なぜアメリカではサッカー人気が上がらないのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@お腹いっぱい。
調べてみるとヒスパニックとかラティーノって定義は相当曖昧なものみたいだな。
ヒスパニックだけどラティーノじゃない、とか自称する人もいたりとか。
半分以上が白人というからややこしい。ちゃんとしたアンケートが採れないとか。
ただ共通してるのはコミュニティがスペイン語を基盤にしたもので、
そこにアイデンティティがあるってことみたいだな。

つまりアングロサクソン文化とは基本相容れないわけで(差別もあるようだし)、
同化しないという気概がサッカーの情熱に結びついてるのかも。

するとNFL見てるアメリカ人がサッカーに転向することもないし
逆もないんじゃないかな…
アメリカでサッカー人気どうこうっていうのは
ラティーノが人口で上回るのを待つしかないんじゃない?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 03:53:02 ID:uMEijz5s
>>401
いまいち理解できてないようだが
一世はいつまで経ってもスペイン語のままだが、
二世以降は英語と両刀使いになってアメリカの文化に普通に溶け込んでいくものが多いってことだ。
経済的にもその方が圧倒的に得だしね。

サッカー好きの一世個人はNFLに転向はしなくても、世代を重ねれば同化していくんだよ。
結果サッカー好きの親の子はアメスポ好きになっていくというのが自然。つまり民族としては転向していくわけだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:16:01 ID:gSjqjAWI
>>402
とはいえ「スペイン語を捨てない」というあたりが
ちょっと気になる感じではありますがね。
ヒスパニックコミュニティは年長者が全体をよく見張っているらしく
伝統を重視するようで…

まあ国内での客の奪い合い(転向合戦)でかのNFLが負けるなんて
さすがに想像しがたいですが。
かなりヒスパニック向けのマーケティングも盛んだし
メキシコで行われた公式戦も満員だったし…。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:20:26 ID:QFLhBoNr
NFLでもトニー・ゴンザレスなんかを使って
その辺の層向きのCMなんかを結構前から打ってるし

てかあれだけ利に聡い連中がヒスパニックのマーケットを黙って放っておく訳ない罠
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 04:41:32 ID:uMEijz5s
>>403
スペイン語を捨てないんじゃなくて、母国語やそれに付随する文化は刷り込みとして消えないってことだよ。
オレがアメリカ永住者になってもAOLよりは2chに書くみたいなもんだ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:49:34 ID:xVdaA4GJ

  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  ←税リーグ優勝決定戦視聴率2.9%、代表バブル崩壊で中継中止
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'   アホーターは中高年のオッサンだらけ、若者からは総スカン
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll  ↑
                        球蹴り


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     |`----|
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 05:52:15 ID:xVdaA4GJ
                ___ 
          ,r-─:'¨ ̄: : : : : :`¨: :ヽ-、 
        ,ィ: : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :ヘ: ト、 
          ! : : : : /:.: : : : : : : : :.:.:.ハ: : : : : :`i 
         ノ : :.:.:.,《:.:.:.: : : : : i: :.:.:l.:.:.!:.:}.:.: : :∧ 
.        '´7.:.:.:.:.:.|:.:.:.:!: :!:.: :.:.|.:.:.}:|.:.リ:/.:.:.:.: :.:.:ヽ. 
       /.:.:.:.{:.:.:ト、iNヾ{:.:.:.:.:}.:.:Aレ'!∧.:.:.l:.:.:.:.:.l¨` 
      彳:.:..:.:{!:./yr=ミ:、∨:./W!/行ミt.Y:.|::.:.:.:.ヘ 
      レ'|:.:.:.:!イ {_ヒri}゙ ,∨  ゙ ヒrリ.》j;イ:.:.:.:.:.人_ 
       /:.::.::.::ゝ  ̄´ '´ ,i        レ:i.::.::{ ̄ 
.        ´¨7:::::ハ      〈.!       ム:::ト、:::!    かかって来いよサカ豚ども!!!!!!!
        ル´l::∧   {ニニニィ    ∧::::} `'    サカ豚.com(サカ豚撃退用コピペ保管庫)
   __, r─=''´ ̄!:ソ\  ∨    }   .イ::::!ヾ     http://jbbs.livedoor.jp/sports/35577/
.  ∨       /イ:::::::ヽニ ィ ´  ./::::::|  |\ 
   ,′     / ,':::::::::::::/l ,==、 /:::::::/  ;   \ 
.  /  ! ;  /   |ミix;:::::r‐=j  }!_:::::::::/  }     \ 
  ':,  ヽ l:/     》:::;f ̄!  i   リ ∨:;´   j      \ 
 _人 <     /:::i´'  '    { ∨    ,' /        ヽ 
'´  ` .:Y\ .   ,'::::::{         ゙  》.   /ノ        ∧ 
     .:.:|   ヽ /:::::::ム         /   |          》, 
    .:.:!    ノ:::::ノ三}.        /.    |     , ===‐、 } 
   .:.:.:.j  /;r彡ヲ'"ハ      ,《/ ̄ `, = '´      ....... ! 
  .:.:.:.:./;≦彡'"´::::::::::::》.     _」..):/.:./        .:.:.:.:.:.:.:.:.| 
三三三三ヲ".:|:::::::r─'´:::}--─::'´:::::::{!:./         .:..:.:.:.:/ 
三三ヲ".:.:.:.:.:.}::::::|  〉::|::::::::::::::::::;r='´}:.!          .:.:./
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 07:36:21 ID:8z37gkHC
>>389
もともとサッカーバカを相手するスレだろ

>>397
できないのは分かってるが>>364への返信よろしく
もしくはサッカーの面白さを語ってくれ。
409オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/19(木) 01:50:41 ID:ca2jutwC
>>398

ESPN2は平均視聴者前日で33万人程度だよ。
こないだ行われた、ワールドカップ北中米カリブ海の予選 午後7時からで 100万以上の人が見た
これはワールドカップの予選過去最高の数字なんだよ。
それにユニビジョンを見てる層もヒスパニック以外にもたくさん見てるってのはデータで過去ログに
乗せたろ アメリカのこないだの地上波とespn2合わせて700万人見たってのは白人の若い層と
ヒスパニックの影響大だよ。 アメリカの古い保守派、共和党みたいだったら毛嫌いするんじゃないかな
世界で人気NO1のスポーツだから 目のカタキにされると思う このスレのようにね。


>>401
それはほとんど影響がないなぁ
アメリカにいても ヒスパニックの間では ユニビジョンとテレフトゥーラ、ガラビジョン そして
NBC系列のテレムンドってのが 大規模ネットワークだけど
スポーツニュースはサッカーがメインで あとは アメリカの NFL MLB NBAを少しやってる程度だからなー。
なにより週末は メキシコリーグの試合を9試合あるんだが 全試合 ユニビジョン系とテレムンド そして
アステカ・メキシコ ESPNDEPORTES FOXSPORTSで放送している。
それぐらい 地に足をつけつつあるんだよ。
それに 前にも書いたけど ヒスパニック市場は昔からあるが 
サッカーの視聴率がぐんぐんあがっているだよ。 コパ・アメリカ ゴールドカップの視聴率を見るとね
アメリカのサッカーを見る層ってのはゆっくり着実に増えているけど、
これはケーブルテレビやインターネットのおかげかな
かつてはアメリカも 他国のことに興味なかったけど(テレビが報道しなかっただけだけど)
どんどん代わって言ってると思う。

アメリカのESPNやFOXのラテンアメリカ版なんかも NFLに関してはガンガン放送してるし
メキシコの地上波のテレビサとアステカでもNFLの中継は MLBは無いけど、毎週1試合か2試合午後にやってる
ただNFLの場合は アメリカだけなので 海外ではチーム無いので 他国で盛り上がることはできないだろう。



どんどんいろいろやっていこう 
レスが10個もあってうれしかった。 明日もバンバン答えまーす。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 02:09:20 ID:I1BzxwYp
成長はしてるが全体のパイが広がっているだけで
シェアを取っているわけではありません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:47:51 ID:kQ8Ebtoh
>>409
>白人の若い層

ここが限りなくダウト。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 06:50:10 ID:kQ8Ebtoh
つかおまえの挙げてる数字が正しいかどうか知らないが、
正しいとして
人口三億人の国で100万人=1/300=0.3%なんじゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:21:33 ID:dmgNeZMm
>>409
>>408の返事は?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 07:48:44 ID:kQ8Ebtoh
ESPN2は買い取り番組(インフォマーシャル)やら
朝はレオタードの男女がうんしょうんしょ言ってるフィットネス番組とか
が多いから全日平均とかはあんまり意味がないねえ。
そんな数字出してきてごまかすなよ。



http://goal.blogs.nytimes.com/2009/02/12/a-lot-of-eyeballs-on-columbus/
こういう記事があったので、たぶん>>409のネタもとはこれだろ?
どこにも白人の若い層だなんてことは載ってないがまあ>>409の願望をそこに
こそっと混ぜたわけだな。サカオタのやりそうなこった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:35:19 ID:K95Lgtr3
http://blog.kansai.com/yamaryo/518

>サッカーヲタクの私にとって、アメリカという国は非常に住みづらい国である。
>アメリカではサッカーはマイナースポーツで、子供(中学生ぐらいまで)のサッカーこそポピュラーであるものの、
>大人になるにつれ4代メジャースポーツに大きく水をあけられる将来が待っている。
>もっとも、ヒスパニック系の移民にとっては話は別なのだが。

>MLS(メジャーリーグサッカー)の「チーバスUSA 対 コロンバス・クルー」を観戦した。
>チーバスUSAはメキシコの強豪グアダラハラの姉妹チーム、
>つまりLAに多く集うヒスパニックをターゲットとしたクラブチームである。
>パンフレットも場内放送もスペイン語が第一で、その後から英語が来るという構図になっていて、
>スペイン語のわからない私にはちょっと窮屈な感じがする。

>寂しいのはチーバスのホームゲームの客の入り。
>公式発表は10,214人とか言っていたけど、どう考えても3,000人〜4,000人程度の入りにしか見えない。
>一昔前のパリーグのような見事なサバ読みである。

>ゴールドカップという北中米カリブ海のナショナルチームの王者を決める大会。
>要するにEUROやアジアカップのような大会で、脅威のダブルヘッダー
>@エルサルバドル 0対1 グアテマラ Aアメリカ合衆国 2対0 トリニタードトバコ というのを観た(6月9日)。
>しかも驚いたのが、移民だらけの満員スタジアムで第1戦が大盛り上がり、
>そして第2戦のUSA戦になったら途中からみんなどんどん帰っていってスタジアムがスカスカになってしまったこと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:14:55 ID:M+A5H/7P
オバマ ◆TJ1h8bg8nA

このサカ豚が米国生活経験ないことも
英語の読解力まともにないことがバレバレ
まあ低脳ヒキコモリ視豚が
読めない英語で適当に都合の良いとこと願望混ぜて
結局ヒスパニック自慢して粋がってるだけ
417オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 03:42:37 ID:xR3LsCJE
Sounders FC match with Chelsea confirmed
http://seattletimes.nwsource.com/html/sounders/2008754174_sounders18.html

This summer's game will kick off at noon and will be televised live by ESPN2.
Only Sounders FC season-ticket holders now can get tickets for the match, but an individual game sale will be announced this spring.
Sounders FC has sold 19,800 season tickets for its upcoming inaugural Major League Soccer season.

今夏にチェルシーと親善試合をするみたい。
確か、ユングベリの入団が決まったチームだよね。

418オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:11:54 ID:xR3LsCJE
見落としてた 1回に質問多すぎ(笑)

>1.得点能力が乏しい→多い試合もあるし、アメフトだって1回につき5点とか7点入るだけだろw
⇒アメフトは一回の得点数はおおい。が得点回数も多い。サッカーは極端に少ない。
 
俺の答え→ 得点が多いスポーツが好みならクリケットを見ればいいじゃん。 極端に得点が少ないスポーツもあってもいいだろ(笑)
        得点が多いからって楽しいとは限らない。 0−0のスコアレスドローでも サッカーの世界ならアウェーチームまら勝ち点もらえて満足だし

>2.引き分けが多い→あたりまえ
 ⇒ん?開き直り?そこが最もクソなとこなんだけど。

俺の答え→ 引き分けが多いのは、リーグ戦だけだろ、サッカーにはな、カップ戦とかチャンピオンズリーグみたいなものがあるんだよ。 
 いかなる勝負にも勝ったり、負けたり、引き分けたりって3通りしかないんだから。  別にいいだろう
 おまえの好きなチームがアウェーで引き分けになると1点もらえ、負けると0点  引き分けでも勝ち点1もらえるんだからいいだろ。
 試合時間がわからないまま 延々間抜けな試合をやってるより全然いいよ。 時



>3.逆転勝ちが少ない→その代わり他のスポーツに比べて番狂わせが多いし アメフトもたいしてないだろ
 ⇒逆転勝ちが少ない=前半で2点差ついたら後半見る価値なし。番狂わせが多い?例は?
  番狂わせが多いのは強いチームがシュート打ちまくるけど一本も入らなくて雑魚チームが打ったシュートが一本がたまたま入ったことか?
  それをくそスポーツっていうんだよwww 


俺の答え→馬鹿だな、2点差から逆転なんてあるよ(笑) 
アウェーのチームが2点差から2点返したら、それでも勝ち点1がもらえるんだから スリルがあるし終わった後の安堵感を味わえる。
野球だって5回で7点とか8点ついたら視聴率のデータからも見ないし、NBAだって半分で20点とか30点ついたら見ないし
NFLだって試合時間の半分以上のところで差がついたらお客さんが帰ってるし、そんなの同じだよ

ただ、それらのスポーツにはない 醍醐味 カップ戦の1発勝負っていう リーグ戦とは違う楽しみがあるのがフットボール(サッカー)のいいところだよ。
90分間 集中して終わったあとの開放感は心地良い 疲労を与えてくれる
番狂わせが多いことはロス・アラモス研究所の研究で明らかになってる
教えてほしいならいえよ リンク教えるから。 国内リーグ 国内カップ、大陸選手権 各年代の代表の試

419オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:15:11 ID:xR3LsCJE

>サッカーはその代わり順位の大逆転とかあるだろ
  ⇒それはどの競技にもありますが?   

俺の答え→無いだろ 以前のときあったけど最終節で5チームぐらいに
優勝争いがあって、90分間の間に優勝チームが どんどんかわっていったし。
多くのチームが混戦で楽しめる。 アメスポなんてディビジョンが細かくなってるから
少ないもんな。  それに昇格、降格争いもデットヒートするし、 
緊張感の連続だよ。
サッカーはどこかひいきのチームを作ることで よりいっそう楽しめるスポーツなんだよね。
420オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:16:54 ID:xR3LsCJE
  ⇒それはどの競技にもありますが?   
>あとは アウェーゴール2倍ルールもあるから逆転は可能 いつも逆転ばかりあるとしらける 逆転は奇跡程度が吉
  ⇒なさすぎてしらけんだよクソ野郎。日本語ちゃんとよめ。 アウェーゴール2倍ルールはどれだけ行われてるのか言ってみろ。

俺→中傷とかはいらねーよ。 アウェーで1点とったら、それが1×2に=2点になるんだよ。 2点アウェーでとったら4点て感じ。

421オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:18:58 ID:xR3LsCJE
>4.わざと倒れて演技 
>野球の捕手だっていつも投手が投げる球がボールだったらすぐストライクゾーンにもっていったり、デットボールにあたったふりするだろ
>それにそんな行為をしてるのはほんの1部だけ 体と体がぶつかる防具なしの戦いだよ。
  ⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm542176
   一部?トップレベルがどんどんやってますけど?

俺→ 一部だろ。そういうマリーシアの文化があるところは、それが伝統なんだから仕方ねーだろ。
でもイングランドでもそういうプレーをしたら、ファンが嘲笑し、審判も厳しくとる。 
野球だって薬物やったり、捕手が毎回ミットをストライクゾーンにうつしたり、 サッカーだけじゃねーだろ(笑)
いちいち目くじらたてたら キリがないよ(笑) 嫌いなら見ないで関知しなけらばいいだけのこと
422オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:21:18 ID:xR3LsCJE
>5.時間稼ぎが可能  
>当然 アメフトだって時間稼ぎあるだろ そういう戦略も楽しまないと
  ⇒アメフトはルールで不当に時間が稼げないようにスナップするまで時間を設定してる。
   ルールで認められてる範囲で両チーム平等にやっている。
   サッカーのはダラダラ後方でパス回ししてるだけ。そんなもん戦略とは言わない。

俺→アメフトの戦術ってよくわかんねーけど 固定化されてるからなー 動きがいつも同じだし 
   選手の個性的なプレーがわかんない。 その点フットボールは選手個人の能力の差がわかり
   創造性あふれるユニークなプレーが楽しめる。 バスケットとか野球とかもさアメフトとかもさ
   ピンチになると だらだらになって ピッチャー変えたり、 監督がでてきて長話したりしてるだろ。 同じだよ。
423オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:21:58 ID:xR3LsCJE
とりあえず 質問多すぎだから これぐらいで また よろしく 

以上 オバマコーナーでした。
424オバマ ◆TJ1h8bg8nA :2009/02/20(金) 04:23:55 ID:xR3LsCJE
おまけ

ニューヨーク郊外に建設中のサッカースタジアムの ウェッブカム
http://www.earthcam.com/clients/redbullpark/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 10:33:39 ID:ngZfEo44
>>422
>>固定化されてるからなー 動きがいつも同じだし
>>選手の個性的なプレーがわかんない。

それは違いがわからないだけだと思うよ。
アメフトがわからないのは仕方ないけど、個性がないと決め付けるのはよくない。
選手それぞれに個性はちゃんとあるし、アメフトでは特にフィジカル能力の差は
かなり露骨に出る。

>>その点フットボールは選手個人の能力の差がわかり
>>創造性あふれるユニークなプレーが楽しめる。

個人のプレーに限定したら、それはそうかも。
アメフトの場合は選手個人には創造性じゃなくて、
指示されたプレーを正確にこなす能力(メンタル的にも、フィジカル的にも)、
デザインされたプレーが崩れたときの判断力とか反射神経のほうが重視な気がする。

でも創造性溢れるユニークなプレーだって、ないわけじゃない。
ただし、選手個人の創造性じゃなくて、チームとして、
デザインされたチームプレーとして発揮されるわけだから、
コーチやコーディネーター次第だわな。

ちなみに俺は、サッカーもアメフトも大好きだよ。
NFLはシーズンが終わって一息ついたから、
次の興味は来週から始まるチャンピオンズリーグの決勝トーナメント。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:00:47 ID:OFQuaGY3
でも週に2回しかやれないのに
引き分け率が3割なんて競技はサッカーだけだろ。

根本的にジャッジが信用ならない文化だし、平等も「演出」しないといけないしで
グレーゾーンを幅広くとらないとやってられないって話だろ。

アウェイゴールn倍とか次試合出場停止とか
基本的に試合外でつじつま合わせするってのは特異なことじゃね?

まあアメフトは試合内でつじつま合わせるためにルールが複雑化してるから
好みの差ではあるけど、サッカーの運用がスポーツの中でも一つの極端であるのも間違いない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:42:19 ID:7D9Lql8n
玉蹴りに選手個人の能力の差や創造性あふれるユニークなプレーなんて全く感じんわw

ただダラダラ玉蹴ってるだけじゃんw

アレか?ちょっとドリブルとかでフェイントやったりとかノールックパスとかのプレーか?
悪いがアレの何が創造性とかユニークとかついでにサカ豚さんがよく使う芸術的(笑)なのか
見てて全然凄いとも何とも思わんわw  

同じアレならバスケの方のが遥かに見てて凄いしw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:38:34 ID:zS11UeiJ
オバマくんはちょっと書き込みが幼稚すぎるのでアレだが、
サッカーと野球、アメフト、バスケは育った土壌、文化が違うので、
審判や時間に対する考え方が違うのは自然だろ。
サッカーの方が遅れてるとは思うが、それは協会の姿勢の問題であって、一概に競技の優劣には結びつかない

>>426
アメフトなどのアメリカ的スポーツは最も進歩的なスポーツの部類だが、
サッカーはかなり古いスポーツに類するから極端に感じるのも仕方ないんじゃない?

>>427
手でやるのと足でやるのを一緒に考えちゃダメだろ
ロナウジーニョとか、ロナウドはやっぱ凄いよ。しかも、あれを世界トップクラスのDFにやるのが凄い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 16:08:47 ID:OFQuaGY3
>>428
単に(発祥が)新しい、古いというだけじゃなく
古くありたい、新しくありたい、という志向の差も顕著だと思うんだけどね。
まあウリを意識しているということなのだろうけど。

サッカーは草からトッププロまでレベルを問わず、
そして世界のあらゆる国、ひいてはあらゆる時代で同じルールでありたい、という
普遍性にもっとも固執しているわけで、
結果としてTVで中立的に見る分にはどうなの?という視点は
別にアメリカうんぬんじゃなくても、
メディア社会(選択肢がある「時代」)から見れば、それなりに極端ではあると思うよ。

まあNFLがやり杉だろう、とサッカーから見れば感じる、とは予測するけど。
異種スポーツを比べて語るなら
どの国か、だけじゃなくて どの時代を生きているか、という視点も欲しいと思うわけよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:01:45 ID:B1awI7mu
>>418
>俺の答え→ 得点が多いスポーツが好みならクリケットを見ればいいじゃん。 極端に得点が少ないスポーツもあってもいいだろ(笑)
>得点が多いからって楽しいとは限らない。 0−0のスコアレスドローでも 
>サッカーの世界ならアウェーチームまら勝ち点もらえて満足だし
  ⇒また開き直りですか?好みの問題ではない。勝ち点の話をしてるんじゃない。
   0-0の試合が"試合として"どうおもしろいのか言ってみろ。具体的にな。

>俺の答え→ 引き分けが多いのは、リーグ戦だけだろ、サッカーにはな、カップ戦とかチャンピオンズリーグみたいなものがあるんだよ。 
>いかなる勝負にも勝ったり、負けたり、引き分けたりって3通りしかないんだから。  別にいいだろう
>おまえの好きなチームがアウェーで引き分けになると1点もらえ、負けると0点引き分けでも勝ち点1もらえるんだからいいだろ。
  ⇒これも「別にいいだろう」と開き直っただけで反論になっていない。それに引き分けが他のスポーツよりダントツで多いのは明らか。
   「勝ち点1でいいや」と選手も妥協してプレーするのが許されるのがサッカー。勝ち点制は、よりサッカーをくそなものにしてる。
   それからおれは一度もアウェーがどーたらルールを好きといったことはない。

>試合時間がわからないまま 延々間抜けな試合をやってるより全然いいよ。
  ⇒そりゃサッカーみたいなダラダラした糞競技が延々とやってたら話にならんがすべての動きに意味があるアメフトは違うから。

>俺の答え→馬鹿だな、2点差から逆転なんてあるよ(笑)
  ⇒そりゃあるよ。確率で言うと0.001%ぐらいか?

>>419
>俺の答え→無いだろ 以前のときあったけど最終節で5チームぐらいに
>優勝争いがあって、90分間の間に優勝チームが どんどんかわっていったし。
>多くのチームが混戦で楽しめる。 アメスポなんてディビジョンが細かくなってるから
>少ないもんな。  
  ⇒ないというのをなんでそんな堂々と言えるのか不思議。あるよいくらでも。

>それに昇格、降格争いもデットヒートするし、緊張感の連続だよ。
  ⇒・・・の割に試合に緊張感が全くないのがサッカー。このことは試合の結果さえみればファンは満足できるということを象徴してる。
   レベルの低いファンの集まり。
>サッカーはどこかひいきのチームを作ることで よりいっそう楽しめるスポーツなんだよね。
  ⇒それはどのスポーツでも一緒ですよね〜うん。

>>420
>俺→中傷とかはいらねーよ。 アウェーで1点とったら、それが1×2に=2点になるんだよ。 2点アウェーでとったら4点て感じ。
  ⇒再度いう。日本語をちゃんと読め。アウェーゴール二倍の説明なんて求めていない。
   どれだけの試合が2倍ルールで執り行われたのかを聞いたんだ。いずれにしろ2倍ルールも平等ではなく糞ルール
>>421
>俺→ 一部だろ。そういうマリーシアの文化があるところは、それが伝統なんだから仕方ねーだろ。
  ⇒また開き直りね。わかったわかった。
>嫌いなら見ないで関知しなけらばいいだけのこと
  ⇒テレビつけたら映ってて大変メイワクしてます。

>>422
>俺→アメフトの戦術ってよくわかんねーけど 固定化されてるからなー 動きがいつも同じだし 
>選手の個性的なプレーがわかんない。 
  ⇒それはお前が知らないだけな。アメフトは究極の戦術のスポーツ

>その点フットボールは選手個人の能力の差がわかり
  ⇒サッカーはフットボールじゃありません。
>創造性あふれるユニークなプレーが楽しめる。 
  ⇒そしてほとんど得点につながらないんですね、わかります。

>バスケットとか野球とかもさアメフトとかもさピンチになると だらだらになって ピッチャー変えたり、 監督がでてきて長話したりしてるだろ。 同じだよ。
  ⇒野球の話はおれはどうでもいい。好きでも嫌いでもない。
   アメフトもバスケもタイムアウトの時間は制限されてる。ダラダラしようがない。つか常にダラダラのサッカーがいうなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:39:54 ID:LJUDu3Wc
>>419
ディビジョンが細かい(つまり地区優勝)から
混戦がないか、という論点だけど

そもそもNFLはリアルな意味での優勝争いはトーナメントで決まるので
ディビジョンが細かいゆえに起きるドラマは、予選通過の悲喜こもごもに近いと思うなあ。

この予選通過(レギュラーシーズン終盤)の千変万化ぶりは
タイブレークシステムを知れば理解可能。
引き分けや勝ち点3という制度に頼らなくても、
16週、17週は猛烈な入れ替わりがあるよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:41:17 ID:LJUDu3Wc
1試合では白黒ハッキリしないのはサッカーの最大の特徴だろうね。
トーナメントにはあまり向いてないと思う。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:12:13 ID:zS11UeiJ
>>429
別にそこまで深く考えなくてもいいと思うぜ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 21:39:08 ID:7D9Lql8n
>>428
だからと言って足だけだから何でもかんでも芸術的だ創造性だユニークだとか
手が使えるものより優れてて凄いんだとは限らんだろ 
サカ豚はやたらと強調してるけどさ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:08:05 ID:LJUDu3Wc
手ではさわれないから無茶な姿勢が多くなって
舞踊に似てるのかもな。

サッカーは詩で
アメフトは推理小説と誰かが表していたぞ2chで。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:17:07 ID:Ni33t5t8
>>435
ふふん。なるほど。ちょっといい表現かもな。
当たってる部分はあるよ。美化しすぎだが。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:26:41 ID:9Q4V1t6J
>>435

おもろいな、それ。


さしづめラグビーは冒険小説、
野球は俳句、ってとこか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:37:45 ID:zS11UeiJ
>>434
確かにアメフトや野球は独創的な動きが生まれにくいというのはあるが、
サッカーの方が芸術的だから凄いんだ!とか言われてもほっときゃいいだろ。
俺はQBが完璧にカバーを読んで通すパスの方が芸術的だと思うが、
そんなもん人それぞれ感性違うんだから議論になんてならない。
そもそもアメフトは合理性が重要視されるスポーツだから、芸術とは対極にあると言っていい。
大体、サカ豚も芸術性語るならサッカー観てないで、
フィギュアスケートかピカソ見てればいいと思うがな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:51:44 ID:LJUDu3Wc
>>438
彼らが言う芸術って、おそらくその内実は
「即興性」を指すんだろうと思うけどね。

サッカーは過程が多様で、結果が一様
アメフトは過程が一様で、結果が多様

確かに正反対。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:24:03 ID:Gs973mIO
足しか使えないスポーツに深みも多様性もねえよ。
戦術だ何だって、結局は足しか使えないんだから。たかが知れてる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:31:33 ID:Gs973mIO
日常生活において、足しか使わずにできることといえば、
スリッパ履くことくらいなものだ。あとはほぼ全て手の力が必要。

サカーはスリッパ履くのと同じレベル。
それを喜んでみている発展途上国のみなさん方。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:35:20 ID:B1awI7mu
>>439とかオバマみたいにアメフトがワンパターンなことやってるようにしか見えてないやつは
アメフトを知らないくせになぜか偉そうにするんだよな。まあ簡単に言ったらバカなんだけど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:36:20 ID:Ni33t5t8
芸術だの詩だの言ったってそれに当たるのは
最上級のサッカーだけであって
それ以下の物はゴミのような試合だったり、カクカクした代物だったりだけどね。

まあオレは最上級の試合以外はあまり見てられないから特にそう思うわ。
最上級の連中は確かに芸術的なことをやってのけるけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:41:32 ID:LJUDu3Wc
>>442
いや私はたとえとして
即興性とかボールの軌道が全て、という絵的な見地としては
一様に見えるだろうという話しただけなんですよ。

一方で数値を細かく確定して扱うアメフトからしてみたら
サッカーの結果の出なさは異常なわけでして。
(そして結果と評価を混同してるだけにしか見えない)

こりゃ中立ぶりたい、というより
お互いが結構対極的で、相対化することで
世界とか標準とか容易に言わせない狙いがあるっていうかw まあそんな感じなんですお。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:43:47 ID:LJUDu3Wc
>>443
極上のマッチメイクだけを見たいのが消費者なのに
各国内リーグとか、とるにたりないカップ戦とかが多くて
サッカーは制度的な方からの濃縮度が足りないっすよね。

まあ儲けるより、貧乏でもなるべく沢山の人を食わせる方向なんだろうけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 23:49:32 ID:Ni33t5t8
>>445
うんそんな感じ。
最上級の連中以外をマイナーリーグだと規定するなら
サッカー芸術説でもいいんだけど

そういうこと言いたい人はほぼ間違いなくサッカーすべてをマンセーしたいから
ゴミでも玉でもいっしょくたにして「サッカーは芸術!」とか言い出すだろうしね。
だから当然のように強い反論もでる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:18:12 ID:ZW4FkMqB
>>354
亀レスだがそれならフリーキックとペナルティキックの中間みたいな反則があるといいな
そこで個人的にオススメなのがフィールドホッケーのペナルティコーナー
サッカーで言えばゴールラインからペナルティスポットにショートパスをして蹴り込むというもの
関節フリーキックと違って相手が大勢で壁を作れないので得点率は格段に上がるはず
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:57:56 ID:eL97czxY
>>444
>即興性とかボールの軌道が全て、という絵的な見地としては
>一様に見えるだろうという話しただけなんですよ。
なにがいいたいのかよくわからんのだが
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 03:00:12 ID:9n0DkVNL
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902200015.html

おまえら、みんな時代遅れだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 07:39:08 ID:e+LfZiof
サッカーはつまらない
ただそれだけ
議論するほどのものでない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:17:11 ID:cwDSDrTJ
>>435
ミステリー大好きな俺がアメフトにはまったのは道理だったかw

アメフトは確かに即興性はない、というか即興性がむしろ好まれないスポーツなので
即興性を評価するってことがそもそもない。

でも全体的な構成美とかそういう方向では優れてるので芸術性がないわけじゃないと思うな。
芸術的という表現は即興性だけに与えられるものではないだろう。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 17:41:07 ID:eL97czxY
はいはいシロート乙
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 18:17:34 ID:BFrP83q7
近代スポーツでは即興性の余地が減っていく。
サッカーだってトッププロはかなり減っているはずなんだが
そんなのサッカーではあってはならないことなんだよね?w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:01:29 ID:PZIglon4
アメフトオタの心の中ってすさんでるなw
きもいw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:20:56 ID:Syptk3tA
http://en.wikipedia.org/wiki/Randy_Lerner

この人みたいに、NFLの選手とかオーナーでも
多くのサッカーファンがいる 日本だけだぞ
もっと心を鍛えろ。軟弱者ども
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 21:46:51 ID:sHdTBjJU
NFLオーナーがサッカーに出資してるのを大いに自慢
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:04:18 ID:sM1X7ZvE
まあNFLのチームと比べたら安い買い物だし、
オフシーズンのスタジアムの稼働率あげるには手頃なのだろう。
NBAがWNBA運営するみたいなもんでは?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 22:56:19 ID:eL97czxY
>>455
ファンじゃねぇしwwwビジネスだよwww
てか「多くの」っていっといて一人だけですかwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:42:35 ID:ZSHt2nhY
カズ多くあるプロスポーツのうち、サッカーの魅力って何?まったく面白くないし興味すら無い

これが全てなんじゃないか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:04:39 ID:bnRKy1CY
CNNのベッカム特集にて、LAでの街頭インタビューより
写真を見せて誰だかご存知ですか?の問いに対して。
ちゃんと答えられた人もいたとは思うが…

・判らないけどハンサムね(40代位の白人女性)
・判らないけどランス・アームストロングかな?(20代位の白人男性)
・ブリトニーの元夫ね!間違いないわ!(20代位の白人女性)
・知らないし、どうでもいい(50代位の白人男性)
・とっても素敵ね!誰か知らないけど(20代位の白人女性2人)

・誰だったかしら…ほら、あの有名な人のご主人!思い出せないわ(40代位の白人女性)
・えーと、確か歌手だったよね…(20代位の白人男性)
・知らないわ、興味ないし(30代位の黒人女性)
・リッキー・マーティンだ(30代位の白人男性)
・エディー・マーフィーじゃない事は間違いないね(10代の黒人男性)
・知ってるわ!ベッカーでしょ!(30代位の白人女性)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:15:03 ID:fBe+K1/y
今までの書き込み見たが真実述べてるやついないから自分がこれ見てる奴ら啓蒙してやる

自分は高校生の時にアメリカのウィスコンシンという田舎の州に住んでいた
もちろんサッカーが好きな自分はアメリカでもサッカーしたわけだ

サッカーは人気のアメフトとシーズンが同じ時期なのにトライアウトには
150人近くが参加していた

アメリカの場合スポーツはシーズン制によって行われる
例:夏はサッカー、冬はバスケ、春はラクロスみたいな感じ
この辺は州によって異なる
プレー期間は約3ヵ月といったとこ 
んでトライアウトは上手い奴だけ選抜してそのシーズンのレギュラー選手を選ぶ

だから以外とサッカーはアメリカでは競技者多いんだよ
サッカーやってるのはごく一部というのは20年前の話

実際自分がいた高校のチームにもウルグアイとかメキシコからの移民がいて
彼らのような移民の多くがサッカーやっていた


それからアメリカでの女子サッカーの人気は半端ない
高校の時に吹奏楽部や演劇部などの文化系の部活に所属している女子でも
普通に小学校いた時はサッカーやっていたって奴がゴロゴロいた
感覚的には日本の高校のクラスの女子にサッカー経験者は?
って質問したら3分の2手を挙げるくらいな感じだったと思う
だから日本の女子サッカーは競技者数でアメリカにはまだまだ及ばないんだよ

結論:アメリカではアメフト、バスケ、野球、アイスホッケーに人気が偏っていて企業のスポンサー
が付いてるだけでサッカーも人気がある 
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:24:31 ID:AYof5qqt
自分がプレイしたことあるからといって
同じスポーツを観るとは限らない。

やるスポーツと観るスポーツは別。
それが高度消費社会、メディア社会。

つまりサッカーは観るスポーツとしては劣等。
選択肢がない環境ではそれを観るしかないんだろうけど。
時代の針よ戻れ!「人間らしいスポーツ」(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:40:22 ID:B+FpgNV8
>>461
別にお前だけが在米じゃないしw
そんなことぐらいで優位に立ったつもりになれるおまえの頭だから間違いだらけなのもしかたないとして…

基本サッカーやってるやつはチビだろ。チビではフットはプレーできるポジションが限られる
(よほどぶっちぎりに運動能力が高い奴がRBかCBをやれるだけ)
のでチビでそこそこ以下の連中はフット以外をやる。おまえのところでは秋にサッカーがあるからやるということだ。
春がサッカーシーズンというところも多いんで(うちの辺はそうだ)秋にサッカーとかはクラブでしかないな。

>>462が指摘済みだがやってるやつが多くても誰も観戦しないのとは両立する。
そんなこたあ何度も言われてる。だいたいおまえのそのサッカーチーム、ママとパパ以外の誰が見に来てくれてたんだ?
HSフットは土地柄次第だが千人単位の動員。盛んなところは5000とか重要な試合なら万単位を集めるんだぞ。

最初から弁護しまくりたいキミの幼稚な情熱は評価してもいいが、人気がないことにはなんの代わりもないな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 01:51:05 ID:MiGlwC8R
まあ、確かに観るスポーツとしてはサッカーは向かないよな
一部トップクラスの試合でない限りつまらん試合が多い。

かと言って、アメフトでも野球でもバスケでもつまらん試合はクソつまらんのだが、
サッカーに比べて得点率がかなり高いので、サッカーほどダラダラした試合にはならない。

でも、サッカーのいいところはワールドカップや国際試合が盛り上がるとこだろ。
競技国が突出して多く、得点率が低いため、番狂わせも起こりやすく、競技がシンプルだからこそ普段ほとんど一緒にやっていない選手が集まっても面白い試合になる。

この点ではアメフト、野球には絶対勝てない。
俺は普段サッカーなんて観ないが、さすがに日本の国際試合は気になる。

バスケはアメリカのレベルに各国がもっと追いつけば面白いかもね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:05:01 ID:B+FpgNV8
>>464
それは言えてるな。サッカーは文化として国内リーグ戦以外に価値のあるイベントが組み込まれてて
ファンも集まるし、やる方もよろこんで出場する。名誉でもある。オフシーズンだから出ないなんて言うやつはいない。

野球なんかアメリカ代表とか「MLBのシーズンに影響する」って言ってWBCも出やしない。
この辺はね、文化の違いだ。様々な切り口があるというサッカーの世界の構成の強みだ。

試合そのものは前時代的な部分も多いが、トップクラスのチーム同士なら魅せる試合をやれる。
そういう試合を組めるという部分のサッカーの強みは認める。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:16:48 ID:3Xfnh2fi
アメリカにいたけど、普通にサッカー公園でプレーしてた。
スポーツの悪口をこの板で見ると思わなかった。  
みっともないな
スポーツ愛してない人が
スポーツを語るなといいたい。 ただそれだけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:21:51 ID:KlhDnGfP
アメフト好きはこういう奴らが多いな・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 02:24:25 ID:tOafBsZf
スポーツ好きだけど
別にスポーツが特別だなんて思ったことないな。
ゲームでも映画でも面白いものしか要らないよ。
まあNFLはブッチ切りで面白いけど愛とか考えたことないな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:03:51 ID:B+FpgNV8
バレバレだからやめろってw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:27:24 ID:bnRKy1CY
>>388で結論出てるだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 03:56:29 ID:bayNAyi9
歴史とか文化とかそんな大袈裟な理由じゃないから
つまらないから観ないだけ
好き嫌いですらない
二大経済大国の日米で見捨てられてる
これが現実
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 08:05:25 ID:wVr7/eed
>>466
そういう台詞はまず身内のサカヲタに言ってやれよw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:36:39 ID:Q6kKZPYJ
>>461
競技者の数は多いってのはずっと前から言われてることだと思うんだけど…
競技者だけならアメフトよりずっと多いでしょ。
でも観戦人気とは別って話だろう。

女子のサッカー競技者が多いのは、大学の奨学金を得やすいからだと思う。
男女平等政策があるから、男子で盛んな競技は女子にも奨学金を
同等に出さないといけないんだけど、男子のアメフトに対応する女子の競技は
実はサッカーだったりするので、女子サッカーが盛んでないと男子アメフトにも
影響が出るという事情がある。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:14:15 ID:vTFeRPlh
>>473
は?大学女子スポーツの花形はバスケだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 20:21:18 ID:uQQN7Pod
>>474
奨学金の話なので花形かどうかとは関係ないんじゃない?
盛ん=競技人口が多いってことで、必ずしも人気とは一致しないのでは。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 21:08:15 ID:vTFeRPlh
>男子のアメフトに対応する女子の競技は実はサッカーだったりするので、

こんなこと書いたら大学女子競技の花形が女子サッカーみたいな誤解を生む
大学の女子競技でチアリーディングを除いて最も注目を集める競技は間違いなく女子バスケ
大学女子サッカーなんてスポーツニュースで結果も伝えられないだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:47:11 ID:B+FpgNV8
>>476
男女平等政策の話だと>>473は明記してるだろ。
お前の理解力がなかったということ。
あきらめて引っ込め。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:06:30 ID:vTFeRPlh
>>477
男女平等政策の話なんかどうでもいい。俺が問題にしてるのはそんなところじゃない
>>473が「男子のアメフトに対応する女子の競技は実はサッカーだったりするので」と書いたことだ
これだと大学スポーツの王様である男子フットボールの女子版が女子サッカーのような誤解を生むということについて指摘してる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 23:33:41 ID:Cd4qasRM
奨学金的にはそうなんですかね。
人気的にはって意味じゃないでしょ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 01:31:14 ID:/ody5aqa
>>465
まあ、野球のワールドカップつったって、国内だけで数十チームあって、
そのほとんどが他国代表と同等かそれ以上の力を備えてるとなれば、選手もファンも別に興味湧かないよな
世界を挙げてのお祭りという意味ではサッカーのW杯はスゴイよ。

>>478
男子バスケの対極→女子バスケ
野球の対極→ソフトボール
アイスホッケーの対極→女子ホッケー

アメフトの対極は? →女子サッカー

って事を>>473は言いたかったんじゃないの?
女子スポーツの王様が女子サッカーと言いたかったわけではないだろ
こんなんで勘違いする奴いるか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 02:15:53 ID:wgKwewb2
でもNCAAには男子サッカーもあるんだよなw
ルールがオリジナルだったような気がするが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 07:33:10 ID:YyGG27gR
男女の数会わせの問題があるから
女子サッカーチームはあっても男子サッカーチームのない学校ってのがいっぱいあるんだよ。
女子ラクロスも同じく。
さらにフットの男子の数会わせに対応するために女子ラグビーが正式採用種目の候補になってる。
男子のラグビーはまったく正式種目になる予定もなにもない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 13:10:57 ID:0joA18xp
>>482
女子ラグビー…
初めて聞いた単語だw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:07:38 ID:/ody5aqa
アメ女がラグビーやるんだったら、アメフトやればいいのにな
アメフトの国なのに、なぜそこでラグビー行くのかよくわからん。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 14:09:38 ID:0joA18xp
>>484
実はアメリカ女性にかなり嫌われてるのかなアメフトって。
身近すぎてというか、「男ォッ!」って感じが強すぎて?

そこで輸入品で代替?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:10:05 ID:YyGG27gR
>>484
アメフトは防具施設複数コーチ雇用審判も多数要で運営コストが高い。
数合わせにそんなコストはかけられない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 15:45:02 ID:/ody5aqa
>>486
納得した。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 17:27:52 ID:CCFZBCi0
>>480
欧州ってアメリカと比べても人口も領土もずば抜けて多いわけじゃないんだが
早い話が小さな国がたくさんあってそれがさも国際的であるように見せかけてるだけ
大リーグの単独チームとWBCの各国代表をサッカーで例えれば
三大リーグのビッグクラブと欧州や南米の中堅国みたいなもんだ

それとややスレチかもしれないが、第一次世界大戦で男が大勢戦死した時期に
代わりとして女子サッカーをやって結構人気が出たらしいけど、
そこでもしバレーやバスケみたいな男女同権志向に転換してたら
今のサッカー界はどうなってたんだろうという疑問はあるな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:32:45 ID:nfDNrXx8
>>488
国に大きいも小さいもあるか??小さくても一国だろ。
日本と韓国だって民族的には近いし、同化しようとした時期もあったが、
もし、一緒くたにされたら俺なら怒る。

欧州だって民族的に云々だけじゃなくて、その土地ごとに歴史があるだろ
しかも、W杯は欧州だけの話じゃないぜ?
490オバマ ◆7G7DHy3bXg :2009/02/24(火) 01:41:47 ID:0AyIzN1G
なんか久しぶりに来たけど
いちいち読むの面倒だから 

おいておくよ 

各国の国営テレビのスポーツサイトな  楽しむがいいよ。

NRK(ノルウェー)
http://www.nrksport.no/
YLE(フィンランド)
http://www.yle.fi/urheilu/index.html
SVT(スウェーデン)
http://svt.se/svt/jsp/Crosslink.jsp?d=21874&lid=Sport&from=menu
デンマーク2(デンマーク)
http://sporten.tv2.dk/?portal

古い世代はサッカー毛嫌いするけど、ワールドカップの決勝で視聴者が1600万以上
日曜日の午後にいたって事実があるんだから あきらめろ 時間の問題だよ。




もっと、スポーツファンにならないとだめだぞ(笑)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 03:12:40 ID:fGZMBm2A
>>490
チンカス逃げまわってんじゃねーよ。
NGに入れてやったからいつでもこいよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:46:50 ID:iKfQjHkP
>>490
結局日本と一緒でサッカーが好きで観るじゃなくてイベントものをとりあえず
観てみるってだけでの数字じゃんw  好きで観てるのはヒスパニックだけでw

そりゃ国内リーグとかの数字がどんどん上がっていってたりしてるんなら時間
の問題とか言えるだろうけどねぇw 
日本と一緒でさっぱりな状態のままではねぇww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:25:09 ID:nxVg6Zon
>>490
>>430に答えてから他の発言しろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 07:28:08 ID:NV3Woa+n
ネットは何故アメリカの政治家をコテハンにしてるの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 12:19:23 ID:oIL+IjHI
>>489
今の国という単位もかりそめのものかもしれないんだけどな
そりゃ民族が徹底的に入り交じるなんてこともないけど
国籍別の対抗戦ってそこまで普遍的な人気がありうるかねえ。
移民だって増えるだろうにこれから世界中で。

少なくともクラブチーム単位で国籍制限はいいかげんにせいよ。
FIFAの6+5なんて噴飯物だぜ。

フランチャイズ契約してる支店に不当な圧力かけてるコンビニ本社みたい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:34:18 ID:nfDNrXx8
>>495
「世界」にやたらと否定的だが、愛国教育をこんなに怠ってるのは日本くらいのものじゃないのか?
ナショナリズムとか民族主義というのは他の国はすごく大事にしてるイメージがある。
「かりそめ」だからこそ愛国教育に熱心なのかもしれんが。

各国対抗というのは燃えるのが普通だと思うがな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:55:28 ID:oIL+IjHI
>>496
燃えるのは勝手にすればいいが
普遍的だと決めつけて、デフォルトに据えるのはどうか、という意味ざますよ。

少なくともアマチュアリズムの上である程度は語るべきで
クラブや球団などの労働環境となったら、プロスポーツなんて特殊技能なんだし
国籍制限というのは規制対象にするのは時代に合わなすぎるでしょう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 05:36:53 ID:X0PeCX3t
>>495
しかしFIFAの6+5ルールは自国選手の保護以外に戦力均衡としての側面もあるからなあ
現実問題としていくら小さな国のリーグでもアメスポのように単純なレベルの違いだけで“隔離”することはできないんだし

>>497
確かに個人やペアで行う競技の場合は国籍で出場資格を制限したら必ずしもレベルの高い大会じゃなくなる恐れがあるからな
プロはもちろんだしアマチュアでもアテネのQちゃんみたいな無用の混乱を招くだけで何のメリットもない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:51:45 ID:uzjPqUv8
その国の昔からあるスポーツを大事にするのも愛国教育ではあると思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 17:24:58 ID:RvyJHB72
>>498
外国人制限って戦力均衡かな?
チーム単位で均衡ってことを考えてるわけじゃないでしょ。
各国リーグ間での均衡を狙っているわけで
結局は特定の国のリーグ戦やCLなどが
ワールドカップやユーロのコンテンツ価値に迫って貰ったら困るからでしょうな。