相撲取りとオフェンスラインの信頼度は違いすぎた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
やはりオフェンスラインよりすモウ取りの方が頼りにされていたアメフトの戦いで
おれは集合時間に遅れてしまったんだがちょうどはじめたみたいでなんとか耐えているみたいだった
おれは自宅にいたので急いだところがアワレにもがオフェンスラインがくずれそうになっているっぽいのが携帯で叫んでいた
どうやらがたよりないらしく「はやくきてーはやくきてー」と泣き叫んでいるオフェンスメンバーのために俺は自転車を使って普通ならまだ付かない時間できょうきょ参戦すると
「もうついたのか!」「はやい!」「きた!盾きた!」「すモウ取りきた!」「これで勝つる!」と大歓迎状態だったオフェンスラインはアワレにも盾の役目を果たせず死んでいた近くですばやく破壊力ばつ牛ン のツッぱりを使い盾をした
オフェンスラインnからメールで「勝ったと思うなよ・・・」ときたがメンバーがどっちの見方だかは一瞬でわからないみたいだった
「もう勝負ついてるから」というと黙ったので敵ディフェンスの後ろに回り不意だまハリテを打つと何回かしてたら敵ディフェンスは倒された
「すもウヒン取りのおかげだ」「助かった、終わったと思ったよ」とオフェンスラインを起き上がらセルのも忘れてメンバーがおれのまわりに集まってきた忘れられてるラヒンがかわいそうだった
普通ならメールのことで無視する人がぜいいんだろうがおれは無視できなかったみんなとよrこびほめられたかったので起こしてやったらそうとう自分のメールが恥ずかしかったのか家に帰って行った
やはりオフェンスラインよりすもう取りの方が頼りにされていた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:50:42 ID:1fq4v0TI
このコピペの元ネタって何なの?すごく興味ある。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:54:32 ID:5ym6KfNX
>>2
あまり調子に乗ってると裏世界でひっそり幕を閉じる
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:13:06 ID:gKccwEeL
おいイ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:24:59 ID:Z0kNdk0k
>>1
相撲レスラーとかふざけたスレ立てんなお前マジでかなぐり捨てンぞ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 15:30:22 ID:ZfmDfzDb
>>5
おれの怒りが有頂天になった
すモウ取りのほうがアメフトより強いのは確定的に明らか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:30:14 ID:sLUnZtsM
保守
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:24:41 ID:A8puTKSc
保守
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:29:38 ID:7ULcVekU
まー一つだけ確実に言えることがあるとするなら
路地裏でガチの殺し合いをやらせたら龍二さんが角界最強ってことだ。
ドルジなんて目じゃねーよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:45:25 ID:vcVbMXjU
龍二さんの欠点は相撲が苦手なとこだけだからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:50:34 ID:jl+JPuZ5
元ネタは知らんが・・・

花田兄のアメフト挑戦はどんな結果だったの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:33:13 ID:qq5lFUOw
縦の突進力がすごい相撲と
横のすばしっこさを求めるNFLと、
オーダーが全く違いますよねw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:45:25 ID:H5C0ajsr
>>10
致命的じゃないですか!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:38:55 ID:f9WFc6Es
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 04:22:01 ID:R3WkrweR
ブロントAGU
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 06:28:36 ID:3bXPsi2+
相撲とアメフトどっちが強いかなんて剣道と野球、柔道とラグビー、どっちが強い?って聞くような妙な質問だな。

相撲は格闘技、アメフトは球技だ。ジャンルも違う。
単純な1ON1でどっちが強いか比べるにしても相撲側がアメフトのやり方をするかアメフト側が相撲をするかで揉めるだろう。
防具の有無は競技者のパフォーマンスに影響がでる。
しかし仮に相撲がアメフトスタイルで1ON1したとしたら恐らくは相撲が勝つと思われる。
日々生身でぶちかますための厚い脂肪に包まれた頑丈で重い肉体、さらに腰が低く、蟹股でふんばりが強く、つき押しを中心に短距離で相手を押す力はかなりのものだろう。
しかし走ることはできないしスタミナも無い分、土俵程の距離が相撲の限界か
アスリートとして見るならばアメフトの方が断然良い。

故に単純な押し合いなら相撲が勝つと考えた。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 17:32:57 ID:VAWPut//
>>16
花田勝君はXで到底通用しないレベルでしたねw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:49:11 ID:4fmBJ/LA
横綱がXで通用しないんだからNFLなんて…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 20:28:46 ID:z6Ki87mz
相撲がたいした事無いってのは曙が証明した
相撲が汚い豚の集まりだってことは時津風部屋が証明した

結局相撲は糞
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:50:43 ID:twf62STa
相撲でやらない事を求められても出来ないのは当たり前だろ。
花田勝の場合は当たりは上々だったらしい。
だが、5ydダッシュやプルアウトが遅すぎてダメらしい。

曙の相撲はただ突っ張りしながら体で押し込むか組んで上手投げにもってく形だから
基本的に打撃格闘技向きじゃ無かったからだろう。
戦闘龍は張り手の強い力士だったから総合行っても多少戦えた。


アメフトの人間にいきなり相撲やれって言われても当たり方が低すぎて引き倒されるだろうし
アメフトが相撲をやればなかなか強いはずだが
相撲やると投げや引き、土俵自体を使ううっちゃりや踏ん張りがあるのでそこがうまくいかないはず。

当たった後の動き方も走る様に足かいて押すアメフトと摺り足でずりずり押すのも大きく違う。

故に、相撲は強いは強いがアメフトにはまるで使えない。
と言う結論が考えられる。

と相撲オタが述べました。まぁ聞き流せ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:37:50 ID:EAdiuQn8
>>20
なにそれw
だったらNFL挑戦なんて言わなきゃいいだろ

だいたいさ、

>花田勝の場合は当たりは上々だったらしい。
>だが、5ydダッシュやプルアウトが遅すぎてダメらしい

これ、らしい ばっかりじゃんw
真正面から取られまくってたじゃん、OLに
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:17:20 ID:AdzJP0nC
はやく日本人からでてほしいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 23:29:12 ID:L0PWg/oh
>16よ!
アメフトは格闘技だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:40:18 ID:AaeW8dtX
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 05:20:02 ID:8suYawXI
アメフトは球技や 格闘技ちゃうでェ〜 笑わしまんなぁ〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 14:01:28 ID:L32L6Ws5
武蔵丸は最強だな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:44:46 ID:QTb5frAA
朝青龍にアメフトやらせたいね!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:27:29 ID:LPomzwsz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:10:19 ID:VP8ulxBr
xxx
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:31:59.60 ID:el2aEq7l
ウホッ いいスレ・・・
31 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【Damespo1306934672305083】 :2011/06/01(水) 22:26:34.77 ID:bKG3Dqvs
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:27:27.38 ID:c66enXvO
【社会】 田代元特捜検事、嫌疑不十分で不起訴、当時の特捜部長ら6人も不起訴
1 :影の大門軍団φ ★:2012/05/16(水) 08:37:10.83 ID:???0
小沢一郎民主党元代表(69)が強制起訴された陸山会事件に絡み、元秘書石川知裕衆院議員(38)を取り調べた検事が
実際にはなかったやりとりを捜査報告書に記載した問題で、検察当局は近く、虚偽有印公文書作成・同行使容疑で
刑事告発された元特捜部の田代政弘検事(45)=現法務総合研究所=を嫌疑不十分で不起訴とする方針を固めた。

関係者によると、田代検事は検察当局の調べに「石川議員が勾留中に話した内容と記憶が混同した。
故意に記載したわけではない」と話しているという。検察当局は当時の上司らも聴取したが、故意を示す証拠はなかったとされる。

田代検事は二〇一〇年五月十七日、検察審査会(検審)が元代表を起訴相当と議決したことを受けた再捜査で、
保釈中の石川議員を取り調べた。この際、本来必要な供述調書以外に、特捜部長に宛てた同日付の捜査報告書を作成した。

報告書では、石川議員が勾留時と同様に、収支報告書への虚偽記入を元代表に報告し了承を受けたと認めた場面について、
「検事から『議員なのにうそをついたら選挙民を裏切ることになる』と言われたのが効いた」と述べたとの記載があったが、
石川議員が取り調べを隠し録音した記録には、このやりとりはなかった。

報告書は事実上の強制起訴を決めた二度目の検審に提出され、検審は「石川議員自身が有権者から選ばれた
衆院議員であることなどを理由に、元代表への報告・相談を認めた供述を維持した」と指摘。起訴議決の根拠の一つになった。

田代検事や当時の特捜部長ら六人は、虚偽の報告書を検審に提出して審査員の業務を妨害したとして
偽計業務妨害容疑などでも告発されているが、検察当局はこれらも不起訴とする方針とみられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012051602000086.html


2 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:38:55.04 ID:65/Rq/RX0
2なら小沢は愛国有罪


3 :名無しさん@12周年:2012/05/16(水) 08:39:28.34 ID:8+DwPCu/i
こういう時こそ検察審査会、全力で行けよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:50:00.60 ID:20vlaxK+
【社会】キャバクラやニューハーフパブを政治活動費に計上していたのは江田五月や川端達夫 安倍氏の再登板いかに意外だったかと東スポ
1 :春デブリφ ★:2012/10/14(日) 20:10:24.43 ID:???0
★キャバクラ計上騒動で分かった「安倍氏再登板」の意外度

 自民党の安倍晋三総裁(58)が支部長を務める自民党山口県第4選挙区支部が、2009年1月〜10年12月にかけ、キャバクラやスナックなどでの飲食代を政治活動費として支出していたこ
とが、安倍氏の政敵ともいえる朝日新聞の9日付夕刊で暴かれた。その後、他のメディアも報じた。
(中略)
 09年9月には、当時参院議長だった江田五月氏(71)や総務相の川端達夫氏(67)の政治団体が、キャバクラやニューハーフパブを政治活動費に計上していたことが発覚。猛批判を浴びた。
 安倍氏は首相経験者とは思えないワキの甘さだが、自民党関係者はこう釈明する。

「09年は政権交代し、党が分裂するかともいわれた時期。自ら首相の座を投げ出し、いつ引退してもおかしくなかった安倍氏が、再び総裁の座に返り咲くとは誰も想像せずに事務所の管理体制も緩く
なったのでしょう。総裁になっていなければ朝日新聞も明るみに出すことはなかったわけですから」
 安倍氏の再登板がいかに意外だったかを示すキャバクラ計上騒動ともいえそうだ。

2012年10月14日 16時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/47563/


2 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:12:43.19 ID:/yqMKhT50
だから政権変わった途端、テレビがニューハーフの巣と化したのか


3 :名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 20:12:52.39 ID:5YhG8Ln20

【政治】「朝日は安倍というといたずらに叩くけど、いいところはきちんと認める報道はできないのか」若宮「できません。社是だからです」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347214251/

【政治】 安倍晋三vs朝日新聞・・・若宮啓文論説主幹 「安倍氏をたたくのは朝日新聞の社是だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1348790454/
34名無しさん@お腹いっぱい。