ラジオ番組、「それもうやめたら?」と思うこと!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
長寿番組が多いラジオ番組。
古くからの慣習が続くラジオ番組。
気付かずにずっと同じことをやってることって多いはず。

それ、そろそろやめたら?と思うようなことって、何かありますか?
思いついたら書いてみてください!!
2ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 17:43:57.74 ID:HnOHjFi6
自分が聴いていてよく思うのは、
15分ぐらいの番組で、ゲストとトーク中、

「あ、そろそろお時間が来てしまいました。○○さん、また来週も来て
いただけますか?」
「わかりました」
「やったー!では、来週も楽しみにしてますね!」

とかいうやつ。いちいち帰らずそのままスタジオで何本録りかするんだろ。
最初から決めてるくせに!
リスナーもみんなわかってるんだから、もうそれやめれば?

こんな感じで。
野暮だと思ってもあえて書いてみてね!
3ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 17:47:41.72 ID:nPu1Vk5o
TFM
録音の達郎とスタジオアナの空虚なクロストークもどき
いつの間に無くなってたな よかったけど
4ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 18:08:40.90 ID:QSTa4T30
小芝居風のジングル
特にコント風の奴

毎回聞いてると飽きる
5ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 18:10:21.81 ID:9asgydh4
さらに聴いていれば慣れるよ。 
がんばれ!
6ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 22:10:31.62 ID:qnrQDLv7
ラジオショッピング全般
どの局番組でもつまらん時間の無駄。商品は見なければわからないし止めろ!
7ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 22:14:27.75 ID:KDT1z6eQ
個人的には聴収率週間の時だけ無駄に金かけるのだけはやめてほしい。
ラジオ聞いてる人はその時だけ聴く番組変えるなんてことはしないだろうし。
8ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 23:25:39.88 ID:FtILmXnr
ラジオショッピングはマトモなスポンサーが少ないのか、健康食品とかうさんくさそうなのが多いよね。
9名無し募集中。。。:2011/07/17(日) 02:55:34.37 ID:wfUv4OQz
>>1
何で「!」付けるんだ
10名無し :2011/07/17(日) 03:11:44.05 ID:KCow747k
録音なのに生放送のように放送しているトーク、通販コーナー 
11ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 03:37:09.59 ID:Ta4X2PSL
「ラジオの前のあなた」という台詞
12 [―{}@{}@{}-] ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 10:46:38.02 ID:ZE2ACwzy
制作側の懐具合が想像できて、聞いてるほうが寂しくなるレベルのプレゼント
13ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 14:23:16.67 ID:V9uZQGd8
知ってる?
TVショッピングやラジオショッピングは教育番組の括り
放送法違反だとか広告だとか難癖つけられないように無理やりこじつけた
14ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 02:03:17.65 ID:WVD3SvDA
>>12
7年ぐらい前だけど、俺が構成やってた関東ローカル局の
朝番組は予算がめちゃめちゃ少なくて、ある時のプレゼントは
「お花見セット」と称して、1500円ぐらいのお酒とお菓子のセットを
毎日1名様だったか・・・それを「スペシャルウィークの豪華プレゼ
ント!」とか煽って、原稿書いてる作家の気持ちを考えろよ貧乏局!と
泣きそうになったわw。
それでも応募してくるリスナーは居たけどね。
プレゼントが届いた時、さぞかし驚いただろうな。
15ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 03:44:55.94 ID:zlVQCHtm
老害・高島ひでたけは消えてくれ

お願いだから自分の語りに「ハイ」って返事して拍子とるのやめてくれ。
アナウンスでは初歩の常識。
「絶対にやってはいけないこと」のひとつ。
16ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 10:39:14.05 ID:dGLptsrz
「ニューアルバムをひっさげて」どうのこうの
17ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 10:41:29.71 ID:NDMW0LKK
聴取率週間だけ番組差し替える有楽町の某局
18ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 11:08:35.37 ID:oS6XX4ux
プロやきうの試合の同じカードを複数の局で放送すること。
高校やきう、素人の試合にプロと同じプレイを求め過ぎ。
いい加減に放送はやめてほしい。
19ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 11:18:07.61 ID:dGLptsrz
英語なまり
20ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 16:37:39.90 ID:enx1qcTR
こんちわコンちゃんお昼ですょ
21ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 23:54:20.43 ID:LV5r3gqr
NHK第一の頭おかしいとしか言いようのない選曲センス
22ラジオネーム名無しさん :2011/07/19(火) 00:04:37.60 ID:OUNcX7sl
プロ野球は1試合だけやったら
他の試合は放送するなよ、と、思う。
他の試合は結果だけ伝えればいい。 
23ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 00:53:40.92 ID:PEcOHVXy
クッチャ、クッチャ、物を食う音はやめて欲しい
非常に不愉快
大阪のラジオ全般、どの番組でもこれがよくある
特に大阪MBS毎日放送の近藤光史
本人は美味さを表現してるつもりらしい
24ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 01:01:18.56 ID:TBORIi8R
今日のテーマで投稿を募集する番組ばかりだ
25ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 01:13:07.19 ID:P7zpUlgt
>>24
最近、それ多いよねー。どこの番組もそうだね。

まあ、ヒマネタとしてはさみやすいしね。
気軽にコミュニケーションが出来るってのがあるんだろうな。
内容が面白ければいいんだけどね。
たいていは作家が書いたりしてんだろうし。
26ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 01:37:52.42 ID:840afHA8
>>22
ただのTBS批判じゃねえかw
27ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 15:47:22.60 ID:egloXPv0
>>23
大阪人は基本的に食べ方が汚いよ
マナーとかそういう考えが欠落してるんだよね大阪人って
28ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 23:47:55.53 ID:P7zpUlgt
>>27
こういう場で地域叩きするおまえも相当マナーが
悪いわ。消えろカス!
29ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 12:35:34.56 ID:nyECD9Ob
>>27
関西弁とかも汚いよね
美しい日本語もアレのせいで台無し
ラジオで関西弁が聞こえてきたら速攻で切るよ
30ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 22:24:05.92 ID:oQiW2weD
外国人にしては日本語がお上手ではないか
31ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:09:49.13 ID:E+mZBDUS
そろそろ本題に戻していいかい?
32名無しだヨ全員集合 :2011/07/20(水) 23:20:06.22 ID:CYkVehZQ
創価学会、聖教新聞社がスポンサーの番組。
33ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:58:51.97 ID:tOaW24iT
>>32
基本的に同意だが、それを無くすと局の運営がなりたたなくなる。
34ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 00:29:13.75 ID:jrvJypSo
URLやメアドを一文字一文字丁寧に読むこと。
「番組HPにアクセス」って言えば、勝手に検索するよ。
35ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 00:31:45.19 ID:p4uIRYIO
爆笑問題の太田光さんが交通情報のおねえさんにするへんな呼びかけ
36ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 00:34:33.87 ID:QXKF2chD
>>35
あれ最悪!!

たいてい「○○先生」とかいうだけで、終わったら「お見事!」だろ。
あれを何年も続けてるとかアホとしか言いようがない。

交通情報のお姉さんにああいうアプローチかけるのって太田以前にも
何人もやってるけど、一番つまんねー。
どうせやるんなら毎回変えろよ。それか黙っとけ。
37ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 09:49:43.42 ID:WX5GA/Gf
LFで有名芸能人が番組持つと必ず局アナが横に付くこと
38ラジオネーム名無しのゴンベエ  :2011/07/21(木) 11:57:37.40 ID:fQj98XOs
アリコのラジオCM
なんとか法律事務所のCMもいい加減にやめてもらいたい。 
39ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 12:00:04.52 ID:aiTsEjIk
佐伯ブタ敏光の出るYBCラジオの番組
40ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 12:30:27.38 ID:CIU7HG18
>>38
うちのエリアでアリコは聴かない
荒木田治、平日は1日3回聴くことがある
41ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 19:43:35.20 ID:8NVL4A7z
バイク王のラジオCM
42ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 22:00:09.02 ID:K50Is2RZ
クリアフォルダーのプレゼント
43ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 03:50:37.79 ID:aO8GLwz/
リスナー生電話
プロデューサーやディレクターによる
懐古主義の押し付けでしかない
44ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 06:17:27.71 ID:jnAnvhMs
>>29
お前の人間性は汚らしいな
45ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 12:46:26.46 ID:DCcUcz6d
〜ママ
〜パパ
っていうラジオネーム

あと人んちの家族ネタはもううんざり…
自分の日記にでも書いとけ!
46ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 13:58:58.56 ID:BflE8XJy
アニメ、声優系のオタク向け放送
47ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 14:03:35.94 ID:KAcCBv0M
試食
人が物を食べる音聞いても不快なだけ
48ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 18:43:43.58 ID:l14vDxoO
>>45
子供の写真を年賀時にして送ってくるのと通ずるところがあるな
何れにしても他人は興味ない
49ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 18:44:24.12 ID:l14vDxoO
年賀時ってなんだ
年賀状だ
50ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 19:00:22.60 ID:DCcUcz6d
>>48
いるよねそういう人(笑)
「私たち幸せです!」アピールは本当ウザい
ラジオリスナーって何故かそういう人多いよね
51ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 20:55:53.89 ID:PqbjGQU+
邪魔ネットとその他大勢の通販コ―ナ―
時間の無駄だし、質の悪い商品を売り付けるの辞めてくれ。
52ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 21:21:28.37 ID:ZiGcf+Ox
再春館製薬の痛散湯のCM
53ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 03:04:58.19 ID:BAaIMy4A
ゲストによる呼びかけ・曲名紹介。
伊東四郎のハガキ読み。下読みしておけば、あんな下手に読まないはず。
54ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 04:45:47.08 ID:NMWQtXNN
NHKニュースの為替相場読みで「今変わって…」とタイムリーさを演出する必要があるかね。
いい加減やめて欲しい。
55ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:23:59.66 ID:4qYQHTql
野球中継の得点時のBGM
56ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 08:19:16.46 ID:Ww2i2bt6
「では最後に、曲紹介お願いします」
「●●●で、○○○○○○○○○!」
「今日はどうもありがとうございました」
「ありがとうございました」
ジャンカジャンカ…♪

の流れ
57ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 13:51:35.44 ID:0k3pqxV1
>>56
どう変えて欲しい?
58ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 14:45:14.31 ID:Ww2i2bt6
>>57
アーティストが声を揃えたりカッコ付けたりして曲紹介をキメたら、すぐ曲

せっかくバシっとキメてるのに
「ありがとうございました〜また来てください」「はい、どもども〜」
みたいになっちゃうのを、ずっと変だと思いながら聴いてる
59ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 15:30:26.04 ID:/mBtEETg
全裸でやっている(ことにしている)ラジオショッピング
60ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:04:45.14 ID:ioAwRcJ0
最近言うようになったラジオショッピングの番号の後の
「お届け、返品についてもこちらへどうぞ」とか言うの 返品っっていっちゃだめだろうが!
食品は「返品はできません」と最初っから家!
61ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:34:17.40 ID:OiInNCza
公明党創価学会やら同大学や聖教新聞の宣伝が全マスコミで多すぎる!幸福の科学も政治活動するが、自粛したらよい!提供がすぎるし政治やメディア介入過大
62ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 17:26:41.71 ID:Ry1Tyjdw
ペンネーム「○○ちゃんのママ(パパ)」
こういう単純な奴らは大抵、何かの暗証番号を生年月日か1234とする奴らだ。
63ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 19:42:15.97 ID:0k3pqxV1
俺のある暗証番号は昔乗っててとっくに廃車にした車のナンバーだ。
64ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 00:17:55.97 ID:HVvtPx5U
土曜日朝から夕方まで音楽、バラエティだけの関東の某AM
いい加減にせんかい。ニュースも少ないが福一は終息など遠い。
1日聞いてるリスナーは平和ぼけするだろうな。
65ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 00:20:25.67 ID:8GorV11Q
日本の民間ラジオ放送そのもの。
66ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 03:10:03.30 ID:X5uyEFFK
>64
なんで局名伏せるの?
67ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 10:19:11.45 ID:rm8joelJ
FMに多い、NGOだかNPOの胡散臭い連中をゲストに呼ぶこと
68ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 10:32:44.28 ID:VLKeTjGR
初投稿ですと書いた人にいちいちナイスハッスルということ
69ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 10:50:39.17 ID:exLPdXjz
>>64
どこの局か知らんがあなたがNHKにダイアルを合わせればいいだけでは
70ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 12:30:20.78 ID:4c4MUiaL
>>64
なんで一日中同じ局を聴いてると思うの?
71ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 14:59:47.92 ID:HVvtPx5U
商店なんかで流しっぱなしと思ってね
で原発は安定方向だ、日本は安心だなんて思ってると
おもえるんだよね。
72ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 18:19:19.14 ID:Zi2waIX5
人の書き込みにいちいちからまずにはいられない性格
73ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 18:47:40.27 ID:escIjTlk
「男子禁制」っていうコンセプトで何年もやってきたのに突然男を入れちゃう番組
74ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 19:11:28.69 ID:XSeqVkN9
>>72
そんだけ酷いレスなわけだ
75ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 19:37:44.23 ID:W/5Ep0do
>>58
NACK5の番組であるパターンだわw
俺も変だと思ってたわ。
76ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 14:51:16.62 ID:VviA3UFR
>>58 >>75
局関係なくよくあるパターンだよ。
自分もどうかとは思う。
何か変な間ができるんだよなw

そういうのをラジオ実況板に書いたら、
「一度あいさつで締めたあとで曲紹介するのはおかしいだろ」ってレスが返ってきたw

わざわざゲストに曲紹介させるからおかしくなるんかね?
77ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 19:42:25.53 ID:MDlbKgSq
洋楽
CDの売れ行きからしても邦楽8洋楽2くらいでいいと思うのに
FMってなんであんなに洋楽好きなんだろ。
ましてやAMなんて洋楽はいらない。
78ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 01:02:51.59 ID:eAA5MOni
録音番組なのに生放送を装う
二週連続ゲストの一週目最後に「また来週もきて下さいますか?」「はい是非」みたいな笑っていいとも的なやりとり(局問わず30分番組に多い)
79ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 13:46:55.68 ID:3HVwCzez
ラジオショッピングのキャスターをわざわざ電話声にするやつ。
ライブ感とか馬鹿な現場の奴はそう言うんだろうが、全く逆効果。
無駄な人員とコスト使うんじゃねえ!と思うだけ。
80ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 15:35:40.61 ID:dKe4yPqP

全ての通販会社に専用のスタジオブースがあると思ってる馬鹿w
81ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 16:04:18.80 ID:UGAq2jr4
電話が携帯かなんかでものすごく音質悪いやつ
82ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 19:10:11.09 ID:k6kAz3PS
お笑い芸人(笑)の内輪ネタだらけの番組
83ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 19:10:57.98 ID:MCJGDBGG
日本の民間ラジオ放送そのもの
84ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 15:09:22.27 ID:Le3ungU1
NHKラジオ第一村上信夫がメインの平日午前のワイド番組
85ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 19:51:47.28 ID:NZtMS3wL
スペシャルウィーク
86ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 11:32:56.43 ID:5mrEekU0
収益構造上しょうがないとは言え、スポンサーの箱番組はほんとつまらん
87ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 14:31:41.41 ID:/M2RzQe5
聴取率の調査方法
88ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 18:03:24.35 ID:aXs6hycw
age
89ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 21:44:52.10 ID:V8M0mawb
落語家の名前のイントネーションがデタラメなアナウンサーはみんなクビでいい。
90ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 12:11:15.79 ID:qefBWgKg
たいしたことじゃないんだけど、通常のスタジオじゃなくて別のところから
放送することになった時の、パーソナリティのお決まりのセリフ

「きょうは、いつものスタジオを飛び出して、ここ、○○からお届けします!」

なんで「飛び出して」っていうんだろうかw。
普通に、社屋からゆっくり歩いて出てきてんだろ?
社屋行かずに自宅から直行してるかも知れんし。
でも、なぜかこれいうよなぁ〜。誰が言い出したんだろう。
91ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 12:20:57.79 ID:+JHq06Ix
ニッポン放送のいいとき狙いとTBSの強奪
92ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 08:23:37.84 ID:ZuFCpxWf
野球中継。民放もNHKもすべて野球で
ニュースも後回し。
93ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 09:48:33.41 ID:f/Z6DszV
ちょっと趣旨は違うが、長野でばかな名前の番組名をみつけたw

SBCラジオ 土曜よる(11:00〜11:30)

番組名「今夜のオカズ」!!
http://okazu.naganoblog.jp/

プロデューサー? 
http://spysee.jp/%E6%9D%91%E7%80%AC%E5%8D%9A%E4%B9%9F/1880473/#lead

94ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 10:11:04.00 ID:iM7xb0Ir
たしか北海道のラジオで、人生探求ラジオBugっていうのがあったな
TBSのDigのパクリみたいな

95ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 10:28:16.00 ID:wWQvXWnj
生島ヒロシのくしゃみ
96ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 11:40:20.25 ID:PezLshkH
パーソナリティがオヤジギャグとか言ったときにBGMを無音にするツッコミ
97ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 16:30:58.91 ID:RQusCX5m
94>>
スペシャルウイークの日サンで竹内アナが、憤っていたが、
Digをインスパイアしているという事で、丸く収まっていた。
98ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 16:42:09.00 ID:Fxj0YI18
早口のラジオショッピング
99ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 21:31:40.95 ID:k3z/R4X5
しじみにんにくゴールドをこっそり拝借する息子
100ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 22:13:01.08 ID:fTTrdf/O
竹内は文句言えるほど仕事してないだろ
101ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 23:34:55.72 ID:LFUFs2+c
MEET THE WORLD BEAT
102ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 14:30:58.46 ID:hndMYdDk
もはや、ない番組を探す方が難しくなった「川柳コーナー」。
103ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 07:36:26.17 ID:u2NwVmSS
コンビニとコラボした弁当プロデュース企画。
普通の弁当と比較して明らかに割高だし、実際売れてない。
104ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 19:53:12.96 ID:KQImfPL4
出演者が近々記者会見を開くとき、リスナーにしか分からない合言葉を募集して、
それを会見で挟み込むこと
105ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 22:41:08.20 ID:xw7J3Qf0
ちゅう。
106ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 19:51:24.60 ID:Wa8mvefe
交通情報のBGMをタイアップの映画のテーマ曲にすること
107ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 21:49:04.49 ID:OtQRci7x
ただのラジオあるあるになってるな
108ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 23:18:32.26 ID:FKBh//28
>>99
ワロタw
109ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 23:37:13.69 ID:DR4/vh4C
ラジオなのに薄型テレビを必死で説明している
ジャパネットたかた
110ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 23:39:50.87 ID:DR4/vh4C
ラジオはエリア関係ないのに
無理やり地域限定でコラボ弁当を販売する
地方の人でも関西のラジオのファンはいるぞ
111ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 02:05:00.38 ID:a6MU4zBm
最近は、どこの馬の骨かわからないけどトーク(1人喋り)が達者な人を発掘してパーソナリティにすることってほとんどないよね。
売り出し中の無名ミュージシャンとか劇団員とか「話はおもしろいけど、この人一体何者?」みたいパーソナリティ結構居たけど
今はテレビとかで既に名前が売れてる人(主に雛壇芸人)を安易に使いすぎ。
テレビ出まくってて見飽きた奴の話(しかもテレビと同じノリ)なんてラジオでまで聴きたくないっての。
112ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 02:51:32.96 ID:IEk7wYQL
それは人それぞれだろ。
俺はウッチャンナンチャンのANNを聞くことで、彼らのテレビをより楽しむことが出来た。
ANNが終わって、彼らのテレビへの興味は薄れたけど。
113ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 02:55:03.20 ID:tJT7z8ag
関西の毎日放送は事前に電話で話す内容を検閲して
パーソナリティに都合の悪い話題やネタは採用しない
何がどんな話でも構いませんだ
114ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 06:13:30.57 ID:R55PiYpP
ACのお節介CM
115ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 08:08:26.91 ID:w/F1DMXA
面白くないラジオ番組ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/radio.html
116ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 09:33:55.77 ID:8q1Z2yfL
・一般人は20万円のラジオなんて買わないけど40万円のテレビなら買う

・10万円台のテレビは3000円の防災ラジオより良く売れる
117ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 09:39:21.50 ID:7IrPi6F0
LFの女性アナはなぜあんなに古臭い発声と喋り方なんだろう
118ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 10:54:42.60 ID:mha72Cmu
トーク結構面白いのにリスナーと電話繋いじゃう
地方にありがち
119ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:01:18.14 ID:QQISS1p0
とりあえず韓流スターの情報を流すのはやめていただきたい。
120ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:14:26.10 ID:X3RtBpcI
リスナーとの電話で、開口一番「彼氏(彼女)いるの?」という質問から入って
「付き合って何年?」「きっかけは?」「どんな仕事やってる人?」「年収は?」「どんなとこが好き?」
「何回目のデートでキスした?」「今週末の予定は?」「結婚とか考えてる?」と根掘り葉掘り聞くDJ。
121ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:32:32.70 ID:MeukB1wr
モゴモゴ喋ってよく聞き取れないリスナーとの生電話。
122ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:52:43.50 ID:wlUenaaj
>>114
あれはキー局と地方でCMが違うからしょうがないらしい。
地方ではCMちゃんとあるのにキー局でCMが入らなかったり
した時の調整だって悠里さんが言ってた。
123ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 22:54:09.38 ID:R55PiYpP
>>122
ありがとウサギ
124ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 23:14:35.09 ID:ZYwDT3Qg
スペシャルウィークに物で釣るのって本当に効果あるのか?
俺が最近ラジオ聴くようになったから思うんだが、従来のラジオファン固定層が
一時的に投稿を増やすだけで、新規の今まで聴いてなかった層を増やさなきゃ
縮小していくパイを奪い合うだけで意味無いんじゃないの?

ラジオ聴く人は固定の好きな番組を聴くだけでザッピングしなさそうな
印象だし、スペシャルウィークが無いから聴かなくなるってこともないでしょ。
125ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 23:20:08.86 ID:IEk7wYQL
>>124
ないし、局側もやめたがってるのだが、やめどきが分からないらしい。
126ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 00:30:40.31 ID:Nst33KRf
>>124
スペシャルウィークが要らないって今俺が書き込みしようと来たら既にSWネタ書いてあった。
プレゼントだけじゃなくてゲストとか番組全体の空気までが通常と変わるからあんまり好きじゃないんだ。
「聴取率を調査する週間」って明言して煽ってる番組もあるけど、そのくせ肝心の数字や順位については触れない番組があるのもおかしい。
リサーチ会社は制作者に調査時期を教えずに抜き打ち調査すればいいんだ。そうすりゃSWなんて無くなる。
127ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 03:17:18.41 ID:ty92xHCI
メールの内容が作り話なこと。
メールの内容は、実は放送作家、ディレクターが書いていること。
メールの内容が下ネタのもの。
メールの内容がくだらない話、どうでもいい話。  

ラジオネームが常連ばかりのやつしか読まないこともある。
とくにつボイノリオの番組。
ラジオネームがしょうもないダジャレのやつ。 
128ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 17:40:02.26 ID:U9otGEN+
40も過ぎたオッサンたちが、リスナーと合言葉を決めて

「○○、コンバイク」とか「コンレグザ」とか言ってるのを
聴くと気恥ずかしくなる。

普通に「こんばんは」でええやろ!!とか思うんだがね。
冷めすぎですかね。
129ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 21:20:29.48 ID:ShG3Tk5+
>>128
君はそろそろそういうラジオは卒業の年頃だな。
130ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 03:45:46.98 ID:+wZr0+oP
>>129
卒業とか以前に、別に毎週聴いてるわけでもないし。
131ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:22:29.66 ID:HYCH886z
メールの宛先やHPアドレスを
「えいちてぃーてぃーぴーころんすらっしゅ〜」って読み上げるやつ。
132ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 16:06:58.26 ID:AsD8iM8a
文化放送のようにいまだにラジオショッピングの番号が
0120じゃない局はどのくらいあるんだろうか?
133ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 20:09:11.25 ID:JHDd95yj
提供読みの際にいちいち番組名を前に付けるパターン

昔はそういうのはあまりなかったと思うが。
134ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 20:16:43.74 ID:QWODztHx


矢部氏
「わぁーわー言うとります」
135ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 23:48:18.15 ID:mXghSK1s
>>120
なに着てまっか
かぶせは
乳頭の色は
注射は
136ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 00:56:00.93 ID:r9AfSfSa
「旦那のあそこには小鳥が何羽乗りますか」も追加で。
137ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 09:46:29.61 ID:OI5aq0J5
爆笑問題・田中さんのカラオケに関する話
138ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 16:15:14.15 ID:yHZ7HCE1
やたら番組に参加する構成作家
常連さんばかり読まれるメール
ワンコーナー全部同じ人のメール
(いずれも深夜限定)

普通のトークが始まった
と見せかけてラジオショッピングへの橋渡しコントをする
139ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 16:19:20.67 ID:yHZ7HCE1
FMなどのリクエスト番組に多い
ふつおたが日常的すぎて本当に普通でつまらない
(テストの点が意外と良かった! みたいな)

そしてパーソナリティーも良かったねー みたいなことを言って
ものすごく薄っぺらい
140ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 17:51:45.76 ID:ae4N2Db6
高校とか大学とか資格試験に合格したことを
いちいちパーソナリティーに報告するヤツってなんなんだろう

あと誕生日なんで祝ってくださいとか
141ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 19:53:30.76 ID:WOzDPbak
クリスマスウィークには、山下達郎とワムとマライヤキャリーを
ループでかけとけばおkと思ってるFMのDJ。
142ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 20:07:54.76 ID:8iB5ua55
「こんちわコンちゃんお昼ですょ!」
143ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 21:29:26.33 ID:Sc84T/LC
声優ラジオのラジオネームの気持ち悪さ
144ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 00:01:10.63 ID:jfN8X5ud
山下達郎サンデーソングブックが始まる直前の
アナウンサーと山下達郎とのからんでいないからみ
145ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 01:02:04.13 ID:nui6jmeW
>>143
ラジオネーム以前に、アニメ系のラジオの気持ち悪さ、空々しさは
鳥肌立つ。
まあ、すぐに変えるけど。
146ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 01:18:06.03 ID:toIf9QXN
FAXは〜
147ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 08:35:54.32 ID:GVwy/4d3
11月上旬からスタジオにツリーを飾り、クリスマスナンバーをかけまくり
リスナーにイブの予定を聞くくせに
12月26日になったらすべて撤収して通常に戻る番組。
148ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 08:39:24.11 ID:nui6jmeW
>>147
それラジオに限らんやん。むしろクリスマス終わってもまだクリスマス気分の
方がイヤだわ。
149ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 08:41:16.77 ID:WylRxO6f
出演者やゲストが誕生日のとき、スティービー・ワンダーの
曲をバックにおめでとうする
150ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 11:13:59.99 ID:fEeUV1V6
「今日は一日◯◯三昧」での無駄話
151ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 11:28:23.81 ID:C6WNvlJ7
スポーツ中継すべて
あれは単なる話芸になってる
スポーツを楽しむのではなくて
152ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 12:11:57.65 ID:VtR7XFK/
サッカーのラジオ中継
聴いたことある奴は知ってると思うが、ゲームの状況がまったくわからん

それからFMで野球中継やるのもやめて欲しい
埼玉某局
他の地方でもやってるの?
153ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 17:51:24.43 ID:5FZ6DtpK
サッカーのラジオ中継はスタジアムの雰囲気を楽しむものだと思っている。
154ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 18:05:29.21 ID:GVwy/4d3
オリンピック、ワールドカップにおける
ジャパンコンソーシアム方式のラジオ中継。
テレビだけで十分だろ。
155ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 19:19:35.24 ID:WTWPV6Dy
「よくわかんないんだけど」
って言って政治経済や原発事故について語るのやめて欲しい。
わかんないんだったらわかるやつ連れて来い。それがメディアの役目だ。
156ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:22:59.05 ID:qv0Yk3g4
同じ野球の試合を同じ地域の広域局複数で放送。1局でいいだろ。
157ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:43:57.79 ID:Z+fnWdy1
ありがとうございますといえばいいのに、
あざーすとしかいわないえのきどいちろう
山本モナはやめたからいいけど
158ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:51:39.45 ID:XqJosxE5
>>156
スポーツは結果を伝えるだけで十分
実況っていうのが無意味
投げました、打ちました
バカじゃん
159ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 23:03:02.52 ID:5FZ6DtpK
スポーツ興味なかったらそう思うよねw
160ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 23:09:25.47 ID:ZpJN8xxd
>>144
>>3
TFMではやらなくなったけど地方ではまだやってるとか?
161ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 23:29:25.82 ID:f5AcjR/E
サッカーって野球みたいに選手の位置がある程度固定されてないから映像の無いラジオ実況には向いて無い気がする
162ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 01:08:03.01 ID:QvOaJiJz
野球は解説者の話とかけっこう面白いんだよね。間があるスポーツたから
トークと実況のバランスがいい。
世界の松下はいらないが。(いなくなったみたいだな)
サッカーは確かにダメだな。元々点入らないスポーツだしラジオ実況の
歴史が浅いからまだ実況の「型」ができてない。
163ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 09:27:04.87 ID:IhHoesYl
変な演歌のプッシュ
164ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 09:40:17.75 ID:yasVNnDB
交通情報(一握りの人々にとってしか関係のない情報を延々流す)
ハガキの宛先紹介(ネットで調べての一言で問題ない)
165ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 11:01:47.86 ID:QYacYp4i
>>164
>ハガキの宛先紹介(ネットで調べての一言で問題ない)
ラジオなのにネットで調べろなんざ問題大有りだろ
むしろ、詳しくはホームページで、という事こそやめるべき。
ラジオで伝える気がないなら放送やめてしまえ
166ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 11:29:08.81 ID:eTCGsfXr
>>165
同意
詳しくはホームページで
はやってはいけない
167ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 12:40:59.59 ID:uueQeJR3
まあ
ここの流れみてもラジオには将来がないのはわかる
音楽か落語
これだけでいい
168ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 22:08:43.58 ID:KbGuHNXC
アニヲタ死ね!
169ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:40:07.71 ID:0GGikH3x
アニヲタラジオをいらないと言うと、スポーツ実況中継をいらないと言い掛かりをつけてくるアニヲタラジオリスナー。
170ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:10:01.34 ID:WPpKUoQY
>>152
NHK FMで高校野球やってるな。いつからこうなったんだろ。
171ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 18:28:55.31 ID:8/LVJNDB
中高生に聞かせようとする意欲が感じられない
そして中高生に受けそうな企画がわかっていない
172ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 18:36:36.22 ID:8/LVJNDB
パーソナリティーと行く海外旅行
常連リスナーとのなれ合いパーティーだろうし誰も行かなさそう
173ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 18:42:22.89 ID:ydfWRh9H
>>171
中途半端に迎合して大失敗のNHK(AM、FMともに)
従来のリスナーは反発、若い連中は端から眼中なし
174ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:36:27.92 ID:8JV56oZR
NACK5の富澤一誠
175ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:37:19.80 ID:inV1Cfey
ラジオショッピングだろ
176ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:31:20.27 ID:njOFSEGG
じゃ〜まネット〜 じゃまネット〜♪
177ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:05:54.31 ID:k31LUFfa
ここに書いてあること全部本当にやめたら、ラジオ局軒並み倒産だなw
178ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 00:24:57.81 ID:vSKv4vnQ
歌手にわざわざ曲紹介をさせること
179ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 01:38:08.26 ID:sVmk9Ec1
在京AM局の交通情報で北関東3県の交通情報を流さないこと
運転手で関東1都6県廻るんで北関東の交通情報も知りたい
180ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 07:26:23.62 ID:w2GTJ0t0
>>179
あんたの場合は、「やめたら?」というより、「これやってくれ」だねw。
181ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 09:48:17.04 ID:zemZQREQ
どこかの組織で不祥事が起きると、上から目線で批判するが
身内でおきた不祥事は、完全にスルーの東海ラジオ。
182ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 10:04:24.09 ID:dY/il9gq
フリーになったくせに、夏休みを取って冠番組を一週間休む元アナウンサー
183ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 12:16:11.28 ID:X31A6Q1l
>>182
オジキの事かあ
184ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 12:17:29.14 ID:La91VHxS
>>181
東海テレビと東海ラジオって元々別会社なんじゃないの?
185ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:19:42.26 ID:O2olx5tY
野球中継
186ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:37:08.66 ID:K7rxIk7h
>>171
MBS毎日放送は伝統的な深夜のしゃべり番組枠を中高生対象に絞った音楽番組にした結果、半分死にかけてる。
187ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 14:19:12.71 ID:AqAeQid3
>>186
数多くのスターを輩出し、隆盛を誇ったヤングタウンの頃の勢い
まるで無しか。
悲しいなあ。
編成がバカなんだろうなあ。
MBS、憧れの放送局だったのに。
188ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 14:44:18.97 ID:4RyGF3JQ
喋りでダメになったから音楽にしたけどやっぱりダメだった。

そもそもラジオ局の数が多すぎるんだよ。
189ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 22:17:08.11 ID:PG454cEr
最近じゃなんでもかんでもラジオネームなもんで
ラジオネーム〇〇さんって紹介は聞き疲れました。
190ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 00:00:04.61 ID:nZES6POJ
深夜便の歌
191ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 01:29:05.77 ID:xNP4xPxr
大切なお知らせがあります
→番組終了
192ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 16:58:56.16 ID:Zsek4uxK
「ナントカさん土曜ワイドにようこそ」で始まる
番組身内意識がやけに強い投稿の紹介
193ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 11:27:36.30 ID:0uVXFUUa
>>189
たしかにペンネームで何が不都合なんだろうかと疑問に思う
194ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 11:38:27.66 ID:fuFywjkb
「東京人は豚肉しか食わん。 アホばっかりなんや!」
「東京は百姓の集まりなんや!」
「ボケの東京人には負けたくないんや!」
「渡辺恒雄は半分人間では無くなっとる。 アホンダラや!」→番組中で謝罪
「贅沢をいう震災の被災者はモンスターペアレントと同じなんや!」

大阪で人気のMBSアナウンサー 近藤光史放送中の発言。
195ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 11:56:00.36 ID:X36+aR6F
>>194
普通に嫌われ者みたいですね。なんで看板番組なんて持ってんだろう
196ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 15:36:41.60 ID:qKtJzWIw
>>193
ハガキなりFAXなりだけの時代なら「ペン」ネームでいいだろうけど…
「ペンネーム○○さんからのメールです」ってなんだか違和感ある
手書きしてるわけじゃないだろうにペンて、みたいな
197ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:52:13.46 ID:UV94zXOz
〜〜(番組名)ネーム
この番組ではわんばんこ!と元気に挨拶していきます
198ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:52:30.88 ID:WyOPsXrU
カレー対決
199ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:12:46.33 ID:rLMSt71r
春と秋の巨泉
ひとつやふたつ出るのはかまわないけれど
200ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 23:59:33.69 ID:DhIGRWho
>>195
194みたいに熱心に聞く人がいるから続くのだろう
201ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 10:57:04.97 ID:MPZxB7LV
ちょっと番組とは違うんだけど、言わせてくれ。

ラジオ局で雇われてるミキサー(技術)って、何であんなに愛想が悪いの?
外部の者だからって、毎週逢うんだし、こっちもあいさつしてんだからよ、
男も女もほとんどあいさつしやがらねーんだよ。
これ、どこの局も似たようなもんなんだよな。伝統ともいっていい。
ディレクターは普通に挨拶するんだが、ミキサーはまったくだね。
そりゃ、入れ替わり多いから愛想よくする必要はないだろうけども、
人としてどうなんだよ。ああいう風に上が教えてんのか?

202ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 11:25:09.59 ID:5ZXOGEss
業種は違うが、技術者ってどこもそんなもんだよ。
203ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 11:30:08.96 ID:MPZxB7LV
>>202
「そういうもん」で済ませてるところが不愉快だわ。

とにかく、一緒に仕事したいと思えん奴らだね。

204さすらいのヒデ:2011/08/17(水) 11:44:21.44 ID:PZChdTDR
レディオショッピングは無くてよろしい
205ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 13:49:01.69 ID:jX26MTbo
不愉快と言われようが、そんなもんだよ。
俺にしてみれば、そいつらとは単語でやり取りするだけでよく、無駄話しなくていいので気は楽だ。
206ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 15:36:18.52 ID:57tIDYUY
>>204
唯一といっていい太客なしで誰が制作費出すんだw
寝言言ってろ
207ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 15:51:27.85 ID:Avo7qY+y
野球中継 延長うざい
208ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 16:21:24.87 ID:wnyeNtjn
野球中継自体不要

スポーツはしたり観たりするもの
聞いて頭で組み立てる?
それが楽しい奴は映画もラジオかw
209ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 16:57:37.53 ID:6TnnaZlN
放送中に食うのやめてくれ。湿気の多い汚い音を撒き散らすな。
210ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 20:05:37.74 ID:QxTM+eOT
>>202
あなたの立場は?
リスナー?タレントのマネージャーとか?
211ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 20:07:04.15 ID:DeXzx4Uu
茶をすすった後にわざとらしく
「ハァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」つーのヤメロ!
非常に不快だ
212ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:04:09.13 ID:hC+/gtN4
>>210
まったくの別業種。
213ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:34:12.97 ID:fJZyFTla
ケツの穴が小さい奴だなw
向こうからしたら
仕事中にヘラヘラしててウザいって思ってるだろ
214ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 01:35:00.83 ID:srrq9QY3
>>213
どうした?誤爆か?
215ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 01:52:36.35 ID:vXv+4w3D
>>207-208
地上波TVが試合終了までやらないのでラジオが試合終了までやるのがウリ&
通は後番組の生放送が野球延長で延びたことを愚痴るのも聞くのも乙だ。
216ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 02:03:01.06 ID:7wj5zOTh
ユーストリーム配信が要らない。
厳密にいうと、時々ならいいけど、毎日毎回配信してる番組はどうかしてる。
「ユーストご覧のみなさん、これです、見えますかぁ?」みたいなユースト視聴を前提とした喋りになってることが多く、ラジオ聞いてる奴には状況が全くわからない場合もあるし、なんか置いてけぼりにされてる感が強い。
217ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 02:34:13.69 ID:fjVlkDwy
40過ぎてる自分のことを臆面も無く女子という独身BBADJはいますぐマイクを置いて結婚相談所に行け。
FM89.4の女ども糞過ぎ。
218ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 02:38:18.68 ID:3hz5te4t
>>215
野球好きならCS放送加入する
地上波で野球見る奴は野球を暇つぶしでみてるカス
そしてそのカス相手にしてるラジオ
219ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 14:57:32.48 ID:LpdCsxw+
野球って未だに聴取率高いのかね?
220ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 15:18:16.74 ID:srrq9QY3
ラジオで野球中継を聞いてる人は、タクシー運転手とかビルの管理人とか
飲食店経営者とか、テレビを見られる環境じゃない人だろう。
その人たちは一定数居て、減ることはない。
むしろ最近は地上波のテレビ中継が無くなったから逆にラジオの需要が
増えてると思うが。
自分が興味ないからってカスとか言うなボケ>218
最近はTBSラジオも土日はナイターやらないとか、変わりつつはある。
221ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 16:57:12.67 ID:c9o+TM9t
>>212
へぇ?業界人でなくミキサーを見る別業種…なんだろ。思い付かないや。
222ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 17:48:38.37 ID:6pIz8oYs
>>220
減ることは無いってことは無いだろ。
減ってきてるんじゃね?
野球中継と言えば巨人戦だったわけだけど、巨人のレギュラー言える
人も激減してきてる。
選手知らないとラジオ聞いても興味半減なんだよね。
223ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 19:14:40.88 ID:lKTyIZrw
>>221
ミキサーを見る業種ってどこに書いてある?
「技術者」としか書いてない上、「業種は違うがどこも同じ」。
何の業種かまでは書かないよ。完全にスレ違いだし。
224ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 23:29:10.89 ID:srrq9QY3
>>222
野球中継ってのはさ、夜のプログラムを3時間ぐらい埋めて
くれるいいコンテンツなんだよ。
3時間ぽっかり空いてみな?タレントとか企画とか埋めるの
大変だからさ。
どのみち普通の番組だってスポンサーがつくわけでもないし
それならある程度のスポンサーを見込める上、時間を埋める
野球中継はラジオ局にとって最適なんだよ。
あと、知らんだろうけど、中継してないカードも一応球場で
アナウンサーが実況して録音してんだよね、多くの場合。
225ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 01:02:22.45 ID:efFPmD9z
>>223
最初に
「外部の者だからって、毎週逢うんだし、こっちもあいさつしてんだからよ、
男も女もほとんどあいさつしやがらねーんだよ。 」
って書き込んでた人と勘違い。失礼しました。
226ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 08:54:41.97 ID:i3W06OId
大阪MBS近藤光史 放送中に言った言葉。

・2ちゃんねるやってる奴は首を括って死ね!

・(東北大震災で)壊れた車からガソリンを抜く被災者なぞ撃ち殺せ!

・軽四に乗ってる奴はヌケサク。

・東京人は頭がオカシイ。

・ETCもつけてない奴が料金レーンをまち上げるなボケ!

・液晶テレビを買えないのは貧乏人。

・タヒチ人は土人。
227ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 11:18:51.53 ID:dUocCSzc
>>224
冬はそれでやってんじゃん。
野球中継なんてなくなるの時間の問題だよ。
228ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 11:19:45.27 ID:XRvxZ+79
>>216
ラジオを聴くことによる想像をさせなくする最悪の試みやな
あとツイッターでメッセージ募集するのをやめてほしいネタが浅くなる

あと旦那の悪口をつらつら書くと採用され
出演者がそら旦那が悪いみたいなことを言う女尊男卑的な反応
誰に媚売ってんだか
229ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 12:44:38.20 ID:qmEV32P3
視覚障害があるわけでもないのに、相撲や野球をラジオで聴く理由はなに?
テレビより楽しいの?
まったく理解できません。
野球も相撲もテレビで見るし、スポーツ中継以外のラジオは聴いてる俺にわかるように説明してくれ。
230ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 13:06:35.19 ID:2Dtaiejl
>>228
ゴールデンボンバーwww
231ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 13:49:25.43 ID:i/IK3BLC
>>229
>>220

少しは自分で考えるという力を持てよ。テレビだけがメディアじゃねーぞ。
そもそも最近は、テレビで野球やってないだろう。
スカパー入ってまで見てる奴は相当なファンだしな。
実際に、視覚障害がある人も多いからな。

あと、アナウンサーや解説者が不愉快だから、画面はテレビ、音声はラジオ
なんていう人もいるんだぜ。
232ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 14:35:46.16 ID:qmEV32P3
>>231
なんの説明にもなってないな
わかったわ、ラジオはスポーツ中継するのは無理だってことは
233ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 15:00:06.77 ID:dUocCSzc
>>229
野球はまあラジオとの相性はいいよ。
放送聴いていれば今どういう状況かっておおよそ想像つくし。
アナと解説者の掛け合いも面白いことあるし。

テレビで見れない状況でラジオ聞くに決まってるでしょ。
テレビ見られるならわざわざラジオは聞かないよ。
234ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 15:31:20.76 ID:kRNpM12A
>>233
テレビ解説が清原なんかだったりすると消音してラジオ音声聴いてるよ
235ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 16:27:39.51 ID:lHYWiPAi
>>233
オンナがいないからTENGA
もしくは
オンナよりTENGAが気持ちいいか?
っていう問いに
あなたの答えはキチンと
オンナがいいに決まってるとこたえてくれてるね
236ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 16:33:02.02 ID:A1+sXrTe
音を立ててバキュームカーの様に誇張して食べ物を番組中に食べるパーソナリティ
237ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 17:28:40.63 ID:G8+kyIn5
>なんの説明にもなってないな

これ、反論できない時の逃げ台詞にいいな。
238ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 20:15:49.03 ID:i/IK3BLC
>>237
恥さらしでいいんならな。

>>232
昭和2年にラジオで中学野球の放送が始まって、今年で84年目。
その間、昭和29年にテレビ中継が始まっても、ラジオの中継は
終わらず、今日まで続いてるというのに、

>わかったわ、ラジオはスポーツ中継するのは無理だってことは

って、どんだけアホなんだ。
てめーに想像力が全く無いだけのことだろうよ。
ラジオ中継の迫力は、時にテレビを上回ることすらある。
いい加減スレ違いだが、ラジオの野球中継は終わりはしない。
239ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 00:37:24.96 ID:2G43k5wn
スポーツは自分で現場でみるのが一番
次に映像と音、即ちテレビや映画館で見るのが二番
格段に差があって
ラジオ
現場にいけないとかテレビがないからラジオだろ
平凡なセンターフライを入るか入るかなんて実況してるのを盛り上がりとか笑っちまう
誰かの目と口を通してスポーツを楽しむってなんだ?落語の世界か?
240ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 00:57:15.31 ID:YR/3/pb/
>>239←何言ってんだコイツw

ラジオが劣ると思ってんならこんな板来るなよ。
ラジオで聴くのが物足りないなら聞かなきゃいいってだけだ。
スタジアムやテレビで楽しめよ。
おまえの考えなんてどーでもいいわ。
241ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 01:20:36.64 ID:2G43k5wn
ラジオという媒体が劣ってるなんて思ってない
単にスポーツ中継する媒体としては明らかに劣ってると言ってだけ
それすら認めないのは偏屈としか言えない

242ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 01:25:51.50 ID:1Pb3vjIs
球場でラジオ聞く風習ないのか。意外と相性いいと思うが。
テレビ付けながら音声はラジオというのはやっていたが、デジタル化で遅延するので今は合わない。

本題 早口すぎて何のラジオショッピングかわからないやつ。
243ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 07:00:10.44 ID:J3sNjLCp
>>240
すごいな、これこそ
他人の考えなんてどうでもいいという人こそここにくる意味ないだろ
お前、ここで他人の意見や書き込み読んでるんだろ?
244ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 10:31:15.24 ID:JBQ01PuS
>>241
お前の考え方が偏屈
245ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 16:30:30.79 ID:RkHHaktS
ナイター見ながらラジオが欲しいと思うことは自然な感情だろ
246ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:06:32.33 ID:Qn2F1bT0
>>244
ラジオがスポーツ中継に向いてる?
へー
247ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:28:18.96 ID:WS9nlXhf
やっていても構わないがどこもかしこも巨人巨人巨人巨人はやめてくれ。
特にTBS。
248ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:39:13.00 ID:iM4T3lr1
生島ヒロシ
249ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:34:25.56 ID:nPSTi4IB
保守。
ラジオネーム、なんちゃらママとかいらない
250ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:34:38.51 ID:81IKowU6
フジテレビ社員 井上博昭さん
「韓国ドラマやめろとか言うけど平日の夕方ってあんたらみてんの?」

tss3116 井上博昭
抗議デモが終わったら、息抜きにお台場合衆国で遊んで帰って下さいね〜
バレーボールと体操のブースがオススメです。

顔写真&娘の写真
http://a2.twimg.com/profile_images/1490150244/image.jpg
251ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 02:19:59.23 ID:H7TVZmll
>>249
で、メールテーマとかも自分の子供ネタ中心に書くんだよな
252ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 04:00:00.34 ID:UWIS0nOW
明らかに録音なのに生放送っぽくしているラジオ番組。
253ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 09:56:04.92 ID:+2CECz/m
通販で、その場で値下げやオマケをつけたような どうでもいいお得感の出し方。さらっと紹介すれば売り上げあがるよ。
254ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 14:26:07.37 ID:kQ5ZzgvD
>>246
へーとかいらないから
255ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 14:50:22.17 ID:GhObFxUc
スペシャルウィークのゲスト
256ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 14:59:05.55 ID:5doERQtZ
スペシャルウィークそのものいらんだろ
257ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 18:21:14.61 ID:+dBlRkuw
>>254
驚いたり感心したときに出る感嘆詞
それだけのものになんで?
258ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 20:55:45.34 ID:Bf3DX4QQ
スペシャルウイークいらんよな
どうせプレゼントなんて当たらないし
メールの採用率は普段より下がるしいいことがない
259ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 10:28:01.09 ID:marMgY8S
そもそも聴取率なんて平時のものを測定するべきなのに
260ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 12:53:28.76 ID:BFYCnI7Y
創価
ジャパネット
通算等
マジ消えてキモイから。
261ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 14:06:21.88 ID:s6niVoZM
>>260
大口スポンサー全否定w
制作費、だれがだすんだ?
262ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 14:58:34.22 ID:k44t7v+9
東電様や電気事業連合会に頭下げるか
263ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 21:20:57.88 ID:s6niVoZM
福島第一原発敷地内から毎日生放送でお送りする
「健康バンザイ」
これなら東電もかなり払ってくれるよ
264ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 13:29:51.33 ID:v6u12ubw
愛人に番組を持たせる、という行為
265ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 16:47:59.31 ID:QvaawgpD
えふえむらじおしょっぴんぐ
うざい
266ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 07:01:47.57 ID:8ZNbNzdQ
>>257
キモいから
267ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 17:28:37.37 ID:imwEvWXR
>>264
心配ないさぁ〜!
268ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 04:01:58.18 ID:9ikdtYFo
なんかスポーツ音痴野郎が来てから、一気に糞スレになってしまった。
269ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 01:29:01.27 ID:zA6m9/0a
てすと
270ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 01:50:03.60 ID:zznYBflW
小島慶子KIRA☆KIRA
271ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 04:19:48.95 ID:wcOPx2Mi
>>264
詳しくw

272ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 09:40:39.63 ID:aN9C5uoy
昼の下ネタ
職場でラジオ流してるからやめてほしいな
好きな人もいるんだろうが
273ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 16:13:28.71 ID:wVxfRGRN
職場でラジオを流すのをやめればいい
274ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 18:04:09.04 ID:jaceW36Z
>>273
シモネタ以外は好きだから
275ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 18:54:27.90 ID:wVxfRGRN
それは我が儘だな
276ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 22:15:26.13 ID:NNmccmy5
ジャパネットたかたを初めとする通販コ―ナ―はマジいらね。 やめてほしい。そんなもの買わねえから
277ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 23:12:06.06 ID:YCQRjw20
>>271
後藤麻衣の「心配ないさ〜」に関しては有名(?)なので割愛

InterFM
杉崎智介という人物が番組を持っている
http://www.interfm.co.jp/lesalon/index.php?mode=sun&id=273
映画撮ったりしてるらしいがよく分からない人物。
この人のお気に入りがReeSyaという「女優」。
この度、覚えめでたく箱番組を持つことになりました
http://www.interfm.co.jp/rendezvous/index.php?mode=sun&id=328

ラマンに番組持たせようがなんだろうが金持ってりゃいいんだろうかね…
以上、単なる妄想でした。あしからず。
278ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 00:24:55.35 ID:fOOx5QuA
>>275
わがままとか書くスレだろ
279ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 02:04:16.00 ID:cPLoWZzu
>>276
君は買わないにしても、ラジオショッピングはめちゃめちゃ売れるんだよ。
電話が殺到してさー。映像が無いのも想像力をかきたてるらしい。
だからどこもやってるのさ。
280名無し:2011/09/01(木) 10:13:59.05 ID:VOSJZdPw
JFN番組を中心とした、さすらいのヒデのストーカー行為
281ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 11:47:54.74 ID:McdGQcyZ
韓流ゴリ押し
282ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 12:26:20.53 ID:E4N8XuAR
ネトウヨ乙
283ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 00:02:38.54 ID:i7BEpERi
>>264
愛人じゃないしマイナーな番組だけど、ラジオ日本の社員が自分の彼女(婚約者)を番組アシスタントに起用してたことがあったな。
「くず哲也の真面目半分おもしろ半分」って深夜番組(今年5月末で終了)。
開始当初はくず哲也氏の1人喋りで進行する番組だったけど、ある日何の予告もなく突然素人っぽい女性アシスタントが加わる。
くず氏は彼女を紹介するとき「自分の行ってる飲み屋の飲み仲間で、喋る仕事に興味がある彼女を番組に誘った」旨の説明をしていたけど、数回後の放送で彼女がラジオ日本の社員と結婚することをカミングアウト。
そして彼女は完全な素人ではなくて、マイナー芸能事務所に所属する売れないタレント(劇団員)であることも判明。
その後のトークの端々から、彼女とくず哲也氏とは「飲み仲間」どころか何の面識もないことも徐々に明らかに。。
284ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 09:28:25.17 ID:ETDG0hum
>>283
文字通りのクズだな。
285ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 15:06:19.95 ID:8VWvcniP
リスナーの誕生日祝いのメッセージ
286ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 01:45:15.63 ID:86ydfCAw
ニッポンは「カタカナで」お願いします!
287ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 01:56:47.41 ID:86ydfCAw
現場でリクエスト募る→しゃべりすぎて時間ネーヨ→全部BGMに敷いて終了
288ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 09:09:46.88 ID:YzL9+nuu
いまだに録音を生に装って放送するLFはダサすぎだと思う
289ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 15:53:55.20 ID:2u/newBC
最近はTBSでもやるようになったよな、爆笑問題の日サンにシェケナベイベーが出てた時急に来た地震に反応しなかったので裕也出演部分は録音だとバラした
290ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 22:42:09.38 ID:gkKRqGUb
ヘビリスと電話でおしゃべり
291ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 22:56:58.15 ID:LLugFsd/
とりあえず広告主企業からの
提供商品をガメるのはやめようや

FM佐賀のビールパクリ事件は氷山の一角だろ?
292ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 23:23:03.53 ID:Fbvpk9D6
深夜便は男のアンカーだけでいいわ
ざぁますBBAいらね
293ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 05:59:40.50 ID:thiD69Yl
リクエスト、メールを募集しておきながら紹介するのは2〜3通程度
ひどいときには1通も紹介しない。 
294ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 06:07:37.80 ID:thiD69Yl
構成作家あるいはディレクターがブースにいてラジオパーソナリティと対話、やりとりをしている番組。
295ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 22:45:05.97 ID:jXJ/I5sX
月〜金の生放送をやっている人が夏休みというのは分かるけど
週一回の番組で夏休みを取られてもなぁ、局アナならともかく
296ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 08:30:20.75 ID:jxVDc2ea
聴取者からの投稿を紹介する際、トラック運転手をトラドラと略すこと
297ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 19:10:00.11 ID:vlMcAGux
創価のCM

とくに、旦那の携帯に馬鹿かかあが電話するやつがムカつく
298ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 01:00:49.76 ID:jyE4iI/0
>>294
同意。
トウシロのくせにでしゃばんな!って言いたくなる。
299ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 01:08:17.21 ID:E4A+8cuP
生島ヒロシ
300ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 01:32:17.06 ID:gCfKjkpp
グリコのカレー売り上げ対決の企画。

 
301ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 10:42:43.66 ID:8VMW9RkH
みんなスポンサー様にきびしいね
302ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 12:05:16.17 ID:oFaKKTbG
CMの創りが不快だからではないだろうか
わざとらしい小芝居とか、お為ごかしの押しつけとか
ドコモの小芝居CMは気色悪い

マロニーちゃんのCM、愛のマロニー劇場は好きだ
303ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 18:15:12.52 ID:jyE4iI/0
芸の一つもできない面白くもない芸人がグダグダ喋って面白くもない素人のネタを読むような番組
304ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 19:18:53.84 ID:GaBvYdjV
年に一回の舞台だからと、昼帯レギュラーに毎年穴をあける芸人
305ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 23:21:00.26 ID:lrofuA89
日本全国8時にかかるCM
306ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 13:35:39.69 ID:7OmaEJDh
某有楽町のラジオ局の
M田と、いう帰化人の女のアナウンサーの異常なまでの韓国、韓流マンセー番組。

まあ、ここもフジサンケイグループだからなあ。
  
307ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 13:38:08.84 ID:7OmaEJDh
やたらAKB48の曲をかける番組。
やたらKーPOPをかける番組。 
308ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 14:54:14.60 ID:teDWy2Xd
ネトウヨ乙
309ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 15:48:53.23 ID:xNXshaW/
>>306
タイトルからして韓流なんだから、異常も何もねーだろ。
おまえはアホか。
310ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 17:23:02.84 ID:X8VDzF9J
自称FUNKYと名乗っている放送局の
傘下になった大阪の某FM局
311ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 20:58:54.04 ID:CwZCkMv+
レーティングのお祭り
新聞広告とか電車の中吊り広告とか見るとこっちが気恥ずかしくなってくる
312ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 06:04:31.47 ID:n6ScZCmQ
なんの話題もないな。まるでラジオそのもの。
313ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 13:39:20.32 ID:mjvStZal
大阪MBSラジオ「こんにちはコンちゃんお昼ですよ」より

近藤光史アナウンサー
「金田や金本など、金のつく苗字の人は在日朝鮮人なんや!」

笑福亭銀瓶
「朝鮮学校に資金援助するのは当たり前や!」
「駐車監視員はミドリムシや! 多少は負けたれや!」


関東ではこんな放送できないだろう。
314ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 15:35:48.59 ID:kRUXq5Zi
恥ずかしいから関西でもやめて欲しいね。
315ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 17:01:34.71 ID:EcGoBrdK
やっぱり関西行くにはパスポート必要にしたほうがいいな。外国だよ、あそこは。
316ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 17:43:19.33 ID:iMceEost
これはやめたほうがよいよ

320 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/12(土) 13:13
業界のタブーをリークします。
実はタレントはギャラ以外に副収入があります。
これは、局にコネのある一般人が例えば、100万円の予算で
恨みを晴らせます。予めイヤガラセのキーワードを盗聴、撮で
設定し、その人が見ている時にそれを言うと一回5万円のアルバイトです。
生なら確実、録画でも見た事が証明されればOKです。
タレントのトークはフリーですから、一種のお遊び感覚です。
これがカルトや政治がらみで個人を潰す場合は予算が大きくなります。
後は、ご想像つきますね?
317ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 18:45:30.84 ID:eWrpnYb3
>>316
さっぱり意味がわからない。
318ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:27:42.72 ID:adwx3Xub
>>315
関西つっても2府4県で気質はバラバラだけどな。
大阪と京都とで結構違う。
319ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:41:43.85 ID:iMceEost
242 :名無しピーポ君:2011/07/28(木) 03:11:23.14
[BMI犯罪]
 集団ストーカーは、別名BMI(Brain Machine Interface)犯罪と呼ばれます。首謀者は、第三
 者に対して「今度、ある風貌の人(ターゲット)が来たら『ABと言って』『CDをして』」
 と依頼します。頼まれた第三者側は、ターゲットと出会った契機で依頼されたことを実行します。
 一人一人の行為(加害)はとても小さな事ですが、些細な行為が数万回も引き起こされれば生命に
 まで関わるような事態が発生します。そしてターゲットのあらゆる感情面、行動面、思考面が攻撃、
 抑制、洗脳され、ターゲットの活動が破たんする非常に危険な仕組みなのです。

 些細な工作を依頼された加害者には到底理解できない陥れテクニックが隠されており、ターゲット
 側は別名「殺人以上のストーカー」と呼びます。決してターゲットが精神病人なわけではありませ
 ん。「防犯」を名乗る団体からそのように仕立て上げられているだけです。時には(宗教学会に入
 信している)警察官の威光を利用してまで、大手企業が依頼することもあります。工作を依頼され
 た一般人加害者側には一切認知できない思考構造で、当事者ではなければせいぜい何かの冗談、笑
 い話としか判断できないのが実情なのです。勘のよい加害者であれば、「付きまといが気持ち悪い」
 「嫌がらせが迷惑だ」等、恋愛のもつれからくるストーカー、離婚後の干渉等を想像すれば、その
 苦労にある程度想像がつくでしょうが、BMI犯罪はその種とは異なります。加害を受けたことが
 ない人に対して説明すると、「冤罪を生み出す自白」のようなシステムで、根拠もないのに数万人
 から人生を否定されるような事象です。主な加害手法を以下に示します。
320ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 19:14:32.84 ID:Q7G8mIe0
>>297
黒板に「がんばれ」と書いて、ワザとらしく応援する少年。

サッサと手伝ってやれば。
321ラジオネーム名無しさん:2011/09/24(土) 03:56:40.16 ID:j0xdPAyD
ハッピーバースデーのコーナー
322ラジオネーム名無しさん:2011/09/24(土) 16:28:22.50 ID:mxvZOBKX
下ネタはまじやめてほしい
323ラジオネーム名無しさん:2011/09/24(土) 17:25:22.09 ID:OUn/j15f
それをなくすなんてそんなw
324ラジオネーム名無しさん:2011/09/24(土) 17:34:13.04 ID:oaej664A
アナウンサーまでもが「へぇ〜・・・」「はぁ〜・・・」と息継ぎ音が聞こえること。
タレント・有識者はある程度我慢するが、アナウンサーはそれが職業なんだから。
マイクの性能だけ良くなった負の効果。
>>227
ナイターシーズンオフのスポンサーなんて今やご祝儀程度に付いてるだけ。
費用対効果が見込める&野球中継よりスポンサーが多く付けば、地方局を中心に野球辞めるだろうけど。
325ラジオネーム名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:25.27 ID:ogekMsjB
ヒロ寺平
326ラジオネーム名無しさん:2011/09/25(日) 07:05:01.44 ID:bp1+tb+F
ここで野球中継disるとおじいちゃんたちに一斉攻撃されるよ。
327ラジオネーム名無しさん:2011/09/25(日) 11:26:08.73 ID:QDHHJXAN
>>324
そういう苦情が来ると、安易に小さい音を自動カットする番組が出てきて
聞いてて空気の伝わらない音になってイラつく

らじるらじ… おや誰か来たようだ
328ラジオネーム名無しさん:2011/09/25(日) 11:36:49.04 ID:KQgRaf6p
>>324
>費用対効果が見込める&野球中継よりスポンサーが多く付けば、
無理w
なぜなら、そういうスポンサーは真っ先にテレビに廻される

基本的に広告主の資金をメディアにどう割り振るかは
広告代理店が決めている
*広告主企業は「承認」するだけ
代理店は自分たちの利益が最大になるように
その資金を割り振っていく

最低でも数百万、最大で数億単位で発注でき
その3割をマージンとして取れるテレビほど
「儲かる」メディアは無い
329ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 06:20:49.33 ID:tH35IWYL
「首長」を「くびちょう」って言うの、聞いててイライラするな
330ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 10:39:07.60 ID:r4fNLl46
確かに
しゅちょうでわかるっつの
331ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 11:05:53.33 ID:N4ljplsi
市長に聞こえからじゃ。
私立と市立みたいに。
332ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 18:43:12.97 ID:Uvli3LG7
酋長(しゅうちょう)に聞こえてしまうからでないの?
333ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 18:46:45.15 ID:BSg9NF1u
>332
酋長って放送禁止用語みたいだもんね。不思議だ。
334ラジオネーム名無しさん:2011/09/26(月) 20:29:28.00 ID:t53IXNQZ
>>332
青年の主張が青春メッセージに変わったのもそれが原因かな
335ラジオネーム名無しさん:2011/09/27(火) 10:29:58.41 ID:yQdriqM8
初潮に聞こえるからだってばあちゃんが言ってた
336ラジオネーム名無しさん:2011/09/27(火) 12:00:40.00 ID:Epx38Evq
auのサービスで「Cメール」と初めて聞いた時、なぜか胸がドキドキした。
337ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 22:56:03.00 ID:pxpcdSYK
ラジオショッピング
338ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 23:50:13.05 ID:nYutsmZ+
シェイラ
339ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 01:11:07.84 ID:dzli05jd
鶴光師匠のオールナイトニッポンで

起きていられないくせに
3時からのイントロ当てクイズに葉書を出すヤツ
340ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 18:09:32.74 ID:uUSrHqgx
喫茶店やバー風のシチュエーションでゲストを呼ぶトーク番組(谷村新司だけは別)
341ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 18:34:52.88 ID:3mbhrGX2
リスナーのメールを読むときの「○○の皆さん、こんばんは」という挨拶に対して
出演者全員で「こんばんは〜〜」って言う感じ

いらんいらん。間を置かずすぐ本文にいけ
一通一通それしてる番組は聴いててダルい
342ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 19:33:10.20 ID:SPLHD/Ak
宣伝に来たゲストが退場するときに「また遊びにきてください」って言うヤツ
343ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 19:49:11.10 ID:Jcin69X3
公開収録で、
「皆さん。こんにちわ〜。ん?元気ないですね、もう一度、こ、ん、に、ち、わ〜!!」
344ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 03:44:57.37 ID:ONzwkgxU
曲の途中で喋りだす
345ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 06:33:33.56 ID:nhJ+cvA5
ゲストとの、どうでもいい話し(渋滞に巻き込まれ等)
早く、本題にいってくれ。
346ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 01:01:37.26 ID:iCGtzxCd
ここの書き込みって難癖レベルだな
347ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 01:35:38.26 ID:n9Dnj+bA
FMの女DJという存在そのものがいらない
348ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 10:39:03.86 ID:yNVWxd8A
キャンペーン中の同一芸能人がいろんな番組にゲストとしてでてくるやつ
349ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 10:55:25.71 ID:9+QmofUL
CDが発売される時だけ地方のラジオに愛想良くする歌手。
350ラジオネーム名無しさん:2011/10/04(火) 00:17:52.48 ID:RXlBpcC/
>>342
宮崎吐夢がコントのネタにしてたね
351ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 01:33:17.69 ID:mY4VSwGf
曲をフルではなくワンコーラスだけかける番組。
352ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 01:46:06.37 ID:LPVTU5op
小島ナントカのペタペタとかいう番組

もう辞めたら?
353ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 03:54:44.41 ID:LSzkqLMd
さあ曲に戻りましょう、と言って音楽がメインのように言いながら1分ちょっとでCMにかわるFM

タイトルコールとジングルばかり流して、喋りも音楽もぶつ切りなFM
354ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 10:58:37.78 ID:qeOjaF6Z
>>348
山下達郎をdisってるんかんw・・・?
355ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 21:19:53.66 ID:CoFgcDZX
disったらどうなんだって?
356ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 14:00:50.54 ID:Zee1wORD
タツローファンか?ラジオには報告しないでくれよ。w
357ラジオネーム名無しさん:2011/10/08(土) 13:22:10.33 ID:fORt4lse
        _______________________
      /私だってインドア派だからそんな出たくないんだけど
     /ワーナーの担当が今CD売るためにはこの位の事してくれないと
川´3`)<って床に頭擦るもんだから仕方なくやってるだけで
      \おまいらにdisられる筋合いは無いんですよ。
       \だからおまいらは文句言わず買え!借りるな!上げるな!落とすな!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
358ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 07:49:34.85 ID:QopN0lsm
>>320
層化の「ばーちゃんの知恵袋」編は意外と好き!
359ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 20:58:20.65 ID:o8rjAbDh
必死だな
360ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 23:16:05.99 ID:uHpqk3iL
ネイティブぶった英語の発音。
FM○浜のMITSU○I、あんただ。
361ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 04:54:46.42 ID:z7/B+iSE
毎日放送タイガースライブのライブでビンゴで4試合連続でリーチばかりで終わる
362ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 05:24:29.14 ID:uZtvi5os
文化放送 寺島
363ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 05:44:22.01 ID:C5yJPuY7
J波のグルーヴラインZ
364ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 05:52:19.54 ID:C5yJPuY7
>>297
創価提供番組、たまには池田○作生で出してみろ!




○作、どうせもうこの世の中にいないだろうけど・・・
365ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 12:06:33.93 ID:aH0ia00e
ラジオ深夜便とかTBSに多い、「今時の若いものは…」
若い世代がラジオ聴かなくなったからって好き放題かつ理不尽に叩きすぎ。
こんなんだから若い世代が逃げるんだよ。

深夜便なんか嘱託のジジババばかりでギャラも高いし。
打ち切りで受信料値下げしてよ。

前は伊集院やナイナイが「今時の若い世代は」に反発的だったのに、最近はこいつらまでいうようになった。
366ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 17:32:41.37 ID:ZqNUIHYQ
>>365
打ち切りになんてなるわけがないが、打ち切りになっても次の番組のジジババが
同じことを言うだけだけどな。

つーか、今時の若いものは・・・なんて古代エジプト時代から言われていること。
今更そんなことに敏感すぎんぜ。
367ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 22:09:05.86 ID:p+MiD9B8
えいさんの番組は嫌いじゃないが、聴いてて、辛い!
やっぱ、同世代の小沢昭一さんみたいにエロい話をしなくなったら終わりかな。

純喫茶のマスターも青春キャンパス頃と変らないからイイ!
バンバンと復活しないかな。
368ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 03:06:35.41 ID:zacP7+lu
プレゼントコーナーで当選者を発表するとき 
当選者は商品の発送をもってかえさせていただきます
と、言っているがそんなに発表するのがめんどくさいのか。
伝えるのに1分もかからないだろ。
 
369ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 07:55:56.69 ID:w5mz+t3o
>>368
スタッフでおいしくいただきました。
370ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 12:20:47.91 ID:e0e0RTPY
>>368
「発表をもって発送にかえさせて頂きます。」
よりは好感を持てる。
371ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 19:12:21.23 ID:w5mz+t3o
>>370
warosu
372ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 19:26:17.61 ID:CuLOUeHi
ラジオショッピング
詐欺に等しい。
373ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 19:30:03.48 ID:+oCYjBV1
ジャパネットPC0円芋の通販もいらない。
374ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 08:07:11.67 ID:fWpVqsCp
文化放送 野村邦丸イラネ
375ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 12:50:00.07 ID:Dtgid3l1
毎日放送はまた今日から
スペシャルウィーク
376ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 12:55:53.74 ID:btnfHCDp
>>375
だいたいの局が聴取率週間でスペシャルウイークでしょ
377ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 14:11:53.18 ID:4XkJtHXa
>>376 東名阪ね。
問題は、普段聴いてるリスナーではなく、調査対象になった人達が、ラジオを聴いてくれるかどうか?
聴いてもないのに、知ってる番組名を書くのは、どうなの?
378ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:39.08 ID:pPp1YXTN
提クレ読み上げ時の「〜の提供でお送り致します(致しました)」の謙譲語遣い
379ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 19:58:18.81 ID:/kbMqgWe
>>378
なんで?
380378:2011/10/17(月) 20:23:44.16 ID:pPp1YXTN
胡散臭い番組に限ってやってるのが気に食わないから
381ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 21:21:27.59 ID:/kbMqgWe
胡散臭い番組と思うんなら聴かなきゃいいと思うよ
382ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 23:07:16.45 ID:fWpVqsCp
すぐに「聴かなきゃいいと思うよ」と言うヤツは甘ったれ
383ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 23:18:22.30 ID:/kbMqgWe
甘ったれでもいいと思うよ
聴かなきゃいいってのが真理であることは揺るがないんだし
384ラジオネーム名無しさん:2011/10/17(月) 23:45:19.12 ID:fWpVqsCp
聴いた結果感想を表明しているのだから
それに対して「嫌なら聴くな」「聴かなきゃいいと思うよ」は的外れであり、現実逃避の甘え。
揺るがない真理、などと詭弁もいい所だ
385ラジオネーム名無しさん:2011/10/18(火) 00:02:35.10 ID:Tnbnu/kF
>>384
「甘ったれでもいいと思うよ」も「聴かなきゃいいと思うよ」も、
>>382を読んだ結果の感想を表明しているに過ぎないんだけどな
386ラジオネーム名無しさん:2011/10/18(火) 00:06:33.70 ID:MSoYKfK9
めんどくさいよね
387ラジオネーム名無しさん:2011/10/18(火) 05:04:22.32 ID:EIxYjExX
最近、芸人も傲慢になったよな。
鉄矢の番組なんか、抗議のハガキもちゃんと読んでると言うに。
388ラジオネーム名無しさん:2011/10/18(火) 07:58:34.53 ID:HEBAHO87
自分は提クレ時の謙譲語はどことなく生意気に聞こえてならない(特にバ○オ○プ○提供のヤツ)
尤もそれらの番組は聴いちゃいないがw
389ラジオネーム名無しさん:2011/10/19(水) 23:41:01.36 ID:qeARkA1a
ニッポン放送
芸人等のどんなに口が達者なパーソナリティでも横に局アナ付けるのやめてよ
そのパーソナリティを信用してない、ってことなのかね
そういうアナウンサーに限ってたいして面白くない。
流れをぶった切ることだけ達者。
390ラジオネーム名無しさん:2011/10/21(金) 16:29:41.24 ID:qPH9uA8p
>>366
今は本当にひどいよ。
まず、30過ぎた世代から年寄り側につくし。
あのあたりは若い側につくイメージがあるが。
人口少ないのとゆとり教育の賜物で叩きやすいのかもだが。
90年代までを美化し、あとは総否定。

ラジオは特に如実で、30過ぎたら自分達の子供の時は…だもん。
ナイナイ伊集院が今どきの若いものは…だと悲しくなる。
391ラジオネーム名無しさん:2011/10/23(日) 10:37:40.40 ID:r8eJcSy9
今、聴いたら三宅裕二の代役で岸谷吾郎がしている! めずらしいなあ。

ちら裏ですまん!驚いたもんで。

392ラジオネーム名無しさん:2011/10/23(日) 12:41:22.19 ID:1ZuzBCyi
スレ違いも甚だしい
393ラジオネーム名無しさん:2011/10/26(水) 22:31:13.10 ID:kVehbGxx
ヘビリスてぃーたいむ状態のくだらんネタコーナー
394ラジオネーム名無しさん:2011/10/28(金) 09:49:08.52 ID:TSYeAW51
>>389
たぶん暴走ストッパーだと思う。
あんまり役に立ってないけど
395ラジオネーム名無しさん:2011/10/28(金) 10:59:39.37 ID:92PXvK2q
エイさんの靖子さんと鉄矢のカナさんが
"最強の暴走ストッパーだな。
396ラジオネーム名無しさん:2011/10/29(土) 10:43:53.89 ID:L9MMlt9z
東京FMのスウィ−ツwな無名女DJ達の
「あたし、イケてる」トーク。

少し前、
「猛暑もおさまったので皇居のランニングを再開しようと思います」
とぬかしやがった。
どうせすぐに寒くなったからってまたやめるんだろ。
397ラジオネーム名無しさん:2011/10/30(日) 03:58:57.83 ID:tVMGZOEy
>>390
最近は後輩を育てるという意識無さすぎなのかもしれない(新自由主義の競争で自分で精一杯で)
クレージキャッツからドリフ、コント55から欽ちゃんファミリーみたいに橋渡しがあったけれども、
伊集院や岡村、岡村繋がりのビートには、
さして時代を繋ぐ後輩を作れなかった。


この結果が全てさ。
398ラジオネーム名無しさん:2011/10/30(日) 05:10:11.91 ID:kDgVTBe3
>>395
永六輔の番組の遠藤さんはストッパーというよりは介護士さんだと思う。
399ラジオネーム名無しさん:2011/10/30(日) 12:02:04.96 ID:tVMGZOEy
>>398
確かにそのとおり!w
400ラジオネーム名無しさん:2011/10/31(月) 11:31:15.35 ID:qBs05IFZ
タUローさんのラジオでの「業務連絡」

俺達は社員かい!w
401ラジオネーム名無しさん:2011/11/04(金) 23:15:44.08 ID:KFFYbBOQ
オオギリカップ
402ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 09:11:26.43 ID:QdrZWQNX
聴取率週間だけのプレゼントやゲスト連発の無駄遣いは明らかにドーピング行為だよなそこまでしても数字取れない番組なんか殆どなのに
403ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 13:39:32.84 ID:q32+n5Sd
年末年初の特番
404ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 14:39:28.23 ID:jIhCZNOd
>>403
ほとんどが録音で気の抜けたビールみたいな番組ばかり
405ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 07:12:43.37 ID:0jEclq32
>>390
でも今の若者は本当に自己中心で他人の事を考えられない奴が多いからな。
30ぐらいになれば年寄りの言う事の方が正しいと思うようになるよ。
406ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 07:22:00.92 ID:dQ6dcLBk
伊集院ラジオでのスタッフの笑い声
めちゃめちゃわざとらしい
全然面白くないのにスタッフがバカ笑いしてて
聞いてて不快
407ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 12:08:50.39 ID:Jc66u24J
電話のコーナーに出て来て
自分の話に笑い、大きな鼻息を聞かせるリスナー
408ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 21:13:56.38 ID:CFaC4aIN
メガプッシュトラックとか題して毎日同じ曲を(フルでは無いにせよ)何遍も流す事。
今月は超鼻声でイマドキのアニソンでも歌ってそうな女歌手だ。
409ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 18:02:46.53 ID:lwNjQ+1K
ゲストに
「また遊びにきてください!」と言うこと。
「出演」という仕事か、宣伝で来ているんだから。
「また稼ぎに来てください!」って言える奴はいないのか…
410ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 20:42:21.10 ID:2ks1rlo1
>>409
馬鹿じゃねえの
411ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 22:31:07.48 ID:cbs3mqdD
ヘビリスばかりに電話する
412ラジオネーム名無しさん:2011/11/16(水) 02:47:09.90 ID:9Jkh2BeU
糞落語家がFMでDJ気取りで喋ること
413ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 16:48:34.37 ID:NT6p3iB/
最近のFMによくある、胡散臭いNPOの連中が登場してご高説を垂れること
414ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 18:55:48.06 ID:tWXDXs3R
ヘビリスしか投稿してこないのに、お便りを募集する。
415ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 22:24:51.22 ID:ZVWH9cfb
フィーチャー(feature)と言うべきところで
フューチャー(future)と言ってる喋り手が多いけど、
アレは業界内の慣例でわざとやってるの? それとも単なる誤用?
前者なら「それもうやめたら?」だし
後者ならそいつは喋り手を辞めたほうがいい


416ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 22:26:35.50 ID:3AH14X4K
>>415
後者だろ
417ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 01:17:37.70 ID:GoBEM0TC
>>415
「ジュラシック・パーク」を「ジェラシック・パーク」っていうようなもんだろ。
「バック・トゥ・ザ・フィーチャー」って奴も多かったし。
418ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 22:41:24.61 ID:a/DK1jXx
スポーツの話題をミーハーに語るDJとヘビリスども
419ラジオネーム名無しさん:2011/11/30(水) 00:57:33.93 ID:+/H5dR8c
懲りもせずに、売れない馬鹿高いコンビニと結託した食べ物をやってる
大阪の某ハゲ豚さん・・・

今年は、ボッタクリ豚まんですか??
420ラジオネーム名無しさん:2011/11/30(水) 21:01:57.87 ID:l1cyBsc9
大阪MBSラジオ 元アナウンサー 近藤光史は関西で大人気です。
歯に衣着せぬ、吠えるコーナーが有名です。

「金田金本など金のつく名字には在日朝鮮人が多いんですわ。」
「ミセス・ワタナベというドエライ日本人の主婦がおるんですわ。 ひとりで何兆円も動かしてるですわ。」
「ワシの言うことを聞かない人間は障害者ですわ。」
「広島長崎の原爆も大したことはあらへん。 今回の原発事故は騒ぎ過ぎですわ。」
「東京の人間はアホばっかり。 だから豚肉しか食わへんのや!」
421ラジオネーム名無しさん:2011/12/01(木) 20:28:50.27 ID:C6eepyQQ
>>420
これだけ酷いことを言ってるにも関わらず、北野誠よりも知名度が低いので、
ウダウダと番組が続いてるワケですね・・・
422ラジオネーム名無しさん:2011/12/04(日) 15:01:05.31 ID:tA/LLBzI
北海道の日高ゴローと一戦交えてほしい
423ラジオネーム名無しさん:2011/12/08(木) 14:49:47.34 ID:ZBdGkHDX
inter FMの女性パーソナリティは全員要らないな。
喋りが不快すぎる
424ラジオネーム名無しさん:2011/12/10(土) 16:41:54.58 ID:u0s9CvSY
そうだな。
紺野あさ美をテレ東から取り除いて、一日中Interで喋らせとけばいいよな。
アップフロント枠もあるし丁度いい。
425ラジオネーム名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:00.86 ID:EL7LxEOt
実質打ち切ってるのに
「まだまだお便りお待ちしています」

打ち切れよ。
426ラジオネーム名無しさん:2011/12/12(月) 23:04:19.13 ID:1DziLQe5
スペシャルウイーク
・普段と違うことやってつまらなくなる。ひどいゲストだとどうしようもない
・商品、賞金目当てだけのメールが増えて、普段のリスナーのものが読まれにくくなる
427ラジオネーム名無しさん:2011/12/14(水) 15:18:49.61 ID:6VwFYIa5
ありきたりな曲しかかからないヌルいリクエスト番組。まーヌルいリスナーしかいないんだからしかたない。
428ラジオネーム名無しさん:2011/12/15(木) 10:45:02.66 ID:7lvg7K/x
ラジオの旅コーナー
伝わりにくい・・
429ラジオネーム名無しさん:2011/12/15(木) 15:14:07.83 ID:4Tlsynhr
同じ局だからって、テレビドラマの予告のハイライトシーンを、そのままラジオで流してやがった10年前の福井放送。わかるかってのw
転勤してからは知らんが、さすがに今もやってるってことはないよな?
430ラジオネーム名無しさん:2011/12/19(月) 20:56:25.69 ID:uKgUyh+A
スペシャルウィークの翌週あたりに読まれる「スペシャルウィークお疲れ様でした」とかいうリスナーのメール。
なんでリスナーが制作側の都合でやってることの労をねぎらわないといけないのか。
431ラジオネーム名無しさん:2011/12/20(火) 02:52:11.47 ID:kOuf1w8K
構って欲しいからだよ
432 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/12/21(水) 13:18:48.45 ID:uadXL0Xo
>>430
局の自演
433ラジオネーム名無しさん:2011/12/21(水) 23:10:58.49 ID:3+UncxHd
三遊亭鬼丸
434ラジオネーム名無しさん:2011/12/22(木) 01:07:46.45 ID:wZS8pGvB
>>427
> ありきたりな曲しかかからないヌルいリクエスト番組。まーヌルいリスナーしかいないんだからしかたない。

  NHK-FMの「今日は一日〜三昧」でも、そんなマニアックじゃない進行が、時々ありますな・・・
435ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 11:56:27.10 ID:kHHbh9TI
関東の放送局がニュースにいちいちレポートやインタビュー等の録音を挟むこと
436ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 12:02:09.44 ID:nkR15Cxi
おk。じゃあ代わりに何を挟んだらいい?
437ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 12:33:34.51 ID:OKzw2pZl
ここ最近だけどアイドルの自己紹介いらんわ
大人数出てきてはいちいち一人ずつ全員しょーもない自己紹介うざいわ
438ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 12:43:42.19 ID:ZHTtJggd
はい、というわけで

放送開始一言目でこれだよ、某CFM
439ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 15:22:23.59 ID:kHHbh9TI
>>436
関東の放送局のプロデューサーか?
440ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 16:14:15.21 ID:P++8Kr/+
ラジオ大阪のラジオチャリティーミュージックソン
ABCかMBSの方が募金が集まると思う
441ラジオネーム名無しさん:2011/12/24(土) 19:14:29.88 ID:HDO504Eo
ローカルだが、クリスマスイブにジョンレノン「ハッピー クリスマス」ばかり流すな!
1日で3回も聴いた。
442ラジオネーム名無しさん:2011/12/25(日) 09:28:06.74 ID:pyFeoBwt
録音を生だと言い張るのはやめましょう。ラジオ業界全体。
443ラジオネーム名無しさん:2011/12/25(日) 21:57:29.36 ID:zS9YcRAz
この季節になると、ジャパネット以外の全通販が「カニ」になるのはもういい。
どう考えても「今年は不漁でしたが」という声が信じられないw
あと「この番組をお聞きの方には、もう1セットプレゼント!」とかもウザい。
444ラジオネーム名無しさん:2011/12/25(日) 23:05:38.33 ID:YKzWqrvP
スピードラーニングの嘘くさいCMがうぜーよ。
聞き流すだけで英語がしゃべれるようになるわけねーだろ。
445ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 05:24:11.18 ID:gQ3ilsgm
なんかの招待が必ず「何組何名様」と、必ず二人単位な事。
ぼっちは参加しちゃいかんのか!

六本木ヒルズ森タワー33階にある某FM局、お前の事だよ!
446ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 09:06:51.99 ID:MEAgjzdt
2人単位ってどこでも結構あるんじゃないの
ぼっちだから応募したいのに出来ない?とか思う事多い
447ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 09:14:59.15 ID:iW+pfakP
電話音声のラジオショッピング
448ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 19:07:13.12 ID:CUJ9jOBs
>>445-446
・ヲタ排除
・男ばかり来られると困る

2名単位にするだけでかなり解消される
449ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 22:37:05.94 ID:NO5KbCMZ
てか2名単位だろうが応募すりゃいいんだよ。
で、当たったら当日一人で行けばいい。
一緒に来るはずだった友達が、急用で来られなくなったとか
適当な嘘つけばいい。
450ラジオネーム名無しさん:2011/12/26(月) 23:16:18.16 ID:dvjbZ26w
>>445
君、ペアチケに当選して誰か誘いなよ。
そこまでやらないからいつまで経ってもぼっちなんだよ。
451ラジオネーム名無しさん:2011/12/28(水) 07:02:04.49 ID:Q/4B0dxR
445なんだが久々に覗いたら大反響w
あのさ、取り合えず>450は横から口挟む前に氏んでくれませんか?
俺はあの局を長年聴いてて思ったことを書いただけ。やたら多いな、と。

それだけなのになぜお前にそこまで言われなきゃならないの?バカなの?w
お前の感想書くスレじゃないんだよ、チラシの裏にでも書いておけ、クズ


本題。モデル上がりがスキルもないのに無駄にDJをすること。
噛み倒しで聴いていられない…少なくとも話の練習位しておけ、と。
452ラジオネーム名無しさん:2011/12/28(水) 09:03:28.37 ID:1cZlMZuh
の?の?の?の?の?の?
453ラジオネーム名無しさん:2011/12/28(水) 14:35:40.56 ID:OevanNfO
>>451
> 本題。モデル上がりがスキルもないのに無駄にDJをすること。
> 噛み倒しで聴いていられない…少なくとも話の練習位しておけ、と。

   いわゆる、芸能事務所のゴリ押し・・・ 局側、事務所側、どっちのパワーが
   強くなりすぎるとロクな事がない
454ラジオネーム名無しさん:2012/01/04(水) 22:35:55.58 ID:HEgLrQID
やっぱり常連リスナー同士の誕生日メールがいらない。
455ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 02:42:22.89 ID:9oLUbcdb
放送作家やディレクター等、素人が出しゃばる番組
お前らの声なんぞ誰も聴きたくない
456ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 03:47:06.93 ID:AESJ0TVz
パーソナリティーの脇でゲタゲタ笑ってるヤツも要らん
不快極まりないんだよ!
457ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 09:42:46.07 ID:HAoH+vBA
JFN「OH!HAPPY MORNING」はもう潮時。
458ラジオネーム名無しさん:2012/01/08(日) 21:56:06.68 ID:J3VROgtX
永六輔
459ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 17:44:31.22 ID:hX2lzaG4
多田しげお
460ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 20:11:07.68 ID:IWToa7F9
田中裕二のカラオケ話
461ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 22:40:18.94 ID:jNRLnz2E
糞落語家がFMでDJ気取りで喋ること
462ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 06:13:45.36 ID:Uiuu/5tZ
>>455
森3中の夫とかな。
福山の所の今波は面白い。
463ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 10:52:24.34 ID:h7RzCFsH
英語の巻き舌
かっこつけなくていいから聞きやすくして欲しい
464ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 11:10:00.33 ID:FAzcIpXa
J-WAVEそのもの。
465ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 19:05:53.56 ID:+ga4TP9j
山下達郎さんがはがきを紹介する際にいちいち
超常連と付け加えること
466ラジオネーム名無しさん:2012/01/11(水) 14:09:09.10 ID:FE8u5PcF
interFMって誰が聞いてるんだ?
467ラジオネーム名無しさん:2012/01/11(水) 22:27:36.57 ID:INGu8ooX
眞鍋かをりのツイッター話
468ラジオネーム名無しさん:2012/01/12(木) 06:44:34.71 ID:BBnVr9A5
>>463
マイヤ平沢?
469ラジオネーム名無しさん:2012/01/13(金) 10:24:26.46 ID:JrUFr2Ja
最近、どうにも舌足らずな奴や、口をムチャムチャ、モチャモチャ鳴らしながら喋ったり
唾を飲み込みながら喋るとか、やたら咳払いする奴など耳障りが悪い喋り手が多すぎる
470ラジオネーム名無しさん:2012/01/13(金) 15:26:54.33 ID:CbQtyquV
永六輔か?
471ラジオネーム名無しさん:2012/01/13(金) 22:53:44.14 ID:Kw3/CSVX
ラジオショッピング
472ラジオネーム名無しさん:2012/01/14(土) 02:00:07.80 ID:0H9JUDKe
>>471
たかた「代わりにCM費用出してから言えやこのクソガキが!」
473ラジオネーム名無しさん:2012/01/16(月) 10:09:17.39 ID:Zb38Mv9w
メール投稿とツイッター連動
474ラジオネーム名無しさん:2012/01/16(月) 10:44:00.49 ID:aF95kRRf
それなら、詳しくは「ホームページ」でも。
475ラジオネーム名無しさん:2012/01/16(月) 11:54:33.80 ID:BCbYaCIS
このスレに書かれている事の半分以上は同意だけどさ、だったら
それをやめた場合どうしたらいいか?っていう対案も一緒に聞きたいな

「○○はやめてくれ、そのかわりに○○をした方がいい」
って両方書いてもらえれば有意義だと思ふ
476ラジオネーム名無しさん:2012/01/16(月) 14:32:28.98 ID:EQ+nws3E
爆笑問題の田中はもうしゃべらなくていいよ
太田にツッコまれるとすぐにテキトーな折衷案に逃げようとする、
頭の中に何もなく、ただ口から音をだしているだけの発言。
477ラジオネーム名無しさん:2012/01/16(月) 15:11:26.71 ID:zHrC59pw
太田だけじゃ番組回らないだろ
478ラジオネーム名無しさん:2012/01/17(火) 23:22:49.33 ID:0ZMzy0y1
オールナイトニッポン
479ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 03:24:08.60 ID:1oLIgR6G
芸能人、素人問わず他人の恋愛ネタほどウザいものはない。

あと自分の子供ネタや誕生日メールは他のリスナーを不快にさせてるだけとしか思えない程いらない。
480ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 03:28:06.05 ID:1oLIgR6G
結局のところラジオなんてAM、FM問わずニュース、交通情報、あとは時間帯に合わせたBGM流しときゃいいんだよ!
481ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 03:37:34.92 ID:oseEKw4W
TBSの笑い屋
面白くもないのにわざとらしい笑い声が聴こえるのが超不快
これもある意味ステマか?
笑いの捏造すんなや
482ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 07:17:13.36 ID:byUD20U0
TBSはドリフの時代から「笑い屋」は伝統。
483ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 11:58:15.43 ID:bdk83bm/
>>480
スポンサーが必要だから通販や箱番組は避けられないな
484ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 12:18:41.77 ID:FeQ9fSfz
それにしてもスピードラーニングはウザいねえ
485ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 12:32:26.42 ID:KrQF5m9F
快適生活は誇大広告にも程があるな
おいJARO働け
486ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 13:03:04.38 ID:rd3QnpaR
interFMのイベントCMに出てくる「ゆうじですっ!!」つってる奴が超ウザイ。失せろ!
487ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 13:10:15.86 ID:6LN1p/e1
大阪MBSラジオ 元アナウンサー 近藤光史は関西で大人気です。
歯に衣着せぬ、吠えるコーナーが有名です。

「金田金本など金のつく名字には在日朝鮮人が多いんですわ。」
「ミセス・ワタナベというドエライ日本人の主婦がおるんですわ。 ひとりで何兆円も動かしてるですわ。」
「あんた、レミングの左手の法則も知らんの? レミングやで!」
「ワシは軍事に詳しいんですわ。 いまの自衛隊の主力戦闘機はファントムF4ですわ。」
「あんたらは知らんやろうけど、ナイチンゲールは三重苦やけど頑張った奇跡の人なんや!」
488ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 16:51:26.96 ID:pxI4joln
>>482
笑い屋使ってたのはフジのドリフ大爆笑だろ。

つーか、渡辺はいつまで言われ続けるんだろうな。
伊集院が、渡辺に笑って貰うことで調子に乗れるし、安心も出来るのが
何故わからんのだろうか。
489ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 17:18:06.09 ID:Ncg2hVNt
今時、笑い声付け足さない番組なんてあるかよ
490ラジオネーム名無しさん:2012/01/18(水) 20:01:42.05 ID:rd3QnpaR
伊集院の番組の笑い屋は只々不快なだけだ
491ラジオネーム名無しさん:2012/01/19(木) 06:03:36.13 ID:kV0vjjB5
渡辺、そんないうほどしょっちゅう笑ってないし、笑い声以外はひとことも
喋らないんだからいいじゃねーか。
渡辺がいないと、伊集院のトークにキレが無くなるんだから我慢しろよ。
それが嫌なら聴くなとしか言いようがない。
何年同じこと言ってんだ、と。
492ラジオネーム名無しさん:2012/01/19(木) 07:52:34.89 ID:Dmx4zCzU
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) 同意の私がちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
493ラジオネーム名無しさん:2012/01/19(木) 11:44:44.44 ID:WmY8Gcxf
番組を聴かなくとも、あの下衆い笑い声の不快さは伊集院の名を見るたびに思い起こされる
もはや公害の域。いや、真の悪そのものだろうかwww
494ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 09:43:02.97 ID:Loxhwk2W
電気予報
495ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 16:51:01.97 ID:Va4n8U26
アシスタントにはあまりしゃべらせず
メインの自分はやたらべらべらしゃべるラジオ番組。 
496ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 16:54:17.25 ID:Klk/6i1G
お誕生日メール、当事者同士で勝手にどうぞって思うのよね。
497ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 17:17:02.11 ID:ZryhjYXm
>>479
ナイナイANNはその手の話(かつ下ネタがらみ)+岡村の韓国話ばかりになってきて、正に最低の番組…

あと、TBSのDigも金曜は最悪。他の曜日は比較的マジメなのに金曜担当の大根が糞だってのが一番の原因だが、
ちょっと前に少子化をテーマにした時にアホなAV女優をゲストに呼んで語らせてフザけるなと言いたくなる内容だった。
しかも江藤(ビッチアナ)が全国放送で非処女宣言する始末。あの回聞いて以来、江藤担当の木金は聞くのやめた。
498ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 17:25:59.49 ID:Mz5J397M
グルーヴラインZ,毎日やる気がないとのたまうならやめたら・・・禿西澤
499ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 17:26:34.34 ID:ddAj25Aj
ラジオ的でない企画をやって「こんなのラジオじゃ伝わらないよ〜」とか言うのやめてほしい
伝わらないじゃなくて伝える努力をしろよと

しかも他でやらないことをあえてやってる俺たち特別、みたいな空気出してるけど
大抵そんなことやってるやつ山ほどいるし
500ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 18:20:53.89 ID:Jje5fRkA
ツイッターとの連動はやめてほしい
一部の信者との馴れ合いになるだけ
501ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 19:07:09.06 ID:9FujTpDi
ステルスマーケティングにうんざり
なんで30も越えた大人の男がアイドルの話なんてしてるんだ
502ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 19:41:04.72 ID:Ii5FV4s2
毎回○○のスペシャリスト()が自分語りさせるのやめろ
寒いんだよJウェーブ
503ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 20:01:22.83 ID:ajCyllHa
>>495
純喫茶のマスターすっか?
504ラジオネーム名無しさん:2012/01/20(金) 22:25:55.88 ID:baA5UXwc
すごい内々で小声で話す内容なのに
理容院や書店で流れてて客全員が聞いてるとき
たまらなく恥ずかしくて逃げ出してしまう
505ラジオネーム名無しさん:2012/01/21(土) 03:57:36.76 ID:jiPji270
ハガキ職人(笑)

ただの暇人じゃんwww
506さすらいのヒデ:2012/01/22(日) 22:49:46.51 ID:damaZSSD
暇人言うなや
そんな俺もやけど(笑)
507ラジオネーム名無しさん:2012/01/23(月) 16:12:14.24 ID:rkSp9k7y
ナイターオフにやるLFの全国ネット番組
特に最近はLFの凋落ぶりが感じられて・・・

まだQRのふるさと便の方が聞けるってのも寂しい話だな
508ラジオネーム名無しさん:2012/01/23(月) 16:39:37.31 ID:gYlDk05V
「ここだけ」はヤン ヨンヒだけを外しても「韓流情報」が多過ぎ。

「ラジオ ふるさと便」は迷惑劇場が面白いな。w
509ラジオネーム名無しさん:2012/01/27(金) 07:14:12.70 ID:+Os1N5S7
"爺ちゃんと孫"の会話て感じでイイ雰囲気だよな。
510ラジオネーム名無しさん:2012/02/04(土) 01:20:18.10 ID:A5RRn9cr
効果音
511ラジオネーム名無しさん:2012/02/04(土) 07:25:58.32 ID:5S0bZDQl
提供読みの頭にいちいちその番組名を言うパターン、クドいったらありゃしない。
512ラジオネーム名無しさん:2012/02/04(土) 07:47:34.99 ID:3jqz8py+
作家の笑い声が芸人を駄目にしてる。
513ラジオネーム名無しさん:2012/02/04(土) 09:45:26.23 ID:haRvQqOs
>>512
タケちゃんばうばうですね
514ラジオネーム名無しさん:2012/02/09(木) 10:29:22.61 ID:cFtieb6y
ラジオの制作会社を維持するのは、年々しんどいことと思う。放送局に企画を
持っていっても、予算がないのでほとんど相手にされないかもしれない。今は
クライアントに持ち込むか、代理店に持ち込むか、それとも何かコンテンツを
持っていて、それを番組内で販売するとか。ラジオ制作の楽しさって半減だ。
515ラジオネーム名無しさん:2012/02/10(金) 14:40:19.24 ID:JVpdrsLQ
JFMの偽善番組
偽善団体が調子に乗るだけ意味ない
516ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 17:48:27.49 ID:xk6+UADa
ラジオ番組を、バーとか店という設定にして、ゲストが客で、
バーテンダーとか置いたりなんかして、しゃべる形式。
実際は無味乾燥なスタジオなのに、よく虚しくないね。
なんかおままごとみたいで聞いてて恥ずかしい。
517ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 18:31:10.09 ID:afbmviJD
聴取率なんて未だに言ってるなんて、これじゃスポンサーを増えないだろ。

518ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 22:10:33.14 ID:HMsJMeN6
落語家が番組を持つ事
519ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 22:11:05.33 ID:HMsJMeN6
訂正
売れないクソ落語家が番組を持つこと
520ラジオネーム名無しさん:2012/02/11(土) 23:02:37.19 ID:RIz1hx1G
とりあえずの悪口、モテないアピール、ウケようとして空回り
521ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 08:12:37.79 ID:IylBti3w
放送開始から
・愛国歌
・金日成将軍の歌
・金正日将軍の歌
を流すこと
時間稼ぎとしか思えない
522ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 08:37:36.52 ID:ZQy91EdO
生放送
咳はうるさいし噛みまくり
テレビの方がまだマシ
523ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 08:52:50.28 ID:sQQ/BEf9
>>517
接続詞の使い方がおかしいよ
524ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 10:42:24.99 ID:xiH8i+n3
わけの分からん場所からの公開生放送なんか要らねー
525ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 10:48:44.77 ID:PqdCHU9i
>>516
純喫茶のこと言っているんですね
526ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 11:06:38.59 ID:nugKXdqc
>>521
まもなくもう一曲増えると思うよ。
527ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 11:19:47.99 ID:WOb3/fT1
それはなんの曲だ?
528ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 12:37:26.83 ID:+vteVv4P
>>525
忘れてたけどそれも確かにサブい。自分でマスターとか言ってるし。
ラブ横浜とかいうやつとかもサブいな〜。

自分、谷村新司のファンだけど、ああいうのはな〜。
529ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 14:25:48.26 ID:F6EWGs+V
生電話.誰得?
530ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 14:54:50.69 ID:dFLI/GtJ
常連ばかりのメールばかり紹介してる番組。 
531ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 16:04:30.53 ID:ysbyFwJB
日曜喫茶室は許してやってくれ
マスターも先が長くないから
http://www.nhk.or.jp/kissa/index.html
532ラジオネーム名無しさん:2012/02/12(日) 19:54:15.74 ID:Dh3cYCxy
岩本勉がまいどまいどいうこと
533ラジオネーム名無しさん:2012/02/13(月) 23:00:00.32 ID:Ux4SbmVA
しばらくぶりに聴いたがInterFMも酷い局になったもんだ。
J-WAVEも酷いし東京FMは元から最悪だし、在京FM局は要らないんじゃないか
534ラジオネーム名無しさん:2012/02/13(月) 23:26:52.82 ID:siLiljKd
「今日は特別なお知らせがあるそうですね」
「はいっ!御注文の際、○○○ラジオを聞いたと言っていただくだけで、1万円値引きさせていただきます!」
535ラジオネーム名無しさん:2012/02/14(火) 11:18:45.63 ID:hXMiQdH8
>>533
NACK5があればいい
536ラジオネーム名無しさん:2012/02/15(水) 20:36:50.40 ID:kAJCjvFl
>>535
在「京」じゃない。
537ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 09:40:48.04 ID:tFtaE/PM
バイリン風早口年増姐さんのラジオショッピング
ラジオショッピング自体はしゃあないにせよ、あれはヤメテ
538ラジオネーム名無しさん:2012/02/16(木) 10:12:05.46 ID:azWoCBea
杉崎智介
539ラジオネーム名無しさん:2012/02/18(土) 00:09:43.22 ID:k23PeNa7
山下達郎が山下達郎サンデーソングブックと言う時の
やの発音とアクセント
540ラジオネーム名無しさん:2012/02/19(日) 12:20:21.22 ID:22vmWbwS
関西のお笑い芸人が電波を私物化してること。
延々とゴルフに夫婦で行った事を愚痴る府議選にも出た落語家
オープニングから15分、雨にたたられたやらくだらんことを言う。
あるいは、相方に文句を喧嘩腰でしゃべりまくる漫才師。
関西の芸人の脈絡のないフリートークはもううんざりだ!
541ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 07:30:40.79 ID:iamyAvVE
必死だな
542ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 10:09:25.06 ID:uPfVNguR
お笑い芸人のしゃべりはもういらない!
得るところなし!
543ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 11:23:30.14 ID:HqbqbbIp
MBS近藤光史という番組で「35年前からインターネットでやり取りをして、結ばれたカップル」
って放送してたけど、1977年頃からネットしていたとは凄い。 ペンタゴンの人か?
544ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 13:17:51.62 ID:d2Afw4ZQ
パーソナリティーが投稿選ぶのやめようよ
545ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 14:04:49.16 ID:M7wQkV9F
上杉隆みたいな嘘つきはラジオに出すな
546ラジオネーム名無しさん:2012/02/20(月) 21:23:39.41 ID:WHYFxKCS
>>533
とはいえ、もし在京FM局(特に東京FM)がなくなると地方のFM局は放送する番組がほとんどなくなってしまうんだが。
547ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 02:17:38.27 ID:YUmkXU1r
当然JFNは道連れさ。
548ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 08:22:55.35 ID:vvliRyXS
>>542
必死だな
549ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 08:34:13.48 ID:Ku+xsJqU
そろそろ、今の芸人(歌手にも言えるが)にも「職業作家」を復活祭為せて欲しい。
楽屋バカ話や小学生の作文は飽きた。
550ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 17:12:01.70 ID:lIB5jEu+
グラスワンダー、じゃなくて、スペシャルウイーク
551ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 17:15:21.89 ID:0NV54Oeg
ショボいプレゼントやゲストでリスナーを釣ろうとするスペシャルウィークは
恥ずかしいわな。
552ラジオネーム名無しさん:2012/02/21(火) 20:41:26.45 ID:MWLWBziD
>>549
> 楽屋バカ話や小学生の作文は飽きた。
             ↑
        それが、今の職業作家の仕事かもしれませんよ
553ラジオネーム名無しさん:2012/02/22(水) 09:16:58.64 ID:srLBhBSa
○○の曲が流れている間に△△をつぶやいたら抽選でプレゼントとかゲスいわ
554ラジオネーム名無しさん:2012/02/22(水) 09:37:47.73 ID:IelZTwNS
>>552
懐古主義かもしれないけど、「小沢昭一的ココロ」みたいに正規の脚本家を使て欲しいよね。
それじゃなければ、チンペイ、バンバンさんみたいにハガキ職人を使て欲しい。w
555ラジオネーム名無しさん:2012/02/22(水) 09:41:57.46 ID:kcgajWt6
関西のラジオでは“近藤光史”自体がもう辞めたらと思われているのに
社長と同期というだけで帯一本にしがみ付いてます
http://www.geocities.jp/momemome55/
556ラジオネーム名無しさん:2012/02/22(水) 12:16:31.69 ID:2kZ5HwQ5
>>553
今話題のステマみたいなもんだよなあこれって
557ラジオネーム名無しさん:2012/02/23(木) 14:54:49.62 ID:ZuOq7K8S
吉田照美
くずだな
558ラジオネーム名無しさん:2012/02/23(木) 20:20:49.90 ID:m9YYrD8W
事実と違うことを事実であるかのように放送して、
訂正もおわびもしないこと
559ラジオネーム名無しさん:2012/02/23(木) 23:37:00.58 ID:46Dz9MCf
MBS近藤光史
言葉狩りもどうかと思うけど「メクラ」「土人」「アイノコ」「キチガイ」は放送に適さないと思う。
定期的に失言して、その度にお詫びしてるけど、放送人なら言葉を選ぶべき。
560ラジオネーム名無しさん:2012/02/23(木) 23:49:12.73 ID:hW21w824
それらの言葉はある程度以上の年齢の人にとっては普通の言葉だからね
561ラジオネーム名無しさん:2012/02/24(金) 08:25:27.17 ID:U6EZ0wMZ
近藤光史自体を放送禁止にしろ
562ラジオネーム名無しさん:2012/02/24(金) 09:08:14.27 ID:VfDHvDCr
TVなら即消えるレベル
563ラジオネーム名無しさん:2012/02/24(金) 09:41:46.70 ID:0x6+UNS/
放送でゲストに話をわざわざふって他人を嘘で誹謗中傷させて、誹謗中傷
された人が反論させろと言っても当人同士でどーぞおら関係ないという
態度をとること。
あえて話をふったてめーも責任あるだろ。
564ラジオネーム名無しさん:2012/02/24(金) 10:50:05.93 ID:VfDHvDCr
JFNの偽善番組
565ラジオネーム名無しさん:2012/02/24(金) 14:46:40.55 ID:3Yocp0la
JNNやNNN、FNSも似た様な者。
566ラジオネーム名無しさん:2012/02/25(土) 17:22:40.59 ID:49bRTc2v
川柳や俳句を紹介するときにいちいちししおどしの効果音を入れる
567 【東北電 75.2 %】 :2012/02/26(日) 16:02:19.03 ID:9MubMlTU
特定のものをごり押ししなけりゃ聴く
「人気の〜」「話題の〜」とかわざとらしい
人気を 出したい から言ってるのが見え見え
568ラジオネーム名無しさん:2012/02/26(日) 17:17:24.38 ID:h0hKbMeK
それやめちゃったらラジオ局の存亡に関わるね
569ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 12:44:40.62 ID:Z/A4vByb
>>566
尺八BGMも追加で
570ラジオネーム名無しさん:2012/02/27(月) 12:52:39.73 ID:vVRtMMGc
>>559
いちいちそういう禁句を作る方がおかしい
571ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 10:33:01.18 ID:RrX295B9
吉田照美
いらんだろ
572ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 10:44:11.75 ID:kU8QRYuI
放送回数毎度言う番組

メインの司会が休暇の時いないからって、番組の名前変えちゃう番組
573ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 16:15:48.13 ID:LucbRnNm
ABCラジオの「ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です」「武田和歌子のぴたっと。」
評判悪いっすね〜
もういい加減やめたら〜
574ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 17:48:30.03 ID:lWIBLz/P
代わりの企画を立てる余力がない
575ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 17:55:45.30 ID:DaUyi08M
閉局でおk
576ラジオネーム名無しさん:2012/02/28(火) 18:07:43.95 ID:lWIBLz/P
まあ大阪にAM3局は正直多すぎるしな
577ラジオネーム名無しさん:2012/02/29(水) 13:16:55.55 ID:43LRUJj4
ダイエット企画で電気グルーヴのスネークフィンガーが流れると「またか」と思ってしまう
578ラジオネーム名無しさん:2012/02/29(水) 15:25:39.00 ID:DPVuyo7b
俺はオールナイトの「ビタースイートサンバ」に厭きた。
579ラジオネーム名無しさん:2012/02/29(水) 18:33:49.61 ID:coX8W825
どうでもいいニュース番組
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/29(水) 19:50:06.16 ID:PHbabXEG
「RADIKO」の同時配信優先でNBSやTBSラジオのサッカー中継の
「主に国際試合」自粛(じしゅく)〜笑う これからの時期は、画面の
うるさいテレビよりも『ながら聞き』ができるラジオのほうが活躍しなければ
いけないのにねえ・・NBSの解説・実況・レポートのクレジットがそれぞれ
「コメンティーター・サッカーパーソナリティー・フィールドサポーター」と
なっているのを覚えているんだ!!
581ラジオネーム名無しさん:2012/03/01(木) 06:35:58.83 ID:l3ED0lMz
>>580
必死だな
それに何を言いたいのかわかんねえよ
582ラジオネーム名無しさん:2012/03/01(木) 12:53:36.48 ID:HzOPltAn
「夢は、ハリウッド!黒船プロジェクト!!」などと言う企画。

聴くに値しない。
583ラジオネーム名無しさん:2012/03/01(木) 17:22:41.35 ID:NY5oymho
民放FMが無理してやるアニソン特集
584ラジオネーム名無しさん:2012/03/01(木) 18:02:45.63 ID:a1ytUmoX
581、いちいちうるさい!!>>580はそう思ったんだよ。
いいじゃん、それもうやめたら と思ったんだったら、スレタイどおりだよ。
必死だな と言うの止めろ!その方をもうやめたら?
お前が文句垂れてるの止めたら?
585ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 06:47:36.00 ID:h6ayeaKh
>>584
タラちゃーん
ハーイ
586ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 08:48:35.86 ID:9rXyymrZ
ハーイは、イクラちゃん。w
587ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 09:01:46.02 ID:h6ayeaKh
w厨死ね
588ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 09:25:27.61 ID:C/qrItuF
ぶはははははwwww
589ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 09:29:39.76 ID:WbtVDOHg
ストレスたまってるな。w

小休止。
女子アナの「今日はオンナのコに成っちゃうぅ」のイラっと来るな。w
590ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 11:01:27.74 ID:h6ayeaKh
w厨死ね
591ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 11:09:40.41 ID:5wEaHZUM
>>586
バブー
592ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 13:19:40.14 ID:Ds6U7QFg
ラジオ番組に限らないけど、×××と言葉を隠してるのを読む時に
「ホニャララ」という言葉を使うこと。

なんなんだよ、その「ホニャララ」ってのは!!

久米宏が作ったのは知ってるけど、意味わかんねーし。
まるまる、とかバツパツでいいじゃねーか。
ホニャララって、聞く度恥ずかしいわ。
593ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 13:42:01.40 ID:nOvl+wdQ
ラジオで試食するな
気分悪くなる
594ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 14:06:56.92 ID:FMaGEAwO
声のポエムだかそんな偽善番組
595ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 14:58:35.18 ID:FMaGEAwO
被災地被災地うるせー
差別になってるぞアホ
596ラジオネーム名無しさん:2012/03/02(金) 23:14:43.37 ID:PibsQMNS
そんなことされたらタマランチ会長やめろ
597ラジオネーム名無しさん:2012/03/03(土) 00:17:17.38 ID:B/lX1xLF
「さんてんいちいち」「きゅうてんいちいち」という言い方が激しくウザい
そんな言い方をしてるあたり、マスメディアにとっては“賑々しいイベント”でしか無いんだろう
598ラジオネーム名無しさん:2012/03/03(土) 01:44:43.22 ID:9AZE041U
>>592
お前は、一生「チョメチョメ」以外使うの禁止な。
599ラジオネーム名無しさん:2012/03/04(日) 11:13:01.38 ID:ugJdJkpG
チョメチョメを使ってたのって誰だっけ?
600ラジオネーム名無しさん:2012/03/04(日) 11:29:32.35 ID:1zCypqF4
やましろしんご
601ラジオネーム名無しさん:2012/03/05(月) 06:21:22.18 ID:cPC5nolD
山城新伍

漢字で書く言葉を平仮名書きするのは止めような
602ラジオネーム名無しさん:2012/03/05(月) 06:31:57.96 ID:jvZq6U6A
別に構わんよ
603ラジオネーム名無しさん:2012/03/05(月) 07:33:42.54 ID:OkTAZ/sf
                        ,、ァ
                      ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   細かい事は気しにゃい!
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/       ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.     /   ,.、     /
604ラジオネーム名無しさん:2012/03/05(月) 12:40:44.24 ID:WhbX0z/o
ベイエフエムの門脇知子
番組タイトルだけ変えて何年続けてんだ
もう消えろ
605ラジオネーム名無しさん:2012/03/06(火) 12:53:33.11 ID:btkVIqGK
池沼向けラジオドラマ

ラジオで流すような物では無い
606ラジオネーム名無しさん:2012/03/06(火) 23:05:49.32 ID:cVrhVvhR
>>604
奴の番組に投稿してくるメールって痛いチュプばかりだよな。
607ラジオネーム名無しさん:2012/03/07(水) 10:01:48.33 ID:titT9+CB
糞JFN
11日までのカウントダウン始めた
608ラジオネーム名無しさん:2012/03/07(水) 11:09:07.46 ID:w7NeSJCn
どの番組でも「通販コーナー」は、うっとおしいなぁ
609ラジオネーム名無しさん:2012/03/07(水) 13:15:54.69 ID:x4eSfvKC
しかしそれをなくすと存廃問題にも関わる局が少なからずあるからな
610ラジオネーム名無しさん:2012/03/08(木) 10:19:27.61 ID:9dp0e3p2
スポンサーの箱番組ってほんとつまらないよね
ああいうのがないと存続できないところにラジオの苦しい現実がある
611ラジオネーム名無しさん:2012/03/22(木) 23:35:50.23 ID:yDpXWT0G
カレー対決はホントやめようよもう
612ラジオネーム名無しさん:2012/03/23(金) 17:32:08.91 ID:jpI1DvIW
ラジオでやる宝石の通販、無駄じゃないか??
613ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 02:31:42.48 ID:0bkf6PHh
俺の機嫌を損ねる番組は全ていらない
614ラジオネーム名無しさん:2012/03/24(土) 08:30:33.22 ID:LK+xXM8Z
>>623
嫌なら聞くな厨が来る前に言うが、
それは真理だなぁ
615ラジオネーム名無しさん:2012/03/26(月) 14:50:42.40 ID:maANNabe
吉田照美はまだ放送続けるつもりなのか?
永久追放しろよ
616ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 05:45:12.30 ID:B2zhSs54
>>615
何のためにだよw。何をしたんだ。
おまえが聴かなきゃいいだけだろ。
617ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 07:18:01.83 ID:oduDO/Xd
>>615
「ロバ顔」の芸能人の座も「フィフィ」(しかも賢い!)に取られたからな。w
618ラジオネーム名無しさん:2012/03/27(火) 18:44:55.74 ID:WFTAkKsx
>>616
ウソを放送して他人を誹謗中傷しちゃいけないな。
619ラジオネーム名無しさん:2012/04/02(月) 07:38:31.99 ID:qK/LDOZK
いちラジオDJに対してのお便りがみんな「○○様」っていう宗教じみた番組
620ラジオネーム名無しさん:2012/04/02(月) 07:42:05.28 ID:7hjVahqY
ラジオふるさと便の中で特番をするなよ。w特番の名前にして欲しい。がっかりするじゃないか!
(志の輔は面白かったけど。)
621ラジオネーム名無しさん:2012/04/02(月) 13:29:39.47 ID:QqkxQiJa
小島がやめてくれて願いがひとつかなったわ
622ラジオネーム名無しさん:2012/04/02(月) 21:09:09.22 ID:WUmoteoc
inter FMはますます糞になっていくな
623ラジオネーム名無しさん:2012/04/03(火) 09:50:33.83 ID:Z1WSCWpP
>>622
聴いてる人間がいるのが驚きだわ:-O
624ラジオネーム名無しさん:2012/04/06(金) 16:48:39.09 ID:Dj6yaFYQ
JS声の力プロジェクト
メッセージも頭悪いし、もう宗教
625ラジオネーム名無しさん:2012/04/07(土) 22:35:27.33 ID:g9GiX+Ze
杉田敏の実践ビジネス英語と遠山顕のラジオ英会話
626ラジオネーム名無しさん:2012/04/08(日) 19:24:28.15 ID:xmk2QiW/
スジャータ
627ラジオネーム名無しさん:2012/04/24(火) 20:59:00.74 ID:UFVWuMyP
最後にリスナーの名前だけ読む
628ラジオネーム名無しさん:2012/04/24(火) 21:02:14.67 ID:418tZW/D
川柳
629ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 09:33:05.80 ID:0TR6SRso
ふるさとorつながるラジオの紅いじり
630ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 10:48:24.40 ID:O1fJ3q2h
韓国美化工作
631ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 11:21:48.70 ID:VK7eF2XK
交通情報のヤツがいちいち名を名乗る
632ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 12:01:29.67 ID:+2mEm+Ch
口うるさいCM
633ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 12:03:39.85 ID:VZiiWbV9
交通情報そのもの
634ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 12:06:13.22 ID:2TWCewN8
JWAVE
635ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 15:45:00.64 ID:3zUtmDnu
声優のラジオの引くぐらいの媚韓
636ラジオネーム名無しさん:2012/04/25(水) 19:20:51.61 ID:F4FfiTqs
NHKはラジオでも清盛ゴリ押しが酷い。
視聴率アップに必死なところが余計に観る気をなくさせる。
637ラジオネーム名無しさん:2012/04/26(木) 09:13:36.18 ID:PoofqZc8
>>632
そうか、そうか。
638ラジオネーム名無しさん:2012/04/26(木) 20:32:01.25 ID:od8XcLWR
TBSの交通情報が多用する「見て通る車」と「帰り車」をやめてもらいたいです
639ラジオネーム名無しさん:2012/04/27(金) 09:23:33.77 ID:tabs1T0I
地方CFMで東京の交通情報は必要ないです
640ラジオネーム名無しさん:2012/04/27(金) 10:00:31.44 ID:kth1rWmw
投稿常連者同志の内輪ウケ
オフ会のレポートとか採用するなよ
641ラジオネーム名無しさん:2012/05/08(火) 17:23:44.07 ID:TUFjWTJ/
誕生日をヘビリス同士で祝うコーナー
642ラジオネーム名無しさん:2012/05/08(火) 18:04:26.88 ID:01I4Si9I
毎時のニュース
643ラジオネーム名無しさん:2012/05/09(水) 11:54:41.79 ID:608XaXBV
そうかそうかのCM
チャート系番組での「続いて〜」という言い回し(チャート番組自体要らない)
通販
644ラジオネーム名無しさん:2012/05/11(金) 07:41:17.64 ID:rLMKliKH
電話のおねえさん、近藤かおりさんがスタンバイでおとうさんを連発すること
645ラジオネーム名無しさん:2012/05/11(金) 11:14:17.36 ID:NEcISZED
近堂かおりさんの字を間違えること
646ラジオネーム名無しさん:2012/05/11(金) 11:45:35.72 ID:QbgVy/Jc
マスターの所の涙子さんも言いにくそう。
「れいこ」?「るいこ」?「りゅうこ」?どれなんだよw
647ラジオネーム名無しさん:2012/05/11(金) 14:03:43.17 ID:8oeYTsJ4
声のポエム
いつまで続けるんだクズ偽善番組
648ラジオネーム名無しさん:2012/05/19(土) 19:58:57.11 ID:GP2WhlRs
毎回メールをよこすいかにも頭のおかしそうな常連リスナー
649ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 15:47:55.96 ID:4bUVmEZX
落語家を番組に起用すること
650ラジオネーム名無しさん:2012/05/24(木) 16:27:00.56 ID:i3E8K2cX
選挙中のAKB48ですが週刊誌にも掲載されましたとおり創価学会が絡んでおり完全なる茶番です
他スレッドも見て下さいね、いかに汚ない組織か分かります
一般の人からみたらごり押しにうんざりですよね
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337803002/1-100
651ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 04:35:03.00 ID:/bCqEPUG
「この番組はしばらくの間お休みします」とパーソナリティーが言って番組が終了すること。
だったら素直に「この番組は今回で最終回です」と言えよ。
652ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 09:27:44.10 ID:H5S4ieCw
AKBの人達は本当にこうゆう販売方法で納得してるんだろうか。
音を楽しんでる様に思えん。
653ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 09:37:39.49 ID:+t0+YBTu
儲かればいいんだよ、プライドもクソもない
654ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 22:30:40.97 ID:ewnn0dNo
>>652
> 音を楽しんでる様に思えん。

   あれは「音楽」じゃなく「ノイズ」ですわな・・  悪い大人の金儲けに利用されてるだけ、アホらしい
655ラジオネーム名無しさん:2012/05/25(金) 23:32:51.78 ID:HWPXqP8D
歌のない歌謡曲
656ラジオネーム名無しさん:2012/05/26(土) 16:31:25.53 ID:S/HQUEGJ
関西ローカルの吉本興業芸人によるラジオ。
毎日のように湧いて出る。
657ラジオネーム名無しさん:2012/05/27(日) 06:13:01.25 ID:aiSqsbxh
もう、大阪芸人を放送で観るとナマポ芸人にしか見えない。
658ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 14:56:26.78 ID:BlKL3aSN
声のポエム
詐欺に気をつけろといいつつ詐欺団体の振込先を紹介するなボケナス
659ラジオネーム名無しさん:2012/06/01(金) 23:39:46.78 ID:N4USAz2d
お色気大賞
660ラジオネーム名無しさん:2012/06/10(日) 04:14:48.83 ID:o2aFDbcm
子供の作文を読む
661ラジオネーム名無しさん:2012/06/12(火) 17:03:51.41 ID:7yG86Up8
無理矢理のサッカー日本代表応援
662ラジオネーム名無しさん:2012/06/14(木) 23:48:36.14 ID:j1HnTipe
1週間の夏休みなのにテレビ出演している
663ラジオネーム名無しさん:2012/06/15(金) 04:49:54.76 ID:tz87fZp2
山下達郎の番組
664ラジオネーム名無しさん:2012/06/20(水) 13:15:36.55 ID:YTIU6Qb2
なぜか有線の声優ラジオでやってる韓国語講座
665ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 00:52:37.78 ID:STd+uujS
リスナーの自慢メールを読むこと
666ラジオネーム名無しさん:2012/06/21(木) 03:11:08.03 ID:WmdSIcPE
高田文夫のラジオビバリー昼ズ
667ラジオネーム名無しさん:2012/06/22(金) 05:43:45.28 ID:tgwBVfN7
ナイター中継が延長してもAKB系の番組だけは絶対放送するCBCと東海ラジオの糞編成
668ラジオネーム名無しさん:2012/06/22(金) 08:12:41.49 ID:f5YehbUp
いきものがかりゴリ押し。
曲調がワンパターン所が飽きた。
お願いだから、自分達で勝手(よそで)に「ウォーオ」と叫んでくれ。w
669ラジオネーム名無しさん:2012/06/22(金) 23:18:42.23 ID:GEdKxmzH
囲碁・将棋の中継
670ラジオネーム名無しさん:2012/06/27(水) 23:45:36.06 ID:p5KuqgBL
受付電場番号をお知らせするとき、ごはんよーふーふーわんわんということ
671ラジオネーム名無しさん:2012/06/28(木) 00:12:43.19 ID:pvaQwsl/
お電話番号は、「 な や み な い さ 」「 な や み な い さ 」24時間いつでも受け付けてます☆
672ねっとりしゃぶれよ栗原 ◆D9k50CqVQM :2012/06/29(金) 00:45:57.51 ID:j/PZvmFZ
毎回毎回てめえん家のくだらん日常をわざわざラジオに投稿するな!

そういうのはてめえの日記にでも書いてろ暇人が!

そしてそれを選んで読むDJももっとマシなやつ選んでやれよ!
673ラジオネーム名無しさん:2012/07/07(土) 15:04:47.20 ID:4wlk9gyv
伊東四朗が吉田照美を教授と呼ぶこと
674ラジオネーム名無しさん:2012/07/16(月) 13:35:35.46 ID:tncasuMa
交通情報のタダ乗りさん
675ラジオネーム名無しさん:2012/07/26(木) 16:24:04.74 ID:guw5Z8Zk
名古屋のラジオ局
ナイターなんか、どちらか1局だけでいい。同じ中日戦の中継しかしないのだから。
676ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 09:21:56.60 ID:oT/wYoUJ
オリンピック関連すべて
677ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 11:19:10.54 ID:jF9EXLoK
早く通常放送に戻ってくれ。
678ラジオネーム名無しさん:2012/07/31(火) 20:52:29.83 ID:JZfOuSEW
>>676
オリンピックで愚民の目を、民主党バカ政権から逸らそうと必死なだけですから
679ラジオネーム名無しさん:2012/08/22(水) 08:55:27.06 ID:g8pRj/RG
妹のコネで五輪番組を担当した浅田舞。
父のコネで水商売にでも転業すればいいのに。
680ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 09:27:34.68 ID:YHvanMpk
リスナーにアポなし電話

親が出ちゃう

事情を設明するのが下手でなかなか取りついでもらえない
681ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 09:51:45.11 ID:DOzWoNev
昔、西川貴教のANNで親が出ちゃって「迷惑です!」つって切られたことがあっな。
682ラジオネーム名無しさん:2012/08/26(日) 10:39:00.69 ID:Nfjje49E
>>680
その手のを聞く度に、軽くでいいから想定台本くらい作っとけよと思う
下手すりゃ怒られるし聞いてて嫌な気分になる
683ラジオネーム名無しさん:2012/09/11(火) 13:34:45.60 ID:12ml65y2
「はい、というわけで」
684ラジオネーム名無しさん:2012/09/12(水) 08:58:28.25 ID:Fa/IMl/0
>>680
むかし西村知美がアイドルだったころ
QRの番組で西村さんに応援してもらおうと
電話帳から無作為で西村さんに電話してたら
水戸黄門の西村晃の奥さんがでたことがあった
685真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/10/04(木) 18:23:13.33 ID:5lBVtSgx
とあるラジオ局で、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qのテストテープをラジオ局にあるカセットデッキで聞こうと、
デッキにテープを入れて再生したところ、テープの音声はそのまま放送されてしまった。

こうなると、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの秘密をラジオでばらしたことになるな。
686ラジオネーム名無しさん:2012/10/08(月) 08:50:34.10 ID:lgiQZk8Y
松井咲子


少し出過ぎ&調子のりすぎじゃね?こいつ。
私は音楽を知っているという尊大な態度や帯レーベルの裏番組の宣伝、暴言。
そろそろ痛い目に遭えばいい。
つーか、こいつ選抜にマトモに入ってない無名なくせになんで持ち上げられてんだ?
大島優子や高橋みなみクラスと勘違いしてる節もある。
687ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 02:49:01.04 ID:vYEz/J70
誰だか分からんw
坂本咲子みたいなものか?
688ラジオネーム名無しさん:2012/10/09(火) 03:33:08.16 ID:dNLx8ctH
>>687
AKBの子。
689ラジオネーム名無しさん:2012/10/13(土) 23:58:47.97 ID:xEE9fThb
ヘビリス
690ラジオネーム名無しさん:2012/10/14(日) 20:51:05.56 ID:iQ8PJ5Qg
提供読みの際にいちいち頭に番組名付けるのはいい加減やめてくれんか?
特にタイトルが長い番組ほど余計そう感じる。
691ラジオネーム名無しさん:2012/10/14(日) 21:39:12.74 ID:gSEM3DCL
リスナー調査やフランチャイズなどハッスル係数関連すべて

>>686
NHKの合唱コンクールで司会してた四十過ぎのおばさんのこと?
692ラジオネーム名無しさん:2012/10/14(日) 22:08:34.77 ID:8Q+dq3s5
アケカスひいき
693ラジオネーム名無しさん:2012/10/14(日) 23:23:14.11 ID:gSEM3DCL
上杉隆さんと吉田照美さん
694ラジオネーム名無しさん:2012/10/21(日) 21:59:12.32 ID:3j0Mve2u
巨泉
695ラジオネーム名無しさん:2012/10/22(月) 04:39:54.00 ID:a2/5S0Ct
野球
696ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 05:07:24.17 ID:Mulv+r6J
ガキに歌わせるBPOのやつ

ジャロうさんくさい
697ラジオネーム名無しさん:2012/10/25(木) 07:05:16.37 ID:XUf4/zEj
国民年金基金CMの合唱が激烈に不快だな
698ラジオネーム名無しさん:2012/11/01(木) 14:06:39.10 ID:eRqtig2f
八百長野球
699ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 15:20:06.26 ID:5pU5Olny
そうかそうかの劇には何時も笑わされるw
700ラジオネーム名無しさん:2012/11/02(金) 23:13:01.52 ID:v76Z/yWQ
すべてが胡散臭いやきう
701ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 10:36:41.59 ID:G1vpuxsp
男「あっキレイな月」
女「カンパイしよっ デュフフ♪」
民放連のCM気持ち悪いんでやめれくれ
702ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 19:25:46.99 ID:i8DbNDcT
豚双六
703ラジオネーム名無しさん:2012/11/03(土) 20:23:13.48 ID:Dysiv7dj
ラジオショッピング。

紹介するだけでは、伝わらん。
宮川賢くらいのリアクションがあってナンボだと思う。
704ラジオネーム名無しさん:2012/11/04(日) 00:26:20.21 ID:HAlxQ/ai
はんぺん踏み
705ラジオネーム名無しさん:2012/11/05(月) 19:35:16.64 ID:R7NhttMl
球と棒を使うホモ臭い野球
706ラジオネーム名無しさん:2012/11/05(月) 21:25:45.81 ID:7rUR0Y8K
ラジオ
707ラジオネーム名無しさん:2012/11/06(火) 13:28:40.64 ID:Nj+wDsew
ヤキュハラ
708ラジオネーム名無しさん:2012/11/08(木) 18:13:13.54 ID:L1/0SX9o
日本人の敵、野球
709ラジオネーム名無しさん:2012/11/11(日) 13:42:26.83 ID:qIkhkSMl
ラジオでサッカー。意味がわからん。
710ラジオネーム名無しさん:2012/11/12(月) 09:08:32.11 ID:wLM8tmAD
旅企画なんてもっとワカラン
下手くそなリポートで、検索してみたら想像と全く違った
711ラジオネーム名無しさん:2012/11/12(月) 13:44:08.85 ID:JDfW7XhN
スベンソン式増毛法CMの小芝居が鬱陶しい
つか気持ち悪い
712ラジオネーム名無しさん:2012/11/12(月) 22:39:47.16 ID:ZVxjeQkV
つーさんとーのCM
713ラジオネーム名無しさん:2012/11/14(水) 08:16:09.28 ID:6ojHmhtR
>>712
生島ヒロシの声が耳に心地良くなってきた自分は変ですかね?
714ラジオネーム名無しさん:2012/11/14(水) 14:31:12.11 ID:S23u9yQW
>生島ヒロシ
普通に喋る分にはウザイおっさん程度で済むんだが
番組のおしまいに変な英語を放言するのには怒りと呪いの感情が沸き上がる
715ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 01:04:17.16 ID:wsJ+Zi4m
>>713
>>714
生島ヒロシ、歳なのか、どんどん、ろれつが回ってなくなってるね。
716ラジオネーム名無しさん:2012/11/15(木) 09:26:12.31 ID:WjJHwtfc
>>712
「〜とお便りをくれたのは米田さんです」と言うフレーズがコブクロぽいのは何故なんだろう。
717ラジオネーム名無しさん:2012/11/16(金) 08:19:03.22 ID:g4ERS15X
>>714
今日は今までにないくらいのハイテンションで叫んでたよw
718ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 08:45:11.55 ID:sPO6qyGK
永ちゃんポイ横浜タイヤのCM 。
719ラジオネーム名無しさん:2012/11/19(月) 22:50:19.50 ID:wnwOLAsv
生島淳をヒロシがじゅんちゃんと呼ぶこと
720ラジオネーム名無しさん:2012/12/03(月) 22:30:06.17 ID:ZgvS1TUm
おはよう一直線の6時前のおっさんが読むニュースが不気味なのでやめてもらいたい
721ラジオネーム名無しさん:2012/12/04(火) 08:29:55.88 ID:9bnV+Gl2
NHKのニュース読みは原稿を指でジュルジュル擦りながら読むのをやめろ
722ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 21:05:29.37 ID:BnWQrPS5
大学や会社に受かったというリスナーからの投稿やイベント告知でDJたちがいちいち拍手するのは耳障りで嫌。
やめてほしい。
723ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 21:10:03.55 ID:5pZ7kpIg
深夜放送で30後半のおっさんが幼稚なトークをするのはいかがかと・・・
724ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 21:17:41.92 ID:8DU+DMeQ
オッパイが何チャラかんチャラ言ってるCALPISのCM
725ラジオネーム名無しさん:2012/12/19(水) 22:37:35.80 ID:tdvkhkpr
DJ「それでは曲紹介をお願いします」
ゲスト「はい、○○で××です。どうぞ」
DJ「はい、今日のゲストは○○さんでした。ありがとうございました〜」
ゲスト「ありがとうございましたー」


曲紹介して即曲開始でいいじゃんっていつも気になる
726ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 03:39:19.27 ID:xILwGwrr
>>723
それこそが深夜放送だろ
727ラジオネーム名無しさん:2012/12/20(木) 09:35:35.94 ID:9lXw80zB
メガプッシュトラック

取り上げたれた歌手はもれなく嫌いになれます
728ラジオネーム名無しさん:2012/12/22(土) 15:38:32.03 ID:0fcP5kS6
長年ラジオをやってると世間的な知名度はまったく無いのに偉くなった
ような気になって言いたい放題になるやつばかり。
久米宏みたいに都落ちは知名度だけはある。
729ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 14:37:18.69 ID:heuPv0Z+
「心に触れる時は優しく丁寧に」
などと言いながら、不快なCMをひっきりなしに垂れ流すACジャパン
730ラジオネーム名無しさん:2012/12/23(日) 17:24:11.09 ID:+uf4b7Y5
素人に毛の生えた様な演歌歌手
731ラジオネーム名無しさん:2012/12/29(土) 01:24:06.34 ID:l87h2q+5
嶌信彦氏の口ぐせ
語尾が必ず「〜という気がします」

なんかもういつも聴いてて気になってしかたがない。
732ラジオネーム名無しさん:2013/01/11(金) 04:28:55.39 ID:kWFi/Ww/
年末年始の生放送っぽくした録音番組
733ラジオネーム名無しさん:2013/01/11(金) 10:36:16.00 ID:/zfkcD55
明らかに漢字の読み間違いをしたまま進行する
ディレクターも指摘しろよ
734ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 16:50:07.30 ID:dlgrNpEE
パーソナリティーが高齢化して滑舌が悪く何言ってるか分からない
735ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 20:03:16.89 ID:g/odJwDC
>734
自分が子供の頃おじさんだった人達が還暦もしくはそれ以上のおじいさんになってやってる位だからな。
久方ぶりに永六輔をタクシーで聞いたら酷くてビビった。
736ラジオネーム名無しさん:2013/01/14(月) 21:39:42.33 ID:teJfuY8d
スタージャの時報
737ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 02:23:55.20 ID:m2jP8ONG
スタージャ
738ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 09:23:08.12 ID:YlA1f0zr
偽善お見舞いメッセージ
739ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 10:48:18.90 ID:0h57QaQM
韓国の無名歌手に開局の記念曲を歌わせるの止めてくれ!

鹿児島のMBCラジオ。
740ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 12:43:10.53 ID:AnatfGaU
合格祝いなどの「おめでとうコール」を求めるリスナー
741ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 13:01:00.58 ID:NfkQzla1
>>735
まさか、滑舌の悪い永六輔が生き残るとは思わなったなあ。長く続けて貰いたい。
742ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 13:02:10.92 ID:NfkQzla1
>>735
まさか、滑舌の悪い永六輔が生き残るとは思わなったなあ。長く続けて貰いたい。
743ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 13:03:46.66 ID:gGUCcO1d

本当に大事なことなので(ry
744ラジオネーム名無しさん:2013/01/15(火) 21:27:29.10 ID:dfHzza64
・六十過ぎた吉田照美が男性器をぽこということ
・四十過ぎた太田光が男性器をぽこちんということ
・室井佑月の子供の受験話
745ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 10:00:17.83 ID:xuFKUSNe
重鎮が多いせいか「高齢化」が問題にならない、タイムテーブルをじっくり見てると
パーソナリティの平均年齢が60越えしているところ。多少の新陳代謝は必要なのでは?
746ラジオネーム名無しさん:2013/01/17(木) 11:34:26.65 ID:o/EVhLQf
>>745
そんなのTBSだけじゃないのか…
747ラジオネーム名無しさん:2013/01/18(金) 18:46:55.64 ID:2xdXCMOy
>>745
こないだひとり亡くなったじゃないか。
748ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 10:18:10.79 ID:dJS00H5a
ニュース解説を装っての陰謀論まきちらし
749ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 10:26:33.79 ID:Auxr2/hd
鳩山はこのままアルジェリアに行け
750ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 11:46:51.95 ID:NVp0kRXS
野坂昭如は文章を書ける(口述できる)状態なのだろうか
奇跡の詩人方式でやっているならコーナーはやめてもらいたい
751ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 13:46:35.32 ID:IXPImrRk
>>748
解説者はシナと9条信者に洗脳されているから本人は「陰謀」て気付いて無いだろう。
752ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 15:33:41.94 ID:DOi0jS8G
メインがしゃべっている後ろでキャハハと笑う奴、いらんわ!やかましい!!
753ラジオネーム名無しさん:2013/01/20(日) 21:42:45.18 ID:uTfokYYw
宮内鎮雄の中途半端な英語発音
754ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 10:49:36.19 ID:hoJflqxr
>>752
それ、お笑いタレントの番組で多いよな
いかにも「よいしょ」の笑い声で不快
755ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 11:17:32.80 ID:TkbWK2Eg
伊集院の番組だと、やかましいどころか気が触れたように笑うから怖くなる時がある
756ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 11:44:46.06 ID:NtHsla+5
>>739
同意すぎる…

耳に入ると激しく不快になるからラジオ消す
757ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 11:52:22.71 ID:iCoUKkRr
常連贔屓
リスナー同士の馴れ合い
某番組での公開収録の際の
「出席を取ります」とかいうやつ
758ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 12:31:22.06 ID:uLrR66VW
・微妙な空気になったのに素人から何か引き出そうとパーソナリティが粘る電話コーナー
・やりたくないならやらなきゃいいのに、テンションの低いアーティストの番組
・ひとりしゃべり収録番組での「〜なんですかね、わかりませんけれども」・・・調べておけ!!
・放送作家の番組
・ついったーやWEBとの連動を押し出す番組。
・局が主催するライブに出演するアーティストの曲を急にパワープレイ。
759ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 12:45:53.02 ID:04XIkIpq
>>758
これみんな月曜日水曜日のANNに当てはまるな
760ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 18:00:38.81 ID:fNC7Qn7X
TBSはじめとした政府批判
民主の時と違うのに批判すればいいと思ってるバカパーソナリティ
761ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 18:33:43.98 ID:Zr7fW6jR
おっと、アーサー・ビナードの悪口はそこまでだ
762ラジオネーム名無しさん:2013/01/22(火) 23:22:32.38 ID:rakfRdk+
番組内でしか通用しないうちわの話
763ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 08:24:27.48 ID:WpP0mchO
ラジオネームが
(子供の名前)ママ、もしくはパパ
764ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 10:07:34.82 ID:moKnU+Dh
>>763
禿同
765ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 12:06:57.28 ID:WCmVLr2N
(ネコさん)+ママ&パパはお前らだろう?w
766ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 13:02:14.10 ID:c/fgC0AP
定時の糞ニュース
767ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 20:17:11.86 ID:70r++bIy
東京マラソン出場
768ラジオネーム名無しさん:2013/01/23(水) 23:02:23.26 ID:Grlrt/UD
JOQRが新卒の女アナウンサーを採用しないこと
769ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 13:07:01.99 ID:+9sj68Cm
いや、だから採用をやめたんだよw
770ラジオネーム名無しさん:2013/01/24(木) 16:55:37.97 ID:I540my/9
防災の日の帰宅訓練ウォーク実況レポ
771ラジオネーム名無しさん:2013/01/25(金) 11:30:20.74 ID:HGTYcqEZ
JCBA東海地区協議会
772ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 03:21:57.15 ID:8xvji1Gt
在京AM3局が北関東の交通情報をやらないこと
ABCとかMBSは京阪神の交通情報だけなのか?
それとも滋奈和の情報もやるのか?
773ラジオネーム名無しさん:2013/01/27(日) 16:02:11.45 ID:Dj6ExX8q
気象予報士
774ラジオネーム名無しさん:2013/01/28(月) 16:58:21.05 ID:IPoSWY2B
杉村太蔵
775ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 10:46:35.02 ID:DuzvEzbK
ラジオショッピング
嘘、大袈裟、紛らわしい。
776ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 11:04:04.30 ID:XUa8vjwN
ラジオ&テレビショッピング
メーカー出荷価格×4 が特価としてるな
777ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 11:15:24.67 ID:oAtTOJR5
快適生活ワロタ
778ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 22:03:45.11 ID:IHpR9Tfh
ここで愚痴るのもスレ違いと思う、でも言わさせて

韓国放送なんであんなに多いのか
それに綺麗に入りまくる、ここは日本だ!ここは日本だ!
聞きたい局が邪魔される、もう韓国なんてどこか地球の外にでも飛んでいってくれ!
消滅してほしい!
また今夜もニッポン放送もラジオニッポンもTBSラジオもチューニングに手間取る
そして入らない・・・
腹の立つ!!
779ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 22:18:48.57 ID:xmGXOjPp
>>778
場所どこ?
米子?博多??
780ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 22:55:14.41 ID:IHpR9Tfh
東海内陸だよ、日本海側ならあきらめもつくけどさ
なのに綺麗に韓国放送が何局もはいるんだよ
一番さきに開局したのをTBSラジオと思ったのかその周波数の周りに
韓国放送が集中していると聞いたけど、もう全国のラジオ局の周りだらけ、ニダニダ

土曜の深夜から早朝だけあいつらも休むのか入る局が少なくなる

その時は札幌、仙台、東京、京都、広島、岡山、、山口、福岡などが聞ける
781ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 22:57:56.62 ID:Enh8ETaQ
群馬だが室内だとNHK2つとTBSしか聞けない
782ラジオネーム名無しさん:2013/01/29(火) 23:09:27.80 ID:IHpR9Tfh
780だけど
山のてっぺんでさ、TVもほとんど網羅してる
家のものがいうには電波はよくキャッチしてるほうらしい。
だからかな、数えたことないけど韓国のラジオ局、7〜8局、
確実に北2局、中国3局は入ってる。

だけどさ、韓国もプロ野球あるんだよね、そういう野球中継は
聞いたことがない、だから素人考えだけど、在さん向けなのかなァと思っている

でも、ラジオ大好きにとっては深夜のラジオは生活の一部なんだ、韓国なんて聞きたくない
783ラジオネーム名無しさん:2013/02/01(金) 09:50:34.57 ID:FzjRKmj2
聴き取りづらい声のヤツを出すこと
784ラジオネーム名無しさん:2013/02/02(土) 22:08:41.81 ID:o7RJy/IZ
FMに多い、全国区に行けなかった勘違い女をDJ起用する地方局
たまに、お偉いさんとのコネがらみの奴もいる
785ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 01:20:47.74 ID:y/Ki6MuJ
既出だけど、15分ほどの番組に「来週もスタジオにお越しいただきます」

なんでやねんw
786ラジオネーム名無しさん:2013/02/03(日) 05:23:58.88 ID:EG19C4kO
1時間位録りだめしているんだろうなあ。
神楽坂で放送していますが、今日は宮古島で一時間後にコンサートですwて有るし。
787ラジオネーム名無しさん:2013/02/04(月) 19:12:16.87 ID:UXpViyjc
頭に○○と付けて番組タイトルを考えること
788ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 13:14:44.70 ID:+qsNGSMR
ゲストに来た歌手とかが「新曲出します」とか「あとイベントやります」とかひとつずつ告知する度に拍手するのは耳障りでうっとおしい。
なんで最近こういうのが多いんだ。
789ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 14:36:23.39 ID:fPFTn6jv
宣伝や告知ありきのゲスト
790ラジオネーム名無しさん:2013/02/09(土) 15:38:08.95 ID:YynAd7il
基本ギャラ発生しないからな
それでいて時間埋めてくれる
791ラジオネーム名無しさん:2013/02/13(水) 14:01:46.92 ID:gIBJgkWb
素人ごときに30分も電話トーク
792ラジオネーム名無しさん:2013/02/14(木) 23:58:26.59 ID:EDnmBhXT
メール投稿者の「今日は私の○○回目の誕生日です!」
793ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 07:25:48.54 ID:O1x0PKBm
バレンタインデーに関するくだらないニュースやネタ
794ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 10:19:41.71 ID:tm3krYg8
RKKラジオでありがちな光景。
「今日は○○さんの誕生日です」
と常連リスナー間の誕生日や記念日の投稿しあうこと。
795ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 12:27:12.30 ID:D4Wyvh15
>>794
FMぐんまも入れてくれないか?
796ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 12:53:19.07 ID:z22/Oqwi
>>794
K-MIXも入れてくれないか?
797ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 14:20:58.43 ID:POZYEPAF
>>794
NBC長崎なんか、「お誕生日おめでとう!」てそのモノの番組が有るぞw
小学生以下限定だが。
798ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 14:37:11.68 ID:ZRQwiePa
>>792
リスナー自身の誕生日を伝えてくるのはまだ許せます。
ちょっと許せないのは、
そのリスナーが自身の身内や知り合い関係の人達の事まで持ち出して、
「今日は…」と一々言うところですね。
そういう事はあなた自身が直接その方に言ったらどうですか?と思います。
799ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 16:47:57.27 ID:z22/Oqwi
JS声の力プロジェクト
地震を踏み台に未だに偽善メッセージを垂れ流し続けるクソJリーグ
800ラジオネーム名無しさん:2013/02/15(金) 20:09:06.86 ID:O1x0PKBm
800
801ラジオネーム名無しさん:2013/02/16(土) 07:04:10.03 ID:63b2gCHH
>>798
もしかしたら、身内も知り合いも居ない天涯孤独な人が寂しさのあまり、
そういう事をラジオ上のヴァーチャル・リアリティとしてお慰み・・・という事だろうか。
そう考えると非常にお気の毒な方である。
802ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 06:52:56.84 ID:XTR8OcFt
>>801
尋常でないほど同じラジオネームを耳にすることがありますが、
あなたのおっしゃるように、お気の毒な方が寂しさをまぎらす為に、
たくさんのファックスやメール等を送っているのかも知れませんね。
803ラジオネーム名無しさん:2013/02/17(日) 18:27:20.85 ID:+dfXaEDE
オールナイトニッポンのこの種の企画、毎年のようにやっていないか
http://www.allnightnippon.com/info/ann45/
804ラジオネーム名無しさん:2013/02/18(月) 10:37:34.54 ID:F46gN4UG
>>802
実際ラジオにハガキやファックスを送る人ってかなり限られてるよ。
同じ人が多いよ。
805ラジオネーム名無しさん:2013/02/19(火) 14:43:18.71 ID:7w13i0Ln
>>802,>>804
俺はラジオが大好きだから、
自分も番組宛にメールを投稿したいところだが、
一々文章をしたためて(キーボードを叩いて作成して)送信するのが面倒クサイ。
やはり、何となく聞いているだけのほうがラクだ。
ラジオっていうのは音を流し続けていても大した費用にならないし、
興味深い内容であれば自分の耳が自然に反応してダンボになる(旧い表現!)。
実のところ、番組宛にメールをせっせと送っている方に対して、
「ウザイ!」「もういい加減にしろよ!」等という思いは無い。
毎日毎日メール投稿を続けるその姿勢に、
「継続は力なり!」と尊敬の念に似たようなものを抱いている次第。
806ラジオネーム名無しさん:2013/02/19(火) 17:21:41.79 ID:jZlOD+DS
まぁええじゃろ(´・ω・`)
807ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 07:04:09.31 ID:pGDPMNbn
メール投稿という非常にラクな手段での番組参加が可能になった所為でしょうね。
昔は、せっせと葉書に書いて送ったものです。
葉書に書くという、ちょっとしたお金と時間のかかる作業が必要だったので、
番組への相当の思い入れが無いと出来ませんからね。
以前、さだまさしが「メールはお断り!ハガキのみ受付!」と宣言して某番組をやっておりました。
もしかすると、今後、こういう趣向の番組に切り替えたほうが面白くなるかも知れませんね。
808ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 08:42:23.04 ID:db3OI8hj
>>807
山下達郎もそうだよね。
番組宛のハガキだけ受け付けてる。
809ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 09:15:29.29 ID:erzl/bHd
ひどいところはツイッタ強制だからねえ・・
810ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 11:36:56.65 ID:TKCjyQvh
キンキン声でのラジオショッピング
811ラジオネーム名無しさん:2013/02/20(水) 20:59:58.76 ID:uLlf3BJz
年末売れ残りの数の子松前
812ラジオネーム名無しさん:2013/02/21(木) 13:25:54.15 ID:i6QYrvJ7
>>807
歌の日曜散歩も入れてください。
「メール、ファクシミリでのリクエストは受け付けません」だそうですよ。
813ラジオネーム名無しさん:2013/02/21(木) 14:56:38.25 ID:UoR+Hb8/
>>807
達郎の場合ペンネームもNGだよな
814ラジオネーム名無しさん:2013/02/22(金) 10:04:13.53 ID:kD7q1uu7
東京マラソンの実況レポ
815ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 09:54:32.01 ID:vwDLzc+Y
東京マラソンに関するネタ(´・ω・`)
816ラジオネーム名無しさん:2013/02/23(土) 17:46:38.48 ID:2EcvUnAH
吉田照美はカニの話するのもうほんとにやめろ
817ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 09:17:58.25 ID:uaSgVITZ
>>816
me too
818ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 09:51:12.48 ID:lh3jfEkt
爛漫ラジオ寄席と真打競演における球児好児の
んへいたんへいた、れそいかとんほ
819ラジオネーム名無しさん:2013/02/24(日) 10:14:12.59 ID:dNgDO1hl
いつもの爛漫出してくれぃ!
あーーうんめえなぁー!

禁酒中の身にはキツすぎる。
820ラジオネーム名無しさん:2013/03/02(土) 12:06:42.60 ID:k7wGVSwP
また糞やきうの季節か
821ラジオネーム名無しさん:2013/03/02(土) 15:15:14.33 ID:8pwiNGj2
・ラッキ池田のクイズコーナーにおける珍解答とやら
・春咲小紅や春一番へのリクエスト
822ラジオネーム名無しさん:2013/03/05(火) 15:53:43.10 ID:j/SjwXU2
放送時間がもうほとんど残ってないのに、
「皆様からの投稿メール、どんどん送ってくださいね!」
823ラジオネーム名無しさん:2013/03/06(水) 23:58:27.06 ID:HiuZ60bT
広瀬コウミはニッポン放送に二度と番組持つな
824ラジオネーム名無しさん:2013/03/07(木) 12:51:46.73 ID:v4YuGvmj
>>822
これがテレビだと、放送の残り時間が1分も無いのに、
「この後もまだまだ続きます!」ってところかな。
825ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 07:13:58.89 ID:jnVyWtIl
>>824
あれはヒドイね。
826ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 12:33:56.18 ID:leaFatOX
大して面白くもないのに自分を芸人、リスナーを客と言うこと
827ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 19:42:43.07 ID:5J5/8ZuE
「それじゃラジオネーム◯◯さんつけてくださいから」
「えーっとねー。んじゃ××で!」

これきっかけで定着したラジオネームを聞いたことがない
828ラジオネーム名無しさん:2013/03/09(土) 19:56:33.11 ID:leaFatOX
>>827
昔ラジオネームを改名する企画を大々的にした番組があり、そこで決まった名前を後年とある歌手番組で使った職人がいた
829ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 06:56:59.45 ID:caKa2/CF
NHKラジオにおける
「イリエタツコ」さんのメール紹介
830ラジオネーム名無しさん:2013/03/10(日) 12:59:30.57 ID:h6yDgz45
>>829
あれぐらい大目に見てやれw わくわく〜ビタミンの時はホントにウザかったけど。

歌の日曜散歩の公開放送の時の「出欠」。あそこまでになるともう怖い(地方局でやっても全国各地から駆け付ける)
831ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 10:24:16.76 ID:qxixVn3n
東北ごり押し
832ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 10:30:49.94 ID:1SuvB8ib
NHKの「イリエタツコ」さんで思い出した
「まゆグランマ」さんからの投稿もウザかったな。
833ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 22:04:11.02 ID:ZK/R8NWU
この3.11の今日こそ、小島慶子さんをゲストに呼んで「つなみ」の作文を朗読してもらうべきだった。
ゆうゆうワイドの「かわいそうなぞう」と同じように、
この昼ワイドも毎年3.11に小島慶子さんによる「つなみ」の朗読を定番化させてほしい
834ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 22:04:53.21 ID:ZK/R8NWU
すれ違いでした。スマソ
835ラジオネーム名無しさん:2013/03/11(月) 22:19:15.81 ID:gwFrcFR0
桑田のTSUNAMIって、放送禁止歌?
836ラジオネーム名無しさん:2013/03/12(火) 08:10:56.25 ID:MpEyBh7A
光裏の「ゆーたん」話
837ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 06:58:00.04 ID:41EpMv2F
>>826
ちょっと観点が違うんだけれど、
「芸人」という言葉があったので、それに付随するかも?というところで一つ。
オレは、人間や企業に対して、とにかく「さん」を付けて呼ぶ事が気になる。
「芸人さん」「タレントさん」「TBSさん」「文化放送さん」・・・等。
敬意を込めての「さん」付けかも知れぬが、軽く見られている感じのほうが濃いと思う。
「芸人」という言葉自体好きではないが、せめて「芸人の方」と言って欲しい。
この前なんか、各都道府県の知事の会話で、「大阪さん」「東京さん」「鹿児島さん」・・・なんて言っていた。
一体、何に対して敬意を払っているのか?
人間に「さん」を付けるのは一部許せるが、組織やグループ等に「さん」付けは絶対におかしいって!
838ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 09:41:04.26 ID:dq6HQIkU
当人たちの電話やメールで済むようなお便り紹介
839ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 13:17:31.92 ID:+F1FaXJg
>>1
>ラジオ番組、「それもうやめたら?」と思うこと!

アニソンとかウザいし、マジでやめて欲しい


寝る前、くつろぎながら聞こうと思ってた番組が無くなりアニソンだったら
限りなく殺意に近い嫌悪感が湧いてくる
840ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 15:57:18.35 ID:BHfk/Qz6
ひかりかがーやくーそら〜〜〜〜ぁ
841ラジオネーム名無しさん:2013/03/15(金) 22:33:43.39 ID:D50FrwQF
同性愛をウリにしているゲイニン
842ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 08:06:04.77 ID:sg9k4qxg
高嶋ひでたけの番組のラジオ出演自体
後任は毎度ご存知哲っちゃんで
843ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 12:04:43.72 ID:tY86adaK
『いつものBEAまで〜♪』

@クロスFM
844ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 14:42:28.40 ID:nK+z0Q4F
19歳で世界一周 借金して世界一周しました 返済中ですから
845ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 15:14:34.28 ID:QcHlMaOU
ゲストとくに歌手のゲストにてめえの曲紹介をさせる。
846ラジオネーム名無しさん:2013/03/16(土) 23:49:34.92 ID:/WLmzIGj

me too
847ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 17:08:13.23 ID:tKOc4U7L
>>837
同感
特に企業に対して「さん」付けしてるのは思い違いも甚だしいと思う
喋り手には「マスメディアで発信してるオレ」と「スポンサー様」という驕った意識があるんだろう
だからスポンサーとスポンサーになりうる企業に「さん」付けしてるんだろうが。
848ラジオネーム名無しさん:2013/03/17(日) 22:46:54.38 ID:l+u7AYno
カレー販売対決はまったく興味ないしどーでもええわ(´・ω・`)
849ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 05:05:28.37 ID:PpuAncKR
芸能人が「さん」を強要するのも嫌いだな。一般人は尊敬(軽く観ているから)してないから「さん」なしでいいと想ってんだから。
芸もない落語家聞いてるか。
850ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 08:55:25.72 ID:xjv/lmPi
漫画家とかを先生と呼ぶのも嫌い
851ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 08:57:49.06 ID:2NgYi9Ze
逆にNHKなんかで医療相談の先生をさん付けにしてるのは違和感を覚えるな。
○○大教授とかなら普通に「先生」で良いと思うんだが。
852ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 15:50:39.71 ID:oQkfnEFB
>>837
「大阪さん」「東京さん」「鹿児島さん」・・・というのは、
何かの番組(でも、テレビだったかな?)での記憶があるよ。
あの有名な討論番組だったかな?
「さん」付けもここまできたか・・・と思った瞬間。
私も色々なものに「さん」付けしようかなと徒に思った次第。
たとえば、「お宅のおクルマさん、調子良い?」「お宅のラジオさん、壊れかけてない?」なんてね。
853ラジオネーム名無しさん:2013/03/18(月) 17:21:33.38 ID:NdJi0vjf
ふーん
854ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 06:57:16.59 ID:ZT4GGwmn
>>852
都道府県に「さん」付けっていうのは、
敬語や丁寧な意識故のことではなくて、知識不足が原因だね。
そういう人は恐らく自分の会社の人間を他の会社の人間に紹介するときにも「さん」を付けるでしょうね。
855ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 08:23:59.43 ID:VtLCE6rE
誰でも知ってるようなしょうもない曲ばっかりリクルートするのもかけるのもやめてくれ。発見がない
856ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 12:47:12.03 ID:OWhqHdIv
リクエストだろ
857ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 13:04:23.21 ID:E+8wVbu0
過剰な「さん」付けは相手をdisることにもなる。
東国原の「さん」付けはまさにそれ
858ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 13:32:02.80 ID:zKUjFwSX
>>857
あれは聴いてて不快だよね
859ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 15:26:57.52 ID:RpMEtxFM
リスナーにプレゼントを催促する番組
860ラジオネーム名無しさん:2013/03/20(水) 16:35:08.09 ID:IkFB6/E0
企業や団体名にさん付けするのが嫌いって昔どこかのスレで発言したら
おまえは社会人経験が無いからそう感じるんだって言われたよ

(´・ω・`)
861ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 23:09:45.73 ID:JLoRU7oI
自称オレオレ詐欺の手本になった番組
862ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 23:18:16.23 ID:OfS5nXOY
パーソナリティの無理笑い
863ラジオネーム名無しさん:2013/03/21(木) 23:41:29.37 ID:1j96BMyP
女の声優二人が同業者の悪口を言ってるだけの番組
864ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 04:17:16.30 ID:iEphnSSR
声優全般。ボクとか言う女声優とか。
865ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 06:20:19.79 ID:6MNXaQTb
朝ワイド番組での
新聞をめくる時の
「ガサガサ〜」って音。
866ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 06:53:13.83 ID:142LckzH
>>865
me too
朝ワイド番組に限ったことではないけど
867ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 15:54:22.48 ID:kqym6BcH
>>865,>>866
俺は気にならない(不快には思わない)派だな。
NHKのニュースでも、ニュース原稿をめくる音等が聞こえる事があるが、
自然な音だと思っている。
868ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 16:03:45.98 ID:rKYXvM8N
めくる程度ならいいんだが原稿を読みながらジュルッ ジュルッ と、
原稿をこする音が不快でしょうがないな、NHKのニュースは。
始めからバラしとけよ
869ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 18:06:44.12 ID:142LckzH
カミカミだと原稿にあたるアナもいるしねぇw
870ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 18:56:03.06 ID:mywcy/Rf
改編を突破した番組に限って改編前に「4月からはどうなるかわかりません」
とか思い出話とかして終わるような空気を匂わせること。

終わる番組は案外あっさり発表してしまうことが多い。
871ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 19:06:46.40 ID:1rvJnH0Y
ペーパー音なら、舌打ちとか、くちゃ音のが嫌だ。
872ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 21:25:10.37 ID:FgNRQL3J
オープニングトーク
話を面白くするのに大げさなトーク展開にする番組がある。
前は爆笑してたがアラがでるな、そういう番組って。つまらん。
873ラジオネーム名無しさん:2013/03/22(金) 22:07:53.98 ID:nXcHVI6C
コーナーに見せかけたコマーシャル文化ヒドイね、〜
874ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 07:45:56.48 ID:do2x+h+Z
番組そのものをやめたらいかが?って思うものが多い・・・今日この頃。
875ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 10:06:29.47 ID:SkIVDrS/
高校野球中継での興奮したアナの絶叫、特に若手
876ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 10:46:58.20 ID:XJUKMWbm
いいあたりぃーーー!!
はいるかぁーーーはいるかぁーーー
はいったァァァァーー!!ー!!!
877ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 11:55:40.92 ID:71lCY99x
電話出演した素人リスナーが、終わり頃に『あ、サインもお願いしまーす』とか滑り込ませるのが不愉快
乞食がッ!
878ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 12:06:41.25 ID:XxC9TdiT
札森きよのり辞めたら?
879ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 15:03:53.46 ID:SkIVDrS/
ハウリングを起こす電話出演者(´・ω・`)
880ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 21:07:27.10 ID:zE7Y/3T+
吉田照美のパトカー話とツイッターで見たんですけど
881ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 22:08:58.63 ID:vIlKWb4S
>>877
昔は俺もそれイヤだなぁと思ったけど
最近は局もそんな物くらいしかあげられないだろうからいいかなって
思うようになった
882ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 22:34:00.28 ID:pvl1Dfcm
たまむすびみたいなカラオケ対決ならいざしらず、真昼間からド素人のジジババのカラオケ・・・・

地方局に多いw
883ラジオネーム名無しさん:2013/03/23(土) 23:12:00.93 ID:SkIVDrS/
>たまむすびみたいなカラオケ対決

あれの採点基準がさっぱりわからんw
884ラジオネーム名無しさん:2013/03/25(月) 00:45:41.53 ID:HuOfKqbo
ジブリ汗まみれのテーマ曲はサザエさんどころじゃない心理兵器
885ラジオネーム名無しさん:2013/03/30(土) 00:00:40.60 ID:vnxe0Qbk
ラジオ板に常駐してるたのしみおじさん
886ラジオネーム名無しさん:2013/04/06(土) 23:25:25.84 ID:2isOBzv1
コメンテーターとかいう無責任な出演者
887ラジオネーム名無しさん:2013/04/07(日) 16:04:35.37 ID:izRcqXZo
爆笑問題日曜サンデーのカラオケベスト10
888ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 12:44:34.27 ID:bx6ShaGn
888
889ラジオネーム名無しさん:2013/04/08(月) 21:19:58.88 ID:2KG4uHgR
ツイッター連動
890ラジオネーム名無しさん:2013/04/16(火) 08:56:54.54 ID:PP5Lk2r8
jwave
891ラジオネーム名無しさん:2013/04/19(金) 00:45:00.91 ID:LVT1dh3o
ユキラインハートさんは放送中に何回名乗れば気が済むんですか
892ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 10:22:32.28 ID:1T4Ms6vw
ショーアップナイターの「現金5万円プレゼント」なのに、内訳は3万円1名・1万円を2名
893ラジオネーム名無しさん:2013/04/20(土) 20:24:51.86 ID:FbYlSdc6
>>892
確かにややこしいな
894ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 10:42:22.57 ID:lyX3T7Oh
月の最終日位になると、「月日が経つのは早いですね」とか「もう半年経つんですか」とか言う時
そんなん放送中以外に喋れ
895ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 18:17:25.05 ID:P0ZymdPL
各局の朝5時前のジングル
896ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 18:24:50.33 ID:+g2wUvSy
ジングルはあったほうがいいと思うけど、クールじゃないジングルは無いほうが良い。
897ラジオネーム名無しさん:2013/04/29(月) 19:06:32.59 ID:M4cUbiw3
>>895
昔のTBSラジオの弦楽四重奏が好きだった
898ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 00:53:59.26 ID:SMtnlLt7
竹山がスタジオで「ここでうんこしたる」と言ってうんこしない
899ラジオネーム名無しさん:2013/04/30(火) 08:33:56.17 ID:y8DbyXrr
平日なのに、何がゴールデンウィーク交通情報だよwww

有給休暇とってる人を基準にするなよwww
900ラジオネーム名無しさん:2013/05/01(水) 19:03:25.88 ID:RX2w3aku
>ゴールデンウィーク

一度くらい「皆様、映画をご覧になってますか?」と言えよ。
根源をないがしろにするな。
901ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 09:01:05.05 ID:fclZV/+V
>>900
それは良いツッコミです。
ゴールデンウィークって、映画業界で造った言葉ですものね。
902ラジオネーム名無しさん:2013/05/02(木) 10:52:39.31 ID:EcQ8c5Yp
FMラジオの胡散臭いNGOを見つけてくる嗅覚
903ラジオネーム名無しさん:2013/05/07(火) 20:42:20.68 ID:VIQ5eIuV
ヂヂババに特化した早朝の編成
某通販番組を時間移動してまで意地でも継続
最終回のアナウンスをしない
904ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 05:26:58.76 ID:bh1c+HX/
リスナー参加企画
出たがりリスナーしか喜ばない
905ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 11:27:43.60 ID:5X+F825b
コミュニティFMの自称DJ()の分際で面白いを事を無理矢理言おうとするな
906ラジオネーム名無しさん:2013/05/08(水) 18:56:46.26 ID:OwzVgAAA
突如ネットを打ち切ったり、しばらくするとまたネット再開したり

優柔不断にも程がある
907ラジオネーム名無しさん:2013/05/09(木) 19:22:57.81 ID:6p/qvSTP
>>651
復活、再開の可能性があるからじゃね?
実際そう言って半年後に再開した番組が地元局にある
908ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 11:49:46.96 ID:uWUcgkSj
最近ちっとも聴かなくなったのが「○○(スポンサー)がお送りする(した)、○○○○(番組名もしくはコーナー)。」
909ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 14:03:14.19 ID:uvntLg0G
>>908
つ アステラス製薬@秋沢淳子TBS
910ラジオネーム名無しさん:2013/05/20(月) 19:05:04.60 ID:efcGxfWY
TBCのみちのくむかしばなし(湧永製薬)も
911ラジオネーム名無しさん:2013/05/21(火) 07:43:48.49 ID:DIAuOXKk
生島の番組の「ファミリーマート大人コンビニ研究所」の2回リピート
912ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 19:18:02.07 ID:dyu2k2mZ
ライオン ミュージックサタデー
ドコモ 団塊倶楽部
キューピー メロディホリデー
リンガーハットプレゼンツ キャイ〜ンのクダラン
川口技研プレゼンツ 宗次郎オカリーナの森から
913ラジオネーム名無しさん:2013/05/22(水) 22:28:03.79 ID:f/iCiQjl
ペプラーの「どんと、見据えて」。
周りに「それつまんないから」って言える人いないんだろうなあ
914ラジオネーム名無しさん:2013/05/24(金) 09:13:43.75 ID:Zl7l8c4d
美木良介のロングブレスダイエット
ラジオじゃわからんぞw
915ラジオネーム名無しさん:2013/05/26(日) 13:38:12.80 ID:x7ssoF8o
初めての顔合わせで相手が女性の時、男性が「可愛いですね」とか口説くような発言をしたとき

前に実業家がゲストでアナウンサーに「可愛い、ずっと一緒にいたい」とか、特に妻子持ちの元プロ野球選手が生放送でキャスターに「可愛いですね」はないわと思った
916ラジオネーム名無しさん:2013/06/14(金) 21:48:41.19 ID:GkBZfTjb
放送終了前またはCM前ぎりぎりまでトークするケース
917ラジオネーム名無しさん:2013/06/14(金) 22:08:52.57 ID:mBwixZZy
NHKの番組を聴いていると、
「もう・・・ウンザリ・・・」っていうのがあるんだよ。
他のヤツも感じていると思うから実名(=投稿リスナー)でいくが、
ムラカミエイコっていう人ね。
このババアが、自分自身の家族の事をペラペラペラペラ・・・と、井戸端会議よろしく語るわけだ。
しかも、「自慢風に」語るところが頂けないね。こういうババアは不快そのもの。
勿論、投稿だから、NHKのアナウンサーがそれを読むわけだが。
ムラカミエイコ・・・ 早いところ、(そういう投稿を)やめてくれない?
それよりも、NHKのスタッフよ、ムラカミエイコの投稿を、もう読むな! 
918ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 05:22:13.70 ID:vvGfDwYG
通販コーナーのわざとらしいトーク
919ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 09:26:08.38 ID:AJZjmD6x
NHK第2の株式市況



ってもう第2いらんだろ
920ラジオネーム名無しさん:2013/06/15(土) 20:08:40.71 ID:qydUDMe0
気象通報がある限りは止めるに止められない
921ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 07:04:04.73 ID:ETcNoNSc
>>917
自分自身の家族の事を執拗に話す方って、
もしかすると本当は独り暮らしの寂しいお方で、
願望を書いているのでは?と思っています。
だって、本当に幸せな生活を送っている方であれば、
そういうのを逐一ラジオ番組への投稿という形で表しますかね?
922ラジオネーム名無しさん:2013/06/16(日) 08:41:28.30 ID:AlLRW47K
中学生、高校生からの投稿にAMラジオとは感心ですぞという紳一郎
923ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 05:47:03.49 ID:Q2qGTwRQ
アズミーは若年寄りで面白味がないw
924ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 14:24:23.67 ID:C+GriV70
>>921
言い得て妙だね。
俺、元々、ラジオ派だったけれど、
彼女が出来た途端にラジオを聴かなくなっちゃった。
ラジオって寂しいときのお友達っていう感じもする。
925ラジオネーム名無しさん:2013/06/17(月) 19:07:37.39 ID:4MWc5XNi
>>924
22歳ぐらいから50近い今まで、彼女がいない時期が無かったが
(途中で結婚したけど)、ラジオを聞かなくなるなんてありえなかったがね。
10歳ぐらいからずっとだから、40年近く聞いてるけど。
彼女とラジオは関係ないと思うがね。
926921:2013/06/18(火) 04:36:55.11 ID:BqSTPZEm
>>924
フォローありがとうございます。
おっしゃっている事判ります。
ところでその彼女の方とは仲良くやっているのですか?(余計なお世話ですね)
ラジオ番組にたくさん投稿する人って実際に会ってみると、
大人しい人や引っ込み思案な人が多いというのを聞いた事があります。
927ラジオネーム名無しさん:2013/06/18(火) 19:47:16.37 ID:zPEnYQsV
ゲストで来た歌手本人に曲のタイトル紹介させること
928ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 01:12:16.64 ID:08Ow7hx8
昼ワイドのパーソナリティーが御一緒する
韓国(北海道)ツアー
929ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 01:21:33.33 ID:vYOr4bsI
CM入るときにかかる変なジングル
930ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 07:41:08.89 ID:4EOTLYDT
メディカルストリングスで投稿リスナーの県名を言わないこと
○○市だけで済ませるのもどうかと
931ラジオネーム名無しさん:2013/06/20(木) 12:35:25.68 ID:/kQpma+5
>>926
レスありがとう。>>924です。
フォローありがとうなんて、ツイッターみたいだね。
彼女とは勿論うまくいってるよ。
弁当も作ってくれてる。
いつか子供も作れるように…な〜んて言ってるとフラれちゃうかな。
あなたの意見の最後に「大人しい人や引っ込み思案の人が多い」ってあったでしょ。
ウンウンって頷いちゃったよ。
昔、或る深夜放送を聴いていたときの話しだけどさ、
毎週毎週愉しい内容の葉書を書いてくるリスナーが居て、
その人が番組終了間際になって自分の状況を葉書で伝えてきたようなんだけど、
重度の対人恐怖症で、今で言えば「引きこもり」みたいな状況だったみたい。
ただ、この人は、>>917で述べられているような人ではなかった。
いわゆるシャレの利いた話が多くてプッと吹き出してしまうような感じ。
それじゃ、この辺で。どうも!
932ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 18:15:23.83 ID:jeyYIfDg
>>931
ラジオの向こう側には色んな人の人生模様が見えてきそうですね。
933ラジオネーム名無しさん:2013/06/23(日) 18:24:05.29 ID:qwZZgicx
最近ちっとも聴かなくなったもの「○○○○(番組名)、○○○○(スポンサー)がお送りしました。」
どこもかしこも「この番組は〜」を付けすぎ。
あーうざい。
934ラジオネーム名無しさん:2013/07/05(金) 18:50:15.32 ID:xFap6WnI
トークの最中に突然時報CMに切り替わるのが最近多い
しかも時報明けにはそれまで話してたことスルーして次のコーナーに行く
935モ〜モ〜太郎ことさすらいのヒデ:2013/07/05(金) 21:06:23.68 ID:DnDRvnOi
他人のラジオネームをパクって番組に投稿するのは辞めてほしいぉ
936ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 00:37:21.07 ID:dmB4Qd5p
月の終わりに高確率で言う発言にうんざり
先月は「もう一年の半分終わっちゃいましたよ、早いですね」

こういう話を切り出さないパーソナリティーを、優秀だと最近思い始めている
937ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 07:48:38.45 ID:J+6omWok
>>936
でもさ、「もう一年の半分終わっちゃいましたよ、早いですね」は、
年に一度しか使えないよ。
これを二度も三度も四度も使うようなら(そのパーソナリティを)疑問視するけどね。
それに「この程度」ならば「話」ではなく「挨拶」と捉えるでしょう。
938ラジオネーム名無しさん:2013/07/06(土) 09:31:16.15 ID:AA4t1vz8
>>936-937
んなもん、月末と月初めにしょっちゅう聴く。
特に、胡散臭いBBAの喋り手に多い常套句ですな。
939ラジオネーム名無しさん:2013/07/07(日) 18:29:21.33 ID:iULTBV3h
>>937
うん、それは挨拶だね。
940ラジオネーム名無しさん:2013/07/07(日) 22:55:08.99 ID:p46Z8hZW BE:2039583375-2BP(0)

聴取率
.1の争いしていて何になるのって感じ
ましてや、露骨にモノで釣って聞いてもらうとか
下衆過ぎ
941ラジオネーム名無しさん:2013/07/08(月) 12:43:11.44 ID:v/vavZrM
>挨拶

挨拶といえば、すっかり世間(社会)ではお馴染みのそれの一つ「どうも!」。
この「どうも!」は、便利なんだか、それとも、いい加減なのか、判らんな。
942ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 12:12:44.74 ID:mFt7fJZI
>>941
「どうも!」の他に「大丈夫です!」っていうのもあるよね。
これは挨拶というより受け答えのほうになるけど。
943ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 15:18:03.35 ID:UC2S0nSN
通販コーナーで男性差別して商品売ろうとするババア。
944ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 18:03:58.77 ID:pPttE27e
毎日毎日『季節の移ろい』を感じて、そのことをメールやFAXで投稿する。
945ラジオネーム名無しさん:2013/07/09(火) 18:30:38.96 ID:CzJLTg3v
毎日が異常気象であるかのようなことばかり言ってる深夜便アンカー
最近は山下達郎も…
946ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 03:54:54.37 ID:9XPLIvIw
竹内まりやのマンコ
947ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 05:02:00.50 ID:Mt5U/sG7
うさんくさい構成作家の誘い笑い。
948ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 05:43:29.34 ID:9oV3vBA8
>>947
内輪スタッフの笑い声は下の下であって絶対ダメだと思う
949ラジオネーム名無しさん:2013/07/10(水) 05:55:39.16 ID:fKMWFvLg
>>946
次いでにユーミンもいらん!
950ラジオネーム名無しさん:2013/07/12(金) 23:12:36.83 ID:kGntDDBp
ラジオネーム
951ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 03:56:54.26 ID:FHZAA46s
カドワキトモコの番宣スポット超ウザイ
952ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 07:48:00.90 ID:unsKagzU
ラジオ関西おとなの歌゛歌゛の2ちゃんねるからお便り、リクエストを募るのは正直やめてくれ。批判的な書き込みをいちいちいじるのもやめろ!腹が立つ
953ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 17:57:36.22 ID:YdCPnrLq
メール投稿からハガキ投稿に戻してくれ。
良質な投稿内容だけを聞きたい。
954ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 18:17:45.87 ID:xUHc3TV1
えっ
わざわざハガキ買いに行かなきゃならなくなるのw
955ラジオネーム名無しさん:2013/07/14(日) 22:44:26.03 ID:vD1DB5AA
同じネタを何度も流して、
聞いてるパーソナリティーが最初のうちは手を叩きながら笑ってるのに、
段々手のひら返すように「この喋り方がなんかむかつく」とか言い出すケース。
956ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 04:51:15.49 ID:gkxBPZa/
>>953,>>954
「良質な投稿」という点を汲むと、ハガキのほうになるね。
957ラジオネーム名無しさん:2013/07/15(月) 22:59:35.37 ID:9CjlDm96
妙に冷めた女が出てくるラジオドラマ。主にNHK
958ラジオネーム名無しさん:2013/07/16(火) 09:17:15.32 ID:4Meqb5xT
>>956
必ずしも良質というわけではないけれども
メールを読まれるよりもハガキを読まれるほうがマシかな。
959ラジオネーム名無しさん:2013/07/19(金) 22:53:25.55 ID:fIleK8du
夏休みの水の事故
台風で様子を見に行って死ぬおやじ
成人式のDQN乱行&暴走自爆死
まだ季節が終わってないのに「この夏一番orこの冬一番」の最高or最低気温
こういった話題は季節の移ろいを感じて毎日投稿するイリエタツコのメールと同等のネタ
960ラジオネーム名無しさん:2013/07/20(土) 17:54:06.95 ID:eRdL+vea
先に投稿の件が挙がっているけれど、
投稿を読む際に一々誰からのものかを言わなくていいと思う。
それを送った人は聞いていれば自分で判るだろうから。
961ラジオネーム名無しさん:2013/07/26(金) 09:07:22.26 ID:IMotefmT
提供読みの際にいちいち番組名付けるのやめてくれ。
テレビといい最近露骨すぎ。
962ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 11:17:52.94 ID:4OhfTK6m
>>960
同意。
あとは、相変わらず「今日は私の○○回目の誕生日です」報告メールは絶えませんね。
受け手がそれにウンザリ感で対応しあえて「おめでとうございます」とは言わないのであれば許せるが、
やはり「おめでとうございます」って言ってるもんね。
963ラジオネーム名無しさん:2013/08/11(日) 12:38:29.42 ID:9FUtf4l6
>>960
 あなたは投稿する人の心理もそれを聞いている人の心理も理解していませんね
964ラジオネーム名無しさん:2013/08/12(月) 09:50:26.82 ID:ltQTtvs1
SPW
965ラジオネーム名無しさん:2013/08/26(月) 18:43:50.97 ID:pGLlR0Kn
兵庫県神戸市のKISS FM
おめでとうのコーナー
投稿者が糞人間ばかりで鬱陶しいだけ
966ラジオネーム名無しさん:2013/08/29(木) 23:00:10.63 ID:8SjfMvBs
そこそこ人気の女子アナがフリーになってFMでぬるい番組持つ流れ
967ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 13:36:01.54 ID:SWxbYmU6
通販コーナー増えすぎ
968ラジオネーム名無しさん:2013/09/01(日) 22:51:15.62 ID:u5pns0Il
>>965
分かるわ〜
仕事帰りの電車の中でアレを聴いてたら息苦しくなりましてね
他人に取ってはどうでもエエ話しばかりで、メリハリ無いわキリが無いわで疲れた身体には毒ですわ
969ラジオネーム名無しさん:2013/09/03(火) 02:40:22.24 ID:Uprcqhz2
さっき、このスレが落ちてたので新スレ立てちゃったw

そしたら復活してたわ。ごめんなさい。

とりあえず1000まで埋めます。
970ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 04:36:24.55 ID:UQ3tPIw9
1000まであと30て大変やんwww
971ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:04:56.49 ID:c4ukYUN+
埋めるの手伝おう
972ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:06:16.00 ID:c4ukYUN+
あと、>>2同意。

たった10分ぐらいの番組のために出直すわけないことぐらい
みんなわかってるっての!
973ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 05:35:15.87 ID:75w/3bFz
むむ?
974ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 08:19:11.01 ID:1hi3wzx9
ラジオ番組のジングル。

滑ってるのが多すぎる。
975ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 09:54:33.49 ID:Mx6fxM2j
番組は面白くてもサイトやポスターで見る番組ロゴが異常にダサかった時
976ラジオネーム名無しさん:2013/09/12(木) 12:40:40.85 ID:nuV3lPBI
>>974
Jwaveのことか!
977ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 03:38:43.81 ID:D26EIh92
埋め
978ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 03:39:53.25 ID:D26EIh92
うめ
979ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 03:47:35.98 ID:D26EIh92
埋め
980ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 03:49:20.66 ID:D26EIh92
うめ
981ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 07:13:18.27 ID:VxawyR74
上にも書かれてたけど

リスナーに電話繋ぐのはいらんね

ど素人のテンポ悪い、頭悪い、つまんない話なんか聞きたくないね
982ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 09:26:15.77 ID:98qWziev
仕込んだ芸人を使うとすぐわかる
983ラジオネーム名無しさん:2013/09/13(金) 21:10:27.90 ID:puxipYgW
あぁそうだな
984ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 21:01:06.66 ID:zou8JX0f
 
985ラジオネーム名無しさん:2013/09/14(土) 21:01:52.90 ID:zou8JX0f
 
986ラジオネーム名無しさん