土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界◇10

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 00:59:52.95 ID:RzqASvbs
>>943
韓流ブーム以前は右派左派問わず日本人と韓国と心の壁があったから
好き嫌いの感情すら湧かなかったよゆとりくん。
953ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 01:02:09.65 ID:RzqASvbs
>>944
永さんは開国前の江戸時代以前の文化を愛する本来の意味での日本の保守。
今の保守は明治時代以降の西洋に魂を売り渡した保守。
954ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 01:22:42.10 ID:0lhw1VQn
酢そうめん
初めて知ったわ
955ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 03:11:46.57 ID:2sm+sdBV
>>950
あなたが日本人でないことはよくわかりました
956ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 10:04:32.34 ID:0lhw1VQn
三太郎!
おまえが『 咲大夫 』 のことを 『 さくたゆう 』 と言い続けるのは何故だ?
957ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 12:27:19.77 ID:j3+kaVTz
>>953
保守をどう定義するかはここで議論すべきことではないので触れないが、
昔のものを昔のまま引き継ぐのではなんの進歩もないよね。

良いものは取り入れ、悪いものは捨てていく
これこそが人類文化だと思う
958ラジオネーム名無しさん:2013/08/23(金) 17:04:18.26 ID:gI64tBRR
でも良いものを捨てる必要はないがな
959ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 00:07:35.03 ID:I1KE6rHF
永が文化を守るのを支持している人は、麻生がいわゆるアニメの殿堂を作ろうとしたことも支持しているんだろうな?
同じ「文化を守る活動」には違いないのだから

私は文化というのは、残るべきものは自然と残るというスタンスなので、
政治等が文化存続の支援なんてする必要はないと考えています
960ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 02:56:27.01 ID:17hafAQM
政治が文化を亡ぼそうとするのに反対してただけなのに
961ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 13:42:45.91 ID:Byp2h23p
>>959
アニメは需要があるんだから政府が守る必要ねえじゃん。
だから無能って言われるんだよ。
962ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 15:09:11.71 ID:I1KE6rHF
永さんは日本文化が好きだというのなら、鯨尺よりももっと古くの歴史から受け継がれている
天皇制という我が国の統治文化を尊重しろよ
963ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 17:01:10.40 ID:lFLB+SGZ
その天皇自身が、そういう風潮を望んでいなのが、なぜ分からん?

米長邦雄が「日の丸君が代を広めるのが私の仕事」と言ったら
天皇「強制はよくない」とたしなめた。
主権回復の日の万歳三唱の時の、あの複雑な表情を見て何も感じないのか?
自称「保守」の連中は。

天皇を政治利用して、中国や北朝鮮みたいな独裁国家を作りたいだけだろ?
964ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 17:52:17.16 ID:I1KE6rHF
>>963
このスレに保守を自称している人はいないから、
他所のスレで聞いてみれば?

陛下の御発言は、強制ではなく自然と国を敬える心で国旗国歌を掲げて欲しいということだろ
国旗掲揚・国歌斉唱が独裁国家につながるなんてぶっ飛んだ考え方をするやつがいるとは驚いた
965ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 20:17:12.17 ID:8d9g6tux
>天皇制という我が国の統治文化を尊重しろよ
強制すんなよw
966ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 20:19:09.32 ID:I1KE6rHF
しかしながら、天皇についての規定は憲法に定められているのですが。
967ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 20:23:54.94 ID:8d9g6tux
うわっ ずっと貼り付いてんのかコイツ きもっ
968ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 20:58:06.06 ID:I1KE6rHF
結局永支持者って「きもっ」などの悪口でしか反論できないんだね
969ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 21:24:30.92 ID:PfEAZs1Z
>>959
永六輔がやることと政治、政府がやることを一緒くたに考える意味がわからん
これと
>私は文化というのは、残るべきものは自然と残るというスタンスなので、
>政治等が文化存続の支援なんてする必要はないと考えています
これと
>天皇制という我が国の統治文化を尊重しろよ
これって矛盾しないの?
天皇制は政治、政府が存続の支援なんてする必要はなく、国民が草の根的に支えればいいということ?
970ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 21:28:55.48 ID:PfEAZs1Z
>>966
強制すんなよと言われて憲法を持ち出すのであれば、日本国憲法第99条を読んでみなさい
971ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 21:49:01.20 ID:17hafAQM
永さんは今上陛下のこと好きと言ってるし

>>964
安倍自民は明らかに天皇を政治利用してるだろ
さすが長州w
972ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 21:55:26.08 ID:8d9g6tux
>>968
ほら みんなが反論してくれたぞ
どうせまだ貼り付いてんだろw
973ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 23:38:16.64 ID:I1KE6rHF
>>969
前者は政府が過度な文化保護をする必要はないという旨の発言であり、
後者は鯨尺を守った永六輔に対して鯨尺同様天皇制も守ってみてはどうだろうという旨の発言である。
よって矛盾無し。

>>971
政治利用なんかしたとは思わないけどなあ。
左翼活動家の過剰反応としか思えない。
974ラジオネーム名無しさん:2013/08/24(土) 23:59:03.13 ID:PfEAZs1Z
>>973
それなら、なぜアニメの殿堂を例に出したの?
アニメの殿堂は「過度な」文化保護でしょう
975ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:06:27.87 ID:pjTFt/qn
>>974
過度な文化保護は税金の無駄遣いであるという例でアニメの殿堂を例に出したのですが。
976ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:13:12.63 ID:pjTFt/qn
ちょっとニュアンスが違ったか。
アニメの殿堂を例に出したのは、永さんがやっている文化を守る活動というのは
税金の無駄遣いと揶揄されているアニメの殿堂と同じように
人によっては意味の無い無駄な活動にしか見えないということを言いたかった。
そして、そういう意味では永の活動も所詮は麻生のアニメの殿堂の発想と同等だということ
977ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:14:42.89 ID:SWidtHrY
>>975
永六輔は、鯨尺を守ることで税金の無駄遣いを促しましたか?していなければ、例として不適切ですよね?
978ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:17:01.16 ID:SWidtHrY
>>976
政府が国家予算を使ってやることと、永六輔という一民間人がやることを比較するのはおかしくないですか?
979ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:28:51.31 ID:pjTFt/qn
>>978
まぁ、これ以上は読んでいる皆さんがそれぞれ感じたことを持っていてくれればいいと思います。
この辺の文化保護云々の話に関しては私の個人的な不満で特に主張やこだわりがあるわけではないので。

しかし、9条問題や天皇侮辱劇、その他左よりの思想に関しては共感できない部分が多い。
番組についても永と同様の思想の人の出演が多いので番組としても偏りがち。
ゆえに、もう少し中立的な立場で番組を放送して欲しい
980ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:30:18.96 ID:SWidtHrY
>>976
皇室、皇族、天皇制を国家予算を使って維持することも、人によっては無駄なことにしか見えなっていう考え方もできますよね?
981ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:34:04.01 ID:3wO+5Jgf
天皇制が無駄だというのなら、この国から出ていけばいい
我が国の象徴を無駄扱いするなんていう反日の考えなんて無視でいい
982ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:38:51.75 ID:uI1wrwjJ
>>979
「左より」の根拠が不明
今上陛下への敬意は何度も表明しているし
すぐ左翼認定するあなたの考えの方がよっぽど偏っている
983ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:41:45.72 ID:uI1wrwjJ
>>973
陛下が不快感を示されることを強行することは不敬だし
そもそも左翼がそんなことで反対はしない

本物の右翼なら君側の奸が許せないとなるはずなんだが
984ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:42:04.47 ID:SWidtHrY
>>979
税金の無駄遣いかどうかという基準があるのに、政府が国家予算を使ってやることと永六輔という一民間人がやることの比較を、
「感じ方は人それぞれ」で逃げるとは笑止千万ですね
それに比べたら、中立的な立場かどうかということのほうが遥かに「感じ方は人それぞれ」に過ぎないのではないのですか?
985ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:46:56.55 ID:SWidtHrY
>>981
天皇は我が国の象徴だと定めているのは日本国憲法ですね
まずは、日本国憲法第99条を読んでみなさい
986ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:50:11.08 ID:pjTFt/qn
>>984
「逃げ」ってw
勝負でもしてたつもりだったのかよw
だったらあなたの勝ちでいいです

ちなみに、マスメディアには影響力があるから
一般人が世間話程度で話をするのとは訳が違う
987ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 00:59:02.36 ID:SWidtHrY
>>986
あなたは自分から持ち出した基準に沿って判断することから逃げている卑怯者でしょう
勝ち負け云々ではなく、事実確認したまでですよ
988ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 01:02:24.01 ID:pjTFt/qn
>>987
そうですか。まぁ、ここは私について語るスレではなくて永六輔が善か悪かを語るスレですから。
仮に私が卑怯者であっても、それが永さんが正しいことの証明にはならない。
989ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 01:06:16.38 ID:PibJeqp0
ヒデェ屁理屈だなw >ID:pjTFt/qn
アンタ完全に言い負かされてるよ
990ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 01:08:39.58 ID:SWidtHrY
>永六輔が善か悪かを語るスレですから。
勝手にスレのルールを決めないで下さい
そもそも、自分から持ち出した基準に沿って判断することから逃げているような人が、
何を基準にして善か悪かを判断するのかがわかりませんが
991ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 01:25:10.49 ID:pjTFt/qn
>>989
だからさっき敗北宣言したでしょうが。
992ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 01:49:26.62 ID:PibJeqp0
反論された相手には何も言い返せないからって
オレのとこに逃げて来んなよ、負け犬が!w
993ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 16:47:08.93 ID:PDAD/8A+
【海外】米国の女性歌手リンダ・ロンシュタットさん、パーキンソン病告白
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1377416386/
994ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 17:43:38.96 ID:pjTFt/qn
永六輔は放送法第四条を熟読すべき
放送上で偏った意見ばかりを流すことは違法行為であることを
永は頭に入れておこう
995ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 17:51:21.61 ID:uI1wrwjJ
偏ったと思い込んでるのは聞いてる奴が偏ってるから
996ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 18:13:59.51 ID:pjTFt/qn
逆だろ。偏ったと感じないは聞いてる奴が偏ってるから
997ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 19:03:46.95 ID:uI1wrwjJ
真の愛国心も持たぬ薄っぺらな連中や
君側の奸にたぶらかされてる売国奴だけが
偏ってると騒いでいる
998ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 19:14:33.62 ID:pjTFt/qn
真の愛国心ってなんだろう?
我が国の国旗を燃やしたり、我が国固有の領土を奪おうとしている国を批判しないこと?
999ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 20:51:21.18 ID:OWrLvppQ
自分から持ち出した基準に沿って判断することから逃げているような人は、
何を基準にして公平だの偏っているだのを判断しているんだろうか
1000ラジオネーム名無しさん:2013/08/25(日) 21:47:54.68 ID:pjTFt/qn
文化保護云々に関しては、私の基準が間違っていたことを訂正します。
しかし、ひとつの過ちですべてを間違いだと判断するあなたのほうがおかしいと思うよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。