radiko ラジコ Part 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
民放AM・FMのネット配信、radiko(ラジコ)について語るスレです。

【公式】 http://www.radiko.jp/

【前】
radiko ラジコ Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1365436340/

【関連】
NHKネットラジオ らじる★らじる Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1323192053/

radiko関連ソフト総合 Part17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1392005504/

radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/

RADIKOエリア議論スレ★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1323191227/

radiko ラジコ (地上波ラジオ同時ネット放送) 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1271861531/

コミュニティFM CSRA(Community SimulRadio Alliance事務局)
http://csra.fm/
コミュニティFM JCBA(日本コミュニティ放送協会)
http://www.jcba.jp/map/
2修正:2014/03/11(火) 20:46:16.16 ID:Vtx37afk
【前】
radiko ラジコ Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1382010623/
3謹告:2014/03/11(火) 20:48:36.29 ID:Vtx37afk
過去スレッドは鯖負荷軽減の為、今スレッドより割愛するものである。
追加は断じて認めざるものである。
4ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 23:07:55.84 ID:MzVpGMrt
ここか
5ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 23:15:46.80 ID:BC0CmOYk
>>3
だったら前スレ間違えるなよ馬鹿w
6ラジオネーム名無しさん:2014/03/11(火) 23:54:33.36 ID:K9uH6pNe
>>3
過去スレを探すときのアクセス回数が増える
鯖負荷軽減になるとは限らない
7ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 00:27:02.14 ID:/onn78Bg
やっぱり猫は可愛いような気もしますよね
8ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 01:21:16.37 ID:glbZWcjh
ここけ
9 【関電 71.8 %】 :2014/03/12(水) 07:51:51.41 ID:JCP/PTIL
10ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 10:37:13.44 ID:uj6sii/x
変なスペースの使い方すんなよボケ

radiko ラジコ Part22
radiko ラジコ Part 23
11ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 12:41:34.31 ID:jbGBnbsl
アスペってるなー
12ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 13:20:19.13 ID:K2paPlDj
全角w
手打ちスレ立てかよww
13ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 17:41:32.40 ID:8XLMYLZI
些細な法則の乱れに異様な拒否反応をしめさば
14ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 18:16:13.28 ID:Qqm0WJHr
どうでもええわ
15ラジオネーム名無しさん:2014/03/12(水) 20:31:54.44 ID:3jx2EtNU
♪まるたけの〜 しめさば!
16ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 11:09:24.38 ID:tS5zu/ha
AMラジオ、FM波で同時放送へ 総務省、規制緩和答申
http://www.asahi.com/articles/ASG3B3GX7G3BUCVL005.html?iref=comtop_list_cul_n03
17BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/13(木) 12:18:17.67 ID:ZPAMW33Z
 電通がどっち側につくか?ノベルティグッズにステージイベントと、
新周波数告知が商売になる、FMサイマル放送の側につく。
一方のradiko。電通よりは安い月極参加料でやってける、IT企業へ交代がある。
18ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 19:18:59.71 ID:cc1Qdsrs
radikoの先行きは暗い
19ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/13(木) 19:32:46.88 ID:oZn9Tw6s
>>16
まさか、以前に使われていたテレビの1〜3チャンネル(90〜108MHz)の帯域を使用してのサイマル送信かな?
地上アナログ放送放送が終了したおかげで、今までのテレビ放送で使っていた電波帯において空き領域ができた。
この空き領域をどう活用するかが問題。

テレビの1〜3チャンネルまでの間はAM放送のサイマル送信、
それ以外は何らかのマルチメディア放送とかで活用するとか…。
20BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/13(木) 19:45:48.38 ID:ZPAMW33Z
 電通のビジネスモデル「全国CMは高く・地域CMは安く」を崩されんのが、FM放送。
夜間の電離層波がないFM放送の魅力を、電通が再発見。
21ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 20:43:55.25 ID:r5eBOPxc
90〜108MHzって狭くない?
AM全局が始めたら関東では混信しそう
22ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 20:57:45.91 ID:942Dr0dx
FMの割当が76.1〜94.9MHzになる
ソース↓
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000272002.pdf
4-7ページに東名阪広域と県域別の割り当てる周波数まで決めてあるので、
もう、どの局がどの周波数かだいたいわかってしまったwww
また、ラジオ日経も小出力FM中継ができるようになるようだね
大手町、兜町、北浜あたりでやるのかな?
23ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 21:27:07.69 ID:3rBus55l
本気でやってる投資家はラジオNIKKEIなんか聞いてない
24ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 21:28:42.47 ID:OwI7w40N
今のラジオNIKKEIは投資投稿バラエティーだなw
25ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 21:43:03.02 ID:NaMxwKtB
もしFMでAMの中継が始まったら
radiko.jpはエリア外聴取を開放しないと
存在価値が減るな
26ラジオネーム名無しさん:2014/03/13(木) 21:48:33.47 ID:3rBus55l
そのときにはサービス終了でしょ
27BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/13(木) 22:11:45.03 ID:ZPAMW33Z
 IP伝送は、テレビよりラジオ。
先駆者simulradioが5年・radikoがそれに続く。「実績は残した」年数を積む。
28ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 03:24:30.01 ID:p09w8vt8
>>24
ドゥビドゥビドゥン ドゥビドゥビドゥン♪
29ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 08:29:37.30 ID:zfEhMNqx
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX
30ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 08:33:12.67 ID:N0YBYWm8
今朝、某局を聴いていたらradiko圏外での遠距離受信目指して
10mのループアンテナ立てるというメールを紹介した後に
「今年中に絶対後悔するから止めとけ、(小声で)少しお金かかるかもw」

これってradikoエリア撤廃・有料化が決定してるってことでいいの?
その番組は以前razikoもぼやかしながら言ってたんで…
31ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 09:52:14.07 ID:7mphvkCf
まだ決定ではないんじゃない?
そういう方向でいろいろと調整中ってところじゃないの?
スポンサーの電波料の契約も変わるだろうし、
集めた金の分配方法も決めなきゃいけないだろうし、
アプリの改修もあるだろうし、そう簡単には発表
出来ないんじゃないの?
32BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/14(金) 10:02:34.77 ID:5IN+HJrb
>>31 さんに一票。
実施期日ありきの強引な決定は、後悔を残すだけ。
3.11後の緊急全国開放時、声を上げて泣いた
個人音源所有者がおったように。
33ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 10:05:11.69 ID:uLtL37VZ
>>30
なんで局名さえも言えないのかな
それにしても文章のわざとらしさがすごい
34sage:2014/03/14(金) 11:09:12.26 ID:N0YBYWm8
>>33
はっきり書かない方がいいのかなと思って…
迷惑かかるのも嫌だし

当方は大阪市内在住、放送局は隣の20Kw局
平日朝の帯番組でメインは落語家
メールはその番組を雑音交じりで聴いている愛知県岡崎市の人から
35ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 11:33:19.89 ID:uLtL37VZ
>>34
「今年中に絶対後悔するから止めとけ、(小声で)少しお金かかるかもw」
の内容を詳しく教えてください

迷惑がかかるから駄目なのかな
36BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/14(金) 11:37:08.25 ID:5IN+HJrb
 文体のみで、個人名が特定できる時代が来るか?そこまで書けば被害妄想。
「コピペこそが感情表現の手段」?コピペを高尚な日本文化と、見たくはない。
文章を考えんで済む、横着でしかないコピペ。
3730:2014/03/14(金) 13:29:10.16 ID:N0YBYWm8
メ:ありがとうございます
ア:10mって凄いね、大変よぉ、お金もかかりそう
メ:聴いていただくのは有難いんですいけど…
メ:アンテナは止めておかれたほうがいいと思います
ア:風とか…
メ:それもあるけど…、後悔されると思いますよ
ア:そうやねぇ
メ:絶対後悔されると思います…
メ:今年中に後悔しますから…
メ:『今年中』に『絶対』後悔しますから…
メ:ちょっとお金かかるかも ※小声で早口

録音してたわけじゃないので細かい部分は正確でないかも
38ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 13:38:18.72 ID:K29HFEEo
ttp://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/hokahoka/
発言内容の真偽はともかく、>>34 が言ってるのがこの番組だというのはとりあえずわかった。
39ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 17:20:13.55 ID:8AWHLe1Q
有料化でエリア撤廃を見越して夜間の自社制作を復活させる地方局が増えるかも
実際4月改編で動く局もあるようだし
40ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 17:26:12.62 ID:W5Zj3xI+
エリア外だけ有料だよね
エリア外興味ない人まで有料はきつい
41ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 17:55:24.41 ID:x5zBHrvX
>>39
まだ確定じゃないけどABCとCBCはANNGOLD切って自主制作に変わるしな
MBSも今22時台にやってる番組終わらせるっぽいし
42ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 17:59:47.45 ID:B7bFKVhw
CBCはその時間Session22ですけどね。もともと。
43ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 18:51:11.47 ID:l8o8APsl
そろそろradiko有料化って言う誰かが番組で言ってたとかの口だけの確かな証拠もないデマをネットを流すのやめたら?
radikoの利用者が混乱するだけ

本当なら電通のホームページかradikoのホームページに記載があるはず
44ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 19:47:52.58 ID:Oilu1a75
>>43
公共の電波つかった発言なんだからデマかデマじゃないかはともかく発言が拡散するのは当然
45ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:05:00.12 ID:lNYFGGHJ
>>43
デマだという確かな情報をお持ちで?
46ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:09:08.63 ID:l8o8APsl
>>44
どこの馬の骨か分からないものがテレビやラジオで何でも喋ればお前はうのみにして信用するのか?
例えば明日人間は全員絶滅するとか?テレビやラジオで言えばお前は信用するのか!?
証拠があってから信用するものが常識だろう
47ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:09:17.45 ID:B7bFKVhw
デマだと決めつけるデマ
48ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:09:51.19 ID:Oilu1a75
>>46
信用するしないは自分で決めろ
49ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:13:02.22 ID:l8o8APsl
radiko(電通)の社長の直筆のサインと印鑑が入っている証拠の書類の写真をうpしてから反論や議論しような

確かな証拠もなく口先だけでデマをネットで流すなよ
radikoのリスナーが混乱するからやめようで
50ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:15:06.56 ID:B7bFKVhw
人のやることに文句を言いたいなら法的手段でもとれば?
それ以外こんなところに書いても無意味
51ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:15:31.42 ID:lNYFGGHJ
口を滑らせた関係者かな
52ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:17:27.29 ID:Oilu1a75
だから単にそういう発言がありましたっていう事実が書き込まれただけで誰も決まりとも何とも言って無いだろうが
公式発表しか信用しないなら掲示板なんか見るの辞めろ
53ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:26:17.41 ID:l8o8APsl
Never did I see such a fool
What can the person whocannot enjoyit do?
It may not worry about you. Because I am also foolish OK

You must be crazy to do such a foolish thing
We are happy to have youwithus this evening.

Are you foolish? the former Entire looking furnace in the past tomorrownow
It it is not possible toread.itis good.Spoken value

You don't have permissionto
access /login.php On this server.

Is noisy:fall silent.andyou are a human dreg throughout the life!

Can you just suck my pussy?

I don't think so.e due genti eternally
54ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/14(金) 20:29:59.29 ID:ETEFjrFW
ええと、日本語でないとわからないので、日本語への翻訳をどうぞ。
55ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:50:46.18 ID:9dJTDnBC
NHKを国営放送とタレントやパーソナリティーが言えば正しいと鵜呑みにする事と同じだね
放送でも報道番組以外は内容信じちゃ駄目だよw
56ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:55:01.57 ID:IYCz4Lvz
いわゆる「観測気球」だったりするんじゃねえの?
複数以上の箇所から同じ流れの話が出てくるところなんざ
57ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 20:59:47.95 ID:QncR7zXY
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1382311110/462
> ttp://twitter.com/TomoMachi/status/438154649497911296
> 町山智浩@TomoMachi
> すみません。関東以外でも聴けるようになるのは4月からだそうです。

こんなの出てきたぞ
58ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:14:14.46 ID:Tgjwh2Nl
>>54
取りあえずデマ呼ばわりするID:l8o8APslの
>>53の英文レスをGoogle翻訳で和訳してみたお(^ω^)

私はこのような馬鹿を見ることがなかったこと
whocannot enjoyitは、人を何ができますか?
それはあなたを心配しないことがあります。私も愚かOKですので

あなたは、このような愚かなことをするクレイジーでなければなりません
我々は、この夜のyouwithus持って幸せです。

あなたは愚かですか?過去TomorrowNowの中でかつての全体を見炉
それが可能ではないがgood.Spoken値をtoread.itis

あなたはpermissiontoありません
このサーバー上のアクセス/。へ戻る。

騒々しいです:silent.andyou一生人間クズです落ちる!

あなただけの私の猫を吸うことはできますか?

私は永遠にso.eによりgentiないと思う
59ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:19:56.31 ID:Oilu1a75
>>57
この人はアメリカ在住だから情報の出処がネットって可能性もあるんだけどね
60ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:41:05.37 ID:Npc4ghsh
>>53
英語で空白省略ってwww
英語OK?
61ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:46:03.90 ID:B7bFKVhw
信じるか信じないかはそれぞれの勝手。
「○○が△△で□□と言ってた」と書くのも勝手。
62ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 21:49:15.58 ID:l8o8APsl
要するに55のNHKを国営放送とタレントやパーソナリティーが言えば正しいと鵜呑みにする事と同じだねって言いたかっただけだが
みんなで袋叩きにしてくれてありがとうな\(^o^)/

ただで済むと思うなよ(^-^)
お返しは必ず10倍にしてお礼してあげる

袋叩き楽しかろうおぼえとけよ(^o^)
63BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/14(金) 22:27:21.94 ID:5IN+HJrb
 「俺は客観事実のみカキコしただけや」そのカキコが傲慢。
原文のどっかを切り落としてカキコすれば、それで客観事実ではなくなることは、確か。
64ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:41:07.59 ID:ikbtecVb
>>30
単純にその帯番組自体が終わるんじゃね?
65ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:42:14.82 ID:7mphvkCf
グーグル先生は卑猥な言葉はちゃんと訳さないんだな
知ってるくせに
66ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:52:58.99 ID:B7bFKVhw
>>64
もしそうなら「少しお金がかかるかも」は何のことだよ
67ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:56:38.96 ID:s8j/YtiP
>>64
ワロタ。まぁそういう時期だよなあ。
有料化するにしても4月スタートはPRも含めて時期的に間に合わない気がするし
やるとすれば夏以降、10月かな。
68ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:33.68 ID:vAKRIU27
正直エリアフリーとかどっちでもイイんですが・・
radikoエリアフリーの発言がデマならばパーソナリティや番組での訂正や謝罪の情報がどこかにあると思います。
文化放送なんて正月に創価学会の番組で放送事故があった際、その後の番組まで何度も謝罪コメント出してましたし、それが2chでも話題になっていました。
radiko(=電通)に対してデマを飛ばしたのなら尚更のことです。それを見つければ、デマは証明されると思います。
エリアフリーを匂わせる文面を載せた雑誌(名前忘れた)も回収され次号には謝罪文が載るのではないでしょうか?
69ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 22:57:54.68 ID:Oqer+x4L
>>62
敢えて釣られてみるが、あんたの書き込み通して読んだら、「チエックメイト」関係に近いカテゴリーの人と想わざるを得ない。

悪い事言わんから、一旦スマホ(pcかもしれんしガラケーかもしれんが)を切ってリセットした方があんたも周りも幸せになれるぞ。

今回の件、個人的には、
3月24日辺りに公式発表(登録開始)、
4月1日サービスイン、
チャージは、5月分から(4月はお試し期間)と言う妄想が、頭を離れない。
(ABC、CBCのこの春の改編も、エリア外有料化を前提にすると、納得し易くなる。)
70ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 23:08:59.68 ID:+A04SUGZ
有料エリアフリーなんてデマでしょ。

未だにサーバの能力が低くて音とびあるし。
71ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 23:11:11.15 ID:0qDii6n8
このバカバカしいやりとりは情報解禁するまでやり続けるの?
72ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 23:14:45.12 ID:Oqer+x4L
>>71
ラジオの中の人達が、何度も燃料投下してるからね。
火の気が無い処に、種火ばら撒いている感じ。
73ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 23:39:42.89 ID:ikbtecVb
>>66
番組終了後は笑福亭晃瓶落語会に直接来い、と解釈
森脇健児と同期の晃瓶は一部で「京都の浜村さん」と称されているが
京滋地域以外全く知名度がないKBS京都エリア内限定落語家で
高齢者の強い支持だけあっても活動の幅は広がらずまた弟子もいない

たぶんrazikoは森脇が日高晤郎ショーを聞いてるので知ったツール
というか、最近までパソコン教室に通ってた晃瓶はPC初心者のはずで
実際radikoを起動できるのかも怪しいところ
74ラジオネーム名無しさん:2014/03/14(金) 23:42:09.42 ID:WCj4qT/b
なんなんだ、今夜の流れはwww
75ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 00:45:01.30 ID:6f+y1Ewk
途切れが発生する現状で課金を行うほどバカでは無いでしょうね、radiko.jpさん
76ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:10:49.26 ID:KtLLsitB
>>75

LISMO WAVE

ドコデモFMも
有料だからといって
途切れないとは
いえないみたいだからね〜
77ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:14:23.35 ID:/+H/5XOd
家禽ユーザーは安定サーバーに接続という事なら・・・
78ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:18:19.15 ID:VPjuP1X4
LISMOって都合で流せないって断りでフィラー流れる番組が結構多いよね
radikoと契約が別なのかな
79ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:21:19.95 ID:UQCciftO
LISMO WAVEでは配信してるけどradikoでは配信してない局があるだろ
そういう事だ
80ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:25:53.41 ID:VPjuP1X4
なるほど
全局右ならえとはなかなかいかないか
81ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:30:30.75 ID:syBBOxBm
関西すんでてBDレコーダーのradikoつけたら
エリアが東京になってる


ぎゃくに関西のラジオがきけない!
82ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 01:41:53.17 ID:oYEdiCL7
素直にAMラジオでお楽しみください
83ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 02:42:20.25 ID:dGpwrN63
>>81
回線に割当たるIPアドレスの問題と言うことがまだ判らない?
84ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 05:03:34.61 ID:mJQj1q68
IPアドレスでエリア判定が誤判定になり
地元局を有料聴取と言う問題点あるのに
85ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 07:31:07.44 ID:OfnN6nPy
86ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 08:35:21.61 ID:ZSQTchor
10mのループアンテナってありなの?
87ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 09:44:22.72 ID:tXU7UQv7
直径ならナシじゃない?
奥行ならアリかも
知らんけど
88ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 10:08:14.20 ID:Kl7cmijy
何とかカーオーディオに組み込めたらいいけど、携帯電波かWIFIでは無理すぎるな
89ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 10:08:34.13 ID:ZSQTchor
いや、普通に馬鹿ネタだと思ったんだけど
わりと本気に受け取っている人が多いようで
90ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 11:41:22.79 ID:FWkkXgJv
すみません、エリア判定が狂ってgifu japanになってしまったんですが
これどうすればいいのか分かる人おしえて!
91ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 11:49:03.25 ID:mnRug4SP
元のエリア判定もらえるまで
モデムとかルーターとかONUとか電源OFF/ONしまくれ
92ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 11:58:30.05 ID:azXaAqLs
1000kHz ぐらいを受信するならば、バリコン最大容量 260pFで
銅線は 20mぐらい必要
これを、20cmから90cm ぐらいの枠に並行にグルグル巻いて使う。
バリコン容量が小さくても、セラミックコンデンサーなどをつなげば
もっと銅線を短くすることができる。

これを直径10mとか、高さ10m と勘違いしたのかもしれない。
アンテナを知らないラジオパーソナリティをバカにした投稿なのかも。
93ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 12:29:16.80 ID:FWkkXgJv
>>91
ありがとう!
やってみます
94ラジオネーム名無しさん:2014/03/15(土) 16:25:36.14 ID:jNS7VDGw
>>28
こんばんはこんばんは、もひとつおまけにこんばんは
FMバラエティ、青木小夜子です。

エリア撤廃が本当なら、大滝詠一は大喜びだったろう。
95ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 00:41:00.84 ID:P78ne++5
>>78
ジャニの番組はOKが出ないから流せないとか前見たことがある。
radikoは問題なし(ラジオまんま流れるやつは黙ってるみたいだけど)という微妙な内容。
radikoで過去知ってる範囲流せなかったものは、ワールドカップサッカーやオリンピック中継、
あと、野球の楽天戦が一時期制限あったような・・・。政見放送とか。
権利・法令の関係もあるので、今は前と違うものがあるかもね。
96ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 01:05:27.41 ID:rAErpvZU
radiko.jpからのお知らせ->過去のお知らせ
を見ても、radikoに関する重大発表は毎年3月下旬に行われる傾向

もし全国有料化を発表するとしたら3月下旬かね
97ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 01:12:39.22 ID:aqH3/wi1
LISMO→有料だから権利が発生する
radiko→難聴対策(建前)だから権利発生しない
98ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 01:34:48.93 ID:ZB8LQgZ/
なるほど
じゃあradikoがこの先有料化になったら聴けなくなる番組出てくるかもしれないのね
99ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 03:44:23.00 ID:bmrXIhDs
CMもカットだろうな
100ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 04:21:33.47 ID:XLN6zscm
ジャニーズ番組はエリア外有料配信ではカットされんのかね?じゃLISMO WAVEと変わらんから田舎のジャニヲタからブーイング出るな
101ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 04:50:32.73 ID:YrjZefnV
地上波だとエリア内くらいの勢いなのにradikoじゃ聞けない
「近隣県」の分くらいせめて普通に聞かせろ
102ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 07:01:24.56 ID:st2YUDJp
>>43
同感
意味がない有料化は携帯会社がやっているドコデモFMと同じCMもカットされジャニーズ番組もカットされリスナーからブーイングが殺到してクレームの電話がradikoの本社へ殺到。最終的には誰も聴かなくなるから辞めたほうがいいぞ

リスナーからはドコモのドコデモFMと
同じパクリアプリじゃん(笑)ジャニーズ番組もCMも聴けないしこんなの金を払ってまで聴く価値がない要らないわって噂が流れて自分で自分の首を絞めてradikoそのものが潰れるぞ

radikoが自ら全てのネット配信の中止に追い込まれるのを望むなら有料化にするといいぞ

CMやジャニーズ番組をカットするなら冗談でも最初から有料化など辞めたほうが身の為だぞ

( ´,_ゝ`)プッwwwwww
103ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 09:08:13.82 ID:PXFCPljP
>>102

でも、
CMやジャニーズ番組がないだけで
他の部分が聞けるなら
それに金を払う人は、
自分含めていると思うよ。

あと、パクリは別に構わないだろ。
104BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/16(日) 09:51:05.11 ID:f6Zp5WVe
 「AOR鬱」「SCHOOL9鬱」は、LISMOにドコデモで100%解決できた。
そういう意味では、 >>103 さんに一票。
105ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 12:19:47.99 ID:eYWL4OxY
普通の人間は、
CM?→いらね、スッキリしていいじゃん、
ジャニ?→中居&ジジタクの歌なんて聴きたくねえよ!、嵐?キモイだけ!、カット大歓迎!!
じゃねえか?

来週中にリリース無ければさすがにデマなんじゃねえの?
106ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 13:54:12.56 ID:wbktXNoI
ラジオCMはあったほうがいいな。

しかしジャニーズ事務所はそういうことやれば自分が基地外事務所であると自己紹介しているようなものなのによくやるよね。
107ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 13:59:09.01 ID:ojkCOvNP
芸能事務所の利権調整は相対問題だから電通次第だろ
108ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:06:04.38 ID:+o/x67fS
CMカットは電通の地域縄張り課金の産物で、
スポンサーからすれば流れたほうが有り難い筈。
それとラジオのCMはテレビに比べて番組に溶け込んでいるで、
カットされると流れが不自然になることが多いい。
ジャニは俺的には聞かないのでカットされようがどうでもいい。
109ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:44:11.94 ID:siNcxEwo
>>96
有料化においての全国開放化は金が絡むから1ヶ月前から告知するんじゃないの?
今までは金が絡まなかったからギリギリの期間で告知出来たが。
110ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 14:57:04.33 ID:DY3PZRGP
批判とか反論とかじゃなくて素朴な疑問なんだが、
告知を十分前(例えば1か月前)にしなければいけない理由って何なの?
直前、なんなら開始当日の告知で困ることが何かある?
111ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 15:40:00.94 ID:mVbWGYuV
行き当たりばったりで信用がなくなる
アップデートが間に合わず聞けない人がでてくる
112ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 16:12:56.43 ID:DY3PZRGP
>>111
> 信用がなくなる
んー・・・そうなんかな?
信用がなくなった→ラジコ聞くのをやめようってなるかな?
俺はならないが。

> 聞けない人がでてくる
リスナー側のこういうのは予想してたが、
ラジコ側からすれば「知らねーよ」で終わりじゃないかな。
ラジコにとって困ることとは思えない。
113ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 16:43:59.13 ID:4pTThnM7
>>112
「ただで聞かせろやこの守銭奴」から来る反応だから、結局
114ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 17:50:59.88 ID:mVbWGYuV
>>112
計画性がない会社は当然信用なくなるよ
利用者のことを考えていないと取られてもしょうがない
というかこのスレの多数はリスナーだと思うんだけど
ダブルスタンダードなお前は誰?
115ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 19:17:36.58 ID:bmrXIhDs
最初にお試し無料開放期間があるとしたら
開始前日発表だとしても何ら不思議は無い
116ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 19:54:03.80 ID:st2YUDJp
有料化にするならCMも配信してもらわないとLISMOWAVEとドコデモFMのパクリにすぎないからな

私みたいにラジオの面白いCMが好きな人もいるしな

AMはすでにFMで有料サービスをしているLISMOWAVEやドコデモFMにオプションでAMを追加要望するように持っていけばradiko有料化は要らねぇ

てかLISMOWAVEやドコデモFMができる前にradikoを有料化するなら分かるがこの2つが携帯会社で有料サービスで浸透した今更同じことしてパクってやるの?


LISMOWAVEならiPhoneでも対応してるしあとはそこにAMを追加するだけ
ちょっと高くなるかも知れないが有料には変わりないし

同じようなCMカットの有料のパクリアプリ3つも4つも要らないからな

あとグリーがモバゲーを釣りのゲームをパクったみたいに告訴されるぞ
つまりやり方が同じパクリアプリだと訴えられるぞ
日本の会社も人のやり方をパクるの好きだな中国人か?

radikoの本社がパクリ国家中国や韓国出身なら仕方がないけどな
他人や他社のものをパクれば需要があると思ってあるのか?
頭悪すぎ

radikoは中国人か韓国人が運営してるのか?

( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwww
117ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:01:22.16 ID:+S8wMkjN
中国韓国を引き合いに出せば自分の意見が正しく思ってもらえる人の
頭の中身が恐ろしく残念にしか見えない
118ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:03:24.63 ID:gagQWw0Z
razikoで十分間に合ってるよ
119ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:07:46.15 ID:ojkCOvNP
razikoも課金対応しないと潰されるだろ
今までみたいに無料はあり得ない
120ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:42:57.28 ID:st2YUDJp
てかradikoって有料化以前にあまり西日本(特に岡山、鳥取、山口)や四国などあまりradikoに加盟してないのに有料化する意味があるの?

LISMOWAVEやドコデモFMは最初からFMはほとんど全部加盟しているから有料でもいいがそれに比べてradikoのラジオの加盟して西日本の放送局(特に岡山)をよく見てみろ

地元のラジオが聴けないのに有料化www

これでも有料化するとか言えるかwww
121ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:46:17.86 ID:bmrXIhDs
有料化なのか別の有料サービスを始めるのか
どちらになるか決まったわけでもないし
122ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 20:54:52.30 ID:eYWL4OxY
大穴、4月大幅改訂「スマホでUsen」の1チャンネルだったりしてw
キャリア全対応だしね。
123ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:27:21.34 ID:PXFCPljP
>>116

いろいろと残念な奴だなあ。
124ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:38:38.09 ID:pmx+J6AX
>>120
文句垂れるのなら、少しは正確なネタ仕入れてからね。
(LISMOWAVEは全国FM連合、ドコデモFMはJFNが参画した為、
それぞれの組織に加盟する局は、参加不参加の差異が無い。)
radikoは、運営組織に各局が配信を依頼する形なので、参加表明しない場合は、配信しない。

瀬戸内の某局は、ネット配信を極端に嫌悪する勢力が局内主流派であるらしい。
(でないと、南海放送にわざわざ激烈なクレームを出さない。)
まあ、在阪各局や、兵庫、広島、香川、愛媛、鳥取の局にエリアの大半を侵食されてるし、
自社番組製作能力に自信が無ければ、滑稽な迄に頑迷固陋な方針に
縋りたくなるんだろう。
125ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:42:16.58 ID:st2YUDJp
>>116
>>120
同感
岡山や他の西日本でもradiko加盟してないのに有料化は必要ない
まさにradikoはゴミアプリ
プッwwwwwwwwwww
126ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:46:28.42 ID:st2YUDJp
>>124
じゃあradikoも全国FM連合やJFNと提携しろや
強制的にな
そしたら有料化でも文句言わんわ

こっちは金払うんだから金払って聴けないのは詐欺だからな

あ?てか反論は10倍返しな
127ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:47:15.06 ID:wbktXNoI
>>124
RSKのこと?
クレーム出したのは。

あそこも技術部は同一周波数放送を国内で初めて実施したり意欲的なのに、社内の一部がすごく保守的というか縄張り意識が強いというか。
隣接局にいわせたら自分の1494KHzの電波は飛ぶのに、よそにはきっちりクレーム入れると苦笑いとかなんとか。
128ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 21:50:58.45 ID:bmrXIhDs
以前新聞にradikoのコメントとして、
エリアフリーは現在のradikoとは別のサービスとして有料で検討している、とあったな。
有料化とか騒いでる奴は、ソースあるのかね。
129ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:01:15.09 ID:fUIqHXdU
そもそも有料化といっても

・放送局が実際のエリアにそう形でエリア設定
・そのエリア外から聴きたい人に対して有料配信

は間違いないと思うけど

・参加してる全ての局が聴ける
・AMだけFMだけや首都圏や福岡、北海道などの地域指定、
放送局ごとに選ぶ

どうなるんだろ
130ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:22:35.24 ID:pmx+J6AX
>>126
ID真っ赤にして、10倍がえしねー。

確かに利用者からすれば、同じに見えるが、FM系のサービスと、radikoは立ち位置が全く異なる。

(FM系は、スマホと一部のガラケー以外では利用不可。radikoは、PC、テレビの一部、AVアンプの一部もサービス対象。
また、らじる★らじるとの将来的な統合も視野には入れている。)

あと、radikoにかんして、電通の陰謀で〜とかよく聞くが、
電通のラジオセクションは、広告利権とかとうの昔に棄てている。
そんな事言ってられない程、メディア広告におけるラジオの割合は急落している。
radikoプロジェクトが、始まったのは、少しでもラジオに関心を持ってもらって、聴取習慣を若年層に着けて欲しいから。
スマホ、PC等のマルチデバイス展開をしたのも、そもそもラジオが手元に無い家庭が多いから。(有ってもカーラジオだけとか)
携帯電話のコンテンツの一つとしてスタートしたFM系とは目指す目標と言うか、緊迫感が違う。
所謂ガチだから(判断が正しいか否かは別として)、参加を留保する局や、千載一遇のチャンスとして大変革を仕掛けるラジオNIKKEIみたいな局も出てくる。

だから、“金払ったら、全部聴けないと詐欺”見たいな粗雑な論法だと、文字通り鼻で嗤われる。
131ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:27:09.27 ID:pmx+J6AX
>>127
局の体質と言うより、親会社の新聞社の体質なんだろな。
ただ、この論法の場合、親会社がヘマしてしまうと、内に籠っている分、どっかの中部地方の某県みたいにボロボロになる諸刃の剣一直線が待っている。
132ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:36:36.12 ID:4pTThnM7
>>130
ラジオNIKKEIは確かに「攻めの姿勢」だね(特に平日2プロ)
一方で永年大看板だった平日日中のマーケット番組に金かけなくなってるけど
アローズから撤退したり
133ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:40:57.93 ID:st2YUDJp
>>130
>radikoは、PC、テレビの一部、AVアンプの一部もサービス対象。
また、らじる★らじるとの将来的な統合も視野には入れている

で?お前が1人でそれで聴くのか?
誰もテレビの一部、AVアンプの一部を使ってそこまで手間かけて誰も聴かんわwww
ラジオオタクじゃあるまいし
らじるらじるってNHKだろ
糞ゴミNHKなんか聴いても面白くないぞ
てか糞ゴミNHKなんか紅白しか用がない
反論乙
134ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:48:11.83 ID:pmx+J6AX
>>133
もう一度自分の書いた文章読んでご覧、明日でいいから。(まあ、長文書き込んだ時点で明日俺も頭抱えるんだがorz)

あんたの思考は全く解らんが、自分の思う様になっていない状況に苛立って書き殴っているのだけは、スレへの書き込みで解らざるを得ない。
135ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 22:50:57.92 ID:4pTThnM7
だから結局
「現状のままタダで使わせろ、エリア制限撤廃なんかも必要ない、野良アプリで実現できてるから余計な事するな」
って事なんだって
136ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 23:24:49.42 ID:O5Nrn3pX
>>125
同感もなにも自分の書き込みじゃねーのか?
137ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 23:49:55.46 ID:+S8wMkjN
自分の発言に「同感」とかつけてる人間は凄いな。
正常の精神状態ではなさそうだ。
138ラジオネーム名無しさん:2014/03/16(日) 23:50:12.30 ID:P78ne++5
>>132
RN2はあきらかにradiko向けの編成だよね・・・。
あの編成になって時々聞くようになったし。

ドコデモFMはJFN系列母体だから、J-WAVEとか非系列が参入してない(例外あり)のがねぇ。
スマホで全キャリア対応なのはこっち。
LISMOWAVEはiOS以外は実質他キャリアのスマホは弾いてるし。そういう戦略なんだろうけど。
139ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 00:32:18.42 ID:Ys83Yy10
すみません 結局、radikoの有料エリアフリーってデマなの進行中なの?
それだけわかれば、どっちでも良いんですけど
140ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 01:04:07.93 ID:KknRKsp7
有料化は昔から検討されてる。ただいつまで待っても進捗がない
141ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 01:13:10.40 ID:TG+8Mll2
>>139
君のことなどどうでもよい
142ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 02:04:22.11 ID:Ys83Yy10
>>141
オマエのことなんかんかきいてない
143ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 07:14:06.99 ID:XiBqog/q
>>105
>>117
↓↑
>>137
>>119

>>124
↑↓
>>130
↑↓
>>134
>>136
144ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 13:10:05.36 ID:Rkd1RDkO

追うのがめんどくさいので一行で
145ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 16:41:35.94 ID:w0NrE5dX
改行すら出来ない奴が延々書きこむスレ
146ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 21:37:40.23 ID:UCGjy+hJ
有料決まりみたいだね
147ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 21:45:28.90 ID:XiBqog/q
http://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2014-03-01

radiko有料化乙
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwww
148ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 22:24:43.78 ID:YLzHXsko
ブログ完全以降後、アクセス数だけでなく、アフィリエイト収入も、ようやく全体的に回復傾向に入りました。
何かの機会がありましたら、アフィリエイトリンクを踏んでの買い物で、ご支援をよろしくお願いいたします。
ttp://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2014-03-06

そういうヤツなのねw
149ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 22:34:37.28 ID:NNNRgLog
>>148
LISMOWAVEの課金ロジックは、こう有っても可笑しく無い。
ただ、この方式だとradikoの方は、今迄の地域内無料配信との兼ね合いを
ネットワーク屋がどうこなすのかが気になる。
150ラジオネーム名無しさん:2014/03/17(月) 22:51:32.77 ID:5Y2xd9zq
そんな大金が必要な新たな設備投資は必要ないと思うよ
そもそも地域外のラジオに需要はそんなに見込めない
都市部の人がわざわざ金払って地域外聞くかね?
大半が過疎地の人だけだろ
151ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 01:18:09.35 ID:6LOM5o4g
課金の仕組みを維持するだけの、課金ユーザー数が確保できるのかな?
ただでさえradiko.jpはエリヤ制限という余計な機能維持費があるからな。
コミュニティFMみたいに、単純にストリーミングするだけなら維持費が安くなりそうな気がする。
152ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 01:32:22.52 ID:mrS87Im3
そもそもラジオの広告収入全体がネット広告合計を下回ってるのに
ネット配信やってエリア制限して課金とか、ほぼ自殺行為でしかない

安住のにち10がTBS独自で全世界ストリーミング無料放送やるのは
ラジコが潰れた今後すら見据えている気がする
153ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 01:44:29.88 ID:XC1xO/lr
課金の仕組みだけを構築したいだけ
有料化できたら屁理屈こねて難聴解消って建前を捨てて視聴者から課金するだけ
154ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 02:50:22.62 ID:leeDUd0r
ラジオなのに視聴者w
155ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 05:42:16.26 ID:Yuvn51fq
電気で走らなくても電車
156ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 08:15:36.30 ID:ro/4/tWo
>>152
TBSラジオの全世界ストリーミングは、「sesshon22」や「life」といった、
長谷川Pによる番組以外は、レイティングとその前の週限定。
(久米、安住、たまむすび、宇多丸)
157ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 15:47:29.72 ID:9lWYJx9j
>>155
その場合は電車じゃなくて気動車
って、どうでもいいか。(スレチ御免)
158ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 16:45:52.30 ID:5vXRNSBA
radikoへの負担金が高いから未だに参加出来ない局もある
有料化しても収入は結局運営に全て持ってかれるだろうな
159ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:08:02.30 ID:sqnjvQcX
有料化と仮定して支払い方は沢山選択できるようにして欲しい。
1年一括前払いやSuicaインターネットで支払えるように。
160ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:20:05.92 ID:7AkaDM6d
>>159
同意。

支払い方式を、クレジット カード一択にするのはやめて欲しい。
webmoneyとか、プリペイドでも支払いができる様にしてくれれば、金払うよ
161ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 17:47:58.47 ID:QL5b10Gp
>>156
町山の例のツイートは、たまむすびの常時ストリーミング化かね
162ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 19:49:46.49 ID:leeDUd0r
別にクレジットカードでいいだろ
なんでそんなところに噛み付いてんだ
163ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 20:10:11.15 ID:7AkaDM6d
>>162
世の中には、クレジット カードを持っていない人もいるという事。

そうした人が、ラジオのリスナーの中には一定層は存在すると思われるので
支払い方法の選択肢は、数種類あってもいいという事。

別に噛み付いている訳じゃない。

こういう事を書くと「貧乏」とか「情弱」とか言われて叩かれるのは予想が付くが、敢えて書いてみる
164ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 20:42:00.44 ID:Hy5xn/LZ
>>162
は?何故?ネットでラジオを聴く為にわざわざクレジットカードを作らなくてはいけないんだwww

有料になるとしてもゆうちょ銀行か地方銀行振込又はコンビニのセキュリティマネーなどのプリペイドシートで十分だろ

しかもクレジットカードだと未成年や無職じゃ審査通らないから作れないしそんな有料化は最初から需要がない

どんな高価な買い物なんだ
クレジットカードを使わせるくらいなら無料で十分だな
165ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:18:14.87 ID:E+ZZ8+LW
まあカード嫌いがいくら頑張ってもネットで料金を授受するならカード払いとか携帯料金とのまとめ払いが世間の常識になりつつあるのは事実だろ
カード無い奴は郵便振替で送りたいとか言い出すんだろうがな
166ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:27:05.90 ID:HsNJFotq
>>164
>しかもクレジットカードだと未成年や無職じゃ審査通らないから作れないしそんな有料化は最初から需要がない

有料化するならその層はもろにターゲット外だろ
そもそも無職をターゲットにしたマーケティングなんかないけどなw
167ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:29:25.91 ID:Hy5xn/LZ
クレジットカード
審査が通らないと作れない×
ある程度の収入がないと×
未成年(高校生)は作れない×

ドコモケータイ払い○
AU簡単決済○
未成年(高校生)でも利用できる
無職でも利用できる。
168ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:33:46.40 ID:Hy5xn/LZ
>>166

   /!/{/ヾ_
 _/      <_
_>  _____<
\  r"  ___ヾ
/  | ヽ/〃ヽ \
~/  | ノヽ_/ ̄   ̄
/ /⌒| ミ}ヽ_| /!
レ|d _}ヽ_し"}ヽ_
|ヽ_  _ヘr__ノ}_ノ―
レ| \ ノヾ_ノ ノ
 Vレ|`ー------r"
   |└--、__/\_
  __ゝ___/\」\

話にはまだ続きがあるからすぐ反論はやめような〜
反論は10倍返しな
169ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:43:18.93 ID:72BfSq5l
ラジオはもう終わりかもね
震災後のラジコのおかげで十数年ぶりに再びラジオ聴き始めた自分のような人はどのくらい居るんだろう
170ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:48:04.87 ID:leeDUd0r
クレジットカードって作れないことがあるのか
知らなかった
171ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:49:28.06 ID:XNqzVpSW
まあ結局radikoはラジオ広告媒体としての価値向上にはあまり効果なかったって結論かな
最終的には聴取者からの直接課金して投資を回収すると
172ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:51:30.23 ID:MXghA7+q
「クレジットカードを使わせるくらいなら無料で十分だな」
この論理構成が既に常人の理解を超えているw

しかし既得権益意識丸出しやな
「今までタダだったんだからこれからもずっとタダで使わせろ」なんて
173ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:55:59.41 ID:YBPQukeM
エリア内ならタダだろ。これからも
エリア外有料化が本当にあるのか、いつになるのか知らんが
174ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 22:57:45.69 ID:leeDUd0r
razikoのことを言ってるんじゃないか?
エリア外有料化なら裁判でもしてでも確実に潰すだろうし
175ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:29:33.90 ID:Ww44ydwx
>>173
これまでどおり、エリア内無料。
有料会員のみエリア外聴取可、だよ。
176ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:29:53.68 ID:ZNVFfjPS
60才を過ぎている人で現金払い、付け払いで過ごした人は、
カードを作ろうとしても作れない人もいるな。
家の建て替えも現金でとか。その例として俺の親父。
消防署長やってたのにカードを作ろうとしても却下。
クレヒスという専門用語があるらしい。
177ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:33:17.74 ID:XNqzVpSW
有料化→Raziko潰し→無料撤廃→録音ソフト潰し→完全有料化
178ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:37:12.66 ID:Hy5xn/LZ
>60才を過ぎている人で現金払い、付け払いで過ごした人は、
カードを作ろうとしても作れない人もいるな。

これが常人の正しい意見

60歳過ぎている人や未成年にはクレジットカードは作れないし必要ない
よってエリア外の有料会員はケータイ払いやコンビニ払いで十分
これが純粋な常人の意見
179ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:38:21.63 ID:16BQ3zhI
VPN使えばいくらでも IPアドレスからの位置情報をごまかせるのに、地域外聴取を有料化出来るものか
180ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:44:03.18 ID:yLfAJda9
実際に有料化するのかどうかは知らないけど、もし俺が担当者で有料化するって事なら今のアプリはそのままで最初から地域設定付いてない別のアプリを新たに作ってそれを有料化するのを提案するかな
181ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:48:02.36 ID:rh2TZLpd
その場合、フリーウェアの VPN クライアントが radiko 聴取機能もついて開発される。
最初の認証時だけ VPN を利用して、あとは解放する軽量なタイプだな。
すくなくとも、筑波は確実にあるわけだから、関東のラジオは聞ける。
よって関東のラジオ局のエリア外からの課金は期待できない。
182ラジオネーム名無しさん:2014/03/18(火) 23:49:37.95 ID:leeDUd0r
流れを見ると
クレーマー対策のためにも
クレジットカード限定にした方が良さそうだな
183ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:07:19.14 ID:74lfgeuN
>>176
>クレヒスという専門用語があるらしい。

クレジットヒストリーの事でしょ
中高年以上ではクレジットヒストリーが存在しない場合
審査発行の際に希にカード発行を断られる場合が有る
詳しく知りたければクレジット板に行けば詳しく教えてくれるぞ
184ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:11:08.28 ID:uAuNhzv9
>>176
【ブラック喪明けNG】30歳以上クレヒス無しの挑戦6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1382444238/
185ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:29:08.00 ID:sCMzx0YA
コンビニで3000円、5000円、10000円のRadikoカードが売られるよ
186ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:41:02.01 ID:vycFayaE
>>183
夏用、冬用の礼服を紳士服の青山で作り、もう1000円出せば
スーツも買えます。その代わり青山のクレカに入れば5000円
引きになりますと。喜んでクレカを作る用紙に記入したけど
後の文書で却下の封書届く。俺はわろた。
不愉快に思った父が、ずーと取引のあるJAにカードを作る
書類にサインをしたら3週間程度で届いた。
何か、審査ってとてもいい加減だね。でも、全く使ってないけど
187ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 00:49:15.75 ID:UWPy9+0h
こういうクレーマーは確かにお断りしたいな。
188ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 02:10:52.38 ID:6MzP4UlP
このスレって極端な方向に振れるなぁ。
クレジットカードの作れない(作らない)高齢者層こそ今やラジオのターゲットだよ。
ラジオショッピングの商品なんて健康食品ばっかり。
最近多い弁護士関係もターゲットは借金返済者の高齢者。
189ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 02:52:42.75 ID:znT0wyXJ
いまどき携帯持ってない奴がradikoなんか使うかね?
携帯持ってたら携帯割賦のクレヒスが付くだろ
190ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 04:39:33.30 ID:o1bz1YEL
>>186
それって、むしろちゃんと審査してるじゃんw
191ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 06:50:32.01 ID:uSmNJ7+P
>礼服を紳士服の青山で作り、もう1000円出せば
> スーツも買えます。その代わり青山のクレカに入れば5000円
> 引きになりますと。

ちょっとよくわかんない
192ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 07:22:44.57 ID:aeeX7uv3
>>125
確かにradikoはpopaЭδゝpopapapo需要がないから検討しても関係者どうしで話し合いだけで終わるのが関の山

需要がないものに金をかける馬鹿は流石にいないだろ

仮に有料化しても田舎のσζιpopaユーザーはらZIこで無料で聴くのを望むだろう?
都会のradikopopapopaユーザーもお金払ってまで田舎のラジオ聴かないしな

radikoЭδゝは需要がないから即潰れると思うわ
193ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 07:27:37.54 ID:FCUpCd2l
文字化け?
194ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 07:44:30.05 ID:Fnf154dT
底辺の制作労務者がビジネスモデルに
関するマトモな情報もってるわけ無かろうに

下請け孫請会社のADが「スポンサー云々」を吹聴するのと一緒
実際は聞いたこともない話でも素人は騙せるという感覚
195ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 08:01:20.95 ID:o1bz1YEL
なんだか悲しいレスだけど
犯罪だけはおこさないでね
196ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 10:54:39.20 ID:ec7r7f6h
難聴取対策と若者のパイを増やすのが目的なのに金取るとか逆行してる
197ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 10:57:03.95 ID:ZU2m+wB1
>>196
この手の無料厨って「エリア内の難聴取対策」だと何度説明してもわからないんだよね
結局自分が無料で自由に聴ければいいだけだから
198ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 10:57:49.77 ID:UpNhRiCW
こにちは、いまガジェットの東京版しかDLできなくなってるんですが近畿版とかDLする方法ありますか
199ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 11:13:58.95 ID:sXGrblq2
>>198
地域による違いはありません
200ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 11:48:59.50 ID:UpNhRiCW
ついこの前まで大阪の放送局が聞けたのに今は東京だけになってるのはなぜ
201ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 12:00:41.79 ID:ZU2m+wB1
>>200
それはお主のIPアドレスが東京エリアと誤判定されてるから
モデムの電源入れなおしたりしてIPアドレスを変えてみなさい
それでもダメならラジコに連絡して今日のところは泣き寝入りしてくだしあ
202ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 12:01:55.27 ID:S5ZZ+pLM
>>200
モデム・ルータの再起動について
回線が安定していない時の対策として、モデム・ルータの再起動が有効です。
ttp://www.onlinezemi.com/faq/troublesupport/onlineTrouble_2.html
203ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 12:08:23.14 ID:Wek93cNv
フレッツ光で地域誤判定される事ってあるの?
うちは常に地元判定だが
204ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 13:02:55.77 ID:ZU2m+wB1
>>203
普通にある
俺はフレッツ光ネクストでNTTPC系のIPになる弱小プロバ使ってるが
大阪だったり東京だったりする ちなみに今は東京判定 ちなみに本当の地域は東北
個人的にはラジコは泥エミュ上で聞いてるから実用上無問題だが
205ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 13:36:10.56 ID:6BUxf/Pd
大手ISPでもあるよ
客の増減で各県へのIPの割り当てを変更することは多々あるんだけど
radiko側の地域判定用データベースがそれに対応されるまでの間は
旧地区で地域判定されたりする

ちなみち俺も今は千葉判定だけど少し前まで東京判定だった
聞けるラジオに違いがないから意味のない誤判定だけどw
206ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 13:48:13.54 ID:UWPy9+0h
そもそも、インターネットの回線で都道府県を判定しようとすること自体が無理なことだからな。
207ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:24:01.34 ID:ec7r7f6h
それで判定できると思ったシステム開発者は糞
208ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:25:09.77 ID:ZU2m+wB1
無料だし試験だから言い訳できたけど
大きな進化をすることもなく有料化まできちゃったわけだが
本当にどーすんだろうね
209ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:28:51.82 ID:ofO+e2OT
4月に有料化開始って話がチラホラ聞こえてくるけど本当にできるのかね?
ここまでアナウンスが無いと何処かでトラぶってんだろうな
210ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:31:51.11 ID:n8Gmo4va
家は東京なんだけど香川行った時に起動したらラジオNIKKEIと放送大学しかなくて愕然とした
211ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:39:36.36 ID:WdS6fQut
うちは引っ越ししてきた時から京都判定
ベランダから見えるのは梅田スカイビルやグランフロントの墓石群なのに…
大阪判定なら入るラジオ関西が無く、大阪判定なら無いKBS京都が入る
ラジオ関西はガンガンでKBS京都はあまり良くないのでありがたい
212ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 16:53:08.88 ID:U6j4Cu0g
すべて有料化すれば地域判定問題も解消
213ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 17:35:02.28 ID:74lfgeuN
>>210
そりゃ・・まあ・・・
香川県の放送局がradiko参加していないからね・・・
全国放送の放大とラジオ日経しかないよ・・・・
214ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 17:46:11.04 ID:Uc4owY+I
>>213
地域外有料化には特に賛成も反対も無いんだけど地方の局がこんなスッカスカだと東京の人間にはメリット少ないなあ
215ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 18:23:32.24 ID:aeeX7uv3
>>192radiko有料化っていつの話を議論してるのだろうか?
10年後?20年後?
50年後だったりしてwwwww
radikoデマ情報乙(笑)

どうせこのブログの人間と同じ実態がない情報だろう(笑)
ご丁寧に2ちゃんねるのスレのリンクまで貼ってるし

http://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2014-03-01

radiko有料でググったら1番上にすぐ出てくるこいつがradiko有料化って言う根拠がない情報をネットで流している犯人だな
有料化と言ってradikoリスナーを混乱させるのが狙いだろう?

>>197
ここにも難聴対策と言ううまい話を持ちかけ有料化するから
騙されたネットラジオリスナーはおとなしく金出せって言っている奴がいるが金を取るなら余計聴かねぇよ金を出せ出せ厨www
所詮無料と言っても接続する通信料は別にかかるしな

上記のブログに記載されているものをうのみにする2ちゃんねらーも同類だな
2ちゃんのリンク先の糞スレ見てワロタw

平成○○年○月○日から有料開始と言う正式な情報何1つもないんだから
少なくとも今すぐの話じゃないことを確かだな
radikoユーザーにとっても正式なソースがない情報はゴミ情報にしか過ぎないわ

>そもそも、インターネットの回線で都道府県を判定しようとすること自体が無理なことだからな。→つまりゴミ

それで判定できると思ったシステム開発者は糞

糞=ゴミアプリ。よってradikoはゴミアプリなので有料化は保留決定

ゴミに払う金などない
216ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 18:41:50.54 ID:sXGrblq2
最終的に有料化に踏み切るかどうかはサービス提供者側の判断だからなあ
「金を取る価値のないゴミ」と思うのなら使わなければいいだけのことで
217ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 18:51:36.80 ID:UWPy9+0h
有料化についての発言はそんなブログ以外にも
地方紙や業界紙で「検討中」と何度も報じられてるわけで
そのとおり払う金がないのなら利用しなければいいだけの話
218ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 19:05:29.26 ID:aeeX7uv3
じゃあradikoはゴミなんで利用しないから
razikoを潰そうとするのは辞めような

俺があることに使うからな
お前らradiko有料大好き人間には教えない
反論は10倍返しな
219ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 19:43:52.59 ID:UWPy9+0h
有料のものをタダで利用するのは犯罪になるわな
220ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 19:49:38.19 ID:eFx6VDEh
>>219
地域格差で不平等ですね
221ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 19:51:28.79 ID:UWPy9+0h
映画館もテレビ局も買物スポットも
営利企業は地方と都会で格差があって当たり前
222ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 20:04:20.00 ID:aeeX7uv3
有料のものをタダで利用するのは犯罪になるわな

無料でも通信料はかかるぞ
通信料は0円じゃないぞ
radikoの有料はお前らが任意で利用すればいい話

あとこのスレを見ると現金やコンビニ決済でなくクレジットカードを進めているみたいだが
何故?現金やコンビニ決済でなくクレジットカードを優先にするんだ!?

クレジットカードの個人情報を悪用し盗み取る為じゃないのか?

クレジットカードの個人情報を盗みとるのは犯罪になるぞ
223ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 20:24:10.11 ID:uAuNhzv9
前時代の化石がやってきたw
224ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 20:24:51.88 ID:nzW5ViJR
情報解禁前だからか、スレの勢いが出ていると思ったら、バカが通信料は有料とか必死になってただけだったか。
225ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:22:52.41 ID:VXAru10q
>>222

なるほど、貴方クレカ作れないんですね。
226ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:24:20.79 ID:VXAru10q
>>218

そんなことくらいでドヤ顔されてもなあ。
だいたい、radikoがなかったら
razikoも使えないんだしさあ。
227ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:25:34.63 ID:VXAru10q
>>215

そうじゃなくて、単にカネがないのでしょう?貴方の場合は。
228ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 22:26:51.21 ID:aeeX7uv3
radikopopopopopapapaゝηδσリスナー
radiko有料化ゝιζσpopopopoリスナー憤り

radikoの現状popopapa情報支部
http://blog.toppy.net/?eid=1061105
229ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 23:10:51.33 ID:G8DWfjHV
米、68%がストリーミングで音楽を視聴、ニールセンが音楽の聴き方調査を発表
http://yukan-news.ameba.jp/20140319-225/
230ラジオネーム名無しさん:2014/03/19(水) 23:20:55.67 ID:eFx6VDEh
>>226
鍵ファイルを導入する前は単独で利用可能でした
231ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 00:04:09.18 ID:E7QsBa1c
PCのradikoはFlashなんだから、音声だけじゃなくて、
ベクターイメージの広告を流すとかの工夫をすればいいのにね。
232ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 00:54:59.23 ID:CsyTkzy2
「私憤」に堅気の人を巻き込むなよ・・・
233ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 01:40:02.85 ID:UvIbeAYI
町山智浩のツイートが発端じゃないの?
234ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 02:06:06.68 ID:fShFlSOX
単独で利用とか本気で言ってるのかw
235ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 07:24:13.37 ID:cR/bz1f+
236ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 09:20:30.25 ID:taD4n17A
なんだ
伸びてると思ったら有料化の話か
出元がKBS京都のこうへなら
まずデタラメ
ほっかほかラジオのこうへと中村薫は
無知で適当、思い込みも激しく虚言も多い
信じる奴がどうかしてる
237ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 09:24:23.80 ID:GzFI61PM
>>236
誰だよそれw
238ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 09:24:43.38 ID:M6zqVoI/
10倍返しはよ
239ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 12:18:30.86 ID:3jvvdJ7G
ラジコのいい出しっぺ民放連は有料化する気満々だったじゃん
240ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 21:52:22.52 ID:Eqgupztl
radikoで配信と中継局作って維持
するのと
どっちがコストがかかるのかね?
241BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/20(木) 21:58:56.57 ID:7K9EGLrU
radikoの値打ちを高めちゅうんは、
「eo(pikara)空白地域でも、フレッツはある」、
「どんな田舎でも、ドコモのみはつながる」。
NTTグループの、権力ともいうべき強さ。
242ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:42:15.60 ID:uADZt1nQ
>>240
そりゃ、中継局を作る方が金が掛かるよ。
土地を借りなければいけないし、5年ごとの免許も更新しないと
いけなから。設備も無停電装置やアンテナ保守で金が掛かる。
トラブルで亭波したらしたで、総務省に報告して怒られるし。
送出管のマグネトロンとかも交換してswrとかの数値を報告して
電波の質も証明しないといけないし。
とかー、保守員が言ってみる
243ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 22:54:26.10 ID:uADZt1nQ
あ、途中で書き込んだけど、中継局は中継局で利点もあるのです。
現在の進んだIT技術で、テレビやラジオでも地域事に全く違うCM
を流すことが出来るのですよ。
その点は、少しは放送局の利点になると思います。
だから、同じ県内でも、全く違うCMを流すことが出来る。
これで、何とか民放も生きているかも。
地デジだと、東京設定と茨城設定のテレビを同時に家で見ていると
CMが違うらしい。確認したことが無いけど。ほんとかどうか確認したい
244ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 01:32:31.74 ID:NLuGIeWw
本物保守員さんでも局の正社員じゃなく、メンテ請け負った会社の人だろうから
radiko有料化の真相とかはご存じ無いんでしょうね
245ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 02:22:35.38 ID:SACJb5ih
東京も茨城も群馬もCMは一緒
246ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 02:59:43.53 ID:KmrKbK6y
>>243
中継局じゃなくて放送局レベルならままあるよね。
青森放送が青森本局と弘前局と八戸局で一部番組やCMが違ったり、今はどうかしらないけど、KBCも福岡本局と北九州局で一部CM差し替えたり。
247ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 03:38:10.10 ID:mvGIBW9s
>>240
>>242-243
なんかradikoの中継話が、電波中継の話にすり替えられてる?
電波で中継するなら経費がかかるのは想像できる

でもね
V-LowがWi-Fiで中継するルータを100万台も
無償で配る案をブチ上げたよね
そのルーターは一台、数千円らしい

radikoだって同じような仕組みが出来るはず
radikoのストリーミングが中継できれば
radikoのサーバーの負荷も軽減されて
ねずみ講的に配信能力が上がる
難点としては遅延が大きくなるけどね
248ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 04:21:35.19 ID:VgqrgGoT
>>247
「ねずみ講的に」は笑ったけど、それがP2Pだよ
最初から技術的には可能だけど選ばなかった

ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html
> P2Pは権利者さんにとって、どんどんデータをコピーしていく、
> コントロールが効かない部分にコンテンツが出て行ってしまうという印象がぬぐえない部分もあります。
> IPv4ユニキャストやIPv6マルチキャストには、1対1の配信という安心感があるという面もありますね。
249ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 06:04:03.36 ID:OUEuDfzb
V-LowのWi-Fiルーターの発想は面白い。
自らのコントロール化にあるねずみ算の壮大なる実験www。
radikoの逃げの姿勢とは真逆だ。
250ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 07:02:48.59 ID:VgqrgGoT
>>249
それはねずみ算で増えないよ
FONって知ってる?
251ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 17:57:10.31 ID:p95WpE7C
>>246
HBC函館やNBCラジオ佐賀はローカル編成やってるけど
radiko対応は本局分だけじゃなかっけ?
252ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 18:54:06.32 ID:6zMXLXcT
やっぱり、4/1スタートみたい
1週間前、発表らしい
253ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:04:43.68 ID:p95WpE7C
>>252
何が?
254ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 20:56:47.71 ID:Nc3VtcvB
>>253
1週間前だから3月25日の夜まで待ってみて
3月25日の夜にホームページやアプリに何も書いてなかったらデマ決定
255ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:03:26.13 ID:hzH8rJt2
3月25日の夜に発表があったら
もう3月に入ってるのに何の告知もないので4月開始情報はデマ
と言ってたレスはデマ決定
256ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:08:03.87 ID:Nc3VtcvB
>>255
だから3月25日まで待ってから反論しようや反論厨

今から反論するなヴォケ!!

   /!/{/ヾ_
 _/      <_
_>  _____<
\  r"  ___ヾ
/  | ヽ/〃ヽ \
~/  | ノヽ_/ ̄   ̄
/ /⌒| ミ}ヽ_| /!
レ|d _}ヽ_し"}ヽ_
|ヽ_  _ヘr__ノ}_ノ―
レ| \ ノヾ_ノ ノ
 Vレ|`ー------r"
   |└--、__/\_
  __ゝ___/\」\
257ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:31:38.95 ID:p95WpE7C
だから、何が始まるんだよw
258ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:50:26.91 ID:DnSb0YjV
無料お試し期間が設定されてるのならば
4/1当日発表でも何も不思議はない
259ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 21:53:20.57 ID:NkqKKkb3
4/1発表ならばエイプリールフールでしょ
260ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 22:47:40.68 ID:Nc3VtcvB
4/1発表ならばエイプリールフールでしょ

なんだエイプリールフールのネタか
261ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:04:58.90 ID:/jVJXeh4
3月25日ぐらいか 待ち遠しいな
262ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:50:44.78 ID:7SQXtCYb
琉球放送でも、来月から有料だけど県外で聞けるって言ってた。
263ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 00:14:23.86 ID:FPnObmL+
いよいよ有料エリアフリーか・・
264ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 00:22:36.95 ID:rqjKX8IM
3月25日発表か。
随分告知がギリギリだな。何に手間取ったんだろう?
265ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 01:14:41.52 ID:92PvdHIn
詳しいことはいえないがすでにラデイコからエリアフリー化へのご理解のお願いというドキュメントが出回ってる
もともと関係者向けにはエリアフリー版もあったんだけど
スマホにはzで充分なんだよクソが
266ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 01:51:36.62 ID:rqjKX8IM
俺とはしては未参加局の動向が気になる。
多分未参加局は今後も参加しないんだろうな。
むしろ脱退局が出るかも。
267ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 02:02:32.08 ID:5XPCOjcK
>>266
radikoに参加するには、出資金と月に支払う負担金(配信エリアの大きさによって金額が違う)
がネックになっているから、これ以上radiko加盟局の増加は見込めるのは難しんじゃないかなと思う
268ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 03:05:47.69 ID:YJA3bcR2
>>265
そんな文書より元々のエリアフリー版ソフトが気になるな
269ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 04:48:18.16 ID:YRvv85pc
Android版radikoのアプリ名が途中で
radiko.jp for Android (無料)に変わってるんだよね。
気がついたのは最近だけど。

>>266-267
今から参加するところはないとはいえないけど、あっても少ないような気がする。
270ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 05:09:23.89 ID:D5FVmXg0
脱退はできないよ。
出資させられてるから。
271ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 05:12:18.61 ID:+dVo9vnZ
>>252だけで確定扱いの流れなのがワロタw
272ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 08:12:58.96 ID:7Lnv9UyO
>>252が自演してるんでしょ
273ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 08:45:03.08 ID:/Bu5I8pm
>>269
その無料と表記されてるのは、1月の終わり頃から表記されてるけど、
今となっては、そういう理由だったのか。
有料アプリと区別させる為に。
274ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:36:32.66 ID:A2bGpT/I
4月1日開始なんて格好のエイプリルフールネタじゃないかw
275ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 09:43:40.57 ID:FPnObmL+
>>269
有料エリアフリーの準備は整ってるわけだ
276ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:13:33.94 ID:g3lba9ag
いま大阪のFMの女性DJが、「4月からラジコで全国で聴けるようになるようですし」と
公共の電波で言ってましたが、決定したのでしょうか?
277ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:26:09.53 ID:KBhce7MJ
必死になって否定してるのが
どう見てもraziko関係者
278ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:28:51.75 ID:z89VtODG
>>277

否定してもどうにもならんだろw
279ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:33:29.83 ID:i6fRRUDL
そうそうrazikoの作者くらいの腕があれば
無料エリアフリー機能は捨てても本家アプリには無い付加価値つけて生き残るだろ
本家版が録音機能ついてなければ録音機能だけでも重宝するしな
280ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 10:49:34.67 ID:D5FVmXg0
腕があろうと
エリアフリー有料版が公式で始まってしまったら
無料のエリアフリーは損害賠償の対象になるわけで
ご愁傷さま
281ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 11:01:53.11 ID:fNy/NN4+
>>280
公式の倍の価格付けをして、公式有料分の売り上げを公式の住所に送りつけるってのはどうよ
282ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 11:12:48.51 ID:54nby49S
>>280
無料のエリアフリーは捨ててもと書いてあるじゃん
283ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 12:22:12.03 ID:KBhce7MJ
>>279
Razikoなんてぶっちゃけ、エリアフリーで
予約録音が出来る以外には何にもメリットない
その予約録音もしょっちゅうミスるし
有料のMP3変換に至ってはゴミとしか言い様がないやん
284BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/22(土) 12:23:26.72 ID:C9at7tZ2
 3年前のGW、一度「技術的に撃破」したra乙ikoを
今度は「裁判で撃破」する?
285ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 12:44:07.71 ID:KRiog9GO
raziko潰されても、地元無料維持ならAndroidエミュレータ+fakeGPS+radikoでどうにかなりそう
286ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 12:50:10.26 ID:NrCd9mj1
PCに関しては、「地元無料」が維持されるのかどうかも分からん
地域判定の精度を向上させる新しい手段が見つかっていない限り
287BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/22(土) 12:59:15.77 ID:C9at7tZ2
>>286
だからこそ、「最初にスタート日ありきの」見切り発車はない。
288ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 13:16:26.04 ID:i6fRRUDL
>>283
現行バージョンでの予約録音そんなにミスるか?
毎日最低2番組は録音してるけどrazikoが原因でミスったことは一度もないな
端末がゴミで録音中再起動とか
中華タブのWi−Fiが不安定で途中で停止みたいなハード由来の録音失敗は経験あるけど
289ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 13:33:42.81 ID:A2bGpT/I
razikoで録音失敗なんてないぞ
端末が悪いんじゃないか?
端末が何で回線と何を録音かもロクに書いてないし
290ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:48:38.62 ID:E9IJqNQz
Raziko関係者がソフトの不出来を
端末になすり付けてきたw
次は俺に個人攻撃かwww
291ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:50:01.04 ID:i6fRRUDL
┐(-。ー;)┌
292ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:53:11.28 ID:E9IJqNQz
ID: i6fRRUDLで抽出してみよう!

答えはわかったかな?
293ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 14:58:31.73 ID:i6fRRUDL
┐('д')┌
294ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 15:02:03.99 ID:E9IJqNQz
もっと有料エリアフリーRadikoを否定しないと
Razikoの売上が減るじゃないか!
関係者はもっとがんばれよw
295ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 17:36:42.93 ID:1W/8Vmb4
有料エリアフリー化を目論む前にFM局分の音質を向上させてもらいたい
128kbpsでまともな音質出してくれ
296ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 18:16:41.08 ID:4GIzGy/p
そのビットレートはリスナーが今の1/3ぐらいになったら可能かもね
297ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 19:31:01.55 ID:XKhcd4ow
リスナー減ったなぁ・・・1/3かぁ・・・
ビットレートも1/3でいいよなぁ・・・
298ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:07:34.81 ID:K9zBvRTc
>>272
あえて>>252に主語書いてないからって逃げる気だぜ、そいつ
そこだけわざと単発投稿だしw

デマ拡散について問われたら、自分のはradikoじゃなく新番組で
スレの流れから勝手に他の連中が4月有料フリー化を言い出したとでも言うんじゃないの

普通の運営会社だと、この時期来月から登録制有料契約を始めるなら
消費税値上げ前駆け込み需要狙って「今なら5%で年間契約できますよ」ってやるだろうに
まあ、そんなこともわからないのが今さら吹聴してんだろうね
299ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:21:21.58 ID:iBfHARHF
「有料化エリアフリー」が現実のものとして、
「いつ」「どのような内容で」実行するかはradikoが決める事だから

「私はこう思う」事が実現されるとは限らない
300ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:26:16.72 ID:nLd9OI29
まあ四月に動きあるかどうかはもうすぐ分かるんで静観
301ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:30:50.49 ID:FPnObmL+
有料エリアフリーのPC版ってやはり今とは別システムになるんだろうが、radikaとかはどうなるかな?
302ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:32:55.40 ID:VfjLco/q
>>299
なんか、「radikoのエリア制限撤廃有料サービス化なんか絶対無いんだ。」と思い込みたい人が、無理無理あるべき論やその他のロジック振り回しているとしか思えない。
303ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:35:33.54 ID:SPAAucTv
有料になったらテレビ買おうっと
さらばラジオ
304ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:38:44.03 ID:lZd+thi9
>>298
ひと月いくら取るつもりやw
305ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:38:51.06 ID:rJvKq3MI
録音が面倒なことになったら聴く番組は半分以下になるな
306ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:43:28.23 ID:vUyUf8Im
有料になったらリアルラジオの戻ろっと
さらばラジコ
だって俺の処は関東じゃないけとTBSラジオがガンガン入感してる
307ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:45:46.45 ID:K9zBvRTc
>>304
個人的には、そんな糞システム自体馬鹿らしいと思ってるので
金払ってまで全国エリアフリー登録などしない

そこまでメディアとして困窮してるなら、いっそ滅びろと
308ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:48:14.35 ID:E9IJqNQz
>>298
匿名掲示版で逃げるとかw

それよりRazikoの宣伝するの忘れてるぞwww
309ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:48:28.78 ID:1W/8Vmb4
ABC、MBSやCBCの改編動向見てりゃ有料エリアフリー化の話はありだそうだよな
RKBの深夜帯が自社製作に変わるかどうかで決まりそうだな
310ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:51:20.77 ID:KC0Y5MQ6
この段階でまだ有料化が無いと思ってる奴は2chしか情報源がないんだろうな
311ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:52:13.62 ID:K9zBvRTc
>>308
razikoなんて、使ったこともないよ
誰と間違えてんだい?
312ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 20:59:54.90 ID:z89VtODG
>>303

日本放送協会が黙ってないからなw
313ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 21:01:11.59 ID:z89VtODG
しかしみみっちい連中が多いスレだな。
314ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 21:07:24.49 ID:JvdFLyEV
315ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 21:21:36.59 ID:E9IJqNQz
これでRazikoの命運も尽きたか
316ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 21:31:52.34 ID:i6fRRUDL
しかしここでアホが連呼するraziko関係者ってどういう概念なんだ?
razikoって開発・配布に複数人が絡むようなアプリじゃないだろ
(逆に言えば頭数でどーにかなるものじゃないと言えるが)
razikoの作者はココ見てるっぽいが、正直ガキのシャドーボクシングに苦笑いしてるだろうよ
317ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:07:06.64 ID:JbFEycrm
razikoは、radikoが絡んだ「観測気球」「アンテナ店舗的なアプリ」だと思っていた。
地域外聴取者をある程度増やしておけば、有料化と同時にraziko終了でメシウマ。
他方、もしrazikoが無かったら、地域外聴取の有料化をしても、地域外聴取者はまだいないので
お客さんの増え方がゆっくり。
318ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:11:36.82 ID:cEucyBXX
>>311
たぶん だれかにさかうらみ
319ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:25:34.97 ID:FPnObmL+
>>311
すこし前に、頭のおかしな粘着アンチがrazikoを連呼してたからでしょう。
320ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:30:21.01 ID:fxNgyJ4g
キャリア各社のアプリ撮り放題プランの中に入るかどうかで
浸透度はだいぶ変わるだろうな

>>276
関東へ引っ越す人のメールに対してそう答えてたな
「LISMO WAVEもあるし4月から有料だけどradikoでも聴けるようになる」

>>309
てか4月から有料でエリアフリーが始まることは
いろんな局で出演者がもう臭わしてるしw
321ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:38:59.94 ID:E9IJqNQz
ほら来たよ、Raziko関係者の個人攻撃w
なんてわかり易い連中だwww
322ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:47:20.48 ID:4lULqjVQ
エリアフリー版が出たら、無料のzより、ドコデモFMが危うくなると思うが…
323ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 22:53:29.77 ID:FPnObmL+
>>322
料金設定にもよるんじゃない? AMとか聴かないって人もいるだろうし
324ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:00:55.71 ID:4lULqjVQ
>>323
確かに
300円くらいなら危ないな
325ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:17:34.13 ID:JvdFLyEV
有料化でエリアフリーにするなら別にradiko有料アプリを作ってAM→150円(全国のAM)
FM→150円(全国52局)
ってAMだけ聴くならAMコース。
FMだけ聴くならFMコース。どっちか選べるようにしないと統一だと高くて誰も聴かんわ

もちろん携帯料金と一緒に払うシステムを導入
326ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:28:23.82 ID:FPnObmL+
月額350円くらいとかの情報があったな
327ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:31:54.10 ID:z89VtODG
現状不参加のAM13局+NBCラジオ佐賀がこのタイミングで乗っかることはないのかね?
328ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:37:56.02 ID:JvdFLyEV
月額350円は高いな
これ絶対にFMとAMを統一してるだろう?


今の御時世だと消費税も上がるしAMかFMのコースを選んで月額150円くらいの控え目がベスト
AMとFMを両方聴かない人もいるから利用者がコースを選べるようにしないとすぐ潰れるぞ
329ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:40:50.43 ID:SnAYSb0P
LISMOは月400円だぞ
330ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:45:25.31 ID:JvdFLyEV
>>329
てか今のradikoはほとんどラジオ局加盟してないんだから有料月額150円で十分だよ

加盟してから料金あげたらいいんだよヴォケ!!
331ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:51:06.69 ID:aIj1W/m2
>>330
俺は関係者でもなんでもないので実際いくらになるか知らないから有料ラジオの例を出しただけ
願望が叶うといいねと言っておくわ
332ラジオネーム名無しさん:2014/03/22(土) 23:54:11.28 ID:4lULqjVQ
>>329
LISMO WAVEはスマパス入ってれば無料だし、radiko未加盟の局も聴けるからよい
ドコデモFMは少なすぎ
333ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 00:07:25.08 ID:KRiog9GO
いつだったか忘れたが、ラジコが域外有料化のアンケートやってなかったっけ?
最低が300円以下って選択肢だった記憶があるから、最低でも328円なんじゃない?
334ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 01:05:28.82 ID:zcA20ow1
328円?
335ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 01:16:47.90 ID:HZAUub7Q
昔はJFL系列聞くためにUSENに加入して1ヶ月4000円以上出していた人も居たものよ。
336ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 01:17:06.09 ID:ATju7Tnd
108円だってね
337ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 02:51:54.87 ID:GwxrewA5
>>335
非関東住みアニメ・声優オタはQRただ1局の月額聴取料がそれぐらいだったなw
338ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 02:54:44.96 ID:33xUY/Qi
● x 1.08 = 328円
うーむ
339ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 03:25:34.04 ID:J7Jms5Tp
らじこんの10分100円に較べれば格安だな
340ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:05:47.88 ID:qPSgditt
デマでなければ、さすがに24(月)にはリリース有るんじゃね?
341ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:51:03.96 ID:9WA597KA
J-wave Rocketman Show内で月額315円で4月有料化開始と発表
342ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:52:35.30 ID:CF45A8at
ロケットマン聴いてたけど、これ本当なのか?
ググってもニュース記事とか出てこないんだけど
343ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:55:01.44 ID:zcA20ow1
録音したやつおらんのか
うpできんのか
344ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:55:51.33 ID:MBWHAeBt
はっきり言ったね
4/1から月315円って
345ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:59:08.21 ID:9WA597KA
エンディングでも有料化の話を念押ししてたから、これは事実上の情報解禁なんかね
346ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 04:59:36.22 ID:PjEv3uv9
消費税5%換算なのか?
347ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 05:02:06.09 ID:MBWHAeBt
ふかわじゃなくスタッフ側から情報来て伝えた流れだからこれは情報解禁なんだろうね
348ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 05:03:31.03 ID:HrPRpmO9
クレジットカード作らなきゃ
349ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 05:27:48.69 ID:CF45A8at
>>343
「ロケショ radiko有料サービスの話 」でググってください
レベルが足りなくてリンク貼れない
350ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 05:40:16.20 ID:NDG6lSE9
http://www.youtube.com/watch?v=SoKZR45Fj2s
ほい
というか再生回数1回て
351ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 06:47:49.68 ID:cYpgxHue
こういう話って安住が好きそうだなあ
今日の日天で何か言うかな、来週休みだし
352ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:06:14.18 ID:gKHXNuOn
消費税上がるのに315円は無いだろうw
300円(外税)ってことなんだろうな
なんにせよ利用し易い料金設定なのは間違いないな
353ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:28:38.02 ID:0p6989lm
今月の頭くらいにテレビで言ってたのも315円だった
正式発表ではなく雑談の中でちらっとしただけど
354ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:36:41.05 ID:3JGMkD9W
有料”ゾーン”と言ってたな
名目上別セグメントのサービスにして
無料のエリア判定がgdgdなのを有耶無耶にする腹かな
355ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:39:46.90 ID:gKHXNuOn
>>353
多分出回ってる内部説明資料は増税を考慮しないで作っちゃったんじゃないの?
後はこれまでの録音アプリを許可(黙認?)してくれたら最高なんだが
356ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 07:59:24.25 ID:0p6989lm
>>355
これは言ってなかったけど
世間の噂通り今月末から申し込み受け付けるなら
そのとき登録した人は最初の月は5%でいいのかもしれない
357ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:10:33.45 ID:gKHXNuOn
>>356
多分それは税法の観点から許されないはず
まぁ後数日で正式発表があるだろうしそれ待ちだね
358ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:24:59.94 ID:+ji5hEG2
>>349
>>350
ロケショーってJ-WAVEのだろう?それ番組を盛り上げる為のネタだろう

エイプリルフールが近いからよくこう言う有料ネタを番組で使うことはよくあること
359ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:27:17.09 ID:dGDB1n4s
先払いだろうが後払いだろうが4月に提供
される役務の消費税は8%
292x1.08=315ってことか?
360ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 08:29:25.68 ID:9WA597KA
>>358
「春からエリア外に引っ越してしまうから聴けない残念」とかいうメールへのレスポンスの流れで言ってたから、嘘ではないだろうよ
361ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 09:44:32.43 ID:trj+/egu
>>358
番組聴いてたけど有料エリアフリー決定だよ
362ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:07:23.10 ID:/l42OIdb
>>358
貴方の希望的観測には適合しない様だが、
複数のラジオ業界関係者が電波上で公表している為、
かなりの確率で何らかの有料サービスが提供される。

往生際が悪いよ。
363ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:13:13.57 ID:uS18/wRx
あと1週間しかないのに間に合わないよ〜〜〜
364ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:19:23.64 ID:qPSgditt
エリアフリー有料化はよしとして、z並みの録音機能(+プログラム予約機能希望!)は付くん?
聴取のみじゃ何の意味も無いやん。
365ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:42:11.35 ID:J7Jms5Tp
有料化で逆に録音しにくくなったら本末転倒だな
366ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 10:44:52.60 ID:RNmTW2Bm
>>364
そんな事radiko側は知った事ではないと思う
367ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:02:20.05 ID:GwxrewA5
Radikoサービス開始前は録音(DL)はできない、ってのがプレスリリースだった記憶が…
RadikaやRazikoが勝手に対応してるだけで…公式には積極的に対応しないと思う
上記ソフトを潰すのも裏の狙いとしてありそうな気がする、既に有料配信してる番組あるし
ラジオ関西とかは声優ラジオのCD化やってるしうPにもうるさいので有名
368ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:04:37.65 ID:HrPRpmO9
ジャニーズ系の番組は、また無音になるのか?
369ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:07:16.94 ID:zcA20ow1
>>349-350
おー、聴いたら確かに「決定」って言ってるね
370ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:15:57.39 ID:ATju7Tnd
raazikoはどうなるねん
371ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:39:37.04 ID:3ARvLGTo
技術的には対応可能だが、訴訟に持ちこまれた場合に問題となる恐れが出る場合には、Razikoに仕組んでおいた最終自爆スイッチを利用して聴取できなく致しますので皆様ご了承ください。なーんてね
372ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 11:54:32.09 ID:3JGMkD9W
ひとまず最新版apkはバックアップしておくか
373ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:12:15.92 ID:uS18/wRx
>>367
> RadikaやRaziko
> 上記ソフトを潰す

いつまで言ってんだよ。
その気になれば簡単に遮断できるんだから。
実際、短期間ではあるがやったんだから。
短期間の後解除したってことは、潰す気なんかないわけだから。
374ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:29:24.62 ID:cYpgxHue
>>373
これまではそうだったからといって今後もそうだとは限らない
少なくとも「有料化」と事情が一変するわけだし
375ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:39:19.12 ID:O0nDSkNc
サービス事故が起こらない強靭なシステム構築できる見込みあるのか
どれだけカネかけられるかってことだろうけど
376ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:41:09.87 ID:kCJbLXvz
楽天のまー君の移籍先での年棒が高騰したでしょ
あれ、大元は NHK が払うことになるんだ。
アメリカのスポーツ中継の値段が上がっている。
アメフト、ベースボール、バスケ、ホッケーなど生放送で見る人が多いからだ。
広告価値があることが調査ではっきりしてしまった。(特に通販で明白だった)
録画して見るドラマなどは、CMがスキップされてしまうので、
広告価値がガタ落ちになった。
基本的に放送局は、録画、録音されてから観賞されることを嫌う。
377ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 12:46:02.78 ID:P4RA8axE
zを黙認してきたのは有料化の為の撒餌と考えれば納得出来るんだよな
378ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:16:00.67 ID:EQb78i8d
後はアプリ売り切りにするのか
月額なのかってことだけだな
泥アプリで月額徴収って出来るのか?
ソレにPCはどうなるのかってことか
379ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:28:53.12 ID:TfbLxd+n
>>378
泥もアプリ内課金ができる。
380ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:42:48.86 ID:HZAUub7Q
有料化ゾーンはCM差し替えになるんかな?
CM抜きフィラーはかなりマヌケに聞こえる。
381ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:47:31.19 ID:vpJsrISH
ロケショーソースっていうだけでもうね
382ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:48:36.99 ID:O74UXMbW
安住はなんか言ってたか?
383ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:51:19.10 ID:ATju7Tnd
これからraziko拡張やるべ
384ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:55:39.08 ID:DdjGyHnR
>>381
ふかわソースじゃなくJ-WAVEソースといっていい
385ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 13:57:52.85 ID:cYpgxHue
>>381
「これしかない」訳ではないからな
ここ1ヶ月で複数以上から同様の話が出ているんだから、少なくともその方向にある事は確かなんだろう
386ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 14:02:54.49 ID:09bXk1N6
ツベの聞けば分かるが ふかわは何一つ理解できてない
ブースにいるJ-WAVEの人やDに言われた事を喋ってるだけなので

エリア外有料で可 確定でしょうね
387ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 14:26:47.90 ID:PzihzVJI
有料化はスマホアプリ1端末当たりのみで、パソコンは非対応?
388ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 14:29:40.46 ID:3ARvLGTo
>>373
解除したのではなく、対策を無効にさせられたのだよ
389ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 14:33:22.72 ID:VBAVdpV2
>>382
今日のにち10ではそれらしい発言はなかったな。
4/1スタートが本決まりなら、少なくとも今日の『さばいてにち10』あたりで話題にしてそうだけど。
390ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:24:28.32 ID:QEkqfmLq
>>389
でよりによって、来週は特番で休みだから、
来々週の冒頭で、「元不正radiko組の皆さん、おはようございます。」
とかかますぐらいかな。
391ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:27:33.86 ID:QEkqfmLq
>>387
デバイスは兎も角、1ID1同時接続、下手すれば1認証端末の縛りは充分にあり得るな。
この辺りは、録音制限と共に、raziko運用より退化の可能性がある。
392ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:38:34.80 ID:pQaQOkY0
昨夜のロケットマン全編みつけたものの4時間も聞く気にならないテンションでツライ
エンディングに触れてるのは気づいたが肝心のブルータスのとこを誰か教えて
393ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 15:45:54.49 ID:DdjGyHnR
394ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:09:50.13 ID:pQaQOkY0
あ、斧Pに転しちゃった・・・
395ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 16:10:04.16 ID:0E3DH0Kj
3/25プレス発表
4/1スタート
月額350円
396ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 18:50:34.57 ID:EQb78i8d
安定して聴けて録音も出来るなら、うーんって感じだが
現状の突然繋がらなくなるとかいう状態で
毎月金取ろうとか考えてるなら甘過ぎるわ
397ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 19:41:26.02 ID:N0GrmA+G
>>396
関西だとラジコが繋がらない事なんて皆無なんだけどな
関東でも鯖飛ぶのは伊集院だけじゃないのか?
398ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 20:14:31.40 ID:sI9YdCOZ
NACK5のi-BANって番組の公式Twitterも地域制限解除の話してる
399ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 20:33:00.58 ID:+ji5hEG2
>>361>>362
決定しているならradikoのホームページかアプリにradikoでラジオを聴いている人が一目でわかるようにちゃんと1ヶ月前に全員に告知しないと駄目だな

一部の人だけ分かって全体に黙っていきなり有料化するのはよくないな
有料化ならradikopapapapopopapaリスナーにとっても月額150円以上は認めない

あとちゃんとAMコースとFMコースもちゃんと選べるようにしないとな

月額150円も有料には変わりないから反論はなしな
FMだけ聴く人も入ればAMだけ聴く人もいるからな
だからそう言う人の為にもコースを設けての有料化な

あとrazikoも録音機能付きで
有料月額130円にしとけば問題なしよってこれに反論は10倍返し

あとradikopopopapapopopopoリスナーには無意味な反論
popopopopapapa理論によりその反論も10倍返し
400ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:29.20 ID:K0OJAnQg
微笑み返しの季節だね
401ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 20:47:36.52 ID:YyrQrqlk
>>397
ラジオ日経でもおかしくなることがあるぞ
接続の集中とかそういう問題じゃない
402ラジオネーム名無しさん:2014/03/23(日) 21:35:13.36 ID:gKHXNuOn
春だね
403362:2014/03/23(日) 21:39:43.65 ID:QEkqfmLq
>>400
>>402
確かに、生温かく見守るぐらいかな。
404ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/24(月) 20:42:05.78 ID:1+xscFfv
有料化なら、電子マネーで、コンビニ決済も悪くない。
あるいは、ドコモのSPモード情報料で決済とか…。

有料化でのエリア制限解除が実現すれば、栃木県においてIBS茨城放送の聴取がRadikoで可能とということもなる。
将来、栃木放送がとちぎテレビの敷地内に移築し、Radikoに参加した場合、有料化で栃木放送が全国どこでも聴取可能なんてこともできる。

月額330円(10%増税時)の情報料だとしても、Radikoの不満から開放されるためには、背に腹は代えられないな。
405ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:04:10.63 ID:Bj25Sf0r
現在でも無料で全国のラジコが聞けて録音できんだから、有料にするなら音質が良くなったりするんだろうな
406ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:10:56.25 ID:GV/j5att
>>358
AMだけ聴くなら↓
AMコース月額150円
FMだけ聴くなら↓
FMコース月額150円

FMとAM両方聴くなら↓
FM.AM両コース月額300円
と利用者に応じてコースを設けて有料なら誰も反対や否定はしないな
407ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:34:47.28 ID:7UnNXn40
・接続中に絶対切れないこと
・少々集中しても人気局への接続が蹴られないこと
・FM局もいい音質を保障すること
・未加入局を早期に取り込むこと

これが出来ないときはきっとぽしゃりそう
408ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:43:28.25 ID:2S5hLh//
【必須NG登録ネーム一覧】
渚カヲル 真希波 ψ ダミアン44歳 BEAVER喉警察 ギンコ ◆BonGinkoCc ◆MC2Wille3I、◆.H78DMARI. 、◆WilleVnDjM、◆2DBxMARIMM ◆CeKgdP/GaOXX
409ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 22:44:23.85 ID:vYxMAhvK
>>405
そこでzを規制するのが業界のやり方なんだな
410ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:15:09.81 ID:o/+WCiVT
4月1日まで1週間切ってradiko有料エリアフリーの公式発表が全くないな
開始時期遅れそう
411ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:25:56.19 ID:68hCzmYY
クレーマー怖い
412ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:36:18.89 ID:JLr+ehRJ
PCのエミュ経由でraziko使っているけど有料化なら素直に金を払う。
413ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:37:16.77 ID:urtVHjCo
>>410
>>395には3/25、つまり明けて明日のプレス発表とあるから、明日中までは様子見だな。もし無かったら遅延。
414ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:37:50.79 ID:O7mZcgGG
>>405
「現在でも無料で全国のラジコが聞けて録音できんだから」

公式からすれば、そんなの知ったこっちゃないだろ
415ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:49:34.74 ID:DE5EIr9n
>>412
Raziko使えなくなるぞ
録音できなくて良いの?
416ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:51:29.44 ID:cd3rpkb1
>>413,395
いいんだけどさ・・・どこにもプレスリリースしてないね。明日公表するのかなホントに・・・
あと支払方法は現金振込?クレカ?デビカだめ?googleとかitunesなどのプリベイドカードでの支払いもダメかw
417ラジオネーム名無しさん:2014/03/24(月) 23:57:43.64 ID:urtVHjCo
>>416
有料化って決済方法はどーするんだろうな。
スマホやタブレットだけならアプリ内購入とかで端末利用料と合わせてかGoogleプリぺで可能だろうけど、PC版が難しいよね。
418ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:04:54.20 ID:Y7aLmqnZ
スマホ用アプリ出すだけと見た。
それなら認証も料金聴取も手法が
確立しているだろうからね。
419ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:08:11.70 ID:v+z8etZm
PC版はクレジかコンビニで前金一括払いになるか?
もしかしてエリアフリー有料化はスマホだけの話で
「PC?そんなもん知るか」と言うオチだったりして。
420ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 00:13:39.30 ID:Y7aLmqnZ
>>419

リスモウエーブ、ドコデモFMが成り立つ以上、十二分にあり得るわ。
421ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:03:48.64 ID:k7ibwvmG
>>416
現金振込はあんまりだな
422ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:10:39.07 ID:jSvL4et3
>>419
PC版もやるとして、どうやって認証とかやるのかねぇ?
スマホ版アプリならGoogle認証で紐付けやるだけだが。
423ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:10:58.40 ID:bE/FfCWz
radiko有料化はデマだなw
424ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:28:34.11 ID:v+z8etZm
>>422
セキュリティソフトみたいに
PC用のアプリをダウンロードして購入したキーを入れる方式なのかな?
425ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:31:20.88 ID:XteDCqlO
http://radiko.jp/v2/api/program/station/weekly?station_id=ABC
ABCラジオの今週の番組表から終了する番組を抽出した結果。

ミクちゃんグループスペシャル 清水次郎の虎たま!(終)
JUNK〜伊集院光 深夜の馬鹿力〜(終)
JUNK〜爆笑問題カーボーイ〜(終)
JUNK〜山里亮太の不毛な議論〜(終)
小籔・にゃんたのラジオ歴史堂(終)
オールナイトニッポンGOLD(終)
レコメン!(終)
JUNK〜おぎやはぎのメガネびいき〜(終)
だしツッコミ!関西ほんまめん・つるやわトーク(終)
研ナオコの過払い金ぶっちゃけ法律相談(終)
嵐・相葉雅紀のレコメン!アラシリミックス(終)
JUNK〜バナナマンのバナナムーンGOLD〜(終)
小堺一機と渡辺美里のスーパー・オフショット(終)
きよし・八方のポン♪カラ♪リン(終)
426ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 01:50:50.05 ID:eVjghOg4
これは酷い
427ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:00:12.73 ID:52gHC4+3
おや、急に大阪の放送局の番組を検索してどうしました?
スレ違いですよ
428ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:02:46.05 ID:eVjghOg4
radikoで東京の局が聞けるようになるから(ry
って事だろ
429ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:16:24.00 ID:uq6/zk3d
そのABCラジオネタは伊集院光がABCで終わってFM局で流れるよって話題に触れたから
430ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:24:44.54 ID:t0z/twhb
>>423
現時点ではデマに一票
431ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:42:43.01 ID:k7ibwvmG
>>425
東京の人気番組のネットを続けて地元CMを聴かせるより
ローカル番組を作ったほうがABCにとって美味しいってことか

大阪府民が払うRadikoエリア外料金の分け前も貰うって事になるのかな
432ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:44:52.09 ID:breomiU7
>>430
明日何もなければデマ
延長も無し
433ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:58:56.53 ID:XteDCqlO
明日発表なければ>>395がデマってだけ
「4月開始」なら4/30発表、即日入会受付開始という可能性もある
434ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 02:58:59.16 ID:1eVtgSss
>>429
それはネットでラジコ云々が玉石混交という話とまた別で
ANNGが来週からABCからFMCOCOLOにネット局変更される件でしょ
435ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 03:23:08.67 ID:36WN8ndY
HikaruIjuin (伊集院光)

最後までお聴きいただいた皆様ありがとうございました。関西の皆様にお聴きいただける環境が整いましたらまたお知らせしたいと思います。

3月25日 3時11分 Echofonから
http://twitter.com/HikaruIjuin/status/448160295198793728

"関西の皆様にお聴きいただける環境"が整いましたら
これは確実に有料サービス開始だな
436ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 03:50:20.07 ID:XteDCqlO
それはどうかな
ANNGがCOCOLOに移るように、ABC以外の関西局でまた聴けるようになったら
という意味じゃないかな
437ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 04:16:14.95 ID:VZWQhytY
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
438ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 05:11:38.93 ID:yHPIpd3J
開けないんだが
439ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 05:12:49.07 ID:0ZcabA+S
404 Not Found
440ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 06:24:44.36 ID:bpm3cDNc
今までのプレリリースURLからの推測?
441ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 06:34:35.31 ID:xCxkoAC3
>>437
URLが既に赤くなってたw
442ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 07:28:47.34 ID:oTOv8ztq
>>437
これが有料化の情報なん?

404 Not Found

( ´,_ゝ`)プッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
443ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 07:49:25.01 ID:Y7aLmqnZ
まあ焦るなや。マターリ待とうず。
444ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 11:52:02.38 ID:jSvL4et3
もうじき3/25の半分が過ぎるがナンノ動きもないねぇ、ガセか?
445ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 12:09:30.31 ID:31lykons
まだだ!俺らの3/25は27:59:59までだぜ
446362:2014/03/25(火) 12:09:55.52 ID:5O42qPQO
>>444
放送局の中には上場企業もある。
15時が一つの目安かな。
447ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:00:51.10 ID:vkDObRcg
いずれ有料化するんだろうけど4月1日はどうだろうね。
ロケショーでガセはよくあること。
448ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:23:52.10 ID:WWp49KHT
>>447
月額課金だとしたら月途中での開始の可能性は低いかもな。
4月に開始なら、4/1スタートかと。
449ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:37:22.96 ID:CAToWIyV
この現状のクォリティでお金取ろうとかあり得ないわ
まぁエリア外のみ有料ならわからなくもないけど
450ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:39:14.83 ID:0ei8nA+u
有料化したら youtubeとかアップローダの一斉取り締まりとかしないといけないだろ?
とにかくいろいろ面倒だろ 現状維持が一番だろ
451ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:54:25.10 ID:/zeAz6kh
流石にエリア内まで有料なんて誰も思ってないだろ
452ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 13:55:15.47 ID:WWp49KHT
>>446
遅くても夕方までが限度だよな、緊急性が無いプレスリリースが夜間とか深夜とかは有り得ないっしょ。
453ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:09:46.33 ID:/zeAz6kh
複数ソースがある情報は4月 515円だけで
それ以外は一つもソースがないから切り分けろよ
454ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:14:15.89 ID:/zeAz6kh
ミスった315円
455ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:15:50.64 ID:y/ROgDiK
年間515円だったら悪くない
456ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:22:30.05 ID:AfjUHE6n
月額350円、税別です。
457ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:28:46.14 ID:WWp49KHT
>>453
515円って複数ソースあるの?300円ちょいとかいう話はチラホラ見掛けるが。
458ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:30:55.51 ID:WWp49KHT
>>454
315円って半端だなぁ、15円は消費税分?でも4/1以降なら8%だから324円じゃないのか?
459ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:43:04.15 ID:v9M7QiBr
4月1日スタートでいまだに発表されないってことはないでしょ。
あるとしても4月はお試し期間で5月より課金開始って感じじゃないの。
460ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:43:12.79 ID:vej/QBpp
350前後のレスがループしてる人がいるぞ
461ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 14:45:24.29 ID:c4WBpyT/
>>458
あぁ、たぶん324円の方だな。 本体300円+8%だろうね
これから先に行われるサービス全部こんな感じなんだろうか・・・ウェザーニューズの月額利用料とかw
462ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:04:00.13 ID:SHX3ydkc
NACK5
【information】
4月1日(火)に「radiko.jpプレミアム」がスタート! 配信エリアの枠を越えて、
「radiko.jp」に参加しているラジオ局の番組を全国各地どこにいても
聴くことができるサービス「radiko.jp プレミアム」がスタートします。
//twitter.com/fm_nack5/status/448338612850278400
463ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:06:51.53 ID:eVjghOg4
464ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:16:22.45 ID:7YjTXgTX
この件で町山智浩が数週間前にツイッターでゲロっていたので
気になってはいたんだが
465ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:17:47.53 ID:WWp49KHT
野球やサッカーなんかのスポーツ中継は権利関係が絡むから除外されるみたいだね。

◎「radiko.jp プレミアム」概要

内容:「radiko.jp」の配信エリアの枠を超え、「radiko.jp」に参加しているラジオ局を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス。
(一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く)

聴取エリア:国内限定

開始日:2014年4月1日(火)

仕様:PCおよびスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトにてプレミアム会員登録

【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
※支払方法については、下記の3種類から1つを選択
@クレジットカード決済
Aキャリア決済(ドコモ・au)
Bフレッツ・まとめて支払い

聴取ツール:PCウェブサイト、スマートフォンアプリ
※スマートフォンアプリで利用する場合は、「radiko.jp」アプリのアップデートが必要です。

料金:月額350円(税別)
※登録初月無料(ドコモ決済の場合は、登録月に解約すると、1か月分の支払いが生じます)
466ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:18:30.87 ID:coLUE7cV
たけーな
467ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:19:58.53 ID:3wRcH7M0
税込で年間4536円か
468ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:22:37.49 ID:ldWrMf0C
さっきSTVラジオの「どさんこラジオ」内でも>>465と同様の話をしていたよ
469ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:24:47.76 ID:SYYMtUSR
「一部の放送局と特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部の番組を除く」

現在不参加の局と、ジャニーズ所属タレント出演の番組と、スポーツ中継はよく分からんな

しかし現時点でradiko公式から何も出てこないってのはどういう事だ
470ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:25:12.46 ID:a93aRtWa
間に合わないって言ってた人たち〜、間に合いましたよ〜
ていうか、税別350円wって予想できなかったよね

で、特定のタレントって誰?w
471ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:26:29.65 ID:1eVtgSss
3月25日15時に情報解禁だったのね
全国60局+放送大学で4月1日開始って既存の配信局全部ある?
472ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:27:13.45 ID:6oxO15te
この費用はなんだ
地方弱小局のスポンサー減益分を補うのか
473ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:27:22.38 ID:qi0YObqH
>>465
> 料金:月額350円(税別)

せめて税込にしろよw
PCで利用考えてるからクレカ決済か
「フレッツ・まとめて支払い」がよくワカランし
474ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:28:19.92 ID:31lykons
>>469
既存のラジコ参加局でも、プレミアムゾーンには不参加の局があるようだ

>>470
まぁ前例があるしジャニが真っ先に思いつくけど、音事協絡みだって可能性はゼロじゃないし、他にもあるかもなぁ
475ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:28:46.84 ID:FZ7ypOGE
> ※スマートフォンアプリで利用する場合は、「radiko.jp」アプリのアップデートが必要です。

非公式アプリ利用者にはココが一番気になるところだな
476ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:28:59.98 ID:SYYMtUSR
>>471
いくつか足りない
477ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:30:20.33 ID:SYYMtUSR
>>474
「プレミアムゾーン不参加局」が在京だったりしたらどんな反応が起こるんだろうなw
478ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:31:16.29 ID:SHX3ydkc
>>469
五輪やW杯はOUTでしょう。
(確か中継時は音楽の時間に)
野球中継はどうなんかな?
479ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:31:26.51 ID:k7ibwvmG
ジャニーズ、楽天、オリンピックやサッカーはNGって事かねえ?
480ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:31:28.28 ID:31lykons
>>475
おそらくプレミアムは別鯖になるから、当然既存のラジコアプリは接続すらできないだろう
問題はフリーゾーンの扱いで、zの命運はそこにかかってる
481ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:32:29.55 ID:O2TUoAb5
>>470
ジャニでしょwただ有吉さんみたいに、東京ネットがないから〜って冗談とはいえ言ってるような
人はOK出すかねぇ…TVでもラジオでもローカルだからギリの話するタレントさんって
偶にいるから…しかしテスト期間無しのぶっつけ本番って大丈夫なのか?
482ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:34:05.12 ID:31lykons
特殊な認証方式を使っていなければ、
既存の録音ソフトは、認証への追加対応と、ソフトウェアの軽微な改修だけで対応はできると思う
483ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:34:45.87 ID:6oxO15te
>>475
プレミアムゾーンはアプリのアップデートが必要
→通常ゾーンは従来アプリで聴取可能と読める
484ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:35:43.36 ID:SYYMtUSR
>>481
最終決定権を持てるタレントなんてどれだけいるよ?
少なくとも有吉ぐらいじゃそうはならないだろう
485ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:36:44.63 ID:31lykons
>>483
俺にもそう読める
既存のサービスでいきなり聞けなくなったらやばいし
ダメにするにしても移行期間は設けるだろうな
486ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:37:57.35 ID:1eVtgSss
>>476
やっぱり…

たまむすびは一応触れたけど他局はどうなのかなあ
487ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:38:18.30 ID:o2FF+Yj3
キャリア決済対応ならスマートパス対応してくれりゃありがたいんだがなあ
LISMO WAVEと併用できる
488ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:39:19.41 ID:31lykons
何があってもいいように、razikoとradikoの最新apkを落としておこう
最終バージョンにならないことを祈るよ
489ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:41:19.23 ID:+SpUoKAe
>>465
ソフトバンクェ・・・
ウェブマネーとかコンビニ決済入れてくれよ、オマエ・・・
490ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:41:22.97 ID:eVjghOg4
iTunesカードでアプリ内課金できるようにすればやってみようって人も増えそうだが
491ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:41:45.63 ID:v+DhxwgF
プレミア加入したらニコニコみたいに回線確保してくれるんだろうか
492ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:44:23.28 ID:1eVtgSss
>>483
今使ってるradikoツールはPC・スマホとも4月以降そのまま使用可能で
プレミアム加入の人は別途radiko.jp会員登録と専用updateが必要だそうな
493ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:45:00.08 ID:7hzbZ3LE
クレカ決済って、VISAデビットいけるかな?
ヤッパ無理だろうな・・・・・・
494ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:46:08.55 ID:pt4jnv+C
プレミアムがあるってことはそうじゃないのもあるってことだよな?
495ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:46:40.04 ID:E9FE9DkJ
>>493
最近デビット利用を再開したところもあるから、やってみないとわからないな。
496ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:47:14.22 ID:AMTnCNUK
>>446
3時ってお見事ですな〜!
497ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:48:50.27 ID:+SpUoKAe
テストなしでいきなりよーいどんで解放するんやろうか?
お試し期間が欲しい。
498ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:49:18.75 ID:I7bC4LK6
>>395のリークの通りね
499ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:49:24.32 ID:SYYMtUSR
>>497
※登録初月無料(ドコモ決済の場合は、登録月に解約すると、1か月分の支払いが生じます)
500ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:50:06.41 ID:31lykons
>>497
登録初月は無料
4月は実質テスト期間だね
501ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:51:16.54 ID:WWp49KHT
>>478
うちは福岡なんだけど、たしかプロ野球中継でradiko側だけ別番組が流れてた事が有るよ。
SoftBank戦だったけどホームゲームではなく、アウェイってかビジター試合、たぶん楽天イーグルスが相手やったかと。

>>475
アップデートが必要なのはプレミアム版を利用する場合だけで、使わなければ従来版で構わないと読める。
だから、スマホはz使いならそのままzを使った方が良いかもな。
プレミアム版は全radiko参加局ではないが、zは全参加局カバーしてるし、録音も出来る。

>>473
フレッツ契約してれば、そっちの支払いに纏めるヤツだと思う。
うちはフレッツしてるから、それ使うかな。
502ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:53:53.18 ID:eVjghOg4
初月無料ならスカパーみたいに契約解約を繰り返したら半額で使えるのかな
503ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:54:06.82 ID:WWp49KHT
>>500
まぁ、そういう事だね。みんな最速契約しても登録初月は4月になる。
504ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:54:08.72 ID:31lykons
>>501
それはzがそのまま使い続けられることが前提だけどね
正直これに関してはどうなるのかさっぱり予想がつかん
505ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:57:00.49 ID:WWp49KHT
>>502
そうはならんかと思う。
【必要項目:性別、生年月日、郵便番号、Email、支払方法】
で個人情報が絞り込めて特定されてしまうし。
支払方法以外はデタラメで偽装出来ても、支払方法で決まっちゃうし。
506ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:57:08.67 ID:yHkqRvPD
507ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 15:59:15.08 ID:WWp49KHT
>>489
自分もSoftBank使いだから、無いのは不満。
まぁ、フレッツ契約してるからそっちで回避するからマシだけど。
508ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:00:23.49 ID:BkkrqCK8
>>506
> これまで配信エリア外のため聴取できなかった、
> プロ野球をはじめとしたスポーツ中継や、
> 人気アーティスト・タレントが出演する番組なども聴取可能となります。

nack5のと違うけど局によって対応違うのかな?
509ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:01:21.71 ID:j/b4PFrH
4月1日以降、razikoは随時、使用できなくなるんだろうな。

本家が有料で、エリア規制無しにするのに
そのまま、razikoが使えるというのは虫が良すぎる話だ
510ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:01:33.73 ID:eVjghOg4
不参加局はどこだ?
MBSはわかった
511ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:02:24.19 ID:6oxO15te
>>478
さきの都知事選の政見放送
マック赤坂をTBSのradikoで録音しようとしたけど
radikoでは政見放送は流さない方針というアナウンスがエンドレスで流れてた
512ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:03:07.38 ID:SYYMtUSR
>>510
RFC、BSN、SBC、KNB、FBC、SBS、MBS、MBC

RFCは意見書で「エリアフリーに賛成」とか書いてたような気がするのだが
513ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:04:50.18 ID:WWp49KHT
>>506
大阪のMBSが参加してないな。
514ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:04:59.78 ID:qi0YObqH
>>510
ホントだMBSが無い
俺は関西在住だから良いけど残念がる人間も多いだろうな
515ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:05:09.35 ID:31lykons
>>511
政見放送は権利が宙ぶらりんで特殊なケース
多分NHKがらじるで解禁するまではらじこも無いと思う
516ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:05:36.67 ID:OVCs5e2U
プレミアム不参加が8局か。
517ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:06:00.03 ID:BkkrqCK8
山梨も参加してないのか聞いてみたかったんだが
518ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:07:10.20 ID:31lykons
BCラジオって何かと思ったらIBCかよ
汚いPDFだな
519ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:07:50.44 ID:E9FE9DkJ
>>508
やはりNACK5のページで指しているスポーツ中継は以前から差し替えられていた番組(五輪、W杯、楽天主催のプロ野球)っぽいな。
520ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:09:17.59 ID:ULk8JdAQ
えええ MBSないのかよ
521ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:12:26.50 ID:a93aRtWa
MBS不参加ってホントかなあ・・・?
記載ミスってことはないだろうか
522ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:16:07.89 ID:NhY4fk8v
録音したい場合、radikaではダメだよね,,,
523ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:19:33.08 ID:g19KqhFJ
524ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:20:09.94 ID:k7ibwvmG
Raziko潰されてMBS不参加だったら人生終わった…
525ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:20:25.51 ID:Ik66g1Bn
ラジコ・プレミアム開始だって
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
526ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:22:28.59 ID:yHkqRvPD
全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円 - AV Watch
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641139.html
527ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:22:34.29 ID:2nL7YI4j
ははは有料じゃラジオの意味ないだろw
528ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:24:22.57 ID:xuai8Uf+
>>527
乞食はアナログラジオでどうぞw
529ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:25:54.77 ID:pt4jnv+C
無料版があるみたいだが、それにどんな制限かけてくるか(かけられるのか)ってとこが一番の問題
530ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:26:15.60 ID:SHX3ydkc
TBSラジオから
「課金は運営費確保のため」
と説明している。
531ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:29:10.20 ID:wTkNDqjt
無料で聞ける類の物は全潰しで
532ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:29:33.67 ID:31lykons
>>529
言ってる意味はわかるが
無料版があるのではなくて、今あるラジコがそのままなだけ
プレミアムサー^ビスが新登場する
533ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:30:09.47 ID:E9FE9DkJ
>※現行の「radiko.jp」(無料)にて、配信エリアが全国であるラジオNIKKEI 第1/第2 放送および放送大学は『radiko.jp プレミアム(エリアフリー聴取)』でも
聴くことができます。

この書き方を見ると、無料版と有料版はアプリ自体が別に思えるのだが。
534ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:31:18.76 ID:eVjghOg4
脱獄iPhoneのエリア偽装対策アップデートもくるのかなぁ
535ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:31:23.00 ID:yHPIpd3J
俺が毎日聴いてるMBSと鹿児島のMBCと
たまに聴く新潟のMBSがないな
プレミアム以外のサービスがこれまで通りなら
razikoで何の問題もないや
536ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:33:03.55 ID:t9VxjN9m
参加局が増えるのを期待してたから、残念。
537ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:33:30.10 ID:o8V9uX2z
538ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:34:12.21 ID:31lykons
発表後まだ誰も触れてないけど、FM系配信のようにCMカットの可能性はまだあるよな
539ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:35:42.42 ID:y3ST0Ih3
MBSないのか。正直、ここしか聴いていないんだけど。
540ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:35:47.03 ID:2nL7YI4j
これを刺せば無料だ!
http://www.vpngate.net/ja/
541ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:36:45.76 ID:E9FE9DkJ
>>538
不参加局があるということは、CMは流れるのかもしれん。
542ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:37:07.18 ID:WWp49KHT
>>525
既に
>>506とか>>437にリンク貼ってるってのに。
543ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:37:53.16 ID:31lykons
>>541
なるほど 個人的には風情があるから流れてほしいなー
544ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:39:23.26 ID:g19KqhFJ
月額350円(税別)
545ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:39:34.69 ID:eVjghOg4
@HikaruIjuin
radikoに関する報道資料を読んで思うこと。
個人的にこの一歩に関して歓迎したいということと、
関係者、リスナー様がチェックしなければいけないのは、
この課金は「システムサーバーなどにかかる初期費用と運営非費をカバーするため」
という部分です。(続く)

@HikaruIjuin
すなわち、しばらくしたらリスナーの負担は軽くなる、
ということを明言した。これを忘れないようにしましょう。書き逃げ。

いい事言ってるぞ
546ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:41:28.01 ID:WOow0mV3
MBSがそんな人気なんか?
そんなに近藤の番組が聴きたいんか?
547ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:42:08.10 ID:WWp49KHT
>>530
プレミアムサービス向けに使うサーバー設置とか運営のコストのためね。

>>533
まぁ、別というよりバージョンで別けるんだろうね。

>>545
運営費は変わらんだろうけど、設置とかの初期費用は償却回収で最終的には無くなるからね。
548ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:46:43.98 ID:3r1T/ZpC
4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395729024/
549ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:47:14.79 ID:zplMb37N
償却終了の頃には鯖が古くなって置き換えだろうから
費用は下がらんだろうな、多分
550ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:47:25.28 ID:31lykons
>>545
豚様らしい穿り方で、高速料金等と同じように考えているんだろうけど
それはある程度黒字が維持できないと成り立たない話で、
いつまでも不採算のままだとイニシャルの回収も怪しいわけで
そこは「カバー」するという言葉の範囲次第だろうね
プレミアム参加で放送局からラジコへの支払いがどう変わっているのかが気になる
551ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:47:59.75 ID:3r1T/ZpC
【ネット/放送】全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円[14/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395732663/
552ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:49:18.21 ID:31lykons
ちなみにzは昨日謎アップデートをしました
更新履歴には「転ばぬ先の杖2014」とだけ書かれています
これが何を意味するのか。。。。
553ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:51:29.14 ID:t9VxjN9m
zが規制されることはないだろう。
俺が保証してやる。
554ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 16:52:26.01 ID:31lykons
>>553
ありがたや。。。。
あんた神様かい
555ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:00:26.10 ID:cME/itv5
zだけはアップデートしとくかな
556ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:07:39.19 ID:AiwnbtPd
>>552
アプリを使ってる奴らのことを考えているのか、
それとも自分たち自身の保身のためか

よく考えたほうがいいだろうなw
557ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:08:37.37 ID:SYYMtUSR
>>546
競馬中継
聞いてるうちにあのやかましい実況が癖になる
558ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:08:46.00 ID:+iQ4Zcog
>>549
そうだよな。
結局、高速道路と同じ論理で
何だかんだ言って
ずっと課金されそうだよな。
559ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:08:54.04 ID:j/b4PFrH
>>552
転ばぬ先の杖 - 前もって用心しておけば失敗する事がないという例え

大辞泉より。

つまり「razikoを今月中に、アップデートしておけよ。
4月になってからアップデートをして(radiko.jpプレミアムが開始してから)使えなくなっても責任は持てないよ」という事か!?
560ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:14:01.05 ID:y3ST0Ih3
>>546
それいけメッセンジャー聴きながら土曜の昼飯食うのが習慣になってしまった。
561ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:16:29.62 ID:3r1T/ZpC
【ラジオ】「radiko.jp」参加全てのラジオ局をどこにいても聴ける「radiko.jp プレミアム」が4/1からスタート!月額350円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395730403/
562ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:22:27.73 ID:vW/oXevR
raziko規制する前にユーチューブにアップしてる人をみんな捕まえてからにしてね
563ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:25:00.97 ID:c4WBpyT/
2ch サーバーダウン(鯖落ち)情報 part478〜反逆のコハダ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1395257260/697

697 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [↓] :2014/03/25(火) 15:25:57.56 ID:U1WC2d0P0 [PC]
4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
ttp://www.nack5.co.jp/information_930.shtml

4月1日(火)からは、配信エリアの枠を越えて、「radiko.jp」に参加しているラジオ局の番組を
全国各地どこにいても聴くことができるサービス「radiko.jp プレミアム」がスタートします。

月額350円(税別)の課金制で、パソコンやスマートフォンの「radiko.jp」ウェブサイトで
会員登録すると利用することができます。(登録初月は無料です。)

もちろん、通常の「radiko.jp」は、引き続き無料で楽しむことができます。

↑所構わず「書きなぐれば」いいってもんじゃねぇだろw
564ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:26:10.58 ID:eYcLLp0d
動画サイトにアップしてる奴は殆どがRaziko使いだろうからRaziko規制すれば投稿も激減だろうね
565ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:28:49.54 ID:c4WBpyT/
>>535
AMのうち、拒否ったとこ一覧(無料版時代には配信していたとこ限定)
・ラジオ福島、新潟放送、信越放送、北日本放送、静岡放送
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
566ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:31:54.16 ID:W+NFq69p
>>552
アップデートすると4/1に使えなくなる
567ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:32:04.06 ID:31lykons
>>565
無料版時代ってか
こいつらは引き続き地元向けにラジコやるでしょ
568ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:34:52.52 ID:AiwnbtPd
>>566
自分たちが訴えられないためには、今までの利用者切るしかないわな
569ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:36:38.95 ID:c4WBpyT/
>>567
あぁ。「地元向け」に対しては継続だったね。あとMBS.jpも「拒否」に追加。
570ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:37:26.20 ID:+k+l26h+
有料に参加しない局は無料はやめますってことか
571ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:42:03.74 ID:sNRB/YAc
>>562
違法アップを推奨する気もないし駄目だが
この全国向けのサービスもどうかと思うね
駄目な事はないけど
テレビもラジオも地方向け(ローカル)の番組と
無料で聞けるって事に価値がある
わざわざお金払って民法のラジオ聞くきしない
572ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:44:13.92 ID:BQPgfg4a
転ばぬ先の杖

・4/1に対策されても聴ける
・4/1以降に非合法宣告されてもいいように自爆装置内包

さあどっちだ?オレはもう入れてしまった
573ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:47:27.79 ID:c4WBpyT/
>>570
「今のところ」というあいまいな見解でしかないけど、地元向けの無料配信は現状維持で継続して「その上で新たに有料で全国配信ごにょごにょ」と見た
574ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:48:10.74 ID:31lykons
>>572
俺は後者
z作者がインサイダーでもない限り、対策への対策を先手打つのは無理だから
575ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:50:02.86 ID:+qOMun6y
zの旧バージョンのバックアップをお忘れなく
576ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:52:25.10 ID:c4WBpyT/
【編成】新番組・番組終了改編情報 Part13【営業】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1382311110/933

933+1 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/03/25(火) 17:43:21.07 ID:+k+l26h+ (2/2)
ラジコ有料拒否した局は負担額が増えるのを恐れて辞退しましたと

ラジコの負担金って確か40万円?70万円 どっちだったっけ?
577ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:52:45.63 ID:BQPgfg4a
>>574
よし!じゃあ旧ver.入れられる先教えてもらおうか
578ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:53:07.03 ID:o2FF+Yj3
とりあえずざっと調べた限りでは
RFC、SBC、BSN、KNB、FBC、SBS、MBS、MBC
の8局だね、エリアフリー拒否
579「ガスライティング」で検索を!:2014/03/25(火) 17:54:00.35 ID:jAPihkGA
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
.....
580ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:54:00.51 ID:31lykons
>>577
知らん
俺の泥タブの中とかw
581ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 17:55:58.74 ID:c4WBpyT/
>>578
>>565撤回しとく。スンマソ FBCとMBCの言い分も聞いてこないとダメだな
582ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:12:52.21 ID:Y9KoB7Jz
>>578
福島・新潟・長野・静岡+未参加の山梨
関東広域圏に隣接する5県域AM局が全部拒否してるね
新潟放送・信越放送や静岡放送はRADIKOに出資しているので
単純な金の問題ではなさそう
583ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:20:05.73 ID:c4WBpyT/
>>582
RFC、BSN、SBC、YBS、SBS、KNB、FBC関係者
「んなもん無制限に拡大したらうちら飯食っていけんなるろがね!それともなんだ?東京から一括して番組流すからうちらはラジオやめれ言うてんかい?アァ!!ゴラ!」
584ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:23:14.74 ID:m/NcfK8+
放送と通信の融合
585ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:24:12.73 ID:SYYMtUSR
>>583
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000238598.pdf
これをよく読んで各局の見解を理解してから書き込めこの単細胞
586ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:28:15.19 ID:ERlXpWQ7
Razikoアップデートしたら本家をアンインストールしても聴けるようになってるぞ
radiko必須じゃなくなったようだけどこれの意味することは?
587ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:29:05.13 ID:31lykons
>>586
それ、相当前からじゃね?
588ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:34:02.83 ID:jSvL4et3
>>586
拡張アプリの説明に

radiko.jpが配信エリアの枠を超え、日本全国で聴取可能にする『radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)』を4月1日(火)より開始いたします。それに伴って Razikoの利用が出来なくなる恐れがあります。

ってあるな。
589ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:37:47.61 ID:ERlXpWQ7
>>587
昨日のアップデート前はradikoが入ってないとRaziko使えなかったけど
590ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:43:26.99 ID:oTOv8ztq
radikoプレミアムってrazikoと同じようにCMもちゃんとあるんだろうな

普通のラジオと同じように違和感がなければ問題ないんだが…
まさかドコデモFMみたいな状態になってなかろうな
591ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:47:49.94 ID:jSvL4et3
>>590
どうなんだろ?時報みたくカットされる可能性も捨てきれないかも。技術的には可能だろうし。
592ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 18:48:18.68 ID:31lykons
>>589
失敬 色々あって結構前にダメになってたみたいね
593ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:09:14.77 ID:fs7Qgbb/
>>489
コンビニ決済、同意
※私は、ニコニコ動画のプレミアム会員も、コンビニ決済だし
594ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:15:12.78 ID:SXYXZgeb
初月無料
1か月経過で引き落とし確定
VISAデビットのようなクレジットカードはNGです。
とうぜんコンビニ決済とかありえません。
宅配DVDレンタルと同等と思われます。正規のクレカ以外受け付けないよ〜
ニート排除・・・でフレッツなんちゃらが追加されてニートでも親に泣きつけばOK
595ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:16:51.10 ID:tAJ0vXdq
radikoプレミアム開始ときいて
月500円を予想してたが300円台なら余裕で加入できるわ。
これでしょぼいスピーカーのandroidタブレットから卒業できる
ありがとう、radiko

業者じゃないよ
596ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:16:57.29 ID:+iQ4Zcog
zは、2年前みたいに4月に入ると聴けなくなる可能性もあるわな。
597ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:17:56.09 ID:v+z8etZm
>>593
支払い方法の選択を狭めてるっぽいね。
Radiko側の「お前らがエリア外と言うから仕方なく対応してやったぞ」
本当はやりたくない感を感じる。
598ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:18:26.77 ID:Ki6x7iH+
コンビニで買ったVプリカは使えないのかな
599ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:18:46.65 ID:m/NcfK8+
クレカを持てない自分を恨め
600ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:18:53.52 ID:X8nxP8ac
信じていたよ。ついに正式発表されたね。
それもNHKラジオでも述べていた
601ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:19:18.70 ID:BQPgfg4a
602ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:24:14.19 ID:MJiFT1qm
有料に加入すれば地方でも東京のが聞けるから幅が広がるね(^ー゜)ノ
603ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:24:45.05 ID:XRPWNwyx
>>430涙目か。
>>395のまんまじゃねーか。
初月無料の話も当たり。1ヶ月前に告知とか何言ってるの?
604ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:26:49.80 ID:2nL7YI4j
>>603
ラジコに電話したら関係者だって言ってたぞw
605ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:30:47.43 ID:jSvL4et3
>>601
トンクス、タブのdownloadフォルダにぶっこんどいたわ。
606ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:31:17.40 ID:MJiFT1qm
これって加入すればスマホとPC共有できるかな
607ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 19:37:14.29 ID:d+1cN4aA
radikoプレミアムはいいんだけど
プレミアム用の録音アプリ 優秀なのも同時に出るのかね??
勿論、最低2番組同時録音(Radika以上の物)
608ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:02:38.21 ID:weRR7Lv3
>>465
キャリア決済!
ちょうどauに機種変するところだった!
よし!
609ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:12:19.33 ID:oTOv8ztq
>>607
同感
それがつくなら有料350円OK
あとCMも
それがつかないなら月額150円で十分
610ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:14:09.23 ID:weRR7Lv3
テレビ局がHDDレコーダーを作って売ると思うか?
611ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:29:11.84 ID:oTOv8ztq
テレビ局ではなくテレビと言えばカーナビやスマホのワンセグでも録画できる機能がついているものもあるぞ

ラジオもテレビ(ワンセグ)と同じように録音できるようにすれば問題ない
612ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:30:33.84 ID:c4WBpyT/
>>585
俺「いちいちおまいらの都合なんて聞いてらんねぇんだよ!大人の事情なんだから余計なこと聞くんじゃねぇ!厨房」
613ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:32:15.44 ID:c4WBpyT/
>>594
VISAデビNGだと「スルガ」「りそな」「JNB」「三菱UFJ」は締め出しか・・・
614ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:41:42.53 ID:c4WBpyT/
【ラジオ】「radiko.jp」参加全てのラジオ局をどこにいても聴ける「radiko.jp プレミアム」が4/1からスタート!月額350円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395730403/
【ネット/放送】全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円[14/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395732663/
【ラジオ】全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395731396/
↑これで全部のまとめ?
615ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:49:27.72 ID:ERlXpWQ7
これPCとスマホ別々にカネ取るの?
616ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 20:58:19.10 ID:c4WBpyT/
>>615
ID一緒じゃね? たぶんウェザーニューズのソラマドアプリ方式採用かなと
617ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:02:23.49 ID:BQc18U9M
紐付けてくれるならオッケー
618ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/03/25(火) 21:17:56.39 ID:wuY0vTa5
ニコニコ動画におけるプレミアムアカウントと同じ理屈で、素直に、自分が契約しているドコモのスマホで契約してみるかな?
※ニコニコ動画におけるプレミアムアカウントと同じく、永久契約とします。
619ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:19:54.20 ID:Prh1QoUg
ガラケー持ちだけど携帯決済でPCでも使えるよう紐付けしてくれるとうれしいなぁ
620ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:21:07.96 ID:t9VxjN9m
ネットレンタルは、延滞金とかで月によって請求額が変わったりするし
後払いだからデビットが使えないんだろ。

radikoプレミアムは毎月定額だし、先払いで請求すればいいだけの話だから、
デビットが使えないと決め付けるのは時期尚早だぜ。
621ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:34:22.99 ID:v+z8etZm
前金で1年分を一括払い、でも1ヶ月分はサービスするよ
だったらそっちにするな。
622ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:40:30.18 ID:tTbSoCRb
>>621
本当は、スカパーみたいに無料期間設けるのが、集客には良いんだか。
但しこれすると、ネット番組依存の地方局がマジ切れするんだろうな。
623ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 21:41:29.65 ID:j/b4PFrH
>>621
radikoが、そんな気の利いた事をする訳がない。
期待しすぎ
624ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:00:01.93 ID:b2I4MOAc
全部は聴けなくていいから特定のとこだけで
安く(たとえばLISMOWAVEみたいに100円)
とかはないの?
625ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:10:12.43 ID:oTOv8ztq
>>624
1局づつねのことね〜
あればいいのに
基本的に私は特定の77.8MHzしか聴かないから1局100円だと嬉しいな
626ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:39:06.82 ID:ibB2Ff0c
まさかのMBS不参加w
個人的にはあまり聴かないからいいけども
627ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:40:26.74 ID:6jd8ppST
プレミアム加入はやぶさかではないんだけど、プレミアム不参加局をよく聞いてる人間としては困る一面も…
自分にとってはラジオ福島とBSNラジオの話なんだけど。
628ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:45:19.71 ID:m/a+14m2
プロ野球がしっかり配信されることが前提だが、MBS不参加であるとABCが全国の虎党御用達放送局になりそうだ。
応援の投稿も全国から届いて盛り上がると思う。
629ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:48:04.99 ID:b2I4MOAc
>>625
自分も特定のとこだけ聴いてるからあればいいのに〜
ちなみに今はrazikoで聴いてるけど・・・raziko知る前までは
1局でLIMO WAVEで聴いてた
630ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 22:55:53.37 ID:C/fHZN1q
有料化はいいと思うわ
ただ、酷い遅延とか繋がらないとか無しな。
SLA決めてサービスレベルは保証しろよ

レベル割ったら監督官庁あたりから改善命令を食らうくらいの覚悟でやってくれ。
631ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:19:30.23 ID:qFBJQGQz
>>627
同じく。自分はBSNラジオのエリア内の住民なので地上波でもまぁいいですが・・・
ラジオ福島だとアニヲタとドルヲタご用達の放送局ではなかったかなと。

ちょっと、俺なりに平日と休日のradikaでの録音状況目盛ったのを晒そうかと思ってるんだが・・・
632ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:22:05.37 ID:qFBJQGQz
>>628
MBS拒否の本当の理由:たぶん吉本興業が絡んでる?あそこ確かMBSに資本参加してなかったっけ?
吉本の社長東京人だからそれこそ「俺たちの芸はそんな安価に垂れ流すわけにはいかないんだよ」って逆上したとか?

そういう推測しちゃダメ?
633ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:24:26.44 ID:hqv4SF/x
>>622
契約初月無料って書いてなかった?ドコモ決済はその月でやめたら引かれるみたいだが。
これは月末契約すると初月無料でも意味ないか・・・。
634ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:31:10.70 ID:31lykons
>>632
いやあどんどんやってよいでしょ

でも、MBSの株持ってるのは吉本じゃなくてTBSと電通
逆に数年前に大手メディア連合で吉本のこと買収したから
MBSが吉本の株主なんだよwもちろん電通もいるでよ
635ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:45:26.02 ID:mpEzrbzV
4月1日(火)に「radiko.jp プレミアム」がスタート!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1395730595/
636ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:47:52.24 ID:qFBJQGQz
>>634
将来的には「吉本興業」傘下の放送局が「MBSラジオ」になったり? まさかですよね・・・
637ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:50:24.26 ID:31lykons
>>636
逆、逆
今の資本関係の延長線上だと、毎日放送の傘下に吉本興業がなる路線(わけないけど)
638ラジオネーム名無しさん:2014/03/25(火) 23:55:24.31 ID:qFBJQGQz
>>637
サンクス。

吉本の傘下でMBSだったらかなり面白い展開だったが残念だw
639ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:02:23.90 ID:jxDQg0Z7
MBSは聴取のボリュームゾーンが年寄過ぎか?
640ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:06:57.46 ID:qFBJQGQz
>>639
「朝の浪曲」なくなったんだっけ。残念だ・・・
641ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:08:35.68 ID:kPxS1/BC
>>639
cocoloよりは若いと思う
642ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:25:26.47 ID:O4Tu38VD
radiko.jpプレミアム」に参加しない「radiko.jp」参加局
東北地方 - RFCラジオ福島
信越地方 - SBCラジオ(長野)、BSNラジオ(新潟)
北陸地方 - KNBラジオ(富山)、FBCラジオ(福井)
静岡県 - SBSラジオ
関西地方 - MBSラジオ
九州地方 - MBCラジオ(鹿児島)


なんかよくわからないラインアップだな。
プレミアムに参加しなかった局って。
MBCをはじめとした地方局は何の障壁があったんだ?
MBSはどこからストップかけられたんだろ?
643ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:29:12.62 ID:N9d6Rbh/
浜村淳は既に個別にネット配信してるからあとは他府県民に聴かせなくて良いという判断かいな >MBS
644ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:32:47.34 ID:bGZvrUuz
>>642
MBS以外はラジコへの出資比率がゼロもしくは低いグループだから
乗り気じゃなくてもそれほど不思議ってわけでもない
しかしMBSはよくわからんなぁ
今更ながら配信システムがABCにあるのが気にくわんのだろうか
645ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:38:04.29 ID:3BKqiwJj
下手に域外開放すると午後の番組にクレームが殺到しそうだからじゃないの?w
646ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:44:37.43 ID:ap025EHf
>>645
MBSはネットだとボロクソ叩かれそうだ、テレビの方でも事件があった
2012/05/08 橋下徹市長とMBS(毎日放送)の女性記者 斉加尚代(さいか ひさよ)

橋下市長は理解不足の斉加(さいか)記者に「起立斉唱命令は誰が誰に出したのか」と
逆質問した。斉加(さいか)記者は「質問するのはこっちだ」と抗弁していたが、
最終的に「(命令の主体は)教育長」などと答えた。
それは間違いで、正しくは「教育委員会が全教員に出した」である。
斉加(さいか)記者は、この他にも教育行政について無理解な質問を繰り返した。
橋下徹市長は「勉強不足」「取材する側として失礼」などと強い口調で
斉加(さいか)記者を批判した。

これらのやりとりは、YouTubeで公開されてネットや週刊誌などで話題になった。
視聴者から「橋下の完全勝利」「MBS記者の敗北」といったコメントが相次いだ。
MBSの夕方の報道番組「VOICE」の中では、橋下市長から批判された斉加(さいか)記者の
質問や記者を批判する橋下市長の言葉がカットされ、橋下市長の激しい発言だけが放送された。
 視聴者がMBSの番組だけを見たならば、橋下氏がヒステリックに強権的な手法で
起立斉唱を行わせたという印象を持つことになる。質問した斉加(さいか)記者の
「勉強不足」は隠されている。いままで、メディアはこうやって、
気に入らない政治家をおとしめ、平気で恣意的な編集を行ってきた。
自分たちの知識不足や的外れの質問は無かったことにしてしまう。
647ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 00:47:32.11 ID:TM6ZBomq
NHKでさえあんなだし
嫌いじゃないけどw
648ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:05:30.10 ID:eQ45vCCC
raziko立ち上げたらメッセージでた。エリア変更終了だって。
649ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:06:07.89 ID:wrXSpora
raziko\(^o^)/オワタ
650ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:09:59.88 ID:yuuNF0IY
>>645
浜村さんとか実はすげークレーム来てるんだよな、スタッフが気ィ使って本人に
見せてないだけで…オウム事件の時あの農家の人を犯人呼ばわりしたり
マジキチだったし、他にも底の浅いスッカスカの2ちゃん批判してクレーム殺到の
人とかあそこスゴイからwそら全国配信とか自殺行為ですわw
651ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:21:29.47 ID:t+p1dK4s
>>636-638
MBS発の吉本管轄番組で「ゾフィープロダクツ」という製作会社を見るけど
あれ確かMBSと吉本が共同出資してたと思う
ちなみにYTVと吉本の共同会社だと「ワイズビジョン」
652ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:27:00.63 ID:K+AlkN+y
>>648
自分は別にラジコの肩を持つわけじゃないけど
アプリ作者はradiko運営側との今後の展開を見て
自らエリア変更機能を封印したのかなと思う…
653ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:29:05.41 ID:O4Tu38VD
razikoの旧バージョンはもうないのかな。
654ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:30:16.40 ID:GFCQnMtw
>>648
3/24に謎のバージョンアップデートしたんは、そのメッセージを表示させる為やったんやね。
で、エリアの変更自体はまだ設定メニューから可能になってる。
ということは、3/24のバージョンアップデートまでは大丈夫だけど、次のバージョンアップデートしたらエリア変更不可になるのだろうな。
自動アップデートは切っといた方が良いよ。
655ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:31:34.39 ID:ppuj9nZr
>>652
公式な有料サービスを迂回するソフトとして
訴えられたら作者もたまらんもんな。
656ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:32:59.51 ID:O4Tu38VD
>>654
最新バージョン自体、もうエリア変更不可になるんじゃないかと。4月以降。
ごにょごにょな人は3/24のアップデートも回避したほうがいいのかも。
自分はうっかりしちゃったけど。
657ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:33:01.91 ID:NxZGtMfD
razikoの旧バージョンをバックアップする事は常々言われていたな。
658ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:33:13.32 ID:GFCQnMtw
あっ、4/1になったら設定変更不可になる時限装置が組み込みされてるかもしれんな。
まぁ、前バージョンのapkも取ってあるし。
659ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:35:36.35 ID:GFCQnMtw
タブレットの方は更新しちゃったけど、スマホの方は前バージョンのままやわ。救われた。
660ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:36:36.18 ID:k5xhYaSH
razikoをgoogle playからインストールしたら
razikoのエリア設定を解除しますって案内が出るから
これは4月に入ったら確実に死ぬ
661ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:37:18.98 ID:KSrR9Ddj
>>654
1.1.0188にまだ上げてない1.1.0186でも表示されたよ
>>658の書いてるように時限装置が組み込まれたかな

作者ももうraziko拡張で開発資金得られなくなってしまうな
662ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:37:32.92 ID:XhBqoSU/
>>656
スレの上の方にあるやつは古いやつじゃないの
663ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:38:27.16 ID:O4Tu38VD
>>661
どこまでさかのぼれば安全なんだろう。
664ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:42:29.53 ID:k5xhYaSH
>>601
ダウンロードしていますと案内は出るが
ダウンロードされた場所がわかんね
665ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:51:36.90 ID:TM6ZBomq
エイプリルフール
666ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:56:13.10 ID:XhBqoSU/
>>664
ブラウザ何使ってるの?
普通ダウンロードってところじゃないの
667ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:57:41.47 ID:9nUFMAM3
>>601
つ ダウンロードフォルダを探せ
668ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 01:58:36.41 ID:w53J0BKj
てなことでこっちにも
http://i.imgur.com/2AoljJo.jpg
669ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:02:10.93 ID:NxZGtMfD
>>668
裏読みすれば当たれ新しいの入れちゃ駄目よ。に読めるな。
もしくは何時も聞く圏外地域のままにすればそれは聞けると。
670ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:07:13.09 ID:AQcdEvri
>>669
× と ⚪︎
671ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:18:33.98 ID:GFCQnMtw
>>664
アンドロイドなら、端末に設定してあるdownloadフォルダに落ちてるハズだよ。
自分のタブレットなら、
/storage/emulated/0/Download/
という場所に
comgmailjprazikoradiko_177.apk
という名前で落ちてる。
672ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:20:24.72 ID:6g4lRonV
まとめ

・4/1になったら最新verのエリア設定を無効にする
 無効後はエリア変更不可(エリア変更したまま固定が可能か?)
・『zユーザーは順次バージョンアップしてね』
・ここでギャンブル
  ・前バージョンは4/1以降使えなくなるのか?
        使えなくなるのなら最新verでエリア固定すべき
  ・前バージョンなら4/1以降もエリア設定可能か?

で、個人的には前バージョンでエリア固定にしてるんだが皆さんどう思われます?
673ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:21:11.12 ID:GFCQnMtw
>>664
downloadフォルダが判らないなら、ファイルマネジャーなアプリとかで
comgmailjprazikoradiko_177.apk
というファイル名を検索すれば?
674ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:21:21.00 ID:WF/mj5es
>>644
>MBS以外はラジコへの出資比率がゼロもしくは低いグループだから
>乗り気じゃなくてもそれほど不思議ってわけでもない

BSN、FMNIIGATA、FMPORTはそれぞれどのくらい出資してるの?数字をぜひプリーズ
675ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:22:46.38 ID:TD5jm1Dt
razikoが使えなくなっても最悪、350円払った状態でタイマー録音してくれるアプリが出てくれれば
とすでに諦めモード
676ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:22:55.36 ID:k5xhYaSH
>>666-667
見つかった
1.1.0177が入ってたが旧ヴァージョンだけど
立ち上げ時にアップデートしろの案内が出て焦った
当面これで様子見かあ
677ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:24:06.47 ID:NxZGtMfD
>>664
ESファイルを入れて使え。
エミュでも快適に動くしこの手のアプリでは直感的に使える。
678ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:26:39.83 ID:NxZGtMfD
>>675
俺はRadikoに払う気満々だが支払い方法が限れて払えないんだ。
本当なら5年間前払いでも良いんだが。
「インディアン、嘘つかない。障害者、クレカ 無い」
679ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:28:01.93 ID:6g4lRonV
>>676
オレもそれは入ってて起動してないけど
そのメッセージ出るってことは追跡はされてんだな当たり前だけど
真っ当なところならやっぱり4/1以降は前バージョンは動かないようにするんだけど
俺たちのz開発者さんなら…
680ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:29:53.89 ID:6g4lRonV
ところでもうz拡張は販売やめてるな
681ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:31:53.11 ID:AQcdEvri
>>679
エヘヘ、良くお解りで
682ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:33:04.33 ID:k5xhYaSH
あとは自動アップデートを拒否設定すればいいのか
どうやるんだ・・・
683ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:36:37.72 ID:dnBIimq+
>>642
MBS以外は特に必要ないな
自分は関西だから聞けるけどね
684ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:36:41.85 ID:6g4lRonV
>>682
それ知りたい自分はPCからバーチャルボックス→泥エミュなんだが
アンドロイドでそういうの止める機能って無いのかねえ?
685ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:37:38.61 ID:NxZGtMfD
>>682
エミュのBlueStacksなら自動更新完全停止のやり方は分かるんだがなあ・・・

Radikoさん、3年間一括1万円+税、前払いで銀行&郵便振り込みコースどう?
686ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:40:31.33 ID:JsCqEygZ
たぶんradiko側で仕様変更してくるよ
687ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:51:42.94 ID:XhBqoSU/
Googleストアの設定で自動更新拒否できるんじゃないの
688ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:52:15.40 ID:TD5jm1Dt
タイマー録音が便利だったんだがこれで旧バージョンも含めてrazikoが壊滅して
350円払った状態でタイマー録音できるアプリが出なかったら
もう湘南ビーチFMだけ聞ければいいや
それ以外の日本のラジオから縁切る
689ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:52:49.64 ID:6g4lRonV
>>686
やらないわけないよなぁ…
そこで「転ばぬ先の杖」なんだとしたら0188さんがなんとかしてくれるとでもいうのだろうか
やっぱり開発者が「転ばぬ」よう自爆装置を仕込んだ「杖」なのか
690ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:53:14.58 ID:wZ72Ywdw
>>688
さようなら
691ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 02:57:49.70 ID:PzMtxvVO
有料エリア解放来たか
アプリはradikoプレミアムのログインAPIを公開してくれれば誰かが
作ってくれるでしょう
金払ってログインしているんだからアプリ作っても問題はない
そっちよりも配信拒否をしている芸能人が誰なのかが気になるw
692ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:00:14.95 ID:WF/mj5es
>>683
俺は需要ありあり。
それぞれの局の「OPED」の収集に使ったし、地域ごとの道路交通情報の収集もこれで行ってきた。

MBCタレントという地域タレントもある意味濃くて面白かったなw
KNBでは土曜日になんとあの「アラジン」のリーダー高原兄が5時間も生ワイド番組をこなしている件 侮れないぞ
693ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:00:14.87 ID:wZ72Ywdw
>>691
他のアプリと同じならジャニーズと松山千春
694ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:04:10.31 ID:WF/mj5es
>>693
ジャニはそこまでして何を?聴取有料で金もらえるのに拒否とかもうね・・・
松山千春や浜村淳、近藤丈靖などは独自の考え方持ってるのでご本人に聞くしかない件
695ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:04:27.15 ID:XhBqoSU/
1.1.0177入れたら拡張入れてるのに広告が表示されたんだけど何で?
696ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:05:14.40 ID:k5xhYaSH
>>692
笹田美樹の声はさつま狂句をCSで聴くしかなくなるのか・・
697695:2014/03/26(水) 03:06:27.11 ID:XhBqoSU/
失敬、勘違いだった
単なる番組の宣伝バナーだった
698ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:06:28.97 ID:6g4lRonV
ちょっと待てやはり4/1以降に0188杖の次の対策済み良い子バージョンが来るのなら
0188が杖となりうるのだなと気がついたんだが
0188.apkを保存する手立てってどうすればいいんでしょう?
ESファイル3は入ってて>>601からフォルダに0177を保存するのは成功してるのですが

やはり保存すべきは0188かと(強制バージョンうp回避できるんだったらそれでいいんだけど)
699ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:06:56.89 ID:wZ72Ywdw
>>694
ジャニーズは著作権を自分達でコントロールしきれない有料コンテンツに否定的なんだと思う
700ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:08:03.20 ID:AQcdEvri
>>695
パッケージの signatureが異なっていると拡張を利用出来ません。改変された危険なアプリでは無いでしょうか?
701ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:09:43.90 ID:WF/mj5es
>>699
サンクス。九州のどっかにある繋がり厨徹底拒否の地域アイドルと考え方同じかw クソワロタ
702ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:10:29.56 ID:k5xhYaSH
ソニーからハードディスク搭載の据え置き型ラジオレコーダーが新発売されたばかりなんだが
売り文句にRadikoも対応ってなってんだけど
これも織り込み済みなんかねえ
703ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:13:48.00 ID:6g4lRonV
>>687
ストアの設定からアプリ自動アップデートは切れました
とりあえずこれで4・1まで0188まで様子見ます
ほんとはESに0188入ってるとベストなんだけど…
704ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:15:11.13 ID:XhBqoSU/
>>698
apk downloaderで検索
705ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:23:40.50 ID:6g4lRonV
>>704
うああサンクス
これで公式に掛けるとフォルダへ落とせるのかな?
検証は明日します
706ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:27:19.94 ID:vY6HzpBb
radikoがちょっと仕様を変えればすべての旧バージョンは即死
707ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:30:07.47 ID:dkULwqt8
InterFM名古屋は配信しないのか
708ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:34:10.19 ID:sLHUSD7i
伊集院かアニラジぐらいしか聴かないケンモメンみたい奴らなら、月額350円をケチるのは判るけど、
ラジオ板にいるオマエラまで350円ケチるのか?それが非常に不思議。
709ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:34:48.61 ID:XhBqoSU/
>>705
考えてみたら704のはめんどくさいかもしれん
今現在188持っていてESエクスプローラー入ってるならもっと簡単な方法がある
ESでホーム表示させて写真やらAPPやら並んでるからAPP(アプリ)を押してみ
するとアプリマネージャーでユーザーアプリ一覧が出るからRazikoを長押し選択
下の欄からバックアップを選ぶ
SDカードにもどってBackupフォルダを開けばRazikoのapkが保存されてるはず
710ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 03:39:06.09 ID:NxZGtMfD
>>708
1万+消費税を前払いで払っても良いと思ってる人も居るのになぁ。
クレカを保有していないラジオだけが楽しみな障害者には辛い。
711ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:04:36.67 ID:TD5jm1Dt
>>709
バックアップしようとしてたんでESの簡単なやり方教えていただき助かりました

でもRaziko拡張は「タスク失敗」となってしまいます
拡張のバックアップはできないのでしょうか
712ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:20:29.07 ID:XhBqoSU/
有料アプリはどれもバックアップできないよ
713ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:25:26.59 ID:43p8k1y9
ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf

>民放ラジオ68局のうち、民放ラジオ60局からスタートします。
60局から増える可能性有り?
714ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:28:03.38 ID:egocbNXP
Androidのバージョンが4.0以下なら有料アプリもバックアップできる
715ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:55:12.64 ID:CBuapwVX
Raziko拡張が使えなくなるとしたら直木賞作家の朝井リョウは困ることになるな
716ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 04:57:32.89 ID:XhBqoSU/
ちょうどAndroid2.2の端末持ってたからRaziko拡張をインスコしてバックアップしといたわ
717ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 05:02:40.41 ID:TD5jm1Dt
akp downloaderで188と拡張ダウンロードできました
とりあえずやることはやったからあとは静かに4/1を待つだけか…
718ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 05:45:25.62 ID:k5xhYaSH
旧ヴァージョンrazikoに戻したらアイコンが消えた
719ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:11:38.60 ID:XhBqoSU/
ランチャーから自分でホームに戻せば?
720ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:25:02.12 ID:IHeiPqTX
ラジオ関西は有料エリア解放に参加するの?

ラジオ関西は日曜も終夜放送しているので
希少価値があるんだが。

(PDF)
http://jocr.jp/program/timetable.pdf
721ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:26:58.01 ID:k5xhYaSH
うへえ
razikoが起動して音が鳴ってるのに
どこから立ち上げたかわかん状態
選局予約作業ができねえ
もう昨日から振り回されっぱなし
722ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:32:38.65 ID:YtJNQCcT
エリア変更できなくなる=正規radikoが認定したエリアしかrazikoも視聴できなくなる
という意味なのでは?
つまり、正規radikoが認定するエリアの録音しかできませんよ という意味で
何らかの方法で正規radikoにエリア偽装できるなら他のエリアも録音できる

とかならいいのだが・・・・・・
723ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:35:47.17 ID:YtJNQCcT
PC版のRadikaのスマホ版がrazikoですよ
みたいな
razikoだけでエリアも自由自在という感じではなくなります
みたいだったらあんまり問題いのだが・・・・・・
724ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:45:45.13 ID:YtJNQCcT
>>702
家のpanasonicのTVもRadikoアプリが入っててTVで聴けるけど
そういう対応ってどうなるのか
従来のRadikoはあくまでもそのままで仕様変更ないとかなのかな?
新たにプレミアムRadikoが追加でスタートするだけなのか
問題がかなり出てきそうだけどな〜
725ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 06:55:28.04 ID:k5xhYaSH
デフォルトでの起動で認定されていませんと出るな
どういうこっちゃ
726ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:03:17.33 ID:k5xhYaSH
いろいろやってみた
andoroidタブの電源落として再起動させると
razikoは勝手に新ヴァージョンにアップデートされるようだ
77→88に転ばぬ先の杖で最新版になった
下手に電源切れない
727ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:07:47.79 ID:h6Of1+vA
>>710
楽天デビットやVプリカは?
728ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:13:04.48 ID:ADmno0m4
支払い方法なんとかしてくれ…
コンビニに売ってるクレカのプリペイドみたいのは使えないみたいだし
729ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:27:08.94 ID:PzMtxvVO
>>728
カード払いだけじゃないんだけど
禿やフレッツ以外だったらカード作ってねw
730ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:30:31.41 ID:k5xhYaSH
2011年4/1から復興radikoのエリアフリーが制限かかるって噂が流れたとき
エリアフリーの状態で繋ぎっ放しにしておけばフリーの状態を維持できるという話になって
そのままにしておいたら4/1になっても継続して聴けたが
電話1本かかってきて切れた・・・・
電話回線使ってるから仕方ないと諦めたが
なんか雰囲気が似てる感じがする
731ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:32:01.34 ID:NxZGtMfD
>>727
どうも。別スレでも教えてくれた人が居たが月々引き落とされるのには対応してなさそう。
障害団体に入金方法を充実してくれるよう要望を出すしかなさそう。まぁ却下だろうな。
732ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:53:52.86 ID:wjuYcAtE
>>728
VISAデビットですね。
クレカ、radiko有料版だけの為に作るのは…
会社員(独身)だから、作れないって訳じゃないけど
733ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 07:57:19.76 ID:k5xhYaSH
俺はしがない自営でカードの審査が通らないだろうなあ
734ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 08:12:48.68 ID:tMYM0H3E
せめてFM移行までは、録音できるといいのだけれど
735ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 08:38:30.23 ID:LA63nolb
録音できるから楽しかったのに
ただ聴くだけに金払ったり考えられないし(今まで通り各種ツールに規制なければいいの)
録音に対して規制したら、逆にラジオ離れする人も多くでてくるかもね
736ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 09:01:17.00 ID:Dw/1QSwm
よくまあラジオに金が払えたもんだ
日本だけだろラジオに金とるなんて
737ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 09:04:56.32 ID:Gryx1m8s
電波とサイマルラジオは別モンってことを理解しろよ
738ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 09:31:58.46 ID:GFCQnMtw
タブレットのネクサスは最新版の188だが、スマホは186でやはりメッセージは出た。このまま様子見
739ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 10:05:27.24 ID:5FgPhD3L
razikoでは今後一度エリア設定したら変更きかないみたいだからつまり地元以外聞きたきゃ本家有料にしろと
740ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 10:07:52.28 ID:37v1ObaL
野良アプリで誰か出してくれるんじゃないか?
と、いいつつもapkは抽出しておいた。
4shareとかに、きっと転がるだろうね。
741ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 10:08:06.59 ID:bGZvrUuz
>>739
地元は公式アプリで聞けばいい
つまり一番多く聞くエリア外を設定しておけ、ということ
742ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 10:35:44.74 ID:OHjG5UtO
Xデー以降は一旦エリア設定したら、
引っ越しても旅行先でも未来永劫変えられないのかな
743ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 10:41:05.18 ID:4b/aD91u
FMやサイマルラジオの参加コミュニティ局なら
早々にエリア無関係だったってことはAMがネックになってたんでしょ?
有料化ってことはまだAM局は渋ってるのかも知れないけどなんでだろね
744ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:01:49.57 ID:w53J0BKj
Androidスマホ10台ほど持ってるから、
地域を色々変えて登録してみようかな
745ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:06:19.53 ID:toRaVMps
再インストールでどうなるのか
746ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:08:07.91 ID:wjuYcAtE
>>738
私も2台あるスマホは様子見。
福岡(RKB毎日放送聞くため)
愛知(東海ラジオ放送聞くため)
にエリア設定していますが。
747ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:13:34.02 ID:nWaPb/7F
>>733
楽天やツタヤ、コメリなら結構審査が通ると思うよ。
勿論、数年以内にブラックでは無いことが前提だけど。
ドコモで携帯の機種変更するときに、しつこくドコモカードを
作れと言われて、機種も4000円引きにするとか言われて
こっちも通った。これも毎月の携帯料金が一度も残額不足で
落ちなかった事も無かったから
748ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:15:55.26 ID:3BKqiwJj
>>743
東名阪札福の各局は基本的にOK
(MBSはおいといて)
関東広域局に隣接する県のAMが軒並み拒否ってるのが
全てを物語ってるな
749ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:17:30.70 ID:w53J0BKj
>>738
眠ってたスマホが177だったから起動して、
メッセージが出た
ラヂコにアクセスしたら全部に出るのかな
750ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:31:19.16 ID:3xmjB1Wq
radikoが有料でエリアフリーを開始するのだからrazikoの判断は正解だな。
無料でエリアフリーを続けると取引妨害で訴えられちゃうからね。
『全国の放送が聴けるチケット』を販売している詐欺会社は再逮捕されちゃえばいいのに。
751ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:36:52.97 ID:w53J0BKj
選択したエリアが固定されるのか、
地元のラジオしか聞けなくなるのかが問題

選択したエリアが固定されるなら、
何台かのスマホに関西は京都に、関東は群馬辺りにするか
752ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:37:08.03 ID:WF/mj5es
>>748
完全OKではない

札:FMNORTHWAVE
福:CROSSFM
↑相変わらず拒否

>>720
ラジオ関西はエリア撤廃に伴い関西全域配信→大阪・兵庫の2県配信に切替
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
753ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:38:46.83 ID:WF/mj5es
>>751
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20140325_001_pressrelease.pdf
これ見ると関東は「群馬」固定、関西は微妙な希ガス
754ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:39:21.88 ID:XhBqoSU/
>>726
アプリの自動更新を「しない」にしてないの?してなきゃアップデートしちゃうけど。
755ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:43:05.59 ID:kzJJaSni
>>752
ラジオ関西は、いまでも大阪府、兵庫県限定。
というか、4月から無料配信地域が変更される局ってあるのかな?
756ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:43:38.11 ID:3BKqiwJj
>>752
>>743のAMがネックという話の流れで
AMについて触れたんだが
757ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:44:05.44 ID:WF/mj5es
>>747
俺、楽天ダメでコメリもダメだったのでオワタ。

>>746
俺もソフトは様子見組。完全加入を予定してるけど「支払方法」についてまだ理解できない、+地域の拡大状況とかラジオ業界の反応とかすべてを見定めないと無理な件
場合によっては今まで通りBluestackごにょごにょとか、SofteatherVPNごにょごにょとか、楽天ブロードバンドごにょごにょ、dionごにょごにょ組かな。
758ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:46:29.73 ID:XhBqoSU/
高感度ラジオとアンテナで広域受信することに投資した方が安上がりかもよ。
759ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:50:01.41 ID:WF/mj5es
>>755-756
別に俺は煽ってない件 淡々と事実書いただけだろと・・・よく見たらいつものおまいらかw マジ煽りに見えたらスマンカッタ
その昔、ラジオ関西が京都設定で選択できた記憶があるんだが、俺の脳内だけかw

でも、そのラジオ関西も4月から有料本配信エリアフリーになるわけだね?
760ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:50:14.69 ID:/VTQN27x
>>757
キャリア支払いじゃいかんのか?
761ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:50:31.32 ID:QXvq2TCl
3月に月額利用できるサイトを拡充したり
JNBは月額利用に力を入れているから
radikoもJNBデビットカードで払えるようになるかも
762ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:51:20.46 ID:WF/mj5es
>>758
俺自身パソコンでラジオを予約録音すること考えたいのでUSBラジオとFMの8素子アンテナとFM帯ブースターを血眼になってヤフオクで探すつもりな件
763ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:51:52.36 ID:XhBqoSU/
キャリヤ支払いって滞納が続いたり請求書払いだと使えないんじゃないの。
764ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 11:52:12.51 ID:WF/mj5es
>>760
あ、その手があったか!サンクス

でも、モバイル難民の俺にはどのみちムリかw
765ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:01:04.13 ID:QK3AocB/
>>763
限度額が設定されていれば無問題。デフォは限度額が月額1万のはず。
ドコモは「spモード コンテンツ決済サービス」auは「auかんたん決済」
766ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:06:47.22 ID:5LD9z3WF
プレミアム後もPCのradikaで録音できればダメージあんまりないんだけどな
767ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:09:48.89 ID:RKzm05Ky
razikoは諦めるとして
radikaでの録音が出来なくなったらちょっと・・・。
radikoが仕様変更とかしたら、radikaは対応出来ない(しない?)だろうし
768ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:12:40.17 ID:OHjG5UtO
プレミアムはCMだけじゃなく、通販コーナーや生CM、交通情報とかもカットされるのかね
769ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:20:46.42 ID:lRGSJ8Aj
>>758
ノイズレスのステレオ放送に慣れてしまったのに、そんなところへ後戻りできるのか?
770ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:25:51.33 ID:WF/mj5es
>>767
それもだろうけど・・・問題は

「今までのradikoも区域内向けには併設する」ことでしょ?
ってことは今までのradikoの配信方式やradiko_player_airも続行?
それでは確実に抜け道できるよね?

配信方式を完全に変更して「今までのradikoアプリでは使用できませんよ〜!」にでもならないときっちりやれないと思うんだが
配信方式同じならその配信方式や地域判定を悪用して東京ラジコはradikaで録音できるわけだし。
それともradika利用者潰し、radikool利用者潰し、muradiko利用者潰し、らじっ娘利用者潰しでもするのか?
radikoアプリもだがadobe flash playerの仕様変更でもするのかなと・・・

詳しい人解説よろしくですw
771ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:26:44.73 ID:sIpnqTCS
プレミアつーのは手っ取り早く別サーバー作るんじゃないのか
772ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:32:14.68 ID:WF/mj5es
>>771
あぁ、そうだったか・・・今までの配信鯖は地域内向けで、新たに「プレミアム専用サーバー」置くのかw
かつてスカパー499chでinterfmの再送信やってた時を思い出したw
773ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:33:19.19 ID:H2KGAWrh
ラジオの「聴取機会の拡大」や「難聴取の解消」の目的は取り消せないので従来のサーバーは維持する必要がある。コンシューマ製品にも組み込んじゃったからね
774ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:35:51.13 ID:/8/NDsTQ
配信方式を完全に変更して「今までのradikoアプリでは使用できませんよ〜

でここれだと暴動おきるレベル?録音ツールは全滅だし
今発売してるpanasonicのTVやブルーレイレコーダにはおまけ的ではあるがradiko聞けるとなってるし
変更しなければいけないの結構あると思うのよ 市販のradiko関係が結構ある
radiko会社がそんなの関係ね〜でやっちゃうのかね?
あくまでもプレミアという手段を新たに用意するよ・・・ってな感じかも?
775ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:36:08.73 ID:O4Tu38VD
>>692
MBCはローカル臭さが素晴らしいな。
CMもMBCタレントが独特のイントネーションで、とか。
776ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:36:56.76 ID:WF/mj5es
>>773
panasonicのvieraがいい例だなw
あ、そのVIERAも導入するんのか?ラジコプレミアム・・・
777ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:38:04.20 ID:/8/NDsTQ
razikoとかいろいろ策はあったのに

だれかが「有料で良いから全国聴きたい〜」と騒ぎすぎたのかもね
778ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:38:13.43 ID:WF/mj5es
>>774
丁寧な解説サンクスです。やっぱり「併売」なのね、あくまで・・・
779ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:43:22.67 ID:lRGSJ8Aj
>>777
「有料で」って部分は除いて、エリアフリー化には総務省の意向も働いているのだろうと
780ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:43:24.55 ID:Dw/1QSwm
サイマルとか海外のラジオ局とか無料で聞けるっていうのにこのザマ
有料にするほどのコンテンツなのかと
781ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 12:49:36.95 ID:wmC/cR0F
こんなスレがあったのか
ES エクスプローラでGドライブに
pkg.apk
com.gmail.jp.raziko.radiko-2.apk
バックアップとっておいたぜ
このスレ役に立つなあ
782BEAVER喉警察(びーばーのどぽりす) ◆CeKgdP/GaOXX :2014/03/26(水) 12:59:19.32 ID:1FJm7upL
広島(サンフレッチェ=毛利元就伝説3本の矢)、大分(トリニータ=三位一体)なのか?
番組本編・CM・現地リスナーとSNS友 3つ揃うて最強なんは。
783ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 13:10:09.42 ID:GFCQnMtw
>>750
プレミアムサービス版の月額課金radiko=現状のエリア変更可能の無料raziko
ノーマル版の無料radiko=4/1以降エリア変更不可の無料raziko

という感じだからな。
そのままだったら無料のrazikoにばっかに客が流れ、公式のプレミアムサービスには客が殆ど来ないって状態になるのは明らかなので、訴えられたらアウトだろうし。
784ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 13:27:45.87 ID:1U7TYQsF
LISMO WAVEでスマホ使ってたけど
これでガラケー+格安SIMスマホ、もしくはタブレットに移行できるぜ
785ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 13:44:20.98 ID:ARi4zBPs
でもフリー化で得するのは大都市にあるラジオ局だけでしょ
二の足踏んでる地方局が正しいよ
786ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 14:27:14.54 ID:7XRVIRk5
>>774
大手メーカーには仕様変更の内容も時期も知らされてるだろうから問題ない
ネットに繋ぐ前提の機能だから定期的にアップデートチェックかけてアプリ更新も簡単
個人が作ったアプリに配慮しなきゃいけない義理もない
787ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 14:39:10.34 ID:OWT0EkZa
録音できなきゃ意味ないわ
普通録音して後からゆっくり聴くだろ
788ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 14:46:23.66 ID:k/Gm9TA4
ラジカセは買うけどラジオは買わない

録音とセットならプレミ入るけど聴くだけなら入らん

今までのサービス継続でRadikaやRaziko存続(エリア選択なしでRadikoアプリが認定するエリアで)
それと平行して新サービス開始   を望む
789ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 14:56:11.75 ID:OtVZM+dg
>>672
こういう時が来るかもしれないと思ってたので、一個500円の古いスマホ4台
買ってある。ラジオとしてしか使わないのでそれで十分。
北海道、東京、関西、九州、などのエリアで固定したまま4/1を迎えて様子を見る。
apkは古いもので1年前のがある
790ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 14:59:47.83 ID:x0H/xGrs
無料のときは状態悪くても文句言えんが
金払えばこっちはお客さまだな
791ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:04:01.34 ID:sJjeJnqj
radikoってapiは非公開なんだね
アプリ作ってる人を尊敬するわ
792ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:12:42.55 ID:OWT0EkZa
\1,000でもいいから予約録音機能付けてくれradikaみたいなのを
793ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:41:23.31 ID:xTp9W6ZU
留守録機能が充実したら考えるけど
聞くだけでこれはないわ
794ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:59:30.08 ID:ce8N8AmF
端末の台数分契約しなきゃいけないのかな
795ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 15:59:37.65 ID:k5xhYaSH
流れとしてどこか地域固定しておくのが良さそうなのか
北海道愛知は泣く泣く切り捨て
関西毛に絞り込むか
そうするとラジオ関西とるかKBS京都とるかの悩ましい問題が
796ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:06:26.96 ID:OtVZM+dg
>>794
それはないでしょ。自分wifi契約してPC&スマホ4台最大で繋がってるよ。
24時間じゃないけど。 月3800円
797ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:06:42.06 ID:WF/mj5es
>>795
どちらを聞く時間が多いかで決めちゃえばいいような・・・
関西が多いか京都が多いか・・・

京都ならKBSの他にαstationがw
798ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:19:25.06 ID:TD5jm1Dt
関東にエリア固定するなら群馬か茨城の二択が有力という流れだが正直迷ってる
群馬だとFM群馬で有吉聞けるメリットあるが
茨城だと茨城放送聞けるメリットって何?
799ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:24:05.20 ID:WF/mj5es
>>798
【JOYF】IBS茨城放送Part12【JOYL】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1382017662/
↑これみても番組として「良評価」のものが少ないね
800ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:34:23.88 ID:k5xhYaSH
茨城放送だとキリスト改革派教会の朝のことばが聴ける
熊田南海子さんが早口でエンディングに向かうのがおもしろい
801ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:43:40.36 ID:k5xhYaSH
古いスマホ引っ張り出してはみたが
iphoneでおまけに3GSだからRadikoも使えないでやんの
iphone、ipad持ちだから支払い問題がなあ
ガラケーのdocomoをAndroidスマホにわざわざ乗り換えるのもなあ
平穏な毎日だったのに4月を前にとんでもない状態
802ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:51:03.23 ID:TD5jm1Dt
>>799
スレの情報どうも
見てみたが群馬設定で4月を迎えることにした

>>800
3月中に朝のことば聞いてみる
早口がきになるw
803ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:52:55.74 ID:jZ6geFSv
>>795
プレミアムを利用するか否かでも判断が変わると思う。
プレミアム自体は利用する予定だけど、とりあえずzを入れてる端末ごとにエリアを設定しておくつもり。
自分の場合こんな感じ。
メイン(P-02E):福島設定(RFC用)
サブ1(Nexus7):兵庫設定(MBS用) ※KBSはプレミアムで対応
サブ2(IS03):新潟設定(BSN用)
804ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 16:58:34.72 ID:mcHqCnlL
virtualboxにAndroid x86入れて複数の仮想マシンごとに違う地域設定しておくとか
805ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 17:24:32.92 ID:BjWLfYN/
MBS聞けないならraziko大阪にradiko有料でいいかな
阪神ファンだから関西のラジオ聞きたいし
806ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 17:51:53.39 ID:zr9oYKCJ
@sakamoto954
@honane MBSラジオはradikoプレミアムに不参加
とのことですが、どういった理由で不参加になってしまったのでしょうか?

@honane
@sakamoto954 別に反対しているわけではなくて、
社内検討をしているのだけれど、結論が出ていないので
参加を見合わせている、っちゅうことのようです。ほなね。
807ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 17:55:00.57 ID:eVrigwtg
茨城放送はストリーミング放送もしてるよ
808ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:18:13.85 ID:KGNqpELx
>>797
> 関西が多いか京都が多いか・・・

なんじゃそらw


>>806
「(1週間前発表では)間に合わない」の唯一の具体例か。
これが本当なら、おっつけ(何なら31日までに)参加表明があるかもね。
809ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:22:20.58 ID:xWnyPopK
CRKかKBSか って事でしょ
810ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:38:32.20 ID:aqMrAIi+
>>777
radikoができた当初から、有料化エリアフリーは検討事項にあったよ。
降って湧いた話ではない。
811ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:38:42.17 ID:WF/mj5es
>>808
CR聞くことが多いの?
それともKBS京都をメインに聞きたいの?

と聞きたかったんだがうまく書けなかった申し訳ない!!
812ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:39:58.39 ID:/YZIZOHi
ウヒヒヒ
ひれ伏せ、抵抗する術も知らない愚民ども
体の良い理由付けて
ありとあらゆる手段でお前らから金むしり取ってやる
813ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:54:16.20 ID:oZQUtY4/
自力でradikoのAPIの解析が出来ない人は可哀想だわ。
814ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:57:15.16 ID:WF/mj5es
>>813
いよっ!マ板住民乙


さて・・・
【Green】 Cross FM 11局目 【Station】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1372243842/761

761+2 :ラジオネーム名無しさん [] :2014/02/19(水) 13:57:50.21 ID:ndf1pXQA
4月以降ラジコで聞けるって社長が言ってるね。
http://catch-the-kikkake.wix.com/home#!cross-fm/c1lzh
>Q.今、ワクワクしていることは?
>4月以降、radikoでcross fmが聴けるようになること。

↑誰かウラ取ってきてもらえると有難い件
815ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 18:57:46.56 ID:KGNqpELx
>>811
なるほどw
816ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:16:41.96 ID:nQ039+0u
>>800

おそろしくマニアックな情報だなww
817ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:24:15.84 ID:f3NgZQHQ
>>802
土曜のオールナイトニッポンRがニッポン放送のように4:30で打ち切られず裏送りされてる5:00まで聴ける
818ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:25:35.36 ID:nQ039+0u
田舎のラジオ局は日曜深夜は25時くらいで放送を終了してしまうから
プレミアムは便利と言えば便利。
819ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:30:38.82 ID:O4Tu38VD
>>806
MBSも決められなかったら、ビジネスに乗り遅れたアホパターンか。
820ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:32:50.51 ID:N9d6Rbh/
>>806
その非公式キャラだけじゃなくてMBS公式垢もやっとTweetしたな
まだ検討中とは呆れる
野球始まるんだけどねえ
821ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:55:23.66 ID:OWT0EkZa
誰かが録音用アプリを作ってくれるだろうという焦燥感に似た期待感
822ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:55:51.40 ID:JOJ+rOSy
しばらくは従来通りの仕様も存在する
しばらくはRadikaも大丈夫
上記は従来通りの仕様のことです。

それよりも会員登録の段階で最後まで行けない人が続出で掲示板等が荒れたりプチパニック必死
今のうちに親・家族を説得しとけちゃんとしたクレジットカード貸して等
VISAデビットなど継続して支払いの見込みが望めない偽クレカはNGだそうだ
(身分がはっきりするクレカか携帯電話契約やフレッツ契約と同時支払いのみの支払い受付)

エリはフリー後の録音についてはその録音ソフトが認証処理等を盛り込むまで時間かかりそう。
823ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:56:49.94 ID:TM5fwK3d
【ラジオ】radiko、配信エリアの枠を超え日本全国で聴取可能「radiko.jpプレミアム」を4/1から開始!月額378円★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395812809/
824ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 19:58:58.44 ID:JOJ+rOSy
VISAデビットでもジャパンネット銀行や楽天のキャッシュカード一体型VisaデビットだったらOKかも?
こればかりは登録の段階までわからないが
カードレスVisaデビットは絶対NGです。
825ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:14:01.70 ID:WF/mj5es
>>822,824
「スルガVISA」「りそなVISA」はだめ?一覧表誰か作ったほうがいいと思う
826ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:39:52.29 ID:oZQUtY4/
そもそもVISAデビットが使えないというソースは?
誰が言い出したの?
Music Unlimitedのような定額制の音楽配信サービスでも、
VISAデビットは普通に使えてるんだけど。
827ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:42:48.23 ID:O4Tu38VD
VISAデビットは使えないかも、がいつのまにか使えない話になっている。
本当に使えないなら有意義な情報だが、かもしれないだけならあまりよくない情報。
828ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:43:58.32 ID:5lixR1Ii
おいおいどーなってんのよ
地方民は自動更新切ってRazikoを東京エリアにしたまま運命の日を待てばいいのかコレ
829ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:46:21.30 ID:nkTRFr3K
ゲオオンラインDVDに最近登録しようとしたとき
JNBのカードレスデビッドで支払いにしたら当然?NGで会員登録の途中から進めず
サービス開始したばかりのキャッシュカード一体型VISAデビットでも行けそうで最後まで行けなかった
親のUCカードであっさり行けた。エロDVD借りたのばれてきまづい生活がはじまった。。。。。。
830ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:53:45.69 ID:nkTRFr3K
Razikoの作者だってこの先どうなるか知らんのだよ
だから最終バージョンを開発
それには自爆スイッチが搭載していて4月1日以降はエリア変更できなくなる仕様
つまり4月1日以降のRazikoの違法性がなくなる?よ
前バージョンは公式で公開してないし

古いRazikoが使えるならそのまま使えばいいし
ただしRadikoの仕様変更でどうなるか知らんよ

ちなみに自爆スイッチ付きの最終RazikoはRadiko不要の仕様になってるのでもしかしたら仕様変更でも設定エリアのみ聴けるかもよ

てな感じ
831ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:54:01.47 ID:lRGSJ8Aj
>>819
ビジネスになるのかこれ?
832ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 20:58:36.29 ID:z4BfnBto
>>823-827
実際に開始してから誰か(デビット持ち)が確認して報告すべきだな
まだサービス始まっていないから今の時点では断言出来ないだろ
833ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:00:43.06 ID:nkTRFr3K
追加
Raziko旧バージョンを入れといて、聴けなくなって慌てて最終バージョン入れてもエリアの設定ができなくてunknownになって終了

最終バージョンを入れてエリア設定しても一箇所のエリアしか聴けず、それでも配信方式によって聴けなくなったら終了。
834ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:16:10.85 ID:5lixR1Ii
>>833
なるほど
とりあえず更新しといた
聴けなくなっても今までありがとうと念じながら消すだけだしな
さんくす
835ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:24:07.68 ID:R71eWHym
>>830
自爆スイッチて。
836ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:27:15.11 ID:GFCQnMtw
ネクサスは最新版にしてしまったけれど、念のために以前のバージョンのapkをダウンロード保管して更にYahooBOXに保管してあるし、スマホは最新版に更新せずに以前のバージョンで保持させてる。
837ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:36:24.40 ID:RisON6jH
タブレットの旧raziko、今起動したらGoogleplayに飛ばされるー?
838ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:40:01.35 ID:ck3XGHF4
>>837
どういう条件で使用してるか知らんが
最終アップデートへ誘導してるということは
考えられる対策はすべて講じてる可能性があるな
839ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:45:01.56 ID:TD5jm1Dt
なんか色々と仕掛け盛り込んでるな
4月に何が発動するかわからんな

これらの仕掛けがあらかじめアプリにあったのか作者のサーバーにつながって送り込まれてくるのか
840ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:46:59.76 ID:JsCqEygZ
今まで何回も仕様変更してその度にバージョンアップしてきたのに今後も聞けるとか夢見てるの?
841ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:48:10.90 ID:nkTRFr3K
これで 833 の最後の行だけが選択肢になった
842ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 21:59:48.68 ID:NIkyo93O
>>838-839
いずれにせよ、zを開発できるような腕前の人がつくった対策だから
簡単には対策破りできないだろうね
843ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:10:45.17 ID:GFCQnMtw
>>838
自分のスマホ、古いバージョンで昼間は普通に起動できてバージョン確認も出来たのだけど、今しがたに起動してみたら同様にGoogleplayに飛ばされてしまい使えないわ。
どうやら対策で穴を塞がれてしまったな。
これでは最新版以外の古いバージョンのまま残したり、apkを保存してても無意味だわ。

最新版に更新しないと使えないし、4/1以降はエリア選択が出来なくなるってことで。
844ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:11:55.55 ID:ck3XGHF4
>>842
こうなると開発者も俺達も完全に
「人事を尽くして天命を待つ」感じだな・・・
あとは4月1日にどうなるか・・・
845ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:17:54.49 ID:GFCQnMtw
>>839
最新版が出たのがプレミアムサービスの公式発表直前なので、予め組み込まれていたのではなく、元々からの保守的仕様で作者の指定するサーバー側と相互通信を裏で行ってて、それで仕掛けを送り込まれたのだろうね。
846ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:27:43.00 ID:/wt5fY6G
いやいや
どう見てもこのスレに作者いる
このスレに書かれていた発表前の関係者のお漏らし見れば誰でも察知できたし
ここに古いバージョンがどうこうとかお前らが書くたびに
その穴を塞いでるという動きなのわかるだろ
847ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:27:59.03 ID:KGNqpELx
MBSの件だけど、よく考えたら逆かな。

ねらー「1ヶ月前には告知しないと“間に合わない”」
ラジコ「もっともだ。3/1に発表するんでヨロシク」
各社 「は? 急に言われても・・・第一検討しないと」
ラジコ「は? 今参加してるとこは自動的にすんじゃねーの?
    まあいいや。じゃあ1週間前に発表するんでそれまでにね」
各社 「了解」
MBS「いや〜新館オープンを控えて忙しくてさあ・・・
    3/25にも“間に合わなかった”でござる」
ラジコ「なにやってんだタコ。1週間以内にさっさと決めろカス」
848ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:28:16.51 ID:FYGUlYgM
でも最後に設定したエリア固定になるという確証も無いんだよな

現状でも現在地と設定先の地域名が一緒に出てくるから、
強制的に現在地に合わせられる可能性もあるぞ>zの方
849ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:33:59.33 ID:nkTRFr3K
それでいいじゃん
Radikoがここだよ〜と言った地域だけ録音!!
これなら合法?且つこれからもスマホ用Radiko録音ツールとして存続できるし
850ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:34:41.01 ID:f3NgZQHQ
47個泥端末を買えば問題ない
851ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:35:52.99 ID:ck3XGHF4
>>848
そうなると単純に
既存radiko+らじるらじる+簡易録音他=新生raziko
になる可能性もあるのか・・・
852ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:39:49.31 ID:FYGUlYgM
>>851
すなわちAndroid版radikaみたいなもんだな
853ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:41:22.07 ID:65y8pF3j
zのほうで地域を超えて聴取出来なくなるのは仕方ないから
これからは録音に特化して頑張って欲しい
radiko自体がプレミアムをどういう仕様にしてくるのかわからないから
いまはどうしようもないだろうけど
854ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:50:57.30 ID:cIVMIekl
昔のアナログラジオに帰ってこいよ
楽しいぞ
ダイヤルを回して微調整
855ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:51:02.45 ID:+alQXfC5
契約情報チェックしてプレミアムに登録している人はプレミアムと同じ局を
録音可能にすることはできないんだろうか
856ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:53:11.73 ID:xrqx7oZh
>>855
バカだな、契約情報を取得する方法があれば、契約情報を謀る事が可能になるのが想像できないのか?
857ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:55:02.86 ID:vY4Tst77
>>854

うちじゃ民放AMは文化放送とTBSしかまともに入らんのですわ。
858ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:18.51 ID:WF/mj5es
>>857
そうやって某コテハン連れてこないようお願いしますw
859ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:29.89 ID:GFCQnMtw
>>854
いや、そこまでする必要は無い。デジタル表示選局のヤツが残ってるので。
860ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:34.20 ID:L8XL/tLz
>>846
書き込みもしてるね
861ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:00:33.63 ID:O4Tu38VD
>>857
関東だと民放AMはTBSとQRしかという北関東よりとLFとRFという南関東よりに分かれがちだよね。
前だったらミズホ通信のループアンテナという選択肢あったけど、ミズホ通信自体がな・・・
862ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:02:04.63 ID:nkTRFr3K
いや、もう単純にスマホの内部音源を拾って録音くん
でいいので
できたらタイマー録音つきで
radiko正規品に番組予約ついたよね、それと一緒にすればOK!だし
それならエリア開放版にも対応できるし
863ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:03:44.12 ID:f3NgZQHQ
QRは北関東というより埼玉県南周辺でしか聴こえないでしょ
864ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:06:53.94 ID:22MPbYQ0
プレミアムの会員になりさえすれば全国の録音が従来通りできるって仕様にしてくれりゃよかったのに>raziko
865ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:14:36.35 ID:T/3Nj3KM
有料始めたらrazico 潰しに来るんかね?
866ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:18:18.90 ID:ck3XGHF4
>>865
そりゃくるでしょ
現状無料でかつプレミアム不参加局も聞ける状態になってるんじゃ
そうならないようにいまz開発者はあらゆる手段を使って対策を講じてるんだし
867ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:19:48.61 ID:FZkxRACM
zがプレミアムの認証プロトコルに対応した上で、エリア選択に対応してもらえれば言うことない。
本家より軽量・録音可能・NHK対応ってのがzの良いところ。

問題は1契約で多重ログインが許されるかどうか。
スマホでログインしたらPCで受信中のが強制切断、とかだとかなり泣ける。
868ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:19:54.32 ID:RisON6jH
プレミアムに入っても録音できないならツライな。
関西在住だけどTBSのJUNKが聴ければそれでいいのに ・・・
869ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:24:06.30 ID:22MPbYQ0
録音出来るなら正直月378円位払って今までより安定するなら全然納得出来るけどな。
ドコデモFMとかだってもし録音対応してたら今頃入会してたかも。
870ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:24:58.44 ID:22MPbYQ0
>>867そもそも
871ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:26:32.67 ID:22MPbYQ0
>>867
そもそもPCとスマホ両方でプレミアム聞きたいなら2契約しなきゃならないわけで。
まあ移動中聞くならスマホだけかな。PCの場合はクレジットカード必要だし、携帯料金と一括請求のスマホの方が楽だね。
872ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:28:05.36 ID:FZkxRACM
>>871
>PCとスマホ両方でプレミアム聞きたいなら2契約
そんな規約どっかに書いてあった?
873ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:30:32.78 ID:O4Tu38VD
>>863
高崎、前橋、伊勢崎くらいだったらTBSとQRいけたよ。
屋内だといいアンテナ使わないとLFはかなりノイズまみれだけど。
874ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:38:05.98 ID:wrXSpora
さっきJFNのスクールナイン聞いてたが
途中でいきなりLISMO WAVEとドコデモFMの案内しててビビった
たまに聞く番組だがこんな告知は初めてだった
2週ぶりに聞いたから先週も告知してた可能性もあるが、radiko有料化と関係あるんだと思う
やはりJFNとしてはLISMOWAVE、ドコデモFMを使ってほしいんだろうな
875ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:41:07.82 ID:WF/mj5es
>>874
LISMOWAVEって基本auのケータイかスマホでしか使えない。
これがdion軍でも可能だったらとっくの昔に加入してた件
876ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:41:09.53 ID:f3NgZQHQ
>>873
そうなんだ
KBS(半島の方)が強くてQRはマトモに聴こえなかったけどなあ
最近改善したのかな?
877ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:45:05.78 ID:22MPbYQ0
>>876
KBS(京都の方)が強くて聞こえない地域も多いけどな
878ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:45:49.07 ID:O4Tu38VD
>>876
夜になると確かに韓国語が混信はするね。
ラジオによってはラジオやアンテナの向きである程度はかわせるけど・・・
場所やラジオによるのかもしれないけど。
879ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:47:07.47 ID:VgLrvLjc
>>875
docomoもSoftBankも使えるよ
880ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:48:50.77 ID:NIkyo93O
>>875
いままさにドコモ契約のiPhoneで聴いてるんだが
881ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:49:26.18 ID:8ZFNvDQo
LISMOWAVEのように
5分遅れのCM全カットなら泣ける。
882ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:58:32.88 ID:WF/mj5es
>>879-881
俺モバイル難民。スマンカッタ!
883ラジオネーム名無しさん:2014/03/26(水) 23:58:49.80 ID:NxZGtMfD
>>876
LFは言わずもがなで在京2局も渋川まで行けば完全に微妙だよなあ。
884ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:02:55.64 ID:f3ccnyZL
>>883
沼田で実験したことある。DEGENのDE1103でようやく在京各局が補足できたかな。
TBSも文化も弱かった LF・RFはムリ AFNがカスってきた程度
なぜかNHK長野も入ってきた件
885ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:04:48.83 ID:BbB0LPgC
アナログ受信報告をしてるバカがいるな
886ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:06:17.90 ID:OdUjy6jo
>>884
嬬恋村まで行けば長野のラジオしか聞かないって人が居た。
あそこ長野の影響が強くて真田氏の子孫じゃないと村長になれないんだそうだ。
887ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:08:44.12 ID:f3ccnyZL
>>885
煽るだけ「目立ちたい」んですね わかりますwwwww
888ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:13:44.85 ID:BbB0LPgC
自演中に邪魔してスマソスマソ
889ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:15:58.88 ID:/dgG2sJC
今古いバージョンのraziko起動したら強制的にGooglePlayに飛ばされるようになってたorz
890ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:18:47.66 ID:tXGWG5MT
>>889
Androidには、マーケットアプリを強制アップデートさせるAPIがあるのよ
891ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:19:48.33 ID:OdUjy6jo
>>889
エミュのBluestacks使ってる人からも似たような報告があった。
アカウントの設定で自動更新を完全停止させないと駄目みたいだ。
892ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:21:28.00 ID:MQUzb5dT
おれのrazikoはまだ平気だな
東京から北海道の番組普通にイケる
893ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:24:27.10 ID:YmjFxUz7
>>881
最短で40秒バッファまで設定できる
894ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:28:48.50 ID:qL4Xa/xI
>>892
今現在起動してるrazikoは大丈夫
一度でも終了させたらそこで終わりだから終了させちゃだめ
895ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:31:11.16 ID:MQUzb5dT
何回も起動終了してるよ
896ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:35:13.47 ID:lHLhvxmb
zには自爆機能が組み込まれていたのか
897ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:36:11.65 ID:f3ccnyZL
z 自爆ボタンが起動してしまった件?

ぽちっとな!w
898ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 00:44:17.68 ID:rtKcQCSH
どうせほとんどの番組がyoutubeとかにアップされんだろ今まで通り

金払うのばからしい

アップしてる連中から何人か逮捕したらいいのに
そしたら加入者も一気に増えるかもしれないのに
899ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 01:04:36.02 ID:uuFXVezN
昔のFM雑誌の投稿欄のように、
何日の何時にアーティストが出演した番組が聞きたいので、
録音された方、謝礼はしますのでデータ(テープ)を送ってください、となるのかな。
900ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 01:06:16.50 ID:g/LrURqw
旧バージョンはもう使用不可だね
結局終わりってこった
901ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 01:09:39.23 ID:7+c7PD80
>>871
PCの場合でもクレカ必須とは限らんよ。フレッツ契約してれば纏め支払でOK。
902ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 01:22:42.44 ID:FpO2jsne
とりあえず栃木で四月を迎えよう。
将来栃木放送がradikoに対応したら最強な気がしてきた。
栃木放送の目玉番組なに?
903ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:16:21.92 ID:vh/EeU8o
「川嶋あいon the street」を放送してるradiko参加局って、今のとこSBCしかないよね(20分短縮Ver)
BSSが昨秋に打ち切ったのが痛い
904ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 02:24:46.95 ID:spmDtAmI
>>903
MROは?
905ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 03:04:05.21 ID:nAv3HPfy
>>874
その関係のスポットCM以前からJFNの枠で時々流れてたはず。

>>879-880
その例外がiOS

>>901
KDDIや電力系光のやつもいるし。
906ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 03:39:34.03 ID:W1rsDuf7
うわぁ
マジで強制的に飛ばされて更新しないとRaziko聴けない
4/1以降にエリア変更不可バージョンでこれされたら終わり...
907ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 03:53:23.74 ID:uCk3NfIJ
radikoスレなのに、レスはほとんどRazikoスレになってんぞw
キャリア払い不能なauの泥使いが発狂してるってことなんだろか?w
908ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 03:55:20.20 ID:UQSJh/P/
金払いたくないし
909ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 04:03:56.38 ID:ZYSDoTFA
払わなくてもいいんだよ
910ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 05:31:25.18 ID:FT0o03ZF
聴きたい地域に引っ越したらええやん
911ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 05:59:17.85 ID:f3ccnyZL
912ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 06:43:53.13 ID:dyhW2MCR
24時間raziko起動しっぱなし
ラジオ聴き続けてるので一旦電源オフなんてしないから
google playに飛ばされる経験はしてないけど
なんらかに不具合でandroid再起動ってなったらアウトだな
913ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 07:36:40.21 ID:7+c7PD80
>>905
だから、「必須とは限らんよ」と書いてる。
914ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 09:57:56.70 ID:w9zBn+44
課金するなら録音付けられないらせめてめざましタイマーぐらいは付けてほしいなあ
915ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 10:51:05.53 ID:AxmBtXO7
>>830
おい!いつからzの0188が自爆機能搭載で確定したんだよ
4/1以降の公式有料化後の自己規制版がエリア外規制対策版zの可能性がまだ残ってるだろ
すなわち0188こそが転ばぬ先の杖となる可能性が残ってる
916ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:19:16.44 ID:WpGYPspV
>>912
↑気持ち悪い
917ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:27:52.76 ID:uuFXVezN
>>915
強制的にアプデされるのは
なんか救済バージョンのような気がするね
良い方悪い方のどっちの解釈にも取れるけど

今までの作者の行動見てると、
良い方に捉えていいんかな
918ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:29:36.62 ID:4+RS0BjX
>>916
↑キショイ
919ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:37:02.21 ID:oQNv2fec
作者のツイッターを読めば、zの開発には一定の信念があることが見て取れる
それはエリア制限に対するものであって、決して無料で聞かせろ、というものではないようだ
今までは無料厨と利害が一致していたが、状況が変わろうとしている今、
その蜜月が終わろうとしているような印象だ
920ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:39:19.77 ID:5xV7oOJJ
100円くらいだったら利用者増えそう
921ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 11:45:20.42 ID:wkE+a6Mv
>>917
そうだよ救済処置だよ
だからみんなアップデートして、時がくるまで見守っててよ
あくまでもRadikoが今後どういう仕様になるかなんだから
とりあえず、エリア固定爆弾を投下して法の裁きを回避する予定なんだから
922ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:03:42.25 ID:58pxxgnJ
>>921
法律的には問題無いよ。民事訴訟を避ける為でしょう
923ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:21:11.48 ID:f3ccnyZL
>>916
>>918
↑キモイ
924ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:22:33.56 ID:Ge389EYI
1局100円のプランも作ってくれよ
全部の局聴けなくてもいい
925ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:30:45.50 ID:X68S0VQ8
>>818
一時間の楽しみ
926ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:41:10.29 ID:vh/EeU8o
>>907
金は払うけど、何としても録音がしたい
今日も可変バッファ駆使してRNB小谷アナとBSS岡村アナをもれなくカバーしようとしたが、失敗した。。

Razikoなら可変バッファを使えば、さかのぼり録音みたいな芸当もできるのに

>>911
日曜朝か!どうりで分からなかったわけだ
927ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:46:29.55 ID:f3ccnyZL
>>926
でも、BSNでかつてやらかした「長澤まさみ sweetHertz」と同じことしてんだなw ある意味香ばしい
そのBSNは今でも「ももクロ倶楽部」を平日夕方6時に流すとか「剛力彩芽」を夜8時半に流すとかもうね・・・

これじゃぁニッポン放送が怒るわけだわ、BSNがradikoplus参加自粛したのは編成の全面見直しするためかw
928ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 12:53:22.40 ID:MlUpVrzp
>>927

> そのBSNは今でも「ももクロ倶楽部」を平日夕方6時に流すとか
「剛力彩芽」を夜8時半に流すとかもうね・・・

それはびっくりw
929ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:00:14.93 ID:jrs5aSQR
4月からFM大阪で新番組「よしもとラジオ高校〜らじこー」(月〜木曜、後9・00)
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/03/26/0006811496.shtml

「らじこー」とか
930ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:16:32.85 ID:7+c7PD80
>>922
その通り、本家が有料化して同等なサービスを始めるのに、無料なママ並行してサービスするなんて有り得ない。
そんなことしたらzの方に殆ど流れて、本家の有料会員には殆ど登録しないなんて事になるのは明らか。
民事裁判で訴えられたらアウトですし。

順次、最新版へのアップデートを行なわさせるってのは、いま現在にGoogleplayに出てるのが最新版ということだと思う。
だって、古いバージョンを起動させたら強制的に飛ぶし。
931ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:20:58.66 ID:UQSJh/P/
なんで民事裁判で訴えられたらアウトなの?
razikoの具体的な法的問題点は何?
932ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:24:00.25 ID:UQSJh/P/
razikoの作者さんが正式なサービスが出てきたから手を引くってのは分かるけどね
933ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:26:52.14 ID:Nq7goOCn
>>930
煽りじゃなく素直に訊きたいんだけど
どの法律に違反しているの
技術的保護手段云々ってやつ?
934ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:29:27.86 ID:f3ccnyZL
>>931
法的問題かは知らんが、一応radikoは録音を公式には認めていない件
zは拡張機能で予約録音ができるのでそれが本家を怒らせる可能性は高いと見た

あと公式ガジェットを提供している本家としてはそういう「勝手ガジェット」の存在は許せないと訴えそうな気がする件
935ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:30:38.90 ID:7+c7PD80
>>933
刑事じゃなく民事だから、どの法律という訳でないよ。
無料に流れて本家の有料会員にならない人が多くなり、期待した料金収入が入らず損害を受けたとなり、損害賠償請求となるかと。
936ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:30:56.53 ID:f3ccnyZL
>>932
動向次第では「kool」「ka」「娘」「mu」も終了させられる可能性がある件
937ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:31:54.20 ID:vEX4UwNa
>>931
エリア外で勝手に聞けるようにした。個人使用でなく営利にしている。
エリア外聴取している人数分のいくらかは本来エリア内のラジオを聞いている
その分の損害、違法性の問題より権利侵害でしょうね。
938ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:34:24.75 ID:Nq7goOCn
>>935
あ、馬鹿だった
どの法治国家だよw
939ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:36:08.14 ID:7+c7PD80
Android系ユーザーに限った話になるけど、

無料で払いきりの拡張すれば録音も可能で64局を聴けるraziko と
月額350円で録音は出来ずに60局ほどしか聴けないradikoプレミアム

どっちを選ぶ人が多いと思う?
940ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:37:36.11 ID:f3ccnyZL
>>937
>エリア外で勝手に聞けるようにした。個人使用でなく営利にしている。
zの拡張機能は確か有料でしたね。231円だったか・・・
941ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:37:36.47 ID:Nq7goOCn
>>937
> 違法性の問題より権利侵害でしょうね。

やくざかよw
ラジオを聴いている奴は馬鹿ばかりなの?
942ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:37:58.10 ID:UQSJh/P/
>>937
本当はよく分かってないでしょ?
>>938
そうみたいだね(笑)
943ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:39:00.51 ID:UQSJh/P/
>>940
それの違法性の根拠は?
944ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:39:17.71 ID:f3ccnyZL
>>939
単純にはz
だけどそれ、公式ではないので「いつ仕様変更で使えなくなっても一切文句は言えない」立場が悪い件
945ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:40:38.05 ID:vEX4UwNa
>>940
radikaが黙認されてるのは無料いうのも大きいと見てる
946ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:41:08.69 ID:7+c7PD80
>>940
拡張は月額ではなく最初だけの払いきり。
その拡張を入れなければ、無料のzと本家のプレミアムサービス版は殆ど同一な機能になる。まぁ、MBSなどプレミアムサービスに参加しない局もzでは聴けるという点は有るけど。
947ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:41:13.58 ID:f3ccnyZL
>>943
つ ラジオ放送の免許制度 ただしradikoの目的がそもそも難視聴対策というのもある
違法として訴えるなら「著作権」が絡むんじゃないかなと俺なりにw
948ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:41:35.68 ID:Nq7goOCn
煽りじゃなく、っていながら煽っちゃったので反省
まあエリアフリーはタノシミダネ
949ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:43:33.49 ID:RGAPO11h
>>939
そりゃぁrazikoでしょw
でも長い目で見れば乞食リスナーが自分で自分の首を締めることになる
正規radikoはビジネスベースに乗らず
無料版諸共終了して行くだろうから
950ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:44:20.18 ID:UQSJh/P/
>>947
よく分かんないなら書かない方がいいよ
razikoのどこが著作権侵害なんだ?
放送免許うんぬんも思い付きでしょ?
951ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:46:16.73 ID:7+c7PD80
>>944
仕様変更されるデメリットもあるけど、それされるまでは無料な方を選ぶよな。
で、仕様変更されたらその時点でzユーザーは負け確定。
952ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:46:38.00 ID:ZztTEwvf
馬鹿かrazikoを広めた奴がいるからだろ
中の人間はただの馬鹿だろ
953ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:47:30.88 ID:UQSJh/P/
勝ち負けとかあほか
もうやってられないわ
954ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:48:01.33 ID:Nq7goOCn
該当するとすれば、
著作権法における「技術的保護手段」か不正競争防止法における「技術的制限手段」なんだけど
そういう話をするレベルの人たちではなかったみたい
955ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:53:06.59 ID:f3ccnyZL
>>950
http://radiko.jp/#
↑の利用規約 radikoについて は読みましたか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Radiko ←wikiぐらいはみましょうね。
956ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:54:41.79 ID:ZztTEwvf
中の奴も多少はおかしいが

伊集院にまで堂々と発言してる馬鹿ユーザーがさらに逝ってただけだな

こんなのがユーザーだったとは 驚き桃の木 不思議な木
957ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:56:16.09 ID:vEX4UwNa
どうしても著作権がらみにしたいようだが意味が分からん
単なる著作権厨?
実動的にどう動くかの話じゃないのか
958ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:58:38.50 ID:f3ccnyZL
ID:UQSJh/P/ (7/7)←zの作者さんだった件
どうせ俺のBluestackにはインスコできませんでしたので痛くもかゆくもありませんでしたw
http://hissi.org/read.php/am/20140327/VVFTSmgvUC8.html
959ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 13:59:46.70 ID:f3ccnyZL
>>957
録音厨が勝手につべにいろんな番組をアップしてますが、それについては悪いことだと思わないんですね?

その根拠を述べてください
960ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:01:34.75 ID:f3ccnyZL
ID:vEX4UwNa (3/3)←ダウソ板でのラジオアップ厨?
http://hissi.org/read.php/am/20140327/dkVYNFV3TmE.html
961ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:07:26.10 ID:7+c7PD80
本家側の中の人の立場を考えると、無料側が殆ど同一な機能を継続させるとして、それに本家側で何の対策もせずにそのまま放置するなんてのは考えられんよな。

普通に考えて、仕様変更で邪魔するか民事へ持ち込むかだろう。
962ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:09:19.08 ID:vEX4UwNa
>>959
なぜかアップ厨にされてるが、勝手にアップするのは著作権のに抵触するよね
それとrazikoの今回の話が直結するのが?
で、局側がやめてくないかと言う時に違法を持ち出す必要がないという話なんだけど
そんな面倒な事する程でもない
逆に違法でないからrazikoは今後もやってけるという事でもない
963ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:10:37.94 ID:H0Ibn2Fe
>>934
JUNKは録音を売ってるしな
964ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:17:19.76 ID:f3ccnyZL
>>962
>逆に違法でないからrazikoは今後もやってけるという事でもない

その根拠も述べてください。通りすがりのz初心者さんにもわかるようにp
965ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:21:06.46 ID:f3ccnyZL
>>962へもう一個

あくまで不法アップ行為の仲立ちをしたツールの「一つ」ですよね
「raziko+拡張」は。
もちろん、ほかにも不法アップをするツールはたくさんありますよ。
知ってますよね!

そこきっちり論破してないと大卒とは認められませんよw
966ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:22:40.22 ID:f3ccnyZL
radiko ラジコ 地域外聴取組 ☆14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1385746237/600

600 :ラジオネーム名無しさん [↓] :2014/03/27(木) 14:13:20.20 ID:4dWJ04No
>>588
カスラックが録音補償金をよこせって言って来るから、数千円上乗せ。

↑こんなんあったわwwwww
967ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:24:15.68 ID:GH26RIuE
radikoに参加してない放送局だけを全国配信する設備投資を
自前でしてフリーソフトを配布する猛者おらんかな
radikoに参加したら配信リストから外したらいい
968ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:26:01.72 ID:Nq7goOCn
>>965
この人は何がしたいの?
969ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:28:30.36 ID:vEX4UwNa
>>964
実動的な事書くと
例えばrazikoの作者に中止要請の内容証明がくるようになったり
弁護士とかの話し合いを度々局側から依頼されたら断り続ける事ができるのか
この段階では違法は関係ないしね、やめさせる方法はいくらでも
なんだか違法、不法って言いたいだけみたいだし
970ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:28:38.72 ID:P9Pd5J1a
>>968
「既得権益が侵害される」という被害妄想に凝り固まった人

>>967
そんなリスクしかない物誰がやると思う?
971ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:34:33.70 ID:ABXAXXiu
>>955
利用規約は法律ではない
972ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:34:59.30 ID:MciYAAHW
>>970
u-streamで配信しとるとこならいくらでもある
973ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:36:46.65 ID:7+c7PD80
>>969
そんな面倒なことを予め避けるために4/1以降はエリア変更不可に自主規制する道を選んだんだのだよね、z開発者さんは。
974ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:38:27.89 ID:7+c7PD80
つまり、そんな面倒なことに対応し続けてまでエリアフリーのヤツを無料で継続配布するつもりは無いと。
975ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:44:30.75 ID:Nq7goOCn
>>974
>期待した料金収入が入らず損害を受けたとなり、損害賠償請求となるかと。
って言ってなかったっけ?
3レス書くと前レス忘れちゃうのが面白い
976ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:51:12.36 ID:7+c7PD80
>>975
そう書いてたよ、それで?
いきなり損害賠償云々とはならず、最初は交渉から入るよ。
週刊誌なんかの著名人に対するゴシップ記事とかでもそう。
まずは事実無根だからと謝罪などを求めるけど、それでも解決しなけるば名誉毀損なり損害賠償なり民事裁判へ。清原の薬物疑惑記事でもそうやん。

作者に中止要請の内容証明がくるようになったり弁護士とかの話し合いを度々局側から依頼され、それでも合意が無ければ民事へとなる。
何ら矛盾してないけど。
977ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:54:42.75 ID:Nq7goOCn
>>976
清原関係ないしw
その交渉の法的根拠は?
978ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:58:36.50 ID:Fm1oOim4
raziko中の人「何?おまえら、もう諦めるの?あきらめたらそこで試合終了だよ!!!」
http://i.imgur.com/sHzo3Rb.png
979ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 14:59:56.35 ID:7+c7PD80
>>975
損害賠償請求の民事裁判になるのと、作者に中止要請の内容証明がくるようになったり弁護士とかの話し合いを度々局側から依頼されることは段階的というか順序的な話、何ら矛盾してないけど。
どう矛盾してるのかね?何が面白いの?
損害賠償云々になる可能性は有るとは書いたけど、いきなり損害賠償云々になるとは書いてないよ。

法的根拠なんか関係無いし、なんで持ち出してくるの?
いきなり民事裁判なんてのは殆ど無く、その前に何らかの交渉が行われるのが普通だと書いてるだけ、必ずしもそうする必要は無いけどね。法的根拠なんて必要は無い。
980ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:01:40.65 ID:iRd7X9ix
>>976
昔みうらじゅんがピングーのパロディで天グーってピングーに似た天狗のキャラ描いてたらピングーの出版社から電話がかかってきて事務所に呼び出されて話し合いの末帯の推薦コメント書くことで手打ちにして貰ったって言ってたな
981ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:02:37.99 ID:Nq7goOCn
>>979
損害賠償請求権って分かる?
法的根拠なんて関係ない無法地帯にお住みなようで大変ですね

で、次スレ立てようか
やってみるけど何か注文あるかな
982ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:04:22.06 ID:7+c7PD80
何らの事前交渉どなく、いきなり民事裁判に持ち込んでも別にかまわないよ。法律で事前交渉が決まってる訳でないし。
ただ、訴えられる側からすれば、事前に何か言ってくれれば良いのにと心証というか気分を害することになるけど。

>>978
終わってないってなら、自主規制でエリア変更不可になんてするなよ。
983ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:07:41.00 ID:ZztTEwvf
>>978
こりゃ訴えられて終わりだなw
984ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:08:01.47 ID:7+c7PD80
>>981
じゃあ、あなたがzの開発を引き継いでやれば?
これから先に起こると思われる面倒なことを一切合切、引き受けるのなら。
985ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:08:09.39 ID:P9Pd5J1a
「ただ、訴えられる側からすれば、事前に何か言ってくれれば良いのにと心証というか気分を害することになるけど。」
関係性から言えば、razikoの側に有利な点はないような気がするが

あと、4月1日以降のradikoの出方が分からないから自主規制するんだろう
986ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:10:43.32 ID:Nq7goOCn
>>984
どういう理論でそういう結論が出るのか
素で不思議

(宣言)新スレ立ててみるよ
987ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:10:51.90 ID:7+c7PD80
>>985
出方が分からないけど、自主規制しなかったらそのままお目こぼしという線は低いだろうね。何らかの対抗措置をしてくるでしょ。
988ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:11:48.08 ID:wnTYd2HU
関西に越してきてもインターFMしか聴かなかったからエリア選択は関東でいいんですよね
989ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:12:09.91 ID:7+c7PD80
>>986
っていうか、本家側がそういう事を含めて何も対抗措置をやらないとか思ってるの?
990ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:15:37.53 ID:Nq7goOCn
>>989
そんなことは言っていないよ
ただそれには法的根拠に則ってだけど
ここは北斗の拳の世界ではなく日本だからねw


次スレです。仲良く使ってね

radiko ラジコ Part 24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1395900736/
991ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:17:34.81 ID:7+c7PD80
エリア変更不可からエリア変更可能に戻るって可能性は少ないのかなぁ?

>>990
次スレ立て、サンクス。
992ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:17:39.06 ID:s4XuQIDB
razikoの作者
傍観者のフリしてここで探り入れてるのがバレバレ
993ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:47:28.47 ID:aj9yax/R
>>965
ああ、包丁で殺人事件が起きたら包丁を作った会社に責任がある
とかそんな話?
994ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:50:27.54 ID:P9Pd5J1a
しかし「論破」って、馬鹿ほど使いたがる言葉だな
995ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 15:53:07.63 ID:XQfHnet9
razikoの作者


びびっててわろたw
996ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:01:18.21 ID:oLWwlJJh
そう言えば、プレスリリース直前まで『radikoエリアフリーはデマ。反論は10倍返し』とか言ってた粘着アンチいたが、
raziko命みたいなことも言ってたな。今どうしてるかな?
997ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:04:39.12 ID:epcY3cgC
見た目エリア固定だけど隠しコマンドが、とかあればいいのに。
998ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:13:08.49 ID:iY0byC6K
z作者も本家の邪魔するつもりはないんでしょ
999ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:15:02.68 ID:uCk3NfIJ
だからここはRazikoスレなのかとw
1000ラジオネーム名無しさん:2014/03/27(木) 16:15:55.21 ID:uCk3NfIJ
1000ならエリアフリー録音可能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。