小沢昭一の小沢昭一的こころ 6本目のこころだぁ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
日本全国津々浦々、24局ネットで細々と追悼放送中のこころだぁ〜

▼味も素っ気もないけどネット配信はある公式番組サイト
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/

次回の予告があるサイト
http://www.tbs.co.jp/radio/todays954/
(月〜金クリックしてTBSラジオが放送してる12時台確認)

前スレ
小沢昭一の小沢昭一的こころ 5本目のこころだぁ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1278953591/

過去スレ
小沢昭一の小沢昭一的こころ 4本目のこころだぁ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268124741/
板の設定でスレ立て後120日でdat落ちしたようです(今は設定修正された?ようです)

小沢昭一の小沢昭一的こころ 3つ目のこころだぁ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1234406414/
小沢昭一の小沢昭一的こころ(もう一丁)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1135006309/
【小沢昭一の小沢昭一的こころ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1023475083/
2ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 21:22:45.52 ID:11TdglHJ
少なくとも放送は続いていますので、スレ立てしました。
先週(東京では追悼の別内容)

『傑作選 大百貨店について・・・考える』

毎年年末年始は商戦で大忙しのデパート業界だが今週は、日本の百貨店史からスタート
してデパートについて様々な角度から展望する。戦前の百貨店は屋上が遊園地ばかりか、
動物園としても人気が高かった。百貨店そのものが憧れの職場であり、若い女性の花形
職業で制服姿が眺望の的であった。食堂は現在のデパートでも大人気だがデパートに出
掛ける目的でもあり大食堂のお子様ランチの思い出は数多い。
また百貨店の出口には退社する女性目当ての男性が群がって張り付く“出待ち”の風景も
懐かしい。小沢昭一の思い出の百貨店物語でもある。
-----------------------------------------
『夢のパラダイス!百貨店について・・・考える』※

長い不況の中、デパート業界は大苦戦。生き残り躍起で、大規模なリニューアルで
話題になったり老舗デパートの閉店、合併などが続いた。今週は、こうした状況の
デパート業界に小沢昭一がエールを送り応援する百貨店賛歌。小沢の子供時代は
百貨店はパラダイス!デパートに行くのは夢の楽しさがあった。また女性の憧れの
就職先で美人ぞろい。閉店時刻には建物の出口に女性従業員を待つ男性『出待ち
男』の群が出来るほどだった。こうしたデパートの楽しさをショートコントで小沢昭一が
語る一週間をお届けする。

※2010/12/27〜2010/12/31放送
3ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 21:25:19.50 ID:11TdglHJ
12月17日からの週

40周年特別企画・傑作選『笑いの王様、エノケンについて・・・考える』

今週は、昭和の喜劇王・エノケンこと榎本健一の波乱にみちた芸能人人生とその作品
群を改めて紹介する。舞台狭しと飛び跳ね走り回る身軽さに加えて良く通る声音で
歌も次々と大ヒットした。替え歌としても市井を網羅した「ダイナ」自分の分身として
歌った「洒落男」そして追随を許さない歌唱力の「私の青空」「恋はやさし」等を本人
の歌を聞かせる。浅草のカジノフォーリーの舞台で大スターとなった後、映画でも「法界坊」
「チャッキリ金太」とヒットの連続だった。後半生は病気のため片足切断手術や家庭
生活も恵まれない人生を送ったが喜劇王の名前は昭和を席巻した。
-----------------------------------------
『笑いの王様、エノケンについて・・・考える』 ※

昭和の喜劇王と呼ばれた榎本健一。17歳の年に、浅草オペラの歌劇団にコーラス部員
として入団し芸人としてスタートした。その喜劇役者の半生と浅草六区、カジノフォーリー
で大ヒットした歌の数々をお届けする。主な曲は“エノケンのダイナ”“月光価千金 ”“青空”
“洒落男”“砂漠に陽は落ちて”など懐かしい歌声をお届けする。

※2012/01/31〜2012/02/03放送
4ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 21:31:39.87 ID:11TdglHJ
小沢昭一さん追悼特別番組「小沢昭一 明日のこころ」(仮)
放送日:12月29日(土)
放送時間:夜8時〜9時

今月10日、TBSラジオはもちろん、芸能の世界に大きな業績を残して
小沢昭一さんが亡くなられました。

1973年1月8日にスタートした『小沢昭一の小沢昭一的こころ』は、
昨年5月に放送1万回を迎え、来年1月に40周年を迎える、
TBSラジオを代表する番組のひとつです。

長きにわたりTBSラジオを支えていただいた小沢昭一さんに感謝の気持ちを込めて、
今月29日(土)、小沢昭一さん追悼特別番組を放送致します。

大勢のファンの皆様にとともに、故人を偲ぶことができるような番組になればと考えております。

http://www.tbs.co.jp/radio/topics/201212/002920121200.html

関連スレ
懐かしラジオ@2ch掲示板 - 【故人】小沢 昭一 総合 01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1355137896/

謹んでご冥福をお祈りします。
合掌
5ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 22:05:58.50 ID:KmYwLJjI
>>1
蛇足だったな
2chにスレが有ると叩かれて関わった人が気分を害する可能性が高いのに

それと馬鹿はここでファイル交換するなよ
6ラジオネーム名無しさん:2012/12/15(土) 23:56:14.82 ID:2KkNT6D8
糸冬
7ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 00:16:40.88 ID:WzMqupDS
TBSが終わっただけ、他局で続くのなら「終わった」とは言えない


と言うことでスレ立て乙
8ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 00:22:48.87 ID:UuQjrXo9
【芸能】故・小沢昭一さん的名言「ソープは芸術だ」(東スポWeb)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355584224/
9ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 00:37:29.17 ID:X2lQ+hep
スレ立て乙。

>>5
蛇足どころか切られたトカゲ尻尾みたいな、みっともないレスするな。
10ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 00:39:58.74 ID:X2lQ+hep
×トカゲ尻尾
○トカゲの尻尾
11ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 02:53:15.63 ID:h/V0cjEx
>>1宮坂乙さん

TBSでの最終回を聴きのがしてもうたorz
悲しくて来週から、お昼の12時20分に口笛吹いちゃうぞ
(T3T)〜♪
12ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 06:57:01.44 ID:PBbVRHoB
>>1
乙。
まだ、スレを作てくれたんだな。
ご同輩サンクス。
13ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 07:11:38.73 ID:KRD57HJ8
寿命と言うものは長くとも短くとも人様々の受け止め方があるけど
長い間、辛く苦しんで闘病続けた末、と言う訳ではなく
さあ、頑張って直すぞ、と持ち直した前向きのまま
逝ったのはそのお人柄らしい往生とも思えなくも無いような。

熱心なファンだった人はガックリしてるかも知れんが元気だして
と、言いつつ自分も割りとオロオロしてる。
14ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 10:18:27.57 ID:Hb4S8pXu
初代スレから見てたけど、前スレで初めて1000到達したんだよな。
それまではDAT落ち。
15ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 17:28:32.85 ID:4KskdpUO
>>1>>7みたいなのはいずれ月1程度のレスすらなくなり亡霊のようにスレ漂わせる事が正しいと思ってんのかね?
いい年したオッサンが女々しいわ。ホント女々しい
16ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 17:40:02.57 ID:aBrcpNNU
1万回超ラジオ番組も終了…小沢昭一さん告別式
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121215-OYT1T00643.htm
17ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:51:02.60 ID:vqvziPYZ
明日からも聞ける地方はいいね。
どうせならまる40周年まで引っ張ってほしかったが。
18ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 18:55:35.34 ID:7o0dyi+v
>>17
スポンサーがついてるとこは引っ張れるけど
ついてないとキツイだろうな
19ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 19:08:38.84 ID:PqW99lPo
18時開始なABSは16時以降ニュース以外は自社番組は再放送、購入番組はLFの裏送り枠と箱番組帯かつこころは酒メーカーついてるから生き延びたのかな。
内包番組なA6とかは打ち切られたし。
20ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 19:20:51.12 ID:2VcpmZIo
SBCは>>4の追悼番組を同時ネットで放送決定
21ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 21:18:34.79 ID:4PzGesJj
>>18
うちは夕方時代から
ローカルスポンサーついてたんで
生きながらえたのかな@OBS
秋山談話室終了後午前に移行したが
こっちもスポンサー付いててそのままだった
22ラジオネーム名無しさん:2012/12/16(日) 22:46:19.31 ID:Y1J2bcHH
ラジオ福島…

838 :ラジオネーム名無しさん:2012/12/12(水) 20:46:45.31 ID:PbZDIcdP
小沢昭一が亡くなったら
小沢昭一的こころのネットを取りやめるっていう神経はなんとかならんのか
あの番組楽しみにしている人だって少なくないしな
過去の傑作選だからネットしなくていいということはないだろう
ラジオ福島では番組開始年からネットしているようだが
それならきっちりとキー局が取りやめるまでネットしたらええやろ

他のネット局では冒頭にコメントしながらも放送しているみたいだが
23ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 00:11:49.84 ID:HEN6ZsyU
wikiみると山梨放送、琉球放送、宮崎放送も14日までに打ち切った。
他に28日までやる局として北海道放送、岩手放送、信越放送(別内容?)がある。
問題は、これまでアナウンスのない他の局がいつまでやってくれるかだ。
24ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 10:50:02.02 ID:a8Tpzrji
うちの地域ではローカルスポンサーがついてたのに打ち切られたぞ
25ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 11:13:48.77 ID:Fa8mBnM8
本日「徹子の部屋」は小沢昭一さん追悼番組です
26ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 12:26:39.69 ID:AtRAd6cC
おお、CBCはまだやってくれるのか。
27ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 12:48:23.08 ID:4A/0Hlch
こころのサイト
webはもう更新しないのか
17日からの1週間は上がっていない
つまり今後各地方局で放送されるものは
各局独自のものの可能性が高い
28ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 13:26:30.60 ID:S71Xkdo0
徹子の部屋始まったね
学生服姿かっこいいね
でも、もう見られないんだなorz
29ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 13:34:10.98 ID:RhTV+S4W
徹子さんへの話し方がやさしいね、心の穏やかな優しい人なんだろうね
30ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 13:50:42.88 ID:S71Xkdo0
ハーモニカの演奏上手だね
31ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 13:53:36.51 ID:baUEtGnI
信越放送、「追悼放送 小沢昭一の小沢昭一的こころ」で始まりました
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/12/17(月) 13:58:18.15 ID:baUEtGnI
ところで、信越放送はしっかりローカル企業がスポンサードしてんだよね。
CMがなかなか入らない今日この頃、こりゃ簡単に打ち切れないわw
33ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 14:07:06.84 ID:zsqEOXLx
ローカル企業のスポンサー契約期間はどのくらいか知らないけどワンクール単位で契約してるんじゃない
スポンサー契約期間が終わるまで打ち切れないわな
34ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 14:23:07.63 ID:9s0kIjC4
RKK@熊本は「追悼放送 小沢昭一の小沢昭一的こころ」として、いつものテーマ音楽で
2012年1月放送の「榎本健一について考える」の放送がありました。
35ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 17:20:52.55 ID:GaJbtVo4
あ〜 もったいない
NHKのあの白いレオタードを着てドテもっこりの体操を見るのが
とてもすきだった小沢昭一さん。
ぼくは小沢さんのチンコンのためにNHKにまた白いコマネチレオタードでの
もっこり体操復活を切望して止みません。
36ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 17:39:02.22 ID:HEN6ZsyU
宮城TBCでも、>>31>>34と同様の仕様で放送あり。
地元企業のスポンサーが3つ、ついていた。
37ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 18:13:52.09 ID:jEj1wNvm
静岡SBSでも追悼放送エノケン放送中
38ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 18:19:23.16 ID:CgmVu1n7
>>30
泣けてきた。
39ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 18:56:01.45 ID:dYkLGNfF
とりあえず、公式サイトは更新されたね。
藤田さんの声が沈んでいる。
40ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 20:39:30.87 ID:smMLSQYy
追悼番組くらいABCもネットしてくれ・・・
無理か?
41ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:05:08.23 ID:sNYgvajE
>>39
ローカル落ち後、長らく提供していた、
山形県・西川町・まざわのたまきぃ〜が提供止めたな。

んで、ラジオ福島は今日から森野熊八?ワンダフルキッチン?になってしまったが、
ライフアンサージは提供止めたな。
42ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:31:32.38 ID:GHKfWa5R
広島も追悼番組は無理だろうな…。(泣

Radikaで以前録音しておいたMP3と今週のWMAをなんとか編集できないものかと
フリーウェアで試してるがことごとく失敗。もうすこし調べてみるか…。
43ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 22:56:48.10 ID:QZvDZTo5
>>42
RCCがネット打ち切って結構たつからね。
一時期ノンスポンサーで昼にやってたけど(福山は別番組だったときだっけ?)
もう一つの番組はまだやってるけど。モゴモコ言って聞き取れんことが多々あるが・・・・。

あれ聞くと小沢さんの声がしっかりしているところがすごくギャップなんだけど、年だけはしょうが無いというか・・・。
44ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 23:16:39.00 ID:GHKfWa5R
>>43
RCCは朝から晩まで自社番組で聴くのが嫌なって移動体系のアクセスラインに変更して
TBSを聴くようにしたよ。

確か'98頃は12:45からやってたよねぇ?一時期記憶が無いんだけど'05から2年間だった。(懐
福山に居て生では聴けなかったから職場からテレホンサービス(?)で聴いてたなぁ…。
45ラジオネーム名無しさん:2012/12/17(月) 23:44:29.92 ID:QZvDZTo5
>>44
自社番組でやるのもそれはそれで悪いことではないのであえて否定しないけど。(まぁ、好みの問題)
小沢さんゆかりの人があまり局にいなかったんだろうね。永さんはRCCの退職したアナウンサーとも
つながりあったみたいだけど・・・。

福山では歌謡スケッチかなんかが福山制作であったような。広島局は流れないので差し替えが
小沢昭一的こころだった。

個人的に後にpodcastで聞くことになるんだけど、見つけたときはうれしかったことを思い出すよ。
46ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 01:02:43.43 ID:c5gQhobx
新しいrealplayerにアップデートしたら
落とせなくなった
なんだよリアルめ
どうしてくれるんだよ
47ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 08:27:15.03 ID:sUSKKnHA
ハーモニカが好きだったんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqu7EBww.jpg
48ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 11:50:28.31 ID:CaAbPwpL
>>46
realplayerはスパイウェア仕込まれる云々で評判よくないのでrealplayerはアンインストールしたほうがいいです

自分の環境書いておきます(古いXPマシン環境ですが)
・WMPはそのままver11
・コーデックはこれ入れてます
http://freesoft.tvbok.com/movie_encode/about_codec/k-lite_codec_pack.html
K-Lite Codec Pack (MEGA版インストールが無難かも)
http://www.google.co.jp/search?client=opera&q=K-Lite+Codec+Pack+%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%

E3%83%AB&sourceid=opera&ie=utf-8&oe=utf-8&channel=suggest
入れ方(yahoo関連の質問はチェック外したほうがいいです)
これはRealMediaも対応してますのでrealplayer外しても大丈夫です
ちなみにQuickTime対応のコーデックはこれですのでこれも入れてます
http://www.gigafree.net/media/codec/quicktimealternative.html (qtファイルには必要)
で、同梱されてる
http://www.gigafree.net/media/mediaplayerclassic.html
Media Player Classic - HC
通常の動画や音声聞く分にはいいのですが小沢さんの音源落とす際のアドレス探す際に必要な「プロパティ」がわかりません
そこでここではWMPを使いましょう
WMP起動→ツール→オプション→ファイルの種類 に行きます
HPのアドレスはasx なので 「Windows Media ファイル(asf)」にチェック入れます(asx対応)
DLしたファイルはwma なのですが念のため「Windows Media オーディオファイル(wma)」にもチェック入れておきます
これでWMPで聞くことができます
※Media Player Classicでも聞けますがDLしたいならMedia Player Classic の
表示→オプション→関連付け でasx やwma関連のチェック外した方が良いでしょう
そのあと、まず小沢さんの音声ファイル再生→ファイル→プロパティ→場所
「場所」のアドレス「http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/20121217/20121217.asx」とかありますのでコピペ
あとはフリーのダウンローダーにアドレス貼り付けて起動すればDLできます
落としたファイルはWMAファイルですからmp3で保存・聞きたいならmp3にエンコードできるフリーのエンコーダーソフト探してください
とにかくHPには数年分の音声あるそうですのでHP消える前に落とすならお早目に
49ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 12:07:18.79 ID:CaAbPwpL
50ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 15:07:56.91 ID:3wc+dHnq
>>42
どう編集したいのかkwsk
51ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 15:10:15.17 ID:3wc+dHnq
CODECパックも調子に乗ってインスコしたら、元々入ってるCODECと処理の衝突が起こって
不具合の元だとも聞くぜ。必要なCODECだけインスコしたほうがいいぜ。
5242:2012/12/18(火) 20:50:28.92 ID:dOgeWoBV
>>50
1/31から2/3放送でRadikaで録音したMP3ファイルに今週分の藤田恒美さんの
ナレーション部分だけを被せたい。

Rip!AudiCO FREE Ver 4.03でビットレート変更で一気に解決かと思ったら
Radikaで録音した方のビットレートを64kbps/24kHz→64kbps/32kHzにあげたら
WMPで音が滑りまくり…。(汗 スレチになるんでもう少し試してみる。
53ラジオネーム名無しさん:2012/12/18(火) 23:08:31.91 ID:C2picZEH
こうなりゃ永さん、若山弦さん、悠里さん、裏送りの近石さんにまだまだがんばってもらうしかない
いや、まだまだがんばってもらおう、がんばってもらうことにしよう。

そうすれば天国の小沢さんも喜ぶはずだ。 

 
54ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 10:42:50.66 ID:4w9R9I+N
>>52
圧縮したまま編集しないで、WAVに一度伸張して波形編集ソフトで被せたらどう?
そっちのほうがスマートでいいよ。
55ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 18:28:22.36 ID:IlQPYfbF
>>54 
情報ありがとう。
今使ってるのがAE421(ファイル結合)とmp3DirectCut(6:27前後に調整)。

mp3DirectCutは文字通りMP3しか編集できないけど簡単で使い勝手がいいから
変換してやってた。(汗
WAVへの変換ソフトはvectorでいくつか拾ってきたんで、あとは編集の方だね?
もう少し調べてみます。スレ汚しスマン…。
56ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 21:42:59.47 ID:L9jBS/Cm
kry山口放送
今日、偶然聞いたら、まだやってたよ
57ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 22:07:38.48 ID:L2fMyB5g
途中で打ち切ったのはTBSラジオ、ラジオ福島、山梨放送、高知放送、宮崎放送、琉球放送か
58ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 23:46:27.62 ID:6R3U085C
>>56
ローカルスポンサーがついてるところは続行
59ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 01:05:46.03 ID:oY907PyZ
番組を追い出した
荒川強啓はなんかコメントした?
60ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 02:19:58.30 ID:NjGSBNOh
糸冬
61ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 05:15:00.50 ID:4433Ph7g
>>57
ネット局で打ち切った所って、何を放送してるのかな。
よくもすぐに後釜番組を見付けた(あるいは制作した)なあ、という気がするんだが。
62ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 05:39:16.97 ID:YCYXAFiO
ラジオ福島の場合
12/11〜14 チャリティーミュージックソンの宣伝番組(自社制作)
12/17〜  森野熊八〜ワンダフルキッチン〜
63ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 07:15:02.33 ID:2Dx6wlMK
TBSラジオ、宮崎放送…内包番組内でコーナーを増やす等で穴埋め
琉球放送…前番組を10分延長して穴埋め
ラジオ福島…>>62で穴埋め
山梨放送、高知放送…「今日は何の日」(制作不明)で穴埋め
64ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 11:12:26.04 ID:VRFslg4b
九州に魔の手が延びてな。
頑張れうちの放送局!!!
65ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 11:57:45.55 ID:j8sucQqy
>>61
一定の時間を埋めるための番組ってのは、どこでも常に用意してるみたいよ。
そういう、5分とか10分とかのミニ番組は、普段から流れてるものだし。
何かの事情で、本来の番組が放送できなくなるってことは想定してあるらしい。
ただやっぱり、そういうあまり意味のないミニ番組が延々と続くと、
聴いてる側としてはいささか苦痛だったりするんだけどね
(うちの地元の宮城TBCだと、16時から18時までがそういう、無味乾燥ゾーン)。
66ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 12:34:35.36 ID:j8sucQqy
あ。
もちろん17時15分からの『小沢昭一的こころ』は例外ということで。
続いてほしいな………。
67ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 12:53:37.98 ID:u/gDU991
YBS山梨放送は、11日から「今日は何の日」を放送してたものの、
今週から追悼放送(エノケン)を放送中。
現状のまま28日までは放送すると言っていたけど、その後(来年から)は不明。
68ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 20:39:00.92 ID:cITw4xOj
>>65
うちの局@大分OBSは
こころの後の10分枠を
「大人の時間」って名前で
ミニ番組枠になってる
6961:2012/12/20(木) 22:05:45.91 ID:4433Ph7g
レス有難う。

「今日は何の日」って、南野陽子のあれかな。
他のキー局制作ミニ帯番組で埋めるって、じゃあその番組にはスポンサーが付いてるってことなのかな。
どうもよくわからない。

ちなみにこの種のミニの帯番組、
ゆるゆる過ぎる割には一見さんは入りにくそうな、それこそ、れい子ママの店みたいな雰囲気があって、
決して嫌いではない。
70ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 22:21:08.67 ID:tXYXNj1b
>>69
違う。
すえだともこがやる裏送り番組。
5分間で「今日はそれがありました」とあるやつ。
71ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 22:28:54.93 ID:cITw4xOj
>>70
うちもそれやってる
72ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 22:33:21.33 ID:j8sucQqy
>>69
一定の時間を埋めるためのミニ番組っていうのは、キー局よりも
どこかの制作会社が作って、各局に配給している場合が多い。
本当に、時間を埋めるためのものであることが多くて、
スポンサーはついていないことも多い。
近石真介さんが裏送りで続けてる「はがきでこんにちは」はTBS制作で
日本香堂がついてるけど、こういうのは例外中の例外だろうね。
73ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 22:35:16.39 ID:tXYXNj1b
・どうですか歌謡曲
・今日は何の日
・ミュージックスクランブル
・はがきでこんにちは
・晴れたりくもったり
・ワンダフルキッチン
・ネットワーク探偵団
・大自然まるかじりライフ
・野沢雅子
74ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 23:03:14.95 ID:j8sucQqy
キー局制作でも、厳密には制作会社との共同制作である場合も多いようだね。
裏送り番組も多い。
スポンサーがついてなくても、流れるCMが固定されている場合もよくある。

「小沢昭一的こころ」も、続いていたら地味な存在になっていたかもしれない。
キー局を含むほぼ全国ネットだったから、
よりたくさんの人が小沢さんのことを惜しんでくれている、という部分もあると思う。

>>73
野沢雅子さんのは、子どもが書いた詩を朗読する番組だよね。
うちの方でもやってた。
75ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 05:21:38.28 ID:tUg0g8r1
HBCだが直前に流れる静岡宣伝番組やパックンマックンが苦痛だったw
76ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 14:16:44.75 ID:XCvuMFMP
TBSのボケは、昼間はやめたのか・・・ゆうりも冷たいおとこやな。最後まで
がんばらにゃ、あかんがな
77ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 17:30:41.91 ID:BmX9ZIhK
来週は
梵鐘について考える
78ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 18:14:30.43 ID:ydF5jq04
>>76
スポンサーが無いとな
79ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 19:00:06.20 ID:Ijpk2xSz
最後の更新 『追悼放送・梵鐘について・・・考える』※

今年も最終週となった。除夜の鐘もいよいよということで今週は寺の梵鐘について考察する。
日本の梵鐘のほとんどを製作している富山県高田市の梵鐘作りの名人から鐘づくりの苦労話
や名鐘の紹介、そして庶民の楽しい煩悩、戦時中の鐘の供出まで梵鐘にまつわる話題を小沢
昭一が語る。

※2005/12/26〜2005/12/30放送 
80ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 19:46:50.33 ID:Okp4OuuA
せめて最後は小沢さんと縁の深かった方の講釈による「小沢昭一について考える」で閉めてほしい。
81ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 20:14:43.69 ID:L8oY9DZp
82ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 20:27:01.23 ID:uQe9Vh+V
>>79
「最後の更新」の一文が気になるんだが……。
これにて他の局も一斉に幕を閉じるってことなのか?

だとしたら、まさしく最後の最後にふさわしいテーマかもしれないな。
83ラジオネーム名無しさん:2012/12/21(金) 21:22:57.40 ID:eNDXVpLB
大分のOBSも来週は『追悼放送・梵鐘について・・・考える』です。
84ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 01:17:50.20 ID:u5k8AfAm
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012122190213751.html
東海ラジオが43年ぶり芸術祭大賞 
2012年12月21日 22時12分

文化庁は21日、優れた芸術活動を表彰する2012年度芸術祭賞の大賞に、
東海ラジオ放送の番組「よみがえる話芸 節談説教」を選んだと発表した。
同局の大賞受賞は43年ぶり。

番組は10月に放送。説教に独特の節をつけて分かりやすく仏の道を説く
節談説教の保存に意欲を示していた俳優の故小沢昭一さんの説教の一部を紹介。
東海地方の後継者や説教を聞く人々に取材し、魅力や意義を探った。
秋田和典プロデューサーは「『ラジオの原点が語りを通して表現されている』という評価をいただき光栄です」と話している。

大賞はこのほか、内海英華さん(52)の三味線漫談「女道楽」、
東京電力福島第一原発事故を検証したNHKスペシャル「メルトダウン 連鎖の真相」などが受賞した。

(中日新聞)
85ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 01:19:31.93 ID:e0aKYYKA
宮城TBCラジオ、12/28の放送に(終)マーク…
12/31から新番組「ラジオ・バイオグラフティー 〜5冊のアルバム」
http://skip.tbc-sendai.co.jp/rpg/week_view.php?d=20121228
http://skip.tbc-sendai.co.jp/rpg/week_view.php?d=20121231
86ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 01:38:12.53 ID:u5k8AfAm
>>85
http://www.joqr.co.jp/japan/cat109/
ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム
http://www.joqr.co.jp/blog/kuniryu/

podcastでも配信してます
文化放送・野村邦丸アナのこの番組は
まったりとした内容なので夕方には合うかと思います
87ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 02:15:31.97 ID:KBTGxxzJ
>>85
土曜日になったら、来週の金曜日の番組表が表示されるはずだから、
ちょっとコワいけど確認してみよう。と思っていたんだけど。
恐れていた事態が・・・・・。
地元で終わるとなると、いよいよ本格的に淋しくなってきた。
88ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 03:42:44.12 ID:RVVJOEOQ
北日本放送 12/28で終了、12/31からは「森野熊八・ワンダフルキッチン」を放送
12/29の追悼特別番組を同時ネットで放送(吉田尚記BUZZニッポンは20:00飛び降り)

大分放送 12/28で終了、12/31からは「高田純次 毎日がパラダイス」(午前10:00開始はネット局最速)を放送
12/29の追悼特別番組は12/30 11:00から時差ネットで放送
89ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 10:29:30.77 ID:KBTGxxzJ
「戦争する国にしちゃいけませんやね」
追悼 小沢昭一さん 飄々と貫いた平和の心

〈かくしてお父さんはきょうも…なのであります〉。ラジオから聞こえてくる、
年輪を感じさせる味のあるそれでいて軽妙な語りは、世間から失笑の的にされがちな
中年男性に同情的で、それが人気でもありました。40年という長寿番組になった
ラジオの「小沢昭一の小沢昭一的こころ」です。長寿の訳は小沢昭一さんの努力に負うところが。
近刊『ラジオのこころ』(文春新書)にこうあります。
〈一週間前に台本をもらって、気の向いたときに出先の近くの喫茶店で下読みをして、
“昭一的こころ”を更に注入したりいたします。〉
90ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 10:37:38.99 ID:KBTGxxzJ
大学で芸能論の講義をと頼まれると、『ものがたり 芸能と社会』(白水社)という
大著がありながら、「再来年まで勉強してから」と辞退。うまく断ったつもりが、
「それまで待ちますから」と言われて引き受けざるをえなくなったというエピソードも、
憎めない人柄を感じさせます。
「赤旗」のインタビューにたびたび応じました。
「社会的に差別され蔑視されたなかからはい上がってくるエネルギーで成り立っているのが芸能」
という芸能観から芸能人に敬意を払い、自らを「芸能者」と呼びました。
「9条を外して戦争をする国にしちゃいけませんやね」「戦争は、その気配が出そうな気配の時に
みんなで消し止めないと」。飄々(ひょうひょう)とした風貌とは異なり、
平和のこころは揺るがない人でした。(雄)(赤旗日曜版・12月23日号より)
91ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 13:11:25.60 ID:Cjs75eRj
まさか、全国的に28日で終了か?
92ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 13:14:25.46 ID:IeNcMyM2
>>91
どうやらそのようで…。(泣
93ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 15:32:08.37 ID:kEa3Yro5
今まで好きだったけど、この間追悼番組見たら、ほんっとに嫌ーな糞ジジイだった。ガッカリだった。
94ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 17:43:43.32 ID:Cjs75eRj
>>92
つらいなぁ・・・・・。

いま「笑点」みてたら、近石真介さんが顔出しで日本香堂のCMに出てた。
ラジオのスタジオで葉書を読んでる設定(つまり、普段やってるまんま?)。
95ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 17:47:02.61 ID:4TjF0lSm
子供の頃から聴いているが歌が好きでスケベな反戦だが軍歌好きな爺さんて感じ。
96ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 20:50:17.93 ID:RUoMNSjD
軍歌は嫌いだぜ
昨日ABCラジオで小沢訃報を聞いた米朝のコメント出てたけど
それを伝えているABCの女子アナが30そこそこだから
ピンときてない感じだった
相手の文三がかろうじて知ってるだろうけど
ABCじゃとうの昔に放送打ち切ってるから
テーマソング歌っても白々しかった
97ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 21:31:38.48 ID:iJcdBk+v
噺家 川柳川柳(かわやなぎ せんりゅう)の「ガーコン」 軍歌やジャズを取り入れた漫談は面白い。
戦前戦時中戦後の情勢をうまく取り入れている。
98ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 21:37:47.10 ID:iJcdBk+v
紹介記事

あの時この噺:川柳川柳の「ガーコン」 風刺交え戦争語る音曲噺
http://mainichi.jp/enta/news/20120801dde012200080000c.html
毎日新聞 2012年08月01日 東京夕刊

 川柳といえば「ガーコン10+件」、「ガーコン」といえば川柳というくらい寄席でおなじみの噺。
それもそのはず、「もう40年くらいやってるんだよね」。

 「ラバウル海軍航空隊」など、明治から昭和の唱歌や流行歌、軍歌を歌い上げながら、
日清・日露、太平洋戦争へと続く日本の戦争史を笑いと風刺を交えて語る音曲噺。
タイトルは、噺の中に出てくる「ガーコン、ガーコン10+件……」という脱穀機の擬音に由来する。
「若いころから音感がいいのが自慢でした」。朗々として艶のある歌声は、81歳の今も健在だ。

 戦争中、学徒動員で埼玉・秩父の軍需工場でゼロ戦の尾翼の一部を作っていた。
束ねたわらを米兵に見立てた竹やり訓練の経験も。本工員になった夏に終戦。
「玉砕とかいろいろ隠していたけどね。負けるとは思わなかった。でもいつまで続くんだろうと思ってました」
99ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 22:15:14.25 ID:Cjs75eRj
>>95
小沢さんは軍歌も歌ったけど、それは
「いま歌えば、反戦の意味をもつんじゃないかと思って歌うんです」
というようなことらしかった。
100ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 22:58:23.19 ID:+WoFovIC
まあこの世代は、一番戦争に翻弄された世代だから、反戦も仕方ないだろw
101ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 23:07:00.26 ID:xSnQJeLO
>>99
20周年記念の「正月気分は反戦気分」でも言ってたね。
この頃流行った軍歌がどれだけアホでお調子者の歌詞だったか、きちんと説明されてる。
その時の放送はCD化されてるので、知らない人は買って一聴することを薦める。

>>96
とうの昔に打ち切ったABCが訃報後、妙にしゃしゃり出るのには、自分も強い違和感を覚える。
亡くなった時に持ち上げるのは、口達者なら誰でも出来るんだよ。
102ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 23:14:07.96 ID:KYmtaF1a
岩手放送(IBC)、28日で放送終了
ただし今週はラジソンの為24日は放送なし、25日は14:50からに移動
103ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 01:52:25.08 ID:Pyk08Xon
11日の秋田のさきがけ新聞のコラムは追悼文だった。
「いつも楽しみにしていて面白かった」なる記者の感想なんだけどね。
104ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 04:33:47.59 ID:hLOS2d7o
この時間
ラジオ関西の中村よおのトオリヌケ・ストリートで
小沢昭一についての葉書を読んで話題にしている
105ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 08:15:55.79 ID:y9V8BCxp
>>92
福岡のRKB毎日放送では31日にも放送があるようになってるけど、どうなんだろう?
http://rkbr.jp/program/index.html#
106ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 11:37:10.10 ID:EeEqFbbX
ようつべに上がってた「土耳古(トルコ)行進曲」がカッコよすぎて、CD購入決定!
のこころだァ〜
http://www.youtube.com/watch?v=rP2YupMFP7Q

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0014CDD3O/
107ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 11:42:29.39 ID:Xl2usmxw
「追悼放送…。」という藤田の口上が去年の金正日死去時の「アレ」みたいに聴こえるのは自分だけだろうか
108ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 11:48:26.77 ID:DOZs0wBH
108の煩悩か
109ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 15:12:57.53 ID:em49S8ls
'06年からずっと月曜日にまとめてダウンロードしてた
でも今日で終わりのこころだあ
110ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 17:06:07.84 ID:9GubblN/
>>109
自分もです。
'06 7/24-7/28 隠居、隠遁、永井荷風について・・・考えるから月曜日にまとめて
DLしてました。月曜日の楽しみな仕事が1つ減りました…。
111ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 19:03:29.84 ID:DOZs0wBH
今週の公式オンデマンドは、
金曜の〆の言葉以外のカットはないと思われ、
ソースは本放送当時のデータで確認。
そのカットされるであろう〆の言葉は、以下の通りでした。

え〜今年も梵鐘の響きと共に終わります。
来週はいよいよ新年、そこで
「戌年を占うについて・・・考えると」いう
戌年の来年は何が大ブレークヒットするか、
誰が総理になるか、どんなスターが誕生するか、
さぁ来年の戌年を占うについて、もちろんあたるも八卦に考えるのこころまで〜
112ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 20:07:45.78 ID:Z17hh2UP
>>106
おお
「作詞・作曲:加藤登紀子」だったとは
113ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 20:19:55.60 ID:uLCvi1ye
追悼放送 月梵鐘について・・・考える
28日分の放送来たら
小沢昭一の小沢昭一的こころ
”今日の放送で最終回となりました 39年間にわたりまして ありがとうございました”
のナレーションで終わった。
追悼番組もこれで本当に終わったんだね。
 淋しいな 
114ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 22:30:22.59 ID:EeEqFbbX
>>113
ネット局の担当の方かな?
まぁ、29日夜にはTBSラジオほかで追悼特番があるんだけど。
いずれにしても、淋しいですね。
115ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 22:38:27.41 ID:5ociDD9V
>>107
自分もそれを感じた。何となくしっとりとした声だったね。
藤田さんも心なしか寂しげという感じで。
そりゃ追悼放送という名目だから当然だろうが。

逆に、もしこの時ノーテンキなお題の噺を用意していたら
どんなトーンで喋っていたんだろう。
116ラジオネーム名無しさん:2012/12/24(月) 23:38:59.10 ID:vBnEIT2r
>>114
28日分は昨日既にオンデマンドで聴けました
117ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 11:47:03.14 ID:i74Syty4
後番組
秋田放送「森野熊八〜ワンダフル・キッチン〜」(枠移動)
山形放送「今日は何の日」
山口放送「永六輔の誰かとどこかで」
南海放送「今日は何の日」
118ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 13:40:42.54 ID:tReSSVL0
RKBラジオの番組表確認したら、12/31も1/1も昭一的こころになってましたが…間違いでしょうね( ´△`)
119ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 16:39:13.73 ID:JYZs/W3Q
>>117に追加
東北放送「ラジオ・バイオグラフィー〜5冊のアルバム」
120ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 18:10:24.14 ID:kZNZPjQI
RKBラジオだけ続けたらRKBを褒めて使わす
121ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 19:42:37.85 ID:OVy4T/ed
野村豚丸の番組ネットするなんて最悪だ
122ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 22:38:04.76 ID:3K9Ne447
四国放送HPでは、そもそもリアルタイムでの番組表がないので不明。
でも今週で終了だろうなあ。
123ラジオネーム名無しさん:2012/12/25(火) 23:11:24.16 ID:GmwbOZNz
あまりこのような興味を、もっている人はいないかも知れないが、
山陰放送(BSS)では、所謂完パケをそのまま流している。
もしTBSからの地方局向けのネットを編集なしで、
聴いてみたいという人がいたら、是非聴いてみて貰いたい。
Android端末ならどうすべきか分かるサイトがあるだろうから、調べてね。

ネット局のフィラーのJAZZに興味を持った方は、海外串を通して、
Norman BrownのInsideを検索されたし、うまくいくとフルで聞けます。
(youutubeにあるけど日本国内からはアク禁のようです)
124ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 00:50:22.69 ID:wTUsyDnZ
>>113>>116
俺もさっき、公式サイトで28日の放送分まで確認して
(WMPのURLの、日付部分を変えると聴ける)、
藤田さんの最後のあいさつをきいて、落ち込んでるところです。
あぁ、もうこれで本当におしまいなんだな、と。
125ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 08:39:03.67 ID:psWVlsDL
>>117の続き
北海道放送「サウンド・キャッチ」
IBC岩手放送「サウンドスクエア」
126ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 12:00:50.39 ID:faNUIBYw
http://www.tbs.co.jp/radio/todays954/index-j.html
12月29日(土) 20:00〜21:00

小沢昭一さん追悼特別番組「あしたのこころだ 小沢昭一について考える」

堀井美香(TBSアナウンサー)
※小沢昭一さんゆかりの方々が収録でコメント出演

12月10日、TBSラジオはもちろん、芸能の世界に大きな業績を残して
小沢昭一さんがお亡くなりになられた。
1973年1月8日にスタートした『小沢昭一の小沢昭一的こころ』は、
TBSラジオを代表する番組のひとつであり来年1月に40周年を迎える。
小沢昭一さんに感謝の気持ちを込めて、小沢昭一さんゆかりの方々からの
コメントを頂きながら追悼特別番組をお届けする。
127ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 15:32:53.99 ID:aQVm8Gwa
28日分を聴いて本当に終わってしまうんだと…

123>>
BSSの関係者さん?
この番組が終了したらBSSで聴く番組が無くなってしまう。
あと3日か…
128ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 18:19:15.31 ID:LJagM2hI
KBS京都
俺たちおじさんには
追悼放送中
129ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 23:35:15.05 ID:F/+c3A3k
>>126
ラジオ福島では一遅れの放送だが、
局の公式サイトに掲載された番組情報では、
「メッセージをお寄せいただく方は、黒柳徹子、大沢悠里、柳家小三治、藤田恒美ほかの皆様です。」
となっている。
藤田さんのコメントが聞けるのは、うれしいな。
130ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 23:40:34.49 ID:LJagM2hI
大晦日のNHK第一の昭和歌謡の番組自体が無くなったな
スポーツ振り返りの番組になってしまった
131ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 23:41:09.43 ID:tV0zuNbW
いろいろ探したら1992/2/4の録音が出てきたが、
小沢さんもナレーションの藤田さんも、脂が乗っていていいね。

藤田さんは可愛いと感じるぐらいw
132ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 23:51:37.32 ID:mDNDVnYL
昨年、文京区図書館で朗読会あって朗読を藤田さんがやってました
自分はそれには行けなかったがまたどこかでやるでしょうから
どなたか行く機会あったらお礼の一言で言ってあげてください
133ラジオネーム名無しさん:2012/12/27(木) 13:03:16.46 ID:LJ8vuxrq
フジタツネミ「小沢昭一の小沢昭一的こころ。ドライブユアドリームズ・豊田自動車と豊田の販売店がお送りしました。」
134ラジオネーム名無しさん:2012/12/27(木) 14:07:50.18 ID:e0El49jE
昨日の煩悩の回の「職人はモノを作っているんじゃない!人を作っているんだ!」
は心に響きました。
135ラジオネーム名無しさん:2012/12/27(木) 14:34:04.03 ID:rzh+aqbj
NHKで放送してた小沢昭一さんの「私が子供だった頃と100年インタビュー」は
良かったなあ
136ラジオネーム名無しさん:2012/12/27(木) 16:03:53.03 ID:+4YhCVu6
TBSのボケほんまに、放送やめてやんの・・
137ラジオネーム名無しさん:2012/12/27(木) 19:09:16.81 ID:SqA6a/5L
TBSチャンネルで71年のレコード大賞放浪芸の表彰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
138ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 07:30:43.08 ID:tEH62sym
>>137
小沢さんよかったね。
もう少し評価されてもイイのに、、、
139ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 09:10:34.51 ID:5nv+0lhx
今日でこころ最後だ・・・
残念だったのは追悼放送が全体にイマイチだったこと
内容がおとなしい感じがした
エノケソのところなんて歌とか要らんかった
昭一の面白い語りが聞きたかったのにね
140ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 10:11:37.18 ID:yYlbrK5E
OBSこころ
さっき終わった
藤田アナの終了アナウンス後
OBS女性アナの声で
御礼&日曜日の追悼番組の告知
後番組の案内はなし
141ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 10:12:30.16 ID:IySdzgA5
禿同禿同。榎ケンはミスな選択だった。もっとまともなアーカイブにするべきだった。
142ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 10:41:42.40 ID:OW2fLr2V
>>139>>141
エノケンは予定通りのものを流したんじゃないのかな。
というか、10日からこれまでの地方局オンエア分はすべて。
143ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 12:29:38.31 ID:NpbQT5qh
名古屋CBC最終回告知
144ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 12:42:04.43 ID:g1H3C/eX
岩手IBC最終回告知
ほんとに終わらせやがって つД`)
145ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 12:43:22.27 ID:nZobYbdx
岩手は小沢一郎でも出して「一郎的こころ」でもやればいいのにw
146ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 13:34:01.43 ID:GWrTo8JL
只今、13:25〜のJRNネット送出も終わりました
大晦日からは、この時間の送出はありませんので
受けていた各局様で処理してください
147ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 13:39:18.67 ID:AzB35EZT
RKK熊本も「最終回」告知(泣)
148ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 13:43:03.01 ID:zGgFtQZh
MBC最終回告知

小沢昭一的こころ
本日をもって放送終了いたします。
39年間お聞きいただき、ありがとうございました。
149ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 14:31:21.12 ID:8ciQdcRU
BSN最終回告知
小学生の頃から聴いていた番組が無くなるなんて寂しい・・・
オレももう40だぁ〜
150 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 14:38:51.67 ID:JpY4DVJ4
懐かしラジオ板へ移動か・・・(;;)
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/28(金) 15:35:24.53 ID:JpY4DVJ4
それにしても最後になったしょうじろう爺さんの梵鐘の話、泣けた。取りに相応しい番組だったな。
薄っぺらな反戦というなの反日活動の輩にこんな話はできまいて。
152ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 15:43:04.04 ID:1bK7M67t
KRY山口も最終回
153ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 15:43:38.43 ID:gdfnYXcT
一昨日の「ぼーーん(梵鐘の音)、アーメン」って言ったところが耳に残ってしゃあない。
もうこんな名フレーズ?!や言い回しが聴けなくなるのは本当にさびしい。
154ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 16:02:20.75 ID:XjfuC47G
最終回でした@新潟BSN

最後の声、聴きたかったなぁ
155ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 16:31:43.15 ID:Gy/TQac7
NBC長崎放送も最終回。
藤田さんも悲しそうだったなあ。
156ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 16:46:07.85 ID:mHxkC0BI
いつも予約録音で聞いてるが、最終回の告知を聞いた今でも予約設定解除できない自分がいる。
157ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:10:07.24 ID:eYnzJq+/
RKBも仲谷が最終回告知
これでスポンサーつきのローカルすべてお終いのこころだ〜
158ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:22:27.60 ID:KXM63TQ3
北海道、今ハジマタ。
心して聞きます・・
159ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:22:40.95 ID:lARK1wDj
TBC東北放送終了。。。
一つの時代が終わった。。。
160ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:25:40.42 ID:HU++KF14
39年間か・・・。終わってしまったね。
161ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:30:21.61 ID:mDGPXDD8
HBCは只今の放送で“おしまい”
ガチで、心に穴が空いた気分だよ…。
162ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:30:54.57 ID:KXM63TQ3
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
終わってしまった・・最後のナレーションがとても切なかった(´Д⊂ヽ
もうこれであの声、直純氏のお囃子もラジオから流れないなんて・・
163ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 17:32:26.12 ID:mDGPXDD8
>>162
藤田さんの“39年間、ありがとうございました”って呼び掛けが切なかったよ。
164ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 18:11:49.73 ID:KXM63TQ3
>>163
だねぇ。
変に大袈裟な空気が作られるような抑揚ではなく、
あくまで庶民目線って感じの温かみのある“ありがとうございました”だったね。
なんか、長年隣に住んでた優しいおじちゃんとおばちゃんが引っ越していくような、
そんな切なさを感じてしまったよ・・
165ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 18:14:39.16 ID:mDGPXDD8
>>164
ホント、寂しくなるよ。
小沢昭一的こころのCDセット、買おうかなって思ってる。
166ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 18:30:49.58 ID:KXM63TQ3
>>165
あら、CDセットなんてあるんだね、知らなかった・・
っていうか、年に一度とか時期決めて、ある程度の期間定めて
アーカイヴ放送を流して欲しいなぁ。
167ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 18:49:41.14 ID:ofdJZHfJ
「私達は忘れないでしょう。小沢昭一的こころという、非常に素晴らしい番組があったことを。」
168ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 18:52:18.55 ID:xxoSEszM
今から録音聞く・・・
169ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 19:03:34.66 ID:xxoSEszM
なんか普通に何事もなく終わっちゃったぞ(´・ω・`)
さようなら・・・
170ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 19:25:48.32 ID:7heIzoS2
>>167
そのとおり!がみんなのこころだあ。
小沢さん、宮坂さんw、スタッフの皆さん、約40年お疲れ様でした。
171ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 20:10:37.19 ID:OW2fLr2V
>>166
小沢昭一の小沢昭一的こころ ゴールドボックス(10枚組)
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IXD3DG/

唱う小沢昭一的こころ(2枚組)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GVXN/

小沢昭一の小沢昭一的こころ大全集(新品は在庫なし。プレミアがついてる)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001EGJXXY/
172ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 20:52:28.25 ID:bUqDR74p
今日の放送の後半だが、何となく以下の様に思えてたまらん。

平成24年の9月です。
あるラジオ番組の担当のお爺さんが病魔に侵されて、入院することとなりました。。
昭一というそのお爺さんは、その番組が生き甲斐で、
番組も昭和48年から続いてきた歴史あるもので、
聴取者からも人気があって、番組存続が危ぶまれる時期もあったものの、
何とか番組は続いてきました。

番組は再放送を行いつつ、皆で昭一爺さんの回復を待ち続けて、
昭一爺さんも、復帰に向けたコメントを放送できるまでになっていましたが。
それからまもなく番組開始40周年を迎えられずに亡くなったそうですね。

年が明けて、他の番組がその時間で始まったが
昭一爺さんのしゃべっていたような、あのあったかい声は聞こえないそうです。
173ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 20:55:32.85 ID:/a1qYdcb
イイハナシダナー
174ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 21:30:02.52 ID:eYnzJq+/
【ラジオ/CM】AMラジオで35年続いた「スジャータ」の時報CMが終了
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356697167/
175ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 22:06:26.54 ID:dzWpA5ZD
こんな別れ方になるなんて
1761:2012/12/28(金) 22:12:33.01 ID:bUqDR74p
最終発局の沖縄・RBCでも終わってしまったな。

個人的に、ちっちゃいビジネスを始めたばかりで、
いつか、この番組のスポンサーになる事を願っていたが、
かなわぬ夢となったな。

番組関係者各位>>
今日まで個人的には20余年楽しませて頂きました、ありがとう。
(見ている人は居ないだろうが)

ローカルスポンサー各社>>
楽しいひと時を楽しませて頂きました、有難うございます。
(トヨタには愛憎半ばです)

スレ住民各位>>
今日までありがとう。スレ落ちする日まで、何か情報の提供できたらと思います。
このスレが落ちたら懐かしラジオ板にてお会いしましょう。
177ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 22:58:50.94 ID:KXM63TQ3
>>171
ありがとう♪欲しくなっちゃったw
けど、あの声はAMの音質で、自分の場合
カーラジオで聞きたかったり・・・ま、贅沢は言ってられないけどw
178ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 01:32:59.77 ID:l87h2q+5
みんな、あのオープニングテーマ、エンディングテーマ
ちゃんと鼻歌で歌えるようにしとけよ。
後世に口伝えで残すんだ。
179ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 01:51:11.52 ID:1P/6dAnn
12月29日(土)20時〜21時 TBSラジオ「小沢昭一さん追悼特別番組〜明日のこころだ 小沢昭一について考える」

ネット局:新潟放送、信越放送、北日本放送、静岡放送、和歌山放送、高知放送、熊本放送、南日本放送、琉球放送

大分放送…30日(日)11時〜12時
ラジオ福島…30日(日)15時〜16時
RKB毎日放送…30日(日)15時30分〜16時30分
山陽放送…30日(日)20時〜21時
180ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 02:53:48.29 ID:7sq3VCnV
>>177
>>171だけど、どうやら「唱う小沢昭一的こころ」は通常の新品がもうないみたいで、
今後プレミアがつく可能性もあるなと思って、さっきポチった。
気軽に買える「こころ」のCDは、これぐらいしかないからね。
これからまた出るかもしれないけど、もしかするとまたBOXかもしれないし。
181ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 05:18:43.05 ID:1P/6dAnn
>>179
四国放送も同時ネットです
182ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 08:31:39.90 ID:LF9m7QnV
>>179
HBCは放送しないんだなorz
183ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 08:36:36.10 ID:p2stq9yp
というわけで有志頼むぞ
184ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 10:27:54.54 ID:6+jl053r
>>180
「唄う小沢昭一的こころ」って20周年記念放送からほどなく発売されたCDじゃなかったっけ?

その発売を記念?して、確か当時「CDについて考える」ってのをやってた記憶がある。

「お父さんの知ってる英語は『Tバック』と『アダルトビデオ』くらいですからねえ。
 しかも『アダルト』てのは『スケベな』という意味だと思ってる」

 という台詞、今でも覚えてる。
(でも、「アダルト」=「スケベ」、事実上正解だが)
185ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 11:43:23.26 ID:7sq3VCnV
>>184
20周年記念放送をそのまま全部入れた、20周年記念CDというところかな。
>>171のリンク先で一応、試聴できるけど、冒頭45秒しか聴けないので、
どこを聴いてもオープニング・テーマと藤田さんのナレーションばっかりでワロタ
186ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 12:03:01.44 ID:NqtKwokg
小沢昭一的こころの序章みたいなモノだから、下世話な話しだが藤田さんにも印税が入るのかな。
187ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 13:45:55.42 ID:Re1E3R5m
>>179
おっ!和歌山も
ネットするんだ!
ありがたや(^-^)

昔、和歌山放送の旧社屋で番組収録した縁かな?
188ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 14:36:33.02 ID:XX8xjG1I
echo off
:START
set yy=2008
:YEAR
set /a yy+=1
set m=0
del %yy%.txt
:MONTH
set /a m+=1
set mm=%m%
if %m% leq 9 set mm=0%m%
set /a lyy=%yy%
set /a lmm=%m%
set mm_dd[2]=28
189ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 14:37:14.80 ID:XX8xjG1I
for %%i in (1 3 5 7 8 10 12) do (set mm_dd[%%i]=31)
for %%i in (4 6 9 11) do (set mm_dd[%%i]=30)
echo set ld=%%mm_dd[%lmm%]%%>tmp.bat
call tmp.bat
del tmp.bat
if %yy%%mm%==201202 (set /a ld+=1)
if %lyy% lss 2009 goto TAIL
if %lyy%%mm%==200901 goto TAIL
set d=0
if %lyy%%mm%==200902 (set d=8)
:LOOP
if %d% geq %ld% goto TAIL
set /a d+=1
set dd=%d%
190ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 14:37:55.77 ID:XX8xjG1I
if %d% leq 9 set dd=0%d%
if %m% LEQ 2 (set /a lyy=yy-1&&set /a lmm=m+12)
set /a day=lyy + lyy/4 - lyy/100 + lyy/400 + (13*lmm+8)/5 + d
set /a youbi=day %% 7
if %youbi%==0 goto LOOP
if %youbi%==6 goto LOOP
if %yy%%mm%%dd%==20121231 goto TAIL
rem echo %yy%%mm%%dd% %youbi%
echo mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod06/954/ozawa/%yy%%mm%%dd%.wma>>%yy%.txt
goto LOOP
:TAIL
if %m% lss 12 goto MONTH
if %yy% lss 2012 goto YEAR
:END
191ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 14:41:49.93 ID:XX8xjG1I
>>188
>>189
>>190
をまとめてmms.batとする。
mms.batを動かすと
2009.txt 2010.txt 2011.txt 2012.txtができる。
これらをOrbitに読み込ませるとダウンロードが始まる。

分かる人にだけわかれば良い。
192ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 15:02:58.04 ID:78XJ0n4Q
>>188-191
そんなことができるんだ!
www.tbs.co.jp/954/ozawa/yyyymmdd/yyyymmdd.asx
って1行ずつコピーして変更してた…。(汗
193ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 15:08:23.48 ID:aVmjM8Ke
みんなが自動化してパンクしたりして。
194ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 18:41:28.09 ID:P9u0xK7e
OzawaListenerというマイナーなソフトが結構前からあってだな・・・
195ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 18:55:59.91 ID:aVmjM8Ke
tp://www6.plala.or.jp/mting32/ozawalistener/
凄い伊達に39年の番組じゃないなw
小沢昭一専用ソフトが有るとは!
196ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 19:51:29.26 ID:SZmmHCPV
もうすぐ追悼特番が始まるな
197ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 19:59:29.65 ID:e/uEEyJT
あと30秒。

実況はこちらで…。
【954kHz】TBSラジオ 9633【JOKR】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1356754851/
198ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 21:04:08.67 ID:ZKcSsY48
録音失敗しました
明日またがんばります
199ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 22:35:49.56 ID:NDwxEPqc
576 名無しさん@ON AIR sage 2012/12/29(土) 22:21:53.00
小沢さんのお土産手間取ってますので先に告知しときます
かりんと 128と256にあげておきます
パスは「ozawa」です
明日いっぱいまで残しておきます
200ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 22:38:27.16 ID:eVmNWV/N
追悼特番聴いた後、2chのログを漁ってたら小沢昭一的こころスレの2スレ目は、いきなり今週やってた最後の追悼放送分の日付だったね。
201ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 23:39:22.31 ID:yLsirOKE
CD「小沢昭一的こころの歌(オリジナル編)」 (2008) ¥2000

地元のCD屋に売ってた。
番組テーマ曲のヴォーカル版も入ってるみたい。
202ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 00:12:07.15 ID:dMb8nsgm
>>201
小沢さんのオリジナル曲をまとめたもの(構成は小沢さん自身)。
2002年にシングルで出た「明日天気になあれ」以外は大体入ってる模様。
「ハーモニカブルース」とか「父チャン音頭」とか。
『こころ』テーマ音楽のヴォーカル版は「明日の心だ」というタイトル。
203ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 00:16:15.86 ID:9/V2o/YZ
番組テーマになったインスト版はCD化されてないんだっけ?
204ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 00:33:36.33 ID:dMb8nsgm
>>203
藤田さんのナレーション抜きのは、まだじゃないかな。
「テーマ&お囃子集」みたいなの、出ないかな。
205ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 01:05:21.19 ID:9/V2o/YZ
>>204
まだだったか…残念。
でもそのテーマ&お囃子集って企画はいいねぇ〜!
206ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 07:24:54.38 ID:dMb8nsgm
>>201
小沢昭一的こころの歌(オリジナル編)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0014CDD3O/

>>205
このまま、山本直純さんの“お囃子”がまとめられることなく忘れられてしまうのは
あまりにも淋しいので、なんとかしてもらいたいよね。
1曲1曲は短いけど、けっこういろんなバリエーションがあるから、楽しめると思う。
207ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 19:29:33.26 ID:dMb8nsgm
そういえば、桝井論平さんがナレーションをやってたJcomのぶらり旅番組
「粋な下町てれび」も、今年いっぱいで終わっちゃったんだよね。
こう淋しいことが続くと、なんともやりきれない……。
208ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 21:54:03.16 ID:MCcZuKXE
RKBラジオの追悼放送、バッチリ録音できた。
ここからは持論だが。
やはり、この番組はAMラジオの音質クオリティーがBEST。
録音メディアは、カセットテープがBETTER。
是非とも、アナログ再生に、こだわりたいところ。
209ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 21:59:48.69 ID:1qvVwkI5
昨日失敗したTBSでの録音
今日大分放送で録音できた
Raziko入れて助かった
210ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 22:16:34.12 ID:M8cmzALB
今日の午前11時からの放送(OBS)を録音したのを聞いたが、
終わりの方では小沢昭一さんの明るい声で逆に涙が出そうになった。

いい追悼番組ありがとう、小沢昭一さんはTVよりやっぱりラジオの方があってる。
211ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 23:02:15.22 ID:a/HMySGz
オレなんか最後の御大歌唱「東京パラダイス」で涙が止まらなかったよ…
212ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 23:03:34.09 ID:a/HMySGz
「東京ラプソディ」か
藤田さんのエンドクレジット読みが更に涙を誘うんだ…
213ラジオネーム名無しさん:2012/12/30(日) 23:04:52.62 ID:7rhpQey9
仰げば尊しから、いつものエンディング。あれは泣けた。
214ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 00:19:06.91 ID:y+K0RWwF
いいなあ、聞きたかった(´Д⊂ヽ
215ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 00:50:52.95 ID:3NbL3nRx
うん。いい追悼番組だった。
若い小沢さんの迫力あるしゃべり、すごかったな。
ニコ動でいいので、聴けなかった方のために、どなたか……お願いします。
216ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 01:17:12.12 ID:NTN0sRh0
>>214
ダウソ板のラジオスレ隈なく探せばいい事ある?かも
217ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 03:40:53.67 ID:gj8JqVtg
今一番共有できなさそうなのが
放送大学での講義かねえ
技術があればうpしてもいいんだが
218ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 04:32:07.74 ID:WGATtn0p
2012年 オリコン年間シングルランキングトップ100
http://www.tnsori.com/archives/51942155.html
***1位 : 182.0万枚 … AKB48 「真夏のSounds good !」
***2位 : 143.7万枚 … AKB48 「GIVE ME FIVE!」
***3位 : 130.3万枚 … AKB48 「ギンガムチェック」
***4位 : 121.5万枚 … AKB48 「UZA」
***5位 : 107.3万枚 … AKB48 「永遠プレッシャー」
***6位 : *64.9万枚 … 嵐 「ワイルド アット ハート」
***7位 : *62.0万枚 … 嵐 「Face Down」
***8位 : *59.3万枚 … SKE48 「片想いFinally」
***9位 : *58.8万枚 … SKE48 「キスだって左利き」
**10位 : *58.2万枚 … SKE48 「アイシテラブル!」
**11位 : *55.9万枚 … 嵐 「Your Eyes」
**12位 : *44.9万枚 … NMB48 「ナギイチ」
**13位 : *39.1万枚 … NMB48 「ヴァージニティー」
**14位 : *37.6万枚 … NMB48 「純情U-19」
**15位 : *37.5万枚 … エイトレンジャー 「ER」
**16位 : *35.5万枚 … Kis-My-Ft2 「WANNA BEEEE!!!/Shake It Up」
**17位 : *35.3万枚 … NMB48 「北川謙二」
**18位 : *32.2万枚 … Kis-My-Ft2 「We never give up!」
**19位 : *32.0万枚 … 関ジャニ∞ 「愛でした。」
**20位 : *30.5万枚 … NEWS 「チャンカパーナ」
**21位 : *29.1万枚 … Kis-My-Ft2 「アイノビート」
**22位 : *29.1万枚 … Hey!Say!JUMP 「SUPER DELICATE」
**23位 : *27.6万枚 … Mr.Children 「祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces」
**24位 : *24.2万枚 … EXILE 「ALL NIGHT LONG」
**25位 : *24.2万枚 … Kis-My-Ft2 「SHE!HER!HER!」
**26位 : *24.1万枚 … 乃木坂46 「走れ!Bicycle」
**27位 : *24.0万枚 … 関ジャニ∞ 「あおっぱな」
**28位 : *22.1万枚 … 乃木坂46 「おいでシャンプー」
**29位 : *21.1万枚 … 乃木坂46 「ぐるぐるカーテン」
**30位 : *20.5万枚 … EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」
219ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 06:27:53.82 ID:RbuOw2//
超有名な動画サイトに上がってる
 ★小沢昭一さん追悼特別番組 明日のこころだ 小沢昭一について考える★
220ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 11:49:45.94 ID:sK6yCxBh
勘三郎さんの追悼番組で50年も昔の番組の音源まで引っ張り出したLFに比べたらTBSももう少しがんばれなかったのかと。
最近の放送ばっかりだし。
221ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 13:54:17.88 ID:zl7MeceV
終わってしまったのについチューニングを合わせたら、ラジオバイオグラフィー〜5冊のアルバムってのが始まった…@SBC
222ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 14:11:54.07 ID:3NbL3nRx
>>220
大昔のラジオドラマの一場面とか、「こころ」開始前の音源とか、
けっこういろいろあったよ
223ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 21:38:59.08 ID:ct0xyKkM
>>123
桑本乙
224ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 21:54:02.53 ID:0h+T12bY
宮坂さんエイズ検査で陽性
225ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 22:11:19.83 ID:4XnV5Vb0
宮坂お父さんは宮坂お母さん以外ともやっとたんか?!
226ラジオネーム名無しさん:2012/12/31(月) 22:13:44.41 ID:rWgSpKad
>>199
まだ残ってるようだね
227 【大吉】 【1333円】 :2013/01/01(火) 00:17:07.37 ID:9oXl8l85
大吉なら復活
228ラジオネーム名無しさん:2013/01/01(火) 02:41:19.83 ID:HA4QB51O
>>221
俺の地域じゃ昨日から「アーティストBOX」だったよ・・・@BSS


今週からもうあのテーマ曲が聞けなくなったのは寂しい限りだよ・・・・゚・(つД`)・゚・
229ラジオネーム名無しさん:2013/01/01(火) 06:03:10.16 ID:gs/152+j
あけおめ!
NBC長崎放送も12/31から渡辺真知子に変ってしまったあ。;
残る永六輔は末長く頑張って貰いたい所。
マスターと鉄矢も。
230ラジオネーム名無しさん:2013/01/01(火) 11:39:44.63 ID:axUgV0yD
今朝の朝日新聞

正月の昭一さんの無表情 金子兜太 つД`)
231 【凶】 【485円】 :2013/01/01(火) 14:41:50.70 ID:rJM1xLAc
ラジオから小沢さんの声が聞こえない、はじめてのお正月です。
でもなんとか元気で、生きてゆこうと思います。
小沢さん、どうか見守っていてください。
232ラジオネーム名無しさん:2013/01/02(水) 18:47:27.60 ID:UnVSA1pV
今夜9時半より、再放送のこころだァ〜!!

放送大学123ch (マルチ編成S3)
21:30 もう一度みたい名講義〜放送大学アーカイブス
芸能と社会(’89)〜芸能と私〜
担当講師:小沢 昭一(俳優 劇団しゃぼん玉座主宰)

ケーブルテレビのデジアナ変換では見られないが、
関東地方での地デジ、全国的には衛星放送で見れる。
233ラジオネーム名無しさん:2013/01/02(水) 20:23:28.18 ID:1FH1RVh9
ありがとう!
急いで予約したわ。
234232:2013/01/02(水) 20:33:03.40 ID:UnVSA1pV
忘れていた、BSでは233chのこころだァ〜
235ラジオネーム名無しさん:2013/01/02(水) 22:35:24.95 ID:wUGChV+Z
>>232
あなたのレス見ずにさっきchザッピングしてたら放送気づいた
・・・・・もう10時すぎてた・・・(;_:)
236ラジオネーム名無しさん:2013/01/03(木) 21:25:24.76 ID:YiXzAA3M
オレは今このスレ見て知った(´・ω・`)
再々放送まだかな…
237ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 10:53:03.31 ID:xbhRojCv
>>202
>テーマ音楽のヴォーカル版は「明日の心だ」というタイトル。

ようつべにアップされてるな!

一番の出だし ♪男40代は上り坂〜

一番の終わり ♪古〜くなったパンツはいて〜 今日もゆく〜
238ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 12:30:40.91 ID:FK+JR6cz
IBC岩手放送で後番組つまんねえ
また聴きたいなあ小沢昭一的こころ
239ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 13:08:50.41 ID:vZ74vXWI
RKK熊本放送は、後番組「永六輔の誰かとどこかで」だわ
ちなみに、今まではネットしてなかった

TBSで追悼コメント永さんの流してたけど、
こーいう対応のところ多いのかしらん
240ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 13:13:30.67 ID:SJTudxJb
ここに来て永さんってのもすごい話だ
呂律には目をつぶってほしい
241ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 15:47:00.98 ID:4cRHxevZ
>>239
ラジオ先発局としては意外だねえ
242ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 16:27:16.35 ID:Q6rpE2O4
小沢さん番組より更に歴史の古い番組にするて凄いなあ。
243ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 01:28:01.01 ID:GPYilknL
夕方に再放送してくれよ
平成だけでも十分、10年はもつだろ?

今のAMはつまんねーんだよ。

小沢昭一的こころは良い、これを聞いていれば幸せになれる・・・
小沢先生、早く逝き過ぎだよ(´;ω;`)
244ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 08:05:53.00 ID:Z7EQTewr
MBCの後番組が自社製作の「はがきでこんにちは」って…。

ネーミングも内容もつまらなすぎ!!

小沢さんの番組がもう一度お茶の間のラジオから流れてきますように…
245ラジオネーム名無しさん:2013/01/05(土) 08:47:38.06 ID:YtusL5cf
>>244
同じタイトルで、近石真介さんがずっとやってるTBS裏送りの番組だったら、
けっこう味があってよかったんだろうけどね……。
近石さん、ちょっと前に日本香堂のCMでお見かけしたけど、まだまだお若い。
声も年齢のことを考えると、そんなに衰えを感じさせないのがすごい。
246ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 11:57:45.55 ID:hJ0N/C50
>>245
近石さんに朝の歳時記みたいな番組をやってほしい。
247ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 14:05:38.73 ID:3mo6d8GX
>>246
朝の歳時記、なつかしいね……。

昔、松平康隆さんが「世界のマーチ」ってやってたけど、
もし小沢さんが元気だったら「日本の行進曲」とかやってたかな?
248ラジオネーム名無しさん:2013/01/06(日) 23:57:20.13 ID:PxRDbaH0
力なく 「自動車用システム製品の総合メ〜カ〜 日本電装がお送りする朝の歳時記〜」

急に元気な声で 「おはようございます!川久保潔です!」
249ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 00:48:44.76 ID:4WNkCpnb
後番組
北海道放送、静岡放送「サウンド・キャッチ」
青森放送、秋田放送、ラジオ福島、北日本放送「森野熊八〜ワンダフル・キッチン〜」
IBC岩手放送「レディス・ハンドブック」
山形放送、新潟放送、南海放送、高知放送「今日は何の日」
東北放送、信越放送「ラジオ・バイオグラフィー〜5冊のアルバム」
山梨放送、四国放送「奥山コーシンの毎日が行進」
北陸放送、山陰放送「アーティストBOX」
福井放送(月)「日本史タロー」(火)「介護世代Q&A」(水)「かきくけこじせいご」(木)「シネマJUMBO!」(金)「新・防災マニュアル」
中部日本放送「ヒルうた!」
山口放送、熊本放送「永六輔の誰かとどこかで」
長崎放送「渡辺真知子〜恋の予感?」
南日本放送「はがきでこんにちは」「ジャンプアップミュージック」
250ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 00:50:47.16 ID:4WNkCpnb
大分放送「高田純次 毎日がパラダイス」
251ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 01:31:34.85 ID:hDKeUvrK
自分は、小沢さんが「俺たちおじさんには歌がない」と嘆いていたときの年齢
になっても、CDやようつべで古いフォークやロックを楽しんでいる・・・。
252ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 06:43:11.75 ID:IWqihxK4
今は洋楽好きには最高の環境だよな。わざわざマスタリングしてくれるし。邦楽は懐メロ位に成った。
253ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 13:00:26.01 ID:iD1vWSQp
>小沢昭一的こころは良い、これを聞いていれば幸せになれる・・・

TBSの、ど田舎放送局のおかげで、昼休みに車にこもる意味が無くなった。
朝鮮放送とでも名前変えときなよ
254ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 13:52:00.33 ID:LipQ3tGm
>>253
馬鹿ですか?
いや、馬鹿ですねw
255ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 16:53:50.12 ID:50qbQYQ+
また聴きたいよー
再放送ループでいいよー
256ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 18:55:46.72 ID:FAtsX8Fs
本当に終わったんだなぁ…。
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
257ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 19:56:49.15 ID:KuVBkOIi
>>249
銀座の某社が相当、営業かけたな
258ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 20:32:52.32 ID:dkEAwrYI
>>256
(`;ω;´)
259ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 20:36:13.58 ID:n9KTNhV1
>>256
販売の宣伝するところがまたあざといなw
260ラジオネーム名無しさん:2013/01/07(月) 23:19:14.32 ID:5yd9XPkb
>>256
最終週DL忘れてたので慌てたがまだ音源残ってたので助かりました
早晩削除されるでしょうからまだ落としてない人は急いだ方がいいでしょう
261ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 00:45:14.41 ID:RQLN++Io
>>251
小沢さんの頃は古い昭和歌謡か軍歌しかなかった
「俺たち…」の歌詞では小柳ルミ子の「私の城下町」に
すらついていけないようだがw
262ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 03:43:02.42 ID:iT7A3lAF
>>260
バックナンバーってどこまで置いてあるの?
2007年ぐらいかな?
263ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 08:13:43.79 ID:rce5dgu8
今朝、文化でロバが小沢やっていたな・・・・オマージュ(’・ω:’)
264ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 08:32:52.72 ID:3tQ095bs
265ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 17:37:53.40 ID:1jI01/wl
追悼放送の最終日の放送は印象に残っていたエピソードで、最後の最後に聴けて良かった。
266 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 19:14:00.55 ID:gx0VFwe/
>>259
でも買う・・・
267ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 22:21:34.35 ID:5mesUNrL
『こころ』のCDは全集ものが多くて、気軽に買える(買えた)ものといったら
20周年企画をまるごとCD化した2枚組『唱う小沢昭一的こころ』しかない。
これもメーカー在庫がない状態なのか、尼ではマーケットプレイス扱いのみ。
でも小沢さんが反戦の思いを込めて歌う軍歌は、ぜひ一度聴いてもらいたい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GVXN/
268ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 22:52:26.78 ID:+OD6rXre
>>267
そこは「楽天」もありかと…。
「唱う小沢昭一的こころ」が届いたんだけど「…大全集」の中に収録されてた…。

まっ、いいか…。(笑
269ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 23:15:29.92 ID:YuXhulxZ
今日の東京新聞に広告出てたので貼りますね
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0247150/index.html
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0247150/img/book.jpg
俳句で綴る  変哲半生記 小沢 昭一
■体裁=四六判・上製・カバー・288頁
■重版中
■2012年12月20日
■ISBN978-4-00-024715-3 C0095

「私にとって俳句は遊び.だから真底楽しい」と語る著者.
東京やなぎ句会発足の折に,初めて俳句と出会い,はや四十年余.
東京やなぎ句会のほか,さまざまな句会にも参加し,詠んだ俳句はなんと四千にものぼる.
本書ではその全てを,俳句にまつわるエッセイと共に収録する.
俳句と句会・句友への愛と感謝に満ちた,変哲句集の決定版.

■ 著者からのメッセージ
このたび,畏れ多くも句集を刊行させていただくことと相成りました.
初めて俳句なるものを詠みましたのは,昭和四十四年,東京やなぎ句会でのことでした.
以来,四十数年.後半生を俳句と共に過ごしたことになります.
最初は俳句を口実に集まって,遊んでいるような心持ちでしたが,そのうちだんだん句作が面白くなってまいりました.
それは,俳句を詠むことで,本当の自分と出会えることに気付いたからです.
今までに詠んだ句を集めましたら,およそ四千にもなりました.
改めて眺めてみますと,どの句にも「自分」というものがチラチラと出ているように思えます.
特に「駄句」にこそ私らしさが現れておりますので,あれこれ選ばず,
恥ずかしながら詠んだ句全てを載せさせていただきました.まさに,これも私メの半生記と申せましょう.
人生を豊かにしてくれた俳句と句友に感謝.そして,本書を手にとってくださった皆様に心より御礼申し上げます.
(本書「変哲,またまた最敬礼」より)

まさに小沢さんの遺著になりましたね(´;ω;`)
270ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 23:16:47.60 ID:YuXhulxZ
>>269
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0247150/img/0247150.pdf
第一章 俳句を知り初めしころ(pdfファイル)
271ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 23:22:09.22 ID:5mesUNrL
>>268
ポチる前に確認しとけばよかったネ。
『唱う』の商品ページ見れば、まるっと『大全集』に入ってることは確認できるから。

あと、もし「楽天ブックス」のことなら、あそこは最悪。
二度と利用しない。
楽天のほかのショップならわからないけど、ブックスは駄目だ。
272ラジオネーム名無しさん:2013/01/08(火) 23:35:44.62 ID:+OD6rXre
>>271
ホント、よく見てから買えばよかったんだけど。(汗
楽天ポイントを使って3,000円で買えたんでコレクションが増えたということで…。

あっ、「ブックス」じゃないですよ。
楽天トップで「唱う…」を探して一番安いところから買いました。
273ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 05:15:18.73 ID:L5m3rFMW
>>271
楽天ブックス、それほどひどい対応だったの?
274ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 05:24:07.00 ID:7EOZx75c
CDは再販制度が揺らいでる感じ。
店によってポイントバックに大きな違いがある、ってことでしょうか
275ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 06:37:29.73 ID:38gB/pqb
小沢さんのひとり芝居『僕のハーモニカ昭和史』って、本は出てるけど
映像とか残ってないんだろうか?
もしあれば、そのうち出るのかもしれないけど。
『唱う小沢昭一的こころ』の「正月気分は反戦気分」を発展させたような舞台らしい。

>>272
>>271ですが、ま、なんていうか「布教用CD」にしてもいいと思うし。
ダブったことを前向きにとらえましょう!

>>273
スレ違いだけど、「在庫あり」なのに一向に発送してくれないとか
カスタマーサービスもまともに対応してくれないとか、
通販の基本のところが、まったくなってなかった。
おかげで楽天そのものにアレルギー気味になってしまって、今もその状態が続いてる
276ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 10:43:45.19 ID:8ffrAucd
>>275
こう言っちゃなんだが、小沢さんはアナログ世界で楽しむことこそ価値があると思うので
間違っても映像よりも、まだ活字の方が味わえると思う。
277ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 11:02:56.71 ID:aVEXdEzf
活字で味わうか・・・ しかし、彼独特の離し方は誰も真似できないし
活字化も不可能だと思う。AMラジオだからこそ味わいがあった。やっぱ、永遠の人だね

たとえばだよ、30年代40年代のジャズやビッグバンドを放送している局がらじぽん
の深夜11:00にあるが、これをjwaveの同じ日の9:00にある小曽根眞氏の放送で
聞いたらやっぱ、何か違う。AMのほうがビッグバンドジャズには似合ってる。
そんなもんちゃいまっしゃろうか?
278ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 12:57:21.06 ID:38gB/pqb
>>276
まぁ、小沢さんが上演した舞台があって、もしもそれを記録した映像が
いい状態で残っているのなら、世に出ていてもいいのじゃないか、という話。
それを見るか見ないかは、その人その人の判断、ということで。

『僕のハーモニカ昭和史』の本は最終公演を記録したものなので、音だけにせよ
映像にせよ、何らかの形で存在はしているのでしょう。
279ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 12:59:11.83 ID:wNG5YCGY
ビックバンドは、荒川きょうけいのラジオでたまに有るね。
280ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 13:31:39.79 ID:38gB/pqb
>>277
小沢さんの口調を知っている人が、たとえば『ラジオのこころ』などを読むと、
読んでる内容がちゃんと小沢さんの口調で脳内再生される。
小沢さんがしゃべってることを活字にした本(けっこう多い)には、そういう楽しみもあるので、
そのすべてを否定するのも、なんだかもったいないと思う。
281ラジオネーム名無しさん:2013/01/09(水) 23:24:13.96 ID:zoAYVZ6O
tsutayaディスカスっていうネットレンタルシステムの貸し出しリストに・・・
282ラジオネーム名無しさん:2013/01/10(木) 08:21:24.95 ID:W6tslEWL
>>280

う〜ん、まあ、小沢昭一氏に慣れ親しんだ人たちなら脳内再生も可能だが
そうすると、彼を知らない世代ににどうやって伝えればいいのか、壁が
あると思うよ。おいらが引き合いに出したビッグバンドジャズのカウントベーシー
や、デュークエリントンなどはアナログ録音・・・それをAMは味を引き出している。
歌舞伎や落語だって、新たなファン層を生み出しているが、コアな小沢ファンの味を伝えられるか
どうかは、やっぱりハードルは高いと思うよ。

じゃが、おいらたちには小沢昭一よ永遠なれだね
283ラジオネーム名無しさん:2013/01/10(木) 15:03:09.99 ID:FI1YuGgy
>>282
時の流れと共に、いつしか忘れ去られてしまうものは確実にあって、たとえば
かつて一世を風靡した石坂洋次郎や源氏鶏太の小説は、ほぼ古本屋でしか買えない状態。
小沢さんの“話芸”も、ほとんどの人が知らない、という時代が、いずれ来る。
だけど、何かのセリフじゃないけど、
「覚えている人がいる限り、人は死なない」んだよね。
そして残された、とてつもなく膨大な『小沢昭一的こころ』の放送テープ。
これらをどう活かして、次の世代に伝えて行くかも、これからの課題になると思う。
284ラジオネーム名無しさん:2013/01/11(金) 08:29:09.03 ID:qBRBf8Tn
的確且つ、正論やな。しかし、小沢昭一ファンだったら、なんか文章に
遊びが欲しかった・・・(”・ω・’)
285ラジオネーム名無しさん:2013/01/11(金) 10:03:44.89 ID:euP1hjfj
>>284
>>283ですが、さすがにその域にはまだ到達してないことは自覚してるところで。
重松清さん(文春文庫『老いらくの花』解説を執筆)に言わせると、
若い頃の小沢さんの文章みたいな感じか。
ものすごく生真面目で、まだ余裕というか遊びの要素があまりないところが。
286ラジオネーム名無しさん:2013/01/11(金) 15:54:19.56 ID:w56OwN+R
>>283
でもこの「口演」は彼の一部でしかないんだよな。
演劇人とにわか等のその土地の民話や民芸の発掘、そして忘れちゃならない風俗評論とかねw
287ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 05:26:36.53 ID:CfY25HdA
ABCラジオの米朝よもやま話に
70年代中期にABCテレビで小沢さんが浪花節語った話してたけど
どうも去年の12月半ばの録音らしく
死んだ話は出てこなかった
これ以降の米朝の録音がこれ以降放送されるんだろうけど
声の張りとか違ってるんだろうな
288ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 09:51:26.93 ID:yWaH06Bm
>>287
小沢さんが亡くなって、報道が出たのは、どちらも去年の12月10日。
従ってその番組の収録は、12月10日よりも前、ということになりますね。
289ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 18:52:04.58 ID:jZzxmsP+
もう30年くらい前の話ですが、夕方近所の八百屋さんの店先から聴こえるラジオから流れてくる番組の中で
「ごどうはい〜ごどうはい〜」 みたいな曲が毎日流れて居ました
未だになんていう番組か分からずじまいです。 時間的には夕方なので、小沢さんの番組かと思ったりもしたのですが、違いますよね…。
290ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 19:34:03.74 ID:EgNa6hSb
そのころは小沢昭一的こころは16時過ぎにやってたな。この曲じゃないよね。ttp://nicosound.anyap.info/sound/nm17005740
291ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 19:43:42.00 ID:yWaH06Bm
>>289
それ、ひょっとすると小沢さんの番組かもしれないな。
その可能性も捨てきれない。
小沢さんの場合、ご自分の歌(自作)などでよく使うのは「ご同役」なんだけど。
そのものズバリ、「ご同役」というタイトルの歌もある。

とはいうもののご同役 いきお〜いが 悪いんだョ〜〜〜♪
落ち目かな 落ち目だネ
アア 前立腺肥大症〜〜〜♪
(小沢昭一作詞・作曲「父チャン音頭」より)
292ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 20:13:02.03 ID:yYBk1GQ9
>>289
もしかしたらそれはQRの「野沢那智のご同輩タイム」ではなかろうか?
293ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 23:02:22.79 ID:N+bWcoO1
>>289 >>292
聞き覚えがあるよ懐かしいなあ。
ググっても重複ばかりで情報がほとんど無いけど
阿含宗提供だったみたいだね。
294ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 05:52:39.96 ID:uDf53CwB
野沢那智とミライ(チャコ)さんか懐かしいなあ。あれも面白かったのに続かなかっね。
295ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 12:43:02.21 ID:KWT5Hmok
箱根山の歌、どこかないかな?

♪覗くアソコは真っ黒っけのけ
296ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 12:50:47.12 ID:AnatfGaU
小沢さんの死去報道の大きさが想像以上だったのは
ラジオで得ていた人気のおかげもあったんだろうね
297ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 13:28:05.54 ID:bAHnPa2R
そうだね、あの番組が終わって、もうTBSを聴くために、昼に営業車に
乗る事がなくなりました
298ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 20:11:48.57 ID:Eu+fPYX3
小沢さんの友だちの友だちが、亡くなりましたな……。

【訃報】映画監督の大島渚さん死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358246098/
299ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 23:45:10.14 ID:4ZFO65iE
>>295
「真っ黒けの歌」ならCD集に収録されてなかったっけ?

ただし、こちらは

お嬢さん、お膝を〜崩して〜、カルタ取り〜
膝と膝との〜間から〜
何か〜見えます、真っ黒けのけ、こりゃ真っ黒けのけ

という歌詞だが。
300ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 06:12:34.07 ID:Ma5YNNRW
>>296
普通なら脇役中心俳優の死亡報道なんて
扱いは小さいもんな
301ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 06:22:53.35 ID:aXSck0Dt
俺は、同級生のお姉さんが「美人諸国ばなし」に載ったのを機会にこの人を知って
それ以来のファンだが、陳腐な表現だがだが喪失感が凄いわ・・・
302ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 12:22:19.53 ID:ChUSmui0
>>300

脇役的存在でも、ここまで人の心に残る文化を創ったのはすごいな
303ラジオネーム名無しさん:2013/01/16(水) 17:35:40.91 ID:0U/DUoHk
みんな軽やかにこの世から逃げ出してるな
ある意味羨ましいことだ
304ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 02:37:59.80 ID:sBI2DMyZ
>>300
小沢さんの場合は俳優業以外でも
いろいろ活動してたからね
305ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 08:32:51.15 ID:KVLjvSvo
一昨日放送の「豚と軍艦」の録画を見た。
小沢さんが凄く若い。
306ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 08:57:41.73 ID:gxQVhSt1
若い頃は赤塚氏と同様に二枚目なんだよなw
307ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 10:00:50.06 ID:LGWTarm+
さすがに赤塚センセみたいに「和製ディカプリオ」とはいかないけどw
整った顔立ちしてるんだよね
308ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 12:45:05.34 ID:amWzSIpJ
だよなあ。
最近の小沢翁も味が在る顔だったけど。

「キューポラのある街」とかもイイよ。
吉永小百合を観たさに他の仕事を蹴って出演したとか。
309ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 22:26:41.67 ID:77TpW9uw
俳優のイメージが全くないわ。この番組でこのおっちゃんを知ったんで・・・
何か卑猥な話ばっかりする変なオジサンだなっていう印象。
あとは何かの朗読。さすがに真面目な語り口だったがw
310ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 22:50:14.41 ID:QUA+GJBs
喜劇団体列車でも国鉄四国総局の偉い人役でちょっとだけ出てたけど
存在感があったなぁ…。
311ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 13:27:34.21 ID:E5xbdMp7
ようつべに小沢さんと天本英世が共演という、珍しい映像がアップされてる
共に普通のサラリーマンの役
312ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 17:29:45.99 ID:Fd10gOLH
「怪人同士」の出演かあw
シュールだな、でも観てみたい。
313ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 18:13:54.62 ID:qCVfFo4Z
「小沢昭一の小沢昭一的こころ大全集」は2008年に限定発売され完売。
その後生産終了となり、どこも売り切れになっていましたが、2013年1月
発売元のジェネオンユニバーサルエンタテイメントから再発売されました。
amazonではまだ定価の数倍の中古しか取り扱いがありませんが、
ぼちぼちいろんなところで定価(19,950円)で買えるようになってます。
紀伊國屋書店オンラインストアForestPlus、タワーレコードオンライン、
7ネットなど。
314ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 21:05:10.88 ID:T8+aMFBr
天本英世とは秋田へ向かう特急たざわの中で遭遇したことがある
すでにロルカを日常生活で表現していた
その後東大駒場寮で再会したときは10年以上は経っていたろうに
まったく同じ姿だった
若いうちに老成してた人だから晩年は何歳になろうがたいして変化はなかったんだろう
そんなこと思っていたら「日本のいちばんながい日」で軍国パラノイアの横浜警備隊の連隊長姿を久々に見た
ああいうパラノイア役がぴったりくる人だった
315ラジオネーム名無しさん:2013/01/19(土) 05:39:30.14 ID:Ih9vkI1m
>>314
スレチ
316ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 05:13:44.16 ID:nqWHGcaf
今日放送の米朝よもやま話の録音に大島渚が登場
今回の録音分後に話題にしてた二人が死去
317ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 11:00:54.53 ID:X+/q+Vxz
5日にちくま新書から「芸人の肖像」という著書が出る。
ちょっと小沢さんらしくない書名だが、果たしてどんな内容なのか、気になる。
318ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 11:35:29.02 ID:4J9Ia0T+
>>316
次は米朝本人か・・・ 実は亡くなってたというオチか?
319ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 11:02:18.95 ID:m67S+vY5
1/26(日)2000-2100 東北放送TBCラジオ 
 追悼番組 明日のこころだ!小沢昭一について考える

一月遅れの放送
聴き忘れた方はどうぞ
320ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 12:14:01.78 ID:Ggm9/OcC
>>319
ちょとまて。
26日は土曜日ですが、どっち?
321ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 13:54:40.08 ID:m67S+vY5
じゃあ土曜日
322ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 13:57:27.49 ID:Ggm9/OcC
TBCの週間番組表、みてきた。
26(土)20:00〜が正解。

>>319
お知らせは正確におながいしますm(__)m
323ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:29.24 ID:m67S+vY5
じゃあお詫びってことでもないけど
1/27(日)1215-1400 NHKFM日曜喫茶室
 さようなら小沢昭一さん思い出を振り返る
324ラジオネーム名無しさん:2013/01/21(月) 21:08:04.94 ID:MNe5dXjh
>>323 情報ありがとう
325ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 20:00:30.82 ID:wxoySULO
東海ラジオで土曜の19時から
小沢さんが愛してやまなかった
節段説教の番組があるんだが
ABCラジオの8時間30分生放送の上方落語をきく会とMBSラジオの落語の放送と丸被り
誰か東海ラジオの方
録音して上げてくれんかね
326ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 22:44:55.62 ID:kZIzEt3b
何で倒壊ラジオに縁がない小沢昭一の音源なんかあるんだ?
327ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 23:51:29.05 ID:ZbhtBfon
>>326
「小沢さんの」音源、というわけではないと思う。
328ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 23:55:00.60 ID:XQd+MmSI
>>325
ttp://blog.kandakyoko.com/?eid=1416582
「よみがえる話芸 節談説教」再再放送決定!26日夜です!@東海地方
ttp://img.blog.kandakyoko.com/20130121_331741.jpg
ttp://img.blog.kandakyoko.com/20130121_331742.jpg

文化庁芸術祭ラジオ部門で大賞を受賞した記念で
「よみがえる話芸 節談説教」の再再放送がありますよ!
45分の番組を後日インタビューなど追加して60分で
お送りするそうですよ!お楽しみに〜。
放送日時は1月26日 19時〜20時 東海ラジオです。
話芸のルーツを辿るドキュメンタリーというレベルの高〜い
番組ですが、とってもカジュアルに分かりやすく編集してあります。
深くて軽〜い高級イタリアンのような感じ!?
日本人の歴史を知るにもとても良いです。
ラジオの歴史であり、芸能の歴史であります。
すごい番組だ!
私、幸せ〜!!!学生時代に憧れていたテーマであり、大興奮でした。
30日は授賞式が東京であり、出席して参ります。
黒紋付でびしっと行くかぁ〜!!
329ラジオネーム名無しさん:2013/01/25(金) 08:45:28.20 ID:4q9070lC
>>326
この番組に小沢さんは直接関わってないんだと思うけど、
この「節談説教」に小沢さんが入れ込んでいたのは確か。
『日本の放浪芸』シリーズの延長線上で、これを収録したCDも出ている。
今ならまだ、プレミア抜きでamazonで買える。
330ラジオネーム名無しさん:2013/01/25(金) 11:56:17.06 ID:21CkIaAR
それにしても廃盤になってた「小沢昭一的こころ大全集」BOXSET(19,950円)再発売はうれしいね。
「小沢昭一的こころゴールドボックス」(日本コロムビア)はまだ在庫豊富みたいだけど、
「小沢昭一的こころ大全集」の方は最近は中古でしか買えなくてプレミアがついてた。
8万円とか馬鹿みたいに高値がついていた。
もう中古は新品よりも値段下げているところさえ出ている。
再発売してくれた発売元のジェネオン・ユニバーサル・エンタテイメントに感謝だね。
でもなんで尼は新品を直接取り扱いしないのかね。
タワーレコードやHMVではオンラインで新品買えるのにさ。
331ラジオネーム名無しさん:2013/01/25(金) 13:55:36.48 ID:KzoY07r3
>>323

Good news!
332ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 17:27:34.89 ID:Um4zixRe
ABCの落語
1時間すっ飛ばして
節談説教録音することにしたわ
終わりから2時間前から1時間前で
とりの前だから松喬の古いネタの復活だけど
いずれなみはや亭で再放送やると思うから決断した
333ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 20:03:38.61 ID:Um4zixRe
東海ラジオ
なかなかいい番組だった
最後のまとめに小沢さんの功績で締めた
同時間MBSラジオでは米朝の落語が
ABCラジオでは米朝名代で葬式に出た息子の米団治が生で落語やってたのが
めぐり合わせというかなんというか
おもしろかった
334ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 20:05:13.03 ID:jySHLCXm
TBCで昨年の追悼放送始まった。
335ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 20:19:51.73 ID:XbC72akt
TBC聴取中、
TBCとHBCには最後まであの時間でやってくれたのは、本当に感謝だな。
(帰ってくる間も知ってます)

東海ラジオの節段説教は、ナレが悪かったとの印象を感じた。
(多分、中年、老年の"偉大なるスケベ爺"の進行と比較しているからだろうが)
336ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 20:20:04.49 ID:jySHLCXm
何度聴いても小沢さんの大津絵凄いや。
337ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 20:33:35.60 ID:4PdXYFdD
>>336
CDでは『こころ大全集』および『唱う小沢昭一的こころ』に収録。
もちろん、この追悼特番と同じ音源。
338ラジオネーム名無しさん:2013/01/26(土) 21:15:48.84 ID:3eA+wkJX
TBCラジオ、ほんとありがとうございました。
小沢さんの声が聞けて嬉しかった。最期のあの卒業式の歌は卑怯です。
涙がとまりません。小沢さんお疲れ様でした。あなたのこころとハモニカの音忘れません。いつか会いに行きます。
339ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 13:55:26.69 ID:70tG/7WJ
加藤武泣いてる・・・・
340ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 13:57:59.58 ID:70tG/7WJ
友達と昔の話したくてあっち行っちゃったのか・・・
341ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 14:00:07.49 ID:70tG/7WJ
はかま満緒も一時期怪しい口調になってたけど
持ちなおしたみたいだな
342ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 18:37:46.32 ID:2uvtcS3q
NHKFM日曜喫茶室、録音失敗したorz
343ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 21:13:39.66 ID:tbdWUrAk
「日曜喫茶室」も長寿番組だよなあ
この番組も40年いってるんじゃない?
344ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 22:18:52.70 ID:NaNGSvWJ
放送開始は1977年4月10日で毎週、2007年4月からは、毎月最終週の日曜日の月一回
今年の4月で36年
昔は聞いていたので、オープニング、エンディングの音楽はすごく懐かしい
345ラジオネーム名無しさん:2013/01/30(水) 11:49:02.92 ID:6WVDREcq
今日のビバリーOPでちょっとだけ触れていた
346ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 00:59:43.01 ID:kwwnsw9f
「よみがえる話芸 節談説教」、在京局で放送予定ってないのですかね
告知あれば録音予約とか考えるのですが
347ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 10:55:01.89 ID:DEWfLr0A
在京局は冷たいな・・・一切過去の人にしてしまってる

NHKFM 聞き逃したがな(”・ω・’)
348ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 16:30:40.87 ID:Qn+Kc1Yq
「よみがえる話芸節談説教」録られた方是非up願います。
349ラジオネーム名無しさん:2013/01/31(木) 23:49:28.66 ID:159YiNB6
してあげたいのは山々だが
やりかたがわからないので
悪しからず
350ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 00:39:54.10 ID:5jAsVU9x
>>349
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1358351216/

簡単な上げ方です
mp3音源をzipに圧縮→「かりんとin!」でぐぐる→音源容量にあったロダ行く→ファイルの右の選択クリック
→圧縮したzip指定→「コメント」に簡単な作品名とか記名→DLパスと削除パス入力(コピー&ペーストの際は注意)
→「利用規約に同意してアップロード開始する」クリック→うp完了したらアドレス出る
場所教える際はうpした「番号」とかコメント辺り告知した上で「パス」明示
※削除するならいつまでに残しておくかも(そのまま放置でもOK)
351ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 00:49:07.92 ID:txYmglui
情弱なので
何を書いているのかさっぱりわかりません
すみません
352ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 00:52:01.99 ID:5jAsVU9x
>>351
いえいえ、無理ならしかたありません
353ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 01:40:53.39 ID:/0FCoYTj
>>350
てめぇの事情だけでくだらない書き込みをするな
354ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 16:10:20.54 ID:TEB4Ev2p
小沢昭一の小沢昭一的こころ ゴールドボックスを聴いてみた。
00年代の内容が多めだから、なんつーかラジコでゆうゆうワイドの小沢昭一的こころの再放送を聴いてる感じかな。
いつものお囃子も入るし、各第1話には藤田恒美さんのナレーションも入ってた。
あ、提供クレジットとかはさすがに無いよw
355ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 19:05:30.90 ID:GvUj1Hh8
藤田さんの名ナレーションと山本さんのお囃子が無いと始らないもんなあw
356ラジオネーム名無しさん:2013/02/04(月) 17:32:58.41 ID:puyH+eqD
KBS京都のレコ室からこんにちは
今日は小沢昭一放浪芸特集
新潟で録音されたと思われる佐渡の春駒、大黒舞の音源流してる
この30分番組の細川周平担当の日はこういう音源を引っ張り出してきて流してくれるから侮れない
先日はデュークエイセスの日本の歌シリーズ香川県クンビーラ大権現がかかった
357ラジオネーム名無しさん:2013/02/04(月) 17:46:06.97 ID:puyH+eqD
細川は月曜日で先週もやったんだけど
来週はやるかどうかはわからない
京都の局らしく今日は東寺の弘法さん香具師の呼び込み流したけど
円山公園のもあるらしいこと言ったので
来週もやるのかな
358ラジオネーム名無しさん:2013/02/12(火) 02:09:51.44 ID:sNlAf6Jk
「徹子の部屋」でのコスプレ、意外なところから小沢さんの後継者が?
(とりあえず今回は、お互いの写真でコスプレ対決)

ももクロ 徹子に“優勢勝ち” 一緒にポーズ、自己紹介も作った
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/02/11/kiji/K20130211005174740.html
359ラジオネーム名無しさん:2013/02/12(火) 08:02:51.64 ID:7XV3Xp1e
お年寄りに勝ってそんなに嬉しいのか?この子らは。
360ラジオネーム名無しさん:2013/02/12(火) 15:37:19.20 ID:sNlAf6Jk
>>359
コスプレに関しては徹子の圧勝w
あと、スタジオの徹子も「若い元気なお嬢さんたち」って感じで、楽しそうだったよ。
361ラジオネーム名無しさん:2013/02/12(火) 17:35:38.52 ID:g5iVVSrR
>>360
なるほどw情報サンクス!
黒柳さんのコスプレ違和感無いしなあw
362ラジオネーム名無しさん:2013/02/19(火) 13:44:59.05 ID:7w13i0Ln
小沢昭一さんは当番組の中で、
「屋台で食うおでんはウマイね〜」と言った後に、
「このおでんのツユと一緒に飲む酒が一番ウマイ!」とも言っていた。
当時は、おでんのツユと酒のチャンポン?と思っていたが、
後にこれを試したら、ウマイのなんのって…
但し、ウマイおでんのツユに限るけど。
363ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 11:18:37.79 ID:4DHI6Z2u
それと「鼻にツーン とくる」和辛子も追加!
364 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/02/21(木) 10:32:50.30 ID:NujaGxoS
小沢さんは下戸だったらしいけどね。
365ラジオネーム名無しさん:2013/02/21(木) 13:30:58.47 ID:OGFs3BdC
作家の方々が優秀で、その台本を自分の色に染め、完全に自分の「ことば」にする
小沢さんも凄かった、ということかな。
今でも『小沢昭一的こころ』のことを、
小沢さんが思ったことを好き勝手にしゃべってた番組だと思ってる人は
けっこういるだろうし、それはそれでまぁ、いいんだろう。
実際、近年の放送から10本分を小沢さん自身が選んで活字に起こした本
『ラジオのこころ』は小沢さんひとりの著書、ということになってるし。
366ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 15:28:58.37 ID:2fjLyRu9
小沢さん分身の「宮坂さん」とノー天気Pねw
367ラジオネーム名無しさん:2013/02/25(月) 11:19:02.56 ID:M46q5Qad
小沢のギャル男と徹子の鬼ギャル、あれはワロタwwwwwwwwwwwww
クレしんとセーラームーンもびっくりしたけどな。
368ラジオネーム名無しさん:2013/03/19(火) 20:53:43.62 ID:lYtcrxsB
小沢さんが亡くなってしまったのは悲しい。
番組がなくなったのも、悲しいし、寂しい。

ラジオ番組欄からも、「小沢昭一◇昭一◇小沢◇こころ◇心」
というような表記が見られなくって侘しい。

しかし、未だに放送されているように表記されている局で、
もしかしてと選局してしまう、自分が虚しい。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4055119.png
369ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 16:27:16.56 ID:U3w5QXDj
うちんとこのラジオ欄は
◇昭一的心
だったな
370ラジオネーム名無しさん:2013/03/26(火) 23:54:03.47 ID:xuU73uKC
http://kyorakuza.exblog.jp/18624867/

>わが師小沢昭一さんの納骨の話になりました。
>僕がちょうど「中西和久のエノケン」で四国をツアーしていた時、1月27日(徳島)でした。
>小沢さんは向島の黄檗宗(おうばくしゅう)弘福寺に眠っていらっしゃいます。
371ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 02:29:53.64 ID:v2Sjfc6a
やっと菩提寺の名前を知ることが出来たわ…

恥を覚悟してどっかの団子屋の娘つぶやきにDMするとこだったわ
372ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 05:03:47.27 ID:klrxEzQk
小沢さんも壇蜜を知っていれば長生きできたのに悔やまれるなんだなあ。
373ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 12:07:37.12 ID:Rc8QqQ6H
日曜日、本屋さんで見かけた『ラジオのこころ』。
帯の小沢さんの写真はそのままだったけど、横のコピーが変わってて。
「さよなら、小沢昭一さん」の文字が悲しすぎた。
最初に出たバージョンの↓を買っといて、よかったと思ったよ……。
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/416660872X/

>>372
「壇蜜について考える」、聴きたかったなァ………!
374ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 16:34:41.36 ID:4KZHlPaL
きっと言うだろうね


壇蜜に葬儀をコーディネートして欲しいって
375ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 16:57:37.89 ID:nhv+VPrt
壇蜜って芸名は、仏壇に供える甘ーいお菓子、位の意味で付けたそうだが(笑)、もうチョイ
デビューが早かったら、「そうは行かじ」と、小沢さんも膏血を絞ってもう少し長生き
出来たかもなぁw
376ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 18:03:41.57 ID:is3okblK
壇蜜のこころだ〜
377ラジオネーム名無しさん:2013/03/28(木) 10:38:01.39 ID:mjsdIK2l
脳内で小沢さんの声に聴こえたぁw
378ラジオネーム名無しさん:2013/03/29(金) 10:37:23.13 ID:HZp+z/MM
糸冬
379ラジオネーム名無しさん:2013/03/31(日) 22:26:17.59 ID:y7PMEA/3
明日はBSで「幕末太陽傳」明後日はCSで「大出世物語」放送
380ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 08:44:07.38 ID:2jvPoMbZ
bs、cs持ち羨ましい…
381ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 14:15:40.12 ID:jtu9QsOM
『幕末太陽傳』、『幕末太陽伝』。
どっちでもいいらしいけど、小沢さんは著書の中で『幕末太陽伝』と表記してたな。
それにしても小沢さんと「共演」した猫は、かわいそうなことをしたなぁ……。
382ラジオネーム名無しさん:2013/04/01(月) 14:27:39.00 ID:jtu9QsOM
小沢さんの著書『老いらくの花』(文春文庫)から補足しておくと、
撮影所の小道具の部屋に猫が飼われていて、猫好きの小沢さん、その前を通るたび
その子の頭をなでたりしてたのが、やがて撮影されることになった心中のシーンで、
海から上がってきた小沢さんが抱いていた猫の死骸……それが、まさにその子。
小沢さん、その後晩年までずっと、その子の霊に手を合わせていたそうです。
383ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 06:21:31.43 ID:hXIgfbOp
朝早く目が覚めてNHK総合をつけてたら、
いきなり小沢さんが「ハーモニカブルース」を歌ってる映像が流れてきた。
「あの人に会いたい」という、10分番組だった。
主に近年のトーク番組からの抜粋をもとに小沢さんの生涯をたどる構成だったが、
大昔のNHKのドラマ、70年代ぐらいの歌番組か何か?、『新・日本の放浪芸』、
それからつい最近DVDが出た舞台『唐来参和(とうらいさんな)』、
そして『僕のハーモニカ昭和史』(こちらもDVD化希望)の映像などもあった。

再放送は19日(金)AM11:20〜30(ただし関東・中部・近畿地方・広島は別番組)。
http://www.nhk.or.jp/archives/anohito/next/index.html
384ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 15:17:19.60 ID:Vf39ggbt
早速予約した。
385ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 07:20:32.85 ID:gQ68QkRD
今日のチャンネルNECOはプチ小沢祭り
6時から大出世物語
吉永小百合と親子ってのがほほえましい
7時20分から人類学入門
386ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 11:35:31.57 ID:POqJkRbC
>>385
老婆心ながら、午前か午後かわかるように書くと、もっといいと思う。
24時間制で書くか、AM・PM、午前・午後をつけるか。
6時、7時だけだと、ちょっとわかりづらい。
387ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 18:01:37.72 ID:mNFCXKs3
>>385
「経営学入門」を忘れてるぜ!
>>386
午前中だ。
今月は後二回は再放送が有る。
388ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 12:40:06.88 ID:TMwvqOA8
森繁久彌→小沢昭一・・・ときて、
もし後継番組やるのなら、次は誰が適役だろう
389ラジオネーム名無しさん:2013/04/14(日) 13:58:25.29 ID:Gz1LaOI5
武田鉄矢かな。
本人も永六助と小沢昭一の後継て想っているみたいだし。
390ラジオネーム名無しさん:2013/04/15(月) 20:01:51.21 ID:ZyGeEurs
>>389
三枚おろしツマンネ
391ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 07:21:58.85 ID:hFPsNMvb
>>390
今は情緒不安定だからなあ。
392ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 10:37:16.35 ID:k/gDm2Qf
糸冬
393ラジオネーム名無しさん:2013/04/18(木) 13:43:10.82 ID:K2d7xdDF
>>388
西田敏行だったら、親しかった同業者を次々に亡くして
リアルで二代目森繁になりつつあるけどな……。

そういえば昔、西田敏行と武田鉄矢がバラエティーで共演してたこともあったが
394ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 11:01:03.24 ID:hpBONrFi
永六輔はリアルに武田が大嫌いだからな
そういう書き方はどうなのかね
395ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 13:17:15.30 ID:hpBONrFi
西田と武田はかなり親しい間柄
かつて福島出身の西田は武田を疎ましく思っていたが今はそうでもない
西田は盟友松崎しげるとの関係で故林美雄と懇意だった
その西田もパックインミュージックのパーソナリティーを担当したことがあるという点で
林、永六輔と繋がっているが
林も生前は武田を快く思っていなかった節がある
396ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 23:17:52.00 ID:g7p545xp
西田敏行も、いいかもね。
ハマちゃんみたいなノリで。
397ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 09:32:09.66 ID:6qkncuQ0
安っぽい人情話が主になりそうで、嫌な予感はある>西田氏

「探偵!ナイトスクープ」では周囲の関西の空気で番組のキャラを持たせているが、
そうでなければ悪い意味で、とことん中庸化された番組になってただろうな、と思う。
398ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 09:48:26.98 ID:hPtjCS6H
西田さんは反体制の気骨が無いからなぁ
小沢さんに代わる人はもう出ないよ
いたとしても、もう市井に隠居しちゃっていると思う
399ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 12:18:24.62 ID:hBcYtWDG
それ以前に民放でラジオドラマやる気無いだろ
400ラジオネーム名無しさん:2013/04/21(日) 13:43:55.75 ID:NhabmpHq
というか、枠そのものが消滅しちゃったからなぁ……。
401ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:37:48.10 ID:VmTvxaYV
放送大学にでてる
402ラジオネーム名無しさん:2013/04/27(土) 23:41:49.75 ID:qfk6TaqA
最近は仕事の関係でラジオ全然聞けないけど、
昔は、車で営業回りしていたから「小沢昭一的こころ 」毎日聞いてた。

俺の中では、いまでも小沢さんが元気に毎日放送していると思っている。
403ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 11:25:09.55 ID:RjGayKpM
俺たちの心の中に小沢さんと宮坂さん、ノー天気pは生き続ける事だろう!
404ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 01:04:45.98 ID:LE9LD3Kw
小沢さんの懐メロ愛好仲間だった談志が、5月に公開される田端義夫の映画に出てくる
もちろん元気な頃に撮影されたもの
先日死んだ牧伸二の中学の2年後輩が談志で、牧の昭和九年会の仲間が現円蔵
その円蔵より年少ながら入門の早かった談志が兄さんになるわけで、このあたりの関係がおもいしろい
その九年会には大橋巨泉もいるが早稲田の1年先輩が永六輔で、その永さんの1年先輩が小沢さん
巨泉は永さんとタメ口だけど同じ九年会の愛川欽也は永さんには尊敬語で話す
談志も永さんにはタメ口だけど小沢さんには尊敬語使ってた
まあこれくらいの歳になると誰がどうのこうのってのは希薄になってるんだろうけど
戦後の芸能を担ってた層が一気に抜け始めた
バタヤン、牧伸二の死で小沢さんの周辺を改めて思うこの頃です
405ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 00:05:54.13 ID:k7mjXFIy
斧 Sc 451824 kokoro
406ラジオネーム名無しさん:2013/05/03(金) 13:06:16.27 ID:7F4KDbJi
>>405
ありがとうございます
407ラジオネーム名無しさん:2013/05/06(月) 01:38:16.90 ID:imdZZ9RK
>>405
感謝
408ラジオネーム名無しさん:2013/05/17(金) 07:06:20.23 ID:Q02yBn36
今日の読売新聞の朝刊の一面の編集手帳に小沢昭一さんのことが書いてあったぞ
409ラジオネーム名無しさん:2013/05/17(金) 15:34:57.63 ID:g6m3Aw43
マジ!?早う帰って読まんば!
410ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 23:16:43.05 ID:RAjykNNg
斧 Sc 455503 kokoro
411ラジオネーム名無しさん:2013/06/03(月) 21:49:59.85 ID:Tdw3TObX
http://www.houkon.jp/galaxy/50th.html
第50回ギャラクシー賞受賞作品
2012年4月1日〜2013年3月31日


●特別賞●
「小沢昭一さん追悼特別番組 〜あしたのこころだ…小沢昭一について考える」
(TBSラジオ&コミュニケーションズ 2012年12月29日放送)
412ラジオネーム名無しさん:2013/06/04(火) 10:20:02.44 ID:mRiF2WUC
よかったのう!
413ラジオネーム名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:Bac37AgZ
保守兼ねて、アポロン版解説シート。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/470039
414ラジオネーム名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:c+75zigg
東北放送TBCラジオ
ラジオ魅知国寄席で
小沢昭一「夏は来ぬ」
415ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:sdpUIVYW
    ___
   / ⌒⌒\\
  / お歳墓 ヽヽ
  |       | |
  /へ _ ノヽヽ |
 ( ノ ・)  ・ヽ |6)
 |   ( . . )   /     
 ヽ____ノ_ヽ_ノ|    
  ∧  ヽニ>  /\   相変わらずのインチキや
 / |\___// | ヽ
./へ|\___/へ| |
416ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qoNvZWYT
爆笑問題の日曜サンデー ここは赤坂応接間 小沢昭一 2008年11月9日放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21308650
417ラジオネーム名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:zYPTa1qG
だいぶ日数経ちましたが小沢さんの凄い演技が見れる
この作品がDVD化されたので貼りますね

http://www.amazon.co.jp/dp/B00B47D474
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51toHR1RhuL._SL500_AA300_.jpg
競輪上人行状記 [DVD]
小沢昭一 (出演), 加藤嘉 (出演), 西村昭五郎 (監督)
DVD発売日: 2013/05/02

http://www.youtube.com/watch?v=uDRmQizLqbM
競輪上人

http://www.youtube.com/watch?v=y9iF8mtsXMw
小沢昭一主演【競輪上人行状記】テーマ曲と僧侶姿の予想屋口上。
418ラジオネーム名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:u6MrqK8K
『植木等ショー!〜クレージーTV大全』を読んでたら、67〜68年放映の
『植木等ショー』の中に「小沢さんと青島幸男がゲストの回があって、
その回のVTRをフィルムで記録したもの(キネコ)が残っているらしい」
という情報が一部にあったけども、現物の確保も、確認もできなかったらしい。
もし本当に出ていたら、小沢さんはかなり早い時期にテレビのバラエティーとは
距離を置いたそうだから、この番組の時点でも例外中の例外ってことになるんだろうか。
419ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:0v1xctdQ
すっかりご紹介が遅くなりました。
31日、発売になっていました。※ライブ盤CDです。

小沢昭一 歌のステージ 唄って語って 僕のハーモニカ昭和史
http://columbia.jp/artist-info/ozawa/COCJ-38128-9.html
420ラジオネーム名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:NPhyDgJ+
NHK総合のサラメシに、小沢氏のエピソード登場
月曜日、TBSに行く前に毎週立ち寄っていたそば屋
421ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:38uiDaDj
18日(日)21:00〜22:20 J:COM HD(地上波)
日曜名画劇場『恋をするより得をしろ』(1961年日活・モノクロ72分)
主演:小沢昭一 原作:司馬遼太郎「下司安の恋」 監督:春原政久
共演:清水まゆみ、宮城千賀子、佐藤英夫(「七人の刑事」)、高原駿雄(江戸川権八総司令)
※対象エリア内なら無料で視聴できます。
422ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:38uiDaDj
チャンネルNECO:『恋をするより得をしろ』紹介ページ
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2279
423ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:f6lyhJkB
もともと代役も立てず一人でずっとやってきただけに、最後の最後まで不測の事態の対処など全く考慮しなかった。
小沢昭一自身引っ込むのが嫌いな性分だったのも拍車をかけた結果迷惑を被ったのは全国のネット局。
「この番組は今日で終わります。」のアナウンスを小沢さんの肉声で聴ければまだ踏ん切りはついた。
424ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iD5BlkJB
あの独特の味は小沢さんしか出せない、代役なんてありえない
425ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7nHEuT9Z
同感。
ワンアンドオンリー、まさにその言葉が一番適切じゃないかと。

>「この番組は今日で終わります。」のアナウンスを

こんな緻密な準備・計算をする人に、よい意味であんな緩くて奔放な番組が出来るはずがない。
426ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:sLGZq13+
>>421-422の小沢さん主演映画ですが、
気付かないうちに、お住まいのエリアが視聴可能になっている可能性があります。
テレビや録画機器のチャンネルスキャン等を行ない、
J:COM HDが視聴できるかどうか、ご確認を。
427ラジオネーム名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4It4rZpQ
小沢さん主演といったら『競輪上人行状記』
ttp://www.nikkatsu.com/package/100classics_dvd/dvd089.html
428ラジオネーム名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HE85GQVq
テレビの視聴率低下が問題に
総理大臣が苦言
「もっと面白くして数を増やす」
429ラジオネーム名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:Lh28Z/Iv
今日の土曜ワイドでゲストの柳澤愼一さんが
秋?か冬?(うろ覚えすいません)に
池袋・新文芸坐で小沢昭一さんの特集やると言ってました

詳細は追々文芸坐に告知出るでしょうね
430ラジオネーム名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:yRYXaaku
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやるべきだ
とりあえずドライブ中だがビールがうまいwwww」
431ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Li/ixwBg
六輔
小沢さんとの約束を反故にし
番組に幕を引く
432ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3BvWIbpf
どうも桃屋の意向が強いみたいね…。
永さんがやめたくなくても、スポンサーが強硬にいけばどうしようも。。。
小沢さんもさぞ天国で無念だろうなあ
433ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:BFfaELiP
まぁ、いいじゃないの。土曜ワイドは続くんだから。
ラジオは止めない、ってことで。

>>432
この4月から桃屋はTBSの分のみ提供しており、それに伴いネットを止めた局も多い。
その桃屋が完全に降りることになり、ノンスポンサーで続けることに限界が来た。
でもそうなると、スポンサーなしで延々続いた「こころ」の立場はどうなるんだって話だが
434ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wots61no
LFもQRも数字も収益がなくても続いてる番組はたくさんあるがTBSこういうとこ冷たいよなあ
もうテレビと再統合して支援受けたほうがいいんじゃない?
JORXは国に返せ
435ラジオネーム名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:/s+0zp1v
「誰か」あたりで制作費はどのくらいなんだろ?
436ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 02:11:13.24 ID:7Ml8iCLH
>>432
六輔「小沢さんはクリスチャンじゃありませんから天国へは行けません、行くのは西方浄土極楽です」
437ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 12:45:18.82 ID:cPD5XxdH
>>421-422
『恋をするより得をしろ』観た。
まぁ、二本立ての、メインじゃない方の軽い喜劇だね。
メインの映画があって、そこにこういう映画を添えたんだなという雰囲気は伝わる。
小沢さんの関西弁は、この時点で既にかなりのレベルに達してるようだ
(ネイティブの人の意見を聞きたい気もする)。
佐藤英夫さんが旧友役、高原駿雄さんが相棒役で小沢さんをサポート。
清水まゆみさんは、まぁ、「出てるだけ」だな。
あと、子役の子たちがかわいくて、芝居もうまかったな。
小津の『東京物語』とか一連の作品を手がけた人が、これの音楽も担当してました。
438ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 06:57:52.08 ID:mIZiZXai
東映の喜劇急行列車には
主演に松竹系の渥美清
風俗嬢の集団の寝台に押し込めらて
下着泥棒に間違われた気の弱い青年役に
日活系の小沢昭一と配役の妙があった
439ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 09:55:16.79 ID:AviOjywT
文芸大作の脇役とか、今村作品やなんかに主演して評価もされたけど、
「裕次郎映画に脇で出てる方が楽しい」と言ってたそうだ。
アクション映画では、非常に怪しい「謎の三国人」役もこなしてた(『紅の拳銃』など)。
440ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 19:30:41.13 ID:ut48tmgt
昔の日本映画の層の厚さは凄かったからなぁ
441ラジオネーム名無しさん:2013/09/06(金) 09:36:32.22 ID:jNTSRnul
442ラジオネーム名無しさん:2013/09/20(金) 02:18:56.56 ID:nZ4eUWJj
http://www.j-ba.or.jp/category/awards/jba101257#RAhoudo
日本民間放送連盟賞/2013年(平成25年)入選作品・事績

〔ラジオエンターテインメント番組〕
優 秀 小沢昭一さん追悼特別番組〜あしたのこころだ…小沢昭一について考える TBSラジオ&コミュニケーションズ
プロデューサー 宮澤日出海、構成演出 坂本正勝、制作 永井洋満、刈屋瑛子

芸能の世界に大きな業績を残して亡くなった小沢昭一の追悼番組。
昭和48年から亡くなるまでの約40年間に1万回以上放送されたTBSラジオの「小沢昭一の小沢昭一的こころ」。
この番組で小沢が行ってきた「口演」という話芸を、過去の放送をもとに振り返るとともに、
生前に親交の深かった人たちのメッセージを交えて、その原点に迫った。
膨大な録音から、その実像を浮き彫りにした構成力は見事というほかない。
小沢を知らない世代の人にも楽しんでもらえる番組である。
443ラジオネーム名無しさん:2013/09/25(水) 15:13:30.51 ID:nARkiwh7
Q&A
LOVE PHANTOM
ZERO
イチブ
太陽のKOMACHI
ねがい
ULTRASOUL
444ラジオネーム名無しさん:2013/09/29(日) 13:30:03.13 ID:N14D7TdS
大阪ABCラジオの米朝よもやま話今朝最終回だった
最終回は2005年の第1回の再放送で
ゲストが小沢昭一
正岡容の話
小沢さんのしゃぼん玉も聴けた
445ラジオネーム名無しさん:2013/10/19(土) 02:26:24.46 ID:nXPgtEcS
小沢昭一さん追悼特別番組〜あしたのこころだ…小沢昭一について考える
446ラジオネーム名無しさん:2013/10/19(土) 10:08:32.42 ID:oxN1EEil
「小沢昭一さん追悼特別番組〜あしたのこころだ…小沢昭一について考える」
民間放送連盟賞受賞記念番組
TBSラジオ
開始:2013年10月19日(土)19:00
終了:2013年10月19日(土)20:00
447ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 11:55:02.77 ID:02ef508c
聞き逃した・・・・
年末の再放送だったのかね
448ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 12:42:08.07 ID:UXEu4NQQ
>>447
in! 13943
449ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 13:31:29.51 ID:SKHKjy+9
>>448
どうしてもpassが通りません(T^T)
どうかヒントを<m(__)m>
450ラジオネーム名無しさん:2013/10/20(日) 15:46:29.31 ID:UXEu4NQQ
放送局
451449:2013/10/20(日) 21:55:00.61 ID:SKHKjy+9
>>450
ありがとうございました、大文字で入力していました<m(__)m>感謝です<m(__)m>
452ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 01:15:18.81 ID:Psf7CfRy
そろそろ一周忌かあ
453ラジオネーム名無しさん:2013/11/29(金) 02:21:47.23 ID:2WjjYu8B
墓参には行かないように


親族だけでひっそりと・・・
454ラジオネーム名無しさん:2013/12/05(木) 00:15:41.62 ID:M8kTFWIE
http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480876317/
小沢昭一写真集 昭和の肖像〈町〉 http://www.chikumashobo.co.jp/photo/book/large/9784480876317.jpg
小沢 昭一 著 http://www.chikumashobo.co.jp/photo/author/medium/001431.jpg

写真館の息子・小沢昭一が撮った、70年代、日本が大きく変貌する頃の路地裏、浅草界隈、旅先の風景、特殊浴場、看板ポスター等。
町と人の表情。にじむ昭和の心。

定価:2,940円(税込)
刊行日: 2013/11/25
判型:A5判
ページ数:256
455ラジオネーム名無しさん:2013/12/06(金) 19:04:16.23 ID:fZbQVWVj
> 12月4日の「めざましテレビ」(フジテレビ系毎週月〜金曜午前5時25分)の
>「ココ調!」のコーナーでラーメンの価格についての特集を行い
>長野県下諏訪町の「宮坂商店」が紹介された。



生前に小沢さんが訪れた町だっけ?
456ラジオネーム名無しさん:2013/12/06(金) 23:57:45.42 ID:NaORQ9Lb
457ラジオネーム名無しさん:2013/12/10(火) 02:13:58.51 ID:5nyp71c7
もうあっと言う間に1年になってしまいました・・・
今日は小沢さんの一周忌ですね

TBSラジオで特番とかやってくださるとうれしいのですが
でなければゆうゆうワイドとか番組内で小沢さんのこと触れるか
小沢さんの曲欠けてほしいですね
458ラジオネーム名無しさん:2013/12/10(火) 15:08:43.18 ID:n30ImdEB
もう一周忌ですか、大きく変わりつつある日本をみて天国で”あしたのこころだ〜”と言ってそうですね
459ラジオネーム名無しさん:2013/12/11(水) 21:00:59.48 ID:0DALbhLp
昨日の小沢さんの命日に合わせてゆーゆーワイドでは何かのアクションあったのかな?
せめてひとことくらいは…
460ラジオネーム名無しさん:2013/12/15(日) 13:15:30.10 ID:4HOHuymh
今NHKBSで節段説教、のぞきからくりなんかの番組やってる
461ラジオネーム名無しさん:2013/12/15(日) 14:23:50.17 ID:4HOHuymh
なかなか見ごたえがあった
芸能と被差別の関係
小沢さんの弟子が自分の父親の残した戯曲を
小沢さんの放浪をなぞることで血肉化する
いい内容だった
462ラジオネーム名無しさん:2013/12/31(火) 16:14:18.06 ID:rk20pGjx
あと数時間で2014年になりますが
小沢さんお亡くなりになって1年経ちましたね

小沢さん亡くなってからわずか数日後に政権交代で
生前の小沢さんなら眉しかめるような出来事がどんどん起きてますね
小沢さん亡くなったのは大変惜しまれますが
もしかしたら今後の日本の行く末で悲嘆せずに済んだかもしれません
(間違いなく小沢さんの好むような政治状況じゃないから)
463ラジオネーム名無しさん:2013/12/31(火) 17:15:59.14 ID:UjMoYCVS
お持ちの方は「正月気分は反戦気分」を聴きましょう。
464ラジオネーム名無しさん:2014/01/01(水) 16:53:58.13 ID:ruOVax1x
まーつーたーけ ひっくりかえして おーさわぎー
465ラジオネーム名無しさん:2014/01/01(水) 23:21:00.69 ID:7o7gAG9P
小沢さんは軽やかに逃げ出したんだよ
一抜けたってね
466ラジオネーム名無しさん:2014/01/02(木) 01:02:30.67 ID:xqSW8UFr
もう一度みたい名講義〜放送大学アーカイブス〜「芸能と社会('89)〜芸能と私〜」
2014年1月4日(土) 10時30分〜11時15分
関東地方:地上波12ch
全国:放送大学BS1 231ch
467ラジオネーム名無しさん:2014/01/04(土) 20:30:45.30 ID:dolttQo2
>>466
情報ありがとうございました
おかげで録画することができました
468ラジオネーム名無しさん:2014/02/24(月) 22:39:27.53 ID:L8ZLkbZk
保守
469ラジオネーム名無しさん:2014/05/14(水) 20:54:56.91 ID:xBtnVI41
ホシュ
470ラジオネーム名無しさん:2014/08/03(日) 01:50:00.88 ID:yVYMrmNz
保守
471ラジオネーム名無しさん:2014/08/28(木) 11:49:06.17 ID:t23oU+pr
捕手
472ラジオネーム名無しさん:2014/10/19(日) 20:26:45.21 ID:rDaoIAHP
HOSCH
473ラジオネーム名無しさん:2014/11/20(木) 01:49:08.50 ID:zInH4FSy
保守
474ラジオネーム名無しさん:2014/12/10(水) 19:33:27.82 ID:ZJMffZi/
あれから、もう二年か。
追悼。
475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:29:02.02 ID:hJh6HF/3
保守あげしときます

昔、夕方の小沢さんの番組を聞いた良い想い出は一生忘れません
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:23:06.50 ID:ZuDLkujs
小沢さんが死んだ
昭和の良識も死にました
後は破滅に向かって一直線

安楽死の薬が市販されることを願っています
477ラジオネーム名無しさん:2014/12/20(土) 10:39:51.09 ID:baJnnPby
1円でも安く、と通販で買い物するのも大事だが、
ちょっと遠くでもサーキット併設の店があるなら、多少高くてもそこで買い物する方がいいとも思う。
もちろん、サーキットもそこを利用、というのが前提だけど。

ある意味「お布施代込」だけど、店員はじめ、常連客とも顔なじみが出来るし、それによって小バカな質問でも真剣に聞いてくれる。

ラジコンを長く続けられる最大の秘訣は、自分の足で通える店を見付けられること、というのが持論。
478ラジオネーム名無しさん:2014/12/21(日) 17:30:37.07 ID:44ZM4DKJ
ラジ違い過ぎw
479ラジオネーム名無しさん:2014/12/22(月) 00:04:09.78 ID:U50Axw5v
>>476
小沢さん亡くなられて数日後に衆院選で自公圧勝で
安倍政権誕生しましたが、その後の経緯見てると
(過去の著作や発言で)小沢さんなら眉ひそめそうな出来事ばかりになってますね

亡くなられたことは大変残念ですが、
この後の日本の暗い行く末見ずに済んでよかったのかもしれません
480ラジオネーム名無しさん:2014/12/22(月) 21:29:05.72 ID:TND6B4zw
けっきょく、戦争を本当に知っている良識派がいなくなりつつある
小沢さんは世の中の仕組みというものをよく解っていた人だったけど、
今の政治屋や官僚どもはそれが解っていない
481ラジオネーム名無しさん:2014/12/29(月) 09:37:49.61 ID:u2idD55T
大晦日のNHKラジオ第一の恒例の日本の懐メロ
今年はなんとおもちゃ利権の北原照久と原発マネー乞食の弘兼謙史だとさ
籾井になってあからさますぎる
482ラジオネーム名無しさん:2014/12/30(火) 00:35:27.23 ID:Ke+fmGUe
>>481
彼ら(安倍氏ら)も多分(遅かれ早かれ)この警句からは逃れられないでしょう


「人間の運命は車輪のようなもので、くるくると廻りつつ、
同じ者がいつまでも幸運であることを許さぬものだということを御承知なさいませ。」
(元リュディア王クロイソスが、ペルシアのキュロス大王へ言った忠告の言葉)

ヘロドトス(2千数百年前の歴史家で「歴史の父」)
『歴史(上)』第1巻、第207節 岩波文庫(松平千秋訳)
483ラジオネーム名無しさん:2014/12/30(火) 12:17:36.16 ID:Kh3Un/b0
ここはお前の日記帳じゃないんだよ。
くだらない政治批判は余所でやってくれ。
484ラジオネーム名無しさん:2014/12/30(火) 19:30:56.20 ID:pLR+ULas
>>482
だといいけどねぇ
小沢さんも草葉の陰でため息付いているかもね
485ラジオネーム名無しさん:2014/12/31(水) 15:03:14.21 ID:lnoNnzFP
>>484
日本の運命を暗示してるようにも読み取れる
 =>日本の歴史は繰り返す、日本はいつまでも幸運であることを・・・
486ラジオネーム名無しさん:2015/01/01(木) 16:06:50.97 ID:Qq6glbJt
まーつーたーけ ひっくりかえして おーさーわぎー
487ラジオネーム名無しさん:2015/01/05(月) 12:45:45.80 ID:wKmjPZtH
1月26日に放送大学の「もう一度みたい名講義」で
小沢昭一さんの回が放送されるみたい。
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/nenkan/bangumi_2/h26/pdf/digital_s3.pdf
488ラジオネーム名無しさん:2015/01/05(月) 13:41:11.55 ID:ncyEz3MG
横浜の放送大学ライブラリー行けば
全コマ見ることができるようだが
俺は20年ほど前にン十万でVHS全巻手に入れた
このセットが市販の最後のものだったらしい
テープが劣化する前にデジタル処理していと思っているのだが
なかなか暇がない
できたらどこかに共有の文化遺産として放流したい
489ラジオネーム名無しさん:2015/02/05(木) 21:19:18.55 ID:E8Tc4sMd
大沢悠里のぉ〜えぇ〜えぇえぇ〜えぇん♪
ゆうゆ〜ううぅ〜んワ〜イド〜♪

…小沢だぁ
490ラジオネーム名無しさん:2015/02/25(水) 22:21:51.05 ID:ssCh51aG
aga
491ラジオネーム名無しさん
後継者見つけた

115 :47の素敵な(大阪府)@転載は禁止:2015/03/05(木) 00:47:23.78 ID:RQs50Jk/0
ttp://ameblo.jp/nmb48/entry-11997509135.html

内木志♪今度こそ完治のこころ