【質問】関東・静岡東部のラジオ総合スレ【雑談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
スレを立てるほどではないラジオ関係の話題をどうぞ
対象地域は 神奈川県、静岡県東部、千葉県、東京都 です。
2ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 06:38:51.26 ID:eSofKJhi
埼玉県は?
3ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 12:12:16.38 ID://8khh+S
静岡人が首都圏の仲間に入れて欲しいと必死になって立てたスレはここですか?
4ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 13:47:02.65 ID:cTxClK5/
富士山5合目だとTBSとかニッポン放送は入るのかな
ツーリングで登った時に確認しなかったのが惜しまれる
5ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 07:06:58.55 ID:Q3g56BZk
>>3
名古屋&浜松工作員、または遠州の名古屋C●Cのキチリス御一行様、乙!

静岡中部(大井川以東)もニッポン放送とNHK東京1がばっちりクリアに聞けるし、TBSRも辛うじて聞けるから対象に入れてもいいんじゃないのかい。
大概それらを否定する人は名古屋&浜松人か名古屋C●Cのキチリス御一行様に決まってるけどね。
6ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 20:51:09.60 ID:+rjEdqEE
事実、旧静岡市内の南側(駿河区の一部)では、地元SBS静岡放送よりも、ニッポン放送が鮮明に聞こえる。
昔、ニッポン放送の静岡支社もあたし、静岡市のお茶の販売店のCMも流れていた。
7ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 22:36:53.73 ID:7cUoio4D
>>4
東京AM局は余裕で入ります。

頂上では北は仙台TBC西は大阪AM各局ま
で入りました。
8ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 22:48:06.23 ID:qAjGt3ac
>>6
静岡県は伊豆も含めて東海地方だから、名古屋の放送局のテリトリーだと寝ぼけた事を言ってる名古屋のマスコミとタレント、それらを信奉するCBCRのキチリスと浜松遠州地域の輩どもがそれすら認めていない。
むしろ浜松市や遠州地域の輩どもは将来道州制や中京都構想で絶対不利になるのは明らかだから、どうしても静岡市の情報が中心になってしまうSBSR以上に、東京のニッポン放送には出ていってもらいたいと思ってるだろうな。
9ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 10:46:44.29 ID:0Y1uhZdi
静岡長すぎで評判悪いから分割した方が良いよね
10ラジオネーム名無しさん:2011/12/01(木) 00:40:40.06 ID:QVCyKxuE
■□■□■ 沼津詐欺建設会社 ■□■□■ 

沼津の平 ○ 建 設は詐欺集団

○ 成 建 設の建設費は超高過ぎ

平 成 ○ 設の社長は変態セックス好きって噂 

平 成 建 ○はもう時期潰れる

○ 成 建 設社長は秋元○雄

平 成 ○ 設のせいで借金地獄になり、破産者続出

11 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/03/13(火) 23:19:05.47 ID:lIZY31gs
19 19
23 20
27 21
31 22
35 23

!ninja
12ラジオネーム名無しさん:2012/03/14(水) 21:51:20.10 ID:kBY8PEX3
>>11
ラジオ番組板 忍法帖テストスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1318574393/
13ラジオネーム名無しさん:2012/06/02(土) 21:50:34.05 ID:GOha7QYd
車のカーラジオで伊豆半島と沼津あたりまで走ればわかるわ。首都圏の放送局が普通に入るという事実は知って欲しいわ
俺は無理して首都圏に入りたいとも思わない。田舎結構だわ。放射能と地震だらけの関東よりは富士川から西地域の方が楽しい。安全。
14ラジオネーム名無しさん:2012/06/25(月) 00:01:50.10 ID:rDKogAbW
TBSラジオは強いね
15ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 00:43:10.90 ID:sPljsbbS
静岡って保守的なんだよな
16ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 23:53:21.13 ID:Kl5K0u4/
電波は届いても文化放送は聴かないな
17ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 06:10:16.47 ID:liZzg/2B
どうですか
18ラジオネーム名無しさん:2012/12/26(水) 09:38:53.54 ID:/PNa979Q
静岡人ってキモい奴しかいないのか
19ラジオネーム名無しさん:2012/12/28(金) 21:30:42.07 ID:9eON/iCs
【ラジオ/CM】AMラジオで35年続いた「スジャータ」の時報CMが終了
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1356697167/
20ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 22:47:25.40 ID:QCorWwKn
1485khz ラジオ日本小田原局は必要なのだろうか
21ラジオネーム名無しさん:2013/01/04(金) 20:41:46.35 ID:JzOWxYXP
要るよ
22ラジオネーム名無しさん:2013/01/13(日) 16:01:26.90 ID:Xtzk/SfC
何が有るかわからんからラジオは準備しておけよ
23ラジオネーム名無しさん:2013/02/04(月) 07:18:42.15 ID:PJ8xc4r+
富士山噴火しないよな
24ラジオネーム名無しさん:2013/02/28(木) 11:52:07.11 ID:h4TzDfT1
ヤフオクで、昔のオールナイトニッポン会報誌、ビバヤング18冊を五千円で落札した人がいる。
今その人が早速ヤフオクで一冊三千円からで出品してた。
五千円で五万以上もうけようと、意地になって入札してたんだな。
他のオクにも法外な価格で出品してた。
復刻版で本で出たら悔しがるだろうな、ファンじゃないから。
25ラジオネーム名無しさん:2013/03/01(金) 15:19:49.41 ID:BY+oPZCW
>>6
LFと比べてSBSって音質が刺々しいんだよな。

午前午後のワイド番組も全然つまんないし。
聴いてるの昭和音楽堂だけだわ。
その点、LFはぺヤング音質で聴き疲れしない。
26ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 21:51:50.61 ID:HPSZV3wa
株式会社FMいずのくにに予備免許を付与

 本放送局は、静岡県伊豆の国市に設置され、伊豆の国市等の一部地域で
聴取が可能となる見込みです。

 この予備免許を受けて、同社では本放送に先立ち、平成25年4月上旬頃から
一般のご家庭で受信可能な試験放送を行う予定です(試験放送のため、
臨時に停止する場合があります)。

 なお、本放送の開始は、平成25年4月下旬頃を予定しています。
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0327-3.html

87. 7メガヘルツ 20ワット
27ラジオネーム名無しさん:2013/03/27(水) 21:58:37.68 ID:HPSZV3wa
下田FMが来月開局・来年3月まで月1回 市民主人公の番組作り
http://izu-np.co.jp/shimoda/news/20130309iz1000000107000c.html
28ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 20:06:27.63 ID:x83WPcS1
伊豆の国市に開設するコミュニティ放送局の免許
・呼出符号:JOZZ6BD-FM
・呼出名称:エフエムいずのくに
周波数及び空中線電力
・87.7メガヘルツ 20ワット
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0411.html
本放送の開始は、平成25年4月12日を予定しています。
29ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 22:46:52.74 ID:iTAfE+Bj
エフエムいずのくには、自社制作以外の時間帯は、ミュージックバードなのかJ‐WAVEなのか?
ニュースを静岡新聞(SBS報道部)から配信をうけていれば、ローカルニュースを放送できるが、大手新聞社からの配信だと、ローカルニュースが皆無になる。
30ラジオネーム名無しさん:2013/04/12(金) 23:13:43.13 ID:x83WPcS1
12日(金)、13日(土)、14日(日)の三日間は、
「FMいずのくに 開局特別番組”元気起爆Radio!”」として、
放送時間は10時から18時までとなります。
15日(月)から7時〜21時の本放送となります。

番組表
http://www.fmizunokuni.jp/program.html
夜は放送休止みたい
31ラジオネーム名無しさん:2013/04/17(水) 20:51:36.56 ID:ZZ6fVmp6
いつまでもつかな
1年くらいかな
32ラジオネーム名無しさん:2013/06/01(土) 19:57:59.92 ID:wH8wEs5E
株式会社FM ISに予備免許を付与

本放送局は、静岡県伊豆市に設置され、伊豆市等の一部地域で
聴取が可能となる見込みです。

この予備免許を受けて、同社では本放送に先立ち、平成25年5月下旬
頃から一般のご家庭で受信可能な試験放送を行う予定です
(試験放送のため、臨時に停止する場合があります)。

なお、本放送の開始は、平成25年6月下旬頃を予定しています。

識別信号
呼出符号 JOZZ6BE−FM
呼出名称 エフエムいず

周波数及び空中線電力
87. 2メガヘルツ 20ワット(親局、中伊豆中継局、土肥中継局)
87. 2メガヘルツ 5ワット(天城湯ヶ島中継局)
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/kohosiryo/25/0529.html

エフエムイズみらいずステーション
http://fmis.jp/
33ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 19:46:05.66 ID:aIhwxWnE
FMヨコハマ 6/24(月)より大山へ送信所を移転
http://www.fmyokohama.co.jp/topics/detail/info_0624_ooyama/
基幹送信所が西へ移動し
静岡県東部でも受信しやすくなります
34ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 23:26:15.39 ID:gBECFe6A
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%B8%8D%E6%AF%9B%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9D%99%E5%B2%A1
アニメ不毛の地 静岡

人口が多く政令指定都市であるのにも関わらず深夜アニメを徹底的に嫌いテレビ東京系番組やバラエティを敬遠し、
徹底的にスポーツやZ級映画を流す静岡県の放送局
となりの愛知県や神奈川県の放送電波をわざわざ妨害してアニメやテレビ東京系ゴールデン番組を
なくし好き勝手にスポーツ番組や独立局の番組を流している事態が今の状態
わざわざ神奈川や愛知や民法が5、6チャンネル映るのに
豊橋や東京の電波を妨害して民放4チャンネルを維持し続けようと努力する静岡県って一体・・・・
ダメだこいつ・・・早く何とかしないと・・・・・
35ラジオネーム名無しさん:2013/06/24(月) 17:43:00.50 ID:HbvmHKPC
>>33
これによりどう影響するかは8月の聴取率調査からか・・・・
36ラジオネーム名無しさん:2013/06/29(土) 12:07:14.46 ID:pFYi08in
小田原中継局は要らなくなる?
37ラジオネーム名無しさん:2013/09/02(月) 21:20:08.29 ID:9l5yET5F
どうだろうな
38ラジオネーム名無しさん:2013/10/02(水) 22:07:43.07 ID:8Z0YUMg2
a
39ラジオネーム名無しさん:2013/10/16(水) 01:45:01.71 ID:hJrTINH9
物凄く大雑把な質問になります
声が落ち着いている女性で、外見はかなりオバサン というパーソナリティと言われて浮かぶ方を教えてください
どうしても名前が思い出せず・・・
確かニッポン放送だったと思うのだけど
40ラジオネーム名無しさん:2013/10/21(月) 17:42:35.09 ID:RRNccgsu
県西部だけどFM横浜の電波強くね?
FM愛知よりも入りが良いんだけど。
41ラジオネーム名無しさん:2013/12/26(木) 21:43:58.25 ID:Mksl5CGp
海側は良く入るらしいね
42ラジオネーム名無しさん:2014/01/02(木) 00:31:35.02 ID:DGIWPOgo
一斉に出来たエリア雑談スレ12本で
ある程度需要が有るのは北海道と沖縄と関東だった
43ラジオネーム名無しさん:2014/04/13(日) 11:30:56.49 ID:ONASAll/
ピエールは地元のラジオには出演しないのか?
44ラジオネーム名無しさん:2014/05/12(月) 13:10:39.44 ID:0Q1b2LTX
>>43
せっかく静岡に毎月数回ロケしに来てるんだから
それを活用しない手はないと思うけどね…
45ラジオネーム名無しさん:2014/06/10(火) 09:46:27.61 ID:t+Bkv41Z
SBSのスレが粘着発狂スレになってる
K-MIXのスレの方、メインパーソナリティ叩きあってもまったりしてるのに…
46ラジオネーム名無しさん:2014/07/31(木) 08:34:59.07 ID:qetTSgQt
静岡はネット人口が多いからな
47ラジオネーム名無しさん:2014/08/15(金) 23:30:20.13 ID:uL63qZbB
名古屋のスレを事あるごとに荒らしにくる静岡のバカをなんとかしてくれ
番組聞いてもいないのに想像で発言捏造して叩くからタチ悪い

たぶんこのスレ立てたのと同じ奴だろうけど
48ラジオネーム名無しさん:2014/09/30(火) 18:48:37.92 ID:WR8FYPHo
ラジオ日本の新番組、なかなか良いかもしれない。(只今放送中)
49ラジオネーム名無しさん:2014/10/08(水) 20:48:07.74 ID:RlfjfF8h
ほー
50ラジオネーム名無しさん:2014/12/22(月) 07:38:44.44 ID:bsQUDS3/
保守
51ラジオネーム名無しさん
イマイチか