【NFL】フットボール疑問質問総合スレ【ルール】

このエントリーをはてなブックマークに追加
959名無しさん@お腹いっぱい。
>>921>>934に関連の質問ですが、

Q1:相手ゴールライン手前でファンブルしたボールが、ディフェンス選手に
  触れてからエンドゾーンの外に出た場合。

Q2:相手ゴールライン手前でファンブルしたボールを、エンドゾーン内で
  ディフェンス側が確保し、ニーダウンした場合。

Q3:相手ゴールライン手前でファンブルしたボールを、エンドゾーン内で
  ディフェンス側が確保し、リターンの途中でエンドゾーン内で相手に
  潰された場合。

それぞれ判定はどうなりますか?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:01:20 ID:osbqySt4
初歩的質問ですが、”デイライト能力に優れている” というのは
どういう意味ですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:09:53 ID:uR7tDaPb
>>960
デザインされたルートじゃなく、RB自身が状況に応じて臨機応変に
開いたホール見つけて突っ込む能力が優れてるってこと。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:06:57 ID:y7IGuPrS
ジェットスウィープってなんですか?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:00:13 ID:3y/s9Vbf
>>959 全てタッチバックです。

ファンブル→OBとなった場合に判定に影響があるのは、最後にボールを確保していたチーム
(=ファンブルしたチーム)で、最後にボールに触ったチームがどちらであっても関係無し。

・ボールを確保したまま自陣GL後方でプレイ終了
・ルースボール(選手の確保していないボール)がGL後方でOB/プレイ終了
となった場合、GLを超えさせたのが(GLに対して)相手チームならタッチバック、自チームなら
セーフティに判定が分かれます。

バッティング(故意にボールを叩く)等が無ければ、ファンブルしてから次に確保されるまでの
ボールの移動は(相手チームの選手が触っても)ファンブルしたチームによるものと考えます。

Q1ではD#選手がボールに触った位置(EZ内/外)に関係なく、O#チームがGLを超えさせた
事になるのでタッチバックです。

Q2,Q3ではディフェンスがEZ内でボールを確保しているので、GLを超えさせたのはO#チーム
になり、タッチバックとなります。

自分で読み返しても分かり難い文章ですがご理解いただけたでしょうか?
ご質問があればまたどうぞ。