聴取率スレッド Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
ラジオ聴取率(レーティング)に関するスレッドです。
マターリ行きましょう。

ビデオリサーチ社のラジオ聴取率関連ページ
http://www.videor.co.jp/service/radio/index.htm

前スレ
聴取率スレッド Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1307399046/
2ラジオネーム名無しさん:2012/02/07(火) 10:41:56.80 ID:B0q4yons
過去スレ
聴取率スレッド Part13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1287741599/
聴取率スレッド Part12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268194358/
聴取率スレッド Part11
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1259672518/
聴取率スレッド Part10
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1243577012/
聴取率スレッド Part9
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/am/1226935804/
聴取率スレッド Part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1211887720/
聴取率スレッド Part7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1195298510/
聴取率スレッド Part6
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1173906319/
聴取率スレッド Part5
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1122799789/
聴取率スレッド Part4
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1080669696/
聴取率スレッド Part3
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/am/1038413334/
聴取率スレッド2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1005088986/
面白くないぞ!聴取率調査週間
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/am/986984137/
3ラジオネーム名無しさん:2012/02/07(火) 10:42:09.51 ID:B0q4yons
聴取率とは?(出展:Wikipedia)

聴取率とは、調査会社がラジオ局より依頼されて、放送地域内において、
ラジオ放送を聴いた人(聴取者、リスナー)が何パーセントいたかを調査した数値である。

ラジオの聴取率は、テレビにおける視聴率と似たようなものであるが、差違としては調査の方法が挙げられる。
テレビ視聴率の世帯調査とは違い、ラジオ聴取率は個人調査であり、レイティング(聴取率調査)週間という期間が定められている。


聴取率の調査方法

ラジオ放送は、カーラジオや携帯型ラジオなどで聴いているリスナーも多く、機械的に調査するのが難しいため、
1人1人にどの時間帯にどの局を聞いたかとアンケート調査をとるいわゆる日記形式になっている。
機械調査でないため、1分毎の算出が物理的に難しいことから、最小算出単位は5分と設定されている場合が多い。
調査対象者は、対象地域に居住する12歳〜69歳までの男女(全国統一条件)。
4ラジオネーム名無しさん:2012/02/07(火) 10:42:25.78 ID:B0q4yons
●注意●

ここは『聴取率スレッド』ですので、内容や出演者の雑談はそれぞれのスレッドで行いましょう。

またテレビとは違い、ラジオの聴取率調査結果は公表されることが少ないです。
(あくまでラジオ局が営業用に使用する資料なため)

個々の番組の聴取率は、原則として非公開です。

「〜(番組名)の数字を教えてください」という質問をこのスレでされても、
誰も答えられない場合がほとんどです。
そういった質問はスルーしましょう。
5ラジオネーム名無しさん:2012/02/08(水) 07:20:07.74 ID:P4NAVO3E
>>1-4
おつ
6ラジオネーム名無しさん:2012/02/08(水) 12:03:51.06 ID:ld4dwWEP
>>1おちゅ
7ラジオネーム名無しさん:2012/02/08(水) 17:00:06.32 ID:ZB5eJu/n
>>1
おつ
先に前スレ埋めよう
8ラジオネーム名無しさん:2012/02/10(金) 11:09:09.21 ID:HNF3hvP2
前スレ埋まりました
9ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 00:23:55.66 ID:6KTQKLAr
【芸能】松任谷由実がニッポン放送のスペシャルウイーク期間中、特別編成局長に就任…著名人の特別編成局長就任は開局以来初
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328819367/
10ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 16:47:04.23 ID:V3SNhsCH
深夜帯の聴取率(深夜便含め)ってどうなの?
予想としては
(月)伊集院 (火)爆笑 (水)深夜便 (木)ナイナイ
(金)AKB (土)オードリー
11ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 19:14:11.73 ID:9qL9TB6W
予想
伊集院
深夜便
深夜便
ナイナイ
深夜便
オードリー
12ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 20:22:45.31 ID:8V287CuC
伊集院、ナイナイ、オードリーは鉄板
オードリーになってから爆発だな
13ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 20:27:59.95 ID:8V287CuC
伊集院は生ける伝説
14ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 00:06:07.50 ID:vDCDe+Sr
すいません教えてください

伊集院のスレで

>伊集院は深夜ラジオ限定でも山里より聴取率低い
>ラジオ全体の中じゃ上位にすら入らないくらい全然下っ端だよ

って言ってるやつが居るんですが本当なのでしょうか?
15ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 00:26:36.22 ID:pDbvKafN
>>14
大嘘。
伊集院に勝った番組あったら
ものすげー勢いでそれを宣伝に利用してるよ。LFやQRが黙ってる訳がない。



そもそも、深夜便に勝てるかどうかの山里と違って常勝の現状。




16ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 00:40:07.93 ID:FlW4qmdc
深夜便だろうと伊集院に勝てたら祝勝会やっちゃうレベル
17ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 00:45:13.28 ID:vDCDe+Sr
なるほど、どうもです
18ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 02:54:02.86 ID:ZHfI6Hfb
>>9
話題づくりに必死だな…
19ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 08:35:50.88 ID:wiw8J40E
JUNKでほぼ常勝なのは伊集院だけなのにな
爆笑なんか深夜便に抜きつ抜かれつなのに
どこでそんなデマが
20ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 11:30:07.84 ID:nSt/NmCc
>>18
一体どこの層に向けてやっているのかがわからんよな
21ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 11:42:33.92 ID:ZVasKEwm
>>19
じゃあ木曜に移ってナイナイと対決するべきじゃないか?
なんで逃げてるの?
22ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 11:45:11.72 ID:bYqyzNXh
じゃあ月曜に移って伊集院と対決するべきじゃないか?
なんで逃げてるの?w
23ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 16:23:38.21 ID:ALMyYWfu
深夜便のマターリとした感じもいい
24ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 19:47:48.91 ID:iT/L8uy5
>>20
じり貧でとにかく数字を上げたいのはわかるが、
LFは、これまでも、SWでのゲスト、通常番組差し替えを乱発。
「聴取率調査」の趣旨を明らかに逸脱しているような…!?
SWになんでもあり的な状況はいいのか?
25ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 23:34:34.23 ID:FvmPjBM5
>>20
「ユーミンサウンドコレクション」をSWに放送するラジオパーソナリティ、
伊集院光さんに向けてやってるのでは?
26ラジオネーム名無しさん:2012/02/17(金) 17:36:24.14 ID:BWKf6eMz
>>18
理由はともかくユーミンが呼べるんだからLFは凄いよ
TBSじゃこうはいかない
27ラジオネーム名無しさん:2012/02/17(金) 18:06:53.47 ID:wc7KIWqR
中島みゆきと対談させてほしいな
28ラジオネーム名無しさん:2012/02/17(金) 20:20:15.56 ID:ezhlXV6f
土曜の夜カスミン
29ラジオネーム名無しさん:2012/02/22(水) 17:14:12.13 ID:byIjJ0PY
名古屋の昨年12月期の結果って、公表されてますか?

30ラジオネーム名無しさん:2012/02/23(木) 07:14:50.44 ID:fCVDW3nn
首都圏ラジオ調査〜2011年12月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
                              男性       女性
            ■■■■■■■■■*8.5  全体  *5.4■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■15.4 60-69歳 12.1■■■■■■■■■■■■
        ■■■■■■■■■■■10.9 50-59歳 *7.1■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■*9.6 40-49歳 *4.8■■■■■
                ■■■■■■■*6.6 30-39歳 *2.9■■■
                        ■■■*3.4 20-29歳 *2.3■■
                          ■■*2.2 12-19歳 *1.4■

SIU変遷 2010.12 *6.5→2011.2 *6.4→2011.4 *6.8→2011.6 *7.1→2011.8 *7.2→2011.10 *6.8
     →2011.12 *7.0

関西圏ラジオ調査〜2011年12月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index_k.htm
                              男性       女性
            ■■■■■■■■■*9.0  全体  *5.5■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■14.1 60-69歳 11.7■■■■■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■■■■12.4 50-59歳 *7.4■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■*9.9 40-49歳 *5.2■■■■■
              ■■■■■■■■*7.9 30-39歳 *2.6■■■
                      ■■■■*3.7 20-29歳 *2.2■■
                          ■■*1.7 12-19歳 *1.1■

SIU変遷 2010.10 *7.7→2010.12 *7.7→2011.4 *8.1→2011.6 *7.5→2011.10 *7.4
     →2011.12 *7.2
31 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/04(日) 16:04:52.77 ID:KtfVD1Wt
test
32ラジオネーム名無しさん:2012/03/13(火) 18:45:17.39 ID:cDUF2dTC
「レーティングの結果が出るのは来週の水曜日」
by TBSラジオ「ザ・トップ5」での安東アナの発言
33ラジオネーム名無しさん:2012/03/15(木) 19:25:08.45 ID:Ts/klj7m
34ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 08:28:39.86 ID:R0Spo87U
35ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 09:38:23.02 ID:dlYmoM50
本日発表アゲ
36ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 12:45:48.74 ID:PNZzWJvQ
http://www.tbs.co.jp/radio/
2012年2月のラジオ個人聴取率調査において
64期連続首位獲得!

37 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 15:19:31.66 ID:8peI8oIf
TBSラジオ キラキラ
番組MLにて、「同率首位」との報告有り
38ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 16:31:13.19 ID:eDw5f0FO
>>37
結局2010年の年末から1度も単独で首位になれなかったんじゃないか
39ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 18:43:54.80 ID:dlYmoM50
TBSトップ5より

5位NHK ラジオあさいちばん2.3%
4位安住紳一郎の日曜天国2.4%
3位森本毅郎スタンバイ2.5%
2位大沢悠里のゆうゆうワイド2.7%
1位永六輔その新世界2.7%
40ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 19:01:55.47 ID:XA+RHd0U
NHK?
41ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 19:06:54.51 ID:X83JD9rB
いつもTBSが独占してなかったっけ
落ちたのは久米さんあたり?
42ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 19:10:14.67 ID:DkrhM+rC
前スレから

830 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:31:25.88 ID:OYmd3wW7
2011年12月期ラジオ15分単位での最高聴取率TOP5(TBSのみ?) 
1位大沢悠里のゆうゆうワイド2.8%
2位森本毅郎スタンバイ2.6%
3位土曜ワイドラジオTOKYO永六輔その新世界 2.5%
4位安住紳一郎の日曜天国・大沢悠里のゆうゆうワイド昼もゆうゆう120 2.4% 

JUNK木曜おぎやはぎのメガネびいき、20代男性聴取率が0に
43ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 19:13:44.08 ID:UYp2S4cp
>>41
だね

>>39-40
ラジオあさいちばんってそんなに高い聴取率を取れる番組だったか?
調査期間中早朝に震度3以上を関東で観測する地震があったのなら解るが
44ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 19:16:36.61 ID:dlYmoM50
首都圏聴取率 全局の中でのトップ5ね

ザ・トップ5は火曜0.6%、水曜0.6% 木曜0.7%
同時間帯 NHKとJ-WAVE は0.7%

後、細かいことはログインしないとわからないが文化放送のデータ
http://www.joqr.co.jp/salesplus/choushuritsu.php
45ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 20:00:12.91 ID:05CfsFT2
>>43
深夜便からの流れ
46ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 20:47:22.51 ID:SdAohNGv
>>43
一応調べたが、火曜の茨城の震度2以外は震度1のみ

>>45
しかし、>>39は平均聴取率じゃなくて15分単位の最高聴取率だろ?
47ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 21:03:01.92 ID:XA+RHd0U
15分刻みなら、NHKは朝7時40分のローカル枠だろうな
48ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 21:06:09.57 ID:C7w65/JN
在京局の朝の顔は森本・吉田・高嶋・中西・ハムと濃い人ばかりだから、それを避けるとなるとNHK位しかないんじゃないの
49ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 21:52:49.88 ID:csIRGWsx
>>48
バラカンも入れてやってよ
50ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 22:16:16.89 ID:SdAohNGv
>>48
森本は2.5%って書いてあるだろ

しかし、15分最高聴取率とはいえ、裏番組同士が両方ランクインするのか…
51ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 22:22:00.88 ID:dlYmoM50
ザ・トップ5聞き返してみたら1位が間違ってた。スマソ
正しくは 1位永六輔その新世界2.8%

で改めて

2012/2 首都圏ラジオ番組(全局)最高聴取率トップ5
1位 TBS永六輔その新世界 2.8%
2位 TBS大沢悠里のゆうゆうワイド 2.7%
3位 TBS森本毅郎スタンバイ 2.5%
4位 TBS安住紳一郎の日曜天国 2.4%
5位 NHK ラジオあさいちばん 2.3%
52ラジオネーム名無しさん:2012/03/21(水) 23:44:48.42 ID:gYf59nfx
永六輔相変わらず凄いな。
53ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 03:27:59.07 ID:eJfzvKzb
山里がスペシャルウイーク1位って言ってた
54ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 06:34:54.53 ID:uaZCZV71
山ちゃん深夜便超えたのか
55ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 08:23:56.97 ID:k+cfZP7a
昨日、大竹勝利宣言してたな。
最後まで勝てなかった小島慶子ざまぁ。
56ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 08:30:48.57 ID:vXQWtLnL
山里はターゲットで1位という表現してるな
https://twitter.com/#!/YAMA414/status/182528145499488256
57ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 11:40:12.58 ID:48c/PKXX
>>56
LFみたいに微妙な表現してるなw
JUNKの今のターゲット層はどこなんだろうね
去年12月に貼り出されてたやつだと山里・バナナが男性12-29歳でトップ・健闘となってるけど

ttp://stat.ameba.jp/user_images/20111215/02/mikio-date/02/4e/j/o0640048011672424251.jpg
58ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 12:28:29.26 ID:/NJsmAlW
>>57
> LFみたいに微妙な表現

たしかにw
59ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 15:39:00.40 ID:zT7jI0o4
>>57
スポンサーのスピリッツ(小学館)的にはその年代が聴いてくれれば御の字なんじゃない
逆に20代男ゼロのおぎやはぎはヤバイけど
60ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 16:49:34.68 ID:h0EygbEF
12月はクイズ王能勢さんだから20台は厳しかっただろうが
2月はまどかマギカだったからこれで取れないと小学館的には付いてる意味が無くなるな
そう考えるとJunk、スポンサー的には声優に寄るのも悪くないが
リスナー層(というか局に付いてる層)と漫画・アニメの親和性が低いのがどうなのか
61ロボット犬:2012/03/22(木) 18:18:19.64 ID:EeM3OHKB
金曜TOP5 同時間帯1位 NHK J-WAVEと並んで0.7 MJ効果ありか?
62ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 18:27:57.92 ID:jVivaEUX
木曜でしょ?
63ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 18:35:36.05 ID:uaZCZV71
今MJ効果そんなにないでしょ
64ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 18:48:40.24 ID:A4/fBZ53
みうらじゅんが出演したラジオは終了すると言われてる
最後に呼ぶのがみうらじゅん
65ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 19:20:37.58 ID:oUTqvoZr
TBSって、もしかしたら後続との差が詰まってる?
66ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 21:17:46.94 ID:oSaZ5Clm
大本営発表、SIUは7.1%で前回比+0.1%

http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm

10代の前回比約3割増が大きい、去年4月に比べると約3倍に
女性は10代が20代を上回ったが、これは初じゃないか?
67ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 00:01:46.22 ID:kC3VaANU
TOP5は来期も継続かは50%ぐらいかね
4時間は少し長い気はしたけど
68ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:02:48.02 ID:5xhgH1q2
木曜おぎやはぎJunk、LFの99ANNに勝ったと番組内で発表あり
69ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:03:13.89 ID:uul2nIMO
しかも全世代
70ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:03:27.35 ID:LGiaauPv
ナイナイANN
遠まわしに敗北宣言
今度は声優出しまくるとか思いっきりおぎやはぎ意識してるなw
71ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:04:35.85 ID:sZKLK1nr
ナイナイANN
「散々たる結果となりました」
「次は声優呼んで2時間ほとんど喋らないくらいがいいのでは」
「長いこといい結果が続いていたので天狗になっていた」
72ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:04:55.15 ID:LGiaauPv
しかし深夜ラジオと声優の相性の良さが異常だなあ
山里が聖恵相手に唯一勝利宣言した時も声優ゲストの回だった、その次の調査では何も言わなかったから負けたっぽかったし
73ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:11:20.47 ID:Ec9XePWV
日笠は熱狂的ラジオ信者も付いてるからなあ
74ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 01:26:32.43 ID:uul2nIMO
全世代じゃなかった
あくまでトータルで、だったらしい
75ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 02:24:52.05 ID:mAn/PsDj
まさかの敗北か
76ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 06:11:27.35 ID:TeHVEcYe
275 名前:名無しさん :2012/03/23(金) 01:19:12.33
ラジオの聴取率でおぎやはぎに完敗!メシウマ!
77ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 06:21:48.64 ID:DppCRcNh
声優祭りやって勝ったところでおぎやはうれしいのかな?
しかし、シカマンも3回ほど勝利宣言したことがあるが
それ以降全敗だったんだな
78ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 06:23:29.50 ID:TeHVEcYe
糞山里すらオールナイトで勝ったし、JUNKはオールナイトに月〜木まで勝利か?
TBSラジオ強いな。
79ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 06:24:13.72 ID:TeHVEcYe
↑で と にを間違った。
80ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 06:30:41.40 ID:tuCfUR8h
>>78
山里は前から勝ってるよ
81ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 07:32:44.04 ID:1sKLnfNM
Junkはスポンサー的には声優祭は悪くない
ナイナイは声優呼ぶつもりなら前番組の木曜ミューコミが声優の日だから
その気になれば呼びやすいが
番組との親和性の悪さと
ミューコミの最近レーティングには声優呼ばずに外回り祭りだからなぁ
(普段の声優目当てのリスナーはレーティングだけ声優無しでも離れない+新規リスナーって戦略)
82ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 11:07:39.37 ID:X3v/7pcM
別に声優だけ呼ぶ番組じゃねえし
>>77
そんなの考える奴らじゃねえw
83ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 11:38:27.21 ID:EshFXFEH
声優呼んだぐらいで勝てるなんて所詮ナイナイもそんな程度なんだな
84ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 11:56:22.48 ID:hzXNyA+8
岡村が朝鮮人の糞アイドルに熱を上げてる間はリスナーは増えない。
85ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 12:24:05.52 ID:0zWtQSq4
何気に聴取率の結果載ってるじゃねえか

http://www.barks.jp/news/?id=1000078106

>毎週月曜から木曜の深夜1時から3時、日替わりで4人の女性パーソナリティが登場する文化放送の音楽番組『リッスン?』。
>2月の首都圏ラジオ聴取率調査では、10代女性、女子中学生で1位と若い世代を中心に幅広く浸透しているこの番組の月曜パーソナリティーに平野綾の就任が発表された。
86ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 13:15:20.00 ID:e/QvwZRi
>>85
基本女性アイドルパーソナリティーでこうなるのか
レコメンからそのまま流れで聴いてるのかな
87ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 13:58:24.44 ID:yC7ESFnB
>>86
この辺りの数字獲り始めたのって、AKB入ってからだった気がする
88ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 14:06:56.26 ID:mAn/PsDj
w
89ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 14:44:14.08 ID:LGiaauPv
>>78>>80
初めて山里が勝利宣言したのは一昨年10月調査。その時も声優ゲストだった。
その次の12月調査は勝利宣言しなかったから負けたっぽい。
聖恵終了後は基本的にずっと山里トップ。
90ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 14:50:10.41 ID:FHWwKacj
>>89
でも山里は深夜便には負けてるだろ
91ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 18:00:32.32 ID:HGI0TbmR
[聴取率]2月平日デイワイドは男性40代〜50代でトップ!
2月の聴取率調査で文化放送の平日デイタイムのワイドは
男性40代〜50代でトップを獲得しました!

→なるほど、小皺慶子ができない部分ね。
92ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 18:12:52.11 ID:EwSO+1r0
http://www.tbsradio.jp/megane/index.html
メガネびいきは同時間帯トップ
93ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 18:31:07.94 ID:VSsXwJCI
ナイナイが裏のJUNKに負けたのって前例あるの?
94ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 18:55:20.50 ID:tuCfUR8h
>>93
史上初って書いてあるだろうに。
多分、アップス時代含めても初だろう。
95ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 20:42:35.84 ID:wAt6Aneg
勝てば官軍なんだろうが、なんだかなぁ…

深夜ラジオのリスナーは「深夜便」層との二極化が進んで多様性が消えて
かなり限定されたんだなぁとしかいいようがない
96ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 20:49:56.92 ID:0c127rwx
チョンチョン言ってるからだろ
そんな好きならチョンタレでも呼べ
97ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 22:30:43.52 ID:xDaByngU
日刊合同通信 2012年3月23日(金)

2月局別聴取率、TQL・TFMら不変
98ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 23:08:48.88 ID:WKFnCOtQ
>>92
声優パワー凄すぎワロタ

俺は普段ののんびりした感じのメガネびいきのほうが好きだから複雑な心境だ
99ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 00:16:10.59 ID:PUJed+uL
>>94
シカマン時代に1回やられてる
あの時は2週調べに救われてトータルでは勝ったが
100ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 00:40:28.86 ID:xfnUHQzE
>>97
Jが伸ばしたのかね?
101ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 00:45:16.16 ID:9TavLxS9
>10〜20代(ターゲット)、および、調査対象の12〜69歳(グロス)の数字、
>この両方でトップを頂きました。

>かつて、このどちらか一方で...ってのは、
>シカのマンさんが2週調査のうちの一方で成し遂げましたが、
>この両方で、、、ってのがミソです。JUNKが始まって初です。

って>>92のリンク先にしっかり書いてるじゃん
102ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 01:20:00.62 ID:xfMjErKW
アニオタがしつこく暴れているので
YOSHIKIは4月のナイナイレーティングに吉岡聖恵呼んで黙らせろ
103ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 01:20:40.21 ID:q3aHEhiX
今日のラジアンFの冒頭でF2層だけ全局ぶっちぎりのトップ発言
それ以外は豆、米らしいww
104ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 01:44:38.76 ID:rNhx15lv
メガネびいきも目先の数字ばかりにとらわれて毎回声優呼ぶのだけはやめた方がいいと思うけどな。
声優なしでナイナイ抜いたら文句なしだけど。
105ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 01:47:40.16 ID:IrgJjFuT
言われなくても呼ばないだろ
前にもspwに声優呼んだことがあるが、そん時は勝てなかったんだし
106ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 01:56:08.69 ID:zYM1wRPi
っていうかさ、「オギプルギスの夜」で何かが起こる、みたいな宣伝してただけで、
事前にはそんなに声優ゲスト押しはしてなかったわけだから、まあ、内容的なものと
見てもいいんじゃないか?
107ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 05:03:42.15 ID:OZBB8VLL
東京だと、FMなのにJwave聴取率いいよね?
俺は、グルーブラインZとクリスケプラーのホット100しか聞かない。
108ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 06:58:43.88 ID:42mk5Ajz
>>106
前週のあおりでは「まどか、ほむら、さやかが応援に来るかも?」と煽っていたから、
声優押しは十分にありましたが。

そして、当日放送では山ちゃん登場でリスナーがズッコケた。
109ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 07:18:52.00 ID:JSMjyENu
はいはい声優ウザい声優ウザい
声優なんか呼ぶなら韓流アイドルの方が良いんだろw
110ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 10:11:02.06 ID:uubyR6i9
岡村さんはビョウキだからしょうがないよ・・
111ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 10:59:06.86 ID:cVun1lc4
安易に声優呼んだわけじゃなくてアニメをちゃんと見てしっかり前フリした上でだからね
作り込んだラジオですよ
112ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 11:05:20.84 ID:JGbX5LDS
>10〜20代(ターゲット)、および、調査対象の12〜69歳(グロス)の数字、
>この両方でトップを頂きました。
>かつて、このどちらか一方で...ってのは、
>シカのマンさんが2週調査のうちの一方で成し遂げましたが、
>ターゲットとグロス、この両方で、、、ってのがミソです。
>JUNKが始まって初です。

公式若干変更されてたつまりはシカマン時代はターゲットで勝ってても
グロス(トータル?)で敗退グロスで勝っててもターゲットで敗退
しかもそれが2週のうちの片方の週でってことか
当時聞いててすげーって思ったけど今回の方が完全な勝利なわけね
113ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 11:15:32.88 ID:5eGEarDc
>>111
つまりただ声優をゲストに呼ぶだけと違って、そう何度も同じ手は使えないということでもあるから、
次でどんな企画を出してくるかが勝負だな。
114ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 12:29:02.35 ID:xhXzPs8M
>>102
4月調査:コナン映画曲の宣伝としてゲスト出演
6月調査:単発で五輪曲初オンエア
→数字が良かったので秋から水曜レギュラーに復帰、数字の悪化した山里は翌春に終了

>>103
震災一年の時に、ディレクター?が仙台のリスナーの家を訪問した時も
3時過ぎに「この時間に寝る人が多いのは統計でも出てるから、急いでくれ」みたいな事言ってたから
3時以降の10代・20代のAKB48・バナナマンからの受け皿にもなってないようだな

>>112
深夜便に負けたんじゃないの?
今回は深夜便にも勝ったみたいだし
115ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 13:20:59.60 ID:fhi0VZyb
今回は岡村の企画がひどかったからな
116ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 13:23:01.73 ID:6GsxBukF
TBS「久米宏のラジオなんですけど」
同時間トップと発表
117ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 13:30:03.94 ID:zC3MVrmX
徹子静かだな。帰ったのか?
118ラジオネーム名無し:2012/03/24(土) 18:12:52.11 ID:Q2PlpuZk
粋な夜電波、番組内で同時間帯単独2位と発表
1位はNHK、3位はj-wave
おまえら954実況民は日高里菜の箱番と平野綾のリッスン(JUNKと同時聴取)をわざわざ電波飛ばして聴くのかwwwwwwwwwww
俺はどっちも聴かないなだってテレビの方が面白いんだもん
120ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 23:55:19.81 ID:qnliK2w1
>>99
俺の記憶だとシカマンは週単位なら少なくとも2回勝ってる
wikipediaだと3回勝ったような文章になってるが。

2週トータルでは勝った事がない
ただ、負けてても番組内での僅差報告は多数

柴田は裏抜きたい、
ザキヤマは勝ちたくないと言ってた
121ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 01:06:41.85 ID:4uvG+uCI
オードリーギリギリで民放1位とのこと
122ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 04:32:52.78 ID:537eqojk
さんまのヤンタンにボロ負けしてるNMB48学園が4月以降も続投決定
123ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 08:16:29.46 ID:Scidiklv
電通様吉本様には逆らえません
124ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 13:26:40.76 ID:HDlSLOHc
>>119
死ね酢豚
125ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 16:14:14.76 ID:gnBXNqNh
構うな馬鹿
126ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 18:30:30.61 ID:OzwI28a1
>>121
てことは今回は深夜便に負けたのか?
127ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 19:08:22.40 ID:v0PwexPr
オードリーおもろないもん!
128ラジオネーム名無しさん:2012/03/25(日) 22:46:48.61 ID:NH49Y76F
>>126
オードリーは前から民放一位だった気がする
129ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 00:06:27.60 ID:VT++ia2N
>>128
いや、ナイナイとオードリーは時間帯一位とってたよ。
130ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 11:40:56.81 ID:ayYmgURf
金曜深夜は>>103以外に情報なし?
AKBは数字良いと発表するけど今回触れてないのならイマイチだったのかな
バナナは>>57みたいな時でも自分達で言わないからよく分からんし
131ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 12:55:05.27 ID:j/KhhABz
AKBは「3日連続コンサートの初日」って理由で中高生あたりを集めて収録だったから
その段階では発表前だった可能性がある
132ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 16:51:30.49 ID:rmt8Jo9k
このスレを見たかのような記事が

ttp://japan.techinsight.jp/2012/03/naomaru201203250254.html
133ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 18:29:11.50 ID:vWVHH9Rj
オードリーは万年民放1位だったけど、去年1回だけ深夜便に勝ってる

ちなみにシカマンはトータルで勝ったこと無い(聴取率スレの過去ログ参照)シカマンのwikipediaは間違いだらけだからだれか修正希望
134ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 03:12:42.70 ID:GDHP8QP5
週単位、グロスで勝ったのは事実であり、wikipediaは
トータル(2週)で勝ったとは書いてないからその点では間違いはないのでは

勝った回数、日付には誤りがあるかも知れないが
135ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 12:11:01.56 ID:h8yScxlt
9月に聴取率週間なんて存在したことないから
アレは狂信者の捏造
136ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 13:34:38.63 ID:wTxJEiQt
聞き返してみたが2008/9/4はスペシャルウィーク2週目(新宿吉本に行く)なので
一応9月にもやってる
その前の2008/8/28(ゲスト:ブラマヨ)の放送はナイナイに勝ったと9/25の放送で報告あり
年齢層関係なく勝ったと。ただ9/4はボロ負けだったそう
137ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 13:44:19.91 ID:luai6k86
確かにwikipedia見たら日付がグチャグチャだな
2008年8〜9月の分の結果はこのスレのPart8で書かれてる

聴取率スレッド Part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1211887720/770-
138ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 14:40:03.59 ID:GDHP8QP5
これか

770 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 01:41:35 ID:UZI3FG2Z
アンタのシカマン、99に1週目に勝利と番組内で報告あり


771 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 01:42:15 ID:H7NGs9Uw
>>770
ブラマヨはゲスト職人だな
アンタよかったな


772 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 01:45:45 ID:r4gQJmmb
>>770
2週目はナイナイに大敗したそうだ。


773 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/09/26(金) 02:01:40 ID:RwLTaXPV
いつも同じパターンだな。

両方聴いてる奴(片方録音で)が常にバランスとって
回答しているとしか思えん
139ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 14:49:43.71 ID:yu4kVAA7
>>133
適当なこと書くなよ
オードリーは基本的に深夜便にも勝ってる時間帯トップだろ
公式ソースで判明してるのだけで3回時間帯トップだぞ
140ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 14:58:06.15 ID:GDHP8QP5
これがアンタの初勝利か。これ以前の「僅差」は俺が持ってるログからは確認できず

671 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/05/16(金) 01:49:58 ID:1dTra0nc
今報告。
「木曜JUNKアンタッチャブルのシカゴマンゴ」がレーティング1週目で
ナイナイ越え達成。

ただし二週目は惨敗したそうだ。


820 名前:ラジオネーム名無しさん 投稿日:2008/05/20(火) 20:50:48 ID:dbqD1odB
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200805/002201050800.html

ついに、アンタッチャブルがナインティナインを破る!
(4月のラジオ聴取率調査1週目、ビデオリサーチ調べ)

TBSラジオで2004年4月にスタートし、今年で4年目を迎えた
「木曜JUNK アンタッチャブルのシカゴマンゴ」。
この度発表された、4月の「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査
(4月14日〜27日の2週間)」において、
1週目で宿敵である裏番組
「ナインティナインのオールナイトニッポン(ニッポン放送)」を破りました!!

これもすべてリスナーのみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました!
今後も「あの番組はおもしろい!」「聞くと元気になる!」と
いつもいわれるような番組作りを目指してまいります。
これからも番組をよろしくお願いします!

アンタッチャブル・スタッフ一同

141ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 15:07:10.99 ID:GDHP8QP5
2008年6月?に関しては総合で2週ともナイナイの勝ち。

一週目の10代20代ではアンタがダントツ勝ち、ってのと
同率、ってカキコ両方あった
142ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 17:50:11.36 ID:4ipO5sB9
コンバットRECツイッターより
http://twitter.com/#!/combat_rec/status/184559797566312448/photo/1

宮本隆治 旅ノチカラ        同時間帯トップ
千葉ドリーム もぎたてラジオ   同時間帯トップ
日曜サンデー             同時間帯トップ 男性40〜49歳でもトップ
今晩は吉永小百合です       同時間帯トップ 男性40〜49歳でもトップ
生島ヒロシおはよう定食       男性40〜49歳でトップ
ザ・トップ5                男性40〜49歳でトップ
143ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 17:59:21.03 ID:C/cLOm2z
radikoって聴取率に含めてるのかな?
144ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 19:15:47.79 ID:jeY5rs7I
生島は時間帯トップじゃないんだな
145ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 19:33:13.35 ID:utmFCAaQ
生島の時間はNHKが強いんでしょ
146ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 19:48:18.67 ID:v51+HsP0
>>144
ヒロシの裏のNHKが総合で5位の番組じゃないの?
147ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 22:44:22.23 ID:JcrNmQQt
>>136
確か8月は北京五輪と被っての9月調査だった気がする。
148ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 01:06:23.58 ID:pEqqb4rl
全て誤差の範囲
149ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 07:28:41.10 ID:POcuGC2j
>>142
キラキラ同時間帯トップじゃん?
ツイッターで大竹のとこがトップでキラキラは
トップじゃないて騒いでるやついたけど(HPで
発表後も)
150ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 08:16:19.54 ID:a1SrftZi
聴取率は、下三桁まで出てるはず。
だから、厳密には『四捨五入して同率1位』とかかもしれんね。
151ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 08:23:13.53 ID:EleJUBkk
連続首位TBSラ、3局ならんで同率2位
首都圏全局ポイント増でSIU7.1%

NACK5、ついに聴取率首都圏FM1位に
152ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 10:15:42.67 ID:ygma3OW5
キラキラは伝説になって終わりか
大したもんだ
153ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 12:05:01.28 ID:QXwiPLfF
大竹の所も全ターゲット一位ってなってるね
154ラジオネーム名無しさん:2012/03/28(水) 14:12:39.44 ID:oAXkSbb9
4月からは
平日午後のランキングは
赤江>>>>>>大竹になるんだろうな
155ラジオネーム名無しさん:2012/03/29(木) 14:50:30.93 ID:jQ4ckdxT
大竹がふんばっているのは、メインディッシュのゲストで釣ってるだけだから
156ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 06:09:14.29 ID:iCn+FlWB
赤たまはアクセスからDigのような落ち方だけは勘弁
成功してもらいたいが
157ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 06:22:13.67 ID:lZYwerpq
530 ラジオネーム名無しさん sage 2012/03/29(木) 08:42:17.26 ID:g1Y68c6Q
JUNKは月曜から金曜、ターゲット層で勝ったと山里が発言
ANNが勝ったのはオードリーだけだな

他スレにあったけど、ANN散々だね。
158ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 07:39:06.66 ID:H5yL/b4y
ターゲット層ってなんなんだ?
159ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 07:53:12.33 ID:v5i1IirA
12〜29歳
160ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 09:56:14.29 ID:mFXJUMPv
いまのお笑いにラジオをやらせてもダメだってことなんだろうな
161ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 18:02:25.90 ID:S2roAL3U
スタジオで勝手に盛り上がっててリスナーほったらかしな事多いもんな
162ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 18:11:47.04 ID:6pQIGJtM
12〜29歳男性ターゲット限定で首位とかいわれても
>>30みたら、意味あんのかよ?って感じだがどうよ
163ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 19:23:01.61 ID:0OBI/Mgw
それは他の世代で全敗したのなら意味のある指摘だが。
164ラジオネーム名無しさん:2012/03/30(金) 20:54:58.92 ID:5Am1gcQG
笑える番組と楽しみな番組は違う。
165ラジオネーム名無しさん:2012/04/01(日) 11:53:23.79 ID:Azur869d
スポンサーにメリットのある層だから意味はあるだろう
例えばオードリーのスポンサーなんか分かりやすくてジーニアス英和辞典だしな
10、20代が聴いてないとほぼ意味ない
166ラジオネーム名無しさん:2012/04/01(日) 13:02:14.09 ID:rdgmAU9J
ジーニアス辞典の会社、提クレにはまだ残ってるが
昨秋から冠扱いがLFローカルになってるからなんだか妙な感じ
167ラジオネーム名無しさん:2012/04/01(日) 17:13:57.57 ID:Zs8LXn1b
ジャンクもスピリッツだもの
168ラジオネーム名無しさん:2012/04/01(日) 23:05:02.83 ID:z6j6R4Zu
オードリーと大修館じゃリスナーと客層があっていない気もする
169ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 00:04:10.06 ID:gxDWaCJT
首都圏35キロ圏M1F1・M2F2首位
NACK5、VR調査・埼玉地区個人全体も

その他FM続伸・J―WAVE0・1%減
2月局別聴取率、TQL・TFMら不変
170ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 11:37:27.61 ID:mx3hHsoW
ラジオのゴールデンタイム枠といえば、平日深夜1時の時間帯のことをいうだろう。
この時間帯で、長年にわたり壮絶な戦いを繰り広げているのが、TBSラジオの 『JUNK』とニッポン放送の『オールナイトニッポン』だ。
この戦いの歴史は2002年に TBSラジオで『JUNK』が放送開始してから始まる。

2002年の『JUNK』放送開始からADとして番組に携わってきた名物プロデューサー池 田卓生氏が『JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD』Podcastで、その戦いの歴史を 語った。
大阪出身の池田氏は、お笑いが大好きだったので、最初からこの時間帯はお 笑い芸人による番組で固めたかったそうだ。

『JUNK』放送開始当時、『オールナイトニッポン』は、ロンドンブーツ1号2号、ココ リコ、ナインティナインなどそうそうたるメンバーが担当していたため、苦戦を強い られていたという。
特にナインティナインは聴取率が高く、アンタッチャブルなど当 時勢いのある芸人で対抗しても、この10年間一度も勝てなかったのだ。

しかし、このたび初めておぎやはぎが聴取率でナインティナインを抜いた。そして、 他のすべての曜日で『JUNK』が聴取率1位となったのである。
TBSラジオがいち早く Podcastを取り入れ番組を配信してきたことも、リスナー拡大の1つの要因であるだろ う。

今は『JUNK』が一歩リードといったところだが、この4月よりまた戦局が一変する。 池田氏は、4月からお昼の番組の担当となった。
一方『オールナイトニッポン』も深 夜3時から放送の「2部」が、14年ぶりに『オールナイトニッポン0(ZERO)』として 復活したことで、さらにパーソナリティの層を厚くしてくるだろう。

この戦いからますます目が、いや耳が離せない。
(TechinsightJapan編集部 佐々木直まる)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6433587/?type=vender&vender=tech_insight
171平井:2012/04/04(水) 11:42:20.94 ID:EYa9u0e9
172ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 12:47:58.83 ID:QQUic9WV
>>170
へー
JUNK全勝だったんだ
オードリーも負けてたか
173ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 12:57:32.81 ID:cpPiAaGv
>ラジオのゴールデンタイム枠といえば、平日深夜1時の時間帯のことをいうだろう。
って前置きしてるから土曜日は除外してるのかもしれない。
174ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 13:18:44.65 ID:Jo3og65y
「他のすべての曜日で『JUNK』が聴取率1位となった」

なんだか誤解を生むような書き方してるように見えるな
山里とか「ターゲット層だけ」じゃなかったっけ?
175ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 13:26:30.87 ID:jEQXfrw5
まあJUNKサタデーは別枠扱いなんだろう
176ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 13:28:01.82 ID:JzRG5nU0
>>170
ココリコとかロンブーとか伊集院の裏で大惨敗だったけどな。
177ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 15:04:10.24 ID:cDwVaTbu
JUNK勝ったのは月〜金か
178ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 15:12:04.69 ID:MhA0VAhQ
LFつまんねぇもん
179ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 18:41:01.75 ID:0cgtT5UZ
>>174
ANNには完勝だがラジオ深夜便には負けてるから
だから深夜便に勝ってる若者層だけの調査では1位という微妙な言い回しをせざるをえない

>>172
エレ片はJUNKサタデーであってJUNKではない(エレ片いわく)
オードリーが「いつもは圧倒的に民放1位なのに今回はギリギリだった」といってたから健闘したけどおよばなかったみたい
180ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 18:54:16.50 ID:Vn+y3aS5
>>179
ゆうゆうワイドの11時〜13時が「昼もゆうゆう120」と分割されてるようなもんか=JUNKサタデー
181ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 20:24:12.17 ID:mx3hHsoW
ニッポン放送は、jwaveにすら負けてる糞放送局
182ラジオネーム名無しさん:2012/04/04(水) 21:39:56.67 ID:sP2Jax7+
>>179
エレ片の今後が楽しみだな
オードリーはどんどん内輪になって変な方向に行きすぎ
183ラジオネーム名無しさん:2012/04/05(木) 10:23:09.90 ID:72eyDZR1
>>170
>ラジオのゴールデンタイム枠といえば、平日深夜1時の時間帯のことをいうだろう。

は?何言ってんの?
ラジオのゴールデンタイムは朝から夕方までだろう
184ラジオネーム名無しさん:2012/04/06(金) 10:53:17.25 ID:NcoFglQK
>>179
エレ片が健闘したんじゃなくて文化放送とか他局が健闘したんじゃねーの?
185ラジオネーム名無しさん:2012/04/07(土) 20:20:35.58 ID:7MZ0qgUj
>>129
いつ?JUNKが始まる前?
LFの全局首位ってあまり聴かんけど

>>184
声優は巣に帰ってね
186ラジオネーム名無しさん:2012/04/07(土) 23:39:49.26 ID:l8vldh9q
前スレにあったけど、ソースが出てる範囲じゃ少なくとも去年の6、8月は獲ってるな
http://www.jolf.co.jp/eigyou/modules/mediaguide/
187ラジオネーム名無しさん:2012/04/07(土) 23:59:39.58 ID:+14dYqmW
JUNKがANNを超える時代が来たんだね
188ラジオネーム名無しさん:2012/04/08(日) 08:18:19.44 ID:A9wczcwN
ANNはずいぶん前からボロボロだけど
189ラジオネーム名無しさん:2012/04/08(日) 09:52:39.11 ID:/AMLlzWK
ニッポン放送じたい、トンキンじゃFMのJWAVEより聴取率悪い
190ラジオネーム名無しさん:2012/04/08(日) 17:52:43.60 ID:XTUmbGcX
>>186
<2011年4月期聴取率速報>【オードリーのオールナイトニッポン】同時間帯トップ
ニッポン放送土曜深夜の人気番組『オードリーのオールナイトニッポン』(パーソナリティ:オードリー)は、
12〜69歳男女全体で同時間帯トップに輝きました。

↑だけみれば、全局首位のように見えるけど、↓を見ると、民放だけで首位にみえるんだが

<2011年6月期聴取率速報>【オードリーのオールナイトニッポン】シェア45%でトップ獲得!!
2011年6月13日(月)〜6月19日(日)まで1週間にわたって行われた「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において、
ニッポン放送土曜深夜の人気番組『オードリーのオールナイトニッポン』(パーソナリティ:オードリー)は、12〜69歳男女全体で同時間帯トップに輝き、首都圏主要民放AM・FM5局シェアで45.0%を獲得しました。

<2011年8月期聴取率速報>【オードリーのオールナイトニッポン】シェア36%でトップ獲得!
2011年8月22日(月)〜8月28日(日)まで1週間にわたって行われた「ビデオリサーチ首都圏ラジオ聴取率調査」において
ニッポン放送土曜深夜の人気番組『オードリーのオールナイトニッポン』(パーソナリティ:オードリー)は、12〜69歳男女全体で同時間帯トップに輝き、首都圏主要民放AM・FM5局シェアで35.5%を獲得しました。

首都圏主要民放AM・FM5局シェアで…っていうところが
民放シェア35.5%じゃ深夜便に勝てんだろうし
191ラジオネーム名無しさん:2012/04/08(日) 22:34:22.17 ID:bygwPBss
>>190
同時間帯トップに輝きって書いてんだからトップだろ
192ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 00:38:23.95 ID:tJVDjw4G
TBSに張り出される勝利宣言?とか見ても、多分業界内では同時間帯トップ=民放+NHKの総合トップなんだろうけど
>>190だけ読むと、この「同時間帯」は民放に限った同時間帯のこと?ってなる

最後の二つの節の順番が逆なら、多分総合トップなんだろうなって読めるけど
193ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 07:26:37.61 ID:pO0NTuhI
>>192
ttp://www.videor.co.jp/service/radio/report/index.htm
この調査で首位ってことは単独首位か同率首位だ。

民放5局シェアで…ってのは、
ttp://www.videor.co.jp/service/radio/radiocm.htm
NHKにはCMが出せないから、CMが出せる主要民放局の中ではこれだけのシェアだってことの、
スポンサーさんへのアピール材料。
シェアを出したところで聴いている数が少なければどうしようもないが、
(深夜なんてそれこそどんぐりの背比べだろうし)
シェアの方がなんとなくスポンサーさんに大きく見せられる、ってことかと。
194ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 19:25:18.39 ID:hQSJN0Ae
ここ10年のsiuじゃ首位も二位も大差はないんだよな。
誤差の範囲だもの。
195ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 21:48:43.62 ID:pxzxJ6D5
統計的には誤差の範囲じゃないよ
TBSがずっと首位ということは意味のある差が他局とついている
誤差の範囲なら首位なんてころころ変わる
196ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 23:11:41.60 ID:Vr9fsS48
>>194
1.5〜1.8倍差とかって僅差っていうの?
197ラジオネーム名無しさん:2012/04/09(月) 23:59:58.82 ID:zglt9OTB
>>191
ということは、吉岡聖恵やAKB48のオールナイトニッポンが全局首位をとったことがあるということ?

>>192
TBSは、どこかの年代で一つでも全局首位をとったら「健闘」じゃなかった?
198ラジオネーム名無しさん:2012/04/10(火) 00:16:26.87 ID:oXm412Pm
>>197
画像検索すると、

同時間帯トップ! 或いは

同時間帯トップ! + ○○代もトップ!

みたいな書き方をして張り出されてるのと

健闘 男性○○〜○○歳でトップ

みたいのがでてくる
199ラジオネーム名無しさん:2012/04/10(火) 13:29:53.42 ID:fqMtITUS
>>195
聴取率調査について、統計学上の誤差範囲は何%以内なの?
200ラジオネーム名無しさん:2012/04/10(火) 18:07:06.10 ID:77z98cEf
>>197
AKB48は、去年8月の10代の数字が圧倒的だったから、全局首位も無理じゃないだろ
バナナマンに多少とられてるが、>>103のような状況だし
聖恵も一回ぐらいは獲ったと思うよ、加藤抜いたんだから山里には一回を除いて圧勝してたはずだし、中高年にも知名度があった(深夜便リスナーを奪える)

>>199
こんなサイトがあった
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
例えば、SIUが8%として、誤差が±0.1%以内になる確率は約15%
同様に計算すると、1%の聴取率が誤差±0.1%以内になる確率は約40%
聴取率が1%の場合、誤差が±0.3%より大きくなる確率は約10%
これが大きいか小さいかは知らんが、いろいろ計算してみて
201ラジオネーム名無しさん:2012/04/10(火) 18:31:49.88 ID:3taUuzZJ
只今初回のVTRをご覧いただいています
202ラジオネーム名無しさん:2012/04/10(火) 18:34:18.43 ID:3taUuzZJ
>>201
誤爆ですた スマソ orz
203ラジオネーム名無しさん:2012/04/11(水) 00:05:01.64 ID:T6I78NB+
零コンマで争ってるんだよなw
2,0と1,5の争いなんて業界内の見栄の張り合いでしかない。
金を出す側からしたら大した差じゃない。
あとは番組の質の問題だ。
204ラジオネーム名無しさん:2012/04/11(水) 00:27:22.61 ID:IB4cv+nz
まるで自分がその金を出す側みたいな言いぐさだな。
205ラジオネーム名無しさん:2012/04/11(水) 09:55:00.51 ID:+bmiI34u
>>200
SIUが母集団なのかよw
206ラジオネーム名無しさん:2012/04/11(水) 22:38:15.60 ID:l4sX1d8C
関東1都6県で4000万人

2.0%で80万人
1.5%で60万人

20万人の差は馬鹿にならないと思うけどね
207ラジオネーム名無しさん:2012/04/12(木) 01:23:25.44 ID:4kcW5XN5
その人数全員調査しているの?
208ラジオネーム名無しさん:2012/04/13(金) 22:03:27.84 ID:P8eLZ/6R
しかしコンマ0.1とはいえ文化放送がニッポン放送に全年齢期間トータルの聴取率で並び、時には上回るときがあるなんて
数年前まで考えられなかった

そして NACK≧J‐W>TFMと会社規模と逆の結果がでるというのもラジオならでは
209ラジオネーム名無しさん:2012/04/14(土) 01:21:26.30 ID:nUsbP85b
私も同感。
ニッポン放送どこへいく。
210ラジオネーム名無しさん:2012/04/14(土) 13:13:53.73 ID:KKJ3Bq8g
ニッポン放送、つまんねーもんなあ。
211ラジオネーム名無しさん:2012/04/14(土) 15:33:30.99 ID:QGej9bTC
ANNゼロもダメダメ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:24:03.78 ID:6c9VPZ2m
上柳さんこそフリー宣言して、他局でやって欲しい。
213ラジオネーム名無しさん:2012/04/14(土) 22:53:08.79 ID:/0Wsp4en
>>207
少なくとも、テレビの視聴率よりは信頼できる

>>211
少なくとも帯で民放首位とらないと一年で終わるだろうな…
214ラジオネーム名無しさん:2012/04/14(土) 23:34:12.26 ID:k/+eXtb9
NOTTVと連動してるから簡単には終われない気がする
パーソナリティは半年ぐらいで入れ替えありそうだけど
215ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 00:31:42.62 ID:PDmz0C0i
半年は大丈夫だろうがシスタージェット2号がでるかもな
216ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 02:19:48.41 ID:nO02HRWF
それよりNOTTVが2年持つかが微妙だよ
藻場報の劣化やし
217ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 03:16:18.02 ID:5OOwbbmP
1.あまり大きくない会社(ブラック企業)がある

2.その業界でやっていきたい本気モードの人(ホワイト社員)が集まってすごい商品を作る

3.それを聞きつけその業界で生きていく気まんまん,やりたいこと爆発状態の社員が集う

4.優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

5.会社がどんどん大きくなって大手になる

6.あの業界といったらこの会社(ホワイト企業)、という風に一般人も知るようになる

7.有名大学の安定志向の連中(ブラック社員)が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

8.本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

9.過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

ニッポン放送も途中からこのパターンだよなあ。
218ラジオネーム名無しさん:2012/04/15(日) 08:00:23.22 ID:VeuNHHFP
ビバリー昼ズもマンネリ化が進行して悠里に勝てなくなってたし
高田文夫の容態によっては次期改編でおしまいかもな
219ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 07:54:16.51 ID:73v8HDWB
首都圏:4/16(月)〜4/22(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
文化放送 スペシャルウィーク
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special1204.html
J-WAVE SPECIAL WEEK
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program1204/
ニッポン放送 スペシャルウイーク
ttp://www.1242.com/week/201204/
TOKYO FM SPECIALWEEK
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/index.html

関西:4/16(月)〜4/22(日)
ABCラジオ (番組別対応)
ttp://abc1008.com/
MBSラジオ 春のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
FM OSAKA (番組別対応?)
ttp://fmosaka.net/851info/twitter/
ラジオ大阪 (番組別対応)
ttp://www.obc1314.co.jp/
220ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 12:52:15.56 ID:LN0BWlaE
>>219 関東・関西は、相変わらず大々的にやってますね。羨ましいな@名古屋

221ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 22:42:42.32 ID:gjSZIqjG
>>220
昔はレーティングのとき聴取者に金をばら撒いていたな。
スポンサーもいたし予算も潤沢にあった。

ただ最近はね、高聴取率=スポンサーが増えるという図式になってないんだよ。
聴取率1位のTBS大沢悠里の番組も、スポンサー降板が相次いでいるらしい。
ラジオのスポンサー離れは深刻になりそうだよ。
222ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 22:45:49.00 ID:gjSZIqjG
>>217
FM2位に陥落したJ-WAVEも同じパターン。
社長もニッポン放送出身だしな。
223ラジオネーム名無しさん:2012/04/16(月) 23:55:50.35 ID:/FvQcTvu
>>220
俺も名古屋だが、関西で調査することを知って初めてここでも調査するんだと気づくw
とりあえず、大改編したCBCがどうなるか、特に長年首位を守る宮地の牙城を誠が崩せるかどうか

>>221
名古屋も、昔はそれなりに宣伝してたんだがな…
224ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 02:03:13.20 ID:wyUVuRAV
>>218
終わらせたところで改悪になるのが目に見えてるから困る
225ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 02:15:58.55 ID:ekqS7dAh
悠里だっていつまで続けられるか分からないけどな
226ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 02:33:15.35 ID:EFhkNIgK
えなりを後継に!
227ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 12:52:44.75 ID:p4TusP+v
>>222
JWAVEの株を何故かニッポン放送持っている。
なぜだ?
228ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 21:00:43.17 ID:rMNs3XKb
>>223
宮地の裏が
何年か前1回春改編の目玉に上がったもののABCラジオの名物番組での問題発言で1か月で降板、
そして3年後、再度CBC春改編の目玉になった北野誠か
229ラジオネーム名無しさん:2012/04/17(火) 23:53:10.57 ID:fQ1jFYrp
>>228
宮地は東海が唯一安定して取れている番組だけに、負けると局としてかなりピンチかと
230ラジオネーム名無しさん:2012/04/18(水) 22:19:37.42 ID:psTXJw7w
>>227
設立の時、多数の開局申請があって、
当時の郵政省と経団連で「調整」したときに
経団連に近いニッポン放送が出資したと思われる。
また技術的な支援もおこなったんじゃないかな。

ニッポン放送は
NACK・YFM・bay・FM802の株主でもあるよ(YFMは筆頭株主)
231ラジオネーム名無しさん:2012/04/20(金) 23:49:48.50 ID:xwS497FC
bayは何故参戦しないのか
232ラジオネーム名無しさん:2012/04/20(金) 23:52:56.83 ID:wl40xyH4
>>231
参戦してるが、その他FM扱いの中でNACK以下
233ラジオネーム名無しさん:2012/04/21(土) 20:30:01.88 ID:MMmgs2oN
よく見ると東名阪のラジオ局8局のウィークデーAMデイタイム帯の2/3の番組はメインパーソナリティが60過ぎだな
長らくLF昼やってる高田文夫が倒れたが今60すぎの人がやってる番組は15年以上続いているので、
倒れるまで続投、どんどん高齢化していくね。でも下手に局の意向などで若返りすると
ごぞっとスポンサーが逃げるだろうし
234ラジオネーム名無しさん:2012/04/21(土) 20:39:29.27 ID:w3ilsj4/
>>233
その時間帯で帯の仕事入れたら、他の仕事できなくなるから、
若者だって普通はやりたくない。局アナはともかく。
235ラジオネーム名無しさん:2012/04/21(土) 22:31:52.77 ID:lZw0uiLp
中堅どころでもラジオタレントって少ないよね
236ラジオネーム名無しさん:2012/04/21(土) 23:59:41.95 ID:d+ghtamH
>>235
森脇健児ってまだ中堅だよね?関西専用だけど
237ラジオネーム名無しさん:2012/04/22(日) 13:15:21.04 ID:yhXFsbqU
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1334663119/100-101
これの去年10月から先のデータはないのか
238ラジオネーム名無しさん:2012/04/23(月) 21:48:56.96 ID:t+N9Ev7C
164:ラジオネーム名無しさん :sage:2012/04/23(月) 20:27:16.51 ID:7xiryBvL
聴取率調査の数字が芳しくないらいので、無理にエロ路線度を増してるようだけど
無理にしすぎてて痛々しい
そんなことするよりも、月曜なら手紙とか各曜日の不評コーナーを代えるとかすればいいのに
カラオケはもちろん、歌を勝手に解釈するのとかはいらないと思う。
239ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 23:53:19.54 ID:mEqJBesT
>>238
たまむすび?
240ラジオネーム名無しさん:2012/04/26(木) 00:46:03.32 ID:rMUbF2C4
釣られるなよ
241ラジオネーム名無しさん:2012/05/04(金) 23:59:56.44 ID:WKpbz/9+
>>29
これなら…
http://www.zip-fm.co.jp/eigyou/Files/MARKET1067.pdf
FM-AはそのとおりFMAだろうが、AM-AとAM-BがいまだにCBCと東海の区別がつかん…
242ラジオネーム名無しさん:2012/05/05(土) 00:11:22.05 ID:hvLwoD2z
午前中強いAM-AがCBC、午後から上げてるAM-Bが東海
243ラジオネーム名無しさん:2012/05/09(水) 12:49:01.56 ID:3ETTQGkh
スポーツ報知大阪版>コラム>辛坊治郎のこれでいいんかい!?
テレビと違うラジオの聴取率週間に戦々恐々
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/column/shinbou/news/20120424-OHO1T00130.htm
244ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 22:33:45.13 ID:ym8431vq
もうすぐ、4月のレーティング結果が出るのか
・TBSラジオの「たまむすび」は成功か否か
・QRAMの「レコメン!」・「スパカン!」リニューアルは成功か失敗か
・ANN−ゼロはどうなのか?
・その他FM局の結果は?
結果が気になる・・・・・
245ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:50.24 ID:Aw252AsF
>>244
たまむすびは、その時間のAMコア層に忌避されていた存在がなくなったわけだから
額面通りなら上がるはずなんだがな
246ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 23:01:11.31 ID:/cVoRSdu
>>245

数字悪ければキラキラ叩いてた連中は
新番組認知度がまだまだだから仕方ないと言い訳するでしょうな
1年後も1位なれなければ落ち着いた番組希望してたリスナーで棲み分けとか言い出すはず
247ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 23:02:48.70 ID:ym8431vq
って6月のレーティングウイークの日程がどこかのFM局のタレコミで
今日情報解禁があった模様
それによると、6月11日〜6月17日の1週間だとか・・・・・
そのレーティングの土曜日に
NHK−FMが朝9時〜深夜1時まで「今日は一日アニソン三昧Z」をぶつけるとは!!
248ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 23:06:17.10 ID:zQQJTryk
>>247
夜はそんなに伸びないでしょ
元々QRを聞いてる層を食い合って、漁夫の利でTBSが浮き上がってくるかも
249ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 23:43:00.81 ID:ym8431vq
>>248
いや、こればかりは蓋を開けてみないとわからないよ
「アニソン三昧シリーズ」はNHK−FMが毎回総力を出し尽くしている一日三昧シリーズの企画だから
この影響を受けるのがどこになるか?
対抗するレギュラー番組が何を持ってくるかが気になるけど
250ラジオネーム名無しさん:2012/05/14(月) 23:57:07.01 ID:s6+PG3CZ
NHK-FMなんて何やってもどうせ0.2%だろ
アニソン特集やってもアニヲタ以外は聞かないからな
251ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 00:21:31.17 ID:e7SM20ij
だからアニオタしか聴いてない土曜夜のQRがどう影響を受けるかという話
252ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 03:20:09.39 ID:md2Xqhy7
ym8431vqって例の痛いアニヲタだろ
あんまり構うな
253ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 04:52:58.26 ID:b8eSQVMH
>>245
コア層とか忌避とか言ってるけど
それは自分がコア層のつもりだからだろ
上がるのはお前が聴いてるからか

とりあえずコア層から忌避されていたってソース出してみ
254ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 07:06:45.48 ID:pITIt4ux
>>246
そもそもあの番組の成功の仕方が異例だったのだが
255ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 09:26:32.48 ID:EkHtKZwA
>>254
半年で首位奪還だっけ?
あれには驚いたな
その前番組のストリームでさえ年単位でかかったというのに
256ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 13:17:07.63 ID:ZWScro93
またコジワ信者がID変えて擁護かよw
ソースは、ゆうゆうワイドとデイキャッチが時間帯1位で、キラキラの時間はQRが1位なこと
これ以上ハッキリしたソースがあるかよw
257ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 14:34:11.30 ID:Xfa/IU7b
何でもかんでも信者と決めつけるほうが病気だな
あれはさすがにみんな驚いたし、爆笑の田中だって同じ反応だったぞ
258ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 18:39:27.15 ID:e7SM20ij
客観的に言えば、ストリームの末期は大竹に全然勝てなかった(大竹のV12)。
キラキラは開始半年後に首位奪還して、その後は勝ったり負けたり。最後は同率首位。
259ラジオネーム名無しさん:2012/05/15(火) 18:51:03.93 ID:cJxv6QPF
>>253
明確なソースはない、部外者だから
ただ、当時の担当者が語った「私が降板を決めた真の理由」での「40代〜50代男性・自営業者」と言うキーワードと
(死にかけ理論かもしれないが)「オーディエンスセグメンテーション理論」を合わせて考えると>>245になった
あと、どういう結果になるかはどうでもいい
その時間「独自の戦い」を強いられているうえちゃんを聞いてるから

>>257
単純化してしか物事を考えられない、かわいそうな知能の人なんだろう
260ラジオネーム名無しさん:2012/05/17(木) 04:14:30.01 ID:J3YrnDxr
発表は今週中?
261ラジオネーム名無しさん:2012/05/17(木) 14:21:10.09 ID:qUvDefEQ
今週結果が出るのかと思ってたけど来週なのかな
262ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:07:16.36 ID:rfXVEalM
発表は今日だったのか
263ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:07:52.33 ID:bR50sUbb
264ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:09:15.39 ID:i5gl/qso
大竹まことが感謝の挨拶してた
265ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:27:07.09 ID:37eD2+tw
順位が知りたいが、トップ5が無いから無理か
266ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:29:37.87 ID:GBGRs+M9
たまむすびがどうだったかは多分分からないだろうな。
2月調査でキラキラが同率トップだったらしいってのは、(番組メルマガもあったけど)
お調子者がTBS社内の「高聴取率御礼」の画像をtwitterに上げたから分かった事だし。
267ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:36:15.78 ID:wu1Woq0m
勝ってたら言うだろうし負けてたら言わないのでは
268ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 13:47:56.24 ID:JKGfONyR
たまむすびは赤江さんが一応メイン張ってるから
聴取率1位発表するならナタリーより赤江さんに
発表させるんじゃない
269ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 14:03:16.05 ID:s5Qc757v
大竹の感謝って最低でも同率首位だったんだろうか
それとも一定の数字がとれてれば大竹はいつもそいう挨拶するのかな
270ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 14:23:28.40 ID:Imw4a4o2
>>269
ストリームに負けてた頃も、初回は「想定外の数字を頂戴しまして…」と恐縮し、
以後、大竹は聴いてもらったことへの感謝の挨拶が基本で、首位を取ってもその件には触れない。
ただ、キラキラに負けてた頃、社長に何か言われたのをぼやきはしてたw
271ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 15:41:47.40 ID:ipCwUCLQ
つうかこのネット時代に数字が正確にわからないって
のがすごいよなあ・・。
272ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 15:58:48.60 ID:khW7qbHr
「正確な数字を部外者に出してもいい事が無いから出さない」で内部の意思統一が図られたとか言うしね

にしちゃあ時々出てくるけど
273ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 16:22:49.49 ID:KILqORTw
そもそもそんなに需要も無いんじゃね。
テレビ視聴率はちょくちょく話題になるしスレも盛り上がってるけど。
274ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 16:43:04.39 ID:USYfd5jo
このスレも11年でたったPart15だしなあ
275ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 16:45:03.11 ID:Z9X3qopH
まあ多くて2ヵ月に一度って物だし、テレビと比べてもな
276ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 17:00:23.26 ID:ZkcIUQ3m
>>271
俺も、そう思うよ。

これだけ情報が行き届いている世の中なのに、聴取率はあまり公表しないのが不思議だよね
>>272
その出展のソースを、kwsk
誰が言ったの?
>>275
妄想が入って、スマソが
ラジオも、テレビの様に、聴取率調査が毎日実施されたら
果たしてどうなっていたか?と思う事がある。

もし、そうなったら
ラジオも、テレビの様に堕落してしまう事は容易に想像が付くが・・・
277ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 18:06:30.26 ID:9BnTFNog
首都圏SIU 前回7.1%→今回6.6%
男女50代と女性30代以外は全て減少か横ばい
到達率は66.5%→65.6%、ここ1年で10代と20代が完全に逆転
4月は全体的に低いのかな?
278ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 18:12:18.90 ID:khW7qbHr
>>276
接したのは二次ソース(なので本当のところ真偽は不明)
「生の数字を出しても逆に『これだけしか聞かれていないの?』になりかねないので外には出さない」的に扱うようになったとか。
その分「占拠率」を推すようになったように感じたが。
279ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 18:21:36.77 ID:ZkcIUQ3m
>>278
情報ありがとう。

なるほど、そういう事か。

これだけしか(ラジオが)聴かれていないの?と言うけど
聴取率の数字の現状を知らしめるなら
各局別の数字と、各番組の数字を、あえて公表するべきなのだが
AM、FMラジオ各局と、ビデオリサーチが、それをしないのは理不尽だよな。

占拠率を推す事は大切だが、それだけを推すのも、どうかと思うがね
280ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 20:13:14.29 ID:tA4EwvQU
夕寺ツィートより
平日16-17時台は赤坂(荒川)首位、文化(寺島)2位。
前回調査を同じ順位だったが、差は縮めたとのこと。
281ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 22:16:26.86 ID:eshQGRes
実際の聴取率出すよりも占拠率の方が見た目の数字も大きいし
営業しやすいんだろうねえ
282ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 22:17:10.45 ID:bR50sUbb
>>280
長らくデイキャッチ聴いてたけど最近は夕寺聴くこと多くなったね
正直デイキャッチはマンネリ感否めないからね
283ラジオネーム名無しさん:2012/05/18(金) 22:49:06.36 ID:56uDg3YK
今回調査、40代男性が結構減ったような
284ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 02:35:06.57 ID:KbKzBnIL
>>282
俺も
でも聴いてるのはニッポン放送のザ・ボイス  
寺島の声が裏返るの苦手
285ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 07:16:37.07 ID:77vpTs0O
俺はグルーブラインZきいている
286ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 10:21:42.35 ID:JuzZwd+d
>>282
デイキャッチはここ数年微妙にコーナーを変えたり廃止したりしているが、それが悪い方向に作用しているように感じる
スポンサーが付かないから仕方無いんだろうが、そういう事されるとリズムが狂うんだよね
287ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 10:23:32.74 ID:klU2FdnQ
首都圏ラジオ調査 〜2012年4月度〜
※個別番組の調査結果ではありません
http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
288ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 10:38:11.71 ID:r9JRxfMS
おぎやはぎ対ナイナイはどうだったんだろう
289ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 11:22:53.43 ID:DfwcOhX7
ゴールデンラジオ、podcastで聞いてみたら
大竹以外の男性二人の会話が、少なくとも金曜に関しては
単独首位の数字が出てきたっぽい会話の流れになってるね
290ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 17:55:31.21 ID:JVm30aO6
>>289
たまむすびは今のところ失敗かな。
一番強そうな金曜でも勝てないとなると他の曜日は推して図るべし、だな
291ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 18:40:04.71 ID:cMj5wHuM
自分を根拠とした「一番強そうな金曜」w
292ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 18:43:03.26 ID:JOMVW9zw
金曜が強そうというのは、2ちゃんとかツイッターとか
の印象だね。リスナーの半数が60以上だから、実際はそ
んなことないんだろうね
293ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 18:43:46.53 ID:9UAm3UGA
>>291
赤江っておもろいか?
294ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 18:55:46.62 ID:wTx0fFCi
>>293
森本毅郎っておもろいか?
295ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 18:57:59.95 ID:drRmz2tg
てか、ストリームが落ち着くまでかかった時間を考えると、
たまむすびが今2位だからといって騒いだりする乞食はスルーでいい。

うえちゃんに負けたらさすがに厳しいかw
296ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:01:49.27 ID:9UAm3UGA
>>294
他の曜日と比べられるか?
297ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:04:28.11 ID:9UAm3UGA
>>294
森本たけろうは金曜日も森本たけろうなんじゃなかったっけ?
間違ってる?
298ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:05:14.68 ID:wTx0fFCi
>>296
平日昼間に曜日別で局を変えるリスナーが大多数というのか?
299ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:08:06.50 ID:klU2FdnQ
タケローの金曜日は色々と酷いだろ
下卑た笑いの高飛車ヒゲと左巻きBBA
300ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:19:45.94 ID:9UAm3UGA
>>298
別に大多数じゃなくてもいいでしょ?
四捨五入の4と5の差だけでいい。
ナタリー需要、伊集院需要考えると金曜だけ録音する人結構居ると思う。
301ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:33:50.17 ID:ubL4yRxD
あとはTBSスレでやって下さい
302ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:55:17.35 ID:wTx0fFCi
>>300
ラジオは習慣性なので急に伊集院が数分出てきて構図が変わるわけもない
テレビより定着するまで時間もかかる
大竹も土曜の朝あっての今だし
金曜だけ喜んで録音する人より日々つけっ放しの60代の方が多いでしょ
303ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:07:12.24 ID:9UAm3UGA
>>302
それがあなたの言う大多数なんでしょうが
大多数である必要が無いとこちらが主張するのを無視されるのはどうかと思う。
304ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:21:02.11 ID:wTx0fFCi
>>303
大多数である必要がない主張なら聴取率スレ以外でどうぞ
305ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:31:08.71 ID:9UAm3UGA
>>304
聴取率が大多数では無い事は承知してるよね?
306ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:41:38.44 ID:9UAm3UGA
>四捨五入の4と5の差だけでいい。
この部分がまさか通じてくれないとは思ってなっかたよ
307ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:45:06.46 ID:wTx0fFCi
>>305
それではスレ荒らしのクレーマーですよ
308ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:50:33.72 ID:RReo6XRN
こんだけレスついて何も情報ないのかよ
309ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 20:54:33.83 ID:w4CFVX1n
TBSに貼り出されている結果を見ることができたら幸せを感じる
なんと慎ましい俺
310ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 21:28:42.22 ID:ubL4yRxD
だから後はTBSスレかたまむすびスレでやって
311ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 23:42:47.53 ID:8H5nmUk2
あの時間帯を気にする奴はロクな奴がいないな
御託は良いから結果持って来いよ
312ラジオネーム名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:55.68 ID:AdpmtTIO
金曜は9:00〜17:55真裏で某FM局が「ファンフラ」をやっていますからね・・・・・
これに食われているAM局・FM局が多そうな予感はするが
詳細データは不明
>>311
第1報の発表が金曜だったからTBSの詳細と大本命の発表は週明け?
313ラジオネーム名無しさん:2012/05/20(日) 19:10:44.40 ID:D0V0pbQJ
また根拠のない自分の思い込み発表w
314ラジオネーム名無しさん:2012/05/21(月) 16:36:49.57 ID:FwH6KJ9U
夕焼け寺ちゃん
20代から50代の男で1位のようなことを
CM中のUstreamの雑談内で言っていた
315ラジオネーム名無しさん:2012/05/21(月) 17:40:06.28 ID:5i7veapE
>>314
女性はJあたりだろうし、
ってことはデイキャッチはやはり老人パワーで勝利って事か

本当にTBSは先が暗いんだな
316ラジオネーム名無しさん:2012/05/21(月) 21:06:33.34 ID:O6a61AdG
4月度
大竹ワイド(月-金13:00-15:30) 全ターゲット(男女12-69)1位。
親父・熱愛(土曜15:00-16:55) 全ターゲット(同上)1位。
317ラジオネーム名無しさん:2012/05/21(月) 21:27:34.68 ID:vdladKq0
首都圏ラジオ4月度聴取率、全局0・5%減

VR、4月首都圏聴取率男・女中高年減
4月局別聴取率、J0・6・T0・5%など
318ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 01:49:23.59 ID:x4P/EOsl
あれほどラジオの重要性を各局アピールしてたのに
マジで斜陽ですなぁ
319ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 02:39:18.77 ID:mtQJYTsW
ラジオ聴取率首都圏調査推移

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1104  6.8  0.9  1.4  0.8  0.6  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
1102  6.4  0.8  1.4  0.8  0.7  *.*  0.2  *.*  0.8  *.*
1012  6.5  0.8  1.4  0.7  0.7  0.1  0.2  0.5  0.9  *.*
1010  6.9  0.8  1.5  0.8  0.8  0.1  0.2  0.4  0.9  0.1
1008  6.8  0.7  1.5  0.7  0.8  0.1  0.2  0.5  0.8  0.1
1006  6.8  *.*  1.5  0.7  0.9  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
1004  7.1  0.9  1.6  0.7  1.0  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
1002  7.1  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0912  7.3  0.8  1.5  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0910  7.6  *.*  1.6  0.8  1.1  *.*  *.*  0.4  0.7  *.*
0908  7.1  *.*  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0906  7.4  0.9  1.4  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0904  7.3  *.*  1.3  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0902  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0812  7.1  1.0  1.3  0.8  1.0  *.*  *.*  0.4  0.9  *.*
0810  7.2  0.9  1.4  0.8  1.1  *.*  *.*  0.5  0.9  *.*
0808  7.4  0.9  1.5  0.9  1.1  *.*  *.*  0.4  0.8  *.*
0806  7.6  1.0  1.5  0.8  1.0  *.*  0.2  0.6  0.9  *.*
0804  7.7  0.9  1.4  0.9  1.2  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
320ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 02:39:47.50 ID:mtQJYTsW
0802  8.2  *.*  1.5  0.9  1.3  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0712  7.8  0.8  1.6  0.9  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0710  7.7  *.*  1.6  0.8  1.2  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
0708  7.6  0.8  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.6  0.7  *.*
0706  7.8  *.*  1.6  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0704  7.8  0.9  1.6  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0702  7.5  0.9  1.5  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0612  7.4  0.9  1.4  0.7  1.2  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
0610  7.2  0.8  1.5  0.7  1.3  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0608  7.4  0.9  1.4  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.7  *.*
0606  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.6  0.1
0604  7.4  0.8  1.5  0.7  1.4  *.*  *.*  0.5  0.6  *.*
0602  7.1  0.8  1.4  0.7  1.3  0.2  *.*  0.5  0.7  *.*
0512  7.2  1.0  1.4  0.7  1.2  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0510  7.2  0.9  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0508  7.2  1.1  1.5  0.7  1.1  0.1  0.2  0.6  0.7  0.1
0506  7.3  1.0  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.5  0.8  0.1
0504  7.5  0.9  1.4  0.7  1.4  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
321ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 02:40:08.79 ID:mtQJYTsW
0502  7.6  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0412  7.5  0.9  1.5  0.6  1.2  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0410  7.5  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.3  0.5  0.7  0.1
0408  7.2  0.9  1.5  0.7  1.3  0.2  0.2  0.6  0.6  0.1
0406  7.2  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.6  0.5  0.1
0404  7.7  0.9  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.6  0.7  0.1
0402  7.6  0.9  1.5  0.8  1.3  0.2  0.2  0.5  0.7  0.1
0312  7.7  1.0  1.5  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0310  7.7  0.9  1.7  0.8  1.4  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0308  7.6  1.2  1.4  0.7  1.3  0.2  0.2  0.7  0.6  0.1
0306  7.7  0.9  1.7  0.9  1.2  0.2  0.2  0.6  0.7  0.1
0304  7.8  0.9  1.7  0.8  1.2  0.2  0.2  0.8  0.6  0.1
0302  8.0  1.0  1.6  0.9  1.3  0.2  0.3  0.7  0.7  0.1
0212  8.1  1.1  1.7  0.9  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0210  8.3  1.1  1.8  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0208  8.4  1.3  1.9  0.9  1.3  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0206  8.3  1.3  1.9  0.8  1.3  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0204  8.5  1.1  1.9  0.8  1.4  0.3  0.3  0.6  0.7  0.1
0202  8.6  1.3  1.7  0.9  1.4  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0112  8.8  1.1  1.8  1.0  1.5  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
0110  8.7  1.1  1.7  1.0  1.6  0.3  0.3  0.7  0.7  0.1
(調査対象:12〜69歳の男女個人/首都圏3,000人)
※東京駅を中心とする半径35Km圏内エリア
322ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 19:59:03.24 ID:monP1LgB
11年4月以降を補完

    SIU NHK TBS  QR  LF  RF N-F TFM J-W  Int
1204  6.6  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  0.5  0.6  *.*
1202  7.1  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*  *.*
1112  7.0  *.*  1.3  0.8  0.8  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1110  6.8  *.*  1.4  0.7  0.7  *.*  *.*  0.5  0.8  *.*
1108  7.2  *.*  1.5  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*
1106  7.1  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.9  *.*
1104  6.8  *.*  1.4  0.8  0.7  *.*  *.*  0.6  0.8  *.*

http://www.tbs.co.jp/radio/sales/cm/2012.pdf
http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
http://www.godotsushin.com/index.html
323ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 21:40:21.09 ID:vSJi5Pe0
たまむすびダメか。
324ラジオネーム名無しさん:2012/05/22(火) 22:28:05.94 ID:V/Xn7STS
放送作家の鈴木おさむさんがパーソナリティなさってる
ラジオ番組で時間帯1位ってありますか?
325ラジオネーム名無しさん:2012/05/23(水) 01:04:26.80 ID:ozNCw2Dw
TFMが安定している
326ラジオネーム名無しさん:2012/05/23(水) 11:01:43.53 ID:V4qDQiOm
>>322
TBS1・2%・LF0・8・QR0・7%
4月局別聴取率、J0・6・T0・5%など
327ラジオネーム名無しさん:2012/05/23(水) 22:55:50.24 ID:HXhGArk3
中京圏の結果
http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index_n.htm
http://www.tokairadio.co.jp/topics/research/
・SIUは7.4%で前回+0.1
・東海ラジオ、全時間帯において『名古屋・岐阜・三重』で首位を獲得(今までは岐阜・三重のみが多かった)
→中京圏全体の首位は他局も、東海ラジオシェア増か
・聞いてみや〜ち、占拠率わずかに下がるも28期連続の首位
→北野誠のズバリは占拠率22.7%以下、首位取れず

ZIPのも出てますがなぜか今回はパワーポイントなのでこのパソコンじゃ開けんかった
328ラジオネーム名無しさん:2012/05/23(水) 23:59:21.34 ID:oPja8HCi
首都圏ラジオ調査〜2012年4月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index.htm
                              男性       女性
              ■■■■■■■■*7.6  全体  *5.5■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■14.5 60-69歳 12.0■■■■■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■10.2 50-59歳 *7.9■■■■■■■■
                ■■■■■■■*7.4 40-49歳 *4.0■■■■
                  ■■■■■■*6.4 30-39歳 *3.3■■■
                          ■■*2.2 20-29歳 *1.9■■
                          ■■*2.2 12-19歳 *1.6■■

SIU変遷 2010.12 *6.5→2011.02 *6.4→2011.04 *6.8→2011.06 *7.1→2011.08 *7.2→2011.10 *6.8
     →2011.12 *7.0→2012.02 *7.1→2012.04 *6.6

関西圏ラジオ調査〜2012年4月度〜 全局個人聴取率 (6時〜24時)
ttp://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index_k.htm
                              男性       女性
            ■■■■■■■■■*9.2  全体  *5.7■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■14.7 60-69歳 12.5■■■■■■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■■■■■■13.8 50-59歳 *7.7■■■■■■■■
          ■■■■■■■■■■10.0 40-49歳 *5.1■■■■■
                ■■■■■■■*7.2 30-39歳 *2.8■■■
                      ■■■■*3.6 20-29歳 *2.2■■
                          ■■*2.2 12-19歳 *1.1■

SIU変遷 2010.10 *7.7→2010.12 *7.7→2011.4 *8.1→2011.6 *7.5→2011.10 *7.4
     →2011.12 *7.2→2012.04 *7.4
329ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 06:26:20.05 ID:EwmDUXR4
>>328
男女差がこんなに大きいとは思わなかった。
FMなんかは女向けの番組が多いのに。
330ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 09:57:17.55 ID:hdnTVGMW
>>329
トラックや営業のドライバーとか男が多いからとか?
331ラジオーネーム名無しさん:2012/05/24(木) 11:15:16.01 ID:g4WGIpV7
大体ラジオなんて聞こえ無い所は本当に聞こえないし・・・。
うちなんか文化放送とか全然駄目。よくスポンサーがこの媒体に付くと思うよ。
熱心に聴く人は今はネットラジオだろうし。
まあそこまでのリスナーに育てるのが大変なんだろうけど。
332ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 12:04:26.03 ID:PP25m0Xy
アニヲタは数字以外で貢献するからここで取り上げ難い
QRの場合は+の実数が出ればもう少し上積みされる余地はあるんだが、そうなるとそこだけ全世界対象になるからな
333ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 16:34:38.70 ID:EbYUjV8e
>健闘  HAPPY SAD            40〜49歳でトップ
>健闘  ラジオシアター 〜文学の扉  40〜49歳でトップ
>健闘  岡村仁美プレシャスサンデー   ?
>健闘? 鈴木おさむ 考えるラジオ      ?
http://twitter.com/ysak0406/status/205289784472645633/photo/1

ということは一位は別の局。NHKかな?
334ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 18:59:50.74 ID:QsgWt59u
>>333
その時間帯のNHKは若者向けにしてるんだっけ?
土曜日はナイターがあったから1位はそっちじゃないかなぁ。
335ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 19:00:13.80 ID:QsgWt59u
>>333
その時間帯のNHKは若者向けにしてるんだっけ?
土曜日はナイターがあったから1位はそっちじゃないかなぁ。
336ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 22:17:02.26 ID:g4WGIpV7
こういう事言うのはなんだけどうち自営業だから一日中ラジオ流れてるので聴いてるんだけど昼間とか偉そうなオヤジどもが今時の若い者論やるのがいちいち癪さわるな。
まあ自分も30半ば近いから若者じゃないんだけど・・・。
そういう状態なのに偉そうに若者に聴いて貰いたいとかほざいてんじゃないよって思う。
まあ時間帯で分けてるんだろうけどなんか釈然としない・・・・。
337ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 22:17:19.32 ID:g4WGIpV7
こういう事言うのはなんだけどうち自営業だから一日中ラジオ流れてるので聴いてるんだけど昼間とか偉そうなオヤジどもが今時の若い者論やるのがいちいち癪さわるな。
まあ自分も30半ば近いから若者じゃないんだけど・・・。
そういう状態なのに偉そうに若者に聴いて貰いたいとかほざいてんじゃないよって思う。
まあ時間帯で分けてるんだろうけどなんか釈然としない・・・・。
338ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 23:33:41.20 ID:zpbGvnj0
>>337
関西の昼間はひどいぞ
露骨な女尊男卑で聴いてられない
てかもう聴いてない。NHKがいちばん。
ABCの武田とかMBSの上泉とか糞だよマジで。五分と聴けない。
339ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 23:52:49.51 ID:WxHe1v7x
>>334-335
20時台はそうって言うかヲタ向けだが、19時台はそうでもないぞ
340ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 23:58:26.65 ID:qWMgbUd4
日刊合同通信  2012年5月24日
MBSラジオ、4月調査・2年半ぶり3冠達成
ABCラジオ、5〜29時聴取率首位獲得
FM802、51回連続レーティング1位
341ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 00:12:05.93 ID:U4KtPtI6
>>340
要約するとつまり
MBS 平日、土曜、日曜の6-18昼間首位
ABC 放送全時間週平均5-29首位
802 16-35男女ターゲット限定首位
てな感じか
342ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 01:20:12.82 ID:THCoDrpl
【速報】またおぎやはぎナイナイに勝利
343ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 01:20:28.40 ID:sjh4+v7H
【速報】おぎやはぎ裏に勝っちゃった
344ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 01:20:41.76 ID:BgI7k1un
TBSラジオ「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」勝利宣言
345ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 01:20:44.65 ID:2+TR3iOu
おぎやはぎのメガネびいき、4月のSWでも99に勝利
番組内でおぎやはぎから告知あり
346ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 01:23:29.98 ID:AOOXFG35
完全に逆転したな
木曜王者はおぎやはぎ
347ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 02:48:22.90 ID:IbeuuC/H
生99録音おぎやはぎ から
生おぎやはぎ録音99 に変わった 

99はコーナーしか聞かなくなっちゃった
348ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 02:59:31.04 ID:0XK5I8SA
12〜69歳の、トータルの数字ではおぎやはぎ
20代ではナイナイ圧勝、10代は引き分け
349ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 09:00:27.37 ID:HllkkwZw
LFは数字良いとすぐにあちこちで情報流すもんな
今回もだんまりだから良くないんだろうとは思ってたけど、やっぱりか
350ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 12:51:59.68 ID:0o8vFWd+
おぎやはぎはラジオ史に名前を残しても良いんじゃないかな
351ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 12:54:14.64 ID:WlmKfCNl
誰も触れてないけどLFの聴取率ひどすぎだろ。>>319
NHKに抜かれQRに抜かれJに抜かれ、いよいよTFMの足音も聞こえてきてるじゃん。
352ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 12:54:29.59 ID:aJjspJgd
おぎやはぎが面白いってのもあるんだろうが、単純に99が数字落としてきてるってことだわな
353ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 14:06:42.51 ID:dOhL/B+j
>>319
面白いデータですね。
TBS昼で一部が大騒ぎしている、
ストリームの低迷→キラキラの大躍進→その後の失速
というのが、実は全体にはほとんど影響してないって事ですね。
354ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 14:23:58.49 ID:qe507oCK
岡村は前回負けた時に声優呼んで喋らせとけって言ってたけど、呼んで無い今回でも負けてるじゃねーか
まだ99は録音で惰性で聞く時はあるが、トークカット機能欲しいくらい
おぎやはぎは起きていられたら生で聞いて、録音をiPodに入れて聞く程度に面白い
これってもうリスナー側が99が面白いと思う年代じゃ無くなったとかじゃなくて、
99が面白いと思わせられるリスナー層が著しく減ったってことなんだろうな
355ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 16:18:11.97 ID:W1sUfqn/
>>353
局全体の数字に対してスポンサーがつくわけじゃないんだから
もっと細かい数字で番組は一喜一憂してるんじゃないの?

極端な話、全体の数字とか経営陣には関係あっても現場には関係ないんじゃ。
356ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 18:14:34.13 ID:nwvq3/Oa
818 ラジオネーム名無しさん sage 2012/05/23(水) 07:55:07.41 ID:LcavsFHv
[聴取率]4月「大竹まことゴールデンラジオ」全ターゲットで1位!
4月の聴取率調査で「大竹まことゴールデンラジオ」(平日13時〜)が全ターゲット1位を獲得しました!
http://www.joqr.co.jp/salesplus/2012/05/post-216.php
QRが全ターゲット(年齢層)でダントツ首位
聴取率が2.1%

民放5局のシェアはQRが抜け出ている
QR 35% (36%)
KR 23% (24%)
LF 20% (24%)
括弧内は男性のみの数字でKRとLFが同率

何気にごごばんがたまむすびに追いついて来てる
357ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 20:54:51.79 ID:dP2vICNQ
20代では勝ってんのか
なら問題ないじゃん
358ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 23:14:26.73 ID:UJo1E/4n
>>356
聴取率に換算すると
QR:2.1
KR:1.3〜1.4
LF:1.2
といったところか
大竹は安住に並んだな
359ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 23:46:41.99 ID:v/A1AzOQ
大竹が2%越え?





ないない
360ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:03:06.26 ID:4XLUwq8A
声優ドーピングなしでおぎやはぎ>ナイナイなのか?
ちょっとナイナイやばくねえか…
361ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:03:10.04 ID:ospqTltg
関東の平日平均が6.9%だから、単純に0.35かけると2.4%くらいか

時間帯による偏りの資料ってなんかある?
362ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:21:40.64 ID:MqkkzRNI
>>360
矢作が20代はボロ負けって言ってたから
スポンサー的にはまぁいいんじゃないのかな
363ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:25:40.34 ID:yi6B8TPo
大竹と競っていたころの小島慶子が1.4%位って言っていたからな
珠さんに変わってぶっちぎったのかね
364ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:34:35.19 ID:ISYhcQoB
たまむすびは小島より上品というか周りに言いくるめられそうで、
パーソナリティとしての図太さに欠けるな。
365ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:43:38.04 ID:nE9aQTZ/
>>361
民放5局シェアだから基本的にNHKが抜けている
366ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 00:53:47.18 ID:97DhvoLo
HIHIゲストのナイナイが裏に負けたんなら、当然HIHIの0も負けだよね?
367ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 01:04:39.48 ID:EzYhWf/I
文化放送ってそんなに聴取率いいの。意外。
あんなに電波受信環境悪いのに。
368ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 01:14:25.19 ID:x6GezgUr
>>363
私見ですが毀誉褒貶あれどキラキラはゴールデンと差別化できてたが
(従来の昼ワイドのフォーマットに飽きてた層とか)
反面たまむすびはテイストが同じゆえに差別化失敗してる気がします
ゴールデン聞いてた人がたまむすびに移らせるのは難しいし
まして好んでキラキラ聞いてた人がたまむすび
聞きつづけるのは尚の事かもしれません
369ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 01:34:11.01 ID:ZrlAULjb
>>367
実際神奈川海沿いではあまり選択肢に入らないんだよね
TBSは電波弱いながらもまぁ聴けるけど

こっちのエリアでタクシードライバーが聴いてる民放AM局の比率は
LF>>RF>KR>>>QR
くらいな感じ
RFが思った以上に根強いのに対して
QRはほとんど遭遇しないw
370ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 02:01:39.32 ID:am2cUYZM
埼玉じゃ、完全にクリアに聞こえるのはKRとQRだぜ
371ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 02:56:15.15 ID:Ksc1nfwH
>>367
首都圏調査エリアは東京駅を中心とする35km圏のみ
ttp://www.videor.co.jp/service/radio/gaiyou.htm
372ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 08:46:21.28 ID:24gXGF9f
文化放送は川口から電波出てるからね
373 【関電 64.2 %】 :2012/05/26(土) 10:14:54.63 ID:jMU/GMBR
だから?「知ってる」自慢?
374ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 10:18:50.42 ID:ospqTltg
>>373
おまえ劣等感強すぎだろ……
375 【関電 64.2 %】 :2012/05/26(土) 10:22:14.31 ID:jMU/GMBR
>>374
周知の事実をこれみよがしにひけらかすオマエの方が痛いのは明白だろ?
376ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 11:12:04.35 ID:eh07Hvpv
うわぁ…
377ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 11:15:34.35 ID:EzYhWf/I
ラジオって本当に大雑把なんだなあ。
聞こえないんだから聴取率調査以前の問題だわな。
うち神奈川だけど文化放送は全然駄目。ラジオ日本は同じ局かいなと思う程に時間帯に落差が凄いんだよ。
まともに聞こえるのニッポン放送TBSとNHKだけ。
378ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 11:26:58.19 ID:dzKA9PrQ
>>376
強啓さん乙ですw
379ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 11:34:41.94 ID:1H7Ac0RZ
うち神奈川でニッポン放送とNHKだけ
子供の頃は文化イラネTBS何それだったけど
380ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 14:24:53.21 ID:uOs9lMuT
だから全局がSIMPO55555で入るエリアでリサーチすんだろ?
381ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 14:27:24.83 ID:fMz1tCBP
ほんとラジオのリスナーって低学歴、低所得の最底辺だよね。
382ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 14:49:39.56 ID:MUgt8B6m
根拠は「自分がそうだから」か
383ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 14:54:01.07 ID:1H7Ac0RZ
なんだ、なんで俺の学歴と所得を見抜かれたかと思って損した
384ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 15:44:06.62 ID:NezfXv80
いつもならもう少し情報が出ててもおかしくないが、少ないな。
385ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 15:45:56.60 ID:Glnu1yR4
10代引き分け、20代ボロ負けって事はオギネミクとか言うのを
いい歳したおっさんが聴いて喜んでんのかよwwwきめえwww
386ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 15:55:37.54 ID:zvGFXVXg
地方より何十何百倍の100kwで送信してるのに
受信が最悪ってやっぱり都会だなぁって思うよね
387ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 20:02:32.84 ID:sPa3vGXz
ラジコで聞けば?と
388ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 06:08:56.42 ID:P2EmrWEl
>>381
2ちゃんがそういう所なだけ
389ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 08:34:07.02 ID:wQDol7uW
出力は同じでも
500-600kHz台と1300-1400kHz台では
電波の飛び方が違うからなぁ
390ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 12:59:03.09 ID:Xg/FVqMQ
で?
391ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 16:20:54.59 ID:OcSsg8NC
TBSラジオ聴取率トップ張りだし画像
http://p.twipple.jp/1Axoh
392ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 16:28:03.01 ID:wu4FmiMX
同時間帯トップ
サタデースポーツ&ニュース
中野浩一のフリートーク
辻よしなりの「週末アソビナビ」
宮川賢のバカバカ行進曲
久米宏ラジオなんですけど
永六輔その新世界
堀尾正明+PLUS
バナナマンのバナナムーンGOLD
伊集院光 深夜の馬鹿力

男性40-49歳でトップ
嶌信彦
今晩は吉永小百合です
麻衣的亜洲電波
奈美悦子・辻よしなりのちなみに?
ラジオシアター文学の扉
高橋芳朗 HAPPY SAD
岡村仁美プレシャスサンデー
鈴木おさむ 考えるラジオ

男性12-29歳でトップ
林原めぐみ

こんなもんか
393ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 16:32:41.54 ID:LzSsztnC
日曜のデイタイム〜夜がどうなのかになおの事興味が
日天と日サンは上なんだろうが、菊池はやはり枠が悪かったのか?
394ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:06.36 ID:5oqkar/z
上にも下にも、右に続きがあるのがもどかしい……少なくともメガネびいきは確定なわけだし。

>>392
補完するなら、
伊集院光 深夜の馬鹿力(男性12-29歳での総合トップ)
林原めぐみ Tokyo Boogie Night

っていうか馬鹿力って全ラジオ番組中でも若年層聴取率トップなのか。
若い新規リスナーを安定して獲得できてるんだな。
395ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 17:37:36.16 ID:4OJ7rn2h
>>316
>>392
パカパカと親父・熱愛は同率?
396ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 17:38:42.11 ID:nzsEgpoO
好調な番組多いんだし、こういう結果サイトにちゃんと出したらいいのに
397ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 18:53:43.34 ID:WCE4O6Ad
>>393
夜電波も「同時間帯トップ」じゃないのかなぁ。
SWの時は日曜もナイターだったっけ?
398ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 19:04:33.76 ID:Bgyj9Pgo
>>397
22日だったっけ?
だったら神宮で巨人戦があったからLFとQRは野球だね
399ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 21:36:48.59 ID:TA8A3LOK
>>394
長寿深夜番組でありがちな身内にしかわからんような番組作りにはしてないからな。
スタッフや身内の話するときも肩書き必須だし。


はがき職人優遇とかも一切やらんし。
(採用されやすい人とかはいるけど)
400ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 21:38:25.25 ID:TA8A3LOK
>>392
全時間帯一位はスタンバイだね。

>>397
元々そんなに良くなかったはず。
金曜時代には2位とか3位とか言ってたし。
401ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 22:21:10.59 ID:/s3QmWDC
> 同時間帯トップ
>
> バナナマンのバナナムーンGOLD
>

正直これに驚いた
今はAKBとかぶっていないんだっけ?
402ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 22:26:40.12 ID:RO66A137
>>401
まんまかぶってるので、AKB48のオールナイトニッポンとやまだひさしのラジアンリミテッドFに勝利したことを意味する
ここはAKBが勝利宣言することが多かったけど、バナナマンは同時間帯トップってことは深夜便にも勝ったのか?

JUNKは月火水木金で少なくとも民放首位か?確定ソースありは月木金のみだが
403ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 22:35:51.87 ID:GhN37NAd
>>394超こまかい点だけど の→も に訂正:
伊集院光 深夜の馬鹿力(男性12-29歳でも総合トップ)

バナナはカッコ内の文言が無いから今回は12-29歳では負けたのかな
たしか前回は月〜金junkがグロス、ターゲット完勝だったよね
404ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 22:51:01.72 ID:RO66A137
>>403
>>112>>157を見る限り、木JUNKはグロス・ターゲットともに勝利だが、月火水木金だと確定してるのはターゲットのみじゃないか?
月火水はグロスでも裏に負けることはまずないだろうから、金がグロスで勝ってない可能性があったんじゃ
今回調査でやっと月火水木金でグロス・ターゲットともに勝利確定かな
405ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 23:13:19.39 ID:GhN37NAd
>>404
ああ、記憶違いだったか、すまん

ただ今回,、木は20代で負け、金も10〜20代負けっぽい

あと月曜は男性12-29歳か、女性はニッポン放送、文化とか聞いてるのか何も聞いてないのか

文化放送リッスンはどのくらい頑張ってるんだろう
406ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 23:15:38.24 ID:RO66A137
>>405
ああそうだったな>木曜20代
月曜はリッスンが平野綾になって男性10・20代が移行するかと思ったがそうでもなかったね
407ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 23:22:55.68 ID:5oqkar/z
>>403
ああそうか、あれてっきり男性12-29歳では『全時間帯トップ』という意味なのかと思ったんだけど
下の段の書き方と同じだし、ターゲットの話なのか……すげー勘違い。

あと林原さんのは「林原めぐみのTokyo Boogie Night」が正しいらしい。自己訂正。
408ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 23:49:38.65 ID:GhN37NAd
>>407

あと写真は「総合」の文言もないから

伊集院光 深夜の馬鹿力(男性12-29歳でもトップ)

が正しいのかな。

写真のもっと右も見たい
409ラジオネーム名無しさん:2012/05/28(月) 00:28:10.28 ID:KffSjH97
こういうのって局内のどこに貼りだしてるんだろ
やっぱ一般人がふらっと行ったところで見れないんだろな
410ラジオネーム名無しさん:2012/05/28(月) 09:47:01.74 ID:Ytg4Qedw
ラジオのフロアじゃね?
当然一般人は入れない
411ラジオネーム名無しさん:2012/05/28(月) 10:27:19.41 ID:KQUFiGtL
MBSラジオ、4月調査・2年半ぶり3冠達成
ABCラジオ、5〜29時聴取率首位獲得
FM802、51回連続レーティング1位
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2012/2012_05.html
412ラジオネーム名無しさん:2012/05/28(月) 10:57:05.30 ID:2/IT36Yt
>>406
AKBで獲れない物が平野でどうにかなるという番組じゃないだろ本質的に
むしろレコメンはどうなったんだろうな
413ラジオネーム名無しさん:2012/05/28(月) 22:48:11.63 ID:Px4Lqnud
>>412
文化放送のホームページ覗いてきた
レコメン・スパカンは共に高校生でトップ、リッスンは女子高生・女子大生でトップ
レコメン高校生トップは少し前にも出てたが、22・23時台でも同じく4月にパーソナリティ変更があったTFMのSOLに勝ったのかな
そういえば、毎回おなじみだったミューコミ10代トップも今回は出てないな…
リッスンは声優が入っても圧倒的女子人気なんだな
ANNの火曜水曜あたりは10代女性のための番組としか思えんのに
miwaは少し前に10代首位が出たからそこそこ聞かれてるんだろうが、EXILEは10代女性が聞かないんだったら誰が聞いてるんだよ
414ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 00:47:40.99 ID:lacEFfgk
>>328の表見たら、ラジオでもはや10代20代相手に商売できると思わんが
415ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 01:02:03.88 ID:afA28BkS
>>328の年齢分布、'80年代とかどうだったんだろうね
416ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 05:16:14.32 ID:a3s3cmWv
>>328
ラジコの地域規制外せばもう少しマシになりそうな気がするけど
永久に無理なんだろうな
417ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 10:11:43.90 ID:c6IeQ+3/
ラジコって皆が思ってるほど普及してないよな
大した効果無いんじゃね?
418ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 15:32:55.28 ID:Hwh8Xl+x
そりゃあ聴きたい物がなければラジコだろうとなんだろと無駄だろうさ。
419ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 16:15:58.95 ID:pXNYQ4Zl
結局は番組次第だよな
420ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 20:59:54.09 ID:aQiNiVOn
>>417
もともとラジオを聴く習慣のある人が「ラジコ」でも聴くようになっただけで
聴く習慣のない人が「ラジコ」で聴くようにはなってなさそうだよな。
421ラジオネーム名無しさん:2012/05/30(水) 23:01:12.76 ID:zgWlsLZU
ラジオ聞かない人には一切関係ないツールだから
カーナビでも聞けるようにした方が、SIU回復早いんじゃないの
422ラジオネーム名無しさん:2012/05/31(木) 02:04:39.24 ID:lX1b9BTl
>>416
TBSラジオのLINDAとかはSWだけ試験的に
全世界対応のインターネット放送をしてるね。ラジコじゃなく公式サイトから。

音楽がかからないのは勿論、サウンドロゴさえ使えない不自然放送だけど。
423ラジオネーム名無しさん:2012/05/31(木) 23:12:34.72 ID:pznRAWJ1
>>421
タクシードライバーの運ちゃん達専用の調査枠作った方が早い
424ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 02:59:08.36 ID:3lUw+6eh
その枠調査したところでなんか役に立つのかね
425ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 20:19:55.89 ID:FFejcZzh
やっと4月の結果が出たと思ったら、11日から6月調査週が
426ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 22:12:23.74 ID:d0o2uTxY
アニソン三昧の数字は出るのかな。

FMだからどうでもいいっちゃいいけど
裏番組に影響あるかどうか興味あるね
427ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 23:06:33.57 ID:vA19vRgq
>>391みたいなのを毎回律儀にサイトとかにアップしてる番組ってなんかある?
428ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 23:54:03.73 ID:udYSIzPH
>>427
その都度変わってるな
比較的好調な番組のMCやってる人のブログとか個人twitterアカウント追っかけていれば引っかかるかも
429ラジオネーム名無しさん:2012/06/02(土) 00:03:30.17 ID:ACs+X4oV
日曜のTBSは安住と爆笑以外は強くないんだね
430ラジオネーム名無しさん:2012/06/02(土) 00:24:23.04 ID:dPmKcYeV
>>428
ありがとう。
今まではここで待ってる感じだったんだが、なんか最近関心が高まってきたのでちょいちょい探してみるかな
431ラジオネーム名無しさん:2012/06/02(土) 21:31:28.41 ID:eyWt1rqg
>>429
裏がナイターだと厳しいね。
432ラジオネーム名無しさん:2012/06/02(土) 21:32:16.13 ID:eyWt1rqg
>>428
あと、放送作家さんが上げてる事おおいよね。サトケンとか
433ラジオネーム名無しさん:2012/06/04(月) 12:13:46.97 ID:2yF0g+re
>>426
土曜夜なんてもろに影響食らうだろうな。
21時以降のアニソン三昧は最近のアニソンをかける傾向にあるから、アニスパの聴取率が激減するかもしれない。
434ラジオネーム名無しさん:2012/06/04(月) 12:45:03.20 ID:UQOxaI9X
TBSタマフルも真っ向勝負のようだぞ
>「俺たちの自慢されたい80年代ナイト」
>今聞いても素晴らしい80年代アニメ・特撮・アイドル曲をDJミックス

大丈夫なんか?・・・
435ラジオネーム名無しさん:2012/06/04(月) 13:00:38.44 ID:TGftcYj5
裏に来てた渋谷アニメランド・エレうたを日曜に追いやったくらいだから
アニスパ・タマフルは底堅いとは思う
ただ、タマフルの特集の組み方が狼狽したようにも感じられるのは気になるな
436ラジオネーム名無しさん:2012/06/04(月) 15:13:45.96 ID:2yF0g+re
そういや去年、電通の聴取率調査で聴いた局を矢印で引っ張ったが、
ビデオリサーチの聴取率調査と何が違うんだろうな。
因みに対象期間はビデオリサーチの一週間前だったと思う。
437ラジオネーム名無しさん:2012/06/04(月) 21:08:38.94 ID:mxbuHhHS
TBSラジオの林原めぐみのラジオ聴取率週間に何もしない番組だったのに
前回はももいろクローバーがゲストで今回はAKB48の2人がゲスト
気合入ってるなー
438ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 00:01:37.67 ID:Jt/7pgXp
別に関係ないと思うんだがな
439ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 00:14:46.75 ID:hv49o8qV
ていうかモモクロきたのは前々回(2月)
4月は高橋直純か?これは気合い入ってないだろw
440ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 00:38:53.90 ID:NFof0QJp
林原のは枠買い取り番組だから数字はそれほど関係ない。
スターチャイルドが林原切らない限りはね。


ももクロはスタチャつながりなだけ。
441ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 02:03:24.55 ID:+Y4PSKUN
AKBにしても結局スタチャのアニメの宣伝だしな
442ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 02:19:01.85 ID:YshyFHqS
AKBは誰が来るの?
443ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 09:29:39.34 ID:hv49o8qV
佐藤亜美菜と佐藤すみれ
444ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 16:21:29.67 ID:RwdkeMs2
>>443
余談だが、亜美菜のKR出演が初めてならば、これでKR,QR,LF,RF制覇か。
キングのスタジオで収録だろうが。
445メモ:2012/06/05(火) 22:30:43.55 ID:csPhVrFA
ス 24 21 22 23 22
ソ 10 10 10 10 11
あ 10 11 10 09 10

ゆ 23 20 22 21 20
ジ 09 09 10 10 11
ハ 12 11 12 12 11

ゆ 16 13 14 14 15
ジ 08 08 06 08 08
ビ 12 13 10 11 10
446メモ:2012/06/05(火) 22:31:25.54 ID:csPhVrFA
た 11 12 12 11 13
ゴ 17 15 18 17 19
ご 10 10 10 09 11
(参考)
キ 16 14 16 15 17
ゴ 17 15 18 17 16
ご 09 09 09 07 10

デ 16 16 16 18 14
寺 10 10 09 10 10
ボ 10 09 10 10 09
447メモ:2012/06/05(火) 22:32:01.08 ID:csPhVrFA
D 05 06 05 05 04
レ 02 02 02 03 02
G 05 02 04 04 04

J 06 04 05 04 04
リ 01 01 01 01 −
A 01 01 02 03 02

A6 粂 天
20 15 18
(参考)
22 20 22
448メモ:2012/06/05(火) 22:33:06.82 ID:csPhVrFA
全 KR QR LF RF NA Ao DW AU AV NF Fo 他
66 12 07 08 01 07 01 01 05 06 02 14 *
(参考)
71 13 08 08 01 08 01 01 06 07 02 15 *
449ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 22:41:57.13 ID:dWWxrO3R
スタンバイ 月曜 2.4%って事?
450ラジオネーム名無しさん:2012/06/05(火) 23:45:51.28 ID:y/a9zXW6
日刊合同通信 2012年6月5日
MBSラジオ、VR自主調査開始来初のナイター期3冠

放送ジャーナル 2012年6月5日
ラジオレーティング4月度調査結果発表 SIU関西中京ともに前回増の7.4%
451ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 00:04:27.11 ID:6OODIuSn
6.6 全局合計

1.4 その他FM局
1.2 TBSラジオ
0.8 ニッポン放送
0.7 NHK(AM)
0.7 文化放送
0.6 J-WAVE
0.5 TOKYO FM
0.2 NHK(FM)
0.1 ラジオ日本
0.1 InterFM
0.1 その他AM

>>448からすれば、こんな感じか。

その他FM局のうち、NACK5は今回のレーティングで特にFM首位などの情報が上がってないところからすれば、0.5%くらいか?一気に下がるとも考えにくいし。
残り0.9%をFMヨコハマ、bayfmなどで分け合っていると。
452ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 00:28:22.42 ID:4+YsQn41
おいおいLF、振り向けばQRどころかJWAVEにTFMじゃんか
453ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 00:39:53.58 ID:lx/lGSV5
それらが事実だとしたら
土曜日(特に午後)KRの凋落が著しいような
あと平日午後はKRから剥がれた層はどこへ流れた?
454ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 03:01:48.56 ID:dkHtM0J/
伊集院つえー
455ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 07:15:02.24 ID:DQhXhNWE
>>454
これでも全盛期の半分だけどな。
まあ、深夜1時からなのに19時以降(ナイター除く)の番組より良いって時点で凄まじいけど。
456ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 08:12:28.50 ID:2JB8oLRS
QRは邦丸が足を引っ張ってるのか、照美もやるMAN時代の勢いは無いし
LFは少し数字を戻してるがどの時間帯でもトップを取れないのが厳しいな
TBSは毅郎・悠里・蝮・小沢・強啓・六輔・久米の健康維持とたまむすび・Digの行方次第か
457ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 10:04:00.19 ID:dPAT2tF7
MBSラジオ、VR自主調査開始来初のナイター期3冠
ttp://www.godotsushin.com/
458ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 11:11:00.51 ID:BNr8iNok
まあ数字を捨てても営業を優先してんだから
こういうのも織り込み済みなんだろう
業界が自分で自分の首を絞めていると思うけどね
459ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 11:35:35.62 ID:A7f9IR7U
近いうちにリッスンとANNの逆転が見られるかもな
460ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 11:58:18.40 ID:IUK7bamH
あれ?伊集院って1%超えてるんじゃなかったっけ?
>>445-448は信頼できるの?
461ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 12:21:52.85 ID:GXf6vFpm
小島GOLDと金曜Digの正面衝突ぶりが激しい
462ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 12:28:04.53 ID:naeb6IA4
>>445-448ってどういう風に見ればいいんですか
463ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 13:59:33.30 ID:ZUE9Caqe
信用できるはずがない
464ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 14:50:45.40 ID:/BX+7YDV
水曜Jが高いのが信用できん・・・
465ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 15:56:49.42 ID:VfO4dU1O
>>460
それ4年くらい前の話。
466ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 16:59:00.64 ID:byOKfEJj
>>447
ANNとJUNKの土日の数字も知りたいなぁ
467ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 20:05:02.59 ID:p3nfayi7
A6やゆうゆうよりスタンバイが高いってのも「なんだかな?」なんだが、
ひょっとしたらそれだけ時代が動いてるってことなのかもしれんし

よく分からん
468ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 20:20:20.56 ID:VfO4dU1O
>>467
最近どころかずっと高いままだよ。
解説の中身の好き嫌いはともかく、
ほぼニュースオンリーで余計なことやらんから聞き易い。
469ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 20:26:40.63 ID:p3nfayi7
>>468
そうだったのか、サンクス
印象だけで物を語ったらだめやね
470ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 22:28:07.04 ID:iXel2j5J
>>468
スタンバイってTBSでは珍しくスポンサーが「余って」いる番組だからな
471ラジオネーム名無しさん:2012/06/06(水) 23:55:59.78 ID:9uVw/x2V
>>464
それどころか、水曜ANNが月火より高いのも怪しい。
まず、JUNKは過去実績から火>水だろうし、ANNもあれだけつまらん水曜が、番組開始一年半になる月曜、R上がりの火曜より高いとは思えん。
ANNGの火曜が低いのも怪しい。水曜ANNと同じはずがない。
472ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 00:15:00.92 ID:oMZkBYvi
印象論だけで語られてもなぁ。
爆笑はターゲット層で抜かれた事あるくらいだから。

つか、山里の番組の数字が悪くないことば度々言われてるろうに。
473ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 00:43:16.39 ID:qdHUmba5
水曜JUNK、少なくとも2月調査ではどっかに負けてるみたいだな。
http://www.tbsradio.jp/fumou/2012/03/20120321.html

っていうか「不毛な議論 聴取率」で検索かけたら2月調査について
一次ソースを貼らずに「不毛な議論が同時間帯トップ」としてるブログがいくつか出てくるのはなんなんだ。
誰か放送でそう言ったのか?
474ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 00:46:33.24 ID:AUo/TMGY
>>473
水曜の情報って基本山里が喋らないと入って来ないからなぁ
裏のANNとか三代続けて情報すら落とさなかったし
475ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 00:47:10.26 ID:oMZkBYvi
>>473
深夜便に負けた。
これはどこもそうなんで。

つか、深夜便に常勝してるの伊集院くらいだし。
476ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 09:45:48.98 ID:62VDbyXP
昔は余計な思想を持たず野球と音楽を楽しめるが今は野球叩き、若者・JPOP叩き、自民党叩き小沢上げが数字に結びつきやすくなってないか?
ニッポン放送は昔路線、TBSは後者に近い。
最近上げてきたボイスはニッポンには珍しく後者型、TBSも前者型の数字は悪い。
小沢を勢いに任せて叩いてしまった番組は悲惨の極みか。
477ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 09:50:11.95 ID:62VDbyXP
連投。
若者・JPOP叩きはSIUを考えたら仕方がないが、野球批判と小沢好きは意外か。
478ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 10:54:45.53 ID:82B5VZMN
各曜日DigとJUNKの落差がないところからすると、柴田の帯も安定してるのかね
479ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 13:39:40.50 ID:xRq6FkxC
た 11 12 12 11 13
ゴ 17 15 18 17 19
ご 10 10 10 09 11
(参考)
キ 16 14 16 15 17
ゴ 17 15 18 17 16
ご 09 09 09 07 10

これが本当だとしたら、たまむすび酷いな
480 【関電 77.8 %】 :2012/06/07(木) 13:43:40.69 ID:GIXDrIpH
赤江オモロイか?
481ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 18:43:31.88 ID:u22AGq3Q
キラキラって最後はゴールデンラジオに勝ったんだろ
それみたらほぼ負けてるし
怪しい数字だな
482ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 19:15:01.34 ID:3mq7X4WY
最後も同率って発表してなかったか
483ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 19:43:02.70 ID:82B5VZMN
>>479
ストリームもそんな感じだったんじゃないの
484ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 20:03:05.12 ID:dZJfLvMw
>>483
そんな感じだったなら
そのソースを出せ
485ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 20:24:11.48 ID:CHJyDG+/
>>482
よくわからんが上の数字で同率になるのか?
キラキラは金曜が1ポイント差で勝ってるだけだし
486ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 20:45:18.39 ID:3mq7X4WY
>>485
ごめん上の数字は知らん
ただキラキラがラストとその前は単独ではなく同率首位だったと記憶してるだけ
487ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 21:13:31.31 ID:4cgRwodL
とにかくラジオ界が現状の数字を正直に世間に出さないと
新規スポンサーなんて滅多につかずジリ貧が止まらないと思うが。
テレビ以上に閉鎖的な業界だわ
488ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 22:01:38.40 ID:0q4o1mTD
視聴率と同じで国会図書館で閲覧できそうだね
聴取率で蔵書を検索してヒットする
489ラジオネーム名無しさん:2012/06/07(木) 23:03:43.92 ID:h+7TXO3y
世間一般に聴取率情報の需要がまったく無い
聴取率ランキングなんてやっても
おじいちゃんしか聞かない早朝や昼間の番組がずっと上位を独占し続けてるからな
490ラジオネーム名無しさん:2012/06/08(金) 03:36:17.63 ID:h3c/jv4o
>>464
これじゃ山里が、ナイナイに切迫した頃のシカマン並の数字とってることになるな
491ラジオネーム名無しさん:2012/06/08(金) 06:52:11.33 ID:xuDOyZO0
今回はバナナも時間帯一位だろ
0.4%で深夜便を抜いての一位?
ありえんだろ
492ラジオネーム名無しさん:2012/06/08(金) 14:19:40.38 ID:cXMHwcFa
どんなに数字が落ちようとも
それは広告代理店様が望まれた通りにやった結果
493ラジオネーム名無しさん:2012/06/08(金) 21:52:01.44 ID:9Qc1gsrF
>>489
それなら調査自体不要という事になるな
494ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 00:40:14.43 ID:Y6ieIwdg
http://takehideki.exblog.jp/16014081/
NACK5は、今、20代から40代まででは関東地方の一位なんですって。
大人、というか老人も入れるとTBSなんだそうですけど、現役世代では一位
495ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 01:16:33.54 ID:EfJFzXuv
まさかこんな所で田家さんのブログが出てくるとは
496ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 19:32:43.67 ID:GU+HAvnv
>>493
聴取率調査はスポンサーのためにやってんのになに言ってんだ?
>>487も何で数字を世間に公表することが新規スポンサー獲得につながるんだ?
スポンサー交渉の場では数字を公表してるに決まってるだろ
497ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 19:34:11.72 ID:L4IMtme1
>>496
じゃあ視聴率はなぜ公表するんだ
498ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 19:37:35.60 ID:7e5ngdj/
ラジオは獲ってる番組でも2あるかないかしかなく
相対としてのラジオの媒体価値の低さを間接的に証明するから

「スポンサーになりたい」ってのはその辺を理解していて
特化された相手に打つつもりでやってるんでしょ
499ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 19:49:38.72 ID:e20UKN+j
>>497
それ公表とは言えないんじゃないか?
スポーツ紙等が購読者の為にお金を払って得た情報を流してるのは公ではない。
ラジオだって多分お金を払えば発表出来るだろうけど
そこまでする価値がないと判断されてると思う。
500ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 20:20:15.08 ID:L4IMtme1
>>499
高視聴率番組はビデオリサーチが公表してる
501ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 20:49:42.61 ID:e20UKN+j
>>500
どこで?
502ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 20:53:31.21 ID:L4IMtme1
>>501
>>1のビデオリサーチのページ→ビデオリサーチトップ→左側の「視聴率についてはこちら」
503ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 21:02:23.58 ID:e20UKN+j
一部を見せて買わせるというパターン
504ラジオネーム名無しさん:2012/06/09(土) 22:12:35.40 ID:ZaouDT5t
ttp://www.videor.co.jp/service/servicedata.pdf

番組平均個人聴取率、毎60分・時間区分個人聴取率は
調査週における特性別(性・年令区分、職業区分、ドライバー)、
聴取場所別の平均個人聴取率を掲載。

一般に目にしていないだけで、閲覧可能な場所や取り寄せることにより見ることができる。
505ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 01:22:30.53 ID:eiXOgGqb
そういえばTFMが東京タワーでの送信高をタワー頭頂部でERP120kWに増力するようなんだけど
(輻射のパワー強くして建物の中で聞ける状態にするみたい)
FMの順位が大幅に入れ替わる可能性はないかね
(エリア内で一番聴けるのがNACKからTFMに代わるかも)
506ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 02:41:06.89 ID:zn6udMrp
聴けるのと肝心の番組が面白いかは別
507ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 02:51:00.50 ID:sFxxsX+9
番組が面白いのと聴取率が獲れるのも別だけどな
508ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 03:56:13.21 ID:DAIGEScN
音が無いと寂しいからラジオつけるものの
消去法でその番組を聞いている場合も多いよな
509ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 05:34:27.48 ID:jt3dZJPK
結果が知りたければスポンサードできる立場になれって事だな
510ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 09:33:34.95 ID:JLFhRwEt
>>504
それ一般人はみれないんだろ
どうせ芸能関係の法人契約だろうし
みれたとしても結構な金が発生しそうだし、転載したら訴えられそう

一般人でも簡単にみれるのならテレビ板の視スレで職人やってた元NHKの奴が
視聴率転載でクビにならなかったろうし
511ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 22:07:06.82 ID:Xf56OOSE
首都圏:6/11(月)〜6/17(日)
TBSラジオ スペシャルウィーク
ttp://www.tbs.co.jp/radio/present/
文化放送 スペシャルウィーク!
ttp://www.joqr.co.jp/topics/special1206.html
ニッポン放送 スペシャルウイーク
ttp://www.1242.com/week/201206/
J-WAVE SPECIAL WEEK Information
ttp://www.j-wave.co.jp/special/program1206/
TOKYO FM TOKYO WONDERFUL RADIO WEEEEEK!!!
ttp://www.tfm.co.jp/specialweek/index.html

関西:6/11(月)〜6/17(日)
ABCラジオ (番組別対応) タイガーススペシャルウィーク他
ttp://abc1008.com/
MBSラジオ 夏のスペシャルウィーク
ttp://www.mbs1179.com/spwk/
FUNKY802 SPECIAL WEEK!
ttp://funky802.com/specialweek/pages/
FM OSAKA (番組別対応)
ttp://fmosaka.net/weekly_present/120608.shtml
ラジオ大阪 GO! GO! OBCウィーク (番組別対応)
ttp://www.obc1314.co.jp/
512ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 22:46:34.26 ID:UwTNq11P
文化放送とニッポン放送の政治家・文化人ゲストが被ってるな
TBSは局内使い回し感が
513ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 23:45:36.63 ID:sFxxsX+9
>>510
国立国会図書館行けば見られるだろ
転載してクビになったのは情報漏らしてたのが原因じゃないのか
514ラジオネーム名無しさん:2012/06/11(月) 09:55:26.09 ID:cAq0nLPd
横から失礼だけど
>国立国会図書館行けば見られるだろ

それは簡単に見れるとは言わないだろw
515ラジオネーム名無しさん:2012/06/11(月) 10:27:48.17 ID:jLvaSh+E
話がズレまくってるな
国会図書館までいかなきゃダメなのか
516ラジオネーム名無しさん:2012/06/11(月) 23:31:47.05 ID:K0bGOafT
行けば一般人が見られるって話なんだから、見れないって言うのはさすがに違うだろう
元が閲覧可能な場所って言ってるわけだし、簡単がどうかは端から別問題だと思うわ
517ラジオネーム名無しさん:2012/06/11(月) 23:59:38.34 ID:xjar4kTw
とっとと見てこいやー!
518ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 03:04:19.26 ID:IRHJ8Us2
国会図書館の何という書籍に収められてるんだろ
519ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 05:56:45.74 ID:q69Hw+Tt
そういや昔、関西の数字をずらずらっと貼ってたやつがいたろ
国会図書館とやらにラジオの数字もあるんじゃないか?
もしラジオの資料もあればテレビと同じで開かれた世界という定義でいいんだろ
520ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 07:44:29.26 ID:bFv1tkNY
521ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 08:49:50.95 ID:mc8N192R
>>520
販売しているデータ(レポート)はわかるが書籍名がわからん
書籍の形で販売してるんか
522ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 09:01:23.82 ID:mc8N192R
ああ書籍じゃないのか。TVの場合は発行されている週報、月報、季報、年報が納められてるのかな
ラジオの方は何になるのかな
523ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 09:11:56.17 ID:aBc6VG5D
書籍名:ラジオ調査報告書. 番組平均個人聴取率. 首都圏. (請求記号 Z71-E520)

だな。たぶん
524ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 09:14:43.91 ID:aBc6VG5D
ってこれは視聴率だった。スレ汚しごめんなさい
525ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 09:21:17.70 ID:mc8N192R
なるほど

ラジオ調査報告書. 毎60分・時間区分個人聴取率. 首都圏. :Z72-D664
ラジオ調査報告書. 番組平均個人聴取率. 首都圏. :Z72-D667

あたりか
526ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 09:33:53.36 ID:q69Hw+Tt
487 名前:ラジオネーム名無しさん [sage] :2012/06/07(木) 21:13:31.31 ID:4cgRwodL
とにかくラジオ界が現状の数字を正直に世間に出さないと
新規スポンサーなんて滅多につかずジリ貧が止まらないと思うが。
テレビ以上に閉鎖的な業界だわ


ここから始まった論争に終止符がうてた…のかな??
527ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 10:07:22.68 ID:LEEpiKVV
広告料テレビ、ネット、新聞は2011年比プラスだが
ラジオはマイナスらしい
厳しいね
528ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 11:45:54.60 ID:q69Hw+Tt
今年の4月の聴取率データが欲しいんだが
誰か国立国会図書館に行くかネット版で調べてくれない
公開されているらしいが調べ方がよくわからない

529ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 14:52:42.09 ID:WikT0G3L
国立国会図書館へ足を運んで
中の人に調べ方がわからない旨を伝え教えを乞い
自分の手で調査しろ

このコミュ障が!
530ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 23:59:39.95 ID:/fKwNSVS
聴取率知りたければ日刊合同通信でも購入すればよい
http://www.godotsushin.com/
531ラジオネーム名無しさん:2012/06/13(水) 23:29:35.11 ID:TVbniZf3
リスナーには聴取率なんて一切関係ない
ラジオ局が騒いでるだけなのに、リスナーが乗っかる意味なんかない
532ラジオネーム名無しさん:2012/06/13(水) 23:46:49.16 ID:cW6aWc07
だって、一部は喋り手が勝利宣言してるんだもの
少しは気になってくるさ
533ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 00:00:16.17 ID:RjvadfJP
確かに
散々スペシャルウィークだなんて煽るだけ煽って、結果は発表しないとかバカにしてんのかと思う
じゃあなんで聴取率がどうこう、関係ないこっちに言ってくるのか
ハガキ、メール送らせて、リアクションさせて
いいように利用されてるのってムカつくよ
534ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 00:00:22.78 ID:JbmCpMfS
音楽チャートとかも商売になってるし
60年代だか70年代くらいからテレビ視聴率自体が視聴率とれるコンテンツだったらしいじゃん
ラジオ好きも当然ラジオ聴取率に興味あるんじゃない
535ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 05:38:23.32 ID:DqP0qsej

「聴取率は、捏造している」に、1票w
536ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 06:26:12.18 ID:FB9TfdDY
>>532-533
そんなもん全く気にならない
537ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 12:26:59.46 ID:9EcVz1fX
4月

フガフガじいさん20
TMのババア07(前の農家のおばさんは10とか11)
島を耕して金を得るおっさん09
あ、あ、あいうえお〜11
でっかいオカマの親族11

ひげのおっさん15
黒いおっさん11
釣り目のおっさん09(前のズラのおっさんは10とか13とか)

財相18
サンクス03
劇団命11

時事ネタ14
料理上手07
マツコに嫌われてない女子穴??

↑メモ取らなかったので不確実だが、大体こんな感じ。
土日の動物虐待競争は、安川資本が05くらい。
538ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 12:35:58.35 ID:IoPDV3TS
不確実な情報イラネ
539ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 15:56:34.17 ID:W2/MDU2R
アニソン三昧で土曜は裏の番組聴取率0.0連発しそうだな…
540ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 17:13:21.77 ID:I3gGXhI8
LF村山社長会見、4月聴取率単独2位目標達成もSIU憂慮
541ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 18:14:00.47 ID:Rm3dmEj4
>>539
おまえやたらアニソン三昧にこだわるな
542ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 18:36:31.69 ID:U41sRCHS
>>541
浜松町がどうなるかだけが興味の的
個人的には
543ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 23:44:02.52 ID:IoPDV3TS
アニヲタは世間が見えてない
544ラジオネーム名無しさん:2012/06/15(金) 01:50:44.90 ID:xjYQbh4G
アニソン興味無いのも大勢居るのにね
545ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 02:28:09.64 ID:Gc/s/AZF
1242_PR ニッポン放送 広報室

さきほど、秋元康先生からも、ちらっとありましたが、今週はラジオ聴取率調査週間!ガチの勝負であります!ちなみに、結果が発表されるのは、少し先ですが、7月10日(火)。そうです、前田敦子21歳の誕生日の日です! #jolf #ann #akb #ske #radiko

6/16 1:15[web]
546ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 02:31:10.20 ID:n97QPVUo
速報

AKBの指原が明日からHKTに移籍となりました
547 【関電 58.7 %】 :2012/06/16(土) 02:38:50.35 ID:gqFIGDcu
懲罰的人事か・・・
548ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 02:53:52.22 ID:wj/KYdm1
西武の涌井のようだ
549ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 03:07:44.11 ID:F9WOYnyz
バナナマンは持ってかれたな
550ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 09:34:01.41 ID:PvSIGd57
アニソン三昧を意識した編成組んでるのは宇多丸くらいか。
ぶっちゃけ空回りだよな。
551ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 12:24:19.20 ID:EavqsbzN
しかし午前中なのに実況もツイッターも勢いが半端ないな
552ラジオネーム名無しさん:2012/06/16(土) 12:31:48.79 ID:c4qaRyGu
アニヲタが何わめこうが、この時間帯はA6→久米ぶっちぎり
553ラジオネーム名無しさん:2012/06/17(日) 01:07:35.83 ID:EKIblZmn
アニソン三昧VSQRA&G枠は気になるところだな
55425-27:2012/06/18(月) 01:44:03.61 ID:x/6mK7yc
  M19 -29 -39 -49 -59 -69 F19 -29 -39 -49 -59 -69 tot
伊 1.0 0.9 1.9 0.9 0.5 0.1 *.* 0.6 0.2 0.4 0.4 0.4 0.6
爆 *.* 0.8 0.8 0.5 0.6 0.1 *.* 0.6 0.2 0.3 0.4 0.5 0.4
山 1.6 0.5 0.9 0.7 0.4 *.* *.* 0.8 0.2 0.3 0.6 0.4 0.5
お 0.8 *.* 1.1 *.* 0.9 0.2 *.* 0.3 0.1 0.8 0.5 0.7 0.4
バ 1.0 0.3 0.3 0.7 0.7 *.* *.* 0.8 *.* 0.4 0.7 *.* 0.4
エ 0.8 *.* 0.6 0.3 0.5 *.* *.* *.* *.* *.* 0.3 *.* 0.2

平 *.* 0.3 0.1 0.3 *.* *.* *.* *.* 0.1 *.* 0.4 *.* 0.1
高 *.* 0.5 0.2 0.2 *.* *.* *.* *.* 0.2 *.* 0.1 *.* 0.1
虎 *.* *.* 0.1 0.2 *.* *.* 0.5 *.* 0.1 *.* 0.1 *.* 0.1
曽 0.6 *.* *.* 0.6 *.* *.* *.* *.* 0.1 *.* *.* 0.2 0.1

鬼 *.* *.* 0.3 *.* 0.2 *.* *.* 0.1 *.* 0.4 *.* *.* 0.1
ミ *.* 0.5 0.3 *.* *.* *.* *.* *.* *.* *.* *.* 0.4 0.1
ネ *.* *.* 0.6 *.* *.* *.* *.* 0.5 0.3 *.* 0.4 *.* 0.2
ナ 0.8 0.9 0.9 0.1 0.3 *.* *.* *.* *.* 0.2 0.5 *.* 0.3
エ *.* 1.3 0.4 0.6 *.* *.* *.* *.* *.* 0.1 *.* *.* 0.2
オ 0.8 0.8 0.7 0.2 0.2 0.2 *.* *.* *.* 0.3 0.5 *.* 0.3
555ラジオネーム名無しさん:2012/06/18(月) 02:38:03.78 ID:DimlYoNh
556ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 13:25:59.26 ID:noQXDMw1
miwaは60代女性トップで10、20代で最下位とか不思議な出方してやがるな
557ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 19:27:25.39 ID:VB0OhvCH
つか、リッスンの女性聴取率低いしjunkが高杉なんでデマだろ。

公式で10〜20代女性で首位とかいってるのに。
558ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 21:59:56.34 ID:V2yvHtbx
>>557
リッスンは「女子高生・女子大生」首位なんだよ。世代じゃないのがミソ。
リッスンはコーナーで刻んで数字を出してるから、全体で*でもケチケチ稼いでる。
その上、職業別にすれば低くても何かしら首位が取れたりする。
夜は基本、地を這うLFの下をQRが行く状態。デマだと思うなら思っときなよ。
559ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 23:30:51.71 ID:Nfvknfx9
>>328もあわせて見れば、女子高生・女子大生首位など屁でもない冠
560ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 23:42:59.06 ID:Vi4WZ65t
しかし屁でも無いと思ってるのはリスナー位で、そういう層にラジオ聞かせようと躍起になってるの見るとな
561ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 00:46:28.47 ID:0mctKYsH
>>556-557
確かにそうだが、結果としては十分にあり得る数字。
例えばmiwaの60代女性の数字が0.4となっているが、これは調査対象の中で1人が2時間聞いたと答えたと考えられる。
なぜなら、某局の資料によればラジオ聴取率調査対象の3000人のうち60代女性は255人、これに0.4%をかけると約1人となる。
miwaは60代女性が聞くとは思えない内容だが、ごくわずかはいるであろう聴取者が調査対象になればこのような数字になるし、調査用紙への誤記入も考えられる。

リッスン、今回は10代の首位しか出てないと思うが?
>>554の数字では、junkもannも10代女性は全て*でリッスン水曜のみが数字が出てるから、正しいことになる。
そのほか、木曜のjunk,annの数字も合っているし、金曜junkが10代20代男性で首位を逃したのも一致する。(10代と20代の合計はannと並ぶが、母数の多い20代で稼いでいるannが上)

また、同じく某局の資料より、10代男性の調査対象人数は約132人。
水曜junkが10代男性1.6%と他に比べて高くなっているが、これは調査対象の約132人中約2.1人が聴いていたということになる。
10代は母数が少ないため、このようなわずかな人数差が聴取率としては大きな差になる。

で、デマなんじゃないかというツッコミを入れるとしたら、金曜junkが0.4%で全局首位はありえないんじゃないかというところかな。
junk水曜より低く、火曜木曜とも同率なのに深夜便に勝てるのか。
深夜便の金曜の数字が低いのだろうか…むしろ週末だから高くなるはずだが。
それと、2011年8月に10代聴取率1.7%を記録した金曜annが、今回*だったこと。
調査対象者の3分の1は2011年8月調査と同じなのに、こんなに暴落するものなのか。
ただ、同じく2011年8月調査でann帯の10代シェアが61%だったが、今回は20%程度に落ちている。
原因は1月改編の失敗と木曜の低迷かと思っていたが…どうなんだろう
562ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 05:52:07.92 ID:6IaqOKog
爆笑問題は録音でこの数字かよ
生の深夜できないなら降りろよな
日サンだけでいいだろ
563ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 07:24:06.36 ID:c70o8pyH
生か録音かにこだわる奴って、自分のチンコ入れるわけでもないのに生にこだわるAVヲタみたいだな
564ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 08:26:14.06 ID:s+L5QsRI
こんなのガセだろ
信じるなよ
565ラジオネーム名無しさん:2012/06/23(土) 22:47:08.92 ID:R8pQ/KzH
>>556
ケンコバのテメオコも、40代か60代女性のトップという結果が出たことあったはず。
まあなくはないと思う。
566ラジオネーム名無しさん:2012/06/26(火) 00:00:44.69 ID:1nCCN6Zj
>>298
そう考えると小島さんはどんだけ嫌われてたんだよ
567ラジオネーム名無しさん:2012/06/26(火) 00:33:40.99 ID:wD57UVxM
>>566
君の好き嫌いは知らんが聴取率的にキラキラは人気番組だったろうが
568ラジオネーム名無しさん:2012/06/26(火) 12:26:04.55 ID:Rpyas86t
ただ、大竹の人気の方が上だつたつてことだ
569ラジオネーム名無しさん:2012/06/29(金) 11:43:14.63 ID:v9f0NttT
紙の調査だとイメージの悪い局にあまりチェックを入れたくないだろうな。
570ラジオネーム名無しさん:2012/06/29(金) 12:19:59.02 ID:qA0MDjay
書き込む以前に聞かないよ
571ラジオネーム名無しさん:2012/07/04(水) 22:41:21.78 ID:ofnCGSPp
今日のたまむすびで、「前回調査は1.2%」とか語ってたらしいが
572ラジオネーム名無しさん:2012/07/04(水) 22:45:21.21 ID:ofnCGSPp
て事は>>446は誰ぞが流した真正な物って事か
573ラジオネーム名無しさん:2012/07/06(金) 15:34:24.21 ID:lB9/mhPl
来週火曜日発表@たまむすび
574ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 01:15:46.63 ID:BVNBrUeB
あと数時間で発表か。

「聴取率」とかで検索してたら、こんなのを見つけたんだが…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1338629547/l50

貼られてる数字、月曜のレコメンとリッスンは>>447と一致する。
テンプレに聴取率閲覧の方法があるし、これは信じていいのだろうか
つーか、こんなスレいつからあった?
575ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 02:56:32.43 ID:zBeHHCmY
>>574
国会図書館の話が出た時このスレのことがあったから言ってみたけど、信じて良いんじゃないの
576ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:12:11.41 ID:du+sFid/
午後1時〜の帯番組平均
大竹首位、たまむすび2位
※それぞれ番組内にて発表

LFももうちょっと攻めておけばなあ
弱ってきたTBSを3位に出来たかもしれないのに
577ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:13:28.41 ID:EGIBRl5u
>>576
大竹強いな
578ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:14:59.49 ID:BVNBrUeB
山里のjunkが深夜便に勝ったと聞いて飛んできました
579ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:16:34.30 ID:EGIBRl5u
しばんちゃんの数字はよかったのかな
580ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:36:17.64 ID:8+eOm9IB
>>576
ごごばんの番組内容と、コーナーでは
TBSを数字で抜く事は(現時点では)無理だろう。

ただ、TBSとLFの差は狭まって来ているので
ごごばんの番組スタッフと、上柳たちが奮起すれば
TBSを抜いて、2位浮上はあり得る
581ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 13:40:38.29 ID:du+sFid/
>>580
確かに地方局の昼ワイドのような現状ではなかなか厳しいわ
昔のような現金ブーストももう無理だし

「内容をどうするか」なんだよなあ
582ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 15:00:24.79 ID:vYvJhQ/q
宮川賢 ?@miyakawamasaru
土曜日のラジオ番組が聴取率単独トップだそうです。あざす!
赤坂は調子いいから、喜ぶってのより「ホッとする」。
https://twitter.com/miyakawamasaru/status/222514359530827778

パカパカ勝利宣言。前回は照美が勝ってたんだっけ?
583ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 16:11:45.92 ID:ZjDR7qOA
>>574
 <国立国会図書館で視聴率週報を閲覧>
▼国立国会図書館:有楽町線永田町駅2番出口徒歩5分が最短
 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/route.html
 不明な点は、請求番号ないし書籍名を告げ、係員にお問い合わせを。
 書籍名 ラジオ調査報告書. 番組平均個人聴取率. 首都圏.  (請求記号 Z72-D667)

 国会図書館の蔵書ネット確認は http://ndlopac.ndl.go.jp/F/ の簡易検索で「個人聴取率」または「Z72-D667」を検索。



今まで国会図書館で調べると言う方法があったとは…画期的だろ!!
584ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 16:23:49.28 ID:VkDTrJ6e
個人的には電気グルーヴ×伊集院光の木曜たまむすびの結果が気になる
585ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:08:54.06 ID:YCvNHXGG
だから、ボロ負けだちゅーねん
586ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:41:43.92 ID:Jj+QNDb2
587ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:43:44.29 ID:Jj+QNDb2
588ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:43:54.48 ID:M2PcqWWO
589ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:44:38.02 ID:M2PcqWWO
かぶったすまん

深夜帯で0.5%はなかなかすごいな
590ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:47:04.53 ID:OID0lsTV
局内掲示の画像っていつくらいにあがってくるかな
591ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:51:37.98 ID:Sg0iOD/d
今期は発表が早いね

オリンピック前に終わらせたかったのか?


今週は福岡が調査週間だね
592ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:52:23.98 ID:EGIBRl5u
>>584
もう伊集院は昼はあまり数字とれないんじゃないかな。
593ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:56:14.43 ID:ZjDR7qOA
さしこ移籍通告が聴取率1位
ニッポン放送は10日、ビデオリサーチ6月度首都圏ラジオ聴取率調査で、
6月15日放送の「AKB48のオールナイトニッポン」が、
0・5%で金曜深夜1時から3時の時間帯で全局を通じて首位だったと発表した。
同日には秋元康氏が前田敦子と対談し、その後、指原莉乃も出演。
秋元氏が指原にHKT48移籍を通告した。同局は「ハプニングがあると聴いてくれる」と説明した。
前回の4月度調査では0・2%だったことから、2・5倍増になる。
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/f-et-tp0-20120710-981010.html
594ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:56:18.02 ID:Jj+QNDb2
595ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:57:16.17 ID:tJrI2CJa
AKB1位か
スキャンダル利用した甲斐があったなw
596ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 17:57:35.20 ID:XIFaudGN
深夜便が凋落してもう思ったほどじゃなくなってるのか
597ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 18:00:23.85 ID:ZjDR7qOA
TBSラジオ66期連続聴取率トップ大本営発表
http://www.tbs.co.jp/radio/
598ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 18:09:50.79 ID:ydkMGrRU
バナナマン(笑)
599ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 19:53:34.73 ID:CjYBK/4B
99ANNはどうだったの?
600ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 20:08:36.92 ID:AJuGFdr/
http://twitter.com/YAMA414/status/222583192815812608
そして、たまむすびスペシャルウィークの結果もUP!不毛な議論はついにトップ!
601ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 20:17:29.54 ID:NUgr57yf
>>593
> 前回の4月度調査では0・2%だったことから、2・5倍増になる。

つーことは>>554の数字と同じだね
「ハプニングがあると聴いてくれる」はさすがに失笑
602ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 20:20:03.05 ID:z/SuN6SN
リッスンは如何だったんだ?
爆笑もmiwaも対策打ったようなSWだったみたいだが。
603ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 20:24:47.82 ID:Q1QZEC97
>>601
8月調査もたぶん秋元が登場して人事異動発表だな
604ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 22:35:06.05 ID:ZyaaroQk
NHK-FMのアニソン三昧もA6・久米・宮川連合軍には勝てなかったのか
605ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:07:57.66 ID:F9GAEEvo
またお前か
606ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:12:31.32 ID:dqvCMU0N
>>445-447 はガチだったのか
607ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:27:01.10 ID:Q1QZEC97
>>604
A6て年間平均でも2%あるんだからアニソンは10倍ぐらい負けてるだろうよ
608ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:46:26.77 ID:Jj+QNDb2
609ラジオネーム名無しさん:2012/07/10(火) 23:51:48.07 ID:z/SuN6SN
3年ぐらい前にもLFが神懸かりな躍進したことあったよな。
ANNとか中心に。すぐしぼんだけど。
610ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:02:46.05 ID:YCvNHXGG
>>608
大沢ズラ悠里ざまぁ!
611ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:03:08.67 ID:Jj+QNDb2
オードリーANN、ANNZERO(週平均)、スフィアANNRなどが民放首位
ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=1186521
612ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:08:19.16 ID:zYRw7EmW
ナイナイまた負けたんか
613ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:08:55.10 ID:/qaR2Sp+
>>611
またナイナイ民放首位じゃなかったのかな
614ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:09:02.09 ID:spgQhBbs
また、ナイナイおぎはぎに負けたのか?
三連敗か?ざまぁ!
615ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:13:35.21 ID:7BW4GN25
ナイナイ終わらせたら深夜便にも普通に勝てるようになるのか?
616ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:20.93 ID:VLvIehyt
俺も>>611の記事読んで思ったんだけど、これナイナイANNへの言及がないね。
ということは、どういうことだ?たまたま書いてないだけ?
617ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:55.99 ID:HzVl1VM0
JUNK対ANNは月・火・水・木がJUNKの勝ちで固定化してきたのか?
あの内容の水曜が率が高いのは理不尽そのものだが

>>608
高田の急病「効果」かな。
フジテレビでやってた北野ファンクラブも
たけしが事故で休んだ時期が一番視聴率が良かったらしい
618ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:15:29.74 ID:7BW4GN25
などって表現がすごい曖昧
でも明日には勝ったほうが発表するだろうからいずれにしろすぐわかるね
619ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:16:03.11 ID:hrERXyOh
首位取り返したことを番組内で言いたいから伏せている可能性が……ないな
620ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:16:14.56 ID:spgQhBbs
大沢悠里がビバリーに負けるとはな。
ヅラいな。
621ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:17:19.39 ID:/qaR2Sp+
ビバリー、パーソナリティの病気はなんとなく知ってたけど、
SPW含め結構おもしろそうな代理パーソナリティが回してたのね
622ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:18:55.60 ID:spgQhBbs
でもビバリー以外の時間は、大沢悠里は一位じゃないのか?
623ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:24:21.55 ID:obPXFX/7
TBSラジオLINDA、前回の倍の数字出たそうです
(今日の番組内で発表)
624ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:15.26 ID:jGIBhrNT
「倍」っつったってなあw
元が0.1だったとすれば0.2でも倍増ではある
625ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:31:53.57 ID:/qaR2Sp+
>>624
それでも↑のほうにある数字のレコメンにならぶな
トップはANNの余勢でミュ〜コミなのか?
626ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:32:17.03 ID:RVpoxyBc
>>608
同時間帯単独と書いてないから同率くさいぞ
627ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:32:29.61 ID:/qaR2Sp+
あ、ANNGか
628ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:34:31.71 ID:VLvIehyt
確か、ゆうゆうワイドは11時までの数字とそれ以降の数字は別々に出るはず。
629ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:35:19.90 ID:RVpoxyBc
>>623
ミュ〜コミ0.1でレコメン0.2だから柴田は0.3あるな
630ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:38:51.72 ID:v7fn0H+a
コレ、全体の聴視率ってだけで
曜日別時間帯でもないのに、おきやはぎがナイナイに勝ったとあっちこっちに書きまくってる>>614みたいな奴
恥ずかしいなw

631ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 00:53:13.47 ID:/qaR2Sp+
>>629
LF0.1なんか。でも柴田0.3はどういう計算なの?
あともし0.3なら民放首位発表しないかな
632ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 01:09:02.81 ID:RVpoxyBc
民放首位なら柴田は報告すると思うので
過去Digツイにもあったように0.3〜0.4%固定層がいるジェットストリーーム以下
633ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 01:18:01.71 ID:/qaR2Sp+
首位はFMかサンクス
634ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 06:54:36.19 ID:7YF6BrI8
>>628
聴取率が取れなかった昼を悠里がやる代わりに、11時からの2時間は
「昼もゆうゆう120」というタイトルになってる。昔からビバリーが強かったけど、
最近はビバリーの数字が落ちてきてた。今回は高田の復帰情報を引っ張ったLFの勝利。

で、ゆうゆうワイドとしては11時までの数字が記録に残る。
635ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 11:03:54.14 ID:GLYqdxU2
元々ビバリーが始まる前から昼はゆうゆうワイドにとってもTBSにとっても鬼門だったからね。
元々は13時までひとつの番組だったけど、634の言う通り11時以降の2時間を別番組として分離して
最悪の場合トカゲのしっぽ切りが出来るようになってる。
636ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 13:15:26.54 ID:bjnQFdON
今日7月10日は、6月のスペシャルウィークの発表日!
「たまむすび」は、皆様のおかげで聴取率調査で第2位!
前回よりも数字を伸ばし、1位との差を詰めることが出来ました。
http://www.tbsradio.jp/tama954/2012/07/710-2.html
637ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 13:34:14.83 ID:/KHam6Kk
>>611
ていうか、オードリーは単に裏が超絶弱いってだけだしなw
638ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 14:50:27.08 ID:WBkyX2VM
それ言ったら0やRもそうだろ
639ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 15:13:25.38 ID:Fed3+7p3
裏が弱い所でしか取れていないって事だよな
640ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 16:23:00.36 ID:8zxuJe2m
前から思ってたんだが
LFが駄目な理由って、数字が悪いのに
潤沢なスポンサーと邪魔なくらいのCMじゃねぇの?
641ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 18:20:38.98 ID:eR1V3C7K
>>640
それがLFのLFたるゆえんだよ。
だって、エスキモーに氷を売るんだから。
642ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 18:44:52.84 ID:iCqQU+PF
>>640
時間帯によってはKRよりCMがしょぼいからラジオ衰退化と無縁ではない
643ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 18:45:17.21 ID:zXs+xnDJ
キラキラの時みたいに逆転劇あるかな
644ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 19:25:56.90 ID:QiuU4AzR
明日の夜ハッキリする
645ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 20:19:35.55 ID:Lw9/3Hyu
大竹ワイドには勝てない気がシマウマ
646ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 20:23:09.71 ID:L/njVY6g
TBSラ、前回と同率で連続首位更新
首都圏ラジオ聴取率、6月度前年比0・7減
647ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 23:20:58.36 ID:yG0f1kYO
次はたまむすびがトップになる予感
648ラジオネーム名無しさん:2012/07/11(水) 23:39:16.45 ID:PnzHKNoK
大竹の番組がトップなのは青天井企画のせいだと思う
大竹のトークは下ネタと、ドモり症でつまらないし
649ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 01:04:51.97 ID:JgBFjihX
山里勝利宣言
650ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 01:09:25.66 ID:iHdPSmMW
山里が天狗状態
651ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 01:14:27.10 ID:h30Kvv63
>>649-650
聴いてた・・・天狗で驕ってるね

ANNは手抜きだからまだしも
深夜便が負けたってのは信じられん
652ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:02:39.40 ID:NWFctVqE
聴取率ド素人ですが、NHKの深夜便に勝つってそんなに凄いことなんですか?
653ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:05:46.11 ID:iHdPSmMW
凄いよ。TBSはつい最近まで伊集院でさえ互角だったくらい
654ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:08:11.99 ID:6vZtfgwL
ヒント:聴取率は年代別
ヒント2:物は言いよう
655ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:13:02.82 ID:NWFctVqE
>>653
そうなんですか
前までの1位ってのは民放1位のことだったんですね
656ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:13:42.16 ID:h5e/9LjG
>>654
ヒント:同時間帯トップとのこと
657ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:15:25.77 ID:GiyxWroe
>>652
通常、民放の深夜放送の数字は12歳?歳男性で発表するらしい。

今までは12歳?歳での調査では深夜便が独占していたが今回のレーティングでは12?の聴取率も山里がトップ。
なので喜びがいつも以上に大きいみたい。
658ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:16:15.40 ID:GiyxWroe
文字化けしたのでもう一度

>>652
通常、民放の深夜放送の数字は12歳-69歳男性で発表するらしい。

今までは12歳-69歳での調査では深夜便が独占していたが今回のレーティングでは12-69の聴取率も山里がトップ。
なので喜びがいつも以上に大きいみたい。
659ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:19:08.66 ID:GiyxWroe
中高年の数字は子供なのかw
660ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:21:17.64 ID:6vZtfgwL
子供コーナーのネタを考えてみたぞ

おい山里、スペシャルウィークでちょっと1位になったからって天狗になるなよな
2chに「所詮同時間帯で他に強い番組が無いからアイドルぶっこんで10代とかの聴取率稼いだだけのドーピングだろ。
ひとつも面白い事を喋れない、ちょっとウケたら同じネタを何回も何回も使うような底辺芸人の癖に調子に乗るなよ。
裏でQRが髭男爵のルネッサンスラジオ始めてくれたら聴取率なんか全部持ってかれるよ」って書かれてるぞ
661ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 02:45:10.16 ID:FLn61bxv
スレ違い
662ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 03:18:14.90 ID:8BMFuCbL
660はTBSラジオ実況スレにも貼られてる
誰も相手にしなかったから悔しいんだろ
663ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 03:34:44.90 ID:5wCVPRLU
指摘自体は真っ当だね
664ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 03:45:59.27 ID:8BMFuCbL
伊集院以外でS.Wにゲストを呼ばない通常放送番組を教えてくれ
ドーピング番組ばかりじゃねーの?
665ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 03:51:10.14 ID:OXef2Mqi
>>660
最初だけいたアイドルは事前に告知してなかったから
あんまり関係ないんじゃ
666ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 04:02:09.73 ID:5wCVPRLU
他が弱すぎるっていうのが妥当だよね
深夜便に勝ったとかは実質的には無意味だよ
深夜便はレーティングとか関係無い、QRだKRだLFだっていうのと
全く別の枠にあるものだから
667ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 04:12:32.90 ID:UNuSuOHk
まぁでもゲストがいる時の山里の安定感はなかなかだと思う。spwじゃなくても。
1人の時はアレだけど
668!ninja 【関電 60.8 %】 :2012/07/12(木) 04:58:47.09 ID:OY7nJeDd
クロちゃんのお陰じゃねーかよ
669ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 05:12:57.73 ID:a94FVVza
クロちゃんと一応サプライズの安田大サーカス2名のおかげだな
裏が弱いってことではオードリーANNと同じか
そういやこいつらお互いの番組行き来してたな
670ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 06:48:30.40 ID:SsM14pBQ
山里はウタマルがいると面白い
671ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 07:34:07.09 ID:Ve64Wxd/
ANNは金土に山里の宣伝するやつがいるし、水の人選もあれだしまるで敗退行為をしているみたいだ。
と、いうかEXILEって実は人気ないんじゃね?
EXILE関係の番組みんな爆死してるし。
本当に売れてるの?
672ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 08:18:15.54 ID:tX5JfC6R
深夜便は老人のものだし、地震がしょっちゅうだった去年よりは聞かれてないかもしれない。
もっとも、民放が頑張っても勝てない時は全く勝てない「別枠」だけどな。

>>671
カッコいいお兄ちゃんが踊りを見せるのがEXLIEなんだから、
ラジオに出てもいい所が全く見えない。ファンだって聞く気ないだろ。
673ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 08:49:45.82 ID:A3d9YCwf
深夜便は地味に若い層増えているみたいよ
674ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 09:11:39.49 ID:h5e/9LjG
ソースは?
675ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 09:58:48.64 ID:0sjTHJPM
ANNは月〜水を10月改編なり来年1月改編なりで一気に入れ替えてきそうだな。伊集院はともかく、爆問と山里については勝つのは難しくても差を埋めていくことはできるだろうし。
一時期の伊集院以外には圧勝ペースはどこへやらって感じ…
さすがにナイナイは番組本も売れてるらしいので一度や二度負けただけで切られはしないだろうけど。
676ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 10:03:35.05 ID:Ve64Wxd/
月曜日は今のチーフの秘蔵っ子だから数字に関係なく残すと思うんだが。
本業も好調らしいし。
677ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 10:37:02.55 ID:BWyZHn2R
>>675
ナイナイは三連敗
678ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 10:54:14.92 ID:wwcSLB6f
またもナイナイ負けたのか?
チャーハンより友川のほうが良かったけど
一度負けると大変なんだな
679ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 11:06:38.00 ID:kjfveC+A
もう聴く気ないけど、いまだに韓流ネタやってるのかな…
680ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 12:49:08.77 ID:hPotJB3t
>>664
土曜ワイドラジオ東京
681ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 13:13:27.57 ID:tX5JfC6R
>>676
こういう理由で残しているから暗黒期が続くんだよ。
「ラジオじゃないと聞けない面白さ」がANNに全然感じられない。

ナイナイも3月までには終わらせないといけないが、
「時代を繋ぐパーソナリティ」がついに消えるのかな?
682ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 13:27:26.32 ID:SAL3p+lP
今の長澤まさみにANNやらせれば
「ラジオでしか聞けない裏モード長澤」を狙えそうなんだが
LFだと最近終わったラジオみたいにアイドルラジオにしちゃって
宝の持ち腐れ再びになるか
683ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 14:20:15.86 ID:GiyxWroe
真の王者は外山惠理その新世界って事ですね

684ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 14:24:09.67 ID:G99g0JrF
>>676
そんなの人事異動があれば一気に変わるでしょ
来年1月で鬼龍院開始から2年だし、そろそろ異動があってもおかしくはない
もし異動で人が変われば、数字の残せていない番組は切られるでしょ
>>681
ナイナイやめるとなると全曜日総入れ替えやりかねないな
AKBだってそんなにピークが長続きしそうな感じではないし
685ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 14:33:17.97 ID:PmEC8d1Z
>>648
スペシャルウィークだけ聞くやつなんかほぼいないよ
686ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 16:16:18.97 ID:rmLLBtWY
>>683
永の手を離れて自由に話せる外山がダメってのはDigで証明されている。
少なくとも報道系番組は彼女は駄目だわ。
687ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 16:33:18.85 ID:S9x/1FWb
外山は時にはいい仕事もしている気もするがバラエティ向きな気もする
前の藤木TDCとのコンビの時は荻上チキの時と外山の態度が違いすぎてとても不快だった
688ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 16:59:30.10 ID:M36VZwK7
藤木に対しての態度怖かったもんな
689ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 17:03:31.46 ID:R9PS/Y2O
>>688
アレはネタだろうと思っていたが違うのか?
外山アナが本気でやっていたなら公開SMプレイじゃね

ニュース探求ラジオ Dig Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1341970572/
690ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 17:09:42.57 ID:rmLLBtWY
外山は最近Digの中で、それまで番組を聞いて居れば流れの中で分かるだろうって所を
説明された直後に質問したり、今そこでその質問が必要かって質問を多くするようになってきた。
バラエティ・トーク系なら多くの事に興味を持ったり、高年齢層向け番組ならこんな事も優しい気遣いになるんだろうけど。
ある意味アナウンサーとしてある程度の実力を付けたおばちゃん・孫キャラになってしまったんだろうな。
691ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 17:19:40.24 ID:JvZrK5JP
そろそろ他のところでやってくれませんか?
692ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:01:39.58 ID:LJInJWZN
ナイナイは一応毎週聴いてるけど
負けて当然。

知らないおっさん呼んで
知らないおっさんとのトークなど興味ない。
途中でラジオ消して寝たわw
693ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:15:59.40 ID:M36VZwK7
まだ負けが確定したわけじゃないよ
694ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:33:32.46 ID:tt/QjdFS
確定だよ
695ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:45:36.60 ID:Jm2/UFoL
>>692
ガキは早く寝ろw
696ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:46:37.56 ID:7zjHm9Bg
ナイナイは何連敗したら心が折れて退場するのかな


697ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 19:54:36.47 ID:UAaGG+4j
全体的に悪くても
ターゲットを絞って狙った所で取れれば評価されるのがラジオなわけで…
698ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 20:19:36.15 ID:Ymgv4Tm3
ナイナイは最低あと2年続くだろ
699ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 20:37:11.62 ID:Q9dzU9ls
首都圏全局SIU前回比減の6.4%
男女全体ともにpt下げるも20代は上昇

ダンピング合戦撤退奏功・全国銘柄取込み
大手広告主評価で2年連続前年並み業績
TBSラジオ、通販関連好調で売り手市場化も
700ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 20:40:45.81 ID:IvPtmHMk
>>660
(;^ω^)うわ、つまんね
701ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 21:27:18.78 ID:VAA1zyJZ
岡村は友川知らなかったのか
CMではすごい人発見したみたいに言ってたけど…
あんまり音楽とか興味ないんだろうな
702ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 21:29:51.25 ID:JUsJczBi
>>697
全体で勝てるならそれにこしたことがないわけで、
それは、単なる苦し紛れ、大本営発表ですよ。
703ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:10:19.44 ID:B8XD5aT0
>>675

>一時期の伊集院以外には圧勝ペースはどこへやらって感じ

90年代以降ANNのラインナップあまりわからんのだけど、これっていつごろ?
704ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:27:27.83 ID:mc+WoXq4
>>697
10代男女でダントツトップ!
大学生男女でも圧倒的な支持!

でも全体像は>>328で広告費の無駄遣い!
705ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:44:06.44 ID:JHpxjNU6
若者向けの商品や大学などはジジババにリーチしてもしょうがないだろうから
ターゲット層で勝てればいいんじゃないの?全体で勝てば更に営業はしやすいだろうけど
706ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:48:16.77 ID:jeunA5yt
NACK5のおに魂なんか「高校生までしか相手にしません」がはっきりしてるよなあ
707ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:53:57.22 ID:eTXRPe5s
そういうのはスマホに広告出した方が
708ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 22:54:46.66 ID:8BMFuCbL
それはそれでいいんじゃね?
その代わり他番組が「聴取率TOPだー」とはしゃぐのを黙って見てればいいだけ
深夜便ですら伊集院に勝つとスタッフ大はしゃぎらしいからな
709ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:05:35.34 ID:zvfnqfaB
おぎやはぎみたいにターゲットの20代で惨敗、10代はいい勝負、
なぜか40代50代で稼いで全体トップみたいな意味不明な数字の出方だと
スポンサー獲得につながりにくいのは確かだな
710ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:08:29.41 ID:GiyxWroe
JUNKはとっととネットスポンサー見つけてANNを潰しに掛かれば良いのに

もったいない
711ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:14:56.82 ID:B8XD5aT0
>>708
伊集院、去年末の放送内の話では深夜便に勝ってる様子だったし
(おかげさまで月はいい数字とらせてもらってるけど曜日によっては数字自体はいいのにトップが深夜便って話)

その後チラホラでてくるTBS局内の写真ではいつも「時間帯トップ」だったけど陥落したん?
712ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:20:02.23 ID:8BMFuCbL
>>711
去年だか一昨年だか一回負けなかったっけ?
713ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:22:23.96 ID:jeunA5yt
>>710
全国フルネットのANNでさえ協賛スポンサーがここまで減ってるというのに
714ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:25:26.90 ID:B8XD5aT0
>>712
俺は全く知らんがどこソースか記憶ある?

まあ以前貼られた数字を前提にすると伊集院0.6、山里が0.5で深夜便に負けてた
ってことだから、数字だけ見れば陥落しても不思議はないかもしれないが
715ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:25:46.59 ID:qT7SbUU3
2010年の12月に深夜便と同率トップでそれ以降はずっと単独トップじゃなかったっけ?
716ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:32:49.76 ID:8BMFuCbL
そっか同率首位だったのか
俺の勘違いだった…すまん
同率だから陥落とはいえないけど、向こうは嬉しかったって話しか
伊集院の内心は分からんw
717ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:37:12.45 ID:Ve64Wxd/
>>703
多分2010年。
あの年ANNの勢いすごかった。
6番組時間帯首位とか1部4勝2敗とか。
JUNK側も表立った自慢がなかったのもこのあたり。

さらにすごいのは、岡村がいなかった時期がありながらなこと。
翌年は3勝3敗で推移していたが今年入ってガックリきた。
718ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:39:19.52 ID:WnXBpUOe
JUNK、>>391によると4月期は馬鹿力とバナナは同時間帯トップだな
火〜木がどうだったかはこの写真ではわからんね
719ラジオネーム名無しさん:2012/07/12(木) 23:42:32.19 ID:B8XD5aT0
>>715 >>716
そうなんだ、でも最後に見聞きした数字が0.8ぐらいだったからジワジワ落ちてるね
木曜の争いもナイナイxアンタの頃より0.2ぐらい落ちちゃってるみたいだし
720ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:03:21.80 ID:B8XD5aT0
>>717
最近の話かサンクス
ただその数字だと伊集院爆笑以外は圧勝ってことかな
721ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:07:28.63 ID:Ks4C4kFA
本当は聴取率で一喜一憂したくないけど
好きな番組の存続にかかわるから気にはなるよね
722ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:09:58.70 ID:Pf+T8fzV
中野浩一のフリートークって誰が聞いてるんだっていつも思うけど、よくよく考えると前番組聞いてると
そのままずっとダイアル合わせたまま聞いてたりするんだよね。
聴取率がいいのは前番組が好調だからってのと、中野の人当たりの良さなんだろうな。
723ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:12:37.71 ID:IMRADVjj
その4勝2敗も、最初は1勝5敗から始まったんだよ。
だんだん上げてきた感じ。

ANN側は最近「信者」や「ヘビーリスナー」に特化しすぎてるような。
面白さを掴むためには番組を勉強しないとわからない、あげくは裏まで聴かないとわからない…
一見さんにはきついよ。
あとは横のつながりが劇的に弱くなったような気がする。
2009〜2010年は横を大事にしてる感じだったのに。
724ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:20:08.03 ID:Ks4C4kFA
>>723
三〜五行目がコサキンの終焉に重なる…
爆笑もそれに近づいてるかも
725ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:21:26.56 ID:xQmgzaxC
伊集院だけだろう?聴取率連続一位を記録してるのは。
726ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 00:59:21.65 ID:WyJnATDh
まもなく木曜の決着がつく
727ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:01:58.14 ID:3xp9TPg2
>>726
おぎやはぎ勝ったっぽい
728ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:02:42.30 ID:WyJnATDh
だな!
めでたいな!
729ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:03:41.27 ID:pnl3Mori
おぎはぎ、今生放送で聴取率No.1宣言!ナイナイざまぁ!
730ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:05:01.00 ID:4p0Pl6DZ
おぎやはぎ聴取率トップ
只今番組内で発表
深夜便にも勝利とのこと
731ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:05:09.99 ID:WyJnATDh
しかも深夜便にも勝った!
732ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:05:43.29 ID:jpyJCNyp
おぎやはぎは今年になってから固定客がついたみたいだね
733ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:08:04.29 ID:4p0Pl6DZ
メガネびいき続報
10代は99と引き分け。20代は負けた。30代は勝った。
734ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:10:07.51 ID:xQmgzaxC
金満腹に負けたナイナイざまぁ!
735ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:12:04.81 ID:+e04A9Rv
99スタッフはショックだろうな
友川かずき凄かったのにそれでも勝てんとは
736ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:13:45.93 ID:xQmgzaxC
金満腹ゲストのおぎはぎに負けるナイナイ、情けない
737ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:13:56.97 ID:XteiayxW
数字的に人が移ったのかこの時間聞く人が増えたのかどっちかね
738ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:14:29.90 ID:3xp9TPg2
>>735
宗岡ディレクターが左遷になりました
739ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:15:38.67 ID:1sUcgG1T
4連敗したときの苦しい言い訳が楽しみだな
740ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:16:47.55 ID:WyJnATDh
>>739
卑怯だからどうせスルーするでしょう
741ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:20:01.02 ID:tB3swIct
LFはAKBスキャンダルがなきゃ2(3?)回連続ウィークデー全敗だったのか
742ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:21:08.58 ID:bmk9OLP4
99は最早どうでもいいが、深夜便に勝利は驚いたわ。
おぎやはぎは20代に弱くて年配層に強いらしいし、
放送内容は全然違うけど深夜便とリスナー食い合ってたりするのかなw
743ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:23:26.05 ID:+i0mtFbI
ナイナイファンには申し訳ないが、おぎやはぎのゆるゆるトークは聴いてて楽しい
744ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:24:09.65 ID:Va8yllOZ
>>742
深夜便リスナーのさらなる高齢化で聴取率の対象外が増えてるのかもしれんな
745ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:28:33.97 ID:3xp9TPg2
>>744
確定分だけでも水木はJUNKに、金はANNに負けてるからな
月も負けてるだろうし、帯でもJUNKに負けてるだろうな
746ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:39:06.44 ID:Hc9PFPt3
しかしANNやばいな、月〜金でJUNKに勝てたのAKBだけじゃん。
そのAKBだって今回は指原ネタで釣っただけで4月調査はバナナに負けたわけだし、8月調査でナイナイが盛り返すかAKBが維持しなければ月〜金全部JUNKに取られるな。
747ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:39:56.80 ID:xQmgzaxC
一人負けのバナナマン情けないな。
748ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:41:40.40 ID:IaQTAZtg
深夜ラジオは好きなんでANNもがんばって欲しいな
JUNKは池田Pが種を蒔いて宮嵜Pが収穫してるのか
749ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:42:00.16 ID:ijrOCb9V
おぎやはぎは本物
山里は偽物
750ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:44:48.72 ID:Hc9PFPt3
月曜:昔から伊集院圧勝
火曜:爆問が強い
…まあここはいいとして

水曜
聖恵時代は山里にはっきり負けたのがわかってるのは2010年10月調査の時のみ(この時は山里の声優ドーピングあり)、あとは山里が数字自慢しなかったから多分聖恵の勝ちだったはず。
しかし聖恵がクビ、もしくは降板により終了、その後の鬼龍院もネスミスもパッとせず気づけば山里圧勝に。

木曜
元々はナイナイ無双の曜日、アンタに時々負けてたものの基本的には勝ってた。しかし今年に入って4連敗、番組本が来年で終わりなのでそこで終了か?

金曜
金曜ANNは短命枠でおなじみだったので、一応2年続いているのは評価したい。ただ肝心の内容は30分のアイドル箱番組でやっとけって感じのものだし、今回バナナに勝てたのはスキャンダルで釣っただけ。
基本的には明らかにバナナの方が上なんだろうな。
751ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:46:00.23 ID:Hc9PFPt3
>>747
今回はAKB側がスキャンダル利用して取った数字だから仕方ない。声優ドーピングに負けたのと同じで、大して問題はない。
8月調査で何の理由もなく負けたらどうかと思うけど。
752ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:46:14.61 ID:IMRADVjj
>>748
一時期の黄金期作った青木松尾森岡あたりをニッポン放送は現場から外して、それらの派閥の人に明らかに冷たくしてるからな。
753ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:53:49.95 ID:IMRADVjj
ナイナイも切ったほうが…でも切ればますます暗黒化…
まるでアレ擁して星落としてる阪神みたいだな。
754ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 01:56:28.85 ID:pKFvVvJV
昔のANNならなんやかんや理由つけて何ヵ月か休養の後、他曜日に移動って手段もあったんだが
まあナイナイでそれをやれたチャンスはちっさいオッサン入院時くらいしか無かったけど
755ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:02:00.77 ID:foV9CiB0
>>753
ナイナイいなくなったらANNの顔がいなくなるもんな。
いいときだけのニッポン放送のつけか。
756ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:04:31.61 ID:4p0Pl6DZ
今や各曜日がそれぞれ人気って次元ではなく、JUNK自体が強いんだろうな。
毎日芸人で統一されてるから聴取習慣も付きやすい。
757ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:05:49.87 ID:xQmgzaxC
【速報】おぎやはぎのメガネびいき、裏のナイナイANNに聴取率3連勝
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342112179/
758ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:11:01.93 ID:Hc9PFPt3
正直ANNの月〜水は10月か来年1月で切られるだろう。
ナイナイは数字悪いだけでは簡単に切れないだろうから、編成としては難しいよな。いいともや徹子の部屋を打ちきれないのと同じ。
759ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:11:42.44 ID:xQmgzaxC
吉本芸人はまじ嫌い。市ね!
760ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:12:47.89 ID:IMRADVjj
>>758
それでまた知らないやつを抜擢してこけるんだろ。
いきなり経験ない鬼龍院が入ってきたみたいに。
761ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:25:09.65 ID:tB3swIct
AKBも上位メンバーが普通に出てた去年までは強かったけど、今年選挙7位までが出たのは多分今回入れて二人だけ

聖恵は人気あったのか、勿体無い。そういう人たちがいて不毛な議論みたいな番組の尻叩いてくれないとJUNKも沈む

でもなんやかやでLFはザマーミロ
762ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:30:56.77 ID:bASOO1UU
ナイナイANN、いやオールナイトニッポン自体がいよいよ潮時か?
でも、ニッポン放送全体が、「オールナイトニッポン」ブランド
にしがみついている感もあるが…

しかしAKBの前回比2.5倍はすごいな
ニッポン放送はサシハラに金一封くらいおくらないとバチが当たるぞw

>>761
いわゆる上位メンでなくてもいいが、最低限のレベルを保って欲しい
SW翌週の4メンオンリーなんて露骨にリスナーなめすぎだろ
763ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:32:50.61 ID:Hc9PFPt3
>>761
聖恵がいた当時、山里が勝利宣言したのは1回だけ。その1回も声優出した時だけだから、本人の実力で取った感じではないよな。
山里の性格からして民放トップでも取ってれば絶対に言うだろうから、基本的には聖恵優勢だったと思われる。
んでもって鬼龍院→ネスミスと山里に連敗中、そもそもその面子で勝てると思ってたのかは不明w
764ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:34:28.81 ID:T1jK6u/D
俺の中でANNは木曜第二部の片桐麻美で終了した
765ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:36:12.30 ID:6zsvXTai
山里にしてもおぎやはぎにしても、ドーピングだと思ってたらいつの間にか固定リスナーついてたって感じだな
結局敗因ってそこなんじゃないかねぇ
766ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:38:18.52 ID:Hc9PFPt3
おぎやはぎにしてはいつの間にかもしれんが、山里に関してはANN側の自爆でしかないだろw
声優出して2010年10月の調査でトップ取ったけど、その次の12月調査では勝利宣言してないから多分聖恵に取り返されてる。
そのまま行けばずっと聖恵が勝っていたかもしれないところを、LFが自爆してくれたおかげでずーっと山里のトップが定着したイメージ。
767ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:39:35.77 ID:bASOO1UU
月火は不戦敗、水も微妙なパーソナリティーで木は3連敗…。
金はかろうじてなんとか、という悲惨な状況だな。
うかうかしてると、リッスンにすら負ける曜日で出てくるかも?
さすがにそれはない?10代を中心に固定客つかんでるみたいだし。
もはや、36局スポンサー付きネットという点しか強みはないな。
まあ、これが最大にして最強の強みだがw
768ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:41:12.32 ID:Hc9PFPt3
>>767
金曜も指原効果で上がっただけで、4月調査は普通にバナナの方が上だったからな。
指原並みのスキャンダルを2か月ごとに用意しないと勝てないってこと。
769ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:42:21.49 ID:Hc9PFPt3
8月調査は時期的に前田卒業スペシャルか、これでどこまで釣れるかわからんけど。
でもスキャンダルに比べると間違いなく弱いよな。
770ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:44:10.36 ID:6zsvXTai
>>766
取り返したからその後からも勝てるだろうって慢心したんじゃないのかね
復活しても山里に負けてたし、どっちつかずのリスナー抱えてたとも思える

>>767
>>554の数字が事実なら週の前半負けてるようなもんかと思うけどね
今回どうだったかは分からんけど
771ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:45:33.32 ID:IMRADVjj
>>766
聖恵は創作入るために上半期メディアから離れたんだよ。
JFNのBライン番組もやめていたし(こちらは昨年復活)。
1回活動再開記念に復活したが、もう焼け野原になっていてANNへの引き込みは不発した。
772ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:48:01.16 ID:Hc9PFPt3
>>770-771
単発じゃあ取れんよそりゃ
聖恵の前、2月調査でaikoが復活したけどこっちも駄目だったみたいだし
1回限りの単発で数字取れるのなんて、それこそ声優ぐらいかね
773ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:48:08.39 ID:T1jK6u/D
おぎやはぎ
20代はボロ負けだったのか
774ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:48:23.82 ID:IMRADVjj
>>770
miwaも悲惨なんだよな。
miwaはANNの枠としてAKBの宣伝したり曲流したりしてるのにAKB側は火曜日はリッスン聴けだのmiwaが曲流してもスルーしたりするだの。
AKBは火曜日はリッスン聴け、水曜日はJUNK聴けみたいに普通に言ってるのがいたからな。
775ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:48:51.88 ID:bASOO1UU
マジでANNてこ入れしようと思えば、まず聖恵に復帰してもらうかw
ただ、このご時世、深夜枠にどれだけてこ入れできるかw
まあ、LFは、ごく一部の番組を覘いて早朝から夕方までが絶望的らしいが

>>769
前田は、生のラジオには向いてないなあw
ネスミスより、佐藤亜美菜あたりに単独番組持たせた方が、まだマシかと思うw
776ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:49:14.99 ID:Hc9PFPt3
>>773
10代はナイナイと引き分け、20代ボロ負け、30代以上で稼いで総合はおぎやはぎの勝ち
長年やってるナイナイの方が若者寄りの構成っていうのはちょっと興味深い
777ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:50:38.01 ID:Hc9PFPt3
>>775
聖恵とかaikoとか西川とかをとりあえず復活させとけば、JUNKに勝てなかったとしても今より差を詰められるのは確実だろうな。
ただ引き受けてくれるかどうか怪しいというねw
778ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:52:23.35 ID:IMRADVjj
>>777
惜敗率は良くなるよね。
西川はそれでも待遇いい方でしょ。
779ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:53:34.10 ID:bASOO1UU
>>774
松井咲子のことだなw
同一時間帯の3番組をまたにかけてるって、なかなかないよなw
ANNでもリッスンでも、山里の話をしてるしw

>>777
それより、ギャラが心配だw
とにかく、月火水の不戦敗をまずなんとかしないとw
780ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:54:41.32 ID:Hc9PFPt3
ただLFとしては一度終わったパーソナリティを持ってくるのはプライドが許さないだろうなw
GOLDならともかく1部は。
かといって有望な新人がいるかというと…ZEROも魅力を感じないのばっかだし。
781ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:55:31.76 ID:IMRADVjj
>>779
ああいう選抜順位高くもないくせに偉そうな態度して破壊工作スパイみたいな真似してるのを重用してる理由はなに?
スタッフの推しなんじゃね?
782ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:55:59.85 ID:Hc9PFPt3
>>779
>月火水の不戦敗をまずなんとかしないとw
変えるにも適任がいないんだよなあ。サンドイッチマンとか行けるんだろうか
783ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:58:02.39 ID:IMRADVjj
>>780
でも一番勢いあるのはLFやFMで手垢ついたやつを集めてきた番組なんだよね。

聖恵もaikoも負けた途端LFからいなかったみたいな冷淡な反応されすぎ。
曲出しても推薦されないとかアルバム出しても復活しないとか。
784ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 02:58:54.05 ID:bASOO1UU
>>781
なんだかんだ言って、安定しているからかな
だてに、ラジオ好きを公言しているだけのことはあるわ
AKBANNだと、ラジオネームもまともに読めないメンバーもいるからなw
特にひとりラジオのリッスンは冒険ができないから、4人を中心にまわしてるよ
785ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:00:18.11 ID:Hc9PFPt3
>>783
aikoはついこないだ99ANNに出てたやん
786ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:01:00.07 ID:IMRADVjj
>>782
竹達だろ。
あのバカ声の番宣とかの多さ。
787ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:02:14.64 ID:Hc9PFPt3
>>786
あああれか、正直リスナーをなめてるとしか思えないあのCM不愉快
それでも声優は数字もってるからANN1部にしちゃうかもなあ。
788ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:03:09.57 ID:IMRADVjj
>>785
ナイナイの肝いりがなければどうなっていたのか…
789ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:04:22.76 ID:bASOO1UU
>>787
声優をあなどれないことがよくわかったしなw

10月改編で動きがあるかな?
790ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:06:33.88 ID:Hc9PFPt3
>>789
1月に変えてきそう。近年は1月改編多いし。
しかしあのCM聞くたびに普通の声でしゃべれんのかいって言いたくなる。
791ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:08:57.16 ID:IMRADVjj
AKBもD変われば起用かわるかもな
792ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:13:13.10 ID:Ks4C4kFA
良く分からんけどQR声優番組の聴取率ってどうなの?
それともゲスト扱いの時だけ数字持ってるの?
793ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:13:19.06 ID:bASOO1UU
>>791
Dというかキャスティングの主導権は、AKB運営サイドが握ってるっぽい
それより、土日には握手会など大型イベントがある場合がほとんどで、
いわゆる上位メンの主演が難しいとか
選抜メンはSW以外にはまず出演しないのが当たり前になってしまったw
794ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:14:17.11 ID:IMRADVjj
>>793
なんで金曜日にきたんだろうな。
795ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:16:31.05 ID:Hc9PFPt3
>>794
学生とかが聞きやすいからでしょ
796ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:18:21.45 ID:MiFpY7/0
>>792
元々居る固定層に底上げしてくれるのが声優やアイドルって印象
単独で番組やってもAKBにしてもそこまでは強くない、何よりトークが面白くないから。面白くないとファンすら聞かないもんだ

おぎやはぎは声優ドーピングというより(声優自体は以前も呼んでる)、ニコニコ初めネットで数週間かけて
大宣伝して存在を周知できたのが大きかったんだろうなー。そこで一見さんが面白いじゃんって固定層になってくれた
797ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:18:38.79 ID:IMRADVjj
>>790
miwaはツアーが秋から始まり、卒論も絡むからそろそろヤバいとかどっかで見た。
売りの「大学生」も本村西岡に取られつつあるし。
798ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:19:28.97 ID:6zsvXTai
>>792
>>574のスレにあったけど、獲れる番組で0.5%
あとは0.4%が4番組で後はそれ以下、意外と※の番組はなかったよ
799ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:21:15.06 ID:Pf+T8fzV
TBS深夜の問題は現状トップ奪取した山里がどこまで続くかだろうね。
あれは実力じゃなくて色ものの範疇の芸人だろうから、このままの人気であと3年持つとは考えづらい。
かといって生はダメラジオの竹山みたいに10時枠のコメンテーターに持ってけるようなタイプでもない。
勝ち続けるには山里の後釜もそろそろ見据えた方がいいと思うけどね。

>>754
あのねのねがツアーに行くから3カ月代行でって言って鶴光が誕生したりした事もあるし
たけしがフライデー襲撃事件で休んでる間に爆笑問題が出て物議を醸して名を残したりしたし
休養の時は新しい才能を試すチャンスだと思うけどね。

>>756
芸人は芸人でもLFみたいにその時売れたばかりの奴より、安定した実力のあるのが揃ってるのがいいんだろうね。

>>762
70年代にセイヤングが終わり、80年代初頭にパックインミュージックが終わり、それらから更に30年・・良く持ったよ。
もうオールナイトは一度終わらせて新しい形態で始める方がいいと思うけどね。
・・・その隙を縫えばJUNKも更に浮上しそうだし。
800ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:22:40.94 ID:bASOO1UU
>>797
きよえ復活まったなし(棒読み)

>>796
声優のトーク内容って、どんなのが多いの?
きよえやAKBでも下ネタ、おっぱいトークはよくあるがw
801ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:23:07.20 ID:Ks4C4kFA
>>796
あの下準備は凄かったね
シカマン初回から聴いてる身としてはメガネびいき3連勝は感慨深いよ

>>798
なるほど。意外にキッチリ聴かれてるのか
802ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:23:55.48 ID:Hc9PFPt3
>>799
水曜はANNがもう少し力入れればとれるはず
ネスミスじゃ無理
803ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:25:39.88 ID:788vHPHO
>>800
俺自身は聞いたことないが、職人のスレでは
アニメ系の番組はネタのレベルも落として下も出来るだけ抑えるとか対策練られてた
804ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:26:25.94 ID:IMRADVjj
>>799
1回ANN.comにしてUPS!に油を与えていた時代が
805ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:26:51.96 ID:PjqCbDUa
>>774
火曜JUNKのコーナーレギュラーが終わった直後に、真裏のANNへ行ったから、罰が当たったんだろうな。
806ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:26:58.50 ID:6zsvXTai
>>801
ほとんど土日だけどね、ちなみに下の5つ
*0.4% 土21:00-23:00 A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜 (男20代1.2%)
*0.5% 土23:00-24:00 A&Gメディアステーション こむちゃっとカウントダウン (男10代1.6%、男40代1.2%、高校生4.2%、学生1.1%)
*0.4% 土24:00-24:30 田村ゆかりのいたずら黒うさぎ (男40代1.0%、高校生1.4%)
*0.4% 日22:00-22:30 堀江由衣の天使のたまご
*0.4% 日23:00-23:30 新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
807ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:27:16.73 ID:ijrOCb9V
次来るのはQRだよ
手持ちに田村ゆかりと髭男爵という強カードがあるから、これを軸に良い面子を集められれば
JUNKをぶっ潰す事も十分可能
808ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:28:07.40 ID:McxGxdQz
>>800
二昔前のアイドルラジオレベル
声優アイドル自体が80年台アイドル文化の代替品みたいなもんだし
809ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:29:10.81 ID:bASOO1UU
>>806
これじゃあ、ナイターが延長して実況が荒れるのも当然かw
しかしすごいなw
文化放送のキラーコンテンツになりそうだな
810ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:02.39 ID:788vHPHO
>>796>>801
ニコニコで毎週感想トークが総合1位になってたからな。ナイナイANNも上げられてるけど上位には入らない
あの中の何割かがアニメ関係なくこの人達の話面白いな、と思ったんだろう
番組としても宣伝効果見込んで違法アップロードをある時期まで黙認してたっぽい
811ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:02.90 ID:K4NkeOZv
ふと思ったが
今や本家のオールナイトよりGOLDの方が平均上じゃないか?
812ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:12.40 ID:IaQTAZtg
>>806
高校生だけにしても4.2%ってインパクトあるな
813ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:30:44.15 ID:IMRADVjj
>>805
オードリーとAKBにはそれ以上の大天罰くだりそうだぞ、それじゃ。

聖恵といえばデビューしてすぐにニッポン放送のCM担当したのにANN回ってきたのはずっと後。
こんなタイプがまた出てきたりして。
814ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:32:22.42 ID:bASOO1UU
>>803,808
ようわからんなw
でも、そんなんで固定客つかんでるからすごいなw
815ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:32:51.40 ID:Ks4C4kFA
>>808
二昔前のアイドル(声優)がゲストにくると破壊力を発揮するという事か
世の中面白いもんだね
816ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:33:35.93 ID:McxGxdQz
>>812
それなんか計算おかしくねえか?
高校生4.2%で10代全体で1.6%って
高校生以外の10代はほとんど聞いてないくらいの計算になるぞ
817ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:33:47.37 ID:PWa/r9Om
>>802
水曜ANNは俳優・タレント枠?だよね。
誰が適してるのかな…ムムム
818ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:34:00.14 ID:ijrOCb9V
田村ゆかりについては声優云々関係ない
ラジオパーソナリティとしての能力が群を抜いてる
819ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:36:06.39 ID:McxGxdQz
>>818
他の声優ラジオをほとんど視聴傾向変わってないがw
820ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:36:16.81 ID:Pf+T8fzV
>>777
西川の再登板はかつてのリスナー層である30代の支持があるだろうから、オールナイト全体の下支えにはなると思う。
でもオールナイトが狙いに行く30未満は売れる新曲の無いオッサンには厳しいような気もする。

>>783
一番理想的な関東でのパーソナリティの成長の仕方はこうだろうと思う。
10代〜20代のうちにLFに発掘・育成され30前半で戦力外→KRが拾ってエース級に育て30〜40代を過ごす、優秀な人はそのまま、一部戦力外
→KRで40代になって深夜枠を終えて昼への再雇用が無かったり、昼夕のゲスト常連組からの抜擢をQR・LFが拾う。

>>789
声優といえばQRだけど、KRもそろそろ林原に続く声優枠を欲しがる頃じゃない?
00年代に消えたアニメ枠、数年以内に復活させるような気がしないでもない。
821ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:37:08.71 ID:bASOO1UU
実況スレによると、AKBANNのDがカクドウからかわるらしい
822ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:40:10.76 ID:IMRADVjj
>>820
でもニッポン放送、西川をどーにかして復活させたいのは確かだと思う。
2回復活、イベント参加させたり、箱番組あげたり。
時がきたら青信号とやらにしそう。
聖恵aikoあたりとは条件が違う。
823ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:41:14.52 ID:McxGxdQz
>>815
従来から言われてるのは視聴者層が違うから

あと、声優ラジオはスポンサーがレコード会社やアニメ関連の企業しか付かないから
あんまり一般スポンサーが付かないQRくらいしかビジネスとしては意味がない
テレ東がアニメいっぱい放送してるのと同じ理由
824ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:41:33.59 ID:4p0Pl6DZ
>>783
そういや伊集院、爆笑、山里とJUNKの月〜水はみんな元LF組だな。

>>780
ZEROは久保能町がなかなか良いぞ。今週はイマイチだったが先週は凄かった
825ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:43:10.01 ID:788vHPHO
>>823
あーなるほどね、異なった層の固定客が合わさって一段上げてもらえるんだ
826ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:48:16.01 ID:IMRADVjj
>>820
歌手はTBS行きがまず不可能だからANNリッスンあたりでダメなると網ないよな。
JFNのBラインが辛うじてで。
今の感じだとJUNKの歌手開放はないだろうし、TBS自体が反J-Popみたいだから受け入れ番組もない。
827ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 03:58:13.52 ID:Pf+T8fzV
>>822
多分若者向けの本編の方は無理だからGOLDとかでの復活になるんだろう。
これからもオールナイトが続いていくとしたら、タモリ的な位置(色々な時間帯で活用されていく)に
なっていくんではないだろうか?

>>824
久保は逆にKRで使ってたらLFに持ってかれたね。
逆に能町を起用したのは驚いた、つい数年前まではただのブロガーだったのにね。
能町ってどこかの放送局で番組持ってたりしてたのかな?

>>826
歌手だったらアイドル・J-pop系はニッポンで始まって売れなくなったら打ち切り、トークの立つのだけ残していく感じかな
文化はフォーク・ニューミュージック・歌謡系をかつてサポートして、そっちの地盤沈下と共に売れない演歌歌手とかもサポートしてるかな。
TBSはかつてはさこみちよや佐田玲子を起用してそれなりだったけど、近年はないね。でも音楽プロデューサー系の起用が強いかと。
828 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 55.5 %】 :2012/07/13(金) 04:27:27.11 ID:TbMY/sBF
>>690
外山が馬鹿なのは前からやん。上から目線の喋り方といいゲストに対する
暴言といい、こんな気遣いの欠片もない性格ゆえ巨匠・マチャアキに
忌避され番組降板となったんや!
829ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 04:55:55.34 ID:c3vwKEoS
盛り上がってますねぇ
2ヶ月に一度の祭だもんね
ところでこのスレおっさん多いよね
俺(46)より年上の人かなりいそう
830ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 05:00:33.78 ID:Ks4C4kFA
そ、そんな事ないよ、嫌だなー先輩ったら(゜∀゜;)
831ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 05:04:00.44 ID:kxhEqPIV
>>827
元々オーディションにコンビとして応募してたから
どちらか一方だけ起用って考えはなかったんじゃないの<久保能町
832ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 05:38:10.54 ID:Pf+T8fzV
>>831
あれってオーディション組なんだね、知らなかった。
そうなるとTBSのDIGで散々キャラ売らせて貰ったのに、恩返す間もなくオールナイトに行った
久保は不義理だなぁ。
833ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 07:05:15.09 ID:3xp9TPg2
今日の0〜6時で100レス以上ついてる…それだけすごいことが起こってるんだな
834ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 07:22:44.54 ID:O1oWa6gy
>>803
たまにANN、JUNKの有名職人で送ってる奴いるんだよな
835ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 08:02:51.01 ID:o6KgRZx8
深夜も沈没したLF最後の砦はショウアップナイターか?
こっちもヤギ松本がエースという時点
深澤・深山の時代から大幅に劣化してるが
836ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 09:06:13.74 ID:lX17wQXo
いずれQRとLFが合併する時期がやってくる
837ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 10:01:00.89 ID:WyJnATDh
そういや高田先生退院したんだってな
今度は復帰ネタで引っ張るか?
838ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 10:29:26.35 ID:Hc9PFPt3
有吉なんか呼べないのLFは。JFNで地方局向けにやってる番組は東京で流れてないと思えないくらいに職人集まってるし。
JUNKやANNの常連が多数。
839ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 11:06:53.52 ID:Jm4yx9Sr
AKBいるしQRで番組続いてるから無理だろうけど大島麻衣ANNを聴きたい
840ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 11:41:23.19 ID:FXxa/jii
よくわかんないのは例えば「小島慶子キラキラ」は聴取率で
ウエヤナギには勝ってたわけでしょ。いろいろあって終わっ
たなら小島・宇多丸・博士・吉田豪とかそのままやってもら
えばいいじゃん。アクセスのときもストリームのときも思っ
たけど。ここまで単純じゃなくても、別の局の人を簡単にひ
っぱってこれない理由なにかあんのか?
841ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:02:07.31 ID:788vHPHO
>>840
小島はラジオ切り捨ててテレビにステップアップしたいってのも透けて見える
当時の騒動だったからな。今更金にもならないラジオ仕事引き受けそうにない
842ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:04:41.28 ID:B5DaIkZN
ageで小島慶子なんてキーワード出してきた時点で釣る気満々なのに
何で乗っかるかなあ
843ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:10:03.13 ID:RhiCFSrV
JUNKはさらに盤石になってきたけどLFどうすんのかな
月火水にaiko西川聖恵復帰オードリー曜日移動久保能町昇格に有吉投入くらいか?

844ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:21:53.76 ID:1couZtAl
有吉はANNG後のSNDで局長がブースに居るのに悪口言いまくってきたからもうANNには呼ばれないだろう、
次はJUNKにでも出張するか!って冗談交じりに話してたな
845ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:31:29.24 ID:RhiCFSrV
有吉の深夜ラジオが実現するならJUNKでも構わんけど空きがないからな
土曜にくるのは違うし
846ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:31:59.03 ID:FXxa/jii
釣る気もなにも一番最近終わった聴取率のいい番組が
キラキラだっただけだけどね。コサキンが終わったと
きもそのまま同時間帯・同内容で他局がひっぱればい
いじゃんと思ったけど。
847ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:34:32.41 ID:Jm4yx9Sr
SNDはロンハー収録までの時間が空いてるからあの時間に生放送できてるんでしょ
848ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:40:41.78 ID:17aSFqvC
有吉、さま〜ずのJUNKにゲスト出演してた頃に比べて出世の仕方が半端ないな
当時から面白い空気は出していたけど
849ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:43:51.42 ID:PTa9Jjof
>>843
オードリーは土曜ご祝儀な感じだしなあ
ちょっと前ならまだ良かっただろうけど
最近の状態じゃ平日に移動したらすぐボロでそう
850ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:49:52.66 ID:VWH7aFtz
>>849
オードリーはエレ片のせいで軽く見てるやつが結構いるけど
深夜便に勝つこともあるんだから普通に強いんだぞ
JUNKが弱くてもそれだけじゃNHKには勝てないからな
851ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 12:59:10.14 ID:FXxa/jii
爆笑て弱いのかな?ツイッターのTLとかようつべのうp
したやつとかでも人が少ないんだが・・。
852ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 13:31:23.81 ID:VCW2y/8R
ANNは実績あったオリラジを切ってはんにゃなんて起用したのが大失敗だった。
オリラジの今の勢いなら長期政権いけたかもしれないのに。
853ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 18:11:59.86 ID:IMRADVjj
ナイナイは向こうがまどまぎ作戦の開始をしていたあたりから風が変わったんだろうな。
そのあたりのナイナイ
・年始休暇でperfumeに差し替えがあった←今夜のみは954
・妙にゆとりを叩いていた←若者なめんな
・異常にデキ婚に噛みつき、コーナー入っても愚痴ってた回があった
・コーナーで風俗やAVになると延々持論をたれていた

これが原因かな。
854ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 19:31:47.45 ID:JhsN5spU
おぎやはぎは、小木の嫁(不思議キャラだが一応元歌手)、
直太朗(真面目もギャグもできる)、良子(大御所)の一家が使えるからなぁ。
マドマギでは嫁、スギちゃんの時は直太郎が大活躍。

それでも、今回の金萬福とチャーハン作りながらババアのあえぎ声、
これで深夜便に勝っちゃうから勢いというのは凄い。
855ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 20:33:07.82 ID:wpfkYPsS
>>854
小木家は番組初期から散々利用してきてますけど…
856ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 20:37:52.75 ID:IwvzP1kN
ナイナイはここ数年岡村が喧嘩腰になったり声を張り上げたり
聞きづらいんだよな。
本気でギスギスしてるように感じることもあるし。
857ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 20:45:13.42 ID:kt6wxhET
おぎやはぎ3連覇に便乗して
夜中にアニヲタも大暴れしてたのか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:13:58.39 ID:gU6/oc0U
LFはキラキラ終わった直後に小島と博士を呼んだが、結局数字は伸びなかった。
それだけの事。
上ちゃん、もうニッポン放送やめてフリーになろうよ…あの局もうダメだよ。
Nack5なんて結構合ってると思うよ。
859ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 21:23:30.13 ID:JBSZOsh7
フリーになった荘口がなぁ…
860ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 21:34:01.36 ID:B5DaIkZN
ラジオ単営局出身の男性アナなんて知名度もたかが知れてるし
そんなに引き合いはないでしょう、残念ながら

スポーツ実況やってた人なら食うに困らない程度の仕事はあるでしょうけど
861ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 21:42:38.81 ID:vWMwV1ba
吉田照美がフリーになった時代ならまだ需要もあったんだろうけど
今はなあ
862ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 21:43:27.24 ID:JhsN5spU
>>885
まあ、真の逆転の理由は相手の賞味期限切れだけどね。
863ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 21:44:29.29 ID:6OBNn/vN
>>858
呼んだ週は聴取率率週間じゃなかったぞ
864ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 22:02:04.23 ID:SvhjS00p
うえちゃんの選択は間違ってないと思うよ。年収は2千万弱くらいあるだろうし、
定年までいれば2、3千万の退職金、65歳からは月約30万円程度の年金が入る。
子どもがまだ小さいからね。
865ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 22:17:57.77 ID:o6KgRZx8
>>864
LFはもう貧乏局だから年収や退職金は下がってるんじゃないのか?
866ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 22:50:16.57 ID:gd8NGobU
>>865
給料を維持したければ、フジテレビのアナウンサー籍に残っていただろうし、
ニッポン放送のアナウンサーに戻ったから、そのとき、待遇は悪くなってるよね。
867ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 23:04:44.07 ID:wo1KHbN6
そういえば小島のANNGってSWだったと思うけど
結果あんま話題にならなかったな
どうだったんだろう
868ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 23:21:15.58 ID:fsUhGJc8
>>447にコジマGOLDとDig金曜直接対決が引き分けとあるが
869ラジオネーム名無しさん:2012/07/13(金) 23:47:18.42 ID:wo1KHbN6
>>868
ありがとう
これって結構、健闘したってことなのか
そのわりにここで話題になってないのは内容がグダグダだったせいかね

ごごばんに出たのもSWだったが、こっちは効果出てないみたいね
870ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:05:12.56 ID:jyEfCtL7
>>859
とりあえず伊集院に泣きつこうとしたら俺の道はイバラの道だと言われて早々に立ち去ったんだっけw
まあ福山という下地が守られつつアニヲタやオヅラ相手に仕事できてるんだから一応成功だろ。本人に数字は一切無いが
871ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:07:42.79 ID:z2MCDWg2
>>864
前妻さんとの子供の養育費も払ってるしな・・・
872ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:15:17.77 ID:8GQSHIWy
その福山も数字悪そうだなあ
873ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:22:48.75 ID:Uqo9Rolq
>>838
有吉を早期に獲得したFMは先見の明と度胸があったって事だろうね。
でも在京3局だと有吉のカラーを生かせるAM局ってある?文化が一番雰囲気に近いのかな?

>>840
キラキラはキラキラで結構金の掛かる出演者・コーナーがあったから、それを切りたかったって側面もあるんだろうと思う。
特に宇多丸なんかは放送中にどんどん知名度がアップしていった事もあってギャラの高騰もあったんじゃないかな?
だからたまむすびになるときに吉本とオフィス北野から2人入れてダンピングさせたんじゃないかと勝手に予想してみる。

>>841
独立直後は「私の肩書きはラジオパーソナリティ」とか言ってたけど、今はあっさりとタレント・エッセイストになってる。
そのうちどちらからも総すかん食らって居なくなると思う。

>>845
有吉をJUNKに投入するなら山里の後釜でいいと思う、この人気はバブルだから早々に弾けるだろうね。
もしくはいい加減停滞気味のエレ片打ち切って土曜に投入するとかも手のうちかと。

>>858
うえやなぎはTBSだと日曜夕方4時5時あたりなんか彼の雰囲気にあってる気がするが・・・他局カラーの強い外様アナがが成功しないからな。
多分2年位で終わると思うけど。
874ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:29:07.45 ID:9jK4DIID
>>872
いや、魂のラジオは数字良いよ。
ほぼトップ独走状態。

QRが単独首位主張しないし、宇多丸は数字悪いの認めてる。
875ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:39:25.29 ID:Uqo9Rolq
>>870
荘口の人気は90年代前半に10〜20代、現在の30〜40代の当時のニッポン放送を聞いていた若者限定の人気だったから
フリーになってこの体たらくも仕方ないよ、まぁ一応の成功とは言えるだろうけどファンは現状知ると寂しいだろうね。

>>874
宇多丸は悪いマンネリに突入しているきらいがあるから、一度打ち切って同枠で新番組にするか
別枠新番組が一番適当なような気がする。
空いた枠からやりくりしていけば、福山打倒の芽もあるのかなと思えてきた。
876ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 00:41:58.77 ID:gv14SWSk
>>874
アニメもサブカルも興味ない一般人は福山一択だもの
877ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 01:09:14.12 ID:H0wME5/C
福山は全国のおばちゃんが股間濡らしながら聞いてる。
878ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 03:25:52.29 ID:nlPRI1e1
鶴光か松村邦洋持ってくればいい
879ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 03:36:32.81 ID:Uqo9Rolq
>>878
福山の裏にって事?LFの裏にLF以外でろくに番組持ってない人を持ってくるのは冒険だろうね。
それにしても鶴光だと若年層が※になりかねないよ。
松村はまだやれるからこっちは面白いとは思う。
880ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 10:10:37.70 ID:FHaU3uif
宇多丸はいずれ帯番組やらせそうだな。今やってる誰かが倒れたときにね…
881ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 10:32:42.62 ID:hzg9/DhU
福山に変えて西川かきよえかaikoを入れてほしい!


こう書いて百倍凹られていた奴がいたな
882ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 12:02:55.30 ID:NXGqwH/R
賑やかですなぁ

>>705
その通り、昨日のAKBは1・2時台合計で10社入ってたぞ、1時台はすべて埋まってた
他の曜日は3〜4が普通なのに

>>758
今年に入ってから、月火水にはノベルティができたんだよね
何かと優遇されてるAKBですらノベルティなし、オードリーも大修館が冠から外れてからなくなった
まだまだ続けさせるつもりなんじゃないかと思ってしまう

>>771
FMの方はすぐ戻ったからこそ、ANNも簡単に戻れると思うんだけどね
2010年は全国ツアー中でも乗りきったわけだし、今年の頭にちょうど水曜が空いたのに

>>816
1.6は男だけだろ
10代の調査人数が約250人、12〜19歳のうち高校生は15〜17歳として250×3/8=93.75
このうちの4人ぐらいが聴いてたんだろうね
で、10代男の調査人数が約125人で1.6%が聴いていたとするとちょうど2人
この2人すべてが高校生だったとしても、女子高生も同様に調査対象のうち2人が聴いていたことになるが…
883ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 12:08:34.31 ID:IgllSMDP
>>880
「ライムスター宇多丸のうたうたワイド」とかやるのかな
884ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 13:15:52.78 ID:KLH1WvYd
>>880
宇多丸に帯は厳しいでしょ、ラッパーって売れてからの賞味期限短いし、既に期限近い雰囲気が出てる彼には。

>>883
宇多丸はどこまでいってもサブカル系、パートナーはあっても明るい時間帯にメインはないでしょ。
885ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 15:15:22.01 ID:KxhvzJuT
なんかコテ状態の人がいるなぁ
886ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 15:45:36.39 ID:fMchQn6b
ID:Uqo9Rolqが全レスするスレはここ?
887ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 15:57:24.47 ID:eRC4hxq2
会話しようとしてるだけだからいいじゃないの。稀によくいるタイプの人だ
888ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 17:17:24.50 ID:XiYwf2T1
稀によくいる
889ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 17:48:48.28 ID:NXGqwH/R
中京圏の結果が出とったわ
http://www.videor.co.jp/data/member/marketing/r_rating/index_n.htm
SIUは前回比0.1減、関東圏と同じくワーストタイか?
女は上がったが男が下がってる
また、CBCが全時間帯で総合首位だったと報告あり
http://hicbc.com/radio/radiossu/201206_v/index.htm
トップページでも大々的に報告、前回はなかったから負けていたということか?
また、つボイノリオの聞けば聞くほどは、番組内で全ワイド番組の中で1位だったとの報告があった模様
それと、ZIPのいつもの奴も出てないし、ここ最近は悪いなりにも報告してた東海もまだ出てない
ZIPはいつも発表日に出てたと思うけど…
890ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 17:51:06.61 ID:UvWiBYSR
福山って15年くらい前にTFMのさんまに聴取率負けたよね。
ただしその時以外は盤石なはず。
891ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 18:48:56.87 ID:Hk4z++5B
>>890
さんまのG1グルーパーが0.9%とって、伊集院まで真っ青になった件だな
892ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 19:29:51.01 ID:QkYGKwsW
さんまのG1グルーパーそんなにとってたのか。
なんで短命で終わったんだろ。
893ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 20:00:09.97 ID:hzg9/DhU
今回はリッスンが一部ながらのトップ自慢ないんだな。
ANNやJUNKからリッスンに流出が止まったかな?
894ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 20:13:30.32 ID:Hk4z++5B
>>892
当時、TBS深夜でUP'sを短縮破壊させて嫌われていたカドカワのアニラジ帯が
どういうわけか拡大してTFMへ移って来ることになり、trfの変なベルト番組と併せて
改編後1時間繰り下げ決定した編成にさんまは抗議→降板、という珍しいケース
895ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 20:17:16.73 ID:hzg9/DhU
さんまって温厚に見えてあちこちで喧嘩してるよな。紳助以上にキレてる。
ニッポン放送でも枠やらなんやで喧嘩し、テレ朝でもサッチー起用で喧嘩。
896ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 20:40:15.24 ID:h//Zwhbp
アニラジのアニスパですら 角川本社の箱番は評判悪いからな
箱番は休憩タイムになりがちとはいえ ちとひどい
897ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 20:42:46.00 ID:/SwyTfxV
MBSもとっとと「ヤングタウン」なんて看板下ろしたいけど
さんまが「ヤンタンやなかったらやらん」とか言ってるらしいしな
(昨秋の特番では鶴瓶もそんな事言っていることが分かったけど)
898ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 21:23:20.40 ID:pL4owjY7
LFはナショナルセールスの枠が多いから
面白いパーソナリティよりも
営業的に売りやすいパーソナリティを
使わざるを得ないんで
こうも景気が悪いとどうにもならんね。
899ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 22:34:01.06 ID:+joYgG1+
バー枠、吉本枠、ポニキャニ枠、avex枠やらあるから
残りはDの趣味による捨て枠でしょ
900ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 22:54:06.34 ID:h//Zwhbp
営業的に売りやすいパーソナリティーで面白いラジオ作らんと
今のLFは営業的に売りやすく面白い番組を作れそうなパーソナリティーで
あえてつまらない番組作ってる感じ
901ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:09.21 ID:rINNcD92
ttp://www.asahi.co.jp/info/ir/pdf/20120628.pdf

ABCラジオ平日首位とのこと
902ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 23:02:17.80 ID:KLH1WvYd
>>894
さんまって放送枠の変更を結構嫌うんだよね、まぁ調子いい番組勝手に変更されるのは誰でも嫌うだろうけど。

>>895
有名な所だとテレ朝とさんまのナンでもダービーの処遇で喧嘩して95年あたりからレギュラーどころかゲストもなし
数年前にアメトークかなんかのVTR出演が久々だった筈。
喧嘩=局ごと出演拒否になるから、結構ちゃんと扱わないと痛い目見るタレントでもあるよ。

>>898
好景気の頃はこの方式でガッポリ入るから新人パーソナリティ発掘なんて結構盛んな事やってたけど
不景気になるとこの方式が足を引っ張って安全パイのタレントしか起用しなくなって詰まらなくなるんだよ。
903ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 23:11:52.17 ID:hzg9/DhU
たまむすびなんかニッポン放送被害者の会みたいだしな。
しかし、TBSもあれだけ元気なくなってもまだニッポン放送を叩かないと…なのかな。
水に落ちても尚叩く、血が出ても尚叩く、な感じだ。
フジサンケイと毎日グループ、テレビとか横浜球団とかではかなり仲がいいが新聞と
ラジオでは…
904ラジオネーム名無しさん:2012/07/14(土) 23:37:06.72 ID:KLH1WvYd
>>903
ニッポン放送が出て行く時に酷い捨て方をするから、かなりの数のタレントに遺恨を残すのが原因かと。
伊集院しかり瀧しかり。
905ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 00:08:15.96 ID:DEUICgJN
伊集院光がニッポン放送でOh!デカナイトやっていた時代はまだバブルで
提供スポンサーがあまりに多すぎて営業がわざわざ断りにいってたらしいからな。
ソニーがスポンサーで東京ドームでイベントやってブルーハーツと電気グルーヴ呼んだりしてたし。
局がその頃の空気を未だに捨てきれずに今の惨状があるんだけど。
906ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 00:26:21.23 ID:WJwcvRrt
LFはドナイダがいなくなればもう少しはまともになるよ
907ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 00:48:58.07 ID:I0rSopoT
LFは会社組織が腐敗しているから番組が伸びるどころか衰退していってる
KRは営業力とネット局が足りないからいい番組を作っても関東圏以外に販売出来ていない
QRは足りないものばかりだが一番楽しそうにしている
908ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 01:07:12.49 ID:F+QZhmab
>>874
宇多丸のってNHKには勝てないけど民放トップじゃないの?
数字悪いとか言ってたっけ?
909ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 01:09:41.16 ID:nQtqTvwn
>>907
QRはこの数年赤字続きで売り上げが毎年1割近くダウンしてるから
10年後存続できてるのかな?
大竹以外にトップは皆無だし、アニラジは収益に結びついてないし、
結局ライオンズナイターなどの優良コンテンツ頼みのまま
910ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 01:17:45.72 ID:I0rSopoT
>>909
確かに財務は厳しいものがある事が容易に想像できるけど、関東圏だとNHKと民放3社(ラジオ日本は一応置いておいて)と
選択肢もないし、どこかから資金投入があってなんだかんだで存続してゆくんじゃない?
流石に株主の比率が変って何もしない事もないだろうから、破綻してから巻き返してくと思う。
逆にそうなるとこれまで培ってきた文化放送の一種野暮ったい風土は無くなるだろうね。
911ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 02:37:04.73 ID:x9Tt8Wok
そろそろJUNKもANNも流せない東海ラジオとか毎日放送あたりがリッスンネットしそう
東海ラジオの深夜の自社枠とかもそろそろ限界だろ
912ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 04:47:35.34 ID:I0rSopoT
この先の10年20年でラジオ局はアメリカみたいに淘汰されてゆくのかね?
2030年位になったら全国どこででも関東の局の番組が放送されていたら
不幸でしかないな。
そうならないように各局頑張って欲しいな。
913ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 04:58:32.07 ID:/MDLgUfM
radikoのおかげでラジオリスナー自体は確実に増えてるし、まだまだこれから増加していくだろう
リスナーが爆発的に増えてるからラジオ番組への要求レベルも上がってる
914ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 05:20:04.44 ID:I0rSopoT
>>913
ただアメリカを見ると地方局がCM取れなくなって収支悪化して、自主制作が出来なくなってるみたい。
大都市圏では大丈夫かも知れないけれど、そこから外れた局が厳しいのは変わりないよ。
915ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 06:54:33.74 ID:Ff1viiTa
>>911
東海はJUNKネットすればいいのに。CBCみたいに回線買って。

>>903
LFが未だにスポンサーだけは集めてくるからね。
フジテレビもろとも経営破綻したら、さすがに憐みの目で見るでしょw
916ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 08:01:04.53 ID:LwyrNnjE
CBCがANN購入するくらいならノンネットスポのJUNKネットの方が安く付く状態になって
ANNを捨ててJUNKネットになると面白い
917ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 08:36:22.21 ID:nYUJYmaQ
>>911
CBCが伊集院やおぎやはぎに全く興味ないとは思えないし、
ANNの迷走が続いてるからJUNKへの切り替えの可能性もゼロとは言えない。
リスナーからの要望もそれなりに来てそうだし。
JUNKはネットスポンサーの問題があるけど

代わりに東海ラジオがANNに参入したりしてな
918ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 14:55:30.94 ID:I0rSopoT
JUNKはせめて10局ネット位には成長してしかるべきだと思うんだけどね。
ANNのあの体たらくで乗換えがもっと出るべきだと思う、ANNの為にも。
919ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 15:14:56.21 ID:P8j3XT3f
スポンサーの問題だから。
CBCだって黒ネットのANNをみすみす手放さないよ
LFが強引にSFへの振り替えでもやらない限り
920ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 15:42:09.14 ID:zTrDpB96
>>917-919
JUNKのネット局拡大は、ナショナルスポンサーが増えない限りは無いだろうな。

ANNが、かつての勢いが失われ
ネット局数が維持されているのは、全国共通の協賛スポンサーが存在しているから。

よって、小学館のみが、ナショナルスポンサーとなっている
JUNKはTBSラジオが営業攻勢を掛けない限り、その数は増えないよ。

スーパーギャングの頃から、いつかはANNの様に
「TBSラジオをキーステーションに、全国○○局ネットでお送りします」と切望して、数十年…
未だに叶えられない

TBS R&Cよ、より一層の努力をせよ!
921ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 15:44:51.07 ID:I0rSopoT
>>920
でもナショナルスポンサーを増やすって事はANNみたいにCMで細切れになる不自由な番組と化する事とイコールなんだよね。
今の自由な雰囲気が損なわれるのは既存ファンの不利益でもあるし、何が正しいかは難しい所だろうね。
922ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 15:48:46.10 ID:sD8qN6WZ
>>920
TBSラジオは他部署の局員の営業異動でお茶濁さずに
中途採用で営業専従の採用したほうがいいな
ぶっちゃけラジオ好き嫌い関係なくスポンサー取れる人
923ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 16:01:04.81 ID:zTrDpB96
>>921
いや、かつてのANNの様に
何も、10社以上も、ナショナルスポンサーを増やす必要性は無いんだよ。

現在の1社よりは、せめて2社は増えて欲しい所だね。

小学館単独よりは、小学館を含めて、3社位なら
スポンサー側の全国共通のCM出向の料金負担額が増えなくて
それなりに良いのではないか?と思うけどね
>>922
TBSラジオの営業局営業部の売り込みの下手さ加減は、昔から言われていた事だからね。

LFが、かつての勢いが無くても
TBSよりも、全体的に、CMの出稿数が多いのは
LFの営業部の売込みが上手いから。

現在は聴取率が高くても、スポンサーが無ければ
どんな人気番組でも終了するから
TBS R&Cのより一層の努力と奮起に期待するよ
924ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 17:40:43.83 ID:vw34gz9x
>>911
東海ラジオの25〜27時の聴取率は※の連続で、ZIPやFM AICHIにも負けていると聞いたことがある。
27時からの走れ歌謡曲よりも低いとか…
リッスンならアニラジもネットしてるから容易にネットできると思うぞ、そうなれば24時〜29時が文化放送ネットになるな。
それと、かつてオールナイトニッポンRをネットしていたCBCか、NRNの東海が、オールナイトニッポン0をネットするのかと思ってたが…どうなんだろう。

>>917
JUNK ZEROがあった時代、めがねびいきとバナナムーンはCBCで流れていたから、要望はあるかもね。
一応「自社枠を縮小してオールナイトニッポンRをネットする」という理由ではあったものの、TBSと同じ0時から放送されていて聞きやすかったし。
ケンコバのテメオコの某名物リスナーは愛知県の人だったし…もしJUNKで存続してたらどうなったんだろう。

>>923
つーか、オールナイトニッポンはCM枠が多すぎないか?
>>882の通り2分弱×3の全国枠はほぼ全部埋まることも多いけど、平日だと2分弱×8のローカル枠は埋まらんだろ?
CBCでは一応スポンサー入ってるけど、合計3〜4分あれば十分。
他の局でも全部埋まってるところなんてないだろ。
ニッポン放送でも番宣ばっかりだったし、最近出張で行った京都ではKBSカルチャーの垂れ流しではっきり言って聞き苦しかった。
CBCだと少し前はCMが入らん時はフィラーがフルで流れたのに、最近はいらん番宣が入るせいで半分ぐらいしか聞けん。
JUNKはここまで多くないよな?少なくともJUNK ZEROを聞いているときはCMの多さが苦にはならなかったが。
925ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 20:40:00.65 ID:UdXCibbq
>>908
前々回のレイティングあたりで。
つか、LFが単独首位って宣伝しまくってるわけだが。
926ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 20:44:03.32 ID:a2o3Dk9S
>>924
京都に出張したならABCのJUNK枠CMの悲惨さも聞いたよね?
927ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 20:44:32.90 ID:P8j3XT3f
>>908
以前は良かったのかもしれない
んで、勝負にならなくなったコサキンを切って枠を拡大したが
やはり福山には勝てずそのうちに番組のパワーも低下ってところでは?
928ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 20:56:05.54 ID:I0rSopoT
宇多丸は今のままでは裏に負け続け、マンネリで番組の評価が下がるにつれタレントとしての力も下がっていきそうで
利点があるようには思えない。
コアなファン層が付いているから変えづらいとは思うけど、大鉈は振るべきだと思うんだけどな。
929ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 20:59:40.18 ID:Hi43qa8z
>>926
あのABCでさえも苦労してるのか…
930ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 21:06:44.10 ID:x9Tt8Wok
宇多丸は裏の弱い1時間枠にでもした方がよさそう
931ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 22:31:28.14 ID:hQzkhgqh
>>895
さんまは、某国営放送も出入り禁止だよ。

たけしは、春にたけしアットビートが終わったが、それまで在京キー局全てにレギュラー番組を持ってた世渡り上手。

932ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 23:24:09.95 ID:C7W/kk1C
国営じゃなくて公共放送な
933ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 23:24:14.00 ID:I0rSopoT
>>931
フライデー事件やバイク事故がありながらも、局と大きな対立の無かったたけしはBIG3の中では確実に一番の世渡り上手だね。
タモリ=日テレ、さんま=NHK・テレ朝・テレ東、さんまは我を通すのが良く分かる。
934ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 23:30:48.07 ID:EpvkCJcY
ANNが凋落してるようだけどANNか深夜便くらいしか選択肢がない地方でも聴取率低迷してるのかな
935ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 23:42:10.58 ID:I0rSopoT
>>934
どうなんだろうね?そういう地区では聴取率調査自体やってるのか疑問だし、若者の文化にラジオが戻ってきていないのか
それとも娯楽が少ない分連綿とラジオ文化が受け継がれているのか、現地で調査でもしないと分からないんじゃない?
936ラジオネーム名無しさん:2012/07/15(日) 23:49:30.09 ID:cCMH/igH
>>935
地方AMの昼ワイドとかで流れるローカルCMの料金とかどうやって決めてるんだろうね
937ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 01:20:59.94 ID:tPtgUtQ+
>>932
そこを指摘するとたいがいは「国営と同じだろ」とアホが言い返す
938ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 01:49:00.50 ID:gqsGnvrB
>>447
Dのチンポ、レの関ジャニエイトだっけ?はいつも強いのかな
939ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 02:20:21.09 ID:foXf5Rvb
>>931
日テレ まる見え
TBS Nキャス
フジ アンビリ
テレ朝 タックル
テレ東 ミカタ

すげえw
940ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 02:23:38.57 ID:NzE9yP4K
某国営放送ってフレーズは数十年前にラジオなんかでよく使われた言葉だな
941ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 02:48:36.31 ID:ypCGYRc6
>>939
タモリ
日テレ=1989年の「今夜は最高」でのトラブル以来、23年で出演したのはドラマゲスト出演が2回、メインSPが1回のわずか3回

さんま
NHK=1978年の上方漫才コンクール優勝の大木こだま・ひかり(ひかりは後に薬物使用でクビ)の優勝を茶化して出入り禁止を喰らい
    明けた1980年代前半に出演した「クイズ面白ゼミナール」で寝てしまったり大あくびをしたのをそのまま放送した事でトラブル、出演拒否。
テレ朝=「さんまのナンでもダービー」本番中にゲストの野村沙知代の我がまま放題の態度に激怒、野村が楽屋に帰るが、再開の為にスタッフが
     非のないさんまに頭を下げさせた事で確執に。さんま×野村は96年頃にもこの組み合わせが元でフジの番組をひとつ降板している。
テレ東=1984年4月〜9月に出演した情報番組「おもしろプレヌーン」の曜日担当司会だったが、あまりに自分の笑いを表現できない構成のうえ
      つまらない番組だった為、出演中からやる気が無く目が死んでいた事で有名。出演終了後から縁が切れギャラも高騰した為使えなくなる
ニッポン放送=オールナイトニッポンが打ち切りになった時にトラブル化している
942ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 06:06:21.05 ID:1JtLUAGS
943ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 06:48:34.18 ID:T4eT6lnn
ニッポン放送ともめた有名人
さんま、伊集院光、とんねるず、爆笑問題

たけしはオールナイトサボりまくったが、出入り禁止にならず、その後オールナイトの記念放送にも呼ばれる世渡り上手。
944ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 08:39:24.06 ID:ikBvYhRX
>>943
爆笑は干されてるときに太田プロの圧力で露骨に外されてたからで、
揉めてるってのとは違うのでは?
945ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 09:55:05.23 ID:B3oIasrM
>>944
たけしのオールナイトに代打で出た後、ニッポン放送から干されたとこの前の日曜サンデーで言ってた。
946ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 10:21:42.19 ID:cqlEt9m1
>>943
そこに爆笑を入れるなら宮川賢も追加
放送禁止用語で出入り禁止

それと月曜2部の山崎ハコが放送当日に番組の終了を知らされたので、
1部の中島みゆきが放送中怒っていたけど、山崎ハコも揉めていたんだろうか
947ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 10:56:06.28 ID:H08wP/01
>>946
宮川賢は石川よしひろや古田新太犬山犬子の番組の作家をやっていたし、ANNモバイルやってるじゃないか
948ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 11:19:34.53 ID:QPY01oGz
水曜JUNKの山里の評価が低いけど、そういう人ってちゃんと聴いたことあんのかな?
深夜便に勝ったのはドーピングもあるだろうけど。

ラジオ番組が一番安定するのは二人での会話形式だけど、
パーソナリティー一人で、あれだけの雰囲気を維持できるようなしゃべりてって、
少ないと思うけど。
彼は甘く見られがちなキャラだけど、相当な腕だよ。
949ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 11:32:02.53 ID:UZ38VeXV
TBS掲示画像まだー?
950ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 11:42:26.49 ID:g6/nNpLy
山ちゃんのは開始3か月くらい聴いてたけどだんだん俺には合わなくなった
お話は上達してんだろうけどね残念ながら俺にとって興味ある話題しないからね
まあ頑張れ山ちゃん
951ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 12:32:40.73 ID:Fu4wI3n/
ニッポン放送つながりで、荒川狂鶏はフジテレビ出禁のままだな。
大沢悠里はMBS出禁。
A6はMBS逆出禁(こないだ共同制作の特番に出たが)
952ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 12:48:33.33 ID:NzE9yP4K
>>948
どうしても(ある意味師匠の)伊集院と比べてしまうし
笑いとかなしで熱いアイドル話されるときついな。
まぁ丁寧にやってるのはわかるし、話芸は他の芸人よりあると思う
フリートークが以前より短くなって少し聞きやすくなった
953ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 12:48:38.41 ID:6Qhe/XVQ
>>848
今度こそは面白くなってるだろうと聴いてみてもやっぱり伊集院の喋り方のパクリとAKBの話でうんざり。
たまむすびの町山コラムのときも知識が無いのに無理やりトークに絡もうとでしゃばって来てうざい。
954ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 13:44:39.64 ID:BzFUTiWl
人気をはかる尺度として伊集院と山里のスレはほぼ参考にならんな
つまらないのが大前提で話してるから
955ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 15:06:41.66 ID:d6VHxCpa
>>948
他の人も指摘してるが、
山里はトークや企画面で往年の伊集院の劣化コピー感がきつい。
極楽加藤や他の芸人からのフレーズも拝借してくるし。
野暮ったいテンプレツッコミ以外に山里独自のオリジナリティーに欠ける。
956ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 17:03:30.68 ID:Fu4wI3n/
それで、全番組トップは何?

A6・悠里・タケローのどれかだろうけど
957ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 17:32:38.33 ID:QJMq06xI
裏のギョロ目がトップだったから、ヅラは全局1位じゃないだろうな
どうせ浅田飴かエロおやじがトップだろ
958ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 18:19:41.73 ID:tPtgUtQ+
>>943
つ宮本
959ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 07:38:24.08 ID:zqhXelog
>>948
言いたい事は分かる、一人であそこまでやれるのは実力だとは思う。
ただ話芸はまだ進歩途上だし、知的要素が足りないのが批判される原因になってるのかなと思う。
せめてアイドルだけじゃなく幅広く見聞があるとか、何かサブカル方面に深い理解があったなら
もう少し評価は高かったように思う。
このままだと燃料切れであと2年位だろうと思う。

>>951
全員出入り禁止じゃなくて出演拒否

>>958
編成部長がトラブルメーカーだからこんな事に・・・
960ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 11:17:13.98 ID:xJZ0aVa/
MBSラジオ、6月聴取率調査初の2期連続3冠達成
ttp://www.godotsushin.com/
961ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 13:04:48.16 ID:BDKTdBFB
>>948
君と全く同じ意見です
最初から「山里はつまらない」と決め込んで聴いてる人はこの考えには同調できないと思うけど
962ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 13:21:40.67 ID:bK+PD25j
個人的に山里の印象は
「ピンだとキツいけどゲスト呼んで二人以上になるとなかなかいける」
という物なので、ゲストが来ることの多いSWは良い感じなんじゃない?
たまーに気が向いたら聴く程度で、SW聴いてないんだけどさw
963ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 13:34:01.75 ID:wA2wYhfF
なぜ南海キャンディーズのJunkにしないんだろうな?
964ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 14:02:28.54 ID:t7cTi1Yz
しずちゃんがつまらないから。
965ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 17:32:15.32 ID:SBrCgqFk
しずちゃんの真似が超面白い山ちゃん
966ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 18:49:59.67 ID:HWq/eCkZ
“剛毛”赤江珠緒がラジオ番組でのヌード依頼に前向き発言した真相


 『モーニングバード』(テレビ朝日系)の顔・赤江珠緒(37)に「ヌード依頼」が舞い込んでいる。
 といっても『モーニングバード』の赤江ではなく、平日午後1時からの『たまむすび』(TBSラジオ)キャスターとして。
 同番組の聴取率がイマイチで、話題作りが必要という。本人は、水着程度ならとまんざらでもない様子である。
 そのせいか最近は、エロキャラに変貌し「あそこは『剛毛』だし…」とアンダーヘア事情まで自ら暴露したりしている。
 「いまの『たまむすび』だが、前枠『キラ☆キラ』の小島慶子のときは午後1時から3時までの時間帯でトップだったが、
 とても及ばない。聴取率は1%後半で3位にとどまっている。そこで赤江は、話題作りが必要と痛感している」(TBSラジオ関係者) 

 ちなみに、依頼しているのは『週刊プレイボーイ』。「海辺とか大自然のもとでどうでしょう」と提案しているが、
 赤江が考えるように水着程度では済みそうもないのだ。雑誌の狙いは赤江のヌード、もしくはセミヌードである。
 「『水着程度』というのは表向きで、カメラマンに対しては、手ブラ、セミヌードとどんどん過激にするように命じるでしょう。
 尻に火がついている赤江は腹をくくってなんでもやるはずです」(フリーカメラマン)

 赤江は近い将来『モーニングバード』を降板すると囁かれている。そのため“保険”の意味もあり、ラジオの仕事を受けたといわれる。
 夫はテレ朝の社員ディレクターのため、赤江はかりにラジオ1本になっても十分に生活していける。 
 8月(偶数月に行なわれる)の聴取率調査で厳しい結果が出たら、ひと肌脱ぐのは間違いない。


http://wjn.jp/article/detail/4427533/
967ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 23:03:46.11 ID:jIil+4ID
スタート早々2位は厳しく無いだろ

次回はたぶん1位になってると思う

っていうか、なんの話題にもならないLFって悲しいな
968ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 23:11:33.24 ID:m6pBygfo
4月に引き離されて、6月にちょっと戻したけど差が詰まらなくて
どうして「次回は多分1位」って考えられるんだろう?
969ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 23:14:08.16 ID:zqhXelog
>>967
次回調査がターニングポイントになると思う。
今回も大竹との開きは多少の改善こそあったものの、大きな差が生まれてる。
これをとりあえず次回調査でそこそこの差クラスまで持ってきたら存続の芽は十分だと思う。
これが逆にLFとの勝負の数字まで戻ると来年春での打ち切りが現実味を帯びてくる。
970ラジオネーム名無しさん:2012/07/17(火) 23:48:42.41 ID:GM9gV7NJ
大きな差が生まれてる、のソースは脳内?
971ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 10:38:47.85 ID:91bWZenA
>>970
てか
>ターニングポイントになると思う。
>存続の芽は十分だと思う。
>来年春での打ち切りが現実味を帯びてくる。
も含め、全ての行が妄想あるいは願望だろw

どーせこのスレも終わりだから言うけど、関係者気取りの脳内編成は要りませんから
聴取率にまつわる話題をしていきましょうや。
なんか、電車内で出くわした「なりきり車掌」みたいでキモいわ...
972ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 17:02:46.24 ID:uBuBEB2x
@ysak0406
TBSラジオ『高橋芳朗 HAPPY SAD』、お陰さまで6月の聴取率調査で同時間帯トップになりました!
リスナーの皆さま、そしてゲスト出演していただいた郷太くん @Gota_NonaReeves に感謝!
http://bit.ly/Q5kiGc
973ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 17:07:54.67 ID:3jpdMMb4
10月以降HAPPY SADどうするのかね
元の枠に戻すのかな
974ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 17:33:10.05 ID:TgigJVIw
たまむすびって番組聴いてると、そうとう数字悪かった
みたいに言ってたけどのちに「2位で1.2%」と判明
これってそんなに悪いのかな?
975ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 17:44:32.92 ID:N/hXNGqI
ANNってオードリー一強なのかよ
ナイナイどうした
976ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 17:46:53.95 ID:pcloDehr
盛者必衰
977 【関電 88.0 %】 :2012/07/18(水) 17:54:05.02 ID:nrt46Zb0
なるほど
978ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 18:37:55.88 ID:HJ48uyEz
>>974
相当悪いね
1.7か8から急落したわけだし前番組のフォーマット引き継いだ割に落ちすぎ
979ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 18:39:28.91 ID:21ijZrVw
>>974
数字的には0.1だからさほど大きく見えないけど、占有率見ると凄いよ。
980ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 19:49:57.67 ID:Rpg5cDXB
>>973
いい加減菊池を切るかも
981ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 20:04:59.77 ID:xcsQDbe0
6月度関西圏ラジオ聴取率調査結果纏まる
MBS初V2、802連続52回No.1と速報

ラジオレーティング6月度調査結果発表
SIU値関西7.4%、中京は7.3%
982ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 21:07:30.12 ID:p80Ed+3u
>>966
3位って、NHKに負けてるの?
983ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 21:44:22.13 ID:TYW3F4fY
ゆうゆうワイドのスポンサーが減ってる気がする。なんか終わりそう。
TBSとしてはたまむすびと合わせて一気に若返らせるのかも。
984ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 22:07:33.15 ID:JmS7ekAc
たまむすびは頑張っているのに
前後が糞過ぎてどうにもならないからな
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:41:28.69 ID:NGFY8HOw
次スレ立てるよ
986 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 22:47:59.51 ID:NGFY8HOw
次スレ
聴取率スレッド Part16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1342619199/
987ラジオネーム名無しさん:2012/07/18(水) 23:13:52.37 ID:L/oq4J5T
>>972
ほかに写真うpしてるの無いかな
988ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 00:25:05.01 ID:ZTuhd6Qx
>>974
6月は大竹が過去最高の2.4%と、在京3局内の占有率書き込みから計算するとそんなに悪く無いと思うのだけど?
4月は確かにボロボロだったみたい。大竹はガセか?
989ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 00:54:11.43 ID:6gBljiwJ
>>988
2.4と1.2じゃ倍違うじゃん。
キラキラ時代は、1.9前後で大竹と競っていたはず。

990ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 01:18:22.75 ID:WlPbJ414
小島が狙うように言われた層は取り込めたんかな
991ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 01:21:02.51 ID:ZTuhd6Qx
>>989
4月は1.2くらいまで落ち、6月は1.7くらいまで戻したと推測。
たまむすび前スレにQRの営業資料?の書き込みがありました。
珠ちゃんも2位ながらかなり上がったとはしゃいでいましたよ。
992ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 02:05:08.58 ID:R6c2Rbme
>>991
どれが聴取率でどれが占有率の話なのか、
それと何があなたの推測で何が資料の中身なのか、
わかるように書いてくれないと意味がよくわからない。
993ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 10:15:54.13 ID:YxkHwTW3
サンデル教授「海岸に五人の善良な埋め立て作業員がいて、
精神が壊れたニートが近づいている」
994ラジオネーム名無しさん:2012/07/19(木) 23:29:59.50 ID:ZTuhd6Qx
>>992
ttp://aa-web2ch.org/ag/anago/am/1340724166/614
ttp://aa-web2ch.org/ag/anago/am/1340724166/734
ttp://aa-web2ch.org/ag/anago/am/1340724166/775
一応たまむすび前スレと書いたので気になったら検索して欲しいかな
995ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 11:06:08.84 ID:Rg+8ehjD
その前に文意が伝わる書き方を習得してくれ。
しかもいちいちURL踏まないといけないようなレスなら要らないよ。そこまで興味ないし。
996ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 11:19:51.10 ID:XpUAA51c
>>995
横からですまんが、お前は何様だ。
997ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 14:40:47.07 ID:UJaoTgVq
また99のANN負けたらしいけど
「アニメの声優をドッサリ呼んで、ほとんど我々が喋らない番組にします」
みたいな負け犬の遠吠えあったの?
あれ聞いて以来ANN聞くのやめたんだが、チャーハンに負けたらなんて言うのか気になったんだ
998ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 15:11:03.26 ID:VpC4YyZB
今回は、聴取率の話題をスルーしてます。
999ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 15:51:19.33 ID:UJaoTgVq
ありがとう、スルーか…
「中華の金さん呼んで、ほとんど我々が喋らない番組します」
くらい言ってくれるかなとちょっと期待したけどなんかもう本当に残念だ…
1000ラジオネーム名無しさん:2012/07/20(金) 16:01:02.71 ID:RXig0Z2r
ラジオは命を救います!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。