なぜかコメニュティFM放送の枠を越えてる…

このエントリーをはてなブックマークに追加
2おーちゃん
ダウンロード放送めちゃめちゃ面白かったけど、
2000年12月15日放送分のままだった。
それに、変なペンネームが多いよね。
「いい年をした女」とか、「むぎたまご」とか。
パクリネームもあるし、
それと、シュレッダー賞を5ポイント貯めると「ボケ封じのお札」が手に入るらしいよ。
更新がホントに楽しみ。
3ニセ名無し:2001/01/19(金) 19:29
この野郎、また変なネタを送ってきたな。
一体コレは何だよ!
4バカペット:2001/01/24(水) 16:54
1月19日放送分より(聞けない地域が多いけど)。
「悪い大人の発明工夫展」クールボックスさんのネタ

「ビタピーのHPが万一更新されていないときに備え、さびしくない夜を過ごす工夫」
1.MDに録音する(何を録音するんでしょうかね?)。
2.そのMDを何度も繰り返し聞く(なんでそんなことしなきゃいけないかわからないけど?)。
3.CMを、いろいろなMD特有の編集機能でカットする。
(カットすんじゃねーよCMをよ!!CMは皆さんにお聞かせするためにあるんですからね)
笑えた。
5バカ.com:2001/01/24(水) 17:03
12月15日放送分
よっちゃん:えー、なんかこんなの来てますけど。
ソーテック納豆さんのネタ(?)
「12月8日(先週のお話ですね)午後9時58分ごろ、俺には“事件”としか言いようの無い事態が起こった!!
そう、シュレッダー賞が発表されなかったのだ!!(うんうん)
HPアドレスを宣伝するまでは許せたが、シュレッダー賞が発表されなかったのは納得が行かない!!
今後そういう事態が起こったらもう二度と“ビタピーZ”を聴いてやらないからな!!」
なんでそんなリスナーがいるんでしょうね?
6よもちゃん:2001/01/24(水) 17:15
名言(?)集
溶解人間ゴムさん
「ごじぇーますよ」
むぎたまごさん
「ダス」「コンバンミング」「チェキラッチョ」
納豆さん
「こんばんわんこそば」「AD田中さん」
みずのドットコムさん
「こんわんワニに食われろこのバカが」
新企画発案(中略)僧侶
「こんばんバカ野郎」