NHK-AM総合スレッド Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん
各地の周波数はR1、R2ともここから。
http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/tvres5/h50302.htm

前スレ:
NHK-AM総合スレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1279509215/
2ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 20:30:03.58 ID:UM/WcYKY
>>1
乙です。

前スレ終了。
3ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 21:20:15.98 ID:D9tfW5Xm
今放送してる歌番組の単独スレはないのね。今どき、梓みちよや平山みきがナマで出る番組ないぞ。というかオマイラ知らんだろ。
4ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 21:44:20.17 ID:a6tHCrg9
>>3
歌謡コンサートぐらいか
5ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 03:24:38.55 ID:xQO570LU
今日も 見てくださっていますか?
24時間 安心スレッド NHK-AM総合スレッド Part2 です。
こんばんは 末田正雄です。
6ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 10:56:13.16 ID:1tYQEgwR
今日5時から村上アナ担当で将棋番組をやるということです(ラジオでは50年ぶりらしい
7ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 20:22:05.76 ID:NB//tsxq
ちょっろっとしか聞いてないが
将棋は何やってるのか解らんかった
8ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 21:53:12.30 ID:uwaQ7Nhm
囲碁なんかもハイレベルやろな…
9ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 22:42:48.40 ID:Kt//+N6X
結局、この連休はムーンライトシャワーなかったのか
がんばろう日本な雰囲気に押されて今回は見送り?
今こそ、ああいう番組が必要だ
10ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 12:28:54.99 ID:uWXnZYN8
今朝のラジオ体操の直後、女アナウンサーがニュースと称して、突然ユッケ業界の擁護を始めたのが
気色悪かった
「事件後もユッケを出してる店がある」「ユッケは人気がある」などと風評被害に耐えて頑張る業界みたいに賞賛していた
これ在日韓国人から強要されて言っているのか?
明らかに不自然だったぞ?
11ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 13:32:14.45 ID:rFRaE8Iv
今日のラジオビなんとかいうので
初っ端から歌のおねえさんがお便りを読もうとして
「えーっとぉ…」と言ったきり黙ってしまった。

すかさずムラカミノブオが
放送事故にならないようにしていた
一応アナウンサーなんだねえ…ムラカミノブオ
12ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 18:04:43.26 ID:0UhwfBqs
単にユッケ好きだったんじゃない?
13ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 19:45:11.57 ID:3vGcDJjt
>>10
それは考えすぎだろ

獣じゃないのに
生肉を食べる方がいかんのだ
14ラジオネーム名無しさん:2011/05/06(金) 22:28:13.28 ID:XYdFTw+u
ジャーナルの村田デスク、「ユッケ」を「ホッケ」のアクセントで言うなー
15ラジオネーム名無しさん:2011/05/07(土) 08:41:14.98 ID:CvSHQTnf
辛口コラムって、単に論説委員の意見を聞かされるだけかよ…

以前の主要5紙の論調を分析・比較するコーナーの方がまだ良かった

明日インタビュースペシャルは、草なぎの韓国マンセートークだしね…

出すなとは言わないけど、人選が偏りすぎ!
桜井よし子や田母神氏も出せよ!
16ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 05:52:03.64 ID:wj+O5XeB
このアナウンサー、やはり「間」が取れてない。
せかせかとせわしなく聞こえるのはそのせいか。
せっかくの日曜あさ一番なのに。
17ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 17:40:45.30 ID:U/Oxo1R6
野口のほうがまだましだわ。
18ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 18:38:00.96 ID:0R5X9b8r
野口の声は怖い
普通にしゃべっても人に不安感を与える
彼が原発のニュースを読めば明日にも日本が放射能で滅亡する錯覚に捕われる
19ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 18:53:04.15 ID:e7PDKfi+
今夜は上地なんとかのとことんつまらんグダグダトークに続いて渋マガか…

DVDでも見るか
20ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 19:12:22.15 ID:a/PZFJbB
ほんと、不毛の日曜日になっちまったな・・・
第2放送も2220の気象通報までだし。
21ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 20:00:57.76 ID:n0xmuuM+
どんどん苦情を送ってほしい
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
22ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 20:19:23.01 ID:UTU7g2IB
今の時間は避難先がなくなってしもたな。R2カルチャーラジオ枠を元へ戻してほしいのはヤマヤマだが、枠が変わったのは似たような「講演」の録音を2時間続けるのは×と判定されたようなもの。タクシー運転手(特に県域AMが1つしかない地域)にはガマンどころでない。
23ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 20:25:52.99 ID:NXifLWco
分者化上地とコネ井の流れって救いようないな

土曜朝の文芸館移動させたらいいのに
24ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 22:51:50.71 ID:akxUDiqw
ラジオビタミンやふるさと・つながるラジオや夕方ニュースやNHKジャーナルなどのキャスターは毎日毎週同じ人なのに、何でラジオあさいちばんのキャスター(平日の)は隔週なのかな?
25ラジオネーム名無しさん:2011/05/09(月) 13:01:34.04 ID:TMLwvSAE
>>21
知名度が無い話術が無い話題も無いゲストとの他人にはどーーーでもいい個人的な雑談を聞かされても
なにも面白くないし興味も引かれない

 と、苦情をおくりますた。
26ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 12:36:09.82 ID:yOfpInyT
名古屋局の女子アナは大丈夫か?
きのうは「意見を質しました」を「しっしました」と読むし
さっきは海江田を「うみえだ」と読むし。
27ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 12:57:10.84 ID:SRUCj6qw
BKに飛ばされてきた荒木みゃ〜
晩飯時のニュース読むのやめてけれ
マジで茶ぁ噴く…否、茶が気管に入るから
28ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 13:11:59.24 ID:YmjzeGx5
>>26
平気で何回も言ってたよな。
最初うめえだって聞こえたから、そんな大臣いたっけと
思ってよく聞いていたら、うみえだと何回も言ってた。
だいぶ後に正しくはかいえだ大臣でしたと訂正入ったが
自分でおかしいと思わなかったみたいだな。
伴野って人普段ニュース見てないのかな。
29ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 15:58:40.12 ID:peLXVw9x
>>19>>20
ラジオ文芸館も移動させられたり、日曜名作座も23時台に追いやられて
上地やAKBなんたらかんたら等
渋マガ等、ガキ向けの番組でとにかく日曜夜は酷いの一言。

若年層の受信料支払対策の為かどうか分からんけど
自分も20代の頃は演歌番組等は嫌だったけど、年齢と共に親が見ていたNHKの
テレビの演歌番組を横で聴きながら、少しずつ良さを感じて
何十年も経って今では一緒に見るようになった。

今の若者だってやがては年を取るし、自然と昔の番組を好んで聴くようになる。
それなのにこんな大幅な編成に替えて、余りにも性急過ぎたというか。
日曜日夜は、まだ落ち着いた番組がある民放を聴いている。
30ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 17:42:00.14 ID:DM1aQ4ou
誰もが年取って演歌を聴き始めるとは言えないだろうに
31ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 18:44:21.12 ID:UnL9hLTk
>>30
深夜便ですら最近は選曲が若返ってきてるのにね。
最近までほとんど演歌・クラッシックだったが、初期の聴取者層がだんだん減ってきて
団塊かそれより若い世代のリスナーが増えてきたからね。
32ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 18:46:48.26 ID:f1/H2VJP
NHKAMの魅力はアナクロ感だからな。30年前すでにアナクロ感満載だった。
33ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 19:38:11.81 ID:/j6j5f7m
>>26
「うみえだ」面白い。すぐに改名しろ。
34ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 20:30:29.24 ID:Km8/pVIH
>>26
だいぶ前だか1コマまんが(ヒトコマまんが)を
イチコマまんがって読んでた


やっぱし気になった列島リレーの
わかめ
35ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 09:00:45.15 ID:aaZiHJJ9
>>29
AKBも上地も
10年後20年後はオジサンオバサンになるからなあ。

36ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 12:27:44.88 ID:tYLNSHYU
荒木にニュースを読ませるのは本人対してでなく聴取者に対する
罰ゲームだな
37ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 19:43:19.10 ID:+Ac/Exqb
俺たちがいったい何したって言うんだw
38ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 20:30:19.49 ID:YVUIA5KI
年齢を重ねたら、演歌の良さもクラシックの良さも分かるというもの…

いつまでたっても、ビートルズ…そんな老人にはなりたくない。

@新人類世代
39ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 00:14:19.31 ID:rAEP4RpM
4月から一身上の都合でラジオあさいちばんが聴けなくなったのだが、
最近、鹿野・松本のラブラブコンビはどんな感じ?
相変わらず仲良しこよしなのかな?(棒)
40ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 12:14:30.98 ID:crwe/dfH
今は発電所のニュースを読むアナウンサーも落ち着いたものだね
二月前は随分と血圧が上がっている様子だったけれども…
41ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 17:11:49.77 ID:YOqw5Kcb
>>35
ただ、それまで芸能界で生き残れるかな?w
もし奴らがオジサンオバサンになってもラジオパーソナリティーとかやってたら
それは凄いと認めてやるよ。
42ラジオネーム名無しさん:2011/05/13(金) 04:45:23.62 ID:v2ZsCnpi
演歌が聞きたくなったらQRへ行けばいい
43ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 10:32:33.92 ID:fy69WEiv
カケダセ!ひどいな
もう聞かない
44ラジオネーム名無しさん:2011/05/14(土) 22:50:16.01 ID:QnhWyH22
土曜日はカケダセに始まり
関西
地球
とまったくつまらない(関西の川柳だけはいいけど

ああ、楽市がなつかしい
45ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 12:18:42.44 ID:UngVgKTX
土曜日の午後は広瀬と佐々木の番組が良かった
46ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 16:33:27.11 ID:JFph2mVn
いつのまにか渋谷極楽亭って終わってたんだなw
47ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 17:44:49.13 ID:B1rGQFAZ
どっちにしても聴かないけどねw
48ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 18:43:06.49 ID:cveW6nYG
地球ももうちょっと本音的に話せるアナなら面白い番組になるんだが。
49ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 19:18:46.81 ID:xtsWF10n
また邪悪な日曜夜間が始まったな。
今晩もRFに逃避するわ。
50ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 21:34:13.16 ID:YvbUtEkE
慣れは怖いもので、渋マガ以前を思い出せんな。
とりあえず、ニュースさえ噛まずに読んでもらえればそれでいいわ。
51ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 08:53:45.84 ID:T/M2125Z
>>49
RFの洋楽にTBSラジオの吉永小百合の番組と
民放の方が日曜夜は大人向けのじっくりとしたモノが多いな。

52ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 10:49:16.21 ID:yXOqxKnz
四国地区民放AMのミュージック・さえらもNHK対策かもしれん。
ナイターシーズンになって30分短縮したが継続。
53ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:17:18.09 ID:pW7SXesY
わくわくラジオとラジオビタミン等に出演された児玉清さんがお亡くなりに…

合掌
54ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 20:22:38.17 ID:Ja4FBjS4
>>53
児玉清といえば、東レパネルクイズアタック25と、
週刊ブックレビューだな。
年末のBSの番組でみかけたのだが。
55ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 22:58:32.65 ID:lFEAL0AT
明日のラジビタで児玉さんのことに触れるかな
ちょうど何日か前に村上さんが触れていたから。。。
残念です
56ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 01:02:55.81 ID:NHrBfecl
ラジビタのオープニングから触れるでしょう
準レギュラーなんだから
57ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 14:47:16.16 ID:VSkEY574
村上さん、かなーり落ち込んでたね…
オープニングでは「元気に『おはようございます!』と言う気になれない」とまで言ってた。
58ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 00:26:00.40 ID:aKf+VGbM
酒蔵の爺さんにまた失礼な物言いしてたなw
59ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 08:48:57.55 ID:3RebKpHt
「ここはふるさと 旅するラジオ」の元祖ともいえる
列車を借り切って沖縄を除く全国を旅するラジオ番組が昔第1で放送されてたとNHK地方局のイベントで見たんですが
詳しい事覚えていらっしゃる方はおられるでしょうか? Wikipediaを見ても詳細が明記されてないので
60ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 15:32:21.00 ID:sK5e8u6A
高校野球が8時プレーボールだと
7時55分から中継開始か?
61ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 20:10:37.83 ID:GXUV2pYm
高校野球の甲子園って今年も中継するの?もう中継なんてしなくていいじゃんって思うんだけど・・・
62ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 20:15:26.13 ID:WJOf1ftD
W杯サッカーの日本以外の中継こそ不要
63ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 20:27:07.87 ID:H8r4fnKV
高校野球たった30分早くなっただけじゃん
もっと早くからやれよ
暑いんだから!!
熱中症いうくせに、真昼間の炎天下にゲームすることが矛盾している
64ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 22:32:34.25 ID:lPrMWddE
しかも決勝も午前8時開始
空いた午後は通常の番組放送になるだろうね

今年は震災で国会も夏休み返上になる可能性があるので、国会中継が入ると
高校野球中継はFMオンリーの日も出てきそう
65ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 23:04:38.99 ID:yANpNJaO
エネルギー無駄遣いの象徴 「クーラーつけて高校野球テレビ観戦」
66ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:40.92 ID:aKf+VGbM
昭和の日本のオヤジって感じだな。
67ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 12:21:02.59 ID:Xh3KN8gz
?昭和が悪いのかな?
68ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 20:40:06.59 ID:jojy9BMf
土日も夜、野球中継でいいよ。
69ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 21:46:39.35 ID:RM5FbS0t
野球ねぇ・・・
まぁ訳の分からないバラエティよりはいいか。結局どっちも聞かないけど
70ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 22:50:38.32 ID:kx2qrZ12
高校野球中継をやめるのがいいだろうなあ
71ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 00:30:59.63 ID:Ed+3rylr
野球の中継自体は良いんだけれども実況のアナウンサーが喚き散らす事と
観客席の音を集音マイクで拾うのは止めて欲しい
72ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 07:32:16.13 ID:7e7Ys+MC
野球中継なんていらないよ。
73ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 11:20:56.00 ID:N1iEmoAn
そんなにNHKラジオばかり聴いているのか?

夏の風物として受け入れる器もったら?
74ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 13:32:12.88 ID:2h6X0w17
ロス五輪の時は五輪中継と露骨に被ってしまい、前半の甲子園は殆どFMだった記憶がある
高校野球ヲタ的には、音がいいんで寧ろ歓迎だったが
FM通常放送ヲタさんには迷惑だったろうな・・・
75ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 14:50:16.00 ID:dTahuq8E
野球はいらんね
76ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 14:53:02.78 ID:KJIy9vHj
野球いらん
なぜナイターでNHK含め全局野球になるのかわからん
日本のラジオ局はバカしかおらんのか?
77ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 17:38:41.99 ID:bypJlN+G
ウチが前から何度も書き込みしてるように、野球中継とか国会中継とかは、専用チャンネルを新設してそっちでやればいいと思う、そうすればラジオ第一や第二それとFMの通常番組を毎回楽しみにしているリスナーに迷惑がかからないでしょ。
78ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 17:48:47.15 ID:eLr+TXNs
なにこの自演の連続w
79ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 19:29:00.89 ID:dTahuq8E
このウチって
若者が使うウチのイントーネーションでいいのか
80ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 20:41:49.98 ID:KJIy9vHj
>>78
はぁ?
81ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 00:41:19.42 ID:Rb3D+xnD
今日の夕方から定時のニュースを読んでた男性アナ  酷かった
原稿を読んでるのに読み間違いだらけ
体調でも悪いのか顔から脂汗が出てるような読み急ぎ方だった
82ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 01:51:58.06 ID:9y6aPfqg
日曜夕方〜深夜便までの間のガキ向け体制はどうよ?
改変期ごとに内容が低年齢化してない?
83ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 06:52:46.76 ID:7T10nfdb
今どきのガキはAMレィリオなんぞ聴かんのに
AMメイン聴取者は、30年前のナウいヤング
そして23,4年前には新人類とも呼ばれた世代から上なのにな
84ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 08:40:14.39 ID:3bh+Q+vM
改編する権力がある人に濃いのアニオタがいるのは確実。
85ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 10:18:02.99 ID:6XtcWrT0
今時のガキが40歳位の時、どんな価値観でどんな社会でどんな国なってんだろ。

怖すぎ…
86ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 14:18:54.17 ID:nv6k7RiM
たぶん、上下ジャージ&サンダルでビジネス勤務当たり前じゃねーの
87ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 16:14:00.45 ID:VqFLB+Ux
今時の若い者は、と将来を危惧している筈
88ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 18:01:22.10 ID:hDgk8bQi
近頃の若い者は立派、ていわれるような世の中はいい世の中ではない。
89ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 21:58:20.30 ID:b8FhqhDd
>>82
うっかり車でつけたりするともう本当にげんなりする
やっと家路につこうとラジオつけたら甲高いアニメ声が聞こえてくるんだからな
90ラジオネーム名無しさん:2011/05/26(木) 16:42:30.60 ID:uimWxngl
上地保守地上げ
91e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/05/27(金) 09:24:23.27 ID:niIGZSWE
「AKB48私たちの物語」6月は関東聴取率週間を
うまくすり抜けた。
6/17は「上地」の週。この調子で、次の聴取率週間も
すり抜けろ。
92名無し:2011/05/27(金) 18:35:44.72 ID:rlYqbJnB
本日のラジオあさいちばんの7時台後半のニュースで山下アナが最初の方を
珍しくトチったのでおやっと思っていたら動揺したのかグダグダになっていた。
まるで新人アナウンサーのようだった。
93ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 19:15:32.96 ID:Bdim6/TA
7:30(土曜はNY円・株しか言わない)のNは従前通り、つまりラジオ体操後と同様に女性キャスターに読ませる方が良かった。山下、鹿野ではダメ。
94ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 10:16:10.22 ID:1gZTo/Dy
この時間、オバハンのバカ笑いはどうにかならんのか。
95ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 21:28:22.94 ID:cWnh5xoL
昼も夜もけたたましい番組が多いね
96名無し:2011/05/29(日) 21:35:30.89 ID:wVgsXXYf
地球ラジオの後藤アナ、オヤジギャグが冴えわたっている。
97ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:50.53 ID:IyPmp24P
土曜日曜の朝一番、何とかして欲しい。
あの、けたたましいしゃべりで、間がとれていない ふ○や さんは、
どちらかというと昼間の民放が適任だと思うのですが。
折角の休日の朝、これではたまりません。
98ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 22:01:32.10 ID:1gZTo/Dy
奴は民放系が向いてるよな。

朝のNHKは年食ったおっちゃんでいいんだよ。
99ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 22:32:03.02 ID:Ytu5W3Uv
あれはミスキャストだねえ。彼は彼で別の番組に出せば光ると思うけど。
100ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 10:45:17.76 ID:aWtwZSEv
まだまだパワーあふれる40代半ばだから、しょうがないっしょ。

というか、土曜の朝にNHKラジオにどんな放送を望んでる人が多いのかを全く考えない、NHK組織に問題あるんじゃないの?
コレに限らないじゃない、最近のNHKってさぁ…
101ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 17:10:53.68 ID:0qjmyZZo
テレビの方だと、教育テレビ改め「Eテレ」の名称もなんだか薄ら寒いよ。
102ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:08:20.81 ID:2L+wDf64
>>100
土曜朝はどうやってもA6に勝てないから投げやりなんじゃない?
103ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:50:01.64 ID:BmHWZMPP
AさんはAさんでもう聴くに堪えない(30〜40年前はよかったけどな)
104ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 00:47:30.13 ID:D9ZGJdXv
土曜午前は鎌坪始まるまで、元気ながら安定感あるような
番組を、名古屋にいる内田アナと美鈴アナあたりでゆっくり
聴きたいなあという個人的願望。
お天気は平井さんか高田さんで。
105名無しさん :2011/05/31(火) 03:43:04.61 ID:QYK7BbEn
上地なんていうバカのために日曜名作座 
深夜便繰り下げなんていうのはたまらなく嫌だ。
元に戻せよ。
  
106ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 07:16:29.89 ID:yN94XdCr
>>105
おっしゃる通り。
渋マガをダラダラやる意味もわかんない。
107ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 08:04:59.74 ID:7l7xeLJu
NHKは若者向けにこんな番組もしてますよ!というアピール。
ただ、殆ど聴かれてないと思われ…
108名無し:2011/05/31(火) 08:47:40.28 ID:mhCk6avN
土曜日曜のあさいちばん、最初は違和感一杯でしたが、だいぶ慣れてきました。
 しかし、野口、佐塚時代が良かったと思うのは私だけでしょうか。
109ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 08:56:54.37 ID:mO8aDK68
昼のいこい単独番組として復活したのは嬉しいが、10分間ではやはり物足りない。
いこいのスレ立てようと何度か試みたけど、規制で駄目だ。
110ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 09:00:04.29 ID:q/Z0zEnq
>>108
オレもそう思う。
111ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 20:23:47.81 ID:/aydrKNc
>>108
おれも野口さん時代が好きだった。佐塚もまあまあ好き。

今やってるスポーツなんとかのひぐち店長は髭男爵の男爵のほうか!?
ヒゲは自転車、男爵はラジオでスポーツもの。いい声してると思う。
112ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 22:07:04.96 ID:yN94XdCr
>>108
俺も野口さん時代が一番よかったと思う。
企画は佐塚さん時代かな。
土曜5時〜7時台は文句なく聴けた。
今のはダラダラし過ぎで掘尾の方に行っちゃってるよ。
スポーツコーナーがたった10分になったのは非常にブーイング。
はっきり言ってニュース・天気以外の部分は聴く気なし。
113名無し:2011/06/03(金) 07:50:13.54 ID:NvkAxajU
午後10時のNHKジャーナル、キャスターが手抜きをしているのかと思う位
インタビューや記者会見といった外部の声を放送しすぎ、
特に外国人は同時通訳になるので非常に聞きづらい。
114ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 08:15:30.87 ID:I5TAh7R1
今朝の「朝いち」の第一声、九州某市市役所のウルトラクールビズ(短パンサンダル)を取り上げ、
アナウンサーが評価するような発言してたが、そんな貴男の意見いうべきじゃないでしょ。
ここの市長は何かとマスコミ露出が多く、話題を提供するが市長の施策に反対派も多数いるんだよ。
115ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 17:40:43.53 ID:K4IMCB19
>>113
しょっちゅう噛んだり詰まったり
解説してくれる人へ横柄な態度をとるのを耳にするよりはいい…かな

ただ、「〜は!」で外部の声に入るのが何だかイヤ。
「〜のコメントです」とか「〜は次のように述べました」とかでは無いのが…
116ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 17:57:44.83 ID:46C4oLTt
噛むねえ、つっかえるねえ(笑
117ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 18:42:37.80 ID:DNfepvcQ
上方演劇会は昼間には合わない。ラジオ文芸館は朝には合わない。
118ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:08:03.11 ID:+cA4LB3V
そのとおり!
119ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 21:07:59.42 ID:0fNQ0lMB
ネットラジオが9月から開始
スマートフォンでも聴けるようになるとか
あと、夏場は節電でラジオの出力を下げるんだと
120ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:02.72 ID:gJ/BwB5v
木曜金曜21時30台の昭和歌謡ショーと映画音楽パラダイス、
プロ野球中継延長で休止になる事もあるし、こういうじっくりとした番組は
それこそ日曜夜にでもやったほうが良いと思うよ。
渋マガやAKB、上地なんか即やめて欲しい。
121ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 21:44:26.84 ID:gJ/BwB5v

21時30台→21時30分台
122あさひのぼる:2011/06/03(金) 22:12:57.31 ID:EDi0Yyzh
そうだろ みんな!

そうだ!
123ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 02:18:02.80 ID:glJ1pUPQ
>>117 >>120
 よくぞ言った! そーだそーだ!
124ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 03:26:50.91 ID:iy6aXT5Y
自演にしか見えない
125ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 16:09:33.66 ID:qCp+nr2K
いや、おれも>>177 >>120 に賛成する
126ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 02:06:35.54 ID:vJckPGTp
あ。あす日曜の夜ってひょっとして上地の再放送の日??
うわっ

上地聞くくらいなら気象通報の方がマシ
127ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 02:09:45.31 ID:8Tgo6qWJ
>>126
気象通報って前から気になってるんだけど、どんな番組なの?
128ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 04:08:39.43 ID:6no1ZW0J
一度聴いてみるのがいいかと。
初めて聴いたときは衝撃的でした。
129ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 12:31:24.30 ID:Q/c0u+4v
>>127
株式概況と同じような放送。
地名と天気と気圧と風力と気温をひたすら読み、最後はつり情報。

うつりょうとう 晴れ 12ミリバール 風力6 10度
まつわじま では 入電なし
130ラジオネーム名無しさん :2011/06/05(日) 14:34:27.20 ID:sHjJl36N
日曜日は野口のニュース読みも入ることがあるから
それも、渋マガ、上地と、同様嫌だ。
それならむしろ、昭和歌謡ショーと映画音楽パラダイスと真打ち競演を日曜日の夜に移動して放送したほうが良い。120の人の意見は俺も同意。
日曜日のニュースは徳田深夜便のときは明石さん、明石深夜便のときは若いアナウンサーがニュース読みやってほしい。  
  
131ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 19:25:37.53 ID:U6QaPEtP
だよなー。せめて日曜夜はじっくり聞ける番組がいい。
132ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 19:30:25.39 ID:0E0AzV72
真打ち競演に出てくる東京のお笑いって、どこか哀愁があって土曜より日曜向きなんだな。
133ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 23:10:12.41 ID:8Tgo6qWJ
>>129
ありがとう
海の仕事をしてる人向けの番組か
134ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 00:54:03.77 ID:MokR4CQo
>>133
海とか山のひとはあれを聞いて天気図をこしらえることができる
135ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 01:49:28.55 ID:SbDRrXt0
だから上地の番組より役に立つンダヨ
136e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/06/06(月) 05:27:52.48 ID:4Mj6QFDt
だからこそ、80年区切りの年に
「Eラジ」でない、FM滋賀から文句を言われん
第二放送の愛称を、制定すべきやった。
137e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/06/06(月) 05:46:55.43 ID:4Mj6QFDt
LIFE-LONG INTEGRATED EDUCATION RADIO(生涯学習ラジオ)。
「Lラジ」なら、FM滋賀に文句言われんで済む。
138ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 22:13:19.25 ID:V8Pwkvef
今週のNHKジャーナルは小野アナウンサーが務める。
139ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 22:20:05.32 ID:7AGTWfOl
>>138
小野文惠?
140ラジオネーム名無しさん:2011/06/06(月) 23:05:05.70 ID:7Rkkien/
タクシー
141ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 01:39:39.37 ID:ASttSooY
山口だけじゃなく小野タクシーまで「ワカリマシタ」と…
142ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 17:03:20.98 ID:0GSM5F/0
上地いらねえ!!AKBいらねえ!!
渋マガいらねえ!!

ついでに亡国首相菅直人もいらねえ!!
143ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 22:55:37.19 ID:yk2AVR/b
松平以外にタクシーいるの?
でも、あやつがアクセントにこだわっている理由がわかった。
あのこだわりは正しい。
松平定信と同じアクセントだ。
144ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 23:04:17.68 ID:O7zAmrrc
名前だよアホ
145ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 08:48:55.07 ID:eIUVkeui
>>138
あさいちばんのときのやる気のなさとなげやりな感じはよかった
木村アナウンサーが無駄にやる気見せるので対照的でおもしろかった
146ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 11:19:09.63 ID:yggeS/zR
昨日の歌の散歩道 ゲスト・前川清
蒸し暑い真昼間には少々不つりあいだったが、良かったな〜
147ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 19:36:48.56 ID:XPbAsNPM
おねがいだ、平日夜7時からの「きょうのニュース」
プロ野球中継があるときは25分で全国のニュースを切り上げ、残り5分を
ローカルのN&天気の枠にしておくれ!少ないながら地方のニュースを早く
知りたいリスナーもいるんだ!
148ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 19:45:05.13 ID:CJ0Dk1Ey
>>147
18:50−19:00のローカル枠じゃだめなのか?
149ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 01:12:05.78 ID:vI2YK7jx
NHKジャーナル

中野由貴さんて本当に…
150ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 03:03:55.29 ID:lF4Bdznz
カケダセのスタッフは、前にやってたきらり10代のネタをチェックしたり
渋マガ聞いてないの?
ネタかぶりまくりなんだけど。。。
151ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 09:14:16.04 ID:CoeSYq28
AMはほんとに若者番組が増えちゃってがっかりだけど
BSプレミアムは局編成の直後のせいか良番組が多いや
昨日は休みだったんだけど自転車の日野正平からずっと見てた
152名無し:2011/06/11(土) 19:56:57.00 ID:JyqF4bWh
昼の仙台放送局からの震災特番であさいちばんの鹿野睦が出ており、クールに仕切っていた。
 明後日からのあさいちばんは鹿野松本コンビだが、山下遠田コンビの方が数段上のような気がする。
153ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 21:14:51.67 ID:tYvQBTL/
最近、鼻にかかった声が気になる。特に石山智恵さんの、脳天に突き刺さるような鼻声が苦手なんだけど。
それで、朗読とかされた日にゃ、すぐに他局に。
なんで、アナウンサーとかキャスターとか、すぐに朗読したがるのか。
あれって、やっぱり人生の深みが善し悪しを左右するわけだから、
単に、間違わずに読めると言うだけじゃ、響かないってことを
気づいていないんだろうか。
154ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 21:34:06.73 ID:Y9RI0Drx
鹿野アナはそこそこ若いからか、ラジオでも昼の特番・夜の代打司会などかなり使い回されてるな。

…で、今日カケダセを初めて聴いたが、AKBの2人はいてもいなくても変わらないじゃん。
特に10時台の内容なんかローリーと山田アナとゲストの3人いればまともなトーク番組が成立してるし。
155ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 22:08:24.46 ID:7+z+qXEy
鹿野アナウンサーはNHKジャーナル担当時代、そして現在のラジオあさいちばんとなんかお相手に恵まれない。
156ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 23:37:25.60 ID:GY1fsfnq
逆に恵まれていたのは福井アナ。
ぬーすですくが竹田忠だったからなあ・・。
157ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 00:25:48.38 ID:bh7IoTIG
Eテレの語学講座の大半が来年で打ち切りの噂
R2の動向も気になる
158ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 06:57:52.49 ID:ZJPUyWAV
EテレとR2は一般局化を目指しているのか…?
159ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:12:00.86 ID:GxMGCtsz
語学学習用にラジオを使っているんで、第2でそれが無くなると困る。
160ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 07:27:49.47 ID:n/FlPhJy
アンザイさん盛大にカミまくりw
161ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 12:10:11.25 ID:27+mfumR
アナウンサーがニュース原稿を読む合間に鳴らすピコピコが耳障りなので
是非とも止めて欲しい
162ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 17:18:09.22 ID:ZlHKBRm1
はああ?語学講座なくなったら第二放送の存在意義ないじゃん?
他に聴けるの何もないよ?
まさかハングルと中国語だけ残して完全特ア化なんて考えてないよな?
163ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:02:16.46 ID:lW9ISUeZ
NHKジャーナル今日も小野卓司アナじゃないか。
164ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:28:06.00 ID:LlD84Wqx
民謡を訪ねてとか振り幅大きくて忙しいな
165ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 08:19:08.85 ID:AYWdajii
>>161
確かにあれは耳障りな音ではあるが、朝のアレは
二度寝からの目覚めに何度か役立ったことはあるw

そして今日の予報士もテンパりまくりw
166ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 15:21:20.63 ID:RpDk0Vdh
>>165
アンザイヒロコさんだね…。

気象予報士さんが多少噛んだり詰まったりするのは
何故か大目にみてしまう。
でも噛まなくても「お天気五七五」は大目にみられない。

ニュース原稿を読む人が頻繁に噛んだり詰まったりするのは
少しイラつく。
平日22時からとか。
167ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 19:57:00.66 ID:8W6Fdn7z
何でNジャーが小野TAXiなの?あの時間は主にDig聴いてるからどうでもいいんだけど。
168ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 20:16:22.22 ID:/0N5Oon7
ニュースデスクはしょっちゅう休むしな。
精神疾患でもかかっているのか?山口さん。
169ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 20:40:56.51 ID:SSMQ4I6/
ジャーナル、一層のこと鹿野アナに任せちゃって、ラジオあさいちばん平日は山下アナに全て任せちゃえばいいのに・・・。ダメ?
170ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:10.26 ID:RpDk0Vdh
いいよ…専門家や解説委員に対して横柄な受け答えしかしない
ヤマグチマサルなんか…
171ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 20:45:59.39 ID:/0N5Oon7
山口さんってそんな横柄なんだ?
ぬーすですくといえば竹田忠の「おながいします」と
「詳しい人」が今なお印象深い。

>>169
同感。鹿野さん戻せばいいのに。
薄い証拠もあわせて。
172ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 21:17:05.72 ID:SSMQ4I6/
>>171
薄い証拠?
まぁ、それはおいといて・・・
やっぱりあさいちばんは山下アナでないと物足りない。
173ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 22:41:02.99 ID:dkU6LTiv
青春トリオ!(どや)
174ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 22:42:13.30 ID:/0N5Oon7
福井裕一郎です。
薄い証拠です。
(ひと間空いて)
 ヌースデスク タケダタダシです


あのころが一番蛇成は良かった・・。
175ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 00:17:10.25 ID:tvutyL+6
「ラジオジャーナル」の時代はよかったよな。
176ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 01:35:34.58 ID:8bjMVhKl
誰かエレうた!のスレ立てて。
177ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 08:08:27.36 ID:ZN8ezRdn
朝いちのレポーター

大河ドラマに新島八重が決定なんて言って、会津の事熱弁してたけど、NHKは公式発表したっけ?
気持ちは分かるが‥いいのかな‥
178名無し:2011/06/15(水) 20:13:03.17 ID:XXG4c5Ua
山下アナは来年10月に迫った定年を福岡で迎えるという前提で東京に単身赴任しているので、
来年度は福岡異動で確実に交代すると思うが、7月からでも鹿野アナをジャーナルに復帰させて、
異動までの間平日をずっとやって欲しい。
179ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 21:09:07.04 ID:KvJjZyiC
来週のジャーナル、鹿野アナと中野さんになってるけど、山口アナは?
180ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 21:30:58.15 ID:ayPXMRDM
>>177
数日前に朝日新聞の記事で見た。
当初予定していた題材を変更して、ジョーのかみさんにしたと。
女が主人公の大河はハズレが多いから、やめてほしい。
181ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 07:10:34.40 ID:Ej/uhk/b
土日の午後にニュース読んでる黒沢さん
体調が悪くない?
だんだん苦しそうになっていくんだが

182ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 08:36:29.07 ID:CSbvfqGF
そういう芸風です
183名無し:2011/06/16(木) 19:12:27.16 ID:VxDU5BTB
鹿野アナのジャーナル、聞いた事がないので今度聞いてみようと思うが、あさいちばんよりも
こちらの方が合っているような気がする。
184名無し:2011/06/16(木) 19:13:29.14 ID:VxDU5BTB
鹿野アナのジャーナル、聞いた事がないので今度聞いてみようと思うが、あさいちばんよりも
こちらの方が合っているような気がする。
185ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 21:00:09.63 ID:oWE8Pkh6
>>180
新島八重は、今日決まった堀北真希の朝ドラってウワサもあるが‥
その時、朝日は?NHKラジオでも早走りしちゃたようだし…
186ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 07:58:28.04 ID:7p0fSz+E
鹿野アナ、お便りの途中で急にグダグダになったからどうしたのかと思ったら、
お便りを読んでいるうちに感極まっちゃったんだね。
187ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 17:31:59.98 ID:fQ9BkmGk
聞いてた
意外と涙もろいんだね
188名無し:2011/06/17(金) 18:18:17.34 ID:6+HsH1xx
週末海外情報の聞き手を務めていた松本ちゃんが号泣していたみたいだからもらい泣き?
189ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 18:51:50.98 ID:fQ9BkmGk
松本さんが号泣してたかは分からなかったけど
その話も辛い話だったし、続けてのお便りも辛かったからだと思う
190ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 20:09:15.09 ID:s1fnmgOR
今夜の懐かしのポップスベストテンはMr.イワサキ
いつもの女形でやってくれ
191ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 20:34:07.96 ID:s1fnmgOR
×ポップスベストテン
○ポップストップテン
192ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 21:45:10.88 ID:WI9wNgD+
日曜の夜は鬱気分だ。
上地、AKB、渋マガなんてガキ向け番組は即止めて映画音楽パラダイスや
ラジオ文芸館といったじっくりと聴かせる中身を持ってくる。
そして深夜に追いやられた日曜名作座を以前のように早い時間に戻して欲しい。
193ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 21:48:22.93 ID:Jas4IM/M
21時30分からの映画音楽パラダイス
オープニングでかかる曲の曲名をご存知の方、教えてもらえませんか?
194ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 06:22:42.12 ID:KbZkIYuK
>>192
若年層の聴取率、というかラジオへの接触率が壊滅的状況であり、
そういった批判があることは十分に承知の上であえてこんな編成にしたんだろうと思う。
震災の影響で延期されたが、民放連と共同でこどもの日にイベントを計画していたことから
この危機感はラジオ界前提で共有されているものだろう。

1年ぐらい続けて有意な結果が得られなかったらどうするかは知らないが。
195ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 20:07:01.44 ID:CK0CNGtx
若年層の問題はラジオうんぬんだけじゃどうしようもないだろ。
196ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 20:10:41.11 ID:k7d93nVt
土日の夜の番組編成に対して怒ってる人いるね。そんなに悪い番組編成になったかね?
197名無し:2011/06/18(土) 20:40:40.50 ID:gX8/ckm2
土曜日の昼のいこい担当の鎌田アナ、顔と声のギャップに毎回驚かされる。
198ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 21:10:41.78 ID:k7d93nVt
あさいちばんの山下アナもそうじゃない?最初HPも見ずにラジオで声のみ聴いていて『若そうなアナだな』と思ったけど、HPの写真を見たときに『えっ?!』って感じだったし。
199ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:48:40.61 ID:B4Ywqht8
>>192
替わりに民放が一般聴取者向けの番組をしてくれるようになった。
200ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 23:34:15.38 ID:/Ggp23QU
あーあ
201ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 02:20:36.17 ID:1+69/mjl
あ〜あ日曜夜は上地か


R1のサイトで、他人を睨みつけるようなこいつの顔を見るとむかつく
202ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 02:43:14.97 ID:7sP3qHQq
たくしーさんは朝いちばんのイメージ
203ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 08:10:03.18 ID:BfC91SF+
今夜の深夜便も担当は明石さんなんだ。
204名無し:2011/06/19(日) 08:43:07.58 ID:cOdCcEC0
本来であれば今夜の深夜便担当は徳田アナであるが、徳田アナと言えば今だに連想ゲームの司会というイメージがある。
 ちなみに水曜奇数週担当の川野さんも昭和53年から3年間司会をしていたらいい。
205ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:14:20.92 ID:+jrUXMXD
川野さんって確か去年の深夜便、宮川さんの代わりをやったことあったよな?『あれ?今日は第2水曜なのに何で川野さんなんだろう?』って思ったことを覚えてる。
206ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:25:06.72 ID:3NoRLfA6
NHKジャーナルの、あのおねえさんを
原稿読みのお仕事から解放してあげて下さい
あまりにもかわいそうです
207ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 11:53:15.27 ID:8Wg6WzG7
聴取者年齢を無視したNHKに切実な苦情を送ってわしらのNHKを取り戻しましょう
苦情投稿先→http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
208ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 13:12:11.36 ID:+jrUXMXD
明日から金曜日まで、ラジオあさいちばんが山下アナでジャーナルが鹿野アナ。なんか不思議。
209e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/06/19(日) 16:33:12.89 ID:6KnIlz5x
生き延びるとは、「ガキ」に媚びることか?
生き延びるよりは、戦前戦中世代のみの放送をして、役目が終わったら散るのがNHKラジオか?
NHKには伝統と格式があればええ、ちゅう考えこそ異常。


 AKB48は、何年も持たん衰退文化。
NHKでしかAKB48を聴けん、田舎者へのサービスこそ大切。
210ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 16:45:40.74 ID:8Wg6WzG7
テレビ見ればいいでしょ
211e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/06/19(日) 17:32:17.18 ID:6KnIlz5x
テレビは「MJ」にEテレ「おりこうさま」、ラジオは「カケダセ」「私たち」。
これだけあったら、いまはさみしゅうない。
民放やスカパー!は、一つ欠けたらドミノ倒し。
212ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 17:54:48.72 ID:YXAog9UH
映像のないAKBに何か価値があるの?
AKBファンは音声だけでも満足なの? 
213ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 19:02:36.29 ID:7cUJpSTg
山口勝さんはジャーナルをこのままフェードアウトかな
度々休まれちゃ帯番組も務まらんだろうし
本人には重荷過ぎたのかな
214ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 19:13:32.35 ID:+jrUXMXD
>>213
>山口勝さんはジャーナルをこのままフェードアウトかな

えっ?そういうことってあるの?
215名無し:2011/06/19(日) 20:11:49.14 ID:cOdCcEC0
山口アナ、もしかして地方局への異動かもしれない。若しくはスタッフと対立して
共演できなくなったとか。いずれにしても今後復帰するかどうか気になる。
216ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 20:18:45.17 ID:+jrUXMXD
まぁ、ウチはラジオあさいちばんで山下アナのお声が聴ければいいかな?ってね。
217ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 21:26:22.35 ID:DogiJIoj
朝山下、夜鹿野固定で収まりがイイ
218ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 22:09:09.01 ID:CZ8ht8yU
今朝の野口ニュースさらに酷すぎる
間を空けずに次から次へとニュースを処理
聞いているこっちは一拍置く事で理解を完了するのに
ただ読むだけなら素人で十分
219ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 21:45:10.90 ID:FD3qC4uI
今宵、ロックバー 今日のゲストよくしゃべるなー ホスト相槌打つのが精一杯
220名無し:2011/06/20(月) 22:15:02.95 ID:GrbLZ1pD
 昨日の朝のニュースの野口さん、普通に読んでいたら間に合わない位の
分量だったのでしょう。
221ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 22:32:04.01 ID:FkY3dPBD
そんなに野口アナのニュースの読み方ってアレなのかね?特に気にならないけどな〜。
222ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 23:06:07.07 ID:DxE9m1bX
鹿野さんはNHKジャーナルの方が合うな。
223ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:24.98 ID:0eZ/9S4N
ヤマグチマサルさんはやっぱり
人に礼も言えない人だからクビになったのかな
224ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 23:17:57.02 ID:mUWScNPk
そうだね。
相方は下手くそかもしれないけど、
松本と違ってツンデレじゃないから比較的やりやすいだろうね。
あと気象予報士の福田さんの落ち着いた声も夜に合ってる。癒されるな。
225名無し:2011/06/21(火) 09:29:59.99 ID:aShDOUcJ
昨日のジャーナル、全部聞いてしまいました。今夜も聞くつもりでいます。
 鹿野アナはあさいちばんよりもこちらの方が絶対に合っていると思う。
あさいちばんは山下アナに任せてジャーナルに是非とも専念するべき。
226ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 10:39:27.58 ID:jDlppT9A
ラジビタやふるさと・つながるラジオとか、夕方ニュースとかはアナウンサー1人体制なのに、なんで平日のラジオあさいちばんは2人体制で隔週なのかな?1人体制でいいのに。だから山下アナに任せちゃえばいいよ。
227ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 11:48:04.96 ID:F1xbk11+
年寄りに無茶言うなw
228ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 15:55:39.04 ID:jDlppT9A
番組表を見たんだけど、来週のジャーナル、小野卓司アナになってるけど、ホント山口アナどうしちゃったんだろう?
229ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 16:39:11.43 ID:kQHNYzii
月一の近田春夫が楽しみ
230ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:00:28.31 ID:JdxIsee3
近田さんのコーナーは楽しみだが、相手のアナが、モノを知らなさすぎ。
歌謡曲も、それほど好きじゃないようだし。
時々、受け答えで興ざめする時があるよな。
231名無し:2011/06/21(火) 21:02:19.65 ID:aShDOUcJ
定年近い山下アナには毎日の早起きはつらいと思うが是非とも老体にムチ打って
頑張ってもらいたい。
232ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:04:08.70 ID:6h2rI2Pf
ジャーナルは7月4日からは新キャスターになるのか?
7月から新しい人も普通じゃ有り得ないんだろうけど、ニュースデスクも確か中途半端な時期に交代したし、山口アナの事情次第ではそれもありだろうな
233ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:12:48.18 ID:jDlppT9A
山下アナって定年を福岡で迎えることが前提で東京へ単身赴任してるとの情報があるけど、いずれ福岡に戻るときはあさいちばんは降板するんだよね?山下アナの後任には、以前少し担当してた坪倉アナに務めてもらいたい。
234ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 22:41:25.85 ID:F1xbk11+
坪なんか絶対いやだw
土日の人と同じくらい嫌
235ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 07:24:47.75 ID:ss1AiNxG
古谷アナの喋り聴いていると堀尾正明みたいな感じだ。あっ堀尾正明もNHK出身だ。
236ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 07:52:32.79 ID:kG2dUKcr
うなぎの話面白かった
237名無し:2011/06/22(水) 09:44:18.03 ID:24Gd5+1p
あさいちばんの新キャスタ、柿沼アナがいいかもしれない。
238ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 13:21:19.27 ID:PzYft7/t
NHK第1は野球・相撲・サッカーさえやってくれればぃぃ
239ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 21:10:43.80 ID:4YPEfRAm
スポーツ中継いらん
240ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 21:12:25.67 ID:7wglc5tp
そう。スポーツ中継いらない。中継専用チャンネルを作ってそっちでやればいい。
241ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 04:58:13.28 ID:IC7NnLhb
ちゅーと半端なバラエティーよりは、スポーツでいいわ。
相撲は、いらんけどね。
242e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/06/23(木) 09:09:55.95 ID:rhl1VpaS
 スカパー!プロ野球セットが「ラジオ中継すらない試合」を商売に
してきた現実。radiko全国開放が、プロ野球開幕前日で終わったのを見ると、
NHKも「俺の街大嫌い人間」へのサービスが、いつまでできるのか。
243ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 17:25:57.00 ID:JDHZp4sz
ラジオあさいちばんのHPのキャスターの写真、山下アナだけネクタイしてるな。鹿野アナと古谷アナはラフな格好なのに。
244名無し:2011/06/24(金) 22:02:10.29 ID:ug1Rdx28
ジャーナルは鹿野アナに限る。
245ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 22:31:13.00 ID:1n98I+vA
あさいちばんは山下アナに限る。
246ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 01:05:40.34 ID:WWgKDJOB
夜11時台の深夜便で地震速報伝える時に20秒近く無音だった
恐るべしNHK
247名無し:2011/06/25(土) 08:38:11.16 ID:p/KUutiC
あさいちばんの遠田さんの津軽弁を聞いてみたい。
248ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 09:17:36.28 ID:T0GG6xEQ
ずーーーーっと聞いてるとたまにお便りを読むときなどに披露してくれるよ
249ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 09:47:25.41 ID:ZdyXdfwG
今朝の戦国ネタの話をしていた女は何者だ?
憶測で当時の戦国時代の女の価値観を語り過ぎじゃね?
250ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 10:28:44.01 ID:w9254k1H
遠田さんの津軽弁はこの前あさいちばんで聴いたよ。
251ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 12:14:35.94 ID:RPOo5lf3
アガワがいいこと言った
252ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 23:42:52.23 ID:cgx91wWZ
日曜夜のニュースといえば明石さんなんだが今晩もラジオ深夜便。
253名無し:2011/06/27(月) 22:08:34.03 ID:RqvfGzD3
今週、鹿野アナはあさいちばんなので、ジャーナルは小野卓司アナだが、あさいちばんを降板してずっと
鹿野アナに担当してもらいたい。
254ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 22:24:30.28 ID:goWJfcMg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000076-mai-peo
高木さんってちょっと前までビジ展に出てなかったっけ?


どうせなら金k
255ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 13:33:19.41 ID:qV3ehCVJ
ずいぶん長い無音きた
256名無し:2011/06/28(火) 22:00:01.93 ID:SeXL6E3r
来週のジャーナル、鹿野アナではなく、小野卓司アナになっている。
 出来れば鹿野アナにやってもらいたかったが、やはりあさいちばんとの掛け持ちはきつかったのか?
 それにしても山口アナはどうした?
257ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 22:20:38.81 ID:lrUq0FVt
来週のあさいちばんは山下アナ。
山下アナがあさいちばん当番週でないときにジャーナルを代行することはないのかな?
258名無し:2011/06/29(水) 09:11:12.11 ID:yfXZYQZe
山下アナのジャーナル、一度聞いてみたい気がする。
259ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 15:28:18.38 ID:cjH57v/2
まだやってたんだな朝のおバカ番組
260ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 20:10:52.82 ID:SjIuH/7V
和田源二アナがニュースウォッチ9からジャーナルに回ってきている。
相当の緊急事態が起きているのかも。
261ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 20:55:22.45 ID:rnZLat7h
和田源二アナって臨時で東京へ出張しに来たの?それとも元から東京?
262ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 22:08:19.66 ID:or3xX/wA
和田源二アナは現在は東京アナウンス室所属ですね。
263ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 22:36:02.42 ID:rnZLat7h
>>262
そうなのか・・・。地方局にいるイメージがあったもんだから・・・。
東京だったのね。
どうも!
264名無し:2011/07/02(土) 11:00:41.01 ID:5FdCJl1v
来週のジャーナルはずっと小野卓司アナになっている。山口アナの復帰がなければこのまま9月の改編
で正式に小野アナに収まるような気がする。
265ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 11:34:56.99 ID:Si+7g3It
>>264
本来のキャスターが長期出演休止になったことって今まであったかね?
266ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 19:44:30.19 ID:cCG6b+7N
病気とかだったら仕方ないだろう
267ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 21:02:26.20 ID:7pChkY9y
いったい山口アナになにが?
鹿野さん帰ってきてくれた方がいい。
ヌースデスクもタケダタダシで。
268名無し:2011/07/03(日) 08:15:49.23 ID:jVqecjRu
ジャーナルのHPを見たら山口アナになっているので、降板ではなさそう。
 病気か何かでもしかして長期休職?
269ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 08:26:32.50 ID:exDOxGu6
皆川先生おもろいw
270ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 16:39:49.99 ID:OENXehsU
吉田先生とクラシックお達者クラブで一本化して欲しい
271ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 18:24:45.15 ID:lNxPhqwX
>>269
おちゃめでした
272ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 13:39:45.38 ID:kF3RH0cp
夏の特集番組が発表されたわけだが。
273ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 18:33:59.20 ID:B3ZUZHSd
土日あさいちばん、男穴また早口になってきたので止めてほしい。
274名無し:2011/07/05(火) 19:59:41.36 ID:LEz0PF5q
来週のジャーナル、11日と12日は和田源治アナになっている。
 余談だが、和田源治アナと言えば殆ど知る人はいないと思うが、長野オリンピックのジャンプ団体で
 金メダルを決定づけた原田選手の大ジャンプの実況をした張本人である。
275ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 20:51:55.00 ID:B0g/nvh8
NHKの今週のアナブログは週末のあさいちばん担当の古谷アナ。
276ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 21:56:37.44 ID:DkkpmXdW
どうしても、あさいちばん(平日)を毎週、山下アナに、ジャーナルを鹿野アナにしてくれないのかな?
277ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:26.30 ID:iVopLf51
極左内橋、朝っぱらからの毒電波がだんだん強くなってきているな。ウゼー
278ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 01:03:21.75 ID:7qILGKaG
↑上の2題、全くその通りだ。木村(友義)キャスター時代が最も良かった。そして…ビジネス展望の内橋はWebで聴く事もかつてはあったけど今は聴くに値しない。
279ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 14:07:55.36 ID:S8uEh5lY
しかし内橋めまでが民主党批判に走ったのはちょっと驚いた
鳩山の時はマスコミは鳩山を攻撃するなと喚いていたのに
280ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 19:40:21.55 ID:lHbfVDIq
ラジオあさいちばんは3時間近い番組。これを毎週5日間担当は結構キツいよ。
281ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 21:58:59.09 ID:Rkyj+nEU
LFの高島ひでたけは毎週5日間3時間番組やってますが
282ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 22:28:17.87 ID:ygM7EO3W
フリーの高島は朝の番組しか仕事がない。放送おわりゃさようなら。
山下アナはNHK所属だから他にも仕事が沢山ある。
283ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 22:33:48.55 ID:eVibU6ub
山下アナと鹿野アナってお互い番組当番週でないときって、あさいちばん聴いてたりしてるのかね?
聴きながら『時間押してるぞ〜』『オレだったらこうやって進行していくぞ』とか言って突っ込み入れてたりしてんのかな?w
284ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 22:59:30.37 ID:ds2k/GAk
それはむしろ遠dry
285ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 04:44:49.47 ID:5B5SQJ6Y
ラジオあさいちばんが隔週担当にしてるのは、深夜2時起きが月〜金で毎週続くと大変だろうという局側の温情があるんじゃないか
それならせめて二人制で隔週に、という配慮もあるかもしれん
でも民放だと早朝とか長時間だろうが、一人で帯やるのはあたり前なんだけどな
ラジオに限らずテレビでもそうだし
286ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 07:33:58.82 ID:EYP9xUtU
NHK(総合)テレビおはよう日本のキャスターは毎週同じメンバーだよね。何故ラジオだけ隔週?って感じだったんだけどね・・・
287ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 08:34:18.99 ID:siS4YE5/
おはよう日本は4時半〜6時。6時〜8時でメインキャスターは異なるけどね。
288ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 08:46:06.33 ID:EYP9xUtU
>>287
まぁ、そうだけどね・・・。
289ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 14:12:01.61 ID:3z2CiL1/
第二放送の外国語ニュースで五輪韓国開催決定マンセーがウザい
何でこんなもんがトップニュースなんだよ
290ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 17:28:42.98 ID:ZYB5K2c/
デーモン小暮が普通にしゃべってるのを始めて聞いた。最初と最後だけデーモンであとは誰?だった。
291ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 18:13:45.63 ID:7tqaW+jy
>>289
しかも、石原は東京五輪誘致への影響に言及しないみたいな事も言ってたね
292ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 20:07:28.01 ID:xFa4z/3s
デーモン閣下、本論部分はキャラを維持できなかったなw
293ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 20:44:58.38 ID:3FqdOR8B
夕立の音で聞こえなかった
閣下
294ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 15:25:13.10 ID:67JFNgO0
ああ、閣下はよく普通に喋ってるみたいよ
おなじく誰だか分からんかったw
295ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 19:56:33.02 ID:IaI76wuR
です・ます調の悪魔w
296名無し:2011/07/09(土) 21:03:50.63 ID:OlHVVOKX
昨日の夕方ニュースでのデーモン閣下、相撲評論家デーモン小暮になっていた。
297ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 21:14:07.16 ID:rplBcZ2q
松本アナが体調不良で徳田さんが代理するみたいだな。
長引くと、きらめきやら深夜便に影響してくるかな。
298ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 21:22:27.89 ID:q8mKjHiP
深夜便は宮川さんか同じ曜日の偶数週担当の明石さんが代理でやってもらえばいいよ。きらめきは前任の葛西さんに・・・ダメなのかね?
299名無し:2011/07/09(土) 22:35:05.76 ID:OlHVVOKX
松本アナはのど自慢の方ですよね?
300ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 23:21:15.25 ID:V4T/nBpQ
>>299そうです
301ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 00:12:58.64 ID:rjeqWX1P
>>297
きらめき歌謡ライブは夏休みに入ると長期休みになるので影響少なし。
深夜便は23時40分スタートだから戻れるでしょう。
オープニングでのど自慢の話をするのでは。
長引くと宮川さん登場するかも。
302ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 01:11:43.36 ID:fYqHfihX
いまののど自慢の司会者って綾小路みきまろみたいな顔してないか?
303ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 06:48:52.22 ID:SwHMZoBl
BSニュースに野口博康アナが出ていた。
304ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 17:04:59.79 ID:DuAH7IF5
野口さん頑張るねえ。
そういえば、いつもなら夜勤ニュースはシニアが読むのに、
この土日は若手の潤髄アナだった。
305ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 03:00:07.10 ID:j6yiQXwq
土日にニュースをよく担当する関口さん
聞いていると何かこっちが息苦しさを感じる
306ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 08:14:44.15 ID:V5sStMta
俺も石山智恵大嫌い
あと関西ほっとタイムがベリーベリーつまらない
307名無し:2011/07/11(月) 17:27:17.42 ID:ohIJMvhZ
のど自慢、松本アナの休養が長引くようであれば、開催地の地元の放送局の
アナウンサーが代行するのでは?
308ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 17:38:38.93 ID:8oRbPz1X
のど自慢の松本アナといい、ジャーナルの山口アナといい、ホント大丈夫かね?
309ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 17:42:34.17 ID:YIfWKL6s
今は相撲やってるけど相撲中継でお馴染みの名古屋の岩佐アナも5月から療養中だそうで
310ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 18:31:35.39 ID:YIfWKL6s
「心身のバランス崩した」NHK松本和也アナ、のど自慢など降板

 NHKは11日、「NHKのど自慢」(総合日曜午後0時15分)の司会を
松本和也アナウンサーから徳田章アナに交代すると発表した。
 今月14日スタートの新番組「セカイでニホンGO!」(同午後8時)についても、
松本アナに変わって青井実アナが司会を務めるとしている。
 NHK広報局は交代の理由について「松本アナが多忙によるストレスで、
心身のバランスを崩したため」と説明している。
 松本アナは「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」(同日曜午後7時半)と
「SONGS」(同水曜午後10時55分)でナレーションも務めているが、
交代の有無については「未定」としている。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110711/ent11071118110013-n1.htm

結局松本アナ降板で徳田アナが復帰か
311ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 18:35:28.00 ID:8oRbPz1X
徳田アナの担当する奇数週の日曜深夜便はどうすんの?って感じだよね。宇田川さんに戻ってきてもらうの?・・・ってわけないか・・・
312ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:45:57.71 ID:fbOyTkmS
正式に交代すんのか。ロニー、図太そうに見えたのになあ…
てか、マサルのほうはあまり話題にならないな。やっぱ、ラジオだからか。
313ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:27:23.50 ID:pXIncC0t
きみまろもどきのアナ、とうとうのど自慢降板か。
つうか、蛇成の山口といい、相撲の岩佐さんといい、アナの体調不良
多くないか?

>>311
ババアが戻るわけないだろw
たぶん、久能あゆみが来ると思う。
そういえば、この人は久能靖さんの縁戚なのですか?
314ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:39:57.61 ID:8oRbPz1X
山下アナまで体調不良にならないでねって感じ。あさいちばん寂しくなるから。
315ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:13:29.50 ID:A99a9UH+
今のNHKジャーナル
段取り悪い上になんちゅー暗い番組なんじゃ
316ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:28:40.06 ID:pXIncC0t
福井さんとタケダタダシのころは笑い溢れるニュース番組だったのに・・・。
317ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 23:53:35.03 ID:WDAgWleD
>>311
マツダイラサダトモ
NHKに再雇用
318ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 23:59:14.51 ID:pXIncC0t
キックは夜中に仕事するよりも他に実入りのいい仕事あるはずだから
起用はないよ。
青木裕子アンカー説が有力。
319ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 00:23:47.45 ID:Z2bD8ekE
>>318
あー…確かにこういう仕事を快く引き受ける姿は想像出来ないなあ
聴くほうも心が休まらないかも

志保様こないかなあ
320名無し :2011/07/12(火) 00:33:05.68 ID:dVoAmp65
青木は勘弁してくれ。
もう、桜井洋子、森田美由紀でいいから。
男なら柿沼郭、工藤三郎、ことばおじさんあたりでいいよ。
 
321たま:2011/07/12(火) 06:36:46.41 ID:nFk5S5Sx
今朝のあさいちばんを聴いてて思ったんだが
「佐渡の元気じいさん」とかいってた人代わったのか・・・
あの人時間配分とかお構いなしでおもしろかったのに。
年齢が年齢だけにおかくれになったのか.
322ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 07:09:47.97 ID:zZeVSKcI
私も石山智恵嫌い
冷たい感じがする
早くやめてほしい
聞くのが苦痛
323ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 12:09:59.83 ID:pcKj1w0S
日曜夜は明石さんのニュースしばらくなしかよ。
324 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/12(火) 19:57:06.28 ID:Z4y8erXu
今日の昼の憩が良かった。
ミスターサマータイム懐かしかった。
325ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 22:49:43.10 ID:M1NvbdX4
来週のNHKジャーナルは小野卓司アナ。
326ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 23:04:24.86 ID:5GA7lq8/
石山さんは自分をしっかり持ってる。頭もいい。
柿沼さんは頭が良さそうでそうでもない。打ち合わせ通りにやろうとしすぎてぼろが出てる。
327ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 00:02:57.31 ID:2l3BZvtM
石山さんは、自分を持っているのではなく、他の人の考えを
聞きたくないだけ。
頭は?
というか、経験値が低すぎる。
エンタテイメントには、不向き。
せいぜい、ニュースを読むくらいか。
328ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 02:10:18.98 ID:iSLIgyl0
スタジオと外国に居る一般の日本人と電話でトークするコーナーが、いくつかの番組であるけど
間が凄い空くときが多々あるんだよね。これが聴いてて苦手で。
スタジオの人は「ほらもっと言う事あるでしょ。だからこっちは黙ってるんだよ」って感じだし。
329ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 06:43:48.29 ID:w7ujxHHB
理屈などどうでもいい
とにかく石山智恵が嫌い
330ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 06:57:21.04 ID:F2UifTug
好きや嫌いに理屈なんかあるか!
331名無し:2011/07/13(水) 07:19:12.29 ID:jII2Vx6i
ジャーナル、来週は小野卓司アナになっている。噂によると
山口アナはどこが悪いのかは分からないが入院しているらしい。
332ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 12:35:56.00 ID:Ze9C6obN
NHKで何が起きてるんだろうね?
333ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 14:54:53.03 ID:2vfddUtQ
>>327
バカには分からんだろうが頭のよいと思い込んでる柿沼さんとコンビを組んでる都合で
ボケ役を買っているだけだよ。
柿沼さんは知識があるのは認めるがバカだね。まだまだだよ。
334ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 19:15:19.87 ID:mfetWCxt
>>324
今日はあおい輝彦のあなただけを。
世代的に佐塚さんが選曲してるんじゃね?

あさいちばん5時半過ぎの遠田さんみたいに
335ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 20:26:13.23 ID:pFt6TyDw
昼のいこいはやっぱ15分のほうがいい
月〜金単独番組で復活したのは嬉しいが物足りなさが残る
OPの後曲流してそれからふるさと通信員の話題を伝えるって流れがいいのに
336 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/13(水) 21:34:45.06 ID:OG9HiYwg
>>334
なるほど、そうなんだ。
良い選曲だよね。俺的にはけっこうツボをおさえられてるよ。

>>335
それでも単独番組復活がうれしいよ。
なんたってそれで曲が流れるようになったからね。
やっぱりあの改悪で長期間苦情殺到だったのかな?
このまま最初のスタイルに戻れば最高なんだけどねぇ。
337ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 05:47:58.02 ID:mq2VsEdk
石山智恵の感じ悪さは草野満代の感じ悪さに通じるとこがある
338ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 07:38:31.82 ID:3pyIkxry
朝一番

男性アナ興奮して「昨夜は寝不足の人が多いと思いますが…」
多くないと思う。
何で、「女子」サッカーみるために貴重な睡眠時間削るんだよ。
339 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/14(木) 18:35:40.16 ID:4rnSWmC7
確かにラジオ深夜便聞くために起きていても、女子サッカーの為には起きていられないなぁ。
女子サッカー好きの人ごめん。
340ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 20:02:30.13 ID:MajzcAYV
智恵様のモノの知らなさは、スタッフ間でも失笑ものらしい
341ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 20:21:49.84 ID:xzFmbyvV
>>340
なぞかけ問答で無知ぶりを晒してるな
342名無し:2011/07/14(木) 22:08:15.81 ID:9LXtDoYJ
今日のあさいちばん、普段は冷静沈着な鹿野アナが放送中にもかかわらず、
試合をすごく気にしている様子で勝利の第一報を伝える時に珍しく興奮していた。
343ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 00:14:52.15 ID:1pGSaQxh
村上信夫さんが深夜便の臨時代行をやったりするんだろうか…
344ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 08:02:53.67 ID:9fx2C1pM
>>342
というか、朝早く出社して、仕事よりテレビみてました!を公言してるようなもんだろ。

このアナ、朝の番組なんだからもうちょっと元気だせよ。サッカーでしか元気だせないわけ?
345ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 09:17:59.68 ID:zHt7uIMa
智恵様巨乳だからな
346ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 12:14:52.63 ID:7tzfAMgS
ふるさとラジオは柿沼氏一人のほうが良かったな
347ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 20:07:54.58 ID:+hSUQGSo
柿沼のつまらなさが分からない人間がいるんだな
348ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 20:30:43.65 ID:32n2y3Et
野球なくなんねーかなあ
349ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 22:04:18.08 ID:IOdyQu7r
>>344
アナウンサーなら自局のテレビも視界に入れておくのは仕事のうちだろう。
娯楽でで観てるわけじゃない。
350ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 07:29:02.95 ID:AyJ6FcQ8
けさの統制キーワードでふたりともずっとHTK48って言ってたけんど、博多ならHKTずら。
はだか48ならそれはそれで歓迎。
351ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 07:55:07.25 ID:99dXcBsM
智恵様がいない土曜日は楽しい
352ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 08:08:16.47 ID:99dXcBsM
今朝「とがわじゅん」が出てた
ググっても出てこない
353ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 12:20:45.52 ID:RjRByFdz
けさ深夜便の4時台にかかってたインストのピアノ曲なんていう曲ですか?
あまりにも良かったので…
354ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 14:07:34.59 ID:AyJ6FcQ8
>>352
戸川純じゃなくて外川淳だ
355ラジオネーム名無しさん:2011/07/16(土) 15:24:35.77 ID:NY51HrOE
>>353
webからの問い合わせでも回答くれる。
356名無し :2011/07/17(日) 03:06:38.35 ID:KCow747k
呪われているNHK。
山口勝アナ、松本和也アナは謎の長期休養状態だし。

そのあおりで徳田さんは深夜便降板、のど自慢復帰。
ジャーナルは小野卓司アナ、その他のアナウンサーに隔週持ち回り交代。
NHKは若いアナウンサー、その他職員の連中を過労になるまで働かせてるんじゃないのか。  
357ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 06:38:24.72 ID:u37vceuF
>>353
確か中村由利子さんの曲だったはず
358ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 08:54:11.88 ID:2dNAULeY
夏季巡回ラジオ体操は20日から
359ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 12:53:21.71 ID:jK8la8Sx
日曜日朝一番

番組宛リスナーの文章聞いているとやはり、高齢者が多い。
にもかかわらず、今朝5時15分が、「ジュジュ?」(これ聞いたことあるから20前後にウケてるんだろ‥)
5時30分過ぎが「チャット何とか…」若いというか小娘の歌…
誰が選曲してるんだ。責任者誰?バカだろ?需要考えて供給しろよ。
多分、苦情多いと思う。けど、スルーだよな。国営放送殿
360 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/07/17(日) 13:38:55.96 ID:s8SCVmVp
>>358
今年もそんな季節なんだね。
で、モタモタしてたら山下達郎の「さよなら夏の日」で終わっちゃうんだろうなぁ。
361名無し:2011/07/17(日) 15:22:51.01 ID:gqdm8xiq
山口勝アナ、松本和也アナと続いて二人と同年代の土曜日曜あさいちばんの古谷敏郎アナも
長期休養してしまうのではと心配です。もしそうなれば佐塚アナが昼のいこいを降りて再登板でしょう。
362ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 15:56:06.92 ID:+28pSi+m
>>359
苦情投稿先→http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
わしは改偏後2度書いたよ
363ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 16:02:28.32 ID:QLQNSfJy
有江活子さんに会ってみたいです。優しく叱られてみたい。
364ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 16:15:17.85 ID:UBj0rL5a
>>361
そしたらまた村上アナにいこいを担当してもらいたいな〜。
365ラジオネーム名無しさん :2011/07/17(日) 18:51:36.18 ID:KCow747k
村上は勘弁してくれ。
366ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 20:09:16.06 ID:Nl+hn5uB
村上はもういいな
367ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 22:11:07.23 ID:UBj0rL5a
和田源二アナも代役で活躍してるけど、小野卓司アナのようになるのかな?
368ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 08:12:01.81 ID:56GJya1G
平野次郎が訳の分からん菅直人擁護をしているんだがw
369ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 08:25:38.88 ID:HjC8fV6S
女子W杯の決勝戦すら中継しないには呆れた・・・

去年の男子W杯なんて、韓国戦まで中継してたのにね
370ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 10:16:22.02 ID:pBo/wGGl
NHKってさAKだけでも腐るほどのアナウンサーがいるわけだろ?
なのになぜギャラを払ってまで外部の智恵にやらすかね?
そんなに自局のアナは使えない奴ばかりなの?
それならなぜ使えるように訓練しないの?
371ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 11:56:51.13 ID:uxHneKcU
特に中継必要なし。
372ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 20:20:41.97 ID:lQU2isdb
今日の女子会議面白そうじゃない?
楽しみだわ。
373ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 21:38:17.84 ID:n+gEe9Pz
途中で切った。
374ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 22:01:36.19 ID:k9vbM4rZ
今年のワースト候補だ。
旗日はム〜ンラ〜イシャウワ〜やれよ!
375ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 22:33:00.95 ID:hb5viN6+
ムーンライトは、8月16日〜18日の午後9:30〜9:55まで
376ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 22:38:51.91 ID:UxtDldNy
旗日にニュース番組が無くなるなんて、NHK位じゃないか。
私も一言!夕方ニュースは、祝日でもやってくれよ。
楽しみにしてるのに。
377ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 22:44:06.32 ID:hb5viN6+
>>376
テレビのほうは通常営業だよね。
ニュースウォッチ9
378ラジオネーム名無しさん :2011/07/18(月) 23:39:14.95 ID:OUNcX7sl
俺も夕方ニュースの休日通常放送は賛成。
東日本大震災、福島含む東北3県の被害など深刻化してきているし
今回の震災はいつまでも記憶に残る重要な震災なのだから
地震、津波、原発事故トリプルパンチの震災なのだから  
今回の震災をきっかけにラジオのほうもニュース番組は祝日通常営業でやってほしいと、願う。
   
379ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 05:39:49.00 ID:NasJRrw4
祝日テレビだと「おはよう日本」は7時からの短縮版。関東だと18時10分の首都圏ネットワーク休止など。
380ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 07:19:47.97 ID:2lsXq/gT
大相撲中継がある期間は木・金の野球中継はやらないで欲しいな。普通に夕方ニュースやればいいと思う。
381名無し:2011/07/19(火) 07:39:01.02 ID:IpP1AdII
祝日も通常放送なのはあさいちばんくらいではないのだろうか。
五輪とか特別なイベントでもない限りまず中止にならない。
382ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 11:44:48.99 ID:rIO87C43
さて、昼12時ニュースのトップは台風か、なでしこか?
383ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 12:13:36.43 ID:JaQEW8e5
>>369
そんなものどうでもいいし
ニュースで長々と扱うのですら迷惑
384e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/07/19(火) 12:15:24.29 ID:NdTlUlSA
 「安心ラジオ」の意味、それはNHKの通常番組力。
「カケダセ」にしても「AKB48物語」にしても、
まだ避難所から投稿が、ゼロにならん。
AKBも本職声優も「癒す力」がある証拠。
385ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 20:27:55.20 ID:Okji1sGY
自分が手抜き・横着だなと思う瞬間■其の6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308535982/
近藤典子はココをのぞいてるとしかおもえん
網戸掃除は2回目ネタがつきたもよう
386名無し:2011/07/20(水) 09:27:51.05 ID:z4+de4NT
気象予報士のみゆきお姉さま、台風情報で大忙しの模様。
387ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 10:13:36.75 ID:xArwmdL2
ラジオ第一の気象予報士って平日は3交代制なんでしょ?どの時間帯で交代してるんだろう?
388名無し:2011/07/20(水) 11:04:08.99 ID:z4+de4NT
 伊藤みゆきさんはあさいちばんからラジオビタミンまで、
佐々木聡美さんはラジオビタミン終了後から夕方ニュースまで、
福田寛之さんは夕方ニュース終了後からジャーナルまで、
こんな具合でしょうか。
389ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 14:30:54.68 ID:jDyQQD3o
20年位前は台風が来ると予報官が出ていたのに
390ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 15:59:56.72 ID:zG5JZZw/
>>388
勤務時間は平等なんだろうね?
391ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 18:05:30.93 ID:6/kdo6VJ
伊藤みゆきさん朝4時台にも出ていました。
392ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 20:14:38.56 ID:16zdiuN7
>>
平等でないとイカンか?
393ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 22:46:14.33 ID:03VQa6tk
気象情報が、気象予報士じゃなくちゃいけない理由って、なんだろう?
だいたいが、原稿作って読んでるみたいだし、
読むんだったら、アナウンサーの方が上手だし、
舌足らずで、つっかえつっかえの夕方の気象予報士もいるし
なんだろね?
394名無しだヨ全員集合 :2011/07/20(水) 23:25:40.89 ID:CYkVehZQ
それでも福田さんと、いう男の気象予報士はつねに落ち着いているし、日々冷静だし
しゃべり方、伝え方、解説がわかりやすい。 
  
395ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 06:56:07.43 ID:ZRdvUKEB
>>370に誰か答えて下さい
396ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 07:35:42.31 ID:ZygiSIcG
相変わらず、噛んでるやつは噛んでるが、
今週のNHKジャーナルは聴きやすい
397ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 07:48:24.61 ID:e/IjIgLn
新聞のラジオ欄見たらラジオあさいちばんが8時までだったので驚いた。
398ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 08:36:41.91 ID:sE1mwpD4
あさいちばんが8時までで終わっちゃうと、8時台の時の話題に出演するはずだった人、可哀想だな。
399ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 20:03:21.01 ID:D9uWW5Au
お姉ちゃん予報士なんか信用してない
400ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 21:22:43.21 ID:GOqKGMYl
ゲッツ
401ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 21:37:24.26 ID:jEVFZhnd
>>399
もうオバチャンだw
402ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 22:45:46.49 ID:FlOy7NVa
アナウンサーが読んでる天気予報は気象庁発表のものだしね
それで十分ならわざわざ気象予報士と契約する必要はなくなるね
403ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 23:08:12.17 ID:+UAqcSHu
それで十分
404ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 08:02:40.78 ID:nV0ak0mr
今朝はラジオあさいちばん通常通り8時半までか。
405ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 19:36:43.44 ID:g7YDQB4g
ラジオ第一 22:05〜
「幻想図書館」大槻ケンヂ▽みうらじゅん▽戸川純

406ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 23:13:05.85 ID:IjsfwQUj
玉姫様 酔っ払ってるよね?
407ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 20:46:07.18 ID:aMj3ALcN
東日本のお天気を言うとき
どうして、東京から始まるんだろう??
南から順番にあがっているのに
408ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 16:49:23.06 ID:RHbrBI52
東京は住んでる人も聞いてる人も一番多いからじゃね。
409名無し:2011/07/25(月) 11:25:08.87 ID:ahdE2a0r
世間ではアナログ放送終了とか騒いでいるが、私はテレビは1週間に1時間位しか見ないラジオ党のため関係ありません。
 
410ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 12:10:53.12 ID:1h5jOQZs
俺もいっしょだ
ついでにケータイもいらない
ネットはPC経由で充分
反面、ラジオは移動中の車内だけじゃなく、出先では歩きながらでも聴いてる生活必需品
411ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 12:41:17.47 ID:x1YM8id9
今朝の地震情報を読んだアナは誰だろう水野さんか鈴木さんか

しょっちゅう無音状態になって、
ラジオの電池が切れたかアナの電池が切れたかと
どきどきしてしまった…
412ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 19:33:56.30 ID:r3Wwumxm
昨夜から今朝のA番(20、21、23時と5〜7時、9時半)担当(名前を確認せずスマソ。)に大ブーイングが出てるけど、今週は本来の明石アンカー担当深夜便だった。これから偶数日→月曜はこのパターンが続くのかな…。
413ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 22:03:49.47 ID:UqAtIPYw
月曜日の4時前の『命と絆のメッセージ』って誰のためにあるんだか。
辛気臭いし、時間帯が合わないし、アナの読みも、必要以上に感情移入して、
聞きずらいし。
深夜の時間ならまだしも。
414名無し:2011/07/27(水) 08:20:45.50 ID:qVnz5ky7
今日の早朝のニュースはスタジオパークの近田アナが担当していたので?と思ったが、
今日スタジオパークは高校野球埼玉大会決勝の為放送がありませんでした。
415ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 16:09:54.71 ID:LPK52l1X
石山智恵って視聴者に不快な感情を与えることしか能がないから一刻も早く
やめてほしい
416ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 20:09:32.39 ID:eTX3u9zZ
若い頃読んだ本に、情報シャットアウトの重要性が書いてあった。
仕事に関する必要最小限を除いて、確かに不必要な情報をシャットアウトすれば楽になれるかも…
頭ではわかっているが…
417ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 11:28:35.01 ID:o6LDaDcc
>>415
そんなこと思ってるのはお前だけ
よそでやりなよ
418ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 14:20:46.87 ID:w5LWz/0y
智恵様の言葉って心がこもってないから無理に視聴者に媚びても媚びてるの丸分かりなんだよな
419ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 19:03:24.93 ID:4nJjyX+u
天気予報をちゃんとしろ
420ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 20:35:13.39 ID:1/AvKWYw
女性気象予報士はみな契約解除でよろしい
421ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 22:20:32.89 ID:yK+7uD6U
石山アナは、表面的だと思う。
というか、表面的にしかなりえないほど、知識が足りない。
というのが、スタッフの評。
422ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 22:26:05.17 ID:Yv9QUqkk
松本のカミカミがまた最近ひどいw
みゆき予報士もカミまくる。
423ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 22:41:30.72 ID:yK+7uD6U
佐々木さとみ予報士も、噛み噛みというか、滑舌悪すぎ。
予報士じゃなければできないこととって、どれほどあるのか。
424ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 09:09:49.70 ID:U+dfpC/e
石山×柿沼の最悪コンビなんとかして〜
425名無し:2011/07/29(金) 09:25:01.89 ID:vtoWZowT
あさいちばん、松本、伊藤噛み噛み、鹿野イライラ。
426ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 09:30:11.19 ID:/wDOVqh+
あさいちばんはやっぱり、山下アナ・遠田さんコンビが一番落ち着く。
427ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 12:06:44.06 ID:ujpk2Pnh
「有事」には女予報士は無理!
生死がかかわるかも知れないとき、ノー天気なお姉ちゃんに命かけられるかよ〜
428ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 12:10:46.99 ID:ujpk2Pnh
有事とは…
もちろん、豪雨、台風など…
429ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 12:11:36.36 ID:eUMfpLYp
列島リレーニュースが石山さんだと、ちょっとガッカリする(´・ω・`)
430ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 14:47:47.78 ID:HG4pdar+
智恵様、「才媛」と言われてごきげん
431ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 14:52:38.63 ID:WrOWShzm
>>424
今、聴いてみたけれど騒々しくてラジオを消した
432ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 16:11:21.00 ID:DU9s2uE/
智恵おばさんカワイイ
433ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 16:32:24.39 ID:GwBc6VuL
>>430
智恵おばちゃんは才媛じゃないだろ
愛知の三流私大卒だったはず
434ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 20:22:36.50 ID:gerGlgk6
女性予報士は総じて落ち着きがないな
435ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 20:41:37.59 ID:n/5tVzUE
既出かも知れないが、金曜夜勤N(0、1、2時・8時、8時半)の佐藤桂一はどーなった?もう「夜勤OB隊」から引退か?
436名無し:2011/07/30(土) 11:47:26.40 ID:k5f4OnHg
深夜便、徳田アナの後任に日本語センターの高橋淳之アナウンサーが8月14日の
放送から偶数週を担当し、明石さんは偶数週から奇数週に回ります。
437ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 18:52:23.95 ID:h3K/LTUB
第二週のないとガイド「名画・名曲・名ゼリフ」は
明石さん担当じゃなくなるんだ・・・。
438ラジオネーム名無しのゴンベエ  :2011/07/31(日) 04:59:52.61 ID:nw9QMSaV
きょうか来週あたり明石さんの発表あるかな。
439ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 16:16:38.98 ID:fQv5cRwV
今始まった番組

アナ「これまでに放送した中でとっておきの番組を放送します。
5月9日のラジオ深夜便4時から放送した、草なぎつよしさん(SMAP)の"韓国文化に触れたこの10年"を放送します。」

個人的に二重の驚き。今話題のまた、韓国ネタかよ。草なぎが深夜便とか出てたんだ。

何か、マジ変だと思いません?
440ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 16:36:38.14 ID:20N5VgJ1
ああ。変だよな。
441ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 17:53:25.94 ID:2dYkQcu1
やさ、やさ。
442名無し:2011/07/31(日) 20:26:13.86 ID:OeCuYJec
今週は弘前ねぷたと青森ねぶた祭りが始まるので、あさいちばんで青森出身の
遠田さんの反応が楽しみだし、久々に津軽弁が聞けるかもしれない。
443ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:27:37.03 ID:IkZ+t8BA
平日のあさいちばんのキャスターの組み合わせのことだけど
何で、あさいちばんベテラン同士の山下アナ・遠田さんの組み合わせ
初心者同士の鹿野アナ・松本さんの組み合わせにしたんだろう?
444ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 23:32:43.67 ID:BkkoUkc+
今まで小野卓司アナの顔が分からなかったけど、ようやく分かった
今朝の地震ですぐにテレビをつけたら、地震情報を読んでた
聴き覚えのある声だったんで、たぶん間違いないと思う
445ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 00:20:19.54 ID:XR2j8+0d
小野アナと和田アナはテレビとラジオを行ったり来たりで大変だな。
446ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 01:34:38.83 ID:iGBAOcc9
同じ社屋なんだから別に・・・
447名無し:2011/08/01(月) 08:10:36.07 ID:MUI7rFHZ
あさいちばん、山下・遠田コンビの方が和気あいあいとした感じで聞きやすい。
対する鹿野・松本コンビは少し硬い気がする。
やはり山下、鹿野、両アナウンサーの性格からきているのか?
448ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 09:58:21.51 ID:R6LFbvBx
夏休み期間中の夜の特番は、毎年けっこう楽しみ
特に自分が興味持ってないジャンルの番組(アニメを除く)でも、真夏の風物詩として楽しんでる

あと、近所のホームセンターで安物のCDラジカセを買ってきた
吉川英司名作選や日曜名作座、みんな大輔!!などのカセットが数百本あるが、
ここ数年、ウチのCDラジカセはすべてカセット部が壊れていて聞けなかった
今さらラジカセでもないか・・・と思ってそのままにしておいたが、
先日、イチキュッパの安さにつられて遂に買ってきた
これからしばらくは何年ぶりかで秘蔵カセットを堪能するつもり
449ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 17:28:46.96 ID:Tfxuz3f4
このところラジオビタなんとかが無いので快適だ
ムラカミノブオの声は時々聞こえてくるけど…
450ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 06:53:26.66 ID:WjRcBIT/
今日の内橋。
ジミンガー!、コイズミガー!

今日も、かw
451ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 07:01:00.99 ID:SpAGR8JG
>>45
あのコーナーこそイラネ。
452ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 07:03:02.10 ID:SpAGR8JG
>>451はミス、
>450の間違い。申し訳ない
453名無し:2011/08/02(火) 07:56:10.92 ID:f1XHph78
国会中継は必ず予定の終了時間より5分くらい押すが、何とかしてもらいたい。
454ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 13:31:23.08 ID:/2molRQD
来週のラジオあさいちばん、鹿野睦・遠田恵子と番組表に出ている。
455ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 13:33:01.50 ID:WjRcBIT/
松本ずっと夏休みでいいよw
456ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 16:07:58.66 ID:r6L2haSZ
遠田さん2週連続で大変だな。
457名無し:2011/08/02(火) 16:35:32.30 ID:0S+yGCnM
来週のあさいちばん、鹿野アナは相方が自分よりもキャリアのあるベテランなので
大変やり易いと思うし、どういう番組になるか今から楽しみです。
 また、昨年一度だけあった山下、松本コンビの復活も期待しています。
458ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 16:40:55.54 ID:r6L2haSZ
山下アナって優しいから、もし松本さんとコンビになったらいろいろフォローしてあげそう。
459ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 17:37:31.39 ID:tHOEAzKX
CDラジカセ購入で、まずみんな大輔!をランダムに2話聴いてみたら、
両方ともゲストがケーシー高峰だった(笑
七色の声をあやつる老婆は元より、しらけ鳥、おひょい、あられちゃん、タイガーマスク2世など
レギュラー出演者はみな芸達者だが、中でも成田ばーばは本当に上手い
ばばあがばばあを演じるその芝居は芸術的
460ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 22:29:22.84 ID:L90YFtEw
夏休み明け、松本の席に花‥
461名無し:2011/08/03(水) 11:33:00.93 ID:oPycaVLj
あさいちばんの山下・松本コンビは昨年の参院選翌日に本来担当の鹿野アナが朝まで
開票速報を担当していた為に1日限りで実現しました。
462ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 11:39:26.95 ID:RhHJnQkX
あさいちばんの山下アナと鹿野アナってどうやって夏休み取るんだろう?担当ではない週に取るのかな?
463ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 07:58:08.95 ID:tbljugc7
来週、再来週は高校野球中継があるから月から金の「あさいちばん」も8時で終わるんだった。
464ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 11:14:20.89 ID:+2kLs4A7
高校野球のためにあさいちばんの放送時間が犠牲になるのね。何だかな〜。
465ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 21:07:07.64 ID:PI28myu/
高校野球やプロ野球の為に、私も一言!夕方ニュースの放送時間が
犠牲になるのも、何だかねえ。
466名無し:2011/08/05(金) 10:23:06.58 ID:SaNyEPiB
高校野球と言えば佐塚元章、松本一路両アナの実況が懐かしい。
特に松本アナは1998年夏の決勝で横浜高校松坂大輔投手(現レッドソックス)の
決勝戦でのノーヒットノーランの実況をした事で有名です。
467名無し:2011/08/05(金) 15:58:40.45 ID:SaNyEPiB
先ほどの補足ですが、佐塚アナも松山商業−熊本工業の決勝戦で松山商業の中堅手が
大飛球をフェンス際でキャッチし、矢のような返球で3塁ランナーを刺し、
熊本工業のサヨナラを阻止したいわゆる奇跡のバックホームの実況も担当しており、
昨年あさいちばんの中でその選手にインタビューをしていました。
468ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 20:28:35.76 ID:hm7xFJ6O
佐塚さん野球好きだよねー
土日のスポーツコーナーで嬉々としていたw
469名無し:2011/08/06(土) 10:02:06.99 ID:5z/vPWhI
今日から高校野球が始まった為につながる&ふるさとラジオがしばらく休止になる為、
柿沼、石山コンビはつかの間の夏休みを取るそうです。
470ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:25:07.38 ID:LgWRJHmQ
なお今年は準決勝、決勝が午前中に行われる為、例年より夏休みが短い模様。
471ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 20:06:53.13 ID:aKgcddbZ
>>447
そりゃあ、二人とも(山下・遠田)ベテランだもん。
山下さんは報道の第一線に居たアナウンサーなんだし。
472ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 22:21:13.98 ID:Uo8tJMnS
高校野球の合間に、9月からのネット配信開始のお知らせやってたけど、
NHKオンラインに正式なリリース出てるかな?
473ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 21:29:39.95 ID:blbSbaR9
明日から1週間の「ラジオあさいちばん」鹿野・遠田コンビにちょっと期待。
474ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 21:57:46.97 ID:Wznfq4LH
あさいちばん次の週は、山下アナ・松本さんコンビになるのかな?
475ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 22:50:53.47 ID:vlWCbX8I
日曜バラエティが無いので心穏やかに過ごせた
476ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 06:28:50.48 ID:7WfkZLY2
鹿野・遠田コンビのラジオあさいちばん。鹿野さんやり易そう。
477ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 06:55:08.26 ID:v12w4uS3
山下アナ、今週のあさいちばん担当コンビについてどう思ってるだろう?気が気じゃないかなw
478名無し:2011/08/08(月) 17:58:29.37 ID:KnGcgbOW
今週のあさいちばんは、鹿野、遠田の変則コンビだが、鹿野アナと山下アナは同じラジオセンター勤務なので、事前に遠田さんとの
進め方についてアドバイスを受けていると思う。
479ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 19:52:23.63 ID:v12w4uS3
山下アナと鹿野アナって同じ部署なんだ・・・。
普段、会話することってあるもんかね・・・

そういえば、実況スレにも書き込んだけど、鹿野アナの週って7:15からのニュース読みって鹿野アナが読んでるけど、今日は遠田さんが読んでたな。あと7:30からのニュースも。
やっぱり山下アナからのアドバイスに含まれてたのかね?
480ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:08:47.75 ID:ocbVuWIT
高校野球いらない
暑いんだよ
481ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:21:36.58 ID:Ewao+BGG
よかやん
482e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/08/08(月) 20:49:05.08 ID:0Gse2cq0
春夏高校野球の主催者は誰か。「国民全体」ではない。新聞拡販合戦の歴史。
むしろ「サッカー旧高円宮杯・U-18プレミアリーグ」をNHKに「返そう」。
483ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 20:50:39.60 ID:ZuzxTejx
>>478
松本慶子さんは夏休み?
今日は違ってがっかりだった。
484ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 22:06:45.35 ID:PNuEXvj9
松本慶子よりも19時Nの中島(ナカシマ)ユウコが永遠に夏休みをとってほしい。R1♀キャスターの耳障りの象徴。
485ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 22:12:47.35 ID:v12w4uS3
ラジオ第一で国会中継を入れるからって、FMに高校野球を持ってくるのやめて欲しい。
ラジオ第一で高校野球中継だから通常番組をやってるFMに避難してるのに、意味ないじゃん。迷惑だ!
486ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 22:28:23.02 ID:Kw/rfDJ7
高校野球中継をFMではなく、第二放送でするわけにはいかんのだろうか
テレビは教育テレビ改め、まだまだ浸透してないEテレで放送したりしてるのに
487ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 08:11:25.47 ID:RhR6HTQt
番組表を見たんだけど、来週のあさいちばん、鹿野アナと松本さんになってるよ。山下アナは夏休みなのかな
488ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 12:14:58.45 ID:bwHTgSHS
第2は気象通報が聖域なだけで、あとは潰しても構わんのにな(´・ω・`)
489名無し:2011/08/09(火) 17:45:18.77 ID:ACLsWOte
国会中継ははっきり言って電波の無駄遣い。
490ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 18:11:52.58 ID:RhR6HTQt
>>486>>488
第二だって語学などの勉強で聴いてる人もいるだろうからダメでしょ。
中継専用のチャンネルを作れば解決するんだよな。
491ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 18:21:51.41 ID:VqLllrdm
>>489
質問者もフリップ用意してテレビしか意識してなくてその音声を流してるだけだしな
492ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 19:31:51.75 ID:KcVzaRLc
アンチ松本慶子って多いの?
俺は彼女の声が好きなんだがw
493ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 19:37:34.61 ID:MhlhxssD
おれも声好きですよ
あの声質の人ってたまにいますよね
494ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 21:57:47.95 ID:hky/7omm
声は悪くないが口跡の悪さが致命傷だ。
おまいら、そんなことよりこれを聴け。

[ 番 組 名 ] ムーンライトシャワー〜月明かりに照らされて・真夏編〜「第1夜」
[チャンネル] ラジオ第1
[ 放送日時 ] 2011年8月16日(火)午後9:30〜午後9:55(25分)
[ 番組詳細 ] ttp://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110816-05-70427


495ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 22:56:00.81 ID:aAMH11f4
>>492
声と写真は好みなんだが、カミまくるのと空気読めなさといったらw
496ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 23:24:19.24 ID:EwGM+SJl
ところで、
中学からだと、そうとう濃厚な思想が芽生えているん?
497ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 00:53:21.06 ID:10ArXDVK
ラジオビタミンをもっと個性豊かに充実させれば毎日聴いても良いんだが。
(関東限定だが)悠里が衰えていて邦丸・垣花は糞なままだから
深夜便みたいに時間帯制覇するのも不可能ではないと思う。
498ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 05:22:04.37 ID:gJgEcLXY
う〜ん、やっぱり鹿野さんは真面目すぎるのかな。
遠田さんともやや温度差があるような…。
キャスターとしての資質は申し分ないだけに少し勿体ない。
499ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 12:59:24.58 ID:Q4zNvlTg
松本慶子ってホームページの写真は可愛くてもブログ等の写真はブ(ry
500ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 13:13:31.30 ID:ssRZIrWy
あさいちばんのキャスターって平日組は夏休み取ったりするけど、土日担当は取らないね。
501ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 16:25:27.42 ID:SZz3gnXm
>>490
かなり以前第二放送で
高校野球をやっていたことがあったよ。
502ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 19:53:12.65 ID:af5DWI3u
松本慶子さんの「失礼します」〜ラジオビタミンのOP曲までの時間が好きw

松本慶子さんは他の番組には出てないの?
503ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:10:36.66 ID:q6tTDkVC
中学から大学まで一貫教育を受け、思想信条もしっかりしている
フリーアナウンサーも珍しい。
504名無し:2011/08/10(水) 21:54:25.53 ID:SoD4gBvA
松本慶子さんと伊藤みゆきさん、仲がいいみたいですが、年齢も同じくらいでしょうか。
505ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:07:20.18 ID:0LY8Q2PH
松本は「レオスピードワゴン事件」で「やなヤツ」の評価を不動のものとした
506ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:35:01.99 ID:nUi9dGTW
>>494
待ちくたびれたぜ。
507ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 06:17:37.42 ID:37lpw1sN
>>506
三夜連続だよ!
508ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 22:54:46.46 ID:niwyQbCm
>>501
30年近く前か 学校放送の再放送枠で充ててたね
509ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 23:05:48.23 ID:kO1Nua/K
えらい前だなw
510名無し:2011/08/12(金) 10:38:45.30 ID:uc/j+XX1
来週のあさいちばんは山下アナが夏休みです。
511ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 13:04:34.25 ID:wTrFOneu
>>510
知ってる〜。だから寂しい。遠田さんも夏休みかな?
鹿野アナ、もう1週間頑張れ!
512ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 18:05:08.61 ID:GjOa2wP4
>>505
>松本は「レオスピードワゴン事件」
何それ?
513ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 22:41:06.70 ID:yzWYiOnV
番組中でREOスピードワゴンの曲

松本「れおすぴーどわごんの・・」

鹿野「それ、アール・イー・オー・スピードワゴンじゃない?とフォロー」

松本「(無視して)れおすぴーどわごんのry」
514ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 00:55:29.76 ID:le16fliF
それって結局レオスピードワゴンで合ってたはず
515ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 06:25:41.38 ID:iL3Q1v87
REOはRansom Eli Oldsの頭文字だそうだけれど、つなげて読まないのが普通では?
発光ダイオードのLEDを「レッド」って言わないのと同じ。
516ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 10:14:29.14 ID:le16fliF
いや、レオスピードワゴンの時代にリアルで聞いたものだが
ラジオからもそのように紹介されてたと思う
でもNETで調べたら間違いの可能性は高い
517名無し:2011/08/13(土) 11:09:17.92 ID:gVovQxW5
松本さんのREOスピードワゴン事件、鹿野アナのフォローが間違えていた
のでスル―したのかもしれない。
518ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 11:26:20.52 ID:le16fliF
その放送も聞いてたけど自分も 鹿野アナ違う と思った
でもホントはどうなんだろうね
519ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 15:54:58.86 ID:bQlQCyIG
NHKネットラジオ らじる★らじる
520ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 20:01:14.15 ID:J6pCcn6O
>>512です。
>>513-518
ありがとう。
521ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 22:07:36.55 ID:jEAcEB64
番組の後半で本人が訂正してたと思う。
522ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 22:13:28.77 ID:le16fliF
どっちが間違いだと言ったの?
523ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 22:32:58.63 ID:Op4rgu5v
結局レオでもアールイーオーでもどっちでもいいようなw
524名無し:2011/08/14(日) 09:20:17.02 ID:bLmj5fAB
明日からのあさいちばんはいつもの鹿野・松本コンビだが、来週は
きっと遠田さんが夏休みで山下・松本コンビになり、早来週は
鹿野アナが夏休みで山下・遠田コンビになると思う。ちなみに予報士の
伊藤さんは6月に休みを取っていた模様。
525ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 10:32:52.72 ID:YurMvaaM
明日は本来なら、山下アナ・遠田さんの当番週だけど、2人とも夏休みが重なったね。
伊藤さんって確かに前もって休み取ってたけど確か3日間だけだったような・・・。1週間とか取らないのかな?
526ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 17:28:09.50 ID:KARLuXGB
ここはいつから朝の話題で一杯になったんだ
527ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 20:25:14.12 ID:zq6ZiO6d
今、'01年頃のラジオ文芸館のカセットを聴いている
やっぱりラジオ文芸館は、土曜か日曜の夜がいいわ
来週あたりから、懲りずにまたカセットで録音していくつもり
528ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 20:47:26.87 ID:zq6ZiO6d
連投御免

ついでと言ってはナニだが、さっきちょっと検索してみたところ、
小生がカセットで保存している吉川英治名作選「三国志」(何回か録音失敗
しているが)がCD100枚組で発売されていた
ほ、欲しい・・・
だがその値段、なんと248000円!
一体誰が買うんだ、248000円・・・
529ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 22:51:40.47 ID:rfa2Olo/
>>526
朝の話題はいやなのか?
530ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 08:22:32.27 ID:GC4jVoaV
話の泉、面白くなくなったな・・・

松尾はジジイ相手にDAPの話して完全に死亡させてるし。
531ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 10:01:57.01 ID:khCfHgwM
第2 朗読の時間 泉鏡花「歌行燈」 朗読・山田吾一
いくら役者は味だからといって、この人に朗読させちゃイカン
なに言ってるか全然わからん
ましてこの蝉時雨(そばでクマゼミがうるさい)の中で・・・
532ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 05:55:21.91 ID:mDFPbMHZ
石山智恵さんと小川亜希子さんを交代してはどうでしょうか?
小川亜希子さんのほうが感じいいので
533ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 07:06:08.10 ID:GVsYna/E
ムーンライトシャワァ〜〜はまだ?
534ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 07:23:48.82 ID:ROS/siMS
>>532
小川さんも気象予報士なんで、伊藤さんと交代で朝のお天気情報して欲しい
535ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 07:42:49.31 ID:YrMbLjPX
>>531
娘は今何しているのかね・・・
536名無し:2011/08/16(火) 18:42:56.52 ID:OygWd9O0
来週のあさいちばん、山下・松本コンビです。遠田さんは夏休みになります。
その次の週は鹿野アナが夏休みで、山下・遠田コンビになるでしょう。
537ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 19:29:33.65 ID:KdUZB9Bf
>>536
知ってるよ。山下アナようやく戻ってくるね。
しかし、あさいちばん平日組は上手な夏休みの取り方をしたね。
538ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 20:23:49.35 ID:MFLYlC64
だ・か・ら、アニメ系統はよそでやれと言っているではないか・・・とお嘆きの諸兄
お待たせしました

残暑厳しい日本列島を襲う一大寒波・ム〜ンラ〜イシャウワ〜〜真夏の3夜連続SP
小咄・・・・もといDJはもちろん、われらがMr.イワサキ
放送はこのあと21:30から

薄手の長そで一枚用意して聴いてね
今宵もよろしくね
539ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 20:38:40.13 ID:HVRpnzHP
>>538
今夜初めて聴いてみるよ
このスレでネタになってるからおおよそ予想はできるけど…
540ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 20:44:58.16 ID:QDSA5CTs
>REOスピードワゴン
“涙のレター”しか知らない。
亀スマソ。
541ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 21:11:43.60 ID:0obd7OSV
>>530
松尾のコメントが鼻に付くようになった。
542ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 21:47:15.59 ID:HVRpnzHP
せっかくエレうたで若いリスナー取り込んでも、Mr.イワサキで台無しでは?
まったくもって意味不明の番組編成
543ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 23:22:25.21 ID:0mvg0D5V
かまたみのるイノチノタイワ
ってどうも好きになれないので
聴かないことにした。

最近、その番組の司会をやっている
村上信夫が何かやらかしたらしいけど
聴いていないのでどなたか教えて下さい
544ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 01:10:15.12 ID:2nF6ooGw
>>541
わかる
ふたひねりぐらいしてからコメントして、ウケなかったらおまえらが頭固いからみたいな
雰囲気なんだよな  あのメンバーから外した方がいいと思う
545ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 03:22:07.30 ID:+pdJjjc3
>>544
あの番組の出演者は談志と仲のいい人ばかりだからな
メンバーは談志の肝煎りで決めたかな?
とにかく松尾を外すにも談志本人がご存命の限り?無理かもな
談志がいなくなったら番組自体が終了かもしれんが
546ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 06:38:15.57 ID:Vhf75pqV
>>545
嵐山光三郎の存在感が希薄でR
547ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 06:55:58.87 ID:AaVb51dw
やっぱムーンライトシャワァ〜は下半期に入って祝日特集扱い(17、18時台)でないと味がないか?
548ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 16:51:49.07 ID:hZ6zPZl8
Mr.イワサキの寒いコントといい、音楽といい普段通りで安心した。
549ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 19:36:56.00 ID:uGhhKUtW
節電の夏、Mr.イワサキの夏
節電対策に一家にひとつ、ム〜ンラ〜イシャウワ〜〜はいかがですか?
真夏のSP2日目、今夜もこのあと21:30スタート
今宵もよろしくね
550ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 19:53:08.20 ID:Kfe24uNZ
>>545
最初は野末陳平を入れていたんだけど、多分体調悪化で
キッチュと入れ替えたと思う。

>>546
祐乗坊の存在感、確かに薄いなw
石井伊吉やカーチスのあくが強いというのもあるんだけどw
551ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 21:28:22.31 ID:sXMeM8fC
ムーンライトシャウワー、昨日はじめて聴きました
受信料払うのが馬鹿らしくなりました
552ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 21:33:48.85 ID:lvARj+F4
3夜聴いてからでも遅くない。さあ、スイッチオン!
553ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 06:51:34.84 ID:f+raWZI4
>>550
嵐山だけどこで喋ってるのか特定しづらいのでR
554名無し:2011/08/18(木) 14:14:27.34 ID:3QSuWADO
高校野球の為にあさいちばんが8時まででさびしい思いをしていましたが、
日大三高の優勝で幕を閉じそうです。
555ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 14:52:48.19 ID:p/w8ChNT
一昨日、昨日と若者向けの番組の後でMr.イワサキのムーンライシャワー。
リスナー層とかほとんど無視した滅茶苦茶な編成だな。
556ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 15:36:27.93 ID:s8EnOH0w
>>551
ラジオは、まだ受信料いらないよ。
557ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 18:21:30.08 ID:EMs1Mq+N
節電のつもりが、かえって暖房代がかかったとお嘆きの諸兄
毒を喰らわば皿までということもあります

お兄ちゃんもお姉ちゃんも、おじちゃんもおばちゃんも、
歯のない赤ちゃんから歯のないお年寄りまで、みんな仲良くム〜ンラ〜イシャウワ〜〜
真夏の3夜連続SP最終日

オンエアはもちろん21:30から
今宵もよろしくね
558ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 20:27:09.78 ID:q192kkP+
創作無しの実話(そんな大層なもんでもない)だが、
通常22時のニュースでお風呂ラジオなのだが、一昨日、汗だくで待てなくて、
21:40くらいに入った。

22時まで、待てば良かったと後悔した。
なんなのだ、この昭和32年くらいのセンスの番組は、と。
559ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 06:55:59.74 ID:V2JK6COu
TV「脱線問答」の世間ずれに近いものを感じる。
560名無し:2011/08/19(金) 09:08:34.60 ID:R+lggnDO
松本一路アナ担当の深夜便の最後の方に、本番前の山下アナがお邪魔することがあるが、
来週実現するかもしれないので早起きして聞くつもりです。
561ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 10:05:38.58 ID:8peU5rEW
>>560
松本アンカーと山下アナの会話、毎回聴けないことが多いけど、どんな話してるの?
562ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 11:00:32.92 ID:xdXvfvCV
光通信なので一般には分からない
563名無し:2011/08/20(土) 21:00:10.24 ID:DJyZ/H+q
>>561
 実は私も聞いた事がありません。2人が重なる時は聞くようにしているのですが、
1度もかけ合いを聞けずにいます。
564ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 22:53:45.54 ID:ULMv3asS
結局、NHKの安定感って「確定したこと」や「大多数が反論しようのないこと」以外は切り捨てて流すってことなんだよね。
565名無し:2011/08/21(日) 08:00:28.89 ID:8rAMrpv0
今朝、早朝の総合テレビのニュースにジャーナルの小野卓司アナが出ており、
声は聞きなれているものの、テレビでは初めて見たので少し変な気がした。
566ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 08:57:48.79 ID:NJ0vtiGp
小野卓司アナは宿直だったか
夜中のさだまさし見てたら0:45のニュースにも出てたな
今週はジャーナルを担当して、翌日泊まりとは本当によく働くタクシーだね
宿直のアナウンサーなら東京の局なら他にもいると思うんだが
567ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 11:15:38.57 ID:PfCfrtJR
穴で鬱に掛った奴が続出して、人手不足なんだと思う。
蛇成の山口、のど自慢のきみまろもどき、相撲中継だと岩佐さん。

568ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 11:50:27.31 ID:LkFL7RcO
>>567
それに夏休みが加わったと。
569 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/08/21(日) 13:11:50.71 ID:5RaSD5IP
赤羽のジョニー復活したんだね。
今日ののど自慢に出てた。
570 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/08/21(日) 13:12:35.33 ID:5RaSD5IP
× ジョニー
○ ロニー
失礼間違っちゃった。
571ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 13:17:50.89 ID:BOcgAfMc
今日ののど自慢は6月に収録したものですとテロップが出てたよ
572 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/08/21(日) 15:20:13.57 ID:5RaSD5IP
>>571
あれ、そうなの?
ラジオで聴いてたから気づかなかった。
これ又失礼致しました。
573ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 19:38:31.14 ID:CfOsg/43
NHK増子直純兄ィのロックな労働相談室
なにこれ。聞いてないけど
574ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 19:57:41.97 ID:QYZxN6zN
>>573
なにって、特番だけど・・・。
575ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 22:52:54.44 ID:HKy3oR+Q
なの?このエロ番組
576ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 06:14:55.28 ID:z/1zxv1v
今週のラジオあさいちばんは変則トリオ。山下・松本・田辺。
577ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 06:21:30.19 ID:o56FoC6f
のぞみ予報士、落ち着いていていい。
578ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 07:29:06.73 ID:UOq3s+ki
あさいちばんのキャスター、来週から通常のレギュラーメンバーに戻るのかな?
579名無し:2011/08/22(月) 18:58:01.51 ID:on+vjSRh
あさいちばん、来週は山下・遠田のベテランコンビ、そして予報士の
みゆきお姉さんも戻ってくるでしょう。
580ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 19:43:44.65 ID:UOq3s+ki
山下アナだとやっぱりあさいちばんだな〜と感じるのは何故だろう?
581ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 22:05:52.45 ID:NzZU11ol
明るいおでこ
582ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 22:06:56.82 ID:o56FoC6f
レオ松本とみゆき予報士は戻ってこないで欲しい
583ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 22:15:31.57 ID:O2Q/B+F/
>>582
レオ松本って誰?
584ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 22:48:05.30 ID:jQDlRETG
朝よく噛む人
585名無し:2011/08/24(水) 21:54:09.28 ID:BdbBMSuG
今週のジャーナルは順番からして和田源二アナのはずだが、月火水が藤崎アナで、木金は小野卓司アナになっている。
586ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 22:36:00.38 ID:QpPxIz0Q
レオ、今朝は安田祥子の読み間違いをとっとと訂正していたね。
587ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 23:30:08.06 ID:ce0JqoH2
なんでレオって言うの?
588ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 06:01:17.50 ID:UcoulxYI
このスレのどっかになかった?
松本さん、今週はそれほど不快感ないな。鹿野アナが何かクールというか冷たいんだと思う。
589ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 07:14:06.86 ID:OH4e7MK8
山下アナのあさいちばんが一番好き!
590ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 07:25:08.84 ID:gHdAEfDG
遠田さんとひるのいこいの佐塚さんの選曲がなにげに好き!
591ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 07:54:18.79 ID:vHkA2otz
NHKネットラジオ らじる★らじる Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1314226060/
592ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 09:42:10.48 ID:ROFgX70W
ジャーナルの正式担当男性アナ、山口の後継者いまだに決まらないのか。
鹿野は代理で出てくることはあっても正式に担当することは多分ないだろうから。
ことばおじさんが代理で出ることも多分ないだろうけど。
ニュースデスクのふたりももボソボソしゃべりで暗いけどそのうちだんだんと慣れてきた。 
それでもタケダタダシよりははるかにマシ。
ニュースデスクは松坂さんが良かっただけに交代はチト残念ではあったけど、いまのニュースデスクには慣れている、今後もがんばってほしい。  
つーか、いつになったら中野行きやめるんだ。

あと、確かに鹿野松本コンビかみ合わないせいかほとんど言葉交わさず分担で進行してる感じだね。
中野行きと、同様来年春まで我慢するしかないか。 
     
593名無し:2011/08/25(木) 11:49:46.20 ID:5Nxir/bb
鹿野アナに是非バラエティー番組の司会を担当してもらいたい。イメージが大きく変わるかもしれない。
594ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 19:15:32.54 ID:1qoz8Oyq
NHKは野球シーズンでも野球中継を放送していない事があるから好き。

民放AMラジオ局も野球中継をやめれば聴視率上がるのに。絶対。
595ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:15:20.12 ID:UU/ZNkrs
今すぐ更迭すべき♀キャスター。申すまでもなくナカシマ(今日のN)とマツモト(土日朝いちばん)。12年度もこのままであったらR1に見切りをつける事となろう。
596ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:29:00.92 ID:I6ZAHCwh
>>594
今は地元球団のない地方局は土日のナイターをやめてる
597ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:36:53.59 ID:teiW2hW/
ひるのいこいは佐塚さんになってから古い曲ばっかりだな
村上さんと山田さんがやってた頃はJ‐POPも結構掛けてたのに
598名無し:2011/08/25(木) 21:54:17.73 ID:5Nxir/bb
あさいちばんの松本さんも今日のニュースの中島さんも某民放局の女子アナに比べればはるかにまし。
599ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 21:54:45.04 ID:dsVQ537b
ひるのいこいって、担当のアナが選曲してるの?
600ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 08:32:46.22 ID:2wFv7vQ8
スレチだけど、実況が落ちたまんまだねえ。つまらん。
601ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 08:39:14.85 ID:JFgajMyv
Twitterで実況できます。
602ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 12:47:25.00 ID:N19M8evb
あれ?今朝の時点で書き込めてる人がいる。。。?8時台とか、ウチの場合、ここのスレすら閲覧できなかったのに・・・。
603ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 16:46:45.26 ID:MKLOi9OL
甲府局で2時半のニュース中、ローカルの臨時交通情報入れようとして20秒近くの無音やっちまった。
604 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/08/26(金) 21:40:46.98 ID:5WYHq93H
>>597
新しくは無いけど、今日の日野皓正は良かった。
個人的にはビラミッドあたりが一番好きだけど。
605ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 07:37:04.60 ID:2f2cxZ9P
ホ↑タテ↓
606ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 07:59:40.12 ID:586afzx5
をナメるなよ♪
607ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 17:55:36.49 ID:PZT6kJCq
「時刻は●時●分を回りました」ってよく聞くけど、時刻って回るか?
回るのは時計の針だ。
608ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 18:49:31.38 ID:ZCtqdUtQ
上げ足どり
609ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 19:26:06.65 ID:1+an+5NA
>>607
おいおいw
「時計の針は」を省略してるんでしょ
って、そんなん言い出したらデジタル時計はどうなるんw
610ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 20:39:05.60 ID:f50Ttto9
時刻は何時何分になりましたと言えばいいだけ。TBSの林美雄(故人)も時刻は何時何分を回りましたというのはおかしいと言っていた。
611ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 21:38:12.24 ID:VGSxaLDR
言葉おじさんのコーナーに投書しろ
612ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 06:53:44.79 ID:qSRTkyBD
今朝、古谷アナは「時刻は6時10分を過ぎました」と正しくアナウンス。
613ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 07:36:54.61 ID:2j6rW9+s
>>610
別におかしくない
(時計の)時刻は〜回りました、ってこと
614ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 07:49:11.45 ID:rhgSZypE
>608.610
そんなにおかしいと思うなら、みなさまのNHKへご意見をどうぞ
スルーされてないとは思うけど、返答があったら教えてください
615ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 07:58:37.04 ID:2j6rW9+s
「〜を回りました」っていうのはNHKではアナログ時計を見ながら言ってるから
間違いではないのは100%明らか
616ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 08:23:38.89 ID:oJH9z2iL
日常で「え〜あれこれ喋ってたらもう7時回ってしもたやん」とか言わんか?
617ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 09:36:26.08 ID:slxif6is
○時○○分を過ぎましたって言ってるアナウンサーはあまり聴かないけどな
つうか、使い方間違えてんじゃない?
それなら○時○○分を回りましたって言えよと思う
618ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 10:35:32.74 ID:mcAH4yUu
林美雄は時刻は何時何分を回りましたではなく、時計の針は何時何分を回りましたと言えと言っていたよ。
619ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 10:52:00.00 ID:rhgSZypE
>>618
他にそう言っているアナウンサーはいるのですか?
620ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 11:08:23.05 ID:aFEdgjjd
「時刻は(時計の針が)何時何分を回りました」と言ってるんだよ。
カッコ内を端折るような言い方は日常会話で相当あるだろ。
まぁ言葉の不自由な人間には分からんかもしれんが。
もっと小説でも読みなよ。
621ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 11:22:40.64 ID:mcAH4yUu
>>619たまたま林美雄が出ていたラジオ(榎さんのおはようさんの代理)を聴いていたらそんなことを番組で言っていたんだ。
話は逸れるがレースで1着フィニッシュ(ゴールイン)と言うのはおかしいと言っていたアナウンサーもいる。
622ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 15:13:13.40 ID:bRsyFDkx
確かに時計の針はいま、何時何分を回りました
の、ほうが自然な言い回しだよね。
だいたい、NHKでも民放でもどこのアナウンサーでもタレントでもラジオパーソナリティでも何時何分を回りました
と、ごく普通に言ってるもんな。
 
この時計の針は〜
と、いう言葉も、ラジオ深夜便のコーナーのくらしのなかのことばでやるべきなのかもしれないが。
むしろ、深夜便のくらしのなかのことばにことばおじさんが出てきてほしいものだけど。
もう、終了した番組だけど、ラジオほっとタイムで、ことばおじさんのコーナーやってたけど、いまはお元気ですか日本列島に出てるだけでしょ。
  
623ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 20:28:39.33 ID:uR0Jn++w
ム〜ンラ〜イシャウワ〜〜を除いて、今年の夏の特番は近年で最低だったな
あれじゃあ夏の特番を楽しみにしてる俺でも逃げるわ
624ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:37.64 ID:eaz41OUm
あさいちばん、山下アナ、明日から2週間目の担当週間だな。金曜まで頑張れ!
625ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 17:42:39.32 ID:33uGskfg
最近、土日の古谷アナの元気の良さに
馴染んできた…
最初は「朝っぱらから何でこんなに元気なんだ」とゲンナリしたのに
今ではあれを聞きながら頭が覚めていかないと物足りなくなってきた。



恋?
626ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 17:56:01.95 ID:7ltmQiF8
久しぶりに耳にした朝のビタミン
オバハンの声聞いて早く消えないかと思った
627ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 23:21:20.79 ID:8pxjEjLE
やはり子供科学電話そーだんはちゃんと31日までやらないとダメ。鎌田さんを引っ張り出してでもやって欲しかった。
628ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 23:42:34.60 ID:12cwWvqR
ビタミンを鎌田さんがやるわけにはいかないのか。
歌の日曜散歩、別の人に交代してでもやってほしいのだが。

もう、村上のしゃべりとタメ口と態度が不快だし
それが退屈で飽きちまったからさ。
 
629ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 12:14:33.97 ID:nkm7IHOG
R1午前中殆ど聴けなくなっちまった(´・ω・`)
ラジオクソミン消えてくれ
630ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 21:47:15.13 ID:gAKlSeXq
あんなに楽しい良番組を気嫌いする人間ってどんな顔をしてるんだろう
普通じゃないよな
631ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 12:22:36.89 ID:ylCkkZok
信者乙
632ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 20:18:28.60 ID:ebGwB6An
どよう楽市が終わったのが今でも残念。
土曜日午前中に聴く番組が無くなってしまった。
633ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 22:53:04.20 ID:h3ZPCyQq
土曜はFMがいいよ

どよう楽市は終わってよかったと思う。特番で蘇らないで欲しい。
634ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 00:23:13.50 ID:O/wSEeJJ
どよう楽市も  
残間がいたからと、いうか残間が台無しにした番組だよな。
635名無し:2011/09/01(木) 11:07:44.93 ID:NTYGkswb
本日11時よりネットラジオ、らじるらじるがスタートしました。
早速聞いた感想としては、数秒のタイムラグはあるものの、ものすごくクリアな音声で素晴らしいです。
636ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 14:05:16.64 ID:KAroLrAs
>>634
内容はともかく、残間が俺には合わなかったな。
637ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 19:53:50.25 ID:vKijXIik
『らじるらじる』ってAM(ラジオ第一)だけのキャラクターと思ってたんだけど、第一・第二・FMと共通のキャラクターだったんだね。
638ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 21:23:08.02 ID:nx/Y6RrE
らじるのせいか、実況が賑わってるな。早く落ち着いてほしいけどね。
639ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 22:37:17.12 ID:1UP+mfc4
防災の日恒例の災害情報交差点今朝やってたけど、3月の震災のときは民放と同時生放送しなかったよな。
640ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 23:15:38.97 ID:nBOutirj
>>634
俺はその番組で「フェミニズム」というものを知った。
不快だったおかげで新しく言葉を覚えた。
641ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 18:14:05.04 ID:uQt4fJht
定時ニュースの男のカワサキって人 発音が汚いし、イントネーションも
ちょっとおかしい。20−30代ぐらいか。ちゃんとして欲しい。
特に後半になってくると発音が乱れる。
642ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 18:48:18.44 ID:j/3Tgeig
NHKのネットラジオがはじまりました

NHK集金人:パソコンありますか?
未契約住人:はい、あります
NHK集金人:では受信料をお願いします

NHKのしたたかな戦略怖いよー
643名無し:2011/09/03(土) 06:46:02.28 ID:Rgh4bKhB
5時のニュースと土曜あさいちばんに、平日の担当の伊藤みゆきさんが出ているのでびっくり。
644ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 05:00:22.99 ID:HFJO/2K5
関西ほっとつまんなすぎ。
司会のアナが一人で悦に入ってる感じもうざい。
645ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 13:24:34.55 ID:sDTa0ZLn
土曜日の午後は広瀬久美子と佐々木功が担当していた頃の方が良かったなぁ
646ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 13:49:01.99 ID:xyFirtyx
懐かしい
647ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 19:51:25.76 ID:bHUSSb2L
>>644
面白くないなら何で他局を聴かないの?
648ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 01:09:59.95 ID:gvP1ZJGn
いまニュース読んでる人、カミまくりだな。
649ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 09:02:00.53 ID:HrwidI9b
関西ほっとだけつまんなすぎるんだよな
あれはひどい うんこみたいな放送
関西人ってあんなの喜んで聞いてるの?>>647さん?
650ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 12:37:44.56 ID:gQ5EfXl7
カメの番組って、よく民放連と、いうか民間放送ラジオ連盟→違ってたらゴメン 
と、いうところとよく連携、提携出来たよな。

個人的には、ありがとう浜村淳です、QRの野村邦丸の番組、TBSラジオの大沢悠里の番組、古巣のLFの番組も
取材、レポートしてほしいものだが。
 
 
651ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 12:48:39.30 ID:gQ5EfXl7
ついでにと、いっちゃなんだが
土曜日の午前 カケダセと、いう年配おいてけぼりの若者向け番組。
また、土曜日の午後 
とくに昼下がりのNHKラジオ第一放送は関西色になってるよな。

午後1時ごろ 上方演芸会
そのあと、関西発土曜サロンだもの。
俺にとって、最近の土曜日のNHKラジオ第一放送は鬱になるからここ最近は聴いてない。

同じく日曜の夜は若者の時間帯になっている。
夜7時20分        AKBと上地と隔週交代で若者向け番組。
夜8時5分〜夜10時55分 シブマガZ 
大学生向けの情報、生協の白石さんのコーナー 土曜の夜はケータイ短歌の名残、継続の1時間枠のコーナーがある。が、どれもはっきり言って面白くない。 
652ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 16:31:42.71 ID:pc/wQet6
>>650
ラジオというメディアの現状と将来性に対する危機感の表れなんでしょ?
これとかも→ ttp://firstradio.jp/index.html
653ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 17:36:02.53 ID:bo9iD6YW
>>649
>>647だけど関西人でなく東海地方在住です。
関西ほっとは聴いていませんw
654ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 18:42:40.51 ID:CJTupIwA
関西ほっとはぼやき川柳だけでいいな。
個人的には平日昼間のつながるラジオがもういいよという感じ
655 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/09/05(月) 19:10:57.79 ID:+UX6jBBz
>>644
関西ホットって千堂あきほ出てる奴?
656ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:24:56.16 ID:h3Cz8PFR
平日午前のビタミンをラジオ談話室、教育相談、朗読に戻してほしい
657ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:43:40.26 ID:/Td/DUnl
>>653
東海地方も土曜の午後は関西ほっと流れてたけど
今は違うのか?
658ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:56:24.67 ID:EGBeXcs2
東海地方でも普通に関西ほっと流れてる。
>>653は関西ほっと嫌いだから聞いてないという意味でしょ。
すべてのリスナーの要求を満たすような番組編成なんてできるわけないし、聞きたい番組だけ聞けばいい罠
659ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 22:42:30.78 ID:fXPyKyuu
関西土曜ほっとなんて10年以上やってるやん。何で今さら。確かに最近、老害っぽいけど。
本家がラジビタに変わって新しい聴取者が出てきてるかな。
660ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 02:50:51.40 ID:quJRx9JQ
大阪って時代の変化を読めてない僻地ってことじゃない?
661ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 05:33:06.47 ID:8cF0XENt
進行役は佐藤で良いけれど助手を男に変えて欲しい
662ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 12:40:21.18 ID:4PDbd3BW
助手は海原と西川かの子の2人週変わりでいい。あと(千堂・奥野)は要らん。
663ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 19:08:12.87 ID:vlMcAGux
今朝のラジビタ、コフキーがフル稼働ですた
664ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 19:55:22.15 ID:lRZ6yQwn
さて、放送ぶった切りの話でもしましょうかね
665 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/09/07(水) 20:41:21.74 ID:xbkQ2Giu
>>664
89.2%ですね。わかります。
666ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 17:35:31.91 ID:NIUl3unV
過去ラジオ文芸館で一番笑えた「寿し辰のいちばん長い日」が、
ニコ動にアップされていたことに今日気が付いた
だが既に削除済・・・残念
早いとこ気付いてPCに取り込むべきだったorz

あと、
カセット音声をMP3に変換する方法とラジオをPCで録音する方法を
遅ればせながらやっとおぼえたので、ビンボー人が手を出せないような
バカ高いCDなんぞで出さないで、長い期間かかってもいいから、
吉川英治名作選を全話どこかの時間帯で再放送してくれんかなあ
667ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 17:59:29.74 ID:gsdfptfL
>>666
大きめの図書館に行けばいいと思うよ
668ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 02:16:12.03 ID:DcBRi7Vo
8日(木)のラジビタって,ピースボートの人のインタビューなかったんだ?
669ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 10:17:00.05 ID:AOyE9BWM
ラジオ文芸館で松本清張の「一年半待て」を
また放送して欲しいお…
670ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 20:27:25.22 ID:wVB9BDoP
何でNHKは“ファックス”でなく“ファクシミリ”って言うの?
671ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 20:38:09.14 ID:t97+507e
ファックスは、ファクシミリが正しい呼び名
略語であると同時にセックスの意味のファック(複数形)に聴き間違われる恐れがあるため
672ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 21:43:38.69 ID:vbmUkyQ4
ファックスという番組もあれば
ファクシミリという番組もある
673ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 00:35:12.86 ID:/4rQG+B3
試算を必ず「試みの計算」って言い直す
文化放送もそうだなぁ  これって何と聴き間違えるんだろう
674ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 05:20:48.76 ID:dKNmLNRb
資産?
675ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 09:01:21.96 ID:qBCPFuHu
北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国
676ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 15:41:16.45 ID:KH5tEDut
ソビエト社会主義共和国連邦はソ連と略しているが
アラブ首長国連邦をア連とは呼ばないのね
677ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 18:34:47.27 ID:2BQEBCKB
>>673
「私算、個人的な計算」に決まっているだろ。

>>675
それは今はない。

>>676
UAEというね。
678ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 18:38:45.18 ID:2BQEBCKB
>>670
東京ディズニーランドといわず、浦安市にある大型
テーマパークというのと同じ理由。
そもそも東京にないのにそのネーミングは何だよと
いうこと。
679ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 19:41:34.47 ID:JKD1xBVd
昨日のAKみたいに保守点検で300kw⇒200kwに落とすと、
露骨に影響出るエリアはあるんですかね?
680ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 21:41:39.89 ID:SENmeG5L
>>675
まぁちっとも民主主義じゃないしな
681ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 03:17:16.61 ID:RAuQah2a
>>678
尾上松也が「邦楽ジョッキー」やってたときは,「ネズミーランド」っつってたww
ほかの出演者も,見習ってほしいな。
682ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 06:18:16.91 ID:yNszFNlc
>>681
米帝遊戯園 とか
683ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 20:18:17.13 ID:b2XcNE7q
キャラの名前も出ない
684ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 21:54:37.09 ID:ULq4/YHV
>>678 >>681
いや、最近は堂々と「ディズニーランド」と言うことがあるし、
アニメ番組のタイトルは民法であってもそのまま読むぞ(「渋谷アニメランド」など)
685ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 07:51:28.08 ID:tIf6mooG
さんまの人暗い・・・・
686名無し:2011/09/15(木) 11:07:01.67 ID:h+EmQxED
NHKジャーナルで中野さんの代役の女性、本家に負けず劣らず噛みまくり。
687ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 11:37:09.46 ID:Xaa4l8J/
関西ほっとつまんね。
関西人ってああゆうの面白がって聞いてるの?
バカじゃね?
688ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 12:12:47.87 ID:8bouy3Mr
>>686
昨日はさすがのわたしも、ちょっとイラつきましたよ…
689ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 13:25:14.17 ID:hxcfUsyx
代役とはいえ、小学生の本読み並だったな
690ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 15:34:24.37 ID:QzAI2ANT
女子穴はテレビの方ばっかでラジオは全然人材育たない
691ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 15:52:27.10 ID:gOIAALUf
かわいいからテレビでは人気のアヤカタンもラジオのニュースは酷いもんだよな
692ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:12:23.68 ID:zzzIfZek
19時のニュースもスポーツと天気予報のみ、中島と向坂に任せて
一般のニュースは正雄に読んでほしい
693691:2011/09/15(木) 19:36:05.53 ID:gOIAALUf
694ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 22:30:15.83 ID:UvvVKOIM
>>692
向坂さん苦手です。
すごく早口だし、偉そうな話し方。
695ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:07:06.06 ID:YdfwP2YN
>>678
ゴールデンウイークとも言わないね、大型連休と
696ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 15:47:20.44 ID:1y1ci7pA
らじる★らじるは受信料が設備費用に使われてるのに民放からは批判がないね、テレビのサイマル配信に関しては会見で反対してるけど
697ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 21:14:21.17 ID:2yVjn2eG
どうして、夕方ニュースは、こんなにも簡単に休むんだ?
698ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:13.21 ID:xMbc1gnl
>>686
その代役の女性アナってNHKの人ですか?それともフリーですか?
男性アナは鹿野、小野、藤崎、和田と誰が担当しても遜色ないだけに比較するとあまりに残念。
699ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:35:47.44 ID:2yVjn2eG
NHKは、女性を添え物だと考えているから、声さえ変われば、
原稿読めなくても誰だっていいとおもっている。
ニュース原稿読めない女子を出して、「やっぱりメインは男だ」と
思いたいのだよ。
700ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 00:26:09.63 ID:qgYWTXH2
>>695
教育テレビ(Eテレ)の番組で、「フェイスブック、ツイッター、ミクシー」
を、それぞれ名前を出さずに説明していて、苦労がしのばれた。
民放の番組は終了したものは、問題がない。
701ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 01:11:53.05 ID:ibelPRCg
ニュースで野球の結果の時の「特別ルールにより引き分け」っていちいち言うのがイラっとくる
確かにそうなんだけどさ
702ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 01:20:01.01 ID:K9yCgTPk
NHKアナが0時台のニュースで覆すを「ふくす」と読んでた
なんか嬉しかった
703ラジオネーム名無しさん:2011/09/17(土) 10:01:12.49 ID:/mv/XbkT
>>700
なんて説明したのかすごく知りたいわ
704700:2011/09/18(日) 02:04:21.81 ID:inKrBkqv
>>703
フェイスブック=世界最大級SNSサイト
ツイッター=つぶやきサイト
ミクシー=国内最大級SNSサイト
http://www.nhk.or.jp/itwb/3/programme/16.html

Eテレ(教育テレビ)日曜23:30(再放送日曜14:00)
ITホワイトボックスです。
見たい人は見てください。
705 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/18(日) 03:07:40.95 ID:cV6be+Rq
>>704
なんかすげえなthx!
706名無し:2011/09/19(月) 08:45:39.18 ID:kkxHxHrt
ラジオあさいちばんは祭日でも休止どころか通常編成なのがとても良い。
それに対して夕方ニュースやNHKジャーナルは必ず休止になるのが気になる。
707ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 13:19:15.23 ID:zxrQzFWj
大相撲中継週間のときの木・金の野球中継は、やめて欲しいな。夕方ニュースやればいいんだよ。
708ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 13:36:29.07 ID:VCv7zqnT
相撲なんてイラネ
709ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 13:42:45.79 ID:My0iswkm
なんで夕方ニュース、やらないんだろう。
710ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 14:53:21.75 ID:zxrQzFWj
>>708
もちろん相撲の中継も要らないけどね。
711ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 19:23:56.60 ID:FNaDvx8N
この先年内、ムーンライトシャウワァ〜はいつやるんだろう…野球シーズンズレの影響もあるからまず体育の日と文化の日はないだろうなw
712ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 20:09:10.91 ID:EAPJxmvx
713ラジオネーム名無しさん:2011/09/19(月) 21:44:15.64 ID:lF6iDarR
今日のひるのいこいの一曲目「コンピューターおばあちゃん」には笑わせてもらった。
714ラジオネーム名無しさん:2011/09/20(火) 10:43:52.03 ID:sfCHJO+1
>>713
何がおかしかったんですか?
715 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/09/20(火) 22:37:22.76 ID:8LIcHIKy
>>713
懐かしい。
当時中1だったよ。
y.m.o.の誰かの曲なんだよね。
716ラジオネーム名無しさん:2011/09/21(水) 06:16:10.64 ID:u9/Lq6BA
みゆき予報士「コワイくらいの雨」しつこい
717ラジオネーム名無しさん:2011/09/23(金) 07:31:27.17 ID:lgQdG9Ql
台風一過、暑さ寒さも彼岸まで
秋の清々しい・・・いや寒〜い空気を運んで戻ってきたム〜ンラ〜イシャウワ〜〜
ネットラジオ経由の新参リスナーはこの寒さに耐えられるのか!?
若人よ、今夜はわれらとともにラ汁でラジろうぜ! イェ〜〜!!
今宵もよろしくね
718ラジオネーム名無しさん:2011/09/23(金) 12:45:48.63 ID:U4PxU/xZ
狂のシャウワーは仕事で聴けないんだ
http://www.nhk.or.jp/radiosp/moonlight/
719ラジオネーム名無しさん:2011/09/23(金) 21:18:19.12 ID:H5dOZipM
1時間ぐらいで終わっちゃった?
ムーンライトシャワー
720名無し:2011/09/26(月) 12:04:46.43 ID:WNIEICAG
国会中継がある時の夕方ニュースは5時スタートになっていても必ず10分から15分位
押してしまうのを何とかして欲しい。時間通りに打ち切る事は出来ないのか。
721ラジオネーム名無しさん:2011/09/27(火) 22:05:03.78 ID:UgP8AOBQ
このごろ女子アナがя且閧ニ話ときの「○○ですかぁ?」「しゃいますかぁ?」「そうですかー」という
語尾上がり、語尾伸ばしが耳障りで。

なんとかしてほしい。
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/09/28(水) 22:08:04.40 ID:ZIBs2GrU
>>721
同感。
NHKだけは正しい日本語でいて欲しいよね。
723ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 03:45:21.68 ID:3gJgFvPH
>>721
アナウンサーではないが、石山は特に酷いですな
724名無し:2011/09/29(木) 07:49:17.07 ID:su0deSdc
NHKの女性キャスターの中でも、局アナの経験があるしキャリアが長い為か、
あさいちばんの遠田さんと文芸選評、歌の日曜散歩の坪郷さんは聞いていて安心できる。
725ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 20:16:42.26 ID:iw8+K2nP
あと、有江さんも、安定感+つっこみの鋭さも、局穴にはない
ものがあるねぇ
726ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 20:22:07.19 ID:1gSnZtlC
有江はゲストが話しているときに引っ込まず、自分のせりふをかぶせるから
すげー耳障り
727ラジオネーム名無しさん:2011/09/29(木) 22:12:26.77 ID:Ak9i5gBf
有活っちゃんはかなり強気な性格と思える。
728ラジオネーム名無しさん:2011/09/30(金) 12:49:07.48 ID:U5OIp2bk
我が強そうだよね
729ラジオネーム名無しさん:2011/10/01(土) 00:14:05.45 ID:UXz4MDov
いわゆる、可もなし不可もなしの中庸のアシスタント的な
女性キャスターが、国営放送で多い中、
何を言うのか、ちょっと面白い存在だと思うけど。
730ラジオネーム名無しさん:2011/10/01(土) 08:53:54.39 ID:a0Uu8Fa9
有江さんはリスナーが聞きたいことを分かっていてそこを聞いてくれる。
731ラジオネーム名無しさん:2011/10/01(土) 19:44:28.74 ID:1XgkjUxJ
つもりなのだろう。ゲストの言葉を「わかりやすい」言葉に言い直して話の流れを断つ悪い癖がある。
732ラジオネーム名無しさん:2011/10/01(土) 20:04:23.59 ID:a0Uu8Fa9
いや、曖昧にもとれる言葉を確認してるだけだよ
733ラジオネーム名無しさん:2011/10/01(土) 20:58:33.93 ID:vYDUwyc2
日曜午後3時5分から落語の番組始まるのね。
734ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 01:56:20.35 ID:3KQw7ju7
>>733
(一度も聞いたことの無い)日曜バラエティとやらが終了するの?
735 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 - %】 :2011/10/02(日) 09:36:50.66 ID:eyZ0BREM
>>733
山田邦子の番組終了?
それとも番組の1コーナー扱い?
あの番組にも噺家出てたよね。
736ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 13:06:03.12 ID:+GjhWrii
常連のカトウカズコさんって、横浜だっけ?
737ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 14:05:50.66 ID:fACePKTU
地球ラジオ 釧路まで繰り出したからには北方領土問題を真正面から取り上げるんだろうな。
尖閣、竹島もいいテーマになるはず
738ラジオネーム名無しさん:2011/10/02(日) 16:48:55.39 ID:xPDb1l2u
北方領土ではNHKが受信できるんだろうな?
739ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 11:03:02.06 ID:Eb1t3bWZ
とりあえずと、いうかとにかく上地、AKB48、渋マガ 
日曜夜のこれらの番組は来年で終了してほしい。
それか、もしくは渋マガ時間短縮してほしい。 
日曜夜はきらり10代以降若者向けの時間帯、 若者の解放区にしようと、いう試みをやっているようだが  
それがかえって聴いてるリスナーがしらけている状態になってるのがわからないのかな。
日曜夜に大人向けの番組聴きたいなら夜11時以降の新、日曜名作座、明石氏、高橋淳之アナのラジオ深夜便まで待たなけりゃならないのは正直、勘弁してほしい。 

個人的には上地、AKB48の時間帯に映画音楽パラダイスや昭和歌謡ショーや沖縄熱中くらぶのどれかをやってほしい。
それは上地、AKB48の番組を他の時間帯に移動して放送してほしいと、いうことではなくもう終了してくれと、いうことだけどね。
落語の録音番組もやってほしいけど今はなき玉置宏氏がテープ等の問題起こしてしまってるからなあ。
日曜夜に山本晋也カントクのわが人生に乾杯やってほしいとも思うけどね。
これも木、金のナイターのせいで半年しかやらないからいっそ日曜夜に引っ越ししてほしいくらい。
 
       
740ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 11:34:38.25 ID:K7S9TfLZ
金持ち自慢ウザいね
簡単に家を買い替える財力w
741ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 11:42:35.91 ID:O/Z82Fd8
22:00〜28:00 放送休止で OK 緊急時を除く
742ラジオネーム名無しさん:2011/10/03(月) 16:43:03.24 ID:zFUG35H+
わが人生に乾杯
面白かったよね
743ラジオネーム名無しさん:2011/10/04(火) 19:45:09.11 ID:Ocl5SNzm
今日のラジオビタミンでは「ファックス」って言ってたような?
リスナーからの投稿だったけど。
744e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2011/10/04(火) 22:52:17.90 ID:GpkeWZ5a
日本はアイドル小国(しょうこく)。AKB48も、いつまで電通のバックアップがあるかわからんし、
電通のバックアップがあるあいだに、盛りも過ぎるやもしれん。
おニャン子も終わった、ねずみっ子も終わった、
秋元プロジェクトは、いつか終わるものばかり。

 それ考えたら、AKB48長期政権が、あるわけないね。
745名無し:2011/10/05(水) 11:58:25.64 ID:TKkQCD9x
国会中継ははっきり言って電波の無駄遣い。テレビで深夜に放送するだけにして、ラジオでやる必要はないと思う。
あと、ラジオでの同時通訳、いつも2・3秒の間があるが、分からないのをバカにされているようで
不快な為勘弁してもらいたい。
746ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 12:22:03.48 ID:uXtFiWy/
ラジオビタミンやられるより国会中継のほうが全然マシ
747ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 14:00:29.54 ID:ClwcJwKX
テス
748ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 18:54:03.03 ID:AKM8U2+E
平日午前の番組はラジオ談話室、教育相談、朗読に戻してほしい
749ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 20:36:14.72 ID:d24nBq4P
国会って結構面白いんだぜ
750ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 21:58:34.06 ID:QNSeln3V
朝の7:45からのもつまらんコーナーだな(市場情報除く)。
勝間やら胡散臭いなんちゃらアドバイザーきもい。
751ラジオネーム名無しさん:2011/10/05(水) 22:05:53.69 ID:UBL2kkAd
小泉首相の答弁は面白かった
752ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 12:25:04.26 ID:RAzDEI2D
ラジオビタミンへの投稿者が
「被災地の方を思うと〜涙が止まりません」とか
「胸が張り裂けそうでした」とかの表現を良く使うことに対して、
なんか気持ち悪いなと思ってしまう。
753ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 13:42:57.19 ID:9IwVCw9M
つながるとビタミンは早く打ち切れは良いのに
754ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 19:42:41.21 ID:KP/V4qku
>>752
そういう投稿ってなんか臭い感じがするね。本当にそう思って投稿してるのかも疑問だし。
ただ読まれたいがためにそういう投稿してるのかね?
755ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 20:15:59.40 ID:5zWoqs5x
決まってんじゃん
756ラジオネーム名無しさん:2011/10/07(金) 20:55:11.92 ID:iJJbUcZw
創作だろ!っていう投稿も平気で堂々と取り上げるし
757ラジオネーム名無しさん:2011/10/08(土) 06:19:06.65 ID:svZK4wMM
スタッフの創作だろ
758ラジオネーム名無しさん:2011/10/08(土) 12:17:18.51 ID:9t8AzTrC
あの番組の投稿者は全員気持ち悪い
759ラジオネーム名無しさん:2011/10/08(土) 23:30:49.70 ID:s/ZIy/wh
ラジオビタミンは二人ともうるさくて聴いてられない
早く終わってほしい
760ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 00:08:55.04 ID:+wLbExGB
>>759
ちょっと村上アナがウザいときがあるけど、僕は好きだなぁ
この番組だけでなく、特に文化放送の吉田照美、大竹まことのメールも痛いぞ
「今までは赤坂を聴いてましたが、偶然聴いたら面白かったのでずっと聴いてます」
「原発問題でしっかり意見してるのはこの番組だけ」
                     
こんなんばっかり
761ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 00:12:24.29 ID:EYnaKL4N
ラジオビタミンが始まってしばらく経った頃か。
30分毎にニュース入って、ニュース読みおわったアナが
「引き続きラジオビタミンをお楽しみください」
って言わないと、
ニュース明けに村上アナが「あれ?○○アナウンサー言ってくれないなー」って
名指しで言っていたのがすごく嫌だった。
年配のアナウンサーの時は言わないくせに。

児玉さんが亡くなってからは全く聴いていない。
神崎の大げさな相づちや笑い声もうるさい。
早く終わってくれ。
762ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 00:39:48.46 ID:DQyoXfQO
いや普通だろ
むしろいい人だと感じる
そう感じられないのはあなたがおかしい
763ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 00:46:57.13 ID:EYnaKL4N
普通って何だ?
別にあなた基準の普通にあてはまらんでも、一向に差し支えない。
嫌なものを嫌だと言っただけだし、これからも聴かないものは聴かない。
764ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 07:40:51.92 ID:DQyoXfQO
いや、普通を普通と思えないあなたはおかしい
おかしい自覚はあるのかな?
765ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 08:27:42.76 ID:0CpvNHol
ないアルヨ
766ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 08:47:32.49 ID:ex0v8Cb9
アルアル。
767ラジオネーム名無しさん:2011/10/09(日) 20:22:15.44 ID:793+HNWA
デタデタwwwww
768ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 11:59:31.94 ID:BxQslaPY
今日は旗日の夜のお楽しみ、ムーンライッシャウワァ〜は19:20より放送するよ!
聴いてね!
769ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 12:41:08.34 ID:1GCQDOFP
たった35分は短過ぎ。やっぱ17、18時台ぶち抜き?!形でないとw
770ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 13:02:35.51 ID:dXpmgBGJ
日本中の神様が出雲に集うといわれる10月
神様不在の日本全国津々浦々に寒さの神が今、舞い降りる
そう、ナウいヤングの持つアイフォンにも・・・

ム〜ンラ〜イシャウワ〜〜〜神無月特集
免疫を持たぬ若者の間で風邪が流行しないか心配だ
今宵もよろしくね
771ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 15:01:56.39 ID:YcRkfb3y
んーん ヒロシったらぁ ばかぁ
772ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 19:54:44.29 ID:1GCQDOFP
ムーンライトシャウァーーの筋書き(小沢昭一的…表現でスマソ)ってどんな人が書いてるんだろう。次は11月3日かな?でも木曜だし日本シリーズの事もあるし23日まで冷却か?
773ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 21:23:25.56 ID:+kPfzGvV
>>772
ネタは岩崎アナの自作
774ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 22:09:07.28 ID:X64kUqna
受信料云々にうるさい人はシャウワーの存在知ってるのかな?
私物化の最たるもんじゃないのw
775ラジオネーム名無しさん:2011/10/10(月) 23:22:53.79 ID:RjD7txeC
そもそもラジオは受信料をとってないしなw
776ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 16:38:37.81 ID:jF38p0ig
あれ? 放送事故が話題にのってないな。
さすがラジオ。テレビだったら大きな話題だっただろうに。

同じ番組を連続放送。
「あれ?これ昨日放送していなかったっけ?」と思いながら
最後まで聞いてしまった。

翌日放送事故のお詫び放送していた。w
777ラジオネーム名無しさん:2011/10/11(火) 20:25:36.19 ID:b/xcX3Pj
近藤典子の網戸ネタはここから
自分が手抜き・横着だなと思う瞬間■其の4´
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314420453/
778ラジオネーム名無しさん:2011/10/12(水) 06:24:25.53 ID:8g2RceXe
初めて鎌田さんの声を聴いたとき、石澤さんかとオモタ
779ラジオネーム名無しさん:2011/10/13(木) 10:48:35.74 ID:2+WcSvg6
ラジオビタミンの村上氏がゲストに問いかけるとき、アナタって言うのには違和感あり。
780ラジオネーム名無しさん:2011/10/13(木) 22:04:22.55 ID:sgM1Idrv
村上は常に上から目線。
781ラジオネーム名無しさん:2011/10/14(金) 03:10:50.46 ID:cDuGU5iA
>>779
たぶん、名前覚えてない時に「あなた」というと思う
782名無し:2011/10/14(金) 06:38:00.73 ID:VKVzZ3Xc
今朝の深夜便のエンディングにあさいちばんの山下アナが出ており、松本
アンカーと見事なかけ合いを披露していた。
783ラジオネーム名無しさん:2011/10/14(金) 07:00:03.04 ID:sukaP7Sr
http://www.ladio.net/
流行らせましょう
784ラジオネーム名無しさん:2011/10/15(土) 17:43:44.05 ID:f/cs7gNj
いとしのオールディーズいいね。
山本志保さんっていうんだね。
この女子アナ、面白くて、かわいくて、知的で、お色気もありいっきにファンになりました。
785ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 03:15:05.89 ID:zacP7+lu
日曜の夜に若者向けが大半と、いうのはどう考えても異常。
上地とAKBの時間枠くらい大人向けの番組やるべきじゃないのか。
日曜名作座、明石高橋の深夜便までお待ちくださいと、いうのはいくらなんでも酷いと思う。 
 
786ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 05:00:28.38 ID:seSp7phC
石山さん最近いいね
昔は叩かれてたけど叩く人がいなくなった
787ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 11:58:42.94 ID:6WXsrVWN
>785R2だけど20時台のカルチャーラジオ(1時版)が復活しただけでも避難先として認めようではないか。それでもどうこう言うなればTV見るけどさw
788ラジオネーム名無しさん:2011/10/16(日) 19:08:33.39 ID:w5mz+t3o
>>787
22時気象通報の後に「私の日本語辞典」さえ戻れば、この世に思い残すことは無い。
789ラジオネーム名無しさん:2011/10/19(水) 07:59:07.91 ID:xFx1jNLy
石山さんとつながりたいお(^ω^ )
790名無し:2011/10/19(水) 14:32:56.10 ID:v2h8ajLZ
石山さん同様あさいちばんの松本さんも最近良くなって来ている気がするが・・・
791ラジオネーム名無しさん:2011/10/19(水) 14:57:31.80 ID:e5dZ7emA
確かに最近噛まなくなったな。
山下さんや遠田さんから手厳しい指導を受けたのかな。
792ラジオネーム名無しさん:2011/10/19(水) 15:01:35.09 ID:ob6DAumb
松本さんって山下アナと遠田さんに会う機会ってあるの?
793名無し:2011/10/19(水) 20:11:28.17 ID:v2h8ajLZ
松本さん、フリーなので山下アナや遠田さんとは会う機会はないと思う。
 きっと放送終了後、鹿野アナから色々と助言されているのかもしれない。
794ラジオネーム名無しさん:2011/10/20(木) 16:08:55.47 ID:zRSvCne1
石山智恵は山本志織に似てる
795ラジオネーム名無しさん:2011/10/20(木) 19:25:02.85 ID:RngGPH6B
今朝のビジネス展望は酷かったな
カエツ大学の何たら教授。
中国の中小企業は労働者が離職しまくりで技術の蓄積ができて無いから、
日本の中小企業が技術を全て中国に差し上げなさいって
それがWIN WINの関係ってあまりにも酷すぎる
796ラジオネーム名無しさん:2011/10/20(木) 19:39:45.11 ID:Xtm1Llk+
ラジオあさいちばん、ニュース解説系のコーナーいらないな
797ラジオネーム名無しさん:2011/10/20(木) 21:16:25.84 ID:fA4yQFi/
ロシアのおっさんと災害のおじいちゃん(二人いる)の話だけはいいと思うけどな。
798ラジオネーム名無しさん:2011/10/21(金) 04:17:15.91 ID:hi1Dc/si
>>794
ホームベース
799ラジオネーム名無しさん:2011/10/21(金) 06:22:33.22 ID:nIAyShTI
浜規子さんのとぼけたあいさつが好き
800ラジオネーム名無しさん:2011/10/21(金) 19:16:06.41 ID:57n2I4b6
今日もいとしのオールディーズはあるのかな?
先週初めて聞いて山本志保アナのファンになりました
801ラジオネーム名無しさん:2011/10/21(金) 20:52:41.05 ID:EVXARo77
>796ストリーム版が3コンテンツ(ビジ展、Nアップ、時の話題)ともあって約二週間聴けるし消えないと思う。
802ラジオネーム名無しさん:2011/10/22(土) 13:38:24.32 ID:VZeP3A9J
どうして日曜バラエティーの放送時間って縮小されちゃったんだろう?落語の番組を入れたかったからかな?
803ラジオネーム名無しさん:2011/10/22(土) 18:44:44.40 ID:/8tVqYXL
おおわかぎく が ケラケラ笑うよ
804ラジオネーム名無しさん:2011/10/23(日) 17:43:07.17 ID:4g2Msykv
わざとらしく
805ラジオネーム名無しさん:2011/10/23(日) 22:31:03.33 ID:EExyLRMP
上司とかの馬鹿、ぶっ殺しhシテ!!!Q!!!!”!!!!!!!

テレビラジオ問わずあんまり放送おかしいんでJR酉の天下り会長は一体
何をやってるのかと思い066066に意見言ったら、
変な上司??が出てきた。 

ネタは昨日午後1時から2時のFM放送。教育TVの話を何でFMに投げるのよ(怒
深夜便がFMで聴けないじゃん。(らじるがあるからって話は無しで!)

電話で俺は謙譲語使ってるのに、自分に敬語使ってるんじゃない、と馬鹿に
された。どうなってるのNHKって!?????????

まぁ、俺も心温まる番組作りのテクにはね、思うとこあるけど、
NHKに騙されちゃアカん!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スレ違いと思うならどうぞスルーなさられでくれ!
806ラジオネーム名無しさん:2011/10/23(日) 23:39:57.96 ID:EExyLRMP
805だけど福知山の会社じゃなかった。葛西の弟子の会社だったね。

申し添えると福知山の大事故は国鉄時代のいわゆるタルミ事故とは次元が
まるで違う。一部メディア(NHKも含まれるかも??)はその辺がまるで
解っていない!
807ラジオネーム名無しさん:2011/10/24(月) 20:57:01.92 ID:i2tB9b2P
仮設住宅の住民へのストーブ配布の際や保温効果改善工事実施の際に
いちいち住民に感想を求めて、ニュースの中で紹介しているが、
うれしく好ましいに決まっていることをことさら言わせる必要があるんだろうか?
これは感謝の言葉の強要と思える。
808ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 20:42:05.65 ID:EsSRe6BZ
為替情報を放送する時の
「1ドル○○円○○銭、今変わって・・・」っての
そんなに厳密に言う必要があるのかなぁ?
809ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 21:18:38.80 ID:lteNogGd
間を調節できるんだろ。
810ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 21:25:34.05 ID:PbjK9iwY
>>805
ちゃんとレスしろや池沼
811ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 22:14:37.93 ID:Hq2rCj3s
今変わってって言わない時ないよね
いつものことなのにここでかむ穴もいる
812ラジオネーム名無しさん:2011/10/25(火) 22:36:18.86 ID:uC2RkF+h
>>810
momaega kichigai
813ラジオネーム名無しさん:2011/10/27(木) 15:14:26.50 ID:LEeBbNqY
SBCって1990年代以降の音源ないの?
70〜80年代の懐メロしかかからないんだが
814ラジオネーム名無しさん:2011/10/27(木) 15:15:17.78 ID:LEeBbNqY
↑誤爆ごめん
815ラジオネーム名無しさん:2011/11/01(火) 22:15:01.91 ID:crgBQbc3
私も一言の園田、ゲストへの質問のセンスなさ杉。バカなんじゃないの?
昔テレビで植えつけられたイメージとかなりギャップがある。
816ラジオネーム名無しさん:2011/11/02(水) 00:01:02.27 ID:cBfC106j
>>808
その瞬間「○銭」変わったことにどんな意味があるのか
わかってしゃべっているアナウンサーは皆無だろ
その情報が本当に必要だと思う人に向けて流す意思のないコメントなんてやめればいい

817ラジオネーム名無しさん:2011/11/02(水) 20:49:44.32 ID:VV6vYV3d
明日、怪獣特集とかでテレビでPRしてたが、昭和も知らない小娘アナウンサーがほざくな。

40〜50代アナウンサー位を出せよー
818ラジオネーム名無しさん:2011/11/03(木) 18:07:14.83 ID:DGvZCmWJ
オタクに媚びた番組なんていらね
819ラジオネーム名無しさん:2011/11/03(木) 22:34:33.04 ID:ySnjnQWB
山本志保のなんだか吊り下がったような発音が苦手
820ラジオネーム名無しさん:2011/11/03(木) 23:02:04.65 ID:yrazvS/Y
23日こそはムーンライトシャウァーやってほしい。と言いたいが日本シリーズがあるから非常に心配だ。
821ラジオネーム名無しさん:2011/11/04(金) 08:02:49.90 ID:F2kgmq6O
今朝5時のニュース

「先程、4時のニュースで、オサマ・ビンラビンというところを、オバマ・ビンラビンと言いました。訂正いたします。」


だってよ。これっていいのかよ。というか、呆れるというか…誰だよ(笑)
822ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 08:24:55.69 ID:tSNaZTpQ
オバマw
823ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 14:05:18.83 ID:XE4jcZsf
合衆国大使館から苦情だろ
824ラジオネーム名無しさん:2011/11/05(土) 20:38:32.90 ID:g4+txCUR
ビンラビンは直さなくていいのかw
825ラジオネーム名無しさん:2011/11/06(日) 06:24:19.31 ID:sC1YV7gW
>>824
ワロタw
826ラジオネーム名無しさん:2011/11/07(月) 12:09:45.26 ID:adhxG7CE
お昼のニュース
気管支炎のアクセント

「機関支援」
827ラジオネーム名無しさん:2011/11/07(月) 20:04:55.35 ID:8c1TbsXF
不敬罪か
828ラジオネーム名無しさん:2011/11/08(火) 10:09:26.29 ID:RnuRBeFZ
天皇機関説支援か
829ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 20:47:57.99 ID:A9454/3A
7時のニュースはなんで途中できえちゃったの
830ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 21:19:42.54 ID:uymJlOhi
>>829
末田さんが途中出なくなったね。
急に咳が止まらなくなったとか。
831ラジオネーム名無しさん:2011/11/09(水) 23:41:55.00 ID:sAIdBUhb
>>830
誰かに交代したってこと?
832ラジオネーム名無しさん:2011/11/10(木) 01:07:17.01 ID:hfL2gwy4
原稿の続きは中島が読んでた
833ラジオネーム名無しさん:2011/11/10(木) 13:42:28.12 ID:g06EWjbs
昨日のつながるラジオの3時台の終わりで孫が抗がん剤投与で頭がつるつるになったとかのお便り紹介はリアルすぎてなんとなくひいた。
834ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 05:11:29.68 ID:wmfwtsxu
石山さん 大好き
835ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 05:44:56.26 ID:lgSe/cj2
>>820
次回はFMで11月18日(金)後9:30〜10:00。
836名無し:2011/11/11(金) 16:56:49.38 ID:AeX8TzFv
国会中継なんとかしてくれ!ラジオ中継はテレビの音声を流すだけで意味がないのでやめて頂きたい。
また、毎回毎回10分近く押すのは絶対に許せない。
837ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 17:28:44.58 ID:fPf4AXWI
TPPで酷いことになってるのにそれはない
むしろこの恐ろしさを毎時ニュースを拡大して伝えるべき

ビジネス展望でTPPマンセーしてたキャノンの解説者を引きずり出して弁明させろよ
838ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 17:34:58.02 ID:fPf4AXWI
つかなんだよこの韓国礼賛は
何がグローバル化で日本に先行だよ

ふざけてんのか?
839ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 20:36:23.95 ID:VWSf2DJe
ラジビタの一曲目

組織的リクエストじゃないか?嵐とかEXILEが多いし…

元気が出る曲です!とかいうリクエストが多いけど、変な男のだみ声ラップなんかあの時間に誰も聴きたくない
840ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 20:59:40.60 ID:H6cZo6Fa
国会の映像流すほうがいみないと思うけどな
おっさん連中が審議している姿は色気もなにもない
音声だけでも十分だと思うけど
841ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 21:02:25.66 ID:+rUvt2QX
>>839
同意。
元気が出る以前にムカッときて電源を切る。
842ラジオネーム名無しさん:2011/11/11(金) 21:16:43.98 ID:hdOy2z2f
ラジビタ、オープニングのイントロの時点でなんかむかつくw
843ラジオネーム名無しさん:2011/11/12(土) 12:13:27.16 ID:ullXkJpm
国会中継は必要
ラジビタは不要悪
844ラジオネーム名無しさん:2011/11/12(土) 21:04:02.54 ID:q2KkjlrA
平日午前はビタミンを止めてラジオ談話室、教育相談、朗読に戻してほしい
845名無し:2011/11/13(日) 10:13:12.48 ID:F/BgdpsR
つながるラジオの石山さん、毎週日曜22時からBS−TBSでお姿を拝見することが出来るらしい。
846ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 18:47:48.40 ID:mHNtfueV
>>842
なんかわかるw

あさいちばんを爽やかに聴き終わったあと、土足で乗り込まれた感じw
847ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:39.10 ID:nhzQgYP+
>>842>>846
俺はラジビタのOPが好きなんだがw
848ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 19:48:41.43 ID:y6H/sV6b
でたでた
849ラジオネーム名無しさん:2011/11/13(日) 20:08:33.35 ID:nhzQgYP+
9時から民放を聴くけどw
850ラジオネーム名無しさん:2011/11/14(月) 19:29:28.04 ID:b+UJAarW
早起き鳥 復活してくれ
851ラジオネーム名無しさん:2011/11/14(月) 19:44:03.17 ID:XLkWrIbI
ラジビタのリクエストの件だが、この前19歳からのリクエストがあったんだが、どう考えてもおかしい…

19歳が朝からNHKラジオ聴くと思います?
852ラジオネーム名無しさん:2011/11/14(月) 20:20:23.45 ID:D3MfOdiH
どうして「おかしい」と思ったのかな?
853ラジオネーム名無しさん:2011/11/14(月) 20:38:10.72 ID:Md76B+9E
19歳なら学生だしおかしくないだろ?
それより毎日のように朝から晩まで、
あらゆる番組にお便りやFAXを送ってる壮年男性や壮年女性の方が変だよ。
854ラジオネーム名無しさん:2011/11/14(月) 21:09:00.85 ID:EjmFto4N
別に変でもおかしくもないけど。
もうちっと世の中のことが分かるようになれば分かる
855ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 12:34:44.21 ID:tE9sNlYN
〇〇ママとか、ガキの名前をこれ見よがしに晒す奴等の方がおかしい
856ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 14:04:33.45 ID:zw0wjFjM
>あらゆる番組にお便りやFAXを送ってる壮年男性や壮年女性の方が変だよ。

LFでいうところの「北区のタケ坊」みたいなもんか
自営業か知らんけどあいつも相当な暇人だな
857ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 14:53:43.89 ID:ZRpAzFET
お便り読まれる常連さんってどの番組でも共通の人だね。
858ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 18:01:33.05 ID:XD69eBg9
早起き鳥 復活してくれ
859ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 20:19:16.25 ID:BPw1GTor
午前8時のニュースの「今日お伝えしている主なニュース」というような2,3項目があるけどもっと簡素に伝えてもいいんじゃないか。
見出しのように言って、あとで詳細を伝えればいいといつも思ってしまう。
860ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 20:56:00.21 ID:qIQ2Lyee
>859禿同ではあるが、7時のN(もちろん言うまでもなく平日の)も「主な項目です」の読みも似たようなモノだ。
861ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 21:05:27.78 ID:SaDLwKB3
8時半になると電源切るよ
862ラジオネーム名無しさん:2011/11/15(火) 23:35:23.62 ID:SwZy3Fur
ニュースの合間のチャイムは止めてほしい
どの様な意図で鳴らしているのか想像もつかないが耳障りだ
863ラジオネーム名無しさん:2011/11/17(木) 11:22:10.24 ID:zaDsGx9V
http://megalodon.jp/2011-1117-1114-17/www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2011111702000087.html
没後13年 NHK名物アナ中西さん 珠玉のナレーションCDで復刻
2011年11月17日 紙面から

「泣きの龍」と言われた独特の語り口で知られたNHKの名物アナウンサー、
中西龍さんのナレーションをフィーチャーした歌謡曲と叙情歌のアルバム2作(各3枚組)が23日に発売される。
70歳で亡くなって丸13年。破天荒な半生を描いた評伝小説「当マイクロフォン」(角川書店)が文庫化されたのを機に、
著者の三田完さんが監修した選りすぐりの48編を収めたアルバムは、心にしみるひと味変わった音源として、話題になりそうだ。

ラジオ番組「ニッポンのメロディー」(1977−91年)で流れた中西さんの声を、
今も鮮明に覚えているファンは少なくない。やや鼻にかかったよく響く低音。
滑舌の良さはもちろん、四季折々のちょっとしたエピソードや自作の俳句を交えて
聴取者から寄せられたリクエストに感想を述べるなど、心に寄り添う語りは、聞く人を魅了した。

大河ドラマ「国盗り物語」やドキュメンタリー番組のナレーションでも才能を際立たせ、
独特の間を取った語りは中西節と呼ばれた。

864ラジオネーム名無しさん:2011/11/17(木) 11:22:40.30 ID:zaDsGx9V
>>863

ナレーション入りのCDアルバムは、中西さんがNHK退職後の
88年から90年まで11タイトルが発売された(1作はカセットのみ)。
今回は、全93編の中から48のナレーションをセレクト、
「心のナレーション 中西龍 歌謡曲編」と「同 叙情歌編」に収録した。

中西さんのナレーションの特徴は、すべて自作の原稿を読むスタイル。
「泣いて笑って転んで起きる、晴れのち曇り、雨に雪。所詮道づれ男と女、回り舞台さ人生は…。
百の舞台に百の歌、それもしあわせ、ふしあわせ。心模様を演歌の節に、のせて憂き世をきょうもまた…」。
この語りの後で、「冬花火」(大川栄作)が流れたりする。

叙情歌編のナレーションでは、幼くして母を亡くした中西さんが、
母への思いや少年時代の情景を描写したものもあり、遠くなった昭和への郷愁をかき立てる。
小沢昭一の「ふるさと」や森繁久彌さんの「どじょっこふなっこ」など選曲の妙もある。

入局後、最初の赴任地・熊本に内縁の妻の新橋芸者を同行するなど型破りな人柄でも知られた中西さん。
「当マイクロフォン」を書いた三田さんは、「ラジオ時代の音源はほとんど残っていないので貴重なナレーション。
聞いたことのない方にも味わっていただきたい。ラジオのころより、解放感にあふれて、
晴れやかな感じで、幸せな時期だったんだなぁと思います」と話している。

◆中西龍(なかにし・りょう) 
1928(昭和3)年6月16日東京生まれ。父・清太郎は元港区長。
学生時代、新宿のムーラン・ルージュに通い、森繁久彌に心酔。
NHK時代、美空ひばりに指名され、語りが民放で放送されたこともある。自身は都はるみをこよなく愛した。
退職後、浅田飴のCM、フジテレビ系「鬼平犯科帳」のナレーションでも人気を博した。
98(平成10)年10月29日没。
865ラジオネーム名無しさん:2011/11/18(金) 06:25:55.58 ID:sJ7R/RRy
今晩9:30からMr.イワサキの「ム〜ンラ〜イ シャウワ〜」のはずなのに、
NHKサイトの番組表は映画音楽パラダイスになっている。
866ラジオネーム名無しさん:2011/11/18(金) 09:14:07.01 ID:iKQ/qt9l
>>865
今宵はFMでお送りします。
867ラジオネーム名無しさん:2011/11/18(金) 09:17:41.01 ID:Cxkty1g8
>>865
見てみたらFM編になってたよ!
映画音楽は再放送ばっかで来年はなさそう。
868ラジオネーム名無しさん:2011/11/19(土) 21:58:29.17 ID:vIn5BM83
毎日通勤の車で聴いてるが
NHKラジオのニュースの原稿の書き方って絶対俺をビビらせようとしてるだろ

アナ「○○県の○○飛行場で飛行機の燃料漏れが原因で起きた爆発事故…」

俺「爆発事故…マジかよっ!?」

アナ「…を想定した避難訓練が…」

俺「訓練かよっ!!」
869ラジオネーム名無しさん:2011/11/19(土) 22:34:06.99 ID:vrQ6p+Vh
隠れみゆきファンの俺は、土日にみゆき嬢の
気象情報が聴けないのが寂しい。
870ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 13:31:21.45 ID:d8UeTif1
ゲストにため口のアナウンサーって村上信夫って名前でよろしいんですかね?
871ラジオネーム名無しさん:2011/11/21(月) 18:22:46.38 ID:1xVGJvFL
神崎ゆう子のビキニ姿を堪能したい・・・
872ラジオネーム名無しさん:2011/11/22(火) 22:41:29.11 ID:5teDXDLO
おまわりさんこいつです
873ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 16:12:51.77 ID:cQhRe6Y1
立川談志死去。「新話の泉」追悼特番やるようだ。
874ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 19:32:12.06 ID:QonoXeOz
最近ほとんど休んでいたけど相当悪かったんだね。
875ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 19:42:31.48 ID:Cexlfgfj
11月22日放送、ラジビタ
「今日は、いい夫婦の日です。…シモネタでも結構です…。」

バカだな、このアナウンサー。
俺んとこの、この時間帯他の民放ラジオ2局と比べてもパーソナリティの軽薄さ際立つ。
日本が、かつての真面目さの反動で軽薄国家に成り下がったのと同じ様な現象が、NHKでもみられるような…
876ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 22:44:34.62 ID:cPItwHFw
エレうた、ってのは放送協会の考案なんでしょうかね?
877ラジオネーム名無しさん:2011/11/23(水) 23:03:43.95 ID:FXL787dX
とうとう談志が死んだ、か。 

でも、この人が他界しても
新、話の泉は継続かな。
878ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 04:49:06.62 ID:AyBQLVs9
志の輔が死ねばよかったのに
879ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 09:41:24.51 ID:NpUmlNJ6
もう長くないとは思ってたが、いざとなると・・・ちょっとな
「新・泉」は続けて欲しい
880ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 09:42:09.11 ID:Sd7mUAqx
話の泉って老害臭するし、もうやんなくていーよ
881ラジオネーム名無しさん:2011/11/24(木) 10:34:40.46 ID:NpUmlNJ6
あと、
メイコ、しらけ鳥、おひょい、成田ばーばこと丹阿弥谷津子が健在のうちに
もう一度みんな大好きを聴いてみたい
加齢臭どころか死臭すら漂うあのメンツを今集められるのはNHKだけだ
882ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 04:40:33.03 ID:CoBgD65T
toki復活した
883ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 06:43:01.34 ID:FSDye37W
>>881
幼女ならぬ妖女メイコw
884ラジオネーム名無しさん:2011/11/25(金) 20:53:13.54 ID:qD1NSo4J
金曜日の夜も若者向けの編成にしてしまうのか
885ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 09:11:32.97 ID:QY0zA0Vn
【テレビ】NHK「日本に浸透している韓国語」 携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブームだと伝える[11/25]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322226427/
【テレビ】NHK「日本に浸透している韓国語」 携帯メールでハングルの絵文字を使うのがブームだと伝える★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322235678/l50

ソース:NHK
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYroabBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8O6aBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrdeaBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr4abBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo-eaBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8u6aBQw.jpg
886ラジオネーム名無しさん:2011/11/26(土) 11:48:56.29 ID:P8jdVhZ/
>>880
同感。放送当初はそういう感じがあまりしなかったけど、
後期高齢者座談会と化しているんだよな、最近は。
若いくせに知ったかぶりみたいなコメントするキッチュがとくに嫌だ。

談志のいない話の泉は、麺の入ってないラーメンみたいなもんで、
ここで幕引きしてもいいと思う。
887ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 02:27:05.00 ID:yG2PoY5M
僕は話の泉は好き
キッチュがウザいのは同感です
あのメンバーにキッチュを入れたのは知識が豊富だからフォロー役に入れたのかな
888ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 10:07:11.72 ID:EkV6MB9R
>887禿同。松尾貴史はミヤネのコメンテーターだけやっとればいい、あとは出てくるな。
889ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 11:42:10.35 ID:Os3fPbph
(もうレギュラー番組じゃないが)新・泉を完全に終わらせたとして、
そのあとにまたAKBだのエレウタだのアニメランドだの
素人DJ岡田脚本屋だのの番組を増やされちゃかなわん
葛西・内藤時代の「館」やふれあいラジオパーチーのあのごちゃごちゃ感が好きだった・・・
890ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 13:21:21.38 ID:8vAcEt2K
>>889
確かに、葛西・内藤時代の「疑問の館」と比較となると、
今のラインナップで合格点は出し辛い。
高田文夫がNHKとケンカしたのが痛いね。
891ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 14:44:15.70 ID:CcpRJpWU
歌謡ドラマを再放送して
892ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 14:47:18.86 ID:YcxAZApa
キッチュいらない
893ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 17:02:13.53 ID:4emJ5U8n
若い連中にこびた番組が多くなっているのがたまらん。
とくに土日、アニメ系や渋マガとか、つるの何とかと市原の内輪だけで
受けているおしゃべり番組とか。

さすがに中村メイコ復活させろとは言わないが、もう少し大人向けの
番組があってもいい。岩崎課長、お願いします。
894ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 17:27:31.31 ID:2d6RDPSR
どう考えてもNHKなんて聞かないだろという層をターゲットの番組をAMでやる必要ないのにな。
どうしてもやるならFMのユーガタM塾の時間にでもやれよw
895ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 21:34:05.18 ID:SHnIPYj5
>>891
そういや、青木裕子って言う高飛車な態度のババアアナがいたけど、
いまどうしているんだい?
896ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 21:45:33.00 ID:jrw3Iun/
今日の日曜喫茶室は良かった

石倉三郎とドイツ文学者の池内紀とはかまみつお
897ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 22:47:47.41 ID:EE+xifWv
>>896
気持ちは分かるが、それはFM。
898ラジオネーム名無しさん:2011/11/27(日) 22:55:33.35 ID:jrw3Iun/
指摘スマホ
899ラジオネーム名無しさん:2011/11/29(火) 13:01:48.63 ID:vt4+CfLD
日曜喫茶室を細切れにして第二で再放送していたな
900ラジオネーム名無しさん:2011/11/30(水) 20:04:29.00 ID:cwxuHwSq
スポーツカフェが結構楽しい。イイボシさんと樋口くん楽しそうだ。
901ラジオネーム名無しさん:2011/11/30(水) 21:24:56.20 ID:t5cLt5LF
夜7時のニュースでの天気予報は季節関係なく
南から北に上るんだ
夕方ニュースの天気は冬は北から夏は南からなんだが
これは天気予報しの好みなんだろうか
902ラジオネーム名無しさん:2011/12/01(木) 09:47:25.35 ID:zzmMutqW
>>900
面白いよね。
NHKはスポーツバラエティーが少ないから、貴重な番組だよね。
樋口君は髭男爵のつまらないコントよりもラジオのMCのほうが合ってる。
903ラジオネーム名無しさん:2011/12/02(金) 10:12:15.96 ID:8SjMdQVG
若者番組なんて言うがそもそも若者は日曜の夜に
妙に若者に媚びたNHKのラジオ番組なんぞあまり熱心に聴いてないはず。
むしろ、こういうのは飽きられるのが関の山。 
どう考えても聴いてるのは日曜夜に限らず、どの時間も大人が多いだろ。
いまだに週刊アニメランドが続いてるなんてどうかしてる。
おとなを置いてけぼりにする時間を多くしてどうするんだよ。何になるんだよ。 

わが人生に乾杯 
おしゃべりクイズ、ふれあいラジオパーティーと、いった楽しい番組が終了したり 
あとは、現在オンエアされてる番組がマイナーな時間帯に移動したり
カミカミが激しい女のアナウンサー、キャスターがいまだにニュース番組でニュースを読んでるし。 
本当に最近のNHKAMラジオ、ラジオ第一放送は深夜便以外は編成、内容がひどすぎる。 
  
904ラジオネーム名無しさん:2011/12/02(金) 10:23:29.51 ID:/7Ula6V1
騒がしいテレビを消して、ラジオを聞いてホッコリしたいのだけど
NHKラジオまで馬鹿騒ぎが多くなってきた。

人々のテレビ・ラジオ離れを嘆く前に、自分たち制作サイドのやってることを
省みて欲しい。
905ラジオネーム名無しさん:2011/12/02(金) 12:45:58.33 ID:1VbkYprb
あれは、最近のNHKはこんなに変化してます!!のアピール行為。
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 73.6 %】 :2011/12/02(金) 23:18:16.86 ID:X/g9yPjT
昼の憩は良いね。
個人的には深夜便と昼の憩で癒される。
907ラジオネーム名無しさん:2011/12/02(金) 23:42:24.98 ID:nNUJLPaD
昼のいこいのお便り紹介のバックに古関裕而メロディーが流れるのは心地よいのに、
トーク番組や気象情報に民放風のBGMがつくととても耳障り。やめて欲しい。
908ラジオネーム名無しさん:2011/12/03(土) 11:20:41.50 ID:F3mLney1
番組内容の劣化は、制作の出入り業者への

まる投げに起因するものと思う。
909ラジオネーム名無しさん:2011/12/03(土) 22:41:32.02 ID:fz443l+E
朗読の時間の再放送枠はすごいいい
今年度の改編で唯一うれしい
910ラジオネーム名無しさん:2011/12/03(土) 22:54:18.51 ID:kQHdclpV
なんとなくラジオつけたら、鳥の詩流れてて焦ったwww
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 66.4 %】 :2011/12/04(日) 09:31:31.61 ID:zZL9Wu+J
>>907
あのテーマ曲も良いし、番組内でかかる他の曲も年のせいか結構ツボなんだよね。
故郷通信員の人たちのおたよりもホッコリさせてもらってるよ。
土曜だけじゃなく平日も15分放送復活してほしいな。
912ラジオネーム名無しさん:2011/12/04(日) 15:05:20.38 ID:VCdySxlg
若年寄えびすさん
913ラジオネーム名無しさん:2011/12/06(火) 21:51:08.02 ID:1o7oYWBM
数日前にラジビタでワインをグラスに注ぐことがあったんだけど
その時のワインを注ぐ「トクトクトク・・」って音。
あれってあらかじめ録音しておいた音を会話に合せて流してるんじゃ
ないかなぁ?
ばかに綺麗に音を拾ってるもんで・・・。
914ラジオネーム名無しさん:2011/12/06(火) 23:34:53.36 ID:bxX4f2i2
それ聞いてたけどたかがワインを注ぐ音ごときでそこまで凝らないでしょ。
915ラジオネーム名無しさん:2011/12/07(水) 06:13:31.95 ID:c1ohpvZj
舌を下顎に付けて、練習するともっともらしい音が出せるよ。
916ラジオネーム名無しさん:2011/12/07(水) 06:14:38.85 ID:c1ohpvZj
余談ながら、
舌を両頬左右を激しく行き来させるとヘリコプターの飛来音になるよ
917名無し:2011/12/07(水) 07:59:47.16 ID:JJDwqTYh
あさいちばんの遠田さんと予報士のみゆきお姉さんの年齢が気になる。
2人とも一体いくつになるのか?
918ラジオネーム名無しさん:2011/12/07(水) 20:04:24.08 ID:N35My0za
魅力的なら年齢は気にしない。
と言いながら、松本慶子さんが幾つか気になるw
919ラジオネーム名無しさん:2011/12/07(水) 23:25:28.24 ID:5NimENFP
>>917
足したら90ぐらいじゃねw
920ラジオネーム名無しさん:2011/12/10(土) 03:01:37.81 ID:9dm6H2GS
たぶんだけど
遠田さん…50代前半
伊藤みゆき…30代後半
松本慶子…35前後

あと土曜日曜の小川さんは30代前半だな。
921ラジオネーム名無しさん:2011/12/10(土) 19:56:35.32 ID:DqzJ2fcv
「私の日本語辞典」今晩は速記の2回目だ。
922ラジオネーム名無しさん:2011/12/10(土) 21:06:14.87 ID:mQgObPRw
>>920
みゆき予報士は40か41だったような・・・
上の方だったかブログだったか忘れたけど。
923ラジオネーム名無しさん:2011/12/10(土) 23:36:00.69 ID:p+BPDtke
みゆきもさとみもアナウンス術を勉強して出直して欲しい
924ラジオネーム名無しさん:2011/12/11(日) 08:23:19.55 ID:o0CItMEe
朝の5時30分頃の音楽の選曲。全く意味不明。20歳前後しか知らないような楽曲を誰が聴きたいのか?
今朝なんか、イライラしてついに消した。朝という時間を考えろよ。
925ラジオネーム名無しさん:2011/12/11(日) 20:19:09.04 ID:KUbQyzh0
土日ニュースの黒沢さんは項目と項目の間(ま)がないのが気になる。
前の項目の続きかと思えば次のニュース項目になっている。聞き辛い。
926ラジオネーム名無しさん:2011/12/11(日) 21:23:55.42 ID:ZxaC9zRt
間(ま)が無いと言えば野口さんw
そういや最近声聞いてない・・・
927ラジオネーム名無しさん:2011/12/12(月) 05:33:39.30 ID:qgt0bqyW
ニュース原稿の文字数が多過ぎだね
928ラジオネーム名無しさん:2011/12/12(月) 07:08:09.38 ID:otiRsW/V
実況の渡邊あゆみ厨うざい
929ラジオネーム名無しさん:2011/12/13(火) 20:53:09.41 ID:ke2uB/Xi
渋谷スポーツカフェ ゲスト 松尾雄治

現役最後の試合での痛みに耐えて奮戦する姿に感動したもんだが、
引退後あのキャラクターを知って、何だか損した気分になったもんだ(笑

しゃべりが達者なのはよく知られているが、あの明るいキャラクターの理由が今日わかった
彼は親譲りの筋金入りのバカだったんだな
遺伝的要素に加え、父親の教育方針でバカに拍車が掛かったようだ(笑
930ラジオネーム名無しさん:2011/12/13(火) 21:02:23.08 ID:hq5OnHdI
トランプとばくで柴田勲と一緒に警察の網に引っ掛かった人だっけ?
931ラジオネーム名無しさん:2011/12/14(水) 06:29:28.55 ID:bITep2CE
12月18日の歌の日曜散歩は、9:05〜23:50の超拡大版なのか。
ソースは観覧抽選の落選通知。
932ラジオネーム名無しさん:2011/12/14(水) 10:13:04.94 ID:cuREcfaj
次の新話の泉はいつなんなの
HP判り難いんだよね
933ラジオネーム名無しさん:2011/12/14(水) 22:39:27.86 ID:3h3GNzKa
最近、松本さんは噛まなくなったね。中野は相変わらずだけど。
934ラジオネーム名無しさん:2011/12/15(木) 10:45:27.40 ID:B3VdhWC8
>>931
11時50分まででしょ?
935 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【北電 75.6 %】 :2011/12/15(木) 22:51:23.34 ID:Qf2R1puq
12時間も違うやん。
936ラジオネーム名無しさん:2011/12/16(金) 05:34:33.68 ID:0yX4mrXt
お天気のみゆき、なんで「山陰」って言えない?
「ん」の後、続けて「い」って言えばいいんだよ
練習しろ
それから「お伝えします」が好きだな
これはいらん
937ラジオネーム名無しさん:2011/12/16(金) 12:28:50.60 ID:WFXICaLU
ラジビタ終了前のリスナーの手紙は、丁寧な表現での間接的な批判?
ムラカミも神妙に「放送とは難しく、あちらをたてればこちらがたたず…」
まぁ、しかし、調子に乗ってると思うことはあるよな、この番組、そして最近のNHK全体。
938ラジオネーム名無しさん:2011/12/16(金) 17:52:29.70 ID:vIgaYhIo
>>936
お前分かってないな
言えないんじゃない
その証拠に何げなく普通に言うときがあった
939ラジオネーム名無しさん:2011/12/17(土) 22:43:34.10 ID:32bVw2Dk
>>931
と思っていたら、訂正の葉書が来たよ。
千葉局の中の人乙。
940ラジオネーム名無しさん:2011/12/22(木) 23:24:14.13 ID:7+r4VLRB
ム〜ンラ〜イ シャウワ〜 歳末編
2011年12月29日(木)午後5:05〜午後5:55
2011年12月29日(木)午後6:05〜午後6:50
941ラジオネーム名無しさん:2011/12/23(金) 19:26:49.64 ID:YzRXAMUa
FM編もよろしく!
12月31日(土)午前1:30〜午前2:00 [30日(金)深夜]
942ラジオネーム名無しさん:2011/12/28(水) 15:48:26.42 ID:FIH2PQhN
新年もMr.IWASAKIの寒々としたネタのシャワーを思いっきり浴びましょう

ム〜ンラ〜イ シャウワ〜 初春編
2012年1月4日(水)午後9:30〜午後9:55
943ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 00:07:07.90 ID:UWk+aKa2
>>939
っせえ
黙ってろ
944ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 07:03:58.09 ID:QJvdLy3y
>>943
どうした?寂しいのか?
945ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 07:31:26.91 ID:xAaJSuV4
FM編があるのは嬉しいけどたった30分じゃねぇ…。あっ話は違うがおめでた文芸だけどどの枠も70〜80分ずつみたいで物足りない感じになるかもね。せめて川柳だけでも長くしてほしい。
946ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 10:35:42.07 ID:bCDaZl5t
今日は歳末の夕暮れのお楽しみ、ムーンライトシャワーが17:05からあるよ!
947ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 10:36:48.04 ID:bCDaZl5t
>>931
今日は一日歌の日曜散歩三昧w

>>941
AMの再放送?
948ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 11:52:53.89 ID:cCo+woi/
ム〜ンラ〜イ シャウワァ〜〜〜お正月まで待てない歳末豪華二段重SP
冷凍パックで皆様のご自宅にお届けします
送料代引き手数料等は頂きません、ラジオはロハでお送りします
但し、解凍は念入りに行なって下さい、芯の芯までカチンカチンです

今宵もよろしくね
949ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 18:16:50.22 ID:2L2hrOCw
サッカー中継ふざけやがって!
寒気ファンの30分を返せっ!
950ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 18:50:13.42 ID:dR+dF0ds
本当だよな(怒)
年末の夕暮れのお楽しみを奪いおって・・。
951ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 20:07:31.27 ID:mySLaPty
サッカーはテレビ中継もしてるのに、ラジオする必要ないよ…ウルサいんだよ
952ラジオネーム名無しさん:2011/12/29(木) 20:36:23.10 ID:fCE8G4ab
ニュースもテレビでやってるから要らないよな
953ラジオネーム名無しさん:2011/12/30(金) 19:50:12.17 ID:W/EctZh8
テレビも音声が流れるからラジオは要らないよな。
と言いながら、民放での高校サッカー中継が嫌な俺w
954ラジオネーム名無しさん:2011/12/30(金) 21:12:32.58 ID:G3r4gDmq
ふーりーむくなよ
ふーりむくなよ〜
955ラジオネーム名無しさん:2011/12/30(金) 21:35:14.57 ID:0LIUsuuO
アニメネタとかコアなんはFMでやってほしいわ
956ラジオネーム名無しさん:2011/12/30(金) 22:44:12.69 ID:jmSd1fF1
>>920
小川さんは現在33歳。
957ラジオネーム名無しさん:2011/12/31(土) 17:29:37.62 ID:inpHIEK9
2日連続でアニメランドSPライブやってるよ・・・orz
958ラジオネーム名無しさん:2011/12/31(土) 18:14:49.08 ID:Jd4Vd7S2
今日はFMでRMJ一択でそ
959ラジオネーム名無しさん:2011/12/31(土) 20:15:55.46 ID:OEGTJF+B
FMのラジオマンジャックも第二の電話相談番組も何だか鬱陶しい
消去法で第一で紅白を聴いているが…

最近FMのバイロイト音楽祭は30日で終わることが多いな
手持ちのCDでも聴くかな…
960ラジオネーム名無しさん:2011/12/31(土) 20:19:05.75 ID:Jd4Vd7S2
押尾、石川、岡崎のスタジオライブは聴いて欲しいなー
961ラジオネーム名無しさん:2011/12/31(土) 20:24:17.83 ID:OEGTJF+B
他スレで指摘されるまで、ETVで第九をやっていることに気付かなかった。
もう年内はずっとETVでいいや。
962ラジオネーム名無しさん:2012/01/01(日) 20:06:01.17 ID:guat7td7
元日の第2放送中々いいな。東京放送局時代の話もしてるし。久々に第2放送でも
ゆっくり聞くか。
963ラジオネーム名無しさん:2012/01/01(日) 22:30:16.86 ID:62amh0yf
>>962
明日は昭和初期の早慶戦、あさっては歌舞伎の六代目の忠臣蔵の劇場中継の録音。
964ラジオネーム名無しさん:2012/01/02(月) 06:29:40.25 ID:WJiCSWY6
桂あやめってどこが面白いの?テレビで見たけどつまんなかった
965ラジオネーム名無しさん:2012/01/02(月) 15:14:37.55 ID:CUPDV8UE
おめでた文芸だけど17:30が境目のようだ。猫八さんは昨年の川柳ではなくおりこみ都々逸に登場だが、ネタの披露は都々逸からつながりが出来るのだろうか?
966ラジオネーム名無しさん:2012/01/02(月) 18:06:01.09 ID:3OQXJeUa
ニュース原稿の文字数を減らして下さい
アナウンサーの口調が忙しなくて聞き辛いです
967ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 02:18:16.52 ID:no+x/MTO
アニメランド、シブマガ、カケダセ、上地AKB
今年の春で終わりにしてほしい。

こういうのは浜松町の文化放送で充分。 
968ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 19:52:16.40 ID:2+rEn+TL
エレウタ、ケータイ短歌も是非打ち切り願います。
969ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 20:36:52.83 ID:VxvOgQId
ビタミンも
970ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 21:36:48.52 ID:7J+xCp+u
竹内勉の民謡番組を復活させて
971ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 22:35:04.69 ID:lce4qOzL
ついでに旅するラジオも打ち切り希望
972ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 22:37:02.53 ID:OIFruBTJ
つながるラジオの電話相談コーナー打ち切り希望
973ラジオネーム名無しさん:2012/01/05(木) 22:48:02.75 ID:BhJC9jr/
R1打ち切り希望ばっかりww
まあ騒がしいだけの番組が増えたからね
R2は朗読とか文化講演会とかぐっと格調高くなりますね
974ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 00:02:35.73 ID:RkEDUSKp
こんなラインナップに戻してほしい
例:日曜夜

19:00 話の泉
20:00 二十の扉
20:30 日曜娯楽版
21:00 たずね人の時間
21:10 上方演芸会
22:00 浪曲十八番Z
22:30 三つの歌
23:00 お休みの前に
23:05 放送終了
975ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 06:21:20.56 ID:MPfJu9fX
>>974
「真相はかうだ」が抜けとる
976ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 09:19:34.89 ID:zEhYvJUa
知らね。渋マガの前が思い出せんが、日曜はNHK的には大河を見てもらいたいんだろうしね。
977e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/06(金) 15:58:30.11 ID:CajkAbJ2
 「戦前戦中世代だけのNHKラジオ」?
若い者は「ミュージアム感覚で聴くだけの」NHKラジオ?
NHKにミュージアム性を求めたらいかん。
ミュージアム性を求めるなら、60年の民放ラジオ。
978e-名無し ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/06(金) 16:04:10.29 ID:CajkAbJ2
 「アニラジ王国」と言われる民放が、今後むしろ
回顧番組ばかりになる。深夜アニメ放送本数激減、
アニメライセンサーズ提供が抜けて行ったら。
「CLUB JONR」みたいな、高齢者しか聴かん番組に取って代わられる。
979ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 22:33:17.13 ID:xyUEUMzT
>>975
すみませんでした。土曜日に入れるつもりでした。
土曜夜の理想的な番組編成
7:00 新諸国物語・紅孔雀
7:30 アメリカ便り
8:00 真打ち競演
9:00 眞相はかうだ
9:30 たづね人の時間
9:40 みんな大好き
10:50 来週の配給予定
11:00 おやすみの前に
11:05 放送終了 
980ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 23:01:25.26 ID:nBH4IEz1
>>977>>978のコテハンて基地外?
981ラジオネーム名無しさん:2012/01/06(金) 23:13:04.52 ID:CeIV2okN
痴級ラヂヲの打ち切りも忘れてもらっては困る
あと、日曜ヴァラエティもだ
982ラジオネーム名無しさん:2012/01/07(土) 06:35:37.26 ID:5aLwG3yf
今日の土曜あさいちばん、佐塚アナが出ていたのでびっくりした。
明日の日曜あさいちばんも佐塚アナになっている。
 ひょっとして古谷アナはインフルに感染?
983ラジオネーム名無しさん:2012/01/07(土) 15:15:24.33 ID:yZbCsa/O
その土曜朝いちばん、
今朝は久しぶりにスポーツコーナーが二本立て。
やはり専門だった佐塚さんがでたからこそで
スポーツ知識ゼロの古谷がだったら、こうはいかなかっただろう。
これからも佐塚さんでやって欲しい。古谷は要らん!

984ラジオネーム名無しさん:2012/01/07(土) 16:34:48.54 ID:Jvc5QYc4
佐塚さんスポーツコーナーでホント熱くなってたよねw
985ラジオネーム名無しさん:2012/01/07(土) 18:45:45.95 ID:KmlO9fyz
古谷くん、年始の伝統芸能番組でお疲れなのでしょう。
986ラジオネーム名無しさん:2012/01/07(土) 22:00:21.03 ID:PXai67N+
「受信料値下げ額はわずか70〜120円。NHK職員ひとり当たりの人件費は年間1708万円」その2
http://wpb.shueisha.co.jp/2012/01/06/9004/

だが、ここにはカラクリが隠されている。2005年に現職でありながらNHKを内部告発した
ジャーナリスト・立花孝志氏がこう指摘する。

「だまされてはいけません。NHKが手厚いのは福利厚生費。私が在職中も特別なことをしていないのに、
訳のわからない手当がついていた。いわゆる給与に厚生費等を加えれば、職員ひとりを雇うのに
年間1700万円以上もかかることになる。しかも、民放と違ってすべて受信料から支払われているのですよ。
おかしいと思いませんか?」

事業支出の「事業運営費」のなかには、「給与」とは別に「退職手当・厚生費」が約565億円も計上されている。
これらを足して職員数で割れば、立花氏の指摘通り一人当たりの人件費は年間約1708万円にも上るのだ。

作家の三橋貴明氏もこう頷く。
「とにかく、人件費が高すぎるのは間違いない。完全に民放各社よりも高いですし、平均給与が658万円という
国家公務員と比べるまでもありません。よく、公務員の人件費をカットしろという声があります。私自身は
そのような意見に与したことがないですが、NHKだけは絶対になんらかのメスを入れるべきだと思います」

人件費を見直すか、1708万円という超高年収に値(あたい)する番組制作をするか。
少なくとも今のままではNHKに対する不信感は高まるばかりだ。

(取材/コバタカヒト)
987ラジオネーム名無しさん:2012/01/08(日) 16:38:30.04 ID:jbyLWw18
古谷はマジイラねえ
ついでに渋マガもAKB48もイラねえ
988ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 05:21:15.16 ID:23QVm1pJ
7時のニュースの中島裕子さんてアナウンサーじゃないの?
ググっても出てこない
989ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 11:53:30.73 ID:Vdrhq3IX
今更ながら…「ドラマ」のアクセント。若年層ならいざ知らず、村上、みっともねぇな、NHKアナウンサーなんだよね…取り敢えず。
990ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 12:07:54.17 ID:UG/TGPv3
「サーバー」「ベース」「ステッカー」「ドラマー」
991ラジオネーム名無しさん:2012/01/09(月) 16:40:58.11 ID:UG/TGPv3
村上ってほんと最悪だよな
ゲストにため口聞くし
992ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 08:27:54.54 ID:JGWbbBWw
あさいちばんの松本下手糞過ぎる
読み間違えはしょっちゅうだし、噛むしアクセントも変

4月改編では降板させろよ
993ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 08:32:26.54 ID:e27rdkdW
中野よりはマシじゃね。つうか、ラジオは舐められてるのか他の人もよく噛むな。
994ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 19:52:14.88 ID:ZxfMrRhh
声に萌えだから辞めるのは嫌だw
995ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 20:03:10.85 ID:AGlkqO6D
>>992
あれでもマシになったほうだぞw スレの上の方見てみ?w

オレが降板させてほしい(というかコーナーやめてほしい)のは
7:45頃からのくだらないやつだな。(ただし市場のおっちゃん除く)
996ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 20:08:25.53 ID:AGlkqO6D
次立てたお。

NHK-AM総合スレッド Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1326193637/
997ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 20:32:04.28 ID:nrFacNUi
乙うめ
998ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 23:29:31.17 ID:cCj7usRX
女性気象予報士契約解除うめ
999ラジオネーム名無しさん:2012/01/10(火) 23:43:22.19 ID:AGlkqO6D
佐塚さん復帰祈願梅
1000ラジオネーム名無しさん:2012/01/11(水) 00:50:13.23 ID:YPrUP+GJ
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。