合の勝敗は気にする必要なし 
というのがオープン戦の取り組み方
と聞いているが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:26:14 ID:jdz4L/i0
だから関東を勝ち抜けないw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:31:10 ID:qgK4VPxz
特別なゲームプランを用意しないとか
メンツは予定通りに替えるとか
って意味で勝ちに行かないのはいいけどさ、
せっかく対外試合をやっているのに2ミニッツの時間の使い方なんて
ここでやらんでいつやるの?って思ったのは俺だけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:33:33 ID:GmEHA9Q3
2ミニッツファイアーは普段定例的にやってるよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:11:04 ID:jdz4L/i0
それで?
試合でやらなくていい理由にはならんよな。

やっている割には随分お粗末だがw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:11:20 ID:jDwwRdH/
普段てw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 03:32:35 ID:RXkS0Vi2
最新情報新入部員42名に。トップボーイズのKは入部したの?医学部の噂があったが。

K君のKデビューが早くみたい。これまでが、あまりにもひどい。
あれだけのキック力があるから、さすがに練習はしているだろ。そろそろ試しても
いいんじゃないか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:56:33 ID:8jNdnyWL
前に書きこあったけどKick OffはU19のやり方でいいと思う。
普通に蹴っても転がしてもKCがひどすぎる。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:33:56 ID:eT+4Cog4
キャプテンのS君が入ってくれて安心した。

残念ながらキッカーだったK君の名前は見当たらない。医学部に進学したんだろう。
なにしろ部活動しながら学年トップクラスの学業成績だったそうだから。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:39:06 ID:DXlGA3nv
今日の塾高の学院戦、10分の1の確率に期待しているんだけどな。
#36 走りまくってくれ、#84 キャッチを連発してくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:45:01 ID:b3Yo2Ewh
学生コーチ、塾高選手を罵るだけじゃ成長しないぞ!
拙かったところは、コーチが被り、選手は褒めろよ
絶対高校生のせいにするな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:12:36 ID:yRGkV378
塾高 7-34 早高院 
650名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/01(日) 15:30:48 ID:5XL7tzr+
ぬるくて良いなあw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:13:41 ID:ISNaakTT
塾高が強くなければ関東大会のしまりがないが、今日の学院戦見る限り
34点に抑えられてたのが不思議なくらいだった。50点以上取られても
しょうがない程、実力の差があった。秋までに立て直せ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:15:13 ID:QE8/gg78
駒澤に負けたんだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:53:49 ID:YNB99vHf
駒澤に負けたっていくらオープン戦でもヤバイな、これw
入れ替え戦も覚悟しないとな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:54:20 ID:b9lObcXo
さて、今日は何の練習だったの?w
春からどんだけ負ける練習するん?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:00:08 ID:Qec/hpVE
塾高、早慶戦から1カ月あるから、少しは差を縮めたかと思ったけど
全然だったな。#22,#35,#1のランが来るぞと解ってるけど
止められない。ラインの差とも言えるけどね。
秋までには何とかして欲しい。
選手は勿論だが作戦部隊もしっかり頼むぜ。

656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:15:50 ID:Qec/hpVE
駒沢戦は2,3年で戦ってみた結果だからな。
幅広くいろいろな選手に実戦の経験を積ませる意味あいが強かった。
駒沢も主力が卒業と聞いていたけど、実力は相当なものがあった。
負け慣れは困るけど、勝利に飢えて同志社戦に臨むのも面白いかも。いずれにせよ次戦が春の鼎の軽重を問われる一戦だろう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:16:23 ID:+e/VPOoG
高校はラインの力量差がありすぎ。
ラインというか、ライン・バックスともあらゆる場面で簡単に
こけ過ぎ。下半身が全然出来てない。これは明らかに日ごろの
コーチのチームビルディングが失敗している証拠。

ま、大学は面白いことやらかしてるみだいだけど、まあ平気でしょ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:22:49 ID:QE8/gg78
ヘッドコーチはヨコハマボウル観戦してたぞ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:31:42 ID:DwakmuBj
高校、大学ともにどういう感じだったの?
よかった人とかいた?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:35:54 ID:YNB99vHf
>>658
そういやユニコーンズのシャツ着てたオッサンいたなw
見たい気持ちは分かるが、自チームの試合ほったらかすなんてカスだな
そんなのにコーチされる選手が気の毒だ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:44:52 ID:Qec/hpVE
高校のオフェンスは#36のランと#84のレシーブが目立っていた。
パサーQBは、パスはまずまずだがサックされ過ぎ。QBキープの
ランに課題を残す。

そういえばHC二子玉川にいなかったなぁ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:28:45 ID:HkqfMwTd
俺はLBの#47を応援してた
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:31:14 ID:q0DFQ2De
つうかホモ澤大に負けたのは洒落にならんなw
思うにオフェンスが足を引っ張っているのでは?負け試合ばかりとはいえ失点は少ないからな
どーせまたあの意味不明なランプレイを連発してたんだろ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:08:16 ID:NwYKWhv8
>>663
下級生のJV戦扱い
665アスリート名無しさん:2008/06/03(火) 01:32:58 ID:cbUIDOUT
>>664
だから何?
JVでも駒澤に負けたのは事実だろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:51:02 ID:rUDedtd2
秋負けた時に落ち込まないように、今から練習してるんだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:45:58 ID:rxsDzNSl
試合やるのにヘッドコーチがいないってどういうことだよ
JVだから見なくて良いとかじゃないだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:42:30 ID:2UJLsETG
一つ言わせてくれ!








ホモに負けて悔しくないのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:55:25 ID:Bjhmute/
ラインはまだしも、後半のQBはレオ、RB村岡も結構出てた。
WR4銃士はほとんど出てなかったが、何だか情けない試合だ。
ディフェンスが一本目でないとは言え、駒大のプレイは多彩でスピードがあった。スタッツは圧倒されている。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:04:42 ID:hfGy4Xru
話題の江戸取のコーチを招聘しろ!カート首!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:12:58 ID:61cl6T/u
>>670
日体大が甲子園に出たときのQBね
沢柳さんの後輩だしちょうどいいんじゃない?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:21:12 ID:hfGy4Xru
>>671
おお!それならば最高のご縁なんじゃないか!?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:05:30 ID:1SdHOP/C
今週の同志社戦を見てから言ってくれ。
今度は勝ち負けにこだわるから。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:31:55 ID:a0E2gHqm
早稲田戦を見る限り、そんなに悲観的になることない。
法政戦に始まり、手を抜いているとは言わないが
慶応は明らかに試行錯誤を繰り返してる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:36:39 ID:gVX9TxVL
ホモに負けたという汚辱を忘れないで欲しい
精鋭の集う誇り高い名門がホモごときに負けて何とする!
ホモ受けのいい○原と間×田を人身御供にしてでも勝て!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:56:26 ID:L/0gWdmV
宗教のタブーは周知の事実。あまり冒涜すると
まずいことになるのでアンタッヤブルの方が良いと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 01:33:04 ID:DT//ds/t
試行錯誤を繰り返すなら、2ミニッツにも挑戦したら?w

それから、同志社は今春完全に勝敗を度外視しているから
勝っても何の参考にもならないよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:46:06 ID:+/zKtv5l
いやいや長年続いている定期戦、両チームとも、
勝敗にこだわるのは常識。
それにしても同人誌の最新のパワーランキングは
駒沢に負ける前から同志社>慶應になってるんだよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:50:04 ID:BCU+/s/n
慶応と同志社の個別の事情は知りませんが、
定期戦だからデフォで両チームとも勝敗にこだわるはず
とは言えないと思いますけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:52:47 ID:ahy1MEOD
【駒澤アメフトOB】ホモ風俗に部員を人身売買
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1140701566/l50
神奈川白山高校アメフト部顧問 駒大OB菊地真祥
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1212128064/l50
ホモDVD万引き主犯☆駒澤アメフト主将 山根大助
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1202640322/l50


こんなスレ立てられるようなホモ集団に負けるなんて・・・OTZ
諭吉さんが天国で嘆いているよ・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 11:54:11 ID:DT//ds/t
>>678

>いやいや長年続いている定期戦、両チームとも、
>勝敗にこだわるのは常識。

KOに勝ったところで自慢になる時代じゃないんだよw
そろそろ自分たちの身の程を知ったら?w

682ひみつの検閲さん:2024/06/27(木) 22:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2019-09-23 23:40:17
https://mimizun.com/delete.html
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:07:47 ID:VzQ1v7N7
定期戦って、記録に残って、後であの代はどうのこうのと言われるから
4年生にとっては絶対負けられない一戦。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:29:26 ID:6fNVGoAZ
>>683

意地になるのはKOの4年生だけでしょ?
同志社からしたら、秋に結果さえ出ればどうでもいい試合w
逆に「どうしてこんなところといつまでも定期戦を続けるのか」と
OBが恨まれるだけのことでしょw

685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:38:54 ID:oxqbkl8Y
春の試合相手、どう決められるのか舞台裏の事情は知らんが、
相手チームとして慶應は人気があるんだと思うな。
・一応 1部の上位校
・ボコボコにされることは無い。負けても自信を喪失しない。
・いい試合が期待でき、勝つチャンスも有る。秋に向けて自信に繋がる。
・手抜きする余裕が無いので、一生懸命に戦ってくれそう。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:46:58 ID:oxqbkl8Y
もう一つ。
ビッグサイズやスーパーアスリートがいないから、
怪我を心配しないでいい。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:05:24 ID:ewM3TvTM
社会人のOBさんよ!

塾高生に飯を食わせるのはいいけど 支払い位
ちゃんと用意しておけよ!
結局、父母会に肩代わりしてもらったんだって!
恥かしい話だな 金が無いならしょうがないがw

それなら、全員連れてってやれよ

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:13:43 ID:RQblZlkg
どっち勝った?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 17:42:57 ID:SeOF9cdw
KO・V
しかしアメフト板新氏やめてほしいです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:12:47 ID:JtWqJPN3
今日は勝ったか・・・
ホモ大に掘られたのは勝ちを忘れたチームにとってはいい薬になったってことだな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:24:43 ID:BfnY+2zB
勝ちに行きゃキッチリ勝てるんだよな。
残り2試合もキッチリ頼むぜ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:18:55 ID:6fNVGoAZ
勝つ気のない相手に勝てなかったら終わりだろw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 23:26:16 ID:ixt8E1H6
で、江戸川取手のコーチ招聘まだ!?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:57:10 ID:ylNm5wkl
アメリカ大使館
http://tokyo.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html
ビザ免除プログラム
重要:
旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。
これには、有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:30:08 ID:Ocu9BSPM
692>勝つ気ないとかなんでお前に分かるんだよ笑 やる気ないなら試合しないから。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 12:50:52 ID:mlbjXRtr
KOだって勝つ気なくても試合するんだろ?w
少し前の書き込みぐらい読めよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:19:42 ID:CLz344So
さっき気付いたけどストレングスコーチも日体の甲子園メンバー
じゃなかったっけ?こりゃいよいよ江戸取のコーチ招聘だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:07:38 ID:6vVj8Btu
OBがメインコーチやっていないのは1部では慶應ぐらいかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 01:07:19 ID:Lhd8/mp6
>>698
もう1部じゃないけど、横国のHCが京大卒

最近社会人はチーム間のコーチの移動があるけど
本当は学生もOBに拘らずそうなった方が良いんだよね
日大の森琢さん、関大の板井さんはけっこう画期的
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 09:37:23 ID:iMrfd3aV
大学の職員にしてくれればいいんだろうけど、難しいのかな。
よほどの熱意がないと務まらないね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:41:27 ID:WgoIIl6/
スポーツ板の関西スレで変な早稲田厨が関西ファンが関東事情にうといの
いいことに変な既成事実作ろうとしてるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:03:16 ID:pdTMO9D+
慶應ファンの見解の方が正しいとは思うけどね。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:56:24 ID:BetM+QE4
自演乙!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 02:15:56 ID:pdTMO9D+
同志社戦、スタッツ見るとレオが一人でQBしたのかな。
パスの成功率は文句ない。ランも3人でしっかりゲインしている。
ディフェンスがいまひとつ って感じがするけど、
相手も相当研究してきているんだろうから、まあこんなもんかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:12:27 ID:nE+q+YHC
>相手も相当研究してきているんだろうから
本当?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:57:42 ID:VzA0EyhA
自分達が強いって勘違いしてないと、書き込めないよなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 11:49:33 ID:6wH9Ep0w
関西のチームが春しかやらない関東のチーム
相手に研究するわけないだろw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:20:18 ID:SGxbBCG7
いつまで関西が強いとか勘違いしてんだw
KGと立命以外はどこも関東とレベルかわんねーし。もちろん慶応に負ける同志社もなw
おまえがうぬぼれるなといいたい。
709アスリート名無しさん:2008/06/11(水) 14:52:26 ID:c+P8uiN6
>>708
全体のレベルが違うんだよ。
チームの意識はもちろん、審判のレベルとか観客の視点もね。
それが競技レベルの差に直結してるとわからない限り
関東のフットボールは現状のまま。

ゴール前4ydsからTDを狙わずに20秒を使い切ったどこぞの大学さんに
そんなこと言われたくないね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:00:27 ID:BetM+QE4
>>708

法政連覇の悪影響がでてるね〜。

強いのはあくまでも法政と日大。毎年法政に食い下がる早稲田も入れていいかな。
法政に2年続けて同じ構図で大敗するような
学習能力の無いチームが関西で勝てる訳無いだろw

それから今年の同志社は関西では入れ替え戦最有力候補ですから。
慶應なら入れ替え戦は勝てるかもね〜w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:20:10 ID:dQMLBjG6
関西、調子乗ってんな〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:15:59 ID:pvKNMbNB
要するに、KG、りっつ、日大、法政、早稲田以外はカスということでOK?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:49:20 ID:ZU1S+Yb2
>>709
こいつは困ったモンですな。

関西モンだけど仰る通り慶應に確実に勝てるのは
関学立命の二校だけです。
京大はもちろん関大あたりでも慶應に負け越しだと思いますよ。
だいたいファンのレベルとか関係ないしね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:21:42 ID:BetM+QE4
慶應を擁護するためなら
詐称も厭わないやつが出て来たか。
慶應もレベルが落ちたなw
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 21:46:53 ID:wpJSjBEm
慶應≧早稲田>関大
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:04:12 ID:gXBeb4/y
名城戦は? 去年同様、得意の僅差勝負かな?
717ぷうらん:2008/06/14(土) 00:05:51 ID:S9fx8iwC
今春の戦績はイマイチだけど、秋は「負けない慶應」に期待したいね。おととしもそんな感じだったからね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 00:28:50 ID:Lt4ZFg+S
負けたのに慶応≧早稲田はいくらなんでもうぬぼれすぎw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:15:45 ID:0E3+vkyD
慶應って4年間であまりバルクアップしないよね。

早稲田と比べてフィジカルに力入れてないのかなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:19:22 ID:Ntj5syHz
同志社に勝ったからって油断すんなよ〜
「ホモに負けた」という汚点を残してしまった以上、今年は死ぬ気でやれ!
今シーズンの成績次第では「所詮、ホモに掘られたチームだな」とか叩かれかねないからな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:22:41 ID:j6sQQNVM
慶應・早稲田はスタッツの内容で判断しましただ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:11:13 ID:UWDikk8U
フットボールはスコアがすべて。
スタッツで上回って負けたなら、試合運びが「下手」という
大きなマイナス評価になるだけ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:48:45 ID:U4vkXtla
まあそうだろうけど、あの場合はQBからRBへハンドオフするボールを
奪い取られて逆転のTDされたんだよな。下手は下手なんだけど、
試合運びが下手というのとはチョット・・・。
まあこれも実力か・・・なのかなぁ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:51:01 ID:MkE6JvKg
実力だろ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:17:11 ID:UWDikk8U
>>723

ファンブルだけが敗因じゃないだろ。
あれだけ、インサイドのランが出ながらなんで前半リードして終われないの?
プレーアクションの使いどころはあれでよかったかい?
同点にされる直前のドライブは得点できたんじゃないか?
FGの失敗は仕方がないものかい?
いくらでも、反省点は出てくると思うがな。
そこに最初に想いが至らないところが「試合運び下手」の証拠じゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:49:02 ID:U4vkXtla
いくらでも反省点が出てくるのは両チームとも同じだろう。
単純に早稲田>慶應にはつながらないな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:57:51 ID:GTu46ama
まだやってるのか
5月時点でどっちが上でもどうでもいいじゃん
秋に勝ったほうが勝ちですよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 23:07:52 ID:UWDikk8U
>>726

>いくらでも反省点が出てくるのは両チームとも同じだろう。

それで?
自分達が負けたという現実を認めたくないだけジャンw
それじゃ秋も大した成績を期待できないことは間違いない。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:25:05 ID:mubz5LOu
勝ちに不思議な勝ちあり、
敗けに不思議な負けなし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:14:15 ID:3SFBezOX
>>722
なんかさ、観てない奴だろ。

>>723
それからRB空中にファンブル、そのまま早稲田ごっつあんTD
とかもあったね。

>>724
この手のレスは日常でもやるやついるけど、その他大勢の奴
だから気にしないでいい。思考を止めてるだけ。最後の最後に
当事者が己の中のみで反芻する言葉。

早慶はスコアがどうのとかじゃなくて、押してる、押してないだけ
でいえば(だから勝ち負けじゃないからね、為念)現場目視してる
限り慶>早だったのは確かダぉ。でも繰り返すがそれだから勝っ
てた、なんて微塵も言ってないからね。

TDのレイトや慶早戦以外の試合は全然あてにならんってのは確か。
日大が抜けてて、早稲田がばらつきながらも完成度で上回ってくる
のは確かだろうが、彼らにとって慶応が安パイってわけではない、
掬い投げもありうる、こんくらいが妥当な評価。

あっ、慶応OLなぜかパスプロはザルだったから、アメフト3年目
程度の素人観戦者が見ると早稲田DL(DLB)の活躍っぷりが
わかりやすかったのかもしれない。それが印象として強いのかな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:35:10 ID:NgFRErAW
>>730

>日大が抜けてて、早稲田がばらつきながらも完成度で上回ってくる
のは確かだろうが

そう考える根拠を教えて欲しいな

>慶応OLなぜかパスプロはザルだったから

文章読む限り「俺はフットボールのことが分かっているぜ」言いたげな
ニュアンスが伝わってくるが
それならそれで、ザルだった理由も分かっているんだろ、当然。
それが書けないなら、素人観戦者と同レベルだよねえw

>>729の書いていることが、今の慶応を評価するうえで
基本的なあり方だと思うけどね。
732アスリート名無しさん:2008/06/15(日) 18:37:14 ID:E4fvrrKY
>>730
観てる観てないは別問題。勝負事なんだからスコアが全てですよ。
例えオフェンスが600yds稼いだとしても、スコアで1点でも上回られたら負けは負け。

「現場目視してる限り慶>早だったのは確かダぉ」とか
「RB空中にファンブル、そのまま早稲田ごっつあんTD」とか
言い訳にしかなってないことに気づいてないんですかね?

まぁ、「掬い投げもありうる」って意見には賛成ですどね。
日大にしたって法政にしたって、相手を舐めて手抜いた試合するくらいだから。
上位2チームからしてそんなんだから関東はレベルが低いって言われるんですよ。
慶應さんも格下に掬い投げされないようにね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 18:46:20 ID:hzx6Ro7O
相手を舐めてというか、春ならば関学や立命も
予め決めておいたローテーションで2本目3本目出したりすると思うけど

アホみたいに春からどっちが上とか
勝った負けたとか大騒ぎする意味が全くわからんわ
734アスリート名無しさん:2008/06/15(日) 19:12:26 ID:BLUSyDCF
       1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
慶應義塾大学  3  3   3   7  16
名城大学    0  0   0   6   6

慶応どうしたの?

    
                                                                                                                            






735アスリート名無しさん:2008/06/15(日) 20:15:14 ID:E4fvrrKY
>>733
>>730の「掬い投げ」の件は秋シーズンの話だと思ってたので、
>>732もそのつもりで書いてたんですけど、違いましたか?

春の段階でどっちが上かなんて比較がアテにならないのは同意ですけどね。
それでも勝ち負けは気にしたほうがいいんじゃないですか?
「負けてもいい試合」なんてないんですから。
そういうところから意識の差が出てくるんですよ。
736733:2008/06/15(日) 20:24:42 ID:tc7zugcY
慶応関係者だと思って煽ってくれたみたいだけど
縁も縁もありませんのでw

対外で試合形式でやる以上、負けてもいい試合はないけど
チームとして勝ちに行かなくてもいい試合ってのはあると思うよ
各チームの考え方次第だけど
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:26:46 ID:J9soa5U5
レッドゾーンに行ってからの、最後の詰めが相変わらず甘いねぇ。
去年の岩田みたいな、ここは大明神 最後を頼みますよ
という決め手が不足。
点取られたのはメンバーがらっと変ったからかぁ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:20:53 ID:NgFRErAW
>>733

>アホみたいに春からどっちが上とか
>勝った負けたとか大騒ぎする意味が全くわからんわ

関西ならね。ひと夏越えたら大きく成長するから、
関立除けば、シーズンが始まらないと確かに分からない。
でも、関東の場合、春通用しなかったことが秋には大きく改善されているというのは
あんまり例は多くないだろ。
まして、慶応さんの場合、そういう経験もノウハウもないチームじゃない?
春から結果に対して危機感を持つべきだとは思うけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:25:05 ID:NgFRErAW
連投スマソ

>>733

>相手を舐めてというか、春ならば関学や立命も
>予め決めておいたローテーションで2本目3本目出したりすると思うけど

>>640をよく読んだら?
勝ちに行かない、と判断されるポイントは
お前さんの考えているようなところではないと
すでに指摘されているがな。
740733:2008/06/15(日) 21:39:37 ID:tc7zugcY
>>739

>>640 も自分です。
>>733 は 慶応は関係なく >>732の最後3行へのレスね。

ここは慶応スレだからまだいいんだけど、
関西スレまで出張って1月以上前の試合でどっちが優勢だったとか
延々とやってる人たちに対して皮肉を込めて言ったつもりなので、
字面通りに真面目に返されてもなぁ、って感じです。
正直慶応が勝っても負けてもどうでもいいし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:23:50 ID:NgFRErAW
>>740

相手をはっきり特定しない皮肉なら、
周囲にどんな誤解をされても仕方がないと思いますが?
その程度の配慮は欲しいですな。
あなたが>>640だという根拠もないんですけど。
このあたりも配慮のなさを感じます。

あと、>>738でも書きましたけど、関東の場合強ち的外れな議論でもないんで
関西スレでやる必要はないけれど、あなたが取り立てて皮肉る意味もないと思います。

>正直慶応が勝っても負けてもどうでもいいし。

だったら、黙ってみてれば済む話じゃないですか。
「本気で」そう思っているなら、口を挟まないことをお勧めします。
742733:2008/06/15(日) 23:15:49 ID:/ToPjs3s
>>741
2chで書き込んだ主体の同一性の根拠を示せと仰られてもちょっと難しいね。
どう配慮すべきでした?

あとはアメフトに精通してらっしゃるあなたの仰る通りなので
以後早慶戦の話が続こうともROMに徹します。
それではおやすみなさい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:27:12 ID:NfujmdGf
名城戦、最後19秒残っている攻撃でのニーダウンは如何なものか。
オープン戦だしTime outも残っていたし、恰好の練習場面と思うけどね。
仮りにだ、インターセットされてTD奪われても勝利は確実だった。
名城だってわざわざ東京まで来てくれたんだから。
そういう場面の練習したかったんじゃないの。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:00:43 ID:VQaGwUWT
>>742

>どう配慮すべきでした?

あなたが改めて書いているように相手を特定すればよろしいんじゃないでしょうか?

>>743

同じ指摘がつい最近もあったんだよね。
反省はしていないみたいよ、チームとしては。
「おう!オフェンスやるぞ!TD取るぞ!」と
ベンチに帰ってくると威勢がいいのですが
結局TDが取れたのは試合終盤、名城が多少なりとも疲れてからでした。
1本目まで出していたのに残念。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:49:59 ID:RaK5sEyU
今年の高校はだめなのかな?
いい選手いないの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 05:50:17 ID:0UMf/wlG
いますよ。QB #6, RB #36, WR #84, DL#12, LB#47, etc。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:28:38 ID:zyViXDSA
むしろ、残り時間考えたらTD厳しい
→ここで変に頑張ってケガ人出られても困る

っていう発想じゃね?
しかも連戦で選手疲労してるしね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:41:07 ID:OHActxGY
2本目にやらせて経験積ませろよw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:26:08 ID:rrFCwCjI
中大戦、春オープン戦の有終の美を飾って欲しいね。
スッキリ終えて夏に臨もう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 22:24:23 ID:dB5/ozUM
現状では中大には勝てないだろう。QBは石内っていう2年から始めた
奴が成長している。3年前に塾高が中附に勝った時のQB。LB、DB
試すにはいい相手。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:57:42 ID:B7+0VVGq
勝てない? そんなこたぁーない。
春最後だから一本目を中心に試合するだろう。
まぁ4本対2本ぐらいだろうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 09:47:24 ID:VspcXCW4
中大は武田、中島がいるからラインには経験になる。去年の秋は相手のミスで勝ったもんだしお互い春最後だから一本目でやってほしいわ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:53:22 ID:9/0y039E
☆☆丸紅とか三井物産とか伊藤忠とか☆☆
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績   
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人  

ここまでだろ
754アスリート名無しさん:2008/06/18(水) 23:23:06 ID:Uie/fNwk
21日はある程度ガチンコだろう。
しかし怪我持ちは当然無理はしない。
両チームのスタメンチェックをしよう。
秋本番の参考にはなる。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:41:43 ID:98NWUAKb
中大のDBは穴が多いからな。特にSFはダウン。TE期待。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 09:35:16 ID:qb2TIUJv
慶早戦、10月26日(日)。
神宮とダブってないことを願う。
チア、ブラバン、リーダー部の応援が有るのと無いのとじゃ、
盛り上がり方全然違うからなぁ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 10:31:41 ID:qb2TIUJv
と思ってよくよく調べてみたら、神宮の早慶戦は毎年10月の
第四週。まともにバッティングしている。
残念。何とかして欲しかったなぁ。
でも全勝同士の静かな対決、まあこれはこれで楽しみだけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:21:18 ID:/gTAaC0f
全勝で早稲田とあたれるかなw
学芸あたりに…www
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:18:48 ID:inC1j18j
つか現場で見てれば分かったと思うけど、名城戦はスコア差あと三倍は開く
くらい自力の差があったね。慶応サイドラインハドルのすごいこと
「今日はWR休ませてあげたいから・・・」とか「レッドゾーンはブリッツ
入れさせてそこにプレーを入れて押せるか見てみたい」とか、
かなりカート趣味なテストな感じ。相変わらずストレートのみ。
OLも数名故障で出てない。名城の10y前後のパス2本程度除けばほぼ相手の
RUN完封。レオはよく見えてる、けど最初の1.5シリーズでお役ごめん。

スタッツ最終的に多少RUNが出されてるのは4Qにフロント総入れ替えして
からの話。それまで名城は出ても2.5yds程度。ほとんどLOSで止まってた。

慶応OのRunもドカンコ交通事故系以外は7〜8yds(要は相手DBが絡んでくるまで)
ぽんぽん出まくりで一発フレッシュも目だったし、ロングもあり(ただし練習場の
狭さの関係で、50ydsほど走ると息絶え絶え;笑)。

Dは芦名を4−3のOLB的位置にスタンディングさせておいて最終的に
3-4のDEにシフトさせたりいろいろ機動力を試してた感じ。逸材系一年(
今年は多少サイズもあるね、新入生)は多分全員出てない。サイドラインの
雰囲気もかなりナゴミ系だったし、まあ、自力的にはここ最近の練習試合
はかなり実態反映してないでしょ。スカウティングらしきN大の選手も
そんな話しきりにしてましたよ。(>読解力不足の方:だから早大、日大
より強い、みたいな意図で書いてるんじゃないからね、為念)。

まっ、ただし滞空時間が超短いくせに中途半端に飛ぶキックによって
RETに好きなようにはいどうぞ、な状態のKCをなんとかさせなならんのと、
DBの大穴っぷりはなんとかせにゃね。あれじゃH本でさえパッシングコントロール
できちまいまっせ。

ま、言われたり煽られてるほど酷い状態じゃないね。
ベンチの選手は和みすぎって感じはあったけど。

どうでもいいけど慶早戦アミノって無茶だろw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:31:56 ID:fGDUfr1y
よく見られてます。禿同で脱帽。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:12:02 ID:mynshhNH
DBは今年よくないな
DL、LBは去年より良くなってると思うけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 23:38:16 ID:rHJfv8qY
>>759
>慶応OのRunもドカンコ交通事故系以外は7〜8yds(要は相手DBが絡んでくるまで)

妄想もここまでくると哀れだなw
リード主体のDLを押し込めず、MLBに完封された
インサイドランはまったく記憶に残っていないわけね。
アウトサイドラッシュがダダ漏れで、QBが追いかけまわされたこともね。
まあ、KOだからいいかなw。
この程度の勘違いがとってもお似合いw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:37:14 ID:ps78wN4z
前半終了
慶応13−中央14
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:23:24 ID:mprKQt5j
今日の内容はどんな感じ?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:53:38 ID:gTI3vBRs
村岡ひとりで勝った感じ。19−17.双方よかったんじゃない。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:05:37 ID:ERyzNywc
ますます重要課題がクリアになった試合。
あんなにキックオフリターンされていたら
本番なったら目も当てられないぞ。
夏に徹底的に鍛えてくれよな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:43:25 ID:ox2ca6Q4
村岡がケガしたら終わりってことか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:03:47 ID:+JoVFc58
Kオー
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:11:45 ID:ZhMQsHVa
でもやっぱり村岡は格違うな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:40:34 ID:ilSDgr/Q
でも二回とも逃げ切れなかった。最後は息切れかな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:38:19 ID:ED4lTc6B
中央戦観にいきました。
■OLはコンディショニング等のためかおそらく二人ほど控えメンツでスタート。
後半からは大久保あたりの主力メンツがサイドラインにいるのが目立つ。
中央DL76は関東でも有数なだけあり処理しきれなかった。90も強かった。
■中央DLはこの二人がほぼ一試合出続けたと思うが、慶応のRUNはよくゲインして
いた。既出の通り村岡の60ydsクラスのロングランが目立ったが、それ以外の
メンツも5〜15yds程度のミドルゲインを連発しており、決して村岡の個人能力
で試合を解決したわけではない(現に最初の村岡ロングゲインは得点になってない)。
■レオは最初2シリーズ出場(2Qではなくてちょろっと2シリーズ)。パス失敗は
一本のみで非常に安定。失敗パスも自陣からWRが30ydsほどのポストに入り、
DBを完全に抜いて一瞬スピードを落としたその3ydsくらい先に着弾したロングであった。
昨秋のスランプ時に比べ、かなり弾道が安定しており、それなりの脅威を与える目処が立った。
試合最初に間に合わなかった若干の客を意識してか、最後ニーダウン時にレオ登場しました。
レオの後は伊賀が一番長く率いて、岩崎と繋いだ。伊賀は自分が故障を恐れないランでかき回し、
最終的には後ろへのTDミドルパスなども見せた。岩崎・伊賀とも必ずしも周りがベストのメンツ
ではなくてプレーしているが、なんとかアピールしたいガッツはたいしたものだと感じた。
DL76あたりに一撃て潰されるシーンが散見されたものの、ランは良く出ていた。
ランの安定っぷりからして不思議なほど点が取れていない。
■キッキング、特にカバーは練習量というよりもコンセプトと理解度の問題が大きい。
夏の練習量でどうこうできるという考え方は墓穴を掘るだろう。今のKが真っ直ぐ蹴って、
漠然とカバーしているのでは永遠にリターナーのスタッツ稼ぎday提供チームだろう。
■パントを蹴る際のブロック、特にPの右サイドは要改善。カバーも要改善。黒川のPは
飛距離が出るだけに、カバーを改善しないとかえってリターナーが走り易いという現象多発。
■試合を通じて「アメフト偏差値の低さ」を随所に露呈。いい加減得点期での自滅や
ラフィングザKP系、笛なった後のもろもろのファール、独走プレー時の反則、
オプションラン見え見えなのにLB・DBオーバーパスートでQB逆サイドにカット独走TD等、
高校生地方大会一回戦レベルのミス反則のオンパレード。
■中央はエースRB格が一人抜けていたものの、(くわしくはわからないが)QBも高木が試合通じて
プレーしており、ラインのメンツもそれなりにきてくれた模様。いろいろ課題が見えたのでは
ないだろうか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:42:20 ID:l3n4a7Nq
中央も1年だしたり結構試してたね。#76武田はやばかったがあれでも絶好調ではないはず。力的にはほぼ武田=小宮だから秋に向けていい経験になったでしょ。
773アスリート名無しさん:2008/06/23(月) 12:22:01 ID:Sd/RC378
中央は1年2年プレーヤーが殆んど。
どうなちゃってるの?慶応もこのチームに梃子摺るとは
情けない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:05:50 ID:lId8zRIh
>>773
?!
ほんとに観た方?
メンツの落としっぷりは慶応の方がはげしかったっしょ。
どっちがどっちという話するつもりないけど中央はそんなに
デプスに余裕無いよ。QBはじめキーマンはでずっぱだったし。
戦い方も別に梃子摺るというのと大分違うし(楽ではないが)。
最初にレオシリーズでランパスバランスリズムよくTDしたから
あとは別のテーマで臨んでるでしょ。

まあ、確かに慶応の一年は出てないけどね、意味ちょっと違うけど。

あ、いつもの粘着さんか。じゃ何言っても無駄か。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:40:44 ID:DCknNTpC
慶應のオフェンスも怪我人多くて戦術に苦労したらしい。
ひょとしてレオも軽い怪我をしていたのか? 
WR4銃士も万全じゃなかったな。 
776アスリート名無しさん:2008/06/24(火) 22:26:56 ID:h0MKG855
確かに中央のDF はCB、FS、CB、LB、LB、DE、DE、1年2年。
OFはG、T、WR、RB、が1年2年だった。こんなに多いんだぜ。
中央のDF殆んど下級生。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:46:32 ID:YsUOIAVp
↑そうらしいね。それでは村岡他ランがでるのもレオパスが通るのもあたりまえか。ちなみにKも2年だったかな?中々良かったな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:33:45 ID:H53/eQH0
その差は総獲得ヤードの差に出ているでしょw。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:34:02 ID:Nduxt79Z
難関大学合格実績     
http://www.toshin.com/jisseki/
【旧七帝+東工一橋】
東大・京大・北大・東北大・名大・阪大・九大・東工・一橋

【早慶】
早稲田・慶應

【上理明青立法中】
上智・理科・明治・青学・立教・法政・中央

【関関同立】
関学・関大・同志社・立命館


ブランド大学の人気沸騰!

私大付属中で進む「囲い込み」−高校受験はマイナー化?
付属校、ブランド私大への主な「内部進学」ルート、

早稲田大、慶應大、中央大、青山学院大、立教大、明治大、法政大、
関西学院大、関西大、南山大他/ AERA(2008/04/14)/頁:65

http://www.zasshi.com/guide/School.html.
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:33:59 ID:2LDRr6wD
塾高、関学との定期戦があるな。最近関学に勝ったことあるのかな?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:16:57 ID:UmMeyuNa
関学高のHPに詳しくこれまでの戦績が載っている

2003年 慶應21 : 14関学 
2001年 慶應14 :  6関学
(通算は関学の44勝7敗2分、クリスマスボウルは1勝1敗1分)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:41:44 ID:+cziq1wr
最終スコアだけちょろっと見てあとは想像で書き込む奴多すぎ。
レオのシリーズの中央は出来うる範囲内での本ちゃんメンツでしょ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:24:23 ID:6/ZF9Wg9
早慶JV戦もあるんだよな。この試合どうなるかも興味深いね。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:52:28 ID:JXch9T6s
末吉は止まらないだろ。ライン戦によるだろうな。HPみたら早稲田も西、戸山、東海、江戸、麻布、こうせいとか経験者たくさんいるね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:29:37 ID:qDHwJEnJ
末吉は別格として1年生のメンバー見ると、いいとこ勝負という感じかな。
慶應は未経験者だけどデカイ奴の勧誘に成功しているね。
JV戦には間に合わないだろうけど、ラインマンとしての成長が楽しみ。
やめないでくれよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:21:09 ID:7VUc5Gzk
中央戦の慶応オフェンスのスタッツはなかなか凄いな。

53回の総攻撃回数で452yds獲得(ちなみに中央は44回で231yds獲得)。
ランは40回で331yds獲得。
パスも成功9/13試投。

これでなんであんなロースコアなんだよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:25:21 ID:7VUc5Gzk
連投だけど、
新入生UPされたね。
期待のDBとRBとその他、入ってくれたね。
噂のM工の大型ラインも加入。
他もサイズあるし期待できるね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:56:09 ID:FI7EjPLm
いやー これだけ入ってくれるとは。嬉しいねぇ。
塾高も45名を超える入部があったみたいで、グラウンドが芋の子を
洗う状態にならないことを願う。
拡張が焦眉の急だ。今年中になんとかしてくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:05:52 ID:7VUc5Gzk
春は特定のお塩大盛りカラメマシマシな試合除いて一年を起用して
無いから楽しみは膨らむねぇ。
ライン、DB(昨主将が加わる、これはデカイぞ)、RBには明らかな
即戦力での上積みがあることが確実な見通し。WRも昨年ほぼお休み
だった黒川がビッグターゲットとして機能し始めてるし、4銃士とは
違ったタイプでよろし。あとはKとLSだね。Kそのものではなくて、
現状のKを前提にいかにリターンさせないか、の状況整理だな。
LSはちょっと酷すぎる。片手間ではなくて専門にしてでも要改善。
去年まではKやPを相手と一度蹴り合うごとに10yds位有利になって
いったわけだけど(超ざっくりの感覚的表現ね)、今年はそれが
逆どころか、蹴り合うごとに20yds位劣勢になってゆくイメージ。
いまさらながら(飛距離よりも)山中の滞空時間と青木のRETに
触らせないパントがいかに偉大だったかわかろうというもの。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:06:17 ID:gNg8vb5F
本当にこれだけ部員いるんなら強くならないのがおかしい。
今の地位も、明治や中央、専修、その他の部員減と言われないように
しないと。武蔵工大以外にも積極的に外部から欲しいね。西、戸山が
目立つのはOK。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:56:41 ID:7VUc5Gzk
冗談じゃなく江戸川高等学校のコーチ陣を沢柳さんとか西村さん
のツテで招聘できないのかな?偶然アミノで見たけどあれは高校
レベルのコーチ陣じゃなかったよ。なんというか数学的に美しい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:20:47 ID:gO2A4OxY
ヒマにまかせて新入部員(選手)の人数を調べてみた。
関学 49
慶應 41
立命 32
早大 32
日大 29
法政はまだ発表していない。
数だけで見たら、いずれ関学vs慶應で甲子園ボウル?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:34:16 ID:xq32BRrI
>>792
数だけで見る意味がわからないw

人数多けりゃ甲子園に行けるんなら、甲子園ボウルも大したことないな(笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:13:19 ID:jo9xYVDm
塾高の一年にやたらデカいのいないか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:29:35 ID:Tm8jFxfb
>>793
>数だけで見る意味がわからないw

この時点で相当文脈読解力、インファーする能力が欠けていると思われる。これも書いてある文字だけを論うネット文化のあだ花かな…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:35:46 ID:IvYvSd4b
☆☆丸紅とか三井物産とか伊藤忠とか☆☆
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■サンデー毎日2007年7月29日号掲載
大手総合商社 大学別就職者数実績   
慶應186人
早稲田145人
立教43人
法政36人
立命館35人
中央35人
同志社35人
明治33人
上智30人
青学30人
学習院16人
関大16人
関学14人  
甲南14人
成蹊11人  
東海10人
駒澤9人
専修9人
近大8人
津田塾7人
龍谷5人
武蔵5人
成城4人
拓殖3人
名城2人
南山2人  
帝京2人  
大東文化2人
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:28:59 ID:oMbhqhr5
新入生は例え辛くても途中で辞めない方がいいよ。
4年間全うすると、特に卒業してからの人生の充実感が
年々増していくように思う。
就職も有名ゼミで目立った存在になるのと比肩する位
良好だし。
社会人になってから何かとフォローの風をもらえます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 16:26:06 ID:47lSnFDJ
塾高、6:21で関学高に負けちゃったけど、地上戦じゃ互角以上に
戦っていた印象。36のT君はよくゲインしていた。
途中足を痛めてリタイアしたけど、そんなに心配しないでいいか。
空中戦とか試合運びはさすが関学という感じだったな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:06:31 ID:G8o+aR41
JVはどうだった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:47:04 ID:VtScmphx
JVは早稲田が勝った
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:10:22 ID:xLt1IGdT
JV、接戦それとも完敗? QBは徳島?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:40:37 ID:5ta/IvhX
3:2本の惜敗。
QBは徳島
やはりパスよりもキープに魅力があった
RBは全体的によかった
末吉のrunがとめられなかったな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:53:17 ID:HKS+/VxI
慶應キャプテンだれ?S君?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:39:50 ID:P76Lbu3S
知らなかったよ。
塾高の学生コーチの責任者(4年生)は関学高のキャプテンだったそうだ。
もう一回だけ関学高と戦うチャンスがある。年末に。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:44:47 ID:8ek2FWil
高校のWRの84かなりよくないか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:46:50 ID:UqRzOi3+
自演乙
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:13:26 ID:z2ecqLqj
84も85もいいと思うよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:00:59 ID:oncv7ia8
青樹のパッシングが冴え24対13で同志社戦に勝ち、続く名城大戦、
中央大戦と危なげなく勝利を収めるなど、底力を蓄えつつある慶応大の
動向に秋のリーグ戦は目が離せない展開が予想される。
(出典:同人誌)
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:55:14 ID:PeNPUekr
名城戦にしても相当やること絞ってるし控え大量投入だしね。
キッキングとタックリングとパスプロが酷いのは間違いないがね。
810名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/04(金) 09:51:26 ID:DciCfFrU

村岡やら主力をどんどん入れてましたが、何か?
やること絞ろうが、その中で関西2部を圧倒できない時点でおわってますな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 12:31:22 ID:W1QzQnkw
あのー名城は東海リーグで関西二部ではないよ?大丈夫ですか?知ったかですか?w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:18:57 ID:DciCfFrU
関西2部と同格扱いなんですが。
知ったかですか?

しかも関西1部2部入れ替え戦にも出場できないレベルですが何か?w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:08:29 ID:6IEK7xpG
そんなレベルの名城でも、関東1部を目指すなら、仲間入りは出来そうなのでは・・。

実力の程は、定期戦を組んでいる、日大あたりに確かめてみたら。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:32:55 ID:/1T3MkFB
>>805
>>807
絶対自演
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 19:20:24 ID:hV6myTtI
>>814
同感。
ちょうど日付変わるの狙ってるなww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:51:05 ID:i6mbArJC
807ですが
雨泥の関学戦まで見にいったユニコーンズお宅のオッチャンです。
WRは、2年の時から頭角を現し、ここぞという時にTDパスをキャッチする
84、それに関学戦で4Q終わりにQB永田からのパスをTDに届かなかったが
見事キャッチした85、この二人の活躍を秋も期待しています。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:05:52 ID:wbiPCnLC
オッチャンが2chみるとは思えない。
しかもわざわざオッチャンというあたりが更に自演ぽさを増しているな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:28:50 ID:i6mbArJC
しつこいなぁ。
だから白いものも混じり始めたオッチャンだって。
最近はオッチャンやオヤジやジイサンの2チャネラーは多いんだぞ。
他に面白いものが無いから・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:54:12 ID:4PWDOF0a
84はトップボーイになるかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:13:50 ID:laFh7t+J
いや、それ以前にまず84強くないよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:02:35 ID:W1QzQnkw
彼は昨年出てたか?出てたとしても#10の印象が強かったから全然わからないが…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:11:25 ID:/1T3MkFB
>>820同感
まあ弱くは決してないが
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:47:52 ID:iKLJQZQD
慶應からトップボーイになりそうなの84くらいしかいなくないか?
たぶん一人か二人は選ばれるだろうし・・・。
ほかにいい選手いる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 09:37:54 ID:WyFlqq43
RB36,QB6,DL12,LB42,LB47あたりが候補選手だとは思うが・・・。
RB36が有力かな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:04:05 ID:hOyKFfR/
7ってだれ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:15:50 ID:8wgCr5ao
東大入試は丸暗記型のテストだからね。私大の問題しか見た事がない人は合格点だけ聞いて東大が難しいと思ってるみたいだけど。
もちろん国立にも一橋・横国みたいな所はあるよ。でも東大は暗記型なんだ。教科書片手に解けば誰でも満点が取れるタイプの試験。
分析・創造・判断とかはまるで駄目だけど、覚えて当てはめるだけの仕事では優秀なのは間違いない。
早慶は別格としてもいわゆるMARCHクラスと較べて一般的な民間での成功者が極端に少ないのもそのせい。
だから馬鹿こそ東大へ行けというのは人生の的確な指針だと思う。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:47:00 ID:Yb163Gnx
7?  LB47はスピード派。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:38:05 ID:3pR4wRsN
いや頭脳派!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:55:41 ID:ei42t8Vr
ダックスってのは別のチーム?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:10:07 ID:+TuG5aNv
ユニコーンズの2軍だよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:44:27 ID:I0gfxSSs
ダックスに塾ユニ出身のクソ強いやつが二人流れたと聞いたが本当か!?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:08:17 ID:fRQWWuAw
47はオールジャパン狙える
頑張ればNFLいけるかも
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:44:58 ID:J+iQ56tl
自演の匂いがするな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 22:34:11 ID:llzACzep
自演ではないだろ。周辺人物だね。
まあ、ユニコーンズ、医学部ユニコーンズ、矢上のナイツ、
クラブの名門ダックス、存続ピンチのSFCアウトサイダーズ、
その他女子タッチ等、あるから好きなところでどうぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:05:07 ID:kXdXu5eU
河合塾偏差値最新版 文・人文・外国語系最高偏差値

67.5 慶応 早稲田 上智

65.0 青学 ICU 法政 明治 立教 同志社

62.5 立命館 関大

60.0 学習院 関学 南山 成蹊 獨協

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:34:15 ID:aBP8febB
以前に早慶戦が神宮と重なり残念と書いた者ですが、よく調べてみました。
まだ六大学野球の秋の公式戦のスケジュールは発表になってませんが、
過去の日程を調査した結果、今年と全く同じ暦の年は2003年でして、
その時の野球の開幕戦は9月13日(土)、第8週目の早慶戦は11月1日(土)
2日(日)でした。六大学野球が2003年と同じスケジュールになってくれれば
アメフットの早慶戦は10月26日(日)なので重複しません。
華やかな応援合戦が期待できそうです。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 12:48:48 ID:Ll6LUxId
塾高が関東大会で早稲田に1Q立て続けに2本TD食らったのは
1年生なんだな。生意気な。というか、しっかりしろユニコーン。
で、ユニコーンにはどれくらい1年生入ったの?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:34:00 ID:fobBwd5W
早稲田高等学院の一年が活躍していたが、気になって調べて見たら、中学でのアメフト経験者だった!世田谷ブルーサンダースというクラブチームなんだね。明治のQBの田中君もいたチームなんだね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:41:01 ID:fobBwd5W
早稲田高等学院の一年が活躍していたが、気になって調べて見たら、中学でのアメフト経験者だった!世田谷ブルーサンダースというクラブチームなんだね。明治のQBの田中君もいたチームなんだね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:43:56 ID:pNvvUDdQ
塾高で本当に有望なのは二年生のWR。確か19かなんかつけてた。

大学は未経験者でいいから選任キッカーをリクルートしろ。
二年ごとに5人位、サッカーで各都道府県ベスト8クラス以上で、
かつ大学では新しいことやりたそうな奴にAO受けさせろ(1人は受かるだろ)。
サッカー雑誌の名鑑かなんか元に出身校の奴(がいれば)の名で手紙出せよ、
ギャング大みたいに。でみゃくあったら受験対策指導してあげてさ。

つまりキックだけは常に山中がいる状態を作る。去年と今年のキックカバーの
違いはひとえにキックの滞空時間にある(#45は焦って飛距離出そうとするな!)。
実は去年もカバー(とタックル)は酷かったが山中の滞空時間が全てを見えなく
してくれた。そしてKOFFを蹴り合う度に相手より15YD有利になっていった。

もちろん青木の神パントも、相手と一度パントを蹴り合うごとに15YD有利に
なっていっていた。まあ、Pは黒川とカバーチームのケミストリーがかみ合えば
安泰でしょ。ガナーはなんとか頭整理させないと相手に小遣いもらったといわれ
ても仕方ないガナ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:40:17 ID:KGJfKOHe
>>840
塾高二年のWRは19に限らず巧い奴が何人かいた
おれは去年の対法政の一年生試合を見に行ったんだが
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:39:25 ID:SHmM0FSM
19以外は誰も試合にでてなくね?どうでもいい
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 20:37:13 ID:bORrHTSk
>>836
ならますますアミノじゃパニックになりそう。
キャパ3千じゃ無理だよ。同日に日大の試合もあるし。
多分水面下で調整中で、この日は会場変更になるでしょ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 06:37:35 ID:InS7bJLL
全勝同士の場合でしょ。そうでなかったら満員はないと思う。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:11:15 ID:m906FpCM
>>842
自演乙www
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:37:40 ID:P1jpe0QZ
>>837
塾高ユニコーンズには最近の人気を反映して
47名入ったと聞いている。
中学時サッカー選手が多いらしい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:12:40 ID:OlbrFbRI
もとから仰山いるところに50人弱も入ったら、
総勢120〜130人くらいいるんじゃないの?
ユニコーンズ恐るべし。江戸鳥にレンタルすべし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:22:58 ID:kY20RDml
>>844
恐らく全勝同士になる。さらに同日の次の試合の日大も全勝で来ている
だろうと思う。更に言うと、一敗までであれば優勝可能性が残るので、
早慶ともに一敗づつしていても緊張感・盛り上がり・面白さは変わらん
と思われる。可能性としての話だけど、日大が慶、早に連続で負ける可能性
だってあるわけだから。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:24:46 ID:kY20RDml
連投で悪い。
>ユニコーンズ恐るべし。江戸鳥にレンタルすべし。
むしろ江戸鶏からコーチをレンタルしてくるべし!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:48:10 ID:lioyIayi
>>843
アミノで一番観衆が入った試合は去年の早稲田・法政戦だと思うが、
あの時の様に電光掲示板の下までギッシリ入れれば何とかなるんじゃないか。
それでも一杯になったら三高のグラウンドの様にゴールポストの後ろ、
選手がウォーミングアップしている場所までOKにすれば何とかなるでしょ。

851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:21:37 ID:xHiq7jsN
慶には負けないだろwww
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 02:31:49 ID:FCh3ldmG
ユニコーンズファンの素人です。

早稲田との試合しか観ていないけど、あの試合を観た時はディフェンスは昨年よりUP。オフェンス
もパスを増やし、人材豊富なレシを考えると得点力が向上すると思ったが、それ程でもなかった
ようですね。ただ、パス成功率を見ているとレオはパサーとしてかなりのレベルに成長したのでは
ないかと思いました。

しかし、同志社のスタッツ見て思ったのですがやはりまたラン偏重のチームに戻ってませんか?
このスレで、パスプロのまずさを指摘する人が多かったけど1年生も含めてレシにいい人材が揃って
いるし、2年の黒川もでかさをいかし良いキャッチを見せている。個人的には1試合25回位パスを
投げてもいいのではないかと思うのですが。

前に書いていた人がいましたが、山中なき後のK。あれだけすごいパントをする黒川に蹴らすのは無理
なんでしょうか?彼だったら全てエンドゾーンまで運ぶことも可能だと思うのですが。

タッチダウン誌を見たら、ランナー特集で村岡と一緒に福島が登場していました。彼には結構厳しい
コメントが多かったと思いますが、かなり良くなったのでしょうか?水谷がパワーランでかなり安定
しているので、秋にルーキー小平がデビューすることがあれば、TBも層が厚くなりますね。

最後に早稲田との試合で見せていた、KO前全員ニーダウンして主将の言葉をみんなで復唱し、最後
雄たけびを上げるのがとても格好良かったです。これは今年から?また全試合やっているのでしょうか。

タッチダウンのランキングを見てもあまり評価は高くありませんが、強くなる要素はかなりあると思って
いるので、秋を楽しみにしています。

長文失礼しました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:25:33 ID:ItbHEcYi
早稲田との試合はある程度想像できるが、日大戦はどんな展開になるかな。
ここぞという時練りに練ったスペシャルプレイを出すか。
3年前だったかな、4thダウンで青木がパントを蹴るんだろうなと誰もが思った時、
確かキャプテン藤井に青木がパス、それを見事藤井がキャッチ&ランして
1stダウン獲得、あれで流れが変わって、その後小川が走りまくって圧勝したな。
今年はどんな試合するか今から楽しみだ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 07:55:51 ID:OoYhxP8y
塾高。
選手が非常に多く、学生コーチも揃っている。何故法政、早稲田に惨敗するのか?
大学同様にハードウェアが悪すぎるのが一番の問題か?せめて人工芝までいわないので
せめて120ydはあるグランドを提供したいものだ。あまりにももったいない気がする。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 09:59:49 ID:c/kZ4dHT
日大は慶応戦やりにくいと思うよ。
「隠して」勝とうとして勝てるほどには慶応弱くないし(春実見すれば明白)。
大体、日大は今年よりいい面子揃ってた年に「前科」あるしね。
とりあえずOL・DLはランに関してなら慶応それなりに去年より
日大に対抗できそう(もちなんとか食い止めるレベルだけど)で、
オプション混ぜたレオのロール・ブーツパス中心でこられたら脆いかも
しれんぞ。想像は楽しいね、醍醐味醍醐味。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 17:33:38 ID:kuBPbyr4
>>854
あのグラウンドはなんとかしてほしい・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:44:24 ID:JBHd9LDR
隣接のハンドが新設屋内体育館に移るらしいから、あるていど拡張できるんじゃないか。
それでも100ydsは難しいかもしらんが。
陸上の人工芝にしたグラウンドも少しは使わしてもらえるだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:56:17 ID:F6712yoC
期待の新大学一年プレイヤーは誰?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:23:40 ID:DTARyw7O
ラインの安田、内海 LBの末富
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:36:57 ID:cN1PefnC
攻撃陣ではQB徳島、RB小平、三輪、WR林。
戸山 西 出身者や 未経験者からも将来の逸材が出そうな感じがするぞ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:35:10 ID:E7JL9IrO
期待の新人で思い出したが、高校ジャパンに選ばれたキッカーのK君、
医学部に進学したようだが、ユニコーンズでキッカーやってくれないかな。
まだ未練があるよ。医学部でプレイしなきゃいけないという決まりはないだろう。
体育会ユニコーンズの部長は医学部教授なんだし。
NFLのようにキッカーのスペシャリストということにして、練習時間も本人の
都合を尊重するという条件で。何とかならんかなぁ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:56:46 ID:oQmOflSI
早稲田との新人戦を見ました。徳島はやはりよく走っていましたね。
小平も安定したゲインでフレッシュ獲得を連発してました。
気になったのが良い走りをみせていた34のRBなんですが、経験者?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:52:43 ID:kJv7uaxF
早稲田の新人戦は惜しくも負けたそうですが、考えてみれば向こうは末吉と坂梨
以外でクリスマスボウルのメンバーがほとんどいないのですよね(今の高3年が主体)。
勝たないといけない試合だと思ったのですが、やはり敗因としては末吉1人でやられた
感じでしょうか?江戸取や佼成、都立の経験者はいるようですが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:58:31 ID:6HynB+56
#34はレギュラー組だと村岡だけど、JV戦は誰だったのかな?
ひょっとしたら前に話題になっていた西出身のRB?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:14:39 ID:i8UpKNIH
外山の元トップボーイだったような
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:29:01 ID:eJQPG+31
■ソニー主要私大採用実績(過去9年) サンデー毎日主要大学就職者数より 
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52  53   8  10  12   6   4   0  12   7   1   4
2007年 40  45   4  16   7   3   8   0   8   7   2   1
2006年 24  38   3   1  10   2   1   0   7   0   1   0
2005年 29  25   0   4   5   0   1   0   1   2   0   0
2004年 23  35   5   5   9   3   2   0   5   3   0   1
2003年 40  48   4  12   7   1   0   3   9   8   2   1
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
====================================
(合計) 298 344  35  67  72  25  28   4  71  41  18  10

■キャノン主要私大採用実績(過去9年)
               
      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62  56  12   6  13  18  13   3  31  15   4   7
2007年 58  65  12  12  15  24  12  19  35   7   4   4
2006年 71  79  12  11  14  29  19   3  31  16   9   5
2005年 39  43  12  17   9  26   3   2  24  15   7   0
2004年 39  44  14  12  18  21   1   3  31  23   6   4
2003年 26  54  10  16  15  24   9   1  24  20   5   0
2002年 43  42   9  19  16  20  12   1  32  30   6   1 
2001年 25  38  12   8   6   0  12   0  17  24   3   2
2000年 33  33  10   5  11  10  14   1  11  16   5   4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172  95  33 236 166  49  27

ソニー、キャノン過去9年間の合計就職者数                             
慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37

☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:50:14 ID:sejf9Uja
富山の梅田だろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:06:50 ID:02eiCSgZ
村岡筆頭にルーキーに良いランナーいるし。
レシーバーの層も厚い。
パス中心に爆発力のあるオフェンス展開できると思うんだけど。
パスに脅威が出れば、ドロー、ゾーン系のランもボディーブローのように
敵のディフェンスを崩壊させる事も可能。
オフェンスで日大、早稲田を倒して欲しい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:25:20 ID:uF7lKk/D
2部に落ちなければそれでいい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:42:51 ID:EHXtyxdw
カートローズにそこまで期待はできん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:57:35 ID:XPMy318M
梅田君ね。岩田U世になってくれ。輝け戸山の星。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:56:38 ID:t8188ZTF
去年の関学はサイズも平均的で決して強いOLではなかったと聞く。
甲子園ボウルで日大DLにかなり苦戦していたのでそれは当たっていると思った。
しかし、ライスも含めパスプロは良かった。課題のパスプロ何とかならんのか?
何のためにアメリカからコーチを呼んでいるのだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:42:48 ID:34KpN9mB
パスプロ完成したらオフェンスは超楽しみ。バシバシいくぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:05:24 ID:wSr/sUSd
このスレってかなり書込み多いんだけど、慶應ってファンが多いのかな?
早稲田のサイトはイマイチ盛り上がりが欠けてるね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:06:43 ID:0HCASCOq
思い入れが強いファンが多いだけだろう。数はどうかなぁ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:56:07 ID:KIfz3Wtn
ランナーは村岡>水谷>福島≧梅田=小平といったところかな。
層が厚いね。昨年1年ながら2番手だった福島の序列が5番になる可能性も大いにあるな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:49:12 ID:G84fRv1t
レシーバーは勿論層が厚いけど、多田が抜けた後心配だったTEもいいね。
田沼、梶原、助川。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:04:27 ID:FhbVGtAR
慶早戦で見せたガンは春ずっと続けていたのか?まじやめてほしい。
レシーバーモーション入れすぎ+ボール持たせすぎ。あれだけ遅いプレーはブロックが持たない
だろう。去年までの関学の榊原もよくやっていたけど、たまにやるから出るプレーじゃないん
だろうか?

上記の方々の書込みの通り、レシとバックスの層がかなり厚くなっている現状とパスプロが課題
ということは、セットバックからパスを投げていく方がOLはやりやすのでは?ガンは3rdダウンだけ
でいいんじゃないか。また、バックスも2人はいらん。それそこ慶應の誇るレシーバを1人でも多く
投入した方がいいと思う。黒川あたりをスロットで使ったら面白いのでは。高さがありキャッチも
上手いからな。今年はホント頼むよ。オフェンスコーチ殿。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 11:46:39 ID:5Goh4M82
河合塾偏差値最新版 文・人文・外国語系最高偏差値

67.5 慶応 早稲田 上智

65.0 青学 ICU 法政 明治 立教 同志社

62.5 立命館 関大

60.0 学習院 関学 南山 成蹊 獨協

57.5 中央 明学  

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank01.html
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:05:24 ID:kTEdllaL
>>878
言葉の通じない異人に頼み事をしてもム(ryo
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:38:16 ID:rYTPlSrv
遠吠えに聞こえるのはしょうがないな。
OB会のヘッドクォーターは信頼しているんじゃないか。
まあ今年と来年が勝負、その結果が? だろうけどね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:36:22 ID:bE7Blkai
>>874
>>875

ケイオウというのはよくもわるくも社会のいたるところで内輪の結束が強い
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 02:07:51 ID:xddkCWmq
高校オールジャパンの増田君。関学高の高校オールジャパン宋君も大学では
絶対にやらないといいながら、2年生から途中入部。今は早くもスターターで
やっている。色々と事情はあるかも知れないが、甲子園の目標を達成するため
には君の力が必要だ。いつでも待っているよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:06:51 ID:i3XUAZEJ
塾高も大人数で指導が大変、クリボー目指して強くして欲しいし。
かといって2足の草鞋は履けないし。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:19:28 ID:i3XUAZEJ
早稲田が関東地区から20校459名も集めて高校クリニックを開催、併せて
大学&部のPRもしたそうだ。
こりゃいかん。 人口芝のグラウンド(陸上)完成したら、
ユニコーンズも何か・・・考えんと。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 01:14:05 ID:oLl9PRpB
早稲田はずっと昔からクリニックやってるけど?何を今頃焦ってるんだ…
高校生からしたら慶応って排他的なイメージだろうね。少なくとも俺は高校生のころそう思ってたよ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 07:25:21 ID:my2qrA+Y
フェニも毎年クリニックやってるよね。法政も川崎にジュニアチーム作るみたいだし、どこもそれなりに貢献してんじゃない。その努力が結果として自チームの売りにもつながってんじゃないかな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:05:14 ID:CdN8FV9R
クリニックして貰って昼飯ご馳走になれば誰だって悪い気はしない。
好感度アップは確実。
仮に対戦相手校に進学したとしても、ガチンコがカチンコぐらいに
マイルドになってしまいそう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 21:49:34 ID:JsWoSk0R
>>878

>黒川あたりをスロットで使ったら面白いのでは。高さがありキャッチも
>上手い

これは後半戦線でミドル〜ディープでやってたよ。WRをカールゾーンに
戻らせて、長身スロットがCBのゾーンで完勝って感じ。センス抜群だった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:30:59 ID:x8+7axet
黒川は一年目は活躍でないけど・・・と言っていた。
ということは2年目の今年からは活躍できるという自信が
あったんだろう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 00:19:08 ID:kWlc3G9o
黒川の飛距離が出るパントのキャッチ地点にガナーが間に合わず、
かえってRETにカットバックレーンを与えてしまうという構造的
問題点に着目してよく整理してほしい。今のままではパンターが
蹴るまでと、蹴られてからのカバーが果てしなく個人であって、
「チーム」になってないから。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 01:46:21 ID:hRmKPbgZ
黒川飛距離がそんなにすごいパントが蹴れるなら、キックオフのキックもエンドゾーンまで
蹴って欲しい。練習さえすればできそうな気がするが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:15:05 ID:tr9ABh4P
なぜK川がK-OFF蹴らないんだろうね。
NFLでもPがK-OFF時々蹴ってるのに。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:19:48 ID:CzHqIgme
プレースキックのセンスがないからってそろそろ気付けよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:45:38 ID:vTcRPJ2m
パントとプレースキックじゃ求められるセンスってそんなに違うのかな?
遠くに蹴飛ばすキック力が最重要じゃないのかな。
FGのキックは別だとは思うけど・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:42:58 ID:pP+b2iFZ
K-OFFのプレースキックに限っての話にして・・・だね。
TFPとFGのキックは弾道の正確さが要求される。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:39:45 ID:/tamFy2z
K川の身体能力やアジリティー見る限り、やらせればできるようになるでしょ。
キック教えられるコーチに三日くらい有給できてもらえばいいんじゃない?
センス云々で切り捨ててる方がモノ見てないね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:11:25 ID:A5xYyIuL
1年のサッカー部出身で凄いキック力の子がいたらいいけど、いないなら
黒川君をプレースキッカーとして使うで皆さん合意ですね。秋はエンド
ゾーンまで蹴る84番を見てみたいものだ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:49:19 ID:/tamFy2z
とりあえずいまの●5番の中途半端な飛距離、低い弾道、激短い滞空時間、
真ん中に蹴りこむ(多分真ん中周辺じゃないと蹴り込めない)、のK-OFFだと
RETに自由に走れる時間と空間与えちゃうだけだからキック蹴り合う度に
20yds、ファーストダウン2度分ずつディスアドバンテージしょわされる
ことになるね。春ラン出まくり、パス決まりまくりなのに点取れてない遠因かつ
致命的な原因だよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:57:12 ID:mwv4JCvV
キックはセンス。センスないやつがいくら練習しても無理。彼もかわいそうだ。
一年の戸山出身の梅田は高校時代なかなか良いキッカーだったぞ。彼に蹴らせろ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 15:03:38 ID:jms2oUee
そういえば慶應の高校のパンターひどいよな
他に良いパンターいないの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 19:27:01 ID:4lRiDasN
京王大のパントのブロックもひどいよな
パンターを守るためのブロックな、
特に右サイド
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 21:43:20 ID:A16eDbdY
いやー、いろいろ指摘されていますが。勿論、全部 解ってます。
夏を終えた姿を見てください。安心して下さい。大変身を遂げてます。
なーんてことを期待しているんだが・・・。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 23:51:34 ID:Iz7CvDXB
>>903

それが出来るんなら、とっくに甲子園に出てるw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:14:35 ID:1GyGWSXm
HPがUPされていた。ホームカミングデーの画像がたくさんあったが、本当に手作り。
これがいいという人もいるかも知れないが。ユニコーンズOBの子供達に夢を与える
だけのものは企画して欲しいな。後閉鎖的な体質。OBだけではなく、ファンや日吉
の周りの子供達に声をかけるなど一般にも目を向けて欲しい。この事も何度と無く
言われているが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 10:19:07 ID:cA5g7fse
準地元である、というか地元そのものである川崎球場との連携を
図って欲しい。自治体とも手を結べよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:21:55 ID:SDLft+t6
日吉と川崎そんな近くなくないか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:19:09 ID:Lr2a1XMC
春シーズンのMVPはO#は笹谷、D#は長島のようだ。
笹谷のリターンは良かったな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:45:03 ID:Lr2a1XMC
神宮の早慶戦は11月1,2日に決定。
一週間前のこちらの早慶戦も盛り上がるな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 21:09:01 ID:Lr2a1XMC
連投ついで。
ラッキーなことに 野球と重なるのは9月27日の東海大戦だけ。
それ以外の6試合は華やかな応援が期待できそう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:36:18 ID:MvrBGx+4
>>907
まっ、比較的地元なんじゃないか?自治体的にも。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:03:23 ID:bWowYw8z
908>長島ってポジションどこ?活躍してた?素人すいません
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:49:36 ID:GLSa5/B8
>>912

DE+DLBって感じ。ラッシュエンドかな、タイプ的には。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:53:13 ID:7zBVZKQL
LBの星野は高校時代トップボーイズだったけど、大学ではいい感じに成長しているのかな。
玄人の方どうでしょうか。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 23:24:05 ID:w4odVCvg
春、おっ、いいタックル!おっ、いいスピード!
と思ったら#19だった、ということが何度か。
#19を引き継いでる(!?)時点でかなりの成長をしており、
かつDのエースとして期待されているのでしょう(ポジション違うけど)、
ただし、HPにあるほど背丈と体重は成長していないと思えました(目視)。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 02:12:10 ID:QhwPbrPR
注目されないDB陣だが、タッチダウン8月号で若手特集があり16番の選手が紹介されていた。
現在2年、クリボーは2年生ながらスターター。今の慶應のDBの中では一番良い選手かな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 03:17:40 ID:3E1JQfXF
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:35:11 ID:ayMQn8QJ
今日はタッチダウンの発売日。高校特集だ。
東海高の65番をA0で獲得せよ。パイプが出来つつあるので、絶対に早稲田に渡すな。
早稲田も藤堂、猪子と東海高校出身者がいるが、慶應も福島がいる。強いライン欲しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:18:18 ID:N65vCJXt
今日発売か。明日買うぞ。
ところで塾高からTOPBOYS誰が選ばれた?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:02:52 ID:N65vCJXt
てなことを言いながら、あわてて自転車で走って買ってきた。
なんだよ!? 
DLの芦名だけかよ! H2が9人だとーっ。
しょせん同人誌だから本当の実力みているかどうか当てにならんが、
よーし この怒りを秋の大会に向けてぶつけてやれ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:29:18 ID:N65vCJXt
>>918
連投ついで。
東海高の65番、練習に訪れた関東一部の某強豪校のラインをへこました
という逸話を持つ と書いてある。某強豪校がユニコーンズであって
欲しい反面そんなに弱くても困るし。早稲田のクリニックかな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:22:03 ID:PU9hHzXk
関西高校スレによると東海高の65番は大阪3位の豊中に大勝した北大津のオフェンスを彼が大暴れし
止めていたようだ。かなり高い評価だった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:40:10 ID:h24AKgrN
>920
TOPBOYSってまだ進化の途中だから、さほどの意味は無い。
シーズン終わっての高校オールジャパンの方が価値がある。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:14:31 ID:vSmRY7M5
今年も武蔵工のラインにはデカイのが二人いるな。
2年にも一人凄いデカイのがいる。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:52:37 ID:aRMI8nH9
野球やサッカーの県ベスト8クラスの顧問に片っ端からAOの話もってったら?
野球やサッカーでの推薦進学は厳しくてもアメフトでってんなら興味持って
もらえるんじゃ?過去の部員の事例を丁寧に説明する資料作ってさ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:14:20 ID:vSmRY7M5
AO枠ってどれぐらいあるの? アメフト枠ある程度決まっているんだろう。
せいぜい2名ぐらいじゃないの? 
他のジャンルをアメフトで取り込めればいいんだけどな。野球並みに。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 04:15:06 ID:XixMpQX2
甲子園に行くことが出来れば、AOの枠は増やしてくれるだろう。
今のメンバーで何とか関東を制して欲しい。
大学創立150周年の記念の年に塾高の野球は甲子園に出た。次はユニコーンズだろう。
野球、ラグビー…、アメフトは大学で何番目の優先順位だろうか?甲子園、ライスに
行ける可能性、そうなった時のマスコミの露出。費用対効果を考えたら明らかにアメ
フトが一番効果的だ。問題は大学の上の連中がわかってないこと。彼らをびっくり
させてやれ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:47:52 ID:0y95XeXb
塾長はかなり解っていると期待しているんだが。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:10:59 ID:FN7zHJ9i
関東の大学じゃアメフトはラグビー、野球、箱根駅伝に次ぐ人気スポーツなんだけどな
大学のイメージアップにもなるし、慶応に限らずなんでアメフトに力入れないんだ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:56:14 ID:gLBNL5cz
☆世間一般のライバル関係★ 

東大京大 ハーバードとオックスフォードみたいな感じ。

早稲田慶應 校風真逆ライバル 華の早慶 私大の雄 

明治法政 小型早慶 血の法明 泥臭い 何かと対抗 

立教青学 ミッション系 お坊っちゃん 洗練 

学習院成蹊 高貴な血筋 内閣にも両校出身者あり

関学立命 関西私大ライバル アメフト対決は有名
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:14:20 ID:+WoKoUrj
関学立命?
世間的には同立だろ。アメフト的には関立だが
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:03:37 ID:8O6XmlE6
慶應は結構関学ファンが多いんだ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 12:51:00 ID:GPcr7x1P
慶應にとって関学はお手本と昔誰かから聞いたことがある。
高校も歴史ある定期戦組んでいるからね。インフラも関学並みに充実すればいいのにね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 13:52:22 ID:7Eh3LwUy
そうかなあ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:01:18 ID:ss6qLXKh
>>934
の気持ちになんとなく同意だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 03:03:31 ID:xdrmQclW
慶應は専任コーチを入れたのは最近の話だが、大学のアメフト部所属で塾高に学生コーチを派遣するスタイルは全く関学と全く同じ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 07:39:07 ID:qChHYv6H
関学とスタイルは同じようだが、アメフトの偏差値では、遠く及ばない。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:04:18 ID:uyBVMk89
コーチ陣の差
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:22:45 ID:IxbOiGOo
小野コーチかぁぁぁ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:16:46 ID:6xOWcf0C
関学の選手は卒業したら、すぐコーチが務まるぐらい勉強している。
KOの選手の大多数のように、就職に有利だからやっているわけじゃないからねえw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:41:50 ID:UqLDuNi1
これからは武蔵工大付属と提携結んで
デカいラインは来て貰うようにすればいい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 03:00:29 ID:e0mMiSjV
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:05:56 ID:juXexs/3
武蔵工もいいが戸山と西に入り込んで欲しい。京大というライバルがいるが
彼らは一般入試になるで慶應、早稲田も併願している。そこを何とか慶應に
もっと入れて欲しい。今年早稲田に西の選手がスポーツ科学部に入学している。
都立の頭のいい高校もAOとか考えるようになっているかも知れないな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:49:23 ID:LzAHwJcZ

熱闘甲子園みたか?

試合してないのになぜか慶応特集???
フツー試合やったチームが当日クローズアップされるのが当たり前だろ?

もうオマエらが甲子園ボウル出ろ。
そうすればマスコミがアメフト取り上げてアメフトの知名度アップ間違いなし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:50:11 ID:RIMoHUNZ
塾高を応援しに5日に甲子園へ行ったが、アルプススタンドは当日券買えず。
外野スタンド以外は塾高側は全て満員だった。対戦相手がアルプス以外は
ガラガラで気の毒なほどだ。どうも塾高出身というより、慶應卒の奴が神宮
の気分を甲子園で盛り上がりたいというのが多かった。アメフトも甲子園に
行けば関西在住の慶應OBは結構動員できるんじゃねぇか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:49:38 ID:NJ37s0FE
野球とアメフトを一緒にしちゃあかんよw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 00:07:34 ID:XSnrY4FV
試合してないのになぜか慶応特集
うざいテレ朝
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 10:10:17 ID:dfw1GE93
小鹿、笹谷そして大型ターゲット黒川に比べ、存在感の無かった芳賀に頑張って欲しい。
クリボーの大活躍の姿をもう一度見せてくれ。松本も頑張れ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 20:51:00 ID:icTDLun9
松本はディフェンスを抜き去ってのロングパスをキャッチして
くれるだろう。芳賀だな。天才肌の華麗なキャッチの再現を期待。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 09:20:40 ID:TDy52wrd
秋レオのパスは1試合20回以上。
村岡のランは10回まで。
頼むぞ。才能ある人材豊富なレシーバーを殺すなよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 10:25:18 ID:8V7hpyns
夏合宿はパスプロ特訓。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:49:32 ID:8kzY+jRe
一試合当り 今春[除駒澤戦]   昨秋
パス攻撃  21回(123yds)   13回(95yds)
ラン攻撃  38回(207yds)   40回(244yds)
村岡のラン 12回           13回
 
パスの比率、高まってはいるが、村岡のランも頼み。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:15:36 ID:rb05uqg8
パス:ラン 相手次第だろうけど、半々ぐらいまで持っていって欲しいな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 21:05:28 ID:NasJJN6a
俺、甲子園ベスト8の塾高野球部のスレに遊びに行ったけど、
アンチの書き込みが凄いな。
アメフトはそんなことが無い。やはり理性的紳士淑女が多いんだろう。
アメフトは2チャネラーのレベルが高い、でもこれがまだ庶民的でないという
証左なのかな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:02:27 ID:0hs8P3Wa
>>954 学院>塾高>早実の内申点基準で、野球部選手かき集めてるから
やっかみネタ等が多いんじゃ?
アメフト部にも推薦制度使って厨房かき集め始めると叩かれるかもよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 03:06:13 ID:0hs8P3Wa
ごめん、連投訂正
内申基準は、学院>塾高>>>>>>早実が正当な表現だった。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:06:15 ID:MQjePKnf
>>954
あれスポ薦軍団なのね。俺も実態知ってがっかりしたわ
中学時代オール4以上なきゃ入れないとか書いてあったけど、
そんなレベルじゃ地元で2,3番目の公立高校レベルで大学は大東亜行ければいいレベルだもんな。それが慶応大学行けるのはお徳だと。

まあアメフト部はみな勉強で入って西や戸山よりはるかに上の秀才ばっかだからな。
全国制覇したときの主将もどっかの医学部に入ったみたいだね。
野球部と違いアメフト部は文武両道だと思う。

958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 14:52:21 ID:l57b2tRj
慶応卒って2ちゃんねる人口多いよな
いや本当に
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:56:30 ID:utRuNPEj
カートは日本語の勉強をした後、関学に留学した方がいいよ。
小野コーチにパスオフェンスを学んだら本人にとって本当に有意義な日本の生活
を送れるだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:33:40 ID:n5FLEyeQ
HPのスケジュール見ると開幕直前にミニ合宿やるが、
東大戦に備えた合宿だろうな。
何と言っても初戦が大事だからな。
2戦目の専修も夏の練習試合で法政に勝ってるようだから、気合を入れて
臨んでくれよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:50:26 ID:wbHl3+bw
レオの本領発揮する時が来た。

今年の学生界のQB。関学の加納や立命の松田などオールジャパンに選ぶには力が
不足しているような気がする。春のパス成功率を見たらレオが学生No1と言っても
言いすぎではない。秋誰もが学生No1と認めるQBに成長すること心より願っている。

日大、早稲田を過大評価している者が多いが、慶應とそれほど差はない。今年は
チャンスだ。是非関東を制して欲しい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:57:48 ID:Mgb3wHAk
クラッシュに2年続けて出た時よりも甲子園が近いかも知れないな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:34:02 ID:Zt3Ojma6
まあがんばれや、慶応さん。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 22:56:36 ID:ilUaPSz0
慶應のOBっておもしろいな
冷めたイメージ持ってたが意外にこれが熱いんだな
観客でビール飲んでやじ飛ばすOBなんていないだろ?
関西で言うと関西学院の応援に似てる
だから結構意外
松岡修造ぽい奴が多いんかな・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:52:52 ID:TzdY7PLg
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:55:22 ID:TzdY7PLg


慶応義塾の野球と入試制度
http://www.hs.keio.ac.jp/clubs/baseball/ForCandidates_examination.html
(1)推薦入試 これには2つのハードルがあります
@中学3年の2学期の成績が38以上
Aスポーツや文芸面での顕著な活動成績


通信簿に“インフレ現象” 評価「1」つかない!? (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080506/edc0805060121000-n1.htm
公立中学校の通信簿の5段階評価で、学校や地域の差が依然としてある。
「相対評価」から「絶対評価」に変わり7年目を迎えるが、
成績のインフレ傾向が目立ち、
生徒の9割に「5」をつけるケースも。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 02:56:56 ID:TzdY7PLg
143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:48:12 ID:2eW1hQrq0
http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/sports11/sports11_hsb_1195098557
98 名前:名無しさん@実況は実況板で [2008/01/13(日) 10:12:24 ID:Tu2QA0n40]
KEIO
9内藤賢志郎Aうきは市立吉井中学校(福岡)浮羽ボーイズ 05'ボーイズ世界大会日本代表
5福富裕A神戸市立夢野中学校(兵庫)神戸中央シニア
C山ア錬A世田谷区立尾山台中学校(東京)世田谷ボーイズ
7鈴木裕司A鳩ヶ谷市立里中中学校(埼玉)越谷シニア 05'シニア全関東選抜選手
3小川直矩A和歌山市立紀伊中学校(和歌山)和歌山シニア
1田村圭A横浜市立本牧中学校(神奈川)中本牧シニア 05'ジャイアンツカップ優秀選手
8溝口透麻A世田谷区立玉川中学校(東京)調布シニア 05'シニア世界選手権日本代表
2鈴木亮輔A横浜市立金沢中学校(神奈川)横浜金沢シニア
6齋藤雄太A調布市立調布第七中学校(東京)調布シニア
10只野尚彦A鶴ヶ島市立藤中学校(埼玉)武蔵狭山ボーイズ 05'ボーイズ世界大会日本代表 ボーイズ全関東選抜選手
11白村明弘@美濃加茂市立東中学校(岐阜)岐阜ビクトリーズ(ボーイズ)
12植田忠尚@四條畷市立四條畷中学校(大阪)生駒ベースボールクラブ(ボーイズ)
13普久原祐輔A大和市立光丘中学校(神奈川)瀬谷シニア
14高尾仁A横浜市立荏田南中学校(神奈川)横浜青葉シニア
15阿加多直樹A横浜市立領家中学校(神奈川)横浜旭ベースボールクラブ(ヤング)
16田中豪一A福井工業大学附属福井中学校(福井)福井中学ボーイズ 05'ボーイズ世界大会日本代表
17荒川健生@富山市立西部中学校(富山)高岡シニア
18郡司拓也A市原市立ちはら台南中学校(千葉)千葉市シニア 05'シニア全関東選抜選手

144 :名無しさん@実況は実況板で:2008/08/15(金) 08:49:30 ID:XZUXmTTiO
節操ない外人部隊が嫌いだから慶應を叩いているのに
叩くと学歴コンプとか勘違い発言をする慶應(早実)
新聞に『OBとして快進撃を誇りに思う』とかよく言えたもんだ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 09:51:05 ID:TGXp/GIZ
ビールじゃなくて焼酎のみながら痛烈なヤジを飛ばす
オヤジより年配のOB軍団はいるけどな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:38:10 ID:2wsGM9fk
最近は応援にもモラルが問われるようになり、あるチームではOBはビール禁止と聞いたことがある。
特にファンが多く集まる関西関東の強豪チームのOBなら、チームのイメージにもつながるのでなお
更注意する必要があると思うが、慶應でも焼酎とヤジの酔っ払いOBがいるんだな。
970アスリート名無しさん:2008/08/22(金) 02:04:57 ID:64zzRKli
>>964

その代わりフットボールの理解度が低いから
的外れな野次に失笑が生まれているけどなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 05:15:53 ID:tDHGv4Qo
東都アロエ : ふ・・・福澤さん、それヤバイっす(汗)
http://asiabaku9.exblog.jp/5051351/

咸臨丸航海長小野友五郎の生涯―幕末明治のテクノクラート (中公新書 (782)
Y 米国再航ー即製軍艦の買付け
の章の「お荷物随員・福澤諭吉」という項がありまして。

仕入れ値で購入した書籍を正規料金で清算・・・つまりふっかけようとする。
それだけではなく、私的な買い物を公金で清算する始末。

そして他の人は私的購入品は別荷物にして運賃を払ったのに、
福澤は私的な書物を公金で購入した荷物に紛れさせて、
荷物の運賃をごまかそうとした。
こんなことが度重なり、日本へ戻った小野友五郎は福澤を訴え、
自らも監督責任を感じて、進退伺いを出した。
後に福澤が友人に語ったところによるとこのときの公金横領額は15000ドル。
この本では「15000ドルは、ダールグレン大砲2台分」といっている。

前々から福澤さんが人物として底の浅いというふか、
セコイことは史料を読んでいてうすうす感じてはいたのですが、
それどころではなく、犯罪やってるし・・・・・・(涙)。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 09:35:57 ID:wVSBLqzK
慶應の年配OBのヤジはズバリ核心をついてる。
どちらかというとラン中心のヤジが多い。
”何で無理して投げるんだ、前が開いているだろ!”
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 22:36:20 ID:a0PJq2GT
いるいる、そんなこと言うオッサン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:21:10 ID:WCpXkyud
慶應OB面白いな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 07:06:07 ID:Ey7YMu1C
おっさんにつられてレオ走らないでね。ただでさえ怪我が多いんだから。
QBは走らなくていい。カウンターもやらないでくれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:57:00 ID:LEyJQmjF
ゴリゴリ攻めるのが好きなんだろうな。
OBがそうだからラン中心の攻めになっちゃう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 20:33:28 ID:D+Uxi3YV
素人のOBファンです。

春のシーズンから何度か話題になっていたパスプロですがどれだけ改善のでしょうかね。
前に言っている人がいましたがガンはあのOL力を考えると、厳しい感じがします。
ランプレーならすれ違いや速いプレーなら押し込むことができますが、パスとわかれば
猛烈にラッシュしてくる。まさに青樹を襲う猛獣にDLが見えます。

だったらこれも前に言った人と同じ考えなのですが、セットバックにしてランのフェイク
など絡めてたりして、できるだけ速いタイミング投げる。短いのとミドルパスを中心に
ゲームを組み立てるのがいいのではないかと思います。そしてカミソリのような切れのある
村岡を走らせたら相手DFはかなり的が絞りにくくなるいと思います。笹谷、芳賀、黒川に
短・中のパスで主導権を握る。そしてラン。リズムよくドライブできたら松本や小鹿の俊足
コンビにロングパスが決まりだすと思うのですが。

あくまで素人の私が考えたオフェンスプランですが、詳しい方でどういう戦法で臨むとオフェ
ンスが良くなるか教えてもらいたいものです。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 04:00:24 ID:GqfMLnsv
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:22:47 ID:cGMqovrb
俺もシロウトだけど、
パスプロ多少問題あっても、レオが マニング兄のように、ラッシュ受けるまでに、
素早くパスが出来る様になれば、解決するんだろうけどな。
でもNFLレベルはどう考えても無理だよな。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:51:21 ID:cGMqovrb
塾高野球部の普久原君、大学では野球をやらないらしい。
膝が良くないらしいけど、アメフトのラインはどうなんだろうな。
110kgあっても、運動神経は素晴らしいから、
何とか入部してくれないかなあ。
981名無しさん@お腹いっぱい。
15番の子か。負けた浦添商戦最終回に代打でヒット打ったよな。猛烈に勧誘して欲しいね。
ラインとしてかなり良い選手になれるんじゃないか。