ラジオDJになるには?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななしです♪
ラジオのDJになるにはどうすればいいの?
月給はいかほど?
教えてくださ〜〜い。
2sage:2001/07/21(土) 23:22
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 勉強のじゃまだから静かにしてくれる?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
3大人一枚:2001/07/21(土) 23:52
大学の放送研究会みたいなサークルに所属して先輩とかのコネを得る。
東京スクールオブミュージック専門学校のような所に進学してみるのも手。
http://www.tsm.ac.jp/
とにかく学校で勉強するという事では>>2さんも一理ある。
ADなんかすぐなれるけど、そこからDJになるなんて殆どない。
こき使われるだけです。
4ななし:2001/07/21(土) 23:58
大学で
5ますらおー!:2001/07/22(日) 01:13
ディレクターにお持ち帰りされるといいよ。
6ななこ:2001/07/22(日) 07:20
やっぱ、DJになるにはスカウトが多いの?
給料いい?
7DJ仮面:2001/07/22(日) 19:37
>>6スカウト?とんでもありません。
卒業年次にはプロモーション用のデモテープを作ってラジオ番組制作会社等に就職活動です。
>>1さんは「月給」等とのたまわれておられましたが、
芸能プロダクションに所属するラジオDJは基本的に“出来高制”とお考え下さい。
まず、放送局に局アナとして採用されてから数年後に退職し、それなりの“職務経歴”をつんでフリーのDJを目指すのも一つの道です。
それなら放送局の正社員としての間、月給という安定した収入を得る事も出来ます。
ただ、局アナという身分ではDJという活動に制限が出て来ます。
退職するまでに芸能事務所や制作会社のスタッフとの間にコネを作っておく等の事は必ずしておくべきです。
8?:2001/07/22(日) 19:47
フリーでやったほうが、もうかるけど、自分で仕事とっくるのです。芸能人や、アナウンサーとは全く違う仕事です。
9DJマスク:2001/07/22(日) 19:50
>>7俳優養成所みたいな所に入所し、劇団員として舞台演劇等の活動をしてみるのも良いかも知れません。
特に“声優”という道が開かれた場合、ラジオDJの夢の実現はかなり近いものとなるでしょう。
10DJ名無し:2001/07/22(日) 20:15
http://www.djdj.co.jp/
ここでも入ってみたら。(w
ろくなDJがいないけど。
11:2001/07/22(日) 23:23
じゃーDJって芸能界のようにすごい不安定な職業なんですねー。
そうか・・ハァ・・。
12フリーでも大スターになれば“安定”:2001/07/23(月) 17:42
>>1 >>11取り敢えず局アナを目指してみなさい。放送局の社員なら“安定”です。
13ななし:2001/07/23(月) 17:45
>>1
荘口に弟子入りしろ。
14名無しさん:2001/07/23(月) 17:48
つボイノリオの「花のDJ稼業」という曲を思い出すなぁ〜
15思いのほか:2001/07/23(月) 18:11
金の入りはないらしいよー
小間使いになるか?
テレビのナレーションの方が稼ぎはいいらしいよー
16始めの内は超3K:2001/07/23(月) 18:45
>>8 >>15いずれにしましても無名・新人の間は仕事を選ぶなんて全然無理。
“よごれ”の芸人さんがやるようなキっツいレポーターの仕事とか、エロゲーの声優とか、
有名になったときに“お宝”になっちゃうような仕事ばっかり中心になる覚悟は要る。
“声に関わる仕事”が出来るのはまだ良い方で、CDショップやレンタル屋の店員のバイトとか、
少しでも音楽情報に触れる事が出来る副業を持てればラッキーと思わなきゃ、新人の内は。
171:2001/07/23(月) 19:28
下積みは何年くらい必要なんでしょ?
やっぱり30過ぎてくらいからじゃないと自分の番組とか
持たせてもらえなそうですねー。
18:2001/07/23(月) 19:29
>12
局アナってやっぱり顔がよくないとダメでしょ??
19ある意味では・・:2001/07/23(月) 19:46
フリーのラジオDJでも結局プロモーションが重要になってくるんで“顔”のよさは避けられません。
ただ、“良い顔”というのは必ずしも“美しい”という事ではありません。
何か人によく覚えてもらえそうな“特徴的な顔”が理想的です。
美男・美女系のタレントさんでワザと変な色のメガネをかけたり可笑しなメイクをしたりする人とかいます。
放送局のアナウンサーの場合、入社の時の容貌と全然違うんでお笑いのネタになるような人もいますが、
自分にあったメイク等は実際に仕事を始めてから決まっていくのが実状です。
局アナを目指すとすれば、あまり気にする事ではないと思われます。
20夢は強く・計画は確かに・行動は早く:2001/07/23(月) 22:52
>>18-19男でいえば笑福亭笑瓶はかなり目立つメガネをかけてますね。
メガネといえば桂小枝もうまく使ってます。笑瓶の場合素顔も美男子とはいえませんが、
小枝などはメガネを取ったら案外、美男といっても良い顔をしてるんです。
KABというミュージシャンは歌はアコースティックサウンドですが、
モヒカン刈りがインパクトあります。要は“憶えられる顔”が有利であり、
憶えてもらおうと工夫(発想)する努力も必要だという事ですね。
ホームページなども当然自分をアピールする事を十分意識して作成しなければなりません。
21局アナ→ラジオDJ:2001/07/24(火) 00:37
>>3-4大学だったら「国文学」とか「英文学」とかいいですね。
ニュース読みになるんじゃないんだし「社会学」やら「政治」、
「経済」系とかは行かない方が良いです、人が硬くなってもマイナスでしょうし。
意外な所では演劇学科なんてよろしいかと思います。
DJへのステップだったら卒業後の就職は地方の放送局でも良いでしょう。
早く局アナに就職して、放送局の大体の空気を体得して、転職に望みましょう。
22 名無しくん:2001/07/24(火) 00:39
コミュニテイFMなら誰でもできるんちゃう?
23名無し:2001/07/24(火) 01:46
プロダクションに入らないとムリ
24名無しさま:2001/07/24(火) 02:02
インターネットラジオのDJなら、誰でもすぐなれる。
25:2001/07/24(火) 02:07
>>22 >>24

それじゃ意味ないじゃないですか。
多くの人に聴いてもらうためにはやっぱり
きちんとした放送局じゃないと
26DJへの転職に当たっては:2001/07/24(火) 22:24
フリーになるとしても自宅とは別に貸しオフィスとか借りるのは必要ですね。名刺は少なくても二種類要ります。
名刺もけっこう配りまくるようになりますので、自宅の住所のない名刺の方を多く持つようにします。
名刺は出来れば顔写真付きが良いでしょう。
ホームページは声がSHOCKWAVEなどを使ってサンプルとして声が聴こえるようにしておいたりすると良いです。
27ホームページは重要:2001/07/24(火) 23:00
始めの内はスポンサー付き無料ホームページを使うのも仕方がありません。
広告にかんしても制作者のイメージに関わりますので注意が要ります。
ホームページはFlash Playerとか使って凝るのも手ですが、
その場合はi-mode用のページも作っておく事です。
28持っとくといい資格:2001/07/24(火) 23:09
教員免許とか持ってると求職に有利ですね。
年齢の離れた若い世代の心を掴まえる事が出来るという可能性の一つの形として重宝がられます。
幹てつやなんて高校の体育教師とかだったりします。
29資格も2〜3種類持っときたい:2001/07/24(火) 23:55
ホームヘルパーの資格なんて持ってるDJもいます。
仕事のない時のバイトというよりは、人への心配りとか体得できるようにという意味もあると思います。
ツブシがきくような資格を持ってると余裕が生まれて聞き手にも感じが良いDJが出来ると思います。
30 :2001/07/25(水) 02:17
DJならクラブDJのほうをメインに活動しないと東名阪でレギュラー番組
持つのは無理。

テレビに出れないタレントの力は強いから、音楽的な知識はつけとかないと
存在価値ナシ
3125番とは違う本物の1:2001/07/25(水) 04:42
外国語学部英米科ですけど、有利ですか?
英語もちょっとならしゃべれます。地方のラジオDJでいいんですけど、
(洋楽メインの)どうでしょう?
32心理的な駆け引きも大切:2001/07/25(水) 15:21
>>31恵まれています。条件はそろいすぎです。大丈夫です。
夢に向かって前進してください。
>>26に「貸しオフィス」の事が書かれてましたが、初めのうちは現実的には経済上の事情で難しかったりしますね。
実際、「自宅の住所・電話番号・FAX番号等まで書いてる名刺」と「配りまくり用の名刺」の二種類は持っておいた方が良いのは確かです。
「配りまくり用」には貸しオフィスの住所・電話番号・FAX番号・URL・Eメールアドレス等だけを名前(顔写真付き)に添えた物ですが、
貸しオフィスが無理なら郵便局で無料で借りられる“私書箱”等を持ち、その番号を書きます。
電話番号・FAX番号は仕方がないので自宅のを書きますがセキュリティーのオプションは万全を期した方が良いですね。
ADとかにはその手の名刺で良いでしょう。AD等の中でも有能なディレクター等に将来なったりする逸材がいたりしますんで、油断は出来ません。
ただ、放送業界を覗いてみたいだけ・芸能人に逢いたいだけみたいのもいますしピンからキリですので個人情報を軽々しく明かす訳にもいかなかったりします。
33「自宅の住所・電話番号・FAX番号等まで書いてる名刺」:2001/07/25(水) 15:22
>>32「自宅の住所・電話番号・FAX番号等まで書いてる名刺」は、
複数局ネット番組のキーステーションになってる用な放送局の正社員の人とか、
人気番組のプロデューサーさんやディレクターさんとか、
限られた重要人物に贈る名刺です。
この種の名刺でちょっと秘策を一つ。
携帯電話の番号は印刷せず“手書き”にします。
その名刺を貰った方が「自分だけには携帯の番号まで教えてくれるのかな」なんて思ったりして有利になる事があります。
ホントは前もってその日名刺入れに入ってる「自宅の住所・電話番号・FAX番号等まで書いてる名刺」の全部には、
ボールペンで携帯番号は書いておくんですけど・・・。
34:2001/07/25(水) 16:32
↑ところで、これって局アナになってから、DJに
転職してから・・・の話ですよね・・?
それ以前のことが聞きたいんですけど・・・(−−;)
すいません・・
35英検一級当たり前って事で・・:2001/07/25(水) 16:40
>>31外国語学部英米科ならTOEICというよりTOEFLで高得点を欲しい所です。
局アナを止める理由をイギリスかアメリカへの留学なんてするとかっこも良いでしょ?
36:2001/07/25(水) 16:43
ラジオDJになる道は、局アナからしかないんでしょうか・・?
37ラジオ局の学生バイトとか良いよ:2001/07/25(水) 16:57
>>34私の知ってるFM局の電リク番組のオペレーターのバイト等を熱心にやってた者で、
卒業後にその局の正社員になった者がいたりします。
電リク・オペレーターの募集等は放送で募集したりする時もありますし、
あるいはメールで、リクエストやプレゼントの応募をする時など、
なにげに“あの電リク・オペレーターの募集、今してませんか?”とか書き添えてみたりすると、
案内を書き送ってくれたりする事もあります。そういう機会は美味しいですね。
毎回、基本的に公開放送である番組等に頻繁に見に行きちょっと目立ってみたりするなんてのも効き目がある事もあります。
でも、他のお客さんが“引く”ような目立ち方は絶対やめましょう。
38度々、他からの道も言及しtるようですが:2001/07/25(水) 17:05
>>36まぁ>>1に“月給”とか書いてあったりしましたので、
局アナからの道が中心になったりしてるんでしょう。
役者さんとか声優さんとかの出身でDJの人は多いですよ。
バッキー木場や山寺宏一は俳協の所属です。
ミュージシャンからラジオタレントとして有名になった人もいます。
赤坂泰彦なんてのもミュージシャンでした。
バンドとかやってたりしてライブでMCに定評があったりすると、
ラジオ局の人から「しゃべってみる?」なんて誘われるかもしれませんね。
39DJ太郎:2001/07/26(木) 00:45
「局アナ→フリー」「ミュージシャン→DJ」なんて遠回りをしなくても、
素人からDJを養成してから仕事を与えるプロダクションは数多く存在する。
それにオーディションに受かれば年齢とか顔に関係なく仕事はもらえる。
コネ作ることももちろん大事だけど、そこからは実力勝負。
コミュニティーFMで経験を積めばチャンスは充分にあります。

番組が持てるかどうかは年齢とは関係なく、実力と経験。職人と同じ。
ある日突然DJに転職して、いい給料をもらおうなんて無理です。
40 :2001/07/26(木) 02:05
>>39
そうそう。
まずは発声。1さん、鼻濁音出来る?
無声化とかちゃんと知ってる?
411です。:2001/07/26(木) 02:09
なぁるほどぉ〜。
37さんのリクエストハガキに何気に書いておくっていうの
いいかもしれませんね!今度やってみます。
でもそれで、もし運良く入社できたとしても社員止まりになっちゃい
ませんか?

>39さん
やはり、DJの世界も厳しいんですねぇ。
プロダクションとかってどうやって入ればいいんでしょうか?
42:2001/07/26(木) 02:11
>40
鼻濁音ってフランス語しゃべるときのみたいなやつですか?
なんかおじさんがよくタンを出すときにやってるみたいな
(汚くてスマソ)
43名無し:2001/07/26(木) 02:24
やっぱり発音とか発声とか、そういう基本が大事みたい。
あとは物事を浅く、広く知る力。
FM局の試験で「日銀短観」について問われた友達がいたよ。
44:2001/07/26(木) 02:44
>43
な、なんじゃそりゃぁ〜!全くわかりませんね。
その方はDJ志望の方ですか?結局は受かったんですかね?
45あのさぁ:2001/07/26(木) 02:48
>>1
いわしてもらえば、インターネットの掲示板で質問して
全部の知識を得られるわけではありません。
今までこういう例があったとか、こういうのが一般的である
ということまでしかわからないでしょう。

本当に目指すなら、実際に人にあって、教えてもらう。
学校について調べる。他に必要な知識を得るとか。

今まで↑で皆さんが丁寧に教えてくれたことって、
調べればわかることが多いです。

実際に人と会って、交渉するというような社会人としての
社交性や交渉力が大事だと思います。

王道とか近道を人に聞くのってどうなの?
461です。:2001/07/26(木) 02:59
でも、コネも知識も何もないのでDJについて知ってる人も見ている
かもしれないネットで少しでも情報収集したほうがいいとは
思いませんか?自分で調べれることは何とかしたいとは
思いますけど。実際、私の努力不足はすみませんでしたm(__)m
47名無し:2001/07/26(木) 03:03
>45
王道や近道を人に聞くのは別に悪いことじゃないと思いますよ。
要領よく出世したいのは誰でも同じですし。

>1
プロダクションに入る道もいろいろあると思います。
アルバイト情報誌に「DJ募集」という記事が出ることもありますよ。
ネット上で検索したりして探せば、多分いろんなDJの所属事務所のHPがあるでしょうし。

DJって不安定な職業で、みんなそれぞれ違ったルートでプロになりますね。
もともとミュージシャンやアナウンサーだった人ももちろんいますけど、
OLだった子もいれば、サラリーマンだった人、現役の学生もいる。
別に発声とか美濁音がしっかり出来ていなくても、DJにはなれますよ。
実際ラジオで喋ってる人で、活舌や発声がしっかりしている人なんて、殆どいないんですから。
48荘ちゃんネーム名無しさん:2001/07/26(木) 03:05
>>1
LF、山本元気アナのHPにでも逝って、
掲示板やメールなどで相談してみれば?
49:2001/07/26(木) 17:31
>47
アルバイト情報はおいしいですね!
頑張って探してみますー。あとはインターネットでDJの
事務所がどんな感じか見てみますねー。

>48
そこのHP、見てみましたけど、アットホームな感じでいいですね。
メール書いたら返事くるのかな?
掲示板は私ってばれそうでちょっと抵抗あるんですが。

ラジオ版ってほんと親切な人が多いですね!
みなさんありがとうございます☆
50>>1さんへ:2001/07/26(木) 17:42
>>47タレント事務所の求人広告を見た事がありますが、仮にそこに登録したとして、
やはり、仕事がなければ賃金は入ってきません。
一つの事務所の求人にも俳優とかモデルとか複数の種類を求人してたりしてて、
中に「司会・DJ」というのもあったりします。
ただ、「司会・DJ」は語学力二種類以上というような条件とかが書かれていたりします。
これは、外人さんへのインタビュー等が通訳なしで可能なぐらいの“会話力”です。
別にその事務所が所属の司会・DJ系タレントにそういう仕事をさせる方針というのではなく、
求人への“司会・DJ系への応募が比較的多い”という事と、
事務所としても仕事をとってくる上で司会・DJ系の仕事は競争率が高いので、
資格・経歴でそういう特技が欲しいという事でしょう。
>>35で海外留学について書かれてましたが、洋楽DJとしてはやはりアメリカ生活とか経験そておきたい所です。
局アナで資金を貯めてからというのも良いですが、
経済的に余裕があれば卒業後すぐ留学というのも考えても良いでしょう。
511です。:2001/07/26(木) 17:49
>50
やはり、求人広告といっても事務所の求人・・というか何か
登録をさせられてレッスン料をとられたりとかそういった
類なんでしょうか。やっぱりそういうアルバイト広告に載っていても
すぐに仕事っというわけではないんですよね。
やっぱりレッスンは必要なわけで。

実は、留学の経験はあるんです。一応話せるんですけど、公の
場で、外人さんへのインタービューとなるとやはり自分の英語力に
プレッシャーを感じてしまいます(−−;)
52プレッシャー対策:2001/07/26(木) 18:50
>>51舞台の経験を積んどくと良いですね。
市民劇団等で団員募集とかしてたら入ってみたらどうでしょうか?
ちゃんと演劇を学んだリーダーがいる所であれば件の“発声法”なんかの訓練とかも受けられるでしょうし。
DJという仕事だとゲストへのインタビュー等はかなり頻繁にあると思います。
インタビューの相手は品の良いスーツの似合う商社マン等ではなく、個性的なキャラクターが“うり”だったり、
かなりワガママだったり気まぐれだったり、音楽以外の事だとだらしなかったりするかも知れないミュージシャンです。
演歌歌手とかだったらインタビューもしやすいかも知れませんが、ポップス系のDJとかはインタビューには苦労させられます。。
53声優→ラジオDJ:2001/07/26(木) 23:23
>>49声優の事務所も探してみるといいです。
稼業違いとはいえ、ラジオ局の方から“暇な人で誰かDJやってほしい”と
スカウトが来るなんて事が多々あるんです。
アニメやゲームである程度活躍してて、そんなに大人気という方でもなくて、
っていうような人が歓迎されるそうです。局としても色々と使えるからでしょうね。
54結構↑居ます:2001/07/26(木) 23:35
>>53の場合、語学力とかは問われないと思います。
外タレのゲストとかの時は通訳ぐらい付けてくれます。
55局にもよりますが:2001/07/26(木) 23:39
>>53-54ラジオ局がその局だけで放送するようなCMを作る時、
かなり使われるらしいです。声優さんって局によっては待遇いいですよ。
5645:2001/07/27(金) 01:30
あのですね、厳しい意見がお嫌いなのかもしれないですけれど、例えば、
「コネ」がないという話にしても、現在DJをされている人もコネで入ったか
どうかわからないでしょう。結局、現実に色々な会社とか知り合いとかに
会って、相談していくのが一番でしょう。あなたが構築する人間関係をもって
あなたのコネクションといえるわけでしよう。

効率よく立ち回りたいっつー考え方は、わかるようでわかりません。
現在DJとして活躍されている人、例えば赤坂氏を見ても、元々はミュージシャン
として実績もありますし、氏の音楽知識は聞いていても面白い。

質問された方は、どうやら極端に若い方ではないようですから、もう、とっとと
色々な活動を始めないと間に合わないと思います。
5745:2001/07/27(金) 01:36
もう一つ
ラジオ局は常に「使い勝手のよいDJ」を探しています。
取り換えのきかない存在になりたければ、DJ以外の専門知識は必須。

↑に声優とかナレーターの話もありますが、それだけで食べていける人は
大変少ないのではないでしょうか。フリーの方で結婚式の司会などで
食いつないでいる方も多いでしょう。

他人の知識を聞いて回るのも就職活動の一環のつもりかもしれませんが、
自分がどういうふうになりたいのか。そこをはっきりさせて、色んなところに
電話をかけまくる。そのくらいの行動力が欲しい。
「自分だとわかると困る」とか、アピール力がかんじられないです。
58へとへとんなって売れじゃもともこもな〜し:2001/07/27(金) 01:47
>>56-57いや〜放送界はつまる所タイミングでしょう。
演歌歌手みたいに「わたし一生懸命で〜す!!」なんて感じだと、
聴いてる余裕ほうも疲れちゃう。
タイミングを逃さないように目を光らせて置く事です。
59なにゆ〜とるかわからん:2001/07/27(金) 01:53
>>58あんた飲んでまんな?
60へっへっへっ(^7^;ゞ:2001/07/27(金) 01:54
>>59ばりた?
6145:2001/07/27(金) 02:01
>>58

そういう意見もありです。
現場ではそれでもいいんですが、用事が無くなったら、捨てられちゃうDJじゃ
ダメなんでしょ?

たとえばですねぇ、「占い師」の学校へいって資格(あるのか?)をとる。
こういう履歴書なら、一回呼んでみるかって話になるじゃない。ならないか。
621です:2001/07/27(金) 05:12
>45
うーん、なんかごめんなさい。
実は今、現段階で大学を卒業後、自分は何をしようかっていうのを考えていて
やっぱり自分の専攻(英語)を生かす仕事がしたいので、通訳とか色々
考えてたんですけど、その中にラジオDJっていうのがあって(洋楽メインの)。

うちの地方でもその局のDJがほとんど全員英語をしゃべれるっていうラジオ
局があるんですね。そういうDJになれたらいいな〜と思って。
それで、DJの人たちはどうやってDJになったんだろう、どんな生活を
してるんだろうってラジオDJの実情みたいのを疑問に思って、
このスレを作ったんです。だからすごく知識不足でまだ行動段階でも何でもない
状況なんですね。
63↑の続きです。:2001/07/27(金) 05:13
通訳になるにしても、卒業後に専門の学校に通ったりと、色々と準備期間
は必要でしょうし、ラジオDJを目指すとしてもそのための準備期間はもちろん
設けますし、そのために自分でできる限りのことはすると思います。

なんだかこんなことを言い出して、いいかげんな気持ちでこのスレを作った
みたいで、色々教えてくれたり、応援してくださった方々に申し訳ないです。
ごめんなさい。

自分が特定されるのがイヤっていうのは、掲示板に書き込むことによって
考え過ぎかもしれないけど、荒らされたりして相手側に迷惑がかかるといけない
と思ったからです。あと、公の場ですので相談が具体的になっていくうちに
自分が特定されたら、何か恐い気がしたからです。ラジオ版はとっても
良い人たちがばっかりですけど、2ちゃん全体がそういうわけでは
ありませんから・・。
6445:2001/07/27(金) 15:23
>>62
あやまることはないんですけれど

おそらく現状っていうのは15 19 あたりなんでしょう。
一方で何にも喋りの訓練を積んでいない人でもDJになれたりする。
そういう意味では、何となく思いついたなら、そのままオーディション
に行ったほうがいいかもしれない。

どーしてもDJになりたいとか、声優で食っていきたいという話なら
皆さんのいう通り色々な努力が必要だし、努力しても無理かもしれないです。

>ラジオ版はとっても良い人たちがばっかりですけど

私以上にひねくれている人はこの板にはいないようですねーいじいじ
65ためになるねえ:2001/07/28(土) 12:57
このスレって出版しない?
6647:2001/07/29(日) 01:04
47の書き込みをした者です。
DJや司会を募集する事務所は、多くの場合、金をとって講習を受けさせます。
そこでDJの基礎を教えて、使えそうな人間に仕事を回す。
仕事のない新人を抱えていても事務所は儲からないから、授業料の名目で
DJ志望者から金をもらって収益にしてしまうというビジネスですね。

私は声優でもミュージシャンでもなくDJだけで生計を立てている一人ですが、
よく「どうすればDJになれますか?」というようなことは聞かれますよ。
そんなこと普通の人は知らなくて当然ですから、謝る必要なんてないと思います。

皆さんいろんなアドバイスをしてるようですけど、
私に言わせれば、この世界、7割ぐらいは「運」ですね。
つまり努力ではどうにもならない部分が大半を占めると。
身も蓋もないようなこと言ってごめんなさい
67七資産:2001/07/29(日) 02:15
敢えてリスナーの立場で言わせてもらいますが。英語がちょっとできる程度でラジオでしゃべって欲しくないです。下手くそな発音の似非バイリンガルは邪魔です。カッコだけで中味の無いトーク、正しくない言葉遣いも迷惑。音楽に造形深くないなんて、もってのほか!…でも、すべて理想を満たしたDJって、最近ホント少ないね。公共の場で喋ってる自覚だけは持って欲しい。1さんも、カツゼツや鼻濁音、無声化なんかよりそういうことを是非気にして、勉強して、他と取替えのきかないDJになってください。
681です。:2001/07/29(日) 16:11
>47
DJさんなんですか!?すごいなぁー。
やっぱり運ってあるんですよね。それは、芸能界でも一緒だけど
その人の資質っていうか・・なんか「運も実力のうち」っていう言葉が
とってもしっくりくるような気がします。
ラジオをするときに下調べとか打ち合わせとかすごく大変そうですよね。
47さんは初めからDJになりたくてなったんですか?

>67
そうですね、これからまだまだ勉強が必要ですね。英語に関しても
音楽に関しても。大学在学中にもう1回留学したいと思っています。
発音の上手い下手はわかる人にはほんとにすぐわかりますからね。
厳しい意見をありがとうございます。頑張ります。
69名無し:2001/07/30(月) 15:15
あげ
70“運”というならどこも同じ・・:2001/07/30(月) 20:30
>>47 >>68今はリストラとか会社倒産とかいきなりやってくるような時代です。
そういう意味では地道に“終身雇用制”を信じて疑わなかった人たちには運がない時代です。
開き直って芸能界・放送業界に飛び込んでご覧になるのも良いでしょう。がんばってください。
71名無し:2001/07/30(月) 20:53
ラジオのDJになるなら死んだ方がマシだよ
ラジオDJ=芸能人と勘違いしてる奴はイタイ!
72こんなモンじゃない:2001/07/30(月) 20:59
DJになればいろんなメッセージが届きます。
放送で読まれるのはあたりの良い事が書いてる物ばかり。
辛辣な事がビシバシ書かれているEメール・手紙が山と届くのが放送局です。
2chとかの色んな厳しい字に対しても打たれ強くなっとかないと。
73いっちゃってるリスナーもいるし…:2001/07/31(火) 01:27
変な女性とか(「会って下さい」みたいな)
全然意味の分からないクレームもあるし…

キー局の試験に、何にも訓練しないでいきなり来る人が受かるっつー世界だから
練習なしで行ってみたら?

(うーん。このスレッドまとも…)
74昔よくあったそうだけど…:2001/07/31(火) 02:17
大御所DJの門を叩いて弟子入りする、とかいう
落語のような話を聞いたことがある。
今でも有効なのかどうか知らないが・・・
75ななし:2001/07/31(火) 12:30
つーか、今はDJ自体需要ないからなぁ。
本職DJ使ってるのって、大都市のローカルFM局ぐらいじゃない?

大体はタレント&ミュージシャン&局(フリー)アナウンサーだしね。
76北光:2001/07/31(火) 13:08
  >              \
 /                 \/ ̄ ̄\
/                    / ̄ ̄
|                       ̄\
|      //   ∧  人         |
|    / ////  ゝ  /| /|∧| |\ノ
\   |人=====//=∨/=/
 /\ |=|  (● )  | ||=| (● ) | |
 \     | 、 ̄_ ノ |  \  ̄  | |
   \_ 人___ ノ  Д _ レ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   < |\     ⊂つ    /  < バイトしてみい。
    /\ へ  _      _/     \_________
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|< |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ
77七資産:2001/08/01(水) 14:12
>>75
1さんも>>62で「うちの地方でもその局のDJがほとんど全員英語を
しゃべれるっていうラジオ 局があるんですね。」と言ってることから、
地方であってもある程度の都市ということでしょう。
(札幌・東京・名古屋・大阪・福岡・・・?)
ならば可能性は十分あるのでは?

>>1さん
あなたの学校のOBでその業界の人はいないのですか?
あるいはアナ研等があれば、死ぬほど情報収集してる人が
一人や二人いると思うのですが・・・実力に関係なく。
78那奈誌:2001/08/01(水) 19:21
田舎であれば、大学生のバイトでできる。但し、アニメ番組だけ(W
79:2001/08/01(水) 23:12
お久しぶりです。1です。

>>77
うちの大学のOBでDJをやってる人っていうのは聞いたことないですね。
いたとしてもそんなに有名な人はいないと思います。
放送部みたいなのはありますね・・。活動は何をやってるかはよく
わからないんですけど・・・。でも、アナウンサーを目指すとかそういった
類のものではなさそうです。学祭で、美男子コンテストとかやってるみたい
ですけど。私の住んでる地区のローカルFMは本職でDJをやってる人が
ほとんどだと思います。だからこそまた、競争も激しいかもしれませんね。
80Nana:2001/08/02(木) 16:07
>>1さん
47の書き込みをした者です。
どの局も若手の人材不足に悩んでいるのが現状だと思います。
DJ志願の人が少ないのではなく、将来が有望なDJが見つからない。
だからDJオーディションやコンテストなどで発掘しようとしているわけです。
素質があれば年齢に関係なく合格できるはず。
ただ、ずぶの素人では戦力になりませんから、
どんな形であれ、マイクに慣れておく必要がある。
そのために、大学のサークルなり、放送系の専門学校なり、どこかのアルバイトなり、
コミュニティーFMなりで、喋っておくのは、決してマイナスにはならないと思いますよ。
81:2001/08/03(金) 02:54
>>80
なるほどぉ〜。
じゃぁ、何か放送系の活動を始める必要がありますねー。
頑張ろうっと!
82ライブはどんどん行ときまひょ:2001/08/04(土) 18:49
「ライブ・レポート」とか書いたりした事とかありますか?
コンサートとかはただ行って楽しむだけではなく、
臨場感がリスナーに伝わるようなレポートが出来るようになっとかないと。
83名無しこ:2001/08/07(火) 20:45
このスレ見てて思ったんだけど
要するに1さんはなんとなくバイト気分で気楽にDJをやりたいとふと思ってこのスレを作ったんじゃん?
どこかでテキトーにスカウトされてテキトーにDJやって…
みたいに思ってたんじゃない?
たとえ今は考え方が変わって真剣になったとしても
また違う仕事に興味がでてきてスグDJやめそうな気がするんだけど
84↓を言っちゃぁおしゃまんべ:2001/08/08(水) 13:30
>>83っていうか「名前:1」っていっぱい居そうな・・・
85最終アドバイス:2001/08/10(金) 01:04
>>1ホントにラジオDJの夢が実現したら、黙ってた方が良い事があります。
2chでアドバイス受けましたとかは絶対に伏せておいたた方が良いかと思われ。
86えせ現役:2001/08/10(金) 23:58
>85
大藁。
>1
色々やりたい事の内の一つがDJってのが良いですね。
なまじ発声練習するより色んなことをやっておいた方が良いです。

先が見えなくて困っているえせ現役より。
87774:2001/08/12(日) 05:07
あげ
88 :2001/08/12(日) 05:10
ラウンジラジオやってくれ(ボソ
89名無し:2001/08/12(日) 05:38
入ってみて分かったこと。
ラジオ局はか〜な〜りいいかげん。
しかも放送局と言うよりレコード業界。
そんな中で図太く生きていける神経が大事かも。
ちなみに自分はもううんざり。報道とかやりたいよぉ。
90774:2001/08/20(月) 02:03
age
91nanashi:2001/08/21(火) 15:49
ラジオ局とかって生活がめちゃめちゃ不規則になりそう・・。
大変そうだなー。でもうれっこになればけっこうもうかるのかな
92七市:2001/08/21(火) 18:25
コミュニティーFMなんかでも、関東(東京・神奈川)なんかでは
県域でもやっているようなDJっているから、そこら辺狙ってみるのはアリかもね。
(ボランティアでやって、顔を覚えてもらうってこと)
知り合いがそんな人ですが、たまーにちょっとした仕事をふってきます。
最初はもちろん、DJといった仕事ではないですが、
ナレーションだとか、アナウンス的なものです。

そんなのをやっていって(時間はかかるでしょうが)、そういう師匠となる人に
「使いやすい人間」って覚えてもらえれば、いろいろと教えてくれるでしょう。

>>89
そうです。アットホームって逝って欲しいですね。

>しかも放送局と言うよりレコード業界。

就職ガイドなんかでも、ラジオは音楽業界として扱われています。
大手でも、似たようなもんです、特にFMは。
93感性:2001/08/24(金) 06:35
>>92「使いやすい人間」って思われる事は大事ですね。
まぁ、出来てた方がいいとかいう特技を磨いたりすんのも大切ですが、
現場の人たちが仕事中一緒にいてくれればナンカ良いなぁって感じられる人になることですね。
確かにそういうのいってマイナス的な「アットホーム」っていう現状とも関わってる訳でもあるようですが。
94でもさ:01/09/02 03:13 ID:F6/29slo
今でも人気あるのかな、職業として…
95age:01/09/07 03:43
774
96よいこ:01/09/10 01:24 ID:HcPiUREQ
素人質問だけどDJって選曲権あるの?
97名無し:01/09/11 15:42 ID:V9WrKvHU
ほんとだ、それ考えたことなかった。
DJってしゃべる言葉とか全部自分で考えてるのかな?
98七資産:01/09/11 21:38 ID:mTv8Kngs
>>96>>97
人による
局による
番組による
すべてケースバイケース
99一般的な話として:01/09/13 01:40 ID:jx7MCp3s
>>96-98ディレクターの仕事です。
DJのセレクションってコーナーも番組中に作る場合もありますが、
結構、番組の選曲ってディレクターの聖域って感じでこだわりがあるものです。
特にFMなんて所ですとレコード会社との関係なんかでかなりデリケートな問題になってきます。
放送局に対しての責任とかも大きくなってきますね。
100作家というフィルター:01/09/13 01:50 ID:jx7MCp3s
>>99あと、どんな番組でも構成作家とかはスタジオ内でDJの側で付きっ切りだったりします。
リスナーからのE-MAILやFAXでも差別用語とかチェックしてからDJに渡します。
作家は結構忙しい役で責任も重大です。前もって番組の仕込みもします。
殆ど作家というフィルターが通ってDJの声が電波に乗ってると考えて良いでしょう。
10196:01/09/13 22:28 ID:mrX6gF3A
>>99-100さんありがとうございます。
現場におられる方の声って凄く貴重だと思います。
102    :01/09/14 00:58 ID:qs9lj9P.
構成作家がつく番組だなんて羨ましい。
Dが選曲はしてくれるもののすべて自分で台本等々書いてます!
世の中にはそういう恵まれた環境のDJだけがいるってわけじゃないですよ。
103七資産:01/09/14 10:09 ID:EIrEo446
>>99-100
ロクでもないDJ使ってる番組では特にそうでしょう

>>102
地方局の場合はしかたないでしょう
104774:01/09/21 23:58 ID:fQvCXwwQ
age
105PPP:01/09/22 06:33 ID:LQ7cg1OU
○谷でやってる公開生放送を昔よく見に行ったが,
素で喋ってるように聞こえる掛け合いまで原稿にしっかり書いてあるのには驚いた,
というよりものすごくがっかりした。
それをDJは,一言一句もっともらしく読んでいるだけ。
リスナーとしてみれば,ちょっとつっかえつっかえでもいいからDJのココロからの
トークを聴きたいと思うのはおれだけかい?
はっきりいって,RADIOにおいては,構成作家はいらないと思う。
DJも,作家に頼らずに,自分の喋ることくらい自分(+ディレクター)で考えろ。
おれは聞きなれてるので,どこが作家の原稿の部分か,わかるようになった。
それを聞くたびに,あの演劇の脚本のような原稿を思い出し,がっかりしてしまう
おれなのでした。
地方局のように,作家なしの番組の方が,いきいきとしてるよ!
106ななし:01/09/22 13:48 ID:3v/Wg1t2
>>105
だからまつもとと○こはあーなっちゃったんだな・・・
107PPP:01/09/22 20:58 ID:q4BzIjb6
>>106
彼女に限らず,○谷のサテスタでやってる番組は,そういうのが多いです。
なかなか好評の,平日夕方にやってるひとたちも,原稿ベタ読みのことがしばしば。
また,リクエストをくれたリスナーの名前(○○県の××さん)を言うとき,
おそらく普通のひとは,送られたはがきやメールそのものを見て紹介していると思うでしょう。
しかし,「一部の」番組では,作家によってすでに台本に書かれてる場合も
あります。つまり,手元には,はがきやメールが置かれてすらいないのです。
108PPP:01/09/22 21:01 ID:q4BzIjb6
連続カキコ失礼します。
おれがよく見ていた番組では,作家さんの「オンエア中の」仕事は,
(1)ADさんからFAXをうけとる。
(2)それを軽く読んで,読めそうなところにアンダーライン。
(3)リスナーの住所(○○市・区)とラジオネームをまるがこみして,DJに渡す。
(4)あとは,DJの話で笑うのみ。他の仕事はせず。
     〔注〕すべての作家さんがそうだというわけじゃあないです。
そんなの,DJが自分でやりゃ済むことじゃない??
これじゃあ,DJがなかなか育たないと思うのは,おれだけかい?
――スレタイトルと趣旨がちょっと違うかな? すいません。
10945:01/09/30 02:54 ID:b6LWSVes
>>108
現在のFM局の現状では、DJが育つかどうかということには神経を使っていないと思われます。
それは、残念なことですが、FM局はもっと別の面(数字が取れるか、スポンサーが納得するか、など)に気を使わざるを得ない。

1さんの「DJになりたい」という問いと、現場の気持ちにはかなりの差を感じます。
110そんなにDJ?:01/09/30 03:53 ID:CqZGOkJQ
DJ以外でも、音楽業界でやりたいのか、しゃべる仕事がしたいのかで変わってくるよね?
インターネットなら、奇特でボリュームのある音楽サイトを1年続ければ、どこかからお声がかかる。
洋楽ですか?世間が思っている以上に洋楽リスナーのマニアック度はすごい。ちょっとヘマしただけで、クレームは相当来ると思われ。それに、ラジオリスナーは個々にそれなりの「哲学」をもって聞いてる人が多いコトも付け加えておく。その一端はこの板でも読める。
選曲したいなら、まず勉強と言われる。
但し、最近のラジオ局はチャートの上位をなめるような選曲だったり、チャート下位でも明らかに圧力のかかった選曲だ、というのはすぐに分かる。
第一、まずかけるべき曲を決めて、リクエストが来ればそのリスナー名を読んで、来なければスタッフ推薦でかければいいだけのこと。良くできてるわ。
111ななしさん:01/10/02 01:51 ID:LgjYe8x2
>>110
一理アル。ワラタよ
112一応“お礼”のお返事を出す事もありますが:01/10/02 19:06 ID:sF9SlSqU
>>110っていうか「クレーム」をあんまり気にしない“厚顔さ”も望まれます。
113damian:01/10/04 00:40 ID:gsxPi6o6
>>112
「厚顔無恥」も芸のうちなんて感じですか?
114:01/10/04 02:41 ID:FlNsMJCs
がいしゅつだと思うが、局アナ入社試験の倍率は数百〜数千倍である上にコネ入社が横行しているからね。
フリーでやるにしても、DJやりたい奴はわんさかいるから、万が一採用されたとしても「別に君以外にもDJやりたいって奴はいくらでもいるんだからね」という圧力。
115damian:01/10/07 23:44 ID:NT/uUsyI
>>114
確かに「しゃべる」職業だから、みんなが集まるし、一人一人
違った趣向で物事を言うから、その中から「建設的」で「中立」な
アナウンサーやDJを探したくなるんでしょう。

なんだか、たまにコミュニティ聞いてると「漏れでもできるよ!そんな
話題」って言いたくなるようなこともあるけど。
116PPP:01/10/18 08:38 ID:lkYGG7aj
age
117うちの部入る?:01/11/01 11:24 ID:Y3NXDp2k
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
      V| |  (.,)   (.,),! レヽ |
        |!.{ ,,  、    ,,,   /ノ |
         !, \  _    /i! ,i,l.|
 , ´ ̄ ヽ    ~^^ `г― i´ ^^~
 | 3 K |    _ -/ \ _/ ヽ―,- _
 ヽ _ ノ /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
   |  | /  | |   | |  _|_ |_|   ヽ
 /二ニヽ  | |    | |  |6年3組|    |
 | ―-、)ヽ .| |    |o|  | 西 村 ||    |
 | 二ヽ)_ノ | |    | |   ̄「 | ̄||    |
118とにかく関係者とお知り合いになる事でしょ:01/11/02 23:41 ID:YorsPzHY
年末年始の特番関係はどこの局もネコの手も借りたいいそがしさ。
番組スタッフのアルバイトにでも応募して。
119山本シュウ尊敬:01/11/06 02:55 ID:28C2R1Dw
DJになりたい!!おすすめの事務所教えて!
120あのぉ:01/11/08 19:06 ID:5YscpWxr
>>119ちゃんと前のレス、読んでから書きました?
121 :01/11/25 09:13 ID:txpCGIij
age
122“お勧め”たって・・・:01/11/25 21:42 ID:8UCr5P58
>>119山本シュウを尊敬してんならアミューズでいいんじゃない?
http://www.amuse.co.jp/index.html←事務所のホムペ。
123ラジオ局とか:01/11/30 15:09 ID:nF1YAfvT
AM局よりFM局の方がいいと思うんだけど、
履歴書や職務経歴書とか添えて、ナレーターの仕事を希望してますとか書いて出す。
ちょっと番組っぽい感じで読んでるのとか(デモ)テープ作って一緒に送る。
年末年始・お中元・お歳暮・クリスマスとかご挨拶の一筆なり出したりしてみる、
なんて事繰り返してると、「ちょっと使ってみようか?」なんて声が掛かる事あり。
そしたらそれがチャンスなんでとにかくどんな小さい仕事でもやってみて、
そも時逢った放送関係者に徹底的に自分を憶えて貰う努力をする。
それから道が開けてきます。
124元民放FMのDJです
私はオーディションでDJになりました。
DJになるのに一番大切なのは、実は喋りよりも営業力にあると思われます。
結局上手い下手よりも一番大事なのはいかにプロデューサーに
気に入られるかどうかがすべて(特にフリーの場合)
私はその営業が嫌で尚且つ事務所に入るのも嫌で
辞めてしまったくちなんですけどね。
仕事そのものはとてもやりがいのある自分の人生に+になるものでした。
いろんな音楽に触れ、いろんな経験が出来ました。

喋りに関しては音楽的知識は勿論必須
(でも知らない人でも平気でやっているのが現状)
+αあらゆる経験が役に立ちます。
できるだけいろんな世界に飛び込んでいけば、
自分の喋りの引き出しになると思います。
英語は喋れるに越したことないですが、
それよりも日本語をしっかり喋る方が個人的には大事と考えています。
ただアーティストのインタビューや歌の歌詞もろもろ
英語が役に立った事はたくさんありますが・・・

夢を壊すようですが、業界はあくまでも汚い一面を持つ世界という事も肝に銘じて
頑張ってくださいね。