●●●NewEnglandPatsiesについて●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんなで研究しよう!
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 08:44:55 ID:+t8VNZ3L
糞スレで2ゲットー
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:30:22 ID:s56RKb0X
野球でもフットボールでもNewYorkのほうが上ですな(藁
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:37:11 ID:s56RKb0X
Yankees = Peedro's Daddy
Schilling = Matsui's Bitch

Gotta love it!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 12:54:57 ID:DKKpdlMK
NEってFBいいの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:11:15 ID:DKKpdlMK
アメフトファン少ないね
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:58:36 ID:QK4iJwlg
アメフトファン少ないよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 10:40:00 ID:8XuCgoIw
昔からこのチームはオナペッツと呼ばれてるよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:55:00 ID:Kz4aWysm
でオナペッツはSEAには勝てそうなのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:47:52 ID:Sd2NkEps
存在自体がギャグの歴史を持つシアトルでさえスーパーを狙おうっていうのか。lol
ここは一つ潰しておこう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 07:26:07 ID:wPBpNQBv
Seaってアメリカのどのへんにあんの
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 17:29:10 ID:xOBGezed
オナペッツマンセー
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 18:41:32 ID:JmOWBvVC
Patsiesは最近調子がいいですよね。
14青 ◆00WWRYlrGY :04/10/19 18:57:54 ID:JmOWBvVC
笑いが止まらん
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:20:58 ID:6Sut0kfl
笑いが
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 14:09:28 ID:t/ubCBku
なぜパッツィーズ・・・

パッツィ・ケンジットのファンでもいるのか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:59:39 ID:N5qDfhp2
BuffaloではNEの事をそういう蔑称でいつも馬鹿にしてるけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 13:59:08 ID:McMHYXcd
牛さんだめだ
19:04/10/27 19:56:32 ID:KfvnFU3g
うるせー禿
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 20:08:14 ID:yYwQuD2z
連勝止まった瞬間総叩き状態になりそうな悪寒
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 12:48:39 ID:Ou/TbOlo
>>20
みんなその瞬間を心待ちにしてますw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 16:50:47 ID:uglh6coQ
屑鉄を虐殺するから楽しみにしとけよ盆暗ども
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:32:36 ID:u+fDfSbK
>>21
ついにその瞬間が、キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

>>22
残念だったなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:29:09 ID:v1cXW9Nd
>>23←朝からNFLなんか気にしてないで
屑 鉄 親 父 就 職 活 動 し ろ よ ボ ケ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:36:11 ID:kwa2Qmst
あの無様な負け方ではからみたくなるのも仕方がないかw
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 12:53:43 ID:Q59n/PDV
オナペッツは強いから勝ってたんじゃなくて、
たまたま勝ってたから強いと思われてただけw
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 15:27:30 ID:D1fZdX6s
屑鉄のWRってESPNで前もって負けたときの言い訳作ってた情けないチームだからね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 20:42:53 ID:aK1dI6ov
どう考えても情けなくてショボショボなのはPatsiesの方だねw
PITマンセーベン様マンセーw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:49:40 ID:ZXFc3jGl
ルーキーQBにいいように扱われた自称最強チームのスレはここですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:44:22 ID:3ULd4mS8
正直連勝はインチキですた
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:10:59 ID:h+bpxW7P
開幕(コルツ戦)のセカンドコーター終わりの
スパイク失敗をスパイク成功にしてもらったり
去年のコルツ戦といい(@INDジェイムズの1ヤードランをとめられた試合)
このチームはせこい方法でしか勝てないチームですな
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 23:57:54 ID:Zp3OA5AA
このチームのHCがかなり嫌い。
マーツと良い勝負なくらいに嫌い。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:45:40 ID:yRJc3rWg
オナペッツ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 15:38:19 ID:vp+ySbEh
ロー少なくとも一ヶ月は復帰ムリだってよ
天罰じゃ
35 ◆Libtecho8Q :04/11/06 15:44:11 ID:pq+BeFhA
>>30-31
01-02プレイオフでの侵略者vs愛国者
ファンブルorインコンプリート事件から
とっても微妙なチームだと思ってるw

てか、PIT戦見てるとやっぱりディフェンスのチームだな…と
ノーバックでがんがんパス投げれるQBじゃないじゃん無礼Dは
マリーノ、ケリー、ファーブみたいなオフェンスは向いてないよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:26:09 ID:F/tnpMfq
age
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:27:36 ID:+maavbAD
今日は牛鍋だな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:05:49 ID:u2YuTMch
Jokesがさっき負けたのでノープレッシャーです。うほほ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 13:47:55 ID:lxIqQ+7r
あれだけ見せ場つくってやったのにまるっきりハズす
BUFとはどういうチームですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:45:25 ID:6Hq4A1K1
だからスーパー4連敗なのですが何か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:44:43 ID:rpYymg+t
オナペツし寝よ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:08:58 ID:nYaMZmWN
今日は唐揚げ屋と試合ですが。オフェンス抑えとけばたいしたことないよ  ね??
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 10:55:24 ID:Yn3DnJj0
KCですから自滅します。

てか初めてNEが審判使わずに勝つんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:13:09 ID:Yn3DnJj0
意外に苦戦してるんじゃん

(第3コーター10-17でぺがリード
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:31:55 ID:Yn3DnJj0
はうあ
第3コーター 13-24
KCもうゲンカイでし
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:00:11 ID:yrGH6paJ
強いねぇ・・・でも圧倒的でもない・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 02:13:27 ID:KTJxKJTf
>>46
圧倒的だと思うよ。
あれだけ怪我人いたら普通脱落する。CBなんてもう…
よくもまあ勝てるものだと。
オフェンス力が高いチームはディフェンスしょぼいから助かってる分もあるけど。
オフェンスそこそこ・ディフェンス堅いチームが相手だとやばいね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 03:08:36 ID:+v0kdEab
>>47 
>あれだけ怪我人いたら普通脱落する

実はお互い様(KCも)でしたという・・・ただKCは既に脱落している

>オフェンスそこそこ・ディフェンス堅いチームが相手だとやばいね。
ATL、PHI、PITってとこ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:15:42 ID:a7CVE+XQ
>>48
ATLはヴィックのランが抑えられるようなことになると
得点力が激減するからちょっと苦しいかな?
その辺はヴィックの調子にもよるんだろうけど。

PHI、PITは苦手だろうね。
特に今年のPITディフェンスからはそうそう点は取れないだろうし、
ディロンが抑え込まれる展開だとそうとう辛いと思うよ。
ブレイディは今年INTが多いから、もしかしたらPITはディフェンスだけで勝てるかも。
ロスリスバーガーも度胸が良くていいんだけど、やっぱりPITの躍進は
ディフェンスが原動力だと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 04:24:55 ID:iK8vuomd
CBマジでどうするのかな?
今度はどこから持ってくるんだろう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 19:08:37 ID:Tpx49xkA
ここの人達はプレステのマッデン2005やるのかなぁ。やってないならプレステごと買って!それくらい価値があるかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:50:26 ID:JGUdCxvJ
強いねえ。安心して見てられる。  
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 20:34:55 ID:sxbZh5PK
ニュージャージー州の間抜けチームの墜落自滅を待つだけかな。
QBのケガが長引いてもらえるだけで十分だが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 17:35:26 ID:P6Pg+tsE
さげとかいう気持ち悪いオナペヲタのオッサンなんとか駆除してくれよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:27:24 ID:f30I/P/f
N.Y.J.ってうちから選手ごっそりもってったのに弱すぎるよね(w
56:04/11/27 20:55:53 ID:TfwGKAnn
だからどうしたカス
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:59:03 ID:BrJK1M59
ちんこがQBだからテスタバのほうがましだったんじゃないの?(嘘
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:31:12 ID:InwFmr1m
ボストン市民はNYJの所属してる選手からファンまで嫌いまくってるよ。
ヤンキースにも勝ったことだしかなり溜飲下げたけどね。
それでもNYJへの憎しみは消えないね。俺も大嫌いだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 13:27:09 ID:QM4IBd40
>58 おまえのような猿日本人がボストン市民に影でどう思われてるか考えてみろよ
チビ、デブ、メガネ、出っ歯、一重の不細工中の不細工なお前がな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 14:25:24 ID:MsSxNwm1
在日朝鮮人かよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:52:43 ID:MG9PywDu
>>59
俺、メガネ、一重当てはまってる不細工です。すいません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:21:17 ID:xCv0FQJe
NE相手だとビデオ判定でさえも誤審が出るんだからな
63xxxvi:04/12/15 05:26:17 ID:wZJ3fZfv
チームって言葉が一番似合うチームだね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 18:16:54 ID:tId9LYRw
糞って言葉が一番似合うチームだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 19:49:16 ID:U9MiwplW
雑魚の寄せ集めです
66xxxvi:04/12/17 03:00:14 ID:peqlEL2n
糞や雑魚は黙ってろっての。
Who's the Champs?? loser
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 09:24:58 ID:h7nTyjMA
糞スレあげんな
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:16:39 ID:peqlEL2n
>>52
よくわかってるねぇ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:17:22 ID:n84KET32
イルカ>愛国者
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:26:48 ID:WbUyr/rF
これで少しはPOに興味ができた。GJだな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:16:07 ID:n84KET32
・・・49にも負けたりしてな
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 17:35:20 ID:5JwmNxi4
日本にアンチペッツって多いな。守備とか観ると面白いと思うが。
スタープレイヤーがいないわりに強いのが気に入らないのか?
強すぎてゴメンね。来週はSFか…楽勝だなwww。

73名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 18:19:35 ID:MMcSLo2Z
>>72
スタープレイヤーがいてもいろいろ言われてるだろう。
相手にされないよりずっとマシ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 19:02:20 ID:9qvmfx7o
>>72
嫌われている理由がわかっていない時点でお前終わってるなw
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 01:43:34 ID:xoYOARub
釣られるな
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 23:46:47 ID:kaH0feoa
教えてください。
久々にNFLを見た者です。
OLBのコルヴィンって今年も怪我ですか?
スタメンじゃないですよね?
激しく調子を落としているのですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:19:45 ID:NZSYBIp5
ルーズベルト・コルヴィンは、たまに出てますね。
スターターではないようですが・・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 15:46:15 ID:WBiwOlQg
http://sports.yahoo.com/nfl/news?slug=ap-patriots-messyfield&prov=ap&type=lgns

さすがベリ様、てかペイトリオッツぐるみでさすがですwwwwwwww
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:47:39 ID:q2PHUQ+T
Patsiesヲタうざすぎ
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 23:46:01 ID:0a3Ht2fq

お前がうざい
81ひゅうひゅう:05/01/20 06:20:29 ID:eBaVGsal
まっ強いから何言われてもいいんじゃない。
このチームはすごいと思うよ。
なんかINDが有利という寝言もしっかりひっくり返してたしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 02:59:32 ID:aBp4gVwf
ブレイディ、ハインツフィールドじゃ1回も勝ってないのね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 13:20:19 ID:+5vNKvDh
>>81 >INDが有利
????????
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 14:07:28 ID:cXRMfdgs
えっ、ここ何でこんなに寒いの
85名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:05:04 ID:9EGksu+r
このスレがアンチNEスレとして盛り上げていいなら暖かくなるよw

現にPITに軽くあしらわれた時が一番の盛り上がりだったりもする
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:02:10 ID:lIUwhsN+
>>83
確かにESPNの解説者は、今年こそマニングがNEを倒してスーパー
に出るだろう、て言ってた。有利、というか、記録続出だった今年の
凝る津オフェンスに対する期待感みたいのがあったな。解説陣には。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:10:22 ID:ntwaM1K1
ESPNの解説者の予想ハズレまくりでしょ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 01:12:44 ID:8//+qiPx
しかも氷付け事件の前だったりもする
さらにはその解説者が予想した日に出ていた天気予報ではフォックスボロは晴天の予報だった

ちょっと解説者に同情
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 10:03:55 ID:01V0CM28
>>87
そうそう、百日紅は帝王が怪我したのみてカンファレンスはファルコンズが制するって言ってたし
コルツに勝つまでは、NEのカンファレンス制覇は無いって言ってた

結局、最後にペイトとイーグルに修正したけど、安い予想だったよなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 19:53:49 ID:pOtMJSe/

静かだね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 10:34:59 ID:CWI/e/WN
大虐殺の前の静けさ
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:25:47 ID:dWgHl7oX
NEのようにアンチファンの多い球団は今後そう簡単には出てこないだろうな
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:04:26 ID:HfRaz7wh
>>92
1勝15敗時代からのファンとしては、こんなに憎まれるのが理解できないww
94 ◆Libtecho8Q :05/01/31 23:44:14 ID:EVnJpoUj
>>93
えぇ!あのロゴ時代から!?どことなく尊敬してしまう(´・ω・`)
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 18:45:49 ID:c4sqNDhV
漏れは先月のディビジョナルプレーオフ終了時からファンになった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 19:01:27 ID:qxFBrhBM
お前のオナペットになったのか
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 06:43:59 ID:zx9p+rIW
背番号56のオールドユニフォームを着たファンを時折スタンドで見かける。嬉しいもんだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 18:54:43 ID:DNXfbjKN
PHIなんてたいしたことねーべ。
また途中で演出して僅差で勝つだろう。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 14:41:08 ID:jfCtIBIw
>>98
すごいな

そしてSB制覇して尚この静けさすごいな
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 09:16:31 ID:s6nU7ZoX
総合スレで、NEファンとアンチが激突

コイントス云々に河口コメントで、アンチ厨が暴走
NEファンが大人の対応で沈静化へ
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:00:22 ID:63ncpWkh
NEファンが大人の対応ねぇ…
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 22:34:01 ID:jZxLVn5p
アンチは溝鼠と同じだな、何処にでも出てくるwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:47:06 ID:j2NDfdqJ
PGAにベリチック出てるよ!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:16:37 ID:WA7qQxHP
>>102
おい屑。お前まだいるのか。
楽しみにしとけよカスが(大爆笑
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:38:10 ID:CSsEEFbl

さすがアンチ、知性と教養に溢れるレスでございますこと

>(大爆笑…って、はやってんの?

>>103
腕前の方は今一らしい、天は二物を与え賜うらんってことで
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 09:57:34 ID:edYXsINA
おp@
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 13:59:17 ID:NCHnx26n
プロボウルの選手紹介(チーム毎に入場)でのブーイング気味の歓声には参ったよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 14:06:55 ID:VdO6XZ5N
わお
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:24:00 ID:748kpaJl
↓無礼Dが映画「ブレイド」のヴァンパイアの神が光臨した奴にとても似ている件について
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 17:17:30 ID:eqYjMqoX
愛されるヒーロー的チームがあれば憎まれるヒール的チームもある。
アンチが多いのは充分ステータスだと思うよ。全く話題に出ないチームも
あるわけだからパッツファンは幸せだよね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 11:37:20 ID:+M6t/AUu
>>110
そんな幸せいりません
112 ◆Libtecho8Q :05/03/15 07:03:17 ID:kAz7nkx5
タイ・ロウが解雇されちゃったのになんもなし?(´・ω・`)
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:40:44 ID:NgxVr3Il
T・ブルスキは心臓の手術もすることになるらしぃ。今シーズンはさすがに絶望だろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:59:22 ID:AkdSZhLU
ブレイディに6年6000万の価値があるかないか・・・

びみょ〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:04:23 ID:Vua0i5Uy
ブレイディよりディフェンスの弱体化が心配じゃないかい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:30:14 ID:qk28WeZU
もちろんある。パス能力だけ見れば高いように思うかもしれんが、司令塔としてみればあんなに優秀なQBは
他にいない。6年60MもQBとしてはそんなに高すぎるというほどの額じゃないし、サインボーナスはその半分の30M程度だし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:44:09 ID:h6X5VGJz
期間の後の方の年俸が高すぎて、解雇して、デッドマネーに苦しむような内容でなければ、契約金がいくらでもいいな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:10:20 ID:XDYIGIU6
>>116>司令塔としてみればあんなに優秀なQBは他にいない
いるだろ馬鹿
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 13:33:33 ID:UOrrbaga
>>118
誰のこと?いっとくがペイトン・マニングとかいうなよ。ブレイディには一度も勝ってないぞ
ちなみに>>116も間違ってるがブレイディのサインボーナスは最終的に14M程度になったラスィ
別枠のボーナス12Mがついたとはいえもはや叩き売り価格だなこれは
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:25:20 ID:mpyTZRTl
       巛彡ミミミ彡彡   ようやく・・・・・・・・
       巛巛巛巛巛彡彡   BUFのために力を貸す時が来たようだね
       |:::::::::  。 ゚   u | 正直ブレッドソーは糞すぎた
       |::::::::  ___、 ,_,l
       |:::::::   =・ニ , 〔・={
       |(6 u    _ 」 }   巛彡彡ミミミミミ彡彡
       | l ゚ 。┃' ー-=-'┃  巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
       |  、  ┃ ⌒┃!   |::::::::          i
      ,ノ \  ヽ、. ━━/   h:::,、 ,、   /' '\ |
    /    `ー 、   ̄ |.` -、.| |/,ノ/,ノ  -・= , 、-・=
   /         ̄ ̄    |, | |. レつ⌒ ) ・_・)( ^ヽ
 ./                i^|    イ ┃ノヨョヨコヨi┃ |
 l        、         |ソ     |. ┃|コュユコュ|┃ |
 |        \ Dodgers ヽ     | ┃ヽニニニソ┃ノ ウエラウォラシャシャ〜ッ
 ヽ       , -へ       ノ─ 、 ノ、_ ┗━━┛/
  ヽ    /    \   /    >  \/ ̄ ̄ /
   |\ /       \/     /   /    /
    | `ー\      ''"     / |  /     /

121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:01:40 ID:8C9EPCTK
>>119
喪前はディフェンスを忘れてないか?
まさかブレイディの力だけで勝ってるとか思ってないよな?
それぞれQB以外のオフェンス・ディフェンスを入れ替えたら
ブレイディが勝てるかどうかかなり微妙(ていうか無理)だと思うぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:06:03 ID:J7fM26ws
あれだけ優勝しても値切られてしまうブレイディって
スーパー制覇したあとカットされちゃったおじさんQB思い出すな。
完全にチームに足下見られてる状態。
他チームじゃ使えないってことわかってるんだろうw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:09:29 ID:rIOLhq0H
史上最高のQBでも同じような話出てたなぁ

てかSB制覇してこのレス数かよ

>>119
ペイトンはもう少し上にいるから言わないでおくとして
ブレイディと同じくらいの(司令塔としての)価値としてあげるなら
・プラマー
・ペニントン
・D・カー
位なもんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 08:17:47 ID:jP3gLPoR
>121
そういう喪前はオフェンスユニットの差を忘れてるだろ(w
いっちゃなんだがOL、レシーバーともINDのほうがレベルは上だぞ。RBも03年まではNEに関しちゃ
語るのも虚しいくらいのレベルだったしな
それだけアドバンテージもらってんだからD#のレベル差ぐらい甘受しとけやフリーニーいるんだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:12:24 ID:Ff6HdadT
>>124
レシーバー、そんなに差がある?
ハリソンはともかく、他は有象無象だろ。
いいQBだから優秀なWRに見えるだけ。
QBが誰でもOKなレベルじゃ全然ないだろう。
OLは確かに凄い優秀だと思う。
マニングが全然走れないからあれくらい揃ってないと
攻撃力が活かせない罠。
ディフェンスは本当にフリーニーしかいないからな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:23:24 ID:rIOLhq0H
>>124
>OL、レシーバーともINDのほうがレベルは上だぞ
OLは同じくらいなもんだな、かけてる金も質も
レシーバーにいたっては
ストークリー、ウェインはNFLでも平均程度のレベルのWR
今シーズンのOAK戦でストークリーはぽろぽろ、手元にあるボール落としてたし
SD戦ではTEクラークがぽろぽろ、
マニングのパス失敗の半分くらいはWRのせいなんじゃないかと思えちまうし
しかもエジリンに至ってはレッドゾーンでの成績が悪すぎ
だからマニングもレッドゾーンじゃ自分に頼らざるを得ないんだよな。
第一ドミニク程度でも1000ヤード走れる以上OCが優秀なだけなんだろうなと思う

よってオフェンスユニットの差はハリソン程度ってもんだな、もう爺さんだけど

よくメディアは豪華な布陣って言うけど案外そうでもない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:01:02 ID:jP3gLPoR
>126
おいおい、鈍足の兄者をしてあのサック数に押さえてるOLだぞ?超優秀じゃないか
NEのOLも若くて無名なわりにはたいがい優秀だと思うが、INDのそれはケタがちがうって
RBなんて、ジェイムスやローズに対して、NE去年まではアントワン・スミスだよ(ワラ
レッドゾーンの成功率が多少ナニだろうと比較の対象にすらなんないってば
お前さんがINDKどのへんを見てそういってるんだかさっぱりわからんよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:04:42 ID:mw1qFi7q
>INDのそれはケタがちがうって
桁が同じだってw

NEヲタのINDマンセー痛すぎ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:25:02 ID:Ff6HdadT
>>127
INDのレシーバーがレベル高いとか言ってる時点で
INDのどこを見てるのかと言いたくなるが…
NEはディフェンスチームでしょう。
オフェンスはディフェンスの邪魔をしないような
攻撃ができれば良い。
キッカーも優秀だからFG蹴れるところまで持ち込めばOK。
過去のスーパーボウルもキッカーで勝負がつくことが多かった。
マニングがとにかくTD取らないと勝負にならないINDとじゃ
比較の対象にすらならないのよ。
当然、司令塔としての役割も全然違うんだからどっちが能力が上、
って話はできないはず。
ブレイディがINDに入って勝てるか?って言われると全然勝てなさそうだし、
マニングもNEでは能力が発揮できないでしょう。
そういう意味では適材適所だと思うけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:27:10 ID:jP3gLPoR
>129
ちょっとまて。INDのキッカーだって優秀じゃねーか(w
それにマニングが持ってる最大戦力はマニング自身だろ。ブレイディもいいパッサーだけど、
マニングとはとても比較できん。パッサーとしてのマニングという武器を持ちながらNEに勝てないという時点で
司令塔マニングが司令塔ブレイディより上とはとても思えんな
そもそも司令塔としての比較なんだから、チームのスペックにあわせた指揮ができるかどうか
(そんで勝てるかどうか)という話なんだよ?マニングは優秀な司令塔だがブレイディはその上を行くと
言ってるだけだよ。あくまで司令塔としてはね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:25:44 ID:rIOLhq0H
>>130
今季のバンダーは優秀じゃなかったな
30-39 9-11
40-49 5-7
50+ 0-1
とてーーーーーーもゆうしゅうでつね^^

>パッサーとしてのマニングという武器を持ちながらNEに勝てないという
アメフトはチーム競技。勝敗はチーム戦略によって決まる
それにD#糞なチームは勝てないなんてのは昔からの常識なんだけどな
いい加減に理解しろよwNEがINDに勝てるのは
・INDがあくまでD#の手を抜いてるから
・毎回いわく付の試合
・NEがD#主体のチームであるから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:26:30 ID:Ff6HdadT
>>130
>チームのスペックにあわせた指揮
これは両者とも問題なくこなしていると思う。

>(そんで勝てるかどうか)
で、これは全く別問題。
司令塔としての能力が高い≠チームが勝つ
だよ。
これは逆を考えればわかる。
QBがヘボくてもスーパーボウルを制覇したチームだってある。
勝つかどうかは一人の選手の能力よりチームの総合力によるところが大きい。
たとえばBALなんかは変態的なディフェンスの力だけでスーパーに勝ったし、
アメフトはディフェンスとオフェンスではディフェンスの方が圧倒的に有利な
スポーツだ。(これに対する異議があるなら言ってくれ)
あと、HC・OC・DCの能力差も非常に大きく影響する。
勝つということには多くの要素が影響してくる。
決して勝つから即QBの司令塔としての能力が高いということにはならない。
黄金時代のダラスもQBはイマイチくんだったしね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:46:28 ID:jP3gLPoR
>131
>今季のバンダーは優秀じゃなかったな
去年のヴィナティエリはFG成功率70%台だが?とても優秀だな(w
>それにD#糞なチームは勝てないなんてのは昔からの常識なんだけどな
それがホントに常識ならINDやKCみたいなチーム作りするHCがいるわけねーだろ。しかもINDは
概ね勝ってるしな。近年D#優位の法則が出来上がりつつあるが、その前はハイパーO#のSTLみたいなチームが
もてはやされたりしてるんだよ?D#優位はあくまで一般論としてそういう見方がでくるってことであって
D#が万能なわけじゃねーよ
>・毎回いわく付の試合
で、これなに?まさかおまいさんも審判がNEびいきだとかそーゆーアフォの仲間?
>132
>司令塔としての能力が高い≠チームが勝つ
そらそーだ。でも 司令塔としての能力が高い=チームが勝つ可能性が高い とは言える罠
>アメフトはディフェンスとオフェンスではディフェンスの方が圧倒的に有利な
>スポーツだ。(これに対する異議があるなら言ってくれ)
それだとSTLの99年スーパー制覇とかわけがわからんぞ?あんときゃO#だけで勝ったよーなもんだ
そもそも戦術的なアドヴァンテージはO#にあるので、それに対抗できるD#を作り出せるチームが強い、というのが
正しいんじゃないかね。どこにボールが行くか知っているのはO#だけなんだからな
>勝つということには多くの要素が影響してくる。
これはその通りだが、6回やって全敗というのはやはりコーチだけでなく現場の要因もあると考えるのが妥当だと思うぞ
>決して勝つから即QBの司令塔としての能力が高いということにはならない。
それもその通りだが、だからブレイディの能力が低いということにもならないよ?
つーかブレイディの司令塔としての能力は別にIND戦だけで証明されたものじゃないし。たまたまマニングとの比較になってるから
IND戦を引き合いに出してるけどさ
マニングも司令塔としての能力が高いことは言うまでもない。ただNEに勝てないのはコーチ陣の責任だけじゃあるまいて
思うに司令塔としてのマニングはメンタルがやや弱いというのが欠点な気がするね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:43:43 ID:rIOLhq0H
>STLの99年スーパー制覇とかわけがわからんぞ?あんときゃO#だけで勝ったよーなもんだ
間違いなく言える。INDの倍いいD#だった

>去年のヴィナティエリはFG成功率70%台だが?
7割台は不優秀なんだよ馬鹿。皮肉もわからんのか

>どこにボールが行くか知っているのはO#だけなんだからな
ちなみに最近のアメフトはD#のみ進化しO#はそれに追いついていないというのが現状だそうだ
現に昔と違って15プレイくらい連続してO#シリーズを続けるのは困難になっている

>いわく
>審判がNEびいきだとかそーゆーアフォの仲間?
NE戦を見てそう思えないオマエこそア(ry
そもそもいわくの元凶って大概ブレイディじゃんw最高の司令官ならいわくつくんな

>だからブレイディの能力が低いということにもならないよ?
オーディブルで実際にプレイ変えてそうなプレイ
ほとんどパスインコンプリートになってるんだけどな
勝手な考察だから根拠は無いがそこを突かれて給料値切られたのかもな
NE「自分でやったら何も出来ないんだから安くしろ」
ブレ「はい。一人じゃ何も出来ないんで安くします」
>マニングはメンタルがやや弱いというのが欠点な気がするね
今年もか?今年の開幕以外はそうは思わなかったな
135書き忘れ:2005/05/10(火) 21:48:27 ID:rIOLhq0H
>それがホントに常識ならINDやKCみたいなチーム作りするHCがいるわけねーだろ
いつだって漢の夢を追いかける馬鹿はいるんだよ

>しかもINDは概ね勝ってるしな
半分以上相手が雑魚だったからじゃねーの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:09:13 ID:Ff6HdadT
>思うに司令塔としてのマニングはメンタルがやや弱いというのが欠点な気がするね
混乱したときのINTっぷりはブレイディも似たようなもんでしょ。
ブレイディも言われてるほどメンタル強いとは思わない。
じゃなきゃ1試合4INTとかしない。
なんだあのMIA戦は?

NEって初対戦の相手が苦手だよね。
データが揃うとほぼ完璧な対策練って選手への浸透も十分なのが
NEの強さの秘密だと思う。
NEの試合を見てていつも感心するのが、チームの弱点を素早く矯正する
アジャスト力の高さと、選手の訓練の行き届いてるところ。
あれはかなりのコーチの力量が必要だろうと思う。

あと、ブレイディってなんだかベリチックとの二人三脚のイメージが強くて、
単体だと評価しにくいんだよねぇ。
司令塔として優秀と認められてるなら、あんなふざけたサラリー提示されるってのも
おかしな話だしね。
まるでいつ切ってもいいんですよ、って提示で、交渉が長引いたのももっともなことだと。
結局チームの言い分をのんだのもちょっと信じられないし、
普通あり得ないよ、あんなの。怒って当然だと思うんだが。
なんか弱みでも握られてるんでは、と勘ぐりたくもなる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 11:54:34 ID:uhRjajp4
あのMIA戦は、どう見てもあれがブレイディの実力を示すものじゃないだろ。
例えるなら、イチローだって1本もヒットが打てずに終わる日がある、ってことだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:32:30 ID:wCtLhziO
強力D#相手だとブレイディでも混乱するってことでは。
もともとNEはMIA相手に苦戦することが多いし、苦手な相手なんだろ。
MIAのQBがまともなら勝てないんじゃないの?w
ブレイディがラッキーなのは、自軍のコーチやD#と対戦しなくていいってことかと。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:59:23 ID:C18tcvf/
というか>>137がすべてだろ。
一点を見て優秀かどうかなんて決められない。
少なくともここ2年のマニングを見れば、NEさえいなければスーパー制覇していてもおかしくない。
まあそれは負け惜しみだけど、苦手な相手はだれにでもいる。
マニングの場合たまたまそれがスーパー2連覇してるチームだっただけのことだ。

>>123
激しくどうでもいい上に、釣られた感もあるが言わせてくれ。
ペニとカーについてはよく知らんからおいとくけど、プラマーだけは絶対に違うと思います。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:59:46 ID:ylKHu2wA
>少なくともここ2年のマニングを見れば、NEさえいなければスーパー制覇していてもおかしくない
おれだけかな
少なくともここ2年のINDD#見れば、PO進出できなくてもおかしくない

とも思えるのだわな、その分NEは恵まれてるな
どこを見てもSBに行けそうに見えてしまう。ベリ効果と名づけとく

>ペニとカーについてはよく知らんからおいとくけど、プラマーだけは絶対に違うと思います
プラマーは違うな。
だがペニ、カーについては
チームメイトから信頼が厚くリーダーシップがある
っていつも輿が力説してたな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 07:24:31 ID:rc4MRcJ6
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 10:49:37 ID:ljHCw4Cz
二人とも人望があるタイプだからね。
プラマーについては、ノーコメント。
一時はモンタナ2世と言われていたときもありましたが…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:46:45 ID:e1i9XSHP
>>137
たとえにイチロー出すのは失礼だろ、イチローに。
ブレイディはあんな契約つきつけられちゃうような選手だよ。
おそらく、最も正当に評価してるだろう自軍からあの契約提示ってあり得ない。
マニングやマクナブがサインボーナスは4分割払いで、
そのうち保証できるのは2回だけだけどいい?なんて言われると思うか?
考えられないだろ?
選手のサラリーのうち、確実に保証されるのは実質サインボーナスだけなのに、
それすら払わないかも、なんて言ってるんだぞ。
チームは意外にブレイディを評価してないんじゃないの?
俺には、ブレイディは他チームでは全く勝てない=NEから出て行くわけない
ってのを見越しての強気契約としか思えないよ。
だって失礼すぎる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 11:53:41 ID:4Z4Uuo37
まあドケチの元MINオーナーですらモスには破格のサラリー払ったことを
考えると、NE側がブレイディをどう判断してるかはだいたいわかるな。
おそらく、システムに絶対の信頼をおいているので選手個人には
こだわらないってことなんだろう。
NEって去年も寄せ集めの選手たちで勝ってるし、特にD#なんか
急造選手ばかりなのにあの守備力だからな。
ベリチックが教え込めば、第二第三のブレイディなんてすぐできると
思ってるんじゃねーの?
それが事実かはともかくとして、少なくてもチーム側はそう思ってるって事ね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:39:34 ID:O3KfGjjh
Indyはもうダメ。
苦手のNEだけじゃなくてMiamiも物凄い勢いで似たチームになるから。
あとClevelandも。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:23:56 ID:ylKHu2wA
>>145
の突っ込みどころの多さをどうにかしておくれ
>Indy
Indianapolisのどこにyがあるんだ?

>苦手のNEだけじゃなくてMiamiも物凄い勢いで似たチームになるから。
意味がわからん

ていうか糞スレあげんな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:16:06 ID:O3KfGjjh
>>146はアイシールド21をこよなく愛す山形県あたりの中学生かなんかなのかな
148137:2005/05/12(木) 15:38:54 ID:apdO/Cpq
俺は、あくまでもその選手の評価はゲームごとではなく、最低でもシーズンを通して
見るべきだ、という意味でイチローを例えに出しただけで、契約云々については
一言も触れていないし、そのつもりも無かったんだけど?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:04:26 ID:sM+ZFYFP
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:36:16 ID:IeE5XRy6
ブレイディに限らずNEの選手が総じて安月給なのはチームフィロソフィによるもので評価とは直接関係はないべ。
もっともタイ・ローが去った今、ブレイディはNEの中では最も高給とりになったはずだけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:00:36 ID:zmwtiQmh

|
<>
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 20:59:11 ID:O3KfGjjh
ブレイディはディフェンス強いところには総じて成績が悪いよ
マイアミは2試合目のマンデーで4インターセプトされて負けたが、
1試合目なんてパス成功7回だけで76ヤード、成功率36.8パーセントだよ
http://www.nfl.com/players/playerpage/187741/gamelogs/2004
ブレイディはゴキローじゃなくて仁志くらいだから実際


インディはディフェンス強化して欲しいんだけどその気は無いならしいからね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:46:47 ID:c6DVEwX/
>>150
代理人の生活も関わってくるんだし
NFL1の優秀な指揮官なら他のチームにいく事を代理人は勧めるだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:53:14 ID:EPLUIvyt
ていうかNEっていうのはセコイ団体なんだよ基本的に
つまんねーのこのチームとそのヲタは優等生が多くて
優等生っていっても面白くもなんともない魅力無い奴ばっかりなのがねえ
ヲタみてればわかるっしょ

デレイデイのはファンブルだし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:59:02 ID:AHj28H4L
IND以外で強力チームが出現しないとまた今年もやられるべ。
そこで、、、
注目チームある?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:04:37 ID:rkKUOqfI
>>152
そうだよな、だからブレイディは自軍のコーチや
D#と戦わずに済むってのが最大のアドバンテージだろう。
対ベリチックでのブレイディなんてどんな無様な姿を晒すかわからんし。
今でも言いなりなのに。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:20:16 ID:f+2CyNnX
>>148
その言だとPITのロリはブレイディ以上に凄くねーか?
たったの1試合しか負けてないんだぜ?w
(言いたいことはわかるよな?)
それにシーズン通すとブレイディはINTもけっこうあるし、
サックも多いし勝ってるのはどう考えてもチームのバランスによるものだろ。
ブレイディだけの手柄にしていいのかよ?
NEオタってなんでかしらんが、NEの一番強力な武器はブレイディと
思いこんでる節があるんだが、実際にはコーチ陣とD#陣の方がよほど
勝利に貢献してると思うんだが…
中でもあのショボイ陣容で相手を抑えこんじゃうコーチ陣はただものじゃない。
普通あり得ない。
あのコーチ陣がよそ行ったらNEみたいなチームができあがるんじゃないの?
もはや選手は誰でもいいってとこまで来てるんじゃないのか、あのチームは。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:33:52 ID:uiiYj3WA
>>155
弱くなるときは外部からの要因より、自陣営からの
内部崩壊だと思うよ。
そろそろコーチや選手も流出し始めてるしね。

チームで個人的に注目してるのはMIAなんだけど…
昨シーズンの終盤からは得点力も出てきたし、
もともとD#は強力だし、来季はちょっと面白いかも?
ただここも寒いところに弱いっていう大きな弱点が…それにQBが…
あとはNYJ。チームのバランスいいし、QBだって悪くない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:46:10 ID:qTdIDzP8
>>157
ロリの場合は、それこそ「怖いもの知らず」でやってただけだろ?
それに、ブレイディは確かにスタッツ上では一見大したことはないが、
ここ一番での冷静さ、プレイの正確さという点ではマニングやマクナブを
遥かに凌いでいるが。
確かに俺も、SBを三度も取ったのはすべてブレイディの手柄だとは思ってないし、
コーチやD#の功績は素直に認めるが、それでもああいった極度のプレッシャーが
のしかかる環境で確実に己のタスクを達成する能力は、素直に認めたほうが
いいんじゃないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:16:43 ID:1pdIjd94
>>159
>ここ一番での冷静さ、プレイの正確さという点ではマニングやマクナブを
>遥かに凌いでいるが。
冷静さはともかく、正確さってのはどうだろうか?
ブレイディが失敗しないのはそもそも投げる回数が少ないからだし、
そういう意味ではとにかく投げないといけないマニングや、
自身も走ることを期待されているマクナブとでは期待度が全く違うわけだが。
NEはオフェンスに関しては「選手が十分こなせるレベル」の作戦しか
実行させないし、同チームのD#に比べると遙かに単純らしいね。
実際に、ブレイディのパスへの負担が高かったシーズンは
NEはプレーオフにすら出場してないし、ブレイディ自身の成績もあまり良くなかった。
信頼の置けないブレイディから他にリスクを分担することで
勝ち数が上がってる訳なんだが。
それなのにブレイディが正確だからマニングやマクナブを遙かに凌いでるなどと
言うのはどうかと思う。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:18:32 ID:1pdIjd94
>それなのにブレイディが正確だからマニングやマクナブを遙かに凌いでるなどと
>言うのはどうかと思う。
この文はちょっと訂正。

○ブレイディの正確性がマニングやマクナブを遙かに凌いでいる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:23:18 ID:AHj28H4L
>>158
miaは(・∀・)イイ!!ね。
NEと同地区で俺も注目してる。
ホームのMNFでNEを倒した日はスカっとした。
今年のPOであんな光景が見れれば時代がまた変わるんだがな。
NYJはぺニントンだね。
あそこはレシーバーの平均身長が低いのがどうなん?と思ってる。
新人LBヴィルマの守備力はすごかった。
ロリロリPITはWRバレスが一枚抜けて不安が残る。
1巡TEは評判いいらしいけど。
他の期待値としてはSD>BAL>穴でHOU>OAKあたりを。
カーは近年のポケット型のドラ1QBでもレベル高いと思うんだよねえ。
OAKコリンズの方は何ともいえないんだけどwとにかくモスでしょう。
163159:2005/05/13(金) 17:24:28 ID:qTdIDzP8
>>160-161
俺の言う正確さってのは、パスをコントロールして投げることではなく、
ゲーム全体をコントロールして、タスクをきちんと実行するという意味なんだが。

つーか、いつからここはQB論議スレになったんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:32:09 ID:V2TnxiGT
>>163
ブレイディがパス出す回数が多かったシーズンはプレーオフに出られなかった
ってことは
ブレイディは自分に課せられた仕事をこなせなかったからじゃないのー?
たとえばブレイディがINDやPHIでQBをやってその仕事をこなしたってんなら
ともかく、単にNEでのQBの役割に彼がフィットしてたってだけじゃん。
ブレイディ自身のゲームコントロール力とはあんまり関係ないんでは。
他のチームでも同様にプレイできるっていうならともかく。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:15:21 ID:EPLUIvyt
NFLで勝つ条件は
1.オーナーが金を出せる所で優秀なフロント
2.優秀なコーチ陣
3.強力なディフェンス
4.ボールコントロールできるランニングゲーム
5.平均以上のオフェンス
6.ミスの少ないQB
7.スペシャルチーム
8.運(怪我人も含む)
9.ペツパイア
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:36:58 ID:c6DVEwX/
>確実に己のタスクを達成する能力
学生に置き換えるなら
ブレイディ→赤点取らなかった
マニング、マクナブ→成績優秀者になる

ってことになるなw

>NEはオフェンスに関しては「選手が十分こなせるレベル」の作戦しか
>実行させないし、同チームのD#に比べると遙かに単純らしいね。
TD-PROによれば平均的なチームの3分の1のプレイブックらしい


>期待度が全く違う
に一票

>9.ペツパイア
9番目か?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:04:52 ID:sSXlXDyP
「確実に己のタスクを達成する能力」の
「己のタスク」のレベルがそもそも人によって違うから、
達成度だけでは一概に判断できないってことですかね。
簡単なほど達成率が高いのは至極当然だし。
168159:2005/05/14(土) 11:49:09 ID:T5cr5mVj
俺の言ってる「正確さ」「タスクをきちんと実行する」というのは、165さんの挙げた
条件の6番に相当することなんだが。
例えるなら、「ドライバーは300ヤード飛ばすけどパットは苦手」な奴と
「ドライバーはせいぜい250ヤードしか飛ばせないけどパットは得意」な奴とが
18ホール回ったらどっちがスコア良くなるか? ってこと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:57:23 ID:EemO29aF
>>168
条件の6っていうのはそのチームにおいての期待度とかも関わってくるわけで
ブレイディみたくたいしたプレイを期待されていなければ自ずとミスも出なくなるわけ

プレイブックを少なくしてる時点でベリはブレに期待していないのは明らかだし
170159:2005/05/14(土) 12:01:52 ID:T5cr5mVj
>>169
例えプレイブックを分厚くして、QBがそれをすべてマスターしたとしても、
それをゲームで実践できなければ画に描いた餅だろ?
それならば、プレイブックを少なくして、それを確実にフィールド上で
実践できるよう練習したほうがよっぽど合理的だと思うが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:46:46 ID:Cry0sJZi
>>170
だから、それはHCの考え方・選手の起用法についての問題だろ。
ここで話題になっていることとは主旨が違う。
NEのコーチが優秀なことの証明にはなっても
QBの能力が優秀であることの証明にはならないだろう?
コーチがブレイディはもっと高度なことをできるだろう、と考えているなら
複雑にしたって構わないんだし。

簡単なことを確実にできるから優秀か?
九九を間違わずに言えることと、微分積分を解くことでは
そもそもの難易度が違うって言ってるんだろう。

NE見てると、ブレイディがボロを出さないように細心の注意を払ってるのが
わかるし、あれを見てブレイディが優秀だ、というのはどうかな?
無理なことをしなくていいんだったら、誰でもミスすることなんて
ほとんどなくなるよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:30:21 ID:6Mqucz2a
>171
だいたいアンチNEはNEの試合見ないでムチャクチャ書くからいいかげんだよな
去年あたりからブレイディはオーディブルの割合が急増しているし、ディロン加入後からは
ロングパスの割合が目だって増えてる。これはブレイディお得意のフィールド中央部へホットパス連発が
「無理をさせないための戦術」ではなく「ランが出ないので、代わりにクロックコントロールをするための戦術」だったと
いうことの証明。NEのプレイブックはシンプルだが、その代わりにQBの権限を増やして現場の判断で
戦術展開できるようになってるんだよ。その分QBに負担はかかるがナ
学校のテストに喩えてるやつがいるが、その喩えで言うならブレイディは「周囲の期待に応えていつも80点台の
成績を維持する生徒」で、マニングあたりは「周囲の絶大な期待に応えて100点連発するが、ときどき赤点取って
周囲をビックリさせる生徒」ってところだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:42:58 ID:IVIlKAVB
>>172
ブレイディのオーディブルってほとんど決まってないような気がするんだが。
パス回数は減ったのにパス成功率あんまり良くないし。
INTも増えましたね。
ロングパスは相手がマークしてないときにしか出さないからよく決まっているが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:01:52 ID:8tu3ZT9J
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  トムです、よろしく♪
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:14:09 ID:nJH6bYrl BE:48530742-
ベリチックの心を読め
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:31:21 ID:6Mqucz2a
>173
INTは増えたがそれに比例してTDも増えてる。ブレイディの場合、TDとINTの比率は2:1で
ほぼ毎年安定しているので、これで例年並ってところだ。パス成功率も60%そこそこはこれまた例年並
要はこの個人成績でも戦果を残しているというのがブレイディのブレイディたるところ。勝負強さは
2ミニッツの得点力の高さや小得点差試合での勝率(6点差以下なら18−2 .900)に表れてるしな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:57:50 ID:EemO29aF
>>176
ベリの力強さはトムのものってことか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:12:45 ID:6Mqucz2a
NEの試合見たことある?特に終盤競り合った試合。時計は進まないのにボールだけは前進していく
まるで魔法かなんかのようだよ
ノーハドルでがんがんプレイを繰り出し3rdダウンロングのシチュでも顔色ひとつ変えずにあっさりダウンを
更新してのける。ああいうシーンこそアメフトの醍醐味(のひとつ)だと俺なんかは思うけどね
ブレイディの場合実質新人年のSBでそれやってのけたわけでクラッチでの強さはほぼ鬼

……まあこないだのMIA戦のあれは見なかった方向で OTL
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:19:05 ID:EemO29aF
>>178
一試合も逃すことなく見てるつもりだが
ノーハドルをやってるシーンなんぞ見たことも無い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:28:08 ID:6Mqucz2a
>179
ピンチがどうとかとは無関係なノーハドルならW17のSF戦でさんざやってたろーがね
あれは実戦使った2ミニッツドリルなのかなーと思いながら見てたよ(w
181159:2005/05/14(土) 21:45:18 ID:T5cr5mVj
まあ、俺が>>170で言いたかった野球に例えるなら、「あらゆる変化球を80%の自信で投げられる」
奴より「一種類の変化球を100%の自信で投げられる」奴のほうがよりよい結果を残す、ってことだ。

182159:2005/05/14(土) 21:46:43 ID:T5cr5mVj
>>181
訂正
言いたかった野球に→言いたかったことを野球に
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:20:39 ID:tXGTAJkC
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|  みんなオレのこと評価してくれてありがと♪
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ| 
    ゝ ノ     ヽ  ノ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:13:50 ID:QhIyP99F
NEがフルーティ獲得したみたいなんだけど,なぜなんだろう.
プレイヤーとしては非常に好きなんですが,獲得した理由がよくわからん...
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:12:59 ID:Enag0PEs
http://www.nfl.com/players/playerpage/187741/gamelogs/2004
地元で体育の日のパス成功率がカコイイ!いつもこんな感じだけどねMiami戦は。
今後Miamiディフェンスが急激にNE化するので、その時ブレイディが自分のディフェンスと
戦うるとどうなるかがわかるよ。BuffaloもNYJもディフェンスはいいからね。

Indyのすごい弱い守備改良キボンヌ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:45:39 ID:UFqYpjol
>>184
NEのQB陣は、ブレイディも含めてみんなまだ若いし、ブレイディにもしものことがあった時に
代わりを任せられるベテランを補強しておこう、ってことじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:04:10 ID:EEf/t14t
>>172
ブレイディに80点やってる時点でお前の見る目は目に見えたレベル

>>184
ブレイディで3回制覇した=ブレイディ天狗=暴走=NE崩壊

を防ぐため
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:24:35 ID:zSYwPWDb
>172
>80点台の成績を維持
ワロス

>185
改良したらINDじゃねぇな

>187
確かに無礼DはSB制覇の次の年は天狗になってたからな・・・
結構いい線いってそうな希ガス・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:55:50 ID:aoirvYaS
フルーティー、ペイトリオッツ3回目?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 15:53:55 ID:avgUclr0
二回目ですね。
こいつは春から縁起がいいや。
フルーティのレプリカジャージ、早速注文しよう
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:18:04 ID:iN/T0dx7
チームに残れないけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:05:28 ID:2u+31Qy4
>>172
ロングパスが増えてるのは、ブレイディだけじゃなくて
今シーズンのNFL全体の傾向だよ。
イリーガルコンタクト適用の厳格化で、攻守ともにランに比重が置かれたことで
逆にロングパスが増えている、って分析をどこかで見た希ガス
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:44:18 ID:PrUzN9ky
rueww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:04:06 ID:JEnp+VZM
今日はPATS主催ゲームSingle Ticketの発売日ですよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:49:24 ID:AC7zGcEq
オーティス、スミス1日契約してNEの選手として
引退したんだね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:51:01 ID:YYB9UKN2
脳梗塞に心臓疾患と心配されたブルースキーですが、コーチ役として
キャンプに参加しているようです。
正直な話、プレイすることはもうないと思いますが、とりあえず元気な姿が
見られただけでも安心です。
197キンタマは毒素袋:2005/07/10(日) 00:50:40 ID:A9bdGvFf
なんか自分にはセクハラ事件の頃のイメージしかないんですよね。
…と思ったけど、ブレッドソーはかなり応援したな。
ゾラックも名選手とは言いきれないが印象には残ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:04:57 ID:dfbaaGD1
件のブルースキーですが、今シーズンは特別枠扱いで契約とのこと。
年俸85万ドルで、プレーに参加することはできないけど、
サイドラインに立つことは許されるとのこと。
あと、最初の三週間は他の選手と共にトレーニングキャンプのメニューを
こなしていたそうです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:49:36 ID:BrI+lmV+
ベリチクが嫁と離婚秒読み
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:50:47 ID:dfbaaGD1
そりゃ、あんなワーカホリックな亭主、嫁には耐えられんでしょうなあ。
少なくとも、アメリカの感覚だと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:59:37 ID:A7r0nEN7
家庭を犠牲にして頑張ってるんだからNEが強いのも当然か。
この場合犠牲になってるのは奥さんってところがアレだがw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:14:24 ID:1u0WqSO8
テッド・ジョンソンが引退らしいし、ILBは完全に再編成だな
ヴレイベルをILBにもってくるって話もあるみたいだが
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:03:48 ID:BrI+lmV+
シアトルからクビになったチャド・ブラウン獲ったけどどう?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:39:47 ID:1u0WqSO8
>203
キャンプじゃチャド・ブラウンとモンティ・バイゼルがILBのファーストチームになってるみたいだな
セカンドチームがマット・チャッサムとラリー・イッツォ
チャド・ブラウンは「まるで別のリーグに来たみたいだ」とか弱音はいてたのがちょっと不安かな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:26:04 ID:CdponZNh
>>204
そりゃ、NEのD#は、よそとは比べ物にならないほど複雑だからねえ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 13:54:06 ID:UoVBxlmS
>205みたいなキモヲタが一番痛い。
何もわかってないんだろどうせ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 01:56:17 ID:CPQSYpF/
206(藁)
208( ’ ⊇’):2005/08/01(月) 14:48:52 ID:bAwflQNM
でええやんw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 20:01:02 ID:CPQSYpF/
NE=塩フト
210さげ ◆Oamxnad08k :2005/08/01(月) 20:50:46 ID:UMCQBaNb
アダム・パックマン・ジョーンズってDQN臭が凄くするんだが(笑)
落ち着きが無いって時点で遅かれ早かれだめじゃないのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 18:43:40 ID:omhFiCsc
4,3ディフェンスの時、ミドルラインバッカーは
だれがやるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:56:46 ID:3Tkni1/8
>211
NEで?チャド・ブラウンか、あとはマイク・ブレイベルが可能性ありかな
ブレイベルはILBの経験があるし、システム自体にはなじんでいるのである意味妥当か
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:21:26 ID:Y1ZsKsyN
( ' ⊇') ID:J9mij5Qo

214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 14:29:53 ID:QepgbCDF
>>211-212
その辺は、ブルースキー臨時LBコーチが何とかしてくれるでしょう。
前述のとおりプレーはできませんが、選手にアドバイスを送ることはできるので。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 06:49:12 ID:YxyFw7li
今年のトムはどうかしら?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:04:15 ID:vOVtwCXK
>>215
ブレイディ?
昨日はお休み。私服?でベンチでのんびり笑ってた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 11:26:33 ID:+QLf9kij
第3、第4QBでここまでの成績が残るってことは
・NEシステムにつきへぼQBでもいい成績
・実は二人ともすばらしいQBだた
のどっちかだよな
俺は前者だと思うけどね

ブレイディも結局このシステムだからこの成績なんですよってかな?w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 14:35:17 ID:mte5xshW
>>217
そりゃそうでしょ。
誰でもいいんだよNEのQBは。
コーチの言うとおりに行動する奴なら。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 17:50:46 ID:6JnxO072
あれ?昨日の試合どっかで中継やってた?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:10:57 ID:egenUn2V
ブレイベルって3.4の時DEもやってたよね?
それで、ミドルラインバッカーもやるの?
器用な選手だね。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 18:47:51 ID:6JnxO072
TEもやるしねえ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 15:59:08 ID:SkTbMtP3
ペイトリオッツってLSU出身の選手多くない?

何かコネクションがあるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 10:43:25 ID:J8a31a5F
ニック・セイバンコネクション。
LSUというかSECから選手獲る場合が多い。シーモアとか。
セイバンがミシガンステイトいたときはBig10からだった。ブレイディとか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:30:14 ID:1rpq3Z03
ランドールゲイの鍛えられ方が凄い…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 03:03:01 ID:PHPP04IG
ゲイも数チームからトレイニングキャンプの誘いが
あったけど、NEにはLSUの先輩が大勢いると言う理由から
ペイトリオッツのキャンプに参加したそうだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 09:30:10 ID:ZlpY7+fA
セイバンに鍛えられてていい選手だがゲイという苗字がカワイソス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:24:32 ID:w3z75uRk
ホモよりいいだろ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:33:20 ID:Jm/9kPQk
アメリカじゃホモって名前の方がいくらかマシなんじゃないの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:43:15 ID:cwjJibf/
今日のプレシーズンはジャイにはウェッブスターっていうゲイとルイジアナ州立で
同じチームだった新人CBがいるべ。大活躍だね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 15:38:56 ID:5PLNU5lE
CBって育てて育つもんじゃないよ普通は。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:42:42 ID:ITtiZuEE
ゾーンで守ってるとき、サミュエルがWRをタックルする時の
加速力って異常に速いと思わない?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 20:00:18 ID:f3IP1wYB
ケヴィン・ホークを使って欲しい。
…ブレッドソーの時がなつかしい。。。
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:02 ID:XABjiuVr
オフェンス、ディフェンスともに良くなかったけど相手が
レイダースだったので勝ってしまった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 04:28:42 ID:56pO/chp
>>232
結構俺も好きだった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:09:35 ID:aBDrh4uQ
なぜこのスレが上がってないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:15:01 ID:NLJ6Q2vr
このスレって勝っても負けてもあんまり上がらない。
NEファン&アンチはちらほら見かけるのになんでだろ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:13:29 ID:j97Uu0gD
どーでもいいからだろw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:16:25 ID:oj2oyRiL
week2でゲイが足首かな?やっちゃってたけど、
どういう状況か誰か詳しく説明できる?
マジでDB崩壊なんじゃ・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:21:43 ID:oj2oyRiL
>>238補足
その後の状況ね
試合見て靴切ってたから
そうとうひどいんじゃないかと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 00:26:14 ID:qQpAGKhb
去年のPIT戦で、イケメンのバレスをゲイが追っかけている絵には興奮したw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:05:34 ID:LWkZejDE
ペイトリオッツはいつもこの時期にフロリダや暑い所で
試合すると、今回のようなヘボ試合するんだよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:13:40 ID:LNbpTQVh
ゲイの公式サイト素敵
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:55:25 ID:02O+tprO
>>241
それって単純に、ブレイディが暑さに弱いってことなんじゃ・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:34 ID:CByqSNwa
>243
ブレイディが出てくる前からずっとそうだが
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:02:24 ID:jEfs5/YH
ずっと前は一年中弱かったです。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:46:32 ID:gTrFBmFa
集中力を欠いた試合をしてるが、とりあえず勝ち越してるので
よしとしよう。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:38:34 ID:QnJPzyHN
ruecyukiteta155 渋井陽子命以上RdE5mBEMP
原付はダサいなぁ
( ' ⊇') ID:J9mij5Qo
248232:2005/10/05(水) 01:15:23 ID:LfG4uJy/
年間800YDもおぼつかない勘違いRBはやめて、ケヴィンを使うべきだ!
しかし、DB崩壊とランを止められないLB、OLが凄くこわい…まあ、シーズン後半を考えたプランだと考えて、良しとするしかないが、FANとしては…
PITみたいに勘ぐり過ぎで負けてくれるチームがいっぱいあったら3-peatも夢じゃなくなるが…。
対ATL大丈夫なんだろうか…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 08:39:16 ID:330ZODl1
>248
K・フォークは骨折でしばらくOUTだよ。そんでA・ゼラウェイ獲っただろ
とりあえずATL・・・つーかヴィックは強敵だが、あそこはOLがめちゃくちゃ強いわけでもないし
D#もそこそこだしでやってやれないことはないと思うね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:03:19 ID:LGldJtga
SDには地上戦でチンチンにやられたな。
ATLも強力ランだし安心できないね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 19:29:36 ID:MXP2YfMD
ATLにはLTいないからな。ダンもダケットも単独ならそんなにすごいRBじゃない
最大の敵はヴィックだよ。だからヴィックを押さえられるかどうかで勝負が決まると思う
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:01:15 ID:+0f8cWUg
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:45:16 ID:BmHueLZu
>>252
寒くなるまで待って。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:24:51 ID:GMPIj8ML
昔のパッツィーズに戻っただけじゃね?
いつも2勝14敗とかでみんなのセックスフレンドといわれてたんだし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:18:52 ID:tsySywoe
でも、このメンバーで対戦相手を考えると良くやってるよ。
今年のチームは2年前同様シーズン後半にピークを
持ってくるのでは?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 11:37:25 ID:esh3cYFD
最近のNEはシーズン後半に強い傾向があるからな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:38:26 ID:Ue4043qr
デンバーのCBDarrent Williams、NEがドラフトしなかったけど
何か理由あったのかね?




258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 16:50:46 ID:6L7t4Pmu
ブルースキーは19日から練習復帰っぽいね。
まぁこんだけ点取られて、ケガ人続出じゃ見てられないわな。

T・ジョンソンもリッキーみたく……復帰しないな…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:57:37 ID:nH4yDP5+
T・ジョンソンは燃え尽き症候群じゃなくて健康上の理由(脳障害)だから復帰の目はないだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 13:49:35 ID:5WfOEXKx
>>259
まぁね。でも今のラン守備を見てるとね…。

よくよく考えてみると脳震盪って恐いな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:25:40 ID:2MSFTG3f
>>258
ブルースキーはルール上今シーズンはプレーできないんじゃなかったっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 14:35:29 ID:9ic3u44g
9週目までにロースター登録するかIR入りかを決めるというルールのはず。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 19:12:07 ID:oWVr/bNe
ブロンコス戦はDBのスタークス狙われてたな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 11:18:22 ID:WMtmc3EU
NYJよえーーーwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:55:28 ID:FSQB1w0t
今週はAFC-E全敗。ツキはまだあるのか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 14:02:13 ID:nQYAwWVy
まぁディヴィジョンチャンプでプレーオフには行けるでしょ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:55:05 ID:ms6neOCN
>>266
いささか不安ではある。
PO出場は大丈夫だとは思うが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 20:14:31 ID:gBwoC2ZI
このチーム状態でPO出たらPO連勝記録止まるから、
何故かBUFが逆転優勝という謎の力が働くとみた。

それか怪我でPOはフルーティー先発
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 07:26:22 ID:q++awZtS
先週の試合ブレイベルがインサイドラインバッカーやってたな。
ブルースキーが復帰したらこの二人にやってもらおう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:19:43 ID:fUUqOzKA
1勝5敗でもおかしくないね。
さすがブレイディだと思うよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:06:53 ID:J30Cc/F7
ブルースキー初戦からパワー全開、キッキングチームにも
参加していました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:56:50 ID:d674xUl5
>>271
タックルに行く時とか怖くはないんだろうか。
脳にも少なからず異常はあるんだよね?
根性と言われてしまえばそれまでなんだが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:56:13 ID:iog6Y27w
>>272
何でわざわざ糞スレあげるの?
あげるほどの内容のレスでもないじゃん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:45:18 ID:mH0iCq78
普通に書き込んだら上がるところで
わざわざというのも奇妙な話だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:36:57 ID:LXizcR/z
しぶといチームだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:26:30 ID:36z31oFa
ペイトリオッツ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:19:39 ID:cJEH/l3N
BUFにホームで苦労しているくらいではなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:43:04 ID:xpKZfD5f
NEはどことやってもあんな感じだろ。楽勝なんて展開はめったにないチームなんだよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:29:08 ID:makvBha8
神田川の頭はヅラやで
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:11:32 ID:4sGR2UWP
ブレイディIND戦の最後イラついてたね
4Qに3&outになったときにしゃがみこんですごいガッカリしてた
あんな姿めったに見ないから印象的だ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 08:02:09 ID:dzTgKXNG
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
Tony Dungy looks like an idiot. Tony Dungy looks like an idiot.
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 10:12:51 ID:726PexEc
ニューヨーク(AP)
コルツがペイトリオッツに勝利したNFLマンデーナイトの全米視聴率は14.3%と先月ホワイトソックスが優勝を決めたワールドシリーズ第4戦を凌ぐ高水準の数字を記録した。
http://sportsillustrated.cnn.com/2005/football/nfl/11/08/bc.fbn.mnfratings.ap/index.html



全米視聴率
NFLレギュラーシーズンの試合(14.3%)>>>ワールドシリーズ最終戦(13.0%)
283:2005/11/09(水) 14:01:59 ID:dzTgKXNG
だからどうした池沼

284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:58:23 ID:u4qgzSIv
>ID:dzTgKXNG
あんたすげえよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:14:03 ID:EsKnl+kZ
DB陣で確実に出場できるの何人おるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:46:07 ID:K8uH4wBD
ttp://www.ourlads.com/secure/depthchart.cfm?index1=ne
LCB 22 Samuel Asante 03/4 | 27 Hobbs Ellis 05/3
SS 24 Stone Michael SF05
FS 26 Wilson Eugene 03/2 | 36 Sanders James 05/4
RCB 21 Gay Randall CF04 | 32 Poteat Hank SF04
http://www.patriots.com/news/index.cfm?ac=latestnewsdetail&pid=13803&pcid=47
より Randall Gay Ellis Hobbs James SandersはQuestionable
4人かな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 05:11:41 ID:EBPiAMNq
このへタレメンバーで、さらに故障持ちの分際で、勝率5割は
生意気すぎる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:49:08 ID:9wYktLnH
プレシーズンから続いている○●行進が途切れるとしたら次のセインツ戦が本命か?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 07:19:49 ID:FH/gmEAq
マイアミ戦のディフェンス、今シーズンで一番フィジカルだった。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 09:04:10 ID:bCqc0i8H
>288
ま、鉄板に近いな。実は先週の@MIAで負けるかと思ってたんだが
ここを勝った以上、あとは全部勝ってもおかしくないくらいだ。一番やっかいな@KCもホームズが抜けたからな
最終的に11−5で地区優勝ってあたりかと
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 03:02:07 ID:XjJxlTQe
G+の後藤さんが言ってたように、ボロボロになっても勝ち続けるような気がしてきた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 13:16:30 ID:P84FY9rI
来週NHKでやんだね
GJ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:41:16 ID:1RMFOCvX
目指せ地区優勝。これからの地区内対戦がキーだ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:49:30 ID:msu/PHg7
『PATRIOTSは同じ相手に2度負けない。』

昨シーズンのPO@PITで河口ちゃんが言ってました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 09:20:32 ID:0J2WFnlE
そこはほんと、コーチの力だからなぁ。
今年は地区内が弱すぎて検証できない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:16:36 ID:mSmBl0ff
BUFに勝ってMIAが負ければ地区優勝決定。
…信じられない早さですな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:31:18 ID:zNGc4OZY
昨日久しぶりにNE対NYJETS戦見ました。
トータルディフェンスが28位とは思えないほど良かった。
気のせいか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:24:36 ID:F8SRCh97
まあ回復中だからな。良くはなってる
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 15:19:32 ID:ClP8s/p8
ホームで強いマギーヒーを完璧におさえたじゃないの。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 16:47:00 ID:J4xz/UW9
珍しくブレイディが走ったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:03:15 ID:el54MJM0
今後Miamiが強烈に強いチームになることは疑いようも無い。
もうこれは確実にわかっている。
302でか:2005/12/12(月) 22:04:40 ID:EDhhb3Ea
今日の結果だと、復活しそうですね。これからは、ベリチックマジックでSB3ピートまで昇り詰めそう。NEファンではないですが、応援してます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:10:56 ID:UkNcTVm1
地区優勝age
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:47:34 ID:eliGnlUn
マイアミ戦落としてたら危なかったな。
将来の難敵が地区内にいるのはつらいものだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:09:07 ID:09evBk0g
負けるかと思ってたけど完勝しちゃったね
相変わらずブルスキ鬼だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:43:02 ID:ogcGKxai
ここ3試合で失点がわずか10点。
本当にディフェンス弱いの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 19:34:09 ID:I30FtHfS
まあ大分良くなってきてるね。特にランD。でもJetsとBUFはどことやってもあんなもん。
TBは試合見てないけど、何があったんだろ。
まあ多分キャデラックが止められて、Simsも崩れだすと歯止めが聞かないんだろうな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 20:03:32 ID:agGReCd+
パスに決め手のないチームが相手だと、このDB陣でも何とかなるんだよなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:36:33 ID:/IloFqpB
元日の最終戦はメンバー構成落としちゃうのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:57:16 ID:4lmyjLIz
去年の最終戦を見るに、少なくとも前半はベストに近いメンバーで戦うと予想できるね
怪我人や病み上がりは早く休ませると思うけども
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:32:07 ID:duPu9gFI
将来的にも怖いのはMIAだけ。INDではない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 21:11:19 ID:tGmN527M
マニング弟の顔がむかつく。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:11:23 ID:fi7lMfOl
ABCマンデイナイトの最終戦なんだからお互い良いプレイして欲しいなあ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:05:38 ID:iL1mj3Mt
かわいそうなJESTS SUCKに勝たせてやれよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:02:33 ID:78kWStV0
2006年度ベイスターズ年齢分布〜野手編〜
(2006年度に迎える満年齢)
36 ●佐伯 ●タクロー
35 ○タネタネ
34 ●タコノリ ○マムウェイ
33
32
31
30 ○相川 ○福本 ◎金城 ○タヌラ
29 ○鶴岡
28 ●北川
27 ○小田嶋 ○新沼 ●田中充
26 ●河野 ●古木 ○村田 ●木村 ○小池
25 ●おかず ○呉本 ○南
24 ○西崎 ○桑原 ●藤田 ○内川
23 ○斉藤 ◎野中 ☆●内藤
22 ○吉村 ○武山
21
20 ●石川
19 ☆○黒羽根
○右打 ●左打 ◎両打
☆新入団
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 21:39:46 ID:fpc27lbx
1日の最終戦に行ってきた。
フォックスボロに向かう電車、まるで森の中を走るようでした。

寒いのに、みんなよくバドワイザー何本も飲むわ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 13:58:46 ID:uHxxVCu2
アンダードッグでありながらSB制した2002年の感動をもう一度頼むぜ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:27:13 ID:42TSqBay
残り3分、瀕死の状態・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:36:42 ID:QSctB40k
負けるにしてももうちょい格好はつけて欲しかった
自滅で終わると後味悪い
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:54:54 ID:42TSqBay
420ydもとったしなぁ。
今日は、よしよしいいぞ^^、え〜!!!;; って展開が続いたね。
Denverが強かったとはとても思えん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:17:40 ID:Z2Eyz6rI
そのルサンチマンをOAKより早く払拭できるとよいな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 20:50:45 ID:8/DsFuNy
今日は正直がっくりしたなあ…
しかし俺いつの間にこんなに好きなチームになったんだろ。

まあメンバーどうなるか判らんが、来期はまた期待出来るかな。
実力的にはトップシードクラスに全然劣ってないからな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:45:19 ID:hNL9zN5L
>322
厳しいんじゃない・・・?
コーチ陣考え直さないと。D#、GoodだけどGreatじゃなくなったのはクレネルの有無だし。
あとキャップ増
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:34:25 ID:XtQZBjTw
お前ど素人のくせにいい加減なこというなボケ。

クレネル?馬鹿じゃねえのか。
あれはNEに来たからおいしい思いが出来ただけ。
それまでの経歴見てみろ。二流だよあんなの。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:42:55 ID:18Zoyc9k
お前もド素人かな?

ベリチックも二流だったけど?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:31:50 ID:XtQZBjTw
そんなに悔しかったのかこの馬鹿
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:58:48 ID:18Zoyc9k
なんだPIT粘着の人か。お勤めご苦労様です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:22:24 ID:XtQZBjTw
なんだ屑鉄ヲタかID:18Zoyc9kって。
まさに池沼かつ素人。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:42:42 ID:L7/j+J7U
マンジーニ、JETSのHC就任の誘いは断ると思ったが、まんざらでもないみたいね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 05:22:49 ID:kh4WqvtJ
あいかわらずバカだよなNYJもw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 09:52:59 ID:kd3kL3j6
>324
QBと一緒で、それまでの経歴なんか関係ないじゃん。
それこそベリチックなんてダメHCと思われてたし。
今、どういうコーチングができるかでしょ。CINとCLEの試合見た?
選手の気合も大いに関係してるだろうけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 13:01:35 ID:XzGdYiHB
叩き目的のアホに何言っても同じだよ。
どうせ家に火点けた27歳ニート人形オタと同種だし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 14:09:45 ID:L7/j+J7U
Mangini accepts offer to become new Jets coach
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:20:24 ID:kh4WqvtJ
NYJ is a loser
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:45:54 ID:klC71Ou1
ジェッツはエドワーズ放出してマンジーニ獲るなんてトチ狂ったか!?
まぁPatsにとってはDCがピースになって良かった。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:42:18 ID:UJ3llRzg
来シーズンはDCがピース(セイバンがMIAのHC就任の際誘われたらしい)になるし、
ケガ人(ハリソン、ゲイ、スコット、ライト、コッペン等)が帰ってくるだろうし、
バイゼル達も戦術を理解してくるだろうし、
特に守備は大丈夫じゃないか?
攻撃はWRとRBがどうなるかわからんが。
ただ、OCはつけた方が良いと思うのだが。あのQBCじゃ荷が重い気がする…
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 06:57:16 ID:MLBe4fxM
電波も屑も臭すぎるからSBはCARでいいな。
どっちみち興味ないけど。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 23:10:31 ID:DDsdenVL
新大久保なんか、さげの嫌いな朝鮮人ばっかりだよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 06:50:24 ID:3Dyu00fj
ブレイディが頻繁にてのひらを舐めるのと、ほっぺたの黒いペイントは何でしょうか?
教えて下さい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:42:29 ID:0D8/a5zj
>>339
指を舐めるのは滑り止め。目の下の黒いペイントはサングラスのように余分な光が目に入ってこないようにするためのもの。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:21:23 ID:utMhb64q
デンバー戦の時、なんでマギーネスト、イッツォーにからんでたのよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 22:10:24 ID:8af9yZyH
プールはロクに仕事できてないけどもう出されるかな
343339:2006/01/29(日) 23:59:23 ID:tJwxeNTk
>>340
あんがと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:17:30 ID:BoR3D+Bb
>>341
一説によればイゾが手抜きプレイしたのを見てマギネストが怒ったらしい。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:40:53 ID:vufloP0Q
ショッテンハイマーの息子にOCて。
マンギーニもアホGMのもとで苦労するわな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:40:19 ID:H1rmw6D4
コイントス乙
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:20:11 ID:ULssOGUA
respect.
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:05:49 ID:J8SN4AYZ
big-time loser
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:22:10 ID:TQ+1U5b9
タイ、ローのカムバックはあるのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 17:24:00 ID:qmvZ8jye
ビンセントブラウン、ダラスのラインバッカーコーチに
採用されたようです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:11:51 ID:xxhUQfAZ
ヒュー未練、スコットゾーラックって今何してるんだろ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:07:01 ID:4ITxLRcu
> 576 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2006/03/07(火) 08:25:11 ID:pjseF0uQ
> NEのキッカー流失は相当な戦力ダウンだろ
> NEは何を考えてるのよ

マジ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:54:09 ID:eqj33pds
そんなニュース聞いた事もない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:12:08 ID:tkNKbrOd
1年2Mで再契約を、というオファーをヴィナティエリが蹴飛ばしたというのは事実だけどね。まだFAになったわけではない。
ただキッカーにそれ以上の額を払えるかというと微妙。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:21:18 ID:rMMh0pzY
てかUFAでいままで契約まとまってないってことは、実質再契約諦めたのと同じだわな。
期限が延びてるからFAになってないだけで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:36:54 ID:RY/rvbLY
本人は1年3M欲しんでしょう。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:53:51 ID:VRqEkrhp
マギーネスト、クリブランドとサインしたらしい。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 17:04:57 ID:iR45WvHl
バンダー、ジャックの代理人が今日、明日フォックスボロを
訪れるそうだ。
どうなることやら。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:31:31 ID:HXISdxtD
ダラスがバンダージャクトとサイン。
NEはキッカードラフトで獲得が濃厚。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 08:41:17 ID:8WU/2lSR
まああれだ。今年は3順と4順が2つずつあるし、FAによる損失の補填によるドラフト権もかなりいいところが手に入りそうだから、そのへん
使っていいキッカー指名する気かもね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:50:31 ID:UntDqE2O
でも、FAでWRは獲らないとヤバイだろう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:09:08 ID:DjK/V3UD
しかしWRは今年出物が少ない。キーションとかTOは間違いなくNE向きじゃないし。
ベリチック&ピオーリ、ああいうトラブルメイカー大嫌いだからな。2人とももう売れたけど。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:02:19 ID:hkgEhB+E
PattenがWASを6月に切られそうな予感…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 11:30:52 ID:9YaGu39W
SDから二流のWRとったけどやっぱそのままかわんないよね
SDはNEの下部組織だからな…
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 00:36:35 ID:mTRq2wab
NEはトレードアップしたようだな。1順4位をNYJから獲得したと速報あり。代償は今年の1順21位、3順22位、来年の3順。
今年は3順指名権が2つあるし、来年もFAの代償指名権で3順をもらえるのはほぼ確実の情勢であるため、実質的な損失はないと見ていいだろう。
これでどこを指名してくるかが楽しみだな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 13:17:01 ID:OvfUCJjQ
>>365 ネタ乙
まあ、指名権多すぎなのでトレードアップはしたいんだろうが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:21:37 ID:mTRq2wab
すまん。某サイトのTOPに騙されて道連れを作ろうとカッとなってやった。今は反省している。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:24:23 ID:mTRq2wab
って今気づいたが日付が4/1じゃねえ!?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 20:16:47 ID:1FfZYSZ8
そしてテバッキー・ジョーンズ獲得ってマジ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 11:07:40 ID:xUTX3TrL
グラマティカも獲得しましたね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 13:22:26 ID:FDpiZw8p
今年のスケジュールは、去年に比べるとかなり楽に勝てそう。
ていうか、去年が極端だったからなあ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:13:50 ID:wYAz63Gu
オートマティック
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:11:39 ID:y/eyrp0f
>>371
バロス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:24:34 ID:uUx+Sddl
ドラフトでLB獲らなかったけど大丈夫?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:59:14 ID:BZQ5oSwd
OLBやれそうなDEは獲った。でもホントに必要なのはILBなんだよな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:37:04 ID:OD8h4zyL
タイロー戻ってくるかも
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:58:49 ID:knsfdTMH
>376
うそつけカス
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:59:04 ID:sdxnGl71
どーでもいいスレあげんなよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 09:28:56 ID:qAwYOK55
あふぇ
380Japo:2006/06/08(木) 10:32:10 ID:aDNlug0b
Japo doesn't know what they are.
Tom Brady is the best QB in NFL
Fuku u Japo.
Don't talk about Patriots.
U guys suck
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 14:03:02 ID:WXT1Z74z
>Tom Brady is the best QB in NFL
禿藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:24:18 ID:7Hz6sZbY
>>381
そこは笑うところなのか? 米のNFL選手レーティングでもペイトン・マニングに続く第2位にランクされてたが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:02:22 ID:WXT1Z74z
>>383
んじゃ2位だとして2位にThe Bestなわけか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:29:26 ID:NAvcYvwS
>>383
英語のBestは単独とは限らないのでそれもあり。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:03:57 ID:uSCzYcUn
Theは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:59:44 ID:NAvcYvwS
>>385
“ best QB ”にくっついてる定冠詞だろ?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:51:23 ID:YOphgLZL
The BestでNo1を指すと習った俺は低学歴。
誰かエロイ人教えて
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:46:19 ID:EFIFFg9L
ワールドカップ始まるからとりあえず
ルーツであるイングランド応援シヨ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:23:49 ID:NAvcYvwS
“The Best”ならね。
上記文中にあるのは“The best”。わっかるかなあ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:15:27 ID:bXeJfXWl
まあデレイディはカスではあるが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:45:35 ID:wC6REqJc
オイオイ低学歴同士で戯れてるんじゃねえよwww俺も混ぜろwwww

そして言おう

389の意味がわからんwwwwww
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:49:41 ID:E4oDPuCO
たまに英語の記事の訳文に出てくる、「最高の〜のうちの1人」ってやつか?
よくわからんけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:40:16 ID:zCwlBB5+
>>392
それならone of がつくだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:41:47 ID:JvX72QKj
だから、the best 〜だと、〜はグループ扱いするのがデフォルトなのではないかと。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:02:13 ID:r+PZKDsR
>>394の論理だと逆にNo1の選手ただ1人のみを指したい文をbestを用いては書けないんじゃないか?

とこんな事書いておもったんだけどこのスレって全体的に
チームもさることながらレスも糞なんだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:13:23 ID:3LLQBJ2T
>>395
"the best of the best"じゃだめか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:25:41 ID:bAPK4K26
>>396
バロス
一回でいいから英語聞け
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:47:48 ID:YhJ9hl47
>396
the best of best でいーじゃん。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 12:16:46 ID:agV4Y2iG
ロスリスざまーみろw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:59:27 ID:8gLaZG4W
>>399
工作員乙。
401Japo:2006/06/14(水) 23:34:05 ID:Bf279XYL
All right u guys. Don't altercate about my fucking article.
I will say "Tom Brady is one of the best QB in NFL."
Is this OK with everybody?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:10:20 ID:u1PUdR5t
>>401
>Tom Brady is one of the best QB in NFL

結局ただの盲目か
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:21:05 ID:JOgqc+V7
ブレイディってシステムが完成してないとダメそうだからなぁ
単体ならマクナブやカルペッパーの方が良いQBかも
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:25:29 ID:8DknsL1K
>402
2004までなら401の言う通りじゃね?
もっともブレイディに負担がかかるようになってから負けが増えたところから
優勝はブレイディじゃなくても大丈夫だった論は否定できなく、ベストプレイヤーに入れていいかわからなくなったけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 08:48:15 ID:ik+lwov9
ベリチクがラッキーすぎたのはブレイディ当てたことだろう。
じゃなきゃこんなには勝てなかったよ。ブレッドソーは好きだが正直勝つことは無理だった。
セイバンがミシガンst.でミシガンのブレイディと4年対戦してて
ドラフトで獲得薦めたってのは人脈のなせる業なんでな。
人間関係大事だよな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 12:56:40 ID:hr3p81cC
ていうか、べりチックはドラフト下手?だから、人脈、身近な
友人の判断に頼ったんでしょう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:38:47 ID:jzYUNeg1
NEのドラフトねえ。2001年以降で見ると、むしろ成功しているぞ?
人脈に頼ろうが何しようが、好結果を出せているんだから問題ないだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:10:13 ID:ik+lwov9
ベリチック以降のドラフトは概ね成功してるよ。
去年はフレゾノ州立からドラフトしてたけど
あそこのHCも友達だから。

ドラフト指名もドラ3とか4あたりの地味な名前の選手が
縁の下の力持ち的によく働いてくれてる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 19:07:47 ID:30osTREh
いつだったか、ジュニアセーオー獲らずに、クリス何とかトンていう
LB指名した事もあったなあ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:20:54 ID:A4hDk2GA
さげ死ね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:02:13 ID:+aqu71l7
タイローはどこ行くの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:35:34 ID:q6PhhVqL
一番カネ出してくれるところで勝てるチャンスのあるところ
どこも引き取らなきゃNEかもしんない
正直言って衰えが凄い
去年のNYJのインタセプトの多さはおまけみたいなもんで
あれに騙されちゃいかん
衰えてる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:18:40 ID:BrJmKQUU
R、ハリソンが盛んにタイローに電話して、戻ってくるよう
説得したらしいよ。
タイロー自身も、戻りたいと素直には言わないけど
ニューイングランド地方には、住みたいと言ってるらしい。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:23:11 ID:Zogydx8n
しょせんカネで動く男
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:30:42 ID:77MS0zah
今年のNE、ラン攻撃主体のチームになると予想。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:06:53 ID:7t4WdybC
>>415
ラン主体の年はSB制覇
パス主体になるとそこまでいかない
だったらラン主体にする
普通の予想だなw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:41:02 ID:fSaKuQ/g
レシーバーがいないから、3.4TEのフォーメーションもありか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 22:34:54 ID:9fGjdbaN
>>417
TEもそんないないw


ケガ増えてきたな・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:38:08 ID:xOHPCUMC
テキサス大から獲得したTEはどうなの。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:49:51 ID:8x3k4tVq
コッペン、ハリソン復帰おめでとう。
ベリチック徹底的に隠すね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:14:51 ID:blSng7Q2
>>419
グレアムの怪我の具合次第でもしかしたらスターター
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:53:24 ID:JIRZFcDw
lime-light.org
__________________
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 20:14:06 ID:EIW0yQoI
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:39:53 ID:ZHh+8yOA
ttp://www.city.ebina.kanagawa.jp/gis/index.htm
わが町 海老名ガイド

藤沢もはやく046になってほしいね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:22:29 ID:cNrhFScN
今年ディロン良さそうだわ。
ランでゴリゴリ進むパワーフットボールを見たい。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:12:40 ID:VT0qS0I8
アットネットホーム
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 06:38:23 ID:E+sghnQU
ランディフェンス………

LB……

……頼むよ。。。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:48:42 ID:1nqQQxPJ
IPさらされたキモヲタがいるのがこのチームらしいな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:39:51 ID:D1STICv2
ランディフェンスに関しては問題ないと思うが。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 01:57:00 ID:gamxDU9y
>>428
え、ええっ!?
Jacobsにあんだけ走られたんだが
映像見たけど大穴開けられてるし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 02:01:09 ID:gamxDU9y
思わずレス番間違えたわ
まぁ1stDLが揃えば大破はしないかもしれないが、Gardnerまでいなくなってどうにもこうにも・・・
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 00:16:22 ID:lEY33VAE
>>431
ジュニアーがシーズン通して怪我をせずプレイ出来れば
大丈夫でしょう。
WAS戦の大穴はジュニアーがまだシステムを理解して
いなかったのでは?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:52:13 ID:uZNaCh2L
>428
くわしく
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 06:12:15 ID:a2jcC4Hl
40過ぎのオッサンのNEヲタということらしいな
435 :2006/09/11(月) 21:16:37 ID:mY98fl71
開幕戦なんとか勝ったね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:45:05 ID:QrpWCRkX
試合全部の映像見てないからなんともいえないが、やっぱりランを止められてなかった
Aトレインみたいなパワーランナーに真ん中こじ開けられたしさ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:03:53 ID:eoGjaLM0
ヴィナティエリ、カムバーック!!!!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:36:31 ID:EVsvllOc
>>437
そう叫びたい気持ちは俺も同じだが、いない選手を嘆いても仕方ないよ。
ゴスコウスキ思ったよりも形になりそうじゃん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:57:08 ID:0Qjy14tl
>>438
「ヴィナティエリなら決めてくれる」って安心感が無くなったのが大きいですな
これからは、ブレイディに常にプレッシャーがかかるんじゃないでしょうか
逆にマニングは犬猿のヴァンダージャッドと別れて、安心してキッカーに託せますな
440 :2006/09/16(土) 20:54:57 ID:oeAf8SQD
マニングとバンダージャットって仲悪いの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 21:12:44 ID:BltoL69k
いつぞやのプロボウルの時にバンダージャッドがチーム批判して、マニングがそれをたしなめると言うことがあったとか無かったとか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:41:29 ID:P8llHKz5
コルツでのヴィナティエリの待遇は5年14億円。NEでキッカーにはそんな金だせんだろ。
>>440
マニングがバンダージャットに対して「キッカーごときがフットボール選手面すんじゃねえ」と言ったとか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 20:48:33 ID:FTUUIqj6
バンダージャクトも「マニングがQBじゃうちは絶対スーパーには勝てない」とか言ったらしいけど。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:21:12 ID:XVXsYkBX
VJがKのうちはSB制覇できないだろうけどな、てかNEに関係ない話だなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:56:01 ID:axcndnsG
VJはコーチやマニングを執拗に批判してたからなー
戦術的な問題にも口出したのでキッカーに何がわかるんじゃボケェみたいに
マニングがキレたんだろ、確か。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:42:51 ID:BwSgslSJ
開幕連勝オメ☆勝ったのは素直に嬉しいが、パスの精度を何とかしたいモン。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 23:49:10 ID:SdGvqImb
さあケガ人が増えてまいりました・・・
448 :2006/09/23(土) 01:03:18 ID:P8n+uWye
あと一回SB制覇すれば00年代は間違いなくペイトリオッツの時代になる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 10:45:17 ID:cCKEfg0E
もうなっとるがな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:43:13 ID:GE5CZe36
ランがでないー
てかOLが仕事しねー
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:57:07 ID:L5QYwVmV
まぁここで負けるのは許容範囲かな
とはいっても良くないDEN相手だけど・・・


とりあえずFGを当てないで飛ばせと
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:41:21 ID:yaZYPTY/
正直、キッカーがビナティエリだったら勝ったかも?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:51:35 ID:prtO1sul
次のCIN戦が正念場か?負けたらガタガタいきそう
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:17:40 ID:9y1stypZ
さすがブロンコス。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:21:21 ID:IEcht1xF
>>453
正直、ケガ人さえ出なければ負けてもいいんじゃないかと思ってる
(あと、WR陣が馴染んでくれれば)
少なくともバイウィークまでは、DENとCINくらいしか負ける相手じゃないし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:16:27 ID:igEh46NK
ベンガルズには勝てないだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:42:25 ID:awB7Q6iG
まぁ冷静に考えて、あの攻撃を抑えられるとは到底思えない
かといって打ち勝つ攻撃は今のNEには無理
最少点差で勝つにも、肝心のKが連続失敗中で信頼を置けない

・相手LB・DBにビッグプレーを許さない、ランを中心とした堅実な攻め
・好調のDLでRudiのランをどうにか止め、満身創痍のCIN OLをブリッツで撹乱する
くらいしか浮かばんな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:22:19 ID:6lehqRxS
>457
お前の頭じゃ無理も無いw
すっこんどけよ池沼
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:06:57 ID:N/tsRq30
池沼が池沼と言ってもな!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:39:24 ID:g1LHIfYr
>>458
アンチスレ立ててオナニーでもしてろよ池沼
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:03:21 ID:07pTJlHO
FG成功率50%ってのがなぁ・・・
ブレイディも「TDとらなきゃって」プレッシャーがきつかろうに
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 20:28:41 ID:6lehqRxS
>460
オッサン怒るなよ(大爆笑
2ちゃんなんかやめなよいい年こいて。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 02:33:54 ID:+cfqk4Q4
デンバー戦の負けは、妙に納得出来る負けだった。
ここ数年連敗していないから、ベンガルズ戦は
勝つんじゃないのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:31:59 ID:6EyGErRM
キックの差で負けそう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:35:08 ID:9stS7L/g
ここはヴィナティエリを懐かしむスレとなりました
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:31:04 ID:+7hnaaLn
>>463
いつか負けるし、そういう記録はあまり当てにしない
実際、「同一シーズン内の再戦では負けない」というベリチックの伝統もアッサリ覆っちゃったし
467 :2006/10/01(日) 20:32:30 ID:Wsple4RX
久しぶりに連敗しそう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:29:39 ID:W6K2Fh7T
いや、しぶとく勝つと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:35:39 ID:zX/o5CfL
これだけ怪我人いたら勝てる試合も勝てなくなるさ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:02:58 ID:DUiJd30G
マロニーちゃんツヨス
471 :2006/10/02(月) 21:35:58 ID:uxxqajpT
PRの奴上手かった
40yぐらいリターンしたし
もうペイトリオッツのエースRBはディロンじゃなくてマロニーになりそう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:54:16 ID:7p7y9VY0
RB二枚看板。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:57:35 ID:TLQX96m9
やっぱりランがでると勝てるね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:58:26 ID:Ps+mLKZp
>>471
フォークのアレは、最後ブロックを利用してライン際を抜けてればTDだったんだけどなぁ
惜しい

つかキッカーがイップスってどうよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:00:36 ID:CdIzGF/Y
今のとこブレイディがチームの足を引っ張ってるように見える・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 11:29:30 ID:M97OkZIj
さすがにそこまでは言えないかな
今年はノーハドルがかなり少ないように、O#に新戦力(特にWRだけど)が多い


酷いのはDB
よくあんな面子で虎のパスO#防いだもんだよ
ミスタックルの嵐でロングゲイン→被TD には厭きた
ハリソンはすっかり普通の人になってしまったし
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 12:17:52 ID:Yq0IgAf7
結局、ブレイディはチームを勝たせられるQBでなく
勝たせてもらってるってのがよく分かってきた。

マロニーがよかったから勝ててるけど、ブレイディだけだと無理くさい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:25:48 ID:w5cWnjgq
それにしてもひさしぶりにうちらしい試合だった
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 23:37:10 ID:EMi9fER4
Bradyのパスの不正確っぷりが気になる
また今年も年間通して右肩がProbableっぽいし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 02:37:52 ID:hyorEzs/
ベンガルズ戦見た感じでは、NEの今年のリーディングレシーバーは
ガブリエルで決まりだと思った。
そうなればこれからの試合、トロイ、ブラウン守備でのプレイが
次第に増えてきそう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:26:41 ID:rqxm1htE
>>478
そうかな?
D#がしょぼいの一言。INTも出ないし。
後半相手のランを止められたからよかったようなもの。

いままでのおもしろいD#がみられなくて残念極まりない。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 04:35:12 ID:aaCb8QIY
>>481
NEのD#なんてロミオ・クレネルが消えた時点で・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:08:21 ID:pKbj3LBc
O#もワイスが抜けて苦労しまくり
やっぱあのトロイカ体制がすごかったんだよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 03:14:24 ID:i7BzFXwZ
ブレイディを過大評価しすぎだったって事になりつつあるけど

彼の年棒忘れてないか?首脳陣はわかってらっしゃった
彼にマニング並みの仕事を求めることが間違ってる
大便程度でいいんだよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 04:10:03 ID:+7m6iY2X
けど今はそこそこもらってるはずだぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:17:18 ID:56F8T9I5
そもそもが6巡指名だしね
今でこそ年俸もチーム有数だけど、スタートが低い

SBを三度勝ったQB(うちMVPを二度)にまで昇りつめたのは運だけじゃないと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:35:47 ID:nQyNte4w
まあ、今年のオフェンスの中心は
Tiger(Dillon)&Dragon(Maroney)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:40:12 ID:lXS3MJWp
ディロンはなんかイマイチ。
ベンガルズ線でペナルティとられたのはマロニーの活躍にいらいらしたのかと思った。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:46:19 ID:x4Dxf86h
ブレイディの場合、アスリート能力に秀でてるわけじゃないからな
その代わり、何があっても動じない冷静さが最大の武器だと思うんだが
あと、ディロンは元はCINにいたからってのもあるかと
確か「こんなドアマットではやる気しねー」ってNEに行ったような記憶が
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:58:35 ID:spSYg2Xx
危機回避能力とでもいうのか、後ろから来たQBプレッシャーをこともなく避けるからなぁ<Brady
肩:普通、コントロール:普通、モビリティー:普通、落ち着き:並外れている
でも最近はプレー以外のところで落ち着きがなくなって、熱血しすぎてるような気もするよ

DillionがCIN出たのは、走っても走っても報われないからで合ってる
先日の試合でも紹介されてたけど、チーム歴代でもトップのRBだったわけで
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 19:49:33 ID:wli/zdOY
ブレイディってDLのプレッシャー下では成績悪いぞ

むっかしからだけど
ディフェンスに完璧に抱きかかえられてるとかの
状態での無理投げINTがブレイディのINTのほとんど
この成績を見てDLのプレッシャー下で落ち着いて投げているといえるのか?・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:30:43 ID:/PFnjoGq
>>490の落ち着きってのはたとえばツーミニッツとかビハインドとかっていう状況のことじゃないのかね
そういう無理投げがほとんどと言うのであれば、裏を返せばそれ以外のミスは少ないということだろうし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:54:20 ID:C5Jbofrd
>>491
無理投げはTOに一番つながりやすい為一番やってはいけないプレイ
というのはQBをやったことある人なら誰でもわかることだが・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:13:32 ID:Zmql+HTo
今年のスタッツでみると、1st Half 2nd HalfでのQBレートがそれぞれ87.5, 75.3なのに対して2minutesでのレートが110.6だから2minutesには強いのかな?
ただ、1TD差以内で負けているときは61.7なのに対して、それ以外では75-95だから負けていて相手のD#が守りに来ているときは
弱い、ということになるのかな?

まあ、試合数がまだ少ないし、QBレートだけではなんともいえないし、あのレシーバー陣でよくがんばっているともいえるし。。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:22:22 ID:/9S792mx
ガブリエルと新人のジャクソンの能力は高いと思う。
シーズン後半はこの二人がスターターに落ち着くのでは。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 14:26:47 ID:x0+UeU/q
今季の成績不振はあきらかに玉がうわずる等のコントロールミス
んでもって上記のような初歩的悪い癖は直らない
これだろ
そう考えるとどうしようもないQBだなw
てか上でMVPが何回とか言ってるがうち一回はビナが受けるべきMVPだしな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:01:56 ID:B/PsYvCt
適度にやらかしてくれないとブレイディらしくないので別に今のままでもいいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:36:51 ID:C5Jbofrd
あえてここで叫んでみる

ブレイディのはファンブル!


はー、すっきりした、ちなみにOAKファンじゃねえよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:34:19 ID:19b5ljQC
>>496
何回じゃなくて二回だろうがw
あと、Vinatieriが受けるべきだったと言うのは無理がある
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:39:22 ID:tlumWbX5
去年はブレイディのおかげで勝てた試合があったけど、今年は今までないね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:30:55 ID:C5Jbofrd
>>500
ブレイディのおかげで苦しんでる印象だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:35:25 ID:19b5ljQC
チーム自体がスロースターターだからな
冬を迎えてジレットに雪が降り始めてからが本領発揮



なんだが、キッカーに不安を抱えた今年は冬がこえーよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:42:57 ID:ijUfHCSn
ドルフィンズのランD#はブロンコスほどではないけれど
かなり強いので、先週のようには走れないだろうなあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:02:31 ID:6ofzz+UY
見事に走れなかったな
いつの間にか勝ってたけど
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:12:25 ID:3kS6hyOH
くたばりやがれ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:11:39 ID:kIUrxKTu
>>505
アンチ乙
507 :2006/10/15(日) 21:08:13 ID:CZcxO5Gn
Bye Week age
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:25:33 ID:Z8P00zz1
まさかモス来ないよな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:37:23 ID:6QaH0Q1t
バイウィークはヒマだった
510 :2006/10/20(金) 23:54:00 ID:bUyYCZoU
今週はアウェイで開幕戦以来のビルズ戦
もう今年の対ビルズ戦は終わりになるのか
早いなw
511 :2006/10/23(月) 14:59:02 ID:vvPK2S3p
対AFC東部地区4勝無敗
これは地区優勝確実だな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 20:31:55 ID:Yd5Vg4Bj
ま、地区は取るだろ。問題はその先なわけだが。
なんでDENに勝てないかねえ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:39:02 ID:B4inKMi5
うっとーしーな全敗しろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 20:34:59 ID:XXLCZtJx
MIAがサッパリな上、NYJもBUFも再建途上ということで地区を勝ち抜くのは最低限の目標だしなぁ
かといってPOでどこまでできるかは守備より攻撃の確立にある気がする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 15:36:00 ID:RUU+aU3e
残りの対戦相手でごついのはINDとCHIか
今シーズンは12−4ってとこかな
516 :2006/10/28(土) 07:51:58 ID:1AurIlXc
今週はミネソタとのMNF
517 :2006/10/31(火) 23:22:58 ID:T/iBupP2
やっぱNEは守備が良くてランが出ると強いな
特にマロニーのランは力強い!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:38:47 ID:bq7RX0Tm
呆気ないくらい簡単に勝ったな・・・


来週は大一番だw
519 :2006/11/01(水) 00:04:11 ID:T/iBupP2
>>518パントリターンTD決められた後にキックオフリターンで敵陣20yまで戻すなんて普通じゃありえないw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 03:50:33 ID:dGLWLqmP
次勝っても熊さんいるし
HFAも結局兄者のサジ加減ひとつだから
勝ったら儲けもんぐらいの気持ちだなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 06:40:56 ID:fbIMjHSd
CHIには負けても別に構わないし。INDとの直対に勝てばHFAとれるだろ。
まさかINDが15−1でシーズン終えるとも思えんし。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:11:37 ID:/HCvLZKi
マロニーの破壊的な走りは凄いな。今週はセインツのブッシュも見られたが、明らかにマロニーの方が上。去年のキャデラックのように新人王狙える?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:46:05 ID:cx0QWXn6
好き嫌いは置いといて、兄者VSブレイディってホントに大一番だよなー。
今年最大の愉しみ。

雪が降ってたらもっと愉しみだったのになー。
全勝コルツがペッツにぶっ殺されるのが。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:24:00 ID:1lvITs0F
>>552
Colstonが現在最右翼かと
ありゃ凄いわ

Bushは試合をフルに見てないからわからないな
キャッチの巧さはこれまでのハイライトフィルムでもわかったけど
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:33:47 ID:enFNbJxG
うっとーしーなー。全敗しろ。
526 :2006/11/03(金) 11:51:45 ID:x0Ej2hCJ
今後のNEの日程
WEEK9 IND(7-0)
WEEK10 NYJ(4-4)
WEEK11 @GB(3-4)
WEEK12 CHI(7-0)
WEEK13 DET(1-6)
WEEK14 @MIA(1-6)
WEEK15 HOU(2-5)
WEEK16 @JAX(4-3)
WEEK17 @TEN(2-5)
31勝33敗 勝率.484
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:07:15 ID:92M0sWJM
オフェンス新人王コルストン
ディフェンス新人王アンダーソンはもう確定的じゃないかな
マロニーちゃんがんば
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:42:05 ID:07dTm2Wt
ケヴィン・フォークがジョセフ・アダイに日本料理を奢ったらしいw
さすがに同じ大学なので仲いいんだね
529 :2006/11/06(月) 22:42:18 ID:he0DrBXn
キックオフの時のキッキングチームのディフェンスが弱すぎ
加えてフォークキャッチミスするなよ…_| ̄|〇
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 13:43:02 ID:2loNw0M1
それなりに強い所にはとことん勝てないな
531 :2006/11/09(木) 13:52:47 ID:2Tebszfq
ハリソン長期離脱っぽい_| ̄|〇
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:35:57 ID:s9ZTPbCi
>>530
つベンガルズ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:07:51 ID:a18EJsj3
>>532
タイガーマスクしね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:41:38 ID:GRwMItPz
>>529確かにキックオフの時相手に毎回敵陣40yまでゲインされてた
なんかNYJのミラーにキックオフリターンTDされそうw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:29:38 ID:1CbzCPa9
6勝2敗か、D#は昨年より安定しているので
O#が頑張れば、SB出場も夢ではない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 06:52:07 ID:xpM+dCQD
同地区相手に取りこぼしちゃいかんなぁ
尻に火が付いたじゃん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:58:56 ID:dVq+M4PE
O#スタッツたいして悪くはないのに点取れんな。
ホームで連敗か。POでHFA無いほうが良いかもなw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:57:28 ID:pTdD1wiN
まさか地元でチンコ球団なんかに負けるとはな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:33:52 ID:WctjAWa+
まさかの2連敗…_| ̄|〇
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:45:04 ID:CD6uSBdF
今年のチームはこんなもんだな
もう以前のNEとは別だと理解する時期が来たようだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:06:09 ID:WctjAWa+
連敗は57試合ぶりらしい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:33:12 ID:pTdD1wiN
チンカスブレイディの力はあんなもんだが糞弱いチームにも地元で勝てないのは泣ける。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:11:47 ID:oucEpV5o
D#で点取られない時点でもう駄目でしょ。
その分、O#に負担かかってTOってパターン。
ブレイディはD#の恩恵受けないとだめだよな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:35:57 ID:QG2g34iM
>D#で点取られない時点でもう駄目でしょ。
どういう意味なんだ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:41:54 ID:8MLT3xkl
D#で点取られない=INTやファンブルから点が取られない。

ですね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:51:14 ID:z8voZHnn
ブレイディってモンタナをも凌ぐ史上最高のQBなんだよね?勝たせるQBなんでしょ?この現状はなんでつか?勝ってよw
結局D#で計算出来なくなると勝てない訳ですかw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:10:02 ID:ggZB2kNs
史上最高なんて言ってるのはNEヲタくらいだから。
実際はサラリーが比較的安いのが取り柄のQBなんで。
コストパフォーマンスの良さで勝負ですよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:43:23 ID:vtLssPBk
スポーツ選手としての評価基準として給料を捨ててる時点で
最高のQBの土俵に乗せていいものか

低い時点ところから察するにNEの経営陣としては
ブレイディじゃなくてもいいや
新人でもこのチームならブレイディと同じだろって思ってるんかもね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:55:51 ID:sSBAPVSL
D#がTO誘発。
   ↓
絶好のフィールドポジションから攻撃。
   ↓
いきなりTD
   ↓
あとはミスをせずに時間稼ぎ。
   ↓
またTOの繰り返し。

これがブレイディでしょ。
チームを勝たせていたのは強力D#
結局はケツ毛バーガーやフィリップ・リバースの強化版。
D#のないペイトリオッツはつまらんよ。
QBで勝つチームになって欲しくはなかった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:24:12 ID:XHMWjr6H
ttp://asp.usatoday.com/sports/football/nfl/salaries/playersbyposition.aspx?pos=3

誰のサラリーが比較的安いって?
この数レス、とてもファンとは思えないレベルなんだが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:45:56 ID:ggZB2kNs
>>550
契約更新した年がいちばんサラリー高いのは常識だろうが。
実質サインボーナスしか保証されてないからな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:01:20 ID:rnbuKZB7
強力D#と戦術に支えられた勝利だったのをなぜかQB一人の手柄にしたい人たちが
いたってことでしょ。

>>550
ブレイディは年俸上がったの最近だよ。
それまでずっとチームのキャップ考えて少なめに抑えてた。
553550:2006/11/15(水) 00:26:25 ID:shNTHWO9
もちろん多額のボーナスも含めて、トータルキャップで03年からチーム3位→2位→(更改)1位→現在1位
ベースサラリーだけで言うのは各チームの事情もあるからアンフェアだし、ボーナスも入れての発言だったんだが
とにかく、思ってるほど低くはないというのが趣旨
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:27:53 ID:shNTHWO9
>>552
もちろんD#あってのNEってのは正論だと思う
両ライン整備に注力し終わったところだし、今後はDBの再編に移るんじゃないか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:45:35 ID:x4Ij6Oty
>>550
他のチームと比べると第2レシーバー以下のサラリー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:39:09 ID:m7wd15zy
チームを3度スーパーに導いたQBなんだから
現役では最高でしょう。
給料やスタッツを比較しても関係ないよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:21:36 ID:Oc3D/xJn
558 :2006/11/16(木) 00:04:26 ID:AwGHb0ex
テスタバーディと契約
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:29:38 ID:W4/UGnQU
ロリを見てロリスゲーって思う典型的素人に似た構造がNEにヲタにも見れて満足です。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:42:33 ID:omloT+mk
>>559
お前、NFLの中で典型的素人率が高いのは、PITとNEという周知の事実を知らなかったのかw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:46:05 ID:0R8uMwD6
どのスレに行ってもブレイディと兄者(最近はロスリスもそうか)の名前が出てくると
スレが斜め上の方向にトンでいくみたいだな。

俺にはその辺がどーも理解できん。
QBってそんなに特別なポジションか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:43:54 ID:nGVdnGpx
素人にとっても一番わかりやすいのがQBってこともあるんじゃない?
いきなりOLがどうとか言えないでしょ
だから有力(または有名)QBを抱えると、その分ミーハー連中の視線に晒される
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:06:49 ID:5ESnVKXk
漏れ、NFLを見始めて4年だけど最近になってOLが大事だと思うようになったよ。レイダースのQB公開レイプ見てから特にそう思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:15:13 ID:88bd8j9+
NEファンはNEのOLがINDより下とか言うからなぁ。
ブレイディがマニングみたいにプレッシャーかけられるの見たことないよ。
投げ捨てるのはすげー上手いけど。

NEはD#が見てておもろいチームでQBはそこまで言うことない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 12:03:47 ID:LmjsvNBe
QBの質自体
DLが漏れて来ただけでINTのQBとSackされながらパス通すQB
ランを出せるオフェンスタレントがありながらあの内容
ランが出せないオフェンスタレントであの内容
NEヲタは現実を見ろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 13:12:20 ID:hNnYHQKF
アンチほどブレイディに詳しい
ありがたいことだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:49:58 ID:Hqc2q9Y8
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:06:10 ID:VNW6FgUb
>>566
このスレを伸ばしてるのも半分以上がアンチだからな
もはやファンよりもアンチの為に存在するチームといえよう
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 02:14:58 ID:Wmxfi9zd
Oakの糞ラインでブレイディーをプレーさせてみたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:19:43 ID:4jGT0Xbn
去年のラインはそれに匹敵した
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:25:18 ID:kf7snBq/
またまたご冗談を。 AA略
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:17:37 ID:VNW6FgUb
>>570ご冗談をwww


てかヴィーニーたんを登板させてTDパス投げさせてやってくれ・・・
まじでたのむ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:24:49 ID:4jGT0Xbn
去年のO#ラインはブレイディーがスターターになってから
1番悪かった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 14:26:51 ID:d4lo8n9Z
さすがにOAKのラインと比べるのは気の毒だろう
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:15:36 ID:VOpN+v8/
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
m9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャm9(^Д^)プギャ
576 :2006/11/19(日) 08:59:34 ID:S0T6LozZ
今週の@GB戦に負けたら、何試合ぶりに3連敗するか誰かわかりますか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:28:04 ID:tBerxoEk
最後の連敗(最近記録が止まったアレ)は2002/12/16&22
その前が、2002/09/29-10/06&13&27(20はBye)の4連敗
3連敗というなら、2002/10の3試合以来ということになる


ってそうネガるな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:34:46 ID:O47TyIA5
オナペッツのディフェンスバックはここ最近どうなん?
579 :2006/11/20(月) 08:44:03 ID:MLhzFydh
完封勝利!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 14:30:31 ID:fAKYUpIZ
>>578
スターターが3人怪我でout。それでよく完封勝ちできたよな。
581 :2006/11/20(月) 14:53:31 ID:MLhzFydh
テスタバーディーなんで試合出てたの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:05:37 ID:3zW6i5He
>>581
余裕で勝ってるからファンサービス
583 :2006/11/20(月) 16:04:14 ID:MLhzFydh
>>582TDパスした?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:39:36 ID:FOMZboTo
アウェーゲーム強いな。
去年のPITみたいだ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:08:03 ID:O47TyIA5
アウェーというか、空き缶がしょぼいだけw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:36:33 ID:dA7lvYn/
今度の熊狩はどうなるかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:20:32 ID:DIw4ACPR
凶悪フロント7相手にブレイディがいかにパフォーマンスできるか
デフェンスはグロスマンにプレッシャーを
特にグロスマンはプレッシャーがないといいQBだけど、
プレッシャーがかかれば壮絶にへボくなるから大事

あとベアーズのデフェンスは一人にカバーを任せるらしいから突出したレシーバーがいないNEにはつらいかも
R,Manning C,Tillman N,vasher
とまずまずのCB三人いるから穴がないぽ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:22:19 ID:DIw4ACPR
CB一人にコーナーを全部任せるってことね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:04:59 ID:3LoY9X4S
グロスマンはやらかしてくれそうだけどなー。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:59:59 ID:YbYB+4Dh
ベアーズのランディフェンスどこにも走れる穴が
ないのですが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:19:32 ID:4jBTcYTW
DEのパスラッシュが鬼
DTのランストップが鬼
LBのタックリングが鬼
これを避けてDBに投げ込むとINT


う〜む・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:57:06 ID:weA/6+SZ
こーゆー時は相手の寧ろ、超絶した能力、つまり反応の良さを利用すべきかと…
柔能く剛を制す的な…
応援しますよ今回だけ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:58:21 ID:OUouG3bX
CHIディフェンスのフロントセブンを広げて4,5WRで
速いパス攻撃をしかけたらついて来れないだろう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:23:25 ID:sKNpySLf
>>593
ブレイディがついていけない
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:25:49 ID:CCWRHwUY
ブリッツでアーラッカーに食われるブレディが目に浮かぶようだ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:02:48 ID:MuTprppY
スクリーンでかわせりゃいいけど最近やってないし
ランも出そうにないし
WRには浮き球ばかりだしでもうさっさとグロスマンに持たせたほうが勝算は上がるんじゃないか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:21:59 ID:mGVbvZE1
>>594
@MIN
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:25:41 ID:m/CUeyXc
この大一番でケン・ヲルター復活!!

orz
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:40:03 ID:ijJNfnuh
>>597
vsIND

そもそもMINなんて49やらGBにすら勝てないチームだろ、それと熊を一緒にするのはw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:01:22 ID:4cB8Ba/l
この時期からNEは調子上げてくるから手強いよ。
601597:2006/11/25(土) 00:05:28 ID:elvYmAJ4
>>599
>>593がフロント7を広げると言ったオフェンススタイル(スプレッド)の話なんだけど
IND戦は4WR(そのうち2TEだったりした)といってもタイトセットだったから、>>593の話と真逆
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:24:25 ID:dSHtmDMg
NED#は2メンラッシュであとパスカバーに
いくかもしれないよ。
もちろん、要所では激しいブリッツもあると思うけど。
O#はただスプレッドじゃなくって、ノーハドルのスプレッド。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:31:10 ID:hXZT8bHw
>>601
ではMINとCHIを同一視している件
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:38:50 ID:elvYmAJ4
いや、だから相手がどうとかじゃなくてね・・・
NEがどういうパスO#をするかって話なんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:16:27 ID:EjDvDo1Y
>>598
・・・orz
606 :2006/11/25(土) 13:41:12 ID:w/U57UAz
PのJ・ミラー今シーズン復帰が絶望に…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:58:41 ID:k2yd8Sg8
徹底的にしこたまランで攻める気がするのですが、その可能性はないのですか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:43:50 ID:B/jkJeHb
可能性はあるけど、おそらくしない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:48:48 ID:f28nwsRp
>>607
中央突破のラン攻撃は避ける気がする。
ランとRB、WRに対するショートパスは外。
TEには中央のショートパスはある。
610 :2006/11/26(日) 11:11:08 ID:g/ASf9++
いよいよ明日BSで6:15から愛国者vs熊だ♪
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:27:57 ID:pzoukRxA
やったぜ熊狩り
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:49:12 ID:7RR8dpG0
なんかボールが転がりまくった試合だなぁ
勝てたことだけが収穫って感じじゃないだろか
とにかくこれで地区優勝は確定
613 :2006/11/27(月) 14:54:37 ID:tb6jRVql
>>612ただPOでは第4シードになりそう
そしたらDENにあたりそう…(´・ω・`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:00:57 ID:pzoukRxA
>>613
しかし、INDを除いた目下地区優勝候補チームの残り試合から見て、
NE:DET,@MIA,HOU,@JAC,@TENー格下が多く比較的楽
BAL:@CIN,@KC,CLE,@PIT,BUFー同地区チームを多く残している、@KCがキー!?
SD:@BUF,DEN,KC,@SEA,ARIーW.14〜16は気が抜けない
まぁファン故の希望的観測も入りつつ、2ndシードの目はあると思う。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:28:10 ID:mEBVMFti
ブレイディーのファーストダウンコール ワラタ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:41:46 ID:wT4b5mNz
とにもかくにもCHIディフェンスは凄かった
うちのOLよく頑張った
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:46:21 ID:xH9LUxVM
セーオーが退場した後、結構走られていたようだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:20:07 ID:EpZ1gXCA
いや〜サミュエルは熟々優秀なCBだと思いつつ気付いたらインターセプトランキング1位タイオメwてなワケでホッブスもガンガレage
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:41:55 ID:i47UqZyi
>>618
おまえはまともに改行できないのカス
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 08:05:25 ID:jK+G2ZUP
サミュエルって最初はボロボロだったじゃん。
何処が優秀なのかと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:35:34 ID:lHZvPuqd
NFLトップクラスかといわれればノーだが、NEの中ではベスト
パスD#は数字先行で、イメージではかなりやられてることもあるんじゃないか

Gould止めちゃったのね
元Patriotだけにパーフェクトシーズンを応援していたのだが・・・


OLがヒゲだらけでもっさい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:20:06 ID:jK+G2ZUP
サミュエルってもとは糞だったのがここまで良くなったって感じで、
前から凄いと思ってたなら、それは佐藤藍子並みの慧眼ですよ!!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:16:19 ID:b0Nmy71q
シカゴD#のプレッシャーがまったくブレイディーに
届いていなかった。
点差以上にNEの完勝だった。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:21:17 ID:PXi6xKeA
The Patriots placed 17-year veteran linebacker Junior Seau on injured reserve on Monday,
effectively ending his 2006 season.

625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:40:35 ID:onlGtnbT
ファンかアンチか知らないが、簡単に糞なんて言うなよ
波があるのは確かだけど、やるときは試合を決めるくらいの活躍をする選手

>>623
大本営と放送内容でhurryの数が全然違ったりする
それはさておき、低かったり高かったりの投げミスは相変わらず
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:41:42 ID:onlGtnbT
放送内容=BS(FOX)ね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:19:19 ID:ghlbfMeY
いきなりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:19:40 ID:ghlbfMeY
誤爆した(^_^;
629 :2006/11/28(火) 22:50:17 ID:7isiz55o
>>624かなりやっかいな方向に腕曲がってたよな
つ鶴
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:42:38 ID:AZ7T9Pm5
セーオーポストシーズンに突然復帰しそうで
怖いよ。
今シーズン絶望?引退?
どうも信じられない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:40:46 ID:2HUQR2L7
いや、IR入ったから・・・

来年となるとまた別の話だな
可能性は十分ある
でもMLBの高齢化が(ry
632 :2006/11/29(水) 08:58:32 ID:5dBulff0
12月の日程
WEEK13 DET (2-9)
WEEK14 @MIA(5-6)
WEEK15 HOU (3-8)
WEEK16 @JAX(6-5)
WEEK17 @TEN(4-7)
今年は11勝5敗になりそう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 14:21:35 ID:Z8Q+kUUD
>>618,>>620-622
AFCディフェンス部門週間MVPキタ━━(^∨^)━━!!!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:34:05 ID:Lk5v5uwP
いつも散々アンチに粘着されて嫌な思いしてるのに
自分も他所に同じ事やってるマゾな馬鹿が居るのはここですか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:20:58 ID:NGDKAz9v
>>614
BALがCINに負けたな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:00:39 ID:P7lnFgv2
カスちーむはあと全敗でいいんじゃないか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:01:00 ID:J9V5WXLb
スーパーボウルはペイvs熊だな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:25:31 ID:mvTS5uun
m9(^Д^)プギャー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:56:47 ID:5eGcNQRF
ここのヲタでIPアドレス晒された気持ち悪い顔の神奈川在住の
40過ぎのオッサンがいてるらしいやないの。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:17:26 ID:hNbc/wfH
スレタイスペル違うし、スレタイ自体格好悪い
こうしたら格好いい
【00年代】NewEngland PATRIOTS【最強チーム】
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:21:51 ID:tkZrDSIJ
ブレイディって正直スポーツ選手(大げさに言えば人間)としてどうなのかと思った
IND戦で負けた後相手の健闘を称えて声を掛けるかと思ったらマニングの手を触るだけ
そういう選手としての方針なのかと当時は思った。次のNYJの時もそうだったからね
だがこの間の熊戦で見解が変わった

こいつ勝った試合でしか相手を称えないのなw

こいつには人間としての最低限の精神なる物がかけらも無いことがわかった
ブレイディの事をアンチは無礼Dというがあながち間違いではないことがほんとよくわかった


ペイトリオッツはヴィーニー先発にすべし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:09:01 ID:jniVAdhj
で?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:15:45 ID:XssrxH3q
(´;ω;`)いいはなしだなー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:34:18 ID:hNbc/wfH
DET相手にセーフティーされるって…_| ̄|〇
OLどうしたんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:11:14 ID:ZsVUpQwR
>>640
同意だけどニックネームもPだけ大文字のPatriotsで統一した方がカッコイイとオモタ
ともあれWeek13も勝利オメ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:30:04 ID:EdWXk+YF
断言しよう。
AFCチャンピョンはにゅーイングランド!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:32:19 ID:8WGRW/VY
>>646
他地区の状態からして本当にありそうで怖い。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:55:03 ID:cpoCNd0a
今年のO-ラインからプロボーラー選出されるんじゃないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:18:56 ID:maueyQbe
マイアミ戦BS放送キタ――(゜∀゜)ー―!!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:12:00 ID:DUI9BNyX
来週NEが勝って、NYJが負ければ地区優勝
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:29:21 ID:9EXoFrPZ
次のマイアミ戦が残り試合で最も負ける可能性が
あるのでは?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:39:31 ID:DUI9BNyX
>>651
>>632を見るとJAXの方が負けそう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:56:03 ID:W01R+qEv
ドルフィンズは苦手なんで負けても仕方ない。
ジェイソン・テイラーがな。ブレイディが一番サック食らっている人だし。
@マイアミのブレイディはQBレイティングが大体酷い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:02:01 ID:C94Wej6K
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:49:36 ID:OhVXzQj9
マイアミ戦に勝てばHFA獲得濃厚。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:58:57 ID:6Fap8MMB
テイラーにライトがチンチンにされたおかげで虐殺されました\(^o^)/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:23:17 ID:iMWB44TY
Miamiに0−21で寒風負けかよ。

ライトはとくによく見慣れた風景だったな。
うちはJTをまともに止めたことはない。
ベリチックも会見で守備MVPでも不思議じゃないと言ってたし
仕方ないことだろうけど。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:07:48 ID:DzavP62F
完封負けっていつ以来?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:39:06 ID:iMWB44TY
記憶にございません。
俺は初めての経験だったがこれは朝からショックかつ陰鬱になる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:07:55 ID:0R4i5Pec
守備というよりパンターの差
攻撃開始地点が・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:09:29 ID:0R4i5Pec
レギュラーシーズンでは
2003 Sep 7 @Buffalo Lost 0-31
が最後の完封負け
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:36:02 ID:iMWB44TY
そういやそんなこともあったな
ドルフィンズの守備は激しいやねやっぱり
フィールドポジション悪くてパス決まらなきゃディフェンスの餌食になる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:34:29 ID:ge6j73Fi
NFLウィークのベリチック一家特集見たけど
ベリチックの息子あの年でGOATのつづりがわからないってやばくないか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:53:33 ID:9QlHcHCt
やはり負けたか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:34:00 ID:vO0CR1MU
なんとなく、っつーか相性が悪すぎだから負けるかもとは思ってたけど
シャットアウトされるとは思わなかった。
MIAがプレーオフに出て来なくて良かった。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:47:13 ID:lTLKFw7W
でも心配するな。
残りの試合は全勝する。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:28:18 ID:F/K/kWk/
早くジレットに雪降れ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:33:59 ID:WR9D8Wdy
JAX戦も怪しいんじゃねえの?
まあ残り全勝してもしなくても第4シードが濃厚だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:36:36 ID:iwU3JRzu
ガブさん解雇
何かそこまでのやらかしってあった?
あのファンブルより致命的なのはもっとあるのに・・・
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:45:21 ID:+EQxA03n
今週勝ってNYJが負ければ地区優勝
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:22:00 ID:WghL+MB9
マイアミ戦のあのフォワードパスしたプレーは笑えた
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:29:14 ID:Zfm16QRn
デザイン自体はよかったけど、Faulkが前斜めにパスしたのが運の尽きだった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 11:33:48 ID:4+JCUr41
さすがはブレイディちゃんw
目がうつろで落ち着きがなくなってたわよ
そしたら前パスw爆笑だった
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:45:16 ID:RAHDdwDV
お前の存在こそ嘲笑されるべきモノ。
平日昼間から乙
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:39:51 ID:qirkI86u
そいつに触れたらアカン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:26:20 ID:d0of+YYv
今週がレギュラーシーズン最後のジレットスタジアムでの試合か
なんかどこのチームより早い気がする
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:38:43 ID:icXDuvQ1
にわか乙
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:56:57 ID:nT7Gt7k3
>>676
今年は去年と比べたらとても気配りスケジュールだよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:47:15 ID:vUBbrx/F
BradyがBridgetと破局
美男美女の超お似合いカップルだったんだけどな・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:15:39 ID:Lh5SEw64
美男って誰が…?
まさかケツアゴ…?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:28:00 ID:DXnKENB6
♪マロニーちゃんはどこにいる〜?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:59:59 ID:d0of+YYv
今週NEが勝ってNYJが負けか引き分ければ地区優勝だ
683('∞'):2006/12/17(日) 00:46:59 ID:wqgJ7982
('∞')
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:31:34 ID:QvQVulfH
今年はAFCの決勝に行けたら十分でしょう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:51:33 ID:mHAuGari
>>684
"その先"へ勝ち進んで更に勝つ事を願わないなら本当のNEファンではないと思われ…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:38:49 ID:IGCEw4YX
完璧な試合だった
生意気小僧HobbsのKR-TDやFaulkのマルチTDなんて珍しいものもあったし
Walterも今日は褒められる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:08:42 ID:XHiz6A3R
HFAは難しそう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:46:08 ID:qh1yiZhx
NYJしぶとい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:33:02 ID:AQIrboo9
JAX戦月曜BS放送キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:50:39 ID:WJj9ThQ6
マイアミに完封負けのチームがスーパーに行けるわけない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:46:16 ID:2co+h3MB
SDとかINDとか糞のような勝負弱さチームには勝てるだろ
ショッテンとダンジーだし(大爆笑
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:22:02 ID:v3TxndpP
>>690
NEはどうみてもMIA以下のBUFに完封負けを食らった年(2003)にSB獲ってるけどねw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:34:20 ID:2co+h3MB
プレーオフに出るのはINDとかSDのようなカスしかいない。
NEが一番怖いのはMIA。それ以外は苦手意識なぞまるでない。
スーパーボウル優勝の可能性は高い。相手はCHIだろうがな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:44:59 ID:Bwx7O3yw
プロボウラーはSeymour(しかもDT)だけ・・・
まぁ個の能力で勝つチームじゃないから仕方ないけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:50:12 ID:2co+h3MB
WRにプロボウラーは必要ないが、もう少しまともなのを指名してもらいたいもんだ。
チャド・ジャクソンはどうみてもBUST
だからフロリダのWRはプロじゃろくなのいないんだから集めるのはやめろと言うのに。

それと、TEを趣味のように集めすぎたツケだな。
こいつら束になってもそこまで効果的なオフェンスはできてない。
TEでなくもう少しDB指名しときゃな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:10:16 ID:Bwx7O3yw
Jacksonの評価はまだ早いだろうが、ケガでもないのにInactiveになってたのは戦術理解が進んでなかったから
NEのシステムはO#/D#ともに馴染むのが難しいことで有名

まぁあの時点でもトレードアップしてまで獲る必要性は感じなかったけどさ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 11:25:41 ID:2co+h3MB
ディフェンスはそうだがオフェンスはそんな複雑すぎなんてことはない。
今のWR陣のレベルは本当に低い。
奴はその中に割り込んでさえこれない。
アーリーエントリーだし頭が悪いというのは勿論あるが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 12:42:37 ID:dlLS6VWE
少なくとも、処置無しな感じのINDにすら勝てないCINはPO無理。
INDは初戦でボコられて終わり。
ただしSDの場合は、どっちが真の勝負弱いチームかを賭けて争う大一番。
個人的にはデコに勝ってほしい。

そしてAFCチャンピョンシップでNEに負けろ。w16・17連敗してシード順下げて、雪のフォックスボロで。
BALは嫌いなのでとっとと負けろ。

総合スレで書いたら叩かれるからここで書く。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:11:14 ID:LRMqSAgl
オフェンスが複雑とか言う奴は
ブレイディが対応出来るようプレイブックを三分の一にした
とベリチックがインタビューで答えていたのを忘れ過ぎ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:49:53 ID:sqdUq11w
コルツはチャンピオンシップでペイトリオッツと
あたったら3%くらいは可能性あるんじゃね。他は無理だな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:54:42 ID:+fxYQdld
INDのランD#が弱いと思ってるやつは素人
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:37:09 ID:dlLS6VWE
>>701
誰が見てもゴミだろうが・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:37:04 ID:5qWivzHQ
今年はブレイディはプロボウルに選出されないのか(´・ω・`)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:49:48 ID:KO+OuSV7
>>699
複雑というより独特、ということらしいけど

>>703
今年の出来ではさすがにおこがましい
票数は見てみたいけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:40:26 ID:kGoubKpE
>>704
他のチームと比べたら大幅に簡略化されてるからな
独特と言っちゃ独特w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:08:11 ID:FQgYCh0o
俺のヲルターが!!

代役はNYG時代のつてでランデタ?
http://www.nfl.com/players/playerpage/4822
どう見ても格上です 本当にありがとうございました
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:38:17 ID:6nZjqP4B
ブレイディ怪我ってるん?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:25:13 ID:PUvkVCjB
ブレイディ>>>リバース
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:00:49 ID:ry7UeKGA
来週月曜BS放送キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:09:23 ID:ggxCZ70R
>>709
GAORAの生放送の方は言わないのか?w
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:36:39 ID:ry7UeKGA
>>710ガオラない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:56:47 ID:ggxCZ70R
公式にも載ってるし、EPGでも確認できるんだが・・・
#59 12月24日(日)深夜2:58〜翌朝6:30【生】/12月25日(月)18:00〜21:30 ペイトリオッツ vs ジャガーズ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:12:17 ID:JkP7/CJ3
ない、ってのは、視聴環境が無い、ってこったろ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:12:20 ID:+hI2a5hW
NE好きだけど、ここのアホなヲタはやばいね。
SDとかINDが糞とは思えん。

INDとアウェイでやればそう簡単に勝てないだろうよ。
そもそもD#弱体化でブレイディに負担が来てINTであぼーんもあるよ。
NFCのチームには勝てると思うけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:46:37 ID:ry7UeKGA
>>713そだよ(´・ω・`)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:40:17 ID:7tItu07/
D#は弱体化してるが何気に失点が低いのが不思議
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:14:31 ID:tLECVFOa
D#よりも問題はレシーバーじゃないの?
っていうか、マローニーはどうしたんだろう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:56:24 ID:NjiN+znJ
Sauerbrunキタコレ 問題児だが実力は折り紙つき
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:33:09 ID:50sGrJXF
ボールセキュリティーが悪すぎる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:03:57 ID:ZbOkrP5h
この6週間で3人目のPとの契約か
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:56:53 ID:pGp2wW10
他チームヲタからするとDBがかなり弱体化して怖くなくなったのが大きいな
ボールコントロールがし易くなった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:08:14 ID:50sGrJXF
>>721
DBはリザーブとスターターの実力差がなくなりむしろ
強くなっている。
弱体化したのはILB。
ブラベルはタックルミスが多くなり、ブルースキーは瞬発力が
なくなったせいで、もう一歩のところでサックが届かなくなったり
インターセプトが出来なくなっている。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:26:45 ID:lMtMzrwD
誰か教えてください。
NTVでマローニーはケガしたって聞きました。
それでマローニーはいつ何戦でケガをして戦線をはなれたんですか?        お願いします。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 09:47:51 ID:kOoX1fgx
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:03:12 ID:7EQ74UrV
>>721
タイローはイリコンの厳格適用で化けの皮がはがれたところで放出
イリコン厳格適用でも問題ない奴を今度はそこに入れてるだけであって
実質的な弱体化は無いと思われるが
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:25:35 ID:gghnuzdQ
NEのプレーオフでの通算成績だれか教えて!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:11:31 ID:jXi0gq/H
ヒューストンから獲得したWR、短期間の間に
NEO#に上手くアジャストしたようだけど
まさか、契約前からプレイブックを渡して予習でも
させてたのかな?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:36:58 ID:TraA70BY
>>727
ギャフニー?それはないでしょ。アジャストと言ってもHOUの時が初TDじゃなかったっけ。て言ってる俺はMADDEN'07でPHIの彼をNEに移籍させてしっかり先発で使ってるが。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:56:21 ID:jXi0gq/H
>>728
それのしても動きは迷いもなくスムースでスペースの
取り方も上手くシーズン途中移籍してきた選手とは
思えないよ。
スタッツは大した事ないようだけど。
プレシーズンでしっかり結果を出したのにも関わらず
カットされたWRのB,チルドレスと契約したみたいだけど
今日の試合に出るのかな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:25:40 ID:YQ3HGkYM
>>729
自分もギャフニー悪くないなと思ったよ。でもアレコレとWRとっかえひっかえする時期でもないから、ポストレギュラーシーズン用に"ホットライン"は確定させてほしい。
もうすぐ@JACだしね。向こうはテイラー欠場してくれるらしいけど。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:57:40 ID:YggTTxmt
>>730
確かにホットラインを持たないままPO出場しても
勝ち進むのは厳しいからね。
JACの強いD#相手にどれだけボールを進められるか
今からとても楽しみ。
732とりあえず:2006/12/25(月) 07:27:00 ID:YQ3HGkYM
地 区 優 勝 オ メ
What time is it? It's a time to go to SUPER BOWL! OK,Let's go!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:02:53 ID:u3V3FIL1
オ  ナ  ペ ッ ト 
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:24:05 ID:+qzwAwUs
やはりヲルターとはものが違うな…
しかしヲルターありがとう そしてさようなら
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:42:21 ID:OsyNrILo
4年連続地区優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:59:10 ID:7I2Ts7Hm
いまJAX戦見たが、なりふり構わず見苦しい試合しとるのう

1stダウンからショットガンからのショートパス多用でショートヤードはスニーク
こういう戦術は格下のチームが強い相手に何でもありで挑む場合ならともかく
優勝を狙う元王者のチームにやってもらいたくないな
風格、誇りみたいなものが感じられん
まあNEの場合この手の事は今に始まった事ではないが

ベリチックって優秀なコーチだとは思うが、どんなに勝っても
名将とは呼びたくならんのはこういう所が原因なんだよなあ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:29:20 ID:EgGHO3G6
勝利に美学は必要ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 19:48:14 ID:OTC5MgJx
なんか良くワカランけどツオイ。だから腹立つ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:39:12 ID:OsyNrILo
プレーオフで第4シードが対決するのはWC1位のチームですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:44:43 ID:YQ3HGkYM
TURNERの'07カレンダー買ったらまだ#83の彼がいた、とチラ裏
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:46:00 ID:dJMdiPv4
>>736
言いたいことはわからんではないが、そういう「嫌らしさ」ってのは絶対に必要
正面から堂々と当たることが美しいってのはオリンピック精神にすぎない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:21:53 ID:/FG7ZUBz
>>741ある意味QBスニークって正面から堂々当たってる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:01:15 ID:wlByfP/8
うまくないうまくないw

というか、あのゴール前まで一気に進んだスニークはDTの二人がそれぞれ外を見た瞬間にプレイ始めてるもんな
Cの前はスペース開いてたこともあって、あわやTD
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:09:20 ID:Qm71vzM1
うるせーよバカども
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:10:56 ID:4gAALIKj
>>744
全スレ制覇するまでがんばれーw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 01:34:33 ID:1dJD2mf/
>>743
ですよね.
DTやMLBの位置をみて,ついでに相手の準備が完了する前にやっているし.
だから,無理だと思ったらAudibleしてた(まあ間に合わずにTOとっちゃってるけど)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 03:11:26 ID:Xx0BlweL
ディオン・ブランチって今どこにいるんですか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:40:40 ID:Ej0nP/qO
ブランチはSEA
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:47:54 ID:x0yR0k3b
海か
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:10:54 ID:/FG7ZUBz
なんか一回戦の相手が苦手のDENになりそうでやだな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:37:51 ID:T5795gbg
ロドーニー・ハリソン復帰!
マロニーも大丈夫そうでよかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:27:13 ID:GKRtecEU
ハリソン出てなかった??
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:46:27 ID:x96ZucN2
>>741
NEの場合、その嫌らしさが目立ちすぎるのが問題な訳で…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:59:42 ID:bICZ9F6+
WEEK16までの総得点の内訳
TD┳41
 ┣Run 17
 ┣Pass 23
 ┗Special 1
PAT 39
2PC 2
FG 18
S 1
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:40:26 ID:Ww7xysjR
If New England defeats Tennessee this week and the Indianapolis
Colts lose at home to the Miami Dolphins, the Patriots would
claim the third seed in the AFC playoffs and would host
the sixthseeded AFC team.
最終戦は主力温存? それとも何が何でも勝ちにいくの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:47:19 ID:riqBtz0V
間違いなく温存する
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:25:06 ID:qEu7+qdP
どうだろ?NEが勝ち、INDが負ければシード順が1つ上がる。
この場合のメリットは、決勝でINDに当たった場合のホーム開催権と、
多分WC1になるDENとの緒戦対戦を避けられることかな。
個人的にはテスタヴァーディ出してやって欲しいけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:21:45 ID:hyouVeaS
去年をのぞいて、いつものように
DENvsIND そして INDvsNE になるかも
INDvsNE 楽しみ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:18:02 ID:R7jN6G5c
コルツ戦はラン強調しなかったのはプレーオフへの布石だろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:36:51 ID:/0OovM5n
お前らその前にSDに勝てるのか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 14:22:06 ID:PjphDIJ2
New England Patsies
パッチーズ=いいカモ 
ボストン人を毛嫌いするダウンタウンのニューヨーカーの間でよく使われる蔑称
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:21:37 ID:5AiNMKim
>>759
いや、その試合はかなりランで攻めてたが
この日だけINDのランD#の中身が違った
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:10:41 ID:KZFT3ySn
>>757テスタが出てTDパス決めれば20年連続TDパスになるから出てホシス
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:21:58 ID:+KjmUwTw
>>760
SDはすばらしい選手がたくさんいるけど、やっぱりLTのできに左右されてしまうと思うんだ。
そういったチームにプレーオフに入ってからのNEが負けるとは思えない。
むしろBALの方が不気味。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:59:20 ID:871fA9zC
>>762
そう?
序盤から中央をガンガン抜けてたのに途中からぱったりランを使わなくなったはずだが
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 07:13:17 ID:FytlbEdF
ハリソンだけではまだちょっとなあ
ウィルソン戻ってこねえかな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:53:29 ID:tWY3Ko9V
ステロイド使うような恥知らずはいないだけNEはマシだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:15:29 ID:UfQSjq5p
多分プレーオフ一回戦はDENっぽいからジレットスタジアムに雪が降りますように( ̄人 ̄)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 21:16:53 ID:l5+dspe+
ジレットはP&Gに吸収されたのにスタジアムの名前は変えんのか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:29:02 ID:950E3U2X
    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡 大雪!!大雪!!
   ⊂彡
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 16:52:42 ID:iX5o5ewn
ハリソンが復帰してランD#が締まってきた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:13:15 ID:bl/Cszdq
DENは別に雪は苦手じゃなかったような
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:30:48 ID:vU/gWzX+
ヴィニー20年連続TDパスヒットおめ(゚∀゚)

♪にーじゅーうねーんをーおもいだしてごーらんー♪
♪あんなことーこんなことーあったーでしょー♪


汚辱にまみれたTB時代
パサーとして開花したBAL時代
円熟のオヤジの渋味を見せてくれたNYJ時代
もう終わりかと思わせて、実はまだできるオサーンだと見せてくれたDAL時代
そして最後のワンチャンスをモノにした今日

…アンタ大したもんだよ。
そのTDをレシーブしたのがトロイ・ブラウンだってのも泣き所だ( ノД`)。・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:41:50 ID:kzoL0UMk
電波死亡につき、相性が悪いチームは特に無し、と。
せいぜいBALか。怖いのは。

カンファレンスでINDとやりたいなー。

テスタヴァーディすごッ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:18:21 ID:A87BPLh1
来週はNYJとの対戦が決定
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 13:47:05 ID:VmAdfJ5M
>>774
SDとの相性は悪いぞ。抜群の突破力とスピードを兼ね備えたRB+体格と補給力を兼備したTE。
どっちもNEがしこたま苦手にしてるタイプ。QBが過保護だとかはあまり関係ない。守備もいいしな。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 15:04:22 ID:KJpP68Zr
それ以前にNYJだって与し易い相手ではない品
778 【吉】 【396円】 :2007/01/01(月) 16:47:12 ID:QkNjLLKC
てゆーか、ここまで来たら楽な相手はいないよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 16:58:38 ID:hSDaZ4+K
逆の立場から見ると、SDもNEとは
やりたくないでしょうね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 18:35:04 ID:75kI6oSW
スレにばかなファンが少しいるだけで印象がすごく悪くなるな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:35:44 ID:RNwA61mW
今シーズンの総得点の内訳
得点:385
TD:46
┣Run:20
┣Pass:25
┣D#:0
┗Special:1
PAT:43
2PC:2
FG:20
S:1
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:42:53 ID:mYRvXb7S
今年SB勝つと、過去6年で4回目ですか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:52:34 ID:r2LowZTu
>>782そうなったら確実に
“00年代のペイトリオッツ”
になるんだろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:34:42 ID:OMqDmeWe
まあ4年で3度(初)」の時点で既に言われてることではあるけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:15:02 ID:IHNq18ZK
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 06:17:17 ID:IHNq18ZK
キショすぎ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:47:26 ID:oiJ0WogX
AFCチャンピオンシップがNEvsINDになる気がする
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:13:36 ID:GaFw4oPX
NYJの次はSDですか。
楽には勝てないだろうけど、勝つでしょう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:26:56 ID:6CtP/E3l
ブレイディカッコよす
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 05:27:51 ID:G6qSrzx7
チンコがペニントン(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 07:23:13 ID:PbLgKGUd
勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:26:01 ID:G6qSrzx7
アサンテFAだから再契約してもらいたい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:07:31 ID:RWbBHZa9
やっぱりAFCの決勝がIND対NEだったら最高だな。


ジレットじゃないのが残念だが。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:21:02 ID:G6qSrzx7
チンペニの次がショッテンておいしすぎじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 16:40:30 ID:PbLgKGUd
最後にNEvsINDがRCAドームで行われたのっていつ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 20:58:50 ID:OAKr/vgG
11/30/2003
Patriots @ Colts RCA Dome- Indianapolis
Box Score
New England Patriots 10 14 7 7 38
Indianapolis Colts 0 10 14 10 34

これかな? この試合も最後熱かった。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:24:48 ID:PbLgKGUd
>>796サンクス!
798田中美保:2007/01/08(月) 21:51:12 ID:R5Gridxf
素人な質問でスミマセン。
何年か前に優勝した時なんですけど最後のキック(ペナルティー・キック?)した人って誰ですか??背番号4だったような?ヴィナティエリ!?でしたっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:56:10 ID:4qg/lzht
>>798
アダム・ヴィナティエリ(01年、03年の両方)
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:05:52 ID:wQfW6hKm
>796
あからさまなオフサイドと怪我した振り(しかも2人同時w)には萎えたけどな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 06:23:00 ID:nHqVh2k8
INDとSDはチームのヘタレ体質が同じだしここは意外と楽勝な気がする。
というかドラッグに頼ってきたような奴がのさばるチームに負けるわけにはいかん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 15:26:55 ID:CYUQyun7
我等のブレイディにボコられるがいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:43:47 ID:ykipi2iX
おまいら強気だなw 俺の心配具合と足して二で割ったらちょうど良さそうだw
LTとゲイツ止められるのかすごく不安。とりあえずハリソン帰って来ないかなぁ…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:15:32 ID:okEmGfQ1
>>796IBがOAKだwwwwwww
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:17:54 ID:okEmGfQ1
>>796IDがOAKだwwwwwww
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:27:41 ID:qUwptknk
神IDの持ち主がいると聞いてやってきました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:22:25 ID:nHqVh2k8
NEが苦手としているMiamiを考えてみればどういうことになるかがよくわかる。
NEはいつも@Miaで守備にやられている。名前を出せばJason Taylor。
今年のJTは守備MVPだったので確かに止められないのは仕方が無かった。
しかしBradyはDave Wannstedt時代からJTにやられている。
サックを避けるのがうまいBradyだが最も彼に食らっているし、食らわなくても
パスの成功率が極端に悪くなる。とにかく止めなければ試合にならない。
SDのオフェンスはたいしたことはない。向こうのRBやTEがいようがそんなに
得点はされない。問題は相手の守備、パスラッシュ。そこをいかに封じるかだ。
合法のほうのクスリを飲んで備えてくるだろうしそこが不安点だ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:23:19 ID:N9Ck7atn
>>803
LTもゲイツも止められるわけがない(笑)。
狙いは過保護の小僧QBだ。2年前のロリのようにしてやろう。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:22:44 ID:cygNyNGs
>>808
まぁそうなるな
相手の長所を消すのも得意だが、それ以上に弱みを突くのがNE流
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:35:33 ID:DT1VgszO
それ以前にマロニーがガス欠になる気がする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:37:49 ID:3FbCX2/u
ガス欠になるほど使われてたっけか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:31:55 ID:ZNwn0iru
Dillon(スペル違うかも)との併用だから、大丈夫じゃないの?
要所要所ではFaulkも出るし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 07:20:21 ID:xCEIS53s
>>803
>おまいら強気だなw 

NEのファンじゃない、ゲストが多いからだろうw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 09:55:02 ID:NhBMsR29
Caldwellは入団時の前評判を覆してそこそこ使えるWRだった、でOK?で、何気に次は古巣と対戦か。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 11:58:05 ID:dDoYGM3t
入団時から「そこそこやれる」だったと思うけど
スピードはあるけどポロリもあるよ的な不安定さは前評判どおりだし

いわゆるエースWRは欠けたままだよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 12:04:43 ID:dDoYGM3t
そういえば、Ohio Stateをブッ叩いたゲータレードの中に弟がいるよ
ttp://www.gatorzone.com/football/bios.php?year=2006&player_id=12
目がそっくり


ゲータレード出身も増えたし(ry
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:29:49 ID:NhBMsR29
>>815-816
ギャフニーも結構イケると思うが、それでもWRの補強はマストなんだろうね。ジャクソンも1年目はイマイチ形にならなかったなぁ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:30:00 ID:EiVzO70m
チャドジャクソンは最初のキャンプをほぼ棒に振ったからね。「一年目のキャンプに
参加できずその後すぐに活躍したルーキーレシーバーはいないので
今年は期待しないほうがいい」て記事も確かあった。
まあそれでももうちょっとやると思ったけど。

819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 12:39:41 ID:EiVzO70m
Rodney Harrison will miss his second straight playoff game with a knee injury
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 00:13:43 ID:chnjizs5
何でもNEvsSDの好カードがBSだと金曜放送なんだヽ(`Д´)ノ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 01:15:23 ID:0sF9ypzT
>>820
一言だけ言えるのは来週の金曜の放送終了後まで2chに来ないほうがいいよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:01:11 ID:7LqCLsVl
>>821でもその時には2chは閉鎖してるんじゃないの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 10:07:01 ID:dozk7oo/
してねーよ。壮大な釣りだよ。ひろゆきとzakzakの。
釣りage人数歴代一位は流石だな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:10:43 ID:69wxYzc7
>>823
"Hiroyuki" is the leading angler.w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 22:46:33 ID:7LqCLsVl
NE@SDが今年一番面白い試合になりそう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 04:14:27 ID:Qncf+64l
>>820
放送あるだけ羨ましい・・・馬鹿高いケーブル払わない限り(大家の都合で無理)
英国在住だが3分ほどのハイライトしかない。
決勝しかみれないなんて拷問に等しいんだが・・・

だれか試合ハイライト(長め?)をうpしてくれないかなぁ・・死にそうなんだ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:24:07 ID:MyBeKtjG
大本営見ればいいじゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:30:29 ID:CYm4nAJV
回線が耐えられるならいろいろある
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:25:11 ID:zmOvzSSk
そしてINDが残った。
これでSDに勝つと次はINDなわけだが、これはよかったのか悪かったのか。
マニングのできは相変わらずのプレイオフ仕様なんだけどな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 18:08:49 ID:IFOI5Zl1
試合は日本時間で何時から?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:04:14 ID:dVn56/7s
今やってるよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 08:31:36 ID:gFK8RY1M
>>827
>>828
素人で申し訳ないがもう少し詳しく教えてくだされ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 10:22:50 ID:NX6FGKsF
まあ相手の自滅が6割ぐらいだけどオメ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:25:52 ID:ZynC33t3
勝利キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:44:02 ID:2g9m5Yf/
ファンブルが多かったみたいね>SD
さて次はコルツかぁ。
どうだろうね?
ってこのスレ2004年からあるんだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:31:00 ID:0dJy8yuQ
いざというときの勝負強さ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:59:32 ID:tbRCUqTD
相手がカスで助かったわけだが
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 18:38:58 ID:UxQ17Aal
INT祭りのNE、FUMB祭りのSD。
結果として勝負強いほうが競り勝ったっつーことで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:16:57 ID:0FWRmhLR
プレイオフ補正かかってるIND@NEだけど
なんかブレイディダメっぽくね?
ゴストコウスキーはいい感じだけど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:23:21 ID:ZaZS84q0
兄者も負けず劣らず酷いんで、まあ似たようなもんかと。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 19:25:48 ID:NX6FGKsF
今日はランがほとんど出なかったにしてはそれなりに辛抱してやってたよ
2minに入らないとスイッチが入らないのは前からだしそういう展開に持ち込んだら結果出るからがんばれD#としか
それからNE@INDな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:40:46 ID:ajnVIfhK
>>839
今年はずっとこんなんだから、そういう意味では別にいいんじゃなかろうか
先週・今週とブリッツの嵐も冷静に捌いたし、あんまり心配はしてない
そういえば、珍しく左手にグローブしてた

ただ、右奥でフリーになってたWatsonへのミススローはさすがにありえない光景だった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:57:02 ID:4MtmxV2w
トムリンソン 123yrd、2TD、
NEはランが出せず、パス51本3INTとSDの思い描いた展開だったような気がするが、
やっぱりショッテンハイマーの運の無さかな。
インターセプトされたボールをブラウンが掻き出したのが大きかった。

次週は完勝して欲しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:58:56 ID:ZynC33t3
このスレが1000いく頃には4度目のスーパーボウル制覇してるんだろう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:39:17 ID:OJVvMJlW
>>843
一番の勝因は1Qにショッテンハイマーがアルツハイマーになって3点くれたことだろ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 06:14:16 ID:ZCqcag+U
次のコルツとのチャンピオンシップは
スーパーボウルより面白そうだね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 07:20:11 ID:1jm5KsFA
次はちゃんと空気読めよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 08:33:01 ID:zDVeADXk
空気を読むのはコルツの仕事だろw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:15:46 ID:GmfAi63Y
デコがまたプレイコール無視して泣き顔のダンジーが見たいなぁ

あれ、ヒドイよねぇ

でも見たい。。。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 12:26:08 ID:3NDGsGQy
NE@INDってBSで生放送する?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 13:37:30 ID:P2fc3hEh
仮名側のキモヲタ オ ナ ヘ ゚ッ ツ おやぢって何
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:17:47 ID:SIl753Ax
>850

「ほぼ」生放送
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 15:47:56 ID:+vMLbosf
>>849
INDは兄者がOCも兼ねてるようなもんだしな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 22:07:45 ID:3NDGsGQy
>>852サンクス!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:40:49 ID:5NKAwMmH
BS放送予定
NE@IND
1/22(月) 9:05〜12:35
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 00:28:58 ID:mDMGcBe+
ハリソンChampionshipも微妙っぽいねorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:12:00 ID:SZYZVBbY
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
京四郎と永遠の空 part2 [アニメ新作情報]



オナベヲタの中にアニヲタがいるんだな
さすがここのヲタはキモい
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:25:01 ID:hVOhPT7A
空気嫁よ
盛り下げやがって マニングもNEも大嫌いなんだよ!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:02:20 ID:D7JpKRme
マニングとNEと両方とも好きな俺には最高の展開だw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:30:19 ID:CMWbj1LX
>>858
お前、自分が嫌いだからって空気嫁ってな〜
友達いなさそうな奴だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:10:48 ID:2gr1LPgz
いあぁマヂNE見飽きた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:16:47 ID:GMY2iFqG
おまえイイヤツ>>858
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:21:29 ID:iLfWc8N4
つーかわざわざNEスレまで来てそれを言う>>858が一番空気読めてないと言うかw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:41:33 ID:ttxXwnQO
ブレイディの人畜無害ぶりはある意味スゴイな
これがブレッドソーだったら相当ヤな奴になってたかもね

折角ココまで来たのだから4回目のSB制覇をして欲しい
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:45:23 ID:2pb7GB3T
センター試験前日にNEの試合がBSでやるなんて…_| ̄|〇
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:52:37 ID:P9IQHHVy
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:26:30 ID:j8vEkXOn
物凄い池沼なんだろうな>864てw
将来の厚木のヴォケおやじ並みか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 19:46:44 ID:juaRd2OM
ゴストコウスキーの伝説(ヴィナティエリ)越えが見られるか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:23:27 ID:P5U7c8tK
無礼痔
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 21:59:26 ID:FnUjqkHE
>>856
ハリソン出られるらしいぞ、@IND
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:39:51 ID:8nCEiUNY
試合後にスーパーモデルのジゼルとデートしたらしいよ。
だから記者会見のときもあんなにめかし込んでたんだね。
キメの黒スーツにハンカチーフww なんか変だとおもってたんだy
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 23:40:54 ID:8nCEiUNY
>>871
あ、ブレイディのことね。 カッコヨス・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:00:30 ID:IGGwA5Yj
今シーズンから見始めたNFL初心者です。
特に応援してるチームがなかったのですが
ブレイディ見てNEファンになりました。
ブレイディかっこいいです。よおしくお願いします。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:26:46 ID:HzxtxX5f
2チャンネルが1980年代にあったらモンタナが今のブレイディみたいに批判の対象になってるんだろうな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:35:36 ID:8f9ZzIej
>>871
巨人みたいに服装規定みたいなのないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:40:21 ID:rmu9LhF7
ブレイディってジムキャリーに似てる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:02:44 ID:fw4OgKr0
いまだにNEが勝つと信じている奴はチンカス
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:14:00 ID:5/Q/ou8J
>>874
それはないな
ブレイディのようにアンチを作る要因がほぼ無い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:27:41 ID:+Yhj2hAJ
>878

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1105761703/255

アンチってのはどっからでも嫌う要因を見付けてくるもんです。878も同類で
しょうけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:58:32 ID:HzxtxX5f
>>878俺から見たらブレイディとモンタナはかなり被って見える
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:41:53 ID:C0W4hzBe
もうモンタナ2世とか現地の記事で腐るほどいわれまくってるし・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 04:15:14 ID:T17XR8er
批判の対象はプレスへの対応がお粗末だったり
スポーツマンシップにかけるところ
じゃないんか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:52:59 ID:sBodpBJX
>プレスへの対応がお粗末
これどうなんだろ
逆にプレスの印象がいい選手って誰?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:00:15 ID:H9H03huD
LTとか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:35:37 ID:+jwyoLAx
それこそモンタナとかかとw
それと一応ブレイディへのプレス対応批判は
二年前の話だから今は直ってるんじゃないか?

でもまぁ試合終了後の表情にはいまだにスターっぽさが無いけどさ・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:41:43 ID:sBodpBJX
そうなんか
二年前は知らんが、今はプレスカンファレンスでもジョークを交えつつ笑顔で話してる
ロッカーでインタビュー受けてるのは見たことないけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:47:04 ID:6MYOmFdr
いよいよ明日だ〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:14:58 ID:PpNktXyr
シカゴとのスーパーボウルが実現するといいかな。
もちろんリベンジで。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 07:42:01 ID:U8ROytu5
緊張してきた
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:26:11 ID:raYmUlzH
ブレイディがインターセプトされて負けました 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:28:20 ID:FY0tES5B
んー見てて疲れたけど面白かった
3Qでガタっときたのが残念
ハリソン抜きではやはりもう一つ足りない感じだったな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:31:11 ID:Q54rakbH
先日、イングランドプレミアリーグ、リバプール FCの株式問題が世界中で取り上げられた。
 ニューイングランド・ペイトリオッツのオーナー、ロバート・クラフトがリバプールの株式を購入したいと報道されていた。加えて、リバプールはクラフトグループから新スタジアム建設のノウハウを取り入れたいと紹介されていた。

 クラフト氏はペイトリオッツの事を溺愛していて、このチームのために約360億円をかけてジレットスタジアムを建設した。
 いくらアメリカは日本よりスポーツが栄えているとは言え、スタジアム建設のためだけにこのような大金を簡単に出せる企業はない。従って行政の助成金を頼ったりにしたり、地元行政に債券を発行してもらい、それを建設費に当てると言うのがポピュラーな方法である。
 そんな中クラフト氏は100%、企業だけのお金でジレットスタジアムを建設した。

 ビリオネア(大富豪)のクラフト氏とは言え、360億円を一括で払うことは出来ない。従ってローンを組んだ。
 そのローンの組み方が素晴らしかった。スタジアムの収益を最大限に広げた
ビジネスプランを融資先に提出し、今までに例がないほど利率を下げることに
成功した。
 新聞紙上でリバプールは建設費の増幅に悩んでいると報道されていた。
 これは想像の域だがリバプールはクラフトグループと関係を持つことで
この辺のアドバイスが欲しいのだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:53:44 ID:ycocWVK2
11/30/2003
Patriots @ Colts RCA Dome- Indianapolis
New England Patriots 10 14 7 7 38
Indianapolis Colts 0 10 14 10 34
前回RCAドームでやった時のゲームを思い出した。この時は終了間際に
マクギネストが4th down&goal、エジャリンを止めて勝ち、今日はきれいに
決められた。スコアもそのまま逆じゃんか〜

894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:17:03 ID:8xM0+60g
m9(^Д^)オナペプギャー
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 13:43:05 ID:U8ROytu5
試合終了間際のINTがこの試合のブレイディの最初のINTになるとは…
ブレイディ儚いね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:34:14 ID:vsV09RIy
コールドウェルがポロリまくり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 15:18:04 ID:5D2oOtXJ
コールドウェルが( ゚д゚ )な顔をしていた件
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:20:52 ID:dI5XjaXN
コールドウェルは本来の実力を出しただけなんだ








何もここで出さなくても
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:37:01 ID:UTbaKfjM
New England Patriots (笑)
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 16:49:19 ID:H45zTECE
あああああああああああああああああああああああああああああ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:51:06 ID:YTNfFkhX
はぁ……………
どうせ負けるならサミュエル大炎上で、価値下げて残留して欲しかったな
まぁどの道それはなかったか

アロハ着たベリチック(&SD選手達)が見れると自分を慰めよう…OTL

ColtsもManningも嫌いじゃない。がんばってくれ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:51:43 ID:72UrG48K
新しいイギリスの愛国者達
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:20:30 ID:oxv5DKyd
今録画中継見終わったorz
まあ、このメンバーでここまで良くやってくれたが、
コルツに負けると悔しさ倍増だね。

後半のコルツのドライブは美しかったよ。
ここ2年はランが出ずに手詰まりになることが多かったけど
今日もそんな感じだったね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 22:53:12 ID:FNYPa51K
ってか普通にコルツのディフェンスが一番強かった・・・・絶対に32位って、壮大な騙しだと思う。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:20:35 ID:qAsRRz7D
DFの強さなんて相対的なものだし
本当にガチでやってみないと本当のDFの強さなんてわからないわな
それに相性もあるし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:40:00 ID:FUAfVGvy
   ∧∧
   /⌒ヽ) il|li
  i三 ∪
  (/~∪
 三三
三三.

クマでも応援するか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:39:00 ID:CjtrjAg0
ギャフニーは素敵な掘り出し物だが、逆サイドのコールドウェルの"ポロリ"はジレットもRCAも一瞬で"大磯ロングビーチ"に変えてしまうな。何だこの悔しさは…前半大幅リードだったせいかなぁ。兄ングが素晴らしいのか我が軍のD#がヤワ過ぎなのか…今夜は自棄酒
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 07:32:47 ID:9FVkp8FK
何やってんだよ ボケ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:21:10 ID:2+qTn8QI
オナペやっと負けやがったか。
正直あの戦術ゴリゴリの美しくないフットボールには
もう飽き飽きなんでもっと早く負けてほしかった。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:56:49 ID:185ZU48A
アメフトって美しさを求めるスポーツではないと思う
それにあのラグビーみたいなゴリゴリ戦術がアメフトの魅力の一つだと濡れは思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:37:38 ID:fcRgjmgA
>>904
コルツのパスディフェンスはかなりの好成績だったから
相手のランでの多少のゲインは許容してパスをきっちり抑える事に集中して
自分らより得点多く上げさせなければいいって考え方だったのかなぁ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 20:54:35 ID:RdcjGfh8
INDファンなんですが、NEってIND相手だとパフォーマンスアップするような気がするんですがどうですか?
いつもより燃えたりするんでしょうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:01:02 ID:urS83akJ
INDの方がNE相手だとヘタレモードになるような気が。
QB同士は意識してるとは思うけどね。
せっかく来てくれたことだしDENに勝つ方法教えてくれる?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:32:13 ID:b8+yEPzM
ハリソンが今年も不在なんてありかよ
だからよけいに悔しい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:38:48 ID:RdcjGfh8
>>913
なんかプラマーは点の取り合いになるとついてこれなくなる気がしてた。
でもQB変わっちゃったからねー。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:11:58 ID:bHQR6h+b
ブルースキーが引退する可能性が出てきたみたいね。本人はよく考えると言ってるみたい
だけど。脳梗塞だっけ?もあったし、最近は日本では河口正史、現地メディアともに
パフォーマンスの低下を指摘してるが本人が一番分ってるのかなあ。
それでも、リーダー的存在だからいなくなれば埋められない穴になるんだろうな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 23:14:45 ID:ekkeCl1A
>>912-913
それはここ数年のことから両チームともに「ムード」になってたんじゃないかな
来年プレイオフで当たることがあれば、NEの得意意識もINDの苦手意識も(今あったとしても)もはやないだろう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 03:14:31 ID:K51Yb4b6
>>916
ヤダ━━(~∧~)━━!!!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:56:30 ID:ngSumKmX
スーパー勝つと燃え尽き症候群になるQB多い
スーパーには行けなかったけど、ブレイディはモンタナの域に達したな!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 07:33:47 ID:Vs5MzzEX
あそこでインターセプト投げるあたりが三白眼がカスの所以でしょうか?
無様だねえ。エルビス・ガーバック並みに。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 09:07:57 ID:LnVtluNN
>>920あのINTってブレイディがプレイオフの2ミニッツで投げた初めてのINTなのかな?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:12:14 ID:RlWOjkmu
>>901
サミュエルってFAになるの?
出始めの頃はぜんぜん頼りなくて,こんな活躍するようになると思わなかったよ。
サミュエルいなくなったらまたトロイ・ブラウン先生の左のCBが見られるかなwwww

ついでに,ケヴィン・フォーク先生がOLBを兼任とかないかなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 13:59:34 ID:HdPZKuQT
最後に空気よんだねw
でも今年はSDに行かすべきだろ デコが熊に殺される展開を望む
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:01:01 ID:JmMmTz9E
SDはショッテンがいる限り勝てないんだから仕方がない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 14:06:24 ID:Ja2JJbZW
>>920
堂々とダブルカバーのところに投げ込んでワロタw
やっぱり決め打ち説は本当だったのか…
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 15:00:59 ID:H+EiLaX2
テスタヴァーディとかセアウおじさんとか上には上がいるけど
核になる選手がそろそろ歳だな
またフロント仕事でいいの拾ってこれるだろうか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:24:08 ID:Vs5MzzEX
ネズミ男の愛人がGMなの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 19:15:05 ID:K51Yb4b6
>>922
サミュエル慰留には全力を傾けて欲しいよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:18:31 ID://7USBWz
気が早いけど、次スレのタイトルは
【NFL】NewEngland Patriots part2【愛国者】
こんな感じがいいな
今のスレタイ酷すぎw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:45:56 ID:+GGQVput
向こうの人でも無いのに、愛国者は要らないのでは
ちょっとお寒いし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 06:42:46 ID:3JNqL40S
【強豪】New England Patriots part2【名門】
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 09:24:28 ID://7USBWz
>>930ならこんな感じかなはどう?
【NFL】NewEngland Patriots part2【00年代のチーム】
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 12:23:48 ID:mM4uCGIg
【史上最強】NewEngland Patriots part2【ディフェンス】
これだな。D#弱体化してつまらなくなってきた

934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 13:45:45 ID:f4BbmWkX
非常に初歩的な初心者質問で申し訳ありませんが、
ペイトリオッツって例えるなら
バランス型・オフェンス型・ディフェンス型
どれに属するチームなんでしょうか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:03:07 ID:vt/71QB2
【00年代】(ry【最強】でもいいぜ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 14:06:14 ID:eXNWyVy7
>>934
ディフェンスよりのバランス型じゃないかなー
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 19:17:20 ID:IiFYiOqJ
オフェンスはQBとプレイコールで勝ってる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 08:15:38 ID:C++8AaOI
>>936-937
レス有難う御座いました。

NFLに興味を持ち始めたばかりで、何処か着目して見る贔屓チームを持ちたく考えていたところ
実に安直にも、ペイトリオッツのヘルメットとユニフォームが気に入り候補に挙がったのですが
好みとして、最終的にはディフェンスが強いチームが良いと思っていた為、
唐突な質問をさせて頂いた次第です。

参考になりました。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:36:48 ID:HSoKbAU1
>>938
NEスレでアレだけどD#が強いというならBAL,レイブンズはD#強いし、D#チームに"強い奴"がいるよwヘルメットとジャージも結構格好良いし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:22:24 ID:uUNZWUu/
>>935
【00年代】NewEngland Patriots part2【最強】
このスレタイに一票
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:42:59 ID:eE+yEDtU
荒れそうなスレタイだな
最強って所でアンチが寄って来る
強調する必要あんのか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:35:02 ID:z2770pKF
【審判】【今年もよろしく】
でどうよ?w
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:47:21 ID:eZjSoMrr
>>935
【00年代】NewEngland Patriots part2【最凶】
このスレタイに百票
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:48:02 ID:uUNZWUu/
>>941なんか読売ジャイアンツみたいにアンチオナペッツってスレできそうな気がするw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:51:59 ID:/n/mOqgb
【三白眼】NewEngland Patriots part2【無礼】
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:35:11 ID:C/4nju7D
こういうスレで必死にPats叩いている連中って、
かつて西武とヤクルトの最盛期に必死に両チームの悪口言ってた
読売ファンと同じにおいがするな。

【#12Brady】NewEngland Patriots part2【#54Bruschi】
あたりが無難では?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:38:44 ID:UC8vuAV3
>>945
【ねずみ男】も捨てがたい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:54:03 ID:yrEcz0Eg
>>946
NE好きだけどD#のメンバーが好きでブレイディはどうでもいい。
あの神D#があってのチームだよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:59:55 ID:yrEcz0Eg
【ベリチック】NewEngland Patriots part2【ディフェンス】

これでいいや。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:06:44 ID:HSoKbAU1
フツーに
【NFL】New England Patriots Part2【AFCーEAST】
じゃダメ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:04:50 ID:SOmxRUML
【AFC】-NY JETS 応援スレ-【East】 
【NFL】アトランタファルコンズ【NFC】
【NFL】Tennessee Titans【AFC】
【NFL】SanDiego Chargers【AFC】
【NFC−East】PHILADELPHIA Eagles
【NFL】Detroit Lions応援スレ part1
【NFL】NewOrleans SAINTS 2004‐【NFC】
【NFL】アトランタファルコンズ【NFC】
【NFL】シアトルs−ホークス【NFC West】
【NFL】アリゾナ・カーディナルス【NFC/WEST】
【NFL】どうしたMIAMI DOLPHINS【AFC】

Jacksonville Jaguars
チーフス(KC)
Oakland Raiders Part2
Baltimore Ravens
Pittsburgh Steelers part2
☆ Dallas Cowboys ☆

【夢よ】タンパベイ・バッカニアーズ【もう一度】
【ダメ虎】BENGALS【ドアマット】
【乳牛】PACKER SACKER【交尾】
【NFC West】ST. Rams【羊】
【AFC】 Cleveland Browns 【わんこ】
【DEN】デンバーブロンコススレ【馬】
【NFL】CHICAGO Bears【熊】
【NYG】ジャイアンツ応援スレ2【BigBlue】
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】

コルツをたたえるスレ2
Washington Redskins 応援スレ
ミネソタを応援しよう
【NFL】49ersについて語ろう

暇だったからなんとなく分類してみたw つかなんでNFL総合テンプレにチームスレ誘導ないんだよ 
CLEのタイトルがなんか好きだが、>>950に一票
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:07:47 ID:Pj2nP+Km
あのB級レシーバー陣でチャンピオンシップの2minまできたことがすごス。
ハリソン、ウエイン クラスが一人でもいればスーパーだったかも。
世代交代もうまくいきそうなので、OSベリチック  CPUブレイディ でまだまだ走りそうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:32:55 ID:yrEcz0Eg
幾ら言ってみたとこでD#が弱体化したらブレイディじゃ勝てないってのはわかってきたから
WRうんぬんじゃなくてD#がなんとかせんとな。
ロウがいなくなってチームカラー変わり過ぎ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:18:42 ID:uUNZWUu/
>>951BUFのスレも忘れないで
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:32:55 ID:VqlP4Ta9
ここぞっちゅーとこでロスタックルを喰らい杉のランオフェンスも問題アリ。
一昨年あたりは、リードしちゃえば後はひたすらディロンに持たして時間消化できたのにねえ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:18:21 ID:b2/Q3oSA
自分も>>951に同じく>>950に一票。>スレタイ
検索し易いだろうし、色々謡い過ぎて他チームのファンと擦れ違うのはNEファンとして嫌だしさ。どのチームのファンを問わず国内に多いとは言えないNFLファンとして楽しく行こうよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 02:56:18 ID:Ixw7IHw7
>>952
ハリソン、ウェインクラスのWRが一人でもいれば
R・ハリソンとかR・シーモアがいなくなる事を忘れるなよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 10:56:19 ID:fHP82Jwa
>>954 同地区なのに忘れてごめんよw
ハリソン・ウェインまでは望まんにせよ、リーディングレシーバーが、INDならともかくSDの第3レシーバー以下ってどないやねんと小一時間(ry 
キャップ開いてたのにブランチ出したのはベリチックの主義だろうしなぁ。ドラフトから育てない限りまともなWRなんて望めない気がする。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 19:00:13 ID:mb0qWiTJ
>ベリチックの主義
というかPioliだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:12:48 ID:iJLQsrm7
サミュエルって高校時代はKやってたんだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:09:25 ID:a3BJ5Aed
大抵の選手は攻守両面だったり、K兼任だったりだ<高校時代
スーパーアスリートの中でもほんの一握りが集まるNFLはやはり凄い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:39:55 ID:XwspP7Zq
>>950シンプルに
New England Patriots part2
はどう?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 01:39:58 ID:G2yXKwQ1
ブレイディが高校野球でメジャー・リーグのエキスポズにドラフトされたんでしょ。
それでもNFLじゃ肩弱いとか言われているし、190cmもあるのに
小さいほうだし。すごいな。
964950:2007/01/29(月) 08:08:24 ID:c9npnwL5
>>962
他のチームのスレも前後に【】があるのが多いしw、NFLとか関連ワードが入ってる方がスレ検索し易いかなと思うんだよね〜
965950:2007/01/29(月) 08:14:23 ID:c9npnwL5
連カキスマソ。
2ちゃんらしく少し捻って、
【NFL】New England Patriots Week2【AFCーEAST】
はどうだろう?NewとEnglandの間は半角スペースがデフォ
966950:2007/01/29(月) 08:24:10 ID:c9npnwL5
3rd downスマソ。
新スレのテンプレに、

チーム公式:http://www.patriots.com/
NFL公式:http://www.nfl.com/
NFL公式(日本版):http://www.nfljapan.co.jp/
NFL公式(携帯版):http://nflm.jp/cp.php?cpno=1000/

なんかは欲しい。本当は今頃SBの話題でスレを消費したかったんだけど新スレタイ&テンプレに熱くなってゴメン
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:11:18 ID:oZ543Tsg
>>940←このスレタイに一票
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:51:16 ID:RHF20mrk
>>965に1票
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:09:18 ID:wDGcfWIr
●●●NewEnglandPatsiesについて part2●●●

普通に考えると、これかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:57:23 ID:Q10oVYAl
965でいーんじゃないの?
まあ、立てた瞬間に過疎るのは目に見えてるんだけどねw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:10:45 ID:80Nc25GS
>肩弱いとか言われているし
まぁ確かに言われてはいるが、いわゆる「弱肩」ではない
>190cmもあるのに小さいほう
QBとしては理想的なサイズなんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:12:04 ID:80Nc25GS
ああ、そういえば「NFL一、スローイングフォームの美しいQB」とも言われてるな
コーチングの例にも挙げられるくらいらしい
試合中にもよく指摘されてるけど、実際かなり意識して投げてるのがわかる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:55:50 ID:dY53g9IS
>NFL一、スローイングフォームの美しいQB
それはJAXのレフトウィッチ

ブレイディは190cmだから何とかなってることあるけど投点が低い
よく見ればわかるがもう少しひじを伸ばして投げれる。
それを放送で指摘するところなら見るね、逆じゃない?てか副音声で聞いてる?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:06:36 ID:rI8WcDVB
>>965ー966に1,800サウワーブラン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:08:05 ID:rI8WcDVB
>>965-966だわ、記号間違えたorz
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 00:39:07 ID:BQJgIrMT
≫973          レフトウィッチはないと思う。モーションでかすぎてパスが決まらないし不自然           ブレイディの投点は普通じゃない?ちょっと低いくらいでしょ        クロスパターンとかはオーバースローだし     ロモも投点低いね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:06:26 ID:AO2rXgIF
>>973
当然一度目は副音声で聴いてるが、もう一度見直すときに日本語音声で聴く
そのときにやたら強調してるし、文字通り教科書どおりのフォームしてるよ

あと、Leftwitchはない
地肩が強いから何とかなってるが、砲台といわれるとおり上半身(特に肩から腕)の力に頼って投げてる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:40:00 ID:OhRMax0C
>>973
前から投げ終わった後の手首の返しがきれいだな!とは思っていたけど、やっぱりそうなんだね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:40:35 ID:OhRMax0C
>>978
972の間違い
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 01:41:50 ID:GaPbaNTY
高校では野球とアメフトで両方活躍してって・・・一体アメリカの教育システムって
凄いね。
高校でメジャーリーグのドラフトと、アメフトで大学の奨学金両方とっちゃうんだから。
日本の部活システムじゃありえん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 02:00:33 ID:bapHCxCA
>>976
まずレスアンカーやら文の書き方から出直してきた方がいいよ

それにレフトウィッチのパスが決まらないのはただ単にコントロールの問題
ブレイディの投点の低さはちょっとどころじゃない
190cm↑なのにVick並の数ブロックされてる

>>977
文字通り教科書どおりのフォームというけど
ひじ曲げすぎという批判は今季始まった時点で(正確には昨季)あった話
とてもじゃないけど直ってるように思えない
レギュラーシーズンでもINDのDLの選手にカットされてINTになったのはいまだに覚えてるぞ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 12:40:22 ID:6Rve1iX2
【NFL】NewEngland Patriots 2007 -【Week2】
ニューオーリンズ風のスレタイ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:24:09 ID:UNo0smQc
新すれ

【NFL】New England Patriots Week2【AFC-EAST】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1170130981/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:01:16 ID:5elsYQTj
>>983

Coltsスレでもそうなんだが、マニングやブレイディが絡むとどうしてこんなにもみんな熱く語りだすんだ?w
とっととマニングにリング取ってもらって、「はいはい、マニングのほうがすごいすごい」で済む日が来てほしいw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 18:57:19 ID:rI8WcDVB
>>983
乙!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:31:47 ID:6Rve1iX2
>>983新スレのスレタイはかなり強豪チームの風格が出てていいね
というかこのスレのスレタイがあまりに悪かったから良く見えるのかなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:51:10 ID:DJRUE+Ph
ドサクサに紛れて ”Weak2”にされなくてヨカタ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:56:00 ID:rI8WcDVB
そろそろこっち埋めない?
あと13YDS.
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:09:10 ID:WvDCltIj
12 more YDS to the endーzone.
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:48:42 ID:cJkJ+h5N
今週のPROTouchdown誌のスーパーボウル豆知識の所みたんだけど、NEは第20回スーパーボウル(vsCHI)の時のランO#が11回で7y(Ave:0.64y)の所は思わず吹いたはw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:15:56 ID:cAfB9X68
Gillette Stadiumって地図で見るとえらい僻地にないか?
ひょっとして車でしかいけない?
行ったことある人いる?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:52:31 ID:1i3p5+0J
>>991 残念ながら行った事はないが参考になるかも。
ttp://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/139974/-/parent_contribution_id/139974/
アメリカのスタジアムは大抵僻地だよなー、だから負け試合だと駐車場が混む前に4Q前半でもとっとと帰る。
そういやブレイディはアウェイでその光景を見るのが好きだと語ってたなw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:56:43 ID:qwwq5jVQ
>>992
どんだけ性格曲がってるんだよwww
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 02:10:53 ID:cAfB9X68
>>992
レス3クス
だいぶ参考になりました。
いつかミニ行くのが夢なんすよ。
フェニックスの新しいスタジアムも見てみたいっす。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 03:28:25 ID:WvDCltIj
5 more yards to the endーzone.
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:36:19 ID:cJkJ+h5N
埋めます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 09:41:40 ID:cJkJ+h5N
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:02:25 ID:WvDCltIj
2 more yards to the endーzone.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:14:29 ID:wSGC4MKF
TD
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:15:28 ID:8peIntW2
う〜ん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。