【質問】近畿地方のラジオ総合スレ【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
スレを立てるほどではないラジオ関係の話題をどうぞ
対象地域は 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県 です。
2ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 00:22:46.27 ID:ZbWTZgfA
ラジオ大阪で毎週(火)23:45〜0:30まで放送している番組のタイトルを教えていただけないでしょうか?ただひたすら、音楽が流れているだけみたいですが…?
3ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 20:16:08.05 ID:uyE9QYwC
>>2
23:45 ソングトレイン1314 http://www.obc1314.co.jp/timetable_all.html

ソングトレイン1314は、ラジオ大阪で2008年から放送開始された、フィラー番組である。

これまで放送されていた番組が放送終了で後番組が製作されない場合に放送される。
パーソナリティー等の出演者は存在しない。

※フィラー (filler) は、主にテレビ局やラジオ局が、番組間の時間の埋め合わせに放送する映像・音声である。
場合によっては「クッション番組」や「つなぎ番組」「バッファー番組」とも言われる。
4ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 22:27:31.80 ID:ZbWTZgfA
3 様
ありがとうございました。
5 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/09(水) 23:25:20.71 ID:l8Td5cUx
OBCとわかっててOBCのスレで質問しないとかどんだけ無能だよ
6ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:38.82 ID:ZbWTZgfA
ごめんなさい
7ラジオネーム名無しさん:2011/11/10(木) 00:24:36.11 ID:gpAkxKFZ
>>6
別に謝る必要ないでしょ
8ラジオネーム名無しさん:2011/11/10(木) 00:39:42.51 ID:Lr36Vxem
んだ
9ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 10:45:11.61 ID:0Y1uhZdi
チャンスを逃したな
10ラジオネーム名無しさん:2012/05/10(木) 09:45:18.49 ID:cuRSq5KB
e-radioだけ関西で浮いているな
11ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 00:41:01.10 ID:sPljsbbS
タイガース沈没で関西のメディアは苦労しそう
12ラジオネーム名無しさん:2012/09/14(金) 08:00:22.63 ID:p/Z9mBKs
朝から昼まで帯でやってた番組って終わってしまったんでしょうか。
弁護士?がやってる奴です。この前も李明博の事で良いこと言ってたような。
名前も番組名も分からんのです。局は1008だったような。
13ラジオネーム名無しさん:2012/09/14(金) 08:18:52.62 ID:p/Z9mBKs
自己解決
近藤光史って奴だったわ
14ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:50:14.19 ID:Kl5K0u4/
関係ないけど
接続先が何故か兵庫って時があった
15ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 05:37:51.10 ID:liZzg/2B
過疎化加速
16ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 18:41:22.21 ID:vqQ7C5ue
韓国の植民地の皆さんごきげんよう
17ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 16:02:15.22 ID:Xtzk/SfC
ラジオは準備しような
18ラジオネーム名無しさん:2013/02/04(月) 09:21:12.16 ID:R9aXQfzI
何かないのかよ
19ラジオネーム名無しさん:2013/02/05(火) 13:33:08.16 ID:giMEMZna
3月29日でMBSのお昼の人気番組「こんちわコンちゃんお昼ですよ」が終了ってホンマですか?
20ラジオネーム名無しさん:2013/02/28(木) 23:26:38.18 ID:InykqbAk
AMラジオ局、FM化検討
www.asahi.com/business/update/0228/TKY201302270601.html
21ラジオネーム名無しさん:2013/03/01(金) 20:44:38.26 ID:rm59gdHJ
>>20
この機会に奈良に県域民放を開局しよう
22ラジオネーム名無しさん:2013/03/03(日) 08:58:52.64 ID:ilc9ptTz
>>21
ついでに和歌山県の民放のFM局も。
23ラジオネーム名無しさん:2013/03/04(月) 07:52:40.59 ID:fCE3SYGx
NHKの国営化の方がいいわ。ラジオ第二もFM化。受信料制度は不平等すぐる。
24ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 11:54:43.91 ID:lVbzYi8z
FMはうちみたいな山奥でも届くのかのう・・・
25ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 13:27:53.73 ID:+tQ/r8na
3素子のFMアンテナでもポータブルラジオでぜんぜん入らなかった放送が聞ける。
5素子ならもっと。
26ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 14:11:15.61 ID:pN+2nq4a
山間部の和歌山とか奈良なら、
同じ県内のNHK-FMばかりが
受信出来たりしてな。
27ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 16:24:05.26 ID:CpCwrLWw
意地悪な人が多くて嫌になりました
さようなら
28ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 19:04:43.01 ID:pxHh280v
頑張れっ、生`
29ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 06:26:49.38 ID:ssqcUDfg
東京はニッポン放送、TBSラジオ、文化放送、NHK第一がFM化 v-Lowデジタル化の可能性は薄い
tp://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130430/ent13043007360001-n2.htm
30ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 21:13:52.92 ID:9l5yET5F
話題は豊富
31ラジオネーム名無しさん:2013/09/28(土) 20:22:48.16 ID:qfMkIwrd
a
32ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 12:22:38.26 ID:77duiRGc
ほしゅ
33ラジオネーム名無しさん:2013/12/26(木) 18:53:01.04 ID:nsp8llbl
良スレなのにな
34ラジオネーム名無しさん:2014/03/20(木) 23:04:24.62 ID:4CQ2yWwZ
ABCがJUNK打ちきり
MBSはネット引き継がず
WBSがネットしてくれないか
35ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 08:48:05.29 ID:9Dyv6d5c
>>34
WBSでネットしても、
和歌山県内の一部の地域だけでしか聴けないだろ。
夜の1431なんか
県内でも岐阜や山陰に
混信されまくりなのに。
大阪でも関空より南なら、
地元同然に聴けるのか?。
36ラジオネーム名無しさん:2014/03/21(金) 23:20:01.95 ID:RAHIEShI
他にJRN加盟局があるわけでなし
37ラジオネーム名無しさん:2014/04/13(日) 11:37:12.65 ID:ONASAll/
地元民は面白い番組紹介しろや
38ラジオネーム名無しさん:2014/07/31(木) 09:13:04.40 ID:qetTSgQt
奈良のシカにラジオやらせたらどうだ
39ラジオネーム名無しさん:2014/08/01(金) 15:31:14.95 ID:8UNUQokL
鹿と私
40ラジオネーム名無しさん:2014/09/06(土) 21:11:29.90 ID:XFOv7/h1
41ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 22:37:27.31 ID:zQigaCMY
だがしかし
42ラジオネーム名無しさん:2014/12/23(火) 09:31:57.49 ID:XsEs/rnC
保守
43ラジオネーム名無しさん
クラッシュ