何故無いんだ!?林原めぐみ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無し
ハートフル・ブギーナイト他林原のラジオ番組なら何でも可の方向で。
2名無し:2001/06/22(金) 02:05
板違い。
なぜって(w
3名無し?:2001/06/22(金) 11:55
ラジオ番組に関することなんだからラジオ板で合ってるんじゃないの?
4名無し?:2001/06/22(金) 12:01
でもここだと叩かれるのを恐れてやってなかったと思う。

さすがにTBN9年間録音してたけど年並みに疲れたのでやめた。
これからは過去の分デジタル化しておくか…。
5通りすがりの者だが:2001/06/28(木) 07:43
放置スレの予感…
6 :2001/07/07(土) 19:05
日高のり子が京都でやっていた生ワイドでは格好のカモ(ネタ材料)
だったな。
7通りすがり:2001/07/09(月) 13:43
>>6
詳しい話キボウ
8ERROR:名前いれてちょ:2001/07/09(月) 13:54
悪口とかそのテの類では無いはず
9ななし:2001/07/09(月) 16:10
聴けない地域の方はここで
ttp://www28.freeweb.ne.jp/play/hshokan/
10 :2001/07/18(水) 18:19
はあ?
11落合信彦:2001/07/19(木) 00:54
俺が声優パーソナリティで面白いと思ったのは、田中真弓と三石琴乃だけだ。
後はパーソナリティとしては失格だな。
声だけ聞かせればいいってもんじゃないはずだぜ。
まあ、今の日本の(以下略)
12age:2001/07/27(金) 02:29
age
136:2001/08/02(木) 19:26
>>7
未婚の頃は大食い、貧乳、ほっぺetc、の特徴を散々リスナーに
ネタにされていた。日高自身も相当されていた(時に逆襲もしていた。
つまりは「どつき愛」な番組だった、と言う事)。
14 :2001/08/08(水) 01:09
>>4
お、同志発見!
漏れもTBNは放送回数が一桁の頃から1999年の暮れ頃まで、
飛び飛びだけどテープに録音してたよ。
最後の方は惰性でとり続けてたけど(w
んで、いい加減場所も取るしテープを処分しようと思って
漏れもMP3に変換してRに焼いてる最中なんだけど、
えれぇ時間かかるんでいつ終るのやらって感じかな。
15林原めぐみの東京ブギーナイト:2001/08/08(水) 01:12
ねーねーモン太くんモン太く〜ん
16:2001/08/08(水) 01:31
>>14
デジタル化がコミケ準備で滞ってるぅ〜。

しっかし来年で10年だよ、10年。
聞き始めた頃(当時厨房)は3年ぐらいで何となく終わるんだろうなと思ってたけど、
まさか恐怖の大王どころか21世紀まで続くとはねぇ…。
最近のリスナーさんは番組始まった頃は幼稚園児だったとか言う人もいるし。
1714:2001/08/08(水) 02:08
漏れも聴き始めた当時はリアル厨房だったなぁ…
しかし長寿だな。よくぞ十年続いた。
つーか、漏れも年とるワケだ(鬱
今週あたり久しぶりに聴いてみるかのぉ。。。ゴホッゴホッ
1814&16:2001/08/09(木) 01:20
聞き始めたのが厨3、今は浪人を経て台4…年取ったねぇ。

漏れは今でも録音はしないけど毎週ネットやりながら聴いてる。
相変わらず内容は変わらず。コーナー構成って「ウソ」のコーナー終わってから6年変わってない様な。

そういえばラジオドラマも1年ぐらいやってないよ〜な。
去年2月にヤマモト・ヨーコやって以来だな。
1917:2001/08/10(金) 00:35
おおっ、同い年だ。

ラジオドラマ懐かしいね。
コンパイラ、影技、ガンダムW、etc....色々やったな。
ヤマモト・ヨーコは漏れが聴いてた頃からちょくちょくドラマ化されてたから
結構人気あったんだな。
原作を知らないものが多かったけど楽しめたよ。

んじゃ、コミケがんばってちょ。
熱射病にならんよう気をつけて。
20 :2001/08/12(日) 19:13
うむぅ、この板だと板違いになっちまうのか。。。
21ななし:2001/08/12(日) 22:36
一般の人が聞いても不快にならない
数少ない声優DJのひとりだと思う
多くの声優がファンに媚びた声を出し
気持ち悪くて聞いてられない
とくに文化放送系
22廃墟の名無しさん:2001/08/17(金) 01:17
声が老けた
23 
>TBNのバックナンバーをPCに取りこんでる方々

是非、WINMXで共有して下さいっ!