421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
RBは、どちらかというと小柄な方が良いんですか?
(大柄だと捕まりやすいと聞いた)
あと、DBとLBの適正の違いって何でしょう?
どちらの方が、より高い運動神経を求められますか?
>RBは、どちらかというと小柄な方が良いんですか?
>(大柄だと捕まりやすいと聞いた)
ねーよwなんだそのアイシールド作者思考は
デカくてガッチリしてるのが一番良い
じゃないとデカいDLやLBを抜けない
ただ180ある奴はWRやDBやらされるから高くても175くらい
>あと、DBとLBの適正の違いって何でしょう?
>どちらの方が、より高い運動神経を求められますか?
LBはパスもランも守らないといけないディフェンスの要
タックルする回数も多いからガッチリしてて反射神経の早い奴がやる
DBはとにかく高い運動神経が求められる
CBがヘボだとパス通り放題、SFがヘボだとタッチダウンされる危険性大だからね
CBはバック走がうまくて、それなりに背が高いと良い
SFはチームで一番足が速いやつ
何気にDBはチーム一のアスリート軍団
ウチは、CBの方がスピード重視で、SFは器用さと体の強さのバランスが
とれたヤツを回してたなあ。
RBはとにかく踏み込んで当たれるヤツを体の大小に関わらず使ってたな。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:16:37 ID:eMj2V66D
>>RBは、どちらかというと小柄な方が良いんですか?
>>(大柄だと捕まりやすいと聞いた)
>ねーよw
ありまくるよ。いつの時代のRBの話してんだよ。
ゾーンブロックのエッジラン・ストレッチプレー全盛の時代のRBは、
足腰しっかりしていて低い重心保てるフィジカルがあれば、タッパはないほうがいい、
ってコーチはいっぱいいるぞ。少なくとも大柄であるほど良い、ってのは最近あまり聞かんぞ。
確かに何かのトライアウトを受ける時などにはサイズが合ったほうがアピールできる傾向は
否定せんが。それと特定少数の戦略や場面ではサイズが要求されることは確かにある。
RB(TBタイプ)でガチ測定で175cm/80kg超えるような大型な奴は国内上位チームでも珍しい
存在だぞ(いないといってるのではないから列挙はせんでよい)。
ちなみにNGも寸胴型のタッパないのを好む考え方もある(日米とも)。
ダブルチームブロックしにくくするためにね。
アイシールド作者思考とかいえばさも現実をよくわかってるように感じるん
だろうけど、本件にアイシールド21どうのこうのは全く関係ないね。
それから、どのレベルの話してんのか知らないが、SFは脚の速さよりアジャスト力、
判断力、タックル力が大事。米国の戦略本でもスピードはCBほど重視してない。
「以上のSFに望ましい選手の能力は、身長5’10以上、体重200以上、40y走4.8」なんて
書いてあったりするぞ。カレッジランク校のコーチが書いてあるレポートでだよ。
又、SFには長身を好む考え方もあることを付け加えておく。
全般的に一番チビでも良いから兎にかくスピードを中心とした身体能力が
求められるのがCB。カバー2のアンダー中心などの場合だと、体格が
求められる場合もあるが、それとてスピードの絶対値があることが前提。
DBが一番のアスリート集団である(べき)というのは正しい。又、SFが
チームで最速(と同等)というチームは国内でさえ多くない。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:31:15 ID:zVk7vFBY
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:35:58 ID:eMj2V66D
連投蛇足長文読みにくですまんが、
LBに好選手が複数いて、スタメンからあぶれているとした場合や、
戦略的にLBをRBにミラー(マンツーマンと思ってください、>初心者の方)、
させたいのでブロックを受けにくい位置に置きたい、とかの理由でLBの誰かを
SFとして起用することは珍しいことでもなんでもない。実際それが可能なんだ。
ところが、LBの人間にCBをやらせるのは相当の無理がある。トップチームで
時々WLB(LBの中では最もSFに近いのが一般的と思ってください)をdeepに
ドロップさせたりしている場合も、全くないというわけではないけど、それとて
CBの役割を代替してるとは言い難い。
また、CBの人間にLB、特にSLBやMLBをやらせるのはこれまたかなりの無理
がある。SFの人間がLBに入ることはそう珍しくないし、LBとSFの境目を消して
ゆき、役割を融合させるような考え方も最近注目されている。
明治RB陣は珍しく旧来型のオーソドックスなRUNを売りにしていてサイズもある。
(185/95と183/85のコンビ)。法政の次期エースRB候補である原も183位ありそうな
長身だが、RBというよりはRBの位置にセットするWR/SBという趣きであり、
TEの要素を減らしたHB(ハイブリッドバック)であるというのが現実。
関学、立命、法政、早稲田、日体、一橋、慶應、等々、明治を除く大学上位チームで
デかいRBがエース格のところなんぞただの一個もない。それどころか、起用方法や
選手名鑑のデプスから見ても、RBをなるべくデかいやつにしようなんて思想すら感じ
られない。いい加減なことを「w」とかつけて吹くな。未経験者が間違ったことを初期
に刷り込まれたらどうすんだ!?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:45:28 ID:eMj2V66D
>デカくてガッチリしてるのが一番良い
>じゃないとデカいDLやLBを抜けない
本気で心配なんだけど、↑のような技術論の認識で、こいつのいる
チームって大丈夫なのか?RBのセンスとしては当たろうとすれば
当たれる足腰の強さバランスと筋トレが行われているという前提で、
>>425 のようなタイプが一番良い。ついでに、自分の動きによって
ディフェンスが味方のブロックに巻き込まれてゆくように振舞える
賢さも重要。上に日大忘れてたけど、あそこもRBはガチで170cm
そこそこの連中。どのチームだって167cm位で登録してるのは165無い
のが普通だし、165未満で登録しているやつなんでガチだとアイシールド21
の主人公と同じ程度か下手するとそれ以下の身長しかないっていうのは、
実際現場に出入りすればわかること。すまんね、正月早々暇なもんで。