大竹まことゴールデンラジオ!Part.48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
大竹まことゴールデンラジオ!
【放送概要】 文化放送(AM 1134kHz) 月曜〜金曜 13:00〜15:30
「オープニングトーク」「大竹メインディッシュ」「大竹紳士交遊録」はPodcastでも配信中。

【パーソナリティー】 大竹まこと

【パートナー】 (月)阿川佐和子 (火)真鍋かをり (水)水谷加奈 (木)光浦靖子 (金)室井佑月

【アシスタント】 (月〜金)太田英明
番組HP
http://www.joqr.co.jp/golden/

【あて先】
お手紙・おはがきなら...
〒105−8002 文化放送「ゴールデンラジオ」行き
■FAXなら .03-5403-1151
■メールなら [email protected]

前スレ
大竹まことゴールデンラジオ!Part.47
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1308504069/
2ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:15:32.63 ID:DrSyGdw9
2なら笑瓶クビ
3ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:34:16.76 ID:eUqcXQ7p
前スレの終わり方とかアンチが立てているとしか思えないな
ここまでごごばんスレと同じ流れだ
4ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:43:16.25 ID:aEZjuJui
どうでもいい
5ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 21:13:13.73 ID:jr5t7mOG
明日は、みんな大好き室井ゆずぽんの日ですよ。
6ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 22:39:28.58 ID:AS+UBbWb
松田の死をネタっぽく喋っちゃったな、多分悪意は無かったんだろうけど
さすがに太田アナはすぐフォローに入ったけど一瞬変な空気になった
7ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 01:07:23.77 ID:PVKGEdHl
普段、亡くなった人の話題は
ほとんど出さないのに
出した途端これだ…
8ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 08:51:35.04 ID:roMXVKyM
文化放送の大ファンで朝から晩まで仕事しながら聴いてるが、この番組だけはパス

糞つまらない芸人と糞の詰まった女どもの与太話を聴くくらいなら
FMで音楽聴いてる方がはるかにまし

こういう本音を書くと大竹さん本人が顔を真っ赤にして反論してくるスレと聞いてきましたw
9ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 09:41:18.26 ID:MKbqp+sB
ありがとうございました。
10ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:02:33.48 ID:IPusf3vS
●書き込む前に読んでね(2chのお約束)
http://info.2ch.net/before.html

【おやくそく。】
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、
「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと
誤解する人が多いので、、、

【頭のおかしな人には気をつけましょう】

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
11ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:15:29.80 ID:/k2zVi94
大竹、高岡さんの問題にふれた?
27時間テレビの岡村のイジメがネットで炎上してるのには触れたから
ネットで祭りになってるのは知ってるよね。
12ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:24:56.68 ID:ap1ihzrG
岡村の件は光浦が話題に出したから知った
13ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:28:59.50 ID:roMXVKyM
>>10
ちょっと批判めいたことを書くと長文で大騒ぎ。放置できてないのはあんただろw
ちょっとした批判も気に入らない?そんな狭い了見なら最初から2chにスレなんか立てるなってw
14ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:35:38.14 ID:/k2zVi94
>>12
大竹から話ふってたじゃん
15ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 10:44:00.79 ID:8gUT3IrY
問題:大竹家も屋根に乗せているソーラーパネルですが、
このソーラーパネル一台を作るの消費したエネルギーと
このソーラーパネルが耐用年数の間の発電する電気エネルギー
どちらが多いでしょう?
シリコンの採掘、精製、加工含めてお考えください

だれかメールしねえ?
16ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 11:13:11.17 ID:QILfy9dR
エネルギー資源のない日本は、高耐久高効率の太陽光、風力、水力発電機を作るほうに力を注いだ方がイイ
17ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 11:47:09.68 ID:HM4pvvKe
>>13
一人ぼっちの癖に偉そうに書き込むなよ
馬鹿アンチはさっさとアンチスレに行け
文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
18ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:23:04.45 ID:roMXVKyM
>>17
この過剰反応が楽しいねえw

大竹が独善的にいろんなことを批判しまくる番組のわりに、番組批判は受け付けませんてかw
マスゴミの独善的な姿そのまんまだなw
19ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:30:52.05 ID:LACL8csk
>>18
他の人に迷惑なので受付は別スレです。

文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
20ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:41:58.77 ID:roMXVKyM
>>19
批判を書かれると迷惑?ずいぶん狭量なこと言ってんな。別に荒らす気もないし、スルーしとけば
終わった話なんだよ

なんだこのスレ、大竹や番組の批判はいっさい許さないキチガイファンしか書き込めないのか?
21ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:45:31.40 ID:LACL8csk
>>20
他の人に迷惑なので受付は別スレです。

文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
22ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:45:35.30 ID:roMXVKyM
ID:IPusf3vS
ID:HM4pvvKe
ID:LACL8csk

他の人に迷惑かけてるのはお前らだよ。俺は>>8を書いて終わりにする気だったのを過剰反応
しやがってw キモいスレだよ、まったく
23ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:48:05.54 ID:roMXVKyM
>>21
書いたように、迷惑かけてるのはお前の方だから勝手に移動しとけ
大竹マンセーしかできないスレなら最初からそう断っとけバカ野郎
24ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:48:11.65 ID:LACL8csk
>>22
他の人に迷惑なので受付は別スレです。

文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
25ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:48:42.42 ID:LACL8csk
>>23
他の人に迷惑なので受付は別スレです。

文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
26ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:50:23.60 ID:roMXVKyM
>>24-25
お前の方がよっぽど荒らし体質だっつうのw
27ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 14:09:10.77 ID:QILfy9dR
バカスタッフじゃねーの?

まあ、番組も末期的だし、打っても響かない大竹自体が末期的だし
28ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 14:39:01.42 ID:mux5TM5o
>26
他(ry
29ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 15:38:44.43 ID:roMXVKyM
>>28
他の人に迷惑なので受付は別スレです。

文化放送 大竹まことゴールデンラジオ!アンチ専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1309438440/
30ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 16:39:05.52 ID:qW0FgMbY
よくわからないのですが、蝉しぐれ置いときますね

http://www.youtube.com/watch?v=vlpK4ZKobds
31ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 20:22:04.25 ID:RdWASlC+
よし、こういうときは究極奥義!

「ありがとうございました」
32ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 21:10:17.90 ID:KpiT5VWn
室井風に言うなら
「あでぃがとぉごだいましたっ」
33ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 22:53:37.09 ID:oGLeA1pD
むしろ、>>25のようなファンが別にファンスレを立てて
そっちでファン同士で盛り上がっていればいいと思う。
34ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 23:48:42.87 ID:8MzLVFJY
室井カッターの人気だけは異常
35ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:14:39.59 ID:OvNvrw1I
大竹さん、セスナが着陸の際にエンジン切ってグライダーみたいに
滑空してから着陸する、ってのは絶対ありえないですよw

ばい免許持ちより。
36ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:15:56.43 ID:xWRMjvRN
>>33
まったくだな。大竹マンセー組だけどこかに集まって仲良しクラブやっててほしいわ。
大竹まことだぞ?ゴールデンラジオだぞ?叩かれない方が逆におかしいわw
37ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 13:02:37.04 ID:0T/r4TJk
芸人としては優秀なほうだが(コレ書かないとアンチ扱いされるから)
政治社会は無理あるんじゃないの?
特にエネルギー問題は1度でもデータ見たことあるのかな?
38ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 13:35:14.14 ID:E7U1/phK
ゴールデンラジオリスナーはみんななかよし。
39ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 14:02:14.53 ID:Lfcpl/Db
大竹なんかより
バカが大声を出している
まるはんのCMを止めてほしいよ
40ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 15:50:01.85 ID:PTHnUKYX
>>38
お前気持ち悪いぞ
41ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 16:00:17.75 ID:O0AaUMsO
文化は韓国にからめとられてるだろ
いくらアホでもおまえらわかんだろ
42ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 16:11:46.86 ID:yV+uKT3i
は?
ネトウヨはゴキブリ並に何処にでもいる
43ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 19:06:03.47 ID:O0AaUMsO
テーハミングしてればいいだろ
44ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 19:34:40.04 ID:juAk7yU3
おまけにネトウヨは執こいから
45ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 23:53:00.67 ID:0T/r4TJk
>>ネトウヨ

できればこれ使わないほうがいいよ。
今は外国人かそれ関係にしか思われないから
46ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 02:28:33.12 ID:bjf8OP/c
では、プチ右翼なんてどうだ?
47ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 03:13:17.97 ID:lf2qXSjU
◆ネトウヨ
主にパソコンの前に貼り付いてネット上に誇大妄想を書き散らかしている似非愛国者。
何事も“願望”に基づく“ご都合解釈”なので常に的外れ。
荒唐無稽な陰謀論を作り出す、信じる。本人はいたって真面目。
(狭い世界で同類が妄想を書き込みあい、同意のレスをつけあったりするために、それを真実だと決め付け妄想は増幅される)
自分たちの書き込みには影響力があると思っている、だから工作員が存在し自分たちを攻撃していると思っている。

ネットをやってるだけで選民気取り、自分は情報強者だと思っている。
マスコミの記事は信じない。ただし自分に都合のいい記事なら全て鵜呑みで信じる。(民潭新聞・聖教新聞含む)
マスコミの世論調査は信じない。ただし自分に都合のいい結果が出たときはそのまま信じる。
自分に都合のいいネットの書き込み、コピペはデマであろうが自分では調べず無条件で信じる。
ネットをしない人を情弱というが、自分たちはネトウヨブログなどバイアスのかかったサイトを見て納得している。
とりあえず在日認定&バッシング。二言目には工作員・学会員。
考えるときに韓国のことが自然と頭に浮かんでくる。韓国と関係ない記事でも韓国(人)と比べる。
麻生政権が倒れたのはマスコミのせいだと思っている。
「在日特権」は存在すると信じているが、それを与えた自民党にはダンマリ。
これまでの自民党の失政を批判されたら反論はせず思考停止で「ジミンガー」。
内容がなくても、スレが伸びると勝った気になる。都合の悪い事件の犯人はすべて自演だと考える。
口癖は、チョンが〜、マスゴミが〜、アカヒが〜、愚民が〜、下駄はかせてる〜、など。
ネトウヨワードに反応する。
嫌韓からきた愛国心なので本来の愛国心とは別物、似非愛国心。イデオロギー、理念はない。
なので、常にご都合解釈をする。


少数であるが書き込み数は多い。友人が少なく外で遊んだりしないために、ネットにこもっている時間が多いためである。
48ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 04:42:40.86 ID:qERVz1x2
だからなんだよ、うっとうしいな。
んなことどうでもいいよ。
49ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 06:52:52.91 ID:Ttm4gYX8
俺は内勤に異動になって聴けなくなったから、取り敢えずお盆休みまで続いてくれりゃどーでもいいや。
50ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 07:22:09.41 ID:AqL4dXAt
長文の君も外に出たほうがいいよ
51ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 10:05:47.35 ID:uGReVLne
>>47
こんなとこで長文を書き込むこういう偏執的な奴が、この番組のコアファンなんだろうなw

大竹まことは反骨の人(笑) 鋭い政策批判(笑) ← 芸で笑いがとれなくなったB級芸人の最後の砦w
52ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 11:43:12.02 ID:bjf8OP/c
なにネトウヨをからかう為の数あるコピペの内の一つさ
53ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 12:33:57.24 ID:ZiAX2zkq
はいはい

ありが(ry
54ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 14:38:25.21 ID:N3h2OybM
そういやシティーボーイズのコントをテレビで見た記憶がないな
(お笑いスタ誕除く)
55ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 15:25:01.98 ID:9AbKFFL6
来週徹子の部屋に出んのか
56ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 15:32:04.69 ID:9AbKFFL6
大竹が指摘してた佐賀県知事のメガネの件
あれは同感
57ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 01:21:42.28 ID:ed/z/ydB
阿川さん明日もお土産持って来んのかな。
58ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 09:08:27.45 ID:9bvODwEr
大竹は、たけしのTVタックルに拾われるまでは、ほとんど「あの人は今」的な状態になろうとしてた。
芸人としては悲しいほどに腕がなく、ちょっと気のきいた返しもできないから、テレビのバラエティにも
お呼びがほとんどかからない(発言ほぼ不要の「ぴったんこカンカン」くらい)。

大竹の「なんちゃってサヨク」ぶりを知っていたたけしが、保守論客を呼ぶことの多いタックルで
バランス取りに配置していなければ、もう消えていた芸人だろう。

だから、政策批判しつつもどこか菅や民主党政府には擁護的、野党の特に自民には厳しい
論調で当たるというスタイルは、当然のことなのだ。

この「なんちゃってサヨク」ぶりが、同じ「なんちゃって」族の多い団塊に受けているという構図だが、
まあ、このままでは賞味期間は長くてあと数年というところだろう。

個人的には、原発ネタが飽きられてくると徐々に「なんちゃって保守」に色を変えてきそうな気が
しているが、さてどうか。



59ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 13:46:22.60 ID:2lIxmmEu
大竹が喋ると話が進まんな
60ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 15:34:09.03 ID:/u0VKzIo
大竹「やっぴー、じゃっぴー、おっぱっぴー」
山本「古っ!」
61ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:34:05.69 ID:9bvODwEr
http://www.kyodo.co.jp/articles/2011-08-01_21123/

>今回調査のブロック別内閣支持率で、東日本大震災の復旧復興や福島第1原発事故の収束が
>依然としてままならない東北は一桁の6・3%(前回調査24・4%)に急落した。被災地の惨状をよそに、
>自己の延命のみに汲々(きゅうきゅう)とする首相の姿勢に対する被災者の厳しいまなざしがあらわになった。

被災者をタテに野党の菅おろしの方ばかりを批判してきた大竹には衝撃的なニュースだろw

>東北は一桁の6・3%(前回調査24・4%)に急落
>東北は一桁の6・3%(前回調査24・4%)に急落
>東北は一桁の6・3%(前回調査24・4%)に急落
62ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:41:53.73 ID:IFfbfurG
阿川、
ついに邦丸んとこにも
賞味期限切れ食品の差し入れかよ。
みんなが迷惑がってんの気付かないなんて、ある意味すげぇな。
63ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:52:23.78 ID:765shwzm
バイアスかけて聞くとそう聞こえるのか
大竹は与野党が協力せず復興にあたらないで
菅降ろしだのでグダグダやってんのを話しのネタに
してるだけだとさ
64ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:56:40.15 ID:DmmbW1k6
今311以前に作られた半ば賞味期限の切れた食べ物がトレンディなん
65ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:59:40.20 ID:9bvODwEr
>>63
ずいぶんバイアスかかってんな、さすがは大竹ファンw
66ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 18:30:21.73 ID:ER1UCGKC
森永は「今日も大竹と阿川にぼこられる仕事が
はじまるお」とか思ってんだろうな。
ぼこられて当然だけど、結婚した奥さんは本当に
えらいな。
67ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:03:08.05 ID:1NDMFgXW
しかし、番組も2chのスレッドも想像通りに展開すると萎えるな

刺激が欲しいのに意外性のカケラもないのはさみしいもんさ

68ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:18:22.89 ID:7lumZf/y
2ちゃんねるのスレッドはお前を面白がらせるために存在するわけではないのだが。
69ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:48:47.51 ID:F/2Lm6n4
ライブドア株で大損
70ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:01:35.63 ID:ARY7x127
今週いっぱいは糞女が夏休みなので裏番組を聴こうかな。
大竹もまた一週間くらい休んだら?
71ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 22:43:21.18 ID:InSbJ3nb
>>66
最初は経済学者で紹介されていたのに、いつからか経済アナリストとかいう謎の肩書きに
変わってしまった森永。w
72ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 23:58:32.31 ID:btDFutnO
しみる話のテーマが涙って、ほとんどテーマないようなもんだな
73ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 01:44:48.60 ID:TDQk/AEG
しめっぽい話
74ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 04:10:43.26 ID:rYSqIMql
>>6
>>7
うわ、聞き漏らした。どんな感じでしたか?

75ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 06:42:33.84 ID:nm12R/CD
>>71
学者の定義は特に無いけど、単に経済学部を卒業しただけで学者と言えるようなキャリア
がまったく無い。
76ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 08:20:59.70 ID:bJb1fNig
きのうのTVタックルでも大竹の存在感ほぼゼロ、何がよくてこいつで番組作ったんだろう文化放送は
77ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 09:09:06.44 ID:cLLcO8yu
>>76

おまえみたいなアホが聞かなくても、
ちゃんと支持されてるから安心しろ w
だから、終わらず続いてることぐらい、気が付けよ、アホ
78ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 10:17:04.39 ID:+17JlGgr
今週水曜は水谷vs外山か。
凄い対決だ
79ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 11:34:49.36 ID:jZ1q28lD
水谷は、竹の会所属らしい
80ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 13:20:31.74 ID:xO17Btt0
つまんない話してるなー。
81ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 13:43:18.88 ID:uptfntYO
オープニングで話していたけど大竹まことさんはお盆の時のナスやキュウリの牛馬はバッタだと思っていたらしいな。
眞鍋かおりは知っていて還暦の大竹まことが知らないとは無知にも程があるよ。
そんな人が政治だの経済だの原発の事をラジオで話しているなんて、まったく何なんだろうね。
それに口癖で話しの最後に必ず「わからないけど」と付ける。
わからなければ話さなければいいのにリスナー馬鹿にしているよ。
文化放送好きだからやるマンから聞いているけど、ゴールデンラジオはなんかイラつく。
82ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 14:10:19.37 ID:nm12R/CD
別に年取ってるやつのほうが知識があるわけじゃないからなあ

ただ大竹が知らないことを平気でダラダラしゃべるのは病気だから、それ気にしたら
この番組は聴けない(だからもう聴いてない)
83ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 14:15:27.95 ID:fD9gmf7Z
お盆のことを知らないなら、大竹の家の宗教はなんだろうかと・・・・

知的ラジオパーソナリティで通っている久米(?)も施餓鬼を知らなかったし
84ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 14:16:39.65 ID:ORk5fUNC
大竹の世代なら知ってるはずのことでも彼は知らないことが多いよ。
聴いてるほうがこてまで、どういう生活を送って来たんだビックリすることも再々だよ。
85ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 14:28:26.48 ID:qIMZiAkU
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 レングス!レングス!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
86ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 15:03:57.55 ID:kNps5Km1
      ∧_∧   ♪
     (´・ω・ ∩))
    (((⌒つ  ノ
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,,   しらんぜよぉ〜 しらんぜよ〜 ♪


  ♪    ∧_∧
    ((∩ ・ω・`)  ♪
      ヽ ⊂⌒)    ワシはしらんぜよ〜
  ♪   i⌒   ヽ
    ,,゙(_)⌒ヽ,__)
知らんがな!乙!
87ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 17:10:11.24 ID:nm12R/CD
>>84
学生時代はどうすれば女にもてるかくらいしか考えず、お笑い芸人を目指してからは
バイトの合間にネタを考える毎日、政治社会はおろか世間一般のこともろくに知らない
88ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 18:27:39.78 ID:I6NTU/GA
お盆の時のナスやキュウリの牛馬=政治だの経済だの原発の事
→キチガイてるみ厨
89ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 19:40:47.04 ID:8BRDIUXY
なぜそこで照美が出てくる
90ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 19:55:25.35 ID:qpiSSOsr
一流大卒の官僚や学者に議論を挑み
漢字も読めないのに読書したり 数学物理のレベルは中学生以下で原子力を語る
そんな ドンキホーテ的なトコが大竹さんの人気なんだよ。
91ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 20:11:42.43 ID:XfoxpS0x
>>89
昔から住み着いてる荒らしだよ。
92ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 20:23:20.57 ID:e1f5w97P
真鍋さんがお盆の飾りつけにそこそこ詳しいのは田舎出だからだよ。
四国とか中国地方あたりだとお盆に精霊棚とか今でも作ってお祭りするんだよ。
東京あたりだとそんな風習もほとんどやら無いからな。大竹さんは精霊棚や
お盆の風習に興味ないんだよ。年寄りだと何でも知っていると言う事は無いよ。
93ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 21:20:43.29 ID:nUALvDwr
勉強になるなあ
94ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 21:24:12.81 ID:uptfntYO
東京だとそんな風習無いからとか、年寄りが何でも知ってるとは限らないとかの問題では無いと思うな。
風習無くったってそういう事するのはテレビラジオ新聞等で見聞きするはずだし(現に大竹さんは知ってた)、その意味は60年も生きていればどこかで知るはず。
または知ろうとするはず。
このお盆のナスキュウリは風習が無い地方でも一般的に知られている常識だと思うね。
それをバッタだなんてはじめギャグで言ってるのかと思ったよ。
大田アナや眞鍋さんも心の中では呆れているんじゃないかな〜
95ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 22:48:16.80 ID:8BRDIUXY
>>88
お盆のナスやキュウリの話とか政治や原発の話をしている>>81が荒らしには思えないのだが。
この人はただ感想を述べているだけだろ。
96ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 23:24:03.48 ID:qfAbBRLn
太田がうらやましス

http://www.joqr.co.jp/golden/20110809web.jpg
97ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 23:30:57.12 ID:LhtHVNyc
バスの中のたけしの話、何度目かね?w
98ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 23:36:43.38 ID:e1f5w97P
太田アナは自分の脈取ってるのかな。真鍋さん太田アナの頚動脈絞めてるんだな。
真鍋さんの顔が意外に真剣なのは怖いな。普通はへらへら笑いながらやるだろ。
本当に殺す気だったのか。顔に殺気が出てる。
99ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 00:54:30.40 ID:D2Tbjjz0
俺も首締められたい
100ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:15:53.04 ID:e/5TuAW/
94の人は、きっとなんでも知ってるんだろうな。すごいな。
101ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:18:36.20 ID:2cuooznc
眞鍋に美人というイメージは全くないから羨ましいという感覚は理解できないな
顔のレベルとしてはHRKのババアと似たようなもんだろ

あと、「連合、連合」って大竹以外はみんな大学出てるだろうに、なんだよ
102ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:21:34.72 ID:2cuooznc
>>101
言い過ぎた
いくらなんでも http://goo.gl/d27Gu ここまで酷くないわ
103ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 03:42:23.74 ID:KjIl3hT2
104ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 06:57:15.39 ID:KfRjcNE9
>>数学物理のレベルは中学生以下で原子力を語る

原子力が何かを知ってる必要は無いけど、今全部止めたらどうなるかくらい調べてから言え
ということだな。
105ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 08:12:03.23 ID:i56AbqK9
今日のアシスタントは石川真紀と
106ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 08:34:06.64 ID:ixXIzo++
>>105
水谷といとうと石川か

大竹大丈夫かな
107ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 09:41:15.09 ID:vYKiycwH
大竹は、今は反原発を叫んでれば受けがいいと思ってやってるだけ
モナは自分が推進の考え方だったことを番組内で素直に反省して謝ってたけど、そのとき大竹はダンマリ

元B級芸人の大竹、語りはぜんぜん面白くない。反原発のアジテーションで保ってるだけ。

逆にいえば、今の自分にはそれでしかリスナーの関心をつなぎとめておけないとわかってるあたり、
そういう嗅覚だけはなかなかのもんだw
108ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 10:25:56.70 ID:QGUdj4f/
今日も笑います。
竹の会代表取締役
水谷加奈
109ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 11:38:29.51 ID:i56AbqK9
水谷&真紀との絡みは、あんまり記憶にないな〜
110ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:03:28.54 ID:2jFBHcPU
>>96
やっぱり大竹はおしゃれだな
111ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:17:03.59 ID:LdxaZTV8
大田の嫁さん残念だったろうね、真鍋にもう少し強く〆てもらったら勤務中だから労災保険も退職金も
生命保険もはいって左団扇になれたのにな。
112ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:21:48.91 ID:d0DNfCIY
おまいら14日に反韓流集会でフジテレビ前に行く?
113ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:28:10.64 ID:5cLxcvX4
ここの住人はみんな行く。
114ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:40:49.39 ID:ksx17q4w
お盆に暴れてんじゃねえよバカ
115ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:46:20.85 ID:eNkpvGvC
「連合」は太田あたりが訂正してほしかったが
スタッフ含めて誰も知らなかったのか
116ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:47:08.31 ID:JJpHnkZy
連帯
117ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 13:01:02.53 ID:IP7fxjri
水谷さんが居れば、真紀さんサン要らないじゃん。
118ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 13:11:15.10 ID:WjN41jij
水谷婆ちゃん今日もフハハハと笑ってますな
119ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 13:15:22.18 ID:T4P0QtmU
>>112
行くに決まってるじゃん
いかないやつは売国奴
きっと30万人くらい集まるよ
120ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 14:17:30.88 ID:mnFWeeWT
14日の在特会主催デモの方が熱いと思うが
野暮用があるから21日ので我慢するorz

俺バッチ会員なのに
121ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 14:57:14.97 ID:T+K5UMzc
当の高岡はケツまくっちゃったけどな
122ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 15:12:29.56 ID:QGUdj4f/
メインディッシュ、抱腹絶倒!
123ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:41:51.96 ID:KfRjcNE9
世間が地球温暖化で騒いでればそれに乗っかり、原発が悪者扱いされればすぐ乗っかる
朝令暮改や矛盾なんて言葉は聞いたことも無い
124ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:21:57.26 ID:INk7yL8I
水谷&石川

少年ラジオの初代と2代目(水谷の産休穴埋め)アシスタントコンビだったね
125ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:50:18.03 ID:10ArXDVK
>>117
オバハン局アナを2人並べて
今日の放送は何をやりたかったのか?
126ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:29:05.53 ID:KIqaPcsn
月曜か木曜の婆さんパートナーを「卒業」させてまきぴょんを代りにしたらええのに……。
127ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 23:41:05.11 ID:6ExRfwSo
月曜はクンニ丸の相手してて、ダブルヘッダーになるからムリ。
128ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 00:10:38.45 ID:HTXhzTe5
月曜はタックルの番宣みたいな理由で阿川なんだろ?
木曜日は大竹が昔世話になった事務所絡みで使うしかないんだろ?

と邪推
129ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 00:23:09.06 ID:jQd1ydq0
月曜は阿川のほうが希望したらしい
理由は振替休日で休みが多そうだから(しかし、祝日でも放送はある)
130ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 05:46:57.85 ID:0Ceilnaf
>>123
ようやく菅が退陣を明言して、被災地も喜んでるようだな

大竹は「被災者は菅降ろしなんて望んでない」を繰り返してたが、マスゴミ全体の空気が
「菅じゃ何も進まない」になってきてトーンダウン、

さすが「人気者」、空気読むよねえ、すべてにおいてww
131ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 06:19:45.63 ID:4hnWw3zm
自分で取材もしない。ネットも見ない。
そんな大竹が新聞の記事をもとに妄言を吐いてるだけの番組なのに聴取率トップとは(笑)
やっぱり年寄りのリスナーが数字を稼いでるんだろうな。よくわかんないけど。
132ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 08:21:07.64 ID:eKUt0G8S
床屋政談ってわかって聴いてるでしょ
まさか本人も自分がキャスターとは思ってないでしょう
市井の一素人が浅い感想を言って、それに共感するという構図
ながら聞きするには丁度いいレベルなのでは?
133ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 09:13:35.21 ID:HTXhzTe5
投稿メールの胡散臭ささえ何とかしてくれれば
もっと良いのにな
134ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 12:07:09.31 ID:gG4Y7q5c
カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂〜
古っ!
135ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 13:15:21.40 ID:i83VdggR
チッ!スエタカしつこい

早く消えろよ、カス

コイツが番組冒頭に登場すると、最初から他ダイアルに回さないといけない

無能で資質の無いヤツがそこにいるだけで不快なのに、声まで聴かされる苦痛
136ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 13:39:01.14 ID:8uNMVHmf
スエタカ、お釜の時には聴かないよ。スタッフは面白いと思ってるのけ。
137ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 14:17:47.24 ID:MrUSztTi
光浦と砂山…最低のコンビだ。
138ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 14:23:39.84 ID:3aDje9/Z
K太郎は天敵の水曜に持ってくるのがスジだろうに
139ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 15:54:09.21 ID:DDDtmuBE
【芸能】眞鍋かをりが朝の番組で「中国製品恥ずかしい」と問題発言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313043000/
140ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 16:10:31.86 ID:SlsEGH+X
原発なくても電力足りてる派の専門家をゲストに呼んだけど
その方は、自然災害による水力発電所の停止は想定外だったのかな。
141ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 16:22:06.68 ID:1C8N5JR/
>>原発なくても電力足りてる派

タックルでニセ学者と言われてたひとかな?
本当ならこんなラジオじゃなくてテレビに出てアピールしてほしいな
142ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 16:56:08.29 ID:kwCQMaMI
小島よしおはどこに向かっているのだろうか
どこでもいいんだけどね
143ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 17:34:18.05 ID:lNHZtntS
>>140
あの水害を予想してた奴いないだろ
144ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 18:06:23.04 ID:SlsEGH+X
>>143
それって東電と同じ言い訳やんwww
145ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 18:08:17.53 ID:4hnWw3zm
>>133
あえてそういうのを選んでんだよ。
それに気付いたリスナーが更に胡散臭いメールを送るという構図。
聴取率一位になる鉄板策なのさ。
TBSの宮川の番組だってそうだろ?
146ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 18:10:43.60 ID:aHUjeOAR
意味わからん
原発は安全とは言ってたが
水力発電は何があっても稼働できるなんて誰か言ってたのか?
147ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:21:30.75 ID:1C8N5JR/
その手のやつは都合のいい面で考えないことにしてるから、自分の中ではつじつまは合ってる
148ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:23:37.18 ID:nlg8/Jtg
TBSが小島更迭を断行したら大竹も危なくなるな。
「小島よりはまし」というだけで聴いてる奴多いだろうし。
149ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:23:43.87 ID:1C8N5JR/
>>都合のいい面でしか
でした
150ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:28:49.18 ID:Lefuigsq
水力発電ってダム建設さ?
環境破壊と利権は原発とどっこいどっこい?
いいんじゃねえの
151ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:36:17.45 ID:SlsEGH+X
原子力発電と同様に、水力にも火力にも想定外のことが起きることを前提に
しないとマズいんじゃないの。津波は想定外に怒った人が、豪雨は想定外でした
というのはダメだろう。
152ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 21:14:04.34 ID:1tlAo829
今日のホームページの写真。太田アナの場所に何でお猿が座っているのか驚いたよ。
良くみるとお猿じゃなくてアナウンサーなんだな。
153ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 21:28:11.19 ID:HTXhzTe5
砂山ってある意味QRっぽいアナウンサーだけどな。
スポーツアナとして仕事を始めたけど使い物にならずに降ろされて、
深夜ラジオのパーソナリティとしてコソコソ活動して、
ニュースもまともに読めない
ってどっかのロバみたいなパターンだし
154ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 22:53:22.58 ID:7A1c5O3Y
オープニングコーナーの砂山の記事の要約は酷かった。酷すぎた。
「お前、何言ってんの?」状態だった
様々な無知ぶりを指摘されることの多い太田だが、記事の要約能力に関しては砂山とは比較にならないほど圧倒的にうまい
てか、今日のは、新聞を読んだことのないような学生に要約させたみたいなものだ
155ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 01:00:09.22 ID:FPjmOS/6
生半可に世相を斬らないでも
番組が活気づく
末高弄りは当分続けてほしいよ。

といいながら今日は

ピノコかと思って
冒頭はキラキラ聴いちゃったけど…
156ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 02:11:49.62 ID:CZxAsnCa
スエタカ単体なら面白いが、大竹と太田と光浦が絡むとつまらなくなる
157ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 08:23:29.86 ID:92Lpik5G
>>131
ラジオ・リスナーってのは「ながら派」が多いので、朝から聞いてる局をそのまま聴いてる人が多いのよ。
大竹の時間も、朝から聞いてきた文化放送を聞き続ける人が多いってだけの話。

大竹の方が、文化放送の力に世話になってる形なんだよ。大竹も各パートナーもつまらなさハンパ
ないのに保ってるのはそのため。
158 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/12(金) 09:32:57.23 ID:Yvbpo2ww
>>157
その理屈だと、午前の時間帯1位はTBSのゆうゆうワイドなのに
キラキラが最近1位を取れないのは、ゴールデンより遥かに
つまらないからって事だよね?
159ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 09:36:34.71 ID:6qT70yzE
必死に考えた理屈がアッサリと叩き潰されたでござるの巻
160ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 11:37:17.16 ID:XusH1Qm4
>>158
おじいちゃんリスナーがラジオのスイッチを切っちゃうからだよ。
161ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:24:13.70 ID:LJApfZvk
チョンクオリティな言いがかりだなw

TBSはゆうゆうワイドまで圧勝で、13時から下がるけど首位争いにはいる。
(かつてはキラキラの時間は独り負けだったけどな)
QRは赤坂の裏でもがき苦しみ、13時からの数字はぽこっと上がる。
やるMANもゴールデンもその点は変わらないね。

というか、昔ほど同じ局のまま変えないって人もいないけどね。
ゆうゆうワイド・ビバリー→ゴールデンってのもいるし、
FM→キラキラってのもいるよ。
162ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:42:16.36 ID:FbO5r4/X
日野デュトロをすんなり言える室井はキライ

日野リュトロの室井に戻ってくれ〜
163ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:43:30.51 ID:xqJOG2KB
なんで室井の喋り方てあんなにねばっこいの?
164ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:47:00.27 ID:ImjJJVO8
リスナーは年金生活者が多いんだろうね、やっぱり
165ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 15:20:31.41 ID:e18a9qAd
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/140193.jpg
この校歌は驚きと笑いが起こったな
166ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 17:08:25.03 ID:6kn2QTXA
室井の、ハイ(↑)ブリット(↓)のイントネーションが気になる
167ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 18:24:26.60 ID:QWE2Jpuq
室井に高度なしゃべりを求めてないから気にならない
局アナがニュース噛み噛みは気になる
でもそれほど思い入れをもってゴールデンラジオ聞いてない
人生のすべてをかけて聞いてるのかと思う書き込みは笑える
168ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 19:18:46.56 ID:9/GmvPaN
169ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 20:31:43.03 ID:6qT70yzE
室井の提供クレジットは読み直しが当たり前なので
スポンサーにとっては喜ばしい事になっちゃってるね。
企業名を2度も3度も言ってくれるんだから。
170ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 20:47:31.60 ID:gKKedm9G
ラジオで室井さんの声聴いて、なんてかわいいんだろうと思って
画像を検索してガッカリする俺がいる。それのループが続く。

でも室井さん嫌いじゃないよ。
171ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 21:00:56.40 ID:dVYZR6fI
室井は下品さが売りだからこの番組と相性が良い
172ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 21:22:44.57 ID:QxwfjJg/
>>151

津波で原発が破壊されるのと、豪雨で水力発電が使えなくなるのはまったく違う
電気が足りなくなるかどうかだけで比べるな。

ちなみに日本に原発は当分必要
173ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 00:24:41.77 ID:VbaK9I92
オープニングのトーク後の新聞記事から大竹が意見言うコーナーは3.11以来
原発や政府の対応について意見述べる所は一貫してるね
大竹の意見に賛否はあるだろうけど、姿勢は良いと思う
174ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 00:32:24.53 ID:nCRYZtS9
よし!いい姿勢だ!
175ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 01:30:36.59 ID:0eyu2H0l
ネタ元は週刊現代か東京新聞
176ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 01:38:45.73 ID:VU3hjsIN
>>170
ラララ日曜日で同じ思いしたよ
177ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 07:37:13.62 ID:hGDM8z4k
>>138
昨年太田が冬休みで、砂山が代打で出たときに言ったけどアナウンス部の
飲み会で、水谷殴ったそうで。

178ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 09:06:42.43 ID:CqaLeRpJ
室井はなんちゃってサヨク系の毒舌タレントとして売り出したんだが、何でもかんでもケチを
つける体質が叩かれて、テレビではおとなしめのキャラ演出になっていった。

TVタックルでなんちゃってサヨク系タレントとして開眼(笑)した大竹とは、だから相性が
いいんだよ。普通ならあんだけ噛みまくる女をラジオに呼ばないよw

それにしても、真鍋は完全にハズレたな。いくら見た目は色っぽくたってラジオじゃあんな
声ブスでトークもつまらん女は要らんわ。
179ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 09:36:31.86 ID:nCRYZtS9
いいや、真鍋は大当たり。
180ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 09:36:37.83 ID:hcWOac/h
>>178
俺も真鍋は期待はずれだった。
モナよりはマシだが、今は月、火と聞いていない。
代打中嶋の火曜時代が懐かしいよ。

室井は開けっぴろげで楽しそうにやってるから、俺は好きだな。
それまでのテレビの室井は、あんまり好きじゃなかったが
ゴールデンラジオ聞いて好感持てた。
181ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 09:56:46.56 ID:UAESoPEx
俺は火曜と水曜、金曜はかかさない。
火曜が一番楽しいな。
182ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 11:19:20.82 ID:CqaLeRpJ
>>180
月火は×なところは完全同意。

大竹が人を小バカにする芸でしか笑いがとれないB級芸人である以上、いとうあさこがいる
水曜はいいが、いじりにくい阿川も真鍋もハズレで面白くない。

室井は、大竹と同じいじめキャラだから組み合わせとしてイマイチだな。テレビよりは自分の
バカっぷりをさらけだしてくるところはいいかも。

183ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 16:30:59.65 ID:dkuXjSdp
永さんが逝っちゃって
外山恵理のキラキラが始まったら
ゴールデンラジオはピンチだろうな
184ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 16:33:01.49 ID:dkuXjSdp
水谷さんはせれぶキャラですきじゃないけど
武田鉄矢と番組をやってるというだけでもえらいと思う
185ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 20:53:25.79 ID:Xl3BL7NE
>>183
外山恵理のキラキラだったら聞くわ
186ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 21:38:08.71 ID:EPqgecgV
外山って慶応なのに・・の典型か
早慶で変な入り方をした女子アナは数人いるようだ
187ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 23:58:28.81 ID:x1v5T15P
そもそも、水谷と藤木が竜虎と言う時点でQRは不幸だな。
涙子たん、がんがってね
188ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 02:30:33.99 ID:DamQz11D
火曜日はおもしろくない期待外れというレスが付くと、
必ずと言っていいほど「いや自分は火曜日が一番」というレスが付く。

眞鍋さんご苦労様です。

189ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 02:45:23.90 ID:aUVXYt3C
水金が好きだがな俺は。
190ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 03:39:20.01 ID:AxsiJVot
大竹が政治や経済、社会を語るのはいいが、
政治家呼んで的はずれな批判をするのは止めて欲しいね。
まともなこと言っても、大竹の頓珍漢な批判やツッコミで、さも相手が
アホなことを言ったかのような印象で終わってしまう。
191ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 05:39:25.14 ID:Z7kuyzIP
>>190
芸人だからできる質問だと気がつけないわけか。
192ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 07:06:21.81 ID:VAoSCnJR
>>187
文化放送って男子アナはまずまずのレベル(K太郎みたいなのもいるが)なのに
女子アナは小俣の時代から下手な奴しかいないのは何故?
193ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 08:07:34.09 ID:yztKmO8h
太田の代理、明日は水谷かw
194ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 08:56:00.48 ID:U0ZYn68r
>>191
「芸人だからできる質問」じゃなく、「バカな芸人だからそういうふうにしかできない質問」だな。
大竹はいろんな現象の上っ面しか理解できてないから、何を質問してもズレてて意味がない。

政治家やいろいろな専門家を呼んだというだけで、的のはずれたやりとりしか聞けないリスナーは
災難だな。時間の無駄もはなはだしい。
195ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 08:59:56.16 ID:U0ZYn68r
>>183
TBSが外山恵理メインで来たら、大半の曜日はそっちを聞くことになりそうだな。
196ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 10:06:29.55 ID:toUlXH5X
うん、わかったから赤坂に帰れ、な?
197ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 10:52:35.25 ID:jV3GTHUH
>>195
そしたら文化放送は大竹降ろして水谷加奈メインで行くぜ!!
198ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 11:52:59.91 ID:0f8Uu0Uv
外山はDigの藤木への態度で大嫌いになったわ
199ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 13:01:59.79 ID:VAoSCnJR
>>198
あれはアングル

阿川vs森永と同じ
200ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 17:46:45.06 ID:eJnpyvEc
201ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 18:32:18.78 ID:AxsiJVot
>>194
ほんとそうだね。文化放送の他の番組できっちり報道番組やってるならいいけど、
大竹や邦丸、照美のラジオに政治家よんで終わらせてるから問題あるんだよ
202ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:29.96 ID:Z7kuyzIP
>>194
上っ面でない質問している奴など見たことも聞いた事もないが?
203ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 21:28:18.58 ID:TN595p1z
大竹には、フジテレビをはじめとするマスメディアによる韓流ゴリ押しについて
批判的コメントをしてほしい。ここで、韓流に対し批判的な発言をせずに、
肯定したり黙認するようなことがあれば、大竹には失望すると思う。
204ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 23:39:02.37 ID:tLytJ5fU
>>201
なら文化放送聴かなきゃいいんじゃね?問題あるラジオ局を、自分の意思で好き好んで聴いてるお前って、やっぱバカ?
205ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 05:23:53.12 ID:ertQDi24
出た!嫌なら聞くな厨。
会社でも部下や後輩から質問や意見が来ると、
嫌ならヤメロと言う思考停止状態なんだろな…

206ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 06:15:15.38 ID:QFm55cag
嫌なら聴くな厨は大竹自身かスタッフだろw 一般リスナーなら是々非々でものを言う、
ひたすらマンセー、擁護一辺倒なんてありえない

→というあたりがバカな大竹にもスタッフにもわかってないのがバレバレw

>>202
お前がそういう放送しか聴いてないだけ。自分の世界の狭さを発表しなくていいよw
207ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 08:31:46.12 ID:X7TVCqaI
精神に異常を来してるクレーム中坊よりは、嫌なら聴くな厨の方が遥かにマトモだと思うがね?
208ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 09:22:44.81 ID:yzBKcz3I
ラジオ日本でも聞いてりゃ良いのにねw
209ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 09:24:05.81 ID:Auw6y+Yp
>>205
それは、違うだろうw
会社とラジオ番組を比較することなんてナンセンス。

会社は利益を出して対価として報酬を得るところ。
ラジオ番組は楽しんで聴くためにある。楽しい番組ぐらい自分で選べられないのかよ〜w
210ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 09:33:27.22 ID:QFUXcEyq
大竹「ハイ、コンニチワァ〜(ヘンなイントネーションで)」
スタジオ騒然…
211ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 10:08:49.68 ID:1tgEhVh5
今日は阿川と水谷が出るみたいね
212ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 12:35:53.60 ID:coGhfwVV
>>205は頭悪すぎだろ。
213ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 13:48:06.86 ID:bx3E7BqW
ともあれまずは名乗れ水谷
マニア以外は誰が喋ってるかわかんねーよ
214ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 14:13:29.23 ID:r07yQSYz
オオタアナがいないと良い感じだ
215ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 14:22:12.67 ID:UhoQtENR
ホヤ貝って、ホヤは貝じゃないよ。
脊椎動物の親戚。
216ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 14:43:52.04 ID:DyQ1wv8v
貝じゃなくてもホヤ貝と表記することは珍しいことじゃない
217ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 15:15:16.62 ID:bx3E7BqW
タラバガニはカニにあらず
218ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 16:00:13.74 ID:rxdePm3O
森永さんの説明に間違いがあるので指摘しておきたい。
「特攻隊は学徒兵ばかりを死なせて佐官級はほとんど死ななかった」
旨の発言があったが
『陸軍と海軍―陸海軍将校史の研究』という本が
特攻隊員の出身比率を分析している。
それによると――
特攻隊員の人数
海軍全体2616名 うち現役将校148名(17.5%)
陸軍全体1327名 うち現役将校415名(30%)

ちなみに「現役将校」というのは
兵学校や士官学校出身の将校=職業軍人のことで、
阿川弘之や森永さんの父親は「予備学生」=予備役なのでこれに含まれない。
したがって、なるほど現役将校が比率として低いのは事実であるが
「ほとんど特攻してない」は、あやまちである。
219ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:51.12 ID:+mD6Pz8s

> お前がそういう放送しか聴いてないだけ。自分の世界の狭さを発表しなくていいよw

自分の意見と違うと浅いだの馬鹿だのという典型の人か。
220ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 18:34:03.62 ID:TJp1DQTd
森永が戦争は立場の弱い人間を犠牲にという様な感じのことを言っていたが
日本経済だって立場の弱い人間を犠牲にしてるのでは?
森永自身はそういった人のことについて何か自分は言ったことがあるのだろうか?
221ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:11:49.48 ID:DyQ1wv8v
>>220
小泉竹中批判し続けてるけど聞いたことない?
それとも聞いても話を理解出来ないの?
222ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:25:26.54 ID:TJp1DQTd
>>221
でも日本経済が沈まないように原発をばんばん動かすんだよね?
223ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 20:58:49.65 ID:NNw2K2Bb
>>217
読まれたメールで、大竹に知ってると言われてしまった俺
224ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:05:58.62 ID:QWwwS0fk
番組批判禁止にしたら
ここは閑散としてしまうな(笑)
225ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:09:13.61 ID:TSq+VUHv
番組批判の書き込みに不満をいう奴は、わざわざその書き込みを読まずに
読み飛ばせばいいと思うが。
「嫌なら聞くな」理論と同じで、批判的書き込みも「嫌なら読み飛ばせ」と言いたい。
226ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:12:47.92 ID:TSq+VUHv
追記
ラジオを聞いたリスナーが100%番組に肯定的な意見を持つはずがない。
だからこそ、このスレッドも100%が番組に肯定的な意見になるはずがない。
227ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:36:18.41 ID:NO3u2Mnv
>>222
原発を動かすかどうかと、立場の弱い人間を犠牲にするということが、どんな関係があるのかがわからない
原発をいきなり全部止めると弱者が救済されるの?
228ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 22:30:24.69 ID:kN+/C2EW
原発を全部止めると、みんなが大竹の家と同じくらい電気を使ったら
日本は半永久的に停電する。
229ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 01:21:54.43 ID:nq/j+DA+
>>225
だったら「嫌なら聞くな」のレスもスルーすりゃいいじゃん。
230ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 06:28:41.89 ID:pU94FCDI
@toshi_fujiwara: 僕がいろいろ調べたりした限りでは、今ふくいちにいる作業員のほとんどには危険手当すらなく、
通常の給料よりむしろ低賃金らしい…。
東電は賠償金支払いのためにリストラを余儀なくされてるわけですが、そのしわ寄せは当然人権費にもいくわけですけど、
なんかかえって危険になりそうで怖い…。
231ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 09:03:57.25 ID:vQ/NgBWK
家庭の消費はたいしたことない 工場などの大口需要が問題なんだが、大企業なら今はたいてい自家発電所を持ってるらしいから
実は結構足りてるという話だ 原発利権を失いたくない役人その他が一般人を脅してるだけとか
232ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 09:27:48.01 ID:Bx5oXxCe
昔よくやってたUFO番組レベルの陰謀説
233ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 14:08:57.52 ID:e2GpR7vM
企画らしい企画もないから己のトーク力だけで勝負する大竹さん。
それで聴取率一位なんだからスゴイね!
234ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 15:04:04.43 ID:bs9PpBN8
房之助の声はCKBの剣さんにソックリ!
235ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 15:04:09.26 ID:AzYhcbj7
来週からのスペシャルウィークの青天井企画
また、旅行ばっかり当たるんだろうな
236ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 15:05:44.93 ID:kDnVvJRs
しっ得情報
お兄ちゃんはブサメン・キモヲタ・ロリコン
ニータイムに配信しはじめて夜に終わることが多い
最近の新人では一番人気?
漢字に弱い子。褒められると調子に乗っちゃう
下ネタは華麗にスルー
極度のビビり
打開中のゲーム
ファイナルファンタジー6(SFC)
トキメキメモリアル3(河合理佳ルート)
打開済のゲーム
マジカルタルるート君(FC)
マジカルタルるート君(SFC)
ラグナロクオンライン(skuld鯖)
クロノトリガー(SFC)
ドラゴンクエスト3(SFC版)
マリオブラザーズ3(FC)
極上パロディウス(BAD END)
GC版バイオハザード1(ジル編EASY)
バイオハザード2(PS版レオン編表)
237ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 16:13:45.68 ID:d5Ex+Ola
鹿野司でも読んで勉強すればいいのに。

Wisdomブログ くねくね科学探検隊
ttp://blog.blwisdom.com/shikano/201107/article_4.html

>オレは今回の福島の事故による放射能汚染については、心の底から全くこれっぱかりも体に害があるとは思っていないのね。

>子どものことを気にする人が多いみたいだから、
>子どもも同じという話を少し詳しく書くと
>こどもは大人より放射線に弱いと漠然と言われているけど、
>あれも安全側に考えた仮説で、事実かどうかということとは別の話なんだよね。
238ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 16:20:59.97 ID:Bx5oXxCe
聴いてるのも大竹レベルかそれ以下だから番組としてはぜんぜん問題無い。

こんな時期にそんなやつらが多数派?なのはちょっと恐いけどね
239ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:09:18.53 ID:ZETkI2E1
今ポッドキャスト聴いたが山口が編集長外されるのが良く分かった。
ただの小沢信者だw
240ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:24:02.05 ID:WZ/nIpw0
青天井企画より青姦企画にしよう。
曜日別にお一人様のみご当選で、曜日アシスタントと床を一緒にする事が出来る。
女リスナーやホモが当選した場合は大竹or太田の選択で。
241ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:27:15.65 ID:vQ/NgBWK
>>239
つーか 言ってることを聞いてると、山本モナより頭悪いのがよくわかる
要するに週刊誌の編集長の資質ってただの煽り屋なんだなと思う
242ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:44:33.10 ID:lRrNYoW3
編集長を首になっても意味不明な肩書き名乗ってる時点でお里が知れる。
243ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:48:05.46 ID:Bx5oXxCe
山口ってテレビで堂々と光市の母子殺人犯を擁護したやつだな
まだラジオに出てたのが不思議だ
244ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 20:36:22.35 ID:De8PQGsq
ハイパーメディアエディターは独占菅インタビューだってよwwww
245ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 21:49:00.86 ID:pU94FCDI
>>240
つまんね。
246ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 22:04:07.87 ID:BLLFGz0+
いとうあさこで6畳8万の部屋か

247ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 01:18:39.90 ID:XyCUL05M
>>218
だから佐官級って言ってるじゃねえか。
オマエが得意げに貼ってるその表で亡くなってるのはほとんど尉官だろうが。
ちなみに、したがって、なんて偉そうにぬかす前によく聞いてから書きこめカス。
248ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 01:41:59.68 ID:BkrhzG3G
>>212
図星だからとそんなに顔真っ赤にしたら恥ずかしい
相手にせずもっと余裕を持って大きく構えてなさい
249ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 09:54:12.84 ID:ftvwP0CO




ありがとうございました




250ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 12:54:45.17 ID:qDj3tcWS
あまり悔しがると禿げるよ。
251ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 13:14:07.25 ID:qkwfiTLN
>>225
明らかな言い掛かり、嫌がらせが多いから、嫌なら聴くなとなるわな。
建設的な批評などほとんど無い。
252ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 13:22:24.36 ID:qkwfiTLN
>>231
ボッタクリしてる小口契約を手放したくない為の情報操作だな。
足りないのは、年に数日、日に数時間だから、節電が必要なのは延べ10数時間だけ。

ファミレスに避暑兼社外事務処理で入るのだが、冷房が弱すぎる。
節電を経費とサービスの削減の言い訳にしてるだけだ。
253ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 14:07:53.00 ID:uCf+bDNJ
ドリンクバーの支払い如きでぜーたく抜かすな
254ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 14:33:01.82 ID:ihgj22lB
>>218
佐官なんて確かにほとんど特攻で死んでないよ

戦記もの読んだって佐官なんてほとんど空飛んでない

隊長のほとんどは尉官
255ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 14:51:57.45 ID:C+b2j7QB
>>253
閑散時間帯は、ドリンクバーだけで十二分。
頭悪いのに文句ぬかすなよ。
256ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 15:20:38.78 ID:uCf+bDNJ
コジキ猛々しい
257ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 15:38:25.99 ID:C+b2j7QB
>>256
ドリンクバーをコジキ呼ばわりしているアホ。
店にしたら儲かる商品なんだよ。
俺の店では、酒でやってる。
258ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 19:18:50.18 ID:SHb4wX3y
@toshi_fujiwara: つまり人間の考えることなんて必ずどっか盲点があると考えるべきであって、
そこが分かってないでただ政府とか東電とかにありもしない「悪意」を想定してるインチキな
自称「反原発」なんて、しょせんは依存性パーソナリティ障害者レベルの厄払いに過ぎない。
259ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 21:09:05.83 ID:R9XLEjnu
この番組以前は面白いと思ったんだけど
こっちが変わったのかな
夏休みは今日までなので、次はいつ聞くかわからないけど
多分聞かない。さようならです。
260ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 21:29:20.30 ID:t6nAtFvD
そうですか、さようなら〜
261ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:19:48.18 ID:ibDewmB2
キラキラもおんなじようなもんで、一時的にキラキラに流れた人も、
こっちのほうがマシだと思って戻ってきてるってのが現状のようだね
262ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:22:33.10 ID:DeXzx4Uu
以前は面白かったよ、確かに。
3年ぐらい前のはなしだけど。
263ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:28:29.02 ID:VIuMRAH6
なんだ。大竹ワイドが数字をとっているのは番組が面白いからではなく、
裏番組がつまらなくなってきているからなのか。
だったら、結局無理にギャラの高い大竹をパーソナリティにする必要もないってことか。
264ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:32:36.15 ID:O/wdwl7z
キラキラは最初新鮮ではまったんだけど、
しばらくすると小島さんの自分語りと酔いとに子供の話題にだんだん嫌気が差してきて
いまでは一日も聴かなくなったよ

ただ唯一、金曜日15時からの町山さんのコーナーだけ聴いてるね
265ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:36:38.24 ID:O/wdwl7z
ゴールデンラジオの木曜はいいとして
ゆーたんだけは辟易なんだけど
室井さんと眞鍋さんになったからまた聴くようになったな
水曜は聞くことはこれからもあり得ない
266ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:47:51.00 ID:VfRUd5nV
>>263
ミュージックパワーステーション終わっちゃってね
267ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 23:07:48.60 ID:cP9NguG/
岡村&たけしの「嫌ならTV見るな」にネットでは猛反発
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110817-00000007-rnijugo-ent

嫌なら聴くな。
268ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 23:31:31.83 ID:ibDewmB2
>>264
小島が休んでた先週は、ゲストがつまんなさそうな時とか、オカマの中継の時間にキラキラに移動してた
キラキラの曜日パーソナリティは金曜以外はそれなりに面白いんで、無駄に口挟む小島が消えて
アクのない局アナが担当したらザッピングできていいと思う
269ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 23:58:50.29 ID:QXlGdmKy
木曜は末高いじりを聴いて
小さな開放感。
金曜はお色気大賞を聴いて
大きな開放感。
270ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 00:08:03.29 ID:aUNvgbud
>>264
ゆうゆうワイドとデイキャッチの間なんで、俺も前はキラキラ聞いてたけど
小島の独演会とか、とんちんかんなこと言って泣き出したりとか、宗教じみた物言い
とか気持ち悪いんで(生理的に受け付けなくなったんで)ゴールデンに変えた一人です。

町山さんのコーナー聞きたいけど、小島の声も聞かなきゃならないからパス。
変わりに映画秘宝などでの町山さんの文章を楽しんでます。
271ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 04:46:55.42 ID:zk3tZOOi
スエタカとオカマの時間はラジオ日本かAFNで時間をつぶしてます
272ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 04:48:17.60 ID:EjRTWmCK
真鍋の バカ女の 声聞きたいんだ????
273ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 04:53:10.52 ID:zk3tZOOi
山本モナさんよりはるかにマシ

山本さんは聴いてイライライライラするだけだった
降板して小躍りするくらい嬉しかった
274ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 05:15:09.09 ID:p8nJuaFh
六車に帰ってきて欲しい
室井イラネ
275ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 06:13:52.48 ID:3G7Zm3RD
キラキラは今回も2位だろうよ、金かけてないもの。
276ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 12:24:55.08 ID:lCljzOnh
六車とか中嶋とかのバカ女は二度と出ないでほしいな。
277ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 14:29:40.23 ID:uMXts5Ur
平日午後の過ごし方を聞いているわけではないのに勘違いして自分語りしてるバカ多いなココ
278ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 16:44:04.14 ID:aUNvgbud
↑このカスは、スルーできないんだなw
279ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 17:50:44.40 ID:cSqvpqbR
オマエモナー
280ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 19:00:35.81 ID:99NJn4lp
この番組をやってるのがカスなのでどいつがカスとか言ってもわけがわからない
281ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 19:05:51.42 ID:a4T6oUlj
オマエモナー

282ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 22:27:39.32 ID:yeGjBC61
交通事故のワードが出てくると
一瞬たじろぐよな。
だけど、上岡さんみたいに
席を外さないのは大人。
283ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 22:44:24.75 ID:ySudX7XF
>>270
こういう人多いと思う。
284ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 01:16:44.92 ID:DC/buWAV
今日前半のゲストのCOWCOWは面白かった
285ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 07:54:07.70 ID:eUXvQmKC
@toshi_fujiwara: @otomitv そもそも本気で「推進派」なんて元からよほどの馬鹿でしょうに、今時。
本気で脱原発を考えるなら、電力不足をどうするのか、そして原発立地の地元の雇用と生活をどう保証するのかであって、
その部分をまったく議論したがらない時点で「反原発」も最初から負け戦。なしくずしで存続。
286ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 08:47:16.24 ID:O/ZGFmOG
>>285
したがらないと判定した理由は?
全てより自分が必ず賢いという妄想と、後付けの屁理屈だな。
なしくずしでも存続する方向性を支持しているのにバカ呼ばわりするだけの理由は?
廃絶するにしても、方法論に着手してなければならないという理由は?
287ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 08:56:48.50 ID:K0/7lSSt
コピペしか能のないバカはほっといていいよ
288ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 10:18:13.65 ID:YwdGrpLd
【政治】「3月中に作成した復興ビジョン、首相に握りつぶされた」松本内閣官房参与が激白[11/08/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313716593/
289ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 11:12:18.89 ID:OYQDlFav
8月17日のオープニング06:55あたりから
「なんかあのぅ・・・あのぅ・・・ぅがっ外国映画のぅ・・・なんだっけな・・・あのぅ・・・なんか・・・ぉぉぉオープニングかなにかで・・・ひとダンス・・・ぉぃぅ・・・なんか・・・
ダンス・・・のし・・・ななん・・・なんとかしゃ・・・なんとかダンス・・・なんとかダンス・・・」
もう冗談抜きで一度脳の精密検査した方がいいよマジで
かなりの確率でプチ脳梗塞とかだと思う
言葉が出ないにも程がある
290ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 12:01:05.18 ID:eUXvQmKC
@toshi_fujiwara: 放射線は伝染病でもなければ、差別対象となる忌み記号でもありません。
少量であれば健康にとくだんの影響はありません。
放射性物質は拡散させれば、その程度の線量が危険になることはありません。
周辺地域の瓦礫程度のことなら、集中させるよりも分散させた方が確実に安全です
291ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 13:18:19.38 ID:IMFo9jvW
大竹ファンの特徴は反論に具体性が無く、論理が欠けてる事
286なんか頭良さそうな文章だけど、中身は滅茶苦茶
292ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 13:43:43.08 ID:9WyXpHIX
20年位前だとこんなマトモに原稿も読めない人間を出そうものなら
「文化放送という局は真面目に放送する気があるのか!!」
みたいな苦情の電話や手紙が殺到したんだろうな
今は寛容なリスナーばかりの良い時代になったものだねw

そういやこないだNHKラジオ第1のアナウンサーが
邦丸みたいなアホな時刻間違いしてたっけ…
293ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 15:02:21.16 ID:+jEKqi10
小俣の居た局だぞ!なめめんななよ!!
294ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 15:40:53.37 ID:9Gy27Yy3
死んだ方がいいな
295ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 15:52:31.77 ID:Ii3ihswh
阿川さんと、セクロスしたい。
296ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 18:27:07.07 ID:M4ecylGK
夏は性犯罪者予備軍の頭に蛆がわく
297ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 21:16:30.83 ID:/CzaDfiX
20年前?
照美がまともなアナウンサーだったとでもほざくのか?
298ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 01:33:17.10 ID:CI9jmbtB
大竹さんの
さぐりさぐりの話し方に
ついに大田アナも
直ぐにはフォローはしない親心が
299ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 12:25:55.92 ID:En7fG0gN
「最近の若い奴は疲れて帰ってきて風呂に入らないんだってなあ」

大竹まことはニッポン放送の人生相談をホント聴いてんだなあ
ほんと加藤たいぞう大好きなんだなあ
300ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 16:33:57.55 ID:gDOFPkBi
>>299
老人に多いけど、ひとりの事例を見て「最近の若いのは・・」なんていうのは
そろそろ終わりだよ。(裏の上柳もその傾向あり)
301ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:27:55.37 ID:Pwi0uiCM
人間として終わりだよ、とか主語をはっきりさせないとわかりづらいな。
そういう文章は。
次からはちゃんと推敲しろ。
302ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:33:45.64 ID:iM4T3lr1
ただの揚げ足取り
303ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 18:22:41.35 ID:Fd02UgCm
QRのオパイ担当は未だマキパイ
ttp://www.joqr.co.jp/golden/o20110812.jpg
304ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 18:31:17.35 ID:Xv/2aHTn
>>290
石川にセックスアピールをかんじないな。
残念だが。
305ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 21:19:23.35 ID:W8vjztwf
>>300
つまり「ゆとりが」とか言ってる奴は終わってると言う事なんですね
306ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 22:15:59.19 ID:hYoNxN15
>>305
あと「オヤジが」とか「チョンが」とか
って言い出したらキリが無い法則
307ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 23:55:03.48 ID:c+uHy+4C
貧乳の女性がアシスタントだと、貧乳の話題でトークが進む
どこの局でも
308ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 12:20:24.84 ID:fV++uP7f
阿川さんと、セクロスしたい。
309ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 12:29:27.85 ID:RdWhKa6I
眞鍋とモトクロスしたい
310ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 14:26:46.14 ID:EsuLAjiB
>>307
水谷の日がいい例。
311ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 17:13:10.86 ID:7nXg6LW5
貧乳以外で水谷アナを
弄ったえのきどいちろう
312ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 19:33:28.91 ID:II0q7J5R
ていうか最近は貧乳よりシワシワババー老け過ぎネタの方が主流になってるけどな水谷弄りは
313ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 19:42:37.92 ID:Ro+CyrKo
そりゃ意気揚々の頃はまだ結婚も出産もしてない頃だし。
314ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 22:45:24.73 ID:5J0/roWu
きたろうの存在意義はどこにあるんだろう
315ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:10:00.44 ID:XfCVj50W
>>314
いや
きたろうの話は面白いでしょう 俺は好きだよ
316ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:21:04.21 ID:wZKHWzyj
うん、笑瓶よりははるかにいい。
317ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:23:06.69 ID:88zU8d00
むしろ笑瓶の方が・・・
録音ばっかだし、そこまで重宝する人材だろうか
318ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 00:03:03.21 ID:Z/qXq8rO
>>316-317
同意。
コーナーを持って話しをするタイプの芸人ではないよね、笑瓶。

ガキ使とかの笑瓶は好きだけど。弄られてナンボの人だと思う。
319ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 02:29:11.06 ID:nAZ6KBwb
笑瓶はタケローやDT浜田みたいな突っ込みが無いと冴えない。
要するにこの番組向きではない。

大竹が昔の狂気キャラで笑瓶をいたぶれば変わるかもしれんが
それも無さそうだしな。
320ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 08:08:59.29 ID:9g/RAac4
阿川さんのオッパイみたい。
321ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 10:44:20.07 ID:mpP3D/Cw
>>320
俺ので良ければ
322ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 11:10:59.48 ID:wGbh6C1b
南極料理人は良いな
323ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 13:03:14.42 ID:NG2AoQkx
また人生相談なんか聴きやがって!!
324ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 13:31:36.80 ID:JWaf1dL9
>>320邦丸のでよければ
325ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 15:26:05.91 ID:L9FL2L72
森永君!!!! 原油(WTI)は 4月から 暴落してる上、ここ数ケ月すごい円高だが
何で ガソリンが 高騰したまんまなんだ?? おかしいだろ?? 1部上場の元売り会社
は 今年の 利益 7倍の処もあるぞ。 お前等や ちゃんとした マスゴミがたたかんで
如何する。 わしに 言わせれば 100円位で良いが・・・・、儲け過ぎだろ。
326ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 15:28:31.51 ID:OWjgrrPv
猫飼ってるんだね
327ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 15:32:55.78 ID:YZ/wKWaq
やっぱり旅行券
328ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 15:59:24.72 ID:Kdw+tUhn
猫は人間のベストフレンド
329ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 16:04:06.25 ID:OWoPjvgW
デナトニウム
330ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 16:20:20.75 ID:L9FL2L72
部落民が 総理で良いのか。 前原・・・・元 部落解放同盟青年部長・・・京都・・・・・。
331ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 18:22:00.05 ID:5doERQtZ
レイシスト乙
332ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 19:00:08.21 ID:wGbh6C1b
>>330
おまえ、最低だな
333ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 19:02:37.56 ID:zC8MxBT7
前原内閣になったら松本ドラゴン閣僚復帰?
334ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 20:12:20.74 ID:W20BV6HF
あの中じゃマエハラ氏が候補でしょ

ただ、献金問題はかなりつつかれる
335ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 20:14:16.71 ID:9y6Dypu6
自民の派閥政治を散々してたくせに、
自分たちも派閥政治を展開している民主党。
336ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 20:14:45.27 ID:9y6Dypu6
散々してた→散々批判してた
337ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 20:18:21.80 ID:W20BV6HF
政権政党の甘い蜜の味をしってしまったからね

338ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 21:51:13.83 ID:+bYCK4rd
民主党のは派閥政治ではないな。
派閥の間で談合で首相などを決めることでしょ。

今のところ、他の派閥の目を窺ったり牽制していたりしているが、
談合で何かを決めているような印象は無いでしょ。

339ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 21:56:49.47 ID:/9UMN0ZL
派閥というほどの結束力はないでしょ
仲良しグループ程度の結束力ですぐ崩壊する
340ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 22:05:27.06 ID:zC8MxBT7
自民、民主みたいな大政党ってのは、まずは数を集めることが最優先だから、
党内、閣内での不一致が当然のように起こる
政策だけで集まれば、派閥程度の人数の小さい政党がいくつもできる
ソコトコでアーサー・ビナードが言ってたように、そっちのほうがいいと思う
341ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 23:10:02.33 ID:+bYCK4rd
>>340
それを言うなら、1議員が1グループ、1政党を結成するべきでしょ。
個別の問題に対して、それぞれで自分の考えと似た政党と組めばよい。
でも、政党政治を肯定してしまっているのなら、派閥の肯定にも通じるだろう。
342ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 23:20:33.17 ID:xCGfoezf
>>331
部落差別は人種が違うわけじゃないからレイシストと呼ぶのは変では?
身分差別でしょう。
343ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 23:44:08.09 ID:YHH5xwX8
>>315-319
きたろうが意外と愛されててワラタw
笑瓶は大竹のゴルフ友達枠なんじゃないか?
344ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 23:53:16.73 ID:4t9OhnFf
345ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 23:59:40.35 ID:+vGwyUbY
シティボーイズって大竹ときたろうともう一人誰だったっけ?
346ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 00:03:52.49 ID:wGbh6C1b
踊るに出てくる係長だろ
347ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 00:16:42.13 ID:LEgk3Wd5
>>341
突き詰めて言うならそれでいいんじゃね?
政策より数集めを優先したところで、これといっていいことなんてない
348ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 00:19:31.11 ID:LEgk3Wd5
>>344
若いといえばこの大竹w
http://www.youtube.com/watch?v=62nfImivuRg
349ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 03:28:41.65 ID:iU09fWJv
いいたけまことです。
350ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 11:19:05.38 ID:Bf1c1qfm
これも若い。しかも泣かせる。

http://www.youtube.com/watch?v=_nO93IN5UxQ&feature=feedf_more
351ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 13:07:09.92 ID:y4pBoxAY
阿川さんと、セクロスしたい。
352ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 13:38:53.21 ID:bGJLkhct
東北が大変なことになってんのに、
私に○○をくれ!
と、物欲にまみれた大竹リスナー
353ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 14:40:09.29 ID:s4z36jGV
被災地のことなんかもう知ったこっちゃねーもん


と24Hテレビファンが言ってたぜよ
354ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 15:07:41.57 ID:nMVUVtBr
弱者がバタバタ死んでても知ったこっちゃない俺の財産だけを保障しろというのが右翼の小さな政府論だからね
ネトウヨだって義捐金なんてビタ一文払わないのが普通
355ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 17:40:00.53 ID:bGJLkhct
ソコトコやくにまるジャパンのリスナーは被災地支援しに行ったりしてんのに、
大竹んとこはクレクレ君が大集合(笑)
356ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 17:40:07.70 ID:p0vPVVvU
右翼にしろ街宣右翼にしろ確固たるイデオロギーに基づいて活動している。
ネトウヨは感情のみでネット上で騒いでるだけ。
357ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 18:51:04.67 ID:k44t7v+9
>>356
イデオロギーはあるでしょ
右翼→天皇陛下万歳
ウヨク→嫌韓
358ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 19:42:46.04 ID:o8I9EkAX
結局日本のネトウヨが戦ってるのは中国や韓国のネトウヨだ。
もし日本のネトウヨが日本ではなく中国や韓国で生まれてたら
向こうで反日活動してただろう。そして逆もしかりだ。
つまり、鏡に映った自分と戦っているようなもんなんだ
359ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 20:11:06.02 ID:6hn48kDF
大竹がラストの早口で全然噛まなかった事に驚いた
逆に太田アナのミラクルは昨日だけだったみたいね
360ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 20:45:42.24 ID:oRwwqm87
これからはSPウィークエンディングのお約束になるんだろうな。
361ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 20:58:26.20 ID:hEGEuqM8
>>352
東北とか全く同情できない
汚染藁、汚染野菜、汚染牛、飲酒問題を隠して甲子園出場
今は汚染米を全国にばら撒く計画の最中だろ
マット殺人とか事件自体もその後のことも陰湿だし
サントリーの偉い人が馬鹿にしたのも当然の事だった
362ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 21:00:12.32 ID:bEKk+csS
まぁ、今のメディアの韓国推しは異常だよ。
363ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 21:08:44.20 ID:zGTagaGe
コスパがいいからでしょ
364ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 22:24:40.25 ID:bEKk+csS
「韓日戦」表記等の問題はコスパだけでは片付かない
365ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 23:07:18.52 ID:3E+FBTN6
だったら、三流俳優の「韓国ドラマつまんね」なんてくだらないつぶやきに乗っかっるなんて
みっともない真似はしないほうがよかったよね
366ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 23:11:59.95 ID:nrZWipIX
夕寺が糞つまらないので16時まで延長してくれ。
デイキャッチの聴取率を奪えるかもしれない。聴取者層もかぶってそうだし
367ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 00:19:02.15 ID:s8/vMN/i
>>365の「だったら」がどういうつながりを意味しているのかがさっぱり分からない。
いずれにせよ、反日国家である韓国を好意的にばかりとらえ、悪い面を全く伝えようとしないマスメディアの姿勢に
批判的な見解を持つことの何が気に入らないのかが分からない。
368ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 00:27:56.85 ID:0ll5jUHk
>>367
コスパだけでは片付かないような問題を後付けするん「だったら」、ってことだよ
369ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 00:42:54.48 ID:/sTfHQYm
シンスケ芸能界追放。


やーりー!!
370ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 00:56:29.46 ID:9jTOMVB4
大竹は紳助番組に過去によく出ていたが
力関係的にはどうなんだろう?
371ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 01:43:58.24 ID:PCSYd4P/
大竹は紳助の兄弟子の島田洋八と懇意だよ
372ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 01:50:56.61 ID:F7x7Smi1
この番組では一切触れないけどね。
373ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 08:31:30.18 ID:E4Mf1+2V
大竹の息子?がマネージャーやってる芸人を
に紳助がなにか言って、
大竹が何か言ったこと、なかったっけ。
紳助の東京芸人いびりのことで。
374ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 09:15:51.74 ID:O9AnOwYs
>>373
わずか数行の文章に登場人物多数だな。
相関図が必要だな。
375 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/24(水) 10:34:57.58 ID:2hhItrkh
>>373
大竹の息子は東京03(人力舎)のマネージャー
紳助が司会をしている「オールスター感謝祭」に東京03が出演した際、紳助に本番中にシバかれた
理由は楽屋に挨拶に行かなかったとか、当時いろんな憶測があって結局はっきりしてない
大竹がM-1の審査員を降りたのは、その騒動が原因とか(それも憶測だけど)
376ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 10:38:48.62 ID:O9AnOwYs
それで大竹は関西から干された
サプライズ
シティボーイズ公演
など
377ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 11:24:47.43 ID:R3G0KzrB
>>376
たかじんとも番組内で揉めて絶縁してるしな。
あいつの関西での影響力はでかいから
378ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 12:14:52.53 ID:FFHKMmQI
http://www.joqr.co.jp/golden/20110823web.jpg
眞鍋は何を持ってるのだ?
379ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 13:34:00.45 ID:YguZNyHw
>>378
UFOキャッチャーで取った握ると気持ちがいいボールだと思う。
放送中、語ってたし。
380ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 13:46:46.85 ID:FFHKMmQI
あ、あれね
381ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 13:52:21.71 ID:TvEeFyGS
青天井プレゼントは旅行じゃないと当たりませんよ
382ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 14:21:53.84 ID:hza7Fppx
紳助の話はあまりしない方がいいよ。恐らく為政者側が何かの情報を隠す為に大々的にやっている可能性があるので。
383ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 15:19:12.10 ID:YSVvwyvA
>>382
あなたは2chネラーの鏡だ
384ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 15:25:54.72 ID:IRJcAbgm
>>382
例の法案が審議入りするからね
385ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 16:40:04.96 ID:ahHjq2s6
例の法案って?
386ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 18:03:32.23 ID:nCDc8uDS
また、東京スポーツ紙上でも、ビートたけしは島田紳助の行動を揶揄している。
『オールスター感謝祭09』の生放送中の東京03を叱りつけた紳助を皮肉って
「収録前にいろんな奴が挨拶にくるようになってまいったよ」と発言したのだ。
これら一連の発言には、島田紳助と大竹まことの対立があるという。
元々『M−1グランプリ』の審査員を務めていた大竹だったが、紳助との考え
方の違いから番組を降板している。この降板に不快感を示した紳助が、大竹ま
ことの息子がマネージャーを務める東京03を叱責した。大竹まことの降板劇の
しっぺ返しを、大竹の息子にした形になったわけだ。一方で、大竹まこととビ
ートたけしは20年来の盟友である。大竹親子を攻撃する後輩の紳助にちくりと
皮肉を放ち、対立する両陣営を牽制したと見られているのだ。
387ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 18:56:01.47 ID:OZV//9nx
なでしこジャパンに国民栄誉賞を!の後に10シーベルト
発表のパターンと同じで稚拙ながらもこれはスピンコントロール
だとオモワレ。
388ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 19:37:16.50 ID:F7x7Smi1
まさかこの番組で
しかも
ロックオン・ショウヘーイから
紳助の話題がでるなんて
389ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 20:56:21.85 ID:VZmd/fZB
被災地に理由付けして何かを貰おうとするのってあさましいな。

今日のギターとか
390ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 21:09:23.65 ID:R3G0KzrB
>>382
サッチー騒動の時、下らない報道合戦の隙に
与党が盗聴法案とかの問題法案を成立させた前例があるしな
391ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 22:44:24.41 ID:yzCDe1FO
>>360
本当にお約束になりそうだ
抽選からのラストスパートが半端無い
392ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 23:21:51.29 ID:+7BwWHCS
>>386
うろ覚えだが、
大竹がM1降板したのって、03事件の後じゃなかったっけ?

>>388
これははっきりと覚えているのだが
オープニングで大竹が03事件をショーヘイ(近くに座っていた)にしゃべってもらおう
と言っておきながら、コーナーでは一切触れなかったw
393ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 23:52:11.13 ID:iP47oYEA
この番組で青天井なんて企画をやって金を使っちゃうから
他の番組ではショボイもんしかプレゼントできないんだぜ。
ソコトコとか邦丸んとこは、リスナーからの貢ぎ物あげてるし。
格差社会を憂いてる大竹が格差を生んでるって(笑)
394ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 01:29:56.57 ID:qatSU+C7
>>392
「潔い」と「よくはわからない」
の噛み合わない会話だけで
終わって気味悪かった。
395ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 08:21:09.93 ID:XioavHQX
小泉親子は 稲川会とずぶずぶだが 問題にしないのか? バカ息子は 当選後 親分に
挨拶に行ってる。写真もあるが・・・・・
396ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 10:01:52.85 ID:fOV1BlTN
びりーじーん うきうきをーきん
397ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 11:48:31.18 ID:n3LT7OZ0
>>390
きみは2chネラーの鏡
398ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 12:24:53.08 ID:Ywf1ciK+
だからと言ってリアル社会で自慢しないように
399ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 12:40:51.64 ID:cGTchrhB
昨日のショーヘイ
感謝祭、ボクシングのキーワードが出てワロタw
400ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 13:18:58.45 ID:2FqszJBx
6000ベクレルの表現とかいってなかった?
電話するか
401ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 13:24:43.57 ID:1CM7GgeR
光浦がジムで鍛えてるのは、真鍋とガチでいつかやるつもりだからか。

打撃と締め技の対決。
402ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 13:36:02.05 ID:Ywf1ciK+
昔TV番組のゲームで光浦と青木さやかが取っ組み合いになって
光浦が青木に腕ひしぎ決めたはいいが青木に脹ら脛を噛みつかれて
「イタイイタイイタイイタイ」と騒ぎながら締め続けるシーンを思い出した
403ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 13:47:19.83 ID:VuBt+LWH
>>393
そういう恨み言は
タケローや悠里を超えてから言おうね
404ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 15:39:26.85 ID:jrKLX0El
ショーヘイきもかったな
潔いとかそんなことばっかり言って
鶴瓶でもそんなこと言わないだろ
405ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 19:49:53.69 ID:qatSU+C7
冗談でやらせようとしたら
本当に出てきそうになった
トムの重大発表って何?
406ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 20:38:35.16 ID:uv4QbdHB
じん君、無事に仙台に辿り着けるだろうか?
心配だ・・・
407ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:04:30.21 ID:FyaNTxc/
水谷の息子、放って置いてやる事は出来ないのかなあ?
1000円渡したとかもうアホかと。
本人にしてみれば要らんおせっかいだという事に気づかないのかなあ。
正直、ラジオで喋ってた奴が何かいるから面白半分で弄ってやろうぜ?
っていう風にしか聞こえないんだけどな。

遠くから見守って、困った時にだけ手を差し伸べてやる、
それが大人の優しさってもんだろ。
408ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:50:58.84 ID:Jyuj179+
光浦は末高のこと馬鹿にできるほど面白くないぞ
409ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 22:01:49.27 ID:uv4QbdHB
>>407
その通りだよね。
何か、じん君本人からしたら迷惑極まりないかも。
水谷の息子だからって野次馬的に盛り上がってるというかさ。

そんな自分も昨日、水戸周辺にじん君探しで
車で徘徊してしまった。
見つけられなかったけど。
反省しなきゃな、祭り的な感じで面白がってたよ。
410ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 10:05:29.55 ID:jHu/PT4s
光浦はブスキャラで売ってるけど
実は言うほどブスじゃないし
本人もそう思ってるところが
残念な点

江ノ電鎌倉1430
411ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 12:23:13.64 ID:CqMtYbys
じん君は何で爆心を経なければならぬ6号を通ったのだろう
412ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 12:27:01.77 ID:CqMtYbys
昔の御伊勢詣では一文無しでも出来た
街道の木には実がなるものが植わり、沿道の住人が施しをしてくれたからな

故き良き日本の姿ぞ
413ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 13:13:38.39 ID:8b7xCC2T
仁くんは水戸まで戻って4号線ルートみたいだね

いわき市まで行ったんだったら上り坂キツいけど49号線から郡山に抜けて4号線ルートもあったのに
414ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 13:15:50.15 ID:9tMme1Xq
>>410
後半は同意だけどおまえの言うブスってどのレベルよ
415ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 13:43:08.95 ID:0bHanNO2
徳光よりも俄然応援したくなる
脳内でザードが負けないでを歌ってる
416ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 14:03:12.27 ID:0bHanNO2
やっぱり帰りは新幹線か
アジフライ野郎が迎えに行ってあげて欲しい
417ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 14:23:43.49 ID:7Ki/cSOR
namatahara文化放送にきたので麦まるうどんでお昼を食べた。ここのうどんは美味しい。今夜は朝生なので今から寝ます。
418ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 18:22:19.10 ID:bWVsgvfV
>>414
おまえの女房クラス
419ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 19:00:09.50 ID:UfqnkNPg
今日のきたろうさんとの掛け合いよかった。
420ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 19:19:19.37 ID:YZEW4LBv
>>411
海が見たかったんじゃないのかな。
421ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 19:41:04.57 ID:q9StDNsY
ブスでイケメン好きを公言してるやつは完全に終わってる。
お笑い芸人では光浦くらいしか知らないが
422ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 20:18:54.56 ID:zK6NCQWe
>>421
しずちゃんも公言している。はたしてもはや芸人と言えるのかわからないけど。

きたろうのいいかげんな話は聞いててイヤじゃないのに、大竹がそれをいいかげんな
知識で否定するとなんかイラッとくる。
423ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 20:42:06.40 ID:hzG6skj4
俺もきたろうの取り留めのないけれど独特の視点からの話は結構好きだよ、その良さが理解できない大竹の
センスのなさがいつも悲しい。
424ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 21:23:44.05 ID:w7Aa5ATC
大竹はきたろうの話だけじゃなく室井の話も意味不明な突っ込みで停滞させるようになったな。
それに負けない室井は素晴らしい。
425ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 21:35:43.09 ID:x+eMDztF
>>410
リアルでどうしようもないレベルのブスが出てきちゃったら
笑えないでしょ?
笑えるレベルのブスを出すからやっていけてるんだよ
426ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 23:59:46.15 ID:WPqpQkME
5人中4人が旅行か
いっそ旅行券プレゼントにした方が良くね?
427ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 00:05:48.17 ID:7Ki/cSOR
営業部が、JRグループか航空会社を引っ張って来れればそれでもいいな
428ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 01:14:39.14 ID:EksLIx0O
田原「時事通信って知ってる?」

田原は癖なんだろうけど、相手を不快にさせる癖だよな 
文化放送でやってる番組でも女性アナに「00知ってる?」攻撃が凄かった
429ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 02:46:17.18 ID:IU46Hwnj
>>428
聖徳太子って知ってる?
430ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 05:32:01.16 ID:zRJ+i5N+
>>426
旅行が3つ
ギター購入資金
うなぎ屋での食事

前回の方が旅行だらけだったよ
431ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 08:18:44.86 ID:PR6cdl0W
知ってる攻撃で三宅さんが激怒
432ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 10:54:53.16 ID:5W4/pHUx
ヤクザから献金受けてる政治家が総理に立候補してるそうなんだが、
みんなは黙ってみているだけなのか?
433ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 11:23:36.59 ID:+7FgAkJj
民主党本部へ殴り込めよ
何で他人任せなんだよ
434ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 12:11:48.80 ID:xjjO181c
ASH&Dのラブレターズがキングオブコントの決勝行ったね
ギースといい、人数少ない事務所なのに結構凄いな
435ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 12:17:04.09 ID:xjjO181c
きたろうは小さい頃近所に住んでた「うそと適当なことしか言わない
おっさん」を思い出すw
436ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 12:49:33.64 ID:MnYjBOcD
スペシャルウィークの番組の構成って、メインディッシュのゲスト以外は
普段より面白くない気がする
437ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 14:04:20.26 ID:r4KKn7iX
>>421
ブスの方がイケメンまたは外人好きな率高い気がする
くわばたりえ(細川茂樹)、イモト(手越)、バービー、寺島しのぶなど
438ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 14:38:53.42 ID:C89A6a7y
ブスはブスなりにつつましく生きたほうが好感もてるのにな。
面食いブスほどうざい生き物はない。
439ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 16:31:52.40 ID:FDuaoCzn
外人(欧米人)は日本人から見ると「え?」というのを好む。
アジアンビューティなんだそうな。

だからブサイクさんは外国を目指す。
狂信的フェミで大竹のかつての天敵だったあのオバちゃんも。
光裏も外国語大学でしょ?確か。
440ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 19:49:13.15 ID:jZfTc/nf
ゴールデンラジオ聴くようになって最大の収穫はきたろうさんだ。
441ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 19:52:43.01 ID:wXwp09fD
442ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 20:31:22.16 ID:3D2I7osW
443ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 22:18:30.78 ID:FDuaoCzn
444ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 22:48:36.01 ID:G1185cZ8
大竹の政治批評はどこかピントがずれているように感じる。
まぁ、本人も「よく分からない」って言うぐらいなら、初めから政治の話なんてしなければいい。
お笑い芸人に求められているのは笑えるトークであって、政治トークではないんだから。
どうしても番組で政治や社会の話題を取り上げたいなら、専門家をスタジオに呼んで
大竹は黙って聞き役に徹していて欲しい。
445ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 00:42:10.31 ID:C4nDRp37
今日のミッチョンインポッシブル(ニッポン放送の番組で清水みちこがパーソナリティー)の
ゲストが黒柳徹子で、黒柳、清水、大竹で東日本大震災のチャリティーライブをやるらしい。
大竹は司会で参加すると言ってた。
446ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 14:18:22.97 ID:Vs5OEes6
ゴールデンラジオ聴くようになって最大の収穫はきた・・
「ありがとうございました」
447ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 14:20:37.52 ID:Vs5OEes6
>>432
メールはアウトだけど金をもらうのはいいんだよ












わっかんないけど


448ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 12:20:41.28 ID:z8ySVwHd
おはようヒキコモリ諸君、あいかわらず、馬鹿か ?
449ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 14:16:02.40 ID:s8AksQlw
福島のアナの人、あんたおかしいよ。菅が言ったことは正しいでしょ。
言いたくないことをはっきり言ったんだよ。
チェルノ見ればわかるけど除洗しても無理なものは無理だよ。
変な期待させるより本当のこと言った方がいいよ。
450ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 15:19:43.28 ID:i32dSutY
>>449
俺も聞いてて吐き気したし本当に福島の人達が気の毒だわ。。
あの手の精神論を振りかざして汚染瓦礫や食材を全国にバラ撒いてるんだな
菅ちゃんは最後に福島行って本音を言っただけだろ?他の政治家にできるかよw
451ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 15:34:56.50 ID:OCnh1RMk
ヌューダ旨し!
452ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 15:41:18.86 ID:Ftns4xsR
あの大和田って人、ラジオ板で前からちょっと逆効果じゃね?って言われてた。
453ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 15:59:15.64 ID:0R/81Wuh
>>452
爆問日曜サンデーにも大和田が出てきて
TBS実況で叩かれていた。

ああいう言動は大和田だけじゃないんだろうな。
いかに福島県内のローカルマスコミが異常な体制かが分かった
454ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 17:08:50.05 ID:ydR2IlSZ
記者
「私が取材したなかでは、馬淵さんに投票するという方が多かったですね」
連日の番組主演といい、なんか胡散臭い
455ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 17:23:01.67 ID:ydR2IlSZ
当選する気なんてまったくなかったから
東電救済見直しとか、
日銀に物申すとか、
国民にウケがいいこと言えたんだな。
照美も邦丸も評価してたけど(笑)
456ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 20:38:12.65 ID:vHJhuHJJ
あの、東電潰さないっていう話は、いつ決まったの?

東電の有り金、出せるだけ出させて、送電線も売っぱらってって
スッカラカンにしてから、増税って話じゃなかったの?
457ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 21:49:48.99 ID:aV3MdbmB
大竹、明日いいともに出るみたいよ
458ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 21:50:18.36 ID:uWtBA6SB
>>456
今夏の通常国会で。
民主自民公明の賛成多数で可決。
459ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 00:14:22.50 ID:E1lQDC7G
>>458
ありがとう。

民主も自民も公明もグルってことか。ふざけやがって。

それで電気料金値上げすんだろ。そして増税もするって。
マジ氏ねやカスって感じだわ。

どの政党も嫌いだ!河野太郎って党があれば、そこに票入れるのに。
460ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 01:33:49.61 ID:4kPUIT2q
東電潰したって何にもならない。
461ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 07:31:55.91 ID:QFU2SyTi
>>459
河野だって自民の一員として賛成したろ。何言ってんだw
462ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 08:27:51.90 ID:Bt1min8n
>>452->>453
オレも実況は見てないが日曜サンデー聴いてて福島のローカルメディア、一般市民が
全員あーだとは言わないにしてもあいつは完全に頭おかしいだろ。
菅のあの程度の「脱原発」ですら表明した瞬間
政官財とマスコミから袋叩きに合いまくったのに肝心要の当事者である福島メディアの
一アナウンサーがまるで自分の意見が総意であるかのように「具体性がない、道筋がない」とか
それこそ具体性のない誹謗中傷をしてて呆れたわ。
はっきし言ってこれから菅のあんな低レベルな脱原発の姿勢すら
打ち出すことはないけど正直自業自得にすら思えるわ。

東北の村井知事の野村総研丸投げ被災地漁業者置いてけぼりの復興案と
「500ベクレル以下ならいくら食っても大丈夫、数値は基準値以下なら消費者はわからないから言わなくていい」発言や
佐賀のやらせメール同様、地方自治の「俺は頭使って考えたくない、でもお金と
まるでオレが手柄を立てたかのような架空実績は欲しい」みたいな
乞食っぷりは異様だぞ。バカマスコミも「国に翻弄されるかわいそうな地方」視点でしか記事を書けない。
こんなんで地方主権なんて与えてもろくなことにならないだろ。
463ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 08:37:55.98 ID:E1lQDC7G
>>460
だって、元々電気料金高くて何だかわかんない名目で
金を巻き上げられてたんだから、その巻き上げて貯めた金を
今回の為に放出せよと思っちゃう。

>>461
河野太郎は反原発で東電の被災地への賠償金云々で
いろいろ言ってたはずだと思うのですが。
発送電分離で売れるものは全部売れとか。

あとそんな立場の東電の社員どもがちゃんとボーナスもらってたりとか
納得いかんし。

東電というか、経産省がウンコなんですかね?
464ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 08:42:24.46 ID:a+rUAjPq
@toshi_fujiwara ただ東電を潰したい、責めたいだけならば「東電が全部やれ」でもいいんだろうけど、
それは都会の人間のストレス解消になるだけで、放射性物質がかなり降ってしまった地域の救済や
復興にはほとんど関係ないどころか、かえって不利になる。国の政策としてやるしかない
465ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 09:26:41.08 ID:C0rzAOUv
「東電が全部やれ」ではなく、「東電にできることは全部やらせろ」って言ってるんだけどな
466ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 09:41:37.07 ID:5l9yAgLI
>>459
社民党や共産党があるよ。

それから福一の事故は東電だけの責任なのかという問題ぁある。
チェックすべき旧通産省や原発政策すすめた時の政権の責任も当然あるでしょ。
そんな政権を選んできたのは他ならぬ日本国民なんだから国民が一定の
負担するのは当然だと俺は思う。
東電を育てたのは自民党だし自民党育てたのは日本国民だよ。
467ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 12:23:52.23 ID:upgrgwqc
twitterからコピペしてる奴ってバカなの?死ぬの?
バカです。
468ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 12:59:07.05 ID:pa5d6gIv
大竹、これから向かうのかよw
469ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 13:02:20.56 ID:GPkKVJaj
しかし首相をコロコロ変えるねえ
ギネスブックにでも載せようというのか
470ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 13:04:24.38 ID:pa5d6gIv
って今日も欠席か。
確か夏休みとしては2回しか休んでないしね。

いつも夏休みと舞台準備休みとで分けてたっけ?
471ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 13:39:28.52 ID:ww4sKtQr
ふられた事が 一度も無いとぬかした キモ・蛙女 真鍋、 ところで 大竹は
ここ休んで 8CHの いいともに 出てたが 何考えてるの? 昼に多少
時間が 開いたかもわからんが ここ休んでる時だから出るべきで 無いだろ
472ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:22:57.17 ID:0B+4u92V
>>469
衆参のねじれがすべての原因だわな

参議院のあり方をなんとかしないとこれからもこういう事態は続くね

憲法改正して参議院の力を思いっきり弱めるかなくすかした方がいい
473ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:25:46.70 ID:oW5+3Br6
>>469

おまえ頭悪いね
「自民党育てたのは日本国民」じゃなくて、
自民党に投票した多くの自民党支持者だろ?
国民全員が自民党支持してきたわけじゃなことくらい、分からないの?
474ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:26:46.05 ID:eEK8bqKz
>>473
馬鹿は黙ってろ
475ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:40:50.23 ID:iTbox+aq
アンカー?
476ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:50:48.69 ID:uK2suXeU
結局あの菅ってのは日本に嫌がらせをするために総理やってたのか?

あんな最後っ屁かましていくなんて人としてどうなのよ?
477ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:56:08.38 ID:0B+4u92V
>>473
日本国民ってことになるんだよ
それが民主主義

自民党に投票しなかった人は日本の法律に従わなくていいのか?
478ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 17:03:10.21 ID:uvW1TuWK
最後2行の理屈が分からん。
479ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 17:11:07.04 ID:eEK8bqKz
>>478
それ本気で言ってるの?
480ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 17:22:16.56 ID:GPkKVJaj
なにがチキンラーメン何だよ?
崎陽軒のシウマイなんか冷めても旨いもん
481ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 19:37:10.92 ID:TlVqsp/k
嫌だから聴いてないよw
482ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 21:24:36.27 ID:3LwmT6WK
何気に眞鍋と太田さんだけでもそれなりに面白かったな
483ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 21:51:15.68 ID:aXJdTiFq
モナ→眞鍋
太田、全然やりやすいんだろなw
484ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 22:01:34.12 ID:g7eli3gk
明日、いとうが番組の最後までいそうな気がする。
485ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 22:12:21.09 ID:STT0n1fQ
太田さんって加奈ちゃんの乳首やおしり見たことあるんでしょ?
羨ましくて羨ましくてもうたまらんわ。
486ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 23:20:48.22 ID:4kPUIT2q
>>471
いいとも出演を考慮してのスケジュール組みだろ。
487ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 23:41:38.14 ID:5o2h6+l4
阿川さんと森永の二人喋り面白いな
大竹と森永の話にちゃちゃを入れる阿川さんはたまにウザく感じるが
二人だとテンポあって面白い
No-田総理笑った
488ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 23:55:46.06 ID:4OGnYp0F
スレ読んでると
やっぱ一番いらないのは
メインの…
489ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 00:07:05.99 ID:kbtAWNg1
じん君の冒険その後は今日語られるんだよな?楽しみだ!
490ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 00:58:40.69 ID:C1qzU9zQ
491ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 02:38:51.24 ID:VLj0xGEf
水曜は太田水谷2人だけだからちょっと期待

と思ったけど、いとうがOPから居るんだった・・・・余計な混ぜ物イラネ
492ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 07:09:25.54 ID:4Hf+ZYUp
俺もそう思うよ
493ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 10:10:47.32 ID:kbtAWNg1
いとうだけ、何でOP出て喋れるの最初からそうだったの?
それともTVで売れてからOPでも喋れるようになったとか?
494ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 10:28:24.91 ID:WksEg9Lz
末高もときどきOP出てなかったっけ
495ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 10:36:20.03 ID:kbtAWNg1
>>494
末高はたまにちょいと顔出す程度で、いとうはガッツリじゃん(OP出演レギュラー化)。
その差は何なのかなって思って。
496ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 10:52:02.22 ID:5CWRK8BP
>>495
キャラクターの差だろ。
497ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 11:20:59.11 ID:wvQSrae4
つか、じん君ネタを引っ張り過ぎると
木曜日のゆーたんネタと同じになりそでヤダ
498ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 12:43:36.74 ID:4RMveFiO
じん君は永久に日本中を自転車で旅する訳じゃ無いから…。
明日から学校だろうし。
しかし、普通に4号北上すれば良かったのに。6号行ったら行き止まりだよってだれも教えて
あげなかったのかな
499ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 12:48:48.68 ID:1Cft9YZn
なさぬ仲だけども
うまくやってそうだね
500ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 17:27:40.31 ID:jrayTTRt
大竹いないとつまらなすぎる
501ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 18:41:31.02 ID:jwgpCxmO
ここまでスレの流れを読むと、大竹をおろすのがいちばんいいみたいだなw
502ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 18:50:34.44 ID:34kH8lvl
おっかしいだろそれ〜
503ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 19:00:21.75 ID:M12HWgYa
Beatrice1600@toshi_fujiwara べつに津波で破壊されたと言う事でもいいですよ。お好きに。
あなたどんどん主張が変わってきますが目的は何なんですか?
最初は原発事故被災者へ配慮がテーマでしたけど。不毛な争いはやめましょう。
反原発どうしで。「津波前に重要設備損傷か」
504ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 19:37:06.57 ID:0mnOASzI
眞鍋、くっさい青カビチーズが好きなら、ザーメンも平気で飲んでそうだな
505ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 20:28:10.22 ID:l8OGjIP3
大竹いても最近つまらなくなってきた
今回は仁君に救われた感がある
506ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 20:50:08.11 ID:AWF08UrQ
仁君はかわいそうだよな。
折角自分の意思で仙台を目指したのに
親がいらんことをラジオで喋ったもんだから
良い人ぶりたい、感動したがりたい暇人どもの格好のネタにされて
行くとこ行くとこで監視されてるようで気持ち悪かっただろうな。
最後に仙台で「もう東北大学は良いや」ってのはささやかな
彼なりの抵抗だったんだろうな。
507ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 21:33:57.02 ID:L3QA8W5D
眞鍋はエロ女路線に確定したようだが、こいつに接近する男が出てくるのかちょっと興味あり
508ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 23:34:05.36 ID:VGVCodXe
今日までのところ、眞鍋回が一番つまらなかったな
まあキャリア的に仕方ないんだろうけど
509ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 09:44:04.31 ID:tmVBSRwV
聖子の娘なんの需要があるのかと思ったらミュージカルの宣伝か
510ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 11:58:42.84 ID:vX58TR1y
じん君は周りの支援がなかったらいわきに達した時点でギブアップして帰ってきたと思う
失礼ながら、頭が弱すぎる
511ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 13:03:06.18 ID:sUZg4JkL
やっぱり太田アナは喋らない方がいいな
512ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 13:39:47.24 ID:UC+uoe8W
513ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 15:38:55.89 ID:MEcOiTqE
>>512
シャツの柄酷すぎ
514ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 18:49:26.26 ID:WnFgUDct
今のところ、光浦のオープニングが一番つまらなかったな
515ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 18:59:54.69 ID:VKcV/tpA
真鍋を抜いたな光浦
516ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 20:35:08.47 ID:r+FVcni+
かをりの日が一番楽しいな。
517ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 21:04:05.41 ID:4a0SiLfo
ベトナム旅行の話を
膨らまそうとしたが
途中で飽きていた太田アナ
518ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 21:09:44.53 ID:eM/OBB0T
ブスでも教養があって面白ければまだいいが、イケメン好きキャラは無価値
519ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 23:19:11.40 ID:i7BEpERi
金≧水>火>>月>>>木
520ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 00:13:08.38 ID:7n6cU1Og
>>519
物凄く同意!

基本的には、木曜日は聞くかどうかためらうもん。
かといって小島の番組は聞きたくないので、我慢して聞いちゃうって感じ。
521ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 07:24:46.13 ID:7bhgdzZV
>>519
何故、俺の頭の中がわかるんだ。
完璧に同意する。
522ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 09:56:40.57 ID:OYgaxJry
室井が結構面白いのが意外だよね。
滑舌は悪いけど、作家だからか、言葉の選び方がうまくて
だらだら長文じゃないのがいい。
学歴って本当に関係ないね。
523ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 12:19:30.25 ID:owrdMSQO
だからってお前の低学歴が正当化されるわけじゃないぞ
524ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 13:04:15.63 ID:+JXTO+Ai
太田アナの喋りは良くないな
525ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 13:12:29.91 ID:UmGL8m8+
太田って、しゃべりの実力がないな〜

性格的に、向いてないんだろうな・・・
526ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 15:04:38.27 ID:vkY5ieP1
>>525
ニュース原稿読むのはまあ上手いんだけどな
527ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 17:13:30.30 ID:pkJ5iDZM
タレントの前では局アナとしての分をわきまえてるんだよ
528ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 19:11:06.86 ID:8ig/cTQu
太田アナは才能あるか無いかでは無いほうだろうな。一番の原因は声質だな。
声に艶が無いんだよな。女性アシスタントで言えば光浦さんも艶が無いな。
良い声は女性男性問わず艶っぽい。
529ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 19:40:45.79 ID:RWZ3nTyh
【芸能】芸能界引退したばかりの山本モナ、もう講演活動開始
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1314958228/
530ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 20:57:36.39 ID:s1B2W+wg
しかし太田さんの地震の時のアナウンスは素晴らしかった。
俺はあれ聴いて落ち着いた。たしかあの日も室井ちゃんの日だったな。
531ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 21:20:30.13 ID:wPV5idEw
>>520
昨日はさすがに耐えれなくて一瞬だけ赤坂に移動してしまった。
・・・・けどそっちはもっとダメで、昨日はラジオを聴くのをやめました。
木曜だけでも他の人間入れてください。
532ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 22:35:57.59 ID:MaeYKPWi
室井の良さを再発見した。
533ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:02:13.98 ID:62H++rQj
室井さんHPの写真あの位置で撮影は駄目なんだよな。出来れば太田アナの後ろで
写る方が良いよ。
534ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:10:59.48 ID:T/JPZh7d
女性が活躍したニュースや、また男性が何か問題を起こした話題が番組で出ると、
その都度「男はだめだ」というコメントがこれから何度も繰り返されていくのかなと思った。
535ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:17:59.04 ID:Jaim/jXQ
室井は生理的に無理
降板して欲しい
536ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:26:30.47 ID:Kq8RoO4j
>>535
お前は金曜日聞くな。問題解決。
537ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:30:40.10 ID:XZ4h1b4I
室井ゆずぽんは無邪気でかわいいな。
538ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:32:45.82 ID:T/JPZh7d
534です。

木曜日の放送を聞いていて思ったことでした・・・。

金曜日の室井さんのことと勘違いさせてしまったらすみません。
539ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 01:05:31.01 ID:v4gFWwqo
下ネタメールは読まないとイケないのか?
送るバカと読むバカ   
540ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 01:12:41.67 ID:6Y9y+D5n
吉良吉良難民で震災後聞き始めた
室井の棒読みも味があって良いじゃん
光浦以外はなんとか聞けそう
541ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 01:58:48.17 ID:XJs9J0Bo
葛城さん自慢ばっかじゃなかった?なんか不思議な人だった
542ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 08:33:55.60 ID:409QiMn1
http://wjn.jp/article/detail/6343753/
独占キャッチ 新性豪・眞鍋かをりが性欲マグマ発散で総合格闘技参戦

確かに、眞鍋の肉食女子化は激しい。
「事務所トラブルを抱えているためか、レギュラーもかつてより減り、自由な時間が増えています。
また、そういったトラブルもあってか、芸能人や関係者は、眞鍋にアプローチしづらい状態が続いているようです。
そのためデート相手もおらず、ひたすら肉体を“その時”に備えて鍛えまくるしかない状態なのかもしれません。
夜は“一人焼肉”にしょっちゅう行って猛然と肉を喰らっています。7月には、長期間の一人米国旅行も敢行。
日本では男と遊べないため、米国へ“男あさり”に行っていた、とのうがった見方すら出たほどの
アグレッシブな毎日を送っています」(ワイドショー関係者)

真夏になると、「鍛えた肉体を見て」とばかり、露出がかなり激しくなったともいう。
“夜のスパーリング”相手を探して挑発しているともみられる。
「とにかく、最近露出度の高い服が多い。8月16日の生放送『大竹まことゴールデンラジオ』でも、
足を大胆に露出したショーパンに、背中を激しくむき出しにしたセクシールックでスタジオに登場。
その挑発的露出服に驚いた大竹まことが『背中流しましょうか、と言いたくなる』と冗談を飛ばしたほどでした。
事務所トラブルで自由に動けないことと、彼氏がいない状態が続いていることで性欲は爆発寸前。
最近は仲のいい女性との女子会トークで『あ〜セックスした〜い』と叫ぶのが口癖とか(笑)」(芸能関係者)

T165cm、B85・W55・H85のエロ眞鍋に周囲の男性スタッフも大喜び。
「トレーニング中に汗でパンティーラインが浮き出るのを防ぐためか、Tバックを愛用するようになったというのです。
眞鍋は、やたらショートパンツを穿くのですが、しゃがんだ時など、Tバックが腰の部分から見えることがあり、とてもセクシー。
また、『ほら、すごい筋肉でしょう』と腕や太ももを触らせたり、『チョークスリーパーをかけてあげましょうか』などと
背後から首を絞めてくることが増え、スキンシップを自然にできるようになったようです」(民放局関係者)
http://images.wjn.jp/article/53/6343753_1.jpg
543ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 09:05:37.62 ID:Kq8RoO4j
>>541
室井さんも太田も変に持ち上げてたしね。
当たり障りのないゲストへの対応なんだろうけど。
544ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 10:50:31.09 ID:MEZnqfSn
眞鍋と水樹がダブる。
545名前研究家だが:2011/09/03(土) 12:44:47.58 ID:bDwhDNd/
>>516
お前 変態だろ。
546ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 12:46:06.30 ID:+3PclAXP
眞鍋と佐藤かよが最近ダブる
547ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 13:01:42.97 ID:Kq8RoO4j
>>544より>>546に同意かな。
548ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 13:02:57.38 ID:AAn7nCkY
盛りの付いたオバサンは性質が悪いな
549ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 15:14:00.19 ID:Idwg57ir
@toshi_fujiwara むしろ機能を強化するために改革をするのが筋じゃないでしかね?
原子力の運用を監視する組織がない方がいい、
解体された方がいいと思う私怨ベースな発想というのはちょっとついていけません。
責任をとる=懲罰、という日本的な思い込みか…
550ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 16:56:52.10 ID:PLH//FOp
この前聞いてて、水谷かなさんの息子さんが自転車で旅をするとかいうので
嘘とは言いません
しかし、ブログやツイッターなどであそこまで
反響が出るものなのですか?
それと何か自分の息子が凄いみたいな感じで
うざくなかったですか?
551ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 17:51:28.65 ID:Kq8RoO4j
>>550
ブログやツイッターの反応は普通にあったと思うよ。
あと、全然うざくないけどな。

正直、あんたの文章が読みづらくてうざいわw
552ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 17:56:16.64 ID:LOBO2OwB
別に読みにくくはない。
水谷もうざくなかった。
>>551がうざいのは確か。
553ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 17:57:36.15 ID:62H++rQj
水谷さんの息子さんが普通の高校生ならそうかもしれないけど。みんな仁君の
頑張りに応援していたんだろ。
554ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 19:26:13.66 ID:ypZ3ghTG
最近、昼から夕方のラジオを聴く機会がない。
水谷の子供に興味は多少あるが、アジフライの連れ子に興味は無いな。
555ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 19:36:49.97 ID:poefsEvT
シティボーイズはTVやラジオで稼いだ金を舞台にぶっ込む、なライブを
30年続けているところは尊敬する
556ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 21:15:31.76 ID:L7wV8Anv
>>550はひねくれてんな。
557ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 21:21:38.73 ID:h1JEUYrN
>>550
何が言いたいのかが、分からん。
558ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 00:27:47.59 ID:USewQK5Q
>>550
夏休み毎日寝てばっかりいる仁くんが目標に対して苦労しつつ助けられながらも頑張って乗り越えようと
している姿に喜び感動している水谷さんが自分には伝わってきましたよ。それを聞いて自分もうれしかったです。
559ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 01:03:43.49 ID:Ii/pAIZx
光浦のゆーたん話は鬱陶しいと思うけど、少なくとも先週先々週のジン君話は全然ウザイとは思わないし嫌味にも聞こえなかったが。。
むしろどうなったのか続きが聴きたいくらいだった。
まあ、例えば裏番組の小島なんとかさんが同じ内容を喋れば自慢に聞こえてしまうかもしれないけどねw
喋り手の普段のキャラクターと話し方によるところも大きいと思うよ。
560ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 01:06:41.29 ID:1IaXsRIu
それは太田が「あの駄目息子が」など合いの手を入れるから
561ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 05:46:53.25 ID:wrYl0MUW
水谷はあーいうキャラだが家庭内ではマトモらしいのは分かった。
思春期の継子という難しい関係をうまくこなしているようだし。
562ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 09:18:06.12 ID:FsrL7LI8
>>561
じん君って実の子じゃないんだ!初めて知った。
563ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 10:13:15.68 ID:qD6MBQ9A

仁クンの実況って、

小説の『鉄塔 武蔵野線』ぽくて、

なかなか面白かったと思うよ。
564ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 10:27:26.06 ID:Eebdzgaj
ドラマ化してもおもしろいかも?
565ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 11:10:48.20 ID:g7JqAUvw
566ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 11:17:29.61 ID:RckrP2OI
ツイッターなどであそこまで反応あるものなの?
すれ違うトラックがクラクションを何度か鳴らしたり
声をかけられたと言っていたけど
実際、水谷かなさんが
そこまで有名なのかなと思って
567ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 11:21:00.43 ID:f6y80xqh
やけにガキの自転車旅で周りの人がラジオ聴いてたあぴーるしてたけど
東北にゴールデンラジオってネットしてたっけ?
568ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 11:27:09.19 ID:AP6UaWHG
在京局の電波が入る場所は結構ある
569ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 12:29:11.87 ID:FsrL7LI8
>>566
トラックの運ちゃんとか、車を生業にしてる人にとってラジオは
マストアイテムだからね。

一般的には水谷が無名でも、そういうラジオのリスナー層には普通に浸透してる
と思う。
570ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 13:58:06.30 ID:GG+JMQg6
あのゴンだと思っていたら千葉の方のゴンのだった。こいつ香ばしい

ttp://twitter.com/#!/GONQR
571ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 16:25:59.91 ID:WeXHh16W
>>570
ゴンは昔からこんな奴だから放って置きなさい。
番組に送ってきてるエピソードが全部本当だったら
すごい波乱に飛びまくってる人生だしw

たしか市議会選挙に出ろと誘われたとか言われた(と本人が送ってきた)
のもコイツじゃなかったっけ?
572ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 22:33:15.84 ID:5HYPLmBx
>>567
だいたい、茨城の6号線走ってる時だよね。
茨城はエリア内だし、福島だって南部は聴けるよ。
573ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 01:51:14.32 ID:EFT2Ljt+
ツイッターで直接言えよ。

それが出来ないお前らも香ばしいな。
574ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 08:45:58.02 ID:X1CHaNjt
そのツイッターって野田のゴンの方か。
このおじさん、何歳?ツイッターに書いてあることが幼稚過ぎ。
575ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 13:10:46.60 ID:6hc5KFrW
576ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 14:41:36.54 ID:b5QnnpK7
阿川がゲストか?
577ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 19:00:53.93 ID:3fUDG+pg
森永「僕が大臣だったら官僚の言うことなんか聞きません」
阿川「あーはいはい」
578ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 19:02:21.47 ID:cWN2S4qw
森永「僕が財務大臣だったら、必ず景気良くなります」
阿川「あーはいはい」
579ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 19:08:53.54 ID:GGfyabgl
右を向いても左を見ても
馬鹿と阿川の絡み合い
580ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 19:34:08.24 ID:iVXX7r5A
今日のオープニングでの太田の中間施設の説明は出鱈目だ

あの話題での中間施設ってのは除染によって生じた放射性物質が混じったガレキや表土の置き場所のことであって、
原発の使用済み核燃料の置き場所のことではない

やっぱ太田じゃ駄目だ。誰かちゃんとした解説者を出せ
581ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 19:38:59.66 ID:rW7TPXZM
cf)外務大臣佐藤優
582ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:08:32.72 ID:VeEbFjHA
>>580
大竹の番組に正確な情報は必要無い
なぜならそれを必要としてないひとしか聴いてないからだ
583ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:49:47.15 ID:g2W4FK/t
佐和子、綺麗だよ。何が欲しいか言ってごらん?
584ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 21:09:24.92 ID:+urYH4UX
ラジオは休むけど
テレビには出る大竹
585ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 21:48:20.18 ID:yHKPd1TE
>>580
ゴールデンは大和田だしたし福島の中間は反対なのかね
照美は全国に拡散させるんじゃねーよっというスタンスだけど
586ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 22:53:25.79 ID:YUPXkoKj
汚染された瓦礫や汚泥は
東電が責任もって回収して廻るべきなんだ、
それらを汚染している放射性物質が元々あった場所である
福一に集めるのが筋ってもんだ

587ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:20:07.13 ID:UjDznJPP
バラエティ番組とはいえ、政治家呼んで話聞く番組の司会している人が
政治家の政策などをほとんど調べずにいたなんて驚きだぜー
588ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:34:28.23 ID:paMwbXgF
政治家の政策ねぇ…
郵政民営化に賛成の反対の賛成なのだっていった馬鹿総理がいたようだけど
589ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:44:46.12 ID:UjDznJPP
↑テレビと新聞とたまに雑誌とかしか読んでないのー
590ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:52:31.66 ID:MCZ40ddj
交通情報 神奈川の佐藤さん 萌
591ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:59:16.48 ID:paMwbXgF
情報源はネット、ラジオ、新聞だけど何か?
当時、現職総理だった人の「当初、郵政民営化には反対してました」発言はマズイよね
郵政選挙で得た議席数で成り立ってる政権のトップにいたんだから
あんな発言聞いたら、政治家の政策なんてものはその場しのぎでコロコロ変わるって思っちゃうよ
592ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 03:31:40.69 ID:X3QNQQMq
最近つぶやきシローが室井のヒモだったのを知った
高橋源一郎と離婚してからの話なんだろうか
593ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 07:46:08.45 ID:Xb1s5YUu
コータリンが倒れた
594ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 08:01:27.93 ID:xBR/d899
>>592
いつ高橋と結婚したか知らんが、つぶやきが売れる前だからそれ以前かも。
というか、結婚後同棲してたら、のちの夫の不倫で離婚しないよw

>>593
大竹より若いんだね>神足氏
祈・回復
595ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 09:02:57.35 ID:iZ7fNcm9
@torimiru: 細野さんの発言「福島の痛みを日本全体で分かち合うことが国としての配慮ではないかと思っている。
福島を最終処分場にはしないということは方針としてできる限り貫きたい」がベコベコに叩かれてますが、
福島県にケガレ一極集中が最善で当然という考えには全く賛同しかねます。
596ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 10:11:52.67 ID:MRdgVo17
597ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 13:25:45.64 ID:thiD69Yl
オーストリアは原発は法律で禁止されてるらしい。
イタリアなどのヨーロッパ各国も脱原発 ニュージーランドも脱原発
 
大竹がいたらどんなコメントしていただろう。

そもそも地震が多い日本に原発なんて不向きなのに。
おい、野田を原発を法律で禁止してみろ。 
598ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 13:27:13.34 ID:thiD69Yl
おい、野田総理原発を法律で禁止してみろ。
だった。スマソ。
599ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 15:16:02.55 ID:8fD0A0hD
モヘンジョだろ?
600ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 15:40:00.52 ID:bWgZOZMB
韓国のミスコンスゲー
これはすごい

QC?
601ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 19:08:58.21 ID:Q1cnQGbL
山口一臣はなんでこんなに甘い評価を野田に
下すかね。こいつは原発で事故が起こった時の
閣僚の一人でいわば戦犯だろう。もう日本政府には
一切期待できないことを判れよ。
602ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 20:02:18.47 ID:oP/Srtda
100日
603ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 22:32:50.37 ID:W8f+Rizs
セックスしてるバカ
604ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 22:48:59.62 ID:V+9OdkQ2
最近やたら韓流話に絡めてきてないか?
昨日のサテライトの韓流ババアなんて、明らかに仕込みだろう

605ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 23:10:05.89 ID:Auf6XJfQ
一応はフジサンケイグループだから
白子海苔も韓国海苔w
606ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 23:20:37.68 ID:FX/c59aB
> こいつは原発で事故が起こった時の
> 閣僚の一人でいわば戦犯だろう。

なになに? 何か事故が起こったら
その時点の閣僚が全員辞めればそれでいいの?
キミ いかにも頭悪そうだね
607ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 23:41:27.14 ID:HoXCNTmt
オマエモナ
608ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 02:24:02.28 ID:SPRuPBcn
太田には月曜の大竹メインディッシュで
嘘でもいいから
「名都さんのお母さんには昔とてもお世話になりました」と言って欲しかった。
ラジオにはこういうギャグが欲しいね

http://tisen.jp/tisen/jk/0hp19780918.jpg
http://monokoto.img.jugem.jp/20100407_1030216.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/tap1/img55448611.jpg
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/vimgdata/4988102467036.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/64e87c846478372383e4168d6ba24a91.jpg
609ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 02:42:00.15 ID:R9LhjwhN
桃尻娘、DVD持ってます。思わず見返してしまった。可愛いね。
610ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 07:38:53.51 ID:atLckzFX
太田、口内炎やクマは被曝の症状かもしれんぞ。
くだらねえ話してねえで自分から発信しろ。

そことこの世珍はくだらねえからいらねえぞ。
611ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 08:22:23.92 ID:flitVUqf
野田は早稲田卒だから予想通りマスコミは大甘報道ばかりだな
612ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 08:35:27.53 ID:wJp5OSyw
>>608
眞鍋より100万倍可愛いな
モナよりも100万倍
水谷、光浦より1000万倍
阿川より(意外と)10万倍
613ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 12:18:54.86 ID:gPmBSJ6t
むろいとしたい

614ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 13:13:48.84 ID:RBePANkM
やっぱ太田水谷コンビは面白いな!
あさこイラネ、早く中継逝けよ
615ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 14:31:18.20 ID:zudF+Szv
あさこスタジオにいたほうがいいわ
加奈と絡める方が外のコーナーより良い
616ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 14:34:15.72 ID:dJksnnr3
いやイラねー
617ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 14:48:09.61 ID:Rg8YydSa
いとうあさこは芸人ノリでずっといるだろ
ま、芸人だから当たり前かもしれないけど
ラジオだからもっと自然でいいよ
あのノリは聞いていて疲れる
618ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 15:08:28.20 ID:zudF+Szv
>>617
ラジオではテレビほど諄くないよ。
中継先のほうが五月蠅い。

要らないといえば紳士交遊録の笑瓶と火曜のレポーター広海・深海、木曜の末高。
619ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 15:35:28.34 ID:RBePANkM
寺まで水谷フルボッコしてるw
皆から愛されてんなw
620ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 18:58:57.61 ID:R9LhjwhN
ガラスが割れる着信音ワロス
621ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 20:31:58.97 ID:RjOW+TRx
先週のOP最もつまらなかった選手権
第一位は光浦
異論認めます
622ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 20:43:55.89 ID:BKfcm/om
眞鍋のチーズうんちくも太田さんのくちゃくちゃ音が聞けたくらいであまりだった
今週は火曜おもしろかったけどね
623ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 20:47:13.85 ID:PS0XN57d
イラネーのは、光浦・オカマ・笑瓶
624ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 20:47:30.18 ID:8uwt6b0L
>>608
なんか、鼻から下曲がってね?
口の位置がずれてんだけど。
625ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 20:48:39.09 ID:PS0XN57d
あ、>>618とかぶってた!?失敬!
626ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 22:32:58.22 ID:gFbdY0ub
10月の改変で頼むから光裏を降ろしてくれ、いや、ください。
本当に、マジで。

阿川はまだ聴いてられるけど光裏は聞いてられない
627ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 22:44:29.37 ID:bBCELu0m
光浦は人気があるってことだな
628ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 22:48:46.06 ID:BBPxxLfB
阿川の代わりに女子アナ希望!
629ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 22:54:03.00 ID:o3mjfoT4
大田さんてものすごい顔なんですね 
ジェネシスのランドオブコンフュージョンのPVみたい
630ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 22:55:04.27 ID:pPPLK6Cz
石田絵里奈がお局水谷にボコボコにされているのはよーく分かった。
先週防災の日でクンニ丸休んでたけど、明日も出て来なかったらヤバイ!
631ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 23:42:19.99 ID:PS0XN57d
>>629
こんなところでジェネシスヲタと遭遇するとは!?

先ほどデュークを聴いていたところです。
632ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 00:28:29.94 ID:jPVRxcoX

 ショック・ザ・モンキー / ピーター・ガブリエル

   
633ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 04:31:41.92 ID:sttnkeFD
阿川佐和子の身体は、俺のもの。最高だょ。
634ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 09:15:09.73 ID:0qC0wGu4
柔らかそうだ
635ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 11:04:30.29 ID:DODxpQ94
自分語り好きな光浦は俺もヤだ。光浦の好みとかキョーミ無いし。
しかも、自分語りじゃない時は楽屋ネタ・内輪ネタかゆーたんだし...
636ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 12:25:45.22 ID:attK5/pa
カキコ張り切ってるねえ
637ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 13:13:14.20 ID:ystNjxWF
まぁた子供の話…
いい加減にしろよ、顔面障害者
638ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 13:18:54.79 ID:DODxpQ94
悪いことをしたからって光浦だっていきなりゆーたんを殴れないくせに。
639ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 13:19:23.71 ID:CNi0Y21W
顔面障害者って・・・・・爆笑w
640 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/08(木) 15:08:02.48 ID:ystNjxWF
すんげーゆるゆるだな今日w
光浦だけじゃなくてよかった
641ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 15:41:29.50 ID:F/EJqYFh
光浦がアゲマンって・・・
しかも自分で言っちゃってるよ・・・
642ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 16:47:41.40 ID:In45D/yf
帰化人 池田大作の隠し子 前原。 痩せさせたら似てるわ
643ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 18:46:08.65 ID:GttObk6k
光浦じゃ持たないからドランク呼んだのか?
644ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 19:05:00.72 ID:qDmPIsun
光浦アウトでいいよ
645ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 19:25:10.69 ID:pkC0xJcV
今ポッドキャストで大森望の部分聴いているんだけど、
男の声はもしかしてドランクドラゴンの鈴木か?
646ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 19:43:47.97 ID:dtIeMG2x
ドランクドラゴン居るから今日は良い意味で雰囲気変わるかなと期待して聴こうとしたら
「ゆーたんと映画を観に・・」って言ったのでその瞬間にNHKに変えた。
木曜だけはもうサヨウナラだな
647ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 19:45:46.97 ID:8carNM3E
今日はかなり中和されてて
盛り上がってたぞ?
最後まで聴いてみんしゃい。
648ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 21:31:49.13 ID:CBaSm0cv
ドランクのスズキ?は昼のラジオを舐めてるとしか思えない酷さ
今日のは放送事故と言っても良いくらいの酷さだった。
649ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 21:55:13.65 ID:yPYYRvzl
単発アゲサゲ劇場
650名無しより愛をこめて:2011/09/08(木) 22:38:55.01 ID:flm3YBy/
鈴木拓の「クズ芸人」っぷりは清々しいな。

どこまでも塚地に寄生してくれ。
651ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:38.48 ID:mUNmR/CF
仕事できないでセックスばかりしてるバカは辞めろよ!
652 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/09/09(金) 06:06:53.68 ID:b0ZzWq0T
大竹帰還日
居ない間に総理変わるのはもはや様式日だな
653ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 09:02:40.86 ID:B5kU/Jx7
今週も他の追随を許さないつまらなさだ
女王光浦
654ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 11:53:50.14 ID:8WQ+Hf3T
皮肉にも大竹がいなかったことで光浦のつまらなさが露呈したわ…
意外と話の引き出しが少なく全然膨らませられない。そもそも話がつまらない。
大しておもしろくないのに、自分より芸歴が短い芸人には先輩目線でいじる。
今まで大竹に隠れてわかりづらかったが、末高をバカに出来るレベルじゃないわ。
しかも、二言目にはゆーたん。困った時にはゆーたん。つか、自称あげまんとかもうね…



655ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 12:27:02.51 ID:hpm6mecb
プ
656ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 12:41:52.67 ID:PEz8MSM8
全力童貞
657ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 18:56:55.31 ID:APyB1arW
>>654
大竹いても、つまらんだろ!

それにしても、今日の大竹の不安定な喋りには心配しちゃったなあ。
舞台疲れなのか?
658ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 20:40:07.88 ID:KenVww4l
ラジオの光浦靖子って特に嫌いじゃなかったが、
たしかに酷かったな
どこかで聞いたことある同じ話ばかり
話の展開力がない 話題がつまらない
女の話の悪い典型
659ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 20:48:59.94 ID:pJudhpkq
折角大竹が戻ってきたのにゲストが氷川とか最悪だな・・・
まあ、今日は肩慣らし程度だったという事か。

つか、舞台が始まったんだからきたろうだけでなく斉木も呼んでくれよ
3人集まった時の収拾の付かなさが面白いのに
660ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 21:00:31.21 ID:0vDOwaOs
きたろうもへろへろだったな。
661ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 00:26:41.49 ID:/4rQG+B3
>>659
氷川最悪だよね
こいつ「〜させていただきます」を連発するからウザい
そんなに自分は腰が低いをアピールしたいのかと思う
662ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 00:31:59.46 ID:KAO1EkKW
だったら聴かなきゃいいじゃん
文句タラタラ書くために聴いてんの?ご苦労さん
663ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 00:52:57.28 ID:/4rQG+B3
>>662
あなたの気持ちを損ねたなら謝ります  すいませんでした
僕は最近の過剰な敬語連発に違和感を感じるのであって、番組に対しては好意的ですよ
664ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 01:09:04.11 ID:ZrWtyDA3
要するに、>>661は氷川きよしが嫌いなだけだろ?

だったら、最初からそう書けば良いのに
回りくどい事を言うから勘違いされるんだよ
665ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 01:24:33.11 ID:3JYY+T7U
>>664
回りくどいか?結構ストレートに感じるが。
666ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 03:12:26.94 ID:5vMXRQoP
ロロロ
667ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 03:49:21.58 ID:K999mM7a
氷川に限らず何を言うにもやたらと「〜させていただきます」を付ける物言いは確かにうざい
668ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 04:39:47.86 ID:jUWem/JH
氷川ヲタがいるのか
669ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 07:25:11.95 ID:o/4k17Ba
アッー!
670ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 10:28:32.82 ID:wbjYhHOq
シティボーイズの舞台行ってくる。だいぶ前にピエール瀧が出た時に一度だけ行ったことあるけど
昨年WOWOWで舞台放送してたの観て、また斉木しげるが観たくなったw

あと>>661に同意。
本人以上にファンが宗教じみてて気持ち悪い。っていうか宗教か。。
きよし節で読まれるメールとか聴いてると特にそう思うわ。ある意味ジャニヲタ以上
671ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 12:26:16.50 ID:IyZ85f8u
>>662
嫌なら聴くな厨さんへ

聴いたらあんなだったってことなんすけど。地雷は踏んでみんとわからんわ。
672ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 13:25:25.43 ID:45kFMW3i
ホモ氷川なんか出すんじゃねーよ。
673ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 13:34:36.05 ID:mEjiIOF8
斉木しげるって借金まみれって本当?
674ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 14:37:13.30 ID:6ZRId1Ce
もんじさんが美人ディレクターとして
CanCanの中綴じ付録に出てますね。
森崎さんみたいなポジションを狙ってるのかな?
675ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 12:44:05.78 ID:3FKXR10Q
ここ最近聞き始めて1ヶ月ほどになる新米リスナーだけど
ほかのレポーターと違って、いとうあさこのときだけはじめにスタジオにいて
その後外へ出てレポート、レポーターのコーナーが終わるとそのまま出なくなるのは
なんか寂しい。また戻ってきてMCと一緒に3人で・・・というわけにはいかないのかな。
676ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 12:55:13.56 ID:Y9tx1e+M
オープニングに毎回出てくることの方がおかしい
677ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 13:18:44.44 ID:JxWtHgIx
サテライトのレポーターはブレイク1・2歩手前でくすぶってるタレント枠だと思うから、
既に知名度あるいとうは番組卒業するのがふさわしい。
678ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 13:25:28.00 ID:iebBohkB
いとうはある程度名前が出てからの登用だったと思うが
イロモネアで見てたし
679ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 15:11:21.48 ID:4MprJbXx
>>675
そんなことしたら、誰も聴かなくなる。
680ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 16:33:12.73 ID:Riypehjq
水谷といとうの変姐を組ませることの妙だよな。
681ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 16:37:39.19 ID:4MprJbXx
スタッフは、水谷vs藤木を再現しようとしてるんじゃないかと思うんだが、
あさこじゃ、藤木みたいに面白くならない。
まだ、水谷vs太田の方が面白い。
682ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:30.11 ID:y0FwOQ6c
水谷vsいとう、どう見たって水谷の圧勝だもんな。
683ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 14:28:12.16 ID:339xAs+n
阿川、ラジオショッピングの妨害が酷いな〜

指に絆創膏が・・・

そんなに切れるのに、研ぐ必要あるの? とか・・・
684ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 16:22:03.85 ID:p0AZT9DV
ならば
水谷&いとうのバババ日曜日
でもやればいいのに
685ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 08:50:26.11 ID:wUSYxjwf
華が無い。
686ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 12:14:48.38 ID:d4YSrEbX
ラジオに見てくれの華なぞ要らんわ
687ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 12:19:42.59 ID:Gk5imngn
いるよ。
688ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 12:41:06.12 ID:rOaP91tr
阿川は毎回天気予報の人に余計な一言を言ったり
提供読みを失敗しても反省の色を見せないし
話の腰を折るし
なんなんだろ?
若いときからそうなのか
それとも老いてきているからなのか


わっかんないけど

斉木は以前に自己破産云々と騒がれたとき
(っていうかC級タレントだから騒がれてないか・・・)
オレと同じ新幹線に乗ってたらしくてグリーンから降りてくる
斉木をみたことある
全然オーラがなくてむろん声をかける人など皆無であった
689ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 12:46:22.10 ID:rOaP91tr
でもよくよく考えてみると自己破産をホントにしたかは
わからないな
だって芸能活動してるんでしょ?
払えるじゃん
690ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 14:58:26.79 ID:wzOufIvT
>>689
芸能活動だけじゃ払いきれない場合、自己破産認められることある
691ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 15:27:44.22 ID:LQ2dfP0j
ひろみふかみ

テレビで見たこと無い
692ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 15:54:12.69 ID:9meWsxGI
>>684
水谷のフフフ笑いばかりで終わりそう。
693ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 16:52:25.25 ID:w+mUzH3N
水谷と阿川の組み合わせはそこそこだった。
694ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:59.97 ID:oN0xNCU3
作家の娘の末路ってのは、結局、作家として大成しない限りは
嫌みババアになるしかないんじゃないかな。
695ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 19:29:43.33 ID:lhmAq4+F
阿川さんはエッセイストとしては売れっ子だよ
売上げ部数だけなら父親よりも多いんじゃないか

696ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 19:46:28.16 ID:qRTfkoZO
ちなみに皆さんの好きな曜日はどれですか?
私は水・木・金。いとう、光浦、室井との掛け合いが好きです。
697ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 20:03:02.70 ID:Gk5imngn
私は火水金です。
単に各パートナーのファンだからです。
オナニー対象となると、月曜も加わります。
698ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 20:03:15.43 ID:Rt8ttE1i
>>693
水谷が阿川にヘッドロックされて喜んでる写真が好きだ。

>>696
>>519さんと同じ。
室井と水谷の時が楽しみ。木曜は聞くの躊躇う。
699ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 20:50:13.93 ID:dUYp4F9m
「死の街」「放射能を移してやる」発言をした民主党を政権にさせてしまったことは、
我が国の歴史において大きな汚点であると思う。
震災の被災地を復興させなければならない立場であるにもかかわらず、
民主党はその街を「死の街」と呼び、また、今回の震災で大きな問題となっている放射能について、
面白半分で「移してやる」などという民主党に政権を任せてはいけないと思う。
かつての選挙で民主党に投票した人は、それを後悔すべきであり、
二度と同じ過ちを繰り返してはならない。
700ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:07:40.44 ID:w+mUzH3N
>>699
死の街なのは事実だろ。
違うと言うなら住んでみろ
701ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:26:05.02 ID:Rt8ttE1i
>>700
俺も死の街って表現は間違ってないと思う。
報道の仕方に問題があると思った。
702ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:26:35.77 ID:dUYp4F9m
>>700
事実でありそれが正しいと思うのなら経産相は辞める必要はなかったはずでは?
「私は正しい事実を言ったまでです」という姿勢で大臣を続けていればいい。
なのに辞任したということは、本人及び党の中で発言に問題があったという認識があったのだろう。
「死の街」であることが事実かどうかが問題ではなく、そのような表現を
大臣たる立場の人間が言っていいかどうかを判断できなかったことが問題なんだよ。
大臣として「死」をアピールする必要があったのだろうか?
むしろよみがえらせるための策をアピールすべきだったのではなかろうか?
703ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:43.20 ID:0Dbz8u7Q
「投票した事を後悔しろ」って自惚れた事言うなよ
704ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:34:48.48 ID:Rt8ttE1i
福島に限らず、被災地の有り様(現状)を目にしたら、街が死んでると思うだろうに。
だからこそ復興に力を注ごうと強く思えるわけだし。

報道の仕方でどうにでもなった気がする。
あの大臣は何となくハメられた気がするなあ。
705ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:40:14.04 ID:rzRzGJ0T
>>690
自己破産はしてなかったかと。
だって、首が回らなくなった理由はパチンコ等のギャンブルだけど、
いまだにやめてないし。

>>701
俺も辞める必要など全く無いと思うけどな。
あの大臣は原発廃止を掲げてた人だろ?
そういう立場で「まるで死の町のようだった」って言うのには
「そんな事を繰り返すわけには行かない」って意味じゃねーのか?
むしろ糞マスゴミが東電から金貰って潰しに来たんじゃね?
などという穿った考えもしたくなる
706ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:53:27.85 ID:dUYp4F9m
「そんな事を繰り返すわけには行かない」とか考えている奴が
「放射能を移してやる」なんて悪ふざけでは済まされない発言をするかよ。
707ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 21:57:11.82 ID:Rt8ttE1i
>>706
それって顔なじみの記者にオフレコで言ったものだろ?
お茶目なとこあんじゃん。

むしろ、それを飯の種にした記者がどうかと思うけどね。
708ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:05:51.01 ID:JGdU7n+u
残っても辞めても、どうせ野党から追及されんだから、
残って、ひたすら「ごめんなさい」して、あまりしつこかったら、
「そんなこと言ってる暇ないだろ!」って一喝してやりゃよかったんだよ。

死の街は完全に言葉狩り、誰がどう考えてもそのあとに続く言葉は、
「このままではいけない、復活させよう」で、
「こりゃだめだ」なんていう訳ない。

何でもかんでも辞めりゃいいってもんじゃない
709ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:08:53.59 ID:xdseR02Y
>>706
マジに「放射能を移してやる」って言ったのか?
ニュースでは「放射能を移すと言ったような趣旨の発言」と聞いたんだが
正確な発言の内容って出たっけ?
710ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:13:33.46 ID:aLWCqkgP
確かに民主はひどい
期待したけど裏切られた





 だ が 自 民 復 帰 は 絶 対 に 嫌 だ 


解党的出直しってしょっちゅう言ってたんだから、とっとと解党しろ
国有地に党本部建ててる方が陛下にカメラ向けてるより余程不敬だ
711ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:13:46.34 ID:0Dbz8u7Q
>>709
大臣が言った言葉は新聞によって違う様だよ。
それで辞任会見の時、そこをハッキリしろと横暴な記者が問い詰めたみたい。
712ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:14:58.16 ID:Re1oIbqY
脱原発発言をして政(自民党)官財から猛反発を食らった菅直人は、脱原発ではなく脱原発依存だと訂正した。
野田は、代表選から首相着任の前後にかけて、原発の将来に関して何も語っていない。
でありながら鉢呂は、原発全廃を公言した。

9日の死の街発言は、その通りなので問題視する理由は特に無い。
しかし一部のマスコミはそれを問題視し、報道を行った。
それ以外の問題視していなかったマスコミは、おくれを取られないようにその件に関しての報道を開始。

8日の「放射能をつけちゃうぞ」というような発言に関しては、9日の死の街発言の追加情報としてフジテレビが最初に報道したようだ。
しかしどういう発言をしたのか、各社で不定。
一般的に、ぶら下がり取材の発言に関しては、取材後に取材各社の各記者が誤りのないように発言を確認し合う。
なので、記者は誰も問題視していなかった。
だからか各社報道内容がバラバラ。
その場に記者が居なかった社も情報ソースを秘匿して報道。
報道しなかった内容を一転して報道することにした根拠も、一部を除き公開を拒んでいる。

一連の鉢呂発言の報道は、原発推進派による反原発経産大臣の失脚を意図したものだった可能性がある。
713ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:19:17.31 ID:dUYp4F9m
>>707
大臣たる立場の人間が、オフレコとはいえ言って良いことと良くないことがあると思うが。
お茶目じゃ済まないだろう。

>>709
発言の文言が「放射能を移してやる」であろうがなかろうが、
それと同様の趣旨の発言である時点でアウトだと思うが。

>>710
だけど、政権運営能力は自民のほうがマシだと思う。
714ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:41.22 ID:pGt81hv7
大竹の眞鍋イジリがつまらんからスルーしてくれ。
715ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:34:03.58 ID:rzRzGJ0T
そういやほんの1年程前には「ガラガラポン」ってやたら言われてたのに
最近聴かなくなったなあ。
716ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:34:10.35 ID:Rt8ttE1i
>>713
ちなみに俺は民主党に票を投じてないよ、あの時は自民党に票を入れた。

元々政治なんかに無頓着だったんだけどさ。でも3・11以降いろいろ考えさせられた。
だから自民党に入れたことも失敗なんじゃないかと今は思ってる。
民主党もないけどね。

ま、どこの党にもちゃんとやってくれてる人もいるんだろうけどね。
もちろん糞みたいな奴もいるけど。
717ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:46:42.16 ID:JmwBpOAT
月曜…辛気くさくて理屈ぽい。ケガ話とか聞きたくないことを平気で言う
火曜…元気すぎてうざい。あーはーはーはって笑い方がいやだ
水曜…誰?何様?(ヲタの人すまん)。ヒステリックな笑い声うざい
木曜…プライド高いブスのグチとゆうたん話はつまらん。
金曜…甘えたしゃべり方がきつい。女を出しすぎ

どの曜日も似たり寄ったりだが一長一短でおもしろい
718ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 22:51:14.19 ID:Re1oIbqY
>>696
光浦週を除いて好きだ。
が、最近聴いている暇が無いから、眞鍋週がどういう日なのかよく知らない。
719ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 23:05:10.51 ID:RBbIWHsx
いままで原発を推進してきた経済産業省のトップが
「死の町」だの「放射能うつすぞ」はアウトだろ。
言葉狩りだの揚げ足だのいうけれど、
だったら東電の西沢社長がもし同じセリフ吐いたら
どうなるか想像してみ?
お前は「土下座しろ!」と被災者から言われてる
立場だってこと、少しは自覚しろよ
720ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:14:58.33 ID:T58CgDy0
>>701
新聞でも「ゴーストタウンと化した」とか散々言ってたしな
「お化けの街、幽霊の街」じゃ、日本語訳としては幼稚過ぎる
721ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:21:34.07 ID:T58CgDy0
>>715
政権発足直後だから控えてるだけ
挙国一致と言って野党に協力求めといて、自党を自分から真っ二つにした菅の二の轍を踏むなという願望込みで
増税しか頭になくて、大連立で4増税翼賛体制作ろうとしたら、再びガラガラポン待望論が持ち上がる
722ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:27:38.11 ID:T58CgDy0
>>719
新しい大臣が、それまでの経産省がやってきたことの責任取らなきゃいかんのか?
枝野みたいに「ただちに影響はない」でお茶を濁して、前例踏襲しなきゃいかんのか?
新しいことやろうとする目を摘んだら、いままで原発を推進してきた経済産業省を利するだけだ
国民が求めてるのは何かという観点から報道しない大手メディアが足を引っ張ってるだけだろ
723ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:29:45.79 ID:cegJgy7b
だから記者クラブなんか解体すべきなんだ。
724ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:43:06.92 ID:4DRSccvR
鉢呂さんは、脱原発を進めていくべきと表明してた人なんだけどな。
この騒動は原発推進派の陰謀なんじゃねえかと。
725レス代行:2011/09/14(水) 00:44:27.34 ID:R6Qjx3NV
弁当が有料になったとか、どうでもいい話を批判するより
大本営発表の最重要戦犯である枝野が原発担当大臣になった
ことのほうを心配しろよ
726ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:50:07.73 ID:qhmDuw9T
横暴な記者は、質問の真意をフリーの記者に問われたら、経産省の部屋に逃げたらしいね。
で、追い出されて、あなたの所属はどこですか、の質問には
答えなかったらしい。
今回は、明らかに官僚小飼のごろ記者の暴走。
マスコミは予断で記事にしてる、ってのを
あからさまにしたから、価値ある事件だと思う。
727ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 01:15:05.17 ID:bBkl+ngq
かなり搾取されてるとは聴くけど、日給10万とか言うじゃない  現地作業員の日当
弁当が有料でもいいんじゃないかな
728ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 01:45:34.97 ID:dyg7sdyD
>>715>>721
ガラガラポン待望論は、
衆院選後しばらくは自民が政権復帰する目処が立たなかったからでしょ
今じゃ次回衆院選で復権確実だから誰も言わない

因みに今の自民は氷代出すにも事欠いてるド金欠だから、
あと二年締め上げたらいろいろ面白い事になりそうなんだけど・・・
タカられる財界も迷惑してるから、マスコミ使って解散をせかしてるね
729ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 02:05:40.12 ID:T58CgDy0
>>728
ガラガラポン待望論は、安倍政権崩壊後あたりからあったよ
730ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 08:00:34.87 ID:qEQhgKcF
鉢呂より前原のが辞めるべき発言だろ。鉢呂辞めさせんなら前原はもちろん、権限外の税金言及したおばちゃんも辞任だな
731ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 13:04:42.11 ID:0Wh8H8OA
時代錯誤喫煙者乙
732ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 15:08:37.96 ID:HkXa6EAK
>>729
それ言い出したら、
自社さvs新進党あたりからずーーっと言われてるでしょw
自社が組んだ時点で左右同舟のワケワカラン状態になり
その混乱が今に至るまでずっと続いてるんで
733ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 17:32:42.72 ID:tN8BntkG
みんな
番組なんかそっちのけで
政治話してる方が楽しいんだね。

ま、所詮その程度の番組なんだけど
734ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 17:40:48.17 ID:XB2OG2e3
>>696
水金。初めて聴いたのが1年半前の営業の上司の車で水曜の日。掛け合いが
面白くて今も聴く。水谷のヒステリックな笑い方は、好き嫌いがわかれると
思う。
735ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 18:13:53.43 ID:4DRSccvR
番組の放送後記って有料化にしたの?
何か猛烈にガッカリしたよ。
736ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 22:14:56.29 ID:fb+UCCQK
なんか
今日の
水谷は
輪をかけて変だった



737ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 23:21:11.56 ID:z7T/CnKK
738ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 23:41:45.09 ID:j8ODkPtr
眞鍋の人工的な顔が苦手
739ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 23:57:11.75 ID:3wpbpWCL
コラかと思うぐらいに眞鍋がでけえw
740ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 00:20:33.14 ID:rnYfQiEy
真鍋エエのう。
741ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 00:22:33.80 ID:rnYfQiEy
邦丸スレより転載

6月レーティング
●「平日デイワイド」男女40代〜50代でトップ!
●「大竹まことゴールデンラジオ」全ターゲットで1位!
●「くにまるジャパン」30代〜50代でトップ!
●「夕やけ寺ちゃん 活動中」40代〜50代でトップ!
742ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 01:33:40.29 ID:Y4dlk8KD
まあ、少なくとも自民党には「死の町」発言を問題にして欲しくないね

死の町にした99%の責任は過去の自民党政権にあるんだから
743ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 03:07:10.87 ID:Rx7mRoIb
>>733
2時台はストリームの2時台もビックリの退屈な番組だからな
大物でもない演歌歌手なんて今時誰得なんだよ
744ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 07:17:45.66 ID:+6W1JhI0
>>702
そこまで言われてやりたくないという可能性は、なかったの?
福島の原発付近は死の街だという大臣の指摘は嘘だったの?
745ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 07:22:54.80 ID:+6W1JhI0
>>719
お前は被災者なの?
マスコミは被災者なの?
野党議員は被災者なの?
746ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 09:24:53.15 ID:91iKvc1p
何言ってんだか
747ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 10:52:56.64 ID:vL90VIV2
>>725
枝野の何がいけないの?
748ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 10:59:42.72 ID:0AuA1kmq
浜祭まで2ヶ月をきってる
749ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 12:38:49.67 ID:nsGgOafE
舞台があって休みなら
夏休みなんか取ってんじゃねえよ
750ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 13:17:32.21 ID:lOIk0z/+
おまいが給料払っているわけではない
751ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 13:29:51.12 ID:nsGgOafE
どーーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーーー
752ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 14:35:33.73 ID:A4fRIY8D
>>735
ケータイからだと見れなくなっちゃったね。
人気番組になっちゃったから金とるようになったんじゃない?
753ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 15:09:00.88 ID:TbGxH1zC
光浦ウザい
セクシャルな話題に過敏反応しすぎる
お前には縁がない話題だから黙ってろ

それと、人が喋っているときは黙ってろ
754ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 18:31:52.21 ID:PF6AShEW
>>753
小さいことに噛み付く小さい奴w
話しのガブリなんてラジオではよくあること。そんなことも我慢出来ないのは、ゆとりちゃんってこと?
755ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 18:49:16.31 ID:LD9eygE8
今日の鶴太郎は良かった。
756ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 20:14:39.85 ID:Q8q6si0E
2009年夏以降の民主党政権を我々は「死の政権」と呼ぶべきであろう。
そして、民主に投票した有権者は、我が国を死に導いてしまっていることを恥じてほしい。
尖閣諸島の一件でもわかったように、民主党は我が国の国益のために動いてはくれない。
そんな政党に政権を任せたいと考えた人が我が国の有権者にいることが信じられない。
民主党政権は、一応国民からの信を得ていることで活動を行っているにもかかわらず、
「知恵を出さない奴には力を貸さない」などと、上から目線で自らの使命を放棄しました。
私はこの一件で民主党を支持するバカな国民はゼロになったと思ったのですが、
それでもなお民主党を支持する人がいることに驚きです。
757ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 20:28:19.97 ID:Zl1599WW


 鶴ちゃんのプッツン5


     
758ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 20:48:07.89 ID:gh37uJW0
トムがピンク門下になるとは思わなかったな。
あの家は落語家になった息子より和菓子屋をやってる娘の方が面白いと
ビバリーでは有名だよな。
759ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 21:35:30.31 ID:A4fRIY8D
>>757
プッツン5好きだったな〜

あとフジの鶴太郎のギャグハラスメントが好きだったよ。
760ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 22:25:39.48 ID:Wdbg3lH8
俺は鶴太郎の危険なテレビが好きだった
ちょっと時代が早過ぎたな
761ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 22:42:11.30 ID:U3+EIG/+
>>760
かとうれいこ相手に村西監督の真似してたやつ?
762ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 22:57:22.66 ID:A4fRIY8D
たけしみたいに、笑いもやりながら芸術活動すればいいのに。
それじゃ芸術家としての品格が問われるのかな。
763ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:06:47.37 ID:ypJbetkB
鶴太郎の話を聞いてなかったのか?
764ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:47:01.58 ID:zESxPIGx
蛭子能収伝説其の5
大竹まことが交通事故で被害者を死なせてしまった頃。
謹慎が明けてまもなく蛭子とテレビで競演。
大竹まことに激しく突っ込まれた蛭子がボソッと一言。
人殺しのくせに・・・・・・・
765ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:55:33.70 ID:ZYCAOBkP
>>763
母ちゃんに、お前はあんなことでTV出てるのか
って言われたからシフトチェンジしたって話でしょ?
俺には何もないみたいな。

でも、あの芸風でしかも冠番組を次から次へとやれてたってことは
たいしたことないわけじゃなく、笑いの才能があったからだと思うよ。
766ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 01:51:01.61 ID:lahQ8UAl
鶴太郎の絵は下手だよ。
芸能人で上手いのは米倉斉加年とジミーちゃんくらい。

鶴太郎は絵が好きなんじゃなくて画家と呼ばれたいだけだと思う。
絵を描く姿が人の目を意識してるもん。
767ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 02:18:01.16 ID:10vqQpwF
土曜日は鶴日和は
タレントしての鶴ちゃんが
帰ってきて嬉しかったな。
長続きしなかったけど。
768ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 03:38:59.86 ID:FxLldiso
>>756
そこまで言えるなら、その時民主党はどうするべきだったか。
そして、その判断が裏目に出ることは無いと同時分かっている必要があるな。
過ぎ去ってから、あれは善策ではなかったという批判は、お前みたいなバカにしか出来ないよ。
769ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 09:11:03.46 ID:2jCNw+3I
光浦さんは時事問題でもまともなコメント一回もないな
770ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:00:29.55 ID:EAZHu+zs
この世界で敵を作らず生き延びる為には特定の党派色は絶対に出さない事、
ってのを徹底してるんだとしたらエラい
771ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:30:23.86 ID:5UfQmhgi
>>766

絵を描くのが「上手い」とか「下手」とか言ってる時点でおまえは素人だな。

甲本ヒロトに「歌が下手」とか言っちゃうのと、ほとんど同レベル。
772ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:36:03.29 ID:6F9MRE0A
最低基準のうまいへたはあるよね
773ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:55:22.29 ID:0DKb2RYb
鶴太郎バイアスを除いて見たら、まあまあ上手いし絵心もあると思うよ。
あんまり個性はないけど、全くダメダメな絵でもない。
ケチがつくのは、彼の姿勢が反感を買ってるからで。
どんだけ絵を頑張っても素直には見てもらえないんで、逆に可哀想とも言える
774ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:59:24.15 ID:j64pB1tD
>>770
勉強は出来るが世事には疎い。
あんまり頭は良くないかもね。
775ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 11:10:40.79 ID:BUNBJHzp
光浦さんの時事問題のコメント聞いてると
まるで頭の悪いアイドルみたいだよ
うわー、かわいそう、とかどうでもいいのばっかり
わざとなのかな
776ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 11:14:14.02 ID:BUNBJHzp
けど、鶴太郎相手でもどうでもいいことしか言ってなかったな
わー。すごいーとかw
質問らしいこともしてないし
777ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 11:18:20.90 ID:ZYCAOBkP
俺はただ絵を書いて渋い顔してる鶴ちゃんより
熱々コンニャクを顔に押しつけられてギャーギャー言ってる鶴ちゃんが好き。
778ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 12:45:13.85 ID:wBzfwlpp
リアクション芸嫌い
てかあんなもん芸ではない
779ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 13:21:53.87 ID:ZYCAOBkP
>>778
実際、リアクション芸だけじゃなかったからな、鶴太郎は。
780ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 13:33:52.30 ID:wBzfwlpp
鶴ちゃん否定ではない
781ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 15:11:47.82 ID:JGs79APE
鶴ちゃんはいいともでのタモさんとの絡みくらいしかしらないけどコントやったらおもしろそうだと思う…
絵はNHKで見た時たしかに先生って呼ばれたくてやってそうな雰囲気あったけど病んでたぽいからしょうがないのかな
光浦はどうしても人の評価が気になるみたいだから年上だと大竹でも誰でもイエスマンになっちゃうよな
782ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 15:13:52.61 ID:GOA4upJq
>>781
コント良くやってたけど?
783ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 17:29:22.68 ID:owfDW7Gp
今の鶴ちゃんが、だろ。
784ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 19:15:27.11 ID:biC0IrDe
>>775
なんか光浦って頭いいイメージみたいなのがあるみたいけどさ、
ただのブスバカだと思うよ。
785ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:02:26.49 ID:AjCuCsDK
大竹も島田伸介と同様に
ヤクザとの黒いつながりがあるんだろうな。
786ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:08:19.14 ID:FxLldiso
>>785
同様の繋がりは、無いだろうな。
芸能人に繋がりは有りがちだろうが、全員が均等な繋がりだという事はない。
787ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:40:31.50 ID:7LyVL/+H
繋がりを持たないでどれだけしぶとく潜り続けているか
788ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:59:21.07 ID:akMVIxv6
ともかく月、木はパートナーを交代汁
789ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:40:06.77 ID:NfRgmcuF
光浦さんに頭の良いイメージは無いだろ。むしろコンプの塊りのイメージしかない。
あとユータンのつまらない話。
790ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 00:31:22.33 ID:kcO0vafW
>>788
あと火曜のオカマと、金曜の全く似てねーモノマネ婆もよろしく!
791ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 00:57:24.12 ID:C2CLkzaC
金曜のモノマネは頑張ればもっと似ると思うけど、残念なことにマネ声の半分くらい本人の地声が混じってるのが結構ある。
792ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 01:35:55.11 ID:A7EoKEHA
個人の問題だけど元ネタわかんないのが多くて。
杉本とかナマカユキエすら似てんのか似てないのかわかんね。
793ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 02:21:33.48 ID:MCCFcMfA
で、ライブ見に行ったの?
794ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 08:50:01.34 ID:GJT6hhP0
>>754
そんなに光浦攻撃が気に障るか?
いつまでも悪球打ってろ
かなりの悪趣味だがな
795ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 09:17:59.60 ID:kcO0vafW
>>791
それもあるけど、モノマネでお叱りしてる時の言葉のチョイスが
全く面白くないし、センスの欠片もない。これは絶望的だと思う。
796ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 10:11:40.99 ID:Llmnqseg
何度も出てるけど、金曜外回り女のモノマネって
「清水ミチコのやるモノマネのモノマネ」にしかなってないんだよな。
清水はその上にピアノも弾くし元々構成作家として業界入りした事もあって
ネタの組み立ても結構上手いときたもんだ

>>793
明日行くけど、このラジオでネタバレを大竹本人がしてしまうので結構困るw
室井が気を使って「これ以上言うとネタバレになるから」と言ってくれてるのに
797ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 10:38:54.56 ID:gjFxpEQL
どうせWOWOWでやんだろ
それでいいや
798ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 13:28:10.55 ID:VDnZ0JKz
阿川は、TBSでも番組始めるのか
799ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 15:10:14.11 ID:k+d0Cdom
古巣やん
800ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 15:20:01.03 ID:zJOacqu6
せやな
801ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 23:12:02.92 ID:ubTnPfak
@toshi_fujiwara:
だって「東電は巨悪だ極悪人だ」と言いたがる人たちの行動原理とか動機って、
その東京電力とそう変わらないじゃん。
都合の悪い現実はなかったことにしてそれが重大な問題になるまでは気がつけないとか、
妙なところでプライドが高く「僕間違ってないもん」で可能な限りなんでも人のせい、とか。
802ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 23:21:45.42 ID:dn/6/L7E
民主党はさっさと自民党に政権を返してあげてほしい。
民主党には政権政党としての能力がないんだから。
そんなことは、政権交代前からわかっていたのだが、
民主に投票したバカな有権者はなぜそれが分からなかったのだろうか?
国民を代表して国・国民のために議論をする「国会」という場で
漢字テストを行うような馬鹿な政党に政権を任せたいって思った人の頭の中が
私には理解できません。
803ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 23:38:01.88 ID:FbK+wmZC
菅内閣になって以降は、自民と民主に政策的な違いはほぼないけどな
違いと言えば、菅が唐突に言い出した脱原発ぐらい
原発推進したいなら、自民党応援すれば?
804ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 05:47:51.44 ID:BxNyDY20
光浦は家族ドラマ撮影中らしいけど、子供ニュースのときみたいに
また「擬似家族が楽しい」とか言ってる?
まだそういう発言が無いとしても、今後絶対に言うから
805ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 09:39:34.02 ID:aFNmN5br
>>804
既に言ってる。ウザいくらいに
旦那役(名前忘れた)が以前恋人役で競演した事があったそうで
「恋人から一歩前進したね」とか相手にも言われて舞い上がってる様子
806ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 09:55:00.51 ID:pFrli+P+
>>803
両者には政策面で大きな違いはないけど、政権運営能力では自民党の方がマシ。
民主党は余りにも酷すぎる。民主党政権以降、何か良くなったことがあっただろうか?
807ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 11:29:42.65 ID:lp6guEyf
802ってコピペじゃなかったんだw
808ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 13:15:43.90 ID:k0LFFs2D
あん時政権交代無くても
今回の原発問題で責任問われて
次の選挙で大敗だな自民は
809ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 17:44:31.96 ID:lp6guEyf
自民が政権持ったまま東日本大震災が来ていたら・・・

・「原発は必要です」一点張りで推進・・・反対派は警察・御用マスコミ使って弾圧(やってるけど)
・放射能漏れ情報は今以上に隠ぺい、「健康に影響はない」徹底連呼
・津波で壊滅した街も、大して議論もせず元の場所に再建(→そして数十年後また壊滅)
810ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 17:49:04.83 ID:VyV7FP0l
大竹ときたろうはお互いに気を許し合ってるんだろうな、と
聴いていてなんだか微笑ましい
811ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 18:10:52.73 ID:jWSE4WS/
>>809
1番目はあり得ない。自民もそこまでして原発の推進をしないだろう。
そんなことを擦れbかえって反感を招くだけ。
2番目及び3番目は今の民主と変わらないと思うが。

民主が政権をとってから2年になりますが、何の功績がありましたか?
結局何もしてないですよね。
812ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 18:35:11.51 ID:kUAmgzXu
JAL黒字化と高校無償化は文句なしに評価できるよ
どちらも不祥事がきっかけとはいえ、検察とか電力行政とか、今まで隠蔽されてた情報も出てくるようになったしね
813ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 18:43:09.30 ID:Y2Ql4tOQ
とにかく狂暴で悪人の代表だと思っていた。
が、この番組聴いて大竹さん好きになった。
恥ずかしい、という言葉を知っている人というか。
要するに紳士だと思う。
814ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:22:24.07 ID:jWSE4WS/
>>812
2年間でたったそれだけw
高校無償化については朝鮮学校まで無償化にしようとしていることについては
大問題であると思いますが。
815ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:28:05.71 ID:t+qbWw62
金出せば口も出せるからな。
816ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:34:49.56 ID:U/Xs+Ssf
>>801
他人の意見を転載するお前の目的はなんだ?
817ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:37:41.93 ID:kUAmgzXu
>>814
一度政権が替わったぐらいで、そんなに劇的な変化が起こると思ってたの?夢見すぎじゃねw
818ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:41:40.33 ID:U/Xs+Ssf
>>802
自民党には国民の幸福には関心が無いから、民主党から政権交代をする自民党ではない別の政党を早く作るべき。
民主党は、菅や野田という当初の理念とは関係ない乗っ取られた名前だけか同じ別の党。
鳩山小沢は、政権を奪還して権力の亡者を追い出すか、新党を作って政界から広く合流者を募るべき。
819ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:48:48.79 ID:jWSE4WS/
>>817
思ってないけど?だから私ははなっから民主党を支持してなんかいないし、民主に投票だってしたことはない。
結局民主が何もできない政党だったら、政権交代なんてする必要なかったと思うけど。

>>818
国民の幸福に関心がないのは民主のほうだろうが。
「知恵を出さない奴には力を貸さない」政党こそ、国民の幸福に関心がない政党だと思うが。
それに、この人はどうして鳩山や小沢に期待できるんだろうか?
小沢はともかく、鳩山は首相時代に散々な政治をしてきたのに。
820ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:49:42.80 ID:U/Xs+Ssf
>>814
半世紀も偶然の景気に後押しされただけで人気を保ってきただけで、改革をほとんどしなかった自民党だと、2年で劇的な変化が期待出来るってこと?
自民官僚財界マスコミやら頭の悪い、あるいは利権構成員の国民、民主党の改革が進まなかったのは、それらによる妨害の成功あったからでしょ。
821ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:55:34.09 ID:jWSE4WS/
>>820
民主が何もできないのをほかのせいにするのはやめようよ。
政権が何もできないのは政権の責任。「妨害があるから」などとウソか真かもわからないような
言い訳なんかで国民は納得できないよ。
政権政党は官僚と協力をしてより良い国づくりをすべきなのに、長妻のように「官僚=悪」などと決めつけて
自分の思い通りに省や役人を動かそうとするから何もなしえないんだろうに。
822ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 19:58:08.97 ID:U/Xs+Ssf
>>819
>国民の幸福に関心がないのは民主のほうだろうが。
>「知恵を出さない奴には力を貸さない」政党こそ、国民の幸福に関心がない政党だと思うが。

全体の中の一人の失言だけを選んで取り上げないと理由に説得力が無いと自覚してるんだね。
知恵を出さない、言い換えると、他力依存でなく努力しろという意見は間違ってないでしょ。


>小沢はともかく、鳩山は首相時代に散々な政治をしてきたのに。

鳩山の政策は小沢と一体なのに、小沢は肯定して鳩山は否定するという真逆を満足する根拠は何?
823ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:03:04.11 ID:jWSE4WS/
>>822
期待できるかどうかを掲げている政策で判断したわけではない。
口だけではなんとでもいえるが、問題はそれを実行させるだけの能力等があるかどうかということ。
首相時代に主張のブレ等で国民を混乱させてきた鳩山に何を期待できるの?
それに、復興担当大臣という、政府や党を代表して(すなわち党の看板を背負って)
発言した内容を全体の中の一人の失言で片付くとでも?
大臣という立場の発言はそんな個人の問題で片付くものではないんだよ。
824ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:04:19.03 ID:kUAmgzXu
>>819
民主党の功績を具体的に挙げて、あんたはそれを否定できてないじゃん
なんで、何もできない政党ってことになんの?
825ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:06:58.30 ID:jWSE4WS/
>>824
政権政党に求められている功績は、たった二つでは合格点には達するようなものではないからです。
826ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:08:46.46 ID:U/Xs+Ssf
>>821
>民主が何もできないのをほかのせいにするのはやめようよ。

出来なかったことは、批判にはあたらないな。
批判すべきは、やらないこと、簡単に出来る事しかやらないこと。
やろうとして出来なかったら、出来るまでやらせることが必要。
しなかった、で批判しているのは、していた内容を批判した方が効果的なのに、内容の考察をするのは分が悪いと避けているからだろ。

>「妨害があるから」などとウソか真かもわからないような

妨害されていなかったのにやらなった、という批判は効果的なのに、此処でも効果的な批判を避けているね。
妨害されてなかった、というのは明らかに嘘だろうし。
827ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:11:43.85 ID:kUAmgzXu
>>825
それを何もできないって言うのはインチキだろ
そもそも、政権交代前の自民がやってたことを前例踏襲して、役人に丸投げするだけでいいなら誰だってできるよ
828ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:13:56.74 ID:jWSE4WS/
>>826
「出来なかったことは、批判にはあたらない」というのはあなたの考えなんでしょうが、
すべての国民がそうは考えていないんですよ。
明日の生活にさえ不安を抱いている国民はできるまで待つより
できる政党に政権を代わってもらいたいと思うんですよ。
私は効果云々で自分の主張をしているわけではありません。ディベートゲームの戦略で議論をすることをしたいとは思っていませんから。
829ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:17:51.64 ID:jWSE4WS/
>>827
「民主は何も功績を残していません」→「民主はたった二つだけ功績を残しました」になって何か違いが?
「ボクは国語のテストで0点をとってなんかないもん!2点取ったんだもん!」って言っているようなものだろう。
0点だろうが2点だろうが、国民のために働く政権としては不合格に違いないということ。
830ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:19:59.29 ID:U/Xs+Ssf
>>821
>言い訳なんかで国民は納得できないよ。

言い訳なんかしてないよ、お前はしてるが。


>政権政党は官僚と協力をしてより良い国づくりをすべきなのに、長妻のように「官僚=悪」などと決めつけて

官僚は、日本を悪くした一因なのは間違いない。


>自分の思い通りに省や役人を動かそうとするから何もなしえないんだろうに。

役人は言う通りに動くロボットであるべき。
役人は内閣の指示を無視して勝手に動くべきという主張がお前の反論には必要だが、それを此処でもお前は避けている。
831ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:25:11.64 ID:kUAmgzXu
>>829
2は0か0じゃないかと聞かれて、どっちも0ですって答えると正解もらえるんですか?
そんなのがまかり通る国ってあるんですか?
832ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:25:51.44 ID:U/Xs+Ssf
>>823
>口だけではなんとでもいえるが、問題はそれを実行させるだけの能力等があるかどうかということ。

国民が協力して、内閣に反抗する人や団体に圧力を掛ければ、実現させるのは簡単じゃん。
協力してまでお前は政策を実現して欲しくなかっただけじゃん。
その政策の中身の判断は、これまた避けている。


>首相時代に主張のブレ等で国民を混乱させてきた鳩山に何を期待できるの?

ということは、出来ないの?
どうして出来ないの?
まあ、此処でも説明を避けるだろうけど。

>大臣という立場の発言はそんな個人の問題で片付くものではないんだよ。

その根拠は?
833ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:27:29.69 ID:U/Xs+Ssf
>>825
二つでは駄目という根拠は?
834ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:29:13.25 ID:lGOkHRa2
民主党が成し遂げた最大で唯一の成果は政権交代を実現させた事。
835ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:32:26.04 ID:U/Xs+Ssf
>>828
悪化する一方の自民党政治を、日本を食い潰して今だけ不安が無ければそれでいい、と明言するなら、それも有りだろうが、自民党政治の評価など不都合なものは此処でも避けてるお前では、単なる言い訳どころか言い逃れ。
836ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:32:51.58 ID:jWSE4WS/
>>830
言い訳だろうが。できないものをできるように動かすのが政治家の仕事なのに。
それに、役人が内閣のロボットであるべきだと?指示待ちじゃないと動けないことが理想だとでも?
指示通り・マニュアル通りにしか動けないのが役人であれと?
それがお役所仕事の弊害だと思うんだが。

>>831
はいはい。民主党の功績は2つですね。
「2年間で一つも仕事ができない」から「2年間で二つしか仕事ができない」になって
何が変わるのやら。
837ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:34:42.69 ID:U/Xs+Ssf
>>829
自民党政治は、何点なの?
政権党選択は比較論になるのだよ。
838ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:35:25.22 ID:kUAmgzXu
>>834
政権交代を実現させた事で、これまでどおりの事だけやってたら合格点はもらえなくなったからね
それがなかったから、前例踏襲して役人に丸投げする状況が延々と続いてた
839ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:36:59.18 ID:jWSE4WS/
>>835
私は自民党政治を評価したいつもりなどありませんが。
自民も自民で問題だらけです。ただ、民主に比べればましだということ。

>>834
そんなのは成果でもなんでもないだろう。
政権政党が変わっただけで国民の生活が良くなるわけじゃないんだから。

>>833
数の問題ではなく、国民の生活が良くなったかどうかという面で評価をすれば
国民の生活水準に著しい変化がない以上合格とは言い難いからです
840ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:39:11.98 ID:kUAmgzXu
>>836
その二つ以外にも、今まで自民党がやってたことのと同じことも数え切れないぐらいやってますよ
民主党が駄目って言われることの大部分は、「これじゃ自民党の時と一緒じゃん」ていう失望から来てるの
841ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:43:18.10 ID:jWSE4WS/
>>840
まぁ、自民は外国人参政権法案などというような日本国民にとってマイナスでしかない法案を通そうとしないだけましですけどね。
それに、尖閣問題での対応で、民主が自国民の利益よりも他国の利益を重視する政党であることが分かった以上、
民主に政権を委ねたのは我が国の汚点であると思う。
842ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:46:24.21 ID:U/Xs+Ssf
>>836
>言い訳だろうが。できないものをできるように動かすのが政治家の仕事なのに。

日本を食い物にさせてあげるから、自分らに協力してね、と日本の内閣を官僚傀儡政権にさせてしまったのが自民党。
内閣は政府の頭だけで、手足は役人。
役人のサボリや無視を正す機能は明確には存在しない。
サボリ無視を歓迎して自民党がブチ壊して、名目だけの実質無政府状態にしてしまっていた。
民主党は、そこから日本を直さないといけないのだよ。



>それに、役人が内閣のロボットであるべきだと?指示待ちじゃないと動けないことが理想だとでも?

そうだよ。
お役所仕事は、というより役人がサボる為の理由にマニュアルを言い訳に悪用しているからだよ。
843ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:47:56.68 ID:kUAmgzXu
>>841
え?その二つだけ?あんたの常識では、2は0なんじゃなかったっけw
そもそも、外国人参政権法案なんて国会に提出さえしてないし、
尖閣問題での対応が、自国民の利益よりも他国の利益を重視したと判断した根拠を示してみなよ
844ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:49:49.18 ID:jWSE4WS/
>>843
政治の評価は、数の問題ではなくて質の問題なんだよ。
845ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:50:47.25 ID:U/Xs+Ssf
>>839
>私は自民党政治を評価したいつもりなどありませんが。
>自民も自民で問題だらけです。ただ、民主に比べればましだということ。

自民党を評価してない、したくないのに、民主党より良いとは、これ如何に。
846ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:52:54.44 ID:jWSE4WS/
>>845
どんぐりの背比べ程度ではあるが、自民が政権を担っていたころのほうが
今よりも経済状況等がマシだったため。
847ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:54:54.49 ID:kUAmgzXu
数の問題としてさんざん語ってたのはあんただよ?
848ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:54:56.75 ID:jWSE4WS/
>>842は悪いのは役人の中の一部であるにすぎないのに、
あたかも役人すべてが悪であるかのような言い回しに聞こえる。
849ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:54:59.72 ID:U/Xs+Ssf
>>839
>そんなのは成果でもなんでもないだろう。
>政権政党が変わっただけで国民の生活が良くなるわけじゃないんだから。

いや、成果だよ。
変わるという可能性でしかなかったものを、実証したのだから。


>数の問題ではなく、国民の生活が良くなったかどうかという面で評価をすれば
>国民の生活水準に著しい変化がない以上合格とは言い難いからです

絶対評価を避けて、すれば、という仮定の話に話を矮小化していることから、やはり此処でも言い逃れだよね。
850ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 20:58:01.42 ID:jWSE4WS/
>>847
まぁ、ちょっとした功績でも無数にあればまだ評価に値するが、
社会の根本を変えるような質の変化でもないものを2つでは評価できないということ。
851ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:01:11.78 ID:jWSE4WS/
>>849
「変わるという可能性でしかなかったものを、実証した」ことで国民の生活の何が良くなったの?
政権交代なんて言うのは、しょせん国を動かす集団の顔ぶれが変わっただけですってだけだと思うんだけど。
それと後半部分については私の言い方が悪かったです。
「数の問題ではなく、国民の生活が良くなったかどうかという面で評価をすると
国民の生活水準に著しい変化がない以上合格とは言い難いからです 」
852ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:02:10.43 ID:kUAmgzXu
>>846
経済政策が即効で結果をもたらすと思ってる?
外国人参政権も尖閣対応も経済とは何の関係もないよ
そもそも、企業が儲かっても従業員の給料は上がらず、企業は内部留保を貯めこみ、
デフレスパイラルが拡大した発端は小泉改革が原因だよ
外需依存が2割にも満たない国で、少子化対策しなかったんだから、国が滅び行くのは必定
853ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:03:25.27 ID:U/Xs+Ssf
>>848
聞こえるというのは主観だ。
明確な説明を必要とする客観でなく、説明の不要な主観に此処でも逃げ込んでいるよね。

役人とは、個人である一方、団体でもある。
相応の割合がそうであれば、全体をそう評価するのは自然のこと。
役人の中にも良い人は居るなんてのは、反論にはならんのだよ。
854ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:03:55.43 ID:jWSE4WS/
>>852
そもそも民主が何らかの経済政策を行っているのかということなのだが。
855ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:04:06.48 ID:kUAmgzXu
>>850
電力業界と冤罪捏造装置である検察の闇に7光があたったのは、社会の根本を変えるような質の変化だと思うよ
856ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:06:11.09 ID:kUAmgzXu
>>854
行ってるよ
雇用対策として、雇用保険が切れた失業者を国が援助して職業訓練を受けさせてる
857ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:07:04.42 ID:jWSE4WS/
>>853
都合の悪い反論について「逃げ」だの「反論にはならん」だのって言って、
具体的な反論から逃げているのはそっちだが?
政治の問題というのは、客観的データのやり取りだけでしか問題を見いだせるものではないんだよ。
人々の心情等の主観にかかわる部分も見ていかなければならない。
なのに主観的部分を排除する議論では政治は議論できないよ。
858ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:08:50.29 ID:jWSE4WS/
>>856
確かではありませんが、それって民主党政権になって初めて始まったことでもなかった様な気がするんだけど。
859ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:09:24.87 ID:U/Xs+Ssf
>>851
> 「変わるという可能性でしかなかったものを、実証した」ことで国民の生活の何が良くなったの?
> 政権交代なんて言うのは、しょせん国を動かす集団の顔ぶれが変わっただけですってだけだと思うんだけど。

ここでも主観に逃げるお前。
顔ぶれは変わらない、という明確な根拠のない前例だけを拠り所に、自民党や役人は悪事のやり放題だった。
変わるということを実証したことで、自民党に今後政権交代が行われても、悪事は働きにくくなる。
悪事は減るということは、国民の生活は良くなると強く見込まれる。
860ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:11:26.81 ID:U/Xs+Ssf
>>851
> それと後半部分については私の言い方が悪かったです。
> 「数の問題ではなく、国民の生活が良くなったかどうかという面で評価をすると
> 国民の生活水準に著しい変化がない以上合格とは言い難いからです 」

面で評価すると、とそれ以外の評価法が存在すると自覚しているのに、
特定の評価法に矮小化しているのは明らかでしょうが。
861ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:13:00.32 ID:jWSE4WS/
>>859
主観とか客観とか、そういう揚げ足取りはどうでもいいよ。
そもそも、「自民党や役人は悪事のやり放題」っていう前提がおかしい。
862ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:15:00.42 ID:jWSE4WS/
>>860
だから、そういう言葉の揚げ足取りはしなくっていいって。
「国民の生活水準が良くなっていない。そのため、政権として合格とはいえない。」
これが私の考えだということ。本質から離れた部分の揚げ足取りには何の意味もないよ。
863ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:16:05.35 ID:U/Xs+Ssf
>>857
> 都合の悪い反論について「逃げ」だの「反論にはならん」だのって言って、
> 具体的な反論から逃げているのはそっちだが?

嘘つくなよ。

> なのに主観的部分を排除する議論では政治は議論できないよ。

理由が主観なら、評価もまた主観から逸脱させてはいけないのがこの社会の原則。
ダメだと思う、という理由で絶対的評価をしているお前は、理論を要する場には相応しくないよ。
864ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:20:06.04 ID:U/Xs+Ssf
>>862
> だから、そういう言葉の揚げ足取りはしなくっていいって。

揚げ足取りではないので、そんな的外れの言い逃れは要らんな。
評価点がA、B、C・・・と自覚しているのに、Aだけを理由に総合評価を決める、頭のおかしいお前。
865ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 21:32:06.86 ID:kUAmgzXu
>>858
今まで自民党がやってたことのと同じことも数え切れないぐらいやってますよって言ってるじゃん
政権が替わると、ありとあらゆる政策をひっくり返さなきゃならんのか?
派遣法だって、改悪を元に戻すのに反対してるのは自民党だろ?
866ラジオネーム名無しさん:2011/09/18(日) 22:16:47.18 ID:+WDjpKTO
>>811
お前ID真っ赤だなw 管政権で画期的な法律改正があったの知らないのかよ〜
俺は意地悪だから自分で調べな。けっ。
867ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 00:12:00.50 ID:42CgsR1Y
>>809だがID:jWSE4WS/きんめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
868ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 00:17:51.05 ID:42CgsR1Y
>>811
いーや、間違いなく原発正当化はやってたと断言出来るね
さっきあるもの見てて、保守マスコミと保守政党・産業界・官僚の真っ黒カルテットはあると確信したよ
869ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 00:26:00.33 ID:HmhlPvVJ
>>868
Eテレだろ
870ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 00:43:08.57 ID:y4/VICPg
元自民党議員「放射能は体に良い 原発は間違ってないし河野太郎は社民党に行け」
http://blog.livedoor.jp/dot2ch/archives/51941278.html

元自民党議員とは、加納時男
東電役員→自民党参議院議員→東電顧問兼自民党エネルギー政策合同会議参与
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%B4%8D%E6%99%82%E7%94%B7
871ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 01:41:24.20 ID:7kItcDbJ
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \:::...   丿〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

872ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 08:42:39.91 ID:eR6OOrLi
震災のとき、自民がいろいろ考えを出して、
対応に力を貸してれば評価も変わったんだが、
原発の事をつつかれるのが嫌だからだんまり、
後は、与党の揚げ足取ってただけだからなあ。
もう政治家は政党では判断しないよ。

つうかスレ違いなのに必死なオバサンって、
なんかのスイッチ入ってしまったのかな。
873ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 10:04:15.02 ID:5BRxqVc9
今までの悪事を自ら暴露して国民に詫びれば、自民党への政権交代なんかすぐなる。
それをしないのは、利権を維持したまま政権復帰してまた悪事を働くツモリなのは明らか。
民主党が頼りなくても、自民党だけは与党にしては日本が駄目になる。
874ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 10:08:57.80 ID:pCXuZAY3
祝日にpodcast休む文化放送ってお役所みたいだな
875ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 10:40:43.19 ID:oX8v//P1
876ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 13:23:01.78 ID:KmuTSPPB
言い合い即敵対ではあるまい
ワンイシューで意見が違っただけ
お互い大人だって事
877ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 18:09:41.78 ID:czsmeVaC
人間を轢き殺したことも有りますけど・・・・

       _,,-='''''''''''=-,,,,,
      /  | | |   ///\
     /  ,,..................,,,,,,,..   ヘ、
    ミ /        ヽ 彡ヘ
    `| /         l   ミ
     |/, -_-_   _-_-_、 !、 ./
      |=| =?= | ̄| =?= |==-l、
     ||   ̄ ̄    ̄ ̄  |/ l
     |   /、_,,,)\    | /
     ヽ (lllllllllllllllllllll)  /-"
     ヽ  ` ̄ ̄´   イ
       ヽ     ,,-' ノ/ヽ
      /l`'──''"_,-'/'  ヘ
  _,,,,.-''/ | ヽ _,,-'''" /
878ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 20:23:22.38 ID:ZhUd4Ec8
@toshi_fujiwara: 武田サンだけでなく、小出さんなんかも研究者としての能力不足が相当に露骨にバレてるし。
RT @kon_beef: "御用学者のほうが無責任じゃないか!"という声もありそうだけど、イデオロギー以前の問題である「不勉強」はどうしようもないと思う。
だから残念だと私は思ってる。武田邦彦氏
879ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:11:28.68 ID:k1Lm9WxT
民主党による事業仕分けはもはや最悪であった。
そもそも、景気が悪い時ほど財政を動かし公共事業等を行うことで景気に刺激を与えるべきであるのは
経済学の基本中の基本であるのに、どうして不景気真っ只中の中で事業を削ろうとしたのか意味不明。
それに、なんと言っても蓮舫による「一位じゃないとダメなんですか?発言。
これは、国を良くするために働く政治家がもっとも言ってはいけないフレーズ。
日本があらゆる面で国際競争に勝ち抜くように、国はサポートをすべきなのに、
蓮舫は国際競争で日本は勝つ必要はないという発言を残した。
これは、すなわち、日本という国の国際的な存在価値を低下させようとしている考えから生まれた発言だと思われる。
そのような政治家のいる民主党に政権を握らせてはいけない。
それに、谷良子や横峰さくらパパのような明らかに政治家としての資質の内容な連中に議員をやらせたり、
細野や、「ぶって姫」こと姫井由美子のような下半身に問題のある議員がいるのも無視できないところであるといえます。
880ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:21:00.51 ID:pnZ4tZo+
丸一日考えてそれかよw
881ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:28:13.97 ID:pnZ4tZo+
税収37兆に対して、予算92兆とは何事だ、ばらまき4Kはけしからーん!って言ってたのはどこのどいつだよ?
高校無償化だけじゃなく、子ども手当も高速無料化も正しい政策だったんだよ
882ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:31:15.25 ID:HmhlPvVJ
>>879
なんか下らん事書くなよ
あんたが心配だ
883ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:40:06.20 ID:k1Lm9WxT
>>879
一有権者として政権に対して思うことを述べただけですが。
884ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:48:46.03 ID:k1Lm9WxT
鳩山が辞職した時に、本来ならば解散総選挙するべきだった。
民主は野党の時、よくこれで攻撃していたが。
民主が政権とってよかったことは何ひとつない。
経済が大失策、失業者があふれ、日経平均は1万円台から8000円台に下落。
超円高で、国内空洞化でさらに雇用が減る。
原発事故の対応のまずさ。外交は滅茶苦茶。
しかし、民主の正体がわかってきつつあることは、ある面よかった。
さらにマスコミが、民主を擁護して情報を隠すことも分かってきた。
民主が総連、民団、解放同盟の支持を得て日本を破壊させていることが分かった。
これらの事実を多くの国民が知れば民主は社民並みの議席になるだろう。
それ故、民主は必死になって工作員を使い情報を拡がらないようにしている。
社民が議席を減らしてきたのは、社民の本当の正体がばれてきたからだ。
社民が北朝鮮の手先だということが、多くの国民にばれたから議席を減らした。
民主の本当の姿が多くの国民にばれれば、確実に議席は減るだろう。
885ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 22:56:01.50 ID:42CgsR1Y
>>ID:k1Lm9WxT
ザッと見たけど(誰が熟読なんかするかw)、
自民なら原発ごり押しってのはスルーですか、そうですか
福一で働いて来いよお前w
886ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 23:04:00.99 ID:pCXuZAY3
東電管内の電力利用者にはふくいちでのボランティア作業を義務付けるべきだな
887ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 23:06:15.04 ID:k1Lm9WxT
まぁ、原発政策のみで支持政党を決めるつもりはないので。
888ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 23:58:37.66 ID:TpAvNwK8
政治の話はどーでもいいんだけど。
889ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 00:07:27.42 ID:wS6NyMqq
とは言っても中嶋の陰毛の話ってのも
890ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 04:47:27.52 ID:i7NjZj9Q
>>879
>経済学の基本中の基本であるのに、どうして不景気真っ只中の中で事業を削ろうとしたのか意味不明。

それを自民党が20年やって成功しなかった。

>それに、なんと言っても蓮舫による「一位じゃないとダメなんですか?発言。

前後の発言から切り抜いて、文脈をブッタ切る情報操作に踊らされている阿呆。

>日本があらゆる面で国際競争に勝ち抜くように、国はサポートをすべきなのに、

スパコンはもう勝つ見込みがないから、切り捨てが最善。
891ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 13:01:14.01 ID:MGnXpGo4
美和子の陰毛は固いの?柔らかいの?
892ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 13:07:03.46 ID:vLzTIGHK
太い事は知ってる
893ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 13:45:19.15 ID:qD2+bpvQ
祝日にゲストを呼ばないわけは?
894ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 13:55:55.77 ID:vLzTIGHK
局内も休みで人がいないからタレントの誘導案内が出来ない
895ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 15:05:29.49 ID:iRG16suq
あいかわらず番組の内容はスルーして政治話で盛り上がってんだな
896ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 15:37:27.60 ID:70abtUxy
>>893
平日より聴取率が下がるから ギャラの無駄使いになるから。
897ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 18:07:02.21 ID:Am1bxQqN
阿川は結局、現状でいいと思ってるのがよくわかる
むしろ変わってほしくはないんだろうな
898ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 19:51:43.12 ID:i7NjZj9Q
>>891
鍾馗様と自称しとりました。
899ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 20:22:54.02 ID:wFod6mqm
>>890
私は蓮舫発言について、前後の文脈を把握したうえで批判しているんですが。
スパコンはもう勝つ見込みがないなどと、科学技術に関して素人の蓮舫がその場で決めつけてしまってよかったんですか?
技術者・専門家等と十分な検討をしたうえで決断すべきだったと思います。もちろん、これはスパコンの件に限らず
事業仕訳の決定のすべてに言えることですが。少なくとも、スパコンに関しては、専門家は蓮舫の発言及び決定に関して批判の声を
挙げていましたが。
それに、景気の悪い時に事業を削るのは経済学に反していることには変わらない。
自民の場合はやり方が悪かっただけ。
900ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 20:29:35.53 ID:MtuAfB83
太田(心の声)「今年は大阪と名古屋に出張できないのか・・・・・」
901ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 20:37:12.65 ID:Wmk2Rovx
>>899
>それに、景気の悪い時に事業を削るのは経済学に反していることには変わらない。
>自民の場合はやり方が悪かっただけ。
税収37兆に対して、予算92兆とは何事だ、ばらまき4Kはけしからーん!って言ってたのはどこのどいつだよ?
高校無償化だけじゃなく、子ども手当も高速無料化も正しい政策だったんだよ
農家戸別補償も、そのままでよかったとは言わないが、何らかの形で農業や水産業は守らなきゃならないのは自明たろう
902ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 20:39:20.46 ID:wFod6mqm
>>901
正しい政策であった子ども手当を廃止したのはどこのどいつだろう?
903ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 20:57:37.02 ID:Wmk2Rovx
>>902
主犯は、菅を担いだ仙谷前原野田だよ
一度も選挙に勝てず、連戦連敗しながらも責任を取らずねじれ状態に陥って、
震災復興予算を盾に取った自公の要求を飲んだ
震災復興予算を盾に取って、正しい政策であった子ども手当を廃止しろと迫った自公も、
政策より政局を優先して、国民生活を無視したという意味では同罪だね
904ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:01:56.37 ID:y0uHf/qV
ここでグダグダ長分書きまくってる奴

暇なんだなー・・・・

外でやってくれ
板違うよ
スペースを無駄にすんな!
暇だったら表に遊びにでも行け
ったく・・
引きこもりの粘着野郎が

悪いがおれはこれから夕食だ
負け組君はお家でカキコか?シコシコと??
905ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:09.62 ID:i7NjZj9Q
>>899
> 私は蓮舫発言について、前後の文脈を把握したうえで批判しているんですが。
んじゃ、どういう文脈だったの?

> スパコンはもう勝つ見込みがないなどと、科学技術に関して素人の蓮舫がその場で決めつけてしまってよかったんですか?
勝つ見込みが無いというのは私の見立て。
蓮舫は、そうは言っていないし、その場で決めたの?


> 事業仕訳の決定のすべてに言えることですが。少なくとも、スパコンに関しては、専門家は蓮舫の発言及び決定に関して批判の声を
> 挙げていましたが。
歴史の審判を受ける何チャラがあるのか!?
とスパコン仕分けに対しノーベル賞科学者が脅迫していましたが、こいつはスパコン予算を受け取る文科省の子会社の理科研の理事。
今のスパコンは、量産により安く、そしてノートパソコンでも使える発熱も消費電力も小さいプロセッサなどを中心に組む。
最近のスパコンは、金に糸目をつけない強力なプロセッサではなく大量プロセッサで組むので、価格、発熱、消費電力の小ささが利いてくる。
日本のスパコンは、それぞれわざわざ発電所を建造しているのだよ。
スパコンのプロである日立やNECは日本政府が金を出すというのに(時間の無駄だと)辞退し、スパコン製造から撤退した。


> 自民の場合はやり方が悪かっただけ。

んじゃ、どういうやり方だと良いの?
906ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:07:33.94 ID:i7NjZj9Q
>>902
民主党が自発的に廃止したの?
自公が衆参ねじれを悪用して、法案可決を人質にそれと関係ない
与党の選挙公約を取り下げるように迫ったので、仕方なくだろう。
ねじれたというだけのことで与党公約を阻止とは、日本のみならず
議会制民主主義に対する反逆だろ。
907ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:11:32.43 ID:wFod6mqm
とうとうノーベル賞受賞者まで悪人扱いかよ。
908ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:15:28.95 ID:BEc6W0pp
爆弾屋のオナニー賞が何だって?
909ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:15:35.29 ID:Wmk2Rovx
>>907
大江健三郎に、「ブサヨガー、キョクサガー」って喚いてる連中のこと?
http://instagr.am/p/NhYSI/
910ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:23:34.07 ID:HRt56Qe4
>>907
悪人とは思わないけど事業仕分けに関してはちっちぇえなーとは思った。
自分らの業界を守るためにノーベル賞を利用した。
彼らは自然科学のプロだが政治のプロじゃない。
911ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:28:16.56 ID:wFod6mqm
>>909
蓮舫による科学技術部門に対する仕分け決定について話題に出しているのに、
なぜに科学技術ではなく文学者の大江が出てくるのか?
912ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:31:12.37 ID:wFod6mqm
>>910
逆に言えば、蓮舫は政治のプロだが自然科学のプロじゃない。
913ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:35:24.85 ID:HRt56Qe4
>>912
その通りだね。
だから予算は政治のプロが決めるんだよね。
わかってんじゃん。
914ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 21:38:14.57 ID:Wmk2Rovx
>>911
907 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/20(火) 21:11:32.43 ID:wFod6mqm
とうとうノーベル賞受賞者まで悪人扱いかよ。

これだけでは何もわからない

>>905のレスを読む限り、仕分けに反対しただけで悪人扱いしてるとは思わないんだがね
915ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:07:22.43 ID:i7NjZj9Q
最近のスパコンは、パソコンのカタログでよく使われているIntelやAMDやNVIDIAといったプロセッサを使う。
例外はIBMのPOWER。
POWERも高性能パソコンのプロセッサと言っても良いだろう。

日本のスパコン事業予算は1100億円。(多分)
スパコン1台のオーダーメイドで1100億円と考えて良い。
Intelは、研究だけで年間50億ドル使う。
スパコン関連以外にも研究予算を使っているが、製造コストなどはまた別。
それで性能と消費電力や発熱や価格などバランスの取れたプロセッサを製造する。
パソコンでも使われる数万円のプロセッサを何百、何千、何万個と連結してスパコンを作る。
1万個使ってもスパコンの中心的部品であるプロセッサで数十億円しかからない。

日本のスパコンが世界一になったとしても、桁違いの価格になるものを誰も買わない。
国際競争で勝っても売れないのだから、税金を使っても税収増に繋がらない。
何のためにスパコンの予算を要求するのか蓮舫が役人に質問したら、国民の夢の為だと返答。
そんなものに貴重な税金は出せないということで、仕分け判断が下された。
が、ノーベル賞受賞盗人のレッテルを悪用した脅迫、国益や理屈を理解していないバカ国民の
仕分け反対の罵声、もとい民意により、スパコン予算は復活。
予算を使っても何ヶ月か何年かの僅かな期間で世界第一位の名目が取れるだけ。
916ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:46:27.68 ID:wFod6mqm
とうとう国民を「バカ国民」とまで言うようになってしまったか。
国民の意思を反映させるため働くのが政治家の使命なのに。
日本は民主主義国家であることを忘れないでほしい。
国民をバカ呼ばわりする朝鮮人のような輩は日本を去ってほしい。
917ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:53:58.38 ID:i7NjZj9Q
>>916
お前がバカ国民でないと仮定したら、その要望は聞き入れられる可能性はあるだろう。
仮定の話であって、それは現実じゃないけどな。
反論できないお前のようなバカ国民の意見は、無視していい。
お前が日本国民である確認は出来てないから、日本を没落させたがる反日国の工作員かもしれんが。
918ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:55:44.14 ID:wFod6mqm
>>917
反論がどうのこうのと言っていますけど、
私は一有権者として現政権に対する意見を述べているだけなんですよ。
あなたみたいに討論をするために書き込んでいるわけではない。
919ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:57:54.49 ID:Wmk2Rovx
>>916
>>905のレスを読む限り、仕分けに反対しただけで悪人扱いしてるとは思わないんだがね
920ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 22:59:38.35 ID:RckORsb6
>>910
同感です。結局、
>自分らの業界を守るため
つまりは宇宙飛行士にしてもノーベル受賞者にしても
考え方は(立場的にも)、官僚と同じってことなのかな、と思いました。
921ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:00:20.07 ID:Wmk2Rovx
>>918
>あなたみたいに討論をするために書き込んでいるわけではない。
だったら、つべこべ言わずに、与えられた一票を好きなように投票するだけでいいじゃん
922ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:02:33.82 ID:HRt56Qe4
>>916
お前の主張、いろいろ矛盾が有るな。あえて具体的には指摘しないが。
お前はワイドショーとかネットとかで言われていることの浅い部分をそのまま信じて言ってるだけ。自分の頭で考えていないから主張が浅いんだよ。
それでも一応それなりの主張をしてたのでそれなりの奴かとは思っていたけど、朝鮮人を引き合いに出しちゃったんで、単なる香ばしいネトウヨだってばれちゃったね。
923ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:03:42.39 ID:i7NjZj9Q
>>918
お前みたいなバカ国民、もしくは反日工作員が存在していることは、大方の人間が重々承知している。
対抗意見を否定するに足りる理屈を公開しないその輩の理論を紹介しても、既に知られているのだから
特にメリットも無い。
バカをひけらかすことで、どうしたいの?
普通は、対抗意見者を打ち負かして本人の主旨換えをさせたり、
打ち負かすことで傍観者にその理論が正しいと納得させる。
そういうことをしないで、延々と言い負ける惨めな自分を見せつけて、判官贔屓を狙っているのか?
924ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:07:49.63 ID:HRt56Qe4
>>920
そうだよね。俺たちはそれを見極め無いとまずいよね。
>>916みたいに考えているようで実際には思考停止している人間になっちゃダメだね。
925ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:29:57.66 ID:RckORsb6
>>924
はい。
マスコミの情報操作にも気をつけなければ、とも思いました。
ありがとうございました。
926ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:32:31.98 ID:ilF3pXvO
>>900
やっぱり経費削減が理由?
去年は大森さんだけ置いてけぼりだったが、今年は全員が置いてけぼりになるとは・・・
さすがに休みすぎだよなぁ
927ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 23:50:29.02 ID:i7NjZj9Q
日本のスパコン予算の1000億円で、研究開発とその結果の製品か製造を行う。
パソコンのプロセッサメーカーの1社の研究開発費だけでその数倍の予算を使う。
アメリカの国家予算から支給された金ではなく、製造した部品をパソコンメーカーに
降ろした儲けの中からそれを賄っている。

スパコンのプロである日立やNECは、金を出して貰えてもそれで新しい技術を手に
入れたとしても付き合うのは貴重な時間と人材の無駄と見切りを付けた。
富士通はまだ道楽に付き合っているが。

強力なプロセッサを開発してもそれは非常に高価になり、それなら安い並の性能
パソコン用のプロセッサを沢山連結して性能を稼いだ方が安上がり。
問題として、多量のプロセッサで計算するその計算結果を素早く集計する技術が
必要となってくる。
コンピュータメーカーであるが通信機器メーカーでもあるNECは、高速通信で集計
するこの部分に特化して研究費や研究者を集中させている。

スタートで大きく引き離されているのだから、もう日本のスパコンが世界に追い付
く訳が無い。
日本のスパコン事業予算は、役人と役人研究者の道楽でしかない。
928ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 01:03:36.00 ID:TwfZRgd8
                __( "''''''::::.              〜@   〜@   〜@   〜@
     --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.      〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     ::::::::""""  ・       . \:::...   丿〜@   〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
     :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ       〜@   〜@   〜@   〜@   〜@
          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``             〜@   〜@   〜@   〜@
 /        ̄ ̄ \                             〜@   〜@   〜@
/::::::::     :      ヽ                                 〜@   〜@
|:::::      ::      ヘ                                     〜@
ヽ::::::     :::..     ノ            ぴゆっ ぴゆっ
 \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ


929ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 01:04:37.83 ID:GTL6ILBX
まあ、こんな延々スレ違いをやって荒らすぐらいしか
できないってとこに、惨めさをかんじざるを得ない。
番組の内容で勝負しましょうよ。
930ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 03:28:19.03 ID:mf/jFvUh
ID:wFod6mqmのレス見てたら、
自分への痛いとこつかれた質問は徹底スルーして
自分のターンになったら支離滅裂な事吠えまくってる山際澄夫(朝生やタックルのブタ)を連想したw
急に言葉遣いが汚くなるし

>>920
科学者は研究室の中で、或いは学界ではだいたい政治屋だよ
下っ端の論文盗用なんてしょっちゅう
K柴なんてそんな臭いがプンプンするわな
931ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 03:44:48.59 ID:6nUAszbQ
おまえら他でやれって
それが出来ないならコテつけてくれ
スルーすっから
932ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 07:30:08.59 ID:Nj8KSt+S
>>931
面白いじゃん
933ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 09:21:23.68 ID:+or7cELw
ここでいくら吠えても何もならねえよww
934ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 09:46:12.40 ID:AnCPsLFG
官僚が「国民の夢」とタワケたことを言ったから、蓮舫は二番では駄目なのかと指摘した。
民主党の仕分けは、事前に何度も担当省庁の部署と協議しているので、素人がその場で一方的に決めている訳ではない。
予算を通すに足る理由を出せと求めていた。
それを宿題にして公開仕分けの当日に国民の夢と箸にも掛からない答えをしたものだから、予算取り上げの判定となった。
935ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 10:09:04.66 ID:yDfuOB+2
@izu2: ブログだから少し長いけど読んでみてほしい。
「別無工夫」日記 by toshi fujiwara: 僕は今、猛烈に怒っている
http://toshifujiwara.blogspot.com/2011/09/blog-post_20.html?spref=tw
936ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 10:54:31.37 ID:9WaIKzUZ
>>935
お前いいかげんにしろよ
937ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 11:03:19.63 ID:AAtnZomv
>>935
自分だけは物事が冷静に見れているという自己陶酔が気持ち悪いな。
解決策も提示できないくせに。
938ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 11:14:22.37 ID:AnCPsLFG
パソコンレベルのものを多数連結して今のスパコンは出来ている。
連結する数を増やせば、性能向上率は落ちてくるが幾らでも性能は上がる。
つまり、世界一なんてのは単なる物量戦の世界で、向上率の低下を抑えるところは技術だが、全体としては予算を幾ら出せるかという科学技術とは遠い世界の話。
だから競うのは、価格効率、空間効率、電力効率など効率。
例えば、価格効率が高まれば浮いた予算で更に性能アップが出来る。
空間効率が高まれば、同じ大木さの空間に更に機材を詰め込んで性能アップが見込める。
性能効率が上げると、機材を減らせることも可能になる。

世界ランキング一位なんてのは、パトロンが金持ちだというだけの話。
トップをとっても、商売には結び付かない。
前出のノーベル賞バカが、研究に国産計算機を使うことに意義があるとも主張していたが、研究で計算に使う紙と鉛筆が国産である必要は無いだろ。
939ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 12:25:39.85 ID:TakLHGHt

さかっく する のう : じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

940ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 13:43:51.03 ID:fkn8Xf9+
今日のオープニングトークで、大竹の口から、8月の聴取率調査 同時間帯1位を発表。

これで、小島慶子 キラ★キラを、2月の聴取率調査以来
4期連続で、同時間帯 聴取率トップを記録
941ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 15:30:04.95 ID:K862Gog0
大竹、TBSラジオからのネタ拾いで番組の時間使うってどうなのよ?

アクセス、DIGから引いてるってのは。
942ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 16:47:12.76 ID:AaYSCQGf
いつもは「今回もたくさん聴いていただいて...」って、
控えめに勝利報告するんだけど、
今日は思わず「勝ち...」なんてポロッと言っちゃったねw
943ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 17:51:38.50 ID:zNe8UAjf
小林信彦によると爆笑問題は田中のほうが才能が上って言ってたよね?
俺も最近そう思うんだが。
944ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 18:11:20.67 ID:6P70ViZ0
一般に田中の評価が低いのは昔から不満だったんで、田中が評価されるのは嬉しいんだが、
才能じゃなくてあれは技巧だよね。
むしろ太田は才能に溺れてる感じ。
945ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 18:37:03.98 ID:qAy2C44r
おめでとう!

四期連続勝利おめでとう!

次も勝ってくれ!

大竹!応援してるぞ!
946ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 18:49:50.37 ID:WutiiGEZ
文化にとってはキラキラが終了せずずっと続いてくれた方が良いのかもね
947ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 18:57:12.49 ID:RDtWmf4P
>>935
勝手に作った批判対象に次々的外れな口撃をして、いるだけ。
即興での口から出任せの話ならまだ救いがあるか、推敲したモノでこれだとしたら、マトモな頭なら恥ずかしくてアカ消して逃げるくらいにアホ。
948ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:13:18.56 ID:AaYSCQGf
>>946
キラキラ打ち切りなんw?
949ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:14:57.72 ID:sUWZZ4CU
>>946
本当にそう思う。
勝手に祭り上げたラジオの女王にこだわってるうちは安泰だろうね。
大竹の、TBSラジオを聞いてるって言葉の端々に、執念を感じる。

950ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:19:17.15 ID:qAy2C44r
永さんの裏で苦渋の日々だった大竹さん

我が世の春と思わずに、是非今後もリスナーが聞きたいと思うような番組作りに向けて
スタッフの皆さんとがんばってください!

応援してますから!
951ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:20:53.19 ID:yQusoqxj
まあそうは言っても番組の質は末期的なんですけどね
952ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:23:21.17 ID:gNh2rHFb
>>950
少年ラジオの頃からか。
にん
953ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:27:37.01 ID:m8BpInRe
別に1位だろうが2位だろうがどうでも良いよ。
この番組が面白いと思ってるから聴いてるだけだし。
木曜以外は
954ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:27:45.20 ID:ldECH7yt
正直OP以外は魅力ない番組構成
955ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:29:07.08 ID:qAy2C44r
形が決まっている番組で革新的な変わり方はできないですけどね
応援したいです
956ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:32:41.37 ID:WutiiGEZ
スペシャルウィークの時だけでいいから、大竹にサテライトのリポーターやってもらいたい
957ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:35:42.17 ID:Ujv8+Su+
ゴールデンラジオを聴いてるけど、この番組の何から何まですべて
すばらしいです・・・って書いてる奴は気持ち悪いわ
958ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 19:40:47.96 ID:g/bPyst8
>>957
毎日録音して、繰り返し聴いて
さらに気持ち悪くなってください。
959ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 20:55:51.97 ID:3bqMu0cq
関東地区聴取率 月曜〜金曜13:00-15:30
・8月度(5局シェア)
 ゴールデン:30%
 キラキラ :26%
 ごごばん :13%(その他 J-WAVE:19%、TOKYO-FM12%)

・6月度(5局シェア)
 ゴールデン:29%
 キラキラ :26%
 ごごばん :15%(その他 J-WAVE:17%、TOKYO-FM13%)

・4月度(5局シェア)
 ゴールデン:32%
 キラキラ :27%
 ごごばん :13%(その他 J-WAVE:15%、TOKYO-FM13%)

大竹まこと連勝おめでとう!
960ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 20:58:13.36 ID:46rwAECS
結局なにが面白いか分からんが
大竹誠の真っ直ぐな心を聞いている
不器用なジジイだけど
961ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 21:46:15.35 ID:zJIEJiYE
国民の多くは民主党政権にウンザリしていることは間違いない。
だから、去年の参院選で民主党はボロ負けした。
962ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 21:55:46.69 ID:J1P2XPya
>>961
ただ自民党支持に戻ったわけでもないんだけどな
また腐った魚に戻るのも嫌だしな
味の悪い新鮮な魚と味の悪い腐りきった魚
963ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 22:15:44.45 ID:+lhTww2n
政権交代が実現したのは、「民主党がいい」ではなく、「自民党は嫌だ」が大きかったからね
仮に、もう一度自民党政権になったとしても、自民党自体が変わっていないから、また「自民党は嫌だ」になる
民主党政権が、菅から野田に替わったところで、政策自体は自民党と大差がない
親小沢か反小沢かというのは唯一の政策的な対立軸なのに、大手メディアの報道は、
小沢が好きか嫌いかみたいに矮小化している
これでは、何度解散総選挙をやり、どんな結果になろうとも実態は何も変わらない
964ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 22:47:29.84 ID:3HsrWkJg
>>961-963

んな話はもういいよ。
よそでやってくれ。
965ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 23:12:20.98 ID:+tcyUbnb
>>957
「この番組だけです。原発問題で正面から取り上げてるのは」
「前は赤坂を聴いてましたが、偶然この番組を聴いたらハマってしまいました」

キモいよなぁ 送るほうも読むほうも
966ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 23:23:09.20 ID:mf/jFvUh
大竹がいいというより小島の自滅なんだよなぁ
パートナーはいいのにアタシがアタシがで潰しちゃってる
あと「ね、ラジオって素晴らしいでしょ?」の押し売りもウザいし

まあ、こっちのゲストによってはまだキラキラも聞くんだけどさ
967ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 23:33:04.64 ID:+tcyUbnb
>>966
最近はどの番組のリスナーもパーソナリティーも「ラジオは素晴らしい」アピール凄いな
ラジオ好きだけど、こう押し売りされるとキツい
968ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:05:31.96 ID:+0P8yumj
爆笑の太田も小島に関しては「あの勘違い女」との事
誰もが同じように感じているようで
大竹はDigやJUNKを聞いている事を時々話すよね
感覚が若いよね
969ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:17:28.75 ID:zvhybjXr
赤坂ってキラキラにしても深夜にしても、過去の栄光だけで食ってるような
奴ばっかし。そりゃ聴取率も落ちていくって。
970ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:23:50.47 ID:fGFH/K/e
俺は元々TBS聴きだったが、小島のウザさが野暮ったくなって大竹のラジオへ。
気づいたら生理的に受け付けなくなっていた。
971ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:26:45.20 ID:fGFH/K/e
追加
・小島の声に、気づいたら生理的に受け付けなくなっていた。
・気づいたら室井さんと水谷さんに、ハマッていた。
972ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:35:37.98 ID:+0P8yumj
俺は室井の甘ったれたしゃべり方が嫌なんだけど
玉ちゃん入れてくれないかな〜
大竹大好きでしょ、玉ちゃん
973ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 00:48:08.09 ID:zxj1Iv9T
>「この番組だけです。原発問題で正面から取り上げてるのは」

原発問題へのアプローチなんかはTBSのdigなんかの方が
真正面から、厳しく指摘してるけどね
ゴールデンラジオの原発に対する物言いは大沢ユーリの番組と同程度
素人だけが集まって文句言ってるだけ感じ
974ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 05:29:15.47 ID:HexUbBi1
>>973
全ての局、全ての時間帯を聴いてる訳がないからな。
だから、同時間帯で、という意味で読まんとあほだ。
975ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 08:27:35.58 ID:OtLvxuGf
@toshi_fujiwaraで、9/19に社民党系で大きなデモやるのは聞いてたから、前々日には予告編作って
http://youtu.be/NoQNKa_Fj4c 気がつく人は気づくようにしてたわけです。
この予告編見たことが分かってる連中が「追悼を入れるべき」と気づきもしなかった時点でアウト。
976ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 12:55:17.73 ID:QdTjM4gT
>>972
玉皮は来月から土曜の朝の顔。
平日昼なんか子供の世話で無理。
土曜はダンナが休みで家にいるんだろう。
977ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 13:52:08.71 ID:nDpU/FMJ
玉イラネ
978ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 13:58:15.43 ID:Vlewnojh
>>968
大竹はデイキャッチ聴きながら帰るらしい。
タテラ聴いてやれよw
979ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 14:35:37.75 ID:vpOxrogU
なんで大竹居ないの?
980ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 14:41:53.65 ID:VZqnQ5sX
どさまわり
981ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 18:02:17.66 ID:aHWTkB8K
渡佐なんてねえよ
982ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:06:35.73 ID:QdTjM4gT
佐渡酒造先生
983ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:17:48.50 ID:+0JSojx5

984ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:18:17.15 ID:+0JSojx5

985ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:18:35.40 ID:+0JSojx5

986ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:18:48.86 ID:+0JSojx5

987ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:19:03.33 ID:+0JSojx5

988ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:19:45.02 ID:cE8Luysf


989ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:20:03.59 ID:cE8Luysf

990ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:20:18.07 ID:cE8Luysf

991ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:20:31.04 ID:cE8Luysf

992ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:20:46.06 ID:cE8Luysf

993ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:21:25.19 ID:KiJCXDJl

994ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:21:40.35 ID:KiJCXDJl

995ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:21:53.48 ID:KiJCXDJl

996ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:25.79 ID:uAtyRtCW


997ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:37.14 ID:uAtyRtCW

998ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:22:51.24 ID:uAtyRtCW

999ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:23:02.06 ID:uAtyRtCW

1000ラジオネーム名無しさん:2011/09/22(木) 19:23:12.58 ID:CR1381PL
1000ならあと3ヶ月でゴールデンラジオ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。